凸凹 何事もない町に〜京王線代田橋あたり 25 凸凹

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たんば
過去スレ
凸凹 何事もない町に〜京王線代田橋あたり 24 凸凹
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1125050037
凸凹 何事もない町に〜京王線代田橋あたり 23 凸凹
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1122106824&LAST=50

【注意事項】
・300ゲット及び300への書き込みはなるべく慎みましょう。次スレへ誘導できなくなります。
・レス数が300近くなったら、人任せにせず自主的に後継スレを依頼しましょう。
【新スレ申請】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/174/1122826157/l70
2東京都名無区:2005/09/27(火) 12:06:44 ID:HmbD6C56
2乙(*~∀~*)(*~∀~*)(*~∀~*)よろぴこ
3東京都名無区:2005/09/27(火) 12:31:14 ID:ghaFMmPY
焼きトン屋はやっぱり今月一杯である事が判明。
あんなに客入ってても採算とれないのか。
4東京都名無区:2005/09/27(火) 16:40:37 ID:rpxM2jn.
一杯の酒でいつまでも粘る客が多いんじゃねぇ
5名無し募集中。。。:2005/09/27(火) 16:51:10 ID:/umGLMP2
家賃が高いんじゃないの?
6東京都名無区:2005/09/27(火) 17:24:02 ID:8VustEBE
客の回転が悪いんだと思う 合掌
7東京都名無区:2005/09/27(火) 23:15:11 ID:lKlNVCng
クソの町代田橋
8東京都名無区:2005/09/28(水) 04:34:34 ID:i8N/7Mmw
>3
あんなにって言っても、数人ぢゃん もうちょっと大きくないと辛いのでは?
9東京都名無区:2005/09/28(水) 10:49:58 ID:2SUtj0CU
10東京都名無区:2005/09/28(水) 11:31:20 ID:gEDVqNn2
やっぱり家賃が高いのだろう
ところで時計屋は開店後1個でも売れたのか?
梅ヶ丘などに3店舗出してて代田橋はアンテナショップらしい
ネット販売中心だったらURLぐらい看板に書いてないと…
11東京都名無区:2005/09/28(水) 11:40:59 ID:L9EKEXA2
最近プチハシヤの昼間にバイトで入った子、かわいいよね。
12東京都名無区:2005/09/28(水) 12:46:50 ID:u53oVVkg
13東京都名無区:2005/09/28(水) 13:53:12 ID:dCnWcwS6
>焼きトン屋
牛肉が輸入制限が続いてて、豚肉の相場も上がってるからかね。

て言うか、鄙びた町だけど、下町でもないんで
主婦が、ああいう店で買う事に微妙に抵抗があるんじゃ?
主婦連が群がるようならやっていけただろうに。。。
辛みそとか付けて食べると美味しかったし。
14東京都名無区:2005/09/28(水) 16:19:14 ID:P4uGHuBg
そうそう
あそこの辛みそ美味かったのに残念
テイクアウトして家飲みのつまみに重宝してたんだよな
15東京都名無区:2005/09/28(水) 18:37:12 ID:SkJ/hccM
代田橋にボックス型のインスタント写真撮る場所ないですか?
16東京都名無区:2005/09/28(水) 19:12:02 ID:/kq56kpU
駅の改札前にあるヤツじゃないの?
証明写真撮るのだけど
違ったらゴメン
17東京都名無区:2005/09/28(水) 20:49:39 ID:SkJ/hccM
>16

あ、駅にあるんですか?!引っ越してきたばかりで駅は利用してないので、わからなかったです
どうもありがとう御座いました。
18東京都名無区:2005/09/29(木) 11:49:14 ID:Ba8wwSuY
オリジン早くできないかなぁ
19東京都名無区:2005/09/29(木) 22:39:47 ID:8pepYl8I
オリジンできたら、さぼてんは打撃だろうなあ
20東京都名無区:2005/09/29(木) 23:15:11 ID:RAdh/lWA
オリジンよりほっかほか亭の方がいいな 安いし
21東京都名無区:2005/09/30(金) 03:09:33 ID:NYXbQA1.
そう言えば24であど町っくに代田橋が取り上げられたら、みたいなレスがあったけど
明大前の時におまけみたいに紹介されたんだってね
まぁベスト30埋めるだけ紹介する店も場所もないか
残念!
22東京都名無区:2005/09/30(金) 03:15:43 ID:iADqkfUk
>21
おまけかよ_| ̄|○
23東京都名無区:2005/09/30(金) 09:40:04 ID:lCGb9pfI
レベルを下げれば30以上有るけどね
24東京都名無区:2005/09/30(金) 09:59:00 ID:D3KgyLcg
>20
ほっかほか、同意。
オリジンは下北にも東松にもあるしなぁ・・・
まぁ、和泉側の人には重宝か
25東京都名無区:2005/09/30(金) 15:10:56 ID:P5dr140E
30は難しいな

銭湯・京王ストア・ととや・京王書店・地雷原・甲州街道
給水所・玉川上水・地下通路

全然話題にもならね('A`)
26東京都名無区:2005/09/30(金) 19:04:50 ID:KwqSDsKQ
地下通路萌え〜(* ^∇゜)v
27東京都名無区:2005/09/30(金) 19:29:00 ID:yaow4V2M
キリン通りを一店ずつランキングすれば30くらい大丈夫だろ。
28名無し募集中。。。:2005/09/30(金) 19:34:55 ID:7cHEVxh6
前にめざましテレビだったと思うんだけど
代田橋に折り紙を研究してる人がいるって紹介してた気がする
こういうのもやるんじゃない?
他にも知らない所でひっそりなにかあるかもしれない
29東京都名無区:2005/10/01(土) 00:50:02 ID:SgxC5WBI
>25
沖縄レプリカを忘れるな
30東京都名無区:2005/10/01(土) 18:13:07 ID:1xN/P0fM
大原稲荷のゴミ捨て場は本当に酷い。
またSPAで晒されないかな?
31東京都名無区:2005/10/01(土) 22:37:10 ID:Ebz.8zY.
沖縄タウンの近くに銀杏荘とかいうめぞん一刻みたいないい雰囲気の下宿があるんだけど詳しい人いませんか?
32東京都名無区:2005/10/01(土) 23:31:00 ID:8kmaZmpQ
>>31
普通の下宿屋をことさらに晒したら迷惑になる。止めれ。
33東京都名無区:2005/10/02(日) 02:47:46 ID:3UFA/.oU
鉄平にYまさよしがたまに来るけど代田橋に住んでる?
34東京都名無区:2005/10/02(日) 08:04:33 ID:h2Sc33II
>33
鉄平ってドコよ?
35東京都名無区:2005/10/02(日) 11:42:20 ID:b5H8pJ16
墓場の前だよ
36東京都名無区:2005/10/02(日) 12:46:09 ID:97utNcuo
≫33
私も夏頃にYまさよしが鉄平に居るって聞いた事あるよ。
住んでるかどうかはわからないけれど・・
37東京都名無区:2005/10/02(日) 17:08:44 ID:ucIRPhtw
>33
鉄平ってドコよ?
38東京都名無区:2005/10/02(日) 17:13:23 ID:At3sQB9w
>>37
だから墓場の前だって。
39東京都名無区:2005/10/02(日) 18:09:22 ID:O0/.x6js
>33
eppeiってドコよ?
40東京都名無区:2005/10/03(月) 00:17:25 ID:eLHJyJOA
代田橋から通える、評判のよい教習所を教えてください。
できれば土日に予約が取りやすいところ。
あと「ここはNG」ってところもありましたら
ヒントだけでよいので教えて頂けると有り難いです。
41東京都名無区:2005/10/03(月) 01:25:12 ID:CNwClcrk
>40
杉並・世田谷
42東京都名無区:2005/10/03(月) 01:27:54 ID:Cb3SWzE2
>>37
ミスドを神社方面に歩けばすぐだよ
看板は傷んで「eppei」になってたかも…
Yまさよしがてっぺいで飲んでる写真をきんせいの掲示板で発見!
43東京都名無区:2005/10/03(月) 01:40:15 ID:Cb3SWzE2
>>41
私も世田谷出身です
イヤな教官いなくて親切教習でした
でも初めて還八走った時は怖かった
44東京都名無区:2005/10/03(月) 02:05:44 ID:HGAeknAk
>教習所
昔は明大前にあったのにねぇ。。。
って、嫌な教官もいたけどね。
甲州街道&環八&細かい路地と、初心者には過酷で勉強になったかな。
45東京都名無区:2005/10/03(月) 12:16:33 ID:rRyS286Y
子供の頃からこの町に住んでいる人は、何故にこの町から
離れないのですか?

この街の魅力を教えてほすぃ
46東京都名無区:2005/10/03(月) 15:36:28 ID:S5uJpq3g
離れる必要が無いのさぁ

交通の便が良い
ちょっとした買い物や食事などは笹塚や下北まですぐ行けるし
代田橋は栄えていない分 静かで落ち着く
47東京都名無区:2005/10/03(月) 18:47:39 ID:i4kfAF/w
親元をな
48東京都名無区:2005/10/03(月) 19:17:00 ID:pKAKXeJI
47(´ヘ`;) プ
49東京都名無区:2005/10/03(月) 21:29:50 ID:eJRlPZgg
>47
ワロ
50東京都名無区:2005/10/03(月) 21:31:37 ID:nUE8VgGQ
いんじゃないの親元でも
私は東京に出てきて1人でくらしてるけど
ここで生まれたらどこに行く必要もないじゃん
かえってうらやましいよ
きっとそおいう人が多いからアットホームな雰囲気なんだね!
51東京都名無区:2005/10/03(月) 22:06:37 ID:aV3vr4T.
親元に居れる時を大切にして貰いたいです☆
時期が来たら独立すれば、なんら問題ないと思うな。
都内で生まれて代田橋に嫁いだ嫁ですが・・。
52東京都名無区:2005/10/03(月) 23:32:36 ID:axuU18dM
>50
出れる必要がなければって考え方だと、向上心0。
親元でオナニーしてる奴に場所なんかドコでもいいだろ。
53東京都名無区:2005/10/04(火) 01:46:00 ID:1yZrYNlw
>52
そんなオマイはどんな向上心で代田橋住人に?
54東京都名無区:2005/10/04(火) 07:50:03 ID:Mn2/tV3w
>>53親元
55東京都名無区:2005/10/04(火) 08:59:38 ID:qHpgBJfo
チョビィだったか、チョブゥだったか、神社の先を道なりに行った所にあるカフェバー
は行きましたか?見た目は洒落ててかっこいいね。料理とかはちゃんとしていますか?
56東京都名無区:2005/10/04(火) 11:03:57 ID:muVz/VT.
親元って騒いでいる奴は
ものすご〜く田舎の出身者で仕方なく上京してきたんじゃネェの?
57東京都名無区:2005/10/04(火) 12:01:34 ID:QLHGaRB.
親元って何歳まで人に言えるの?
30過ぎはきっついよね?
58東京都名無区:2005/10/04(火) 12:04:07 ID:j5rEI39A
59東京都名無区:2005/10/04(火) 13:55:47 ID:5HzN1cQA
とかしきさんTVにでるね。
ttp://www.diary.ne.jp/user/31174/
60東京都名無区:2005/10/04(火) 14:18:03 ID:Stx.2Dck
俺が60げとーヽ(`Д´)ノ
61東京都名無区:2005/10/04(火) 15:07:45 ID:Ri0XtV1Q
>60
キリ番を取るのって何歳まで嬉しくなるんですか?
自分は21歳で、まだその喜びについていけません。
62東京都名無区:2005/10/04(火) 15:33:29 ID:sFMKPnbI
60が切り番とはねpgr
63名無し募集中。。。:2005/10/04(火) 17:03:47 ID:leR3Qimg
まで に対しての まだ の使い方がおかしくないか?
64東京都名無区:2005/10/04(火) 19:14:18 ID:ul0E0XGI
キリ番の喜びってあったなぁ
65東京都名無区:2005/10/04(火) 19:35:30 ID:AfAucnGk
今日もネコタン居なかったよ…
66東京都名無区:2005/10/04(火) 20:14:00 ID:SamqQvVQ
>>55
ちゃびぃのメインはハヤシライスだそうです。
私はラム肉を使ったハンバーガーを食べました。
スローフードです。
値段もそれなりにします。
でも店の「こころざし」はヒシヒシと感じます。
酒類はベルギービールが充実しています。
スタッフのお姉さんは2人共綺麗です。
67東京都名無区:2005/10/05(水) 01:32:48 ID:Ar0fQRzg
地雷原のオススメのラーメンはなんですヵ?
68東京都名無区:2005/10/05(水) 07:48:19 ID:E4P8RKiA
最近同じアホが調子に乗って書き込みまくっててウザイ
69東京都名無区:2005/10/05(水) 08:21:12 ID:Bb/IWIHs
≫68
やめよ?不愉快。
7055:2005/10/05(水) 08:53:31 ID:g7bAf2ZE
>>66 ありがとう。“ちゃびぃ”でしたね。お酒はもちろんだけど、ゴハンも
おいしい処が好みなので。ぜひ行ってみます。
71東京都名無区:2005/10/05(水) 16:01:34 ID:ArLdGSWo
age
72東京都名無区:2005/10/05(水) 18:09:34 ID:6OaYTU/I
>>69オレはそのワケワカラン「?」が不快。
73東京都名無区:2005/10/05(水) 19:18:47 ID:Rs2fC096
おうおうおう
なんでぇなんでぇもめごとかい
火事と喧嘩は江戸の花ってな
せいぜい仲良く喧嘩しな
74東京都名無区:2005/10/05(水) 20:16:45 ID:TAzYUH.k
>50
>>53
>>56
おまいらが親に寄生してんのはよーくわかったからさ、
>>67の質問に答えてあげなよ

>>67
オススメできない
75東京都名無区:2005/10/05(水) 20:21:25 ID:kRavFfHE
68は「お前の方がウザイ」と書き込ませるための煽りレス。
板を荒らして何が楽しいのか理解出来ないが、
良識ある人間の取るべき行為ではないと思う。
76東京都名無区:2005/10/05(水) 20:43:02 ID:kn.n.YOk
>>67
TVで小池栄子に紹介されてからあんま良くない。
ほか行った方がいいよ。
77東京都名無区:2005/10/05(水) 21:15:50 ID:YRb83rek
>67
俺は夜のつけ麺が好きだけど、つれは昼の塩が好きみたい。
好みによるよ。 女は「しょっぱい」って簡単に片付けるからムカつく。
78東京都名無区:2005/10/05(水) 21:52:51 ID:0zyVwMFM
>>67
俺も夜のつけ麺の方が良いなあ。スパイシーなの大好き。
あと、チャーシューが旨い。
79東京都名無区:2005/10/05(水) 21:56:51 ID:YRb83rek
>78
私は野菜増しが好きですが、やっぱりノーマルが一番旨いですね。
チャーシューは炙ってくれるのが好きです。
80東京都名無区:2005/10/05(水) 23:02:30 ID:ybYX5PZE
>74
粘着&鬱 ご愁傷様。

>地雷源
夜のつけ麺、美味いけど確かにスパイシー
スープ割りしてもらってもまだ濃いい。
初めて行った人でも、「野菜増し」がお薦めかも
81東京都名無区:2005/10/06(木) 00:55:47 ID:RDcvPQOk
魚粉なんとか、ってのも美味しかったよ。
塩よりサッパリ。
82東京都名無区:2005/10/06(木) 04:39:13 ID:hjmQxEe.
夜と昼はメニューちがうんか?
83東京都名無区:2005/10/07(金) 00:14:25 ID:xVIbCCuk
地雷原のスープを使ったバサラカはどうなの?
84東京都名無区:2005/10/07(金) 00:14:25 ID:2KhCaFrA
>>82
かなり違いますね。夜の方が少ないです。
http://www.jiraigen.com/

と思ったら、夜の部の新メニュー出てるんで週末に食ってきます。
8584:2005/10/08(土) 13:48:41 ID:M42HpzjE
新メニュー目当てで昨日仕事帰りに行ってきた。

金曜だから、HOLIDAYだった。
_| ̄|○
86東京都名無区:2005/10/08(土) 14:02:20 ID:zVEAIaQ6
ふじいちが閉店しましたね。
別においしいってわけじゃなかったけど好きでした。
87東京都名無区:2005/10/08(土) 17:13:23 ID:OB2Bywtk
水曜の深夜に店の設備が運び出されてたね
次に来るオリジンは中華の東秀系列なんだって
知らなかった
88東京都名無区:2005/10/08(土) 19:45:55 ID:zVEAIaQ6
>87
ありがとう。

多少ショック。
89東京都名無区:2005/10/08(土) 23:04:42 ID:eI0GAfaY
たまにお世話になる駅近くの通りの奥まったところにある洋裁屋さん
の店名が「ニート」
90東京都名無区:2005/10/09(日) 03:21:17 ID:naB/UDwQ
>>89
まぁ、“華美に過ぎず、シンプルで洗練された趣味の良い状態や雰囲気、
若しくは服装や着こなしを指すファッション用語”であるところのneatなんだろうけどね。

…と、恥ずかしげもなくマジレスしてみるテストw

81年に資生堂のキャンペーンで使われて日本では有名になったんだよね。
そういやぁ、そのときのキャンペーンソングが「neatな午後3時」で、
それ唄ってた松原みき嬢、去年だか亡くなってたねぇ…。
91東京都名無区:2005/10/09(日) 19:20:14 ID:VKOeBBfk
>>90
松原さん亡くなってましたか!
もちろん四十がらみな私は「neatな午後3時」知ってます。
最近話題のニートとはまったく意味が違ったのですね。
どうもマジレス有り難う御座います。
勉強になりました。
92東京都名無区:2005/10/09(日) 20:07:48 ID:yjwy6JsA
今日はタマが店員にイジメラレテタ。
犬を扱う手つきで、猫をいじったら嫌がるわな…
93東京都名無区:2005/10/11(火) 23:23:33 ID:xRdcFtGc
石井ゆきの「ニート・ガール・エイジ」って歌もあった。
ニートニートまだニートベイビ〜♪
って感じでやたら歌詞に「ニート」って言葉が出てきた。
94東京都名無区:2005/10/14(金) 00:52:53 ID:5lz4FqRw
オリジンって高いよな
95東京都名無区:2005/10/14(金) 11:53:49 ID:U6Ld.a1I
総菜を何点か調子こいて買ってると何気に高額になってたり…
少しずつ何点も買うなら居酒屋の隣りの総菜屋がオススメですね
弁当は少々高いけど
自分は70グラムずつ2〜3品買ってオカズにしてます。
そう言えば夜は立ち飲み屋もやってるみたい
96東京都名無区:2005/10/14(金) 16:07:47 ID:VwlKunJc
惣菜屋って全体的にボッタだよね
97東京都名無区:2005/10/14(金) 18:26:13 ID:M.g7J7bA
なんか煙いつーか焦げ臭いつーか。
98名無し募集中。。。:2005/10/14(金) 18:52:33 ID:3sM1fOT6
ストローハットで火災のようです
ボヤで済んだそうです
99東京都名無区:2005/10/14(金) 19:07:52 ID:SSRxMrXQ
怪我人が無くて何よりですネェ
100東京都名無区:2005/10/14(金) 19:29:16 ID:vLbku76M
火事びびった 消防車&隊員が偉そうでムカつく
101東京都名無区:2005/10/14(金) 19:30:40 ID:kTmClKWk
電車遅れてました
つーかホームも臭かった・・・・
102東京都名無区:2005/10/15(土) 02:51:10 ID:8FNJNotE
何事もなくて良かった スレタイ変わってしまうもんw
103東京都名無区:2005/10/15(土) 04:36:32 ID:EUg0SHgY
布美よしって朝方まで飯食えるのはありがたいけど、
やっぱ高くつくね。
104東京都名無区:2005/10/15(土) 05:32:25 ID:hUmZ865A
ふみよしは丼のなかに指を入れられる。大盛りは特に危険
105東京都名無区:2005/10/15(土) 06:28:31 ID:8FNJNotE
ふみよしってドコ?
106東京都名無区:2005/10/15(土) 18:08:08 ID:YShxcpqA
ちょろちょろ芸能人見ますね
107東京都名無区:2005/10/15(土) 20:04:32 ID:PTrgB6/Q
そう?
俺はたまにしかみないけど
108東京都名無区:2005/10/15(土) 20:21:54 ID:opdeMbFs
俺は全く見ない
109東京都名無区:2005/10/15(土) 21:15:06 ID:M6D2tJP2
甲州街道を走っているときにときどき寄り道してメシ喰ってみようかと思って、
未だに入ったことがない>布美よし
110東京都名無区:2005/10/15(土) 22:17:12 ID:opdeMbFs
ふみよしは店員のおっさんの態度が気に食わないけど
なすと豚肉炒め定食(?)は絶品
ご飯おかわりもできるし
111東京都名無区:2005/10/16(日) 03:43:29 ID:VVAZLmNE
ふみよしってドコよ? 駅から遠い場所か?
112東京都名無区:2005/10/16(日) 06:04:06 ID:B4nqxLsA
ちょっと不潔そうで入りずらいです…
113東京都名無区:2005/10/16(日) 12:56:49 ID:9k7usr1w
>>112
不味いから、入る価値ないですよ。
110が本気で旨いと言ってるなら、申し訳ないが…
114東京都名無区:2005/10/16(日) 13:20:09 ID:K7AJM/aI
火事(ボヤ)になった店ってその後どうなった? 廃業?
115東京都名無区:2005/10/16(日) 21:51:42 ID:bYxvKnac
22時過ぎは京王ストアに人沢山w
116東京都名無区:2005/10/17(月) 14:16:12 ID:SwS7F6EQ
郵便局のATMが1個しかないから、昼は激込みです
117東京都名無区:2005/10/17(月) 16:58:42 ID:veQtK3Nk
不味いものを美味いって言う人がたまにいるが、
関係者なんだろうなぁと思うと
なぜか納得がいく
118東京都名無区:2005/10/17(月) 17:47:22 ID:XBSd45Ww
いやいや
味覚は個人差大きいから
大体子供の頃食べたものがベースになってるんだよね
その人の半生によって美味い不味いはまちまちだよ
料理の判断基準を「美味い」「不味い」と2言論化するのが
そもそも乱暴なんだよね
119東京都名無区:2005/10/17(月) 19:04:50 ID:HFfBcX7k
>>118
正論だが、それでは掲示板の意味が無い。
自分がどう思うかをカキコすれば良いんだよ
120東京都名無区:2005/10/17(月) 20:38:10 ID:j5VX3.Yo
不味いと書かれてた店で実際食ってみたら美味かった事もあるわな。
121東京都名無区:2005/10/17(月) 21:17:58 ID:uW67riVU
美味しいと自分で思っても、友達みんな普通って言われた。
@地雷源
122東京都名無区:2005/10/17(月) 21:21:21 ID:uW67riVU
↑友達みんな普通×
友達みんなに普通○
123東京都名無区:2005/10/18(火) 00:07:45 ID:hJbbWYZw
>121
同じ経験したです
124東京都名無区:2005/10/18(火) 01:01:04 ID:vHFOM8/2
トシン電機って所を知っている方は居ませんか?
125東京都名無区:2005/10/18(火) 02:59:42 ID:wZuAJJeA
126東京都名無区:2005/10/18(火) 09:00:27 ID:Twkc3YZE
美味い不味い以外に好き嫌いもある。
俺はトンコツ系大嫌いなのでジライゲンは×。
127東京都名無区:2005/10/18(火) 09:32:22 ID:GsvuV1Ho
>126
地雷原食べた事ありますか? トンコツ系?
128東京都名無区:2005/10/18(火) 11:21:51 ID:B7l1pkxg
ジライゲンいいけどなぁ
129東京都名無区:2005/10/18(火) 11:24:32 ID:GsvuV1Ho
>128
高いけど、旨いっすよね
130東京都名無区:2005/10/18(火) 12:02:04 ID:7Qxjs8b2
炙ったチャーシュー(゚д゚)ウマー
131東京都名無区:2005/10/18(火) 14:12:47 ID:fi3Lc99w
>126
地雷源ネタで地雷踏んでる。ダサーwww
132東京都名無区:2005/10/18(火) 16:38:23 ID:GPGLtl6w
地雷源みたいなラーメンは若者には良いんでしょうが年寄りには重くて辛いです。
133東京都名無区:2005/10/18(火) 19:50:58 ID:eOFg6us2
年よりもいるのかこの板
134東京都名無区:2005/10/18(火) 21:03:03 ID:n0i14gMo
年寄りばっかだぞw
135東京都名無区:2005/10/18(火) 21:17:13 ID:FCmIf/Bk
地雷原とか食に関して、年齢を引き合いに出す香具師は独身か
モテない毒男って決まりがあるってVIPスレにあったな

タバコ吸う人は味覚が壊れていると言われるが、ラーメンの味は
素人でも解りやすいのになぁ
ま、辛いとかしょっぱいとか簡単なコメントで言う人はグルマーになれん。
136東京都名無区:2005/10/18(火) 23:49:51 ID:jomI2wks
年齢引き合いに出す云々ではなく、本当に年寄りです。
この板での地雷源の評判を読むたびに「あゝ、若い人が多いのだな」と感心ひとしおです。
みなさんの楽しい地域情報を見ているだけでは飽きたらず、年甲斐もなく書き込んでてしまいました。
でもごめんなさい、もう年寄りの冷や水はやめて、読む事に徹します。
137東京都名無区:2005/10/19(水) 00:46:25 ID:QKRXWJdA
地雷原で、「きつねそば」って注文して丁重にここに日本そばは無いと説明されていた、
60代っぽい職人風の人を見たことがある。

「我流うまみそば って書いているんだから、そば出せ」とか怒る人が居るのかもね。
138東京都名無区:2005/10/19(水) 03:23:35 ID:a1x17yi.
>136
年寄り云々や、味覚を責めてるんでもなく
「重くて辛い」とか「トンコツ嫌い」という決め付けと、
知ったかぶりが非難されていると思われ・・・

地雷源は年寄りのファンもいます
139東京都名無区:2005/10/19(水) 05:28:40 ID:xcnFnAMI
人より長く生きているのに、コメントが「重くて辛い」とか「トンコツ嫌い」しか
言えない人にはなりたくないな。

俺はラーメン1杯で5時間は語れるよ。
140おしえて君:2005/10/19(水) 08:30:19 ID:4.qHp7r.
>>135
グルマーってなんですか?
141東京都名無区:2005/10/19(水) 08:37:18 ID:L7AFRD5o
プレイにerつければプレイヤー
142東京都名無区:2005/10/19(水) 11:14:31 ID:d85jiXnQ
>>127
材料には、ゲンコツ、豚足、背脂、豚バラ肉から作られる豚スープ、
名古屋コーチン鶏ガラ、イサブラウン丸鶏から作られる鶏スープに
真昆布、干ししいたけ、宗田鰹、サバ節、花鰹、煮干から作られる和風スープ
などをそれぞれスープ別にとるトリプルスープ方式。
143東京都名無区:2005/10/19(水) 11:17:19 ID:Uz147tt2
>139
年寄りにはつらいって言っても別にいいじゃん?
それが感想だったんだから。
大して長く生きてないのに、そんなふうに偉そうな人に
なりたくないな…
144東京都名無区:2005/10/19(水) 11:25:54 ID:e2HzWXrs
>>139
>俺はラーメン1杯で5時間は語れるよ。
5時間くだらないラーメンの話を語られる方の身にもなってみろw
145東京都名無区:2005/10/19(水) 12:14:34 ID:nvOnXmQo
ところで“つらい?”“からい?”
「重くて辛い」と言われるほうがよっぽど迷惑で営業妨害ですよ。
142が言ってるように色んな味で勝負してるのに・・・

「年寄り」って被害妄想より、もう一回昼に行ってみて下さい。
誤解だったら謝った方が“大人”になれますよ。
146東京都名無区:2005/10/19(水) 12:28:34 ID:B/x/i0TA
>>145
個人の感想なんだから営業妨害なんて大袈裟な
「みんな食うな」とか言ってる訳じゃないんだから

そんなこと言ったら何も書けないぞ
147東京都名無区:2005/10/19(水) 12:55:07 ID:HpNpRbPM
申し訳ありません。
笑わないで聞いて下さい。
私は地雷源とバサラカを勘違いして感想を書いてしまった。
良く確かめもせず無責任な書き込みをして誠に申し訳ない。
今後はおとなしく皆さんの書き込みを読む事に徹します。
本当にご迷惑お掛けしました。
148東京都名無区:2005/10/19(水) 13:17:43 ID:FNdEbCdU
143がエエ事言ったワイ
147の態度を見習いたいノウ
149東京都名無区:2005/10/19(水) 13:52:48 ID:detz9m6M
>142
凄いですね そんなに入っているのですか?

>>143
同意です

>>144
くだるくだらないは別にいいのですが、ラーメンが好きな人には
5時間では足らないのでは?
何か好きなトピックがあれば、その事に5時間話すのも悪くないですよ

>>147
(ノ∀`)

ところで皆さん、ミクシーってご存知ですか?
ttp://mixi.jp/
150東京都名無区:2005/10/19(水) 15:58:43 ID:nvOnXmQo
やっぱり。。。
バサラカ(バサノバ)と勘違いしてると思った。
この騒動の発端はそこで、
事情が飲み込めてる数人の人がヒント出してたのに・・・。

営業妨害とまで書いたのは
地雷源が「重たい」メニューだけ出してる店と思われちゃったから。

>>149
>凄いですね そんなに入っているのですか?
全部入ってるんじゃなくて、使い分けてるんです。
そのシステムを批判するなら構わないですけど、
「重たい」の一言で片付けた人が悪いですよ。

しかも、結局勘違いだったし。
151東京都名無区:2005/10/19(水) 16:40:06 ID:eX8/MJXM
地雷原の店員が紛れてるな
152東京都名無区:2005/10/19(水) 17:02:47 ID:Uz147tt2
まぎれてるね
150くどい…
153東京都名無区:2005/10/19(水) 17:28:00 ID:CrGuR8ro
ミクシーやってるよ。

代田橋の名物人間も数人隠れているよ。

代田橋のコミュもある。
154東京都名無区:2005/10/19(水) 18:05:54 ID:G4zjqD0s
さっき杉山産婦人科の前に救急車とパトカー止まってたけど
何があったの?
155東京都名無区:2005/10/19(水) 19:00:59 ID:p2dWreSM
また医療ミスか?
156東京都名無区:2005/10/19(水) 21:47:17 ID:PjEnzlA.
地雷源も美味しいけど、代一元や大勝軒みたいな
飾らない味のラーメンもたまに食べたくなる。
あとあっさり系だと方南のりょうたん亭も美味しい。
本格中華系なら光陽楼や坦々もあるし意外とこの辺ラーメン屋には
恵まれてると思う。
157東京都名無区:2005/10/19(水) 22:05:51 ID:GprVV8uk
地雷源ネタが来るとなかなかレスが止まらない理由の一端が階間見れたね
随分きもったまの小さい人がやってる店なんだな
あ、誹謗中傷じゃなくて感想よ、カ・ン・ソ・ウ

ラーメンネタ早く終わらないかなぁ…
まったくキョーミないのでタイクツ
そんなら自分で違うネタふれってか
158東京都名無区:2005/10/19(水) 22:22:29 ID:gbP3t3BA
若松で盛りそばのほうがいいや。
159東京都名無区:2005/10/19(水) 23:03:09 ID:nvOnXmQo
あ〜、神に誓って、店の人間じゃないよ
逆に、ネタについてこれないと愚痴るネラーも最悪
まぁ所詮、食べに出歩かない篭り系だろうけどw
160東京都名無区:2005/10/19(水) 23:32:22 ID:7hbCYOfo
品の無い文章だな…
161東京都名無区:2005/10/19(水) 23:52:03 ID:CFIorp1Q
147を書いたのが店の人間だとしたら事件だ!
162東京都名無区:2005/10/20(木) 00:19:54 ID:wZZU2sFs
話変わりますが・・・
和泉2丁目付近で、野良猫の子猫をひき逃げした上に、
さらにその仲間の猫たちに嫌がらせ(自分の敷地でもないのに
有刺鉄線的なもので主要な通り道をふさぐなど・・・)
をしてるタチの悪すぎるおじさんがいるのですが、
見ていられません。怖いので直接もいえないし、
どうしたらいいのでしょうか・・・?
163東京都名無区:2005/10/20(木) 00:20:37 ID:/yOzw2Rw
>>156
大勝軒で一番好きなのはワンタン麺かな。
ただ、かなり熱めなので猫舌にはきつい。
164東京都名無区:2005/10/20(木) 01:31:05 ID:O25j0MdA
>>162
轢き逃げは非道いね。
大原2丁目にこんな会があるので相談してみては?
ttp://homepage1.nifty.com/n-masuda/anoc/
それ以外のリンク集はこちら
ttp://www.infomadonna.ne.jp/~michelle/aigo/
165東京都名無区:2005/10/20(木) 02:01:11 ID:wZZU2sFs
>>164
ありがとうございます。
早速イロイロ動いてみます。
おじさんが怖いのでこっそりがんばります。
野良猫ってだけでそういう扱いはかわいそうです。
166東京都名無区:2005/10/20(木) 02:23:56 ID:/MqLh8Nw
>>165
そんな非道なこと許せん。がんがって暮れ
167東京都名無区:2005/10/20(木) 02:40:07 ID:mjYkPiqA
>>165
漏れも許せんな。立派な法令違反だし。
あるいは、割れ窓理論的には、
そういう香具師が次に事件を起こさないとも限らない。
区役所や警察にも通報しておくが吉かと。

具体的に動いてくれることは今の時点ではないかもしれないが、
そういう状況は公的に記録されておいたほうがいい。
ガンガレ!
168東京都名無区:2005/10/20(木) 09:22:36 ID:i6Ju0zY2
猫の可愛さが解れば、絶対にそんな事できないハズなんだけどなぁ
169東京都名無区:2005/10/20(木) 12:50:48 ID:NogCBUxE
>162
昨日2丁目の猫をたくさん飼っているお家の前に、死んだ猫が放置されて
居るのを見かけたのですが、もしかしてそのお家でしょうか?
お庭の中では残された小猫が泣き叫んでいましたよ。
確かに、ブロック塀には有刺鉄線が張り巡らされています。
自分の家の猫が周りに迷惑をかけないようにと家の方がやってることだと
思っていました。
170東京都名無区:2005/10/20(木) 14:31:06 ID:DLyJ/mFw
ネコが可愛そうだな
171東京都名無区:2005/10/20(木) 22:32:26 ID:Twek9OGg
え!!
2丁目住人だけど、どこのことですか?
172東京都名無区:2005/10/20(木) 23:21:06 ID:53dcKojQ
>>169
ひどいな。
絶対通報ものだな。
173169:2005/10/21(金) 00:06:05 ID:YRDEq4xo
162さんが言っている嫌がらせを受けているのがそこ家の猫なのかは
分かりませんが、死んだ猫が放置されていたのはく○ん教室のある
通りのとあるお家です。これ以上詳しくは書けないので・・・。
174東京都名無区:2005/10/21(金) 04:23:06 ID:ZjwOTv8g
和泉って場所がわからん
175東京都名無区:2005/10/21(金) 13:20:12 ID:5PR7Ox7.
私も和泉2丁目住人ですが、
ネコがたくさんいていい町だなと思ってるのに…
どこに住んでるやつか知らんが
おっさん許せん!!!
やっつけたい!
176東京都名無区:2005/10/21(金) 16:13:37 ID:kR1DihQs
>162
>野良猫の子猫をひき逃げした
見たの?で、その子猫はどうしたの?
まさか放置したわけじゃないよな。
177東京都名無区:2005/10/21(金) 17:23:13 ID:erSnMT8c
愛護ぶってみても、糞尿とか鳴声とか自分が被害に遭えばキレたりね

エサをあげてみてネコ好きぶっても、糞は人任せ
虐待を指摘してみても、死体はお座なり

いろんな意味でネコは被害者
178東京都名無区:2005/10/21(金) 17:32:44 ID:3jva/RVw
甲州街道沿いの川辺りで餌をあげてる人は多数いるが、
その糞の始末をしてる人は見た事ないな

あそこだけではなく代田橋周辺は野良猫が多くて餌をあげてる
シーンによく遭遇するが、そのネコや糞で困ってる住人もよく見る
ネコは可愛そうだけだな・・
179東京都名無区:2005/10/21(金) 17:37:04 ID:/4k2VKyM
犬も飼い主が糞の始末しなかったり、周りの迷惑考えずに紐はずしたりする奴がいるから嫌われるしな
ペットはかわいそうだねぇ
180東京都名無区:2005/10/21(金) 17:45:04 ID:3jva/RVw
実家で犬も猫も飼っていたけど、ペットは何も悪くないんだよなぁ
人間のモラルなんだよな〜
181東京都名無区:2005/10/21(金) 19:24:08 ID:scNJvQEY
>>177-178
禿同

なんの始末もできないんだったら、
エサもあげちゃいけないと思うなぁ おれは
182東京都名無区:2005/10/22(土) 06:27:28 ID:Tot5NoY.
猫を虐めるのは許せない 猫だけでなく、動物全体。
その人、極悪だな。
183東京都名無区:2005/10/22(土) 16:37:24 ID:NZoX4ZZQ
先日のぼやで閉店らしい
184東京都名無区:2005/10/22(土) 17:21:57 ID:Y2y88Ymg
>>183
ん?ストローハットのことか?
185東京都名無区:2005/10/22(土) 17:58:47 ID:NZoX4ZZQ
YES
186東京都名無区:2005/10/22(土) 23:47:41 ID:QHI2528g
>>183
一事閉店?店じまい?
ボヤと言えども被害がデカかったのか・・・

火事の数日前、熱心にランチのチラシをビラ配りしてたけど
実は経営が苦しかったのかな?
187東京都名無区:2005/10/23(日) 04:40:28 ID:otPcWxGA
うわぁ 残念
188東京都名無区:2005/10/23(日) 09:47:02 ID:A/lGnwQI
えー残念。これから行ってみたかったのにー。
189東京都名無区:2005/10/23(日) 09:52:37 ID:qA0W0Vlc
あそこのランチはおいしかったし、遅い時間までやってたから
助かっていたのに、残念だなぁ。
マンガもゆっくり読めたし…。
まさかマンガ本が燃えさかったのか?
190東京都名無区:2005/10/24(月) 05:30:15 ID:VDf1X0oI
閉店ばっかで寂しいぞ
191東京都名無区:2005/10/24(月) 07:12:22 ID:2nTQbSSY
ときそば…
192東京都名無区:2005/10/24(月) 10:10:45 ID:bG4XE6Vg
ペットショップも閉店?
193東京都名無区:2005/10/24(月) 15:14:26 ID:jAaEO6tU
え!?ときそばもなの?
194東京都名無区:2005/10/24(月) 15:40:34 ID:AaPchWJI
聞いてないよ〜
195東京都名無区:2005/10/24(月) 15:57:08 ID:W8LrIYww
最近旧道のバイク屋の兄ちゃん見かけないけど新店舗でも出したか?
196東京都名無区:2005/10/25(火) 02:20:00 ID:ubMsZOY.
>>191
俺もときそばは初耳!マジで!?
197東京都名無区:2005/10/25(火) 05:32:06 ID:66h8kU9c
>192
ペットショップは建て替えのため、って書いてなかった?
大型コピー屋も店閉めたね。
スナックも閉めたし。あの一帯建て変わる計画でも
あるのかな。
198東京都名無区:2005/10/25(火) 06:37:01 ID:pruT4UxM
>197
どこら辺の話し? スナックなんかあるっけ?
199東京都名無区:2005/10/25(火) 09:47:25 ID:66h8kU9c
>198
大原の交差点から環七をちょっと北上した辺り。
トヨタまで行くと行き過ぎ。
200東京都名無区:2005/10/25(火) 11:17:29 ID:rsu.ipfg
ちょうど環七が細くなり始めるあたりかな。
あのあたり自転車で走っていると、ぶつかりそうで怖い。
201東京都名無区:2005/10/25(火) 11:52:48 ID:S.E41fGQ
>>196
ときそばは忌中でお休みしてるだけだよ
でも
ふじいち、ときそばと忌中がつづくね
202東京都名無区:2005/10/25(火) 17:00:21 ID:ymIV/q8g
羽根木に出来たセブン
最近、レジ前付近がションベン臭くナイ?チョット萎エル...
203東京都名無区:2005/10/25(火) 17:17:18 ID:dH9/lzY2
交番近くの火事のあったところ、建築計画の看板が立ったね。
マンションになるらすい。
204東京都名無区:2005/10/25(火) 17:26:38 ID:joFjTkYM
入居者には知らせるのかな・・・?
聞かれたら答える義務とかあったような
聞かれなければスルーするのかね
205東京都名無区:2005/10/25(火) 18:22:11 ID:QE/1v9fM
>202
良く行くけど全然気にならないがね
206東京都名無区:2005/10/25(火) 19:01:50 ID:fKB0gVgw
>204
同じ部屋なら教えなきゃならんが建物が変わったら無関係ちゃう?
207東京都名無区:2005/10/25(火) 19:09:56 ID:QE/1v9fM
>204
入居者にはお知らせしてあるでしょ
建物壊すんだから
ご近所には建築計画の看板が立った時点で
お知らせしている事になるんじゃネェ
208東京都名無区:2005/10/25(火) 19:37:41 ID:joFjTkYM
いくら建物変わったって言ってもな
まぁ俺はあそこの方々知ってただけに
事故で亡くなられたんならともかく・・・
とても住む気になれないな
もし自分が他の土地からやってきて知らないで買って
あとになって知ったらと思うとなんか嫌だな
209東京都名無区:2005/10/25(火) 20:37:38 ID:K5gU4Goo
>203
ドコ?
210東京都名無区:2005/10/26(水) 14:49:49 ID:H8.quh6.
性格悪い人多いですよね とくにお店の店員
211東京都名無区:2005/10/26(水) 15:02:18 ID:0y.qlStI
>210
どこのこと?
212東京都名無区:2005/10/26(水) 17:42:58 ID:RYtSXn6w
>211
(ry
213東京都名無区:2005/10/26(水) 19:05:48 ID:o2dzR9nY
ときそば復活age
214東京都名無区:2005/10/26(水) 19:36:26 ID:wDzLYoCk
ストローハットは一度代替わりした時点で終わってたけどね
昔のカレーはそりゃあ旨かった。
(今のは給食並のカレー)

かといって、無くなるのは辛いなぁ…
仕事の打ち合わせで使えるまともな
喫茶店はあそこしかなかっただけに。。
215東京都名無区:2005/10/27(木) 01:36:07 ID:kEWBE0Ac
>>214
たしかに・・・
スリーコンは昼間はオババ様のオアシスになってるし
216東京都名無区:2005/10/27(木) 06:31:03 ID:QOwAPlyI
スリーコンのサンドウィッチが京王で売ってるのに驚きを隠せない
217東京都名無区:2005/10/27(木) 12:01:48 ID:GXakuGQM
オリジンはアンテナショップとして他にはないメニュー構成をするらしい。
218東京都名無区:2005/10/27(木) 12:34:49 ID:P5CWvmsM
試される我々なのね
219東京都名無区:2005/10/27(木) 14:36:35 ID:3FA46BVE
あそこ広いからな
220東京都名無区:2005/10/27(木) 15:24:48 ID:X7X.8tZc
家賃も安いんでしょ
221東京都名無区:2005/10/27(木) 17:20:57 ID:woqZlH5w
>220
知ったら驚くぞ
222オコジョ:2005/10/27(木) 19:47:38 ID:6dK0Hu6k
スロートーハットが閉まっていて二階が暗いと寂しいですね!以前は看板に
マンガ・雑誌いっぱいあります。反対側にたくさんありますと手書きの紙が
貼ってあって通ると、ほのぼのしました。と言いながら1度しかお店に入っ
た事ありませんが。南口は引っ越してきて4年経以上ちますが何店舗も閉店
し、特にここ一、二年は閉店が多い気がします。(代田橋に限らないですが)
何か寂しいこの頃です。個人で商売は難しいのかな。残念です。
223東京都名無区:2005/10/28(金) 01:11:24 ID:CE8ZAQMM
タマ行方不明なり。キング寂しス…
224東京都名無区:2005/10/28(金) 03:34:06 ID:c0rntMes
八百屋の兄さん素敵っス!
225東京都名無区:2005/10/28(金) 12:47:48 ID:QZLDOS0Q
>>216
スリーコンはTBS12階の売店でも売っている。
226東京都名無区:2005/10/28(金) 14:58:06 ID:WSzz3rik
>225
うぉ
227東京都名無区:2005/10/28(金) 16:03:38 ID:AGECzQnY
>>223
ほんとう?ショボーン
228東京都名無区:2005/10/29(土) 05:51:12 ID:ncW7q0oM
>>223
水曜日に見たけど、それから行方不明になったのかな?
その時随分小さくなったな〜って思った。
229東京都名無区:2005/10/29(土) 10:27:48 ID:blM/y20.
>224
230東京都名無区:2005/10/29(土) 13:51:50 ID:wvlOxzUo
ときそばの店内にマツケンの振り付けで人気な
マーシーのサインポスターが貼ってあったw
食べに来たのかな??今度勇気を出して聞いてみよう・・・
231東京都名無区:2005/10/29(土) 18:05:43 ID:3sfGzSag
>>225
大きなビルの中にちょこんとある代田橋のような売店だから?
232東京都名無区:2005/10/29(土) 22:45:29 ID:Myr7VzMA
>>231
yesTBS!
因みにテイクアウトのカレーも売っててタイカレーが人気
233東京都名無区:2005/10/29(土) 22:51:41 ID:rqC3aFH2
駅前に出来た時計屋が気になる。いや、別に買うとかいうんじゃないけど・・
何故に今時計?? 時計の時代ですか。ワケ分らんですわ。
携帯時計の反動? いずれにせよ高級時計買うほど皆さん金余りとは思えない
んですけど・・・。
234東京都名無区:2005/10/29(土) 23:47:41 ID:1CNi.zjg
>233
都内に何軒かあるみたい
235東京都名無区:2005/10/30(日) 00:04:51 ID:XrLpHdmU
>>233
すぐに潰れると思いきや以外にも売り上げ伸びてるらしい。
品揃えは看板に偽り有りなのだが各店舗で相互補完してるという話。
銀座、新宿等のブランドショップで買うよりはお買い得なのだとか…。
単価が高いので少量でも売れている限り閉店は無いという見通し。
236東京都名無区:2005/10/30(日) 12:28:38 ID:Nf3x3FkY
>時計屋
質流れ品みたいなものじゃないの?(USEDって書いてあるし)
見栄っ張りのニーズは永遠にあるっしょ
代田橋住民が買うかはべつにして
237東京都名無区:2005/10/30(日) 12:37:44 ID:U5aAnDtE
他の駅の住人が何かをしに代田橋に来る事が想像できない
238東京都名無区:2005/10/30(日) 13:33:52 ID:o0m4zhi.
ヘリが飛び回ってて煩い。
239東京都名無区:2005/10/30(日) 13:37:57 ID:iMNGM/so
代田橋に家買うことにしました。
この一連のスレはかなり参考にしました。
アリガトございました。

代田橋神さんは、今どうされているんでしょうか?
240東京都名無区:2005/10/30(日) 16:53:45 ID:HDsYiLmY
ご購入おめでとうございます
241東京都名無区:2005/10/30(日) 23:04:56 ID:8kQ3oU.w
>>237
おれは昔ミスタードーナツに行くためだけに自転車飛ばして代田橋まで来たことがある。

沿線にほとんどないんだよ。昔も今も。
代田橋の次は調布じゃないかな。
242東京都名無区:2005/10/30(日) 23:18:35 ID:9y.W1fT.
お隣の笹塚と明大前には買い物や何かと行くが、
お隣の住人が代田橋に用があって来るってのは考えにくいね

ミスドかw
243明大前住人:2005/10/31(月) 00:08:21 ID:PsVOcvto
>242
明大前の本屋より代田橋の本屋をよく利用してる。
244東京都名無区:2005/10/31(月) 00:24:22 ID:e8iDgQMM
ドンキホーテ(環七方南町店)の行き方を説明する時は代田橋駅からの方が楽なんだけね。
245東京都名無区:2005/10/31(月) 00:35:10 ID:Agbbhvh6
>>243
で、おまいの住まいはどこなん?
246東京都名無区:2005/10/31(月) 03:18:14 ID:CRm0u5fg
>>242
おまえのそのコメントの意図と主旨がわかんねぇけど・・・
ミスド好きへの嘲笑なのか、住民としての自嘲なのか・・・

ミスドの為だって立派な目的だろ〜
わざわざ街スレに来て皮肉を書き残していくよりな
247東京都名無区:2005/10/31(月) 04:07:51 ID:bUE3BKTU
>246
君、心が狭いな もっと心の大きなゆとりを目指しなさい
248東京都名無区:2005/10/31(月) 11:09:27 ID:xKzcTbCU
>「心の大きなゆとり」
ってのはオカシイがw、マジで>>246はいろんなモノが狭いな。
249東京都名無区:2005/10/31(月) 12:54:56 ID:I4r1YhYo
ささくれだった文章しか書けない人達だなぁ…。
これが最近の若者の文章の特徴なのか、ネット社会がもたらした弊害なのか知らないけど。
言霊を大切にして欲しいと切に願います。
250東京都名無区:2005/10/31(月) 13:03:22 ID:QdUjvA8k
という割には言葉に響かないお言葉ですな
251東京都名無区:2005/10/31(月) 13:55:34 ID:amBLc7pE
渋谷区西原から、代田橋行きますよ。
いいお魚屋さんあるし、いい和菓子屋さんあるし、いいお蕎麦屋さんあるし。
252東京都名無区:2005/10/31(月) 14:41:30 ID:yqdaM6NU
何もない街だから、滅多に来ないだろ
品川とかに住んでる人が「代田橋にちょっと用事で・・」とか言わないもんな
253東京都名無区:2005/10/31(月) 15:02:37 ID:tOmEDDGM
まぁ、百歩譲って「ゆとりがない」うんぬんって認めてもいいけどさ

242は明大前とか笹塚程度の町を譬えに出しといて
「ミスドかw」っつう次元の低さにね・・・笑った。
んで、241を擁護したまでです。
254東京都名無区:2005/10/31(月) 15:36:07 ID:G8bNqh9U
>>250
てめぇのような他人の揚げ足取りしかできねぇ腐れチンコはさっさとくたばりやがれ!
これで言葉に響きましたか?
255東京都名無区:2005/10/31(月) 16:01:20 ID:jOTKcKnY
荒れてる荒れてるキャー q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p キャー
256東京都名無区:2005/10/31(月) 16:32:18 ID:G8bNqh9U
荒れないためには他人のレスに対する揚げ足取りをやめる事。
これに尽きる。
257東京都名無区:2005/10/31(月) 18:10:28 ID:xGRsm5Xg
もうやめてよ
荒れてる板見ても何も得るものないもん
>>ミスドかw
の書き込み1つでどうしてこんなに話がこじれるのか理解に苦しむ
258東京都名無区:2005/10/31(月) 19:01:31 ID:/5lpyH0c
ほんとね!257に同感!つまらないでございますわ。
259東京都名無区:2005/10/31(月) 20:10:18 ID:VJ0fMBZU
まったくよ。258にも同感。あほくさいでごじゃります。
260東京都名無区:2005/10/31(月) 20:10:27 ID:QuKMpwjU
検索したらミスドは高井戸にもある
261オコジョ:2005/10/31(月) 20:19:15 ID:LcFy320U
楽しくありたいものですね。
262東京都名無区:2005/10/31(月) 20:26:05 ID:hUPTGHmY
代田橋のミスドは点心ないよね?あれやってほしいなあ。
263東京都名無区:2005/10/31(月) 21:14:33 ID:OcdDP5X2
あのミスドでココまで熱くなれるのは奇跡だと思う
264東京都名無区:2005/10/31(月) 21:41:07 ID:8aPv4m/6
代田橋、何もないっていうから、本当に何もないのかと思っていたら、
甲州街道の向こう側には、食い物屋も商店も結構あるじゃない。
265東京都名無区:2005/10/31(月) 22:05:12 ID:OcdDP5X2
>264
甲州街道の向こう側って何かあるの?
南口の住人なんで、向こうは未知の世界
266東京都名無区:2005/10/31(月) 22:17:02 ID:p9z3to9w
暇な時に散歩してみると面白いかもよ
267東京都名無区:2005/10/31(月) 23:04:52 ID:z2Z2fURk
>>265
「三丁目の夕日」
好き嫌いはあるかもしれないが、俺は落ち着く。
268オコジョ:2005/10/31(月) 23:09:35 ID:LcFy320U
そうですね。同じ代田橋でも東西南北(特に甲州街道を境に)で雰囲気が違い
ますね。城東地区や西武線沿線にも住んでいた事ありますが、代田橋は、素朴
な町にも見えますが、やはりいろんな鉄道路線や主要道路に囲まれているので、
また、新宿・渋谷どちらも近く、どちらの文化も混じり合い、リッチな空気と
大衆的な空気も同じくの様な気がします。一言で言えば都会で便利な気がしま
す。ちょうど、代田橋は東京砂漠のオアシスの様な気もし、新宿、渋谷へ安く
早く行ける町なのに静けさもありいいと思います。また山へ(小田急に乗れば海
も)行くにも都心の混雑を気にせず気軽に行ける良さもあります。今話題の湾岸
地区より人間味あり、そこに比べたら買い物も便利だと思います。江東から引っ
越して来て四年経ちますが、ここの方が良いと思うこの頃です。
269東京都名無区:2005/10/31(月) 23:35:30 ID:23Wa5qHw
>>251
そんなにいい店ある? 西原からなら笹塚で十分な気もするけど。
270東京都名無区:2005/11/01(火) 00:07:27 ID:uxFGQtO2
>>268
甲州街道、環七、井の頭通り、方南通りに囲まれた一角は、一種のダンジョン。
代田橋は、一言で言えば意外性への入り口じゃないかな。
俺は、先日始めて駅を降りて、改札から続く路地にいきなり驚かされた。
歩道橋のエレベーターが完成したら、どんな風に変わるのかな?
271東京都名無区:2005/11/01(火) 01:35:03 ID:yXLLOn.6
甲州街道の北側まで自転車で探検しに行ったことがあるけど、
南側と全然ちがう(おれは南側住人)。
駅から遠いのに、南口に比べて店が結構ある。生活感のある商店街というかんじ。
あれに比べると、南口はもう本当にさびれた商店街だ。

それと、南北では文化が全然ちがうという感じ。
どちらも代田橋住人なんだろうけど、
「代田橋」といった時に思い浮かべるイメージが、南北で全然ちがうと思う。
272東京都名無区:2005/11/01(火) 01:49:57 ID:szq6Bhhc
>>271
相変わらず、田舎者には住宅街という観念が無いな…
そんなに生活感が好きなら、下高井戸は如何ですか?
273東京都名無区:2005/11/01(火) 03:15:14 ID:xiaBrrC6
いや、それだとスレ違いだから
やっぱ代田橋の話題限定で行こうよ
274粘着してみました:2005/11/01(火) 03:25:57 ID:6GTntB8w
荒らす気ないけど、可哀相と思わないのが不思議・・・。
わざわざ、よその町から自転車でミスドに買いに来たっていう
素朴な書き込みに対して、んな態度。
スルーする方がよっぽど心がさもしいよ

ちなみにあのミスドはあの場所に出来て25〜27年は経つ、意外に老舗だぞ。
んなことは関係ないけどさ、そんだけニーズがあったってことだし

なんつってる自分はよその街に、
ドーナツプラントのドーナツを買いに出かけたりするし
275東京都名無区:2005/11/01(火) 10:47:36 ID:MTQjP/A6
店長だかエライ人は駅前の飲み屋でたまに見かけるね。
バイト君達も好感度高い人多いよ。
276東京都名無区:2005/11/01(火) 12:41:58 ID:BlR1sChA
>>270
ダンジョンってなんですか?
277東京都名無区:2005/11/01(火) 13:22:24 ID:u5kLA9mk
あのミスドってそんな歴史あんのか?
最近の店舗かと思った。
278東京都名無区:2005/11/01(火) 15:48:31 ID:HUeNzo5Q
実家の近くには15年位前にはあった気がする>ミスド
279東京都名無区:2005/11/01(火) 15:55:12 ID:6d0HemEE
>>277
内装やり直したばっかりだからね
オープン当初は1Fで作ってる様子が見えたんだよなぁ

ちなみに197号店だった気がする
俺は昔あそこでバイトしてたw
280東京都名無区:2005/11/01(火) 17:46:36 ID:1yHIve.Y
>オープン当初は1Fで作ってる様子が見えたんだよなぁ
その当時 兄貴がバイトしてたなぁ〜奇遇奇遇
281東京都名無区:2005/11/01(火) 18:15:22 ID:LCkDnxdw
UFJのATM盗撮について、被害のあったと思われる店舗
リストがニュースに出てたんだけど、駅南口のとこが
入ってる・・・

ttp://www.ufjbank.co.jp/news/investor/20051101.pdf
282東京都名無区:2005/11/01(火) 18:36:30 ID:6GTntB8w
>281
それでか・・・
最近、あんな所に警備員が常駐してるんで変だと思った
283オコジョ:2005/11/01(火) 22:04:37 ID:0naLvCQQ
どこのUFJも警備が凄いですね。でも個人的な感想ですが、公開するだけ
良いのでは!?ニュースになったりし公開しない金融機関もあるかもしれな
いね。どこでも気をつけた方が良いかもね。金融機関だけでなく、笹塚駅や
新宿駅構内や街も警官が多くなりましたね。なんか殺伐とした社会で寂しい
です。
284東京都名無区:2005/11/01(火) 22:18:44 ID:i5dqoBSA
大原交差点近くで
昔、さんまのからくりテレビによく出てた
髪の長い、ふぉっふぉっふぉって笑う音楽家っぽい人
がコンビニ袋持って歩いてた。
なんて人だったっけな?やっぱり黒ずくめだった。
285オコジョ:2005/11/01(火) 22:32:42 ID:0naLvCQQ
加藤淳!?かな!?
286東京都名無区:2005/11/01(火) 22:35:02 ID:RvyVUYcA
あの人テレビで見るぶんにはすげー面白かったけど
あんまり地元で見かけたくない気もするな・・・
287オコジョ:2005/11/01(火) 22:38:54 ID:0naLvCQQ
そうかも(笑)画面を通じての方が良いですね。サファリパーク!?心霊!?
等?的存在?(笑)
288オコジョ:2005/11/01(火) 22:58:29 ID:0naLvCQQ
来週まで甲州街道の山を越えて過ごして来ます!
289東京都名無区:2005/11/01(火) 23:54:27 ID:WLYxFW9w
290東京都名無区:2005/11/02(水) 02:26:34 ID:8n8ZoysA
>279-280
ずっと代田橋に住んでいるのですか?
私は実家を含めれば代田橋でもう6回目の引越しです
この街も良い街ですが他の街も良いですよ
実家だったりします?
291東京都名無区:2005/11/02(水) 02:33:12 ID:NEXqccpk
からくりの人はだいぶ前だけど駅前の本屋でみたよ。
良さげな女と待ち合わせみたいな感じで、
おっこのハゲッと思った。
292東京都名無区:2005/11/02(水) 08:51:35 ID:.i9Mv8nE
あの人代官山にもよくいるんだよ。
謎だ。。。
293東京都名無区:2005/11/02(水) 10:18:43 ID:X7pEDN7E
>>290
279ですが実家ではないですよ
海外も含めて転々としていましたが
生まれ故郷の代田橋にマンションを買いました
両親も高齢になってきたので万が一って
時にも駆けつけることが出来るので
自分にとっては住みやすい所です
294東京都名無区:2005/11/02(水) 11:08:52 ID:TeM.kOY6
>>290をプロファイリング

・女性
・自分の意思ではなく、代田橋に居住
・おそらく代田橋が実家の夫へ嫁いだ
・旦那への欲求不満が、町への不満へ転嫁
・町スレにてプチ皮肉を垂れ流す日々

なんてね。
なんか、しょっちゅう似たようなコメントが続くんでうっとおしくて。。。
お遊びですんで、気を悪くしないで下さい。
295東京都名無区:2005/11/02(水) 11:28:56 ID:5rljMatM
>>294
当たっていたら可哀相だし
外れていたら失礼だよな
296東京都名無区:2005/11/02(水) 12:30:32 ID:TeM.kOY6
>>295
どうですかね
でも、290の279さんに対しての質問の意図こそ不明なんで・・・
話の流れを寸断してるし、失礼かと。
ま、気に障るようなら当たってるのかもしれないし
297東京都名無区:2005/11/02(水) 15:17:42 ID:iFb3eeVY
実家住まいを馬鹿にされて怒るくらいなら実家から出てみろよ
298東京都名無区:2005/11/02(水) 15:35:34 ID:SWigYXzw
実家から出たらエライみたいに聞こえるが気のせいか?
299299!:2005/11/02(水) 16:23:44 ID:TeM.kOY6
よっしゃ、そこまで。
やっぱ、このスレには実家がどうのこうのって輩が根付いてるや。。。
どっちにもそれなりの事情と苦労があるでしょう。
続けるなら、次スレまで持ち越しじゃ・・・
300グールド:2005/11/03(木) 12:55:15 ID:aCLree1o
凸凹 何事もない町に〜京王線代田橋あたり 26 凸凹
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1130990061
301東京都名無区:2005/11/04(金) 18:52:38 ID:GZrLg.aY
スレ頭に周辺及び関連スレのリンク貼る作業
気づいた人がやりましょう