1 :
たんば:
2 :
東京都名無区:2006/06/22(木) 10:31:58 ID:M5JWaiZE
BESTヨリモBETTREダ
3 :
東京都名無区:2006/06/23(金) 06:44:39 ID:PLmaJri2
駅の構内のオリジン。だいぶ店が出来てきたな〜。
ドトールはどうなったんだろうね。
4 :
東京都名無区:2006/06/23(金) 17:27:03 ID:X9QfmDCA
アップルマート跡がまた怪しげな老人召集店舗に…
昼過ぎに通ったら行列してたよ
5 :
東京都名無区:2006/06/24(土) 00:37:37 ID:kRzK0MuY
10年ぶりに富士見台で降りたんだけど駅前の店はほとんど無くなったね。
逆にちょっと離れたとこにあるとんかつ屋や中華料理屋はそのまんまなのが
多かったけど。
駅南口の地下にあった「京や」って定食屋はいつ頃無くなったの?
おばちゃんの「おおきに〜」が結構好きだったのだが・・。
6 :
東京都名無区:2006/06/24(土) 11:46:35 ID:Pxbart.w
ケンタがいつのまにか無くなってた。
あと駅の南口におもちゃや(ガンプラ買った)と駄菓子屋(ゲーセン?)があったような
ドンキーコングを食べながらよっちゃんイカを
7 :
東京都名無区:2006/06/24(土) 17:54:30 ID:pvExCym2
>>5なくなったのは、1年半か2年くらい前かな。
京やの味噌汁はうまかったなあ。
8 :
東京都名無区:2006/06/24(土) 20:31:13 ID:mX44mb2o
高野台のオリジン本当にうれしいです。石神井公園、富士見台、光が丘に挟まれた
グラウンドゼロに一筋の光って感じです。
9 :
東京都名無区:2006/06/24(土) 21:52:05 ID:UdEhmVVQ
富士見台にマクドナルドをくれ・・・・orz
10 :
東京都名無区:2006/06/24(土) 22:16:10 ID:wQ2Ru.TA
無理
11 :
東京都名無区:2006/06/24(土) 22:20:04 ID:L42uaSnk
あの老人達、どこからやってくるんだろうな・・・・ マジで不気味なんだけど
12 :
東京都名無区:2006/06/25(日) 08:43:05 ID:CBUTc3jU
>9
マクドナルドをやる代わりに
松屋と牛蔵と小僧寿しと伊勢屋とたこ焼き屋をおくれ。
13 :
東京都名無区:2006/06/25(日) 09:11:33 ID:9jCpmyNU
マツキヨと惣次郎もな。
14 :
東京都名無区:2006/06/25(日) 10:39:46 ID:d2J/KdCo
京やの味噌汁、ゆず入ってたよね〜
まねして作ってみてもあんな美味いの出来ない
15 :
東京都名無区:2006/06/25(日) 20:42:38 ID:CBUTc3jU
>13
マツキヨも欲しい。
富士見台はドラッグストア沢山あるから1件くらいいいだろ?
16 :
東京都名無区:2006/06/25(日) 23:00:41 ID:x0UuhGa2
>>7そうか結構最近だったんですね。もう一回あそこの定食食いたかった・・。
ボナンザとかいうステーキ屋も無くなってたなぁ。
17 :
東京都名無区:2006/06/26(月) 10:33:47 ID:G0f866A.
>>13惣次郎はやる。
正直マヅイ。えらくしょっぱいし。
18 :
東京都名無区:2006/06/26(月) 13:32:44 ID:a5uubyHk
19 :
東京都名無区:2006/06/26(月) 21:10:51 ID:uCMhGQ2g
>18
そこをなんとか。
ゲンポウリンもキボンヌ、2軒あるから1軒くらいいいじゃない。
20 :
東京都名無区:2006/06/26(月) 21:30:45 ID:XmVRyUhg
朝や夜中にウンコ散歩が多いよね。ウンコをさせに行く散歩。
みんなウンコ袋を持ってるじゃないですか。だいたい100円均一のやつだけど。
あれ、入っている横をすれ違ったことがあるけど、ものすごい悪臭だった。
特に、食品の買い物をした後は、横を通りたくない(けど、そうもいかない)
ひどい人だと、ウンコ袋を振り回しているときがあるし。
21 :
東京都名無区:2006/06/26(月) 21:44:52 ID:CbkQD7f.
牛蔵ってそんなにうまいの?
今度行ってみようかな
22 :
東京都名無区:2006/06/26(月) 21:55:29 ID:W63U8dCA
>>20環八をまたぐ歩道橋でさせていると思われる跡は残っているな。
23 :
東京都名無区:2006/06/26(月) 21:58:06 ID:uqQdjF9c
>21
いつも20組待ちですとか言われるぞ。
24 :
東京都名無区:2006/06/26(月) 23:12:54 ID:G0f866A.
25 :
東京都名無区:2006/06/26(月) 23:57:46 ID:nTx8kHvc
26 :
21:2006/06/27(火) 00:08:53 ID:LSDR5fmE
ぐぐったら17時開店ですか。
平日に行ってみます。
27 :
東京都名無区:2006/06/27(火) 01:31:27 ID:L680qWVI
一度だけ家の中に勝手に入ってきた近所のネコが床に広げてたシャツの上に
ウンコをしてった。
それをチョコボールが落ちたのかと思ってつまんだことある。
柔らかさはキャラメル チョコボール並だった。
28 :
東京都名無区:2006/06/27(火) 01:34:35 ID:YOgMKcl2
29 :
東京都名無区:2006/06/27(火) 02:47:58 ID:45fjGYhY
スネークマンショーのギャグを思い出したw(爺)
30 :
東京都名無区:2006/06/27(火) 05:57:23 ID:ZdWa/fw.
この辺にボーリング場欲しいな
31 :
東京都名無区:2006/06/27(火) 12:50:45 ID:tyJjU/Oo
伊勢丹か三越がほしいですよ
32 :
東京都名無区:2006/06/27(火) 13:51:29 ID:a1KdRAsc
贅沢言い過ぎョ
もうこのまま、開発や出店無くてもイイヨ
あまり、賑やかになると、五月蠅くなるし、
犯罪も増加する可能性があるから、静かな街がイイ
33 :
東京都名無区:2006/06/27(火) 15:35:09 ID:/eIHK7jI
うん。静かなのが一番。
練馬か大泉までチャリで行けばたいていのものは手に入るしね。
34 :
東京都名無区:2006/06/27(火) 15:36:18 ID:/eIHK7jI
光が丘も近いしな
35 :
東京都名無区:2006/06/27(火) 16:12:20 ID:cs0lOiZQ
>6
ポニーランドと駄菓子屋だったっけ?なつかしいなー
前もそうだったけどこの2店に関してはなぜ皆スルー?
ただ単に知らない世代なのかな
36 :
東京都名無区:2006/06/27(火) 19:24:41 ID:maCZLKxs
37 :
東京都名無区:2006/06/28(水) 08:44:27 ID:UfTkR0X2
誰か富士見台のラッキーのななめ前にいつのまにかできた居酒屋にいったことある??
焼くぞうとか焼きぞうとかいった店。行ったことのある人、感想よろしく!!
38 :
東京都名無区:2006/06/28(水) 10:21:56 ID:kdd6.BAA
開店してスグの時
誰かレポしてくれていたよ
39 :
東京都名無区:2006/06/28(水) 11:46:48 ID:nAAeuxoY
>36
\100で何時間も粘ったな
ドンキーコングを食べながらよっちゃんイカを・・・
40 :
東京都名無区:2006/06/28(水) 15:32:04 ID:Bfmsbbhk
37>
焼蔵ね。
値段の割にいまいちかな。メニュー少ないし。
オープンの時に一度行ったきりっす。。
41 :
東京都名無区:2006/06/28(水) 20:37:24 ID:Ct9FpCrE
>>40イマイチどころか、かなりヤバクないか?
小さな肉片と豚の脂身を食べさせられたぜ。
豚の脂身一切れと生卵一個で800円くらいしたな。
牛蔵と夢処で代用が効くメニューばかりなので、行く価値無し。
42 :
東京都名無区:2006/06/28(水) 22:12:09 ID:kdd6.BAA
牛蔵二号店が出来れば良かったのに・・
43 :
東京都名無区:2006/06/29(木) 16:42:18 ID:Db9EaSQM
南田中団地付近の者だが、最近は棟ごとに代表が違うらしいね
なんで?昔はまとめて一人だった気がするんだけど
44 :
東京都名無区:2006/06/30(金) 16:07:21 ID:3iqzbAcE
そんなこと知るか。
45 :
東京都名無区:2006/06/30(金) 18:25:20 ID:0.9vfa9Q
オリジンできたね(゚∀゚)
46 :
東京都名無区:2006/06/30(金) 19:36:06 ID:yEJO2G3g
オリジンむちゃ混み
47 :
東京都名無区:2006/07/01(土) 22:08:22 ID:r5TMPQ5E
南田中団地は若い人がいるのかね、年寄は良く見かける。
公園も沢山あるのだが子供が滅多に遊んでいない。。
勿体無い、いっそゲートボール場とか作ったほうがよくないか?
48 :
東京都名無区:2006/07/01(土) 23:34:16 ID:gK3YNGVo
>47
典型的な「高度経済成長期」
49 :
東京都名無区:2006/07/02(日) 10:26:56 ID:VceaWmaw
>48
そ、だね。2,30年前は活気があったのだろうね。
あれだけ大きな団地なのに静か過ぎるね。
一等地にでかい敷地があるのだから光が丘みたいに
分譲+一般賃貸+都営+商業施設+公共施設みたいな
形で再開発キボンヌ。
石神井公園隣接で面白い開発になると思うよ。
50 :
東京都名無区:2006/07/02(日) 14:37:48 ID:3/25cSSQ
西京信用金庫の前に、パトカーや救急車などが終結しているようです。
51 :
東京都名無区:2006/07/02(日) 20:11:53 ID:KyAhyvfY
高野台に立ち食いすし屋さんがるんですか?
友人から聞いたんですがご存知の方いますか?
52 :
東京都名無区:2006/07/03(月) 04:19:38 ID:1YLbER5E
ピーコックか西友で寿司かって、どこかで立って食べれば。
立ち食い寿司の店って、神田小川町の店にはたまに行くけど、近所では見たことがない。
53 :
東京都名無区:2006/07/03(月) 06:32:48 ID:k2/acivc
>50
で結局なにだったんでしょうかね?
54 :
chocolat:2006/07/03(月) 16:29:13 ID:WWZRogzs
立ち食いって、多分、駒一寿司でしょ。
順天堂の角を石神井駅方面に歩いて3分くらいの。
55 :
東京都名無区:2006/07/03(月) 17:35:27 ID:k2/acivc
>>54駒一ってカウンター(もちろん座って食べる)と座敷しかなくね?
56 :
東京都名無区:2006/07/03(月) 18:09:27 ID:KWD6tJrM
今朝、白鷺の住宅街(武蔵丘高校の北側)で軽トラが激しく横転してましたわ。
ドライバー無事だったのか。
57 :
東京都名無区:2006/07/03(月) 20:47:26 ID:UE5ckL62
>>55立ち食い寿司って文字通り立って食べるんじゃなくて、
カウンターで注文しながら食べるってことだよ〜。
58 :
東京都名無区:2006/07/03(月) 23:42:28 ID:zzIfgbc.
>>57はあ?
その日本語の使い方は明らかに間違っている。
59 :
東京都名無区:2006/07/03(月) 23:55:24 ID:0LXRqvo.
>56
ムサコは白鷺でなく上鷺じゃけんのー!
60 :
東京都名無区:2006/07/03(月) 23:57:08 ID:0LXRqvo.
>57
ワケわからんのー!
そんなんより「勃ち喰い」のほうがエエワァ〜!
61 :
東京都名無区:2006/07/04(火) 01:26:21 ID:.MXxtq2I
消防車なになに??@風の子公園前。
62 :
東京都名無区:2006/07/04(火) 22:48:33 ID:ETStVYpc
富士見台で時々見かける、ラッパ拭きながら自転車で回ってる
豆腐屋さんて美味しい?
63 :
東京都名無区:2006/07/04(火) 23:20:14 ID:2.1mtlD2
64 :
東京都名無区:2006/07/04(火) 23:36:35 ID:g0VpFnYI
富士見台〜平和台で時々見かける、音楽かけながらライトとか装飾した自転車で
暴走してる餓鬼は頭大丈夫?
65 :
東京都名無区:2006/07/05(水) 01:46:34 ID:2HQLZ7gM
頭ダメ
66 :
東京都名無区:2006/07/05(水) 09:33:32 ID:FEqABkSg
>64
オレも青果市場辺りで
見かけたが
なんか、叫びながら爆走してたヨ
こんな輩が出没するのは、春先だけじゃないんだね
67 :
東京都名無区:2006/07/05(水) 19:58:43 ID:kkJ82A7I
井荻駅近辺でも見た
哀れにオモタ・・・
68 :
東京都名無区:2006/07/05(水) 21:25:06 ID:wZbUpO1c
ちょ、詳しく
餓鬼って中学生くらい?高校?
69 :
66:2006/07/05(水) 22:31:46 ID:FEqABkSg
オレが目撃したのは
中坊かな
高校生が、そんな事していたら
それこそ、可哀想な人だよね
昼間見たから、分からなかったが
バッテリーとか積んで、装飾しているのだろうか?
70 :
東京都名無区:2006/07/05(水) 23:49:46 ID:FPDxT4hU
>64-69
うpしる!
71 :
東京都名無区:2006/07/05(水) 23:53:36 ID:LCEP/LFw
それは映画「トラック野郎」の影響を受けた30年前の俺だ!
72 :
東京都名無区:2006/07/06(木) 07:18:29 ID:6.5mfVEw
デコちゃりw
73 :
東京都名無区:2006/07/06(木) 19:50:24 ID:Zyg4NkwY
富士見台ライオンズマンション横で死亡事故おきたみたいだね。
今日通ったら花が供えてあった。
なにがどうなってあんな辺鄙なトコで死亡事故になったんだろう。
74 :
東京都名無区:2006/07/06(木) 21:22:25 ID:zDqKigAY
今日は「一番星ブルース」を歌いながらチャリで富士見台を爆走してたよ、そいつ。
75 :
東京都名無区:2006/07/06(木) 23:35:48 ID:ztSe/JaU
>>74何時頃ならそのお姿を拝むことが出来るのか教えておくれ
76 :
東京都名無区:2006/07/06(木) 23:42:41 ID:TnJjmh9U
石神井川沿いで毎夜、ボクシング(キックボクシング?)練習している親子、頑張れよ。
77 :
東京都名無区:2006/07/07(金) 00:44:49 ID:NdXP3w4I
>75
生暖かい目で見守ってやれよ
多分、可哀想な人なんだからさ
その、餓鬼は
原チャリの免許取れたら
チバラギ仕様の原チャリでも乗るのかな?w
78 :
東京都名無区:2006/07/07(金) 01:34:57 ID:9S5fIYkQ
>75
オレが見た時は、19時〜20時ぐらいだったヨ。
79 :
東京都名無区:2006/07/07(金) 18:04:12 ID:kpKV0pwc
上鷺宮の某医院辺りで小学生位の子供相手に
物凄い剣幕でに度々怒鳴ってるオヤジは既出ですか?
80 :
東京都名無区:2006/07/07(金) 21:21:15 ID:NdXP3w4I
>79
なにそれ
危ない人?
81 :
東京都名無区:2006/07/07(金) 22:23:54 ID:.xF36AHM
それって高野台駅付近でよく見かけるおっさんと同一人物?
ちゃりんこ乗りながら手当たり次第に怒鳴りつけてくる。
82 :
80:2006/07/07(金) 22:34:52 ID:NdXP3w4I
>81
なに、そんな危ないヤツ居るの
警察に通報した方が良いぞ
おれ、春先に仕事場で、
見ず知らずのジジイにいきなり
首シメられた事があるから
変な人見ると、結構怖くなるヨ
83 :
79:2006/07/08(土) 01:12:18 ID:mgtZO7kM
>>81富士見台からちょっと離れた上鷺宮の
某医院の辺りで出没するんです。
同一人物かどうかは・・
>>80通学路で通る小学生の子供を相手に罵詈雑言や
「氏ね」等の不穏な発言を大きな声で浴びせ
たりしてるんですよ。
こういう場合、万が一の為に通報したほうがいいですよね?
84 :
東京都名無区:2006/07/08(土) 06:05:20 ID:OSF8zg4w
>>83え まじ?自分毎晩散歩行くから怖いな・・。某医院ってどのへん?
スゲー近そう・・。
85 :
東京都名無区:2006/07/08(土) 15:46:57 ID:uCIhUY4k
86 :
東京都名無区:2006/07/09(日) 01:24:22 ID:1l9Q7Fwc
また火事???
87 :
東京都名無区:2006/07/09(日) 01:25:13 ID:TnvodV/k
貫井辺りか?
88 :
東京都名無区:2006/07/09(日) 01:27:06 ID:1l9Q7Fwc
なんか最近多いですね… 煙の匂いがするような気がする…
89 :
東京都名無区:2006/07/09(日) 15:35:41 ID:lI7wKhAo
石原クリニックの、元院長、ニュー速にスレが立っていてびっくり。
90 :
東京都名無区:2006/07/09(日) 17:08:41 ID:Bqf9UIfg
警視庁不審者情報
5月26日(金)
練馬警察署
5月24日午後6時ころ、貫井3丁目の路上で、男子生徒が見知らぬ男に殴られました。
男の特徴:年齢60〜70歳くらい、やせ型、髪ボサボサで長め、茶色ポロシャツ、スウェットズボン
上の方に出ている、不審者と同一?
91 :
東京都名無区:2006/07/09(日) 20:35:57 ID:GOHezJlA
石原クリニックの元院長って何かやったの?
92 :
東京都名無区:2006/07/09(日) 21:43:49 ID:Y4GmXNaY
髪がボサボさと言うか、サッカーの中澤が雨にぬれた感じか?
SHOP99のあたりであったが、茶色の服は着ていた。
なにか、紙袋かなにかかかえていたかな。
93 :
東京都名無区:2006/07/09(日) 23:58:44 ID:NZeZ40ZY
94 :
東京都名無区:2006/07/10(月) 01:44:03 ID:IYSGtt36
>>92
多分、同一人物だとおもうが
前に富士見台の駅前で交番に常駐している
警察官に注意されてたよ。
タイーホはなかったと思うが、、
95 :
東京都名無区:2006/07/10(月) 18:49:14 ID:CJz27qM.
>>83先週、通勤時にW急便の近くの某医院前で、花壇を踏んだとかで、
小学生に因縁つけてるオッサンというかジイサン見かけたな。
医院の人かと思ったけど、違うのかな。
花壇を踏むのは良くないとは思うが、雑草だらけで手入れされてないところは、
踏まれてもあまり文句いえないと思うのだが…
96 :
東京都名無区:2006/07/11(火) 07:05:42 ID:Ziiw8ETw
今週の週間ダイヤモンドでマンションの値上がりする場所で高野台が載っていた。
97 :
東京都名無区:2006/07/11(火) 16:23:26 ID:cIluC3LM
川沿いの歩道の植え込み
雑草のほうが勝ってる。
ああいうところの手入れは
誰がするんだろう??
98 :
東京都名無区:2006/07/11(火) 23:36:23 ID:Ziiw8ETw
書き込みをした人が手入れをします
99 :
東京都名無区:2006/07/12(水) 09:15:22 ID:7UYiDoM2
>>95で書かれてる某医院辺りのオサーンが手入れをしに行けば無問題。
100 :
東京都名無区:2006/07/12(水) 22:24:32 ID:kNb3QkK.
>73
に出てた、死亡交通事故って
自転車の単独死亡事故らしいが
なぜ?
どーすれば、致命傷になるのだ?
101 :
東京都名無区:2006/07/12(水) 23:50:55 ID:YMAc7kzs
環八の南田中の歩道橋の下ぐらいに、フルスモークの車が
夜に止まっているのを見かけるんだが、工事関係者じゃないよな。
102 :
東京都名無区:2006/07/13(木) 06:41:56 ID:KcG7bSIY
>>100車止めに腹から落ちて内臓破裂。高齢者だったから搬入先の病院で死亡。
翌日練馬区役所がきて実況検分してた。
103 :
東京都名無区:2006/07/13(木) 15:42:05 ID:/sw.5k7E
104 :
100:2006/07/13(木) 16:04:10 ID:DifnkXL2
ふーん
そう言った訳なんですね
しかし、腹をぶつけて死ぬとは
かなりのスピードだったのでは?
まぁ、一歩間違えれば
他人を巻き込んでいたな
105 :
東京都名無区:2006/07/13(木) 23:50:16 ID:O6wPhM0M
ものを知らん奴がいるな
106 :
東京都名無区:2006/07/13(木) 23:52:41 ID:uziA8yE6
老いるって事はどういう事かを知らない人は幸せだよ
107 :
東京都名無区:2006/07/14(金) 00:48:15 ID:3zIhM.cY
この間まで幸せでした。
親が老い始めると気付きます。
108 :
東京都名無区:2006/07/14(金) 11:53:29 ID:uWJX57AI
年を取ると通常の2足歩行も難しいのに、自転車は無謀かと...
急によろけるので、車道側にコケないか側を通る時ヒヤヒヤします。
あと数年で4割がお年寄りの時代ですね。
(100年後は日本人の人口が現在の1/2に減るそうです。)
移民(中国・朝鮮・韓国)が増えて、東京の全体的な人口は変わらないのかな?
109 :
東京都名無区:2006/07/14(金) 12:07:18 ID:MkHL6/zo
>105
高齢になっても
臓器の強度は、病的問題がない限り
老化しないぞ
110 :
東京都名無区:2006/07/14(金) 13:22:23 ID:9RbcXf0E
でも、筋肉は衰えるよね? 特に腹筋って内臓を守る鎧のようなものらしいから。
111 :
105:2006/07/14(金) 22:09:02 ID:a8W9QAPo
>>109高齢者がかなりのスピードで
自転車をこげるのかって事
下り坂ならともかく
112 :
東京都名無区:2006/07/15(土) 00:47:13 ID:btRbDijQ
113 :
東京都名無区:2006/07/15(土) 00:48:54 ID:btRbDijQ
114 :
東京都名無区:2006/07/15(土) 05:46:28 ID:419wBPBk
もういいかげんいいんでないか?
ネタがないのはわかるが。
115 :
東京都名無区:2006/07/15(土) 09:03:13 ID:.04AkYvk
練馬高野台に最近越して来ましたが、この辺りで夏祭りはどこか
ありますか?
大々的なものじゃなくても屋台が出るくらいで良いのですが。
116 :
東京都名無区:2006/07/15(土) 09:28:02 ID:bs6H2.8k
環八のオートバックスの南の公園で例年7月に祭りがあるのだが、
今年は工事しているし無理かな。
117 :
東京都名無区:2006/07/15(土) 11:20:53 ID:Ui33b4CI
118 :
東京都名無区:2006/07/15(土) 15:48:02 ID:VdwS5kiY
長命寺でなかったっけ?
って15年前の記憶だが・・・
119 :
東京都名無区:2006/07/15(土) 16:50:54 ID:88hLwMpo
>>115大江戸河岸で、確か夏くらいに開催されますよ。
120 :
東京都名無区:2006/07/15(土) 21:04:19 ID:q1fYzMQM
大江戸河岸、スーパーなくなったけど今年もあるのかな。
焼き鳥とか魚のアラとか安くてウマーだったから行きたいけど。
21日に南田中稲荷で盆踊りがありますよ。
121 :
東京都名無区:2006/07/16(日) 05:58:32 ID:dL51ZePo
>119,120
大江戸河岸の駐車場はマンション業者に売却されたよ。
東京都の空き地も同じマンション業者に売られたから
祭りやる場所はなさそうだ。
昨日は市場の中でカラオケ大会をやっていた。
122 :
東京都名無区:2006/07/16(日) 15:14:28 ID:dL51ZePo
今日がカラオケ大会の本番だったみたい。 結構うるさい。
123 :
東京都名無区:2006/07/16(日) 21:37:48 ID:X2MV8jhw
あのね、100円コンビニでビール(100円じゃないよ)を3本買ったんだけど、レジの女の子は「105円が1点2点3点で542円になります。・・あれ〜っ!」
と言っていて微笑ましかった。「ごめんね、100円じゃないもの買ってしまって」なんて思うよね(萌)。
トンチンカンチン一休さんなマミリーマートの店員よりぐっと良いわな。しかーし100円コンビニ通路狭すぎばい。
124 :
東京都名無区:2006/07/16(日) 23:01:48 ID:.iW4YhqQ
125 :
東京都名無区:2006/07/17(月) 13:44:55 ID:uLMYzsoM
長光寺橋公園のお祭りは、8月20日前後にやると思う。
ポスター貼ってないかな?
126 :
東京都名無区:2006/07/18(火) 09:34:07 ID:sCJy8DtM
富士見台駅ファミマ前で、
路駐して、お迎え&送迎する奴
スゲー迷惑だぞ
127 :
東京都名無区:2006/07/18(火) 22:14:07 ID:W4gsBtMc
順天堂前の歩道橋先の建設中のビル、また薬局を作っている?
128 :
東京都名無区:2006/07/18(火) 22:50:38 ID:zFTDG5BI
スタバきぼん
129 :
東京都名無区:2006/07/18(火) 22:50:32 ID:zFTDG5BI
スタバきぼん
130 :
↑:2006/07/18(火) 23:04:47 ID:4Vrvmsw2
また時が遡ってるなぁ
131 :
東京都名無区:2006/07/19(水) 00:59:30 ID:ns8/WDSE
このスレでよく出てくるのが、「本屋が欲しい」
南ヶ丘商店街にあるじゃないですか。
132 :
東京都名無区:2006/07/19(水) 05:29:43 ID:Ht5PJgO2
どこそれ 上鷺宮に住むオレにはさっぱりわからんわ
133 :
東京都名無区:2006/07/19(水) 07:09:20 ID:53D2Fo/Y
本屋はAmazonで十分
134 :
東京都名無区:2006/07/19(水) 08:04:01 ID:A9DbU1BA
ピーコックの三省堂でイイJAN
135 :
東京都名無区:2006/07/19(水) 12:36:56 ID:4MWueJ.A
富士見台の駅に本屋できるんでしょ?
136 :
東京都名無区:2006/07/20(木) 23:11:45 ID:Qc.qw8mY
>>127どうやらまた薬局ですねー
お薬お渡し・・・みたいなプレートがみえましたよ
137 :
東京都名無区:2006/07/20(木) 23:18:04 ID:/j9FB3dc
>135
昔は駅周辺に数軒本屋あったけどね・・・
郵便局の隣や、北口の商店街から1本住宅地に入ったトコとか・・・
最後まで残った南口の100均の向かいは、この春「夢の島」だっけ・・・?
138 :
東京都名無区:2006/07/21(金) 04:03:43 ID:PExJqCFE
へえ 郵便局の隣にもあったんだ。富士見台住んで8年目だけど
知らんかった。俺が知ってたのは主婦の店向かう途中に一軒と、
ノーサイドを高野台方面に歩いていくと空手道場があったと思った
がその近くに1軒だな。どっちも潰れたけど
139 :
東京都名無区:2006/07/21(金) 12:54:53 ID:SOHn6Py2
夢の島?って?
140 :
東京都名無区:2006/07/21(金) 16:04:07 ID:ELMgp2iU
>137
懐かしいね。郵便局の隣の本屋の家族は文庫本のカバー付けに
えらい気合入ってたよね。みんな手際よかった。
本屋やめてその場所のマンション経営してんのかな?
って、内情はどうでもいいよなスマン
141 :
東京都名無区:2006/07/21(金) 17:26:50 ID:2uj7O2KM
郵便局の隣の本屋は、問題集や学習参考書などが充実してたね。
142 :
東京都名無区:2006/07/21(金) 19:23:22 ID:ELMgp2iU
今は書籍販売は大型店舗が当たり前だけど
個人経営の本屋がなつかしいなー
その本屋の家の夕食の匂いがして腹減ったから
そろそろ帰ろうとか。
今のご時世書籍関係の経営は難しいんだろうけど
どこの本屋も似た様な物しか置いてないんだもん
143 :
東京都名無区:2006/07/21(金) 19:58:28 ID:PR5OJmBk
>>141 一瞬一般論かと思って、あれこれ自分の知りえる範囲の郵便局を思い出してしまった・・・
144 :
東京都名無区:2006/07/21(金) 22:07:19 ID:pfiuIx8o
郵便局の隣にあった本屋さん、子供時代に小学館の「小学○年生」を
6年間宅配してもらった。>141氏のレスにもあるように、
個人経営の書店としては大きいほうだったので、学参に限らず
百科事典等、結構充実してたし・・・。
平成に入ってからも生き残った個人経営書店って「配達」でもってたけど、
それもア●ゾンとか出てきてからは・・・(-_-;)
145 :
東京都名無区:2006/07/23(日) 00:52:14 ID:yqX0/47s
駅前にあったレンタルビデオ屋の「恋太くん」はいつ無くなりましたか?
146 :
東京都名無区:2006/07/23(日) 01:20:15 ID:JPJbw4sw
両駅中間辺りに住んでるものです。
確かに、パンならサンメリー、ピーコック一階、麦風船、
弁当なら新しくできたZEN、オリジン、フライ限定ならさぼてんその他コンビに諸々
あるかもしれん。が、弁当は味よし、パンは藤ノ木で極力買おうと思います。
この2店が富士見台から消えるのは寂しいし、絶対残すべきだと思うから。
俺一人が常連になったところで、屁のツッパリにもならんでしょうが。
佃平と京や無くなった寂しさは2度と味わいたくないんで。
147 :
東京都名無区:2006/07/23(日) 15:22:00 ID:i7p5.7t2
148 :
東京都名無区:2006/07/24(月) 01:21:25 ID:mWF3EoUo
>>146佃平は好きだったんだけど、ある時レジのおばちゃん(メガネかけてパンチパーマ、
おばちゃんというよりはおばあちゃんに近かった)に嫌な態度取られてから
二度と行かなくなった。
その後1〜2年で閉店。やっぱ寂しかった。
149 :
東京都名無区:2006/07/24(月) 01:43:29 ID:sCdtYgec
>>148やっぱいたよね。変なおばちゃん。
それで行く気なくしたし。それから行かなかった。
150 :
東京都名無区:2006/07/24(月) 13:38:15 ID:SUFmsiRI
>148 大黒屋のもそっと先にある、化粧品屋で手芸用品も置いてる店の
同じような風貌のおばちゃん(パンチパーマ)も嫌な態度だよなぁ。
工房の頃、毛糸買いに行ってノックアウトされた。
家に帰って母親に話したら、感じ悪くて有名な店だという話しだった。
商店街の店で感じ悪いって、強気だよな。
151 :
東京都名無区:2006/07/24(月) 13:51:57 ID:36OVly0I
150>同感!!
先日どうしても必要な裁縫の小物があったので
評判悪いの知ってて行ったんだけど、
店には誰もいなくて探してる商品あるか見てたら部屋?の中から出てきて、
まるで不審者や泥棒見るような目つき!
「○○ありますか?」って聞いたら取ってきて無言で渡された。
ホントに商売向かないよっ たのむからやめてくれっ って不快感が残りました。
152 :
東京都名無区:2006/07/24(月) 19:59:51 ID:lQnIJqNc
>>150-151
あ、俺もボタンが取れて買いに行った時、じろじろ不審者を見るような目で見られた。
男が手芸用品屋に行くのってそんなに変なのか、と思ったけど、誰が行ってもそうな
んだね。
153 :
富士見台住人:2006/07/24(月) 21:38:57 ID:CXJFru4.
今週末に富士見台周辺の盆踊りとかありますか?
誰かご存知の方いらしたら教えてください
154 :
東京都名無区:2006/07/24(月) 23:02:48 ID:7GOrpPi2
南光幼稚園であったんジャマイカ。
155 :
東京都名無区:2006/07/25(火) 00:43:40 ID:hef2YMoA
サギノミヤ住民ですが、この前の日曜10年ぶりに富士見台駅から
高野台駅方面へぶらりと歩きますた・・・
駅前と対照的に、ものの見事な(地方中小都市顔負けの)
シャッター通りと化してますたね・・・
平日はもう少し賑わうのでせうか・・・それとも・・・w(゚o゚)w
156 :
東京都名無区:2006/07/25(火) 01:01:59 ID:YPNgi142
>>149佃平がつぶれたのはそのおばちゃんのせいもあったんかいな?
何人の客を逃したことやら・・・
言い方悪くてゴメンだけど、個人商店なんてちょっとしたことが命取りで
二度と来てもらえなくなるんだから、人を雇うにも適性をみて欲しいよね。
157 :
東京都名無区:2006/07/25(火) 22:30:04 ID:DbtKDY5w
愛和幼稚園の近くの歩道橋で、点字ブロックのどまんなかに
うんこが落ちている。何度か書いてきたけど、マナーが悪すぎ。
158 :
富士見台住人:2006/07/25(火) 23:09:50 ID:3YAmuVZI
159 :
東京都名無区:2006/07/26(水) 11:36:27 ID:CPcRgHyo
練高の駅で毎朝7時40分頃、
ぶつぶつ言いながら自動改札のひとつを占拠してるDQNがいるの知ってますか?
朝の混んでる時間帯にマジうざい!
160 :
東京都名無区:2006/07/26(水) 22:58:22 ID:sLoiaKZE
161 :
東京都名無区:2006/07/26(水) 23:11:20 ID:qqGWYcBM
>>159警察は何をやっとるんだ・・・
すぐ近くに交番あるのに
162 :
東京都名無区:2006/07/27(木) 01:15:27 ID:4qQGtsic
163 :
東京都名無区:2006/07/27(木) 19:13:13 ID:RhLB51CY
南田中児童館近くの神社でお祭りですね。週末かな。
164 :
東京都名無区:2006/07/27(木) 23:58:28 ID:j/rhlaHc
もう終わったYO!
アレいつ片付けるんだろうねw
165 :
東京都名無区:2006/07/28(金) 00:36:10 ID:2tZPOITU
166 :
東京都名無区:2006/07/28(金) 01:53:14 ID:9IYhmvf6
「野グソの里」とかで町興ししたらどうだろうね。
167 :
東京都名無区:2006/07/28(金) 10:27:54 ID:SdgmEshM
最近南田中に引っ越してきたのですけど、
南田中には夏祭りはありますか?
だれか教えてください。
168 :
東京都名無区:2006/07/28(金) 11:27:13 ID:vTMLj.BM
>>164そうなんだ。
>>167盆開けぐらだったかに、下井草近辺の公園や小学校でお祭りみたいなのは
あった記憶がある。
169 :
東京都名無区:2006/07/28(金) 14:01:46 ID:SM2yZbYk
>>167児童館の近くの神社であるよな。
小さいけどね。屋台とか出るよ。
それか、長光寺橋公園かな。
170 :
東京都名無区:2006/07/28(金) 16:24:49 ID:O45Q3Qz6
だからな、南田中稲荷の盆踊りは先週終わったんだよ。
なぜかまだ櫓が残ってるけどな。
この辺は盆踊りの時期早いね。新暦なんだな。
171 :
東京都名無区:2006/07/28(金) 16:36:54 ID:SM2yZbYk
アソ。
172 :
東京都名無区:2006/07/29(土) 20:54:04 ID:PZi5q8c.
薬師堂広場って
まだある?
173 :
東京都名無区:2006/07/29(土) 21:24:17 ID:69wHI1Qo
というか、今日南光幼稚園近辺で沢山、着物来た子達を見かけた訳だが・・・・・
174 :
東京都名無区:2006/07/29(土) 22:13:03 ID:EWlBU392
南光の第2グラウンド?で盆踊りしてたよ...
PM8:00〜に子供達にお菓子も配ってくれたし..明日もある予定だけど
雨みたいだから中止になるのかな?
175 :
東京都名無区:2006/07/30(日) 01:25:34 ID:9JsUqfTM
としまえん花火やらないんかよー
176 :
東京都名無区:2006/07/30(日) 02:56:01 ID:yEJO2G3g
>>175火の粉が落ちる敷地北側を宅地分譲したからもう花火はやらないはず
177 :
東京都名無区:2006/07/30(日) 08:26:30 ID:p16mrR0k
10月に高野台にドトールできるみたいだね
178 :
東京都名無区:2006/07/30(日) 10:38:21 ID:yEJO2G3g
大江戸河岸のマスシンが取り壊されていた。
あそこはつるかめランドの元本社でかなり安かったのだが
小売やっていなかったからなぁ。跡地はやっぱりマンションかな?
気の利いた綺麗なお店が出来るといいのだが。。。
179 :
東京都名無区:2006/07/30(日) 16:35:51 ID:OE44JwBg
西〇の息が掛かってれば、〇友繁盛のためにマンション建設は外せないな。
180 :
東京都名無区:2006/07/31(月) 00:33:40 ID:HttT0K/E
ガラクタ公園の盆踊り、今年はいつ行われるのでしょうか?
去年は行けなかったので今年は行きたいです。
181 :
東京都名無区:2006/07/31(月) 14:15:22 ID:CalIRxrI
ガスタンク前の市場のお祭りの日程を知ってる人は教えてくださいm(uu)m
ここいらのお祭りでは一番充実してるので、是非今年も行きたいと思って・・・。
182 :
東京都名無区:2006/07/31(月) 23:55:10 ID:3cNqqxiw
盆頃じゃなかったっけ? 昼間にやっているのもいいかもね。
183 :
東京都名無区:2006/08/01(火) 18:41:20 ID:r5TMPQ5E
大江戸河岸も残るは3箇所のみか。。。
あそこは目利きの世界だからなぁ。
素人にはヤスノの掘り出し物と川魚問屋のうなぎはお勧め。
184 :
東京都名無区:2006/08/01(火) 22:20:16 ID:BYm0V0MY
豊島園の花火は本当に無くなったんだ。あれも一種の住民エゴだよなー。
それとも緊縮財政?
185 :
東京都名無区:2006/08/01(火) 22:44:40 ID:a7.zz0lI
>184
つ[両者の利害の一致]
186 :
東京都名無区:2006/08/02(水) 00:36:35 ID:VceaWmaw
>>184自分の家に10センチ四方の火の粉がボコボコ落ちてきたら
「やめてくれ」と思うでしょう
花火終わった直後にとしまえん沿いの道を通ると落ちてますよ
187 :
東京都名無区:2006/08/02(水) 05:26:46 ID:FMueWPPY
粉ではない
188 :
東京都名無区:2006/08/02(水) 05:40:24 ID:q9F6GcqY
すまんが 富士見台〜中村橋で 照明写真取れるところ教えてくれ。
189 :
東京都名無区:2006/08/02(水) 07:31:10 ID:VceaWmaw
>>187大きさに関係なく「ひのこ」って言いませんか?
190 :
東京都名無区:2006/08/02(水) 07:45:25 ID:QxiGunRA
萌えカスっていうと何かいいかも
191 :
東京都名無区:2006/08/02(水) 08:33:12 ID:21K5693w
>としまえん花火
やっぱ住宅地至近で打ち上げ花火っちゅうんは難しいな。
練馬はあいにく荒川みたいな河川敷きもないし。
仕方ない、和光か新座に向けて打つか。
192 :
東京都名無区:2006/08/02(水) 11:54:59 ID:h0D3Ktg2
>>188高くてもちゃんとした写真を撮ってもらいたいなら、牛蔵の下の写真館。
スピード写真でいいなら、駅やイイダにある。
193 :
188:2006/08/02(水) 17:34:59 ID:9fA9g2ws
さんくす!!
194 :
東京都名無区:2006/08/02(水) 18:39:11 ID:wK6.PwVM
としまえんプール、今年は潜水点検無くなってたなぁ
でも昨日くらいからやり始めたんだろうな・・
マニュアルも作って。
195 :
東京都名無区:2006/08/02(水) 20:03:18 ID:gRvefIqk
ねりたかの駐輪場いつのまにあんなことになったの
オバハンが困ってたぞ
196 :
東京都名無区:2006/08/02(水) 20:20:15 ID:/7G3/BOc
>>195富士見台住人の自分にもっとkwsk教えて!
197 :
東京都名無区:2006/08/02(水) 22:24:32 ID:gRvefIqk
入場時
1:入場時にゲートにある機械から券を取る(出る時まで持ってないといけない)
2:ゲートがあくので入る
退場時
1:清算機(先とは違う場所にある違う機械)に券を読ませて金を払う
2:ゲートにある機械に券を読ませる
3:ゲートがあくので出る
券持たされたり、機械が二台あったりでめんどい
メリットあるのだろうか
198 :
東京都名無区:2006/08/02(水) 23:50:22 ID:xqtBecFY
今年って、ガラク夕公園のおまつりあるんでしょうか?
なんか無いとかいうウワサなんですけど…
毎年なにげに楽しんでいたので、あるのかすごく気になってます。
誰か知っている方は居ないでしょうか??
199 :
東京都名無区:2006/08/02(水) 23:56:28 ID:BK2lrDCU
>>197あの駐輪場の券なくしてひどい目に会いました
券がないと200円払わないといけないのでゲートの所で
カバンの中や服を必死で探す→後から来た人に変な目で
見られながら数人に追い越される→結局見つからなくて
200円払ってやっと出る
券の必要ない駐輪場だったら起こらない悲劇ですた。。・゚・(ノД`)・゚・。
200 :
東京都名無区:2006/08/02(水) 23:57:00 ID:4ur/rA3o
201 :
東京都名無区:2006/08/03(木) 00:26:08 ID:9MrFQyXQ
202 :
東京都名無区:2006/08/03(木) 00:36:53 ID:JGb0NdPw
そんなのになったのか〜。
不正退場を防ぐためにそうしたのかね。
203 :
199:2006/08/03(木) 04:35:21 ID:98SAghIg
>>201いんや、100円取られる。
ワシみたいに券をなくすと倍額の200円払わないと出られんのじゃ。
ひどいシステムじゃ。
204 :
東京都名無区:2006/08/03(木) 04:42:35 ID:98SAghIg
>>202入る時に券を発行することにしたって、不正退場の防止にはならないと思うが?
結局出るときに100円入れるんだもの、だったら普通の機械と全く同じ。
ほんと、何のメリットも無いと思う。なんであんな機械を採用したのか不思議。
券を無くした場合のデメリットの方が大きいだけ。
ハッそうか、そうやってたま〜にバカな客から100円多く利益を上げるのが狙いか?
205 :
東京都名無区:2006/08/03(木) 07:36:01 ID:w54CjaN6
100Yenげと
あの券は雨などで水に濡れると、溶けてなくなるように
できているらしい。
206 :
東京都名無区:2006/08/03(木) 09:50:12 ID:os3njfyY
そんなしょーもない機械にいくらつぎ込んだんだか・・・
もちろん税金からだよね
なにやら裏がある匂い・・・・
207 :
東京都名無区:2006/08/03(木) 09:58:30 ID:k2/acivc
以前あの機械で1,000円札で出ようと思って入れたら、
飲み込まれたまま出てこなかった。文句言おうと思って、
看板に書いてある業者の番号に電話したら、出たのは看板に書いてある業者じゃなくて、
その業者から下請けしている別の業者で、ものすごく不信感を持ちました。
券を自動的に読み込むシステムじゃないから紙が周囲に散乱しているし
(いちおう廃券口はあるけど自動で吸い込んではくれない超アナログ方式)、
入り口のセンサーはめっちゃ鈍いし、使うたびにいらだちます。
ああいう不完全な機械を採用するのに裏がないわけありません。
208 :
東京都名無区:2006/08/03(木) 10:28:47 ID:AvAMFcSc
>207
自転車じゃないけど
某駐車場の時間貸し大手で、同じ事があったが
初期対応の警備会社は良かったが
タ●○ズの対応は、最低最悪だった
返金は、遅いし、面識のない他人に対する言葉使いは、最低だし
現金を宅急便で送るとか言い出すし
新興企業にありがちの、DQN丸出しだった。
209 :
東京都名無区:2006/08/03(木) 11:12:52 ID:YA8WarcA
>ガラク夕公園
どこだろ??
駐輪場は気が付くと変な事務所みたいなのも出来ているし、
やりすぎ感がありまくり。西の側も今工事中みたいだしね。
210 :
東京都名無区:2006/08/03(木) 12:40:27 ID:9MrFQyXQ
211 :
198:2006/08/03(木) 17:55:13 ID:os3njfyY
>>210,209
そこです!!
すみません、なぜかタが夕になってました。
ないのかな?お祭り
212 :
東京都名無区:2006/08/03(木) 19:21:41 ID:k2/acivc
大江戸河岸のマスシン跡地は解体ではなく改装のようです。
つるかめランドかレンタルビデオ屋キボンヌ
213 :
東京都名無区:2006/08/03(木) 19:38:09 ID:YA8WarcA
>>210サンクス。行ったことないから祭りがあるかわからんね。
今年あるなら行ってみよう。
214 :
東京都名無区:2006/08/04(金) 18:53:27 ID:YI1pPFII
ちょっと前に西友の前で通行人数の調査をやっていた。
マスシン跡地はつるかめランドみたいなスーパーが出来るんじゃないの?
215 :
東京都名無区:2006/08/04(金) 22:28:48 ID:/2qQh93Q
富士見台駅前に出来るコーヒー屋、タリーズだと思ってたら
モリバコーヒーという聞いたこと無い店でショック!
でも、検索してみたら、ドトールより安くて
メニューも多くてけっこう評判よさげで、
楽しみになった。
216 :
東京都名無区:2006/08/04(金) 22:56:47 ID:Jh7O6ooU
モリバコーヒー
ブレンドコーヒー160円。最高級アラビカ種の豆だけで淹れるモリバの
コーヒーは、豊かなコクと深みのあるアロマリッチなテイスト。
厳選素材をお店で手作りしたサンドウィッチやスウィーツも各種
ご用意しております。是非一度お立ち寄りください。
217 :
東京都名無区:2006/08/04(金) 23:02:30 ID:Jh7O6ooU
紅茶\200
タマゴサンド\100
パストラミ\150
ビスコッティ\100
クッキー\120
スコーン\150
コーヒー\110(\50割引券使用)+サンドイッチ\100=\210!!!!!
218 :
東京都名無区:2006/08/04(金) 23:18:32 ID:g0VpFnYI
四商のたまり場にならないことを祈る。
219 :
東京都名無区:2006/08/04(金) 23:59:56 ID:EySeA9W2
富士見台って名前なのに、富士見高の子が利用しないのは不自然ではまいか?
220 :
東京都名無区:2006/08/05(土) 00:22:15 ID:wZbUpO1c
わざわざ富士見台に寄ってやることもn
>>218本当だなぁ・・・
しかし、生活指導とかはないのかねぇ。あそこまで酷いのはそうそう無い
221 :
東京都名無区:2006/08/05(土) 00:53:10 ID:vgY9hydY
>>220四商は校長が失踪するくらいの高校だからなww
でも、ムサ高も溜まってるな。
ムサ高生が迷惑かけてたら申し訳ない。
OBとして謝るわ。orz
222 :
東京都名無区:2006/08/05(土) 01:00:06 ID:mmWnPbGM
そんな酷い学校があるの?
223 :
東京都名無区:2006/08/05(土) 01:40:07 ID:e7470Fu.
都立高校生は大体どこかに溜まるもんです
224 :
東京都名無区:2006/08/05(土) 10:00:04 ID:HEwrbljQ
溜まるだけなら問題ない。そこでの行状が・・・(-_-;)
225 :
東京都名無区:2006/08/05(土) 10:46:27 ID:ryxRgiOM
高校生向け学童クラブが必要だな。
226 :
東京都名無区:2006/08/05(土) 12:34:41 ID:XZTAlz0A
でも、千葉や茨城の奥地の高校生よりはマシだよ〜
電車の車両の中が溜まり場状態(煙草やらシンナー?食べ散らかし..そりゃ酷いもんです。)
それに比べたら、可愛い方ではないか?
227 :
東京都名無区:2006/08/05(土) 12:41:17 ID:mmWnPbGM
女子高生がホームに胡坐かいてたりしてたな
そんな底辺と比べても仕方ない
228 :
東京都名無区:2006/08/05(土) 14:13:54 ID:fH6DJohs
ジャーボンは止めてくれ
229 :
東京都名無区:2006/08/05(土) 15:07:09 ID:KvIydZEI
アカシア通り沿い東京海上の側に出来た中華屋に行ってきたよ。
店内がキレイだったのが意外だったw
ランチメニューが500円〜880円(半分以上が500円)とかなり安い。
ライス、スープ、漬け物、サラダ、デザート付き。
蒸し鶏とセロリの四川風炒め食ったら旨かった。他のメニューも期待できそう。
サヨナラ満州。
230 :
東京都名無区:2006/08/05(土) 16:57:50 ID:m778b0x6
アカシア通りってどこ?
初めて聞いた
231 :
東京都名無区:2006/08/05(土) 22:52:23 ID:FEqABkSg
千川の5差路から
武蔵丘高校に行く道じゃなかった?
東京海上って、どこ?
232 :
東京都名無区:2006/08/05(土) 23:27:45 ID:vZGtPbM6
>>22623区西部でチバラギ栃木と一緒になるようでわ・・・_ト ̄|○
233 :
東京都名無区:2006/08/06(日) 09:46:14 ID:h41AzxEw
ドヂ木県も酷い。
某線で出くわしたDQN高校生と言ったら・・・
234 :
東京都名無区:2006/08/06(日) 12:51:11 ID:boKuW2U6
東京海上があるのか?
235 :
東京都名無区:2006/08/06(日) 20:52:35 ID:Akm9yZvA
奥多摩の方もすごいぞ。
青梅線で、女子高生が電車のロングシートで横になって爆睡していた。
236 :
近くの住人:2006/08/06(日) 21:30:13 ID:sUiJyebU
237 :
東京都名無区:2006/08/06(日) 22:09:26 ID:Bn.yqbdY
>231>234
昔社宅があったのサ・・・
238 :
東京都名無区:2006/08/06(日) 23:03:07 ID:DmMphMaA
239 :
東京都名無区:2006/08/07(月) 11:08:43 ID:6.5mqtxs
富士見台のオリジンの店員、態度最悪。
もう買わね!
240 :
東京都名無区:2006/08/07(月) 11:17:43 ID:qEw0iq3U
>>239だよなぁ。あのおばさん連中、殆どが態度悪くて行く気になれん。
何故か露骨に「あーウザッタイウザッタイ」みたいな顔されたりするし、
基本中の基本「ありがとうございました」すら言われないことも多い。
こちらの態度としては何の問題も無いはずなのだが。あんなのよく雇うよー
241 :
東京都名無区:2006/08/07(月) 14:55:13 ID:WrPNtjwk
高野台や井荻のオリジンは使うけど、別に接客が
悪いことはないな。どっちかというと、いい方なきがする
242 :
東京都名無区:2006/08/07(月) 15:47:11 ID:7.j5wANM
なんでマリンハイツなのさ。
243 :
東京都名無区:2006/08/07(月) 16:46:58 ID:LAeK6q0c
244 :
東京都名無区:2006/08/07(月) 20:19:34 ID:WMtUnhjk
数年前、富士見台のオリジンで、杏仁豆腐のフルーツだけをとっていたヤツを見た。
当たり前の顔していた。こわー
245 :
東京都名無区:2006/08/07(月) 20:38:39 ID:ju/gWgTo
富士見台オリジンの昼頃いる店員、超最悪。
嫌な顔するだけじゃない。気に入らない客に
「ふざけんな」って言ってんの聞いたことあるよ。
あれ以来行っていない!
246 :
東京都名無区:2006/08/07(月) 21:18:49 ID:HEmAHYsk
この町で良接客を求めちゃいけないと悟った
4年目の夏
247 :
東京都名無区:2006/08/08(火) 00:44:15 ID:TjVH4/MI
でも逆に考えると、接客に力を入れるとお客さん倍増!!のチャンスが広がる
地域なのか...
駅の新店舗に期待
248 :
東京都名無区:2006/08/08(火) 04:01:42 ID:uJPj7D26
>>245あそこ、見本通りに作らないんだよな。
細かい事だけど、アサツキとかが入っていない場合が多々ある。
入ってないから入れてくれと頼んだら、厨房から「はぁ?いれるの〜?」だってさ。
で、すっげぇ雑に弁当を扱われて、アサツキを5粒パラパラと…。
キャンセルして出ようかと思ったぜ。
研修中の奴とか、厨房の奴も露骨に嫌な顔された。
二度と行くもんか!
249 :
東京都名無区:2006/08/08(火) 04:47:59 ID:xxNzGHwI
>>246自分はピーコック内の不二家でいやな思いをした。
あそこと一、二を争うか?
250 :
東京都名無区:2006/08/08(火) 06:28:23 ID:xxNzGHwI
6時ごろからいきなり凄い雨ー
こりゃヒドイ
251 :
東京都名無区:2006/08/08(火) 06:36:22 ID:iKjfROk2
そんなに酷いならオリジンの本部(?)に連絡したほうが
いいよ。客商売なんだから何か手を打つだろ。
252 :
東京都名無区:2006/08/08(火) 06:38:35 ID:xxNzGHwI
今この瞬間品川は雨降ってない。
NHKの生中継で見た。「さっき弱い雨が降っただけ」だって。
同じ都内でも北と南でこんなに違うんだね。
253 :
東京都名無区:2006/08/08(火) 06:47:15 ID:pvclLJi2
>249
ピーコックの不二家は酷いよ。
店員が客が来ても背中向けっぱなし、注文しても無視されたこともある。
254 :
東京都名無区:2006/08/08(火) 10:27:35 ID:rxjQec6s
まあ、しょせんバイトにパートだ。
クレーム言って本社から人が来て接客指導しても
そいつがいなくなればまた元通り
255 :
東京都名無区:2006/08/08(火) 11:21:43 ID:SuNVeEGw
それにしても酷すぎる
そんなんで金貰ってるのが嫌だな
256 :
東京都名無区:2006/08/08(火) 14:20:31 ID:k0QFP5a6
>>254コンビニバイトのみだけど、流石にアリエネェーと思うわけですよ
257 :
東京都名無区:2006/08/08(火) 14:50:24 ID:xxNzGHwI
すごい朝立ちだったということか>今朝
258 :
東京都名無区:2006/08/08(火) 20:26:02 ID:w0hFUWrI
富士見台駅から高野台方向へ歩いたところにあるマンションの前の空き地にスポーツセンターみたいなものができるらしいよ。
259 :
東京都名無区:2006/08/08(火) 20:30:57 ID:8n1gRayg
260 :
東京都名無区:2006/08/08(火) 20:55:34 ID:SuNVeEGw
別にいいじゃないかw
261 :
東京都名無区:2006/08/08(火) 21:45:42 ID:Xkp9NMyw
>>258ほぅ、公営じゃないだろうし、どこの会社のスポーツセンターだろ?
262 :
東京都名無区:2006/08/08(火) 22:58:01 ID:jGGXaxk.
以前「オリジンは○△●会系」と他掲示板でカキコされてたの見たことあるけど、
真偽の程はどうなのだろう?・・・(@_@)
263 :
東京都名無区:2006/08/08(火) 23:26:23 ID:VlbE5QtA
タレントレスラーのジムじゃないの?
264 :
東京都名無区:2006/08/08(火) 23:27:16 ID:VlbE5QtA
265 :
東京都名無区:2006/08/08(火) 23:59:39 ID:w0hFUWrI
266 :
東京都名無区:2006/08/09(水) 09:49:01 ID:1qm.yBhw
>>265まじっすか。
いいね、うちからカナリ近いよ
ガンガン泳ぎたいから助かる
小学生不可ならなおいいが
267 :
東京都名無区:2006/08/09(水) 11:00:58 ID:lijb3Bzk
>>265どうもです。スポーツクラブは、一駅一つぐらいの勘定になりそうですね。
この辺もマンションが出来ているので、それなりにまわるのかも。
268 :
東京都名無区:2006/08/09(水) 17:59:01 ID:Bqf9UIfg
スポーツクラブも
近隣では、下井草の某店が設備客質は、一番良いと思う
それよりも、上質なのを希望
269 :
東京都名無区:2006/08/09(水) 21:55:09 ID:gIwIOcVg
レ○ァンが入会金12万円だった頃に入会したよ…orz
富士見台でスポーツクラブかー
10年前なら考えられないな
270 :
東京都名無区:2006/08/09(水) 23:14:53 ID:ViOCdk46
いろんなコトがあるんだね、みんな。
富士見台駅至近歴37年のオラだが、小学校入る寸前まで駅から30mのところに畑があったんだよ。
今は駐車場なんだけど。駅前再開発の工事を見ると時代やね〜って感じ。
東京海上が通じない!ってのも驚いた。東京海上の運動会とかやるグラウンドだったよねえ。
それじゃあ牛友チェーンネタでも振ってやるか。
271 :
東京都名無区:2006/08/09(水) 23:21:40 ID:gIwIOcVg
いや、ボナンザにしてくれ!
272 :
東京都名無区:2006/08/09(水) 23:23:43 ID:HNYj58xc
273 :
東京都名無区:2006/08/09(水) 23:56:21 ID:RfY0SUms
>>270牛友チェーン、
冷麦カレーってのがあったような気がする。
274 :
東京都名無区:2006/08/10(木) 00:27:35 ID:gXpfoA4w
>>272昔と今とを比べてみて、今の方が美しいっていうのはほとんどないな。
275 :
東京都名無区:2006/08/10(木) 01:12:24 ID:m/AZpzzw
半額券でスタミナカレーを食べたあの夏の日はもう二度と戻らない
276 :
東京都名無区:2006/08/10(木) 01:46:25 ID:ss8mM/06
>>271ボナンザ…狂牛病騒ぎで閉店。
独特な味付けのジャンボハンバーグと、熱々の銅カップでのむコンソメスープが
旨かった…。
277 :
東京都名無区:2006/08/10(木) 02:51:18 ID:gXpfoA4w
富士見台の昼飯のバリエーションがここ2年ほどで急減したような気がする。
278 :
たんば:2006/08/10(木) 07:56:41 ID:h/Nk263I
279 :
東京都名無区:2006/08/10(木) 11:19:52 ID:lxHwUhm2
牛蔵にランチをはじめて欲しい
280 :
東京都名無区:2006/08/10(木) 23:07:18 ID:87y/oBgI
アルス入り口の真上にツバメの巣があって、
雛がピーピー鳴いてるね
プリチーでしたよ
281 :
東京都名無区:2006/08/11(金) 00:04:44 ID:ra9RYtR2
じゃあ、しばらくすると育英高専の話も通じなくなるね
282 :
東京都名無区:2006/08/11(金) 17:13:57 ID:GcsUu9Wo
そういえば駅下のスーパーも九州屋じゃないんだね。
西武系列だけどもSEIYUではない??
当初の予定となんだかいろいろ違ってますな
283 :
東京都名無区:2006/08/11(金) 19:50:57 ID:HomQXptU
>281
んじゃ、パンタグラフ工場の話もダメですか
284 :
東京都名無区:2006/08/11(金) 20:35:57 ID:dUgxZ.pc
ダメとかダメじゃないって話はしてないでしょ!?
285 :
東京都名無区:2006/08/11(金) 22:08:09 ID:ra9RYtR2
最近の住人だから、パンタグラフ工場興味あるな〜
誰かその話してくれ
286 :
東京都名無区:2006/08/11(金) 22:27:31 ID:HtXR6cks
287 :
東京都名無区:2006/08/12(土) 02:19:28 ID:L8jrYZsA
牛友、オープン当時、並は90円でしたよね。
それから130円に値上がったような・・・
29日の半額券もあったけ。
工進精工て、引込み線あったですよね?
288 :
東京都名無区:2006/08/12(土) 18:14:40 ID:56v9gACw
BS以外のテレビが映らない‥落雷かな
289 :
東京都名無区:2006/08/12(土) 18:56:12 ID:SYrwumU2
>270
マリンハイツの前は運動場だったの?
石神井といい良い場所に土地持っているな。
290 :
東京都名無区:2006/08/12(土) 20:29:31 ID:y.JSaBfk
>>289いまから20年ほど前はね。
テニスコートもあった。
バブルの頃に潰された。
291 :
東京都名無区:2006/08/12(土) 21:57:06 ID:djl8Nz/g
この前BSでやったアニメ夜話の辻真先の回、富士見台から
本町通商店街を通って虫プロの中を映してたYO!ヽ(´ー`)ノ
292 :
東京都名無区:2006/08/12(土) 22:18:37 ID:kNb3QkK.
マリンハイツって、分譲ですか?
低層で、余裕の造りって感じで、良さげ
293 :
東京都名無区:2006/08/12(土) 22:21:51 ID:1obpBZ0U
294 :
東京都名無区:2006/08/13(日) 02:06:16 ID:Vdl4J7OA
>>291虫プロの中見たかったー!
前はしょっちゅう通るんだけど、謎の建物だ
295 :
東京都名無区:2006/08/13(日) 18:15:21 ID:XnEVD7Wo
大江戸河岸のマスシン跡地の工事。
バックヤード作っているし小売店っぽい。
もしかしてつるかめランドになるのか?
ドラッグストアでもレンタルビデオでもいいぞ。
296 :
東京都名無区:2006/08/14(月) 13:37:57 ID:dyaj3AZE
つるかめランドって名前が微妙だな。
297 :
東京都名無区:2006/08/14(月) 19:26:39 ID:EJ7ZEJJw
298 :
東京都名無区:2006/08/15(火) 22:14:22 ID:uEoFNyQM
某誌に源烹林2号店の記事載ってたよぉ。
299 :
東京都名無区:2006/08/16(水) 07:35:25 ID:RD0ZFEsU
梅
300 :
東京都名無区:2006/08/16(水) 09:00:17 ID:Qd4DS8Zw