*・西巣鴨について語ろう・その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ももせ
2東京都名無区:2003/11/09(日) 19:07:30 ID:4DOOnxCk
ひかる亭の揚げ物はage杉。海鮮ものはどう?
3東京都名無区:2003/11/10(月) 01:27:32 ID:kC4Qw6ys
ひかる亭ってどこにあるの?
4東京都名無区:2003/11/10(月) 02:02:32 ID:6owdPNI.
アッシアゴ怖くて入れないんだけど、どう?
ファイト餃子は餃子以外はダメだね。
5東京都名無区:2003/11/10(月) 13:52:32 ID:NuaXJoIo
>>4 そんなことないよ。
     漏れ、この間一人で入ったよ。
     一品一品が高いから、飲んで食って腹いっぱいにしようと
     思うと、それなりの出費になるけど。2000円台は覚悟かも?
     ピザ一枚、ビールorジュース1杯じゃ、満腹にならないらね。
     それがキツかったら、普通のラーメン屋で済ますんだな。
6東京都名無区:2003/11/10(月) 13:59:59 ID:NuaXJoIo
 ついに来たよ。
例のシェル石油跡地のマンションについての説明会開催のお知らせが。
2回やるらしいね。果たして無風なのか、モメるのか?
地権者には、理容パール、庚猿、岩田輪業その他と名前があったが、
立ち退きに合意したのか。
7東京都名無区:2003/11/10(月) 22:20:52 ID:6owdPNI.
>>5
レスサンクス.
店構えがなんとなく入りにくいんだよね.
8東京都名無区:2003/11/11(火) 00:11:33 ID:R.Joy8dM
新庚申塚周辺の国道17号拡幅工事はいつから始まるのでしょう?
もう、沿線の建物はほとんど移転したようですが……。
どなたか詳細ご存知?
9東京都名無区:2003/11/11(火) 15:17:10 ID:zk4pz/mk
何だ、移ってたのか。前のスレの最後に書いたのをもう1回。

>289
「スターフルーツ」だね。
安くて、質も高いし、国産品も多いよ。
野菜や、果物以外も掘り出し物多し。
牛乳なんて、138円だもんなあ(1ℓ)。
西巣鴨界隈で、あそこで買い物しない奴はバカだよ。
一度、入ってみればわかる。
10東京都名無区:2003/11/11(火) 20:02:20 ID:CMZ/zXew
>>9
あそこの社員ってすごい働き者だよね。
朝から晩までずっと働いているよ。
11東京都名無区:2003/11/11(火) 20:43:40 ID:MfZkmu6.
>>6
>地権者には、理容パール、庚猿、岩田輪業その他と名前があったが、
>立ち退きに合意したのか。

立ち退きというより、
マンションが完成したらテナントに入れるというような話を聞きましたが…

真実のほどはわかりません。
12東京都名無区:2003/11/11(火) 20:49:38 ID:MfZkmu6.
「(仮称)グローリオタワー巣鴨」
マンション新築工事(巣鴨ハイタワーマンション)説明会の開催について

1.日時  平成15年11月13日(木) 18:00〜20:00(頃)
 場所  豊島区立巣鴨社会教育会館(愛称 中山道 待夢)地下1階多目的ホール
     所在地:豊島区巣鴨4−15−11

2.日時  平成15年11月16日(日) 16:10〜18:00(頃)
 場所  豊島区立朝日小学校 3階体育館
     所在地:豊島区巣鴨5−33−1

※ 休日、平日の2回、開催致します。
  ご都合の良い日をお選び下さいますようお願い致します。
13東京都名無区:2003/11/12(水) 10:14:46 ID:6H3BJaGM
「(仮称)グローリオタワー巣鴨」は29階。周りが14階程度なのに建つの?
構造が鉄筋コンクリート造って・・・・・できるの今は?
>>6
>地権者には、理容パール、庚猿、岩田輪業その他と名前があったが、
>立ち退きに合意したのか。
合意したんじゃないの?マンションに入居するみたいだし、1階で営業するみたいだし・・・
そんな店舗でなくて、コンビニ欲しいよ。
14東京都名無区:2003/11/12(水) 12:30:28 ID:eBLjOXgA
>>13
鉄筋コンクリート造(RC)のタワーマンションは、いまは普通です。
例えば、北大塚のスーパーよしやの隣のマンションはRC 30階建、224戸。
JR板橋駅の公団のタワーもRC 32階建、451戸。

グローリオタワーってことは、SHLがやるのか。商業複合マンションは得意な会社だな。

地権者の店が残るのはいいとして、それ以外の店舗が入って活性化希望。
15和風人@西巣鴨:2003/11/12(水) 20:09:48 ID:cj.Bff3Y
>>12
現地をあらためてみてきました。8月のはじめ頃に掲示が出ていた建築計画は
確か14階建てほどだったはずなので、開発業者も変えてタワーマンションに
なったわけですか。当初の業者は、明治通りの滝野川で紛争中の業者でした。
新しい計画についての掲示は出ていませんね。
白山通り沿いは、建ぺい率500%、高度地区無し、日影規制無しなので、
タワーが建つことは建つみたいです。
ちょっとアレな話題なので、sageておきます。
16東京都名無区:2003/11/13(木) 14:44:00 ID:yM5INZTM
よく、埼玉や千葉なんかに住んでると、
23区内なんて、物価が高すぎて住みにくいなんて言ってるでしょ。
ありゃ、嘘だね。場所さえ選べば、安い所はいくらでもある。

西巣鴨は、野菜や日用食品なら、「スターフルーツ」。
魚や肉は、自転車で6分の大塚駅南口の「魚壮」。
日用雑貨品なら「SUZUKI」。
細々(こまごま)とした安雑貨なら、明治通りの100円ショップ。
「スターフルーツ」で売り切れた品なら庚申塚の「コモディ」。
酒類なら、「サリ」。衣類なら地蔵通りの「マルジ」。
以上の所で買い物してる限り、金が貯まってしょうがないぞ。
遊びに来た田舎の人は、みな羨ましがってます。
17東京都名無区:2003/11/14(金) 01:16:26 ID:arbhIsoU
マルジはよい。とくに消耗品の靴下とかトランクスとか。
18東京都名無区:2003/11/14(金) 18:46:27 ID:4EpZHb62
最近若者向けの服無くなってしまたような気が…
19東京都名無区:2003/11/16(日) 01:41:44 ID:HLGXB7VQ
>>18
こんなとこで若者向けの服を買ってたなら、俺は軽蔑するよ
20東京都名無区:2003/11/16(日) 10:53:39 ID:3R/Swyqg
>>18
とりあえず池袋に逝ったほうがいいかも。
21東京都名無区:2003/11/16(日) 22:28:30 ID:E7XEasew
>19
マルジで若者向けの恰好を揃えられているなら、ある意味尊敬に値すると思うぞ。
2216:2003/11/17(月) 12:42:17 ID:mX3ejsCg
さすがに、上着やパンツ(ズボン)はマルジじゃ買わない(w
それは、板橋のユニクロが御用達かな(w
池袋より混んでいなくて、ゆっくり品定めが出来るぞ。
ちなみに、ブランド物は一切買わない。
そんなことやってたら、金は貯まらんよ。
23東京都名無区:2003/11/17(月) 21:50:19 ID:M6HhUPcI
>>22
ユニクロも高いと思うょ
24東京都名無区:2003/11/18(火) 00:55:53 ID:83jpFbg6
ってゆうーかユニクロとか行ってるやつも軽蔑する
あの服で街を歩くやつの気がしれない
2516:2003/11/18(火) 12:30:40 ID:0V3p7ex2
>23
そう。一番の贅沢だよ(w
>24
君は一生、金が貯まらんよ(w

ちなみにぼくは、西巣鴨に移って3年ですが、
300万円以上貯めました。
給料の4割は貯金できたから。
26東京都名無区:2003/11/18(火) 12:34:03 ID:yFktcODY
新庚申塚の29階建てタワーマンションだけど、風が強くなるのを心配している
人が多い。巣鴨では初めてのタワーマンションだからなおさらかな。

テナントには地権者の3軒だけで、他のテナントは入らない計画です。
27東京都名無区:2003/11/18(火) 14:08:57 ID:hzCqML8U
「(仮称)グローリオタワー巣鴨」の近隣説明会は無事に終了したの?
行きたかったけど、所用で両日とも行けなかった・・・・・
参加した人っていますか?いるなら詳細聞きたい!
28東京都名無区:2003/11/18(火) 22:02:33 ID:unjoiVKc
>24
ていうかたかが服のブランドのことくらいで他人の品定めをする奴は
心底軽蔑する。
29東京都名無区:2003/11/18(火) 22:45:37 ID:UdeAArfI
会ったこともない人を軽蔑する奴を
心底軽蔑する。
30東京都名無区:2003/11/18(火) 23:30:35 ID:ZKia/Rdc
他人を軽蔑出来るヤシを
心底軽蔑する。
31東京都名無区:2003/11/19(水) 06:56:19 ID:wRWHwVrc
のらくろ
32東京都名無区:2003/11/19(水) 09:58:25 ID:Jx9Xg7PQ
ねこ肉
33東京都名無区:2003/11/21(金) 00:19:09 ID:zp49G.K.
>>27
新庚申塚のタワーマンションについて、どんなことが聞きたいですか?
近所で名前も記録されているから、うかつなこと書けないんですけど、手元の資料にあることなら答えられますよ。
34東京都名無区:2003/11/21(金) 14:57:54 ID:4/r0Bih6
>>33
確かに書けないよね〜
知りたいのは近隣の皆さんは、タワーが建つことに好意的なのかどうかなんですよ。
周辺のマンションの倍の高さだしね。
3533:2003/11/22(土) 08:49:47 ID:TnFRIRDk
近隣の方が好意的かどうかということですが、ひとそれぞれなので、ひとくくりには答えにくいのですが、
あえて書いてみると、スルガのマンションの計画が出たときに影になってしまうマンションが主体になって
タワーマンションに計画をやり直していたという話しを聞いていない、ということで、苦情が出ていました。
36東京都名無区:2003/11/26(水) 05:56:10 ID:y3RIrogA
ずっと上空をヘリが飛んでるぞ!
37東京都名無区:2003/11/26(水) 21:02:41 ID:zdeZpW1c
アルカイダ探しだったりして。
この前尾久で捕まったし(w
38東京都名無区:2003/11/26(水) 23:54:41 ID:IDj4CAGI
明治通り、淑徳巣鴨中高の先のところに建設していたワンルームマンションが
完成しました。「アイル池袋・North」11階建て20.98平米〜24.49平米。1960万円〜2140万円。
投資用という感じで、賃貸にまわしたときの賃料も決まっていて、84500円〜95000円。

すぐ先の滝野川のマンション紛争は、マンションの管理組合の理事長が建設会社と工事協定書を
結ぼうと準備していて、それがマンション絶対反対を主張している「滝野川と周辺住環境を守る会」
とで問題になっているようです。だんだんマンションに掲示してある反対運動の看板が増えてますね。
ちなみに、こちらは25.44平米1480万〜51.03平米3380万円。ただいま建設中。
39東京都名無区:2003/11/27(木) 19:08:46 ID:ImSVU8c.
西巣鴨駅前、マックのとこにパトカーと警官多数
40東京都名無区:2003/11/29(土) 18:20:05 ID:OsSNUpeI
庚申塚付近に橋田壽賀子記念館があると聞いたんですがどの辺りにありますか?
41東京都名無区:2003/11/30(日) 01:09:45 ID:YiuUEc1M
グローリオについての補償問題どうなってるんだろ?
42東京都名無区:2003/11/30(日) 01:35:47 ID:ccuwrS0.
>>40
そんなの聞いたことないけど・・・
43東京都名無区:2003/11/30(日) 15:03:30 ID:1Pbdwf6Q
この前ネットで行った人のレポを読んだんだけど。
住所は書いてなかったけど庚申塚にあると書いてあった。
近所だけど聞いたこともないんで。
ちなみに入場料金は700円らしい。
再放送の渡鬼見ててはまったんで近所なら行ってみたいと思ったんだけどね。
44東京都名無区:2003/11/30(日) 17:32:27 ID:nBq069pM
はい、橋田壽賀子記念館のレポ。

ttp://homepage3.nifty.com/wtbw-1996/what/mini/k-sugako.html

行く時は5人以上1組で行くのが正解らしい(w
45東京都名無区:2003/11/30(日) 19:39:19 ID:t89kP3zI
こんなのがうちの近所にできてたなんて、ぜんぜん知らなかった・・・

誰か住所知ってる?
4643:2003/11/30(日) 21:55:50 ID:1Pbdwf6Q
そうそう、それ読んだ。
渡鬼プリクラとりたひ。
ぐぐっても他に出てこないし。
もっとアピールすれば人も入るだろうに。
看板とか見たことないし。
47東京都名無区:2003/12/02(火) 16:13:11 ID:cLvlv/oY
48東京都名無区:2003/12/06(土) 15:20:35 ID:9quD6.RA
お、おい。
まさか本気で。。。

ttp://homepage3.nifty.com/wtbw-1996/what/what1.html
4943:2003/12/12(金) 00:39:05 ID:27FlnfNM
え〜〜。もしやネタ??
実際にはないのでしょうか?
謎が深まるスガコ。
今度探してみます。
50東京都名無区:2003/12/13(土) 12:39:36 ID:qfR9ocCs
あってもなくてもどうでもいいわけだが
51東京都名無区:2003/12/16(火) 00:16:44 ID:etXtPc4w
ついに新庚申塚のチャップリンが崩壊・・・頑張ってたんですけどね。
52東京都名無区:2003/12/16(火) 17:14:13 ID:XXZm9FoI
>>51
 あれま。あそこもついに・・。
 跡地はビルになるんだっけ?
53東京都名無区:2003/12/16(火) 21:11:40 ID:r.RTo6kc
交通事故あったみたいだね。
救急車で人が運ばれてた。
54和風人@西巣鴨:2003/12/16(火) 21:53:01 ID:s08CNxMI
>>52
跡地は
>>11から書かれている 29階建てタワーマンションが建ちますが、
チャップリンの敷地は白山通りになりますね。
55東京都名無区:2003/12/17(水) 03:53:05 ID:mbEeB.zI
我が家は、夏場には29階のせいで朝日が当たらない可能性がある。
56東京都名無区:2003/12/18(木) 17:54:31 ID:OvyZA9Zc
今日、西巣鴨2丁目の住宅地を中年の男2人組みが手分けして
手当たり次第、各家の玄関を開けようとしたり、覗いたり呼びかけたりして
留守を確認するなど、空き巣の下見らしいことをしていました。

一人は緑色のジャンパーに白髪をオールバックにしています。
もう一人は緑色のハーフコートに黒い帽子を被っており、
どちらも年齢は40代〜50代と思われます。

みなさん気をつけてください。
57東京都名無区:2003/12/18(木) 17:55:10 ID:vmt2bJ8U
58東京都名無区:2003/12/19(金) 17:39:48 ID:EPkz02BU
>>56

マジすか?怖い。
59東京都名無区:2003/12/19(金) 23:12:47 ID:7YHJEezg
>>55
ウチももろそう
迷惑だよね、なんで周りとのトラブルを招くような建て方するのかなぁ
工事、中断されないかなぁ
60東京都名無区:2003/12/20(土) 17:36:49 ID:FysQQYOE
引っ越してきたばかりです。
近辺に初詣にいくとしたら、巣鴨地蔵か庚申塚に
なるんでしょうか?
61東京都名無区:2003/12/21(日) 13:27:10 ID:b4kcDrh6
天祖神社はいかが
62東京都名無区:2003/12/21(日) 18:14:46 ID:l.Pnq7Qs
>>60
1日午前0時から、庚申塚の前で甘酒がタダでふるまわれるので、
いいかもしれないです。
63東京都名無区:2003/12/21(日) 20:52:55 ID:mHPKfkt.
2丁目で火事あったようです。
64東京都名無区:2003/12/21(日) 22:14:17 ID:W2gxXQOc
ちょっと前に連続放火があったよね。

洗濯機が外にあるんだけど、何回か下着盗まれてます。
他にもとられた人いませんか?
65東京都名無区:2003/12/23(火) 12:30:52 ID:3egvyz3w
>>64
もんぺとかと一緒に吊るしておくと
盗られる可能性が若干薄まります。
66東京都名無区:2003/12/23(火) 17:41:56 ID:uaMnoq8U
おーいぇい
67東京都名無区:2003/12/23(火) 17:48:25 ID:F0mdkqQI
区役所って閉店した店の情報とか教えてくれますかね??
知ってる人がいたら教えて下さい!!
68東京都名無区:2003/12/23(火) 18:21:53 ID:iB4kDADs
いくらなんでも区役所は関係ないだろう
69東京都名無区:2003/12/23(火) 18:38:28 ID:F0mdkqQI
67>>う〜ん そうなんですが〜実はその閉店した店がCDレンタル屋でして
そこの会員カードを紛失してしまって。。
閉店してるのは分かっているのですが、なにか不安で
区役所なら詳しい情報を教えてくれるかな〜
と思いまして〜
70東京都名無区:2003/12/23(火) 19:30:12 ID:rXH3gpB6
その店鋪がはいっていた建物の大家さん(管理者)とかの方が情報は知っているのではないでしょうか?
どこまで教えてもらえるかは分かりませんが…

私だったら、カード自体に個人情報があるわけではないと思うので、
そんなに不安はない気がします。
71東京都名無区:2003/12/23(火) 19:35:45 ID:PLmaJri2
たとえ区役所が何か知っていたとして、何をどうしてもらうつもりなんだ?
マジで聞きたいんだけど、たとえばどういう情報を入手して、どうしたいの?
72東京都名無区:2003/12/23(火) 19:39:43 ID:F0mdkqQI
>70そうですか〜ありがとうございます!!

カード自体には個人情報はないんですか〜
自分が不安症だけかもしれませんね〜
73東京都名無区:2003/12/23(火) 19:50:32 ID:F0mdkqQI
71>>
ゲオ(レンタル屋)みたいに全国何処でも使えるレンタルカードあるじゃないですか?
自分が入会してた店舗のカードが他の店舗で悪用されるのが心配なんです!
とは言っても同じ店舗名でやっている店は調べましたがありませんでした!
だだ自分が不安症なだけです!!
理解できなかったらごめんなさい!!
74東京都名無区:2003/12/24(水) 06:44:45 ID:M/uqgaWc
初心者ハケーン

>> ←レスアンカー
75東京都名無区:2003/12/25(木) 22:46:53 ID:ai6PFoGg
山口病院について詳細が知りたい。
友人が入院するのだが、どういう病院か不安になるのです。
76東京都名無区:2003/12/25(木) 23:48:26 ID:tlINwCBc
確か救急指定だよね
設備は一通り揃ってると思う

他はよくわかんないや
77東京都名無区:2003/12/27(土) 12:03:04 ID:.BMQzr/g
ところで一番、近い洗車場ってどのへんにあるかわかりますか?
この辺ないような気がして。みなさんどうされてますか。
78東京都名無区:2003/12/28(日) 21:01:38 ID:cXoDNnG6
夜の9〜10時ごろ、ときわ食堂の前にタクシーが停車して邪魔じゃない?
食べ終わったらタクシー仲間としゃべって長居するんだよな

さっさとどこかに行ってほしい
79東京都名無区:2003/12/28(日) 23:56:58 ID:X0/5w2v2
そーなんだ、その時間にときわ食堂行ったことないから知らなかった。

どう邪魔なの?
80東京都名無区:2003/12/29(月) 00:23:04 ID:ntPFq8u.
違法駐車バリバリだしな
81東京都名無区:2003/12/29(月) 20:19:05 ID:VYOJvPL6
何台も連なってとめるから、車が通行すると狭くて歩行者には
危ないんだよね
82東京都名無区:2003/12/30(火) 00:10:52 ID:mZ.nfSc2
↑わかりやすい
道幅狭いもんね
83東京都名無区:2003/12/30(火) 10:01:20 ID:8BY2Z6go
何店かあるクリーニング屋のうち、どこに行ってますか?
さっき預けたものを取りに行ったら、まだできてなくて、しかも早くとりにきた
俺がせっかちで悪いみたいな言われ方をされました。
その店員(ばあさんですが)が今日できるって言ったのに。
今日帰省するから今日返してほしかったのに。
二度とあの店は使いません。どこか対応のいいクリーニング屋知ってませんか?
84東京都名無区:2003/12/30(火) 21:01:04 ID:cVZvXBbE
もしや関○クリーニングですか?
○根クリーニングは最悪なので行かない方がよいです。
私的にマルジ近くのクリーニング屋がお勧めです。
どちらも巣鴨の店でスレ違いスマソです。
85東京都名無区:2003/12/30(火) 23:49:56 ID:/IV.fI3A
>>84
同意!関○クリーニングは二度と行きたくないです。
仕上がり時間に合わせて店に行ったら、すぐ後に主婦の客が入ってきて、
女店員がその主婦と談笑を始めやがった。
で、漏れはすぐさま放置プレイ状態…
数分待たされたあげく品を渡され、
お詫びや挨拶もなく、女店員は再び談笑に戻った。
すごく感じの悪い店だなと思い、あれ以来行ってません。
86東京都名無区:2003/12/31(水) 00:47:05 ID:flQy6uY2
>>12 の新庚申塚のタワーマンション。
東京都の総合設計制度(容積とかの基準が緩くなるらしい)を利用するので、
都庁で公聴会が開かれる。正確な情報は現地の看板を見るか、東京都都市計画局
市街地建築部建築指導課建築計画係に問い合わせされたい。
公聴会に意見を申し出る者は事前に都知事宛に書類を提出する必要あり。
設計図書などは、上記の東京都担当係か、現地にて、1月6日〜19日に縦覧できる。
公聴会は23日午後2時〜3時に、都庁舎にて。
87東京都名無区:2004/01/01(木) 10:42:05 ID:HrNBW8Bg
あけおめ、ことよろ〜♪
88東京都名無区:2004/01/02(金) 18:56:27 ID:VeRX20b6
今日、飯が食えるところはどこでしょうか?
89東京都名無区:2004/01/03(土) 03:04:56 ID:px01m/Vc
そのへんのポリバケツに入ってるよ♪
90東京都名無区:2004/01/03(土) 21:58:50 ID:8UmOyxgs
>>88
懐が寒いときはマック。
懐が熱い(暑い)ときはしゃぶ辰。
91東京都名無区:2004/01/04(日) 00:37:54 ID:NbtX4.KM
あのマックあんなに客少なくて大丈夫か?
92東京都名無区:2004/01/04(日) 11:30:08 ID:hi7otOr2
>>91
あのマック、ちと手際が悪いような気がするのは、気のせいでしょうか?
まぁ、それなりに一生懸命努力しているのはわかりますが…
93東京都名無区:2004/01/04(日) 12:32:07 ID:iSZbwW9s
>>92
メニューも少ないしさ…
マックができる前は無人島ってビデオやがあったんだよな。
94東京都名無区:2004/01/04(日) 15:35:15 ID:WEVap1l2
>>93
あれ位の規模の店舗だったらメニュー減らしてるトコ他にもありますよ〜。
場所によってはチキンタツタなかったり。。

まぁ、あそこは大正大学生やら昼間だったら子連れのオバちゃんが結構入ってますよ。
95東京都名無区:2004/01/04(日) 16:57:25 ID:JnmuZsB6
でも同じMならもう一つのMの方が良かったのに...と思ったり。
(だってパンがね、劇的に○○イんですよ。ま、値段から察すると
パンにお金かけられないのも納得なんですけど)
96東京都名無区:2004/01/04(日) 17:42:57 ID:q/S8BIwI
>>95
同じMなら、松屋の方がいいなぁ。
西巣鴨と昼飯で考えるのなら。
ところで、駅のところの立ち食いそばって、入ったことがないのですが、
どんな感じでしょうか?
97東京都名無区:2004/01/04(日) 18:02:02 ID:JnmuZsB6
>>96
あ、松屋...忘れてました(^^;)。
確かに松屋の方がお腹に溜まるメニューが多いし、お財布にも優しい...かな。
(松屋は米国での狂牛病騒ぎの影響はどうなんでしょうね)

98東京都名無区:2004/01/04(日) 19:49:57 ID:Jws9zyHM

豊島区を縦断する話題を扱う掲示板を開設しました。
町内に縛られない豊島区の話題に使っていただけたら幸いです。
スレ違いの話題誘導にもお使い下さい。

豊島区ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/travel/2600/toshima.html
99東京都名無区:2004/01/05(月) 09:58:19 ID:aVo/LP6Y
しゃぶ辰って入谷以外にも、西巣鴨にもあったんですか?
100東京都名無区:2004/01/05(月) 13:26:37 ID:lecYWZRc
>>93
漏れは無人島に200円貸しがある…

>>99
三田線西巣鴨駅(焼肉屋の横に出る出口)から右の道に入ってちょっと行くとありまつ。
タレがウマイ!
101東京都名無区:2004/01/05(月) 16:42:11 ID:8FzMBBRU
しゃぶ辰ってはじめて聞きました
お値段はお手ごろですか?
102東京都名無区:2004/01/05(月) 21:42:19 ID:VXyLHRU6
インド料理屋ができたよね。
103東京都名無区:2004/01/05(月) 23:41:51 ID:AS9mxG1M
西巣鴨の駅の真上のマンションの1Fにある喫茶店のケーキ、あれは美味しいでしょうか?
104東京都名無区:2004/01/06(火) 01:00:11 ID:pfH5J4Ms
朝倉でしょ。
美味しい、けど高い(全体的にそんなに甘くないかと)。
1個500円くらいです。
夕方くらいには8割くらいは売れてしまう。
で、会社帰りに買おうとすると残っているのは大体シフォンケーキ。
105東京都名無区:2004/01/06(火) 01:11:28 ID:U7XTDmMY
みなさん、車洗車するときどのへん行きますか?
引っ越してきたばかりなんでよろしくお願いします。
106東京都名無区:2004/01/06(火) 01:37:20 ID:pfH5J4Ms
自分でコイン洗車するならここで探してみたら?

ttp://homepage1.nifty.com/ssb/wash/index13.html

西巣鴨界隈で洗車するなら西巣鴨交差点の昭和シェルのGSが
近いっちゃあ近いけど。
107東京都名無区:2004/01/06(火) 20:00:19 ID:NnTdvgyo
>>106
助かりました。板橋区の向原が近かったので行ってきました。
平日だったせいか結構やりやすくよかったです。
108東京都名無区:2004/01/06(火) 20:13:28 ID:9quD6.RA
>>102
どの辺ですか?
インド人がやってる本格派?
109東京都名無区:2004/01/11(日) 06:06:32 ID:qQc3MQX6
>>83
うちはサン○モンだよ。まずまずだと思う。
110東京都名無区:2004/01/11(日) 18:24:03 ID:btUrOdYU
駅のところのちゃんこやさんってどうでしょうか?
111和風人@西巣鴨:2004/01/13(火) 18:51:59 ID:Qn1EsPmU
庚申塚の100円ショップ、メガロポリスが閉店していました。残念。

15日の木曜日まで、新庚申塚の銭湯、ニュー椿が臨時でお休み。
11283:2004/01/13(火) 23:46:18 ID:f5aMxQQ2
>>84,85,109
サンキュ
関○クリーニングには行かないようにします
113東京都名無区:2004/01/14(水) 12:47:48 ID:8Z/aRUHU
>>102
この前ついに行ってみたよ、インド料理屋さん
一品料理はちょっとお高い感があったけど、
カレーはおいしかった!
安いしね。
それにナンがよそのインド料理屋さんのよりおいしかったよー
114東京都名無区:2004/01/15(木) 15:40:16 ID:PZ3z4i9Q
>>111
今日までか・・・しょうがないから巣鴨湯に行こう
115和風人@西巣鴨:2004/01/18(日) 00:08:26 ID:tF49rSPQ
ampmの2階のレンタルビデオ屋さんがいきなり閉店。残念。
116東京都名無区:2004/01/18(日) 02:07:32 ID:gSd1Bj1k
えーーーガックリ残念。。
117東京都名無区:2004/01/19(月) 00:25:13 ID:Qb4Q/pOY
おまいら、新庚申塚の29階マンションの公聴会ですよ

1月23日(金)14時〜15時 都庁第二庁舎10階会議室

詳しくは、元ガソリンスタンド前に貼ってある看板をみて
118東京都名無区:2004/01/20(火) 00:14:47 ID:XlCPYJvM
今日千成ラーメンが閉まってたけど、いきなり潰れたのか?
119東京都名無区:2004/01/20(火) 11:58:09 ID:VKM.fy9Q
>>118
 うっそー!日曜日行ったけど、そんな風にはみえなかったが。。
120東京都名無区:2004/01/20(火) 23:29:07 ID:tBBfei/A
>>117
結局建設されるんだろうね
最近やってる地蔵通りの夜間の電話工事とかって、その関連かな?
121東京都名無区:2004/01/21(水) 00:30:15 ID:P2HeHzg.
>119
今日も閉まってた。貼り紙も何もないので、本当に潰れたのかどうかも
判らん。あしたのジョーまだ読破してないのに。あとはじめの一歩の51巻が
なくて、青木の試合の結果が判らないままなのに。男塾は全部読んだけど。

>>114
巣鴨湯は湯量をけちってて、何かにおうから嫌い。個人的には千成ラーメンの
裏の滝野川浴場が好み。静かだし、時間帯によっては貸し切り状態。
122東京都名無区:2004/01/21(水) 02:50:58 ID:LbVyeZrw
巣鴨湯は、風呂上りに番台で缶ビールが買える手軽さがある。
123東京都名無区:2004/01/21(水) 02:58:55 ID:P2HeHzg.
>122
ビールのない銭湯ってあるのか…?あ、椿湯は4階に行かないとないんだっけ。

あと巣鴨湯はフロントだから番台はないぞ。ロビーはなんかゴミみたいな
線路模型がほったらかしでだらしないし。
124東京都名無区:2004/01/21(水) 12:41:59 ID:M1lieDuo
>114
 ちと遠いが飛鳥山温泉まできてくれ。
 電気風呂がしびれるよ。

>>121
 男塾読んだのかよw
 俺もはじめも一歩未読なんだよなぁ。
125和風人@西巣鴨:2004/01/21(水) 20:25:06 ID:JxVG2IrI
千成ラーメン、今日はやっていました。
びっくりしたなぁ、もう。

インド料理屋の場所がぜんぜんわからなかったのですが、寿司屋、中華料理屋の
先を左に曲がった、前はラーメン屋だった場所ですね。今度チャレンジするかも。

焼肉金剛庭の1階にあったスタンドそば・うどんの店は、改装を理由に閉店。
126東京都名無区:2004/01/21(水) 22:18:48 ID:h2Genq5o
巣鴨湯ってなんか小汚いよね。
店主らしきおっさんの態度が横柄だから、行かないようにしてる。
127東京都名無区:2004/01/22(木) 01:56:05 ID:bv4MA/zI
巣鴨湯って評判悪いんだね。安心した。

初めて行った時に閉店の30分前に入ったら、入る前からすんげー感じ悪く
終わりの時間の事を言われてむかついたんだよね。風呂場を出るのが定時
より遅くなってからならともかく。「あの態度は客商売としてどうなん?」
と思ったんで、それ以来一度も行ってないんだけど。その時のフロントは
ばあさんだったな。他の人でも同じなのか。

月の湯とか椿湯とか飛鳥山温泉とかはそんなこと全然ないから驚いちゃったよ。
128東京都名無区:2004/01/22(木) 21:43:39 ID:wl3q4vfE
>>127
ばあさんも店主のおっさんも大差なく、横柄で感じ悪いよ
俺は多少歩いても椿湯に行ってる。
同じ値段でなんであんなに雲泥の差があるのか不思議。
129和風人@西巣鴨:2004/01/26(月) 19:52:14 ID:n1xWieAs
インド料理屋さんへ行ってきました。店名は Sudhama。なんて読むんだろう。

ランチは600円と750円。これはナンと小ライス、サラダ付き。
ディナーは23時までで、チキンカレー600円、マトンカレー700円など。
ディナーのカレーはカレーソースだけなので、ナンや、サフランライス250円を
頼みました。税別。

ナンは焼きたてで、熱すぎホカホカ。カレーはインドの人がやっている店としては
マイルドで食べやすい味。シンプルだけど、味わい深いです。テーブル席が2つに、カウンター席。
美味いカレーが西巣鴨で食べられるのはうれしい。
130東京都名無区:2004/01/27(火) 16:22:25 ID:d8k95LyE
>>129
すんません。いってみたい訳ですが、場所を教えてくらはい・・。
131和風人@西巣鴨:2004/01/27(火) 19:25:35 ID:AJXHT326
この辺。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&el=139%2F43%2F56.206&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F44%2F26.016
西巣鴨駅A2出口を出て、左へ(白山通り(17号)を巣鴨方向へ)。
寿司屋、中華料理屋の先、不動産屋の角を左に曲がって、10メートルほど先の右側。
不動産屋の角と、店先に電気のついた看板が出ています。
行ってみたらご感想をよろしくです。
132東京都名無区:2004/01/28(水) 12:36:09 ID:wnUojh9w
>>131
 情報ありがd!
 週末にでも行ってみます〜。
 これでわざわざカレー喰いに大塚まで出なくてもすむかな?
133東京都名無区:2004/01/28(水) 21:10:43 ID:wTWs9lLE
とり福昔よく行ってたな…
最近忙しくて行ってないけど。
134B747:2004/01/28(水) 23:31:54 ID:twpV0KR.
>>131
本日750円のランチ(ナン・小ライス・シシカバブー・タンドリーチキン・
サラダ・ヨーグルト・ポークカレー)を食べに行きました。
カレーの種類も多く楽しめそう。ただメニューには各種カレーしか書かれて
ないので一品料理や飲物の値段は不明。ランチタイム以外は別のメニューが
あるのかも。お酒もちゃんとありましたね。
ラッシー付カレーライスのランチボックスは400円だったな。
今まで飛鳥山から王子駅へ抜ける明治通り沿いのインド料理の店(2F)や
音無川を渡ってすぐのインド料理屋まで行ってたが、西巣鴨にも出来て
便利になりましたね。
135東京都名無区:2004/01/29(木) 19:01:47 ID:95oD4Clk
>>134 B747さま
そのお店、土日の昼間も開いていますか?
西巣鴨に住んではいるものの、なかなか平日の昼間にはいないもんで・・・。
136B747:2004/01/29(木) 23:06:28 ID:8KW0TBTM
>>135
すみません、営業時間は見たのですが定休日は見過ごしてしまいました。
週一の休みをどこで取るかと云えば日曜だろうから土曜日は営業してる
と思いますよ。お酒もある事だし週末に休むとは考えられませんからね。
137B747:2004/02/01(日) 22:38:18 ID:GuTcwCas
>>135
インド料理店「スマダ」にランチタイムに食べに行ったけど
土曜日が定休日でした。
138東京都名無区:2004/02/02(月) 03:37:14 ID:sbWCXk2w
駅周辺に不動産屋どのくらいありますか?
あとおすすめの不動産屋も教えてください。
139東京都名無区:2004/02/02(月) 13:31:59 ID:xlfRpJkk
>>137
 同じく、土曜行ったら定休日だったよ(´・ω・`)ショボーン
 来週の日曜日に再チャレンジだ
140Edward:2004/02/02(月) 17:40:18 ID:YsxsSTX6
やっぱDSSでしょ!
141東京都名無区:2004/02/03(火) 19:26:19 ID:ym1Zpx2I
>>137 >>139
同じく土曜行ったら休みで、
聞いてみたらやっぱ土曜休みだって。
ランチがお得だね、スマダ。
142前すれ105:2004/02/04(水) 21:26:46 ID:MugHTWEc
各位
やっと茨城から東京に戻ってきました。
ときわの隣で遺跡調査してたんでびっくりした。
まあ、庚申塚といえば、落語にも出てくるほどの
結構な歓楽街だったみたいだし、大きな商家でもでるのでしょう。

うんで、前すれの飲食店批評、つづけてもよいでしょうか。
後世への記録のために
予定は、こんな感じ。
華興(中華料理) :焼き鳥(名前わすれた、アッシアゴの斜め前)
アッシアゴ(ピザ) :とんかつ(名前わすれた、庚申塚ときわの斜め前)
定食屋(名前わすれた 和作とときわの間): 庚申塚酒場(大衆酒場)
ケーキ屋(名前わすれた、メトロエステート): 重寿司(すし):
イタリアンレストラン(名前わすれた、メトロエステート)
junjun(焼き肉) 山里(焼き肉) 蕎麦屋(名前わすれた山里のした)
蕎麦屋(名前わすれた メトロエステート一階) 成光苑(レストラン)

リクエストあれば、どうぞ。
143東京都名無区:2004/02/04(水) 21:36:28 ID:T8pWuDV2
漠然とした質問ですみません、
西巣鴨って住みやすいですか?
雰囲気、買い物、交通の便(電車はわかるのでバス等)
引越しを考えているんですけど。
144東京都名無区:2004/02/05(木) 01:28:33 ID:86X/slIk
>>143
バスは池袋、王子、巣鴨などに走ってるし、都電で大塚にもいけるから
交通の便は結構いいと思うよ
コンビニは交差点に三軒(一軒はレンタルビデオ付き)
スーパーとかは場所によっては遠くなるからなんともいえないなぁ
ちょっとしたものならKANDAとかSUSUKIで済むかもしれんけど・・・
145東京都名無区:2004/02/05(木) 01:53:31 ID:0y/QlKnU
>>143
旧中山道沿いなら、最強のスーパー(wコモディイイダに近くて便利。
コンビニは、3年くらい前まで庚申塚にも2軒あったんだけどね・・・

西巣鴨の場合、どこから帰ってくるかによって
都電・JR・バス・地下鉄と足を使い分けられるのが便利。
146東京都名無区:2004/02/05(木) 20:11:09 ID:KQ46nKkw
池袋からならタクシーでも大してかからない、ちょっと頑張れば
歩けるのも魅力だな。
147東京都名無区:2004/02/05(木) 22:23:30 ID:JUgX.mlI
>>143
赤坂からだって2時間ちょっと歩けば辿り着けるよ、殆ど坂ないし(^^;)。
ところでampm上のレンタルビデオ屋は残念ながら閉店してしまった模様。
西巣鴨界隈の美味しいお店は、前すれ105さんが色々教えてくださってます。
前すれ105さん、お帰りなさい。
148東京都名無区:2004/02/06(金) 00:00:03 ID:li99G3IM
>>146
池袋東口→サンシャイン通り→西巣鴨橋→癌研通り→銀泉湯→庚申塚

というのが、おいらの徒歩ルートです。
149東京都名無区:2004/02/06(金) 00:07:49 ID:GJAoY5VI
>>143
 唯一不便なのは最寄りにJRの駅がない事かなぁ(゚ペ;)ウーン
 勿論巣鴨まで行っちゃえばいいだけなんですけどね。
150前すれ105:2004/02/06(金) 10:17:39 ID:b0uK8Aok
なんだ。みんな池袋からは歩いてるのか。
バスに乗らないんだな。俺もあの距離で二百円は高いと思ってたんだが。

ちなみに俺は最近
池袋ジュンク堂→サンシャイン→東池袋→都電で庚申塚→部屋の前を素通り
→掘割→バスで浅草→朝まで飲む→タクシーで帰宅
という無駄な行程を、一週間で二度ほどこなしてしまった。
なんともいえない、無駄遣い感で全身をさいなまれた。
151148:2004/02/06(金) 15:35:06 ID:KJk1e8AE
>>150
歩くのは終電後限定。
でも豊島郵便局に行く時なんかは夕方でも徒歩だな。あれも中途半端な場所にあるから。
152東京都名無区:2004/02/06(金) 19:42:35 ID:B9w4XNw6
>>151
私も、豊島郵便局に用事があった帰りには空蝉橋経由で歩いて帰ります。

池袋駅まで戻るくらいなら、西巣鴨に向かって歩いちゃったほうが
気分的にも早そうな気がしますしね…
153東京都名無区:2004/02/06(金) 22:40:31 ID:muVjSTO2
ampmのレンタルビデオ閉まっちゃったんだ。 
最近は大塚のばっかり行ってたから知らんかった・・・

郵便局あたりから西巣鴨ってわざわざバス停いってバスまつのには確かに中途半端な距離だね
154東京都名無区:2004/02/08(日) 21:17:46 ID:btdW4JFY
今日昼頃、サリの通りに覆面パトとか10台近く来てたけど、情報きぼんぬ。
155東京都名無区:2004/02/10(火) 19:29:09 ID:D6/eSo96
>>142
お願いします!
楽しみにしてます。
156東京都名無区:2004/02/10(火) 20:36:57 ID:w4eEkolI
池袋、王子、板橋、巣鴨、大塚には歩いて行ってた。
女性の足でも十分往復歩けるよ。
157東京都名無区:2004/02/12(木) 01:51:10 ID:BhOLicis
スダマ行ってきた。ほんとに辛くない…辛いのがそう得意でもない
自分でさえ、水無しで全部食べられた。玉ねぎの甘味が良く出た優しい味。
地元にこういう店があるのは、良いことだ。
158東京都名無区:2004/02/17(火) 02:56:19 ID:fKf1hNjQ
コモディイイダの入り口で売ってる焼きいも、けっこううまいぬ

最近2日に1本は買ってる
159東京都名無区:2004/02/18(水) 12:48:08 ID:vbkV9Im2
たしかに旨い>イイダイモ

けど、明治通りのサンデーマートイモは確か1本100円
これもまいう。
160東京都名無区:2004/02/18(水) 21:08:14 ID:KTWW.Yc2
庚申塚のおにぎり屋にいたドーベルマン、死んじゃったんだってね。
かなり高齢だったようなので、老衰なのかな?
161東京都名無区:2004/02/19(木) 22:13:02 ID:FLeS66QM
西巣鴨のマック付近にいた、白い猫はどうなったの?
『にゃんちゃん』って呼ぶと『にゃん』って返事してくれたの。
目のあたりに、赤い傷のあるんだけど。
162東京都名無区:2004/02/20(金) 02:37:37 ID:VNqAkblc
>>142
値段はどのくらいかとかもお願いします。
163東京都名無区:2004/02/20(金) 15:53:13 ID:U2oMob9c
>>161
マック付近の路地にまだいますよ。
夜遅くあそこ通ると塀の上から鳴いてくれて、びくっとさせてくれる(;つД`)
あと、太りすぎ
164東京都名無区:2004/02/20(金) 18:01:27 ID:ymlIx9tM
ねこたん・・・しかも大柄(*´Д`)ハァハァ

明日逢いに行ってみます
165東京都名無区:2004/02/22(日) 05:36:02 ID:kGs0aIwM
イイダとスターフルーツの営業時間わかる人いましたら
教えてください。m(__)m
166164:2004/02/22(日) 18:11:54 ID:51Iu9gfI
昨日逢ってきました。なかなかの愛想よしでした。

>>165
イイダは22時までの営業です。
167東京都名無区:2004/02/22(日) 18:44:49 ID:H5kKW2nQ
怖いねえええ

【17:10】 警視庁によると、22日午後4時ごろ、東京都豊島区東池袋2丁目で、男性が拳銃で撃たれたと110番があった。
男性は病院に運ばれたが、重傷のもよう。警視庁が発砲事件とみて調べている。
168東京都名無区:2004/02/23(月) 03:16:59 ID:ZOpdw32g
スダマ行ってきたよー。確かに(゚∀゚)=3ウマー!

ナンが香ばしくてちょっとした生地の甘みもあって。
カレーもナンにあう感じだし。

カレー喰いたいときはここにしよう。
169161:2004/02/23(月) 12:05:51 ID:JeLWTsbM
>>163
教えてくれてありがとう。
あの周辺が取り壊されると、にゃんちゃんはどうなっちゃうのか、
それだけが気がかりだったんです。

にゃんちゃん以外にも、
『器量よし』・・・白い猫。顔立ちは整っているが愛想が悪い。
『タマちゃん』・・・黒に白いぶち。目が大きく、かなり人なつこい。
『ボス』・・・ペルシャ猫に似てる。眉間に3本しまがあり、大柄。けんかに強い。
『トラちゃん』・・・茶色に黒のしま。すぐいなくなる。
『マーシー猫』・・・白に口元に黒いひげのようなぶち。
          飼われているのですが、なんとなく似てるので勝手に命名。

『マーシー猫』以外は、みんなマックの裏付近の道と、
岩岡内科の方に抜ける細い道の間のおうち付近にいるので、
見かけたら、声かけてあげてください。
天気の良い日には、大の字になって昼寝したりする可愛い猫たちです。
170164:2004/02/23(月) 14:24:03 ID:buhOlrvE
>>169
プリントアウトしますた
171たえこ:2004/02/24(火) 01:23:53 ID:vjEwZCyY
こんばんは、私は巣鴨に住んで5年くらいになりますが
なかなかご近所の知り合いできなくてちょっと寂しいです(^_^;)
もしよかったらこちらでも巣鴨話をして盛り上がりたいなぁ〜と
こちらで募集するのも申し訳ないですが、もしよかったら
宜しくお願いします。いずれはオフ会などしてみたいです♪
172たえこ:2004/02/24(火) 01:24:32 ID:vjEwZCyY
あっ!URL入れ忘れちゃいました!すみません
http://circle.excite.co.jp/club.asp?cid=e3000629
173東京都名無区:2004/02/24(火) 13:15:13 ID:WNWUvZoA
今日は縁日で車が出せない。(涙)契約するときに毎月4日14日24日は出庫は出来ないといわれていたが・・・
174東京都名無区:2004/02/24(火) 14:24:08 ID:N0PM5lqY
>>171
入会してみました〜。
175東京都名無区:2004/02/24(火) 21:19:51 ID:U4gfNpY6
豊島区民の皆さん、立ち上がりましょう。

いたいけな子育て主婦を、勝手にプロ市民認定。
池袋のアフォ公務員が暴れてます。

【黄色い】豊島区役所【庁舎】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1053707109/

↑の393で登場して、404でアフォ丸出し。
176東京都名無区:2004/02/27(金) 09:37:04 ID:3EW4dduI
本日8:30又地蔵通り撮影してました。情報教えてちょ
177ルネ コーディス西巣鴨:2004/03/03(水) 14:44:04 ID:ZOd9VPZA
ルネ コーディス西巣鴨
78戸(非分譲住戸3戸含む)
都営三田線「西巣鴨」駅徒歩1分。
「西巣鴨」駅より「大手町」へダイレクトアクセス15分。
都心でありながら暮らしやすさの残る最高の立地!
http://www.r-cordis.com/
178東京都名無区:2004/03/03(水) 16:21:39 ID:pqoyYhCY
宣伝乙
179前レス105:2004/03/03(水) 16:45:39 ID:NN.7qSmM
飲食店批評再開

飲食店批評9(ぐらい?)

庚申酒場:(焼き鳥 大衆酒場)名前のとおり庚申塚交差点の角にある。
私がこの界隈に引越ししてきたことの幸せを一番感じる店。建物も
おかーさんも、焼き鳥も、全部ひっくるめて、ユネスコ世界遺産にしてもらいたい
ぐらいだ。2・3の裏メニュー(?)もご紹介したいが、まずは一度足を運んでもらってから。
旨いか不味いかの議論は、この店に限って言えばナンセンス。ただ、西巣鴨に
引っ越してきたからにはここで一度は飲んでもらいたい。
180前レス105:2004/03/03(水) 16:51:35 ID:NN.7qSmM
とり福:(焼き鳥)焼き鳥屋にしては、旨いほうではないかと思う。正直言って
私には焼き鳥の旨い不味いはよくわからない。メニューにある ニラ巻きがおすすめ。
こういう家にありがちなように、近所の社交場となっている。土俗的な意味での
「大人の社会」なんで(前述の庚申酒場のほうが、格段上級且つ土俗的な大人の社会
ではあるが)、一言は肩身の狭い思いをするかもしれない。しかしまあよいではないか。
健全なコミュニティーというのは、庚申酒場やとり福、そして蔦寿司のような店があって
はじめて、形作られるものなんだろうと思う。 そういう意味で、夕方六時ごろ
いく事をお勧めする。近在の大人衆がとり福で酒を飲む傍らで、隣の乾物屋兼駄菓子屋で
子供達が駄菓子を食べている。そういう「かつて当たり前にあったがいまやなくなってしまった
コミュニティーの姿」を見るために。
181前スレ105:2004/03/03(水) 16:53:53 ID:NN.7qSmM
連続書き込み蒙御免。
いやーはずかしい。「前スレ105」とすべきところ、「前レス105」となってた。
何のことだか、わからない。すみません。訂正します。

さてさて。

先日、笑園にいったところ、店主から三月いっぱいで閉店する旨告げられた。
二日酔いの救世主である、あの中華粥がもう食べれなくなるのかと思うと
残念でしかたがない。
とまれ、私は従前から、西巣鴨界隈で、オフ会をするとしたら、笑園が、
立地的にも キャパシティー的にも、価格帯的にも最適だと思っていた。
この際、笑園でのオフ会を提案したいのだが、賛同する
諸氏は、どのぐらいおられるだろうか?
182東京都名無区:2004/03/03(水) 18:34:45 ID:gAaV0Z4Y
>>181
 参加します〜。
 春くらいに引っ越す予定なので、
 これが最初で最後のオフになるのかなぁ・・。
183東京都名無区:2004/03/03(水) 19:49:44 ID:igBCXvro
参加希望します。
105さんの食リポート楽しみに待ってました。
庚申酒場、週末にでも飲みに行って見ます。
184前スレ105:2004/03/03(水) 20:24:44 ID:NN.7qSmM
おう。二名参加。ありがとうございます。

さて。こういう話は、少々強引気味に大まかな枠決めを設定したほうが
話の運びが速いので・・・・

オフ会概要
  1.日時  → A案 三月十五日以降の 木曜日か金曜日
             19:00スタート
          B案 三月十五日以降の 土曜日か日曜日
             14:00スタート
  
  2.場所  → 笑園 ttp://www.syo-enn.com

  3.会費  → 三千円以内(二次会別途)
 
  4.特記事項→ 参加人員が十五名を超えた場合、場所は変更する。
          十八歳未満は参加禁止とする
          彼女・彼氏・夫・妻・友人・知人の同伴大歓迎
  
  5.参加方法→ このスレで表明。 スレの進行を妨げるような
          場合、前スレ105が公開するメールアドレス宛
          へメールにて表明。
                              以上

こんな感じかな。
ご意見・参加表明等、お待ちしています。
185東京都名無区:2004/03/03(水) 20:41:05 ID:93HWMS9I
わたしは参加できませんが、成功を祈ります。
インド料理ランチ殺伐突発オフなら参加できるんですが、、、
幹事さんは、どんな方なんだろう? 参加できる人が裏山すい。
186182:2004/03/03(水) 20:45:22 ID:gAaV0Z4Y
>>185
 それはスダマでやりたいって事??
 181のやつとは別口でも俺は参加しますけど。
 ただ、平日は仕事なんで無理。

 日曜日ならOKですけど。
 日曜もランチやってるんだっけ??
187東京都名無区:2004/03/04(木) 10:22:33 ID:8kMic66o
>184
こんなお店が近所にあったとは。
しかも三月で閉店とは。
己の目の節穴さ加減が悔やまれてなりません。
オフ案ですが、B案の土曜日を希望いたします。

庚申酒場は都電の庚申塚駅ではなくて、庚申塚交差点のあたりですか?
188前スレ105:2004/03/04(木) 17:28:17 ID:9bhCbqnk
参加表明ありがとうございます。

>185
予算が高いってことですかね? 笑園がいやだってことですかね?

>>187
庚申酒場は、庚申塚交差点のあたり。テーラードルマンの隣です。
ちなみに、テーラードルマン、いい仕事しますよ。

さて、飲食店批評10

アッシアゴ:(ピザ)夜遅くまであいているお店ってのは、旧中仙道沿い
ではこの家だけかもしれない。しかし、値段が高いな。スキー場の相場。
ピザを注文すると、店主がハンドトスで生地を作るところから、やってくれる。
味は、「おかんの手作りビザ」のプロ版って感じ。内装からいうと
七十年代にできたんでしょう。あの頃の味です。純喫茶系の味付け
(陳列ケースの見本のナポリタンはフォークが宙に浮いてる系のね)が
大好きな私は、結構好きな味(好きな味=旨いではないよ)。
189前すれ105:2004/03/04(木) 22:49:44 ID:D9REo.XE
銭湯批評って、だれかやりません?
小生
椿湯 銀泉湯 巣鴨湯 柳湯 稲荷湯 しかわからない。
この近所、もっと沢山あるような気がするんですがね。
190185:2004/03/05(金) 10:56:29 ID:pVXQg1Io
いやー逝きたいのはヤマヤマですが、家庭もって子どもがいると、
馴れ合いオフって立場上参加しにくいんですよ。
いい年した主婦ですからねぇ。
191東京都名無区:2004/03/05(金) 11:56:57 ID:aVo/LP6Y
>189
それだけご存知なら充分な気が笑
確かに銭湯多いですねこの辺りは。西巣鴨〜春日までのあたりって
銭湯文化?みたいなのがあったんでしょうか。

>>190
馴れ合いオフというか、近隣者の交流会みたいなもんではないですかね。
とにかく、住んでる場所の先輩に色々情報教えてもらえるだけでも、
このスレは自分にとってありがたい存在です。もしお時間があったらご一緒に
192前スレ105:2004/03/05(金) 12:06:12 ID:zAmTd2mk
>191
銭湯文化かー。文化があるってことは、需要があるってことです。
浅草が没落したのは、コンテンツ・ソフト・ハードの問題じゃなく
単純に、「浅草に演芸を楽しみにいく、時間と余裕のある客がいなくなった」
ってことだけですからね。 少なくとも、ここいらは、家風呂があっても
なんかのオケージョンには、銭湯にいこうとするトレンド(?)が残ってる
ような気がします。

しかし、巣鴨湯は最悪だ。
193東京都名無区:2004/03/05(金) 16:55:22 ID:9gRHTkLE
おいらは昔の椿湯の、高い天井が好きだった
194東京都名無区:2004/03/05(金) 17:25:57 ID:aVo/LP6Y
>192
そうですね。家湯がないから銭湯じゃなくて、今夜は銭湯にしようという選択肢を楽しめる人が
結構いるんではと思います。マイ洗面器持って歩いてる人を良く見かけますし。
ところで柳湯ってどんな塩梅でしょう。

>>193
あの健康ランドみたいなニュー椿湯の前身ってことですか?
195東京都名無区:2004/03/05(金) 20:37:39 ID:AxAOoij6
笑園に寄ろうと思ったら閉まっていたので、
俚休でせいろそば食って帰りました。(゚Д゚)ウマー
Sudhamaは開店直後にチラシが入っていたので行ってみたら
インド人の主人があまりに暗い顔だったので、最初は「この店大丈夫かなー?」と
思ってたけど、営業時間を聞いたら一生懸命笑顔を作っていたのが印象的でした。
評判は悪くないようで、なんとなく一安心。
ゴールデンウィーク明けには西巣鴨を去ることになりそうなので
和食(居酒屋含む)、中華、エスニック系でどこか隠れた穴場があったら
教えて下さいませ。
196前スレ105:2004/03/05(金) 21:31:28 ID:bLfCJDZY
>193
ならば、滝野川の稲荷湯がおすすめ!

>>194
いまから、マイ洗面器もって、柳湯いてきまーす

>>195
笑園、気紛れなんですよ。開いてるのと閉まってるの。
今日のランチはスダマでした。 あまりにもこのスレの前半で評判がよいもので。
批評は後日。
197東京都名無区:2004/03/05(金) 22:51:42 ID:j.y7nQlg
巣鴨湯って、評判悪いね。
たしか以前も同様の書きこみがあったと思う。
あの店主の対応ならわかるけどね。
198東京都名無区:2004/03/06(土) 09:51:46 ID:/ccm7bNM
あれ?昨日笑園行きましたよ。
11:00〜17:00までで月曜休みだそうです。
199前スレ105:2004/03/06(土) 11:59:55 ID:OSHlJtlI
>197
たいへんな店主です。こないだ厭味のようによい接客をされたときには
逆にこっちが恐縮しちゃいましたよ(w
>198
気まぐれなんですよ。あの家。
こないだ、火曜日のランチタイム、門扉しめてましたからね。
見たら二階で布団ほしてた(w 忙しいと閉めるんですよあそこは。
200東京都名無区:2004/03/07(日) 20:45:34 ID:2wzDyAbY
誰も来ないの? オフ会
201東京都名無区:2004/03/07(日) 21:20:26 ID:vN7wZOoQ
詳細>>184
202東京都名無区:2004/03/08(月) 09:55:20 ID:dx5krc/s
豊島湯ははるか昔に廃業しちゃったんですね。
町内のお祭りで無料入湯権くれたんだよなぁ。
203東京都名無区:2004/03/08(月) 11:58:43 ID:TG5SAS5E
無料入場権 ならほしい(w。
豊島湯ってどこにあったんですか?
巣鴨病院の前の公園が、もと銭湯ってきいたんですが
あそこですかね_?
204和風人@西巣鴨:2004/03/08(月) 15:22:15 ID:sQ61gBYw
豊島湯は、西巣鴨体育場の西並びに2000年頃までありました。
この地図のA1あたり。
http://www.city.toshima.tokyo.jp/map/map/f_1.html

巣鴨病院の前の公園あたりには「多摩川湯」があったようです。手元の地図に記載してあります。
場所はこのあたり。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&el=139%2F43%2F49.763&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F44%2F12.567
裏付けとなる資料が手元にないので、図書館でも行かないとダメかも。
205東京都名無区:2004/03/08(月) 18:21:06 ID:OXkF33ZA
5〜6年前(?)に1回だけ、多摩川湯にいってみたことがあります。
造りはいかにも古い銭湯といった感じで、
シャワーのお湯がぬるかったのを覚えています。
206東京都名無区:2004/03/08(月) 20:11:51 ID:V9wHWBuE
巣鴨 西巣鴨 大塚 近辺で、よい 矯正歯科医ってないですかね?
207東京都名無区:2004/03/08(月) 23:21:07 ID:pvclLJi2
なんで滝野川浴場が出てこないかな。
208東京都名無区:2004/03/09(火) 00:34:42 ID:Px9xO4RI
やっぱり稲荷湯が一番でしょう。
ちなみに西ヶ原の丸正ってもとお風呂屋さんだったって知ってる?
209東京都名無区:2004/03/09(火) 11:50:23 ID:ohxb5KhY
>>208
なつかしいねぇ。日の出湯だったっけ?
俺は月の湯派です。
210東京都名無区:2004/03/11(木) 00:58:13 ID:44NV7HrM
>184
笑園オフ参加希望です。
A案、B案どちらでも構いませんが、日によっては参加できないかも。

今日昼行ったら先客が2組いてちょっと安心(笑)
沈さんの話だと、あそこは土地ごと売却、家屋も壊しちゃうらすぃ…。

11日(木)は臨時休業とのこと。
211東京都名無区:2004/03/11(木) 16:02:53 ID:Bp9bdYNM
前すれ105

現場、四人ですかね?<オフ会参加希望者さん
申しわけないですが、下記アドレスまで 希望案と
すでにレスで参加表明されている場合は
そのレス番号をを明記の上、メールを下さい。

[email protected]
212東京都名無区:2004/03/12(金) 22:30:08 ID:UCVjWSOE
後十分はやってるだろうから、みんな、Nステの長島のスーツ姿を確認してくれ!!
213前スレ105:2004/03/14(日) 13:07:13 ID:Yg3Uu84.
現在、オフ会参加表明 3名のみ。
あんまりすくない場合、延期した方がよいとおもいますか?
みなさんのご提案おまちしています。

参加表明メールもお待ちしています。
214東京都名無区:2004/03/14(日) 13:19:54 ID:RfZ7spxE
他の板でオフやったことありますが、
参加3名でした、そんなもんかと思いますよ、、
215東京都名無区:2004/03/14(日) 21:40:55 ID:b17DN6kM
だれか、十@屋酒店の芳香剤の香りがキツすぎるって言ってやってくれないかな?
(室内犬対策だとは思うけど)
缶ビールにも香りが移ってるんだけど・・・。
216東京都名無区:2004/03/15(月) 18:58:45 ID:Rm7loQQA
おい、十@屋酒店!
芳香剤の香りがキツすぎるんだよ!
217東京都名無区:2004/03/15(月) 22:10:36 ID:63ZU7Hjo
カ○ヤ○なんか、タバコの匂いが凄いよ 冷蔵庫の中が
218前スレ105:2004/03/19(金) 00:00:29 ID:kZJYYv9Y
連絡がおそくなり、申訳ございません。
季節外のインフルエンザに罹患しております。
べつにカラスとの接触が多いわけではございませんので、御安心下さい。
人インフルエンザだと思います(多分)。

インフルエンザということから考えて、オフ会、来週末まで延期させて下さい。
まじで、伝染する畏れがあります。十五分だけ俺を看病してくれた彼女が
きっちりと感染してます。。。。

三月ニ十七日決行ということで、いきます。

メール下さったかた、大変恐縮ですが、スケジュール再調整お願い申し上げます。

ほんとうに、我侭で申訳ございません。
219東京都名無区:2004/03/19(金) 20:35:27 ID:bPx75IpE
庚申塚駅の北のつるや、やってないけど、何かあった?
220東京都名無区:2004/03/20(土) 11:03:55 ID:9JG2LW3U
>>219

金  曜  定  休
221東京都名無区:2004/03/20(土) 17:36:28 ID:w1FpyJIY
西巣鴨3丁目15番(巣鴨北中の目白通り側)で12階建てワンルームマンション計画が出ました。
明治通り、白山通り沿いにまだまだ建ちますね。
222219:2004/03/21(日) 12:42:01 ID:r4HK4Cpk
>>220
ガーン、知らんかった。スマソ
223東京都名無区:2004/03/22(月) 21:27:09 ID:TAruGnoI
西巣鴨駅近くにコインランドリーとかありますか?
224東京都名無区:2004/03/22(月) 21:33:20 ID:D14d6S9A
>>223
交差点すぐ、明治通りを王子方面に、ラーメン千成の2軒くらい先にあります。
あとは、都電新庚申塚交差点の銭湯、ニュー椿。明治通り堀割交差点のところの
銭湯、柳湯にありますよ。
225東京都名無区:2004/03/22(月) 21:41:47 ID:TAruGnoI
>>224
ありがとうございます
226東京都名無区:2004/03/23(火) 18:30:23 ID:OLLmITCg
TBSに華興がでてる・・・おばちゃんすごすぎww
227東京都名無区:2004/03/24(水) 11:42:41 ID:LVvamPUk
27日のオフはどうなっとりますか
228前スレ105:2004/03/24(水) 19:13:06 ID:ekxQmI0I
なんだ? いまのヘリコプター???
229前すれ105:2004/03/24(水) 19:21:46 ID:ekxQmI0I
オフの詳細、今晩UPします。ごめんなさい。ごてごてにまわって
230東京都名無区:2004/03/24(水) 19:41:38 ID:nrqxeyRI
>>228
なんでしょうね?旋回してたみたいな音でしたが。
オフ、飛び込みしたいなー
231東京都名無区:2004/03/24(水) 19:46:54 ID:KjJzpen.
華興の餃子ってすごいんですね。
今度またいってみよ。
ジャージャー麺がんまいんですよね。
232前スレ105:2004/03/25(木) 00:28:47 ID:Ce47o2fk
オフ会開催について

先日ご提案申し上げた、西巣鴨スレオフ会につきまして、下記のとおりご案内もうしあげます。


1。開催日 平成十六年三月ニ十七日(土曜日)

2。集合場所 庚申塚商店街 「ファイト餃子」前。

3。集合時間 14:00

4。開催場所 笑園 http://www.syo-enn.com

5。会費 三千円までに抑えます。(二次会別途)

6。特記事項 一応、座敷はとってありますが、料理等の予約はいたしません(参加人数不明の為)。

飛び入参加歓迎


以上。

御質問 参加表明等は、[email protected] まで。
233東京都名無区:2004/03/25(木) 20:43:39 ID:eeCmhLZQ
雑貨とかってどこで買ってるの?
234東京都名無区:2004/03/26(金) 00:11:43 ID:jpgEDxkQ
>>233
帰りに池袋に寄って買う
235前スレ105:2004/03/26(金) 23:30:01 ID:CBHgQR92
あしたのオフについて。

私、ファイト餃子のまえの、延命地蔵寄りの路肩で、本もってたってます。
スタイルの悪い、頭の悪そうな まわりの空気にとけこんでない、へんな奴が
本持ってたってたら、それが私ですので、御声をおかけくださいな。
236前スレ105:2004/03/26(金) 23:33:29 ID:CBHgQR92
14:00すぎから、笑園にいきますが、定員があるわけでもなし、お暇なかたは
暫時、笑園にきてくださいな。

いっしょに、まったりしましょう。
237東京都名無区:2004/03/27(土) 12:04:26 ID:zEY.WI52
このスレってマンション話がちょくちょく出てきますよね。
疑問なんですが、これらのマンションはちゃんと満室になるのでしょうか?
西巣鴨で生まれ育ったものとしては、この街の交通の便の異様な良さ、
騒がしくない雰囲気など、住むには最適なところだと認識しているんですが・・
238東京都名無区:2004/03/27(土) 12:17:46 ID:aVqIUkMo
>>233
巣鴨の西友二階
239東京都名無区:2004/03/27(土) 20:40:32 ID:klcqDgLI
>>233
DSS(ディスカウソトショップスズキ)
郵便局から明治通りへ出たところ向かって西巣鴨交差点がわに、
道順書いた看板がある。
ハーゲソダッツがいつも200円だったり安いのでお薦め。
240東京都名無区:2004/03/27(土) 22:16:20 ID:GmLARdp6
>>234>>238-239
どうもです。
241東京都名無区:2004/03/27(土) 22:18:08 ID:z2jYI7I.
Please check out my messy English. thank you!

Maybe life is like riding on a freeway.
Dodging bullets while you try to find the way.
Everyone around, but no one does a damn thing....

These words are not mine which means I stole someone's words.
I don't know what to write, but these phrases are from my favorite song
"Staing at the Sun" Today I listened that one hundred times because
I love that song at that moment. As a consequence, I love that song.

Now two o'clock am. long ago people believed that the sun goes around
the earth. My eyes were grasping these letters, and my brains were commanding
my hand to type these letters. I have been using "these" too much. I may shout
"fuxx" if I am an American or anyone who uses English a lot. The sun.

I got "F" because of the sun. If there are several suns in "the" universe,
we say "a sun" or "suns" not "the sun."
Sorry for the long messy messy incohesive something something sentenses.
242東京都名無区:2004/03/29(月) 10:43:23 ID:6/LFzCVI
西巣鴨オフ行ってまいりました。
好天の中、初めて訪れた笑園は実に雰囲気の良いお店で、三月一杯でなくなってしまうのが惜しまれて
なりませんでした。
今は食事サービスは終わっていて、庭園の鉢植えや中国茶器などを格安で売り出しているのでしょうか。
もし機会があったら、足を運ばれることをお薦めします。取り壊されるまえに、あの昔ながらの日本家屋は
一見する価値があると思います。

前スレ105さん、自分ともう一人の方の三名でテーブルを囲み、のんびりと野菜のせいろ蒸しをつまみつつ、
西巣鴨界隈の話題に花を咲かせました。結論として、
「次回は更新酒場でまったりオフ」
という具合になったのでしょうか。実にゆったりとした、気負いのない良いオフだったように思います。
ホスト役の前スレ105さん、参加された方お疲れさまでした。また次回がありましたらご一緒いたしましょう。
オフ時の話題にも出ましたが、西巣鴨界隈は良い意味で土着的なコミュニティの残る素敵な土地だと思います。
引っ越されて間も無い方、根っからの地元の方などとも、次のオフがあればぜひ話題を交わしてみたいと思った次第です。
243東京都名無区:2004/03/29(月) 18:22:34 ID:yg4U9nWA
>>239
ラムレーズンありますか?
244RH:2004/03/30(火) 22:01:07 ID:J3cE81O.
ロイヤル・ホストの火災報知器の非常ベルが、もうかれこれ20分程鳴り響いていますねぇ。
なのに消防への通報は無いようですねぇ。
2年前に私が店内でモーニングしてた時も食事中ずっと非常ベルが今みたいに鳴り響いていた時がありました。
30分程して消防隊員が10人位店内に入り込んできて、いろいろと調べた結果
私たちの頭上にある火災感知器が、エアコンの故障による結露の水でビッショリと濡れていたためだと
無線で報告をしていました。今日のはいったいなんでかな?
245東京都名無区:2004/03/31(水) 10:19:25 ID:H5mzVtBE
西巣鴨にロイホあったっけ
246東京都名無区:2004/03/31(水) 10:53:19 ID:P4em3JzU
>>245
明治通りを西巣鴨交差点から王子方面に少し行ったトコ。
247210 オフ参加レポ:2004/04/02(金) 07:25:02 ID:.EhA7e5s
オフ参加の皆さん、乙でした。
企画してくれた前スレ105さんに感謝です。
元々の表明者に加え飛び込みの方もいらして、
またーりとしながらも話の尽きない有意義な会でした。

「いらっしゃーい。あら、前スレ105さんと210さんて知り合いだったの?」
「うん、知り合いー」
沈さんゴメン、実はお互い5分前に会ったばかりです。

話題のネタとなったエリアは西巣鴨界隈にとどまらず、板橋、巣鴨、大塚、千石
からはては浅草や神保町まで多岐に。
内容もこの辺りの住みやすさ、飲食店批評、近況のミクロなものから、他に住みたい街、
商店街論に近代建築論、コミュニティ論とマクロな話まで…あと旨いコーヒーの話(w

我々以外のお客が居なくなった夕暮れ刻、笑園の閉店とあの建物があと数ヶ月で
取り壊されてしまうことを惜しみつつ、そして次回オフ開催を誓いつつお開きと
なりました。

次回やるならどこがいいですかねー。オフの中でも話し合ったけど、笑園以外に
適当な所が浮かばず…夜なら第一候補は庚申酒場?

P.S.長らくホスト規制につき、代理投稿していただきました。
  遅くなってゴメンナサイ。
248東京都名無区:2004/04/02(金) 08:55:53 ID:5PRayrQY
27日は残念ながら都合が付かなかった。
笑園行ってみたい。
249東京都名無区:2004/04/02(金) 09:12:37 ID:gM.5Tb/.
d
250東京都名無区:2004/04/02(金) 09:48:23 ID:Rq6cL/iw
昨日の夜2時ごろものすごい音がしたのですが、
どなたか何が起きたのか知りません?!
251東京都名無区:2004/04/02(金) 09:59:33 ID:BYpmpJYQ
超強烈な雷でした。
文京区周辺地域のスレ見てみるとよろし
252東京都名無区:2004/04/02(金) 10:29:59 ID:cLvlv/oY
本郷あたりがすごかったらしい<雷
253東京都名無区:2004/04/02(金) 13:04:49 ID:Y/8gX5g6
ごめんそれ俺のサンダガ
254東京都名無区:2004/04/02(金) 19:17:45 ID:bC1aMmUM
253と飲みたい。
ずいぶんレベル高いんだな。
255東京都名無区:2004/04/02(金) 19:24:52 ID:m/QAONSk
つーかおもいくそ板違いだが、天空の花嫁って買うべき?
256東京都名無区:2004/04/02(金) 21:57:16 ID:sbWCXk2w
>>255
わんぱくこぞうでドゾー、ってことで。
いま友人がプレー中。
257東京都名無区:2004/04/04(日) 15:15:28 ID:RiinT4/2
駅周辺でインターネットできるようなとこってありますか?
258東京都名無区:2004/04/05(月) 00:00:15 ID:a.i7frUA
>>257
このへんだと、巣鴨駅前のマンガ喫茶くらいしかないかも・・・
259東京都名無区:2004/04/05(月) 00:27:11 ID:r8FuJOzI
新板橋と西巣鴨のあいだの中山道沿いにインタネットカフェあるよ
260東京都名無区:2004/04/06(火) 19:38:04 ID:6Oi16LLs
アッシァゴ電話でピザの作り置きできんのね 初めて知った
261東京都名無区:2004/04/06(火) 22:41:54 ID:pzoOtN8c
笑園、4月中もお茶だけは営業するって。
木金土に限るらしいけど。
262東京都名無区:2004/04/07(水) 09:49:44 ID:NxbNg4jc
>>261
ほんと?やった!通おうっと。
263東京都名無区:2004/04/07(水) 20:41:18 ID:keLZPZbo
>>196

椿湯、銀泉湯、伊豆海湯あたりを、ウロウロしてたけど、
稲荷湯に行ってみた。

おじいちゃんの家みたいな懐かしさがとても良かったでつ。
ちと遠いけど、大塚の大塚記念湯もオススメ。
壁絵必見。
264東京都名無区:2004/04/08(木) 18:56:29 ID:b18rAgAE
>>258-259
どうもありがとうございました。
265東京都名無区:2004/04/08(木) 22:14:35 ID:J1mTkqoc
スダマ、ウマー。
笑園って、お茶飲める店なんでつか?
266東京都名無区:2004/04/09(金) 10:09:34 ID:MeLnRJjo
悪い、正直俺はスダマ好きじゃない。つーかむしろ駄目だ。
内装のチープさもさることながらカレーが油っぽくてまずい。
店主無愛想。米もほかほかふっくらライスでカレー向きじゃない。
挙句あのインド人つり銭間違えやがった。駄目駄目だ。

笑園は色んな種類の中国茶が茶器とともに味わえるお店です。
和風の民家を改装した店内と、名前通りの野趣溢れる庭があり、
ゆっくり茶を楽しめますよ。難点は閉店間際の駆け込み客でオーダーが通りにくいこと、
オーダーしてから20分待つハメになること。
267東京都名無区:2004/04/09(金) 13:55:16 ID:RRNXiaXQ
>>259
それが中山道かどうかが問題だな。
268東京都名無区:2004/04/10(土) 21:00:41 ID:a4i7OIos
みなさんCDとかビデオとかどこで借りてるの?
269東京都名無区:2004/04/11(日) 10:58:43 ID:QQBaIAzQ
>>268
通勤で都電つかってるから、大塚駅前の「あおい」がメイン。
270東京都名無区:2004/04/11(日) 13:05:19 ID:HEZjSJ7A
>>268
あたしは地蔵どおりのマルチメディア館(アイ信)だよ。
西巣鴨じゃないけど・・・
271東京都名無区:2004/04/15(木) 02:41:27 ID:WU4769Lo
同じく、「あおい」メイン。
ampmの上って、返却ボックスがなくて、実は不便だった…。
272東京都名無区:2004/04/15(木) 16:56:05 ID:PZ3z4i9Q
「おかえりBOX」ね。確かにあれは便利だ。
273東京都名無区:2004/04/17(土) 07:49:03 ID:lIssT5Xg
俺は板橋のTSUTAYAっす。
274東京都名無区:2004/04/18(日) 12:38:30 ID:dQhJGRw.
俺は前は巣鴨のツタヤだったけど今は板橋のツタヤ。
275東京都名無区:2004/04/19(月) 06:56:04 ID:eNAqKLH6
漏れは板橋でTSUTAYAと生協を梯子。
276東京都名無区:2004/04/20(火) 12:16:40 ID:yDvce.mw
このあたりでおいしいおそば屋さんありますか?この際立ち食いそばでもかまいません。
277東京都名無区:2004/04/21(水) 09:21:51 ID:k5oKW.ZA
西巣鴨じゃ庚申塚通りの朝日屋かな・・・もうすぐ冷やしむじなが食べられる。
278東京都名無区:2004/04/21(水) 09:34:38 ID:1PLN2KEk
>>277
胴衣
むしろ立ち食い蕎麦屋のほうがないね。
279東京都名無区:2004/04/21(水) 10:52:46 ID:S5KSlZ9s
大正大の学食、取り壊しの工事やってますね。
280東京都名無区:2004/04/22(木) 03:55:51 ID:W3Ew8Mhs
えっと、出前してくれるお蕎麦やさんでおいしいとこありませんか?
その他、おすすめの出前があったら教えてください!よろしく。
281東京都名無区:2004/04/22(木) 08:59:20 ID:pilmrpNM
やぶゑはどうよ
282東京都名無区:2004/04/22(木) 10:52:48 ID:oPln4Ud.
>280
2丁目、3丁目在住だったら朝日屋がいいよ。
バイク2台で出前をしていて、作って待っていたのではないかと思うくらい
早く届くことが多い。
283東京都名無区:2004/04/22(木) 11:37:53 ID:G8YORtIw
ファイト餃子って美味いのか?
ネーミングが変なので行ったことない。
284東京都名無区:2004/04/22(木) 15:35:47 ID:LJQJ7iqo
>283
賛否両論あり。
おれは20年以上前からの中毒者だが。
本家はホワイト餃子。
285東京都名無区:2004/04/22(木) 18:31:59 ID:VfeCamLk
>283
とりあえず口の中を火傷する食べ物です
286東京都名無区:2004/04/22(木) 19:13:39 ID:5DjK1bxw
>>279
学食ではなくカフェですね。
学食は今もちゃんとありますよ。
287東京都名無区:2004/04/22(木) 23:06:49 ID:kb93soJQ
カフェはいらないかもな。トロピコあるし。
288東京都名無区:2004/04/23(金) 00:58:57 ID:dZZE4i7Y
ファイト餃子の「大会」情報ってもう出たの?
289東京都名無区:2004/04/25(日) 13:55:49 ID:k4ftE/m.
おれ、オープンのときにホワイト餃子くったけど
皮が硬くてマズーだった印象しかない<ホワイト餃子
290東京都名無区:2004/04/25(日) 20:43:29 ID:2907AXW6
>>289
ファイト餃子のオープンって、かなり昔じゃなかったっけ?
291東京都名無区:2004/04/25(日) 23:10:23 ID:CtIF0s9Y
大正大学前の中華料理「東北園」が閉店してました。
292東京都名無区:2004/04/25(日) 23:25:35 ID:2907AXW6
後続スレ依頼しました。
293B747:2004/04/26(月) 01:55:30 ID:.Hed9ZdM
昨日インド料理店のスダマに行ったら店が閉まってた。
先日平日に行った時も閉まってたな。
そこで昼食は、みずほ銀行左隣辺りのパン屋兼喫茶店にてドライカレー
オムレツを食べたが出来るまでのサービスでパンが出されました。
そのサービスのオレンジパンが美味しかったので、満腹なのに帰りに
2個買いました。今日も買いに行くかな。
294東京都名無区:2004/04/26(月) 10:00:03 ID:1yTNDmpE
>293
トゥリーベルでしょ?あそこ、ケーキは美味しいのに内装とお茶で損してる気がする。昨日コーヒー頼んだらカップに油ういてたよ…
295ももせ:2004/04/26(月) 21:18:31 ID:QtPHHA6I
296東京都名無区:2004/04/27(火) 09:55:01 ID:l690sjfs
>>290
正直、三十年以上たつ
俺まだ小学生だった
297東京都名無区:2004/04/27(火) 17:28:28 ID:iB68YFf.
>>295
乙です
298東京都名無区:2004/04/28(水) 01:20:44 ID:CCpq.reA
>>293
今日もスダマ、閉まってました。
299東京都名無区:2004/05/09(日) 15:30:43 ID:ksd12Q7s
消化
300東京都名無区:2004/05/09(日) 19:59:39 ID:nH8eNxao
しませう
301東京都名無区:2004/06/05(土) 00:32:48 ID:rX4sDSBo
>>296
へぇ〜なつかしいね。
俺も開店の時食いに行ったよ。
まんじゅうがと思ったけどね。
一時期閉店してたよな。
おれは近くのおでん(中田?)のほうが好きだった。
まだあるのかな。
もう西巣鴨離れて30年経つ。