■■ 三軒茶屋スレッドPart66 ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1グールド
>>300は新スレ案内になりますので、書き込みは不可です。
※ 書き込んだ場合、規制の対象になる可能性があります。

前スレhttp://203.192.159.253/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1066675810&LAST=50
過去ログ等は>>2
2グールド:2003/11/01(土) 11:54:26 ID:g3i2pxNI
[過去ログ&世田谷区スレッドリンク]
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1008112757

関連リンク
[三軒茶屋総合リンク]
http://www.sangen-jaya.com/
[Yahoo!グルメ - 三軒茶屋]
http://gourmet.yahoo.co.jp/bin/gsearch?p=%BB%B0%B8%AE%C3%E3%B2%B0&a1=07
[askU - 三軒茶屋レストランガイド-ランキング付き]
http://www.asku.com/rgj/rank/0/area/rank79.html
[三軒茶屋、池尻大橋の商店街別店舗紹介、美容院、エリア紹介]
http://www.e-machinet.com/
[Walkerplus.com - 映画上映スケジュール] 三軒茶屋シネマ・三軒茶屋中央劇場
http://www.walkerplus.com/tokyo/latestmovie/schedule32.html
[世田谷三軒茶屋のミニFM] FM Happy
http://www3.tky.3web.ne.jp/~mashika/fmhap86.html
TV東京「出没!アド街ック天国ー三軒茶屋ー」(00.11.18放送)
http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/ad-matic/0011180.htm
[Digital Mutts(Magazine House)- 付録→東京マップ2003→三軒茶屋]
http://www.mutts.co.jp/top/top.html
3グールド:2003/11/01(土) 11:56:30 ID:g3i2pxNI
後継スレ依頼の際はテンプレもお願いします・・・ね。
4東京都名無区:2003/11/01(土) 11:56:49 ID:RGQzrO1w
あ、出来立てだーごくろうさま。
5グールド:2003/11/01(土) 12:02:17 ID:g3i2pxNI
クロックさん、ご依頼の前に立ててました。スマソ
6東京都名無区:2003/11/01(土) 12:20:38 ID:/jibD/Mg



   ん


      こ


         が


            で


               そ


                  う
7東京都名無区:2003/11/01(土) 12:23:34 ID:JXGzPEbo
スレ立て乙です。
あの、ところで、ここは2ちゃんねるではないって他スレで聞いたのですが…。
2ちゃんねると業務提携しているってことですか?
8東京都名無区:2003/11/01(土) 12:52:24 ID:orc8zmhU
クロックさん、(;´Д`)ハァハァ…
9クロック:2003/11/01(土) 12:59:54 ID:3cNnVBfI
いえいえ、グールドさんいつもありがとうございます!

>>7
私にとっては2chの中のまちBBSという位置づけなんですが、どうなんでしょう。

ところで、栄通りの大将で鍋が始まったようです。
もうすぐ冬ですねー。
10東京都名無区:2003/11/01(土) 15:09:14 ID:2aB.lA.U
みなさん情報感謝です。
さらなる情報お待ちしています。

<<お総菜の安くなる時間情報。>>
●マルエツ(日によって違うが20:00〜21:00頃)
 総菜半額や弁当割引は10時戦後の遅い時間からのこともあり
●サミット(9:30頃から)
 お総菜は三茶駅前店で売っているものも代沢十字路店で作っているので、
 買うのなら直接代沢十字路店に行った方がうまいらしい
●東急ストア(閉店30分前から争奪戦)
 とりあえず気になるものはカゴに入れ、要らない物を棚に戻す
 という方法をとらないととりっぱぐれるらしい
●西友(閉店30分前から閉店まで)
 その分品数は少ないけど、結構安い。
 例・エビフライ1本50円
11東京都名無区:2003/11/01(土) 15:12:32 ID:VVt61xRI
栄通りの寿司屋が閉店前半額ですよ〜
12東京都名無区:2003/11/01(土) 16:55:24 ID:agBftMYw
>>10
>10時戦後
ある意味当てはまっててイイ!
確かにその時間帯は若干の戦争だしな(w
1310:2003/11/01(土) 17:03:21 ID:2aB.lA.U
>>12
ありゃ…。単純に10時前後の間違いでした。

ところで、私の感覚では東急ストアのバトルが1番激しいように思います。
14東京都名無区:2003/11/01(土) 18:07:48 ID:orc8zmhU
俺は次の日のお弁当のおかずに持って行ってるよ>惣菜安くなったの



クロックさん(;´Д`)ハァハァ…
15東京都名無区:2003/11/01(土) 18:15:31 ID:vLnw4J86
>11
何というお寿司やさんですか、教えてもらえるとうれしいです。


クロックさん(;´Д`)ハァハァ…
16東京都名無区:2003/11/01(土) 18:52:20 ID:/eeQ2euU
>15
ちよだ寿司ですね。
世田通添いと茶沢通り添いにもありますよ。


クロックさん(;´Д`)ハァハァ…
17東京都名無区:2003/11/01(土) 19:01:23 ID:Filsww/M
今日駅前に護送車が止まってたけど何だったんだろう?


クロックさん(;´Д`)ハァハァ…
1815:2003/11/01(土) 19:09:13 ID:vLnw4J86
>16
サンクスです。


クロックさん(;´Д`)ハァハァ…
19東京都名無区:2003/11/01(土) 19:30:39 ID:HxNYU5GA
>>16
世田通沿いもクローズ?
20東京都名無区:2003/11/01(土) 19:44:31 ID:0cS1aKgI
何か社民党の土井さん、応援演説に来てたみたいだね。そのせい?警察いつに
なく、沢山来てたのは。返って、迷惑だったりするよね、通行の邪魔で。
21東京都名無区:2003/11/01(土) 19:59:26 ID:1h2P8xjg
クロックさん(;´Д`)ハァハァ…
22東京都名無区:2003/11/01(土) 21:01:32 ID:2SAu603g
>>19
クローズって・・・日々の閉店時間の話題だと思われ。

つーか、世田谷通りの千代田寿司ってどこにあるの?
あることに気づかなかった・・・
23東京都名無区:2003/11/01(土) 21:37:09 ID:UOWNraLE
俺の家内でハァハァするな!
24東京都名無区:2003/11/01(土) 22:29:05 ID:x/dh02NQ
なんで   
      みんなで 
 
            クロックさん(;´Д`)ハァハァ…

ワラアタ〜〜〜(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
25東京都名無区:2003/11/01(土) 22:36:51 ID:spMIpKdo
クロックさんは非処女
26東京都名無区:2003/11/01(土) 23:06:38 ID:jmxynUjU
クロックさん(;´Д`)ハァハァ…
27東京都名無区:2003/11/01(土) 23:45:13 ID:HVCBpEdk
つまんねー叩きすんなよ。
28東京都名無区:2003/11/01(土) 23:56:39 ID:2/vvCtgI
>>3
> 後継スレ依頼の際はテンプレもお願いします・・・ね。


グールドって融通きかねーなw
29東京都名無区:2003/11/02(日) 00:46:53 ID:21mGgj1U
クロックさんはいつも人気者ですね
でもはぁはぁいってる人、あんまりしつこくすると嫌われちゃうよ

>>1
いつも乙です
>>28
融通って、さすがにそれは無理な気が・・
30東京都名無区:2003/11/02(日) 00:50:57 ID:Yy.uSnww
なぁ〜んだ。意外と年配が多いのね。このスレって。
31東京都名無区:2003/11/02(日) 01:41:23 ID:KbGUiU5c
実家が三茶なのですが、先日久しぶりに栄通りを通ったら
随分町並みが変わっててビックリしました。このスレでも個人商店の事が
出てましたが、慣れ親しんでいたものが消えてしまうのはやっぱり寂しい
ですね。
そういう私は32歳。栄通りにセブンができた当時、『11時まで開いてるなんて
こいつはスゲーや!』と子供心に興奮したのを覚えてます。
32東京都名無区:2003/11/02(日) 02:33:23 ID:gieGORIA
>>10
丸富士も入れてやれよ・・・・
33東京都名無区:2003/11/02(日) 02:48:29 ID:PMmA3Upg
>>32
んだ〜!
マルフジ、セイフーも入れて貰えませんか?>>10
南側住民より。
34東京都名無区:2003/11/02(日) 03:15:41 ID:i1zv0M1U
今日、世田通のサミット隣の紳士服屋、完全閉店の垂れ幕がかかってました
店名がどうしても思い出せない、ごめん。でもさ、あちこち閉まるんね
35東京都名無区:2003/11/02(日) 03:27:55 ID:mPoLBxAo
三軒茶屋から自転車で通える範囲で、区営のプールってありませんか?
36東京都名無区:2003/11/02(日) 04:06:06 ID:qtg9EXao
37東京都名無区:2003/11/02(日) 09:54:27 ID:92dmE6G2
>>34
え?誠屋閉店しちゃうの?
10年以上前から毎年あそこでスーツ作ってたんだが・・・。
38東京都名無区:2003/11/02(日) 09:58:27 ID:oGxajm32


クロックさん(;´Д`)ハァハァ…
39東京都名無区:2003/11/02(日) 11:25:12 ID:E9RM2HAs
40東京都名無区:2003/11/02(日) 11:25:48 ID:ViuMcHWk
クロックムッシュ(;´Д`)ハァハァ…
復活キボンヌ・・・
41東京都名無区:2003/11/02(日) 11:28:29 ID:E9RM2HAs
>>37
おとといあたり、家に完全閉店のお知らせハガキが届いた。
今後は貸しビル業だけでやっていくのかな・・・?
42東京都名無区:2003/11/02(日) 12:09:14 ID:AsgX28UY
いい天気だなぁ。みなさんどこへお出かけですか?ってもうお昼か。
シェ松尾のパティスリーにでもいこうかなぁ♪
43東京都名無区:2003/11/02(日) 13:39:27 ID:SxjHvOpY
誠屋、人が入ってるのあんまりみたことないもんなぁ。
NTTドコモのところも昔そうだったんだっけ?

>>35
世田谷公園のところにありますよ。
44東京都名無区:2003/11/02(日) 16:46:54 ID:ZyNJKNSQ
>>43
ドコモの支店がかつて誠屋新館だったのは昔って言うほど前じゃない。

漏れがスーツ受け取りに行くときはいつも10着以上吊るされてたんだが・・・
まあ「誰が着るんだこんなスーツ?」ってのもあったが。w
そんなに客少なかったのかなぁ。
45東京都名無区:2003/11/02(日) 19:13:53 ID:2f1UKPkk
三軒茶屋駅からは少し離れますが、環七沿いに池袋大勝軒というラーメン屋が
オープンしていました。すごい行列でしたよ。


クロックさん(;´Д`)ハァハァ…
468=14:2003/11/02(日) 20:00:08 ID:tl3imkHc
すまん、クロックさん
俺が最初にやりはじめたばかりに・・・
決して叩くつもりじゃなく親しみこめてやったつもりだが
変な方向に誘導させてしまったようで・・・面目ない_| ̄|○
4715=18=45:2003/11/02(日) 20:13:45 ID:2f1UKPkk
特定の人(クロックさん)にこんなことはやめたほうがいいよ、と書くよりも
こうしたほうがそのはずかしさがわかってもらえるような気がしてこのように
しました。実際は別にクロックさんを叩くつもりはさらさらありませんし、
ましてやハアハアなどしていません。
クロックさん、どうも失礼しました。
48クロック:2003/11/02(日) 21:19:43 ID:QDEE5dOI
みなさんいい人ですね。ハァハァは全然気にしてないのでご心配なく!
クロックムッシュにはウケました…。本当に復活して欲しいなぁ。
49東京都名無区:2003/11/02(日) 21:32:11 ID:zcosSZyU
>45 ええ?そうなんですか?どのヘンですか?
50東京都名無区:2003/11/02(日) 21:38:10 ID:mmTNIZKs
なんでみんなハァハァしてるの?
クロックさんが写真集でも出したの?
前スレ見てもよく分からんなぁ・・。
51東京都名無区:2003/11/02(日) 21:45:18 ID:2f1UKPkk
>49
246をオオゼキで左折、まっすぐ行って、関電工の手前あたりです。
説明べたでスマソ。
52東京都名無区:2003/11/02(日) 21:55:28 ID:W4Q2v6.6
>>45
ありゃあ300円でラーメン食えるセールやってたからだぁよ。
53東京都名無区:2003/11/02(日) 22:08:55 ID:S4qb4wAg
>>52
いつまでですか?
54東京都名無区:2003/11/02(日) 22:17:36 ID:hObzOUzY
さっき、TSUTAYAで上原さくらを見た。
大道芸の時は寺尾由美を見た。
55東京都名無区:2003/11/02(日) 22:58:13 ID:sa8ttX1o
明日三茶いくんですけど、八王子からだとどういくのが近いですか?
56東京都名無区:2003/11/02(日) 23:04:24 ID:yGn4sBw.
>>53
今日の23:00まで
57東京都名無区:2003/11/02(日) 23:20:07 ID:orCbj4V6
>>55
電車で来るんですか?
58東京都名無区:2003/11/02(日) 23:20:35 ID:sa8ttX1o
バイクですな。
59東京都名無区:2003/11/02(日) 23:35:18 ID:j7it.6qk
>>55
中央−>首都高4号−>首都高環状−>首都高3号で三軒茶屋ランプで降りる
バイクって原付じゃないよね?
60東京都名無区:2003/11/02(日) 23:37:12 ID:orCbj4V6
>>59
高井戸か永福で降りちゃったほうが早いような気もする。
61東京都名無区:2003/11/02(日) 23:48:09 ID:sa8ttX1o
地図で調べて、
川崎街道を登戸で曲がって世田谷通り経由で行くことにしました。

単車です。この前乗りましたけど、バイクで行くところじゃないです・・・。
三軒茶屋ランプなんていっつも渋滞の渦中のような・・・
62東京都名無区:2003/11/02(日) 23:52:51 ID:hAegaOdA
今マルエツで半額シールペタペタ貼りまくりだよ!!逝くべし!!

しかしホントに日によってシール貼られる時間帯がまちまちだなあ。
担当の店員によって違うのかな?
63東京都名無区:2003/11/03(月) 00:44:03 ID:wnFJCjDw
さっきツタヤ行ったら入れなかった!!!!
困るーーー!!!ひまだぁぁぁぁーーー
64東京都名無区:2003/11/03(月) 01:05:08 ID:8nzA0m.s
フェラすると大半が精子を飲ませたがるのはなんで?
+彼女とHしてるのにオナるのはなんで?
+男が一番気持ち良いと思う事って何?
65東京都名無区:2003/11/03(月) 01:21:24 ID:yk9SwMHA
>>62
多分、売れ具合を見ながら、
こりゃ残りそう、となった時点で祭り開始!なのでしょうね。

携帯からの情報はウレシイな。
電話もらいたいくらいw

>>63
どうして入れなかったの・・・?
66東京都名無区:2003/11/03(月) 01:30:58 ID:lNS70COg
棚卸しとかじゃなかった?蔦谷
67彷徨う名無しさん:2003/11/03(月) 01:38:41 ID:PMkRmcKs
足の巻き爪が酷くて、
患部に小さい心臓が張り付いているみたいにドキドキしています。
しかもちょっと腫れあがってて、かなり痛い・・・
連休明けに整形外科に行こうと思うのですが
どこかいいとこ知りませんか?

若林〜三軒茶屋の間くらいであればとても嬉しいです。
68東京都名無区:2003/11/03(月) 02:37:19 ID:.eX8jdQo
巻き爪ネタ、定期的にやってきますな〜

今、外、すごい霧なんだけど・・・
ちと心配・・・
69東京都名無区:2003/11/03(月) 03:21:56 ID:AaVAst5k
>>68
も、もしや、、また地震の前兆とか?
70東京都名無区:2003/11/03(月) 03:41:19 ID:hZllUNBI
大勝軒は、野沢下馬、前スレ
http://203.192.159.253/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1050515817

136〜221
にありますよ!
最新にも。
71東京都名無区:2003/11/03(月) 08:28:24 ID:.RmRvXGM
また霧だったんだ・・・コワイ。
そういえば11月に東京でまた地震があるって
予測されていましたよね。
72東京都名無区:2003/11/03(月) 09:54:04 ID:WZA1pX5I
三軒茶屋でデカイ本屋を手当たり次第紹介してください。
赤本が売ってなくて困ってます。
73東京都名無区:2003/11/03(月) 10:18:28 ID:.IPpKeCI

渋谷まで出ろ、と言うレスが>>74以下続く。
74東京都名無区:2003/11/03(月) 13:34:45 ID:cIBSVOAs
>72
渋谷まででなはれ。っていうか最近、参考書売っている本屋さんがどんどん
なくなっているよね。まあそれだけ売れなくなったということか。
75東京都名無区:2003/11/03(月) 14:25:43 ID:HoU6MNG.
>>67
その症状は形成外科だと思うが?
酷い場合は手術が必要なので、
大きな病院へ行った方がよいのでは?
76東京都名無区:2003/11/03(月) 14:48:00 ID:452p9sKc
>>67
随分前のスレで相談した人は岡田整形外科に行ったと書いてあったけど。
その人は、もうこのスレ住人ではないのかな?
その時に「皮膚科でも診てくれるよ」と書いてたヤシもいた。
とりあえず、岡田整形外科でググると写真とかが見れるよ。

>>72
三茶で唯一「赤本」売っていた甲文堂が移転のため書籍部門が休業中なので、
渋谷か下北へ行ってください。
77東京都名無区:2003/11/03(月) 16:43:32 ID:f1yVHrXg
近所の方、教えてください。
こうぜん湯(漢字失念)は、今日営業してますか?
78東京都名無区:2003/11/03(月) 18:19:40 ID:sSV4oypA
前スレで東急ストアが出来るとのタレコミを入手したと書いたものですが
実際に現場付近を捜索してみたところ、東急なんたらが何かを建てようとしてる、
って物件がありますた。

よくわからん。
79東京都名無区:2003/11/03(月) 19:54:21 ID:qelYUgBs
>>78
そんな近くに東急ストアはいらないけど、ブレッセができたら嬉しいかも。
8079:2003/11/03(月) 19:56:53 ID:qelYUgBs
ブレッセ ×
プレッセ ○
81東京都名無区:2003/11/03(月) 20:06:59 ID:tQ3pA8Xg
>>78
東急リバブルじゃない? 不動産部門だよ、マンションでも出来るんだと思う
82東京都名無区:2003/11/03(月) 20:09:19 ID:nv3Q.huk
>>77
弘善湯のこと?
今、目の前を通ってきたけど、開いてたよ。
8340:2003/11/03(月) 21:31:27 ID:cYsjlSgw
あー、クロックムッシュの鱸料理食いたいよぉ・・・。
白ワインガブ飲みすぃたい・・・。
84東京都名無区:2003/11/03(月) 22:28:07 ID:KCO3hw1A
あんなところに東急ストアができてもすぐ潰れます。
85彷徨う名無しさん:2003/11/03(月) 22:31:13 ID:TklcHf5c
>>67 で整形外科の質問をしたものです。

>>75さん >>76さん
教えて下さりありがとうございました。
私も過去スレで岡田整形外科の話を読んでいましたので
整形外科ならやはり岡田先生のところしかないのかなぁと思いました。
実はすでに腰痛で行ったことがあり
その時に巻き爪の治療もやっているとwebで確認していたので
巻き爪で通うときの参考として、雰囲気を見るのにもいいかなぁと
岡田整形外科に行ったんですが、岡田先生がちょっと苦手なので、
他にいいところがないかなと思って質問したのです。
形成外科はぐぐってみたんですけど
美容整形外科やエステばかり引っかかってしまい
うまく見つけられなかったので
諦めて岡田先生のところに行ってきます。
ありがとうございました。
86東京都名無区:2003/11/03(月) 23:53:34 ID:EISCKtpw
>>66
人参塔メンテナンスの可能性もあるかも
たまに、11時で消灯みたいなことあるらしいから
87東京都名無区:2003/11/04(火) 00:10:36 ID:uY.lMXIg
なぜか女の人のアソコよりお尻の穴に興奮します。
女の人が四つんばいになって、
お尻を思い切り突き出したポーズとか、
しゃがんでお尻の穴が見えるようなポーズ。
こんな姿が一番好きです。

でも実際セックスをする時、こんな事を言うと変態扱いされそうで怖いです。
女性の方はお尻の穴を見られるとき、どんな事を考えていますか?
お尻の穴って、恥ずかしいですか?
88東京都名無区:2003/11/04(火) 00:18:12 ID:jbJgjxVQ
>>66
電気工事だったよ。
89東京都名無区:2003/11/04(火) 00:27:21 ID:J6E83.sQ
栄通りの焼き肉どんどんって閉店なの?
店内にお米が取り残されてて怪しい雰囲気で気になるんだが・・・。
90東京都名無区:2003/11/04(火) 00:42:54 ID:Z/oezJbE
>89 平日にお店閉まってるんですか?だとしたら閉店でしょうね。
91東京都名無区:2003/11/04(火) 00:52:07 ID:ynfvxKO.
>>74
素直や。
92東京都名無区:2003/11/04(火) 02:01:26 ID:4j44x2mQ
ヒサモト、白シートですっぽり覆われていましたね。
仕方ないけど、やっぱり悲しい……。
93東京都名無区:2003/11/04(火) 02:06:34 ID:rHOFXr1A
三茶に越してきて3年弱だけど、ヒサモト2回しか行かなかったな…
しかも看板商品のスイートポテト食べずだし
なんか悲しいね
94東京都名無区:2003/11/04(火) 02:26:20 ID:fhUNPbyA
俺もスイートポテト食えなかったよ・・・。
ということで脳内補完するので、どなたかスイートポテトの味を説明してくだされ。
95東京都名無区:2003/11/04(火) 02:31:18 ID:v.WvP2ls
焼き肉どんどんは公式HPもアクセス不能の事態になってるよ。
こりゃ…つぶれたかも。
96東京都名無区:2003/11/04(火) 03:06:22 ID:R/ZvE4Kk
>>94
甘いお芋の味がします。
97東京都名無区:2003/11/04(火) 03:35:12 ID:/ir1N2Cc
LOVELっていつも混んでるけどおいしいの??
98東京都名無区:2003/11/04(火) 03:42:15 ID:9XGaL0vM
【国際】「世界的に広く知ってもらうため」南京大虐殺の対外宣伝を強化=中国
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067882751/


( ´∀`)y-~~
99東京都名無区:2003/11/04(火) 03:43:33 ID:9XGaL0vM
【人身売買】 農村の赤ちゃん118人売り飛ばす 中国
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067882965/
100東京都名無区:2003/11/04(火) 06:47:43 ID:Qn0AoRP6
>>97
どこにある店?
101東京都名無区:2003/11/04(火) 08:29:54 ID:zwlM70H.
>>87
マジレスして欲しいの? 恥ずかしくないよ。
10210:2003/11/04(火) 11:59:51 ID:/OdWvknc
>>32>>33さん、追加しておきました。
情報お待ちしています。

<<お総菜の安くなる時間情報。>>
●マルエツ(日によって違うが20:00〜21:00頃)
 総菜半額や弁当割引は10時戦後の遅い時間からのこともあり
●サミット(9:30頃から)
 お総菜は三茶駅前店で売っているものも代沢十字路店で作っているので、
 買うのなら直接代沢十字路店に行った方がうまいらしい
●東急ストア(閉店30分前から争奪戦)
 とりあえず気になるものはカゴに入れ、要らない物を棚に戻す
 という方法をとらないととりっぱぐれるらしい
●西友(閉店30分前から閉店まで)
 その分品数は少ないけど、結構安い。
 例・エビフライ1本50円
●マルフジ
●セイフー
10310:2003/11/04(火) 12:40:40 ID:/OdWvknc
わかるものだけ営業時間を追加しておきました。

<<お総菜の安くなる時間情報。>>
●マルエツ/10:00-01:00(日によって違うが20:00〜21:00頃)
 総菜半額や弁当割引は10時戦後の遅い時間からのこともあり
●サミット/10:00〜01:00(9:30頃から)
 お総菜は三茶駅前店で売っているものも代沢十字路店で作っているので、
 買うのなら直接代沢十字路店に行った方がうまいらしい
●東急ストア/10:00-22:00(閉店30分前から争奪戦)
 とりあえず気になるものはカゴに入れ、要らない物を棚に戻す
 という方法をとらないととりっぱぐれるらしい
●西友/10:00-23:00(閉店30分前から閉店まで)
 その分品数は少ないけど、結構安い。
 例・エビフライ1本50円
●マルフジ
●セイフー /24時間だったかな?
104東京都名無区:2003/11/04(火) 14:20:34 ID:jP0092sY
SAN-DAIっていうバーはどんな感じですか?すずらん通りの。
105東京都名無区:2003/11/04(火) 14:53:40 ID:Z/oezJbE
>100 長崎ちゃんぽんのある裏通りを世田谷消防署方面に歩いて行くと左側にあるよ。
あそこたまに行くと床に落花生?のカスがいっぱい落ちて何だか落ち着かない。
106東京都名無区:2003/11/04(火) 14:55:27 ID:/OdWvknc
>>104
私は行ったことが無いのですが、普通のダイニングバーかな?
http://www.sancha-suzuran.com/tenpo/044san-dai.html

↓こちらにワンドリンククーポンがありますよ。
http://www.townpita.com/clients/1103009066/detail/
107東京都名無区:2003/11/04(火) 15:00:19 ID:/OdWvknc
>>105
床に落花生の殻を落とすのは、お掃除のためと聞いたことがあります。
暗い店内では床を掃除してもキレイになったかどうか分かりにくいですよね。
でも、散らかった落花生の殻をキレイに掃除すれば
自然と床がキレイになるという仕組み。
良く考えられてるなぁと感心した覚えがあります。
108東京都名無区:2003/11/04(火) 15:17:41 ID:yvEyRhRw
え?じゃあそのお店はきちんと掃除されてないってこと?
殻を落とす意味ないじゃん
109東京都名無区:2003/11/04(火) 16:17:56 ID:jU.S3QBo
あの店薄暗い蛍光灯って記憶がある、下北に落花生の殻だらけのバーあるよね
110東京都名無区:2003/11/04(火) 16:29:14 ID:/OdWvknc
>>108
何か誤解されているようなので…

暗い床の掃除は掃き掃除をしてもキレイになったかどうかわかりにくい。
(土ぼこり等は暗い店内の黒い床では目立たないから。)

そこで、毎日お客さんに落花生の殻を散らかしてもらう。

その落花生の殻をを毎日キレイに掃き掃除する。
(落花生の殻は白っぽいから暗いお店の床でも目立つ)

落花生の殻をキレイに掃くことによって
床を掃き残しなく掃除できる。

わかっていただけたでしょうか???
111東京都名無区:2003/11/04(火) 16:34:38 ID:IrP0sveE
キャッシュオンデリバリーの店って殻を床に捨てる店多いよな
112東京都名無区:2003/11/04(火) 16:39:54 ID:s8.esyWM
じつは店内に子リスちゃんが住んでいるだけというオチでどうか。
113東京都名無区:2003/11/04(火) 16:40:22 ID:hWArP4dI
突然質問!!

三茶にパソコン扱ってる店ないの?
114東京都名無区:2003/11/04(火) 16:43:34 ID:zINBKyhk
09024218053近藤
115東京都名無区:2003/11/04(火) 16:54:23 ID:/OdWvknc
116東京都名無区:2003/11/04(火) 16:56:51 ID:hWArP4dI
ありがとうございました。
今度行ってみます。環七沿いですね
駅前近辺にあると便利なんですけどねぇ〜
117東京都名無区:2003/11/04(火) 17:01:43 ID:Z/oezJbE
>112 本当にいたらかわいいね。
118東京都名無区:2003/11/04(火) 17:07:49 ID:/OdWvknc
>>117
そうだね。
でも三軒茶屋で実際によく見かけるのはネズミなんだけど…。
ネズミもよく見るとかわいい顔はしてるんだけどね。
119108:2003/11/04(火) 17:29:41 ID:yvEyRhRw
>110
丁寧な説明ありがとうございます。お客さん殻を落としてもらうのね。
なるほど〜
>>112
カワイイ!!
120108:2003/11/04(火) 17:33:24 ID:yvEyRhRw
訂正します。
お客さん殻を→お客さんに殻を
逝ってきます…
121東京都名無区:2003/11/04(火) 17:33:43 ID:jWhrcXw.
>>109
それって浅野忠信さんのお兄さんの店って
聞いた事ある
122東京都名無区:2003/11/04(火) 22:16:08 ID:pKOslzpY
結局あれか、毎日開店時以降は床が散らかってて汚い店ってことか?
よくわかんないけど殻だらけってのがオサレなのか?
123東京都名無区:2003/11/04(火) 22:39:22 ID:Z/oezJbE
>122 結局、海外のお店でやってる事をマネてるだけでしょ。
124東京都名無区:2003/11/04(火) 22:45:12 ID:Tyn69t4o
♂、オラごくう。

Radio Flyerはどうですか?
125東京都名無区:2003/11/04(火) 23:13:20 ID:s8.esyWM
三軒茶屋っていう時の言い方で地元民とそうじゃない人の違いがわかりますな。
126東京都名無区:2003/11/04(火) 23:26:32 ID:Q3xQT4o6
さんちゃ?
127東京都名無区:2003/11/04(火) 23:36:05 ID:kReA/c7w
>122
ラッフルズ・ホテルの有名バーのスタイルじゃないかと思うのだが。
128東京都名無区:2003/11/04(火) 23:45:01 ID:/OdWvknc
>>125
どうして???
129東京都名無区:2003/11/05(水) 00:54:31 ID:9wQU9pbw
>127
ラッフルズ行ったけど
そんなじゃなかったよ?
シンガポールのラッフルズだよね?
130東京都名無区:2003/11/05(水) 01:20:21 ID:E1C3SWNY
>>122
同感!
110は何をいいたいのだか・・・
うざいやね。
131東京都名無区:2003/11/05(水) 01:42:19 ID:2Re/4xiA
>125
昔の彼女はしきりに「さんぢゃ」と言ってた
「さんげんぢゃや」を略したら「さんぢゃ」じゃん!と
132東京都名無区:2003/11/05(水) 02:24:35 ID:p53VGoo.
114はすごいな。
携帯の番号書いちゃってるよ。
133東京都名無区:2003/11/05(水) 09:17:48 ID:/g/PAgv.
さんぢゃって言いにくいな(w
134東京都名無区:2003/11/05(水) 09:37:04 ID:WGo0rCJE
「さんじゃ」って聞くと浅草の「三社」を思い浮かべるけど…
135110:2003/11/05(水) 09:38:20 ID:WGo0rCJE
>>130
うざかったですか。ごめんなさい…。
136東京都名無区:2003/11/05(水) 09:54:46 ID:gBX/e9Wo
>129
あ、そうそう。シンガポールのラッフルズです。

>>110
別にうざくはなかったよ。気にすんな。

>>131
その昔の彼女は三茶で生まれ育ったのかな。
でも、「さんじゃ」はやっぱり発音しにくいし、134の言うとおり浅草のほうを連想しちゃう。
会話で使うときは自然と「さんちゃ」になっちゃうなー。
137東京都名無区:2003/11/05(水) 10:57:36 ID:jUVLIpkM
11月9日(日)選挙に行こうよ
投票率はその地域の民度を示すと思います.
埼玉県(補欠選挙)みたいだと三茶住人としてはずかしい.
不在者投票もやっているし,みんなで参加しよう.
138東京都名無区:2003/11/05(水) 11:03:28 ID:RIgkgGe.
投票したい人がいない上に、
その日は仕事で地方に行ってていない。
俺は力になれない。スマソ
139クロック:2003/11/05(水) 11:05:47 ID:tvWLuf1A
>>137
中里小に投票行きますよ!
なんか年金とか心配だし。
微力ながら参加しなきゃ。

投票して出て来ると、目の前の鉄棒で逆上がりしたくなるけど、
まだできるかな…
140東京都名無区:2003/11/05(水) 11:33:46 ID:jUVLIpkM
たしかに,投票したい人,政党がない場合もあります.
しかし,10年後どうなるのか.
子供の将来は? 自分の老後は?

これを見て,自分の給料と比べショックを受けてください.
http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/

すごく微力だけれど,あなたの一票がこれを変える力があります.
141東京都名無区:2003/11/05(水) 13:06:08 ID:lXIPpOVc
でもさ、投票率が上がっても比率は変わらないんじゃないの?
投票の正確性が上がるだけで結果は同じだと思うよ統計的に
だったら投票に行く時間なんて無駄じゃん、効率的じゃないよ。
投票でホントに変わると思ってるのかね?ただのステレオタイプなんじゃないの?
ホントに国を変えたいと思ってるならデモしたり演説したり
マスコミに訴えたり立候補したりとそっちのほうがよっぽど有意義じゃね?
要するに投票しようとする事によって政治の事を勉強する、それによって
現在の政治の悪い所が見えてくるから投票しろってんなら意味あるけどね
とか三茶スレで言ってみる
142東京都名無区:2003/11/05(水) 13:38:18 ID:FrnaTfrI
なるべく多くの国民が政治に参加することに意義があるんだよボウヤ
143東京都名無区:2003/11/05(水) 13:38:31 ID:VHSIXbE2
そういう人がいるから、国が変わらないんだよ。
政治のことをどうこう言う前に投票することが肝心じゃないの。
とか反応してみる。
144東京都名無区:2003/11/05(水) 14:15:47 ID:5ZP0OHN.


    今日もまた

            釣り師にやられる

                          三茶民
145東京都名無区:2003/11/05(水) 14:51:41 ID:sJMO6LdA
投票したい人がいなければ、白票でだせばいい。
146東京都名無区:2003/11/05(水) 14:58:31 ID:qEcSA2GM
やだねぇ選挙が趣味なやつは。手前の価値観押し付けるからな。
投票なんて無駄。変に煽ると社民党みたいなのが勢力つけちまう。
おとなしくしてりゃ自民党で決まるからそれでいいんだよ。
147彷徨う名無しさん:2003/11/05(水) 15:22:59 ID:CDKVFS3E
選挙話で盛り上がってるところ申し訳ありませんが
甲文堂書店についての情報をつかみましたのでご報告いたします。

甲文堂文具店のオバチャンにいつ頃できあがるのかと尋ねると
「多分もうやらないんじゃないかしら
 カラオケ屋に貸してたほうが楽だしねぇ。
 最初は7月オープンで次は9月でその後何も聞いていないし
 仮店舗の方も手を着ける話を聞いていないからね」
とのこと。

残念ですが諦めた方が良さそうです。
148彷徨う名無しさん:2003/11/05(水) 15:28:19 ID:CDKVFS3E
連投すみません。

少し前に巻き爪ネタでお世話になりましたものですが
結局岡田先生が苦手なので、甲文堂文具店前の
いとう整形外科に行って来ました。
逝ったその日に手術して、そのまま靴も履いて帰れました。
手術時間は20分ほど。
麻酔が痛いだけであとは無痛です。
料金は薬代入れて6000円ほどです。
インフォームドコンセントもしっかりしてくれるし
先生もユーモアがある先生なのでお勧めです。
もし私の他にも巻き爪で悩んでおられる方がいたら
いってみてはいかがでしょうか?
149東京都名無区:2003/11/05(水) 16:51:40 ID:SMkzJ3GY
インフォームドコンドーム?
150東京都名無区:2003/11/05(水) 17:11:45 ID:U4IbiewA
>>127>>129
シンガポールスリング(カクテル)が生まれたのは、ラッフルズホテルの
「Long Bar」です。床は落花生の殻でいっぱいですよ。
151東京都名無区:2003/11/05(水) 17:45:37 ID:XYzwIVnQ
>>148
インフォームドコンセント・・・

突っ込んで欲しいが故のボケだよな?
ワロタ
152東京都名無区:2003/11/05(水) 17:49:00 ID:RIgkgGe.
151が何に藁ったのかサッパリわからん…
153東京都名無区:2003/11/05(水) 18:05:33 ID:IzhG1pZ2
>>152
インフォームドコンセント -> インフォームドコンセプト
154151:2003/11/05(水) 18:06:54 ID:XYzwIVnQ
うわっ、今の今までインフォームドコンセプトが正しいと思おてた。
スマソ、逝って来ます・・・
155東京都名無区:2003/11/05(水) 18:29:03 ID:SMkzJ3GY
ここは常識をろくすっぽ持ち合わせていない人たちが集まるスレですね。
首都高の汚い空気吸いすぎて脳細胞が死滅してるんじゃないか?
それとも生まれつき?
と煽りつつも昨日のマルエツ、閉店30分前に行って
惣菜が余りまくってたのに半額シールがちっとも貼られてない!チクショー
156東京都名無区:2003/11/05(水) 18:33:54 ID:WrSojkEs
>>155
まちBBSで煽りなんかやるからそういう目に合うのだ。
惣菜の値引もコンビニのそれと同じように考えれば
自ずと賞味期限になる時間が推測できるんじゃない?
157茶茶:2003/11/05(水) 18:34:32 ID:mspx/XsY
選挙に関する一考察

投票率が下がると特定団体の組織票が有効になります。
たとえば、「あざらし真理教」という宗教団体が
小選挙区に候補者を立てたとします。
その小選挙区には有権者が100人いると仮定して…

(1)投票率が40%の場合。
あざらし真理教の信者21人が投票に行けば
得票率は50%超なので
あざらし真理教の候補者が確実に当選。

(2)投票率が80%の場合。
あざらし真理教の信者21人が投票に行っても
得票率は25%程度なので
あざらし真理教の候補者が当選する確率は低い。

つまり投票率を上げることによって、
特定団体の組織票の力を弱めることが出来ます。

みなさん選挙に行ってみませんか?
158東京都名無区:2003/11/05(水) 18:39:02 ID:yBNFkjY.
>>147
 いやー、閉めちゃった時点でやらないでしょ、普通
 文房具やのおばさんって、2階の文具にいた、感じのいい人だと
 思うけど、文具だけでもあるだけ良かったって思うけどね
159茶茶:2003/11/05(水) 18:53:05 ID:mspx/XsY
>>154
日本語のページから「インフォームドコンセプト」をGoogle検索しました。
なんと約702件!
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%83C%83%93%83t%83H%81%5B%83%80%83h%83R%83%93%83Z%83v%83g&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja

けっこう間違いやすいんだね。
気にすることもないかも。
160東京都名無区:2003/11/05(水) 19:33:18 ID:.qU4Rqpc
INFORMED CONCEPTなんてすげーありそうだもんね。CONSENTよりもCONCEPTの
ほうがよく聞くもんね。しょうがねえよ。
161クロック:2003/11/05(水) 20:37:19 ID:9ceAqlyk
流れに関係ない話題でごめんね。

今日、塚本高史くんとすれ違ったよー。
マンハッタンラブストーリーのシノブくん役の子。
駅方向から三角地帯の方に歩いて来た。
綺麗な男の子でした。癒されました。
162東京都名無区:2003/11/05(水) 20:48:46 ID:TRQ0Nh5E
癒されるほどの美少年に会ってみたいよ〜
163東京都名無区:2003/11/05(水) 20:53:09 ID:82OepuJg
>>148
むかしそこでイボとってもらった。液体窒素できれいにとれたよ。
164東京都名無区:2003/11/05(水) 20:58:53 ID:p53VGoo.
>>145
うむ、白票が増えるのはいいことだ

で、今日六時くらいに三茶で事故か火事かあったんかな?
ウーウーいってなかった?
165東京都名無区:2003/11/05(水) 21:30:25 ID:gcmUFe9w
>>161
おぉ「木更津キャッツアイ」のアニね!
この辺に住んでるんだろうか。
166東京都名無区:2003/11/05(水) 21:42:13 ID:xtCbPgmc
>148
いい先生だよね.
私が膝の関節が痛くて行ったとき,2つの方法があると言われた.
1つはハップ剤でゆっくり治すこと(1ヶ月くらい)
もう1つは間接に貯まった水を抜くこと,ただしすごく痛い.
と言われた.初めの方を選んだけど.
悩んでいたら,ユーモアを交えながら説明してくれました.
水を抜くと時の間接に刺すブットイ注射針を見せながらね.
もちろん初めの方を選んだよ.

>>164  6時30分ごろ
R246のみずほ銀行前に消防車2台が止まっていました.
救急車も路地からでききましたよ.
167東京都名無区:2003/11/05(水) 21:48:00 ID:j.y7nQlg
けっこう俳優さんよく見ますよ〜
こないだは小栗旬くんみかけた。
ちゃりだった・・・
168131:2003/11/05(水) 22:28:00 ID:0HtgTXPU
>136
昔彼女は下町育ちなんだよね
だから「さんぢゃ」の方が馴染みだったのかもね

ところで三茶で揚げたてコロッケ食える所ってありますか?
東急とか西友は除く
169163:2003/11/05(水) 22:33:13 ID:82OepuJg
マチガエタ!イボとってもらったのは皮膚科のほうだった!

>>168
桃太郎無くなっちゃったからねえ。しおじまはコロッケあったっけ・・・。
170東京都名無区:2003/11/05(水) 23:04:01 ID:KEDzM8lo
             ∧_∧
            ((・∀・/^)
            /⌒   ノ ←台湾
         γ (,_,丿ソ′  
         i,_,ノ
                                  チョソ
   ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧           ↓
 (^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ    )')((・∀・ /')        ∧_∧
  ヽ    /ヽ    ノ ヽ    ノ  ノ   ノ.        <丶`A´>  ケッ
   ノ  r ヽ /    | /  O | ( -、 ヽ        ノ   ⊃`  
  (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ  し' ヽ,_,).       と (⌒) つ
171東京都名無区:2003/11/06(木) 00:05:49 ID:RVwXX9Yc
クロックさん、一緒に松屋行って唐揚げ丼でも食べましょうよ。
172東京都名無区:2003/11/06(木) 01:19:36 ID:bBamDTyU
>>128
俺もそう思うだけど、三茶が長い人は駅のアナウンスみたいなカンジで、
そうじゃない人は、さんげんぢゃや↑ってあがって行くカンジなんだよね。
173東京都名無区:2003/11/06(木) 05:29:49 ID:q6c7.EtE
 私は成宮君見た。ちなみに木更津キャッツアイでアニの弟役。
本当にきれいでまじでみとれました。
174東京都名無区:2003/11/06(木) 06:20:37 ID:8iaCaDbA
焼き芋の季節ですね!
三茶付近での焼き芋屋さんの主な出没場所や時間帯などが知りたいです
175東京都名無区:2003/11/06(木) 10:39:18 ID:eGjOBOgc
焼き芋はお家で作ると安上がりです。
オーブンやオーブントースターで簡単にできますよ。
176東京都名無区:2003/11/06(木) 11:47:38 ID:8HPRDs/Q
ところでさ、三茶駅はニューモデルの券売機をいっぱい導入しろよ。
キップ買いづらくてかなわん。
177東京都名無区:2003/11/06(木) 11:52:01 ID:eGjOBOgc
>>176
パスネット使えば?楽チンだよ。
178東京都名無区:2003/11/06(木) 12:17:45 ID:hNRlfX6c
揚げたてコロッケ食える所は,茶沢通りを下北方面に行き
太子橋より2軒目の肉やであります.(以前も書いた)
待っている時,ジャガイモフライをサービスしてくれます.
毎年,三軒茶屋中央通りのお菓子の太子堂の正面で,秋になると
焼き芋をやっていました.
自宅で焼き芋を作るとき65℃で1時間くらいおいてから,
焼くと甘くなります. でんぷんが酵素により分解され糖になるため.
酵素の活性が上がるのがその温度です.
179クロック:2003/11/06(木) 12:41:30 ID:4QU0n5RU
>>171
もう食べました。カラアゲちっちゃいですよね、温泉玉子は良いけど。

>>178
>65℃で1時間くらいおいてから
へぇ〜 ×7
180東京都名無区:2003/11/06(木) 12:48:57 ID:dMWMU2j6
すれ違いざまだと、おぉ(!)って内心思うだけだけど、
目の前においてじっくり眺めたいような美少年、美少女、
いい顔の善男男女を三茶で見かけますね。
そんな日は何故か得した気分です。
中高生風の綺麗な子はそれで充分だけど、
もう少し年上の方がもしどっかのお店の方だったら行ってみたいなぁ〜!
181東京都名無区:2003/11/06(木) 13:33:24 ID:eGjOBOgc
>>178
>65℃で1時間くらいおいてから

どうやればいいのですか???
182東京都名無区:2003/11/06(木) 15:24:31 ID:2pAKL6Qk
アミラーゼがよく働く範囲は60〜85℃ぐらいで,
100℃を超えると壊れてしまいます.
うちのオーブンは80℃から設定が可能で,
その温度になったら,10分ぐらい止め,また動かす.
これを繰り返し,約1時間たったら220〜40℃で,
約40分焼き上げます.
そんなオーブンを持っていない人は,
地道にオーブントースターを第六感を頼りにつけたり
消したり,するしかないかも.
183東京都名無区:2003/11/06(木) 15:33:42 ID:TOOFixv.
我が家は日向に1日置いておくと美味しくなるって
信じてやってた。
あたしは男前にホイルで包んでガス台で直接火で焼いてました
不経済?

太子堂商店街の八百屋さんで焼き芋やってますよ
食べた事ないけど良い匂いさせてます
184東京都名無区:2003/11/06(木) 16:05:14 ID:cxPDtJKY
モリで焼き芋やるよね。
185東京都名無区:2003/11/06(木) 16:33:30 ID:NuGE1VP6
>>183
男前???当たり前??
それとも男前がホイルを包んでくれるのかな。だったら、うらやましいぞ。
東急ストアの野菜売り場でも焼き芋あるね。
186東京都名無区:2003/11/06(木) 16:45:34 ID:2pAKL6Qk
>183
もしかしたらそれもいいかも.
65℃が酵素活性が最大になるだけであって,
40℃でも酵素は働いてくれるから.
人の唾液にもアミラーゼが入っていて,でんぷんを
糖に分解しています.人の体温は36℃ぐらいで咀嚼し
攪拌することで酵素とでんぷんの出会う機会を増やしています.
日向に置けば人の体温以上がるよね.後は時間を多くかければいい.
それを考えれば,通常のオーブンレンジの発酵モード(40℃),
コタツの中(足のにおいが気にならなければ)でもいいのかも.
それと,水分の問題もあるけれど.びちゃびちゃやパサパサといやだし.
結構,焼き芋はおくが深い.
187東京都名無区:2003/11/06(木) 16:56:13 ID:FzJZGMmA
11月4日のテレビ朝日の「ぷっ」すま に出てた
セグウェイ乗ってた人は三茶で見かけるセグウェイ乗ってる人と
同一人物だろうか?
服装がスゴイ似てた。
188181:2003/11/06(木) 17:22:53 ID:eGjOBOgc
焼き芋作りの勉強になりました。感謝。
189東京都名無区:2003/11/06(木) 17:34:55 ID:IVzmfsIM
>185
豪快にって意味で「男前」じゃないの?
>>183
「漢」ですね
190東京都名無区:2003/11/06(木) 17:35:54 ID:loz7b5HI
>>141
何気に俺とまったく同じことを考えてる人がいてびっくり。
マクロの視点からみれば、1票差で決着した場合以外は
自分が行っても行かなくても結果変わらんし意味ないよね。
191東京都名無区:2003/11/06(木) 18:01:59 ID:lhoTMqeo
うちにはオーブンも電子レンジもないので、
トースターで焼いてます<焼き芋
今度俺も男らしくガスのグリルで焼いてみます。
192東京都名無区:2003/11/06(木) 18:02:52 ID:IVzmfsIM
>グールドさん
次スレの時は
東京グルメ/三軒茶屋/すべての料理
http://gourmet.zubapita.com/isch/ek383/000/read/1/
これも入れてくれませんか

キッチン・アレックスうまそうですね。
今度行ってみよ
193東京都名無区:2003/11/06(木) 18:13:37 ID:eGjOBOgc
>>190
>>157も読んでみて。
194東京都名無区:2003/11/06(木) 19:07:03 ID:loz7b5HI
>>193
読みました。読んだけど

>マクロの視点からみれば、1票差で決着した場合以外は
>自分が行っても行かなくても結果変わらんし意味ないよね

↑さっき行ったとおり、やはり一票差以外では結果的に意味がないのは変わらないのでは?
「投票することに意味がある」とか、「意思表示することに意味がある」等々の精神論的な
意見を否定するつもりはないけど、盲目的に「選挙に行くことが正しい」という論調には
正直、違和感を覚える。意思表示だけなら >>141 のようにデモでも何でも投票に行くより
効果的な方法はいくらでもあると思うしね。スレ違いですが。
195東京都名無区:2003/11/06(木) 20:36:05 ID:XGu/W0Ek
>>192
[世田谷三軒茶屋のミニFM] FM Happy
http://www3.tky.3web.ne.jp/~mashika/fmhap86.html

こいつと入れ替えるか。

つーか、こんなのリンクしたの誰だよ?
196東京都名無区:2003/11/06(木) 20:48:08 ID:bF.OpvE.
>>194は未成年の学生であってほしい。
197東京都名無区:2003/11/06(木) 20:49:42 ID:dMWMU2j6
キッチン・ア○ックス、わたしはお勧めしないな。
ランチを食べに入ったんだけれど、ハンバーグに何か入っていて
それがおいしくなくて残してしまいました。
期待していただけにがっかりでした。
198東京都名無区:2003/11/06(木) 20:53:19 ID:f2jUgGWs
>>194
のび太くんキミって本当にヴァカだね
199東京都名無区:2003/11/06(木) 20:53:45 ID:Dv31gDAk
キッチン・アレックスって
15〜20年ほど前からあるような気がしますね。
200東京都名無区:2003/11/06(木) 21:12:52 ID:2ZmcyUjE
>>192
あそこまで褒めちぎる程うまいハンバーグとは思えないけどなぁ。
決してまずかーないしたまに行くけど。
201東京都名無区:2003/11/06(木) 21:47:33 ID:1ivAFS0Y
>141 194
結局関心がないってことでしょ.

応援したい候補(政党に興味があれば比例区がある)や政党がない?
そんな人たちがデモしたり演説するわけないよね.

日本の借金を返すのは,日本国に住んでいる人.
残念ながら,自分の未来はある程度の国の安定の上に成り立つ事を知ってほしい.
202東京都名無区:2003/11/06(木) 23:16:55 ID:v3KOrI.I
アレックスだったら隣のカレー屋に行く。
203東京都名無区:2003/11/06(木) 23:20:48 ID:cxPDtJKY
エッグノッグだっけ?美味しいオムレツだったよ。
ピリ辛のやつがお勧め!
204お金に興味ある方は是非・・・:2003/11/06(木) 23:21:49 ID:2ivJMV0g
205東京都名無区:2003/11/06(木) 23:24:33 ID:2YXkcd/2
国民の程度が低いから、程度の低い政治家が当選する
206東京都名無区:2003/11/06(木) 23:25:39 ID:2YXkcd/2
207192:2003/11/06(木) 23:28:33 ID:WC2VcNFY
キッチン・アレックスそうでもないんですか?
まぁとりあえず自分の舌で確かめてみます。
208東京都名無区:2003/11/06(木) 23:55:44 ID:bBamDTyU
アレックス、俺はランチのサーロイン(だいたい金曜)はよく食うが
1100であの味はすばらしいと思う。
丁度明日だし、気になってる方にはお勧めしたい。
あとは時期によってはカキフライがうまい。

でもデミグラス系(ハンバーグとかタンシチューとか)は
王道というか…俺もそんなに凄くは感じないかな。
209東京都名無区:2003/11/07(金) 00:02:08 ID:mT5qoSnM
 サミットで小池栄子見た。
三茶住んでるのかな〜?
210東京都名無区:2003/11/07(金) 00:09:15 ID:yEH7SlmQ
>209
下北のパチンコ屋が実家
211東京都名無区:2003/11/07(金) 00:47:18 ID:ZA7J6XnE
>209-210
ということは代沢十字路のサミット?
212東京都名無区:2003/11/07(金) 01:05:56 ID:e0cwTSnI
選挙バカは消えてくれない?じゃま。
213209:2003/11/07(金) 01:17:27 ID:mT5qoSnM
 世田谷通りのサミットです。
タクシー降りてサミットへ・・・でした。
とてもきれいでしたよ。
214東京都名無区:2003/11/07(金) 01:18:50 ID:0vJzliHA
>>212
専用スレが案内されて静まりそうだったのに
蒸し返すなヴォケ
215東京都名無区:2003/11/07(金) 01:25:31 ID:e0cwTSnI
>>214
じゃ無視すればいいだろ?バカじゃネーノ?
216東京都名無区:2003/11/07(金) 01:43:51 ID:8fsQc5Zo
三茶リーノ?
217東京都名無区:2003/11/07(金) 04:07:59 ID:EvWy5H.Y
サン茶リーノさんはお亡くなりになりました。
218東京都名無区:2003/11/07(金) 05:50:21 ID:QpDKZfwE
すっごい霧!!こわい!!
219東京都名無区:2003/11/07(金) 06:56:46 ID:5g2UADeU
最近霧が多いね。
220東京都名無区:2003/11/07(金) 07:23:37 ID:/HWy14E6
また〜霧なんだ。地震こないよねぇ?
221東京都名無区:2003/11/07(金) 07:47:10 ID:ApA.fF8U
↓クロックさんの一言でみんなの顔に笑顔が!
222東京都名無区:2003/11/07(金) 12:28:17 ID:2eJgeEII
選挙権はあくまで権利であって義務ではない。
選挙に行く行かないは基本的に本人の自由。
何人たりともその自由を奪う権利はない。

そもそも投票率の異常に高い選挙って怖くないですか?
国民が本当に自分の国を心配してこぞって選挙に行く様になったら大変。
「まぁ、このままでも良いか。」と思って、行かない人が多い日本は平和。
223東京都名無区:2003/11/07(金) 12:34:27 ID:tBCGYxgE
ゆうべ(今朝?)は地震・・なかったよね?
なんか・・大きな地震の夢みたんだ〜。
今日の三茶は人通りが少ないですね。
224東京都名無区:2003/11/07(金) 12:42:23 ID:PjlUPPCI
投票率の異常に高い選挙って,いつあった?
日本じゃないよね オーストラリア? 昔のイラク? 北朝鮮?
オーストラリアは強制投票制度で投票率が90%を超えます
日本は平和だね〜
225東京都名無区:2003/11/07(金) 13:26:10 ID:X6t/aQKE
>222
選挙権を持つのは権利だけど、選挙に行くのは義務だよん。

そういや、また三茶TSUTAYAの半額クーポンが始まる。
最近しょっちゅうあるから、普段はついつい借り渋ってしまうっス。
226東京都名無区:2003/11/07(金) 13:31:55 ID:2eJgeEII
>>225
ネタかも知れないけど、選挙に行くのは権利であって義務ではないよ。
したがって選挙に行かなくても罰則はありません。念のため。
227東京都名無区:2003/11/07(金) 13:32:14 ID:eAYChIPU
自民公明の支持層がアフォだからまずいんだろ。

田中真紀子が外務大臣辞めた時に内閣支持率が30%落ちたが、あれは哂ったな。

政策じゃなくて人気ある奴選んだだけかよ、と小一時間ry
228東京都名無区:2003/11/07(金) 13:58:13 ID:VDdbyDT.
かといって民主とか社民に入れる方がやばいだろ、っていうかスレ違い
229東京都名無区:2003/11/07(金) 14:06:09 ID:qI118wKI
選挙に行くのが義務と思ってる奴もいるんだな。驚き。
230東京都名無区:2003/11/07(金) 14:09:12 ID:2eJgeEII
“三軒茶屋”は東京6区 (候補者数 4)
◆越智 隆雄  39 〈元〉住友銀行員 自民 �� 新�[比]
◆保坂 展人  47 党総合企画室長 社民 �� 前�[比]
◆田中 美代子 56 〈元〉世田谷区議 共産 �� 新��
◆小宮山 洋子 55 〈元〉アナウンサー 民主 �� 前�[比]

  [比]は比例区に重複立候補
  年齢は投票日(11月9日)現在の満年齢。
231東京都名無区:2003/11/07(金) 14:49:53 ID:/jdpYr36
ぶっちゃけ選挙なんかどうでもいい。
凱旋カーが煩くて仕事のジャマだ。
232東京都名無区:2003/11/07(金) 14:54:33 ID:2eJgeEII
>>231
凱旋は選挙に勝利した後だね。今、うるさく走り回ってるのは街宣カー。
233東京都名無区:2003/11/07(金) 15:54:12 ID:1NA1ZdHA
選挙の車ほんとなんとかしてくれ。
扁桃炎で1週間近く40近くの熱下がらないのに
毎日あれじゃたまらんちんちん
234東京都名無区:2003/11/07(金) 16:53:09 ID:T3tewafs
投票に行かないって言ってる人、
この板(まちBBS)の上の方にある赤い文字を読め
235東京都名無区:2003/11/07(金) 17:18:38 ID:7t1fhemE
かちゅだからみれんの
236東京都名無区:2003/11/07(金) 17:41:33 ID:CZqaDkDo
>>196 >>198 みたいなやついるよね。
「馬鹿」の一言で流すだけ。何がどう間違ってるのか説明もできないなら発言すんなよ。
それが合ってても間違っても自分の意見を主張があるだけマシじゃん。
ワイドショーに踊らされて右に習えの馬鹿主婦?たまには自分の頭で考えれば?

俺は >>141 >>194 や意見がそれほど間違ってるともおもわんし。間違ってると思うなら
せめて何が間違ってるかきちんと意見を聞かせて欲しいね。
237東京都名無区:2003/11/07(金) 19:00:45 ID:GH8GH6BE
>>234は上の方に「お前死ね」と書いてあたったら死ぬのか?
まったく何を基準に生きてるんだか。
238東京都名無区:2003/11/07(金) 19:25:50 ID:0pAdWsAw
>>237
↑お子様!!プッ。
239東京都名無区:2003/11/07(金) 20:08:22 ID:GH8GH6BE
自分はいっぱしの大人とでもおもってんのかね。
まさにおめでてーな、だ。
240小池栄子:2003/11/07(金) 20:10:27 ID:r6HO3Z4E
今日田中康夫見に行った人います?
241東京都名無区:2003/11/07(金) 20:18:21 ID:2eJgeEII
この掲示板のトップ
「11/9は総選挙投票日。投票に行かない人は、カルトに入れたのと同じです」

確かにそうかも知れないけど、選挙に行く行かないはあくまで個人の自由。
選挙に行かないからといって非難される筋合いはないと思う。
242東京都名無区:2003/11/07(金) 20:42:31 ID:crt3ZrrE
三軒茶屋駅周辺で20代女性の人たちが喜びそうな花屋はありますか?
自分の家に近所はおばさん向けの花ばかりなので
穴場を教えてください。
243東京都名無区:2003/11/07(金) 20:51:43 ID:yEH7SlmQ
選挙行かないのは自由だけど、投票しないのは勿体無いと思う。
なんで行かないのかね?投票したくないという理由がわからない。
244東京都名無区:2003/11/07(金) 21:33:24 ID:5g2UADeU
>>242 東急に花屋が入ってるよ。

>>241
別に行かなくてもいいんじゃない?
でも、行かないなら今の世の中の文句を言う権利は無いよね。
自分が「メンドクサイ」とか「どうせ何も変わらない」とかで
選挙に行かないくせに
「あれしろこれしろ、こういう対策しろ」なんて言えないよね。
245東京都名無区:2003/11/07(金) 21:44:07 ID:2eJgeEII
>>244
発言や意見を述べる自由は日本国憲法により保証されています。
選挙に行かないから発言の自由が制限されることはないと思います。
246東京都名無区:2003/11/07(金) 21:45:55 ID:d3ZgnBXs
次スレからは選挙の話はやめようね。
247東京都名無区:2003/11/07(金) 21:49:27 ID:2eJgeEII
>>246
はい。まぁ、次スレの頃には選挙終わってるしね。
ラクレットのチーズフォンデュが食べたい今日この頃…。
248東京都名無区:2003/11/07(金) 21:55:17 ID:TWAH0HJw
>>242
吉野家の横の細い道を入ってすぐに小さな花やがあります.
そこのお兄さんはフラワーコーディネーターだよ.
若い女性?の店員さんもいるので2人に相談してみたら.
そこになくても数日前なら用意してくれます.
249東京都名無区:2003/11/07(金) 22:50:42 ID:F4q57o9g
>>236みたいな甘ったれた奴は絶対社会人じゃないなw
250東京都名無区:2003/11/07(金) 23:59:07 ID:0vJzliHA
>>245
確かに発言の自由はあるが
少なくとも、投票行かなかったくせに
行政に関する事に文句つけるのは「筋」が通ってないと思うが。
>>244はその事を言っているのでは?
その事を踏まえての選挙に行く行かないはまったく個人の
自由だと思う。行かない人はせっかくの「参政権」を放棄しているけどね。
251東京都名無区:2003/11/08(土) 00:27:33 ID:K7BDyZDI
>>250
そうでしょうか?
税金を納めている以上、行政に対して意見を発言するのは「筋」が通って
いると思います。
「参政権」を放棄するのは全く別の問題でしょう。
あなたが、選挙には行ったほうがいいと主張するのも自由ですが、
選挙に行きたく無い人は行かなくてもいいと主張するのも自由でしょう。
252東京都名無区:2003/11/08(土) 00:40:02 ID:NlobfW/U
そろそろ、おしまいにしてほしい…
253東京都名無区:2003/11/08(土) 00:40:36 ID:psL1zzRA
マジレス大会キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
254九曜の星:2003/11/08(土) 00:51:28 ID:k3PPRKhs
>>251
投票に行かない結果、発言の自由の無い国になるかも知れないのですよ

今日また、とんがらしに行きました。相変わらず美味
255東京都名無区:2003/11/08(土) 01:01:58 ID:JEMdVjk6
投票率上がったら、民主党政権とるっちゅーの!
>>141頭悪すぎ。
普段選挙いかない層がわざわざ選挙いって何で自民に入れんのさ。
ほっといても自民勝つんだから、それこそ無駄じゃん。
まぁ、都民で自民入れるバカは少ないけどね。
256東京都名無区:2003/11/08(土) 01:03:54 ID:XUTNpmEU
>>254
オレモ キョウ イッタ  ホウレンソウ チキン クッタ ウマ カタ
257東京都名無区:2003/11/08(土) 01:21:45 ID:cAh2M8js
選挙に行かない自由、そりゃ確かにナ。
でも行かないって人達が叩かれるのは
行かない理由として
・遊びに行くから投票に行く暇がない
・自分が行っても結果に影響ないからめんどくさい
とか、こんなもんだろ?
何を得意気な顔して行かない自由とか吹きまくれるのか…
大勢に影響…めんどくさいって、皆が思うようになったら
三茶どころかいよいよこの国もあぼーんだな。

一応三茶ネタ(地元選挙区)として。
>>230を参照すると4人の候補者のうち、
3人が比例も重複。これはなんだかなぁ…各候補者の比例順位がどのくらいか
わからないけど、とんでもない制度だよね〜。
でも選挙区勝負のみの人も田中氏だけか…う〜む。
258東京都名無区:2003/11/08(土) 01:34:02 ID:Q.ASmpdE
まま、選挙の投票行く行かないの話はいいでないの。
さすがに金曜の夜のツタヤはえらい人数並んでたわ
15分待ちは辛い
259251:2003/11/08(土) 01:38:51 ID:K7BDyZDI
>>254九曜の★さん。
投票に行かない結果、発言の自由の無い国になるかも知れないような
危機的状況になればみんな選挙に行くと思いますよ。
ところで、とんがらしのビルの2〜4階にカフェが出来ましたね。
ランチが好評です。夜はお酒も飲めるようです。

>>257
比例区の名簿順位は…
越智隆雄氏が4位
保坂展人氏が1位
小宮山洋子さんが1位
です。
といってもどう順位に複数名いるために選挙での得票が決め手になります。
選挙の仕組みについては御自分で検索してみてくださいね。
260東京都名無区:2003/11/08(土) 02:39:40 ID:BOzjq5wE
とんがらしってどのへん?
>三茶初心者です・・・
261東京都名無区:2003/11/08(土) 03:18:57 ID:YEMV.qYk
はじめて「しおじま」に行ったヨ…。
262東京都名無区:2003/11/08(土) 03:39:42 ID:XUTNpmEU
>>257
いやだから、めんどくさいから行かないって言うのは建前で
選挙にさえ行けばオールOK見たいな考え方が危ないって言ってるの
そういう考えが>256見たいな無知な人が何となく自民党って悪者ぽいから投票しない、
実現できない夢物語を言ってる民主党なのに、何となく良さそうって投票するのって
見かけだけに惑わされててそうとうやばいよ、カッコイイから小泉に入れるっていうぐらい危険
>都民で自民入れるバカは少ないけどね。←って所の偏見と勘違いに気づいた方がいいよ
っていうか本気で言ってるの?>>256は、釣りじゃないよね
263東京都名無区:2003/11/08(土) 08:34:27 ID:JEMdVjk6
いかないよりはマシだばか!!
いかない理由をあれこれ作って正当化すんなや。
危険危険いってるけど、選挙いかないことでそれは回避できるの?
264東京都名無区:2003/11/08(土) 08:46:25 ID:xX0D1cI6
どんな意見持っていても、誰に投票するのも自由だが、
投票してから言えよ。
262が本気でそう思っているなら、救いようがないな。


>>259
>投票に行かない結果、発言の自由の無い国になるかも知れないような
>危機的状況になればみんな選挙に行くと思いますよ。

ドイツでナチス党独裁政治が始まった過程を調べてみろよ。
自分の書いたことが空疎すぎることに気づくだろう。

結論。税金を納めることが義務、投票することが権利。
白票でもいいから投票に行け。
但し、アナキストはこの考えの対象外。
265東京都名無区:2003/11/08(土) 08:52:01 ID:P6nqVUW6
極端な話、選挙に国民の誰一人として行かなかったら(投票しなかった)
選挙制度そのもののあり方がこんどは問われるんではないか。
言い方を代えれば、デモや座り込みなどの実力行使と変わらないと思う。
投票率が低いからといって、「選挙に行ってください」を連呼していても
何も変わらない。
「何で行かないんだろう?」
その理由をもっと根本から考えないと。
もちろん、誰一人行かない、なんてところまでいかなくても
30%や40%くらいの投票率なら、やはり選挙制度自体を見直す動きも
でるかもしれない。

ただ、選挙に行ったうえで、白紙投票する、というやり方でも同じ。
全員が白紙で出したら、全員が行かなかったのと、国に突きつけているものは一緒。
だから俺は、投票するべき人がいないときは、胸を張って白紙だ。
266東京都名無区:2003/11/08(土) 09:45:56 ID:K7BDyZDI
>>262
●いやだから、めんどくさいから行かない
●選挙にさえ行けばオールOK見たいな考え方
●何となく自民党って悪者ぽいから投票しない
●実現できない夢物語を言ってる民主党なのに、何となく良さそうって投票する
●カッコイイから小泉に入れる

上記は個人の意見として全てOKだと思います。
いけないのはそういう考え方を人に押し付けることです。

ところで、世田谷通り沿いのスイス料理屋ラクレットハウスが無くなってました。
あのチーズフォンでデュはもう食べられないのでしょうか???
267東京都名無区:2003/11/08(土) 10:07:03 ID:K7BDyZDI
>>260さん
「とんがらし」は三軒茶屋駅のすぐ近くにあります。
http://www.ky-factory.com/miracle_curryrice/shop_data/tongarasi.htm
↓地図
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.38.26.588&el=139.40.33.218&fi=1&la=1

ちなみに、
http://www.yahoo.co.jp/

http://www.google.co.jp/
で、「とんがらし 三軒茶屋」って入力して検索するとすぐ見つかりますよ。
268東京都名無区:2003/11/08(土) 10:17:07 ID:xbxxg7i6
>>266
>>262>>262の意見の表明であって意見の押し付けではない。
そもそも、>>262を「押し付け」とカキコすること自体がイ・ケ・ナ・イ!

良い・悪いなんて言葉は個人により大きなブレがあるから、
そんな曖昧な物を理由に相手の意見表明を封殺しては駄目。

>>266>>262>>262の様な考えを持つのは自由だが、
>>266自身はその考えに同意出来ない。・・とカキコすればいいだけ。

ところで、三茶近辺でおすすめの散歩コースってありますか?>all
269東京都名無区:2003/11/08(土) 10:19:22 ID:w.U.FiVw
よし!中曽根康弘に一票入れるぞ!

>>ラクレットハウス
六本木ヒルズに移転らしい。
270266:2003/11/08(土) 10:32:21 ID:K7BDyZDI
>>268さん
>>262さんが意見を押し付けてるという意味の書き込みではなかったのですが…。
ただ、私の感想を書き込んだだけですよ。

お散歩コース、おもいっきり既出ですが、
烏山川緑道、蛇崩川緑道が気持ちいいですね。

>>269
え、六本木ヒルズですか???
検索しても見つかりませんでした。
六本木とは、遠くなりましたねぇ。残念です。
271東京都名無区:2003/11/08(土) 11:11:17 ID:yn0n3l5A
>>270
以前そう言ってたんだけど、念のため今確認したら、
新店舗先が見付からないらしい。色々と折り合いがつかなくなったのかも。
まったく白紙状態になったので暫く休業するみたい。
272270:2003/11/08(土) 11:29:48 ID:K7BDyZDI
>>271さん
わざわざ確認していただいたんですか?
ありがとうございます。
とってもとってもおいしいお店だったので、是非復活して欲しいですね。
できれば三軒茶屋周辺だと嬉しいんだけど…。
273東京都名無区:2003/11/08(土) 11:40:44 ID:xbxxg7i6
>>270
おお、そうでしたか。これは失礼。
繋がってるから勘違いしました。
日本語は難しいですな。

緑道はブヨがいなければのんびり歩くには最適なんですけどね。
蛇崩、烏山、北沢は歩いてみたので、足を伸ばして呑川にいってみようかな・・。
274東京都名無区:2003/11/08(土) 12:01:39 ID:yImvTw4A
世田谷線駅前のクレープ屋がなくなっていた.
その後ろの喫茶店横に5階建ての建築計画書が貼ってある.
まいったね.
275東京都名無区:2003/11/08(土) 12:13:07 ID:ZHfw4Ikc
三茶には無かったミニストップがオープンするみたい。嬉しい。
276東京都名無区:2003/11/08(土) 12:20:43 ID:NlobfW/U
おお!もう、若林のミニストップまでいかなくていいのね。嬉しい!
277東京都名無区:2003/11/08(土) 12:25:14 ID:OI1u/7Y.
>274
つい先日まであったのに。
またビル化しちゃうんだ・・・。
278東京都名無区:2003/11/08(土) 13:25:52 ID:tRdLRMGA
スリーエフも出来てたな。しかもファミりーマートとほぼ隣接。
279クロック:2003/11/08(土) 13:34:01 ID:4yGagFwA
>>275
ミニストップのソフト好きなので嬉しいです。
ところで、どの辺りに出来るのでしょう?
280275:2003/11/08(土) 14:25:01 ID:49suAuWo
246沿いの駒澤側にレンタカーのお店がありますよね?(甲文堂があった並びに)
そのレンタカーやさんの隣あたりにできたマンションの1階にミニストップのアルバイト募集の紙がはられていました。
あそこだととっても便利なので楽しみです。
281クロック:2003/11/08(土) 14:46:32 ID:4yGagFwA
>>280=275
情報さんきゅうです。
そこなら私も便利。仕事帰りに買い食いしそう。
早く出来て欲しいですねー。
282東京都名無区:2003/11/08(土) 14:49:44 ID:EA04LCfw
世田谷線駅前のクレープ屋重宝してたのに・・
代替のクレープ屋なんてあるかな?
283東京都名無区:2003/11/08(土) 16:06:24 ID:pD.yjjEs
何年か前の「朝まで生テレビ」での再現

その日のテーマは「警察官の拳銃使用について」。
司会の田原総一郎と福島瑞穂の会話。

福島「警察官の拳銃使用は絶対反対。犯罪者と言えども
人権はある訳ですしぃ〜、犯人には傷一つ付けてはいけない。
例え凶器を持った凶悪犯と言えども警察官は丸腰で逮捕に向かうべき」
田原「そんな事して、警察官が殺されたら?」
福島「それは警察官の職務ですしぃ〜〜」
(「ええっ〜」と言う驚きの声がスタジオ中に響き渡る)

その声にまずいと思ったか福島が続ける。
福島「それに犯人がそんなに抵抗するんだったら無理して逮捕する
必要は無いと思うんですよぉ〜、逃がしても良い訳ですしぃ〜」
田原「じゃっ、逃がした犯人が別の所でまた人を殺したら?」
福島「それはそれで別の問題ですしぃ〜」
(他のパネリストの「おい、おいっ」という声と共にスタジオ中に 失笑が漏れる。)
それ以降、福島に発言を振らなかったのは司会の田原総一郎の良識か?
284東京都名無区:2003/11/08(土) 16:07:30 ID:pD.yjjEs
 ●福島瑞穂参議院議員(社民党・弁護士)
@結婚をしていようがいまいが、心はどうしようもなく動いていく。結婚をした後だって
いろんな出会いがあるし、素敵な人に会うことだってあるだろう。また、人を好きになる
ときに「未婚」と「既婚」を振り分けているわけではない。…「恋愛は自由競争」ではない
だろうか。あるいは、「愛情の切れ目は縁の切れ目」なのだ。

A私は、子供が18歳になったら『家族解散式』というのをやろうと思っていて、
それ以降は、パートナーと子供ともスープのさめない距離に住んで、
名実共に個人単位で暮らしていきたいなと思っている。

B家族だって、ひとつの定義にすぎない。家族も個人のネットワークなんだ。
                    (「結婚はバクチである」大和書房)

C子どもが18歳になれば、「ごかってに」と言いたい。365日、24時間、
他人の干渉なしに生きて、自分でも白紙の人生をどう生きるか考えたらいいし、
私もそうしたい。私の場合は、子どものごはんや休みのいろんなやりくりをする
ことから『解放』されたいのだ。バンザーイ。          
               (「福島瑞穂の落第子育てノート」主婦の友社)
285kuso:2003/11/08(土) 16:48:39 ID:QTuf.iAc
>>283-284
で、それがこの町とどういう関係があるんだ?
お前新手の荒らしだろ?
286東京都名無区:2003/11/08(土) 16:52:31 ID:OI1u/7Y.
>280
もしかして前にカフェがあったところですか?
287東京都名無区:2003/11/08(土) 16:55:49 ID:Q.ASmpdE
私はampmのソフトクリームのほうが好きだな
288東京都名無区:2003/11/08(土) 17:06:56 ID:v4K6EjiA
>>286

ちげえよ、前はそのマンションの販売事務所&ショールームに使われて
いたスペースだよ。カフェJは11/22にイタリアンになるんだろうよ。
289東京都名無区:2003/11/08(土) 17:59:06 ID:AZ1ceYqw
手首を捻挫してしまったんですが、三軒茶屋で腕の良い接骨院があったら教えて下さい。
290東京都名無区:2003/11/08(土) 18:10:13 ID:XCcILAYY
>>283-284
福島瑞穂が嫌いなんだろうな?
俺も嫌いだが、
291東京都名無区:2003/11/08(土) 18:20:09 ID:XY42rW96
どうでもいいけど、東急のラッシュを何とかしてくれない?
すっごーく臭いんだけど。
せっかくケーキ屋とか花屋とかあるのに・・・気持ち悪くなります。
292東京都名無区:2003/11/08(土) 18:29:33 ID:fD4ki3DU
>291 オープンした時からここでも言われたよね。
確かに臭いというより匂いが強すぎる!
キャロットタワーの外で客とすれ違ったとき、「ラッシュ」の匂いが
する時が頻繁にある・・・。「あ、コヤツ、キャロット行った帰りだな・・・」と
すぐ分かる。東急の地下まで匂いがした時はビックリした。
苦情こないのかな?野菜がまずそうに感じてたまらん。
293東京都名無区:2003/11/08(土) 19:51:32 ID:EA04LCfw
ラッシュってなに?
294東京都名無区:2003/11/08(土) 20:01:53 ID:K7BDyZDI
>>293
キャロットタワーの1階のスパイスアベニューにあるショップ(化粧品)です。
イギリスのブランドで手づくりコスメのお店です…ね。
商品はかわいいのですが、とにかくフロアーで1番香りののきついお店です。
入った瞬間にお店を発見できます。
295東京都名無区:2003/11/08(土) 20:10:13 ID:EA04LCfw
>>294
なるほど。
キャロットタワーはTSUTAYA以外
入ったことないので知りませんでした。
ありがとうございました。
296東京都名無区:2003/11/08(土) 20:17:52 ID:ZQ0c4zEo
体臭キツい僕が行って匂いを中和してあげようか?
297東京都名無区:2003/11/08(土) 21:05:55 ID:Au2qUYdY
>>295
前通っただけで十分気がつくと思うのだが、アノ匂い・・。
298東京都名無区:2003/11/08(土) 21:59:35 ID:74mp3wTU
ミニストップが出来る場所をもう少し詳しく教えて頂けますか。
246沿いの下り側ですか?
どこら辺かな。
299東京都名無区:2003/11/08(土) 22:00:33 ID:yImvTw4A
ヒサモトにとうとうマツキヨの看板が.
いつオープンなのか.
西友の前の化粧品屋の店先に店内すべて10%引き
とかいてあるのもその影響?
300東京都名無区:2003/11/08(土) 23:26:09 ID:UkBpwwL.
ラッシュがある店舗はその入り口を入っただけで、
「あ!ここラッシュ入ってる・・・・・・・・・・」
と、なってしまう・・臭すぎ!!

雑貨屋見たいけど、ラッ臭にクタクタになって帰りたくなる。。
ラッ臭がある限り、もう・・・・行かないよ。