1 :
スロウライダー:
2 :
多摩っこ:2006/01/13(金) 22:58:32 ID:m/.4Owss
>1
otsu.
3 :
東京都名無区:2006/01/14(土) 21:51:12 ID:xJ5zUrGw
なんかタイトルに変なカッコがついてる
・・・って前回からそうだったのか
4 :
東京都名無区:2006/01/15(日) 14:09:37 ID:dP0YMKFM
森鴎外も夏目漱石も愛した山の手千駄木、だな
5 :
東京都名無区:2006/01/17(火) 17:44:33 ID:BxFENKXc
動坂の鈴政ラーメン、食べに行ったら潰れていた。
変わりに寿司食った
今日は鳥清で一杯飲もうと思っています。
6 :
東京都名無区:2006/01/18(水) 17:13:31 ID:6PGy2sds
サミット前に消防車や救急車。
なにが起きたんですか?
7 :
東京都名無区:2006/01/22(日) 18:27:51 ID:23ygKrVc
氷で地面がかちかちだね。
8 :
東京都名無区:2006/01/24(火) 00:22:42 ID:iPlzO91c
千駄木駅の改札手前に電光掲示板みたいなのが準備されてるが、
一体あそこになに表示する気だろう…
9 :
東京都名無区:2006/01/24(火) 10:32:35 ID:tjrd7LD.
>>8次の電車の時間とか出してくれると有難いなあ。
10 :
反省の色なし:2006/01/25(水) 22:25:31 ID:4U2ltRpg
某学会の前に犬小屋がある。決まってPカーが止まっている。見ていると中から制服を着た犬が小屋に
入って行った。どうみても、私用で公用車を使っているな~。あれじゃー事件があった時、急行できな
いな。
11 :
東京都名無区:2006/01/28(土) 23:39:08 ID:GMIwgf36
団子坂下のバス停(駒込方面行き)だが、今マンションの工事で90mほど前方に移動しているのが、
工事終了後も移動したままにする方向で、交通局で検討されてるらしい。
駅に入るのに団子坂下の交差点を渡らないといけないので、不便だ・・・。
12 :
東京都名無区:2006/01/29(日) 12:18:02 ID:7aLCCOkE
>>11確かに駅に行くのに交差点を渡らないといけないのは不便だね。
浅草行きと早稲田行きでバス停が離れているのが問題視されているのかも。
旧停留所のとこにマンションができたらセットバックで歩道が広くなるかと
思っていたら歩道ギリギリまで建物だね。かえって狭くなったような気さえする。
迷惑駐輪も多いし歩くときに圧迫感があるなあ。
13 :
東京都名無区:2006/01/29(日) 12:41:53 ID:SvdwH2rQ
千駄木周辺で自転車屋ってある?
14 :
東京都名無区:2006/01/29(日) 14:16:50 ID:wToYR4Wc
夜店通りに小さいのがあったような
15 :
東京都名無区:2006/01/29(日) 22:57:16 ID:DPTAb5P.
>>13>>12で書かれているマンションの前にもあります。朝8時頃から開いてる。
それはさておき、不忍通りのダージリンが団子坂下へ移転だそうです。
16 :
東京都名無区:2006/01/29(日) 23:33:18 ID:duYhpHx.
>>12団子坂交差点のあのマンション、たしかにセットバックしてないよねえ。
なんかヘンな感じ。
17 :
東京都名無区:2006/01/30(月) 01:30:47 ID:xFFsH.lE
>>16以前モデルルームで聞いたところ、道路拡張時に収容部分(店舗部分)をぶった切れるように
してあるそうな。まあ、道路拡張まではずいぶん時間があると判断したんでしょうな。
同時に、ドトールもミスドも自転車屋も消滅するのか・・・。
18 :
東京都名無区:2006/01/30(月) 01:33:15 ID:xFFsH.lE
19 :
東京都名無区:2006/01/30(月) 10:33:51 ID:EYuw4EAs
20 :
東京都名無区:2006/01/31(火) 15:00:39 ID:4N8RSwAA
不忍通りの拡幅はとりあえず根津方面から2丁目のみずほ銀行のところまでかな。
その後は予算の見通しが立ったら実施ということだろうか?
早く広い道にしてもらいたい。
この辺は狭いところに木造家屋がひしめいているから、非常時に危険。
広小路がないと火事も延焼しやすくなる。
21 :
東京都名無区:2006/01/31(火) 23:23:59 ID:VDqov.r6
どなたか千駄木に今年三月に開館する昆虫館の詳しい場所を知りませんか?
22 :
東京都名無区:2006/01/31(火) 23:51:38 ID:miAsZYPU
23 :
東京都名無区:2006/02/01(水) 10:50:24 ID:6NG2oJk2
そういえば鴎外図書館の移転の話ってどうなったんだっけ?
24 :
東京都名無区:2006/02/01(水) 23:09:38 ID:.VU4IiN.
>>22早速のレスありがとうございます。
保健所から見て団子坂、動坂、どちら寄りでしょうか?
ちなみに千駄木何丁目かわかりますか?
25 :
東京都名無区:2006/02/01(水) 23:28:10 ID:I08SgPuo
26 :
東京都名無区:2006/02/01(水) 23:36:15 ID:2EoZqF7c
>>23今造ってますよ、保健所通りのトバクチに。
鴎外の名は取れ名称は「本郷図書館」。
現館は鴎外記念館(名称自信なし)に。
>>24動坂寄り、確か医者の隣。
27 :
東京都名無区:2006/02/02(木) 10:10:36 ID:q8mwpURk
保健所通りって、以前は一通じゃなかったの?
動坂と団子坂を行き来するのに
しのばず通りだと遠回りになるから面倒だね。
28 :
東京都名無区:2006/02/02(木) 19:55:31 ID:gHfnKaus
昔は一通じゃなかったですね。
ま、歩道も無いに等しいし減らした理由は分かりますが。
あそこの工事終わらないし、不便ですよね。
29 :
東京都名無区:2006/02/02(木) 20:42:16 ID:8y9rmU1Q
30 :
29:2006/02/02(木) 20:44:54 ID:8y9rmU1Q
>>24なんか、URLを入れたら「NGワード規制」になり投稿できなかったです。
それで、
>>29 になりました。
東京新聞 虫の詩人の館 で検索すると詳細がでます。
31 :
29:2006/02/02(木) 20:48:35 ID:8y9rmU1Q
ちなみに、「保健所前通り」じゃなくて、「千駄木小学校前通り」に改名しました。
32 :
東京都名無区:2006/02/02(木) 21:22:01 ID:Pf0nHdyI
>>25>>26>>29詳しい情報ありがとうございました。早速調べてみます!
千駄木に大人も子供も楽しめるような場所が出来てうれしいです。
3月が楽しみですね~。
33 :
東京都名無区:2006/02/02(木) 23:05:39 ID:diveHhvM
>>23 >>26現「鴎外記念本郷図書館」は、「鴎外記念館」と「本郷図書館」に分離し、現在地の建物は「鴎外記念館」と4月1日からなる。「本郷図書館」は斜め前にこれも4月1日新設オープンする。
34 :
東京都名無区:2006/02/03(金) 03:09:53 ID:bOjRJPY6
千駄木に美味い不味いじゃなくて「大盛り」とか「激辛」を売りにしてる飲食店って
有りますか?
そういうの好きなんだけどあまり見かけないので。
35 :
東京都名無区:2006/02/03(金) 18:54:11 ID:vGkhJm6I
↑
ごんろく亡き後、見かけないな。大盛りの店。
36 :
東京都名無区:2006/02/03(金) 21:44:07 ID:SHA5V6tQ
>>34激辛なら、千駄木2丁目汐見小付近のネパール料理「ミルミレ」の
「チキンチリ」を試してみたらどう?
青唐辛子が沢山入っていて全身汗だくになります。
但し・・・、この店ネパール人のマスターが一人で切り盛りしているので
日本人の常識的な時間感覚では料理が出てこない。
それをのんびりとやり過ごせる人じゃないとイライラすると思う。
マスターは日本語がとっても上手だから、のんびりおしゃべりしながら
待てる人限定。
夜は7時頃から朝方まで年中無休のオールナイト営業。
ランチはなし。
37 :
東京都名無区:2006/02/03(金) 22:45:39 ID:h5p4XCEQ
千駄木におすすめの和菓子屋さんはありませんか?
お世話になった方へのお土産にしたいのですが、デパ地下で買えるようなものではなく、
地元で人気がある・・的なものがいいのですが。
38 :
東京都名無区:2006/02/03(金) 23:25:38 ID:LuhPiWgQ
>>37一炉庵、と答えたくなるが、あそこは向丘なんだなあ。
39 :
東京都名無区:2006/02/03(金) 23:44:51 ID:QpIQZeUU
>>37喜久月とか桃林堂とか思いだすけどね。谷中と桜木町だけど。
千駄木じゃないとダメかな。
40 :
東京都名無区:2006/02/04(土) 00:07:30 ID:kc0dZHGc
無理に千駄木にこだわらなくても・・・
千駄木にしても、向丘にしても、本駒にしても端と端では全く違う町だし。
生活圏テリトリーに関係すると思うけど、私も和菓子と言えば一炉庵。
41 :
東京都名無区:2006/02/04(土) 00:29:43 ID:1VsB6ejM
近くに越してきました。
カレーが好きなのですがいい店ありませんか?
42 :
東京都名無区:2006/02/04(土) 00:32:11 ID:CHvLYa4g
湯島が本店の「つる瀬」。
千駄木2丁目にも支店がある。
豆大福とか団子の類いが有名だと思った。
43 :
東京都名無区:2006/02/04(土) 10:19:19 ID:q2C5RqHM
本郷図書館、あの状況を見ていては4/1開館などとても無理ではないかと・・・
44 :
東京都名無区:2006/02/04(土) 11:07:23 ID:X0AndG4w
>>37私は谷中銀座の千両最中と懸賞団子で十分満足しています。
それから、後藤の飴の大福もお薦めです。
45 :
東京都名無区:2006/02/04(土) 11:43:56 ID:Lg5OiO52
カレーはお茶の水、秋葉原まで行くといっぱいあるよ
千駄木に限ると団子坂近くのカフェ・ラ・カンパネラくらいかな?
46 :
東京都名無区:2006/02/04(土) 12:38:18 ID:s4pedVOI
>>41根津の不忍通り沿いにインド系とパキスタン系のカレー屋があるね。
47 :
東京都名無区:2006/02/04(土) 14:07:02 ID:CHvLYa4g
カレーはダージリンがお勧めだったが団子坂下に移転らしいね。
お隣のレスカルゴと合わせて2件閉店となるとまたマンション建設なのかな?
48 :
東京都名無区:2006/02/04(土) 14:56:01 ID:8qCd6zhg
49 :
東京都名無区:2006/02/04(土) 21:59:30 ID:PS6hlJb2
カンパネラの良さは若造にはわからんみたいな事書いてる人もいたな・・・
そういや20代の時に食べて「大した事無いじゃん」って思って
それ以来行ってないや。
30過ぎた今行けばまた違うんだろうか。
50 :
東京都名無区:2006/02/05(日) 10:01:53 ID:d1rWgam.
51 :
東京都名無区:2006/02/05(日) 16:29:29 ID:5CxbkiMY
>>49若い頃に比べて味覚が退化してるので
さらにわからなくなっている予感
52 :
東京都名無区:2006/02/05(日) 21:40:43 ID:/HcdbrXs
>>50あれっ、そうだったけ?
フランス風に L'Escargot だとばっかり思っていた。
まあもう終わった話だからどうでもいいね(w
53 :
東京都名無区:2006/02/06(月) 07:02:30 ID:lNyngCjw
>>52こういう奴いるよな、間違っていてもゴメンナサイできなくて言い訳する奴。
もっともらしい事言ってるが、誰もそうだったんだ!!なんて思わない。
54 :
東京都名無区:2006/02/06(月) 09:59:59 ID:SJREj1/2
55 :
東京都名無区:2006/02/06(月) 10:19:47 ID:4tqz3plI
団子坂のRechercheって雑貨店を愛用してたんだけど、
先週見たら品物がすべて撤去されてた・・・。潰れちゃったのかなー?
56 :
52:2006/02/06(月) 11:57:56 ID:ljIu9ffc
>>53ごめんなさい。
>>54ありがとう。
店の看板には間違いなくL'Escargotと書いてありましたよね。
私は店名としてそれしか頭にありませんでした。
きっと正式な日本名はエスカルゴだったのでしょう。
でももうない店だからこの話はこれにて。
57 :
東京都名無区:2006/02/06(月) 23:20:44 ID:WuBwATvQ
37です。
たくさんの和菓子屋さん情報、ありがとうございました^^
千駄木に引越してきて間もないので地理にはあまり自信がないのですが、今度の休みに調べて行ってみようと思います。
ところで先日ご近所散策の途中で「むさしや」と「かみくら(谷中?)」という和菓子屋さんを見つけたのですが、こちらのお店はどんな感じかご存知ですか?
58 :
東京都名無区:2006/02/07(火) 00:43:40 ID:gYa/AgJI
お土産にするなら、人の評判あてにするより少しでも食べてみて
自分で決めたほうがいいと思うけど…
59 :
東京都名無区:2006/02/07(火) 01:43:02 ID:gmp3GnVQ
>>54そういうのヘリクツって言うんだよ・・・バ~カww
60 :
東京都名無区:2006/02/07(火) 10:49:38 ID:vUH5i7Cg
>>58ご指摘ごもっともです!
ですが、実は当方甘い物が苦手で、その方面の味覚には全く自信がないので、こちらでみなさんにご相談した次第です。
先方は和菓子(特に餅系)がとてもお好きらしいので、地元のみなさんならいいお店をご存知かな、と。
61 :
東京都名無区:2006/02/07(火) 10:56:55 ID:34ZkPBhs
L'Escargotなくなっちゃったの!?
一度行ってみようと思ってたのに…
てかダージリンも移転しちゃったんだ?
あの内装好きだったんだけどな。
移転先はどんな感じになっているんだろう。行ってみなければ。
千駄木住まいでも3丁目だと、団子坂より向こうはあまり行かなくて。
ところで昨日の夜八時半頃だったかな、
千駄木三丁目バス停前のマンションに警察車輌らしきものが止まっていたけど
何かあったのでしょうか?
>>57私の母は「むさしや」の豆大福が大好きです。
まとめ買いしてクール便で送って欲しいっていうくらいです(まだ送ったことはないけど)。
ほかのお菓子は知らないけれど、世間的にも豆大福は結構評判良いみたい。
62 :
東京都名無区:2006/02/08(水) 23:18:41 ID:W3ukhGSU
なんで必死になって
L'Escargot
って書くの?
過去スレ見てもあの店は「エスカルゴ」なんだけど・・・
必死なんだねゲラゲラ
まぁ同一人物なんだろうけどw
63 :
東京都名無区:2006/02/08(水) 23:29:29 ID:oWsAe6Ro
>>62まあどっちでもいいじゃないですか。人それぞれだし。
思ったことを口に出したくなる気持ちはわかるけど、それをやったら
場が白けてしまうのは現実でも掲示板でも同じってわけで。
あれれ!と思っても、ここは一歩引いてスルーでいきましょうや。
64 :
東京都名無区:2006/02/09(木) 00:00:51 ID:0LiJJdIY
ん?保健所通りって 一通になったのか?
昔は時間シバリで両方向通行出来たんだが・・・
上富士方面から動坂上交番交差点抜けて保健所通りに信号無しで抜けると
F-1でいうオールージュみたいなスリルある道なんだけどな
それと千駄木産まれの者として 思うのだが
お給坂下付近のマンション どうして建てたのかね?
あそこが建ったおかげで日暮里の階段からの風景が変わってしまったよ
あれは残念だ、富士見坂しかり。。。
65 :
52(結論):2006/02/09(木) 06:51:57 ID:edQdkWcs
まだ「レスカルゴvsエスカルゴ」の話題が続いてしまっているのでひとこと。
あの後、グルメ雑誌で調べましたところ、「下町パリ食堂エスカルゴ」となって
おりました。確かに正式名称は「エスカルゴ」です。
看板には確かに「L'Escargot」とも書いてありました。これはフランス語と
しては正しいものです。単に「Escargot」と書くとむしろ違和感があります。
パリなどに実在する同名同綴りのレストランは「レスカルゴ」と発音されます。
原語に忠実な発音と日本語化したときの発音が異なるのはしばしばある話で、
カタカナで「エスカルゴ」と書いてあるからには、正式な日本名は
「エスカルゴ」と考えて良いでしょう。
もっとも看板にも使っているほどですから表記上「L'Escargot」としても
個人の趣味ということで良いとは思います(
>>62)。和名「エスカルゴ」と
読み換えれば済みます。
みなさん、これにてこの話は終わりにして頂けませんか?
張本人としてのお願いです。もう終わった店の話ですから・・・。
ところで今からすがやたら騒いでいないですか?
カアカア大騒ぎが聞こえます。
66 :
東京都名無区:2006/02/09(木) 09:01:31 ID:FHPVL2VE
ふ~ん。じゃあさ、中華料理店はどうなるの?
「天外天」は「てんがいてん」であって、北京語の発音がどうこうと言う
話にはならないでしょ?
○○飯店だから1泊させろ、なんてことにもならない。
単に勘違いならそういえばいいものを、言い訳を長々と述べて
さも自分が間違ってないかを装うから嫌がられるんだよ。
まぁ、普段からそういった性格なんだろうけれど。
67 :
東京都名無区:2006/02/09(木) 09:54:11 ID:VIKCHJY6
巴って有名なお店なの?
天ぷら食べに行ったけど、まずくて全部食べられなかった。
そばも大してうまくないし。
どんぶり物がおいしいのかしら。
68 :
東京都名無区:2006/02/09(木) 10:10:45 ID:edQdkWcs
>>67天保元年創業の店から暖簾分けした由緒ある店らしいです。
行ったことないので今度試してみようかな。
天ぷらは油が悪かった?それともネタ?
69 :
東京都名無区:2006/02/09(木) 13:29:34 ID:Kr3fKLZg
>>44懸賞団子はもう無くなってますよ。
私もあそこのみたらし団子好きでした。
70 :
東京都名無区:2006/02/09(木) 13:41:35 ID:tM6Hy50I
天外天は看板に天外天としか書いてないからねえ。。。
>>64ジモティにとっては景観が悪くなって遺憾に思えるんだろうね。
でも大給坂あたりは千駄木駅からも日暮里駅からも西日暮里駅からもバス停からも近くて
便利だからそりゃいくらでも需要はあるだろうと思うよ。
かくいう私もあそこらへんをピンポイントで物件探して引っ越してきたクチだ。
予算なかったから低層物件だけどさ。
71 :
へたれ:2006/02/09(木) 16:25:15 ID:tOBzjLho
スレ違いすみません。
谷中銀座の手作り袋物売ってる店行ったら
感じ悪くて泣きそうになってしまった。
鬼みたいで怖かった。
72 :
東京都名無区:2006/02/09(木) 17:27:40 ID:Brw.qDAA
>>71他スレにも書いてんだからいちいち書き込むなよ。
お前の粘着ぶりのほうが怖いっつーの。
73 :
東京都名無区:2006/02/09(木) 23:07:47 ID:JNhTQnJA
74 :
東京都名無区:2006/02/10(金) 00:21:39 ID:hhTEPqQY
>>73そうなのかサンクスね
乗り物で攻めるとイイ感じなんだけどね あの道
75 :
東京都名無区:2006/02/10(金) 00:48:44 ID:B4KkxtTs
>>67あそこは小鉢の惣菜と冷やしたぬきが美味い。
他のソバ類は、残念ながら先代の頃と比較すると落ちている。
不味いまでとは思わないが、わざわざあの急な坂を登って来てまでと考えれば、確かに難しいかな。
団子坂上の店はどこも常連だけで持っているようなものだからね。
彼らが満足できればそれで良いと言った具合か。
76 :
東京都名無区:2006/02/10(金) 01:04:09 ID:hNMjBock
9日の朝刊折込に、エスカルゴ跡の店舗兼住宅が6480万で売りに出てた。
なんか長屋っぽい不思議な間取りなんですが。
新ダージリンは大分形が出来てきたけど、今週末は無理だね。
2階席ありらしい。旧店舗はガレージみたいになってる。
団子坂下のゲーセン脇のマンションは、2丁目の他の3つのマンションの
囲いが外れてるのに対して遅れてるようだけど、まずいことでも
あったのかな?
77 :
東京都名無区:2006/02/10(金) 01:30:59 ID:x5ofQkXk
>>76ホントだ。店舗兼住宅の広告が出ている。
いつも折込広告は読まずに捨ててしまうので気がつかなかったよ(w
借地権付きなんだね。色々難しそう・・・。
とりあえずすぐに高層マンション建設というわけではなさそうです。
78 :
東京都名無区:2006/02/12(日) 14:38:24 ID:lZb4JL8U
今の時期、大銀ストアの店内は寒いよ~。
BGMもないから、店内はし~んとしてる。
よけいに寒く感じるよ。
79 :
東京都名無区:2006/02/12(日) 17:39:07 ID:Xp8dgLBw
>>78その一方で(厳密には谷中の話になってしまうが)谷中銀座の惣菜屋で
ストーブを屋外に向けてつけっ放しにしている例もある。
客が寒くないように配慮していることは伝わってくるのだが、あれを見て
この店の人は地球温暖化のことを考えたことないのかなとも思ってしまう。
いずれも過ぎたるは及ばざるが如しということだろうかね。
80 :
東京都名無区:2006/02/12(日) 17:54:03 ID:jR9fgsS2
相変わらず理屈っぽいヒトが多いスレですね~
81 :
東京都名無区:2006/02/12(日) 18:00:33 ID:eXZibwgs
谷中はスズキのコロッケ買うぐらいだな
なんか高いだけの店多いよあそこ質的には平均以下だと思うし。
そういやだんだん下のカウンター蕎麦屋は健在なのかなぁ?
82 :
東京都名無区:2006/02/12(日) 20:54:37 ID:Xp8dgLBw
>>81じいさんがやっているところでしょ?
健在ですよ。
ご高齢の方の社交場みたいな(?)雰囲気で皆さん店内でよくご歓談してますよ。
83 :
東京都名無区:2006/02/13(月) 08:15:27 ID:KzRHEbNw
>>82レスありがとうございます
20年前に一度入ったきりだったので(^^;
こんどまた行ってみようと思います
84 :
東京都名無区:2006/02/13(月) 21:50:27 ID:YI5Swnzo
>>61情報ありがとうございました。
和菓子好きの知人へのお土産に三丁目の「むさしや」の豆大福を持っていったところ、
とても喜んでもらえました!
初め、ちょっと敷居が高そう?と思ったのですが、値段も手ごろで良心的で安心しました。
お礼が遅くなってごめんなさい。
85 :
東京都名無区:2006/02/21(火) 23:12:45 ID:v/mKgniE
NTT裏のだだっ広い空き地は何かになるの?
スポーツ施設の跡地だと聞いたが。
86 :
東京都名無区:2006/02/22(水) 08:55:35 ID:KYYbE7GI
どっちのNTT、上、下?
87 :
東京都名無区:2006/02/22(水) 18:28:39 ID:23ygKrVc
下だろ。あんなに広いのだから駐車場は勿体無いなぁ・・・。
88 :
東京都名無区:2006/02/22(水) 20:11:37 ID:EmLeLvRU
マンションでしょう
89 :
東京都名無区:2006/02/23(木) 00:22:52 ID:..vbDOSA
何か有効活用できないものかなあ・・・。
迷惑駐輪防止のための無料駐輪場とか、子供が遊ぶための遊園地とか。
マンションはもう供給過多の感を拭い去れないなあ。
90 :
東京都名無区:2006/02/23(木) 13:55:25 ID:5Rx0hwoI
マンションは作れば売れるからねえ
91 :
東京都名無区:2006/02/23(木) 15:09:46 ID:bMWwgtjw
あらかわ遊園みたいなの希望です。
ダメかしら?
92 :
東京都名無区:2006/02/23(木) 21:05:21 ID:df3KHSzY
93 :
東京都名無区:2006/02/23(木) 22:28:19 ID:A8fymnYg
観覧車造って民の生活を覗き見するって、
そりゃドンキと同じ運命になるだろ。
94 :
東京都名無区:2006/02/23(木) 22:40:39 ID:76O9qolM
>>87駐車場貸すだけで、1台あたり月35000円くらい入ってきますからね。いい商売かな。
95 :
東京都名無区:2006/02/25(土) 14:49:01 ID:ywYesEJM
荒川遊園みたいなのもいいけど、確実に利益取れるマンションか駐車場に当たりになるでしょう。
売る側も買う側も慈善事業やってんじゃないんだからw
96 :
東京都名無区:2006/02/26(日) 00:21:01 ID:s59bjgIo
あそこにマンション建てられちゃうと、日当たりがなぁ…。
97 :
東京都名無区:2006/02/26(日) 16:24:54 ID:UkZnYUZQ
>>96日照権で損害賠償でも起こしたらどうですか?
98 :
東京都名無区:2006/02/26(日) 17:29:42 ID:s59bjgIo
>>97それはダメ。うちもマンションだから。「おまえのマンションはどうなんだ」と言われたらオワリ。
それにしても、もしもあそこに巨大なタワーマンションが建ったら、相当な圧迫感だろうな。
99 :
東京都名無区:2006/02/26(日) 18:52:03 ID:s59bjgIo
100 :
東京都名無区:2006/02/26(日) 23:55:50 ID:JNS/tJNU
もうこれ以上マンションが建ちませんように・・・祈
何兆円も資産があったら、
住人たちのいてもらってマンション解体するのになぁ。
空を広くしたい!!
101 :
東京都名無区:2006/02/27(月) 01:17:57 ID:QByb4W.2
蟻の立場になってみれ
なんと自分勝手な生き物なのか
102 :
東京都名無区:2006/03/01(水) 12:23:12 ID:qoUJORLc
本郷図書館って言ったっけ、団子坂上に建設中のやつ。
建物のデザインですが古めかしくて時代に逆行していると思います。
その辺にある何十年か前に建てられた品の無い区の施設とおんなじ。
感じさせる必要もないけど、明るい未来を感じさせない。
103 :
東京都名無区:2006/03/01(水) 22:08:01 ID:0wqJ.xI6
華美にすりゃ公費の無駄遣いと叩かれる。
シビックや役所の二の舞。
別に金かけてなくてもしゃれてりゃ品がないと揶揄される。
かと思って地味に造りゃ時代に逆行と・・・
104 :
東京都名無区:2006/03/01(水) 22:14:27 ID:VZzjYTC2
105 :
東京都名無区:2006/03/01(水) 22:51:58 ID:8JfMClPA
あれっ、昆虫館?そろそろオープンじゃなかった?
木の上のどくろの左目からこがね虫を落として五十歩百歩に宝物、
ちょっと違ったなあ、フンコロガシだな。
106 :
東京都名無区:2006/03/01(水) 23:25:51 ID:vw.5fo/A
ダージリン新装開店した? お祝いの花とか並んでたみたいだけど。
107 :
東京都名無区:2006/03/01(水) 23:48:57 ID:OIlWeRxs
>>104蔵書を各図書館に分散するシステムなんで、一館の蔵書数が極端に多くはならないと思います。(真砂中央図書館だけは別)
それより、車椅子の人がどれだけ利用しやすいか。前の本郷図書館には階段しかなかったので、利用できなかった。
108 :
東京都名無区:2006/03/02(木) 00:33:31 ID:osLkRATE
>>106してた。
ランチが100円安くなってたような。
あとテイクアウトができるようになったみたい。
109 :
東京都名無区:2006/03/02(木) 12:32:02 ID:YKtmB5No
2月28日、槇原敬之がメンチカツ食いにきたとすずきに看板に書いてあった。
有名人も来るんだな。
110 :
東京都名無区:2006/03/02(木) 22:52:13 ID:8y9rmU1Q
>>107>それより、車椅子の人がどれだけ利用しやすいか。
否定はしないが、ほとんどの利用者には関係ないことです。
111 :
東京都名無区:2006/03/02(木) 23:32:47 ID:32vi1SOI
>>110107じゃないけど、車椅子で利用しやすいってことは
スロープやエレベーターなど設置されて、高齢者など
にも利用しやすいってことだから、そうあっさりと
切り捨てるのはどうか。
112 :
東京都名無区:2006/03/03(金) 00:22:35 ID:tu1iWowY
まぁ蔵書は各カテゴリーで図書館ごとに決まってるわけですし・・・
健常者には正直言って全く関係ないことではあるが、
高齢者や身障者には、大変重要。
公共施設であればあっても迷惑にはなるまい。
あなたのような人は、自分ががそうなってみないとわからないのだろうが・・・
113 :
東京都名無区:2006/03/03(金) 01:25:23 ID:SHA5V6tQ
家のお袋が病気をしてから、たかが玄関の一段すら足が上がらずに大変でした。
そこまでひどくなくとも長い階段が辛い高齢者は沢山いると思います。
そういう人でも利用しやすい施設というのは大切です。
辛い思いをしたくなくて外出しなくなると一気に心も体も衰えてしまうものです。
バリアフリーは大切なことだとお袋を見ていてつくづく感じました。
それまでは他人事だっただけに。
114 :
東京都名無区:2006/03/03(金) 08:21:33 ID:U4DSYMRM
夢の島
116 :
東京都名無区:2006/03/03(金) 09:59:23 ID:WZh.gfKE
夢の島
118 :
東京都名無区:2006/03/03(金) 21:29:03 ID:58Hk95/6
停電だ…
119 :
東京都名無区:2006/03/03(金) 22:06:00 ID:Ge/3Cn/c
それアンタの家だけ
120 :
東京都名無区:2006/03/04(土) 00:43:00 ID:oUGfqHtw
朝日信用金庫根津支店て何?教えてください。
121 :
東京都名無区:2006/03/04(土) 10:23:22 ID:DV/IColI
122 :
東京都名無区:2006/03/04(土) 11:55:29 ID:CY8MWsTs
デブ亜矢子
123 :
東京都名無区:2006/03/04(土) 23:35:29 ID:tNt6rmXQ
明日から千駄木駅徒歩3分のマンションで一人暮らしが始まる者です。
そこでお聞きしたいのですが、皆さんは食品類(男なのでできあい品豊富が嬉しいです。もちろん安くて)や雑貨を何処で買っていますか?
ちなみにバイクを持って行きます。
124 :
東京都名無区:2006/03/05(日) 01:00:18 ID:/HcdbrXs
125 :
東京都名無区:2006/03/05(日) 04:07:02 ID:.TXvUC/o
>>123千駄木だとサミットかハナマサ、白山だと生協、三徳、もしくは田端の生協あたりになるでしょうなー。
126 :
東京都名無区:2006/03/05(日) 04:10:54 ID:tfAQ/Vn6
shop99でお菓子を買う。
127 :
東京都名無区:2006/03/05(日) 19:57:35 ID:S0t23a3Y
>>123ですが、レスありがとうございます
さっそく明日ビデオ屋や本屋などの探索もかねて2・3店回ってみます。
ちなみに三丁目です。
128 :
東京都名無区:2006/03/06(月) 00:28:47 ID:ljIu9ffc
>>127近場のビデオ屋なら小規模だけどリバティーかな。
雑貨等を安く買うときは御徒町の「多慶屋」まで足を伸ばすと激安だよ。
そんなに遠くはないし、品揃えも抜群。食品から電気製品まで何でもある。
粗悪品のきらいはあるが、Shop99は確かに安い。
その場しのぎ程度の感覚なら十分使えます。
129 :
東京都名無区:2006/03/06(月) 00:57:13 ID:BFAZtLgY
SHOP99って値段は確かに安いんだけど
値段相応の中身しかないような気がする・・・
130 :
東京都名無区:2006/03/06(月) 01:43:33 ID:ljIu9ffc
>>129物によって自分で判断するしかないね。
全く同じメーカーのものが他のスーパーよりも割安のこともあるし、逆に
80円くらいで売られているのが99円だったりすることもある。
品質はメーカー名を見て判断するのが一番かも。
独自ブランドの食パンなんか安いけれど1斤の大きさが小さかったりしない?
131 :
東京都名無区:2006/03/06(月) 02:44:38 ID:9SIqprZE
99で買うのは、歯ブラシ、歯磨き、石けん、電池…ぐらいかな。
132 :
東京都名無区:2006/03/06(月) 06:23:11 ID:oy1qah3A
99の食パンは、美味しくないと思う。
ハナマサのを2斤150円の時に買う方が安いし、多少はマシ。
でもやっぱり、まめにチェックして、スーパーやらパン屋の
特売や見切り品を狙うのをオススメ。
さらに言えば、リバティの5割引は絶対に逃してはならない。
133 :
東京都名無区:2006/03/06(月) 12:01:09 ID:uHpvSVGI
>>132リバティの5割引って・・?
ビデオ屋じゃないの?
134 :
東京都名無区:2006/03/06(月) 22:05:36 ID:cC/bYuX6
今日、「虫の詩人の館」へ行った人いますか? インプレをお願いします。
135 :
東京都名無区:2006/03/07(火) 05:37:14 ID:07wYRLJI
パン屋のリバティ。
スリーエフや10円まんじゅうのあたりにあるよ。
136 :
東京都名無区:2006/03/07(火) 17:50:34 ID:ZgYZp.ik
保健所通りの千駄木小前の道路は波状舗装にしてあるの?
それとも単に仕上げが悪かったのかなー?? まっいっか。
その先は今はオフロード状態だけどね。
137 :
東京都名無区:2006/03/07(火) 21:33:09 ID:g95Ktld2
>>136あの狭窄道路は正解なの?
配達の車・タクシーの客の乗せ降りは、追越が出来ずお互いに大変で迷惑。
138 :
東京都名無区:2006/03/07(火) 22:07:54 ID:g5B.SgsQ
歩道が広くなって歩きやすくなったのに
車が通るとなにか危険を感じる。
昆虫館の前あたりでは大事故が起こる予感あり。
139 :
まとめてレス:2006/03/07(火) 22:20:15 ID:XUQaADwY
>>136ばつ:保健所通り
まる:千駄木小学校通り
>波状舗装にしてあるの
してないです。オフロード仕上げは、一時しのぎです。
>>137 狭窄道路は失敗です。理由は、以前と比べると路面がなめらかになりスピードを
出します。とても危険です。
>>138 宅配車やパトカー、覆面パトカーが歩道に乗り上げて駐車するので大迷惑です。
まあ、住民参加型の道路作りでしたが、しょせん役所のやることですからダメです。
140 :
東京都名無区:2006/03/07(火) 23:16:58 ID:llquVWT.
団子坂側三分の一が出来上がった状態で
失敗作と役所も把握しておきながら
残り三分の二も何の変更もなしに進行中です。
目的のひとつに通り抜け車の減とスピードの抑制というのがあったが
お見事なまでに目的を達成していない。
千駄木小前の下り坂の狭さくは片側が石垣にもかかわらず
ポールを3本も立ててある。もったいないのだ。
141 :
139:2006/03/07(火) 23:36:30 ID:XUQaADwY
ありゃ!!
>>ALL 失礼しました。
ばつ:千駄木小学校通り
まる:千駄木小学校前通り
142 :
東京都名無区:2006/03/07(火) 23:54:19 ID:.ijcvYvE
>>140千駄木小(文林もか)は深刻かも・・・八ヶ岳や遠足とかのバスどうすんだろ
>>141きっと、いつまで経っても「保健所通り」と言ってしまいそうな予感がします。
143 :
東京都名無区:2006/03/07(火) 23:57:51 ID:Mj3r9apY
千駄木小学区、マンションボンボン建ってて、
児童数どんどん増えるだろうにね。
144 :
東京都名無区:2006/03/08(水) 14:55:34 ID:YZlzkVVk
>>123亀ですみませんが。。。。
漏れもバイク持ちで一人暮らし(結構自炊してる)だけど
白山通り沿いの伊勢丹QSがオススメ。
ちと遠いけどバイクなら5分かからない。
とりあえず品数は多いし、22時すぎるとたいてい半額になります。
(そのときにはほとんど残っていないことが多いけど)
雑貨がないので困るのだけど、バイクがあるなら
御徒町の多慶屋が最強。ドンキよりも
活気があるし最安ではないけどそこそこ安い。
千駄木なら400円でその日のうちに配達してくれる
サービスもあるから便利至極です。
猫砂など重い物を大量買いするときには便利。
住んでみたらわかると思うけど千駄木は
食べるところも雑貨も総じて少ないから
バイク持ちなら思い切って少し遠出した方が良いです。
バイク持ってると千駄木は便利ですよ。
池袋、新宿、上野、アキバどれも5~25分程度でいけます。
長文スマソですた
145 :
東京都名無区:2006/03/09(木) 10:16:18 ID:Sp6J6TTc
改名「ファーブルの小径」
146 :
東京都名無区:2006/03/09(木) 14:44:07 ID:m5vm5rvM
>>134開園のみ平日に開園してましたので小学生の息子が見に行き喜んで行って
きました。基本的に確か土日祭日のみのオープンみたいです。
見れるスペースは地下と1階だけかな
でも無料でめずらしい生きているカブト虫とか蝶が見れるみたいです。
147 :
東京都名無区:2006/03/09(木) 17:05:18 ID:Xgkniz7.
千駄木小はもともと児童数多いから、急激に増えても対応できると思うけど。
それより、千駄木小の6割ぐらいは文林行くわけですが、正直あの学校に人
増えてほしくないなぁ…子供がかわいそう。
148 :
東京都名無区:2006/03/09(木) 17:20:34 ID:KcfKf/gM
>>147>正直あの学校に人増えてほしくないなぁ…子供がかわいそう。
どして????
149 :
東京都名無区:2006/03/09(木) 17:57:16 ID:qWlhrhyA
あそこはグランドが土だから生徒が一同に運動すると
土ほこりがすごいのよ。
そんな理由であまり多いと大変なんじゃない。
150 :
東京都名無区:2006/03/09(木) 18:46:35 ID:Ejgw8P4Q
>>146昆虫館の開館時間は、毎週・金土日の3日間、午後1時から午後5時までだそうですよ。
151 :
東京都名無区:2006/03/09(木) 19:05:30 ID:eTe60blg
>>144いえいえ、長文だからこそ良く伝わりました。
千駄木周辺は探索し終わったので、さっそく上野方面に足を伸ばしてみます
>>123でした
152 :
東京都名無区:2006/03/09(木) 21:23:08 ID:6.AZUuRs
>>149在校中、強風時以外全く気にならなかったよ。
転ぶと泥が付くくらい。
文林体操(今もあるのかな?)の時は、全校で運動していたよ。
153 :
東京都名無区:2006/03/09(木) 22:19:14 ID:rOkZsTlc
息子が文林に通っているので、土ほこりの件について聞いてみたが「土ほこりなんかほとんど出ていないぞ。」
と回答が帰ってきた。152の文林体操の件も聞いたが「知らん。」という返事が来た。
154 :
東京都名無区:2006/03/09(木) 22:58:57 ID:ZgZadAVY
>>147>千駄木小の6割ぐらいは文林行く
どういう計算?区立中に行く中でってこと?
千駄木小は、8割前後が中学受験で国私立に抜けるよ。
155 :
東京都名無区:2006/03/10(金) 00:11:46 ID:juZz3BkM
>>153そうですか・・・もうないのかあ。
校旗掲揚降納時の、校旗に向かっての「不動姿勢」もないんだろうな。
無視して下校すると、生活指導の先生が自転車に乗って追いかけてきたものだが・・・
今はそんな軍隊的な事は、いろいろ配慮してやらないのかな。
>>154昔から受験する子はいたけど、
8割とは・・・ずいぶんお大尽な学校になったんですね>千駄木小
何か勘違いして通わせている親が多いのかな。
通っている子どもが可哀想な気がしてならない。
>>155可哀想とか勘違いとか言われても・・・。
世の中が色々変わってきて、昔は高校受験だったのが中学受験に
降りてきているだけですよ。
昔から、それほど裕福な家庭じゃなくても高校受験はしたように
今は普通の家庭でも中学受験します。
普通のことなので、それほど悲壮感いっぱいでもありません。
ダメなら次のチャンス(高校受験)もあるわけだし。
文林中は(他の区立中もそうかも)女子が男子の半分程度です。
女子は特に、高校受験での選択肢が減ってきているんです。
私立がどこもかしこも中高一貫化して、高校から募集するところが
減ってきているからです。都立も今、進学実績が良くないですしね。
157 :
東京都名無区:2006/03/10(金) 00:54:14 ID:SpR321lQ
少子化なのに選択肢が減ってきてるって・・・
158 :
東京都名無区:2006/03/10(金) 05:10:04 ID:62aqqSYw
少子化だからこそ学校は中高一貫教育で進学実績を伸ばす方向に来てるんだと思われ。
159 :
東京都名無区:2006/03/10(金) 09:52:03 ID:tYsim8AY
文林の校長、4月からかわる
これから良くなるも悪くなるも
PTA会長の腕しだいだ
160 :
東京都名無区:2006/03/10(金) 12:19:03 ID:3J6/kHoI
千駄木小と文林をくっ付けて焼酎一缶校にしたら良いと思いマース。
ついでに千駄木幼稚園と千駄木公園もくるめて大きな施設にしましょう。
真ん中の道はいりません。
おまけに千駄木の郷も仲間に入れましょう。
161 :
東京都名無区:2006/03/10(金) 20:35:09 ID:7cGVCj4o
犬小屋が今度建て直しがされる。公務員の宿舎がいろいろ問題になっており、証券化して売却
かと思いきや、そうならないのはなぜ?
162 :
東京都名無区:2006/03/10(金) 23:05:33 ID:Kh3jeNFA
団子坂下のバス停(早稲田方面)、駅出口側に戻ったね
163 :
東京都名無区:2006/03/10(金) 23:25:26 ID:LnH/4UBw
>>159PTAは余計な口出しすんな
学校に口出す暇があるなら自分の糞ガキの躾をちゃんとしろ
164 :
東京都名無区:2006/03/11(土) 17:39:04 ID:9fjXeNYk
「虫の詩人の館」へ行ってきました。狭いので15分もあれば十分見学できます。
開館してから、はじめての土曜日とあり「虫の詩人の館」へ目指すファミリーが多かった
ですね。でも、防犯カメラがいたるところにあり感じが悪いです。
館の狭さはしょうがないとして今後の展開(フィールドワークなど)に期待します。
165 :
東京都名無区:2006/03/12(日) 08:51:28 ID:CUDWHZ9k
往来堂書店で、虫の本の特集をやっていますね。
166 :
東京都名無区:2006/03/12(日) 12:21:52 ID:dxdaQlmk
子供の頃は昆虫大好きだった
素手でつかんだり洗剤ぶっかけてみたりと楽しく遊ばせて頂いたが
いまは見るのも嫌です
全てゴ○○リのせいです・・・
167 :
東京都名無区:2006/03/12(日) 15:00:30 ID:BbdkYoJg
おれは昆虫図鑑の中身のイラストを見てから昆虫嫌いになった。
小さい虫の体中にいろんな臓器が入ってるかと思うと気持ち悪い。
爬虫類とかぜんぜん平気だけどね。
168 :
東京都名無区:2006/03/14(火) 11:33:39 ID:BNNrlqbA
保健所通りの犬小屋ってなんですか?
通っているが、分からないよ。
169 :
東京都名無区:2006/03/14(火) 13:35:41 ID:zarnZdY.
イヌどもが住んでる小屋だよ
170 :
東京都名無区:2006/03/14(火) 14:58:15 ID:5hc.DoK.
この辺りで美味しいケーキ屋さん探してます。
団子坂のタバーンとよみせのがようしとまあるには
行きました。
他にもケーキ屋さんありますか?
171 :
東京都名無区:2006/03/14(火) 15:10:59 ID:vRWjIVrw
せっかくイヌ小屋が何なのかというところに
ケーキ屋の話?
俺、この世にケーキ屋やなんて無くてもいいと思っている。
谷中のほうに一軒あったんじゃない、有名なのが。
172 :
東京都名無区:2006/03/14(火) 15:14:49 ID:J1w9gL5g
173 :
東京都名無区:2006/03/14(火) 15:19:24 ID:BzMoE/Ww
某美術団体の事務局が千駄木にあったんだけど、谷中方面へ引っ越したみたいね。
千駄木の事務局は今誰が住んでいるんだろう?
174 :
東京都名無区:2006/03/14(火) 16:30:46 ID:5hc.DoK.
犬小屋ってなんだ??
175 :
東京都名無区:2006/03/14(火) 20:35:17 ID:8szSju9E
犬小屋とか書いてる人は放っておきなさいよ。
176 :
東京都名無区:2006/03/14(火) 20:55:00 ID:kPSCPYpU
>>168>>174某団体の会館の向かいにあるでかい犬小屋だよ。歌にあるじゃん。犬の○○○○さん~
>>173事務局に誰も住んでいません。今は事務所が取り壊されて住宅になっている。W
177 :
東京都名無区:2006/03/14(火) 20:59:17 ID:n1eKnJVM
178 :
東京都名無区:2006/03/14(火) 23:05:03 ID:VyAVgzfw
安くて旨い居酒屋か和食系ありますか?
179 :
東京都名無区:2006/03/14(火) 23:06:46 ID:VyAVgzfw
安くて美味しい居酒屋か和食系のお店教えてください
180 :
東京都名無区:2006/03/15(水) 20:52:38 ID:2fIMw26Y
団子坂上の先にあるXXXクリーニングって、何であんなに高いの?9:00~17:00というふざけた営業時間もやだ。近くに便利なクリーニングやないですか?
181 :
東京都名無区:2006/03/16(木) 00:49:54 ID:S9G/sYZQ
道灌山下に安いところあるぞ
182 :
東京都名無区:2006/03/16(木) 21:49:00 ID:hqV2o9UQ
>>180もと「一本堂」があったところにもあるよ。千駄木駅の道灌山方面口にね。
183 :
東京都名無区:2006/03/17(金) 09:16:24 ID:66c3U2.M
文林に行くのがかわいそう、と言ったのは明らかに内申がほかの区立より
低いからですね。異様なまでの贔屓をされ、慶応に通った子の内申より新宿高校
に行った子のほうが内申高かったり(新宿高校の子は慶応落ちた)
それと、8割国私立抜けは明らかに言いすぎ。私の知り合いは現在中2だが、
6割程度は文林行ったよ。あの人数で8割も私国立に抜けれませんよ。
184 :
東京都名無区:2006/03/17(金) 09:42:08 ID:kUJ4BovM
毎日新聞に、団子坂の道幅が20メートルと書いてあったけど
そんなあるんかな?
185 :
東京都名無区:2006/03/17(金) 12:59:18 ID:66c3U2.M
今年の文林は進学良かったですよ
186 :
東京都名無区:2006/03/17(金) 22:37:10 ID:QbOatZ2I
まぁ学校ネタは荒れるもとなので程々にね
187 :
東京都名無区:2006/03/18(土) 02:31:38 ID:xjEcUjAU
>>183新宿と慶應と一緒に語ってる時点でアウトォォ!!w
比較対象になりません、アンタどこの知り合いなの?
受験の仕組みもう一度学校言って聞いてくれば?
レアケース並べると俺の例を出さないといけないんだがwwww
188 :
東京都名無区:2006/03/18(土) 05:17:02 ID:vul49TEs
>>183その中2の子のいうことは???。2年前でも過半数は抜けたはずでは?
だいたい、千駄木の児童数と文林の生徒数の差はどう説明します?
区立中は選択制だから(2年前もそうでしたね?)他からもまた集まって
の結果。千駄木小から、たとえ区立だとしても、六中など他を選ぶ子も。
少なくともここ数年については、過半数がそのまま隣りへ、なんていう
非流動的な状況ではないはず。年々そういった傾向は強まっていますし。
今年から都立中が増えたから、今まで経済的に中受はちょっと…だった層も
今年はこぞって参入しました。全く受験しなかった子は、本当に少数派。
もちろん都立中は倍率的に残念組多数だった訳だけど、都立中のなかった、
中2の子の代とは、また状況も雰囲気も違っていると思いますよ。
189 :
188:2006/03/18(土) 07:40:22 ID:vul49TEs
すみません。
調べてみたら、今中2の子の代は、まだ区立中選択制じゃ
なかったようですね。選択制は現中1(新中2)の代から。
誤解しないで欲しいのは、千駄木から文林へ進学する子が
減ったのは、文林が良くない、避けられているということ
ではないですよ。中学受験が当たり前になり、選択制にも
なりで、進学先の選択肢が増えたということなんです。
190 :
東京都名無区:2006/03/18(土) 20:53:47 ID:hJGOcYKQ
警察イパーイ
191 :
東京都名無区:2006/03/19(日) 07:39:34 ID:af31mjPU
ハイハイ、お受験熱がすごいのは分かったよ、
でもさ住んでる場所違うから、よそでやってくんないかな?
〖文京区の公立校のお受験〗の話題ならその類の板なら歓迎されるだろ?
192 :
東京都名無区:2006/03/19(日) 08:24:08 ID:Rq5aJUV6
どこに住んでるの?
193 :
東京都名無区:2006/03/20(月) 02:51:27 ID:9cNirxx2
坂の上か下かってことじゃね?
194 :
東京都名無区:2006/03/20(月) 07:02:33 ID:wtQb/Jcw
195 :
東京都名無区:2006/03/21(火) 20:42:34 ID:hIkKHl8o
今日彼岸で駅前すごかったね
196 :
東京都名無区:2006/03/21(火) 21:20:13 ID:v/mKgniE
彼岸といえば、おはぎ~!
どこのがおいしい?
197 :
東京都名無区:2006/03/21(火) 21:31:48 ID:9iClerlk
今日はよみせ通りの電気屋、街頭テレビ状態で、
人だかりになってた。
198 :
東京都名無区:2006/03/22(水) 13:22:16 ID:uHfgKpOM
>>196むさしや
ここの四色おはぎ(こし、つぶし、きなこ、ごま)は最高!
ちなみに、名物の豆大福も瑞穂に負けないくらい美味しいです。
199 :
東京都名無区:2006/03/22(水) 20:12:49 ID:KLM.1xsg
夕方、千駄木駅前でたまってた人って何?
200 :
ルール違反です:2006/03/22(水) 20:44:52 ID:jp6sI.Vg
犬小屋の住人たちはいくら引越しといえ、ゴミ収集日以外にゴミを歩道の上に置くのは
だめじゃん。敷地内に置いといて収集日に出せば。やっぱり、犬小屋に住んでるだけあって
人の迷惑を考えていないね~。
201 :
東京都名無区:2006/03/23(木) 15:46:22 ID:Jx7K2Rs6
>>200みたいな「警察官=犬小屋」で粘着してるヤツって1人なの?
202 :
東京都名無区:2006/03/23(木) 18:59:07 ID:91Ac/aUI
>>199見てないから知らないけど、たむろをしているなら「駒○学園」の奴だろ。ここら辺でのたむろは、奴らしかいない気がする。
203 :
東京都名無区:2006/03/23(木) 21:13:59 ID:7VWO2BCk
>>199それってダージリンの前でやってたデモのことじゃない?
詳しいことは知らないけど
204 :
ルール違反です②:2006/03/24(金) 20:34:49 ID:4HwlPSNA
犬小屋の住人たちはいくら引越しといえ、ゴミ収集日以外にゴミを歩道の上に置くのは
だめじゃん。敷地内に置いといて収集日に出せば。やっぱり、犬小屋に住んでるだけあって
人の迷惑を考えていないね~。
205 :
東京都名無区:2006/03/24(金) 23:53:04 ID:rF3o8Sg.
決めた
NGワードに登録する
206 :
東京都名無区:2006/03/25(土) 13:29:53 ID:TA6YS5T.
>>203ダージリンの社長が従業員のパスポートを取り上げたまま返さないとか、
未払い賃金を払わないとかが問題になっているらしい。
まかない食付きで月給2万円しか払わないそうで、従業員がどんどん逃げて行く
らしい。それを防ぐためにパスポートを取り上げているそうだが、入管法に
抵触する行為に従業員関係者の怒りが爆発したとのこと。
207 :
東京都名無区:2006/03/25(土) 19:55:40 ID:Y0d/K9QI
うわ、ダージリンってそんな店だったんだ・・・
208 :
東京都名無区:2006/03/26(日) 02:44:25 ID:7R7pYrQM
日本医大病院って評判とかどうですか?近々受診しようかと・・・。
209 :
東京都名無区:2006/03/26(日) 02:58:15 ID:5pfaOQBw
>>208・病院関連の話題は責任を持って 訴訟の場合は書いた人の責任です。
210 :
東京名無し区:2006/03/26(日) 03:09:06 ID:fgGrMqYE
江戸川乱歩の本屋って・・・
昔あったボロイ本屋がそうだったのか・・・知らんかった。
隣のプラモ屋には通ったものだがw
ケーキ屋さんは動坂上が一時期有名だったかな
確か作家だか小説家が近所に住んでて雑誌に紹介してたよ
あと千駄木小は昔から進学する人は多かったし
開成に受験して受かる人も毎年数人いました。
まぁ年度にもよるし 時代にもよるとは思うけど
>>208ネットでは答えられん
近所の人や商店の人に聴けば良い
あと文林の砂埃に関してはスプリンクラー作動してないか?
211 :
東京都名無区:2006/03/26(日) 10:57:49 ID:mBuwfSK2
>>210おれもプラモ屋はガンプラブームのとき通った。
金色に塗られたゲルググが飾られてたりして
真似してアッガイを金色に塗ったことがある。
となりの本屋の存在は気が付かなかった。
212 :
東京都名無区:2006/03/26(日) 13:51:11 ID:sLoiaKZE
おそれいります。
こんど天ぷら好きの知人が上京するのですが、千駄木(日暮里~上野周辺を含む)周辺でおすすめのお店があったらぜひ教えてください。よろしくおねがいします。
213 :
長文御免:2006/03/26(日) 14:37:15 ID:7oF51qjQ
昼頃に不忍通りを歩いていたら、オタオタ運転のがに股で
デブで不細工女がチリーン!チリーン!鳴らして、
子供に向かって「どけよっ」と走り去りやがった。
ので!猛烈ダッシュで、道灌山下のクリーニング屋から
往来堂まで、追いかけていき、何様かと一喝してやった。
狭い道なのはお互い様だ。チャリなら車道を逝け。
あやまるくらいなら捨て台詞吐くな。
千駄木から消えろ。トラックに轢かれてくれ。
214 :
東京名無し区:2006/03/26(日) 14:47:44 ID:fgGrMqYE
>>211ガンプラなのか・・・
俺はガメラとかゴジラ&スーパーカー以前のプラモだったよw
昔は店の外にNゲージのジオラマとか店のオジサンが作成したのを飾ってあった。
値引きしてくれる店で 作れないプラモとか頼むとオジサンが作ってくれたもんだ
本屋は30数年前に既にボロボロだったから。。
俺が覚えているのも店内電球で照らして営業しているような感じだったし
215 :
東京都名無区:2006/03/26(日) 15:56:05 ID:sxnSr51U
>>212ない。
白山の天安は美味しかったが閉店してしまっている。
千駄木では天Oが有名店だが、先代のころほどではない。
しいて言えば専門店ではないが、
その動坂方面並びの蕎麦屋の天ぷらは美味しかった。
216 :
ルール違反です③:2006/03/27(月) 19:58:53 ID:sKOwSqL.
本日の状況(夜間にゴミ出し回収日まで歩道に放置)
犬小屋の住人たちはいくら引越しといえ、ゴミ収集日以外にゴミを歩道の上に置くのは
だめじゃん。敷地内に置いといて収集日に出せば。やっぱり、犬小屋に住んでるだけあって
人の迷惑を考えていないね~。
217 :
東京都名無区:2006/03/27(月) 23:23:54 ID:cw2gDmGo
>>216「犬小屋」とやらの住人に直接言ったらどうだ?
218 :
東京都名無区:2006/03/28(火) 00:18:26 ID:meyxjL5Q
>>217無理です言える訳ありません、近隣地域も含めての特徴。
直接は言えない、言えというとこのスレでの悪口がガス抜きだとか言い訳する。
219 :
東京都名無区:2006/03/28(火) 16:59:47 ID:i9hwQP.M
千駄木の日本医科大学付属病院から小石川植物園まで、
徒歩だと何分ぐらいかかるでしょうか?
220 :
東京都名無区:2006/03/28(火) 21:26:59 ID:ClkPEPvk
犬小屋、そんなに迷惑住民なの?
おまわりさんなのに?
221 :
東京都名無区:2006/03/28(火) 21:28:16 ID:ClkPEPvk
ちゃり歩道走行で捨て台詞女も抹殺したいがねえ
222 :
東京都名無区:2006/03/28(火) 21:44:50 ID:aYWBXvAA
千駄木で桜のきれいな所はどこですか?
223 :
東京都名無区:2006/03/28(火) 22:44:49 ID:6C0qyMT.
さっきの地震と同時に2丁目みずほ脇の新築マンションで非常ベル鳴動。
今消防車5,6台+パトカー+救急車が殺到してます
224 :
東京都名無区:2006/03/28(火) 22:46:52 ID:3eURmet2
おおぅ!
煙はでてるのかね?
・・・って見に行けばいいんだろうけど、メンドクセ
225 :
223:2006/03/28(火) 22:59:16 ID:6C0qyMT.
本郷消防署の放送曰く「てんぷら油の煙の誤検知・誤報」だそうです。
そんなことでもあれだけ殺到してくれるというのはある意味安心。
2,3日前に入居が始まったところだけに本当に火事だったら可哀想な
ところでした。
226 :
東京都名無区:2006/03/28(火) 23:01:27 ID:Fyr28qSU
>>220 Yes.
国家の犬でヤクザより始末が悪い。ヤクザは仁義を持っているが、犬は吠えるし
平気で国民に噛み付く。古くは巡回中(もちろん制服)に女子大生のアパートに
上がり込んで、ムラムラと来て強姦殺人事件を起こしたり、だいぶ前は神奈川県警
の体毛焼きから始まって、雪見酒(新潟県幼女誘拐事件)桶川女子大生刺殺事件や
今日の「<盗撮>巡査長が警察署の女子トイレに侵入 北海道」。
いつになっても犬の不祥事が止まらないだろう。
>>222 須藤公園
227 :
東京都名無区:2006/03/28(火) 23:01:55 ID:hFcvQBYk
となりのライオンズの住民だけど
サイレン五月蝿くて世にも奇妙な物語に集中できないよ!
228 :
東京都名無区:2006/03/31(金) 11:24:38 ID:B4WszrKE
229 :
東京都名無区:2006/03/31(金) 11:53:23 ID:JAtswZYc
>>227なんて自己中心的な。ライオンズが火事になった時に、
隣家の奴に「サイレン五月蝿くて笑金に集中できないよ!」とか言われてみろよ。
230 :
東京都名無区:2006/03/31(金) 12:49:28 ID:URSy/WU6
千駄木周辺に1000円カットの理髪店ってないですか?
231 :
東京都名無区:2006/03/31(金) 13:52:44 ID:B1qEQq6E
あるよ。
232 :
東京都名無区:2006/03/31(金) 14:10:42 ID:4DLfh/oM
むさしや隣の公園でホームレスが燃えた?
消防や警察が沢山来てたけど。
233 :
東京都名無区:2006/03/31(金) 18:22:31 ID:6mBSgtG6
公園入り口が真っ黒焦げ・・・。
234 :
東京都名無区:2006/03/31(金) 20:28:59 ID:4N8RSwAA
>>230千駄木駅道灌山口を出て不忍通り沿いに左に徒歩1分くらい。
ローソンのそば。
235 :
東京都名無区:2006/04/01(土) 13:38:12 ID:VZzjYTC2
いたずら目的、大阪で巡査長が女性に暴行…余罪も追及
1日午前0時20分ごろ、大阪府吹田市片山町の路上で、府警第2機動隊巡査長の吉本達軌容疑者(25)が、通行中の近くの女性(29)の顔を背後から押さえつけ、団地に続く道路脇の階段に引きずり込んだ。
付近で警戒中の捜査員らが悲鳴に気づいて駆けつけ、吉本容疑者を暴行の現行犯で逮捕した。女性にけがはなかった。
吉本容疑者は、調べに対し、「いたずらしようと思ってやった」と供述。
現場近くでは3月9日深夜にも、通行人の女性(21)が同じ手口で襲われる強制わいせつ事件が発生しており、府警は、関連を追及する。
川端富雄・府警監察室長の話「警察官として許し難い行為。事実関係を調査の上、厳正に対処する」
(読売新聞) - 4月1日12時34分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060401-00000003-yom-soci&kz=soci
236 :
東京都名無区:2006/04/02(日) 00:04:36 ID:VXGEMT7Q
237 :
東京都名無区:2006/04/06(木) 10:39:44 ID:7GD0ixIc
JR西日暮里駅で異臭騒ぎ。スプレーを撒いた男がいる模様。
犯人の身柄確保の報もあるが詳細不明。
救急車で被害者を病院へ搬送中。
現在、上空にヘリが飛んでいるのはこの事件があったからのようです。
238 :
東京都名無区:2006/04/06(木) 10:42:24 ID:9SIqprZE
そうらしいけど、ヘリうるせえな。
239 :
東京都名無区:2006/04/06(木) 12:09:42 ID:TsFH5eCI
チョンが安田成美の実家に挨拶しに行ったんだろ?
240 :
東京都名無区:2006/04/06(木) 13:51:34 ID:xyOMbvac
スプレー撒かれた警官は駒込警察署の警官らしい・・・
241 :
東京都名無区:2006/04/06(木) 22:52:23 ID:cC/bYuX6
>>240 3人も逃がしたの、犬なんだから喰いついたら放さないぐらいじゃないとだめだね。
でも、老犬じゃ無理ですね。
242 :
東京都名無区:2006/04/06(木) 23:01:36 ID:TsFH5eCI
>>241じゃあお前が顔面に催涙スプレー掛けられたまま残りのチョン3人捕まえてみろよ。
警官2人とも1ヶ月の重症だぞ。
243 :
東京都名無区:2006/04/07(金) 06:48:02 ID:0uWDF8.s
>>241自分で出来もしないことキャンキャン吠えて・・・犬みたいだな。
244 :
東京都名無区:2006/04/07(金) 11:43:29 ID:4Fnj99ig
以降、このスレでは
>>241=犬畜生ということで。
245 :
東京都名無区:2006/04/07(金) 11:59:50 ID:0uaoohBY
ココデケイサツヒハンシテイルオマエハカトウユウキダロ?
246 :
東京都名無区:2006/04/07(金) 14:48:36 ID:6vD7LVZ6
ビザ免除で・・・・・麻生外務大臣が・・・。
247 :
東京都名無区:2006/04/08(土) 20:00:00 ID:Owgk7ZdE
犯罪するために日本にくるやつが多いってのに・・・
248 :
東京都名無区:2006/04/08(土) 21:13:56 ID:ceRoJaxA
>>242>>243 この人たちは、凄く勉強ができないようですね。たとえて言うならプロ野球選手が
チャンスで三振し観客から野次られたとする。その野次に怒って「お前が打席に立っ
てみろって!!」言い返すことと同じなんですよ。まあ、君たちには可愛そうだがに
は永久に分からんでしょう。
それと、非論理的な意見だな。おまわり君たちは、何のために警棒や拳銃で武装
しているかよーく考えてみよう。これも無理か(ぷっ)
>>244意味不明。ニホンゴデキマスカ?
249 :
東京都名無区:2006/04/08(土) 23:36:26 ID:qc8CuJgg
>>248かわいそう過ぎて涙が出てきました・・・気の毒な方です・・・
・・・・お前バカだろ?
>たとえて言うならプロ野球選手がチャンスで三振し観客から野次られたとする。
>その野次に怒って「お前が打席に立ってみろって!!」言い返すことと同じなんですよ。
あのさ。。。違うだろ?
このスレのケースに置き換えてみると、
観客が野次ったのを言い返したのは、野次られた選手ではないだろがww
別の観客に「お前がやってみろ」「出来もしないくせに」とたしなめられたんだろ?
読んでるこっちが、君のアッパレな理解力のなさに恥ずかしくなったわ。
250 :
東京都名無区:2006/04/08(土) 23:37:53 ID:hZ3o7stY
>>244=犬の言ってることが理解できているってことは、
俺>犬ってことなのかw これが意味不明ってことは、ゆとり世代か。
だいいち例え話が凡庸すぎてツマンねーよ。
「たとえて言うならプロ野球選手が・・・」だってw
251 :
東京都名無区:2006/04/09(日) 01:22:33 ID:edQdkWcs
おーい、みんな。
明らかに偏った人間を相手にするのは止めましょうよ!
正常な社会経験を積み重ねた人間には誰が偏った人間かはすぐ判るよね。
そういう奴には、今後一切反応しないようにしましょう!
252 :
東京都名無区:2006/04/09(日) 01:39:15 ID:SucVvD2Q
きっとまだ子供なんだろうね。
中学生くらいの子かな?
253 :
東京都名無区:2006/04/09(日) 01:42:37 ID:BQHFhYLo
このスレの推奨NGワードは「犬」
あと、まちBBSって月が変わっても日が同じなら同じIDになるっぽいから
NGIDを31個登録するという手も・・・
254 :
東京都名無区:2006/04/09(日) 07:25:09 ID:VcE3pifc
255 :
東京都名無区:2006/04/09(日) 20:26:52 ID:gRUnQeWY
荒れたな、ここも……
できれば、まちBBには高校生以下は来てほしくないが……
256 :
東京都名無区:2006/04/09(日) 21:36:38 ID:rnxbyRaw
子供なら、つっぱらないで素直に書き込めばいいのに。
必ずボロが出るからさ。
257 :
東京都名無区:2006/04/09(日) 21:46:33 ID:4Td20Dbw
子供はこんなとこ来ないさ。
大体みんな60は超えてるな、ほんと。
258 :
東京都名無区:2006/04/09(日) 22:35:07 ID:rOkZsTlc
餓鬼ならここに居ますよ。
その4から千駄木スレを見ていて、情報収拾をしてますよ。
259 :
東京都名無区:2006/04/09(日) 22:41:10 ID:BQHFhYLo
260 :
東京都名無区:2006/04/09(日) 22:56:03 ID:D/b6JQnY
>>257平均40前後では?
ある程度古いことも分かってるし、かといって文京老人までは行かない位のイヤミ度。
若い人は
>>248みたいに、明らかに底が浅いのですぐ分かる。
261 :
258:2006/04/10(月) 17:02:23 ID:KsGDflOs
>>259前者が正解。
2chのあるスレで厨房が色々言われていたので、自分から言うのが言いにくかったんです。
262 :
東京都名無区:2006/04/10(月) 20:27:32 ID:J7g4S58I
うちの親が朝日信用金庫に預金しに行ったら、みずほ銀行より金利良かった
って言ってた
263 :
東京都名無区:2006/04/10(月) 20:47:57 ID:x5ofQkXk
>>262ペイオフ制度下で営業を続けるためにはある意味当然。
同じ金利ならみんなみずほに行ってしまう。
264 :
東京都名無区:2006/04/10(月) 20:52:20 ID:DlnnXc9g
お前ら釣られ過ぎ
265 :
東京都名無区:2006/04/10(月) 23:30:52 ID:J7g4S58I
だけど、みずほ混みすぎ
266 :
東京都名無区:2006/04/12(水) 00:37:29 ID:XlxqraLs
267 :
東京都名無区:2006/04/12(水) 19:43:43 ID:AWfqC56Q
千駄木の三丁目に住んでるが、なんか外がこげ臭くないか?
たき火をしているような、そんなにおいが窓を開けるとただよって
いる・・・。
誰か知らない?
ちなみに先日のホームレスの失火ではなさそうだ。
268 :
東京都名無区:2006/04/12(水) 20:24:55 ID:4bKbUQx2
269 :
東京都名無区:2006/04/14(金) 08:28:48 ID:pipJ/bdw
鳥よし復活記念age
270 :
東京都名無区:2006/04/14(金) 14:55:35 ID:BjHMKCAM
どっちの鳥よし?
271 :
東京都名無区:2006/04/14(金) 22:50:17 ID:dzigrNZE
今日、森おおがい(変換できない)図書館行って来た。
かなり広いし、綺麗だ。ネット端末もあったぞ。
272 :
東京都名無区:2006/04/15(土) 08:22:21 ID:yrejf3wU
出来ないはずない・・・
森鷗外
何かが間違ってるw
ところで、それって本郷図書館のことでしょ?
広いってことは、おうきい(変換出来ない)図書館なんだね。
273 :
東京都名無区:2006/04/15(土) 09:16:19 ID:gHjOBh06
>271
清水書店前。もと、ごんろくの並び。
274 :
東京都名無区:2006/04/15(土) 10:59:42 ID:01CRVtxI
275 :
東京都名無区:2006/04/15(土) 11:17:33 ID:dP0YMKFM
>>272出来ないはずない・・・
大きい
何かが間違ってるw
276 :
東京都名無区:2006/04/15(土) 11:30:39 ID:YKPNBmLs
277 :
東京都名無区:2006/04/17(月) 02:37:03 ID:sraMillQ
ハナマサ近くのTETSUとかいうラーメン屋、最近週末に
よく並んでるけど、マスコミで紹介でもされたの?
なんとなく入りそびれてるけど、おいしいのかな。
通りかかると、和風っぽいだしの香りがする。
昨日の昼、TETSUの行列を眺めながら、彦龍の親父が
自転車でゆ~っくり通って行ったwww
たぶん、ハナマサに買い出しなんだろうけど。
といめんの神名備は、最近、以前ほど並ばないね。
千駄木は、なにげにラーメン激戦区だな。
278 :
東京都名無区:2006/04/17(月) 07:02:09 ID:vfQ9RHBk
279 :
東京都名無区:2006/04/17(月) 10:16:20 ID:JBlHumQY
彦龍は別格で、激戦区とかいう俗低レベルの話をしてはいけない。
遥か雲の上を悠々と単独飛行している、そんな存在なのだ。
280 :
東京都名無区:2006/04/18(火) 20:32:17 ID:uh14NvWs
そんなに旨いか?
281 :
東京都名無区:2006/04/18(火) 20:33:17 ID:uh14NvWs
あ、彦龍かっっw
失礼しますた確かに雲の上だw
282 :
東京都名無区:2006/04/19(水) 01:20:00 ID:Nl.FvHd6
根津に銀行は?ないのですか?
283 :
東京都名無区:2006/04/19(水) 12:32:54 ID:W2c/nqzA
284 :
東京都名無区:2006/04/20(木) 01:36:26 ID:Bt7yPYVA
>>283やさすぃ!
つで、次スレ申請してくれると、
もっとやさすぃ!!
285 :
スロウライダー:2006/04/22(土) 06:12:26 ID:CBDIdmFk
286 :
東京都名無区:2006/04/22(土) 22:06:00 ID:uHfgKpOM
>>281ごく稀に、彦龍から出てくる客の顔を見ると、結構笑える。
客が稀だから、その瞬間に出会える機会は更に稀だが。
しかし公園を挟んだ、むさしやの豆大福は、正反対に美味しいね。
最近、和菓子のスレでも話題になっているようだ。
行列近しか?
287 :
東京都名無区:2006/04/23(日) 08:17:53 ID:gmhA6HNA
このスレでよく話題になるラーメン屋Hだが、
友達に言わせれば「ごく普通」のラーメン屋だと。
あの話題のマズさは、あの番組に頼まれてわざとやったものだとか。
普通時に行けば普通のラーメン屋だよと・・・
そいつは逆においしい方だとも。
昔から居を構えるHの方がずっとまずいと言っておった。
もっとも、そいつは仲間内から、
変わり者でちょっと感覚がおかしいとのレッテルを張られているヤツなんだが。
実際俺も地元だが、Hには言ったことがないから批評できない。
TVで見てダシを取らないと言っていた、
そんなラーメン屋にはいけないよ・・・本当なのか?
288 :
東京都名無区:2006/04/23(日) 15:53:48 ID:iSrhTk3k
普通のラーメンだよ
みんなマスコミに踊らせれてるだけ
289 :
東京都名無区:2006/04/24(月) 12:56:03 ID:7Uov92y.
Hはハナマサで良く買い物しているが、入り口に
置いてあるクズ野菜を良くテイクアウトしている。
本人なりに、まずく作る為、努力している
むさしやの豆大福買いにいこう。
290 :
東京都名無区:2006/04/26(水) 14:13:37 ID:QbDUXmjU
ミクシイの彦龍コミュ見ると細かい事書いてあるよ
291 :
東京都名無区:2006/04/27(木) 12:54:36 ID:Ax/x0mKc
俺は彦龍の親爺が隣の公園の水飲み場ででズンドウ鍋を洗ってるのを見た。
旨い不味いはともかく、衛生的に問題が...................
292 :
東京都名無区:2006/04/28(金) 06:04:39 ID:nfBDIGto
店内の狭い流し台で洗うより、徹底して洗えるから、むしろ衛生的かも。
293 :
東京都名無区:2006/04/29(土) 10:01:10 ID:S7XrSvA2
屋台のラーメンなんかはその公園の水でラーメンを作っているわけだが
294 :
東京都名無区:2006/04/29(土) 18:50:41 ID:FzaImbHs
衛生的かどうかはともかく、法的に問題があるだろうな。
295 :
東京都名無区:2006/05/01(月) 20:11:32 ID:xjdLA4BU
屋台風の博多ラーメンの方がうまいよな
296 :
東京都名無区:2006/05/01(月) 21:09:01 ID:LHpqibxs
うどん市はしばらく休業になるの?
297 :
東京都名無区:2006/05/02(火) 23:02:57 ID:mEbuXbQo
団子坂のパン屋の隣、路地の角にあったインテリアショップ?が潰れたと思ったら、
いつのまにかビストロが出来てますね。行った人、いますか?
ランチのメニューと値段はこなれてると思ったけど、味・雰囲気はどうなのかな?
そういえばその奥のうどん屋もいつのまにかなくなっててびっくり。
298 :
東京都名無区:2006/05/03(水) 00:27:33 ID:wafwvAK2
団子坂上のセブンイレブンの隣の白い建物が気になって仕方がありません。<br>
表札が無記名なので当然住宅地図でも建物の形状だけで空欄。
299 :
東京都名無区:2006/05/03(水) 06:43:13 ID:hhMlvZ72
300 :
東京都名無区:2006/05/03(水) 20:41:44 ID:UCoQCrIM
またにてぃ!!
301 :
東京都名無区:2006/05/09(火) 12:43:05 ID:iQZgFURM
301