成城を語ってください その10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1グールド
2東京都名無区:2003/08/18(月) 01:03:28 ID:5oAaqej2
3東京都名無区:2003/08/18(月) 01:23:22 ID:D.ZGW7PI
前スレ>>282さん
シェソワは砧図書館の並びに移転しました。
月火定休、なお、今月末まで夏休みです。
4東京都名無区:2003/08/18(月) 17:19:13 ID:iQqrCkbE
今は知らないけど昔は成城に住んでいて成城学園に行く人って少なかったです。

私は♪多摩川は〜緩やかにぃ〜・・・の明正でした。
(成城商店街の同級生いっぱいいるよ♪)
ご近所も私立なら学習院とかドミニコとか国本行ってたなあ。
当時でも明正は結構有名で入間町から越境入学している人も多かったです。
(「近くに小学校がない」って理由だったか?)

でも大学は希望校全滅して成城の二次募集にどうにっか引っかかって
入れていただきました。
なんのこたぁ〜ないやね。まあ大学だけだから金かかんなくて済んだけど。
5東京都名無区:2003/08/18(月) 22:36:51 ID:I3D7JdSA
メイセイ音頭sage
6千歳児:2003/08/20(水) 00:15:55 ID:A5Ks.ma.
千歳小学校は戸山高校にいく学生がおおかったですよ。でも戸山をでながら大学はむむム?という人がおおいけど。
中学では青山ではなく戸山に入れたのに大学のレベルは青山の子のほうがよかったり。
千歳小学校ー千歳中学ー戸山高校は毎年5人はいたんじゃないかな?男女合わせて。
7東京都名無区:2003/08/20(水) 22:19:35 ID:6cuRnrCU
さーやかーにひぃかぁるぅ、かぁぜぇみぃえぇてーーーー
いーーのーちーあーふーれーる、むさしのだーいちー
かがやくこーずーえー、もえたつにぃわぁにー
おーきぃくぅのぉびぃる、ただしーくーあーゆーむー
みぃんなげんきにすっこっやっかに
わーれらーーーーー、わーれらーーーー

最後なんでしたっけ?
20年も昔だと忘れちゃいますわ。
8東京都名無区:2003/08/20(水) 22:56:32 ID:5eIl4nYk
しーげーるくさきよー、さーくはーなよ
9東京都名無区:2003/08/21(木) 02:00:49 ID:crF/N5xQ
すっくすっくのぉっびるぅぞけ〜やきぃのもっとでっ

っていうのを何故か覚えてるんですが
校歌はさっぱり思い出せません。
10前スレの4:2003/08/21(木) 07:10:42 ID:SjZya8Ks
まあ千歳中学校で明正、千歳、粕谷、祖師谷の書く小学校が一緒になるんだ
が、やはり成績がいいのは明正卒業生で次は千歳。

俺の代は上位10番以内の7割は明正卒業生だった気がする。
生徒の人数は明正が一番少なかったんですがね。
11sage:2003/08/21(木) 10:10:13 ID:OBagmESg
校歌が出てきてるけど
>>7さんのは千歳?
>>8さんはの明正。いっちゃん最後のフレーズだね。
>>9さんのはどこぞの?

私が明正にいた頃(スゲー大昔だが)夏休みの登校日には
みんなでスクール水着姿になり校庭にどじょうと水まいてそれを手づかみで捕る!
というスンゴイ行為をやってたんだよ。気色悪かったぁ・・・。
覚えてる人いる?
12東京都名無区:2003/08/21(木) 10:11:39 ID:ra2NaPeI
>>10
塚戸小も一緒じゃなかったっけ?。
粕谷あがりの人って思い出せないなぁ、烏山周辺の奴らかな。
自分の印象では明正、千歳はわりとおとなしめ。
祖師谷、塚戸はわんぱくなのが多かったなぁ。
頭のいいのは祖師谷あがりにいたなぁ。

小学校って近くが一番いいような気がするな。
遊ぶのにはそれが一番楽だし、卒業した後も会いやすいし。
13東京都名無区:2003/08/21(木) 10:14:05 ID:3kx9be2A
成城大学って、やっぱお金持ちばかりですか?
雰囲気とか…
14東京都名無区:2003/08/21(木) 12:09:47 ID:QduRrUXU
>7の校歌は千歳じゃないよ。
でも、千歳の校歌が思い出せない・・・・・・
誰か助けて。
15東京都名無区:2003/08/21(木) 13:13:02 ID:v86EoSuI
ちょっと質問です。ゴキブリの侵入を防ぐためにどうしてもパテが必要なのですが成城・祖師谷でパテが買える店はありますか?
自分は村田か日曜大工センターくらいしか思い付かないのですがここにありますかね?
1615:2003/08/21(木) 13:18:12 ID:v86EoSuI
昔ファミリーパークに行く途中に「プラモデル専門店」があったような気がするのですが今でもあるのでしょうか?
174:2003/08/21(木) 13:33:21 ID:OBagmESg
>>13
んなこたぁ〜ない。
まあ確かに名簿(幼稚園〜大学)を見ると親の職業欄は
芸能人、著名人、上場企業の管理職、医者、自営とかが多いけどさ。
大学は授業料だってそんなに高くないよ。(幼稚舎〜は高い)
それよりセンスが違うな〜っていうのは感じる。
大学は地方から出てくる人が多いから、やっぱちょっとアカ抜けない鴨。

>>16
「ファミリーパーク」!懐かしい呼称だ。前はそう呼んでたよね。
プラモデル専門店はわかんない。目黒星美の近く?
あとパテは東宝で買えるでしょ。
村田にはそーいうの売ってるかな?文具だけじゃないの?
1815:2003/08/21(木) 13:42:06 ID:v86EoSuI
>>17
やっぱりあの辺では日曜大工センターくらいしかないですよね。あとプラモ屋は名前が「タリホー」だか「タイホー」とかいう名前だったと思うのですが(変な名前w)
祖師谷はおもちゃ屋が無くなっちゃったし。
19東京都名無区:2003/08/21(木) 14:14:11 ID:Mm0dOfJI
>>16
水道道路砧にプラモデル専門店が在ったが今はやっていないと思う。
店舗は残っているよ!
20東京都名無区:2003/08/21(木) 15:49:44 ID:Czobugug
ジジイは過去の栄光に縋って、自慢話や昔話ばかりでつまらないづら
21東京都名無区:2003/08/21(木) 16:00:54 ID:5dEfCzNQ
タリホーのババァ、なんかムカついた
22東京都名無区:2003/08/21(木) 21:19:03 ID:QSbeyF2M
>>18
成城の南口を出て喜多見方向に行くとガソリンスタンドの手前に
金物屋があって、そこになら置いてあると思うけど。
23東京都名無区:2003/08/21(木) 21:52:47 ID:by35vTV.
>>14
千歳の校歌ですよ。
あなたは千歳小出身? もし選挙の投票が千歳なら
体育館に歌詞が掲げてあるから確認してみてください。
24前スレの4:2003/08/22(金) 01:05:48 ID:m5Lh0Fzw
>>
明正のドジョウすくい!
忘れてたけど思い出しました!

明正の昔の正門を知っている人かな?
校歌にあるように本当に屋上から多摩川が見えた。白くキラキラ光ってた。
25東京都名無区:2003/08/23(土) 08:55:27 ID:ykjneHJw
明正小から砧中ルートっていうのもあると
思いますが、砧中の進学状況はどうなんでしょう?
26東京都名無区:2003/08/23(土) 10:41:58 ID:c8AF85B2
確かに以前ほどではないにしても明正人気は相変わらず高いらしいですね。
教育熱心な親が多く、(進学率はともかく)受験率も高いし。
昔はぱっとしなかった砧中のレベルが上がったのは、明正小から
くる生徒が多いからって聞いた。
しかし既に一杯一杯の生徒数、大型マンション乱立で間に合うのか・・・?
27東京都名無区:2003/08/23(土) 10:45:15 ID:c8AF85B2
今さらですが、スレたておつかれ様〜!>前スレ4タン
28東京都名無区:2003/08/23(土) 12:56:54 ID:lBTYFeNQ
>>24
明正の正門・・・道路から階段登って(前は花壇なんかなかったよね?)
門くぐると左手に給食室、右手は校庭に通じてた・・・と記憶してまつ。
屋上から多摩川見えたっけか・・・?

林野庁アパートの裏の方に(病院坂の横の方)防空壕みたいな
洞穴があってそこでよく遊んだ。清水がチョロチョロ流れてて。
円谷プロの撮影風景もそのあたりで見た記憶があるよん。



通学途中に小さな文房具店があったんだけどまだあるでしょうか?
29前スレの4:2003/08/23(土) 19:10:29 ID:HxRtVxMs
お!第一通学路の途中の「なかよし」ですな。
そう言えば、まだ建物はあったのですがシャッターがしまっていた
ような気がします。通学の時刻には開店するんでしょうかね。
30東京都名無区:2003/08/23(土) 20:49:23 ID:Ki4ioZrE
どなたかこの本を買っていただけないでしょうか。宜しくお願い申し上げます。
http://images-jp.amazon.com/images/P/4408602329.09.LZZZZZZZ.jpg
31ななし:2003/08/23(土) 21:34:29 ID:sYNb4pMs
>>3さん
282です。ありがとうございました。
砧図書館ってどこらへんかわかりませんが、機会があったらいってみたいです。
夏休みをとるとこ、変わってませんね。
32東京都名無区:2003/08/24(日) 00:04:43 ID:d3K3B0s2
きぬ中か、体育館燃えたな・・・。
33前スレの4:2003/08/24(日) 01:24:15 ID:av3rKc8w
一番学校が荒れてたころですからな・・・
千歳は平和でしたが砧中は学校に日本刀を持ってきた生徒もいたと聞きます
34東京都名無区:2003/08/24(日) 10:44:23 ID:xn340fGw
千歳が平和?何いってんだ?
○神の時代をしらんのか?
35東京都名無区:2003/08/25(月) 13:36:19 ID:izXrNeLM
アウトローでやれ。
36前スレの4:2003/08/25(月) 20:54:16 ID:ZT2nGdbQ
平和だったかどうかはわかりませんが、都内の共通模試等では
千代田区の麹町中学と肩を並べるぐらいのレベルだったと思います。

ちなみに○には色の名前が入りますか?
37むむ:2003/08/25(月) 21:00:42 ID:2FkVcjvk
NTT社宅の裏手、パトカーいっぱいいたけど何あったのかね
38東京都名無区:2003/08/25(月) 21:33:30 ID:OTcNHrro
昔の話も参考にはなりますが
今の砧中、千歳中等成城近辺の
公立中のレベルを教えてください。
39東京都名無区:2003/08/26(火) 08:05:02 ID:aBcYs6FE
どうして成城近辺は物騒なんだ?
セコムの設置件数の多さ!
自分の身は自分で守る・・といゥことですか。

ま、間違ってはいないね・・
40東京都名無区:2003/08/26(火) 09:58:54 ID:vcZOgHAg
>36
ホワイトだろ?
41東京都名無区:2003/08/26(火) 14:47:34 ID:AmW.jkpM
成城の駅周辺の自転車駐輪場(一時利用)の料金ってどれぐらいでしょうか?
又朝はすぐうまっちゃいますか?
42東京都名無区:2003/08/26(火) 15:52:00 ID:/EOBM.uw
>41
1日単位で100円。
朝7:30くらいまでに入ればとめられる、とおじさんが言っていました。
回数券100円で11枚つづり。
私はこれを使ってます。
43東京都名無区:2003/08/26(火) 15:55:26 ID:/EOBM.uw
>41
42デス。回数券の金額間違えました。1000えんでっす。
ごめんなさい。
210円でバスに乗るよりはぐんとおやすくなっておりましゅ。
44東京都名無区:2003/08/26(火) 18:52:28 ID:7s7Oc4Ic
>>41
森ん中はうまんないよ。
4541:2003/08/26(火) 21:58:49 ID:.bc1WRiY
>>42
そうですか。どうもありがとうございまつ。
>>44
いくら何でも森の中に止めようとは(以下略
46uso:2003/08/26(火) 23:55:22 ID:mY.vNhIU
chit
47uso:2003/08/26(火) 23:56:06 ID:mY.vNhIU
千歳中学が麹町とならぶなんてありえない。どうして?どうしてだったら
48uso:2003/08/26(火) 23:57:20 ID:mY.vNhIU
千歳が麹町とならぶなら成城地域からわざわざ麹町中に何人も越境しないやろ!!
49東京都名無区:2003/08/27(水) 16:45:47 ID:q/xsD2V6
>>45
いや南口?の桜並木の中の駐輪場は埋まらないよ。と。
駅まで結構歩くが。
50ちとせはねえ:2003/08/27(水) 20:47:59 ID:QkpLAp4A
千歳って名前がダサいよね。世田谷成城小学校とかにしたらもっとまともな生徒があつまるわ。
51東京都名無区:2003/08/27(水) 23:38:56 ID:pU2DXRvw
>>50
成城に憧れてやっと成城に住めた人はそう言うね
それともまだ住めてないかマンション住まい?
おそらく子供か孫の代でやっと成城住人として元からの成城住人から
認めてもらえるよ
52東京都名無区:2003/08/28(木) 21:41:16 ID:/CvWvPdc
>>51
お前みたいなのすごいむかつくわ。
君が成城の町をつくったのかい?成城の主なのか??
偉そうにしてんじゃねーよ。ぼけ。
53東京都名無区:2003/08/28(木) 22:38:55 ID:6rJKz4Mo
そうだよ
54東京都名無区:2003/08/28(木) 23:06:10 ID:Wjk451Vg
成城の元の住人⇒砧村の村民
千歳⇒本来縁起のいい日本的名称。船橋がつくとイメージダウン。千葉船橋。
明正⇒明るく正しい、エリート校
明正⇒砧中(千歳も可)⇒日比谷高⇒東大理科3類⇒日本の正しい学生のあり方。
55東京都名無区:2003/08/28(木) 23:24:25 ID:bnCd5GZ6
>>52
わかると思うけど成城に住むのと成城人になるのは違うってことだ。
>>52が何丁目に住んでいるか知らないが、自分の家を見てみろ。
きっとタイル張りの派手な家で垣根も作らず周囲から浮いてるだろう。

ヘルパーがやるにしても妻なり母親なりにしても家の前の道を掃除してないだろ。
きっと隣近所の古くからの住人がお前の家の前の道を掃除したりしてるだろ。

金があれば成城に住めるだろうが成城人になるのは難しいとはそういうことだわ。
56東京都名無区:2003/08/29(金) 11:13:48 ID:ySX.JpOg
随分と閉鎖的な考えですね。
>>55さんの条件を見るとうちは成城人にあてはまるだろうけど
そんな風なら成城人って呼ばれたくないですね。
57東京都名無区:2003/08/29(金) 11:14:28 ID:ev0gStIc
成城住人はある種の見栄で生きてるんだね
先住も後住も・・・
「オラ金持ってんどー」という意識が見え、見え・・・
58東京都名無区:2003/08/29(金) 15:11:15 ID:6aoOyQZk
どーでもいーじゃんw ( ´,_ゝ`) プッ
59東京都名無区:2003/08/30(土) 09:19:03 ID:/EkjTPgk
別に>55の行為が「オラ金持ってんどー」では全然ないと思うが。
長年住んでるけど「成城人」なんて言葉も初めて聞いたよ。
マスコミや世間が作り出すブランドイメージに踊らされてる人が多杉。
60東京都名無区:2003/08/30(土) 13:34:58 ID:17Da.wxE
区民農園を使用者を無視してやめて、今度は道路の直線化工事をゴネて今まで先送りさせた
成城8丁目の農民M、先住民だからってわがままばかり言ってんじゃねえよ。
61東京都名無区:2003/08/30(土) 14:12:35 ID:OGdgg1zU
呼び方を統一しましょう。

宅地開発される前からの農業関係他の住民:土着民
宅地開発された後の昔からの文化人:先住人
バブル期前後〜現在までに引っ越してきた金持ち:新住民
62東京都名無区:2003/08/30(土) 14:28:10 ID:WikF8we.
それじゃ俺は先住人だ。
63東京都名無区:2003/08/30(土) 14:53:43 ID:PxKNnmYk
世間一般から見た成城は下記のとおりです。
統一呼称も付記。

偏差値80⇒正統派成城住民
成城で生まれ/または6-15才の内の4年6ヶ月以上
成城で過ごした人で、現在成城の一戸建に住んでいるもの。
あるいは、すでに20年以上成城の一戸建に住んでいるもの。

偏差値 70⇒ネオ成城住民
上記には該当しないが、成城の一戸建に
永住の意思をもって住んでいるもの。
将来正統派成城住民候補者。

偏差値 63⇒ブランド志向的成城住民
上記のいずれにも該当しないが、成城の
マンションに20年以上の居住意思をもって住んでいるもの。

偏差値 55⇒ もともと成城住民の意識無し。
上記のいずれにも該当せず、永住の意思なく
何らかの理由により住んでいるもの。
64東京都名無区:2003/08/30(土) 15:17:11 ID:WikF8we.
それじゃ俺は正統派成城住民だ。

偏差値は75までですが・・・・・・・・
やっぱりヴァカか・・・・・・・・・
65東京都名無区:2003/08/30(土) 19:25:54 ID:ceR5rszo
「祖父の代から成城なので・・・」というセリフを吐けないと
偏差値80はやれん。
66東京都名無区:2003/08/30(土) 20:06:18 ID:xq6mPYWk
偏差値が75までなんて誰が。。
理論上そんなことはないよ、、
67東京都名無区:2003/08/30(土) 20:15:02 ID:xq6mPYWk
>>65

祖父の代からなんていったって、成城生まれだって言ったって
世間一般の評価は同じ、なんかすげー、だと思います。

成城の社宅なんかに住んでても偏差値55以上の扱いを
受けるんじゃないかな。60とかね。
68東京都名無区:2003/08/30(土) 20:56:05 ID:T1rMB9DU
成城に長年住んでとても愛着を持っていながら
相続税が払いきれずに去って行った人のなんと多いことか。
(というより近隣住人の多くが当主死亡と共に越していった)
相続税、どうにかしてほすい。
69東京都名無区:2003/08/30(土) 21:00:24 ID:TPPO.z6c
僕、成城の山の下の野川沿いのアパートに住んでますが
合コンで女の子に「どこに住んでるの?」と聞かれた時
「成城のボロマンション」と答えるとほぼ着いて来るんです。
もちろん成城駅で下車して・・・(相当歩きますが)
時々思うのですが「自分のキャラ」でか「成城ブランド」でなのか
迷う事が有ります。
でもヤッタ後は喜多見に送って行きます。
それっきりなんですが・・・
なんだかな〜?
70東京都名無区:2003/08/30(土) 21:12:49 ID:ceR5rszo
むしろ偏差値80(笑)は「どこ住んでるの?」って聞かれると
「世田谷のほう」って答えるわな

住んでるとこで人を判断する奴らがうざいから
71東京都名無区:2003/08/30(土) 21:24:22 ID:7ULBbvk6
おじは田園調布に住んでるけど
大田区に住んでる、っていうよ。
成城のボロ家住まいはホント恥ずかしいよね。
72東京都名無区:2003/08/30(土) 21:50:50 ID:4A3knJfs
世田谷っていうのも、結構刺激する場合が
多くて、さらに、かなりの確度で世田谷のどこ?
ってなる。変な追求をされたくないので、
小田急線って言うことにしてる。ああ、と
なんとなく安心?するらしい。
73東京都名無区:2003/08/30(土) 21:59:23 ID:4A3knJfs
サラリーマンですが、成城の一戸建てを買った
というだけで、偏差値70以上の扱いを受けます。
驚き方というのがやはりそういう感じですね。
東大に入ったというのよりは多少驚き方が大きい
と思います。
実際は多少無理すれば誰でも住める町で、正統派
からは目の敵なのでしょうが。。
74東京都名無区:2003/08/30(土) 22:45:04 ID:vSZQy3R2
>>68
マジレスだけど、相続税が払いきれずに去って行った人の遺産とその相続税はいくら位か教えてください。
やっぱ、相続税対策で借金する人いますか?
75東京都名無区:2003/08/30(土) 22:55:59 ID:ceR5rszo
成城に住むことが重要なのではなく、成城で育ち、コミュニティの中で
豊かな感性の中で生活し子供を育てることが重要なのです。

○○さんのところのお子さんということで悪いことなどできなくなるのです。
男は田舎から出てこようが足立区だろうがあまり気にしないかもしれないけど
女性の場合、結婚する際はかなりのブランドになります。

誰も関西とか足立区出身の女の人だとちょっと引くでしょう。
結局は人間そのもので判断するのは確かですが。
76東京都名無区:2003/08/30(土) 23:03:38 ID:yfdFmwlo
なぜ、世田谷工高があがらん?
成城といえば世田谷工高だろ?失礼だと思わないか?




世田谷工高に。。。。
77東京都名無区:2003/08/31(日) 00:00:56 ID:0icWEwT2
あそこは上祖師谷では?
78東京都名無区:2003/08/31(日) 10:18:14 ID:KjAJnTU6
>77
成城9丁目でつ。
79東京都名無区:2003/08/31(日) 11:27:16 ID:51U55cTw
成城か。。田園調布よりいいな。田園調布は
田舎の人は田園地帯かと思うし、調布っていうイメージも
強く重なるからね。放射線状の街だから、完璧に区画整理されて
いるとすれば方形の土地も理論上無いしね。
80東京都名無区:2003/08/31(日) 11:27:24 ID:LfjjF7eU
>>75
> 誰も関西とか足立区出身の女の人だとちょっと引くでしょう。

自分自身をよく振り返ってごらんなさい。
81東京都名無区:2003/08/31(日) 13:55:18 ID:KjAJnTU6
俺が引くのは相手の女性が朝鮮半島出身の場合だけでつが・・・
82東京都名無区:2003/08/31(日) 14:03:04 ID:e9.ywe9Q
>>75
こういう女に限ってブタみたいな顔してるんだよなぁ〜..
女性の第一の価値は美なんだよね。北朝鮮の某軍団も美女で有名に
なって、実は祖国では高学歴のエリートって感じで情報流れたでしょ?
まぁ貴方のような容姿でも、成城に100坪の家付きなら考えますが(ワラ
83東京都名無区:2003/08/31(日) 14:09:04 ID:dltxSiJM
そんなに成城の100坪がほしいですか?>>82
84東京都名無区:2003/08/31(日) 14:27:30 ID:e9.ywe9Q
>>83
欲しい!
で、あんたは>>75のブタ女?
85東京都名無区:2003/08/31(日) 16:15:43 ID:fw0jTq3.
100坪なんて今時なんに使うんですかって
感じですのでまあ60坪で良しとすれば?
5人家族までなら60坪で十分。
86東京都名無区:2003/08/31(日) 16:24:00 ID:fw0jTq3.
今日はザリガニを発見。ぱっと見で数匹いました。
またサワガニも多数(小型)を発見。まだまだ、
自然は残ってる。。
87東京都名無区:2003/08/31(日) 16:26:49 ID:e9.ywe9Q
>>85
離れの家に両親を住ませて、駐車場3台(所有用2台とゲスト用1台)を
確保して、庭でBBQするならこれくらい必要!
88東京都名無区:2003/08/31(日) 17:34:00 ID:J99a/DCo
60坪だと庭が・・・
89東京都名無区:2003/08/31(日) 17:49:00 ID:uBYYlG6o
ネタにまじレスしなくても・・・・
90東京都名無区:2003/08/31(日) 17:53:57 ID:fw0jTq3.
>>87
両親?そんなのが結婚の条件?
両親なしで60坪の方がいいに決まってるだろ。

核家族で成城に住むんで、独立するのが筋ってもんだろ。
9168:2003/09/01(月) 08:00:21 ID:AxVkGbr6
>マジレスだけど、相続税が払いきれずに去って行った人の遺産とその相続税はいくら位か教えてください。
>やっぱ、相続税対策で借金する人いますか?

遺産やそれにかかる相続税は人それぞれだしあえて公表する人もいないのでわかりません。
一度でも世代交代をして残ってる家の多くは何かしら相続税対策はしているでしょう。
固定資産税も高いけど相続税のクレイジーさときたら(以下自粛・・・
92東京都名無区:2003/09/01(月) 08:30:59 ID:/QKLDdh6
>相続税のクレイジーさときたら(以下自粛・・・
家を売るぐらいならいい方。
経営者の場合は株の評価額を下げなきゃいかんから大変。

別に切り売りされても100u以下にあることは皆無だから、殆ど問題なし。
93東京都名無区:2003/09/01(月) 21:29:57 ID:uwTJSiEg
相続税云々いってるくらいじゃ偏差値80(藁 は到底無理。

金持ちなら相続財産からキャッシュで払えるって。
金持ちじゃないから払えない、ただそれだけ。
偏差値80も実は55くらいのもん。
94東京都名無区:2003/09/01(月) 22:19:53 ID:Ut0.aFLw
>93
だからなまじ土地を持ってるのが痛いんです。
土地持ちと金持ちは必ずしも同義ではない。
マジレスですが、うちは成城よりやや東の農家で、
15年前の相続税が20億円強でした。もちろん土地が
あるだけで、キャッシュで持っているわけも無いので
畑や土地を売り、、、大変でした。
こんなかんじで成城の旧家が消えるのかと。
95東京都名無区:2003/09/01(月) 23:40:51 ID:smdOw7Rk
ここで言う偏差値って金持ちかどうかって判断じゃないだろ?
いかに成城で生まれて育った品性を持ち合わせるかだ。

つまり新参の成金の人たちといかに違いを見せるかが問題。

>>94
すごい話しだな
成城なんてせいぜい相続税が数億だから桁がちがうわ
金持ちというだけならあんたが大将
96東京都名無区:2003/09/02(火) 01:21:26 ID:K5t1NH2Q
>93
日本の相続税は3代目でほぼ財産が無くなると言われてるんですよ。
(もちろんある程度の資産を持った人対象)
元々五、六百坪だった敷地を未だに残しているお宅などほとんどない
(ニ百坪程度でも大抵分割してる)現状をみても
あなたのいう「偏差値80」のお宅など稀です。
成城=リッチなイメージが先行しているけど、昔から住んでいる
本当のお金持ちのお宅程とても質素にお暮らしですよ。
成城に限らず高級住宅街に「住む」のは簡単でも「世代を超えて住み続ける」
のは難しいと、近所の方が越していかれてその土地が2〜3分割されるのを
見る度に思います。
97東京都名無区:2003/09/02(火) 02:16:30 ID:B3k5okYc
今まで黙って我慢してたけど、そろそろ限界なんで言わせて下さい。
「他人を蔑むのが成城の品性」だと思われると、
成城という土地全体の品格が疑われかねないので、
そろそろこの話題やめて下さいませんか?
成城の住人として、恥ずかしいです。
98東京都名無区:2003/09/02(火) 18:12:54 ID:Yub/aFy.
>>96
>日本の相続税は3代目でほぼ財産が無くなると言われてるんですよ。
>(もちろんある程度の資産を持った人対象)

それはちゃんと相続税対策をしなかった一部の人。
99東京都名無区:2003/09/03(水) 14:01:32 ID:MaYu7NUc
>>98
マジレスするのカコワルイ。
100東京都名無区:2003/09/04(木) 18:38:42 ID:0N/nLtGk
>>98-99
遺産が5億以上逝く人はこのスレに来ないから仕方がないよ。
101東京都名無区:2003/09/04(木) 20:35:38 ID:FVN7f94w
話変わりますが、成城の住人のごみに対する考え方
おかしい人多いよ。ごみステーションに区に頼んで
近くにしてもらったら、頼んだ人(及び近隣)の専用
ごみステーションと勘違いしてる人が多すぎ。
住民がお願いしてバスを通してもらった山奥の住人が
他の旅行者のバス利用を拒むことが出来ないように、
区の施設は区民であればどこでもアクセスできるはず。
自治会規定もそんなごみルールないしね。
102東京都名無区:2003/09/05(金) 05:56:13 ID:GP4ks5Iw
禿同。自称ごみ捨て場の管理者みたいなのが結構いるんだけど
公共の場を私物化してるだけなんだよな。。
ここは俺達のごみ捨て場だ、みたいな。あれはおかしい。
10394:2003/09/05(金) 22:36:00 ID:6TwnOQBU
>>95
まだ子供だったですが、畑や土地を売った
一瞬だけ、部屋に札束が積まれてるのを見ました。
ほんの一瞬だけ金持ち。すべて国にお納めしましたので・・・
104東京都名無区:2003/09/09(火) 20:17:07 ID:H3kkyWvk
はじめまして、こんにちわ。
私は田園調布の住人ですが、友人が成城にいるので時々おじゃましています。

駅前だったら田園調布のほうが綺麗で快適ですが、住宅街は成城のほうが綺麗で住みやすそうですよね。
私の家は坂が多い場所の中なので、自転車通学の私はいつのまにか足が太くなってしまった感じです(笑)
成城は見渡す限り平坦なので自転車で動くのはラクだろうな〜って思います。
105東京都名無区:2003/09/09(火) 20:25:35 ID:tQbdTBVY
成城って売り出したとき田舎過ぎて売れなかったんだよねえ。
ずいぶん長い間売れ残ってたと思う。
それに懲りて田舎をアピールしたのが「田園調布」だけど、
本家調布のほうが東京から遠いぞ!って大笑いしたものだ。
あんなとこ買うの東京に憧れてる相当の田舎者だろうなあ、
なんて話してたのはもう半世紀前?
106東京都名無区:2003/09/09(火) 21:47:08 ID:3/OhLTSY
>>105
田園調布より成城のほうが宅地開発されたの先だったんですか。
田園調布はその時代、時代の金持ちが移り住んでいるのでいかにもお金持ち
って感じの家が多いですね。

一方成城はと言うと、昔からの住人は金持ちじゃなくなっても成城に住み
続けているし、成城の文化というかコミュニティ、成城らしさを保っている
のもそういう人たち。

そのせいで宅地が細分化されていくのは仕方ないことだし、宅地が小さくなって
いっても垣根を手入れしたり、道行く人に庭を見せたりする昔ながらの成城
らしさを失わない人たちが好きだ。

もちろん、お金持ちになって成城に住む人たちも否定はしないし、それは
それで素晴らしいことだと思う。

でも俺は昔ながらの成城の人たちが好きだし、田園調布よりも生まれ育った
この町が好きだってことだな。
107東京都名無区:2003/09/10(水) 13:52:58 ID:BcdQ/yLs
>>94
農民が成城の旧家だと?笑わせんじゃないよ、おまえらは祖父の代に農地解放で
ただで土地もらったんじゃないか、農地のままで相続すれば税金なんか無いような
ものだろう、宅地に転用してボロ儲けしようなんてあまいんだよ。
108東京都名無区:2003/09/10(水) 20:32:54 ID:ISjt7P/A
>>107
ヴァカ
成城は戦前から住宅地だよ
10994:2003/09/10(水) 22:07:34 ID:UCMCGHlo
>>107
うちは農地解放で土地を分けた側ですが・・・。
農地解放で土地が10分の一以下になりましたよ。
110東京都名無区:2003/09/11(木) 14:50:01 ID:yS1WHBzk
なんかここ見て残念ですね〜。

地価の低い所も、地価の高い所も、所詮掲示板のレベルにその差はなし。

愚痴、罵り合い多し。
111東京都名無区:2003/09/11(木) 16:09:38 ID:HgvvykfM
ガーデンコートSeijoの向かいに新しくお寿司屋さんが出来てましたが
どなたか行かれた方(出前をとられた方)はいらっしゃいますか?味と値段が
気になります。
112前スレの4:2003/09/12(金) 00:23:57 ID:MxfE3bDI
寿司八ですね。
昔から成城では有名なお店ですわ。
確かしばらくどこかに移転していて弟子の職人さんがあの店を出したとか。

出前は特上で3000円だったかな・・・?
味はなかなかです。ネタもいいしシャリのにぎりかたも好みでした。

このあたりで出前とれる寿司の中ではNo.2です。
ちなみにNo.1は青柳ですが、成城だと出前可能範囲が狭いようです。
(あくまで私の独断と偏見です)
113前スレの4:2003/09/12(金) 00:32:59 ID:MxfE3bDI
ちなみに。
すし屋さんで食べると海老を頼んだ後、海老の頭を塩焼きにして出して
れ来ることがありすが、この店で特上の出前を頼むとデフォルトでそれ
がついてきます。

歯の弱いお年寄りや子供には不人気ですが、出前でも十分にパリパリ感
があり、俺はとても美味しくいただけました。
114東京都名無区:2003/09/12(金) 12:05:32 ID:4BXKW4JI
まだいたの……
115東京都名無区:2003/09/13(土) 12:45:50 ID:QknAZ3P.
>>112さしあたって「ランチ」を食べてみました。正直、「…ん?」でした。
3000円位は払う必要がありそうですね。
116東京都名無区:2003/09/14(日) 15:50:47 ID:tFxMplck
>>110
そう思うんだったら、おまえがリードして流れ作れよ!
117前スレの4:2003/09/14(日) 22:03:25 ID:rI0j7d4w
>>115
あらら。お口にあいませんでしたか。
数回出前をとっているのですが、外れはなかったのに。
好みがちがうのか、私の口が肥えてないのか・・・。
118東京都名無区:2003/09/14(日) 23:05:07 ID:eJMiEd.I
味なんて好みの問題。
119東京都名無区:2003/09/15(月) 10:54:13 ID:/YFFC1nU
>>118
そのとうり。
それがわかったうえで報告しあえるのが大人の掲示板。
120東京都名無区:2003/09/15(月) 15:57:07 ID:2Q.IiE7w
ところで成城近辺で回転寿司ってありますか?
あると聞いたのですが見当たりません。。
121東京都名無区:2003/09/15(月) 16:45:09 ID:uVMzWrVo
世間では、田中康夫を改革派だの市民派だのって言ってるけど、あんなのぜんぜんインチキ、まるでダメ。
一ツ橋大学時代は学内誌の部費数百万円を横領して停学喰らい就職もフイ。プ〜タローしているときに書いた
小説がたまたま、文藝賞の「なんとなくクリスタル」。ところが、受賞騒ぎで横領事件が世間にバレルのでは?
と受賞辞退までしていた、なんて知ってた?
私は昔ロッキード事件なんてのを取材したこともある元記者で、こんな質問を会見で訊いたけどバックレ
られちゃって田中康夫の正体モロ見え。
この有様、長野県HP http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20011228n.htm で確認できます。
ーで、頭にきて出しているのがこのメルマガ。
マスコミにない情報満載 田中康夫が恐れをなし、リンク拒否する「田中県政追撃コラム」
http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki http://www.pubzine.com/detail.asp?id=16295 
             最新号目次。
☆彡 新事実発覚 ☆彡 ”疑惑”のエスティマ(知事公用車)【 詳報 】 
    革張りシート、衛星電話、超豪華装備、オプション満載
    知事はマイカー気分で色に拘り、各色揃えて県庁で選定
    公私混同、程遠い庶民感覚ー県職労幹部
122前スレの4:2003/09/15(月) 18:46:42 ID:ATr/HN.A
祖師谷に三崎港というチェーン店?があります。
祖師谷通りを北に向かうとすぐにわかります。

チェーン店の回転すしですが、味もよいですし
あぶりものや、普通のお寿司屋さんでは食べられないかわった
お寿司もありますので、私は大好きです。
123東京都名無区:2003/09/16(火) 00:26:35 ID:85Qt6sTQ
その胡散臭さとおっさん臭さと知ったかで虐げられ気味の、コテハンの君よ。
「三崎港」じゃなくて「すし三崎丸」だし、何より回転寿司じゃねぇし!!!
それを「大好き」だって?ふざけんなよ、マヂで。

ttp://www.soshigaya.com/shop3/3107.htm

寿司は全品一個100円(つまり一貫200円)たくさん食べたいならいいけど、
味は求めちゃいけません。まあ、味はよいと言ってる人も上にいるけど、
好みってそれぞれですね。つかシャリがぽろぽろこぼれるのだけは何とかしてほしかった。
124東京都名無区:2003/09/16(火) 06:20:38 ID:yNrjl1W6
祖師谷に一軒だけなんですか。。
それも回転じゃない。この際、狛江や調布でも
近くなら行っちゃいますが。。
125東京都名無区:2003/09/17(水) 20:20:46 ID:Fl00exYA
当地区に回転寿司だけは絶対いらない。
びっくり寿司だけでも辟易しているのだから・・・
126前スレの4:2003/09/17(水) 20:47:37 ID:2b4UWp3A
びっくり寿司は美味しいですか?
四谷3丁目に朝までやってるびっくり寿司があって、そこはたまに
行くのですが。
127東京都名無区:2003/09/17(水) 21:58:23 ID:V7OlfXl2
増田屋の前のすし屋と、ちゃんぽんが売りの中華屋
のそばのすし屋に入ったけど、いずれも、場末の
ひなびたすし屋って感じで美味くもなんともなかった。。
喜多見の千代田鮨(テークアウト)はそれなりにいける。。。
128東京都名無区:2003/09/18(木) 08:42:20 ID:FIPJJLCQ
仙川駅前に回転寿司が本日オープン。
129前スレの4:2003/09/19(金) 21:05:33 ID:UHdpKzHk
>>123
俺が書き込むと盛り上がってたスレが一気に書き込みが減るのも
そのせいかい・・・?

少し自分を見直してみますわ。
130東京都名無区:2003/09/20(土) 08:30:53 ID:b8kRCfR2

  悲しい時ー!             自分がカキコした途端、誰も書き込まなくなった時ー!
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                 ∧_∧    
    ( ゚Д゚)                ( ´д`)
   ⊂○ ○ヽ                  ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )      ( )
     / /\\                ||_____|
     / /  > /                / /  ) )
   (_)  >               (_) (_)
131東京都名無区:2003/09/20(土) 14:13:32 ID:RPgx9YeY
悲しい時〜
当たり前の三文ギャグで面白くもなんともないカキコ
をして無視されたとき〜
132東京都名無区:2003/09/20(土) 14:24:33 ID:54.BLmp6
>前スレの4
気にすんなよ〜
千歳中出身だろ〜
133東京都名無区:2003/09/23(火) 20:40:10 ID:1qY4a.qo
今日は成城でどんぐりを拾って
炒って食べました。非常に美味。
あと2-3週間で銀杏拾い+銀杏
串で一杯やろうと思います。
134東京都名無区:2003/09/26(金) 01:10:58 ID:.xnqMLAw
やきにく工房、お味はどうでしょうかね?
南口に2店舗ありますが、お勧めはどちら?
今度行ってみようかと思いまして。
135東京都名無区:2003/09/26(金) 09:17:35 ID:Z0LhBRRc
>134
安くて旨いで地元の若者(自分も含む)に人気
136東京都名無区:2003/09/26(金) 10:09:42 ID:67P0SCCI
安くて旨いで地元の若者(自分も含む)に人気
 ↑
多分に祖師谷や喜多見の百姓が含まれてるような気がする

成城で本当に美味い焼肉屋ってどこでしょうね?
137東京都名無区:2003/09/26(金) 10:25:27 ID:Z0LhBRRc
↑何か気に障ったのかな?
それとも悔しくて悔しくてたまらなかったの?
138東京都名無区:2003/09/26(金) 12:24:03 ID:2nm8GilM
ここはいろんな階層のコンプレックスが交錯するインターネットですね。
139東京都名無区:2003/09/26(金) 21:16:10 ID:vUBz1M5A
成城石井の横の放置自転車が警察コーンのおかげでなくなりましたね。
ずっと続けてくれるのかな。
140東京都名無区:2003/09/26(金) 23:06:20 ID:KOIzmFDs
石井にチャリで買い物しに行ったら入り口脇の店員にチャリとめるなって前言われて逆切れした記憶がある
結局おえらいさんが出て来て謝ったけど
スーパーのくせに、なぜ駐輪場を整備しないんだろうか...
141前スレの4:2003/09/26(金) 23:11:20 ID:0rLrPOyI
石井の前に自転車を置くとガードレールが通れなくなるんですな。
まあ、道に出店をだしてモノを打ってる石井にも問題があるのですが。

大勢の人が通る道なのでなるべくならきちんとした自転車置き場において
おしいものですな。石井が駐輪場を作る、作らないは別の問題だと思いますわ。
142東京都名無区:2003/09/27(土) 01:39:40 ID:em4l3TDA

  悲しい時ー!             自分がカキコした途端、誰も書き込まなくなった時ー!
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                 ∧_∧    
    ( ゚Д゚)                ( ´д`)
   ⊂○ ○ヽ                  ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )      ( )
     / /\\                ||_____|
     / /  > /                / /  ) )
   (_)  >               (_) (_)
143東京都名無区:2003/09/27(土) 07:36:54 ID:0BtDLyrE
>>141
「ガードレール」って歩けるんでつか?
144東京都名無区:2003/09/27(土) 08:12:17 ID:y3Wr2HZ6
久々にパピコ。
南口のミスド24時まで営業のはずなのに、
なんで2Fは10時くらいで閉めちゃうんでしょうかね?
屁理屈で閉めてないですとか言うんだろうけど、
2Fに上がる階段の中央に看板で上がらせないようにしているのは明白。
店員としては、2Fに客を入らせないで、
とっとと清掃など早く終わらせようって腹なんだろうけど、
ありゃ、どうなんだろうね???
ちなみに1Fは喫煙席だから煙くて落ち着けないんですよね。
他に夜くつろぎがてら、お茶飲むのにいい場所ないですかね?
145東京都名無区:2003/09/27(土) 10:23:34 ID:xwwqsfEw
>>144
禁煙席は考慮する必要があるとは思うけど(っていうか終日禁煙に汁!
タバコの煙があったらどんな美味しい物食っててもだいなし)
2F早めに閉めちゃうのは普通だと思うけどね。文句言われるぐらいなら
店も「10時以降は2Fは使用できません」って言い切ってもいいと思う。
工房たむろして騒々しいのもやでしょ、結局。

車で環八沿いか郊外のファミレスでも行きな。
146東京都名無区:2003/09/27(土) 10:47:07 ID:wr1M01pk
歩道 ○
ガードレール×
147東京都名無区:2003/09/27(土) 15:01:09 ID:PHZzZY06
2丁目の雑貨屋さんが開いてたよ。
いっつも閉まってるから不景気で店仕舞いしたんだと思っていた。
でもあそこほとんど休みばっかだし、あれじゃ客が来ないわな。
148東京都名無区:2003/09/27(土) 20:32:49 ID:y3Wr2HZ6
>>145
レスありがと。
環八かぁ…。散歩がてらという訳にはいかなそうだな。
トロピカルティーの飲み放題は確かに嬉しいんだけどね。

ミスドはお店閉めてからの方がなんか楽しそうw
中で店員とか多分その友達とかが夜中まで良く語り合っている。
なんか高校の頃とか思い出す。そういうのが楽しいんだよなぁ…。
ちょっと羨ましいが、その時間店開けろゴルァと自分勝手に思ってみたりw
ミスドちょっと前まで24時間だったらしいが、相当客入らなかったんだろうなぁ。(ボソ
149東京都名無区:2003/09/27(土) 21:42:06 ID:qXXle0ik
成城のちょっと渋い焼き鳥屋は??
どちらかというと南口にあると思いますが。。
150東京都名無区:2003/09/28(日) 00:23:36 ID:h3B98W4o
石井が土日に駐車場の一角で販売してるローストチキン・・・。
誰か食べた人いる?
151東京都名無区:2003/09/28(日) 12:17:43 ID:PwDZcplM
過去ログ見ました。
喜多見住人なんですが、用事で成城を通ったときに目にする「山懸邸」、
気になっていました。ググっても引っかからなかったので・・・。
山懸有朋が関係あったんですねぇ!!
受験生なのでちょっと感動しましたw
成城いいですね。お金持ちって感じです。
ウラヤマシイ
152東京都名無区:2003/09/28(日) 20:51:06 ID:q9zEx0wU
いくやまいまいをやいか、さかさかやおおてらはら、
わかかやきおうらか、わかったはまぐちわかいいぬ

って、受験生のときに日本の歴代首相を無理矢理覚えますた。
伊藤博文、黒田清隆、山縣有朋…。
呪文のように10回くらい唱え続けると、切欠となる頭文字が
歴代順に出てきます。後は、その首相が属した政党をセットで覚え、
外相なんかもセットにしてました。
あくまでも思い出す切欠として使っていましたが、私の場合功を奏しました。

日本史だと他にも沢山面白いのを作って楽しみながら勉強していた気がします。
「ムックが死んだよ平城京」とかw
受験頑張って下さいね。

ちなみにここのスレには、元祖成城と土地を買って家を建てた人と
外から入ってきた賃貸の人などがいます。
たまに賃貸の人を軽視する発言なんかがあったりなかったり。
以前、そんなことを鼻にかけてる人がいるんだなぁと感じたことがありました。
153前スレの4:2003/09/28(日) 22:42:46 ID:0.TyH22s
ざわわ ざわわ と戦争のドラマを見ています。
戦時は成城は宅地開発されてたんでしょうか?戦災はあったのでしょうか?
防空壕があるぐらいですから人は住んでいたと思うのですが。
154東京都名無区:2003/09/29(月) 07:34:47 ID:QFE6WHiI

  悲しい時ー!             自分がカキコした途端、誰も書き込まなくなった時ー!
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                  ∧_∧    
    ( ゚Д゚)                 ( ´д`)
   ⊂○ ○ヽ                  ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )      ( )
     / /\\                ||_____|
     / /  > /                / /  ) )
   (_)  >               (_) (_)
155東京都名無区:2003/09/29(月) 08:29:50 ID:q6J5mxQA
>153
我が家は終戦の一年前に建ち、我が家がそれを買い取って引っ越して
きたのが昭和25年ですので当然人は住んでいたでしょうね。
戦災はなかったのでは?
でも越してきた当時は通勤圏外だったので、電車通勤のサラリーマンが
成城に住むようになったのは昭和30年代後半ごろから?
ほとんどの家が5,600坪でしたね。
156東京都名無区:2003/09/29(月) 23:36:56 ID:jZgBS7HA
5-600百坪?中国の大家族制でもアルマーニ。
核家族で、嫁さんがシュウトをいやがるこの
世の中、60坪もあれば十二分、40坪でも可。
100坪なんて場所いらないって。。。
157東京都名無区:2003/09/30(火) 07:57:11 ID:3dl7K65s
>156
だから昔の話ダロ!
その頃は大きな家では大抵お手伝いさんがいたし
(地方の地元から紹介された娘さんが女中さん兼花嫁修業をして
一人前になったら地元に帰って嫁ぐ、という昔ながらの
パターンも多し)、現在の感覚で昔を批判しても意味ナシ。
158東京都名無区:2003/09/30(火) 13:25:53 ID:DU/evnRU
戦前から住んでいる近所のおじいさんの話だと、空襲などの
直接攻撃はなかったけれど、焼夷弾の余り(?)みたいなのが
落っこちてきたことがあったそうです。
159前スレの4:2003/10/01(水) 07:32:00 ID:znsEMMkk
>>157
そうそう。
俺が子供の頃、うちにも祖父の出身地から来てるお姉ちゃんがいました。
お手伝いさんというよりは殆ど家族の一員のようなもので、俺も姉も
お姉ちゃんって呼んでました。

お姉ちゃんが結婚して家を出るときなど、家族全員で涙、涙のお別れを
したのを覚えています。姉などは彼女の嫁ぎ先に遊びに行ったりもして
ました。元気かなぁ・・・。うちは500坪もありませんでしたが。
160東京都名無区:2003/10/01(水) 12:36:22 ID:qEDJcBf2

  悲しい時ー!             自分がカキコした途端、誰も書き込まなくなった時ー!
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                  ∧_∧    
    ( ゚Д゚)                 ( ´д`)
   ⊂○ ○ヽ                  ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )      ( )
     / /\\                ||_____|
     / /  > /                / /  ) )
   (_)  >               (_) (_)
161前スレの4:2003/10/02(木) 01:06:41 ID:ZGrpzTi.
だよな・・・
申し訳ない。これからはちょと傍観者をさせていただきますわ。
でも俺は成城が好きだからさ・・・。
162東京都名無区:2003/10/02(木) 01:52:12 ID:L8DYPv86
>前スレの4
ここであなたがうざがられなくなる方法、教えてあげましょうか?
今すぐコテハンやめれば、いつ書き込んでもみんなあたたかく迎えてくれますよ。
163東京都名無区:2003/10/02(木) 10:52:16 ID:vmfcz5sM
>>162
でも鼻につく文面は受け入れられないかもしれないよ
164東京都名無区:2003/10/02(木) 19:35:58 ID:YxRaBLqc
>前スレ4さん
コテハンは叩かれやすいもの。お気になさらずに。
あなたのご意見貴重だと思いますよ。
でも161さんが書かれているようにコテハンはおやめに
なった方が無難かも知れませんね。
165東京都名無区:2003/10/03(金) 14:06:12 ID:zaMknyGk
>前スレの4
気にすんなよ
どのスレにも嫌がらせする奴はいるもんさ
あなたがたまたまコテハンだから目に付きやすいだけ
傍観なんかやめてどんどん参加しようぜ
166東京都名無区:2003/10/03(金) 19:31:14 ID:s4h6kT3w
>>164-165
どちらかは前スレの4くさい
もしかしたら両方かも
167東京都名無区:2003/10/05(日) 18:01:43 ID:dPDGWdn.
(#・ν・) 、 ペッ
168東京都名無区:2003/10/05(日) 19:03:03 ID:iS0GBkOY
@横溝正史の名作「病院坂の首くくりの家」と
成城の「びょういん坂」との関係

Aワットマンへ行く際に下る坂の名前

を教えてください。よろしくお願い申し上げます。
169東京都名無区:2003/10/06(月) 00:43:02 ID:bwy2tRtc
>166
コテハン叩き登場か?
170東京都名無区:2003/10/06(月) 09:12:54 ID:KFSXdsw6
コテハンというより人間性だと思うが……
171東京都名無区:2003/10/06(月) 14:23:35 ID:NWO46Z/o
元南口のほうにあった「マザーグーッス」ってどこですか?
172東京都名無区:2003/10/07(火) 19:43:47 ID:7TCo6/3k
>171
みずほ銀行(もと富士銀行)の裏(隣?)のことですか?
173東京都名無区:2003/10/07(火) 21:08:22 ID:HtnI4vuA
>>168
A=ビール坂
174東京都名無区:2003/10/07(火) 22:44:33 ID:K4WRu2rA
ビール坂???
175東京都名無区:2003/10/07(火) 23:32:45 ID:WWYkI5t.
>>174
昔サントリーかなんかの工場が近くになかったっけ?
176東京都名無区:2003/10/07(火) 23:50:04 ID:SOZaIccU
>>175
坂の下(グリーンプラザ内)にサッポロのビアガーデン
177東京都名無区:2003/10/08(水) 08:29:14 ID:1.w7UsNw
>>168
@は、単に横溝生死が成城に住んでて
名前だけ使ったってことだよ
178東京都名無区:2003/10/08(水) 09:22:51 ID:bel4C19w
ヘビ坂ですけど
179東京都名無区:2003/10/08(水) 23:17:22 ID:eXymrYB6
グリーンプラザ?成城にあるビアガーデン??
知りませんでした。。調布市ってことはないですよね。

あと蛇坂?蛇いるんですか?山かかし?

使ったってことは病院坂が舞台???
180東京都名無区:2003/10/09(木) 00:24:59 ID:MUnhQRts
ビアガーデンは知らんけど、そういえば
グリーンプラザの道路を挟んで奥にある
グランドはサッポロビールのだったよう
な(つーか、今もあるかは知らんけど)
181176:2003/10/09(木) 04:53:15 ID:IElsGrts
ビアガーデン知らない世代が多いのね(欝)
焼き肉食べ放題なんてのもやっていたのだよ、
ただし鶏肉や豚肉等がほんのちょっとの牛肉とセットで皿に盛られて出てきて
その皿の中身を全部食べないと追加出来ないシステムでした。

漏れ達は不味い肉は盛大に燃やして炭化させて追加を頼んでた(w
182東京都名無区:2003/10/09(木) 12:23:40 ID:ZIXl7P0.
今のパークシティーの敷地のほとんどがサッポロビール所有
の土地だった。その周りはすべて湿地帯で葦が覆い尽くし、
野川は今と違う流路で飛び越えられるくらいのドブ川だったよ。
その頃からあの坂を「ビール坂」と呼んでいたのだが、
正式名称は知らんなぁ〜。大昔の話でスマソ。
183東京都名無区:2003/10/09(木) 12:51:57 ID:KKCfQp3o
うちも500坪以上あったそうです。
竹林とか錦鯉が泳ぐ池とかBBQなんかが出来る広場とか…



























































































































































































秋田ですけど
184東京都名無区:2003/10/09(木) 18:19:49 ID:NIhf3fqg
185東京都名無区:2003/10/09(木) 18:24:22 ID:xLNS2lG.
俺も























秋田
186東京都名無区:2003/10/09(木) 19:12:18 ID:IElsGrts
>>183 >>185
氏ね!ヴォケ
187東京都名無区:2003/10/09(木) 20:57:59 ID:yasVQTT6
>>186
お前が氏ね
188東京都名無区:2003/10/10(金) 05:56:55 ID:fdpSnmkw
ビアガーデンの話はいつ頃の話??
189東京都名無区:2003/10/10(金) 07:50:02 ID:phBYhgT2
だから



秋田よ
190_:2003/10/10(金) 11:29:00 ID:uT3WQfng
http://merumo.ne.jp/i/00167894.html
ここ最高だよー!!一回読んでみればー!!
191東京都名無区:2003/10/10(金) 12:10:35 ID:0dAFOSew
>188
パークシティが建つ前の話…3年前位だね。

子供がもう少し大きくなったらプールのパスポート買って
夏は通うんだ〜っと思っていたけれど結局できなかったよ、ちぇ。
192東京都名無区:2003/10/10(金) 23:23:52 ID:e4sZhD2U
成城スレのみなさま、こんばんは。喜多見スレ住人の者です。

喜多見スレでは、ご近所住人でピアノサークルを作ろうという話があり、
世田谷区在住・在勤の人でピアノ好きの同志を募っております。
多分鎌田とか砧近辺で練習する予定なんですが、
もし興味があったら、喜多見スレをのぞいてみて下さいませ。
193東京都名無区:2003/10/11(土) 08:50:33 ID:rV.CBix.
パークシティ住民はやっぱ喜多見スレ?
194東京都名無区:2003/10/11(土) 12:00:08 ID:3te3dy/o
明正小音楽室はとても快適です。
合唱の練習場として利用しています。
195東京都名無区:2003/10/11(土) 14:42:59 ID:dstIIpPs
(#・ν・) 、 ペッ
196東京都名無区:2003/10/11(土) 22:34:16 ID:QG.8kYnQ
昔々バイトしてますた<グリーンプラザのビアガーデン
197東京都名無区:2003/10/11(土) 23:30:42 ID:PMvJs47o
成城在住者出身別リスト
 
 1位  東京
 2位  福岡
 3位  新潟
 4位  神奈川
 5位  チバ
 6位  秋田←僕の地元(秋田人は人生の成功者)
 7位  埼玉
 8位  兵庫
 9位  愛知
10位  静岡 

俺は成城が好きです。全国津々浦々から人が集まってて
近所付き合いが楽しいです。特に帰省シーズン後には
いろんな郷土のお土産が楽しめます。
僕も帰省時には秋田の名産をたっぷりと仕入れて
皆さんに喜ばれています。
198東京都名無区:2003/10/11(土) 23:56:05 ID:gyySLSLM
>>196
いつ頃?
私もバイトしてました。
ゴルフ場1年、レストラン1年、テニス場2年
夏だけビアガーデン
199東京都名無区:2003/10/12(日) 02:11:21 ID:i1sVqGaA
>>198
もうだいぶ昔だよ・・・
20年前?う〜ん、そんぐらいになるのか・・・オイラも歳喰ったもんだわ・・・

ちなみにオイラは夏だけのビアガーデンだけ。
それも1シーズンだけだったけどね。
200東京都名無区:2003/10/12(日) 22:19:55 ID:ZKGlAdNU
>>196
あたしゃぁ〜・・・ 数えたら、25年前だった・・・ SGP
恐っ! 年を寄っちまったい・・・
201東京都名無区:2003/10/14(火) 00:09:20 ID:F2gzEW7I
その頃かどうかわかんないけど
そこのテニスコートでラケットに落雷して人が氏んだ
というニュースがあったけど、直面した方いますか?
202登戸在住35歳:2003/10/14(火) 17:49:28 ID:oXHK9kO6
質問です。
成城に「みのり会」と言う結婚相談サービスがありますが
(あの電車の中吊り広告で有名な)地元の評判はいかがでしょうか?
中吊りを読む限り「私たちは結婚相談所ではなく相談室です、その人たちの
人柄を見てなんとかかんとか」と言う文言に共感を得ていますがなにぶんにも
他社と比較しても料金設定が割高なので親身になってくださる為の割高なのか
単なる成城値段を設定しているだけなのか分かりかねています。
おそらくかなりの額を投資することが予想されますのでドブ金にだけは
したくないものですから・・・・
結婚板で質問しようと思ったのですが会社の規模が小さいので
街板の方が貴重な情報を持っていらっしゃると思い飛んできました。
どんな情報でも結構です、何か聞いたことがあったら教えてください、ペコッ。
203東京都名無区:2003/10/14(火) 22:17:14 ID:Se55QLGs
さすがに利用した人間しか分からないだろうなぁ。
まあ悪い噂は聞いたコト無いから大丈夫だと思うが、実際のところ不明。
利用者からの情報待ちってとこだな。
204東京都名無区:2003/10/14(火) 22:28:32 ID:OqrTtnBI
昨日の野川はすごかった。最近記憶に無いほど
水量が増していて、白鷺も羽を休める場所を探して
いたほど。鯉も流れていってしまうといいんですが。
鯉は一昔前の水量増加の際にどこからかあふれてきた
って本当でしょうかね。、
205東京都名無区:2003/10/14(火) 23:08:37 ID:7Si4RIRk
野川見ていてワクワクしてきたよ。
今度(夏)大水が出たら、ゴムボートでラフティングやってみたい。
でも泥水だから絶対沈はしたくないが・・・
206東京都名無区:2003/10/15(水) 00:07:58 ID:jCYwzEkU
昨日は大蔵団地の仙川も凄かったよ。
野川のカワセミは大丈夫だったかな?
207東京都名無区:2003/10/16(木) 05:40:58 ID:P7Mv.YV2
大手町や東京駅近辺から成城駅前北口付近までのタクシー
最安経路教えてください。
いつも高速は使わず、246-世田谷とおりから東宝を北上してまして
深夜料金前なら6千円強といったところです。時間は問いません。
208東京都名無区:2003/10/16(木) 09:44:07 ID:OXWZ8uPg
>>207
246、世田谷通りはいいが、そのあと、上町のところで、世田谷どおりが
道なりに左へ曲がるだろ?
それを曲がらず、直進して最初の信号をやりすごして、豪徳寺方面という
標識の出ている交差点の一方通行を右折。東急世田谷線沿いの直線道路を
走って城山どおりを左折、あとは一本。これ最強。
世田谷通りで東宝前右折でもいいが、あのあたりで渋滞することもあるので。
城山通りなら渋滞は少ないと思う。
209東京都名無区:2003/10/16(木) 11:09:10 ID:ZAULtdQE
>>208
どっから世田道に入るの?
そのルートだとかなり手前?
210208:2003/10/16(木) 21:26:14 ID:OXWZ8uPg
>>209
世田谷通りには、三軒茶屋から普通に入る。
渋谷、三軒茶屋間は246がよほど渋滞していれば淡島通りで環七超えて突き当たり
左折、松陰神社脇とおって区役所の間の道から城山通りでもOK。
ただ、すいていれば、246から世田谷通り、上町から一通経由の城山通りで
旧成城警察のところまで一直線あとは小田急ガードくぐって左折、線路沿いに
駅が最強かと思われ。
211東京都名無区:2003/10/17(金) 08:59:06 ID:FVs0g20g
>>207
>最安経路、>時間は問いません
って矛盾してませんか?
あと、Web機能付き携帯をお持ちなら、乗る前に一般道渋滞情報を
サイトからアクセスできますよ。(有・無料有り)
212東京都名無区:2003/10/17(金) 09:30:05 ID:MXpLYo9g
>>210
桜新町の前を通るよりそっちの方がやっぱ早い?
世田道はバスがあるし、道が細いからどうしても敬遠してしまうんだよね。
うちは246→桜新町の前→用賀中町→大蔵病院裏の道→チーズフォンデュのとこ右
→小田急ガードくぐって左折、線路沿いに駅ってパターンが多い
213東京都名無区:2003/10/18(土) 00:36:59 ID:hNIBERjU
>>211
首都高を乗って早いが高いというのはやだとか、そういうのです。
皆さん、いろいろ教えていただきましたが、タクシー王を自称する
私の経験ではまず全員東宝を北上しますね。。まれに日大商学部
の交差点を右に行く人がいますが。。大差なし。やはりプロが正しいのか。
214東京都名無区:2003/10/18(土) 10:50:46 ID:nu3laXrg
>>213
それどう考えても素人ルート
210と212は運次第かな
215東京都名無区:2003/10/18(土) 10:51:27 ID:nu3laXrg
ちなみに行きでもそのルートならただのボッタクリ
216東京都名無区:2003/10/18(土) 17:13:44 ID:0ErdTsJQ
246→世田谷通り→農大過ぎてすぐの信号を右に入る。
千歳船橋駅のバス乗り場すぎて突き当りを左折→
小田急線沿いを進み→環八超え→祖師谷大蔵駅前。
突き当りを右折、小田急ガードくぐって左折→成城学園前駅北口。
これどうよ。
217東京都名無区:2003/10/18(土) 17:24:54 ID:pTvrl.pI
ひょっとして、抜け道と勘違いしてない?
大体タクシーは10時〜深夜だからそれなりに
空いているという状況を考えると
小道をくねくね行くより213あたり
ではない?
218東京都名無区:2003/10/18(土) 17:41:37 ID:8Vtfwf6c
最新のカーナビで入力してみれば?
219208:2003/10/18(土) 20:52:56 ID:Ksg8QOok
>>216

それもありですね。
私自身、ためしたのは、上町右折パターンとその農大右折パターンと王道の東宝
右折パターン。その3者では上町右折パターンが一番安かったような気がします。
上の方で246まっすぐ桜新町経由がありましたが、それは未経験です。
どうなんでしょうかね。ちなみに渋谷の道元坂の上から成城8丁目あたりまで
わたしのルートで午後9時くらいで3640円が標準です。
220東京都名無区:2003/10/20(月) 12:47:17 ID:g98fG9.I
世田谷は一方通行多いし区画整理されてないから、道路ぐちゃぐちゃ。
走りにくいことこの上ない。
221東京都名無区:2003/10/20(月) 14:12:16 ID:OLjaofME
>>220
もともと田んぼしかなかったようなところへ、明治以降、急激に
開発されていったから、道路整備が間に合わず、
昔の農道がそのまま道路になってしまったらしい。
222東京都名無区:2003/10/20(月) 20:42:27 ID:hG8XutjQ
邪魔だから車乗り回すなよ
排気ガスまきちらしやがって
223東京都名無区:2003/10/20(月) 22:26:25 ID:EfxGeKwA
夜タクシーは首都高薦めるけど、絶対高いし遅い。
高樹町あたりは時速5キロ。246から世田谷通り、
東宝北上の寝ててもタクシーがわかって高くは
ない王道で行きましょうね。ちなみに11時以降は
個人が1割安いよ。
224東京都名無区:2003/10/21(火) 00:17:22 ID:wcNPeCUc
>220
それでカーナビが出来たという話を聞いたが・・・・本当?
225東京都名無区:2003/10/21(火) 06:29:02 ID:skOI7.wo
大手町や東京駅近辺から成城駅前北口付近まで車だったら、何分かかります?
226東京都名無区:2003/10/21(火) 08:06:54 ID:YFdNbANw
南浦和まで自転車で何分ですか?
227東京都名無区:2003/10/22(水) 03:08:59 ID:5dEFEQx2
へび坂はめいせい小の裏手にあります
いまはマンション建築のため立ち入り禁止ですが。

今度の土曜日にめいせいタイムカプセル掘り起こすって本当?
25年前の。
228東京都名無区:2003/10/22(水) 23:19:28 ID:2VQ.5S5o
大手町から夜10時にタクシー乗ると
高速使わずに約45分かな。高速で40分くらいかな。。
229東京都名無区:2003/10/22(水) 23:25:49 ID:Hr.0NnTk


自宅から放送してます。(深夜まで)
http://www21.brinkster.com/deelings/goa/index.html
230東京都名無区:2003/10/22(水) 23:34:15 ID:zF/inPOc
>227
タイムカプセル、本当だって
メイセイも50周年か・・・。
4年生だったけど、たしか班ごとに
原稿用紙になんか書いたものを埋
めたような・・・。
231東京都名無区:2003/10/22(水) 23:51:52 ID:1/6eJLEQ
デニーズで食事して、ツタヤでDVDを借りた、あ〜あ、また成城の農民
Kを儲けさせてしまった。
232東京都名無区:2003/10/26(日) 01:38:05 ID:Hp2OsFxw
そういうつまらないことを書いてる香具師ってやっぱりデニーズで食って
るようなDQNなんだなぁ。
233東京都名無区:2003/10/26(日) 01:53:09 ID:C3XwhBkc
成城北〜上祖近辺で安く貸してくれる駐車場ないですか?
相場はどれくらいかな?
個人的にもOKですよ。
234東京都名無区:2003/10/26(日) 08:24:27 ID:k/JTGd.M
↑もうちょっと日本語の勉強をしてから書き込めよ
235東京都名無区:2003/10/26(日) 14:38:47 ID:5P295KzA
成城郵便局より北に行けば2万円しないんじゃないか?
そのかわり生活水準も下がりDQNが多くなるので10円玉攻撃等を
うける可能性も高くなる

8丁目にはあの団地もあるしな
236東京都名無区:2003/10/26(日) 18:05:15 ID:eELKI6qs
成城野川ぞいに駐車場募集ってあって
確か2万円か2.5万円だったかと。
2万円にはら交渉可能じゃない?
喜多見まで徒歩10分ってとこかな。
成城までなら13分???
237東京都名無区:2003/10/29(水) 14:59:24 ID:PNETK2j2
DQNがDQN批判、成城らしいなぁ〜w ( ゜・・_,゜ )pu
退屈な町に退屈な住人。
町の名前にすがる田舎者。なんてイイ町なんだ!!
東京って素敵やん。
238成城青年 ◆NIIGJPjLYE:2003/10/29(水) 17:01:09 ID:.n1j8o6k

     な ん だ か 荒 れ て て 寂 し い で す ね

     最 近 は 質 の 低 下 が 著 し い で す ね

     
     煽 り や 騙 し を 控 え て 
     
     s a g e 進 行 の マ ジ レ ス 中 心 で い き ま せ ん か
239東京都名無区:2003/10/29(水) 17:51:52 ID:5RfhGamM
>>237
まあまあ、開き直るなよ w
240東京都名無区:2003/10/30(木) 00:53:37 ID:mQzfSCRQ
うん
241東京都名無区:2003/10/31(金) 00:31:03 ID:31sJyiBw
一般に公開してる5丁目の猪股邸は忍者屋敷みたいだけど生け垣や庭に情緒がありいいよね。
242東京都名無区:2003/10/31(金) 05:48:00 ID:LewzIC/w
家の脇の土から水が常時ぽとぽと流れ落ちてきますが
湧き水でしょうか。
243東京都名無区:2003/11/01(土) 02:05:08 ID:sDiPPSxY
>>242
あなたの家が国分寺崖線上にあるなら、その可能性ありなんじゃ?
244東京都名無区:2003/11/01(土) 13:49:03 ID:RvyVUYcA
そうなんです。ただ、雨水なのか、生活用水の漏れなのか、
その他なのか良く分からないんです。湧き水ならそれはそれで
非常用水(わかさなければならないと思うが)なんかにも
使えるかも知れないかなと。
245東京都名無区:2003/11/01(土) 15:54:31 ID:KOs15m..
坂上の蜂谷が下水管を壊れたままにしたと聞いたが
246東京都名無区:2003/11/01(土) 22:26:45 ID:C8UzI5ss
>241
財団法人は儲かるんだね
247東京都名無区:2003/11/01(土) 22:46:35 ID:zImCo/nU
ro- sonnの二階の歯医者さんに行ったことある人いまつか?
麻鎖戸歯科・・・なんか馬鹿高い
しかも、古い銀歯を今のうちに付け替えたほうがいいですよ。。。なんて
ぜーんぶとられちゃった。そんな歯医者ってあるのかな?なーんか香ばしい?
親切なんだけど、あんまり患者さんいないし 不安
初心で3000円〜 二回目6000〜 三回目8000円〜っておいおい取られすぎじゃないのかな
漏れは 騙されているのか? 詳細きぼーん
248東京都名無区:2003/11/02(日) 08:45:05 ID:um2FMlO6
安藤歯科なら設備は最新、先生は丁寧、痛くない、値段もお手ごろですよ
249東京都名無区:2003/11/02(日) 09:03:46 ID:IoxvO92E
この辺で評判の良い眼医者はどこですか?
250東京都名無区:2003/11/02(日) 11:12:15 ID:BWrsl/f6
評判は知りませんが、個人的に最近
結膜炎になり北口徒歩ゼロ分の成城
クリニックに行きました。受付の女性
等も感じがよく、結構よかったです。
下にメガネ屋があります。生まれ変わったら
メガネ屋と医者兼営というのがいいな。
251東京都名無区:2003/11/02(日) 19:14:47 ID:ifMH5AxI
昨日駅前に 土井○子がいた
252東京都名無区:2003/11/02(日) 22:12:12 ID:YjVzyDbw
>>244
そういうのって、保健所に電話すると調べてもらえるんじゃなかったっけ。
電話してみるといいかもしれませんよ。
253東京都名無区:2003/11/02(日) 22:12:15 ID:xNG0Qy3s
成城は選挙の要
254東京都名無区:2003/11/03(月) 01:57:56 ID:fZurjPWs
なんだか 募金してくれって駅前でやってるけど(香ばしい?)
わざわざ金持ちの住んでる駅利用してるって感じ〜
255東京都名無区:2003/11/03(月) 09:15:34 ID:XOoFSv0k
香ばしい?足長おじさんを知らないのかい・・・?
これだから新規流入住民は嫌だね。金はためたかもしれんが全然社会的に
認められない奴らばかりじゃねーか。
256東京都名無区:2003/11/03(月) 18:53:49 ID:3Qft9vUg
大声大会のようなデカイ声でよびかけているけど
募金を入れている人を見たことないぞ
257東京都名無区:2003/11/03(月) 20:44:44 ID:zb.t.QMs
今日は江ノ島で船釣り。イナダ10本あげたけど
帰りが込混んでる。第三京浜の玉川終点から成城までが
異常に混んでる(大体午後2−4時ごろ利用。)誰かいい抜け道
教えて。(玉川から成城駅付近まで土日だと大体40-50分かかる。)
258東京都名無区:2003/11/03(月) 22:32:00 ID:b0WcMxoQ
>>254
そういうのって、保健所に電話すると処分してもらえるんじゃなかったっけ。
電話してみるといいかもしれませんよ。
259東京都名無区:2003/11/03(月) 23:02:13 ID:4C1eaDhM
255>あしながおじさん?某スレにも出ていたけど、だれなんですか?
 教えてください
260東京都名無区:2003/11/03(月) 23:25:35 ID:FlfPCyyM
>256
あ、私入れてます・・・せいぜい500円だけど。
261東京都名無区:2003/11/03(月) 23:37:05 ID:O2cedG3g
クイーンズは開店当初に比べれば閑散としてるけど黒字を維持できているのかな?
262東京都名無区:2003/11/04(火) 13:26:57 ID:1lvpJOO6
>>247
治療内容にもよりますが、保険内治療でそれは高いかも。
樋渡は3割で初診2010円でした。
その後800円ぐらいですが、通院回数が多い気がします。
丁寧なのか少しずづ治療してくれる。
263東京都名無区:2003/11/04(火) 21:52:50 ID:pRe5xGEM
262>ですよね。こんな歯医者初めてですよ。
264東京都名無区:2003/11/04(火) 21:57:50 ID:pRe5xGEM
ごめんなさい263です。(続)
保険内治療です。銀歯を全部取って新しいのにしなければ・・・と不安をあおるようなことばかりいわれて怖い。
なので、今、治療中の歯を(なんでもない歯だったのに)なおしたら別のところに行くつもりです。
自分だけかと思ってたのだけれど、近所の人もやられたって・・・泣

医療関係内部で使う言葉 「部位まわし」ってこのことかなあ(不安)
どこかよい歯医者教えてください
265東京都名無区:2003/11/05(水) 14:17:22 ID:PvbUeR2.
成城駅周辺に歯医者は多いよね。
どこが良いんだろ?

あと良い耳鼻科はどこかな?
最近はアレルギー性鼻炎がひどくなってきた。
266東京都名無区:2003/11/05(水) 16:07:08 ID:tODW4ISw
>>262
通院回数増やすのもボッタクリの手口
267東京都名無区:2003/11/05(水) 18:08:04 ID:Oytgxo4s
265>耳鼻科は砧の田中耳鼻咽喉科クリニックがお勧めです。
  先生はおっとりしていて、口調もお育ちのよさがでてます。
肝心な腕ですが、個人的には今までかよっていた病院で一番いいです。
スタッフも親切だし。場所は成育医療センターの門の道挟んだ前にあるのでわかりやすいです。
開業する前は大きな病院で、かなり活躍していた博士らしいです
ちょっと腰が低い感じの雰囲気の先生です。いってみて
268東京都名無区:2003/11/05(水) 18:55:13 ID:FdylxSL.
>>259
「あしなが学生募金」
事情があって保護者のいない学生のための奨学団体。
街頭では「熱心に訴える奨学生」+「ボランティア学生」ががんばってます。
わたしも学生のとき手伝ってた。けっこう募金してくれたなあ。
269東京都名無区:2003/11/06(木) 12:46:12 ID:zhNOolTQ
>>265
山口歯科というところは良かったと思う
治療済んで会計の時に、先生がカルテを片手に
どういう治療をしたか、次回はどんな治療をするかなど
説明してくれますし、質問もしやすい雰囲気だと思います
270東京都名無区:2003/11/06(木) 15:14:14 ID:slioRfF6
269>先生自ら説明なんてすばらしい・・
   場所を教えてください。 すぐにでも○○○歯科からそこに移ります!
271東京都名無区:2003/11/06(木) 23:09:21 ID:l/mxZqRQ
三菱重工の寮があるときいたのですが何丁目か分かりますか?
教えて下さい。
272東京都名無区:2003/11/06(木) 23:48:37 ID:/gVL3O5U
今度できる駅ビルとその周辺ってどんな感じになるんでしょう?
とっても楽しみなんですが。どなたか情報ご存知ですか?
273東京都名無区:2003/11/07(金) 00:55:01 ID:7b566pt2
272>それはほんとうですか?駅ビルできるスペースはどこに?
274東京都名無区:2003/11/07(金) 05:47:48 ID:BKRMiln2
かなり大きな駅ビルになるという話ですよね。
駐車場もついた。イメージとしては日吉みたいな
感じ?
275東京都名無区:2003/11/07(金) 09:07:25 ID:QG6IplRk
>>271
8丁目じゃなかったかな

>>274
俺は3〜4階建てと聞いたけど
適当にテナントが入って、あまりたいしたことないと
276東京都名無区:2003/11/07(金) 13:44:52 ID:nqE0GKDM
>>274
地元商店街の反対が激しくて、たいしたものにはならないと聞いたが
277東京都名無区:2003/11/07(金) 18:58:44 ID:K4k1SZ02
駅ビルの情報ありがとうございます。
3〜4階建てなんですか。駐車場ができるんですね!
駅周りの駐輪場もなんとかなると良いのですが・・。
商店街の反対は強そうですね、たしかに。
主な店舗は今のままOXだけだったりして・・。
小広場とか出来るかな?と期待しているのですが、
スペース的に難しそうですね。
278東京都名無区:2003/11/07(金) 22:33:12 ID:1Zq76wxQ
楽しみですね
成城のパン屋さんの裏手に狭いレンタルホールでよくリサイクルとかやっているの行ったことアル人いますか?
279東京都名無区:2003/11/07(金) 23:00:46 ID:R6EIeSN6
まともに駐輪場作らないで駐車場かよ...
むしろ駅前は自家用車禁止にしろ!うざすぎ
280東京都名無区:2003/11/07(金) 23:03:05 ID:61S22vU6
つーか、自転車の香具師、歩きかバスにしろ
じゃまなんだよ
281東京都名無区:2003/11/07(金) 23:37:10 ID:jebiet.o
成城3丁目にマンション建設中ですね。売れてるのかな。チラシ入ってるけど、
なんか田の字プランばっかでそれほどひかれませんね。
私も区民ですが、初めて崖線とへび坂見たときは
ちょっと度肝抜かれました。東京ってスゴーイと。。
282東京都名無区:2003/11/08(土) 00:46:23 ID:JvsgNbeo
>>278
どのパン屋?キリ?ボーラ?
283東京都名無区:2003/11/08(土) 15:08:39 ID:yGr5QpXE
駅周辺の道路拡張をやって欲しいが計画にないのかな?
ウザイ駅前の自家用車やバスや自転車もある程度は解決するだろ。
284東京都名無区:2003/11/08(土) 17:20:41 ID:.4FByvAw
そろそろスレが終わるので次スレ立ててこい>283
285東京都名無区:2003/11/08(土) 20:27:59 ID:oIkCOuy6
>>281
だから〜「ビール坂」だって〜の
非地元民はこれだから・・・
286東京都名無区:2003/11/08(土) 21:26:53 ID:GeU3Wxa6
成城は乗り換え駅でもないのに急行が止まる。
287東京都名無区:2003/11/08(土) 21:45:32 ID:49Ve452A
次スレタイ候補:
【急行停車】成城【何で?】
288東京都名無区:2003/11/08(土) 21:50:36 ID:GeU3Wxa6
株主が住んでるから
289東京都名無区:2003/11/08(土) 21:58:52 ID:8HxV/4yM
なぜビール??
290東京都名無区:2003/11/08(土) 23:19:01 ID:61kM1mvI
成城に急行が止まるからこそステータスが守られる
291東京都名無区:2003/11/09(日) 01:44:25 ID:OWrwb6RM
乗換駅だけに急行が止まるんだと、下北の次は登戸か。
あとは準急だけ止めときゃいいかもしれないね。確かに。
292東京都名無区:2003/11/09(日) 07:28:06 ID:CXJJk8P.
向ヶ丘は特急も止まる。なんで?(スレ違いスマソ)
293東京都名無区:2003/11/09(日) 08:57:32 ID:uiX31H/o
3丁目はビール坂じゃないだろ
ちなみにワットマンに降りていく坂は正確には稲荷坂
坂の途中の崖の上に小さな稲荷があるからさ
294東京都名無区:2003/11/09(日) 12:20:22 ID:ZFxQ7B0o
そう、3丁目はヘビです。地元から役所までこれで通ってます。
295東京都名無区:2003/11/09(日) 19:22:46 ID:verZYXZg
282>スマソ
    名前が分からないんだけど、駅抜けて、成城石井の先の大きなパン屋
    マックのみち挟んだ前。(分かりずらいかな・・・すいません)
296東京都名無区:2003/11/10(月) 02:05:10 ID:Y9BdPjb2
>>295
そのパン屋さんは、「成城ベーカリー」かな?
2Fがカフェになっているところだよね。
裏でリサイクルっていうのは初めて聞きました。
297東京都名無区:2003/11/10(月) 03:02:01 ID:H4B56lNc
>287
工事中だからだよん。

しかし街が変わっていくというのは寂しいよ。
あの辺一帯は成城学園がらみの分譲地で、みんな屋敷を建ててたんだよね。
一区画4軒くらいの感じで。みんな生垣があってさ。
家々にでっかい松があったりする。昔松林だったところが多いのね。

そんな戦前の金持ちがずっとのさばっている社会ってのもおかしいが、
相続税払えずにマンションになってしまうのは非常に悲しいね。
最近の潰しっぷりはすごいね。
三橋体育研究所の雑木林もマンションになるそうだ。

成城からウグイスの声が聴こえなくなる日もそう遠くはないかも・・・。
うちのバアチャンが10代の頃は仙川でウナギがとれたってさ。
298297:2003/11/10(月) 03:04:09 ID:H4B56lNc
>287
うーむ、レスになっとらん。
はやとちりってことでカンベン
299東京都名無区:2003/11/10(月) 07:22:05 ID:jo0.BmGo
おー、三橋体育研究所、なつかしいねー!
30年ほど前、半年ほど通ってた・・・。
すっかりその存在を忘れてたね
300東京都名無区:2003/11/10(月) 12:01:36 ID:oZQ8qNuE
300get