1 :
りむ:
昔ならよく、宵越しの金は持たねぇとか
ぬるい風呂には入れねぇとか、
今だったら、口は悪いが面倒見がいいとか、
正義感が強くケンカ早いとか言われる江戸っ子。
江戸っ子、あるいは江戸っ子気質とはどういうものでしょうか。
皆さんの周りにいる江戸っ子、私ん家は代々江戸っ子等、
江戸っ子にまつわるいろいろな事を教えてください。
2 :
東京都名無区:2004/03/04(木) 02:39:17 ID:4XkeF1Js
ガキの頃によくもんじゃを食ったことあるやつ。ってこれって下町限定か。
3 :
東京都名無区:2004/03/04(木) 12:47:12 ID:FLnWqaDw
「ひ」を「し」発音するというのは本当ですか?
4 :
東京都名無区:2004/03/04(木) 15:19:47 ID:YprZIWfA
qw
5 :
東京都名無区:2004/03/04(木) 15:24:34 ID:Tx8f1KD.
「布団をひく」が間違っていることに随分気づかなかった・・・・
6 :
5:2004/03/04(木) 15:28:26 ID:Tx8f1KD.
考えてみれば「敷き布団」なわけなのだが・・^^;
7 :
東京都名無区:2004/03/05(金) 00:29:25 ID:ghAPdXjc
てやんでぇ!べらぼうめぇ!こんちくちょうめぇ!
糞がぁ!
8 :
東京都名無区:2004/03/05(金) 01:18:48 ID:xbTholPg
見てて思うのは、お金に関しては太っ腹というか、
あまりケチケチした人はいないような気がする・・
9 :
東京都名無区:2004/03/05(金) 01:26:42 ID:GpkTpjs2
3>
百円玉→しゃくえんだま
左 →しだり
などなど、、、本当です。
10 :
東京都名無区:2004/03/05(金) 15:17:36 ID:G1W3ZXNA
「東京の笑い」と言って、一番わかりやすい例はビートたけしさんだと思います。
いわゆる「毒舌」というのは江戸っ子独特のものだと思います。
もちろん相手への「悪口」ではなく、愛情の裏返しというか、あるいは
照れというか・・・
ま、江戸っ子と言ってもたけしさんは足立区なわけですが。
もっと分かりやすい例は、浅草育ちの毒蝮三太夫さんでしょうか。
11 :
東京都名無区:2004/03/05(金) 20:56:20 ID:BAOk1B2M
>>2北関東出身ですが駄菓子屋みたいな店でよく食べましたよ・・
12 :
東京都名無区:2004/03/06(土) 19:10:13 ID:rAFbFG8g
>>11そんなところにも、もんじゃなんかあるんですか。
13 :
東京都名無区:2004/03/09(火) 02:55:07 ID:uzceM9f2
江戸っ子っていっても3種類位あって神田、浅草、深川とか。
(本当の江戸っ子は神田らしいけど)
それぞれに違うんだよね、神田生まれだと「もんじゃ」は余り食べないし・・。
14 :
東京都名無区:2004/03/09(火) 21:33:27 ID:6I.ssJqs
>>13神田、浅草、深川は「下町」の区分すね。
山の手だろうが品川だろが、江戸なら江戸っ子になると思う・・・
ちなみに千住あたりも下町なんだろうけど。
15 :
東京都名無区:2004/03/17(水) 21:06:21 ID:n.ACFnJI
もう江戸っ子はいないのか・・・(涙
16 :
東京都名無区:2004/03/19(金) 18:10:27 ID:/1NZIXZU
江戸っ子をどの時代で見るかじゃない。
江戸時代、江戸城の西方面の武士の町に対して、町人の町は東の日本橋と
か神田付近でその先の北や東の方はあまり開けていなかった。
その後人口が増えて、浅草や深川の方まで町が拡大していったということ
でしょう。
江戸時代だと、千住は奥州街道最初の宿場町だから江戸というのはちょっ
ときついじゃないかな。
同様に品川なんかもね。
明治以降は東京の中にはいっているから、東京人なのはまちがいないけど。
明治以降の考えなら、千住は下町の流れの中にあるからいいのかな。
11と同じように浅草だともんじゃは駄菓子屋の片隅なんかにあったから、
駄菓子屋がない地区だとあまり食べてないかもね。
神田とかどうだったんだろう。
17 :
東京都名無区:2004/03/19(金) 20:13:48 ID:PIUrwo0g
神田は早くからビジネス街になっちまって、
昔から住んでる人ぁ追いやられたから、庶民文化は壊滅したと思う。
谷根千はもともとは山の手だが、神田から移り住んだ人が多いため、
江戸ッ子文化が残った、という説を聞いたことがあるな。
18 :
東京都名無区:2004/03/20(土) 10:05:08 ID:Z8W3UaaQ
この人って江戸っ子だ、
と感じる時はどんな時ですか?
19 :
東京都名無区:2004/03/20(土) 11:25:16 ID:CGVkmgok
地方から神田に嫁にきた者ですが参考になれば。
うちのダンナの家は関東大震災・大戦・バブル崩壊も
乗り切った数少ない江戸っ子一家です。
ダンナのお祖父さんはそれが自慢のようで(笑)
浅草を三社祭から取って三社さんと呼び、
隅田川を越えると「川向こう」と言ってます。
さすがにダンナは言いませんが。
でもべらんめぇ調は聞いたことないです。
客商売だからかな?
あぁ、来年は神田祭に出なければ・・・。気が重い。
嫁に来た方いませんか?(笑)
20 :
東京都名無区:2004/03/20(土) 12:14:27 ID:7dEe1S/g
>>19「川向こう」って言いますよね。
例えばダンナさん一家は
>>1のような性格の部分がありますでしょうか?
そういえば、
江戸っ子と浪速っ子と尾張っ子が三人で食事に行って会計する時
江戸っ子は全部でいくらになるか考える。
浪速っ子は1人いくらになるか考える。
尾張っ子はどうやってお礼を言おうか考える。
ていう例え話(?)を聞いたことがありますけどねぇ、どうなんでしょうねぇ。
21 :
19:2004/03/21(日) 12:06:08 ID:kg0dKY92
>>20ダンナ一家で思いついたことを書いてみます。
・ダンナが風呂を入れると必ず熱い。
・近所の銭湯は入れないぐらい熱い。
・一家全員まぐろが大好き。
・神田祭の時は一週間くらい町会で酒盛り。
・祖父母の「は行」が聞きづらい気がする。
・正月は一番初めに神田明神でお祓いをうける。
好みや生活習慣の違いかと思ってましたが
江戸っ子の血?
普通に生活してる分には気にならないんですけど
どうなんでしょうね〜。
22 :
東京都名無区:2004/03/21(日) 18:31:13 ID:RmsjOrl.
>21
見事な江戸っ子ぶりですねぇ。
私の経験では口が悪くてケンカ早いけど、
皆いい人という印象です。
個性的ですよね。
江戸っ子の有名人て誰でしょう?
三宅裕司
伊東四郎
毒蝮三太夫
立川談志
でしょうか?あってるかな。他に誰かいますか?
23 :
東京都名無区:2004/03/21(日) 19:44:48 ID:o5Ew9lBA
test
24 :
東京都名無区:2004/03/22(月) 02:09:27 ID:PXyxonbo
俺から見た江戸っ子気質
朝から元気がいい(テンション高め)
ハキハキしてて、愛想がいい(声も大きい)
祭りが好き
路駐に寛容(工事とかはお互い様の意味で通報なんかしない)
駄菓子に詳しい(もんじゃも含む)
芸能人だと森川ゆかり、天海ゆうきがそうかな。山口もえはキャラ作ってそうで
なんか違うなあって感じ。
大沢親分って江戸っ子なのかな?
25 :
東京都名無区:2004/03/22(月) 03:11:49 ID:XaXTvVDg
俺から見た江戸っ子の健康状態
高血圧
26 :
東京都名無区:2004/03/22(月) 08:53:46 ID:G0iAKLc6
あー、甘じょっぱい味付け好きだよな。
煮物のタレがすき焼きの割下っぽいってゆーか。
27 :
東京都名無区:2004/03/22(月) 09:06:22 ID:OXtfcQf6
私にとっては
よい意味の「やせ我慢」が江戸っ子って感じ。
28 :
東京都名無区:2004/03/22(月) 09:10:17 ID:OXtfcQf6
>>24あ、森川ゆかりってこは江戸っ子じゃないって感じ。
葛飾でしょ?東京っ子かもしれないけど農業地区の葛飾で江戸っ子はちょっと・・
大川の両サイドのその又ごく一部の地域って感じじゃないでしょうか。
29 :
東京都名無区:2004/03/22(月) 09:14:23 ID:LEepkz82
大沢親分は神奈川
先日亡くなった桂文治(伸治)さんなんか、ふる〜いタイプの
江戸っ子ぽくってすきですね。着物がかっこよくちゃんと着ら
れる人がいいです。
30 :
東京都名無区:2004/03/22(月) 09:33:59 ID:XaXTvVDg
死ぬときは脳卒中って感じ
31 :
東京都名無区:2004/03/22(月) 13:35:50 ID:miv.Iiak
テリー伊藤なんかもチャキチャキですな。築地の玉子焼き屋の若旦那。
32 :
東京都名無区:2004/03/22(月) 18:44:42 ID:C45TtdkM
江戸っ子はチャキチャキだけど品はない。
33 :
東京都名無区:2004/03/22(月) 19:52:11 ID:PXyxonbo
>>28江戸っ子と東京っ子を混同してた。このスレで言われる江戸っ子の定義だと
葛飾区は含まれないのかな。森川は江戸っ子っぽいけど。
>>29親分は神奈川だったのかあ。着物が似合うのはいいね。
34 :
東京都名無区:2004/03/22(月) 22:10:30 ID:nyImLq/.
森川はなんちゃって江戸っ子で言葉使いが下品なだけ。
おちゃっぴぃではないな。
35 :
東京都名無区:2004/03/23(火) 00:13:26 ID:bSl3GmLI
江戸っ子というと、前落語芸術協会会長の桂文治だよな〜。
ついこのめー、死んじまったけど。
あんなおやじ浅草で良く見たけど、最近へっちまったな〜。
36 :
東京都名無区:2004/03/23(火) 01:55:17 ID:7653FjOc
子供の頃、家は貧乏だったけど挨拶とお行儀にはとても厳しかった。それと、イントネーション、鼻濁音がきちんと使えていないと。直された。近所のおじちゃんは、話しが面白くって落語家も顔負け・・頑固じいちゃんもいたけどね・・・ちなみに、潮干狩りをひをしがりだって大人になるまでわかんなかった。
37 :
東京都名無区:2004/03/23(火) 02:27:02 ID:6tXTQIXY
うちのじーちゃんも「ひおしがり」だったけど
何の因果か名前が「ひろし」だたーよ。
名乗るたびつらそうだった。
38 :
東京都名無区:2004/03/23(火) 02:50:36 ID:/a45bZEg
「しおひがり」と「ひおしがり」
今も何がどう違うのかと思う。
これと同様、「しつこい」は「ひつこい」だと信じて疑わなかった。
39 :
東京都名無区:2004/03/24(水) 16:24:15 ID:GlJMUVso
亡くなったいかりや長介さんも江戸っ子なんだねぇ。黙とう。
40 :
東京都名無区:2004/03/25(木) 10:48:51 ID:QO4QOn4o
十朱幸代さんも江戸っ子だそうだ。
41 :
東京都名無区:2004/03/25(木) 13:00:04 ID:nQOjLp66
木の実ナナは向島出身…だったような
42 :
東京都名無区:2004/03/25(木) 13:12:24 ID:DOcSYgTc
梨花も下町育ち
43 :
東京都名無区:2004/03/25(木) 14:47:38 ID:HF6PZTNk
日本橋、神田、芝、銀座あたりの江戸っ子と
本所、向島、深川あたりの江戸っ子だとだいぶ違うんだろうな
44 :
東京都名無区:2004/03/25(木) 19:41:57 ID:p/bxeSwo
寿司を箸使って食うのはダメだよね。江戸っ子は素手で食わないと。
別に江戸っ子以外でも、箸は邪道でしょ。って俺は勝手にそう思ってる。
45 :
インド人:2004/03/25(木) 22:50:30 ID:MZlEZjTE
カレーを手づかみで食わないのは邪道
46 :
東京都名無区:2004/03/26(金) 00:14:17 ID:kRUUFhtI
47 :
東京都名無区:2004/04/02(金) 03:24:39 ID:1qx4MfCA
いわゆる東京の人って言ったら、主に江戸っ子あたりの人を言うのだろうけど
地方の人は勘違いしてる、「東京の人」ってのを。
それは東京に出て来てる人のことだわな。
48 :
東京都名無区:2004/04/02(金) 08:29:43 ID:TRzhQgDg
それ以外にもいわゆる下町ではなく、23区生まれ位を
「東京っ子」っていうかんじかな。
ちなみに、かつて郵便ポストに「23区内」「その他・都下」
と表示されていた頃の都下(東京都のくせに03でない地区)
は、東京っ子ではないね。
あと、旅行とかしていてどこから来たんですかとか聞くと
「東京です」っていうくせに、「あ、僕も東京です、どちら?」
っていうとさ、「市川」とかって答えるやつ!どうしてって?思うね。
49 :
東京都名無区:2004/04/09(金) 20:11:05 ID:2LwFRul.
>>22なぎら健一 銀座生まれだったと思う
「ちゃきちゃき」って「長男」って聞いたことがある。
50 :
19:2004/04/13(火) 10:30:49 ID:tfoCj21o
こち亀の纏ちゃんも生粋の江戸っ子ですね。
有名人?じゃないですけど。
あそこまで典型的ではないですが
義母と似たようなモノを感じます。
51 :
一二三通り:2004/04/13(火) 13:39:26 ID:h6G2yUMY
>>49正しくは「嫡嫡」嫡男(ちゃくなん)の嫡ですね。長男が
代々次いでいるような正当な家系というような意味だと思います。
ですから、江戸っ子に限らなくてもいいわけですが、やっぱ
ちゃきちゃきの会津っことわいわないのは「チャキチャキ」という
おとの響きの問題でしょうか。
52 :
nannerl:2004/04/13(火) 13:53:52 ID:CZXfk4hQ
お江戸は環四つまり明治通りの内側だと思いますわ。うちは大木戸の外やし、チト違う。
53 :
東京都名無区:2004/04/13(火) 15:08:01 ID:gZ4jSeAY
江戸っ子…
「芝で生まれて神田で育つ」言葉通りは勿論、神田界隈への奉公で
その器量を身につけることも含めて…
ひぃじいさんが生きてた頃そうおそわった。
モレはバッチだから生粋の江戸っ子だけどチャキチャキじゃない。
「バッチ」…このスレの人達なら意味分かってくれるかと。
54 :
東京都名無区:2004/04/13(火) 17:11:54 ID:6jFfB2lI
「神輿深川、山車神田、だだっ広いは山王様」といわれる江戸三大祭いいですね。
渋谷と日比谷の区別がつかなくて、「ひぶや、じゃねえ、しびや公園」
って何処なんだ?月島の年寄りに教えてもらって困ったことがある。
55 :
東京都名無区:2004/04/15(木) 01:22:52 ID:3EHzlWrc
>>53バッチのヒントは
>>51のレス中にあるでしょ?俺、江戸っ子じゃないけど
地元の仲間内でバッチって使うよ。
>>54月島の年寄りに渋谷と日比谷を聞くのが野暮じゃんw
56 :
東京都名無区:2004/04/15(木) 15:04:49 ID:nrlo53lI
>>55さん
53です。バッチは江戸っ子に限らず使う人もいます。
このスレの方々なら下町風情・義理人情・きっぷ、威勢のよさなんかを
理解してくれる人が多いかと思って…というニュアンスだったのです。
わかりにくくてスマソ。
「なんだお前、○○の家のバッチかぁ!そうかぁ。」
こんな会話が成り立ちますネ。
本スレからはずれそうなのでこの件はこの辺で止めます。
57 :
19:2004/04/15(木) 15:55:25 ID:XtXAwctw
>>54今の神田祭のメインは氏子神輿と大名行列?です。
山車は色々な理由ですいぶん前になくなったとか。
今はイベントで出てるくらい。
義父曰く、「電線・ビル・天皇の敵を祭っている?」で、ものすごく
縮小されたそうです。
たとえが残っているから江戸時代はとても華やかだったんでしょうね〜。
>>53うちのダンナ一家で「バッチ」は聞いたことないかも。
私の前で言わないだけかな・・・?
58 :
東京都名無区:2004/04/15(木) 20:33:14 ID:q2ssYKiU
>>38さん
私と同じ人がいる〜!! ってビックリしました。
今でもものすごーく考え込まないと、「ひつこい」か「しつこい」か
わからなくなっちゃいます。
そういう私は多摩生まれ。両親は23区内、祖先は日本橋らしいでつ。
父親がいわゆる江戸弁系の話し言葉なのです。
59 :
一二三通り:2004/04/15(木) 21:56:51 ID:hEVhELMU
>「電線・ビル・天皇の敵を祭っている?」
平将門をまつってんです。
今はどうかわからないですが、かつては正面に
別の神様をまつってその後ろに隠すように将門
を奉ってました。
その将門を祈祷で倒そうとした成田山新勝寺を
江戸っ子とくに神田明神の氏子達は嫌っていた
ようですね。
60 :
東京都名無区:2004/04/16(金) 02:32:35 ID:SkgJYFtA
>>53
あたしは神田生まれの浅草育ちって聞いたよ・・江戸っ子って・・まさにあたしがそうなんだけど・・間違っていたのかな?あと、川向こうは江戸ではない・・新宿も違うと思う・・宿場だったからね・・だから。。都庁を新宿に移した時は何を考えてんだぁ〜って思った。日比谷でいいでしょ。もう遅いけどね・・
61 :
東京都名無区:2004/04/16(金) 02:37:00 ID:SkgJYFtA
>>54
江戸三大祭りに鳥越が入らないのは、どういうこと?と常に思ってた・・なんでだろう・・美しすぎて君が怖い!ような状態なのか?凄く盛り上がって。あんなちっちゃい神社に人が集まるのにマイナーなのはなぜなんだろう・・
62 :
東京都名無区:2004/04/16(金) 03:12:31 ID:Ei.vQ.RU
このスレがイマイチ伸びないのは、やっぱり偽東京人が多いんだろね。
要するに地方出身者ってやつ。
だから真の江戸っ子の話にはついていけなんだろ。
ガイドブックやTVで紹介されるような若者の街のことは、子供の頃から
東京に住んでる人より詳しいんだろうけどさ。
実際、地元以外の街のことなんか詳しくないもんな。
電車だって乗りこなせないよ。
JR、私鉄、地下鉄なんてよく知らねえし。
63 :
19:2004/04/16(金) 16:14:40 ID:/Ownru.k
>>59あ〜なるほど〜。
義父のニュアンスがイマイチわかりませんでした。
将門の首塚、家からものすごく近いです。
ダンナの実家は内神田ですが、うちは錦町なので。
大蔵省、GHQが首塚をどかそうとして死人が出た話は
有名ですよね。
64 :
東京都名無区:2004/04/16(金) 18:02:59 ID:hlnGaNpg
54です。江戸三大祭にもうひとつの歌、
「婀娜(あだ)は深川、いなせは神田、人のわるいは麹町」
この辺が江戸っ子の性格かも?
61さん、鳥越は根津権現、浅草神社を含めた五大祭り、
他に東京十社にも入ってませんねえ。
でもにぎやかさから言ったらまさに東京の自慢の祭りですよね。
------------------------------
65 :
東京都名無区:2004/04/16(金) 18:32:40 ID:wPDOUXyw
三大祭っていっぱいあるから気にするな
66 :
東京都名無区:2004/04/16(金) 19:30:47 ID:0b9.Zshs
>>49今でいやぁ東銀座と銀座になっちまうけど、
昔は「木挽町」といいました。
年寄りと話す時は、東銀座じゃピンとこないようで。
歌舞伎町といや木挽町ですね。
67 :
東京都名無区:2004/04/16(金) 21:46:02 ID:yugrhJYM
たぶん鳥越は嫉妬されてんだと思う・・
68 :
東京都名無区:2004/04/16(金) 21:57:49 ID:yugrhJYM
>>62
それある〜地元のことしかわかんないから・・いわゆる東京の地理にいまいち
なことがあるね・・でも方向感覚はあるさ・・地元周辺のね・・
暇だからどこへ行こうかって・・動物園でも行こうかって徒歩・・とほほ
69 :
東京都名無区:2004/04/16(金) 22:02:42 ID:v/K4uneE
しみじみと話題が地味だしね(;´Д`)
70 :
19:2004/04/17(土) 14:50:00 ID:dRERC.3Y
江戸っ子探求っぽく現代版江戸っ子話?
去年の神田祭の話です。
氏子神輿宮入の時、連合のトリをうちの町会が飾ることに
なりました。本来なら、神輿は迂回して宮入するのが原則。
しかし、トリだと言うことで青年部長含め、皆がノリに乗ってしまい、
うちの町会だけ派手に真ん中を突っ切って宮入してしまいました。
その時は大盛り上がりでしたが、当然うちの町会は
連合から大ひんしゅくの大目玉です。
世話役の義父は責任問題で寝込んでしまいました。。。
江戸っ子の気質というか何というか・・・。
長レスすみません。
71 :
東京都名無区:2004/04/17(土) 21:56:11 ID:b7hdUCu6
まっ・・祭りにゃいろんなこたぁあるから・・責められたんだろうんね・・
72 :
東京都名無区:2004/04/17(土) 22:00:15 ID:b7hdUCu6
ケツ捲くっちまったらよかったかも・・走り出したら止められねぇんだよって・・
まっ、それも後々付き合いがあるから難しいかな。一番いい解決の仕方だったかも・
『寝込む』は。。。
>>66歌舞伎町じゃなくて歌舞伎座でしょ。
木挽町、町名では消えちゃったけど店の名前では残ってます。
木挽町砂場や木挽町弁松とか。
74 :
東京都名無区:2004/04/18(日) 22:54:13 ID:RmYaGef.
>>62そっか盛り下がってんのは、江戸っ子がわかんない東京人が多いってことね。
よくさぁ〜東京は冷たいって、他んとこから来てる人が言うじゃない。
ま〜さ〜に〜、他から来た人が騙されないようにってがんばってるから。
そういうことになるんだね。
隣近所にどんな怖い人がいるか・・って緊張してんだよね。きっと。
75 :
東京都名無区:2004/04/18(日) 22:59:26 ID:RmYaGef.
地元のスレ見ても、どこにビデオ屋ありますか?とかなんかばっかだし・・
この間、地元の友人にネットで見たけど外人がうるさいマンションあるんだって?
と聞いたら・・(゚o゚)ノって挙手されちゃったよ。うちうち・・・だって・・
76 :
東京都名無区:2004/04/18(日) 23:27:31 ID:o.Q6Kwi6
東京出身者にしても
このスレで語られるてるようなネタが面白いと思うような人って
限られてると思いますよ。。
77 :
東京都名無区:2004/04/19(月) 23:12:35 ID:GWpyZ0dc
そうだろうねぇ〜〜でもさ。こんなとこあってもいいんじゃない?
78 :
東京都名無区:2004/04/19(月) 23:26:04 ID:LKQHZ7uE
>>75江戸っ子は愛想もいいし、話好きだし、隣近所とも挨拶はするよね。
これらが出来ない人が集まっちゃったから、東京は冷たい人ばっかって
言われてるんだろうけど。
79 :
東京都名無区:2004/04/20(火) 01:32:18 ID:qhZM.a42
東京は誤解されてるんだよ。まぁ〜もともと東北東海の人が食えなくて集まった地域だからね。だから、東京の訛りはそういって地方の訛りが
あいまっているね。それは、否定できない。
80 :
東京都名無区:2004/04/20(火) 14:25:01 ID:vgoVtcfg
>>62>実際、地元以外の街のことなんか詳しくないもんな。
>電車だって乗りこなせないよ。
>JR、私鉄、地下鉄なんてよく知らねえし。
それはおめぇさんみてぇな「しきこもり」な野郎だけだぜ、べらぼうめ!
81 :
東京都名無区:2004/04/20(火) 14:30:01 ID:vgoVtcfg
>>68暇つぶしが東武動物公園な足立区民が、いっちょまえに江戸っ子面はするなってこった!てやんでぇい!
82 :
駒八:2004/04/20(火) 15:06:00 ID:1xi8r8vs
なぜ東武なんでげす?
上野ってぇことだってありえんじゃぁないでげすか?
83 :
東京都名無区:2004/04/20(火) 15:57:35 ID:vgoVtcfg
>>82上野で地元しか知らなかったら、しきこもり確定ですぜ
84 :
東京都名無区:2004/04/20(火) 16:05:20 ID:vgoVtcfg
マジレスすると、上野だとJR、地下鉄、私鉄があるし、自己完結できない街で
周囲に出向く機会が多いから
「JR、私鉄、地下鉄なんてよく知らねえし」
「東京の地理にいまいちなことがあるね」
って事にはならないかと。
85 :
東京都名無区:2004/04/20(火) 18:16:42 ID:IgfuBHbg
>80=81=83=84
いっしょうけんめいにご苦労さんw
地下鉄とJRは載るけど、私鉄は乗らないよ。
私鉄に乗るってことは田舎の方向だろw
京成、東武、西武って都下じゃねえかよw
86 :
東京都名無区:2004/04/20(火) 18:47:08 ID:yR3e/KEQ
江戸の3大祭に関しては、幕府が城内に入れたかどうかでしょう。
その後の3大祭は、その当時どれだけ人が集まったか、派手だかで
決まっているんでょう。
繁華街でもない、観光地でもない、目立った特徴のない鳥越はどう
しても選ばれづらかった。
それだけでしょう。
祭りは祭事なんだから、氏子がしっかりせんと。
今は担ぎ手がどこも増えたけど、数十年前はどこも担ぎ手が減って
大変だった。
それを乗り切ってここまで守ってきているんだし。
87 :
東京都名無区:2004/04/20(火) 23:14:49 ID:dXU.Eo4Q
>>86確かに・・・担ぎ手がいなくっていらっさ〜いみなさん!
なことやってた弊害が今残っちまってる。氏子大変・・
神輿落すし・・・見てらんない・・・で、警察があんなにいるのは
なぜなんだろう・・・
88 :
東京都名無区:2004/04/21(水) 04:01:30 ID:oDzyfcjI
>>85で、結局は自分は足立区民だと言いたいわけだw
89 :
東京都名無区:2004/04/21(水) 20:32:47 ID:qyKVQVNg
神輿の担ぎ手にはなんであんなに刺青入れてる奴が多いのかな。
わざわざ祭りのためだけに入れてる奴もいるとか。
なんかガラが悪く見えるんだけど。
90 :
東京都名無区:2004/04/21(水) 22:22:34 ID:qkvn8iZc
おいらの祖先は、江戸町火消し「め組」だぞ。
ちなみに祖父は江戸っ子特有の気質で、頑固で、
短気で、からっとして、落ち込みやすい人だった。
91 :
東京都名無区:2004/04/21(水) 22:51:12 ID:TdazYXug
からっとして・・落ち込みやすい・・ふ〜む・・ありがち
92 :
東京都名無区:2004/04/21(水) 22:53:39 ID:TdazYXug
>>89一年に一度見せてくれるんだよ・手首からくるぶしまでね・・普段は見せないよ
93 :
東京都名無区:2004/04/21(水) 23:07:10 ID:oDzyfcjI
94 :
東京都名無区:2004/04/22(木) 02:21:45 ID:HGAKjOZI
江戸っ子なんて恥ずかしげもなく言うヤツは
部落民も同然の貧乏家系
95 :
東京都名無区:2004/04/22(木) 09:41:36 ID:It8LvNz6
江戸っ子って言うのはまだ良いじゃない。
自分を「粋」だとか「いなせ」という方が、はずかしい。
96 :
東京都名無区:2004/04/22(木) 13:50:07 ID:Zoji75hI
>95
同意。
粋やいなせって、他人からの評価だから、自分で言っちゃうのは不粋ですね。
97 :
駒八:2004/04/22(木) 15:00:08 ID:qz9pp4Mk
そんな奴ぁ銀ながしな野郎でげすよ・・。
98 :
東京都名無区:2004/04/22(木) 15:55:59 ID:EE47B.JA
>>93町火消しは町人、鳶によって組織されていますので穢多・非人では無いと思われ
資料)
消防団の起源は江戸時代にあるようです。
「定火消し」や「大名火消し」などの常設の消防もありましたが、
城や武家地重点で、一般の町家のためにはなりませんでした。
そこで、町人の町家は町人の手で守るといい発想から1717年
(享保3年)、南町奉行大岡越前守忠相が「町火消し」を作り、
2年後には江戸城下にいろは48組を編成し、本格的な町火消し
制度を発足させました。町火消しは当初、町家の子弟や奉公人で
組織されていました。
しかし、屋根の上に登ったり、重いものを持ったりしての機敏
な行動には向いていませんでした。そこで、それらに向いてい
る身軽な者として、鳶職の者をこれに充て、普段は土木や建築
などの生業に就き、火災が発生すれば消防に早変わりするとい
う今の消防団のスタイルそのものでした。こうして作られた町
火消しは、お互い組の名誉をかけて働くようになり、纏をかか
げて功を競い合いました。はじめは出動も町屋の火災だけに限
られていましたが、徐々に功績が認められ、武家屋敷や城内の
火災にも出場していきました。
99 :
19:2004/04/22(木) 16:37:53 ID:enPEsWNc
江戸っ子とは・・・
・親子三代下町生まれの下町育ち
・神田明神か山王権現の氏子(絶対条件)
・代々商売人・職人の家
最低この条件だそうです。
モノの本では浅草は城下町ではなく「観音様の門前町」らしいです。
目からウロコ。
100 :
90:2004/04/22(木) 18:44:17 ID:sUSq9EBw
>>98お助け舟、ありがとうございます。
心無い中傷を受けて少し傷ついていたのです。
101 :
東京都名無区:2004/04/22(木) 18:56:32 ID:hMOa1M16
いわゆる江戸っ子というと、サッパリしてて口が悪くて気風が良くて
ねじりハチマキみたいなイメージだけど、明治の文明開化の時代
の憂いに満ちた東京人っていうのもいい。漱石みたいなタイプ。
シャイでやせ我慢体質でおとなしくお上品っていうのも、江戸っ子
の血筋だと思うよ。
102 :
東京都名無区:2004/04/22(木) 22:46:34 ID:yw1PXsa6
>>101人様の迷惑になるような人にはなるんじゃねぇぞ・ってのが親の教えだった。
貧乏だったけどね。実は人に気を使う・・心を思うのが江戸っ子だと・・
この人こんなこと言ってるけど実はそうじゃないかも?
大胆な反面繊細かもね・・上品って言われちゃうとこそばゆいけど、
食べ方とか行儀を考えたら・・上品になるのかな・
103 :
一二三通り:2004/04/22(木) 22:51:53 ID:2x17al6c
そうですね、江戸しぐさとか「肩ひき、腰うかし、傘かしげ」
みんな今の時代に気を遣ったら良い街になるのにね。
104 :
東京都名無区:2004/04/22(木) 23:32:19 ID:CjLR2BF.
105 :
東京都名無区:2004/04/23(金) 02:05:33 ID:h9aKDv2s
夏目漱石って江戸っ子なの?
106 :
一二三通り:2004/04/23(金) 08:24:45 ID:RS4ptqgM
どうでしょう、牛込生まれですからね・・。
落語を愛したり茶目っ気がある所など江戸っ子的かも
自分としては、「榎本武揚」が江戸っ子な感じ。
やせ我慢なところが好きですね。昔は百花園のとこ
だったかな、銅像があったけど、いまはどこにあるんだろう?
107 :
La世田谷:2004/04/23(金) 09:02:34 ID:1oSRA46w
小説「坊ちゃん」の主人公は江戸っ子って言うより東京っ子だよね?
108 :
東京都名無区:2004/04/23(金) 09:22:35 ID:W5JFX8to
坊ちゃんはかなりチャキチャキだと思うよ。
むしろ、「こころ」とか「それから」の方が明治の東京人の憂鬱を描いているような気がする。
109 :
東京都名無区:2004/04/23(金) 14:09:45 ID:h9aKDv2s
>>106サンクス。どっちにしろ東京生まれだったんだね。
漱石の本は読んだことないので知らなかった。
親戚が台東区竜泉に昔住んでて、樋口一葉記念館なんてのが
近くにあったけど、あの人もあそこらへんで生まれたのかな。
110 :
一二三通り:2004/04/23(金) 22:01:17 ID:1MyrleUA
樋口さんはいまの千代田区ですよ。
同心の娘だから、中村主水の娘みたいな感じかしら?
111 :
東京都名無区:2004/04/23(金) 22:10:48 ID:h9aKDv2s
>>110度々ありがとう。歴史が苦手だから、そこらの話に疎くて。
112 :
東京都名無区:2004/04/23(金) 22:31:29 ID:iB4HP0y6
まっとにかく人には親切に、お節介でない心配り。こっから先は入っちゃいけない
って節度ってあるよね。言い過ぎない様、やりすぎない様。と、お互い様精神。
だと思う。今は虐待とか問題になってるけど、昔はさぁ〜親父に殴られてよそんち
に逃げ込んだりとかあったし。みんなでフォローし合っていたよね。
113 :
85:2004/04/23(金) 22:31:32 ID:Ag1.oTTs
>88
生まれも育ちも台東区小島だよ。
足立区なら、私鉄に乗ってるさ。
この糞がw
114 :
東京都名無区:2004/04/24(土) 17:10:16 ID:1Hx8JE7M
●●不正入学顛末記●●
〜〜ご入学から退学勧告まで〜〜
http://www.geocities.jp/keisukeinoue2001jp/−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
435 :実名攻撃大好きKITTY :03/09/20 10:56 ID:l86YajOM
この前集団女子高生スリで話題になったS足の校長は学校説明会で品女の広末は
裏口だけど、うちの山田麻衣子はKOに正面から入ったと自慢してたそうな。
4 名前: 学歴を記入して下さい 投稿日: 2003/10/08(水) 16:09
元総長(前・文学部長)の小山宙○先生が学会の後の懇親会で漏らしてくれた情報。
広末サイドは当初あつかましくも、第一文学部にネジ込ませてくれないか、
と持ちかけてきた→文学部教授会で一同激怒
→「一文では一芸入試もやってないので」と穏便に拒否
→学内の「さる方」の手引きで教育学部の国文で手を打つことにした
…そうです。もう「時効」だと思われますので…。
神・酒井政利
出席者40人ほどのジミ婚をした広末に対し酒井政利さんは
「こういうスタイルが好きなんでしょう。それか、裏口が好きだとか・・・早稲田とか」
とコメント・・・(~_~;)・・・やばすぎるってそれ・・・(~_~;)。(2時ドキッ!)
115 :
東京都名無区:2004/04/25(日) 00:07:36 ID:e/kXOD0Y
116 :
東京都名無区:2004/04/25(日) 00:14:16 ID:7DvyyThQ
芥川と谷崎はチャキチャキの江戸っ子だね。
今の中央区、隅田川のほとりの明石町で生まれてる。
でも谷崎は関東大震災以降、関西に移住して、
関西で「日本の美」を見いだしちゃったから、江戸っ子色が薄いけど。
ちなみにお墓も仲良く、染井霊園近くのお寺。
117 :
東京都名無区:2004/04/25(日) 00:42:33 ID:o2T3gvhQ
蛇足だけど明治通りは環四じゃなくて環五でしょ。
江戸っ子気取るんなら環一からちゃんと言えるようにしといてね。
118 :
東京都名無区:2004/04/25(日) 01:21:31 ID:VuxucKnE
自宅の周辺と最寄の繁華街しか知らないので無理です
119 :
東京都名無区:2004/04/26(月) 18:39:43 ID:XPiHjX8E
環6が山の手
環5が明治通り
環4が外苑西通り
環3が外苑東通り〜不忍通り
環2が外堀通り
環1が内堀通り
120 :
東京都名無区:2004/04/26(月) 19:05:29 ID:W6eG9s3M
>>74同意。
「東京の人は冷たい」という“東京の人”ってのは
地方から出て来て東京に住んでる人だーね。
東京のように、日本全国の人=いろいろな価値観の人が集まると
そうなるってことだな。
例えばもっと大きな規模で言えばニューヨークとか。
121 :
東京都名無区:2004/04/26(月) 19:27:10 ID:cLJBCsnw
>99
俺は江戸住んで4代目のオヤジだけどよ。
エンコ=浅草の本家の叔父大正一桁生まれも同じ事言ってたよ。
神田明神様山王権現様の氏子が最低条件だと・・それと下町?に
墓持ってないと駄目だそうだ。うちは菊屋橋周辺だけどな。
訳わかんないけどそれと「東京大空襲」で焼け出されないと
下町の人間じゃねーとも言ってたよ。渡辺銀行がつぶれて
会社つぶして苦労したと言ってたよ。でも昔浅草の旦那集は
自分を江戸っ子だとは言わないらしいよ
それと地方の嫁をもらうなと言われた。
だから俺は本籍地日本橋蛎殻町の嫁をもらったよ。
それにしてもおもしれー板だな。江戸っ子がんばれよ。
122 :
東京都名無区:2004/04/27(火) 02:24:13 ID:TPcmyd6U
あのさ、「てやんでいっ!」ってほんとに使うおっさんとかじいさんて
いるの?ドラマとかのテレビのセリフでしか聞いたことないんだけど。
123 :
東京都名無区:2004/04/27(火) 09:24:18 ID:dZaCweuo
>>101同意。
このスレが概念(イメージ)としての江戸っ子を語るスレだとしたら、「てやんでいっ!」とか
の「江戸っ子」でいいだろうけど、リアルな江戸っ子は全部が全部、そういう性格ではなかった
だろうね。
幾ら時代が今とは違ってたって江戸っ子も人の子なんだから、芝の生れの神田育ちの
江戸っ子でもウジウジしたヒッキータイプもいたはず。
心中なんかするタイプは、どう考えたって、このスレで語られてるようなサッパリした性格
ではなかったろうな。
124 :
駒八:2004/04/27(火) 11:07:58 ID:ZZuxza.Q
威勢が良いようで、意外とシャイで、他国者に強くいえない
で、結局、いまじゃ、なんとなく地味に隅っこで暮らしている。
あ〜、江戸・東京者は素敵だ・・でも、絶滅危惧種。
で、げすな〜。
125 :
東京都名無区:2004/04/27(火) 12:10:48 ID:yrRG0we.
126 :
東京都名無区:2004/04/27(火) 15:09:21 ID:9JB6whYw
あんまりテレビを鵜呑みにしない方がいいとおもうぞ。
127 :
駒八:2004/04/27(火) 16:11:20 ID:8JSfeCLI
?????
(@_@)
128 :
東京都名無区:2004/04/27(火) 23:49:24 ID:Gy2EH3gY
キャット任伝てやんでえって、アニメがあった。
129 :
東京都名無区:2004/05/01(土) 00:36:01 ID:g/Aq.9dw
テレビを作ってる人がわかってないんで・・・確かに鵜呑みはだめだめ。一度テレビ番組で検証して頂きたい。まじで。
130 :
東京都名無区:2004/05/01(土) 00:50:17 ID:N9lYuuQk
現在分かっている江戸時代の風俗というのは、大体江戸後期〜末期のものだそうです。
それ以前の江戸を舞台にしたテレビ番組などは、考証しようにも資料が・・・という部分が多いそうな
というわけで、確かに鵜呑みは危険です
131 :
東京都名無区:2004/05/02(日) 07:47:32 ID:hM6U1JfA
>>130同意。よく似た話。
昔、NHKの大河ドラマで忠臣蔵をやったが
女性の元禄髷(見返り美人切手で有名)が不評で、以後は高島田にした。
視聴者の受けは良かったが、史実には反している。
高島田は文化文政時代から。元禄時代には存在しない。
132 :
東京都名無区:2004/05/02(日) 08:33:23 ID:IIBzSV4o
>89
刺青:×
彫り物(あるいはホリモン):○
”刺青”ってのはいわゆる「島帰り」の腕に彫った、いわば罪人の印のこと
133 :
19:2004/05/02(日) 10:11:56 ID:VxVULC46
>121
なるほど。
うちのダンナ家の墓は台東区の稲荷町ですね。
関東大震災の時から家が燃えてますし・・・。
地方から嫁をもらわないってのは
あったのかも。
義母も義祖母も神田生まれの神田育ちです。
私は地方出身ですが反対されませんでした。
気楽な次男の嫁だから?(笑)
134 :
東京都名無区:2004/05/02(日) 10:31:21 ID:8V6VndCg
おいおい、俺にこんなスレ出来たって連絡ねーのは言ってえどういうわけでぃ!
!(爆)
いいねえ、このスレ。みんなよろしくなあ。
会社で毒舌吐きまくりで、口が悪いので、上司に注意されちゃったぜ。
そんなにお上品にできるかっての。
生まれも育ちも深川です。今は葛飾。引っ越した時は「田舎に来ちゃった」
ってがっくし来てた。下町の定義はどんどん変わってるよね。だいたい、
深川だって、最初は下町では無くて“川向こう”だったんだから。
ま、ごちゃごちゃ言わんでも、みんな知ってることか。
何人もの人が書いてるけど、俗に言われる「東京」は江戸っ子にとっては
違うよなあ。世間じゃ、地方出身者の集まりのことを東京って言うらしい
が、江戸っ子とりわけ下町の人間にゃあ、気にいらねーことだわな。
132のお人。良く知ってるねえ。ホリモンについちゃ、ちょっとネタがある
のでまた書くとすらあ。じゃ!!
135 :
東京都名無区:2004/05/02(日) 21:07:58 ID:E7GZ9bbk
>それと地方の嫁をもらうなと言われた。
理由はなんでしょう。
136 :
東京都名無区:2004/05/02(日) 23:01:29 ID:cbjy1oAk
>>134普通に書けばいいじゃん。わざわざそんな口調で書かなくても。
まあ、おもろいから彫りモンのネタを書いてね。
137 :
東京都名無区:2004/05/03(月) 09:35:16 ID:SAes45zE
葛飾って千葉だよね?
もう江戸っ子じゃないじゃん。江戸川(だっけ?)の川向こう。
口調だけマネしてもねぇw
138 :
駒八:2004/05/03(月) 21:24:07 ID:gLOXS3tc
いや、この人は深川でしょ?
いまは葛飾に引っ越しちゃったってはなし。
なぎらさんとおなじだよ。銀座生まれで葛飾に引っ越した。
葛飾うまれは江戸っ子ではないけど、深川生まれは広義では
江戸っ子としても良いのでは?
ただ、文体はいただけないね・・。
江戸っ子=下品のステレオタイプ。
139 :
東京都名無区:2004/05/03(月) 23:08:03 ID:znHuonis
ちょっとざーとらしかったですね。(^_^;
葛飾=千葉かあ。私も引っ越した時、そう思ったよ。だって、近所の人、千葉
訛り多いんだよなあ。でも、葛飾は江戸川渡ってないよ?137の人、あなた
東京の人ですか????それとも嫌がらせなのかなあ。ま、いいか。
ちょっと確認。このスレでの江戸っ子ってどういう定義?
140 :
駒八:2004/05/03(月) 23:14:51 ID:gLOXS3tc
まあまあ、多分あなたの書き込みをざっと読んで葛飾の人と
勘違いしたのでしょう。
そんなことに目くじらを立てない・・そんな江戸っ子・東京っ子で
いたいと思っております。
定義などどうでも良いじゃぁないですか?多少の意地とやせ我慢
そして照れ、人情と引き際、そんなことを自然と身につけている
人になるよう躾られました昭和の東京者です。
141 :
駒八:2004/05/03(月) 23:16:58 ID:gLOXS3tc
それより、くだんの、彫り物話、聴かせてくださいな。
142 :
東京都名無区:2004/05/03(月) 23:20:07 ID:ufW24C9.
いまどき、「江戸っ子」だなんて・・・。
俺が知ってるのは向こう気ばかりつよくてやな奴
ばかりだ。気が荒いというか。
143 :
136:2004/05/03(月) 23:33:44 ID:SAes45zE
いまどき、ってこともないけど、気が荒いと言うより「口だけ番長」が多いかもな。
啖呵は切っても、腕力ゼロみたいな。ま、それが粋だと勘違いしてる向きもあるけどねw
144 :
東京都名無区:2004/05/03(月) 23:57:06 ID:r0tPV/S2
関西(兵庫県)から転勤してきたんだけど、大晦日〜元旦の夜中に
お神輿かついでワッショイワッショイやってるのにはド肝を抜かれた!
。
元旦早々神社の焚き火を囲んた半ケツのふんどし軍団にカルチャーショック。
必死で姉御のうなじを探して「江戸の粋な姉さん」に精神集中。
東京ではなく「江戸」を感じた元旦でした。
よく分からないところもあるけど、江戸ってエエかも。
145 :
東京都名無区:2004/05/03(月) 23:58:49 ID:X2s4ypoA
江戸っ子の定義はもう無理かも。あたしのまわりにいる人達は、
地元で地道に暮らしてる。
まわりに気を使い、、確かに気は荒いかもしれないけどそれは、
理不尽な人に対してだよね。仕切る人次第ってのもある。
146 :
東京都名無区:2004/05/04(火) 00:06:20 ID:Al2FbJ4g
鳥越スレ次ないし・・・
147 :
東京都名無区:2004/05/04(火) 00:22:23 ID:qKcLV6RU
>>144
それは、東京じゃないよ。
148 :
東京都名無区:2004/05/04(火) 01:15:56 ID:9GIO0mPQ
149 :
東京都名無区:2004/05/04(火) 21:15:39 ID:7bXKCMrE
とにかく江戸っ子=言葉が汚いとか短気とか、荒っぽい性格みたいに
捏造するのは止めていただきたい。
江戸っ子はそんなに無個性で単一的な人たちの集まりじゃない!!!(怒、悲)
150 :
東京都名無区:2004/05/04(火) 23:37:42 ID:E9c392lA
ただの普通の人たち。
151 :
東京都名無区:2004/05/05(水) 21:54:32 ID:8VENJK1s
>>149そうだ そうだ!
江戸っ子は短気だとか、関西人はがめついとか、そんな単純なわけないじゃんね!
自分と違う価値観やリズムで生きている人がたくさんいること、
分かってない人がステレオタイプにしがみつくんだよ。
お遊びで言うのはOKだけどね。
152 :
東京都名無区:2004/05/06(木) 00:16:27 ID:ABcpxhIA
>>149>>151そんなの分かった上での話だろーが。
全員おんなじ性格だったら気持悪いだろーが。
それでも地域によって気質みたいのがあるだろ。
ったく、子供みたいなこと言うな。
って子供なんだな、きっと。
153 :
東京都名無区:2004/05/06(木) 01:25:51 ID:OrfpzqO2
……↑
まじだ、このヒト。
こえぇ
154 :
東京都名無区:2004/05/06(木) 08:58:56 ID:N1tBjuS.
>それでも地域によって気質みたいのがあるだろ。
本当にそんなのあるか?
155 :
駒八:2004/05/06(木) 10:11:18 ID:KBw1TG6Y
生活の水準が似ている地域ってことで「気質」ではなく生活のサイクルとか
リズム、収入レベルなどが似ていることでコミュニティーが均質化されるこ
とはあるかも。
漁師の町、町工場の町、商店街、とかね。
だから江戸っ子ってくくりだと、大きすぎるのかもしれない。
旦那風の江戸っ子、遊び人の江戸っ子、職人の江戸っ子、知識人の江戸っ子
というふうに。
だから、それぞれの立場で江戸っ子・東京っ子を語り合えばよいのでは?
156 :
東京都名無区:2004/05/06(木) 11:06:35 ID:4tw8dDJU
江戸っ子そのものより、このスレが恥ずかしい。
なんかさー、本とか映像から得たイメージばかり先行してるんだよ。
このスレで自分自身や近親者を江戸っ子だって主張している人たちって、
威勢がいいとか言葉は汚いけど、本当は優しいみたいな既成の江戸っ子イメージが、
まずあって、それに無理やり合致させようとしてるレスばかりなんだよ。
だから、面白くないし、妙な白々しさが漂ってる。
「内向的で人と話すのが苦手で、祭りよりも部屋でテレビ見てる方が好きなウチの爺さんも生粋の江戸っ子です」
みたいなレスがあれば、もっと現実的だし、面白くもなると思う。
157 :
東京都名無区:2004/05/06(木) 11:39:50 ID:AyV9mFw.
てやんでい、ってのは人に啖呵切る言葉じゃないと思うんだけど。
人にしのごのいわれて、むかっときて、でも言い返せなくて、
ぽそっと「何いってやんでぇ…」とつぶやく時の言葉だと俺は思う。
というか、少なくとも俺はそういう風になら使う。
「てやんでぇ!」(ぇにアクセント)じゃなくて、
「てやんでぇ…」(やにアクセント)って感じ。
158 :
東京都名無区:2004/05/06(木) 11:40:53 ID:MYNzpAQ6
>>156おまえのまわりに江戸っ子がいないからそう思うんだよ。
ホントにいるんだよ、既成のイメージの江戸っ子が。
159 :
156:2004/05/06(木) 12:06:20 ID:UiCOFjr6
>>158おまえのまわりに本当の江戸っ子がいないからそう思うんだよ。
ホントにいるんだよ、既成のイメージからは外れた江戸っ子も。
160 :
東京都名無区:2004/05/06(木) 13:36:00 ID:vS7opNe.
156は地方から出て来て東京人を気取ってる人。
161 :
東京都名無区:2004/05/06(木) 19:53:33 ID:NmQS/KYU
そして一番恥ずかしいのは
>>160ということでFAだなこりゃ。
162 :
東京都名無区:2004/05/06(木) 21:13:51 ID:7Nu0CVw2
学術的な根拠でもなければ、江戸っ子を気質の観点で語るなんて無理だろ。
江戸っ子だって色んなタイプがいるよ。
163 :
東京都名無区:2004/05/06(木) 21:44:09 ID:pqQVWQzQ
156←しつこい
164 :
東京都名無区:2004/05/06(木) 22:01:42 ID:nMnVCzKo
どすこい、どすこい、どどどどすこい。
ごおごお和香の花〜ごおごお鷹の花〜
165 :
東京都名無区:2004/05/06(木) 23:00:09 ID:YIZV6jWA
ところで「江戸」って、今となっては具体的にどこよ?
166 :
東京都名無区:2004/05/07(金) 00:19:43 ID:cwTdSToo
せっかくいい雰囲気で来たと思っていたのに、やっぱりこの種のスレは
一人二人変な人が来ると荒れるねえ。
それは置いといて・・・
>>165朱引き、墨引きで調べてごらん。
具体的に何区が該当するか咄嗟には言えないけど、
良く言われるのは山手線の内側と、荒川低地側の下町地域かな?
167 :
東京都名無区:2004/05/07(金) 00:23:11 ID:3bO2gyhk
馴れ合いがきしょいって意見も解るんだけど、
馴れ合うことが前提で立てられちゃうスレってのもあるからなぁ・・。
168 :
東京都名無区:2004/05/07(金) 02:42:04 ID:TqIQpg86
ファンタジーだねぇー
169 :
東京都名無区:2004/05/07(金) 06:07:50 ID:QLObbL8E
>>167もともとまちBBSが地域的な馴れ合いの場ですからね。
170 :
東京都名無区:2004/05/07(金) 18:19:58 ID:SETqgNDY
江戸っ子でもうんこしますかね?
171 :
東京都名無区:2004/05/07(金) 18:29:07 ID:kl8qSscQ
まあ、江戸っ子じゃない奴が来ても話しは合わねえよなあ。
参るね、このスレ。
172 :
156:2004/05/07(金) 20:34:15 ID:RwrkH4wQ
俺としてはさ、江戸っ子を特別視して欲しくないんだよ。
なんかこのスレ見てると「口が悪くて喧嘩っ早くて排他的、でも本当は優しくていい人」みたいな
ノリじゃん。それじゃまるで正義の味方かクラスの優等生か寅さんだよ。窮屈だし気色悪いんだよ。
江戸っ子だって血の通った生身の人間。心底悪い奴だって心底みっともない奴
だって、心底いい奴だっている。江戸っ子を本当に語るなら、そういう部分も含めて語って
もらいたいんだよ!
江戸っ子同士なら話が合う?
んなーーーー訳ねーだろ!
173 :
東京都名無区:2004/05/07(金) 21:39:57 ID:1nFRMdVU
>>171江戸っ子じゃなくても荒れさえしなければ見てて楽しいですよ、このスレ。
「話が合わねえ」とか「参るね」とか言われると身も蓋ももないけど。
174 :
東京都名無区:2004/05/07(金) 23:18:19 ID:Orqp3Lp2
先に、誰かが言ってた。江戸っ子っていっても町々で違いがあるでしょ。同じような環境で育てば共感すること多いよね。ひとっくくり、ではわかんないな。って思う。
175 :
東京都名無区:2004/05/07(金) 23:35:24 ID:qWAZhIPE
江戸っ子ごっこだっていいじゃないか
176 :
東京都名無区:2004/05/08(土) 00:14:07 ID:TqD31zE6
144にも書き込んだ兵庫から転勤してきた者です。
東京/江戸は「少しだけ異文化圏」なので、このスレとても興味深いです。
江戸っ子であることって、そんなに難しいんかなぁ?
と思いつつ同時に、
みんな「自分の中の江戸」を大切にしようとしているのがよく分かります。
近所の飲み屋に行って、江戸っ子の友達作りたいなぁ、なんて思いました。
177 :
東京都名無区:2004/05/08(土) 00:27:19 ID:wELnaa.6
明治、戦後、高度成長、バブルと時代の流れで定義が変わってきてるけど
まぁその土地に江戸時代からの文化があるかどうかってのはあるね
例えば昔からの祭りとかね
深川にはあるけど、ちょっと離れるとマンションだらけの新興住宅地だしね
かといって荒川より向こうで江戸っ子ってのも違う気がするし
178 :
東京都名無区:2004/05/08(土) 00:32:03 ID:wELnaa.6
一般的に良く言うのが親子三代って感じだけど
神田、日本橋、浅草とか隅田川内と
深川、両国、向島ぐらい?かなぁ
それより先はもう郊外だから江戸っ子と言うにはちょっと恥ずかしいねぇ
179 :
東京都名無区:2004/05/08(土) 00:43:03 ID:XASlBGqU
江戸っ子より、下町っ子のほうがいい^^
180 :
156:2004/05/08(土) 00:43:53 ID:qaRHWx8s
俺は江戸っ子を第三者的にパターン化して語るって出来ない。
江戸っ子気質っていうのは外側にあるものではなくて、江戸っ子一人一人の内側にあるものだと思う。
だから、他人様が俺の江戸っ子気質を語れるはずはないし、逆に俺が他人様の江戸っ子気質を語れる
ものでもないと思う。
客観的に規定出来ないなら、江戸っ子気質なんて存在しないんじゃないか? というと、そうでもない。
俺にとっての江戸っ子気質っていうのは、俺の体に流れてる先祖代々の血そのもの。
ガキの頃、じいさんに聞かされたんだけど、関東大震災の時は辺り一面瓦礫の山で大変だったらしい、
戦争でも結構、ヒドイ空襲を受けたらしい。よっぽど、田舎に移ろうかと思ったけど、やっぱり先祖代々、
住み続けてきた東京(江戸)を離れるのがイヤで頑張って住み続けたって言ってた。
じいさんが瓦礫の山に埋もれながらも、頑張って東京(江戸)に住み続けてくれたおかげで今の俺がいる。
それを思う心が俺にとっての江戸っ子としてのプライドだよ。
181 :
東京都名無区:2004/05/08(土) 00:45:25 ID:ZtxrjAYo
>ヒドイ空襲
江戸っ子ならシドイ空襲と言いねえ!べらんめぇ。
182 :
156:2004/05/08(土) 00:49:44 ID:qaRHWx8s
だから極端な話。
実際、そういう環境になってみないと分らないけど。
もし仮に俺が先祖代々、九州だったら、俺は自分を「九州男児」として誇っていても不思議じゃないと思う。
もし仮に先祖代々、土佐だったら自分を「土佐っ子」として誇っていたかも。
名前は何でもいいのかもしれない、俺の場合。
183 :
東京都名無区:2004/05/08(土) 01:12:24 ID:gAyAlSuc
184 :
東京都名無区:2004/05/08(土) 01:27:25 ID:wELnaa.6
気質ってのはそうだけど
江戸に住んでもねぇ奴が江戸っ子だぁ語るのはしゃらくせぇよな
185 :
東京都名無区:2004/05/08(土) 01:28:56 ID:wELnaa.6
186 :
東京都名無区:2004/05/08(土) 05:41:04 ID:jJc75Sr.
>>185極論を言うと、今は千葉や川崎も下町。
極論だから怒るなよ>そういうことに神経質な人
187 :
東京都名無区:2004/05/08(土) 09:44:23 ID:wELnaa.6
>>186確かにバブル期の郊外化で東京の枠が広がっていったから
それもあてはまるといえばだけど
今の下町認識って戦後焼けずに残った町並みを記号的に言ってるような感じもする
ただ皆さんの認識を知りたかったので
188 :
東京都名無区:2004/05/08(土) 18:30:57 ID:HaskTURc
>>156江戸っ子の粋っていうのが少しだけわかった気がしました
189 :
東京都名無区:2004/05/09(日) 02:29:17 ID:cEoc.lDA
戦時中の話しを繰り返し聞かされました。うちは、奇跡的に焼け残った。
けど、戦時中の食料難は大変だったらしく、ぺんぺん草まで食べたって。
だから、終戦記念日8.15はうちの食べ物は毎年すいとんでした。
ってスレ違いかな?
190 :
東京都名無区:2004/05/09(日) 02:56:20 ID:jEd.A40Y
アカだったとか
特高に拷問を受けたとか
そんな話ないですか?
191 :
東京都名無区:2004/05/09(日) 08:56:02 ID:LnLY7LXE
戦争で頭に銃弾打ち込まれたけど、奇跡的に生き残って
帰ってきたおじさんがいた。数年前に老衰でもう死んじゃったけど。
よく戦争の話を聞かされたなあ。あと、なぜか、ジャズとクラシックが大好きだった。
考えてみればそのおじさんも生粋の江戸っ子だ(ウチの場合、母方が江戸の血筋で父方が地方)。
べらんめぇ調でもなかったし、あんまり江戸っ子云々は話したことなかったな。
192 :
東京都名無区:2004/05/09(日) 20:48:33 ID:TugXMIPE
193 :
東京都名無区:2004/05/09(日) 21:52:14 ID:Y1mKVcSA
159←もういいよ。おまえ。
194 :
東京都名無区:2004/05/10(月) 00:08:39 ID:zzVVPwWQ
下町的町並みも気づくと無くなってるんだよなー
今度江戸たてもの園に行こうかと思ってるんだけど
行ったことある人いる?
195 :
東京都名無区:2004/05/10(月) 00:19:29 ID:St6WmDqc
>江戸たてもの園
なつかし建築の博覧会みたいなところです。
下町的町並みは期待しない方がいいけど、それなりに楽しめます。
個人的には武居三省堂(文具店)にアドレナリンが出た出た。
196 :
東京都名無区:2004/05/10(月) 20:41:20 ID:pMkVLgIU
漏れの知ってる「吾こそは江戸子」ってバアさん(個人)の説。
あくまでも個人的見解だからな。
○江戸子と言っていいのは、日本橋、せいぜい神田で生まれ育った香具師のみ
○関東大震災で実質的に江戸は滅んだ。
○商家の知的な子弟、「都市ブルジョアジー」こそ正しい江戸子
○「江戸っ子でえ」なんてスゴまない。
○礼儀正しく、金銭感覚もある。
197 :
東京都名無区:2004/05/10(月) 21:29:16 ID:nS7fG3H.
つって言えなくない?
すって言っちゃうんだけど?
198 :
東京都名無区:2004/05/10(月) 21:39:38 ID:zrAp/BhM
ここ数日でようやく、現実的な江戸っ子像が語られてきたね。
199 :
東京都名無区:2004/05/10(月) 21:43:27 ID:zrAp/BhM
200 :
東京都名無区:2004/05/11(火) 00:35:16 ID:fMDVetlE
>>196たしかにその定義が一番王道なんだよね
でもここで「香具師のみ」とか2ch語使うなよー
これって今時は田舎者の使う言葉だとー粋じゃねぇな
201 :
東京都名無区:2004/05/11(火) 05:03:49 ID:lm1giuC2
でも、日本橋が江戸っておかしくない?
日本橋の人に「深川の江戸情緒が」といったら
「深川は江戸ではない、川向こうです」と怒られたが。
深川はちがうの?
わたしの感覚で言うと、日本橋こそ「上方の飛び地」で
江戸ではない気がするが。
202 :
東京都名無区:2004/05/11(火) 08:29:55 ID:ejtxuHJU
>でも、日本橋が江戸っておかしくない?
>日本橋の人に「深川の江戸情緒が」といったら
>「深川は江戸ではない、川向こうです」と怒られたが。
この文だと「深川が江戸ではない」ってならわかるけど
確かに大店はほぼ関西からの人材で営業してたようですね。
行政区分の江戸と江戸っ子がぴったりあわさんなくてもいいのでは
203 :
東京都名無区:2004/05/11(火) 11:55:59 ID:QsU62WP6
そう、関西あたりとかかわりが深いよな、日本橋。
あの辺りは大きな商いをしていて、「お〜江戸〜日〜本、橋。」なんて
言われて、鼻息荒いっていうことかね。
江戸時代から、深川は江戸の一部でしょう。
職人や大名の屋敷があったんだから。
なけれりゃ、討ち入りもあそこまで行ってないよね。
204 :
東京都名無区:2004/05/11(火) 12:22:33 ID:bi3Vp1bU
21世紀に江戸のついて語ると、想いがエンジンふかしすぎて
江戸っ子原理主義か選民思想みたいになる傾向が。
本気になっちゃイカンですよ。
肩の力抜いて行きましょ。
205 :
東京都名無区:2004/05/11(火) 12:24:31 ID:Zoucjqv2
江戸時代のいつ頃かまでは知らないけど隅田川の向こうは江戸じゃないよ。
だから両国橋っていうってなんかの本で読んだけど。
あと日本橋まで4半時(30分?)以内で江戸城が見えるところで生まれないと
江戸っ子じゃない、とそれもなんかの本に書いてあった。
あくまでも江戸時代の基準らしいけどね。
206 :
東京都名無区:2004/05/11(火) 12:52:36 ID:R3FceAH.
それと、やっぱ、江戸時代でも水道の水で産湯を使わないとね。
207 :
東京都名無区:2004/05/12(水) 05:29:20 ID:BQLwekv.
ともかく日本橋が江戸の原点なわけね。
日本橋周辺こそが江戸、と。
そのわりに、今の日本橋、なんかみじめ。
橋の上は高速だし、夜になると妙な女が立ってるし。
208 :
東京都名無区:2004/05/12(水) 11:53:13 ID:EUP92Ars
いや、両国橋は武蔵と下総と言う2つの国を結ぶ橋と言うことで
江戸かどうかとは全く違うよ。
そうしたら武蔵の国=江戸となってしまう。
1675年の明暦の大火で避難経路が確保できず大量の死者が出た
ため、軍事上の目的で橋を造らない政策を曲げてあそこに橋を架けた。
そして江戸の防火上火除け地など空き地を江戸城周辺などところどこ
ろにつくるため、江戸城近くにあった大名屋敷などを既存の場所から大
川の対岸側にも大移動した。
また、大名はもしもの時の避難場所として、複数の屋敷を持つことも
許された。
前に誰かが書いている朱線と墨線を基準とすれば江戸時代の1818年
以降は、2つの線の範囲内は江戸です。
これは時の老中の決定。
朱線にかかっているという意味じゃ、亀戸まで江戸。
≪朱線=寺社奉行の勧化(寺社が寄付を集める)許可範囲≫
≪墨線=町奉行の支配範囲≫
本所や深川は、その朱線・墨線どちらもその範囲内。
209 :
東京都名無区:2004/05/12(水) 12:07:18 ID:9mU9gLrQ
なるほど。
ということは1818年以降深川生まれの人は「江戸っ子」と名乗れる、
というわけですね。
でも亀戸が朱引きの内というのは以外だ。
うちのじいちゃんは亀戸、おやじは千駄木生まれだからオレも安心して
江戸っ子っていえるな、っておれは前に話題に出た市川生まれ(T_T)
210 :
208:2004/05/12(水) 19:14:57 ID:EUP92Ars
>>209 いや、少なくとも1818年以降は江戸と認められる根拠があると
いった方が合っていると思う。
それ以前は(以後もだろうけど)、幕府の機関によってそれぞれ勝
手に江戸の範囲を決めていたから。
江戸城曲輪内(常盤橋御門・神田橋御門・半蔵門・外桜田門)から
4里四方を江戸とするという大雑把な言い方もあったから。
朱線の範囲はだいたい、中川−千住−王子−板橋−中野−新宿−品川
(こっちのが範囲が広い)
墨線は、深川−本所−浅草の先−駒込−巣鴨−大久保−新宿の手前−
−代々木の手前−目黒(ここだけ朱線よりはみ出している)−高輪
こんな感じだと思う。
偉そうに、ナマ言って申し訳ない。
最近こういうことにちょっと興味があるもんで。
語るつもりはないんだけど。
あとひとつ訂正。
朱線は、単なる寄付じゃなくて、寺社の堂塔などの普請・修復の寄付です。
211 :
東京都名無区:2004/05/12(水) 21:15:03 ID:.TwvbczY
あっ、まだやってんだ、このスレ。ばっかじゃないの。
212 :
東京都名無区:2004/05/12(水) 22:02:13 ID:UqpYjtnQ
金銭感覚と計画性皆無、
無知無教養で乱暴。
暴力と火災が大好きなんて言うイメージ、誰が作りやがったんだ。
少なくとも日本橋の都市ブルジョアジーは、全く逆の連中のはず。
あと黒澤映画をはじめとして、股旅物なので地方のやくざ、ゴロツキが
必ず「べらんめえ」使ってるのも、納得できん。
江戸博あたりが、まちがった「江戸子」のイメージを訂正する
キャンペーンやって欲しい。
213 :
東京都名無区:2004/05/12(水) 22:38:36 ID:u1nCp5Cs
ふむふむ・・勉強になるなぁ〜嘉永・慶応江戸切り絵図
なんぞを見ながら・・ここのあたりのことかと・・
214 :
東京都名無区:2004/05/12(水) 23:07:45 ID:cKIZg.bk
215 :
東京都名無区:2004/05/13(木) 01:36:24 ID:WJG6I7io
>>221そう言いながら、見に来てんじゃねぇよ(w
216 :
東京都名無区:2004/05/13(木) 01:36:58 ID:WJG6I7io
217 :
東京都名無区:2004/05/13(木) 05:50:10 ID:VACdOjfo
幕府は「エド」と言う名前を嫌ってたの?
たいてい「御城」「御府内」とか書いてある。
江戸=穢土に通じる、とかで。
218 :
東京都名無区:2004/05/13(木) 09:08:30 ID:8HLXQ.c2
小津安二郎の作品とか若大将シリーズの主人公が、本当の江戸っ子に近い気がする。
両者に共通してるのは、押し付けがましい「江戸っ子でぇ」みたいなアピールや下品な啖呵きりがなくて
普通にスマートなとこ。
主題が「江戸っ子」ではなく、じいさんばあさんの代から東京に暮らす普通の人たちという設定だから
こそ、自然な「江戸っ子」像が描けていると思う。
219 :
東京都名無区:2004/05/13(木) 09:39:10 ID:l7kpZsc2
>>218若大将はともかく、小津作品の主人公なんて毎回違うだろうが…
それに主人公は地方出身者の場合が多いぞ。
どの作品を見て知ったかかましているんだ?
220 :
東京都名無区:2004/05/13(木) 11:14:31 ID:qx763bmc
書き方が悪かったかな。
主人公というのは若大将シリーズにかけて書いた。
小津作品に関しては、確かに「主人公」は地方出身者が多いな。
小津作品では、地方から出てきた「主人公」をとりまく、東京の背景の一部として
端役も含めた登場人物達って書いたほうがいいか。
221 :
東京都名無区:2004/05/13(木) 11:53:34 ID:KZl2WZPs
若大将シリーズで、加山雄三の実家のすき焼き屋と言うことで浅草の●半
っていう店が出てくるね。
仲見世の裏にあるんだけど。
でも、ちょっと江戸っ子というには違う気がするな〜。
加山雄三はどうしても湘南のにおいがする。
強いて言えば東京っ子じゃない。
小津映画では、おていちゃんこと沢村貞子は浅草生まれ浅草育ちの役者
一家の出で、役によっては台詞回しが江戸っ子だよね。
小気味良い感じが。
222 :
東京都名無区:2004/05/13(木) 12:14:45 ID:l7kpZsc2
>>220>小津作品では、地方から出てきた「主人公」をとりまく、東京の背景の一部として
>端役も含めた登場人物達って書いたほうがいいか。
悪あがきして余計にピントを外している気がするが・・・
小津作品って東京という街や市井の暮らしは描いても、江戸っ子なんて特に描いてないし
そういうキャラの登場人物なんてほとんどいないだろ。
223 :
東京都名無区:2004/05/13(木) 20:38:48 ID:qF6iW/iY
「秋刀魚の味」なんかはもろ江戸っ子ぽいよ。
セリフまわしもそうだし(もちろん「てやんでぇ」なんて言わない)
会話のやりとりも。
ラーメン屋で偶然昔の部下と会うシーンのやりとりなんか江戸っ子。
まぁ小津自身、深川で生まれてるしね。
224 :
東京都名無区:2004/05/13(木) 21:00:01 ID:mu7qCEqs
>>221ええっ浅草なの? 映画じゃたぬ久(だったかな?)という屋号で銀座にある設定じゃなかったの?
映画の中の屋内シーンも全部砧撮影所でのセット撮影だよ。 ホントに「若大将」シリーズ見たことあるの??
225 :
東京都名無区:2004/05/13(木) 21:10:23 ID:f5aMxQQ2
若大将シリーズは後期では麻布という設定になっています。
シリーズ初期で浅草という設定もあった(仲見世の裏、東側)。
麻布といっても景色は柳橋という事もありました(俺の空だぜ!若大将)。
226 :
東京都名無区:2004/05/13(木) 21:54:39 ID:dSTy7/Wc
>>218同意。
確かに役者、加山雄三は湘南のヨットみたいなイメージだけど、若大将自身は
設定とか言動とかは東京に生きる江戸っ子って感じがする。
>主題が「江戸っ子」ではなく、じいさんばあさんの代から東京に暮らす普通の人たちという設定だから
>こそ、自然な「江戸っ子」像が描けていると思う。
これの反対が寅さんだと思う。
そもそも柴又が江戸でも下町でもないけど、映画寅さんにとって江戸っ子とか下町っ子は主要なファクター
の一部になっている。だからデフォルメし過ぎてしまっていて、逆に、本当の江戸っ子の姿から乖離してし
まっている。
227 :
東京都名無区:2004/05/13(木) 22:02:15 ID:RtXWYZ4.
ありのままじゃ誰も喜ばないってことじゃないですかね。
228 :
東京都名無区:2004/05/13(木) 22:09:48 ID:qF6iW/iY
そうね、乖離してるとまでは思わないけど、
ひじょーーにわかりやすい江戸っ子像かなと、寅さんは。
大阪生まれの山田洋次がわかってないぶん、下谷生まれの渥美清が挽回した、
ということでどうだ。
229 :
東京都名無区:2004/05/13(木) 22:42:02 ID:.5R6l5Uk
小説だけど、今は亡き半村良さんの『すべて辛抱』あたりを
読んだら。当時の江戸または江戸に出てきた人のあれこれが
解るかも。
230 :
東京都名無区:2004/05/13(木) 22:53:16 ID:wsnyLYRo
寅さんも江戸っ子の一例に過ぎず、大幅に誇張が入っているという認識
を全ての人が持ってくれればいいんだけど。
結構、寅さんみたくないと江戸っ子じゃないみたいに勘違いする人が
多いから困るんだよな。
231 :
東京都名無区:2004/05/13(木) 23:45:57 ID:RtXWYZ4.
今ほどメディアの発達していなかった時代に、遠隔地に住む人が
あの映画を見て勘違いするというのは、至って自然なことではないかな。
232 :
東京都名無区:2004/05/14(金) 01:49:36 ID:KtfzBl2g
寅さんの柴又は本来の江戸じゃないということはさんざん指摘されていますね。
あれはあくまでも「理想形」ということで、そういう意味では230の言う
> 大幅に誇張が入っている
のはその通りで、
> さんみたくないと江戸っ子じゃないみたいに勘違いする人が多い
というのは、山田洋次他の制作者からしたらしてやったり、というところなんでしょうね。
まあそれを言ってしまえば、例えば時代劇で描かれる「江戸時代」は全然江戸時代じゃない
ということも確かなんだけどなw
233 :
東京都名無区:2004/05/14(金) 08:41:23 ID:BPc/i8So
結局、イメージとして江戸っ子を語りたい人と、
現実の江戸っ子を語りたい人がいるって事だね。
234 :
東京都名無区:2004/05/14(金) 09:57:49 ID:U7NmTB86
デフォルメ&誇張された江戸っ子という皆さんと同じ前提での話だけど
寅さんだけじゃなくて、タコ社長やおいちゃん達、まわりの人たちも
実に江戸っ子だと思う。
寅さんだけと考えるのは無理があると思う。
彼ら全体を江戸っ子と考えると、「人それぞれ性格が違うけどどこか底辺が共通してそうな」
その共通部分=江戸っ子ということになるのでは?
235 :
ばーちゃる江戸っ子?:2004/05/14(金) 10:13:05 ID:6RemTLU.
で、ほんとの江戸っ子はこの手の会話には参加してこないってことね。
なんか、ごちゃごちゃ定義だとかこうあるべきだとか・・めんどくさい!
236 :
東京都名無区:2004/05/14(金) 10:56:58 ID:3u1sL1ss
>>223だから、そんなの少ない方だろうが・・・
>>224正しい。
223はNHKの小津特集で数作見ただけの厨と思われ。
237 :
東京都名無区:2004/05/14(金) 11:03:36 ID:3u1sL1ss
寅さんを持ち出してグダグタ言っているのがいるが、そもそも小説や映画、しかもコメディー映画
なんて激しく誇張やデフォルメするものだろうに…(苦笑
それに「とらや」だって最初の構想では柴又の店ではなくて、山本周五郎.の「青べか物語」の
イメージで浦安にする予定だったと山田洋二が言っている。
特別に江戸っ子の生活を描く気なんてなかったって事。
238 :
東京都名無区:2004/05/14(金) 12:37:00 ID:KtfzBl2g
理想としての江戸っ子(らしきもの)を描こうとしたら日本橋や神田は
使い物にならないからそういう郊外に持ってこざるを得なかった、
ということだったと思う。
当初は237の言うようなことだったと思うから、後付けで言っているのかも
しれないが。
239 :
東京都名無区:2004/05/14(金) 13:45:06 ID:wd9/3nRQ
人それぞれ定義があるから難しいよね
でも実際にここにカキコんでる人達って江戸っ子?
メディアを通してしか知らないと実情とはズレがあるよね
240 :
La世田谷:2004/05/14(金) 17:36:06 ID:pH2t4Bjk
お前ら!!三社祭はもう始まったぞ!!
こんなとこで語ってないで実物を見に行けよ
自分は生まれも育ちも世田谷だけど
親は浅草出身なので家族そろって明日と明後日は駆けつけます
241 :
東京都名無区:2004/05/14(金) 21:26:38 ID:/U1jwwwI
知り合いの自称「まん真ん中、日本橋の正統派江戸子」
がいるけど、母親は松竹新喜劇のファン、
本人は明日香村大好き人間。
教養あるおとなしい奴で、ケンカなんかとんでもない。
なんか「江戸っ子」のイメージをひっくり返したような奴だけど、
やっぱ江戸っ子なのかなあ。
だんだん「江戸っ子」のイメージが崩れて行く。
242 :
東京都名無区:2004/05/14(金) 22:43:35 ID:LTyW30XY
明日香村って何?
243 :
東京都名無区:2004/05/14(金) 22:53:53 ID:uWCdxkDc
244 :
東京都名無区:2004/05/15(土) 00:02:36 ID:Zkt6oa.o
245 :
東京都名無区:2004/05/15(土) 00:28:13 ID:mKmAqt0A
結局知合いはとかなんだよね
みんなイメージのなんだ
246 :
東京都名無区:2004/05/15(土) 11:48:18 ID:Do66hkew
他の地域っ子と違って江戸っ子の場合、棲息地(住んでいた場所)が
今ではほぼ致命的に壊滅しているのが問題だな。
だからイメージで語ったり、他の場所で置き換えたり、過去形で語ったりせざるをえない。
そこで論争が起こる。悲しいことではあるが、こういう場所ではそれはそれで
楽しいのかもしれないな。
247 :
東京都名無区:2004/05/15(土) 19:16:29 ID:D4lirwAM
248 :
東京都名無区:2004/05/15(土) 20:49:07 ID:ohZudDGE
>>いったい江戸っ子って……
そのリンク先を見ると、三越の店員以外の人を指すってことじゃない?
249 :
東京都名無区:2004/05/15(土) 22:08:37 ID:rYxQnVzg
>>246そうだーな。東京ほど日本全国から人が集まってくる所はない。
そのぶん、江戸っ子というのがどんどん薄れていくのは明白。
イメージでも昔話でもいいじゃない、ここは学会じゃないんだから。
250 :
東京都名無区:2004/05/15(土) 22:41:57 ID:mKmAqt0A
俺の同級生で葛飾とか江戸川、小岩とかに住んでて
江戸っ子とか下町とか言ってて唖然とした
それは極端に無知な例だけどね
251 :
東京都名無区:2004/05/15(土) 23:10:42 ID:gDXTwfss
>イメージでも昔話でもいいじゃない、ここは学会じゃないんだから。
それは困る。勘弁してくれ。
こう考えてみてくれ。
確かに江戸時代から代々の生粋の江戸っ子は絶滅に瀕している。
だけど、江戸っ子じゃなくても東京っ子なら結構いるはず、このスレにも。
そういう東京っ子はこう考えてみてくれ。
地方出身で東京の事をよく知らないような人に、東京っ子について間違ったイメージを
持たれたら、どんな気持ちか? あるいは、一般に流布しているイメージにそぐわない
という理由で、「君は東京っ子ではない」と言われたらどんな気持ちか?
また、地方出身の人はこう考えてみてくれ。
仮に○○県とするが、他の県や都の人間に「○○県民は皆、〜だ」
とか逆に「君は〜じゃないから、○○県民ではない」と言われたら、
どんな気持ちか?
イメージと偏見は紙一重だよ。
252 :
東京都名無区:2004/05/16(日) 00:59:36 ID:QHG1gyX2
>イメージでも昔話でもいいじゃない、ここは学会じゃないんだから。
程度の差こそあれ、実際はどこもそんなもんなんだよな。
例えばアレだ。
血液型性格診断を過信してる人ってのが時々いるだろう。
話を聞いてて、おいおいそりゃないぜと思っても、そういった人の発言に
いちいち突っかかったりは普通しないよな。そう思いたいならどうぞ、
てなもんで。
似たような話。
253 :
東京都名無区:2004/05/16(日) 01:37:46 ID:.1J4PWGU
現代の江戸っ子ってどの辺にいる人だと思う?
一般的なイメージでは?
254 :
東京都名無区:2004/05/16(日) 01:40:41 ID:elUZcIhs
江戸っ子についての話は社会性を含んでるから、血液型性格診断の
ように「はい、そうですか」とはいかないよ。
血液型正確診断は元々、学術的に立証された事実や根拠といった「現実」要素が無く、イメージ
だけの分野だけど、江戸っ子云々はイメージもあるけど、れっきとした「現実」もある。
「江戸」の歴史や「江戸っ子」の習俗みたいのは「現実」だから、それを無視してイメージばかり
を語るのは不毛だよ。
255 :
東京都名無区:2004/05/16(日) 18:51:07 ID:jGeg7QVk
>だけど、江戸っ子じゃなくても東京っ子なら結構いるはず、このスレにも。
>そういう東京っ子はこう考えてみてくれ。(以下略)
おいおい、ここは江戸っ子について語るスレだろ?
東京っ子ということになるとまた全然別の範疇になる。
そうなるとまた、どこからどこまでが東京だの、多摩は東京じゃねえだの
旧江戸以外は東京じゃねえだの、果てしなくくだらない論争になる。
そういうことやりたいわけ?
256 :
東京都名無区:2004/05/16(日) 19:51:35 ID:.1J4PWGU
>>255確かにそうだけど、カキコミの解釈がズレてるね
東京論争的って飛躍しすぎな感じが...
でも江戸っ子ってのも抽象的なんだよね
江戸時代から東京に暮らしてないのに江戸っ子ってのはおかしいけど
他人から見てイメージの江戸っ子気質があるとかってのはわかるかも
257 :
東京都名無区:2004/05/16(日) 20:01:29 ID:QH93XIqM
>血液型性格診断を過信してる人ってのが時々いるだろう。
>話を聞いてて、おいおいそりゃないぜと思っても、そういった人の発言に
>いちいち突っかかったりは普通しないよな。そう思いたいならどうぞ、
>てなもんで。
>似たような話。
おいおい、ここは江戸っ子について語るスレだろ?
血液型性格診断ということになるとまた全然別の範疇になる。
そうなるとまた、A型だの、B型だの
RH-だの、果てしなくくだらない論争になる。
そういうことやりたいわけ?
258 :
東京都名無区:2004/05/16(日) 20:46:02 ID:B3IJxlHY
>>255251は東京っ子や地方出身者について、書いているのではなく、イメージでばかり語られることの多い
江戸っ子の気持ちを東京っ子や地方出身者にも分りやすいように書いているだけだろ。
実際、書かれてみて、なるほどと思ったよ。
259 :
東京都名無区:2004/05/16(日) 21:09:06 ID:xLRchHZk
>東京論争的って飛躍しすぎな感じが...
ここの板だったかどうだか忘れたが、結果的にそうなるんだよ。
だったらまだ幻想としてのイメージで語られている方がまだいい。
それで怒る江戸っ子なんか現実に存在しないんだし、
いたとしてもほとんどが偽者なわけだから。
260 :
東京都名無区:2004/05/16(日) 21:13:14 ID:KD/d7OZI
>あるいは、一般に流布しているイメージにそぐわない
という理由で、「君は東京っ子ではない」と言われたらどんな気持ちか?
どんな気持ちになるんだよw?
例えば漏れが自他共に認める東京っ子だったとして
地方の人に「君は東京っ子ではない」と言われても何とも思わないが。
だって現実に東京っ子だからw
だいたいおまえは会社でも人の目を気にし過ぎなんだよ。
もっと堂々としたらどうだ。いつもビクビクオロオロして。
261 :
東京都名無区:2004/05/16(日) 21:30:25 ID:8keRqu/s
江戸っ子ファンが江戸っ子をいじめてる
262 :
東京都名無区:2004/05/16(日) 21:41:08 ID:alDtT3Po
263 :
東京都名無区:2004/05/16(日) 21:45:11 ID:alDtT3Po
264 :
東京都名無区:2004/05/16(日) 21:46:29 ID:KD/d7OZI
265 :
東京都名無区:2004/05/16(日) 21:49:12 ID:xLRchHZk
ほらほら、やっぱり荒れだしたよ。
266 :
東京都名無区:2004/05/16(日) 22:43:21 ID:PWC0oE8w
反論はいいけど、揶揄とか誹謗中傷はやめた方がいい。
267 :
東京都名無区:2004/05/16(日) 22:47:08 ID:ajaGEAdw
そうだよね。
野暮はいけませんよ、と。
268 :
東京都名無区:2004/05/16(日) 22:49:09 ID:.1J4PWGU
だいた荒れるよ
そしてまた興味がある人がカキコみだし荒れのくり返しね
でも荒れてるって言っても抽象的すぎるよね
私は向島生まれ、父は亀戸生まれの会社員だし中学からは神輿もかついでない
自分を江戸っ子とは思ったことはない
269 :
東京都名無区:2004/05/16(日) 22:54:46 ID:.1J4PWGU
まぁ皆それぞれの考えがあるからねー
江戸っ子ファンというか興味がある人に聞くけど
東京で江戸っ子(イメージのでも)的な名残りというか臭いがまだ残ってる
トコってどこかある?
270 :
東京都名無区:2004/05/16(日) 23:22:52 ID:5A1XbDMU
271 :
東京都名無区:2004/05/16(日) 23:25:58 ID:5A1XbDMU
あと秋葉原、御茶ノ水、神保町も追加。
あくまで俺の見方だけど。
272 :
元宮本:2004/05/17(月) 00:21:17 ID:XTxP7wSs
273 :
東京都名無区:2004/05/17(月) 00:45:31 ID:Yfpaj0a6
街全体というよりも部分的にってトコが多いようなきもするけど
門仲なんかそんな雰囲気あるなーって思うよ
274 :
東京都名無区:2004/05/17(月) 00:50:30 ID:8xqyWyn2
>>269正直、もうほとんど残ってないよ。
この10年でかなーり消えた。
住民の気質的には新富町、明石町、田原町、湯島、本郷、そこらへんかなー。
俺は深川とか浅草が江戸だと思ってたけどなあ。
「本物の江戸っ子」から「断じて違う」と説得された。
「日本橋界隈の都市ブルジョアジー」こそ江戸っ子だと言うんだけど、
なんかイメージが違う。こっちが妙なイメージに毒されていたらしいが。
「江戸と東京は違う、東京は江戸を潰してつくられた」
とはあちこちから聞いた。なら俺が大好きな「江戸東京博」はなんなんだ。
誰か「誰も書かなかった江戸」「まちがいだらけの江戸」書いてくりゃれ。
276 :
251:2004/05/17(月) 08:30:47 ID:Ix2g48/.
277 :
東京都名無区:2004/05/17(月) 11:15:08 ID:sx2N4qEY
>「江戸と東京は違う、東京は江戸を潰してつくられた」
まさにその通りだな。
明治維新はまだしも関東大震災以降はとくにね。
行政は必死で否定する傾向があるけどさ。
278 :
東京都名無区:2004/05/17(月) 11:20:42 ID:pwV1onUY
>>277>行政は必死で否定する傾向があるけどさ。
そんな場面って、行政にあるの?
江戸を売り込もうとしているからっていうこと?
279 :
東京都名無区:2004/05/17(月) 12:34:28 ID:Yfpaj0a6
江戸っ子って庶民って事じゃなかったけー?
今の時代だと江戸時代から続いているとか残ってるものが少ないから
イメージも変わってくるのかなーなんてね
でも気質的な事なら祭りは重要なんじゃないの?
280 :
東京都名無区:2004/05/17(月) 12:48:45 ID:64CqJ4dg
ベランメイ
現在では江戸川区に住んでる人たちが真の江戸っ子でい
281 :
東京都名無区:2004/05/17(月) 14:19:14 ID:tF3Krlls
>>279親子三代以上江戸に住んで初めて江戸っ子。
僕はちょうど三代目なので、その意味がよーくわかる。
祖父も親父もどこか東京に対する考え方が他人なんだよね。
東京に対して故郷感も皆無らしい。
他の友人達に聞いても、どうやら三代目から自然と
故郷は東京、と自覚できるようだ。
祭りっていうけど、
東京の御輿はもう余所からのプロ担ぎ屋どもがやっているだけだし
東京者の東京は、もうこの30年どこにも無いよ。
282 :
東京都名無区:2004/05/17(月) 15:08:47 ID:8EgTrndg
>>281…の、お爺さんとお父さんは江戸っ子じゃないってこと?
283 :
東京都名無区:2004/05/17(月) 15:10:14 ID:m7GRu66I
age
284 :
東京都名無区:2004/05/17(月) 16:22:57 ID:Yfpaj0a6
>>281親子三代って言われて20年以上経ってるし
今の若い子なら親子4代東京生まれって感じじゃない?
要するに爺さんだかひい爺さんだかが江戸で産湯につかったかどうかでしょ
余所からのプロ担ぎ屋はくるけど浅草、神田とかには地元の担ぎ手はいるし
神輿を担がないで江戸っ子とは言えないよ
285 :
東京都名無区:2004/05/17(月) 18:12:03 ID:pwV1onUY
>>281 祭りの実態を知らないんじゃないかな?
地元民ほとんど皆無につき担ぎ屋がやっている町会もあるけど、三社
祭の場合多くは地元民が中心になって運営して、地元民が楽しんで担い
でいるよ。
本社神輿の宮出し・宮入は893をバックに持った祭りの会がほぼ制
圧しているから、一般の担ぎ手がやっているとはいえないけどね。
それと「みこし」は、江戸では一般的に
×御輿 ○神輿
286 :
東京都名無区:2004/05/17(月) 18:18:57 ID:2IrSrU6k
でも、その地元民のほとんどは東京っ子ではあっても、
江戸っ子ではない悲しい現実。
287 :
東京都名無区:2004/05/17(月) 18:37:20 ID:Yfpaj0a6
288 :
東京都名無区:2004/05/17(月) 18:43:06 ID:Yfpaj0a6
ここって下町の方に住んでいて江戸っ子少なからず文化圏にいる人と
江戸っ子文化に興味がある人が見てるとは思うんだけど
あまりに的外れな解釈とか憶測みたいなの意見はどうかと思う
あと東京っ子とかいうと山の手まで入ってくるから解釈論争になっちゃうし
289 :
東京都名無区:2004/05/17(月) 18:47:57 ID:Yfpaj0a6
祭りに参加して、神輿を担ぐから江戸っ子っていう訳じゃなくて
江戸時代から続く文化である訳だし、最低限の要素ではあると思うけど
気質と親子三代的な歴史、地域も含めてね
290 :
東京都名無区:2004/05/17(月) 18:48:23 ID:e2rFbzBY
>>281>>285の言う通り、町会によって全然違う。
私の所も昔は「カツギ屋」と呼ばれる人間を呼んでいた。
しかし現在では地元の者だけでやっている。
そんな事が出来るのは、祭りを運営する為の組織を町会とは別に作ったからだ。
この様に町会が「祭礼」に対してどれだけ熱心であるか、否かによって違う。
291 :
東京都名無区:2004/05/17(月) 19:55:25 ID:4oFiPA2s
そして
余所者の「カツギ屋」によって
神輿を担ぐ時の掛け声は“セイヤ(ソイヤ)”に替わってしまった
昔は<三社祭り>でも掛け声は“ワッショイ”だった
“セイヤ(ソイヤ)”を江戸あるいは東京の掛け声と思われては困る
292 :
ええええ?:2004/05/17(月) 20:16:48 ID:/iBhU8/k
やっぱ俺、江戸のことまったく判ってない。
「江戸の粋なかけごえ」が「セイヤ!セイヤ!」
でも関西風なのが「わっしょい、わっしょい」だと思ってた。
江戸博通って勉強します。
あそこの見解こそ、「正当江戸論」て思っていいよな?
293 :
東京都名無区:2004/05/17(月) 20:21:13 ID:mtyW5VVY
>>291禿げ同!
地元民が東京っ子ではなく江戸っ子なら、セイヤ(ソイヤ)に違和感を覚えてワッショイに戻そうという
動きが出るはずだと思うが>287。
294 :
東京都名無区:2004/05/17(月) 23:50:29 ID:3jtzd4PY
あたしが小学生の頃わっしょいだった・・中学になったら
ソイヤになったなんでか解らないけど。
時代が進むにつれ表現方法が変わってもいいと思う。
わっしょいに固執することなくても、下町っこはいるんだから。
295 :
東京都名無区:2004/05/17(月) 23:54:37 ID:3jtzd4PY
心根じゃないかな。根っこのところがさ。
今生きてるのが下町で和やかかつ隣近所で、
運命協同体みたくやってれば、言葉に出来ないよ。
ここがどうたらだから、江戸っ子なんてね。
気がついたらここにいて、こういう生活をしてんだから。
296 :
281:2004/05/18(火) 00:30:32 ID:w8qpfjHw
ワッショイに関してはとっても同感。
逆に自分の母方の田舎の人から
東京者が来てセイヤが増え、かけ声が乱れたと言われてショックだった。。
東京もワッショイなのに・・
自分ももちろん担ぎましたよ。
肩がもっこりとまでは行きませんが。
江戸圏内に関しては今は23区内なら不問とするべきじゃないかな。
本来の江戸圏というのは本当に狭いし。
幼い頃、その圏内でない事にコンプレックス抱いていたよ。
297 :
東京都名無区:2004/05/18(火) 11:32:11 ID:poUZvOSs
もともとの江戸圏に住んでた人たちが
葛飾、江戸川、足立(?)等に流出していったということもあるし。
298 :
東京都名無区:2004/05/18(火) 11:42:58 ID:/W9zQYFw
私も小学生の頃はわっしょいで大人になってセィヤッって感じに
わっしょいよりセイヤの方がかっこいいと思ってそうなった
299 :
東京都名無区:2004/05/18(火) 11:50:37 ID:/W9zQYFw
>>297今はもう下町というより郊外って感じでしょ
住人も地方から来た人の比率が高いし
私あまり知識がないんだけど
そもそも江戸圏内って今でいうどの辺までなの?
300 :
東京都名無区:2004/05/18(火) 11:50:51 ID:TL10Hxq6
「わっしょい」だとスピード感がないからね。「わぁーっしょい、わぁーっしょい」
こんな古典的な事でも流行があるんだね。
301 :
東京都名無区:2004/05/18(火) 14:06:17 ID:Q5Ov.sP6
>>294>時代が進むにつれ表現方法が変わってもいいと思う。
理由や背景を考えず、こういうことを言う頭の温いアフォって多いよね。