西巣鴨について語ろう・その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スロウライダー

▽300には次スレの誘導がつきますので、書き込まないで下さい。
▽荒らし・煽り・中傷はなしで、またーりいきましょう。

【前スレ】
西巣鴨について語ろう・その6
 http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1082979549
2東京都名無区:2004/09/24(金) 01:18:50 ID:gomjUkiY
今日は電車あるのに意味もなく巣鴨から歩いて帰ったよ。
3東京都名無区:2004/09/24(金) 17:20:06 ID:vu1ilhX2
おいらの場合、電車がある時間帯に、
池袋から意味もなくバスで新庚申塚まで帰ることがある。

JRの定期もあるし、都電のほうがバスより安いんだけどね。
4東京都名無区:2004/09/24(金) 20:27:20 ID:FRBevlY2
ぱぱらのあった所、お店入らないのかな〜?
5東京都名無区:2004/09/25(土) 13:48:58 ID:a8v5/sDs
一応細かいことだけど。
掘割あたりから巣鴨駅は17号通らないといけないので
ワンメーター超えます。巣鴨から掘割だと、地蔵通りを
使えるのでワンメーターです。
6東京都名無区:2004/09/26(日) 10:39:45 ID:GLjOpaIM
17号を使う場合は、ちりめん亭のちょい手前、マンション建設を
してるあたりだと、ぎりぎりワンメーターで行けるよ。
7東京都名無区:2004/09/29(水) 11:53:56 ID:9bR6wByo
kihg
8東京都名無区:2004/09/29(水) 19:23:22 ID:YzaAw/w2
>>6
じゃあ新庚申塚のおいらはOKだね
9東京都名無区:2004/10/03(日) 00:48:57 ID:QwQ9KK8Q
火事ですか?
10東京都名無区:2004/10/03(日) 13:56:03 ID:JN7tCimo
456658
11東京都名無区:2004/10/04(月) 17:45:48 ID:j4Ha.3Cw

何?
12東京都名無区:2004/10/04(月) 18:14:44 ID:S4ElWHd6
>>11
某国への暗号通信かな。

朝日中学のNPO活動に行った人います?

ampmはこの先生き残れるのかな?
13東京都名無区:2004/10/05(火) 00:01:59 ID:XVOfhzSE
朝日とampm何の関係が?
14東京都名無区:2004/10/05(火) 01:01:27 ID:F7c9THTE
>>12
ampm? う〜んどうなんだろうね。
私は7・11かローソン使ってる。
でもあれだったら元のガソリンスタンドに戻した方が良いかも。
(高速の滝野川入り口の直近だし、給油に寄るには丁度良いかも)
15東京都名無区:2004/10/05(火) 08:14:49 ID:HWFT0gnQ
すいません、ペットボトルって何曜日に出せばいいんですか?
16東京都名無区:2004/10/05(火) 08:32:24 ID:dbGBHZJU
>>15
西巣鴨1〜4丁目は、土曜日が回収日なので、
http://www.city.toshima.tokyo.jp/seikatu/009_gomi/03.html

偶数週の10月9日、23日
11月13日、27日
12月11日、25日
に出せば良いと思います。

 資源は奇数週・偶数週により、回収する品目が異なります。各曜日別の資源回収日は下表のとおりです。
【奇数週】びん・かん・ペットボトル・段ボール・厚紙製の箱・包装紙・牛乳パック・古布
【偶数週】トレー・ペットボトル・プラスチック容器・新聞・雑誌・牛乳パック
http://www.city.toshima.tokyo.jp/oshirase/recycle/160925-01.html

不明な点は、区役所の清掃環境部計画管理課まで問い合わせてください。
http://www.city.toshima.tokyo.jp/seikatu/009gomi.html
17東京都名無区:2004/10/05(火) 16:44:16 ID:6FnT0YAs
>>15
コモディイイダが回収してるよ。
これが一番楽ちん♪
18東京都名無区:2004/10/05(火) 19:39:13 ID:HWFT0gnQ
>>16
サンクスです。水曜に出そうと思ってました。
>>17
コモディイイダってお店ですか?どこら辺でしょうか
19東京都名無区:2004/10/05(火) 19:49:23 ID:iFzudhTI
20東京都名無区:2004/10/07(木) 10:58:11 ID:.vjzkMVY
庚申塚停留場のそばのオリジン
豪華な弁当サンプルを店の前に取り付けた。
中に居る客よりもサンプル見てる人のほうが多かった。

オリジンの店の横にゴミがいつも散らかってるけど
店の人は気がつかないんだろうな。
21東京都名無区:2004/10/07(木) 17:23:32 ID:mMjWhpxQ
>>19
どうもありがとうございます。
今度行ってみます。
22東京都名無区:2004/10/07(木) 23:35:50 ID:CG0H1jfk
上池交差点近くのダイソー向かいのマンション、入居がはじまりましたね。
西巣鴨〜上池袋〜大塚にようこそ。
23東京都名無区:2004/10/08(金) 11:46:08 ID:4tWEREl2
>>20
あんな立派なサンプル設置するより、弁当代安くして欲しい…。
24東京都名無区:2004/10/08(金) 12:02:22 ID:1/q2CTeA
マクドナルド近くの鳥勘が三度目の工事中。
うまく行くといいんだが。
25東京都名無区:2004/10/09(土) 18:59:44 ID:eY7hgLsk
台風過ぎたね。
26東京都名無区:2004/10/10(日) 00:42:16 ID:jcJRWiZg
暴風雨が来たとき、思わず近くの酒屋にビール買いに出たよ。
往復で3分もかからないけど全身ずぶぬれになった。
27東京都名無区:2004/10/10(日) 09:11:14 ID:7XwzDSxI
また火事か?
28東京都名無区:2004/10/11(月) 06:49:34 ID:lvLKpuKE
火事多いね〜。原因は何だったんだろ…
29東京都名無区:2004/10/11(月) 20:01:26 ID:5Tr4lqVY
鳥勘の1階を工事していましたが、バレエスタジオになるそうです。
11月からオープン。
30東京都名無区:2004/10/11(月) 23:49:46 ID:rGIZ6qG2
>>29
正直、がっかり・・・。

また火事だよ〜。
31東京都名無区:2004/10/12(火) 13:09:51 ID:/xwSDUR.
庚申塚商店街 佐藤うなぎ屋と十一屋酒店の間の元100\ショップ
今度何になるんですか。
32東京都名無区:2004/10/12(火) 13:36:20 ID:.QacWFWY
>>31
前スレ285〜290あたりで話題になっていました。
居酒屋です。
33東京都名無区:2004/10/12(火) 22:31:29 ID:YcGWruNQ
酒屋の隣に居酒屋ですか。
商店街クラッシャーだな。
34東京都名無区:2004/10/12(火) 23:08:53 ID:RwM9j9Yk
>>33
多分、酒は隣から卸すんじゃないかと。
その位のお付き合いはやらないとね。
35東京都名無区:2004/10/13(水) 13:12:05 ID:ddf2qB6g
>>34
チェーン店だから、それはないような。
36東京都名無区:2004/10/14(木) 21:16:04 ID:KNcER0bQ
>>33
大丈夫だ。安く済ませたい家呑み派は消えない。
37東京都名無区:2004/10/15(金) 19:53:44 ID:V2f94TcY
>>36
安く済ませたい客はスーパーや量販店に流れてるよ。
38東京都名無区:2004/10/17(日) 04:06:06 ID:uCuaahX.
>>23
\390弁当始まりましたが
つるや対策だな
39東京都名無区:2004/10/18(月) 04:45:54 ID:EMGlzLu2
つるやのイカフライ弁当好きだったのに何でなくなっちゃったんだろ?
弁当箱が溶けるからかな・・・
40東京都名無区:2004/10/18(月) 09:07:35 ID:7Lwfn6HE
>>39
学生・建設作業員ならボリュームがあるからいいかも知れんが、味を知っている人は九円でしょう。
41東京都名無区:2004/10/18(月) 18:27:51 ID:yOUIMzWc
このスレの住人で、つるやが和菓子の店だった事を知っている人は
とれだけいるだろうか?
42東京都名無区:2004/10/19(火) 08:10:30 ID:Hj9/tsHc
>>41
マジですか
43東京都名無区:2004/10/19(火) 09:30:01 ID:u2Is0h5o
>>41
パン屋です。
44東京都名無区:2004/10/19(火) 14:22:24 ID:SXjoi6cg
>>40
九円ってどこですか?
45東京都名無区:2004/10/19(火) 18:42:31 ID:dtP/JKqk
>>41
そういわれればショーケースにその名残があるような
46東京都名無区:2004/10/20(水) 00:57:17 ID:NrlZefeQ
八剣伝OPENしたね。
47東京都名無区:2004/10/20(水) 04:40:06 ID:ETMbG.g2
西巣鴨3丁目にすんでます
コモディの斜め右におもちゃ屋?があるんですが
スーファミのスト2が定価で売ってますwww
金あるひとは買ってあげてください
48東京都名無区:2004/10/20(水) 04:59:16 ID:ilKFlGUE
長谷工が5億円所得隠し 東京国税局が指摘

 経営再建中の準大手ゼネコン「長谷工コーポレーション」(東京都港区)が東京国税局の税務調査を受け、ビル解体工事を下請け業者に水増し発注するなどの方法で、2003年3月までの3年間に約5億円の所得隠しを指摘されていたことが30日、分かった。
 同社には産業活力再生特別措置法(産業再生法)が適用されており、税制上の優遇措置などを受ける一方で、不正経理を続けていたことになる。
 長谷工は赤字決算のため、追徴課税はされなかった。水増し発注を受けていた下請け業者も過去4年間に約3億4000万円の所得隠しを指摘され、約1億円の追徴課税を受けたもようだ。
(共同通信) - 8月30日23時29分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040830-00000256-kyodo-soci
49東京都名無区:2004/10/22(金) 01:24:13 ID:o2G7doRo
八剣伝なんかオープンセールありますか?
あと行った人レポきぼんぬ。

>>39
イカフライ弁当、日替わりお徳弁当であったような。
メニュー現役のカキフライ弁当は容器溶けてました。
50東京都名無区:2004/10/23(土) 03:31:55 ID:YcFgS0ek
八剣伝異常な込みでしたね。
51東京都名無区:2004/10/29(金) 00:20:21 ID:Lw.gxA5A
八剣伝日曜日に行ってきたよ。
飲み物88円。食べ物も美味しかったあ〜。
でも夜は明るくてかなり目立ってるね。
今後この商店街が下世話な繁華街にならなければよいが、、。少々不安。
5239:2004/11/01(月) 04:02:29 ID:YtLWJwXY
>>44
九円=食えん

>>47
つちやの事かな?
俺小学生の頃あのおもちゃ屋のオヤジさんとビックカメラで偶然出くわして焦った記憶有り。
向こうも驚いた顔してたけど。

>>49
情報サンクス!
今度つるやの前を通る時チェックしてみます。

八剣伝はOPENして3日間だったかな?はキャンペーンしてたけど、今は終わっちゃったね。
でもあの建物の2階の一番右に住んでいる人眩しくないのかね?
53東京都名無区:2004/11/01(月) 13:43:00 ID:ggnDo4lk
>>51
余計なお節介だけど「下世話」ってここで使うフレーズじゃないよ。
54東京都名無区:2004/11/10(水) 09:52:40 ID:co1N2owE
どうでもいいけど最近重くないかい?
55東京都名無区:2004/11/12(金) 00:51:13 ID:jvrklILA
重いっす。(@_@)
56東京都名無区:2004/11/12(金) 17:52:40 ID:AB2Yz/8Q
やっと書けるようになった。

開店直後、八剣伝の前に家族連れが群れてた。居酒屋なのに・・・
57東京都名無区:2004/11/16(火) 03:49:52 ID:6jGTiyAk
最近は居酒屋だろうと,関係なく連れて行く人が多いね。
ただ,タバコの害だけは気をつけてあげて欲しいな〜。
58東京都名無区:2004/11/18(木) 14:19:55 ID:lEAgFDUw
西巣鴨の交差点のoops!て美容院
だれか行ったことあります?
予約必要ですかね?
59東京都名無区:2004/11/18(木) 14:22:14 ID:lEAgFDUw
西巣鴨の交差点のoops!て美容院
だれか行ったことあります?
予約必要ですかね?
60東京都名無区:2004/11/19(金) 09:55:59 ID:Jx9Xg7PQ
いや別に予約なくても平気だったよ。
飛び入りで20分くらい待ったけど。土曜日の昼の話ね。
61東京都名無区:2004/11/19(金) 11:42:36 ID:iXn46KYk
oops!って、前『マミー』だったよね。
62東京都名無区:2004/11/24(水) 06:02:16 ID:ELf4ARV2
>>29 の バレエスタジオがオープンしていましたね。
鳥勘ビルの1階と地下で、地下にスタジオがあるらしい。
地下があったなんて意外。
63東京都名無区:2004/11/30(火) 06:55:44 ID:qvaqAcwY
>>59
変わったシャンプー台で気持ち(・∀・)イイ!!よ
64東京都名無区:2004/11/30(火) 21:58:50 ID:yb7BAsVo
サーバー移転復活かな。

ようやく西巣鴨交差点の道路工事も終わってきた。時間がかかったなー。
65東京都名無区:2004/12/01(水) 23:14:33 ID:EzqBBRCo
なんか、となりのマンションから女の悲鳴というか、
泣き声がきこえるんだけど・・・どうしよう・・
66東京都名無区:2004/12/02(木) 12:54:43 ID:SfTXOzjE
65>>
警察呼ばんかい。
67東京都名無区:2004/12/02(木) 22:09:54 ID:LVPiMuug
明治通り大正大学向かいに、餃子屋が準備中。
68東京都名無区:2004/12/04(土) 10:26:40 ID:MHo5KlZs
喜多方の後地か?

すながの跡地?
69東京都名無区:2004/12/05(日) 07:28:00 ID:NIi8sUF2
喜多方 → 東北園 → 奉天鉄鍋餃子

です。
70東京都名無区:2004/12/06(月) 07:39:42 ID:goLv3oCA
奉天鉄鍋餃子は、12月9日(木)開店で、3日間は半額という掲示が貼ってありました。
71東京都名無区:2004/12/11(土) 19:09:29 ID:2CG0MOGU
>>43
しばらくぶりに、書き込みます。
つるやは、和菓子(岡埜や榮太楼とちがってB級和菓子)の他に洋菓子、パンも
あつかっていましたね。

その後、サンドイッチを中心としたパン屋に転向する訳ですが、折しも向かいに
(今のテセフ)の所にザンドイッチ屋が開店。

さあ、つるやの命運はいかに?
以下次号に続く。
72次号:2004/12/11(土) 19:14:58 ID:2CG0MOGU
つるやは、弁当屋となり、向かいのサンドイッチ屋は程なくつぶれます
(あの不味さではねえ)。

ところで、庚申塚のスターフルーツのところにストリップ劇場があった
ことを知っている住人はいるだろうか?
73東京都名無区:2004/12/11(土) 22:37:04 ID:M.sRG4jw
>>72
たしか、OP劇場っていう名前だったと思いますけど。
そのあと、生協→7-11→サンクス→スターフルーツへ。
74東京都名無区:2004/12/11(土) 23:42:20 ID:FYmpAh42
奉天鉄鍋餃子二度と行きません。またしても長くないでしょうね。がっかりです。
75東京都名無区:2004/12/12(日) 13:06:10 ID:VQVBava.
>>74
報告乙。
滝野川スレのほうにレスしてくれよ。
76東京都名無区:2004/12/12(日) 13:39:49 ID:RPLKtHD6
>>75
西巣の隣なんだからいいじゃん。

暫くまちBBSの蓋を開けなかったら 
上池スレがどっかに紛れ込んじゃって見つからない。
どこさ行ったんだァ。
77東京都名無区:2004/12/12(日) 14:55:37 ID:okbuE/eE
滝野川スレ、目一杯書き込んじゃった奴がいて新しいスレッド無いんだよね。
一時避難場所になってるんじゃない。
でも奉天鉄鍋餃子、行かない理由も聞きたかったり。
78東京都名無区:2004/12/14(火) 03:04:25 ID:Cw6I.F7M
79東京都名無区:2004/12/14(火) 13:24:49 ID:5aYXNwL6
半澤青果の貸し店舗、募集のシール剥がれたね。決まったの?
80東京都名無区:2004/12/14(火) 17:53:26 ID:n676lESk
>>79
どうなんだろ。また居酒屋とかできるのかな?
81東京都名無区:2004/12/15(水) 16:06:54 ID:5pyJIegs
75>>スレッドは基本的に駅別だろ。町別じゃないんで問題なし。
82東京都名無区:2004/12/15(水) 19:59:08 ID:SNW4/WA.
で、大塚中から変わった北中の評判はいいのか?
83東京都名無区:2004/12/15(水) 23:06:40 ID:/QVO88XU
半澤青果の貸し店舗には和菓子屋が入るみたいですよ。
84東京都名無区:2004/12/16(木) 14:46:27 ID:yLqbFqko
>>83
和菓子屋なのか・・・庚申塚の商店街も地蔵通りっぽくなるのか?
85東京都名無区:2004/12/16(木) 18:35:27 ID:Fw27h2AE
先週の朝、7時半頃、庚申塚の踏み切りの遮断機にトラック突っ込んだ?
86和風人@西巣鴨:2004/12/16(木) 21:25:33 ID:zjTmXzz.
えーっと、滝野川スレかどうか悩んじゃうのですが、奉天鉄鍋餃子に何回か食べに
行ってみました。

昼のランチは、650円なので、それなりに使える店だと思います。

餃子は、春巻きのように巻いたものを揚げ気味に焼いたもので、好みがわかれるかも。
味付けはあっさり塩味系。知人は味の素っぽいと言っていましたが、自分はわかりません。
チャーハンは柔らかめのごはんがいけないけど、炒め具合は良い感じ。

全般的に盛りがいい。
87東京都名無区:2004/12/17(金) 09:08:50 ID:PiSrFLmY
>>85
突っ込んでたね〜。
地蔵通り側の遮断機粉砕。
トラックのフロントに私は安全運転を励行しますって垂れ幕かけていたのが笑えた。
88東京都名無区:2004/12/18(土) 11:49:38 ID:guLtem6g
庚申塚踏切あたりって、朝方けっこう混むよね。
89東京都名無区:2004/12/18(土) 13:46:25 ID:oAOpCFvY
ねぇねぇ、朝日中の体育館で
最近、すっげぇことやってた?
10月から11月にかけて。
90東京都名無区:2004/12/18(土) 14:58:22 ID:35v8jjzA
>>89

北中の文化祭の太鼓の練習。
91東京都名無区:2004/12/18(土) 20:58:04 ID:OPED7JVM
ローソン隣のセブンイレブンの夕方のレジにいる店員。
声が高くて、喋りかたが受け付けない。
レジに行く時はそのにいちゃん避けてるんだが、常時いるからしょうがなく行ってるけど。
変えてくれないかな。
92東京都名無区:2004/12/19(日) 02:00:11 ID:2g2hOqHA
>>91
「お箸お付けなさいますか」とかいう?
93東京都名無区:2004/12/19(日) 09:42:37 ID:T93CCox.
>>89
朝日中の跡地 淑徳の仮校舎がどいた後「にしすがも創造舎」という
NPO団体が借りて いろいろなイベントを仕掛けている。

いま 子供たちや地域住民で作ったクリスマスの飾りを
屋上から吊り下げたりしている。
94東京都名無区:2004/12/19(日) 13:14:48 ID:fxNbkVnE
ロミジュリ。。。。
95東京都名無区:2004/12/20(月) 15:50:34 ID:xLtgM7Ow
>94
まじっすか!?
蜷のヤツだよね?すげー。
96東京都名無区:2004/12/22(水) 11:50:52 ID:z/x.SO.Y
飛安のたい焼きが80円になるな。便乗値上げといえば便乗値上げだが、
今までよくあの値段でやってきてたよ…。
97東京都名無区:2004/12/22(水) 13:55:04 ID:VrG5hd9.
>>96
80円でも 飛んでもなく安い だから飛安なんちゃって
ゴメン
98東京都名無区:2004/12/22(水) 19:47:47 ID:S6z09xKE
>>96-97
マジですか!!

でも少なくとも15年はあの値段でやってきたみたいだから、よしとするか。
で、タコ焼きのほうはどう?
99東京都名無区:2004/12/24(金) 15:35:36 ID:/TNKyjqE
今度庚申塚駅前に出店する《立花》相当安いみたい。
100東京都名無区:2004/12/25(土) 03:51:59 ID:mOGUJR3w
>>99
何の店?どこか閉店するのでしょうか?
101東京都名無区:2004/12/25(土) 10:37:48 ID:1AHnQ/DM
100>>
半澤青果の跡です。1月中旬和菓子屋新規開店。
102東京都名無区:2004/12/25(土) 18:12:58 ID:lWdxZGsE
八剣伝って、夜中に食事とかできそう?
103東京都名無区:2004/12/26(日) 17:05:57 ID:OY4IEMLs
西巣鴨は、ぱぱらが潰れてからむちゃくちゃ不便なわけだが
104東京都名無区:2004/12/27(月) 01:06:48 ID:CTG3xA4o
西巣鴨駅を利用している滝野川2丁目住人ですが
ぱぱらもビデオ屋も潰れて本当に不便。
久しぶりに行ってみた地蔵通りのビデオ屋まで潰れてしまってた・・・。
板橋駅方面も王子駅方面も通勤経路じゃないので
本やビデオだけのためにそっちまで行くのもメンドクサイ。
けっこう人は住んでいるハズなのに、なんでこうも店が潰れてしまうの?_| ̄|○
105東京都名無区:2004/12/27(月) 02:25:47 ID:EeA7Jxqg
滝野川の本屋というと...六丁目の7・11並びの小さな本屋くらいかな。
二丁目界隈...染井銀座に1軒あるかな。
王子、十条は無さそうだし。
人口が多くても、本屋&レンタルビデオ屋を使う年齢層は少ないのかも、北区。
本に関しては北区の図書館を活用するとかで解決できるんじゃない?
(ネット予約できるし)。
106東京都名無区:2004/12/27(月) 08:08:59 ID:y15I9dcg
>>104
休日に板橋駅のTSUTAYAとか王子駅の西川書店とか行けばいいじゃん。
チャリとかバイクとか持ってないのか?
正直、滝野川2丁目周辺くんだりで本屋がないレンタル屋がない言うて
んのはワガママかと思われ。
107東京都名無区:2004/12/27(月) 14:38:33 ID:E6V8J2Vs
このアパートの1階に本屋なかったっけ?
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=139%2F44%2F01.978&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F44%2F48.042

レンタルビデオはこの辺にあったはず。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=139%2F43%2F49.002&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F44%2F39.140

西巣鴨よりも滝野川スレの方が良さそうな話題だな。
108東京都名無区:2004/12/27(月) 17:50:40 ID:pq10l77E
>>107
西巣鴨住民だが、滝野川3丁目とか5丁目のほうは全然行かないもんな。

次スレから相互リンクでもはるか?
109夢の島:夢の島
夢の島
110東京都名無区:2004/12/27(月) 22:20:10 ID:y15I9dcg
>>107
>アパートの1階
そこは駄菓子屋・雑貨屋の類なので、本も微々たる量しか置いてまへん。

>西巣鴨よりも滝野川スレの方が良さそうな話題だな。
確かに。「駅ごとが原則」とは言え、滝野川が広範囲なので当スレとの
棲み分けは可能ですよね。当スレは下図↓の「西巣鴨」内、黄色い範囲の
話題が妥当かと..
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/43/49.998&scl=25000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=35/44/11.906
111東京都名無区:2004/12/28(火) 03:11:10 ID:8ao0BU3A
>>104です。
通勤経路以外にはあんまり行かない(行きたくない)という
プチヒッキーなもので、単純に「自分のキーステーション周辺の
店がどんどん潰れて不便だわ・・・」という愚痴でしたが
意外にレスをいただいて恐縮してます。ちなみにこの辺に住んで3年ほどです。
>>105
使う人口が少ないんでしょうか・・・。ぱぱらなんかは
それなりに人が入ってたように思うけど、売り上げはまた別だったのかな。
図書館は今度見てみます。
>>106
王子駅の本屋なら、買い物ついでに行くこともありますが
ビデオのために板橋駅まではちょっと遠いです。
借りて返す事を考えるとメンドウだなぁと。ええ、ワガママですね(汗
>>107
わざわざすみません。そこの本屋さんは110さんの言うとおりの状況。
1〜2度行きましたが、文庫本の背が色あせてました。
ビデオ屋さんは、品揃えがかなり悪かったです。
>>110
滝野川住人で、そっちのスレも見ますが
あくまで「なんで西巣鴨周辺が寂れていくの?」という愚痴だったので
こっちのスレに書いてしまいました。
何か新しい店の情報でもないかな〜?という程度の気持ちで。
駅周辺の店が潰れてしまうのは寂しいし不便ですよね・・・。

どうも皆さんレスありがとうございました。
長文ですみません。
112東京都名無区:2004/12/28(火) 16:26:44 ID:h/hiBjoY
つーか、ここ15年くらいに
首都高建設と白山通り拡幅でけっこうな数の住人が消えてるよな。
113東京都名無区:2004/12/28(火) 17:17:31 ID:HM9qxzJM
明治通り沿いにマンションが増えてるから最近は若干増えてるぐらいでは?
でも、道路を拡幅すると商業は衰退することが多いんだよな。
114東京都名無区:2004/12/28(火) 19:14:00 ID:HEsTVHD.
最近、中山道×明治通りの交差点で事故見ないな〜
115東京都名無区:2004/12/29(水) 02:29:59 ID:hOImedA.
そうそう、17号沿いにマンションばっかり建ってる。
そうなると住人が増えるわけで、通勤時間帯の都電が混みそうなのが鬱。
116東京都名無区:2004/12/29(水) 09:29:45 ID:EgZ/sZ/c
>114 つい先週ぐらいの夜に交差点で事故ってたよ。パトカーが交差点の真中に陣取ってた
117東京都名無区:2004/12/30(木) 00:04:43 ID:z4sxo8ak
榮太郎の和菓子食いたいぜ
明日は休みかな?
118東京都名無区:2004/12/30(木) 13:50:44 ID:ONy3w2F.
件の地域のマンション住人ですが、新庚申塚付近にいいかげんコンビニ作ってください
119東京都名無区:2004/12/30(木) 21:13:55 ID:o1RMbNNI
庚申塚付近にもコンビニきぼんぬ。そんな年末。
120東京都名無区:2004/12/31(金) 15:53:24 ID:QMnjVMfM
コモディ言って買い物してくるかな。
でもコモディだから夕方にはタマゴとか軒並みなくなっているんだろうなぁ。
121東京都名無区:2004/12/31(金) 16:25:39 ID:f7fJri5I
「コモディ、コモディ、コモディ・・・・・」
と言いながらお買い物♪
122東京都名無区:2005/01/03(月) 04:17:16 ID:l2VYMD4A
ビデオテープってどうやって捨ててる?
区の分別方法の表に載ってない。
区に電話する時間もないし。教えてエロい人
123東京都名無区:2005/01/03(月) 07:59:39 ID:YZEumViE
>>122
えろいのおれにくれ!!!
124東京都名無区:2005/01/04(火) 01:24:59 ID:lVxrjOEk
地蔵通りの庚申塚駅よりにマンションできるみたいだけど
1階がガラス張りのお店らしきものできるらしい…
コンビニだったらいいなぁ・・・

だけどオリジンの前にあったamp○のような
ひどい店員の態度だったら嫌だなぁ
125東京都名無区:2005/01/04(火) 01:27:00 ID:zwq3ZnjI
>>122
不燃ゴミ
126東京都名無区:2005/01/04(火) 02:48:22 ID:Okj8qC22
コンビニコボンヌ!!!!!!!!!!!
127東京都名無区:2005/01/04(火) 05:46:31 ID:FEF0MPzE
引越しする時 電話で聞いたら やっぱり不燃ゴミだったよ
128東京都名無区:2005/01/04(火) 06:35:31 ID:qB/aCe/2
>>125
>>127
ありがとうございます。
不燃物かー。処理する時、破砕機にテープが絡まるから、可燃か資源にしている自治体多いんですけどね。
ちょっと気になっただけです。
129東京都名無区:2005/01/04(火) 08:51:55 ID:pRe5xGEM
>>124
ガラス窓にひっついてる張り紙をよくよく見ましたら
サンクスができそうな気配です。
年末からお正月で工事はとまってましたけど・・・・。
便利になって欲しい〜〜西巣鴨。
130東京都名無区:2005/01/04(火) 22:11:54 ID:Okj8qC22
てか、場所どこでしょ?
庚申塚駅から結構遠いのかな?
131124:2005/01/04(火) 22:38:16 ID:lVxrjOEk
>>129 さん
ありがとですm(_ _)m
ぜひ愛想のいい感じのいいコンビニでありつづけますように…
地蔵通りのファミマの店員さん並に頑張って欲しいものです。

>>130 さん
庚申塚駅からすぐですよ〜
ぼた餅やとときわ食堂庚申塚よりの間くらいかな?
132東京都名無区:2005/01/06(木) 11:23:48 ID:wOgxwUO.
>>131
130です。なるほど。ローソンよりもだいぶ近くなりそうですね。
ありがとう。
133和風人@西巣鴨:2005/01/08(土) 01:08:25 ID:q1xTkQbg
>>129
サンクスができそうな気配、ってことで見に行ってきましたが、現状ではなんとも言えない
感じです。コンビニなのかどうかもわからない。
工事をやっている業者が、株式会社サンクスコーポレーション 建築硝子部
http://www.thanxs.com/company/top.html
であって、これはコンビニ業者の株式会社サークルKサンクスとは無関係です。
134東京都名無区:2005/01/08(土) 02:01:07 ID:R8uEnplM
>>129
いいかげんな情報やのう。
135東京都名無区:2005/01/09(日) 02:44:08 ID:xpQD8zug
うちはあのマンションの道から入ってすぐなので、あそこにコンビニできたら神

しかし酵素風呂くせーよ!
136sage:2005/01/10(月) 15:57:11 ID:wbliu8LY
>>135

こっちはファイト餃子が中古油使いまくるから超クセーよ!
137東京都名無区:2005/01/12(水) 15:28:14 ID:P8Zgew3o
ところでなんか10階建ての横幅100mビルできてきて、テレビの映りが悪くなってきたんだけどこれなんにもお咎めなしなの?
138東京都名無区:2005/01/12(水) 19:44:07 ID:cWA.RsgI
あのちりめん亭の隣の?
139東京都名無区:2005/01/14(金) 10:30:48 ID:n676lESk
>>137
建つ前から周辺で反対運動やってただろ?建ってからじゃ遅いんだよ。
140東京都名無区:2005/01/14(金) 23:04:25 ID:XZ3RMRpk
>>138
それは横幅が100mもないし、14階建て。
巣鴨のマンションのことかなー。
141東京都名無区:2005/01/15(土) 01:04:45 ID:GoyLYJoA
「つるや」という弁当屋ってどうよ。新板橋店や板橋本町店はいいが。ここはどう?
142東京都名無区:2005/01/15(土) 01:06:27 ID:xEIa1fE6
かめやまんねんどう なら知ってるぞい
143東京都名無区:2005/01/15(土) 07:05:25 ID:mWR9tk8w
>>141
板橋の方では買ったことないから比較にはならんが
・量が多いわりには安い
・味付けが基本的に甘い。合わない人は食えない。
・オリジンが近くにできたとき店主のおっさんは気になってそのまわりを
 ウロウロしてた。
というわけで潰れないようにひいきしてやってくれ。
144東京都名無区:2005/01/15(土) 10:58:41 ID:DDT7ABpM
>>143
つるやは、あの辺にいっぱい住んでる学生連中がよく買いに来る。
おいらもたまに世話になるが、唐揚弁当でかなり腹いっぱいになる。
145東京都名無区:2005/01/15(土) 15:50:07 ID:9DPcuCg.
>140
地蔵通りの榮太楼の隣、元あさひ銀行の寮だった所でしょう。
あそこは9階建て、長さも100Mくらいある。
146東京都名無区:2005/01/16(日) 01:18:18 ID:5TADDmvA
そういえば、今日は大正大がセンターの会場になってた。
受験生のみんなさん、いい点取ってください!

ところで、2日前の金曜日、明治通りを人通りが多い中
歩き煙草。その男、大正大の正門へと入っていった。
ココの学生か?困るんだよねえー、こういうの・・・
147東京都名無区:2005/01/16(日) 13:31:53 ID:Yo.PDlWM
大正大学ってキャンパス内全面禁煙になってなかったっけ。
148東京都名無区:2005/01/16(日) 21:15:26 ID:Fw27h2AE
DQNが多いからねぇ。坊主といっても。from全国
149東京都名無区:2005/01/16(日) 21:16:40 ID:Fw27h2AE
DQNが多いからねぇ、坊主といっても。from全国
150東京都名無区:2005/01/16(日) 23:25:21 ID:oMCn6hso
立正大と勘違いしてない?



ま、どっちも低レベルだが。


俺は西ヶ原卒。あの変寂びれたね。
151東京都名無区:2005/01/17(月) 18:32:51 ID:aw841DeA
>>150
おいらも西ヶ原卒。でもずっと西巣鴨に住んでるww
152150:2005/01/18(火) 23:07:40 ID:kRKo9ODs
>>151
おいらは西ヶ原→府中 組だけど(貴重な世代)、やっぱり想い出はこの辺に詰まってます。
西巣鴨スレと大塚スレを良く見てる。

部活の帰りのトキワやセガワ、駒込のミノヤを思い出す。。。

今の家は上池4だけど、このスレの範囲も行動圏内。スレ違いスマソ。
153東京都名無区:2005/01/20(木) 06:54:59 ID:67fse85E
そういえば大正、最近工事してんだよね。
こないだ明治通りを走ってたら、
トラックが大学の裏門みたいなとこから
飛び出してくるの。危ないからさぁ、やめてよ。
154東京都名無区:2005/01/20(木) 20:20:52 ID:c3WQ7yFM
ローソン臨時閉店。24日夜23時まで。
155東京都名無区:2005/01/21(金) 15:29:34 ID:c3LPGiiI
庚申塚の新店舗立花今日OPEN
すごい人だった
156東京都名無区:2005/01/21(金) 18:09:24 ID:FRt7UW3E
なんか朝っぱらから開いてたよね
157:2005/01/22(土) 08:45:11 ID:gfvJ2hl.
352 :学籍番号:774 氏名:_____:05/01/22 03:12:39 ID:0Y2pzR4a
 この度、大正大学がNHK総合テレビ『こんにちはいっと6けん』における
「キャンパス探検」というコーナーで採り上げられることになりました。
「キャンパス探検」というコーナーは首都圏にある大学の取組を紹介するもので、
毎週木曜日に設定され、放送されているものです。

番組名 : NHK総合テレビ『こんにちはいっと6けん』
日時 : 平成17年2月17日(木)午前11:05〜午前11:54放送予定
※「キャンパス探検コーナー」は11時20分頃から
但し、国会中継等が入った場合は、放送日が変更されます

だそうだ。見るヤツいるのかね。。。
158東京都名無区:2005/01/23(日) 17:28:28 ID:n9DsNHzY
立花の宣伝用のチラシがきたので、見れば、商品構成は昔の「つるや」を思わせます
なあ。

行ってみれば、あのレジの鈍くささ、少ない客を並ばせて大勢さんに見せるつもりだ
ろうか。
159東京都名無区:2005/01/23(日) 18:35:33 ID:fLjuYTR6
>>153
4月には新たに校舎が完成します。
160東京都名無区:2005/01/23(日) 21:30:26 ID:7u6AX2Z2
何年か前に立てられた大正大学の新校舎のおかげで、うちにはちっとも日が当たらない・・orz
161原住民:2005/01/24(月) 17:17:57 ID:GX6hsUQo
>>159
早く工事が完了して、構内の通り抜けが出来るようになってほしい。
162東京都名無区:2005/01/24(月) 20:26:40 ID:HYqMq9jE
>>160
もしやマンション住まいですか?
>>161
構内の通り抜けはどうでしょう?
しかし裏に出られる様になれば、巣鴨へ行くのも楽になるんですよねぇ。
163東京都名無区:2005/01/25(火) 22:44:58 ID:7rYnsvN6
質問なんですが、ワイシャツクリーニング100円前後の店ってありますか?
164東京都名無区:2005/01/25(火) 23:31:06 ID:lWdxZGsE
>>163
ワイシャツだったら、銭湯のコインランドリーでもいいんじゃね?
165東京都名無区:2005/01/26(水) 09:06:15 ID:WiTcb3OA
164>>
自分で洗ってアイロンかけるくらいなら、クリーニングの方が効率的やろ。
166& ◆cIYxGPRRGA:2005/01/27(木) 14:37:02 ID:6b7Ljp6s
あれっ、あそこの大学って
大塚中のほうに通り抜けできたっけ?
167東京都名無区:2005/01/27(木) 16:39:02 ID:fH4G7x/2
大塚中は死亡しました。
168原住民:2005/01/27(木) 17:19:32 ID:jGIQFUVc
>166
巣鴨北中の側に門がありますが、工事等で閉鎖されています。ここを通れるように
なると、とても好都合なのです。

学生さんは、門を乗り越えて出入りしていますが、部外者は、さすがにそれはでき
ません。
169166:2005/01/28(金) 22:58:51 ID:XbQSa9SE
えっ、大塚中ってなくなっちゃったんだ。
数年いない間に、どんどんかわるなぁ〜
そういえばパパラもなくなっちゃったらしいし・・・・
170東京都名無区:2005/01/29(土) 11:51:59 ID:T/tAwnRo
>>169
大塚中学と朝日中学が無くなり 巣鴨北中学が出来ました。
実質 大中と朝中の合併だけど 区ではあくまでも廃校と新設校
だと言ってます。
171東京都名無区:2005/01/29(土) 14:28:21 ID:4QqSzXmI
たこ焼きやの近くの「天国」というパチンコ屋、潰れたのか?
172東京都名無区:2005/01/29(土) 14:36:52 ID:T/tAwnRo
>>171
昨日の夜 電気はついていたけど 客は一人も居なかった。
不思議なパチンコ屋だ。
173東京都名無区:2005/01/29(土) 15:50:12 ID:KqwrYFj.
アソコは古い機械ばかりを置いてあるの!
そういう楽しみ方をするところなの!
でもつぶれたの??
174東京都名無区:2005/01/30(日) 01:31:31 ID:XcJsLeNA
一体、酵素風呂の近くにあるガラス張りのところは何ができるのやら・・・
175東京都名無区:2005/01/30(日) 02:53:29 ID:5kaZuYMA
今日八剣伝にバイクで来てた客が居たけど呑んだのかな?
176東京都名無区:2005/01/30(日) 12:55:18 ID:G6FmVB7U
もしかして俺の事かもしれないけど、飲んでないよ=!
177東京都名無区:2005/01/30(日) 20:07:38 ID:XcJsLeNA
発見電はあんまり種類なくて食べれなく
味もいまいちだけど、なかなか店の雰囲気というか
西巣鴨に唯一深夜までやってる店で
オルナミンCのサワーなんかもあり
地元の方にはたまにいくならいいかもしれませんよ
178東京都名無区:2005/02/01(火) 11:42:52 ID:g8H4SVn6
発見電,確かに玉に行くなー(藁
何故行くのか考えてみた。結構計算間違えが多いんだよね。
しかも易いほうに(藁それでお徳?
179東京都名無区:2005/02/01(火) 17:39:23 ID:Gv1NzK86
つーか発見伝の看板の照明って明るすぎじゃね?
向かいの建具屋まで明るくなってるし。
180東京都名無区:2005/02/01(火) 23:55:08 ID:9sR0Aqmk
遠くから見えていいじゃん
防犯んも役立つし。
181東京都名無区:2005/02/02(水) 01:04:54 ID:t4BDer2E
今日、大正大の近く通ったら、
入試やってたね。受けるヤツなんているのかね。
182東京都名無区:2005/02/02(水) 13:35:39 ID:FuB1GpuY
>>181
そんなの大学に入ってくヤツに聞けよ。
183某5流大生:2005/02/03(木) 01:52:02 ID:PMkRmcKs
大学なんて、部外者は偏差値で「バカ大」と決め付けて掛かりますが、
中の生徒たちは結構充実した勉強生活が送れてたりするもんです。
偏差値低いからバカもいるけど、それはごく一部。そもそも大多数の
DQNは大学になんか入りません。
ま、就職率とかはまた別の話ですが…
184東京都名無区:2005/02/03(木) 09:04:34 ID:xriBWvFA
うん5流の発言やな。
185東京都名無区:2005/02/03(木) 16:13:41 ID:PUjc6pZI
今日も入試やってるみたい・・・・3日間もやるのか?
186東京都名無区:2005/02/03(木) 18:38:51 ID:vQyoZiTY
丸十パンはおいしいの?
187東京都名無区:2005/02/04(金) 00:26:27 ID:z4gqVgAM
そうそ庚申塚駅近くの、のり巻屋いったよ〜
色々食べてみたいのり巻あるんだけど
一人用じゃないからなかなか買いづらいね
味はまぁまぁだね。コモディイイダよりはおいしいかも?

ちなみに庚申塚駅すぐ近くのやきそばなかなかいいよ
188東京都名無区:2005/02/04(金) 15:01:09 ID:29tMtgTI
まぁあれだな、大学ってのは入ったらOKっしょ?
誰でも入れて、簡単に卒業出来ない様にした方がいいと思うのだが。
それに前の会社は学歴重視で大卒ばっかりだったけど、大抵仕事出来んかったな。
いまの大学生なんてのは働くのが嫌で親の脛かじってるような連中ばっかりなので
本業忘れて問題ばっかり起こしてるんだろうな。
暴行だの痴漢だの・・・
徴兵制度が出来りゃぁええのにのぅ。
189東京都名無区:2005/02/04(金) 21:15:47 ID:Gn/Wv.iE
大学生なんて、一部の高偏差値を除けば、
馬鹿と勘違い野朗とレイパーと殺人犯の寄せ集めだろ。
さっき、中仙道を歩いてたら、学生らしき男衆が、
煙草ふかしながら西巣鴨の交差点に向かって歩いていったが、
帝京か? そういえばあそこも数年前に殺人事件があったんだよ。
何やってんだか・・・・
190東京都名無区:2005/02/05(土) 04:56:47 ID:zWP7LNwg
今、明治通りのダイソー付近で不気味な音がするんですがなんですか?
191東京都名無区:2005/02/05(土) 14:49:20 ID:HRfRqwBY
そういえば、巣鴨北中にキンパチ先生に出ている、シュウだかショウが転校して来たらしいデスね。
192東京都名無区:2005/02/05(土) 23:40:04 ID:oWw3BrJE
>>188-189
アンタらは今の実際の大学に出入りでもしとるのかと。
事件起こしてニュースになる奴なんて全体の大学生数の極々一部、
街を歩いてるガラの悪い大学生を見て、今の大学生全体がそうであるか
のように捉えるその思考回路、もう腐ってますよ。
193東京都名無区:2005/02/06(日) 00:19:04 ID:pS.QrzjE
>>192
どうせ自分が大学行けなかったからって僻んでるだけなんじゃねぇの?
放っとけって。
194東京都名無区:2005/02/06(日) 00:22:45 ID:Rj5FJAQE
2chのノリでまちビビエスに来てるだけだろう
195188:2005/02/06(日) 02:08:59 ID:En4n8G/M
>>192
頭が腐っているのはあなたでは?
実際に事件が発覚してるのなんて氷山の一角に過ぎんよ。
あなたの周りではないのかもしれないけどさ、もっと現実を受け入れて欲しいもんだね。

>>193
大学に行けなくて僻んでる?
その逆ですよ。
まっ勉強が出来ず大学なんて選択肢はまったく無かったけど
今は一応経営者としてそれなりの収入もあるし、大学に対して何も思ってないよ。
まっ社会に出て頑張ってちょ!
196東京都名無区:2005/02/06(日) 12:55:01 ID:IMFj9DTI
うわ・・・イタタタタ
197東京都名無区:2005/02/06(日) 15:28:23 ID:vqNO./hE
ま、でも実際去年の夏、淑徳巣鴨のリンチが発覚して結構TVでやってタネ。

言っとくけど、今の大人が思っているより未成年全体は腐ってますよ。
198東京都名無区:2005/02/06(日) 17:16:48 ID:2R9fko.E
高校も大学もダメか・・・・はぁ〜
中学よりもしたの世代と、30代からうえの世代に期待するしかないのか・・・・
199東京都名無区:2005/02/07(月) 15:45:48 ID:ddLjQ.iw
>198
子供? 30代?
奈良も名古屋も30代の男が子供殺してる・・・

激増しているエロ教師も30代が多い・・・

徴兵復活とかぬかしてる香具師がいたけど、
J隊もK察も不祥事だらけなのにそんなことしたら(ry

スレ違いスマソ
200東京都名無区:2005/02/07(月) 16:46:29 ID:EMSPFgPk
ま、日本全体はもうおしまいってことか。
201東京都名無区:2005/02/07(月) 18:11:59 ID:6A9XBM8c
>>J隊もK察も不祥事だらけなのにそんなことしたら(ry
確かにJ隊やK察の不祥事は多いけど、徴兵は賛成だね。
出来れば高校卒業と同時にってのが理想。
188は何で徴兵復活を希望してるのか知らんが、おいらが思うに一番悪さをしそうな年代を狙って徴兵制度を作って欲しい。
まぁ3年も兵役あればよいでしょ。
兵役終われば必然的に成人になってるわけで、悪さすりゃしっかりと刑罰を受けられるしね。
それに憲法9条改正でJ隊ではなく、日本軍復活するんでないの?
そうすりゃ兵役も必然だわな。
202201:2005/02/07(月) 18:16:12 ID:6A9XBM8c
>>ま、日本全体はもうおしまいってことか。
日本はおしまいでしょ。
国債も増える一方だし、学力も完全に韓国の方が上。
しかもアメリカが日本より中国に重点を置き出してるしね。
実際問題自分の周りにもチャイナ製品ばっかりよ!
あの国土と人口ならアメリカ以上に成長しそう・・・
まっ日本が裕福になり過ぎた代償は大きかったね。
203東京都名無区:2005/02/07(月) 18:50:05 ID:nlXxIH4Q
なんかスレ違いなネタで盛り上がってるなぁ
204東京都名無区:2005/02/08(火) 00:39:13 ID:WdrjPNXw
>それに憲法9条改正でJ隊ではなく、日本軍復活するんでないの?

戦争を知らない子供の言うことは、恐ろしいですね..
205西巣鴨2丁目:2005/02/08(火) 13:02:15 ID:5iSL0/qw
学力の問題は大きいなぁ〜

私大文系は変えていかないと。
卒業試験の導入は必要だね。
あと厳格な成績評価制度の導入もありだ。

ただうちの近辺にある大正とか帝京とかで
それらの施策やっちゃうと
受験生減→さらに底辺から学生かき集める→学力低下→受験生減
というスパイラルに陥るからできないかな・・・・・

あと地域に貢献だよ。
大学はどこも閉鎖的だからな。
でもわれわれの税金が私学といえども投入されているわけで、
大学は少なくともその地域に密着してないといけない。
206東京都名無区:2005/02/08(火) 17:47:51 ID:St7ZHVrc
>205
そうか?どこも公開講座の類はやってるし、
授業に勝手に潜りこむのも全然難しくない。
きちんとしたいなら聴講生ってのもあるし。
むしろ仕事が忙しくて行けない人のほうが多いんじゃね?

地域密着って言われても具体的に何してほしいのかさっぱり判らん。
あと大学関連の補助予算て国の会計じゃね?よく知らないけど。
207東京都名無区:2005/02/08(火) 21:39:05 ID:mhU6a1Y.
>>188
数年ほど前から大学は「入るのは楽だけど、出るのが大変」な傾向ですよ。
>>202
むしろ日本にとって最大の貿易相手国が中国になってしまった訳ですが。
>>205
成績評価なら大正は他より一足先にGPA制度を取り入れてましたよ。
なもんで、遊んでるだけじゃ落第してしまうんですよ。。
それとこの地域で貢献なんて言い出したら、自転車の撤去作業をする可能性も……
208205:2005/02/08(火) 21:54:01 ID:5iSL0/qw
>>206
いやいや、今朝の東京新聞読んでて、
大学図書館を地域に開放するという記事を目にしたんでね。
豊島区も大正や立教などと協定結んで地元に開放すればいいのに、と思ったわけ。
>>207
でも厳格なキックアウト制は導入していないと聞くし・・・
209東京都名無区:2005/02/08(火) 22:03:32 ID:St7ZHVrc
>208
そんな話あるんだ。
しかし区立図書館が中高生の勉強場所and浮浪者のたまり場と
なりかけている現状を踏まえて対応してほすぃ…。
大正大学は知らないけど自分の母校は少なくとも試験前は混雑してて、
他所の人なんか受け入れられない状況だったし。
210205:2005/02/08(火) 22:43:18 ID:5iSL0/qw
>>209
もし興味があったらご一読を
今日付けの東京新聞の社会面の裏の裏辺りにある『みやこ新聞』という欄。
211東京都名無区:2005/02/10(木) 00:51:34 ID:OwHdflgM
>>208
厳格なキックアウト制とは何でしょう?
現段階でも同じ学年は2回までしか出来ない(それでダメなら追い出し)状態なんですが、
それより厳格だと留年不可とか?

図書館の件は、こんな時こそ投書ですよ。
212東京都名無区:2005/02/10(木) 10:15:29 ID:nNRXl2vc
大正大学も地域との交流はやっています。
2月12日14時より 1号館2階 大会議室
公開シンポ「共生を目指す地域福祉」
大学から 院生 教員
地元から 商店会 町おこしの会
豊島区から 協働推進担当
213東京都名無区:2005/02/11(金) 19:48:35 ID:OfYPLSCQ
なんかいつの間にか、大正大のスレになってるな。
大正大関係者の方はこちらへどうぞ↓
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/student/1102580145/l50
214東京都名無区:2005/02/15(火) 09:01:02 ID:0LotIeoI
八剣伝あまり客入っていないね。
215東京都名無区:2005/02/15(火) 11:44:56 ID:q6amhL22
おでも最近行ってないなー。
結構出て来るの遅いんだよね。
メニューも代わっちゃたし。食材も代わってない?
焼き鳥の鯵が落ちたような。つくねくらいかな,美味しいの
216東京都名無区:2005/02/15(火) 12:01:05 ID:s8X6OiII
西巣鴨の駅あたりで、美味い店ってありますか??
とりあえず、宮島としゃぶ辰は美味かったですけど・・。
217東京都名無区:2005/02/15(火) 22:05:25 ID:tT3Zwhxk
>>213
いや、そこはもうどーでも良いです。
既にまともな学生が書き込みしなくなってるんで……
218東京都名無区:2005/02/16(水) 00:45:28 ID:7hdUNGFU
うち大正大生なんですが、
板橋駅から大学に向かう途中の商店街の中にあるすし屋(?)が
毎日毎日手作りオムライスを販売しているのが気になります。
買う人を見たことが無ければ、夕方までいつも(売れ残って?)販売しています。
値段も値段ですが、あれはどうなんでしょうか?
卒業する前に一度は食べてみたいような・・・。
219東京都名無区:2005/02/16(水) 05:01:50 ID:DHtufkWc
地震怖かったよ〜 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あれで震度3なのか?
うちのボロアパート、潰れるかと思ったぞ
220東京都名無区:2005/02/16(水) 12:27:19 ID:dL51ZePo
>>219
ハイパーレスキュー隊に助けてもらえるよ。
221東京都名無区:2005/02/16(水) 14:23:11 ID:BDCDmvr.
>>218
そのオムライス・・私も気になってた・・・
222東京都名無区:2005/02/16(水) 18:28:04 ID:Fw27h2AE
最近、喰ったよ。味噌汁のおまけつき。高いよな。量はおおいけど。
223東京都名無区:2005/02/16(水) 21:53:28 ID:gQBGfLe2
>>218
おれ買ったことあるよ。ふつうにうまかったよ。
一度くらいかってみればいいのに。600円でしょ
224東京都名無区:2005/02/17(木) 19:24:10 ID:VsiHdijM
イイダの歌っていらっと来るな。
225東京都名無区:2005/02/18(金) 16:18:48 ID:guLtem6g
>>219
3なのは大手町。練馬とか足立は4。
西巣鴨はたぶん4のちょっと手前くらいだったと思う。

>>224
ワロス
だが同意
226東京都名無区:2005/02/18(金) 20:45:04 ID:AxhDr4pw
イイダのある町最高ねっ〜♪
227東京都名無区:2005/02/20(日) 19:06:53 ID:yudUEIx2
イイダの歌って宗教っぽいというか某尊師の歌みたいでどうも・・・
228東京都名無区:2005/02/24(木) 00:02:42 ID:0jOp/9N.
そうそパチンコ天国で200円やったら
1000円もうかったよ♪
けど友達はあっけなく吸い込まれたけど…
ゲーセン感覚でやればかなり面白いよ
229東京都名無区:2005/02/24(木) 22:24:03 ID:dOld.H1c
もうけちゃだめだよー!(^^
つぶれちゃうで!
230東京都名無区:2005/02/25(金) 11:04:19 ID:ceIgX22g
パチンコ天国はほかで大もうけしてる。
だからあそこでは赤字を出すのが目的というご近所の住人の話だった。

つぶれることはなさそうなんで安心して遊ぼう。
231東京都名無区:2005/02/25(金) 11:45:27 ID:CBUTc3jU
あそこ行ったこと無いんだけどゼロタイガーとかあるの?
232東京都名無区:2005/02/25(金) 16:10:44 ID:CVi72FSU
対照大学って金持ちだらけなの?
233東京都名無区:2005/02/25(金) 16:15:20 ID:CVi72FSU
対照大学って金持ちだらけなの?
234東京都名無区:2005/02/25(金) 16:16:56 ID:CVi72FSU
対照大学って金持ちだらけなの?
235東京都名無区:2005/02/25(金) 21:17:04 ID:NDrwRYFw
大正天皇って金玉毛だらけなの?
236東京都名無区:2005/02/25(金) 23:36:56 ID:12IAoG7g
知らないなァ。
>>230、えっほんとなの、それ?
 そうか、そうじゃなきゃやって行けないか。
237東京都名無区:2005/02/26(土) 00:56:42 ID:IHmMwOPQ
>>218
そばの床屋で昔聞いたはなしです
「あそこのオムライスは朝からずっと並んでいる・・良く食中毒にならないな」
「あそこの人、7-11立ち入り禁止になったらしい。
そりゃ、自分とこ(7-11のこと)で買った品を詰替えて売られたら怒るだろ」
真実はいかに・・
238東京都名無区:2005/02/26(土) 06:09:42 ID:jc5z62eE
(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
239東京都名無区:2005/02/27(日) 11:21:16 ID:nUNMVFLo
>>237
そばの床屋ってばんだい?
7-11にオムライス置いてあったっけ
今度床屋へ行ったら聞いてみよ。
240東京都名無区:2005/02/28(月) 01:26:20 ID:EQ373/Gs
主人の道楽でやってなきゃ、あんな風情は出せないわな<天国
241東京都名無区:2005/03/03(木) 07:54:37 ID:3/av.p8M
明治通り沿いにあるエパソトってどうなの?
中が見えにくい店は入りづらくて。
242東京都名無区:2005/03/03(木) 09:36:23 ID:xriBWvFA
>>241 何屋や?
243東京都名無区:2005/03/03(木) 10:54:59 ID:EEESFSWA
>>241
明治通りったって沿道は長いんだからどの辺なのか
手を抜かずに書き込んでよ。
244東京都名無区:2005/03/03(木) 22:55:27 ID:r9tVrFrI
>>243
西巣鴨から明治通り沿いに王子方面に少し行ったところ
スナックなんかな? 値段が書いてあれば少しは不安も解消されるんだけどね
245東京都名無区:2005/03/03(木) 23:55:29 ID:PUjc6pZI
最近2ちゃんねるの管理者のあの男によく似た男を
西巣鴨の白山通り沿いで見かけるのだが、

本人だろうか・・・ わからない。
246東京都名無区:2005/03/04(金) 01:41:09 ID:bjGhNVdY
>>243
「西巣鴨」の明治通り部分なんてそんなにたいしたことないよなあ。
>>241の代わりに突撃してやるつもりだったのか?
247東京都名無区:2005/03/04(金) 09:12:55 ID:fSBDnd8Y
>>246 日本語学べ
248東京都名無区:2005/03/05(土) 10:13:59 ID:WilOMu/c
>>246
西巣鴨の明治通り部分は、北区と豊島区の区界から旧王子信金の角まであるぜ。
距離の問題じゃなくて生活圏の違いがあるだろう。
246は端から端まで知ってるんかよ。
249東京都名無区:2005/03/05(土) 18:12:38 ID:ntK3CUSA
エパントって北区滝野川1丁目だよな。
250東京都名無区:2005/03/05(土) 18:55:14 ID:uHpX0e8g
「コモティいいだ」のちかくに893の事務所らしき建物があるが、どうなの?
251東京都名無区:2005/03/05(土) 21:27:21 ID:pV2dX3fY
>>250 どこにあるんや!俺が退治してやる。
252東京都名無区:2005/03/05(土) 23:06:09 ID:f0FRUmQI
そういえば朝日信金の建物にグレーの覆いがされてたな。壁面の工事でもやるのかな。
253東京都名無区:2005/03/06(日) 18:13:53 ID:QCxxy/ic
新庚申塚の生協で改装セールやってる
全品半額。
めちゃめちゃ安いよ
254東京都名無区:2005/03/06(日) 19:37:12 ID:RPuQGsao
>251
マジか、お前
255東京都名無区:2005/03/06(日) 20:16:56 ID:TPNCH4uw
今日はオムライス600円ならんでなかったな。11時頃。
256東京都名無区:2005/03/06(日) 20:35:52 ID:TFZ8YTD.
>>250
なんか射撃の的みたいな紙が何枚か貼ってあるとこか?
257東京都名無区:2005/03/06(日) 22:29:21 ID:m.ccBQEU
ぱぱらのあったとこ、居酒屋ができるらしいね
258東京都名無区:2005/03/07(月) 17:31:08 ID:nlXxIH4Q
なんか最近、庚申塚近辺に居酒屋の進出が続いてないか?

おいら的にはウマい定食屋かコンビニフカーツをきぼん
259東京都名無区:2005/03/08(火) 00:06:51 ID:UEvsDeKE
あそこ(ぱぱらのあった所)で居酒屋は商売的にも厳しかないか?
西巣鴨駅界隈のお店って、あんまり客が入っていない気がする。
260東京都名無区:2005/03/09(水) 00:48:21 ID:SYvkXf3M
>>257
さくら水産だってさ。
ランチもやるのかな。
261東京都名無区:2005/03/09(水) 01:27:46 ID:t7kFNuXI
ホントにさくら水産できるのか。
500円でそれなりのランチ食えるわけね。
飯食い放題、卵、オシンコ、海苔取り放題で。
このあたりでは近年にないメジャー店進出だね。
262東京都名無区:2005/03/09(水) 11:05:51 ID:5/ZzFKkw
パチンコ天国に昨夜は自転車が何台か止まって
中で玉の音がしていた。
たまには客が入っているんだ。
263東京都名無区:2005/03/09(水) 13:18:12 ID:G9Zlap12
>256
ビンゴ!
264東京都名無区:2005/03/09(水) 23:35:36 ID:Ejgw8P4Q
>>261
板橋駅んとこにあるやん。さくら水産。
君のここらへんは1キロ以内なのか?
自分ホントにここらへんか?
265和風人@西巣鴨:2005/03/09(水) 23:53:43 ID:Nh5XgcdQ
4月中旬に工事は完了するようです。オープン日はわからないですが。
266東京都名無区:2005/03/10(木) 01:52:24 ID:1kCRdGyA
さくら水産が入るのか。
上の階に住んでる人は五月蝿いだろうなあ、夜なんか。
でも板橋の店に比べたらそれほど入らないか。w
267fusianasan:2005/03/10(木) 02:00:59 ID:VNFCQuVM
有名な店なんか。
ちょっと楽しみ
268東京都名無区:2005/03/10(木) 21:20:46 ID:pfK/WPD6
さくら水産か。
>>261にもあるけど、学生の頃にはずいぶんとお世話になったな。
といいつつ、できたらまた昼に「納豆玉子飯」を食いにいくだろうな。

>>263
あそこは5年くらい前に店がツブれてから、
夜中に人の出入りがあったりして、ちょっと気味が悪いんだよね。
269東京都名無区:2005/03/10(木) 22:56:50 ID:U90WKA1Y
なんか月曜日交差点でエスティマとトラックの事故あったらいしいけど、誰か知ってる奴いる?
270東京都名無区:2005/03/10(木) 22:58:31 ID:8U16x6xg
>>268
ときわ食堂の客が流れてくる予感。
271東京都名無区:2005/03/11(金) 18:17:02 ID:novSkfrs
>>270
まだ日替わりって450円だっけ?<ときわ
272東京都名無区:2005/03/11(金) 21:13:28 ID:7yDVF7HU
今日の昼、ファイト餃子行った人いる?
273東京都名無区:2005/03/12(土) 01:10:13 ID:EjL/ms7w
さくら水産できるのか!
かなり嬉しいぞ。
九段下店の留学生店員の態度のでかさにはワロテしまったが、それ以上のやつキボン

でも、ぱぱらってそんなに広かったっけ?
274東京都名無区:2005/03/12(土) 17:37:39 ID:okbuE/eE
ぱぱらって、それほど広くはなかったんじゃないかな。
厨房設備なんかの部分を除くと客席はどれくらいになるのかな?
まさか厨房設備の面積を節約するため、料理は全部冷凍でレンジでチン!
なんてことは...。
275東京都名無区:2005/03/12(土) 19:54:19 ID:EjL/ms7w
>>274
そうだよな。そんなに広くないはず。
多分店員の部屋を厨房にするんじゃないかな。
276東京都名無区:2005/03/13(日) 01:42:20 ID:U68Pu0bM
庚申塚駅すぐ出たところの(駅とお店が合体してるような所)
焼そばなかなかおいしんだよなぁ
けど店が狭くてちょっと入りづらいな
行ったことある人いるかな?
277東京都名無区:2005/03/13(日) 02:49:06 ID:TVvyAVmI
もし化して焼き鳥やみたいなとこ?
前にネットで見た。
入った事はないんだよな。入ってみてクレー!
278東京都名無区:2005/03/14(月) 01:02:06 ID:8eZtWQPE
>>277
焼き鳥もやってたかな?おやきと焼きそばとか売ってたよ
なかなかおいしいよ!

ちなみに今日は天国のパチンコしてたら
案の定あっというまに呑み込まれたよ、予想通りでしたが
入場料として楽しめたよ!
おばあさんが玉と物の交換をちょっと少なく交換したり
ずっと舌を口元なめまくってて、ちょっと怖くて
お化け屋敷感覚で楽しめたよ♪
279東京都名無区:2005/03/14(月) 20:54:56 ID:zS3w637c
今日、白山通りを巣鴨駅から西巣鴨交差点に向かって歩いてると、
歩道の脇にAVと頭部だけのマネキンが捨ててあった。
ちょっと怖いけど、ワロタ!
280東京都名無区:2005/03/15(火) 00:19:37 ID:g/yRr4Ww
西巣鴨に、前から良く見るけど古いキャデラックみたいな車に乗って後部座席に犬乗せて大音量で走るいかれたやついるよね。
281東京都名無区:2005/03/15(火) 01:06:50 ID:ImphKiQg
あそこの大学の学生じゃない?
282東京都名無区:2005/03/15(火) 09:19:51 ID:0LotIeoI
>>280 見る見るたまに。とても大学生とは思えない年齢だと・・・
283東京都名無区:2005/03/15(火) 09:47:49 ID:Wu2Jjm1.
>>280
犬って黒くて大きい奴かい?
車はオープンのアメ車だろう?
284東京都名無区:2005/03/15(火) 15:05:45 ID:0LotIeoI
>>283 そうそう何者?
285東京都名無区:2005/03/15(火) 21:35:52 ID:RGMzW92A
それよりさ大正大学の前の中華屋の前にいっつも赤のFitが止まってるけど邪魔じゃね?
こんど110通報してやっかな!
286東京都名無区:2005/03/16(水) 14:04:25 ID:E7zOmOIQ
それこそ、そこの大学の学生じゃない?
消息筋によるとそこの大学の馬鹿坊主が車を乗り回してるって聞いたことがある。

P.S.
そういえばそこの大学、新しい校舎(10号館)が建ったね。外面は立派だけど、中でやってることが、ねぇ〜・・・・
287東京都名無区:2005/03/17(木) 06:32:54 ID:bYjfKVvU
>>280
それってオープンカー?
288東京都名無区:2005/03/17(木) 08:55:09 ID:7cT5oAyI
>>287 オープンの時もあったような・・・国産のセダンの時もある。
289東京都名無区:2005/03/17(木) 12:08:45 ID:EGAEZA1Q
>>280
たぶん明治通りのエネオスを左に曲がったちょい先(サリの何軒か隣)
に止めてある車じゃないかな?
犬が黒のラブラドールだったら間違いない!
290夢の島:夢の島
夢の島
291東京都名無区:2005/03/17(木) 17:19:26 ID:dBUfthTA
289
あ〜
あのイカレポンチ
292東京都名無区:2005/03/17(木) 17:23:13 ID:dBUfthTA
明治通り掘割交叉点角立て替えてるけど
何が出来るの?コンビニだったらいいのになぁ
293東京都名無区:2005/03/17(木) 18:39:06 ID:bYjfKVvU
もうすぐ300だな
294東京都名無区:2005/03/18(金) 10:18:34 ID:DpfLZn.o
>>289
あまり個人を特定できるような情報はうまくないんじゃないかな。
たとえ知っていてもちょっとぼかしたほうがいいと思うけど。
295東京都名無区:2005/03/18(金) 23:33:52 ID:c0//ycoE
>>294 いい年して回りの迷惑も考えてないんだからいいじゃない。回りの事とかを考えろって感じ。
296東京都名無区:2005/03/19(土) 00:31:31 ID:hnnTDVzY
火事どこ?
297東京都名無区:2005/03/19(土) 00:45:13 ID:iY2Un2ss
今上をヘリが飛んでる
298東京都名無区:2005/03/19(土) 01:06:44 ID:iY2Un2ss
299東京都名無区:2005/03/19(土) 01:22:13 ID:O2PSFVs2
300東京都名無区:2005/03/19(土) 01:48:45 ID:hnnTDVzY
けっこう離れてても焦げ臭かったよ。サンクス!