■■ 三軒茶屋スレッドPart54 ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1グールド
過去スレは2 関連リンクは3
●300は新スレ案内のため書き込まないようご協力お願いします。
●荒らし・煽りはスルーしましょう。
2グールド:2003/07/18(金) 01:53:05 ID:81aa.kzc
過去スレ
[1]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/979402833.html
[2]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/983771556.html
[3]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/987738601.html
[4]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/994635810.html
[5]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/997447931.html
[6]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1001324804.html
[7]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1004899331.html
[8]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1005913855.html
[9]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1007861818.html
[10]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1010408197.html
[11]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1013710381.html
[12]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1015895740.html
[13]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1017469581.html
[14]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1019650812.html
[15]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1021957608.html
[16]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1023330513.html
[17]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1025081836.html
[18]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1028026039.html
[19]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1029938253.html
[20]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1031154842.html
[21]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1031847481.html
[22]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1033315475.html
[23]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1034606788.html
[24]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1035616652.html
[25]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1036927474
[26]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1038314384
[27]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1039443344
[28]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1040207188
[29]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1041178099
[30]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1042308790
[31]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1043250498
[32]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1044097149
[33]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1044800423
[34]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1045153046
[35]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1045736825
[36]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1046170067
[37]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1046809985
[38]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1047566685
[39]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1048083743
[40]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1048771330
[41]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1049206336
[42]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1050075184
[43]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1051027020
[44]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1051795020
[45]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1052691499
[46]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1053555792
[47]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1054436040
[48]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1055110471
[49]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1055889830
[50]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1056296874
[51]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1056814699
[52]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1057270793
[53]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1057790047
3グールド:2003/07/18(金) 01:53:53 ID:81aa.kzc
関連リンク
[世田谷区スレッドリンク集](まちBBS)
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1008112757
[世田谷関連スレッド待避所](JBBS)
http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=174&KEY=1011919443
[三軒茶屋の不審者・変質者情報](JBBS)
http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=228&KEY=1031320568
[三茶の不法駐輪自転車](JBBS)
http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=228&KEY=1016783083
[☆☆☆芸能人目撃情報プリーズ!☆☆☆【PART 3】](世田谷族談話室 2003)
http://jbbs.shitaraba.com/shop/bbs/read.cgi?BBS=149&KEY=1053878435
[サンチャ!んねる - 三軒茶屋発の雑談掲示板]
http://jbbs.shitaraba.com/travel/228/
[三茶generation - 三軒茶屋情報 メルマガも発行]
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/8045/
[激!世田谷ちゃんねる。](JBBS)
http://jbbs.shitaraba.com/travel/57/shimokita.html
TV東京「出没!アド街ック天国ー三軒茶屋ー」(00.11.18放送)
http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/ad-matic/0011180.htm
[三軒茶屋商店街公式サイト]
http://www.sangen-jaya.com/
[エコー仲見世商店街]
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgk9893/nakamise/index.htm
[三軒茶屋しゃれなあど商店街]
http://www.sancha-st.com/
[三軒茶屋、池尻大橋の商店街別店舗紹介、美容院、エリア紹介。]
http://www.e-machinet.com/
[三軒茶屋・三宿](2chグルメ板)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1000957746/
[ジモティのおすすめ三茶グルメマップ]
http://www.246.ne.jp/~onishi/Sancha.html
[Yahoo!グルメ - 三軒茶屋]
http://gourmet.yahoo.co.jp/bin/gsearch?p=%BB%B0%B8%AE%C3%E3%B2%B0&a1=07
[askU - 三軒茶屋レストランガイド-ランキング付き]
http://www.asku.com/rgj/rank/0/area/rank79.html
[Walkerplus.com - 映画上映スケジュール] 三軒茶屋シネマ・三軒茶屋中央劇場
http://www.walkerplus.com/tokyo/latestmovie/schedule31.html
[世田谷三軒茶屋のミニFM] FM Happy
http://www3.tky.3web.ne.jp/~mashika/fmhap86.html
[くりっく] パブリックシアター/シアタートラム 公演情報等
http://www.setagaya-ac.or.jp/index.html
CX「ウチくる!? 相田翔子・茶沢通り」(03.02.16放送)
http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/uchikuru/bn0302.html#178
[Digital Mutts(Magazine House)- 付録→東京マップ2003→三軒茶屋]
http://www.mutts.co.jp/top/top.html
4東京都名無区:2003/07/18(金) 02:01:34 ID:unjoiVKc
今度こそ有意義で面白いスレにしような
5東京都名無区:2003/07/18(金) 02:29:33 ID:/0gYoGyw
消防車停まってるけど火事?ですよね・・・
昨日も世田谷通りに居たような?
6東京都名無区:2003/07/18(金) 03:35:10 ID:EF0n6h9k
グールドさん乙です
7東京都名無区:2003/07/18(金) 05:30:25 ID:.9AhzSpo
ここ3スレほど荒れに荒れていたので遠ざかっていましたが、久々に来ました。
と、いうわけで、マルエツの鶏つくね丼、最強
8東京都名無区:2003/07/18(金) 05:43:00 ID:hEyf3PKk
■■ 三軒茶屋スレッドPart50 ■■
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1056296874
9東京都名無区:2003/07/18(金) 05:45:15 ID:iaAaN2Sg
■■ 三軒茶屋スレッドPart50 ■■
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1056296874

残 40レス
10東京都名無区:2003/07/18(金) 08:58:50 ID:0Fm8FoVY
今夏の土用の丑の日は7/27(日曜日)です。
みなさん、うなぎを食べて暑い夏を元気に乗りきりましょう。

ていうか、今年はもう何回もうなぎ食ったんだけどね。
スーパーのうなぎ安くなったね。中国産はもちろんだけど、
国産も安くなった。嬉しいね。

個人的には、オオゼキ(上馬)の品ぞろえがいいと思うけど…
11東京都名無区:2003/07/18(金) 20:08:21 ID:4IhZhh7s
やっぱ国産がつーんと食べたいな♪
12東京都名無区:2003/07/18(金) 20:24:02 ID:qLdKLqwQ
前スレにレスがあったみたいだけど
心配になってスーパーに働いている知人に聞いたら
未だに国産と書いてあって中国産を売ってる店もあるらしい。

ふ、ふざけんなー!
13東京都名無区:2003/07/18(金) 20:36:23 ID:WPJWds76
そんなの当たり前でしょ?ていうか、別に大して変わらないけどな?
14東京都名無区:2003/07/18(金) 21:04:00 ID:UdeAArfI
みなさんウナギの骨って気にならないですか?
俺は生涯三回しかウナギ食べた事無いですが、三回とも喉に骨が刺さって
トラウマでもう十年食ってません。
その前に、咀嚼してるときに口に骨が障る・・・。
15東京都名無区:2003/07/18(金) 21:11:29 ID:.TRpJPT6
魚や次男坊の昼の定食、おっきなウナギ定職が800円ですよ♪
くっ、食えない・・・
16東京都名無区:2003/07/18(金) 22:19:57 ID:QIfDKfAg
>13
中国産のウナギが気になるのは、
味うんぬんではなくて、薬品とか添加物の心配だと思う。
17東京都名無区:2003/07/18(金) 22:21:50 ID:G1.5yg4I
マルエツで狩り失敗!
半額シールは全く貼られていなかった!
もうちょい遅く行けばよかった!

MISSION FAILED
18東京都名無区:2003/07/19(土) 05:10:26 ID:dRrVJyuI
 世田谷通りから少し入った所にある、自転車ショップ(タニオカだったと思う)
昨日、行ったけど開いてないし、何にも書いてないんだけど、どうしたんだろ?
まあ、ご夫婦でやられているみたいなので、のんきな営業なのかな?

 んで、帰りににんじんビルの1階を見たら、改装セール(ジュエリーマキは撤退)
だと、女性のかたお勧めヨーんって、俺、あそこの1階はいったことないんだった
はぁ、三茶も変わるの早い町だねぇ
19東京都名無区:2003/07/19(土) 09:10:30 ID:rQtT83Co
ショップの少ない三茶においてキャロット1Fは貴重な存在です〜。
ジュエリーつまんなかったからよかったぁ。
そのあとは何が入るんだろう、ワクワク!
20東京都名無区:2003/07/19(土) 09:18:06 ID:FBySPnDU
>>19
もう後は入らないのでは?
12月であの1階自体がなくなるって話だよ。
2階のNTTが移ってくるらしい。
会社イラネ!お買い物できる店がいいよ〜。
あんな良い場所なんだから。・゚・(ノД`)・゚・。
21東京都名無区:2003/07/19(土) 09:27:45 ID:hUQr7icE
>>20
そうなんですか!?
あそこでちょっとした雑貨や文房具が買えて便利だったのに。。
22東京都名無区:2003/07/19(土) 10:41:32 ID:IlGBOIXs
>18 どうでもいい事だけど一応訂正、「ジュエリーツツミ」。
23東京都名無区:2003/07/19(土) 10:43:40 ID:IlGBOIXs
>20 NTTは決まったのですか?前々スレあたりでは「かもしれない」との事でしたが。
あんな広いところでNTTは何するんでしょうかね。もしかしてドコモも移動してきたりして?
24東京都名無区:2003/07/19(土) 11:33:16 ID:GsWQw1gk
コンタクトを作りたいのですが、オススメのお店を教えてください。
今あるのはもう10年くらい使ってて、限界越えてるっす・・・
以前スレにも出てたような〜気がしますが、もっかいお願いしますぅ。
25東京都名無区:2003/07/19(土) 11:39:39 ID:vtpOIk4E
コンタクト、おめめに入れるとイタイイターイ
おめめ痒いときもコスレナーイ
26東京都名無区:2003/07/19(土) 12:14:04 ID:BQCTAa4U
>>18
「世田谷通りから少し入った所にある、自転車ショップ」
で通じると思ってるお前はすごい。

中国産うなぎも普通にうまいけど
国産を気分良く思いっきり食らうのがいいね。
たかが数百円けちって、心を貧しくするのやめたいものだ。
27東京都名無区:2003/07/19(土) 13:48:43 ID:LU2DFEIE
@すみれさんは、犯人(マギー)が雪乃さんを人質に捕り、銃を振り回しながらお台場の公園みたいな所まで逃げ、たまたまいた子供に銃が向けられたのでそれをかばって撃たれます
A和久さんが泣いてるのは、すみれさんの手術中。若い子ばかり(昔、真下や青島も)犠牲になるのを見て辛いから
Bラストはレインボーブリッジの上で犯人は確保
Cすみれさん以外に負傷者はいません
Dハッピーエンド(踊る〜らしい終わり方)です
E涙もろい方はハンカチ1枚では無理かな(特に和久さんのセリフ)
F青島、室井、すみれはキャビアを食べる約束する
28東京都名無区:2003/07/19(土) 13:54:07 ID:IlGBOIXs
>24 私は世田谷通り沿い(サミット前)パリミキを利用してます。ワンデーだけどね。
対応はいいと思います。茶沢通り沿いにも安いコンタクト売ってるとこがあるみたいだけど
定期的な検診についての話がないみたい。2度目買いに行ったとき、最初に買ったときから
一年以上経過してると検診を受けなくてはいけないんだって。
検診を受けなかった人にコンタクトは売ってはいけないそうです。

その検診にお金かかるのかと思ってたらかからないよ。
他の眼科は分かんないけど。
29東京都名無区:2003/07/19(土) 14:42:05 ID:loOtB49w
246沿いの梅田歯科行ってる方います?
評判はどうなのでしょうか?
30東京都名無区:2003/07/19(土) 16:23:42 ID:0JWwu4yE
27はかなり最低の低脳だね
31東京都名無区:2003/07/19(土) 16:34:30 ID:lbnRsQIo
>>14
うなぎの小骨ですね。時々、気になる人がいるみたいですね。
私は全然気にならないから良くわかりません。
確かに凄い小さい骨があるような気もしますが、
普段から魚の骨はばりばり食べるほうなので…。

前スレの>>297
ヤンヤンの冷やし系おそば…、私はちょっと苦手です。
麺が柔らかくて、味も…。
個人的な感想です、ごめんなさい。

他にはオススメの冷やし中華のお店ありませんか?
32東京都名無区:2003/07/19(土) 16:52:39 ID:lbnRsQIo
そう言えば、今日はハピネス三茶の「すいか」の放送日ですね。
三軒茶屋らしい所やらしくない所…いろいろあるけど楽しみましょ。

日テレ「すいか」公式ホームページ。
http://www.ntv.co.jp/suika/

2ちゃんねるの「すいか」スレッド。
【パンプキン】土9「すいか」二玉目【パンプ】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1058194788/l50
33サン茶リーノ:2003/07/19(土) 18:08:18 ID:iXn46KYk
今日ってどこかでお祭りやってる?
何か太鼓叩いてるみたいな音がするんだけど...。誰か知ってる?
3424:2003/07/19(土) 18:20:23 ID:GsWQw1gk
>>28
情報ありがとうございます。
そうそう!検診とかを、きちんとしてくれる所がいいんです。
いいかげんなトコが多いので。
いい眼医者さんだと、ポイント高いのです。
35東京都名無区:2003/07/19(土) 19:00:59 ID:682Wn4Ko
>>33

それとは違うかもしれないけど
こんなのやってるらしい。


7月19日
区の情報
13時〜21時 世田谷代官屋敷とその周辺で「せたがやホタル祭りとサギ草市」

世田谷区
ttp://www.city.setagaya.tokyo.jp/index.shtml
36東京都名無区:2003/07/19(土) 19:35:42 ID:l01Jv6mw
三茶語るならココがいいよ。ホスト規制なし、削除なし、強制IDなしで。
http://jbbs.shitaraba.com/travel/228/
37東京都名無区:2003/07/19(土) 19:51:58 ID:EjI6Kp7k
>>36
>ホスト規制なし、削除なし、強制IDなし
(゚Д゚)ハァ?
ここにいる人は、そういうの承知でここ使ってるし、両方見て使い分けてる人もいるから
おまえなんかに今さら誘導される筋合いないよ。バカ?
38東京都名無区:2003/07/19(土) 20:04:20 ID:l01Jv6mw
>>37
どうしたんだワザワザおまえは?
またどこぞのバカか?
39東京都名無区:2003/07/19(土) 20:05:44 ID:l01Jv6mw
あれー37のレスないなー。
日付変わってからレスすんなよ。
40東京都名無区:2003/07/19(土) 20:12:01 ID:mEyLxjCw
中里小学校に櫓が組んであったけど、盆踊りでつか?
41東京都名無区:2003/07/19(土) 20:15:27 ID:lbnRsQIo
「せたがやホタル祭りとサギ草市」に行ってる人いるのかな。
5年以上前にデートしたことがあるなぁ。
確か小学校(中学校?)の校庭に蛍の入ったカゴがあって
二人で散歩しました。いい思い出です。
でも、今は学校の校庭って使いにくいのかな。
42東京都名無区:2003/07/19(土) 20:41:14 ID:FBySPnDU
>>33
世田谷通りにお祭りの貼り紙してあったよ。
今日か明日だったと思う。
43東京都名無区:2003/07/19(土) 21:08:20 ID:bc/vdh/E
行ってきますた。>さぎ草祭り(今日と明日らしい)
さぎ草とハーブ買ってきた。
さぎ草売りのおっさんに「ご自分で管理されるんんですか?」
って訊かれた。(ホットケ)
盆踊りらしきものもやってた。
代官屋敷のホタルは行列ができたてたので諦めました。
しかし夏休みでご近所のガキどもが通常の三倍
はしゃいでて鬱陶しい。
44東京都名無区:2003/07/19(土) 21:51:45 ID:FBySPnDU
すいか、見ました。
最後のタイトルバック、知ってるところばかりで
なんだか不思議な感じ。
45東京都名無区:2003/07/19(土) 21:55:48 ID:wZrChvcQ
ドラマ自体ツマラナイよね?w
46東京都名無区:2003/07/19(土) 22:08:24 ID:EjI6Kp7k
>>45
う〜ぬ、、。
建物が昔だったり、馬鹿でかいケーキやプールが出たり、
都会的でないアプローチが、昔の頃の自分(達?)の心を掴むもんがあって
俺は結構好きだったりするわけだが、、。
47東京都名無区:2003/07/19(土) 22:10:48 ID:lbnRsQIo
ドラマ「すいか」
私はけっこう好きです。
「泥船」みたいな飲み屋があったら行きたいなぁ。
48東京都名無区:2003/07/19(土) 22:39:58 ID:BjaBBOss
>>29
梅田歯科・・・
私もだいぶ前から、通っていますが問題ないですよ(^o^)
夜22時までやっているので、働いている人にはイイ。
受付のお姉ちゃんも可愛いし、歯科助手?のお姉ちゃんもカワイイ!
49東京都名無区:2003/07/19(土) 22:40:14 ID:JNmFBSHw
明日は中里でお祭りですね。
ついでに若林交差点近くのミカミビルでもお祭りみたいです。
雨が降らない事を祈ってます。
50東京都名無区:2003/07/19(土) 23:11:35 ID:doH57Huk
>>48
レスありがとです!!
48サン信じて通いますw
51東京都名無区:2003/07/19(土) 23:26:11 ID:FBySPnDU
>>50
私も行ってました。
対応は良いし、みんな感じもいい。
治療も問題ないと思う。
ただ基本的に保険外治療の人が多いっぽい。
私も予定外の出費になっちゃった。
52東京都名無区:2003/07/19(土) 23:36:47 ID:NQTSbOGI
彼女の家とバイト先がだいたい三軒茶屋辺りで中間になるんです
それでこの辺で1K位のマンションで一人暮らししたいんですけど
6万位の物件でいいのって探せば有りますかね??
前実家が北沢だったんでこの辺の土地勘少しはあるしいいかなっって思ったりもして
53東京都名無区:2003/07/19(土) 23:56:11 ID:EjI6Kp7k
>>52
どうかねえ、、。純粋に、住所が三軒茶屋で駅からそこそこ近くなら厳しいかも、、。
うちはちなみに、世田谷警察の近くの上馬で、6万円台ですが、とてもぼろいです。
54東京都名無区:2003/07/20(日) 00:06:18 ID:Q0UkXxpY
>>52
イサイズ住宅情報辺りで検索してみると、それくらいの物件はあるみたい。
後は実際に現地で当たってみるのが一番でしょう。
246側か世田谷通り側かで街の顔もちがってますし、休みの日にぶらぶら
散歩ついでに不動産屋を覗いてみては?
55東京都名無区:2003/07/20(日) 00:58:30 ID:FaySJ5ak
彼女や彼氏がいないとお祭りに対する意識って盛り上がらないよね。
そしてそれは私かも…。
5652:2003/07/20(日) 01:22:11 ID:vN1d/hfM
駅の近くはやっぱ6万じゃきついですか...
でも俺大体原チャリ行動だし、徒歩12分とかでもいいかなとか...
淡島通りの方まで行ったら駅から遠いし少しは相場的に安いのかな。
まだ先の話なんでもうちょっと考えて見ます。
ありがとうございました
57東京都名無区:2003/07/20(日) 06:18:40 ID:XpXtHg9c
三茶語るならココがいいよ。ホスト規制なし、削除なし、強制IDなしで。
http://jbbs.shitaraba.com/travel/228/
でも管理人いわく閉鎖するかもなんだって。

三茶のいい板ある?
58東京都名無区:2003/07/20(日) 13:09:58 ID:kr2DLaWQ
>>57
アダルトサイトの業者みたいですね。
そのサイト>>3にリンク貼ってあるからもういいですよ。
59東京都名無区:2003/07/20(日) 13:32:13 ID:VwbQWtmw
今日16時から世田谷通りでパレードがあるらしいけど、なんのパレード?
(ドコモショップあたりに張り紙あり)
おまわりさんがイパーイで、交通規制するみたいだけど・・・
60東京都名無区:2003/07/20(日) 13:40:32 ID:ySuFOaLU
>>59
これじゃないかな?
http://www.eecommu.jp/monthly/setagaya_0307.html
第25回サマーフェスティバル
【時間】10:00〜21:30
【場所】世田谷通り三上ビル広場(若林1-18)
【内容】よさこいパレード、模擬店、大道芸、
海魚釣り、抽選会、フリーマーケットほか
61東京都名無区:2003/07/20(日) 14:02:05 ID:Y0lCVbhc
よさこいパレードって、何時くらいからやるんですか?
62東京都名無区:2003/07/20(日) 14:52:31 ID:aHmnXwqk
今なんか放送してるよ。
北海道のなんたらかんたらって言ってる。
皆様、お越しくださいだって。
63東京都名無区:2003/07/20(日) 15:05:21 ID:aHmnXwqk
さがしたらお祭りのwebsiteありました。
http://kyowakai.jp/
64東京都名無区:2003/07/20(日) 15:12:16 ID:iXk9CJo6
中里商店街のお祭りもけっこう人がでていますよ
65東京都名無区:2003/07/20(日) 15:23:35 ID:oK3jevC2
今日はどようの丑の日?・うなぎ〜〜
66東京都名無区:2003/07/20(日) 16:04:20 ID:xu/b.sx.
来週ですよ・・・
67東京都名無区:2003/07/20(日) 16:08:12 ID:Kq2ji31I
>>65-66
なんかワロタ
68東京都名無区:2003/07/20(日) 16:49:11 ID:ZX2hR6Gk
いろんな歌声が聞こえる・・・
69東京都名無区:2003/07/20(日) 16:58:27 ID:TbHMAnRU
世田谷通り沿いに住む者です。
よさこいパレードマンションの上から見ました。
ギャラリー少なくてなんだか気の毒になったけど
一所懸命踊ってて私は良かったと思います。
70東京都名無区:2003/07/20(日) 17:03:55 ID:bHu2aUG.
よさこいより、やっさいもっさいがいいな…
71東京都名無区:2003/07/20(日) 17:17:25 ID:Y0lCVbhc
よさこいパレード・・・、2チームだけ。
ちょっと寂しいかな、一チームが踊る(50mも進まない)と、
もうひとつのチームが踊る。その間、先ほどのチームはマチ。
これの繰り返し。まぁ、片側1車線プラス、パーキングメーター
しかないスペースでやってるからしょうがないねぇ。
片側全部通行止めくらいしてほしいなぁ。
まあ、今年で何回目かわかりませんが、回を重ねてがんばってほしい。
踊っている人たちは、とっても輝いていました。
羨ましい。
72東京都名無区:2003/07/20(日) 17:26:11 ID:aHmnXwqk
>>71
サンバカーニバルみたいに
歩行者天国にしたらもっと盛り上がりそうだよね。
出店とか、屋台とか出して。今年は第25回だって。
みんな一生懸命だったね。来年もがんばって欲しいね。
73東京都名無区:2003/07/20(日) 18:49:23 ID:TbHMAnRU
>72 世田谷通り沿いを通行止めにしたら
大変なことになるので歩行者天国は無理かと思われ。
74東京都名無区:2003/07/20(日) 19:12:08 ID:NrlZefeQ
妹にオナニー見られた
爆笑しながら妹は出て行った
顔真っ赤にして部屋に閉じこもっていたら
妹から携帯にメールが入った
「男の子ならオナニーして当然だぞ、ファイト!」
泣いた、嬉しくて
75東京都名無区:2003/07/20(日) 20:05:47 ID:f9uJbVGw
>>74
いい話だなぁ・・・女だけどもらい泣きしそうになった。
でも三茶にカンケーないか。
76東京都名無区:2003/07/20(日) 20:29:29 ID:d7pC7EmA
田舎モノは故郷へ帰れ!
77東京都名無区:2003/07/20(日) 20:36:36 ID:NVxEyBro
↑夏だな〜
78東京都名無区:2003/07/20(日) 21:50:54 ID:CEuMUBAE
田舎モノですが、なかなか長い休みが取れません。
もう3年も帰ってません。年老いた両親が元気なうちに
あと何回会えるのだろう。
79東京都名無区:2003/07/20(日) 22:30:33 ID:KIToU./2
田舎がある人ってうらやますぃ。
夏は畑で獲りたてのスイカとか食べたり、茹でたてのもろこしとか食べてるんですかね?ホスィ
そして近くの小川でパンツ一丁で泳いだり、近所の悪ガキと2B弾破裂させたり・・・
あまりにも偏見すぎるか。
80東京都名無区:2003/07/20(日) 22:31:33 ID:KIToU./2
IDが亀頭二分の一だ。ぬぅ
81まみ:2003/07/20(日) 22:34:03 ID:ZtxAcqmA
21歳女まみです☆彡今暇で困ってます(笑)メル友になりましょう♪暇な時にメールするだけって方でもokです
しつこい人以外宜しくお願いしますm(__)m
気軽にいきましょうね♪まってます
(^O^)/
82東京都名無区:2003/07/20(日) 23:16:22 ID:TbHMAnRU
>78 私も田舎者です。今年は帰れそうにもありません・・・。
私の場合はダンナと子供がいる為お金がかかりすぎて・・・。
大人1人飛行機代だけで8万円くらいかかるんだーぁー。
早割りとか利用すればもうちょっと安くなるんだけどね。

だれかお金下さい(笑)

>81 若者はいいのう・・・出会い系サイトへ逝ってください。
83東京都名無区:2003/07/20(日) 23:31:14 ID:J9O66u/o
>>82
お金あげるから僕のウチにおいでよ・・・
84東京都名無区:2003/07/20(日) 23:38:02 ID:aHmnXwqk
ほんと田舎のある人ってうらやましい。
帰るところも無ければ、行くところもないです。
85東京都名無区:2003/07/20(日) 23:38:15 ID:b5VXzYxs
>>83
いい人だなあ〜
若い子にならいざ知らず、子持ちの旦那持ちにまで愛の手を差し伸べようとは…
8682:2003/07/20(日) 23:49:19 ID:TbHMAnRU
>83 へっへっへっ〜。ほんとでつか〜?(笑)

>84 確かにウチの東京生まれのダンナもそう申しとる。
   若い頃は田舎があろうがなかろうがどうでも良かったけど
   ちょっと年とると「いいもんだな」と思てきた。
   でもやっぱりお金がかかりすぎて・・・。
   ハワイや韓国行ったほうが安いってどういうこと?
87東京都名無区:2003/07/20(日) 23:56:18 ID:aHmnXwqk
>86
子供のころ、夏休みとかで田舎に行くっていう
友達がいると禿裏山でした〜。いいなぁって一緒に付いていったこともある。
だんな様にとっては86タンの田舎が自分の田舎のようなもんだしね。
私も東京の人じゃない人とケコーンしたかったよ(w
88東京都名無区:2003/07/21(月) 00:04:51 ID:o5HBqGs6
マルフジの牛ちゃんサンバが復活しますた
89東京都名無区:2003/07/21(月) 00:22:02 ID:quTSy5iU
>>88
まじで??うれすぅぃ〜。ここ見てるのかな(w
90東京都名無区:2003/07/21(月) 00:49:06 ID:jq3JNRrA
>88
『牛ちゃんマンボ』だぞ!


田舎かぁ…。
自分も子供のころ田舎があるクラスメイトが羨ましかったなぁ。
親戚一同都会暮らしで、じーちゃんば-ちゃんが隣の駅に
住んでたから、絵日記に山とか川を描ける香具師が
とても羨ましかった。。。。
91東京都名無区:2003/07/21(月) 01:05:11 ID:p1vEHtKQ
地方出身ですが、自然は特にないです。(でも、車でちょっと行くとたくさんあります)
が、帰るとほっとしますね。こっちにいる時は、田舎のことを思い出すのは滅多にないですが
帰った時に、無意識に心のよりどころになってるのを実感します。

ところで全然関係ないですが今、ものすごい音量で女の喘ぎ声が聞こえてきました。
定期的にするので、今日こそ突き止めてやろうと思いましたが、
こんな時間にアパートうろちょろしたら怪しいですよね、、。やめた方がいいですよね?ね?ね?
なんか、やるせない気持ちになってきました。
(;´Д`)ハァハァ
92東京都名無区:2003/07/21(月) 01:43:04 ID:quTSy5iU
>88 >90
おなかいたーい。
そうだよ、サンバじゃなくて
マンボじゃんかぁ(w

>>91
それってどんな?エチしてーるのではなく?
あんまり変な時間にウロウロしたりとか、今怖いから
変な人かもしれないしね。
93東京都名無区:2003/07/21(月) 02:04:08 ID:bHw/dmDQ
>ものすごい音量で女の喘ぎ声

女連れ込んでるんでなければ、AVかR指定映画のビデオでも見てるんでしょうな。
94東京都名無区:2003/07/21(月) 02:10:16 ID:iNaoV.3w
こういうトコで知り合うんだよな・・(^_^;)
 http://www.lo-po.com/?3677
95東京都名無区:2003/07/21(月) 02:26:07 ID:p1vEHtKQ
>>92-93
もちろんエチーです。
ビデオとかなら、男優の声も聞こえるはずだし、いつも同じ声なので多分、生身の人間の声かと。
また始めないかなと思って起きてたんですが、寝たみたいなのでこっちも寝ようと思います。
96東京都名無区:2003/07/21(月) 06:15:27 ID:fTkXHhFg
声張り上げて悦に入る女いるよね。あれ困る。
97東京都名無区:2003/07/21(月) 07:14:41 ID:lkLdY5OA
雨やんだね。
98東京都名無区:2003/07/21(月) 08:38:35 ID:kldh5rdE
うちもごっつい鉄筋マンションなのに、どこからか激しいえっちの
声がたまに聞こえる。まあいいけど。。。
99東京都名無区:2003/07/21(月) 10:17:33 ID:4PFgoAeU
学生のころ壁の薄い安アパートに住んでいた。土曜の夜必ず隣の部屋から
えちーの声が聞こえてきて、勉強できなかったので、せんべい布団で
寝ようとすると、今度は下の階から聞こえてくる。
何回もおなにできるわけじゃなし、空砲になるとあそこは痛くなってくるし。
でも今はもう思い出です(遠い目
100東京都名無区:2003/07/21(月) 11:48:46 ID:/4k2VKyM
いいなあ。俺も隣の部屋の人が女一人暮らしなのにちっともギシギシアンアンが聞こえてこない。
ってか誰も男を連れ込んでこない。
101東京都名無区:2003/07/21(月) 12:11:57 ID:Edxqgusk
霜ネタはそのくらいにしては…?
もういいだろ。
10291:2003/07/21(月) 12:31:40 ID:jyE641.o
>>101
すんません。こんな盛り上がると思いませんでした。
103東京都名無区:2003/07/21(月) 13:04:47 ID:mETyqRmU
なんだか雨が凄いよママン
104東京都名無区:2003/07/21(月) 13:07:17 ID:mETyqRmU
ママン洗濯物干しっぱなしだったよママン
105東京都名無区:2003/07/21(月) 13:11:08 ID:mETyqRmU
僕のママンはもういないんだった
106東京都名無区:2003/07/21(月) 13:48:03 ID:jq3JNRrA
>105
切ないよ…ママン・゚・(ノД`)・゚・。
107東京都名無区:2003/07/21(月) 13:52:24 ID:TcHhaudA
ふくろう@松陰神社 世田谷区若林3-16 定休日 毎週月曜日、第2・4日曜日 
営業時間 11:30〜14:30 17:30〜22:00(スープ切れ終了)
東急世田谷線、松陰神社前で下車し、世田谷通りの方に進み、世田谷通りに出たら左へ、
住友銀行のとなり。田園都市線、駒沢大学前からは徒歩10分。
木を基調とした和風でシックな佇まい。店内には木彫りのふくろうの大きな置物も。
コの字型カウンターで11席。永福町系大勝軒の系統のお店。

『メニュー』中華麺700円・中華麺大盛り900円・チャーシュー麺900円
チャーシュー麺大盛り1100円
つけ麺1玉700円・2玉800円・3玉900円(味玉半個とスープ割り付き)
『トッピング』味つけ煮卵100円・メンマ200円
108東京都名無区:2003/07/21(月) 14:35:27 ID:NfTNHevQ
>>107
マルチやめれ
109東京都名無区:2003/07/21(月) 17:25:30 ID:jwXQCaAs
ふくろうは大勝軒に7〜8年居た人が独立したお店。
煮干しの効いた豚骨ベースの正油味。

煮干と鰹節で出汁をとった、あっさりしたしょうゆラーメンです。
大勝軒に似た感じ。メンマ、チャ−シュー共に柔らかくて、おいしい。
どちらかと言うと女性むきの上品なラーメンです。

大勝軒とは似ても似つかない細麺だが、常に行列ができていてなかなか
タイミングが難しい。味は煮干ダシが利いているが、
臭みは無い為食べやすい。最近チャーシュウが一段と美味しくなったと思う。

ふくろう、早く食べたいー!

営業時には私を含め根強いファンが多いため長蛇の列が出来ています。
味の劣化は全く無いところがすごいと思う。
110東京都名無区:2003/07/21(月) 18:53:03 ID:zxqulzTM
109もマルチという事で、宜しくスルー
111東京都名無区:2003/07/21(月) 19:00:07 ID:OBXt5MYU
110へ
別にいいぢゃねぇか、それくらい。
心が狭いってゆーか、コレがマルチってゆーんなら、なにも書き込めなくなっちゃうよ。
別に不快な文章でもなし。
スルーと思ったら、自分だけで思ってろ。なっ?
112東京都名無区:2003/07/21(月) 20:05:45 ID:NfTNHevQ
芸能人じゃないんだけど、こないだ駅でYahooのアバター
みたいな男見たよ
113東京都名無区:2003/07/21(月) 20:16:27 ID:Pa.7v9yU
>>91
>>98
ダイソーで耳栓買ってきたら?
114東京都名無区:2003/07/21(月) 20:49:54 ID:MiPBg7fc
茶沢通りの下北向かって緑川緑道過ぎた肉屋の隣にうどん屋の立て看板出てますが、
誰か入ったことある人います?
115東京都名無区:2003/07/21(月) 21:03:00 ID:xL521wZw
今日初めて三軒茶屋に行ったんだけど、駅前のクレープ屋さんに子猫が4匹もいて可愛かった〜
4匹とも三毛猫だったんだけど、お客さんがクレープの端っこ?をくれるのを4匹揃ってじっと待ってる。
ママン猫がいなかったから、捨てられたのかなぁ。。。
いつもあそこにいるの?知ってる人いる?
116東京都名無区:2003/07/21(月) 21:15:09 ID:lkLdY5OA
>115さん
キャロットタワーの向かいの、伽羅とかっていうコーヒー屋さん(だっけ)の横?
あんまりエサとか上げちゃいけないんだろうけど
かわいいねー。近日中に見に行こっと。
117東京都名無区:2003/07/21(月) 21:48:37 ID:YThEBptQ
>>110
ごめん、スルーできずにチャリ転がして、思わず店まで行っちまった…。
しかも時間が時間だから、見事に「準備中」になってた…。

>>116
いつもあの辺に猫いるの?
そっきも世田谷線の三茶駅のそばを、子猫やや卒業気味くらいの白黒猫がうろちょろしてたよ。
可愛いんだが、自転車で踏んづけてしまいそうでおっかなかった。
118東京都名無区:2003/07/21(月) 22:08:23 ID:f7J8Fra6
ふくろう
オープン当初と現在では味が全然違います。
おそらく作っている人(味をみている人)が違うと思われ…。

個人的には、以前の味の方が好きでした。
119東京都名無区:2003/07/21(月) 22:21:15 ID:cECe0tKw
勉強の気分転換にぶらぶらと自転車で散歩に出かけた。
魂が抜けたように自転車を漕いでたら池尻大橋の奥に迷い込んだ。
このへんには全く来た事が無いので困った。方向が全く分からなくなった。
なんとかなるだろと適当に移動してたら完璧に迷子になった。夜なのでよくわからん。
どのくらい時間が経ったか、ずっとフラフラしてたら99円コンビニなどという便利な店発見。
更にフラフラしてたら、らーめんせたが屋になぜか到着。らーめん食べて帰還。結果オーライ。
何が言いたかったのかというと、あの99円コンビニを三茶にも出店してください。
120東京都名無区:2003/07/21(月) 22:26:35 ID:quTSy5iU
>115-116
にゃんこいるの?可愛い脳。
あんまりクレープ屋さんの方いかないから
ぜんぜん知らなかった。私もみてこよっと。
そういえば昨日、茶沢通りにいったら薬局のヒグチが
なくなってた。三茶は薬局おおすぎだよね。
昔からある店がなくなるのはなんとも寂しいでつ。
121東京都名無区:2003/07/21(月) 22:29:48 ID:NfTNHevQ
>>109がマルチかどうだかわからないけど、読んでるうちに魚介系のスープ
がどうしても飲みたくなって麺家一幸に行って来た(ふくろうは月曜休って107
に書いてあったし)。久しぶりに行ったんだけど、気のせいかしょうゆの味が濃
くなっていたような。せたが屋まで足をのばせばよかったかなってちょっと思っ
た。それにしてもこれほどマルチにみんなが素直に反応するスレも珍しいね。
122東京都名無区:2003/07/21(月) 22:36:21 ID:lcJIFzb2
三軒茶屋が自分の田舎(実家)で久々に行ったら、駅前の甲文堂(だったか?)
書店がカラオケになっていたのにはびっくり。
子供の頃から通った書店だったので残念でつ。
駅前のマンションは昔平屋でそこの倉庫だった気がしたけど。
123118:2003/07/21(月) 22:57:53 ID:f7J8Fra6
>>121
マルチということだったけど、始めて見た内容だったのでレスしてしまいました。
こういうのもマナー違反だったでしょうか?
124東京都名無区:2003/07/21(月) 23:12:53 ID:t93IMqps
>>122
甲文堂は「超・甲文堂」に生まれ変わります。
125東京都名無区:2003/07/21(月) 23:15:38 ID:z.hlwuaE
来週はうなぎの日ですなー。
この近辺のおすすめを教えてください。
あ、ひふみとかいうところはやめてけれ。
рノでたばばあが、超感じ悪いよ。

うなぎはやっぱ、この辺では、美味しいのは無理なのかな。
126東京都名無区:2003/07/21(月) 23:17:29 ID:Mm7S0V6U
>>124
甲文堂の新店舗って結局どこにできるんですか?
127東京都名無区:2003/07/21(月) 23:18:08 ID:2g3AKzF6
>>123
マナーは個人の範疇で、ルールではないので、違反とかではないでしょう。
あそこに特にカラオケなくていいと思うな、、。
カラオケ感て、繁華街の象徴のように思ってるのは俺だけ?
128東京都名無区:2003/07/21(月) 23:18:34 ID:f7J8Fra6
>>125
えっ?マジで感じ悪かった?>>ひふみのおばさん。
普段はそんなこと無いんだけど…。
ただ、土用の丑の日はもう予約取れないかも。

でも、間違いなく旨いと思いますよ。
129東京都名無区:2003/07/21(月) 23:19:10 ID:NfTNHevQ
>>123
いや、いいんじゃないでしょうか。というかぼくも思いっきり反応しちゃったので
仲間です。>>107は他でも見かけるのでちょっとうざいなと思ったんですが、
>>109はぼくもはじめて見るものだったので熟読しひきこまれてしまいました。
マルチでも役に立つものは別にいいかと思い直しました。「素直に反応」と言
ったのはむしろいい意味ですのでお気になさらないでくださいね。
130123:2003/07/21(月) 23:23:38 ID:f7J8Fra6
>>129
ご丁寧なレスありがとうございました。
131東京都名無区:2003/07/21(月) 23:29:29 ID:5rLVp6/g
連休を使って今シーズン最後のスキーに行ってきた。

今年は例年より雪が多かったみたいで結構残ってたな。
132東京都名無区:2003/07/21(月) 23:34:27 ID:jq3JNRrA
>127
俺も。
カラオケ館、外観が好きじゃない。
なんか渋谷っぽくて、視界に入るだけでガッカリするよ…
三茶は下町なんだぞ=====!!!
133東京都名無区:2003/07/21(月) 23:36:51 ID:qiQYgouw
ふくろうについてマルチで宣伝するのヤメレ!!
旨すぎて毎日長蛇の大行列だし、これ以上客が増えても
常連として困りまつ。マイナーな店なんでそっとしといて。
134東京都名無区:2003/07/21(月) 23:51:49 ID:NfTNHevQ
>>132
>視界に入るだけでガッカリ
すごくよくわかる!
でもお客さん結構入ってそうなんだよね

>>133
なんかすごく宣伝になってるんですけど
仕方ないので今度行きます
135東京都名無区:2003/07/21(月) 23:54:01 ID:quTSy5iU
カラオケ館って値段的にはどうなんです?
三茶はカラオケボツクス高いから、安いのが
出来るのはうれしいとおもうけど、みんなが言うように
なんとも景観がちょっとですよね。
136東京都名無区:2003/07/22(火) 00:10:29 ID:wrjbT1/2
>>128
もう最悪だよ。ひふみのばばあ。
104で聞いた番号にрオたのに
「こちらは自宅の番号なんだすが・・・」って超ぶっきらぼう。
「では、かけなおしますので、お店の番号を教えてください」
って言ったら、「もう、こちらで結構ですよ」(はき捨てるように・・・)
だとさ。「こちらも結構ですわ」って言ってюリったよ。(笑)

あそこって、家族でやってんの?新しい店?
まさか、あれ、老舗の対応ではないと思われ。
あのおばさん更年期障害かなんかでたまたま機嫌悪かっただけのかな?
137東京都名無区:2003/07/22(火) 00:11:49 ID:wrjbT1/2
IDいい感じや〜
ハーフ?
138東京都名無区:2003/07/22(火) 00:13:16 ID:KdXmdEcI
ピカソといい、カラ館といい、
最近できるのは三茶には似合わん鎖店ばかり…のような気が。
139東京都名無区:2003/07/22(火) 00:19:00 ID:yUZ1VIbk
>138
渋谷みたいになったら嫌ですよね。欝。
140東京都名無区:2003/07/22(火) 00:30:25 ID:ie8ZU6oA
246沿いのスポーツジムみたいなところで
列をなしてランニングマシーンで必死に走ってる人達に手を振ってるが、振り返してくれない
141東京都名無区:2003/07/22(火) 00:31:16 ID:GxU2uyCY
>>136
う〜ん、そうですか…、
ひふみのおばさんは、普段からそんなに愛想のいいほうじゃないけれど
決して悪い感じのする人じゃないんだけどねぇ。
でも、一度悪いイメージを持っちゃうと、もう行けないですよね。
残念だけど…。

ちなみに、お店の情報はこちらをどうぞ。
ttp://unagi3051.hp.infoseek.co.jp/omise.htm
142東京都名無区:2003/07/22(火) 00:40:24 ID:R4aBoCOI
そういうことを言うなら、昭和のまま時間の停まってしまった
デルタ地帯の横丁をもっと大切にしようではないかっ。
閑古鳥も声が枯れちまってるぞ
143東京都名無区:2003/07/22(火) 00:44:24 ID:yUZ1VIbk
>140
恥ずかしいor変な人と思われてるに100チャンピオン。
144東京都名無区:2003/07/22(火) 01:02:18 ID:aBqe4v7s
個人商店がポツポツある方が
街の雰囲気がどこかしら優しく感じられてホッとしますよね。
でもそんなお店が少なくなり
チェーン店が多くなってきているのは
実際に利用するのはチェーン店、という人が多いからなような気がします。
こんなご時世だから、せっかく気に入ってても小さな店はすぐなくなる、
ちょとさびすぃ〜。
145東京都名無区:2003/07/22(火) 01:07:32 ID:MeQWPEs2
>>139>>142も同意だな、、。
俺も渋谷化してほしくないと願いつつ、ピカソみたいに新しくて安いとこは通ってしまってるし、
しかも、その一方で、すたれていってる(失礼)、本来、サンチャらしい
三角地帯に目を向けようとしてなかった。
で、こういうこと言ったのも忘れて、明日もピカソに逝ってしまうワナ。
_| ̄|○
146東京都名無区:2003/07/22(火) 01:18:16 ID:GxU2uyCY
>>145
そのジレンマよくわかります。
ツタヤ、ブックオフ、各スーパーやコンビニ、ファミレス…。
結局利用しちゃうんですよね。
地元の商店に悪いと思わないでもないけど、便利だから。

どこの町に行っても、同じ店ばかりというのはつまらないとは思うのだけど…。
147東京都名無区:2003/07/22(火) 01:23:03 ID:yUZ1VIbk
なんかさ、昔からある店って
大手には価格で勝てないんだもん。
だからやっぱり安いほうがいいに決まってるし
そっちで買ってしまう。悪いと思いながらもね。ものすごい悪循環。
148東京都名無区:2003/07/22(火) 02:16:42 ID:DqVfkWvw
薬局多いという話、あるけど
マツキヨがあって欲しいのは、私だけ・・?
149東京都名無区:2003/07/22(火) 02:48:14 ID:K8GuOt3k
>>148
あ、おれもマツキヨ欲しい。おれの使ってるアパトックって頭痛薬、
マツキヨにしかないんだよね。

>>147
そそ、価格じゃ勝負できないよね。店の人がいい人だなと思えば
商店街も利用したりしてるんだけど、そっけなくされると価格で判
断して大手にいっちゃう。あと、品揃えとかね。
150東京都名無区:2003/07/22(火) 02:54:21 ID:cxJXpbJU
学大にすらマツキヨあるのになw
151東京都名無区:2003/07/22(火) 03:12:21 ID:VH7Ga.Gg
>>150
おれも学大住人。三茶は肉のハナマサでよく利用させてもらってます
152東京都名無区:2003/07/22(火) 08:12:08 ID:zIp9i4UU
いくら悪いと思おうが、現実にお金を落とさないと、
価格で勝負できない個人商店はどんどんなくなるばかり。
では何か個人商店の方に巻き返しをはかれる戦略は……たぶん無理。
自然淘汰といわれればそれまでだけど
では、ガキのうろつくチェーン居酒屋ばかりの
殺伐とした町にしたいのかと問われれば、自分は激しくNoです。

品揃えや価格はいまいちかもしれないし、
すべてが優良店ばかりともいえないけど、品選びに誇りをもっている
店主の顔のある個人商店を、なくしちゃいけない・・・
と一人でやきもき思ったりしています。

自分は、絶滅危機種を救う+環境維持のボランティアのつもりで買いに行ってます。
数十円の差額は募金だと思って。
153東京都名無区:2003/07/22(火) 09:20:04 ID:laxvRzc.
私も生鮮食料品は個人商店で買うな。
お店がなくなると寂しいってのもあるけど、会話しながら買うってのが好き。
「今日は○○のいいのが入ってるよ」とか言ってもらうのがうれしい。
あと、本や雑誌はどこで買っても同じ価格でしょ?
書籍は品揃えの問題もあるから難しいことも多いけど、
雑誌はできるだけ小さいお店で買うようにしてる。
三茶界隈には八百屋さんと本屋さんでいつも行くお店が何軒かあるんだけど、
(本屋さんの一軒は甲文堂さんなんだけどね)
魚屋さんはまだ未開発なんだよな。お味噌屋さんも探し中。
154東京都名無区:2003/07/22(火) 09:56:51 ID:bsRkotQY
>>153
魚屋は太子堂商店街の池田屋を利用してますよ。
お味噌屋さんは、まだ未開拓です。いいお店あるといいですね。

とは言っても、スーパーや大手チェーンの貸しビデオ店や
ファストフード店も利用しちゃいますが。
155東京都名無区:2003/07/22(火) 10:23:09 ID:PMUz4tU6
>153
味噌は茶沢通りのあそこでいいんじゃないの?
味噌しかおいてないよね、専門店ってかんじだし。
名前わかんなくてご゛めん。
156東京都名無区:2003/07/22(火) 10:30:21 ID:LwztO.yA
よ〜しパパ、コロッケや揚げ物はスーパーじゃなくて“しおじま”で買っちゃうぞ
157東京都名無区:2003/07/22(火) 10:37:26 ID:bsRkotQY
>>155
茶沢通りの「あそこ」って、どこらあたりにありますか?
158東京都名無区:2003/07/22(火) 10:38:47 ID:BVQ5HszA
>154

池田屋さん、私もたまに行きます。まぐろ解体ショー、楽しいですよね。
太子堂方面は割と元気な魚屋さん・八百屋さんがあるのですが、下馬方面
には少ないような・・・
159東京都名無区:2003/07/22(火) 10:50:47 ID:LExoEHQY
>>157
155さんがお仰ってるのは味噌の量り売りをしてる
坂本商店の事じゃないかな?
違ってたらすみません。
http://www.ntv.co.jp/burari/000506/info4.html
160東京都名無区:2003/07/22(火) 10:58:32 ID:zIp9i4UU
>153さん
魚屋さんは、栄通りのセキゼン電気屋と同じビルの、
八百屋と一緒になってるところに行ってます。
サバ一匹500円を「味噌煮にするの?塩焼きにするの?」と聞かれ
味噌煮にするというと三枚おろしを半分に切ってくれました
イカを買うとさばいてくれた上にワタをおまけしてくれたり。
夏場は手のアトピーで魚を卸すのがきついので、ほんとありがたいし
その上お得な気分です・・・
161155:2003/07/22(火) 11:06:10 ID:PMUz4tU6
>159
そうそう、そこです。
名前がどうしても思い出せなかった。
フォローサンクスコ。
162東京都名無区:2003/07/22(火) 11:27:12 ID:Ss40EIF2
魚といえば最近、マスコミの情報リークにより
金目鯛が安く買えて嬉しい!
163東京都名無区:2003/07/22(火) 11:56:09 ID:xD981z9Y
>>162
次は鮪だな
164東京都名無区:2003/07/22(火) 12:46:05 ID:bsRkotQY
駅前のマクドナルドの隣にベトナム麺フォーのお店ができてるね。
グリーンカレーもあるみたいだけど、おいしいのかな?
165東京都名無区:2003/07/22(火) 12:51:41 ID:p4nUtwz2
>>154・158
私も池田屋大好きです〜〜。
¥600のちらし食べた事あります??
たまにしか出てないんですけど、無いときは言うと作ってくれますよ〜。
166東京都名無区:2003/07/22(火) 13:23:26 ID:20/gnApo
>164
いつも気になってるんだけどまだ入った事ない…

グリーンカレー食べたい〜〜〜ッッ
167東京都名無区:2003/07/22(火) 13:33:04 ID:AuzOav1Q
>>165
池田屋の600円のちらしって何ですか??
興味津々ですぅ。
168東京都名無区:2003/07/22(火) 14:58:19 ID:ZRZ2sxgI
カラ館は高いよ
169東京都名無区:2003/07/22(火) 16:32:51 ID:k.1xSxPI
ごめん、もしかしたらすっごく簡単な質問かもしれないけど、
三茶に大手の100均の店ありますか?
セキゼンのある通りの店はそれなりにそろってるように見えたけど、
大手にあるような商品がいまひとつなかった。
で、100均の店をそこしか知らないんですけど、他にありますか?
170東京都名無区:2003/07/22(火) 16:40:38 ID:DwGvL13k
>169 大手の100均て「ダイソー」のことかな?
セイフーの2階に100円ショップあるけど
あそこじゃだめ?
171東京都名無区:2003/07/22(火) 16:43:32 ID:DwGvL13k
>168 値段を安くしなくてもお客が来てくれるから三茶は高いのだ。当たり前田のクラッカー。
172東京都名無区:2003/07/22(火) 16:50:22 ID:PMUz4tU6
ダイソーって大手だよね?<100均
173東京都名無区:2003/07/22(火) 17:53:42 ID:p4nUtwz2
>>167
ちらしには¥600のと、¥1000のがあって、お惣菜が置いてあるコーナーに
たま〜〜に出てます。おさしみ用に切った切れ端とか使ってあるんだけど、
すごくおいしくて、お得なんです〜。
174169:2003/07/22(火) 18:34:46 ID:k.1xSxPI
・・・

ごめん、今行って来たら例の店、「ダイソー」ですた。
もう漏れの事「何かかんちGUY」と呼んでくれ。
175東京都名無区:2003/07/22(火) 18:35:53 ID:aF4QOOXo
さっきピカソで市川美和子見た。
男連れで買い物してた。

高原のホテルからハピネス三茶に陣中見舞いか?

店員がソワソワしていてワラた。
そんなに芸能人が珍しいのか?
176東京都名無区:2003/07/22(火) 18:37:57 ID:Ntew.Ol6
市川美和子なんてしらん
177東京都名無区:2003/07/22(火) 18:39:29 ID:Ntew.Ol6
今調べてみたら、ボーノのCMに出ている人なのね。
178東京都名無区:2003/07/22(火) 18:53:19 ID:JK9k4UBQ
市川実和子も知らんのか。
うなぎ犬にそっくりな事で有名なのに。
179東京都名無区:2003/07/22(火) 18:55:34 ID:20/gnApo
>178
自分も同じ事オモテた
180179:2003/07/22(火) 18:56:16 ID:20/gnApo
漏れのID『アポ』だって…・゚・(ノД`)・゚・。
181東京都名無区:2003/07/22(火) 19:55:26 ID:.g/wbOZM
うなぎ犬…  すばらしい!
182東京都名無区:2003/07/22(火) 20:21:50 ID:DwGvL13k
>177 ボーノのCMではイマイチわからんのでは?リプトンのCMだよね?
でも確かにうなぎ犬に似ている・・・・。
183東京都名無区:2003/07/22(火) 20:24:44 ID:.g/wbOZM
うなぎ犬、三茶にあらわる
184東京都名無区:2003/07/22(火) 20:34:10 ID:OBmIk3zI
おいしい焼き鳥の店ある?
185東京都名無区:2003/07/22(火) 20:51:30 ID:.g/wbOZM
うなぎの店なら知ってるが…
186東京都名無区:2003/07/22(火) 20:54:14 ID:OBmIk3zI
>>185

どこ?
187東京都名無区:2003/07/22(火) 21:21:58 ID:9Y8m8m/g
ガイシュツだったらゴメソ
幻の湖というBAR知りませんか
188東京都名無区:2003/07/22(火) 21:32:50 ID:rDj6uMfo
今年の夏は天気悪過ぎだよね。
まったくどーなってんだ?
ところでみなさん花火は毎年どこに見に行きますか?
三茶周辺はあまりデカイ花火大会無いからなぁ。
俺は土曜日隅田川まで行ってきます。
けど天気が心配。
189東京都名無区:2003/07/22(火) 21:41:33 ID:Nze7zKKU
>>188
花火といえば新潟は長岡、と相場は決まってる

新幹線でGO!
190東京都名無区:2003/07/22(火) 21:46:19 ID:mK.jgYmo
ひまだなぁーー
かっこいーおにいさんがいるバーはないだろぉか
「俺んち」とかレスしないでね
191東京都名無区:2003/07/22(火) 21:47:31 ID:y5EW3/es
>>187
10年以上昔、すずらん通りの王将の3階あたりに「幻の桜」というバーがあったけど、
関係ないのかな?
マスターが、グラスやら食器やらにこだわりを持っている通なお店でした。
192東京都名無区:2003/07/22(火) 21:58:36 ID:cUlJeyYo
>>190
それが言えないと、答に困るなぁ、、。
ラーメンバー、と言ってみるテスト。
193東京都名無区:2003/07/22(火) 21:59:19 ID:cUlJeyYo
>>192

なら、無理してこたえようとしなくてもいいよ。
194東京都名無区:2003/07/22(火) 22:00:02 ID:cUlJeyYo
>>192
>ラーメンバー、と言ってみるテスト。

とて〜も寒い。
お 帰 り く だ さ い 。
195東京都名無区:2003/07/22(火) 22:00:54 ID:cUlJeyYo
192 名前:東京都名無区 メェル:sage 投稿日:2003/07/22(火) 21:58:36 ID:cUlJeyYo
ラーメンバー、と言ってみるテスト。
196東京都名無区:2003/07/22(火) 22:05:32 ID:cCt43NLA
>>192-196
早く寝なさいね。
197東京都名無区:2003/07/22(火) 22:10:37 ID:JK9k4UBQ
夏っ、ですね〜
198東京都名無区:2003/07/22(火) 22:48:01 ID:79QnRJPI
cUlJeyYoちゃん、ママンがダッコしてあげよっか?
199東京都名無区:2003/07/22(火) 22:49:26 ID:f6Z3K022
夏かあ。海行きたいなあ。
しかしこの脂肪体を見せたら周囲の人は不快になるだろうから
今夏もずっと引き篭もってよっと。
200東京都名無区:2003/07/22(火) 23:13:36 ID:cUlJeyYo
ママン ママン....
ダッコ ダッコ(*゚ー゚)
て、自演失礼。

>>199
ほんとに見せられないならあれですが、
逝ってきたらどうですか?せっかくだし。夏はすぐ終わっちゃうよ。
ほんとは大したことなくて、謙遜の気持ちで言ってるならもったいないなと思ったので。
201東京都名無区:2003/07/22(火) 23:36:06 ID:4PWvALf6
とにかく夏だ。
いいじゃないか、くよくよすんなって。
202東京都名無区:2003/07/23(水) 00:06:10 ID:oA7hPNYI
昨日観た風景。
セイフー前から観たにんじん。
夕方六時くらいの風景は・・・・・
三茶でした。
203東京都名無区:2003/07/23(水) 00:07:51 ID:a6e5gdxI
今、○悦いったら、弁当コーナーすごいことになってました。
10人くらい必死な形相で弁当をあさる姿。
オレモナー
204東京都名無区:2003/07/23(水) 00:36:55 ID:1NFX9IR2
マルエツのある時間帯は弁当安いけどまずいじゃん。
205204:2003/07/23(水) 00:37:39 ID:1NFX9IR2
↑なんか日本語へんだった。
206東京都名無区:2003/07/23(水) 00:47:44 ID:oy3g8xaQ
>204
マルエツのある時間帯・・・
げらげら
207東京都名無区:2003/07/23(水) 00:59:16 ID:bEikQt0Y
激しく遅レスだけど>>164、こないだフォー食ってきた!
うーん、中々美味しいけど、全裸になって奇声上げながら世田谷通りに飛び出せるほどのお味ではない。
量が少なめで、一瞬で平らげられてしまうのも、育ち盛り的にはややマイナス。

なんつーか、立ち食いそば感覚で行くのが正しいかも。
今度はカレーも食ってみるー。
208204:2003/07/23(水) 01:29:50 ID:1NFX9IR2
>206 笑うほどの事でもないと思うのだが・・・。
209東京都名無区:2003/07/23(水) 01:42:19 ID:g5.VZTKI
>>141
ありがとさんです。>うなぎ情報。

今日、会社で、青学のそばにある「佐亜徳」といううなぎや(老舗)が
美味しいという情報をゲット。(三茶から10分もかかんないしね。)
早速予約を入れました。(土日はいっぱいで無理で、平日だけど。)
>一二三と違って、感じいいやね〜。
メニューのこととか、すんごく詳しく教えてくれた。
ついつい。4人で白焼き2個追加で頼んじゃった。

ひふみのばばあに切れてたから、ちょっと救われた。
やっぱり、お店は客商売だから、рフ対応って、大事だよね〜
210東京都名無区:2003/07/23(水) 02:09:46 ID:7azLk8ys
>>209
ですね。店での対応は良いけどTELでの対応は最悪って店結構多いし。
211東京都名無区:2003/07/23(水) 02:25:58 ID:g5.VZTKI
>>210
そうそう、まずは、рナの対応が第一関門だよね。

わざわざ、お金かけて電話で予約してくる客に、
気分で適当に対応するってのは、問題外。
もし仮に、気にくわない客からのрナも、
誠意をもって対応する、客商売ってそうゆうもんだよ。
212東京都名無区:2003/07/23(水) 02:28:03 ID:g5.VZTKI
それに、顔の見えない電話での対応にこそ、その店の
本質が出るのかもしれないな〜
213141:2003/07/23(水) 02:37:46 ID:tngkhwRE
>>209
いえいえ、どういたしまして。

良さそうなうなぎ屋さん見つかってよかったです。
ホントひふみのおばさんどうしちゃったのかな。
客商売の基本も疎かになっちゃって。
今度逝ったときに、やんわ〜りとこの事に触れておきますね。

おいしいうなぎを召し上がって、よい夏をお過ごし下さい。
214東京都名無区:2003/07/23(水) 02:40:32 ID:rQdUz7wY
>>207
こないだグリーンカレー食べたよ。まずくはないけどおいしい!てわけでもないし、
あれで650円+消費税は微妙…。500〜550円が妥当だと感じました。
それにあの屋台っぽい店構えで消費税かけられるのもなんか風情がない気がする。
215東京都名無区:2003/07/23(水) 02:49:26 ID:pa5UfQaw
ふくろう(世田谷区若林)

世田谷通りはうまいラーメン屋がたくさんあるらしい!
その中でも特に注目を集めているのがこのふくろう。
店内の落ち着いた雰囲気はすごくいい。
さて、ラーメンの方だけど、まずスープを一口飲んだ瞬間に
かつおの香りが口いっぱいに広がる。正確には、鰹節、煮干し、
とんこつのスープらしい。ただ、だしは最高だけどイマイチ
つかみ所のない味だった。でも、それ以上に麺がその存在感をアピール。
不思議といつまでも入っていきそうな絶妙な口当たり!んで、
一番やばいのが、ここの味付玉子。スープの味を損ねないため、
別皿に乗って出てくるんだけど、一度食べたらしばらく飲み込みたく
ないくらいうまい!最後まで飽きがこないので、スープの最後の一滴まで
飲み干すのは余裕。後味もたまらない。
ちなみに大盛りは+¥200だけど量が半端ないので、注意!
でも腹へってたら食べきれない量じゃない!
216東京都名無区:2003/07/23(水) 02:51:00 ID:oy3g8xaQ
>214
わかりやすいレポートありがとうございます。

三茶でいいマッサージやさんありませんか?
とっても肩がこって今から行きたいのです!!
えーーん!つらいよーー!
217東京都名無区:2003/07/23(水) 02:56:09 ID:.NJaZaQ.
>>188
本当に質の高い花火を見たいなら、東海・中部地方へ池。
静岡(東部以外)・愛知・長野(北部以外)の3県が最優秀。
徳川家康以来の伝統があるから、
(家康が自分の出身地の香具師らにだけ火薬の扱いの禁制を緩めたため)
他の地域の追随を許さない。
本当に完全に丸く開く花火を作れるのはこの地方の業者だけかもしれない。
風向きの考慮や漂う煙の扱いなど打ち上げの手際もいい。
ただ大きい花火を見たいだけなら他の地方のほうがいいかもしれないけれど。
(なんだかスレ違い)
218東京都名無区:2003/07/23(水) 02:58:57 ID:ypNmntH.
>>216
俺んちで揉んであげるよ・・・。
219東京都名無区:2003/07/23(水) 02:59:29 ID:tngkhwRE
>>214
そうか…、ちょっとお値段が高いのですね。
最近はさぬきうどんが安いから、特にそう感じるのかもね。
ちなみに、カレーとフォー以外のメニューはないのですか?

とにかく、やっぱり興味ありなので近々行ってみまーす。
220東京都名無区:2003/07/23(水) 03:02:00 ID:oy3g8xaQ
俺んちとかじゃなくてマジレスくださーい!
えーーん
221東京都名無区:2003/07/23(水) 03:09:43 ID:tngkhwRE
>>220
え〜。本当に今から行こうとしてるんですか?
大変なんですね。残念ながら心当たりありませんが、お大事に…。

ホント、もんであげたい…
222東京都名無区:2003/07/23(水) 03:13:59 ID:ypNmntH.
オパーイならこっちが金払ってでも揉んであげるのだが・・・
223東京都名無区:2003/07/23(水) 03:17:32 ID:oy3g8xaQ
>221
ありがとうございます。やっぱりないですよね、こんな時間・・
わざわざレスありがとうございました!

>222
だからいいっつーのに(笑)
224東京都名無区:2003/07/23(水) 03:19:55 ID:ypNmntH.
マジレスすると、今の時間でも西友の前かつ吉野家の横のマッサージ屋なら多分やってる。
国際色豊かなお店。


ただし安全の保証は出来ませんのであしからず・・・。
225東京都名無区:2003/07/23(水) 03:26:17 ID:oy3g8xaQ
西友の前かつ吉野家の横かぁ。。
行きたいけど最後の一行が気になります
日本人じゃないのかなぁ?いこうかなぁー
とゆーか、あなた知ってるなら俺がもむとか言わずに早く
教えてくれればよかったのに(笑)マジレスありがとうございました
226東京都名無区:2003/07/23(水) 03:32:00 ID:a6e5gdxI
>>225
こらこら、マジレスしてないで気付きなさいw
227東京都名無区:2003/07/23(水) 03:37:38 ID:tngkhwRE
>>226
もしかして、ペロペロマッサージ?
本当にに悩んでる人からかうのあまりよくないと思うな。
228東京都名無区:2003/07/23(水) 03:45:45 ID:a6e5gdxI
ここはエロいインターネッツですね
229東京都名無区:2003/07/23(水) 03:48:19 ID:ypNmntH.
いや、一応真面目に書いたつもりなんだが・・・
安全の保証が出来ないとこを紹介したのはちょっとアレだったかもしれない。スマソ。
だって今の時間やってるとこってそこぐらいしか無い・・・。
「台湾式マッサージ」って看板あるぽ。
230東京都名無区:2003/07/23(水) 03:55:39 ID:oy3g8xaQ
え?普通のマッサージやさんじゃなかったのかぁ
でも、もーどっちにしろこの時間じゃ無理そうですね・・
代々木に住んでたときはあったから、三茶もあるかと思ったのにー
代々木のは中国人だったけど。。。明日にします
みなさんありがとうございました
231東京都名無区:2003/07/23(水) 03:56:19 ID:a6e5gdxI
>>229
Σ (゚Д゚;)ナヌ..
じゃエロいインターネッツではないてこと!?
「台湾式マッサージ」て風俗かと思ってたんで。スマソ
232東京都名無区:2003/07/23(水) 04:21:16 ID:27XBgz2g
俺もエロだと思ってた
だって夜になると店の前で呼び込みがエロく誘ってくるんだもの
ギャフン
233東京都名無区:2003/07/23(水) 04:47:04 ID:/ST2LVrc
私もよく三茶のツタヤに夜中に返してから話題のマッサージ屋の近くの吉野家行くんですが
あの勧誘はなるべく避けたいですね
234東京都名無区:2003/07/23(水) 07:23:00 ID:PyCjAtGU
>>230
栄通りにマッサージと指圧のクリニック(日本人みたい)があるけど、
入ったことないから、効果のほどは不明です。
看板見てそのうち行ってみようと思いつつ、忙しくて行けず終いのまま、
いつも、友人に揉んでもらってますので。
235クロック:2003/07/23(水) 11:10:48 ID:P0IyWNbY
>>209
遅レスですが「佐阿徳」のうなぎ、美味しいですよ!
会社のそばなので、お昼に利用しています。
渋谷駅からは結構歩きますが、がんばってください。
宮益坂をのぼりきって、青学側のスタバ裏手です。

>>234
ごく普通の男性が、絶妙の力加減で指圧してくれます。
そこにエロはありません。ご安心を。
236東京都名無区:2003/07/23(水) 11:42:58 ID:BA.YorQk
茶沢通りの東栄マッサージもまあまあいいよ。
237東京都名無区:2003/07/23(水) 11:45:14 ID:3bg9MfoQ
>肩凝りのひと
他に行った事がないのでなんとも言えないけど
栄通りのくまくま堂鍼灸整骨院に行ってました。
保険証を持っていけば500円程で10分か15分
マッサージしてもらえます。(結構がっつり揉んでもらえた。)
客層(?)は老若男女いろんな年代でした。
238東京都名無区:2003/07/23(水) 11:46:21 ID:3bg9MfoQ
239東京都名無区:2003/07/23(水) 11:50:45 ID:Xec5T3hQ
>>191
れすサンクスです
多分それだと思います。
レアなモルトの瓶を針金で縛ってるとか聞きました。
もうないのね
240239:2003/07/23(水) 12:41:41 ID:Xec5T3hQ
ぐぐったら見つかりました
銀座に引っ越したそうでつ

「幻の桜」 東京都中央区銀座5丁目4番15号 西伍ビル6F(銀座ソニー通り)
241東京都名無区:2003/07/23(水) 15:08:44 ID:W3NNjD.Y
はじめまして〜(^ ^)/ 住人ちゃうねんけどヨロシコ!
夏休みに東京あそびいくねんけど、彼女が「すいか」みて
いっかい行ってみたいゆーてんねんけど、ハピネス三茶は駅から近いんですか?
ほんま東京にもこんな所あるなんてすごい楽しみですわ
ハピネス三茶でちょっとしたイベント考えてるさかい、こっそりワイに教えといてーな
242東京都名無区:2003/07/23(水) 15:39:48 ID:lcG6kM4U
徒歩5分ってとこかな。
243東京都名無区:2003/07/23(水) 16:20:36 ID:wfklKvZM
新たな荒らし出現か……
ここも忙しいスレだな(;´Д`) トホホ
244東京都名無区:2003/07/23(水) 16:34:53 ID:WeWSPkmU
そもそも三茶で撮影してねーし。
245東京都名無区:2003/07/23(水) 17:02:55 ID:l8xgBWyw
昨日、今日と寒いですね。
田舎から出てきた僕は毎年今頃は、東京の猛暑でグッタリしてるんですが。
もうすぐ八月なのに、こんな夏初めてかも。
246東京都名無区:2003/07/23(水) 17:39:31 ID:V42SqtuI
>>245
ホント、今年は異常ですね…
何年か前に似たような年がありました。いつだったかなぁ〜。
日本中からお米が消えた年ありましたよね。
テレビでニュースを見てスーパーに行ったら本当にお米が1袋もなくて
びっくりしました。今年はそんなことにならないといいのですが…。
247サン茶リーノ:2003/07/23(水) 19:11:55 ID:EjujsncI
涼しいよね、今年はホントに。暑がりの自分には快適です!だって、去年の
夏を思い出してみてYO!!地獄だったじゃん!人間の体温以上の暑さにゲッソリ
したもんね。電気代も(エアコン代)掛からなくて、東京電力大バンザイなんじゃ
ないの?
248東京都名無区:2003/07/23(水) 20:10:27 ID:SEF.stwk
兄「おい、もっと開けよ。よく見えないだろ」
妹「これ以上はダメ。恥ずかしいもん」
兄「小学生のころはよく見せ合いっこしたろ」
妹「あのころはまだ子供だったから・・・。私もう中学生なんだよ」
兄「親父には見せたんだろ、オレにはダメだっていうのかよ!」
妹「だってパパは・・・」
兄「じれったいな。オレが開いてやるよ!」
妹「ダメ、お兄ちゃん、ああ・・・」
兄「すげぇ、小学生のときとは全然ちがう」
妹「やめて、そんなに開いたら全部見えちゃうよ・・・」
兄「なんか複雑になってる」
妹「あたりまえでしょ、中学生になって科目も増えてるんだから」
妹の通信簿を無理矢理見ようとする兄。
249東京都名無区:2003/07/23(水) 20:23:45 ID:ZsdeWPHU
>>248
もう少し面白いコピペを頼む。
250東京都名無区:2003/07/23(水) 20:39:08 ID:9vjBwG8A
ドラクエ3の発売を前にして、俺は近所の碑文谷ダイエーに入荷状況を調べに行った。
店員のおばちゃんに聞いてみたら、当日整理券を出すらしい。
おばちゃんと喋っているうちに少し仲良くなって、子供の話なんかを聞かされた。

発売当日、開店前からダイエーに並び、なんとか整理券を手に入れることが出来た。
俺は意気揚揚とレジへ向かった。すると、この間のおばちゃんが
「あんたのために1本取っておいてあげたわよ」
俺はありがとうをいい、整理券を持っていることを隠してドラクエを買った。

帰ろうとして店の前まで来ると、小学生の男の子が大泣きしているのを
母親がなだめている。ドラクエ3が買えなかったのだ。
俺はすみませんと声をかけ、
「あの、これドラクエの引き換え券です。よかったら譲ります。」
でもあなたの分でしょうと母親が遠慮したが
「いいんです。俺はガマンしますから。」
と言い、整理券と引き換えに6000円を受け取った。
良いことをした後は気分が良く、帰りの自転車のペダルも軽かった。
251東京都名無区:2003/07/23(水) 20:57:18 ID:1NFX9IR2
なんか最近下ネタ系多いね。読んでてつまらないんだけど。
252東京都名無区:2003/07/23(水) 21:02:49 ID:bEsUZvF.
なんだか251みたいな愚痴多いね。読んでてつまらないんだけど。
253東京都名無区:2003/07/23(水) 21:25:32 ID:1NFX9IR2
ホントホント252みたいな愚痴も多いね。読んでて不快なんだけど。
254東京都名無区:2003/07/23(水) 21:45:06 ID:no3rd1cU
夏厨(・∀・)カエレ!
255東京都名無区:2003/07/23(水) 22:21:24 ID:l8xgBWyw
でも、前は粘着関西人のせいでひどかったですからねえ。
あれに比べれば、ただの言い争いじゃないですか。
マターリが一番なことに変わりはないですが。(笑い)
256東京都名無区:2003/07/23(水) 22:47:43 ID:aYCjG9VQ
本日のアフォ

1NFX9IR2
257東京都名無区:2003/07/23(水) 22:59:16 ID:1NFX9IR2
>256 ハァ。また出たよ。ID出す人。
アフォにアフォと言われてしもた・・・。
258東京都名無区:2003/07/23(水) 23:13:25 ID:aYCjG9VQ
だそーです。
259東京都名無区:2003/07/23(水) 23:13:28 ID:B58ks3g.
下ネタも場合によっちゃ良いんだがね。
出尽くしたものやつまらないコピペ貼られてもね。
260東京都名無区:2003/07/23(水) 23:21:08 ID:/uAMQINU
ちょっと前に出てた漏れ聞こえるエッチネタなんか別にいいじゃん。
風俗店情報なんかより微笑ましかった。まあでも子供も見てると
思うと全面賛成はできんけどさ。
261東京都名無区:2003/07/23(水) 23:27:47 ID:Zkak1L26
亀レスすまん。

世田谷通りぞいの「東和マッサージ」は、午前5時までやっている。
262東京都名無区:2003/07/23(水) 23:27:57 ID:n58BVi1.
自分も別に、漏れ声ネタは気にならんかったな。
むしろワロタ。
ネタにも節度は必要。
263東京都名無区:2003/07/23(水) 23:36:27 ID:9k4zyQxA
          _________
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ∵∴/ ヽ ::::::::::::::::|
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | ・ |∴∵| ・ | ::::::::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ ノ∵∴ ヽ ノ ::::::::::::::|
    |:::::::::::::::::::::::::::/∴∵∴ / ̄ヽ∵∴ \ :::::.|
    |:::::::::::::::::::::/∴ ‐‐--∴ヽ_/∴∵--‐‐ \ |
    |::::::::::::::::: /∴∵‐‐--∵∴ |∴∵--‐‐∴∵|
    |::::::::::::::::/∴∵ ‐‐--∵∴ |∴∵--‐‐∵∴|
    |::::::::::::::::|∴∵\∵∴∵∴ |∴∵∴/∴∵|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |::::::::::::::::|∴∵∴\∵∴∵ |∴∵/∴∵ / < うるせー馬鹿!
     \:::: |∴∵∴∵\ ̄ ̄ ̄ ̄/∴∵∴/   \_______
      \ |∴∵∴∵∴\__/∴∵ /    
        \∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴/     
          \∵∴∵∴∵∴∵∴/
264東京都名無区:2003/07/23(水) 23:45:46 ID:gDesjKpA
ひふみ、そんなに応対悪いかな?
ネットで調べた電話番号にかけたら丁寧にメニューも教えてくれたんで、
予約を入れて一人で一週間早い土用丑の日としゃれ込んでみた。
久々にうまい鰻重食ったなあ。
また行ってみようと思った。

そりゃまあ、お店じゃなくて自宅の方に電話もらったら店員も戸惑うん
じゃないかねあ?
265東京都名無区:2003/07/23(水) 23:55:07 ID:rABimOTE
ちょっと前はしょっちゅう聞こえてたんだけど、隣の喘ぎ声。
最近全く聞こえなくなった。

別れたんだろうか?
266東京都名無区:2003/07/24(木) 00:11:38 ID:XqbbSB8U
>>265 キミも煽られ覚悟でやってんのかどうかわかんねーけど場の雰囲気を読め。
267東京都名無区:2003/07/24(木) 00:11:39 ID:5uw8mazM
茶沢通り沿いで代沢十字路付近に「満月」ってお店あったじゃないですか。
あそこが最近「五臓六腑 七八(しちや)」って日本料理屋さん(?)に変わってました。
どなたか行ったことあるひといませんか?
中は座敷にちゃぶ台の私が好きな雰囲気で、ちょっと気になってるんです。
268東京都名無区:2003/07/24(木) 00:14:33 ID:5uw8mazM
ホームページもあるようです。
http://gozo.tripod.co.jp/78/
269東京都名無区:2003/07/24(木) 00:30:47 ID:zw3MU3nI
>場の雰囲気を読め

いつもながらですが、オマエモナー
270東京都名無区:2003/07/24(木) 00:31:50 ID:u2/IHJnA
>>235
ありがとうです。>うなぎの「さあとく」の情報。
かなり評判、いいですね〜
楽しみです!
271東京都名無区:2003/07/24(木) 00:35:12 ID:XqbbSB8U
>>269 ?オマエモナー?何に対して?ま、いいやくだらない。
272東京都名無区:2003/07/24(木) 00:38:52 ID:XqbbSB8U
ところで世田谷通り沿いにあったボーダーフォン横のゲームセンター後、何が入るか
ご存知の方いらっしゃいますか?
273東京都名無区:2003/07/24(木) 00:38:55 ID:gJ5EXHDs
ここ2週間程、
ここ見てたら無性に鰻食いたくなるんだよな(w
給料入ったらちょっと奮発してみっかな。
274東京都名無区:2003/07/24(木) 00:40:15 ID:OqGOn6sc
>>272
しらねーよバカ

>>273
俺も激しくウナギ食いたいでつ・・・。
275東京都名無区:2003/07/24(木) 00:44:59 ID:u2/IHJnA
>>264
ひふみのばばあの話ですが・・・

ちょっと詳しく話しますと、
104にрオて、「うなぎやさんのひふみを教えてください」
って言うと「届けの番号がふたつあります」って答え。
で、「じゃ、最初のほうで」って教えてもらったところにかけたわけよ。
(ためしに104にかけてみて、ほんとだから。)
で、「ここは自宅です」といわれたから、
「すみません、では、かけなおします」と言ったのに、
いきなりあの対応なわけ。
(ほんと、超感じ悪いよ、19時にお願いしますって言ってるのに、
30分、早くなりません?とかいうし、コースもありますと言いながら、
じゃあそれ、って言ったら、もう予約とれないわよ、だとよ)。

それから、あえてかかなかったんだけど、
「あなたの態度は、お客さんに対する対応ではないですよね」(丁寧に)
って、言ってやったのよ。そしたら、
「お客様とは相性があわないようですね、ほほほ」だとよ。
「は?」って感じでしょ。
で、「あなたのお名前いただけます?」って聞いたら、
「さ○○といいますが、何か?(超感じ悪く)」だってさ。
店主にクレームつけようと思ったけど、
そのエネルギーがもったいないから、やめた。

ま、これから、「ぜったいにおすすめしない店」として、
かなり、いろいろな人にお伝えしますわ。
(しかも、仕事がマスコミなんだよね〜、宣伝力には自信ありまっせ)

とはいえ、実際に行ってみて気に入っている人は、それでいいんじゃない?
まあ、私がかなり気分悪いのは事実だし、私はもう絶対に行きませんが。
だって、рナあの対応では、味もしれてるよ。

ここで、ストレス発散!ありがとさんです〜
276東京都名無区:2003/07/24(木) 00:47:10 ID:XqbbSB8U
>274
子供のころよく親に言われたなあ。バカって言う奴がバカだって。
あんたも子供じゃないなら人を蔑ろって子供みたいに
バカだなんて言うのやめろよな。あんただって「バカ」って
言われたらいい気持ちしないだろ?
読んでてスゲー不愉快だよ。
277東京都名無区:2003/07/24(木) 00:49:17 ID:u2/IHJnA
あれ?もしかして、あのрノ出た人、
慣れてないパートのおばあさんかなっかだったとか?

3年ぶりぐらいに、頭にきた出来事だったぜ。
278東京都名無区:2003/07/24(木) 00:51:53 ID:5Jezdig6
>>275
マジすか・・・(;゚Д゚)
それが本当なら、俺ならその鰻屋に乗り込んでそのおばあちゃんを蒲焼に・・・。
うーん、これ系のレス書くの三回目だな(w


>>276
>>254
279東京都名無区:2003/07/24(木) 01:00:27 ID:hiH0B7zk
もまいら!週末に美味いうなぎ喰ってもちつけ!
280東京都名無区:2003/07/24(木) 01:04:46 ID:u2/IHJnA
>>277
共感してくれて、うれしいっす。
でも、あのばあさんの蒲焼はちょっと・・・・以下略。

>>279
いいっすね。みんなで、「佐阿徳」(さあとく)行きまっせー。
281東京都名無区:2003/07/24(木) 01:43:42 ID:5Jezdig6
けどもう佐阿徳って予約一杯一杯の悪寒。
駒沢のすき屋で特うな丼でも食おうかな・・・。





ワビシイ(-_-)
282241:2003/07/24(木) 01:44:06 ID:3RGwhjEs
遅レスやけどサンクスな!やっぱ撮影は別でっか、そやろな〜

>>275
去り際に一言いわせてもらうけど、あんた最低やで。
あんたが間違えて自宅にかけたんやろ?
だいたい電話に出た人が店員さんとはかぎらへんやろー
実家で店やってる家やったら、その店では働いてない家族でも
予約くらい受けるっちゅーねん、そんな事もわからへんのかボケ
いくらぞんざいな対応されたっちゅーたかて、オマエが悪いやろ?
それを何?マスコミがどーたら、自分が言いふらせばすごい影響だの
アンタほんま最低やわ、東京の人はそれが当たり前なん?

もう三茶って街に反吐が出るわ、三茶行きは取りやめや、
東京いくのやめて北海道に変更します。
283東京都名無区:2003/07/24(木) 01:46:56 ID:5Jezdig6
寝ようと思ったらなんだか濃いレスが来てるな・・・。
そんな敵意剥き出しにしなくてもねえ・・・。
おやすみ。

PS どみんごを最近見ない。
284東京都名無区:2003/07/24(木) 01:52:57 ID:MWH4SrTY
ほんまやね〜。>濃いレス。
北海道行って、なごんできいや〜。

で、どみんごってなんですか?
285東京都名無区:2003/07/24(木) 02:55:18 ID:ZH2b0vIQ
ホントだね。
ごく一部のことで街全体をここまで侮蔑するような方には来て頂かなくて
結構ですな。
ひょっとして>>255氏が書かれてる方でつか?
286東京都名無区:2003/07/24(木) 03:10:27 ID:ZCe/GtWE
Peace にいきましょう
287285:2003/07/24(木) 03:17:11 ID:ZH2b0vIQ
>>286
ですね。失礼しました。
特に最後の一行は蛇足でした。申し訳ないです。
288東京都名無区:2003/07/24(木) 07:28:33 ID:EEh/bAJk
今年の夏はあんまし暑くないし鰻食わんでも乗り切れるんじゃないか?
289東京都名無区:2003/07/24(木) 09:23:24 ID:5y/LHv/I
最近太陽見てないぞ・・・
290クロック:2003/07/24(木) 10:37:27 ID:t9OFZKZQ
>>267
「五臓六腑 七八」オープンの日に行きましたよー。
1Fと地下1Fがあって、一人でも二人でもグループでもよしって感じ。
炭火の七輪で自分で焼く大山地鶏と軍鶏がとっても美味しかったです。
1人前の分量が割と多いので、二人以上で行った方がいろいろ味わえていいですよ。
焼酎の種類はどのくらいだろう?わからないくらいたくさん揃っています。
最後の〆には「ご飯セット」がおすすめ。
ほかほかご飯に、大山地鶏の生卵と鶏スープとおつけものが付いて300円!
久々に卵かけご飯を堪能しました。黄身が濃厚!でした。
291東京都名無区:2003/07/24(木) 11:09:47 ID:uChq7oS6
>>282 関西人は来ないでいいよ。街が汚れるし。
東京行きは止める?そんだったらハナから東京に来るなよ。
292東京都名無区:2003/07/24(木) 11:14:52 ID:yYyDHvNw
291へ
そんな閉鎖的な根性の曲がったこと言うなよ。
仲良く…とは言わんが、まぁ、あなたのコメントのほうが
田舎根性まるだしっぽい。
田舎もんの私が言うんだから間違いない。
293東京都名無区:2003/07/24(木) 11:26:01 ID:b/gZiTqc
>>284
どみんごは吉野家の店員さんでし。


もうそろそろ300近いので気を付けましょう。
294東京都名無区:2003/07/24(木) 11:32:09 ID:ppTqZ97Y




    __   ∧ ∧
  /     ,( ´ー`) <もう寝ます おやすみ
 (____/つ))_)) よかったらこれからも続けてね。
295東京都名無区:2003/07/24(木) 13:00:34 ID:7hbkADPM
一二三(ひふみ)の話。
なんだか散々書かれていますね。
大好きなお店だけに残念です。
うなぎは本当においしいし、お店の雰囲気もまた〜りしてていいのに…。
その電話に出られた方にはぜひ反省してもらいたいですね。
今度行った時この掲示板に書き込まれていたことを話してみます。

さばき立て&焼き立ての白焼きは、うなぎの香りが香ばしくて、
本当においしいですよ。これだけは、出前では出せない味だそうです。
296東京都名無区:2003/07/24(木) 13:24:50 ID:GSqXhNmk
>275
おまいが機種依存文字使うようなDQNだからじゃないのか?
297東京都名無区:2003/07/24(木) 13:40:37 ID:.QFq438s
>>290
「五臓六腑 七八」って、渋谷の五臓六腑の姉妹店なのですか?
298東京都名無区:2003/07/24(木) 13:46:34 ID:LbFkw5zs
■■ 三軒茶屋スレッドPart50 ■■
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1056296874
299東京都名無区:2003/07/24(木) 14:09:07 ID:xoj4K6Qc
上のスレッドから入れないんですけど〜〜(涙)
300東京都名無区:2003/07/24(木) 14:23:29 ID:Lt4cRM8.
なぜに