■■ 三軒茶屋スレッドPart46 ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1グールド
過去スレは2 関連リンクは3
※300は新スレ案内のため書き込まないようご協力お願いします。
2グールド:2003/05/22(木) 07:24 ID:6Ps6luDo
過去スレ
[1]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/979402833.html
[2]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/983771556.html
[3]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/987738601.html
[4]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/994635810.html
[5]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/997447931.html
[6]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1001324804.html
[7]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1004899331.html
[8]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1005913855.html
[9]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1007861818.html
[10]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1010408197.html
[11]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1013710381.html
[12]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1015895740.html
[13]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1017469581.html
[14]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1019650812.html
[15]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1021957608.html
[16]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1023330513.html
[17]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1025081836.html
[18]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1028026039.html
[19]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1029938253.html
[20]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1031154842.html
[21]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1031847481.html
[22]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1033315475.html
[23]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1034606788.html
[24]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1035616652.html
[25]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1036927474
[26]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1038314384
[27]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1039443344
[28]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1040207188
[29]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1041178099
[30]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1042308790
[31]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1043250498
[32]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1044097149
[33]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1044800423
[34]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1045153046
[35]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1045736825
[36]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1046170067
[37]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1046809985
[38]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1047566685
[39]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1048083743
[40]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1048771330
[41]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1049206336
[42]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1050075184
[43]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1051027020
[44]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1051795020
[45]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1052691499
3グールド:2003/05/22(木) 07:25 ID:6Ps6luDo
関連リンク
[世田谷区スレッドリンク集](まちBBS)
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1008112757
[世田谷関連スレッド待避所](JBBS)
http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=174&KEY=1011919443
[三軒茶屋の不審者・変質者情報](JBBS)
http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=228&KEY=1031320568
[三茶の不法駐輪自転車](JBBS)
http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=228&KEY=1016783083
[★三茶・三宿★](新・世田谷族談話室)
http://text.hokuto.ac/html/setagayazoku/res.cgi/000022/
[☆☆☆芸能人目撃情報プリーズ!☆☆☆ ](新・世田谷族談話室)
http://plan-c.fargaia.com/html/setagayazoku/res.cgi/000100/
[サンチャ!んねる - 三軒茶屋発の雑談掲示板]
http://jbbs.shitaraba.com/travel/228/
[三茶generation - 三軒茶屋情報 メルマガも発行]
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/8045/
[激!世田谷ちゃんねる。](JBBS)
http://jbbs.shitaraba.com/travel/57/shimokita.html
TV東京「出没!アド街ック天国ー三軒茶屋ー」(00.11.18放送)
http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/ad-matic/0011180.htm
[三軒茶屋商店街公式サイト]
http://www.sangen-jaya.com/
[エコー仲見世商店街]
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgk9893/nakamise/index.htm
[三軒茶屋しゃれなあど商店街]
http://www.sancha-st.com/
[TRIFIN - 三軒茶屋 三宿 下北沢 タウン情報]
http://www.whys.co.jp/trifin/index.html
[三軒茶屋、池尻大橋の商店街別店舗紹介、美容院、エリア紹介。]
http://www.e-machinet.com/
[三軒茶屋・三宿](2chグルメ板)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1000957746/
[ジモティのおすすめ三茶グルメマップ]
http://www.246.ne.jp/~onishi/Sancha.html
[Yahoo!グルメ - 三軒茶屋]
http://gourmet.yahoo.co.jp/bin/gsearch?p=%BB%B0%B8%AE%C3%E3%B2%B0&a1=07
[askU - 三軒茶屋レストランガイド-ランキング付き]
http://www.asku.com/rgj/rank/0/area/rank79.html
[Walkerplus.com - 映画上映スケジュール] 三軒茶屋シネマ・三軒茶屋中央劇場
http://www.walkerplus.com/tokyo/latestmovie/schedule32.html
[世田谷三軒茶屋のミニFM] FM Happy
http://www3.tky.3web.ne.jp/~mashika/fmhap86.html
[くりっく] パブリックシアター/シアタートラム 公演情報等
http://www.setagaya-ac.or.jp/index.html
CX「ウチくる!? 相田翔子・茶沢通り」(03.02.16放送)
http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/uchikuru/bn0302.html#178
[Digital Mutts(Magazine House)- 東京マップ2003→三軒茶屋]
http://www.mutts.co.jp/top/top.html
4東京都名無区:2003/05/22(木) 12:04 ID:DwGvL13k
>>1 グールドさん乙で〜す!
5東京都名無区:2003/05/22(木) 20:25 ID:qdIEe4Gw
夜6時頃青山(元のCOVARE)の前を通ったら撮影をしていた。
何の撮影だったのか・・・
6東京都名無区:2003/05/22(木) 22:53 ID:7G.P0AuY
前スレで自由が丘行きバスの話が出てたので。
渋11はラッシュ時や土曜午後はものすごく遅延するから、iModeの人にコレおすすめ。
http://www.busnavi.net

バスの時刻表はもちろん、今バスがどこの停留所の間にいるのかがリアルタイムで分かるから
バスが来るまで時間潰せる。しかも無料。
業者っぽいカキコでスマソ
7東京都名無区:2003/05/22(木) 23:02 ID:8fHSTYcA
一応確認しとくけど・・・
新スレ案内(誘導)が書かれたら、もう300取ったっていいんだよね?
8東京都名無区:2003/05/23(金) 00:42 ID:XAwkkcB2
というか、「300ゲッツ!」とか言うくだらないレスはやめろってことだよ
普通の情報レスとかならなんも問題無いと思う
9東京都名無区:2003/05/23(金) 00:49 ID:nTMSWxIk
個人的には299まで普通に会話して、300に新スレのURLが入って
スレ終了ってのが理想です。形としてね。
前スレは299に新スレが書かれていたので
別な人が300取ってもまぁ問題は無いかと。
>>8さんのおっしゃるとおり、普通の書き込みであればOK。

前スレで結婚相手募集してた人は新スレでも募集するんですかね。
あの書き込みだけで立候補するような女性はまずいないと思うのですが。
10東京都名無区:2003/05/23(金) 01:15 ID:ieHsHHxs
三茶には品質の悪い女性が多いから、きっと誰か釣りあう人が見つかるさ。
11東京都名無区:2003/05/23(金) 01:49 ID:LqlNutis
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1053135101/l100
の76見る。
三茶にも恐怖の肺炎上陸の兆し。。。
12東京都名無区:2003/05/23(金) 08:05 ID:fLvZdTBc
>>10
クロックとかな
13東京都名無区:2003/05/23(金) 08:07 ID:ieHsHHxs
>>11
うわあぁああぁああぁあああ(AA略
14クロック:2003/05/23(金) 10:57 ID:prET416Y
今朝、三茶駅に行き先や出発時間を知らせる電光版が設置されてました。
まだ機能してませんが、あったらいいなと思ってたので嬉しいです。
15東京都名無区:2003/05/23(金) 12:04 ID:7u4RoJNo
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/setagaya/index.htm
犯罪マップ公開されましたね
三茶は派手な事件があったわりにまだ平和っぽい
16東京都名無区:2003/05/23(金) 12:51 ID:Lq5ce3WU
こわいでつ
17東京都名無区:2003/05/23(金) 13:18 ID:iydpgFmw
>>15
うわ。池尻とかすごいね。一駅違いで。
18東京都名無区:2003/05/23(金) 14:56 ID:BJmn1LNY
>6
6さんありがとうございます。
これ、便利ですね〜。早速使わせていただきます。
19東京都名無区:2003/05/23(金) 14:57 ID:0RUxfimU
>>14 クロックさん
ありましたね〜。
でもなんか斜めになって
取り付けられてた感じがしました。
ちゃんと真っ直ぐにしてほしいです。
20東京都名無区:2003/05/23(金) 15:22 ID:pK4DavYU
>>15
これ見方に気をつけてください。最初に表示されるのは「ひったくり」
の分布図です。私も最初間違えちゃいました。
住居侵入や暴行傷害の分布図に切り替えるとかなり多発している
ことがわかります。あと事務所荒らし。

>>1
グールドさんおつかれです。
最近グールドのモーツァルトをよく聴きます。ポップな感じでいいで
すね。
21東京都名無区:2003/05/23(金) 17:25 ID:OCpESDl6
さっき、TSUTAYAに新作DVD(またはVIDEO)を借りに行ったら手遅れだった。
みなさん、いったい何時に行って借りれたのですか?
ちなみに、マイノリティレポートです。
22東京都名無区:2003/05/23(金) 17:47 ID:oZZ1Kthw
>>15 今気づいたんだが狛江市ってちっちゃいね。関係ないのでsage
23東京都名無区:2003/05/23(金) 18:27 ID:iy79pDcA
ピカソに行ったよ!(・∀・)
狭い!(・∀・)
別に安くも無い!(・∀・)

オワリ!!(・∀・)
24東京都名無区:2003/05/23(金) 22:01 ID:KQ/soYuU
モスの日にもらった植物に花が咲きました。

言わなきゃくれないモスに少々辟易しましたが。
25東京都名無区:2003/05/24(土) 02:41 ID:My.JEIWc
三茶近辺で、交通安全のお守りを買えるところってどこでしょうか?
松蔭神社ってどうでしょうか?
26東京都名無区:2003/05/24(土) 03:04 ID:Gjo5P4fA
私は駒留八幡に行ってるよ。
27東京都名無区:2003/05/24(土) 06:23 ID:Gduk/mlA
>>21
レンタル開始日の開店直後に行ったりするよ。
早く見たいやつの場合は。
暇人でごめんw
マイノリティリポートは借りて無いけど。
28東京都名無区:2003/05/24(土) 12:31 ID:4V4nPP4o
>>25
野沢通りまで出れば、寺がたくさんあるよ。
世田谷観音では、カード状のお守りまである。
西澄寺や野沢龍雲寺とか、大きいお寺はどう?
2925:2003/05/24(土) 13:04 ID:z.QyA0lo
>>26、28
ありがとうございます。来月からバイクに乗るんです。
たくさんあるんですね。松蔭神社しか思いつかなかったです。 
今地図見て多さにちょっとびっくりです。
カードのお守りなんていいかも・・・。
今からチャリでめぐってきます。
30東京都名無区:2003/05/24(土) 15:23 ID:XjIwqINc
>29
事故らないように気をつけてな!
31東京都名無区:2003/05/24(土) 15:43 ID:xemyupUw
>>29
SARSに気をつけてな!
32東京都名無区:2003/05/24(土) 16:10 ID:XjIwqINc
モスの日ってなんですか?
知りませんでした。またいつなのか良かったら教えてください。
33東京都名無区:2003/05/24(土) 16:18 ID:4ojn8rUo
34東京都名無区:2003/05/24(土) 16:45 ID:ByHOCE1g
情報ありがとうございました。
3月12日はなんと私たちの結婚記念日でした。
来年はきっと忘れないで行くでしょう。
35東京都名無区:2003/05/24(土) 19:02 ID:OMdr1P12
TSUTAYA、「狂気の桜」がいつ行ってもない(´・ω・`)
36東京都名無区:2003/05/24(土) 19:43 ID:inVUfOCM
>>27
サンクス。
開店と同時・・・う〜ん、仕事がある日は無理かも。
三茶勤務だったらなあ。。。
37東京都名無区:2003/05/24(土) 20:41 ID:avnNXHng
>>35
同じく。。。
つーかみんな返す気が無いんじゃ・・・
38東京都名無区:2003/05/24(土) 21:13 ID:EWI8Qaa2
ジョリパスの裏に文房具やが出来ててビックリ。
39東京都名無区:2003/05/24(土) 21:25 ID:0.YDZ9JQ
ドールズってもうとっくにレンタルしてるよね?
三茶TSUTAYAで探したけど見つからなかった。
急いでたからちゃんとは探してないけど。
今度はじっくり探さねば。
40東京都名無区:2003/05/24(土) 21:35 ID:OMdr1P12
>>39
ありました♪
41東京都名無区:2003/05/24(土) 21:58 ID:o8eaR4Ro
>>38
まじっすか!
品揃えはどんな感じなのだろう?明日行ってみよう。
お店直ぐ解りますか?
42東京都名無区:2003/05/24(土) 21:58 ID:9/37GM8I
>>35
大変よく分かる・・・。
一月以上経ってるのにね・・・。
渋谷ツタヤ行けばあるんだろうけどね。
43東京都名無区:2003/05/25(日) 00:06 ID:EyvA7ql2
>40
甲文堂の仮店舗だよ。
44東京都名無区:2003/05/25(日) 00:54 ID:1eCYiby6
はなまるうどんができるのね。
三茶に出来てヨカタヨカタ。
店舗工事中だった。
ついでに大戸屋でゴハンを食べた。
しかしねぇ・・・あそこ、メシ作るの遅すぎ。
しかも平気で他人と相席にするし。他の席空いてんのに。
45東京都名無区:2003/05/25(日) 02:47 ID:BpNqlA7E
世田谷通りのオリジン弁当の向かいのクリーニング屋
だった所が「とんかつ とんき」というのになるみたいです。
46東京都名無区:2003/05/25(日) 03:39 ID:tmW8wZMU
>>44 相席って喫煙席のところでしょ?
もし、禁煙席だとしたら向かい合って食べたの?
月に10回行くけどどんなに混雑してても相席は経験ないなあ。
・・・?月10回はすげえな。自分でもビックリ。
47東京都名無区:2003/05/25(日) 05:25 ID:/GuslSkI
とんきって目黒にあるとんかつ屋のやつかな。
あそこのとんかつうまいよね。
48東京都名無区:2003/05/25(日) 07:44 ID:QCGPBdBg
まじでとんきが入るの?やばいね、しおじま。でも離れているから
だいじょぶかな。
49東京都名無区:2003/05/25(日) 08:57 ID:hJm4nFk.
>>10
1月に十回も外食?お金持ちなのかな。うらやましい…。
>>48
とんきですか…、私は和幸の方が好きなんだけど…。
50東京都名無区:2003/05/25(日) 12:48 ID:UzeuiXZI
お金持ちは大戸屋に行かないと思うが。
51東京都名無区:2003/05/25(日) 13:38 ID:oEG.4WCA
教えてください。
ひどい腰痛です。
整形外科か整骨院か、良い病院をご存知ないでしょうか
(ちなみに、岡田以外で・・・)
52東京都名無区:2003/05/25(日) 14:26 ID:qzZheIgE
整形外科系統の病院とかって三茶にそこそこあるよね。
けど俺は健康体なのでお世話になった事は無く、
病院の場所はわかるけど、良いかどうかはわからず・・・。
じゃあ書くなって?スマソ。
とりあえずアタカーイお風呂に入ってマッサージさ。


三茶に大型電器店とか出来ないかなあ〜。
53東京都名無区:2003/05/25(日) 15:40 ID:kJx2NJCw
54東京都名無区:2003/05/25(日) 15:45 ID:kRSVBKcI
35に書き込んだあとにTSUTAYAに行ったらなんと「狂気の桜」をゲット♪
返却カウンターのそばのまだ棚に戻していないビデオのなかに一本だけ・・・!
いつもそこもチェックしているんですけどねぇ(フー、ヤレヤレ)
55東京都名無区:2003/05/25(日) 16:00 ID:HYK7dcVk
グルーヴ痛恨の出遅れ、、。
ドブに金をスティルインラヴ
56東京都名無区:2003/05/25(日) 16:39 ID:ONJrdNak
女が一人で行っても違和感ないバーってないかな。
できれば栄通り商店街側。
57東京都名無区:2003/05/25(日) 16:48 ID:m4V0LNZs
栄どおり側じゃないけどMORINOCOはおすすめ。
58東京都名無区:2003/05/25(日) 17:03 ID:ONJrdNak
>57
情報ありがとうございます。。。
コロラドの地下なのかな。日曜日はお休みかぁ。
ふ〜暇だな。
59東京都名無区:2003/05/25(日) 18:00 ID:1UlbAgeI
>51 栄え通り入って、左側。餃子屋の手前は、親切だよ。
低料金でマッサージもしてくれるから、行ってみれば?

症状にもよるけど、医者然とした整骨院いくより、ああいう
保険の利くマッサージ系の方が、治りが早いように思う。

あと、52 は、悪気はないんだろうけど、健康だけあって、
無茶なこと言ってる。
症状によっては、あっためたり、マッサージだと悪化することも
多々あるので、注意。
普通、激痛状態なら、炎症起こしてるから、冷やしたほうがいい。
なんにせよ医者に見てもらうよう激しくすすめる。
6051:2003/05/25(日) 19:43 ID:GzTcv3A2
>>59
ありがとうございます。
名前はなんていうんでしょうか。
保険の利くマッサージとはいいですね。
・・・でも、一度もお医者さんに診てもらったことがないので、
やっぱり最初はお医者さんのやっている病院がいいのかな。う〜ん・・・
61東京都名無区:2003/05/25(日) 19:52 ID:BU3YlAcQ
一人暮らしだったりすると3食全部外食だったりするので
ラーメンやパスタやファーストフードは飽きちゃって
大戸屋やはとぽっぽみたいな定食屋に落ち着いちゃうよな。
ご飯や弁当作ってくれる嫁さんがいれば、貯金もできように。
62東京都名無区:2003/05/25(日) 20:28 ID:MoxZ2O2Q
一人暮らしだと、定食屋通いになって全部外食になる人と、
自炊に凝って料理が上達する人と、両極端に別れるみたいですね。
自炊派にとっては、三茶は、商店街の店が充実してるし、
スーパーも夜遅くまで営業してるから、ありがたいことこの上ないですよ。
弁当持参だと、安い上にお腹いっぱいになって栄養バランス良いしね。
63東京都名無区:2003/05/25(日) 20:33 ID:ONJrdNak
>60
絶対病院行った方がいいですよ。
特にヘルニアだったりすると、マッサージで悪化しますから。
ちゃんとした整形外科でレントゲンなり撮ってもらってください。
悪いことは言わないから。

>>61
男の方だとそういう定食屋さんも一人で行けちゃうからいーですよー。
最近じゃオリジン弁当やらセイフーのお弁当なんかで済ませるのも
虚しくなって食べないことの方が多いですもん。
ダイエットにはいいけど。
64東京都名無区:2003/05/25(日) 20:36 ID:vcLMJTmc
はなまるうどんでうどんを無料で配っていますよ。
時間のある人は行ったらいいかも。
65東京都名無区:2003/05/25(日) 20:42 ID:xPTAHUDY
はなまるうどんが開店祝いだかなんだかで全品タダだね。
今なら間に合うから行ってみては?

早速俺も行ってきてみたけど、釜玉うどん注文したら「二分で出来ます」って言われたから
番号札持って席に着いて待った。
しかしいくら待てども、うどんが来ない。釜玉なんてうどんに玉子ぶっかけるだけじゃないの?
挙句に俺の後の番号の人たちがどんどん先に呼ばれる始末。
何十分か経ってアタマに来たので近くの店員捕まえて「来ないんですけど」と聞いた。
店員は「すみません」と言って、厨房のほうへ行った、ら十秒ほどで釜玉を持ってきた。
そんな高速で持ってこれるんじゃん!
要するに単に注文忘れられただけなんだけどね。
だけどなんだか混雑具合がひどかったのも重なってかやけに腹立った。
お客様意見カードみたいなのに文句書きまくって去った。
まあタダメシ喰わせて貰ったから文句言うのもちょっとアレかなと思ったけれど(1500円)
暇なので長文書かせてもらいました。おやすみなさい。
66東京都名無区:2003/05/25(日) 20:52 ID:vcLMJTmc
1500円分もただで食べられたということですか?
もしそうならすごいですね。
67東京都名無区:2003/05/25(日) 21:40 ID:wtdlxjJc
天ぷらとかフライとかサラダとかオニギリとかも無料なので
モグモグモグモグ。うどんは普段頼まないような高いものを頼むべきだね。
カレーうどん大盛りとか。
68東京都名無区:2003/05/25(日) 21:45 ID:kJx2NJCw
はなまるうどんのただ食いっていつまでなんですか?
69東京都名無区:2003/05/25(日) 22:00 ID:uoX4JA6c
無料うどんにサービスを求めないでください
70東京都名無区:2003/05/25(日) 22:15 ID:oPl7ALFM
無料サービスとは、またずいぶん思い切った開店サービスですね。
よほど味に自信があるのでしょう。
「とにかく食べてみて下さい! この味を知ってもらえたら
通常料金でも必ずまた食べたくなる美味しさと、自信持ってます!」
ということでしょうから。
71東京都名無区:2003/05/25(日) 22:19 ID:vcLMJTmc
はなまるは実際コストと味のバランスが良いと思うよ。
そこらの立ち食い蕎麦屋で出るうどんと同程度の値段でずっと美味しいものがでてくるし。
値段の幅も広いから財政状況に応じて注文できるし。
ともかく俺は好きだ。
72東京都名無区:2003/05/25(日) 22:42 ID:ONJrdNak
246沿いのモスってなくなるんでしょ?
73東京都名無区:2003/05/25(日) 22:44 ID:4AAcQG6s
え、そうなの?!
そういえばあそこのモスって2、3年くらい前は全席禁煙だったのに、
分煙になっちゃたよね。前の方がよかった。
74東京都名無区:2003/05/25(日) 22:51 ID:ONJrdNak
>73
なんかーたしかそうなの。
しばらく休むとかなんとか・・・。
少し前にテレビのドキュメンタリーであそこのモスはお店の点検とか
あんまりしっかりできてなかったらしいんだよね。
それにしても、ちょっと彼氏の家に入り浸ってる間に、
すっごい変わったよ。ウチの周り。
でも彼氏と電撃的に別れることになり、今はどうやって三茶ライフを
楽しめばいいか考え中なんですよね。
なんか良いアドバイスがあればよろしくw
75東京都名無区:2003/05/25(日) 23:02 ID:kJx2NJCw
>>74
じゃあ俺と付き合えよグヘヘ
76東京都名無区:2003/05/25(日) 23:16 ID:h9eK2VWg
>>75
俺の彼女だぞ(脳内)グヘヘ
77東京都名無区:2003/05/25(日) 23:17 ID:mECNBlaQ
>>74
(;´Д`)ハァハァ
78東京都名無区:2003/05/25(日) 23:51 ID:HzilVTIY
>今はどうやって三茶ライフを楽しめばいいか考え中なんですよね。
朝はめしや丼で納豆朝食を頼み、お代わりしまくる。
一日のエネルギーをここで全部摂取。
次に昭和女子大に潜入し、マンウォッチング。
飽きたらブックオフに。店員からさりげないイヤガラセ(意味も無く足元の棚を開けられる)を受けても粘る。
次に世田谷通りのブックオフに。さっきのブックオフに無かった本を読み漁る。
飽きたらTSUTAYA。いろんなビデオのパッケージの解説を見て、映画を観た気になる。
ついでにそこでしばらく音楽を試聴。最新雑誌類も読み漁る。
あら、そんなこんなでもう夕暮れ。西友一階で試食だけする。
もう夜か・・・マルエツに行き、弁当に半額シールが貼られるまで粘る。
帰宅、就寝。
79東京都名無区:2003/05/26(月) 00:03 ID:/5qCaB9k
>>78
確かに三茶ライフではあるけど、三茶ライフではあるんだけど・・・・
80東京都名無区:2003/05/26(月) 00:34 ID:bL5pVsvI
>79
そだね。確かに三茶ライフではあるけど、もっとアクティブに・・・。
まー、、、明日あたり、紹介してもらったMORINOCOで、
一人で飲んでるかもだから、「グヘヘ」さんと「ハァハァ」さんは
来てみてよ・・・。
81東京都名無区:2003/05/26(月) 00:41 ID:bL5pVsvI
>79
そだね。確かに三茶ライフではあるけど、もっとアクティブに・・・。
まー、、、明日あたり、紹介してもらったMORINOCOで、
一人で飲んでるかもだから、「グヘヘ」さんと「ハァハァ」さんは
来てみてよ・・・。
82東京都名無区:2003/05/26(月) 00:43 ID:bL5pVsvI
あ、二回送っちゃった。
83東京都名無区:2003/05/26(月) 00:59 ID:xGXbln5w
>72
マジ???
俺の唯一の憩いの場所なのに
84東京都名無区:2003/05/26(月) 00:59 ID:WNaLe9IA
はなまるうどん、今日は早閉まいか。
くそ。もうやってなかったよ。
85東京都名無区:2003/05/26(月) 01:29 ID:D61REV1U
>>80-81
オパーイは大きいほうですか?
それによって行くか行かないか決めます。
86東京都名無区:2003/05/26(月) 01:43 ID:qwRGXYVc
>>74
あーそういえば、奥の方の席、昔天井から水漏れしてたなあ。

たしかに三茶は移り変わりはげしいねー。店もすぐ出来たり潰れたりだし。
87東京都名無区:2003/05/26(月) 01:57 ID:0TQw7T8s
ピカソはとりあえず朝5時まで営業しているから、開店うれしいな。
近くの246沿いに長崎ちゃんぽんや出来たけど、誰か食べた人いませんか?
来来来の近くに店出すんだから味には自身があると思うんだけど。
88東京都名無区:2003/05/26(月) 02:02 ID:i6vmSTsE
>>72
えっ、ほんと?

先週行ったときに見た張り紙だと、給水関係の修繕のために2回ほど
一時閉店するっていう内容だったけど。

あそこのモス結構気に入っているだけどな。
三茶で深夜に開いている店の中では一番居心地がいいから。
89東京都名無区:2003/05/26(月) 08:51 ID:TMCssryU
モスは電話オーダーすると10円入の小袋もらえるんだよね
「またのお電話お待ちしております」って書いてあるやつ
けっこう活用してるから無くならないでほしいなぁ
90(;´Д`)ハァハァ:2003/05/26(月) 10:53 ID:fLTcVM5M
>>81
今日は天気も(・A・)イクナイ!!し、寒いから、俺は(;´Д`)ハァハァに徹することにした。
でも一人で飲めるとこはさがしてまつ。MORINOCOてどこでつか?
91東京都名無区:2003/05/26(月) 11:20 ID:5ul3KZ0I
>>90
モリノコは世田谷線駅前のコロラドの地下。
結構、古いよね、昔からある。私はいったことないけど。
92東京都名無区:2003/05/26(月) 11:44 ID:dgW9seEU
はなまるうどん今日も無料?
9352:2003/05/26(月) 12:00 ID:JRtRBR/Y
ごめんね。重労働で腰痛になったのかと思ってたのよ。

>>53
品揃え少なすぎ。
94東京都名無区:2003/05/26(月) 12:13 ID:zjfqZh/Q
らんたな ピンチ!
ttp://dhweb.mods.jp/sumi.html
95東京都名無区:2003/05/26(月) 13:19 ID:5KLh1Ds.
>>94
そのサイトの評価、ビックリするほど俺の考えと同じなのだが・・・。
こことかではらんたなが絶賛されてたけど、俺が食いに行った時は大して美味くなかったし
店員のおっちゃんはムスッとしてたし。通りがかったときにいつ覗いても客いないし。


しかし結構皆さん外食少ないんですなあ。俺なんか週21回外食してるけど。
96東京都名無区:2003/05/26(月) 13:22 ID:Pw9e.GHI
>>95
えらいなあ・・・
毎日朝食抜かないなんて・・・
97東京都名無区:2003/05/26(月) 13:27 ID:5KLh1Ds.
>>96
朝食食べなきゃ駄目だよ!(#゚Д゚)グルァ
アタマの回転が鈍くなってやる気衰退。
松屋の朝定食が一番バランス取れてるかと。
98東京都名無区:2003/05/26(月) 13:30 ID:yN8LfVm.
>>95 らんたな主人はすごく話し好きでいい人だったよ。私は美味しいと
思ったからまた行きたいと思います。
99東京都名無区:2003/05/26(月) 13:32 ID:wCrwljQk
>>94
そのサイト思いっきり主観な意見だけど(w
写真が多くていい、もっといろんな所に行って欲しいな
誰か美味しい所教えてあげてよ、私はめんどくさいからメールしないけど・・
100東京都名無区:2003/05/26(月) 13:57 ID:5ul3KZ0I
>>95
私がいったときも感じよかったよ。
いろいろと話しかけてくれたしね。
忙しかったのかな。
101東京都名無区:2003/05/26(月) 14:00 ID:5ul3KZ0I
>>99
ここのサイト
東京餃子楼と万豚記に星4つもついてるよ。
思いっきり主観だね、ほんと。
102東京都名無区:2003/05/26(月) 14:05 ID:uZ9dfLKE
はなまる、わたしはやっぱり値段相応の味と思いました。
もう少しシコシコした方がおいしいし、汁は問題外だった。
サイドメニューをとると意外と高くなるので要注意。
103東京都名無区:2003/05/26(月) 14:17 ID:UUJgFnU2
らんたなの主人。
女には愛想よく、男には悪いと思われ。
104東京都名無区:2003/05/26(月) 14:22 ID:5ul3KZ0I
>>103
そうですか?
私がいったときはカウンターの男性と
にこにこお話していらしたけど。たまたまなのかな。
105東京都名無区:2003/05/26(月) 14:24 ID:Px2FXKMg
>>94
あのー、ピンチっていうかこれ他のスレでは味オンチで晒されてるサイトでしょ?(w
味以外のゴシップ的な情報は面白いんだけど。
106東京都名無区:2003/05/26(月) 14:25 ID:UUJgFnU2
>101
星4といっても、「味濃い度」とか「手軽度」。
別にうまさとかおすすめの星じゃない。
107東京都名無区:2003/05/26(月) 15:19 ID:5KLh1Ds.
>>103
ソレダ!
108東京都名無区:2003/05/26(月) 15:54 ID:X1H7AB6Y
その話題のサイト、ちょっと前にここにいて皆に叩かれてた
外食高校生が作ったのではないかと思ったけど、アルコールも
飲んでるみたいだから違うか・・。
109東京都名無区:2003/05/26(月) 17:11 ID:5ul3KZ0I
>>106
そうだったのですか。
よくみていなかったので。
オススメ度かとおもってしまいました。
110東京都名無区:2003/05/26(月) 17:44 ID:cP2t/HMI
今日、ひさびさに鳥はむを作るぜ
111東京都名無区:2003/05/26(月) 18:27 ID:rEL8ppOc
地震すごかったですね!
三茶の皆さん、無事ですか?
112東京都名無区:2003/05/26(月) 18:31 ID:7yI/maG2
今日、モスの前通ってみたけど潰れる感じのことは
書いてなかったぁ。
ガセネタだったかもぉ。ごめんなさーーーい。
それにしても地震こわーい。
ウチはいつも揺れてるけど、やっぱこわいー。
113東京都名無区:2003/05/26(月) 18:31 ID:RFGjUR/I
>>111
ウンコ座りして米研いでたら酔っちゃったよ。
(;TДT)
震度いくつくらい?
114東京都名無区:2003/05/26(月) 18:32 ID:SIhr/tOw
無事でした。
でも、長かった。
115東京都名無区:2003/05/26(月) 18:33 ID:cP2t/HMI
東京は震度3のもよう。
最近地震多い上に、回を重ねるごとに揺れがヒドくなってる気する…
ガクガク(((( ゜д゜))))ブルブル
116東京都名無区:2003/05/26(月) 18:47 ID:7yI/maG2
ウチさー、246と首都高が近いせいか、
ほんっといつも揺れてるのよね。
不動産屋を恨むわ・・・。でも家賃安いから仕方ないかー。
阪神大震災って、震度いくつだったんだっけー。
117東京都名無区:2003/05/26(月) 18:50 ID:xVVpfH66
東京震度3なの?
もっと大きかったような気がするよー。。
長くゆれてたせいか、震度4くらいに思える。。

阪神大震災は震度7じゃなかったっけ?
118クロック:2003/05/26(月) 18:51 ID:rEL8ppOc
>>116&117
↓私もつい探しちゃいました。
「平成7年1月17日、5時46分、兵庫県南部に震度6、場所によっては震度7
の強い地震が発生した。」

東北の方で震度6弱だそうです。被害が少ないといいですが…
119東京都名無区:2003/05/26(月) 18:56 ID:xVVpfH66
>>118
わざわざ探してくださったようでありがとうございます。
震度6〜7って言うことは今回の地震は阪神大震災に近い揺れだったんですかね。。

仙台のほうでは火事が起こったようですが大丈夫でしょうか。。
120東京都名無区:2003/05/26(月) 19:02 ID:7yI/maG2
でもテレビを見る分には家が崩壊してるとかって情報は
ないみたいね・・・。
宮城県って昔もあったよね。
121東京都名無区:2003/05/26(月) 19:11 ID:cHSW9ruY
しばらーく地震が来ないよりもチョコチョコって地震が頻発してたほうがいいんでない?
性欲でもなんでも適度に発散させないと、暴発するからね。
122東京都名無区:2003/05/26(月) 19:14 ID:7yI/maG2
<90
私も今日は地震が怖いからおウチにいることにした。
私も(;´Д`)ハァハァに徹することにするわ。
123東京都名無区:2003/05/26(月) 19:15 ID:s77ToAyo
僕は震度6強をモロに食らったことありますが、

ハンパないっすよ!!
124東京都名無区:2003/05/26(月) 19:28 ID:dgW9seEU
生まれたときから今のところに住んでるけど、体験した地震では震度5が最高でした。
今のところ。
125東京都名無区:2003/05/26(月) 20:16 ID:/5qCaB9k
とりあえず三茶の人はなるべく高速道路の下は行かないようにね
たぶん崩れます
126東京都名無区:2003/05/26(月) 20:25 ID:C5ssvkcU
元気でそこそこ賢いわんちゃんが欲しいのですが、ペットショップで
買うしかないのかな。血統は問わないのだけれど。
127東京都名無区:2003/05/26(月) 20:38 ID:/5qCaB9k
128東京都名無区:2003/05/26(月) 20:46 ID:wCrwljQk
オレ新島が一番やばい時に島にいたんだけど
ニュースでよく出てた、道路に巨大な岩石が転がってるのを目の前で見たよ
震度6の揺れも酷かったけど、地震の音がのほうが凄かった。
129東京都名無区:2003/05/26(月) 20:55 ID:kc2VU8mk
>>127さん。
Good job! です。
>>126さんの優しさに期待!
130東京都名無区:2003/05/26(月) 21:09 ID:..5irfKI
田舎から越して来て3年、そろそろ身体を動かしたいので、三茶近辺で活動
している草野球チームないかな?それってどうやってさがせばいいのですか?
131東京都名無区:2003/05/26(月) 21:36 ID:Px2FXKMg
震度ってあまりあてにならないんですよね。
うちの大阪の実家は大震災の時震度4だったのですが、活断層が
走っていたためか揺れがひどく、大型冷蔵庫がキッチンの隅から
隅まで一瞬で移動したそうです。もちろん部屋の中のガラス類は
割れまくり。近所で倒れた電信柱の下敷きになって死んだ人もい
たし。
132東京都名無区:2003/05/26(月) 22:38 ID:FGxVw.cc
最近三茶に越してきたものなのですが、はなまるうどんにチャレンジしてみました。
あのクオリティーは数あるはなまるの中でもかなり下層に位置すると思われます。
オープン時期で手抜きをしていたのでしょうか。
私的にははなまるはダシは最悪でも麺はソコソコと評価していたのですが、
とろけるような麺に度肝を抜かれてしまいました。
はなまるは応援していただけに非常に残念です。
しばらく時間がたったら再チャレンジしてみようと思います。

ちなみに、私は香川出身で高校時代は年間300食くらいうどん食べてました。
玉に直すとひょっとしたら年間1000超えちゃうかも。
香川に行ったことある人なら分かると思うのですが、かの地にも100点満点のうどんやなんて無いです。
この店はここが良くて、あそこがダメ、あの店は、ここが悪くて、あそこが良い。といった感じです。
で、それらの近場の店をローテーションを組んで一週間でくるくる回すわけです。

讃岐うどんではありませんが、三茶の京うどん(?)の店はおいしかったです。(笑)
133東京都名無区:2003/05/26(月) 22:54 ID:7yI/maG2
今年辺り大きな地震がくるってずっと言われてたじゃない?
それって今日の地震のことなのかなー。
それともまだあるのかなー。
地震怖い。
134東京都名無区:2003/05/26(月) 22:59 ID:kc2VU8mk
>>132
今度、香川県にさぬきうどんツアーに行こうと思っています。
オススメのおうどん屋さんありますか?
135東京都名無区:2003/05/26(月) 23:16 ID:8WQdJI5A
>>134
僕も連れてって・・・(・∀・)
136東京都名無区:2003/05/26(月) 23:23 ID:kc2VU8mk
>>135
30過ぎのおばさんでもいい?

>>132
それから東京でオススメのさぬきうどん屋さんありますか?
137東京都名無区:2003/05/26(月) 23:24 ID:gnROa6rk
去年、香川うどんツアー企画していってきました。
初めての四国の景色は日本むかし話しみたいな風景で
とても和やかでよかったです。
うどんは1日5食が限度でした。
各お店も色々個性があって美味しかったでーす。
VIVA!讃岐うどん
138137:2003/05/26(月) 23:25 ID:gnROa6rk
>136さん、同じく30過ぎです(W)
よろしく!
139東京都名無区:2003/05/26(月) 23:28 ID:/5qCaB9k
>>132
本場は安いし、おいしいですよねー
140132:2003/05/26(月) 23:34 ID:FGxVw.cc
>>134さん
東京からうどんツアーなんてうらやましいですね!
おうどんのお好みもありますし、レンタカーを借りれるかOR徒歩かで選択肢はだいぶ変わると思いますが、
まずは、現地通が仲間内にいないのであれば、香川県民のノリの勉強も兼ねて攻略本を何冊か事前に読むことをお勧めします。
で、攻略本を読むと、巡りたい店の距離関係と胃袋の許容量の関係から、そんなに一日にすべての店を回れるものではないということにお気づきになると思います。

で、お勧めとしましては、どの店に行くにしても、とにもかくにも、一番の目当ての店を12:00〜12:30に持ってきてくださいということです。
うどんは生き物(逆を返せばそんなに保存の利かない安物)なので、お昼時のいっちばん混んでる時間帯に食べるのがほぼベストです。
同じ店でも、昼は最高、夕方ウンコ見たいなのはごろごろしています。
また、夕方以降もおいしいうどんを提供できる店はいわゆるセルフの讃岐うどんの店ではない可能性が高いです。(決して高くは無いのですが、現地人的な発想では高級店?)

お昼にうどん屋を徒歩でめぐるのであれば、てんぷらのうまい竹製(ちくわと卵がお勧め)、
異常に安くていわゆる香川のセルフ店のダイナミズムを楽しめるさか枝、天神前にある平均点的おうどんと、異常なラインナップのお惣菜を楽しめるうどん市場などが、
香川県民がふつーにローテーションを組むお店でツアーに組み込めると思います。
個人的には、その近辺にある丸山製麺所というところのおばあさんが作っている、いりこだしが世界中どこにいっても食べられない珠玉のおだしだと思いますが、
おばあさんが亡くなったという噂、及び、麺自体の臨界点は製麺所なので早朝という二点から、
ツアーに組み込むのは難しいかもと思います。
141132:2003/05/26(月) 23:58 ID:FGxVw.cc
意外とうどんネタって皆さん敏感なんですね、やはりブームなんでしょうか。

>>136
東京の讃岐系のうどん屋なんてグーぐるで検索すればそれなりに出てきますし、
それらで得られる情報の中に、自分が訪れた限りでは、今のところトンでもないガセネタは無い気がします。
はっきり言って、香川にわざわざ行って設け主義の店に大金払うよりはおいしいお店も普通に東京にあります。
ただ、お値段は現地価格より張りますが・・・

香川県民の方がいらっしゃれば、同意していただけると思うのですが、かけうどんのおだしなどは、
そんな高級品を使っているわけでもなく、いろいろ情報を集めれば家庭でも、十分作れるものだと思います。(時間はかかるかもしれませんが)
文明の利器のカトキチとかの冷凍うどんを使えば十分においしいおうどんを家庭で楽しめますよ。
ただ、あの異様なセルフうどん店の雰囲気を味合うためには現地に行くしかないと思いますが・・・

香川のうどん屋さんの麺の平均を70点位とすれば加ト吉は70点はあると思います。
私が今日食べたはな○うどんは、12点くらいでしょうか。

ホビー的に家族でおうどんを楽しみたいというのであれば、センジュカイ(漢字不明)というところの通販はかなりお勧めです。
名店の冷凍キットを試行錯誤しながら再現していくのはなかなか面白いですよ。
142132:2003/05/27(火) 00:23 ID:joNX08pA
>>139
普通だと思っていたものが急に失われてそのありがたみに気がつくのは、うどんも健康も同じで、
上京して大学に通い始めて東京の人がお昼ご飯に普通に500円以上かけているのを見て度肝を抜かれた思いを覚えています。
逆説的に言えば、香川県のGNPが向上しない要因の一つに、お昼ご飯に300円以上かけないからだという通説があります。
県外に出た高校時代の仲間と、帰省したときに取り立ての免許でうどんやめぐりをしたのは良い思いでです。

香川のうどん=おいしいというのは多分正解なのですが、東京にはそれ以上においしいものがいっぱいあるのではないか。と思います。
ラーメンなどは香川標準レベルの100倍くらい東京の方が水準が高いと思います。
143東京都名無区:2003/05/27(火) 00:31 ID:ntdMGtyM
さっきやってたNHKのドラマ「麻婆豆腐の女房」の中で出て来た映画館が
三茶中央劇場ぽかった。カッパは映らなかったけど。
144東京都名無区:2003/05/27(火) 00:36 ID:PQHrBCm2
>>143
あーそうそう、そうだったよね
145東京都名無区:2003/05/27(火) 02:36 ID:ascCf6lQ
7月からの日テレの土曜9時のドラマの舞台が三茶らしいんだけど、もう撮影やってたり
すんのかな。
146東京都名無区:2003/05/27(火) 08:05 ID:eKgpZQn.
ここでもさんざん言われていますが、はな○、もっとがんばって
シコシコしたおいしいうどんにしていただきたいです。
147東京都名無区:2003/05/27(火) 08:40 ID:88kwkHUg
地震、、、SARS、、、三茶も、気をつけないと、、、、
148うどん談義でsage:2003/05/27(火) 09:19 ID:jMFDos9g
>>146さん。
あの値段だからねぇ。あまり期待しすぎるのも無理かも。
それに、はな○は、もともと手打ちうどんじゃないし。
ちなみに香川では、手打ちうどんがあれくらいの値段で食べられるそうです。
そうなんですよね。>>132さん。
149東京都名無区:2003/05/27(火) 09:32 ID:neidmnYQ
三茶って住宅が密集してるから地震怖いね。
150東京都名無区:2003/05/27(火) 09:35 ID:N9YuSMI.
まわりの建て売りが倒れてくるんじゃないかとハラハラ。
151東京都名無区:2003/05/27(火) 09:41 ID:c6WcfRQM
ぜんぜん地震気がつかなかったです。
電車の中か歩いているところだと思う。
家に帰ったらクローゼットの上の棚にある
バッグが下に落ちていたのでなんだかなって思った。
最近の地震ではものが落ちたことなかったから
結構大きかったってことですよね?
東京は震度3みたいですけど。

>>145
それってどんなドラマですか?誰が出るの?
152東京都名無区:2003/05/27(火) 10:09 ID:jMFDos9g
>>151
番組名がわかりませんでした。誰か調べて下さいな。

日テレ☆土21時「タイトル未定」
P河野雅裕 W木皿泉 D佐藤東弥、吉野洋
 小泉今日子、小林聡美
153東京都名無区:2003/05/27(火) 10:20 ID:jMFDos9g
>>151
追加です。
こちらのスレッドをこまめにチェックすると教えてくれるかもです。
■□■2003年7月期ドラマ予想【13】■□■
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1053612305/

ところで、本当に3軒茶屋が舞台なの???
154東京都名無区:2003/05/27(火) 10:39 ID:c6WcfRQM
>>152-153さん
どうもありがとう。
なんだか知らない人ばかりです(w
三茶ならキャロット近辺で撮影するんでしょうね。
出演者からすると30代ターゲットみたいですね。
155東京都名無区:2003/05/27(火) 10:48 ID:jMFDos9g
>>154
どういたしまして。
個人的には、小泉今日子さんも小林聡美さんも好きな方なので
これで、三茶が舞台なら必ず要チェックですね。

ちなみに、脚本の木皿泉氏は「やっぱり猫が好き」等の脚本書いた方です。
コメディ系のドラマになるのかな?
156saru:2003/05/27(火) 13:35 ID:1Y7udZjo
三茶でお勧めの美容院ってありますか?
157東京都名無区:2003/05/27(火) 14:43 ID:zHPk5y0w
>156
あなたのこと、あなたの希望がサパーリわからないので勧めようがありません。
ごめんね。

あと、美容室って、最終的には店ではなく担当してくれる「人」ですよね。
158東京都名無区:2003/05/27(火) 16:51 ID:RoA5o1o.
>>156
それよりかお勧めできないお店を上げた方が早いんじゃない?
159東京都名無区:2003/05/27(火) 17:30 ID:xjWnY0Oc
美容室って、同じひとでも時間帯や曜日によって左右されるし難しい。
そんな自分は元大林檎
160東京都名無区:2003/05/27(火) 20:31 ID:GnpkezJs
>>158
やめとけ
161東京都名無区:2003/05/27(火) 22:55 ID:m4C1cACU
>156
三茶というより駒沢に近いが、「ジャック・ダーセル」ここgood!
モノスゲー丁寧に髪洗ってくれるし、肩ももんでくれる。
246ぞい、環7超えて右側。(関係者じゃないよ)
162東京都名無区:2003/05/27(火) 23:14 ID:BFfJYO9U
>>161
俺、そこ行ってるYO!!
前まで表参道行ってたけど、ここで十分(・∀・)イイし、
値段も安めだよ。
163東京都名無区:2003/05/27(火) 23:31 ID:PohAWNMM
僕ん家に髪切りに来なさい。
1000円ぐらいで切ってあげるよ。
髪も風呂場で丁寧に洗うよ?肩も揉むよ?ご所望あらば胸も揉むよ?
164東京都名無区:2003/05/27(火) 23:36 ID:vyhpSxBM
>163
前も揉んでくれるかい?
早いから手汚したらごめん。
165東京都名無区:2003/05/28(水) 00:01 ID:Lavav9aU
>>161-162
なんかカキコ内容が…関係者クセエな
166162:2003/05/28(水) 00:11 ID:qwRfMaLM
違うんだけど…ホントに。
167東京都名無区:2003/05/28(水) 00:20 ID:x8Lo8lwo
>>152
キョンキョンは世田谷公園付近に住んでたからな(過去形)。
三宿の方でたまに見かけた(過去形)。
168東京都名無区:2003/05/28(水) 02:24 ID:6rJKz4Mo
便乗で聞きたいのですが、男でもはいれおすすめの美容院ありませんか?
正直、実用的な髪型より、個性的な髪にきってくれるお店に興味があります。
青山に行かなくても、地元で切れればそれはそれで言うこと無いので・・・・
169東京都名無区:2003/05/28(水) 04:22 ID:jZq5aVso
今日は三茶に何しに行こうかなあ
170東京都名無区:2003/05/28(水) 06:23 ID:txnQ9vk6
茶沢通りの元勧銀の先で、いつもおじちゃんが安い美容院OZのちらし配ってて
物は試しで入ってみました。
なんとカット(シャンプー、ブロー付き)初回だったから1400円だったよ。通常でも1600円だって。
今のまんま軽くカットしたい人と、あまり冒険を希望しない人であれば十分な感じじゃないかな。
私的にはねかなり満足。ちゃんとここはこんな感じで、とかの意見も聞いてくれて、思った通りに切ってくれたよ。
ちょっとちゃんとしたサロンなんかだとカット代5000円くらいだもんね。
それにカラーやらトリートメントやらなんかつけた日にゃ12000円から15000円
いくでしょ。満足したばっかの私にはその数字がバカらしくなってきてしまった。
本格的にオバちゃん突入かなー…
171東京都名無区:2003/05/28(水) 06:49 ID:Ac0SOtas
>>152

日テレ系7月12日スタート「すいか」
女優の小林聡美(38)が日本テレビ系「すいか」(7月12日スタート、土曜・後9時)
で連続ドラマに初主演することが27日、分かった。共演はともさかりえ(23)。
ともさかは4月に舞台演出家で俳優の河原雅彦(33)と結婚してから初の連ドラ出演。
共演は市川実日子、高橋克実、もたいまさこ、浅丘ルリ子。小泉今日子が横領犯役
で友情出演する。
172東京都名無区:2003/05/28(水) 10:25 ID:B.nKYQrQ
>>168
正道寺の近くの美容院行ってみれ
173東京都名無区:2003/05/28(水) 14:58 ID:.PsziJAo
>>172
三茶自体にまだ疎くって・・・
正道寺とはどの辺にあるのでしょうか?
もしよろしければもう少しヒントをいただけませんでしょうか?
174クロック:2003/05/28(水) 15:41 ID:/kMYzr1o
>>156&168
TAYAもいいですよ。
もう6〜7年同じ人に担当してもらってるので、他に行く気がしません。

話は変わりますが、横綱屋の後のお店、なんと讃岐うどんのお店だそうです。
すごいですね、花○うどんの真向かい!
175東京都名無区:2003/05/28(水) 15:44 ID:avUFXXQY
正道寺じゃなくて、正蓮寺とか?
176東京都名無区:2003/05/28(水) 15:54 ID:HV5wXlag
讃岐うどんブーム、遂に三茶に上陸か・・・・
177東京都名無区:2003/05/28(水) 16:46 ID:RbO2HN8I
>>174
前も誰かそう言ってましたよね・・>横綱屋のあと
178東京都名無区:2003/05/28(水) 17:00 ID:rGNW01JA
うどんよりそばがほしいのに。
リサーチとかしないのかなぁ。
179東京都名無区:2003/05/28(水) 17:59 ID:gFtr9KDs
讃岐か知らないけど、246沿いに昔からうどん屋あったよね?
180178さんへ:2003/05/28(水) 19:51 ID:8Ls1MofY
店舗を開店させるほーもそんなバカぢゃないでしょ。
今の時代は、リサーチして検討した結果、うどん屋っちゅーコトに
なったんでしょーよ。
181東京都名無区:2003/05/28(水) 22:02 ID:v9VLyonk
最近上馬に越して来ました。三茶か駒沢近辺で良い婦人科を
探しているのですが、見当がつかず困っています。どなたか
良いところを教えていただけませんか?女医さんであれば尚
良いのですが..。何度も出た話題であれば申し訳ありません。
182東京都名無区:2003/05/28(水) 22:19 ID:hZVF/Xs.
>>181
医師からのセクハラとか気にしないほうですか?それならいくつか知ってます
183東京都名無区:2003/05/28(水) 22:19 ID:HeKuoY4Q
三茶にあと足りないのは、安い回転寿司やなのにな〜全品120円と130円とかの。。。
いつも下北まで足のばすのめんどいよー
184東京都名無区:2003/05/28(水) 22:23 ID:bnnIN4LE
>>183
禿同。
天下寿司キボンヌ
185172:2003/05/28(水) 22:41 ID:OsZkDKPQ
ごめん正蓮寺だったかも。
たぬきの置物があるファミリーマートから香やに向かう道の途中にあります。
186東京都名無区:2003/05/28(水) 23:19 ID:Y.kGRzOg
>185
越してきたばかりだと、それもわからんだろう。

三茶の駅から246 を池尻の方へ少し行くと、左に栄通りという商店街
あり。
そこをまっすぐ(南)に歩いて2分くらいで三叉路にでる。
そこの左前方に「香屋」というラーメン屋がある。
すごく臭いのですぐに分かると思う。
タヌキのコンビニは、漏れも知らない。
187東京都名無区:2003/05/28(水) 23:59 ID:XbQSa9SE
↑逆
188東京都名無区:2003/05/29(木) 01:26 ID:fBRO726E
>>178
ちょっと歩くけど、246のモス近くにそば屋さんあるよ。
夜12時くらいまでやってる。
189東京都名無区:2003/05/29(木) 01:30 ID:qV2rCkzg
>>188
あの辺蕎麦屋あったっけ・・・?最近出来た?
190東京都名無区:2003/05/29(木) 01:35 ID:GrGTX2kI
回転寿司あるやん。すずらんに。
191東京都名無区:2003/05/29(木) 01:38 ID:PvOEi16c
a
192東京都名無区:2003/05/29(木) 01:40 ID:PvOEi16c
とりでんって行った事あります??
193190さんへ。:2003/05/29(木) 02:50 ID:m75XSm2.
だから…わざわざ全品120〜130円って書いてあると思われ。
すずらんのやつは、高い絵皿とかあるざんしょ?
落ち着いてよく文章を読みなされ!
194東京都名無区:2003/05/29(木) 09:06 ID:dO/QObGo
タヌキのコンビニって、明薬通りにあったと思う。
195東京都名無区:2003/05/29(木) 09:12 ID:rHUp/R3A
>>194 そうそう。三茶駅から246で行くと世田谷郵便局交差点を左折。そのまま延々道なりに行くとある。

ところで明薬通りって拡幅工事めっちゃ進んでるね。久々に通ってビクーリ。いつできんだろ?
196東京都名無区:2003/05/29(木) 09:57 ID:sveWJ2lQ
>>186
>>三茶の駅から246 を池尻の方へ少し行くと、左に栄通りという商店街
>>あり。

今さら遅いが、187さんの言う逆とは、「池尻」ではなく「駒沢」の方へ・・・
ということですね。
197東京都名無区:2003/05/29(木) 11:56 ID:fv900N6.
>>183-184
回転寿司フリークの漏れとしては禿同。
天下寿司(・∀・)イイ!!
日本海も台所家も添加寿司に比べればあんま(・A・)イクナイ!!
ところでさっき、マクで矢田亜希子風の店員さんハケーン
ハァハ(以下略)
198186:2003/05/29(木) 14:06 ID:TXl6SkvA
みなさん、申し訳ない。
196の言うとおりです。駒沢と書こうとして、池尻と
掻いちゃいました。逝ってきます。
199東京都名無区:2003/05/29(木) 14:14 ID:0ZHZ.p5I
今から鼻○うどん食ってきます。
200東京都名無区:2003/05/29(木) 14:31 ID:zTNClV5U
 ./  __ ヽ    /  /  /  / ヽ ヽ  / __ ヽ
 | γ  ./ |   /  /  /  /   ヽ ヽ .| γ  / |
 | ヽ__ノ  /  /  /  /     ヽ ヽ | ヽ__ノ
 ヽ___丿/ / / /       ヽ ヽ___丿
   /                        \    や、やった!やったわ!
  ./          _ノ         _ノ   ヽ    人生初の200getよ!
 /         ./ iニ)ヽ,        /rj:ヽヽ    ヽ  嬉しくて涙が出ちゃう
 |          〈 !:::::::c!       {.::::::;、! 〉    |   女の子だもん
 |          (つ`''"    __ `'ー''(つ    |   
 |      /////          ノ   |    /////  |   
 ヽ    γ´~⌒ヽ.        /    |        /  
  ヽ   /      ヽ    /     |       /⌒ヽ
   \/       |    | ̄ ̄ ̄ ̄|     /    ヽ
     /        |             /     ノ
201東京都名無区:2003/05/29(木) 15:52 ID:skHtv2sI
さっきキャロットの前で大槻ケンヂらしき人を目撃した。
なんかイメージより背が高かった(180くらいあった)から別人かな。
202東京都名無区:2003/05/29(木) 16:07 ID:0ZHZ.p5I
鼻○行ってきた、残しちゃった・・・具がないと2口で飽きるね
店内はユニーのレストラン街みたいな雰囲気だった、店員だけやたらに威勢がよかった
ついでによったレコファンで店員のおばさんの髪の毛が紫色になっててびびった
203東京都名無区:2003/05/29(木) 16:21 ID:.J0bKGHk
初日に行きますた。
おにぎり2ケで150円なのに、1ケ150円で計算されて300円も取られた…・゚・(ノД`)・゚・。
初めてで判らなかったんだけど、鼻○でボッタクられるなんて…ツイテナイ…( ´Д⊂ヽウワァァァァァン
204東京都名無区:2003/05/29(木) 17:16 ID:3ZIVH.sc
>202
ユニーって何ですか???
205東京都名無区:2003/05/29(木) 17:28 ID:0ZHZ.p5I
ユニーは地方に多いショッピングセンター
206東京都名無区:2003/05/29(木) 17:40 ID:flK2aToU
>197
たしかにマックの店員で矢田亜希子に似てる人いるね。
207東京都名無区:2003/05/29(木) 18:30 ID:J8oBXdZM
さぬきうどんって味よりものど越しを楽しむものだから、
じっくり噛み噛みしてると飽きるよね。サイドメニューは欠かせない。
208東京都名無区:2003/05/29(木) 19:22 ID:M.QfLU.E
サイドメニューの天ぷら、冷めていておいしくないね。
それにちょっと高いよ。
目の前に出来る「讃岐麺職人?」にちょっと期待。
209東京都名無区:2003/05/29(木) 19:49 ID:GwDVqLHY
確かにはなまるうどんの天ぷらは割に合わないね。おにぎりもサラダも。
それを見越してた私は初日無料セールで死ぬほど天ぷら取りまくった(w
もうはなまるうどんには一年ぐらい行かなくてもいいや。
210東京都名無区:2003/05/29(木) 19:54 ID:wpxmqYts
>209
なんだか品もないしビンボー臭い上、はな○の悪口吐き捨てだよ。
サイテー!
211201さんへ:2003/05/29(木) 20:19 ID:Dg47K.X2
大槻ケンヂ氏は181か2cmくらいはあるよ。だから本物かもねん。
212東京都名無区:2003/05/29(木) 21:20 ID:5R5hNQzg
すずらんの龍舞ってラーメン屋、なんかまずくなってない?
久しぶりに行ったら味が薄い感じでまずかった。
元々そんなにおいしい訳じゃないのに、更にショボーンな感じで・・・。
もうあそこダメなんじゃないかと思い始めた。
213東京都名無区:2003/05/29(木) 22:59 ID:Zr7B4U5M
そーいや昨日、古田新太さんとすれ違った。これで3回目くらい。
思わず「みーたんだよぉ〜」と心の中で叫んだ夕暮れ時、、、
214東京都名無区:2003/05/29(木) 23:02 ID:oxI7VFG6
私はミーハーだから芸能人に会うとちょっとうれしい。
でも古屋一行さんしかあったことがない。
215東京都名無区:2003/05/29(木) 23:09 ID:Zr7B4U5M
>>214
今度古谷氏を見かけたら「湯けむり温泉美女ポロリ殺人事件〜」って心の中で叫んでみてw
216東京都名無区:2003/05/29(木) 23:27 ID:AnTs6FOA
三茶はよく芸能人がウロウロしてるよね。
私は福山まさはると松雪泰子その他いろいろ見たことある。
そして野村のよっちゃんもよく見る(ワラ
217東京都名無区:2003/05/30(金) 00:59 ID:ev0ODURQ
>>216
(ワラ の意味が良くわからない…。どういう意味ですか?
218東京都名無区:2003/05/30(金) 03:33 ID:guGy8aEM
>217 ん?ニュアンスが伝わらないのだったら
   気にしないほうがいいかも。
   別に深い意味はないし。
219東京都名無区:2003/05/30(金) 06:09 ID:HyllEaOA
ごめんなさい!はなまるうどんの場所教えてください!
220東京都名無区:2003/05/30(金) 06:58 ID:Rp2XjkPA
>>219
ディスカウントモリの向かいあたりの階段上った先です。
モリは栄通り側のほうの
221民謡好き:2003/05/30(金) 09:19 ID:CVjpSXj.

三軒茶屋界隈で民謡の流れている居酒屋か料理屋ありませんか?
どこの地方の民謡でも構いません。ご存知でしたら教えて下さいませ。
222東京都名無区:2003/05/30(金) 12:45 ID:HITVAYS6
>>221
そじ坊(w
223東京都名無区:2003/05/30(金) 13:11 ID:RqH78UJs
>>221-222
ワラタ。お茶吹き出しそうになったよ(w
どんな民謡でも良いのなら古都首里は?
224東京都名無区:2003/05/30(金) 15:05 ID:eCUCIUCU
昨日、はな○うどん行ってきました。
ぶっかけ(中)を食べたのですが、同じ値段ならだんぜん○作の
生醤油の方が美味しいと思いました。
コシが足りないと思ったのですが、たまたまなのかな?
225東京都名無区:2003/05/30(金) 15:20 ID:sYsJkz7.
鼻○は讃岐うどんではなく手抜きうどんだな(w
226東京都名無区:2003/05/30(金) 17:01 ID:tzGfdq9Q
>>224
どうでもいいことだが、「はな○うどん」「○作」、
誉めている店を伏字にして、けなしている店を実名にするのはおかしいぞ。(w
227民謡好き:2003/05/30(金) 18:11 ID:CVjpSXj.
>>223
ありがとうございます。
古都首里は沖縄民謡流れててますか!
早速今夜にでも行ってみます。

他にもあったら教えてくださいまし、民謡居酒屋。
228東京都名無区:2003/05/30(金) 18:19 ID:HyllEaOA
>>220
はなまる、教えていただきありがとうございます
229東京都名無区:2003/05/30(金) 18:49 ID:ysJbT.AM
鼻○、いってみたけど渋谷と同じくらいだった
つーか、やる気のないバイトが
プラスチックのトレイからうどんのタマ出して
器にいれているの見せられると
ものすごく萎える
コシとかそういう以前の問題だ
230東京都名無区:2003/05/30(金) 21:18 ID:F0nxNbCk
あのドンキみたいな店いつできたの?
231東京都名無区:2003/05/30(金) 21:28 ID:QZmJcFJk
古都首里のねーちゃんかわいい
232東京都名無区:2003/05/30(金) 21:34 ID:EGyHP7zw
洟○が行くのはもはや秒読み段階でしょう。
オープン初日に逝ってあまりのまずさにこれは何かの手違いだろうと思い、
今日出撃しなおしてみたのですが、料理をしたことが無いのかというほど爪の汚い女性が
延々おうどんを温めてくれて(偉そうな人の説教を聴いてて私のうどんはゆでっぱなし)、これまたとろけるようなのど越しのおうどんになっていました。

いい加減頭にきて、店員に言ってやろうかとも思ったのですが、
意味不明のかけしょうありがとうございまーす!という嫌味としか思えない絶叫を繰り返していたので、
恐ろしくなってやめにしました。
なんで、うどんごときの注文でわざわざ店員全員で復唱する必要があるの?
他の洟○もこうだったけ?
233東京都名無区:2003/05/30(金) 21:41 ID:96PtzDwI
確かにほどほどにしないと店員のかけ声、うるさいね。
もう少し静かにしてほしい。
この味で渋谷などいつも行列というのは解せない。
安いからか・・・
234東京都名無区:2003/05/30(金) 21:45 ID:Bdjm9wt.
235東京都名無区:2003/05/30(金) 21:48 ID:EGyHP7zw
>>233
渋谷は回転している分だけまだコシだけはましなのです。
コシは最低基準で、あとはダシは個々人の好みによりにけりで、
洟○のだしがスキ!!ってひとがいれば、まあそういう人もいるのかな。
という気がします。(ちなみに自分はおいしいとは思いません)

うどん屋経営の恐ろしいところは、客来なくなって回転率下がる>つくりおきのうどん増える
>うどんのコシが無くなってまずくなる>ますます客来なくなる
というスパイラル構造が働くところです。

今日はお昼ちょいすぎ位に訪れたのですが、お昼時とは言えないお客さんの入り方でした。
香川のうどん屋でも、お昼時のがすとマズーって店はたくさんあります。
でも、そのかわりにお昼時にはうなる位の人が並んで店内はごった返してます。
236東京都名無区:2003/05/30(金) 21:59 ID:OeFQ05mk
>216
あっ、ごめん、それ俺かも。よく言われるんだ、似ているって、福山に。
ハゲ具合が。
237東京都名無区:2003/05/30(金) 22:06 ID:guGy8aEM
>236 ?
238東京都名無区:2003/05/30(金) 22:29 ID:Ni/uP9m2
鼻○のかけ声うるさいってのは同意だな。
客のこと見えてない上に他の作業しながら言うってのが理解出来ない。
まぁ、盛り上がってる雰囲気を出したいのかもしれないけど。
同じ理由でbook offのいらっしゃいませーもウザイ時あるな。
本が並んでる下のところに本を収納するとこがあるんだけど、
そこの整理をしながら全く客を見ずに「いらっしゃいませー」だけ連呼されると
なんか気分がよくないよ。
239東京都名無区:2003/05/30(金) 22:53 ID:96PtzDwI
花○の正面のお店がどんなうどんを出すか乞うご期待だね。
開店はいつごろなんだろうか。
240東京都名無区:2003/05/30(金) 22:58 ID:96PtzDwI
うどんは食べ時があるってことですね。勉強になりました。
夕方に行くとまずいというのは聞いたことがありますが、そういう
訳だったのですね、合点がいきました。
241東京都名無区:2003/05/30(金) 23:18 ID:FDSpxATw
確かに、はな○五月蝿過ぎ、下を歩いていたら2階から
声が聞こえてきた、周りの店は苦情を言え!
なにもあそこまでデカイ声を出さなくても良いかと
讃岐うどんならすずらん通りにある店の方が好きだな、
注文してから時間が掛かるのが気にはしていたけど
↑のカキコを読むと最良の状態で提供されていたのかと
これからは、気長に待つことにしよう。
242東京都名無区:2003/05/30(金) 23:32 ID:CVjpSXj.
>>241
スズラン通りの麺作は手打さぬきうどんだよね。
それに釜揚げを頼むとちゃんと頼んでから茹でてくれるし。
当たり前のことなんだけどうれしいね。

でも、はなまるみたいにとにかく安くて早いというのもありだと思う。
243東京都名無区:2003/05/31(土) 00:20 ID:PgeK6E0c
どっちの料理ショーでグッチーナが出てきたのに。
みんなドライすぎ。
244東京都名無区:2003/05/31(土) 00:53 ID:RfrkERcw
鼻◎、あの大声が原因なのか知らないけど、店員でひどい咳をしている人がいて
不快だった。サーズ関連で敏感になってる時期なんだし、
注意してほしいと御意見用紙に書いておいた。

味は個人的に美味くも不味くもないってかんじでした。
245サン茶リーノ:2003/05/31(土) 01:13 ID:iV68I/jY
 あたしも華丸行きましたよ!オープン前日に「ドリンク以外は無料です!」
の言葉に惹かれて...。うるさかったですけど。やたらと「いらっしゃいませ」
と「ありがとうございます!」の声が。目の前に別のうどん屋サンが出来るよう
ですけど、あそこの場所って前は横酢菜で結局、同じように前の多都屋にどう
にもならなくて潰れちゃったようなものでしょ?今回も二の舞いにならなければ
いいけれど...。
246東京都名無区:2003/05/31(土) 01:18 ID:4SivDAlE
鼻○、麺のコシ全然ない。茹で過ぎなのか、何時間も前に茹でた麺なのかって感じ
あれでは、スーパーで売ってる茹で麺と同じ。かけうどんのつゆもぬる過ぎ
レジは遅いし、声はうるさいし
チェーン店なのに、こんなのでいいの?本部はちゃんと指導してるの?って感じ
ガッカリ!!
247東京都名無区:2003/05/31(土) 01:23 ID:0fcWJuUQ
そろそろはなまるの悪口も飽きてきた。
あまりしつこいとなんだか嫌な感じ。

まさか、向かいに店を出す人達じゃないよね。
248東京都名無区:2003/05/31(土) 02:04 ID:Xn4l30s.
花まるの話題もいいかげんウザイが、
ちょっと同じ店の話題が続くと「関係者?」とか言い出す奴のがもっとウザイな
249サン茶リーノ:2003/05/31(土) 02:51 ID:iV68I/jY
それは言えてる。
250東京都名無区:2003/05/31(土) 03:25 ID:CZej/Irg
で、モスは閉店したの?
251サン茶リーノ:2003/05/31(土) 03:43 ID:iV68I/jY
モスってどこのモス?
252東京都名無区:2003/05/31(土) 06:35 ID:nEVtac6I
三軒茶屋から原付でいける家系ラーメンのお店ってありますか?
禁断症状がでてしまって・・・・
253東京都名無区:2003/05/31(土) 06:52 ID:mOWezwKY
>>252
以前三茶にも家系ラーメンのお店があったけど
二ヶ月くらいですぐ潰れたね。
いまは炭火焼ハンバーガーのお店になっています
254東京都名無区:2003/05/31(土) 07:55 ID:knmScJQI
三軒茶屋で「モス」っていうと246下り
三井住友銀行の並びにある店しか知らないけど
他にもあります??
255東京都名無区:2003/05/31(土) 08:17 ID:knmScJQI
>>252
ttp://www.asahi-net.or.jp/~et7t-tum/iekei/iekei2.html
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/1484/ielist.html
このあたりでさがしてみたらどう?
原付で気軽に走れる距離だと数キロ圏内かな。
ちなみに、自分は食べてないから、どの店も味の保証はできません(^^;
以前横浜の六角屋で食べて、どうしてもあの太い麺が好みに合わなくて……。
256東京都名無区:2003/05/31(土) 08:30 ID:SSIugWXs
モスの店員に電話をかけた。
「はい、もすもす」
257サン茶リーノ:2003/05/31(土) 09:21 ID:iV68I/jY
三軒茶屋のモスって言ったら、246沿いのしか知らないよ!そこだったらタマに
行くけど...。あっ、思い出した!世田道沿いにもあったなあ。けど、そこも
まだあるよ。
258無〜無〜:2003/05/31(土) 10:54 ID:YClQsGLg
>181さんへ
三茶というより若林近いけど
強口(こわぐち)産婦人科が私はスキ。
おばあちゃんの先生です。
建物もシブくて好き。
259東京都名無区:2003/05/31(土) 12:46 ID:nzoVZCdE
>258
うちの近所だ!
260東京都名無区:2003/05/31(土) 15:09 ID:mOWezwKY
>258
あそこの助産婦さんたちって
敷地内で共同生活してるよね・・・。
261東京都名無区:2003/05/31(土) 15:29 ID:8D.ywuKU
あああー雨過ぎで買い物に行けない!!
セキゼンで確かコーヒーが安かったのにー
262東京都名無区:2003/05/31(土) 15:57 ID:xHozJUeY
>>245
あの場所は呪われている・・・
263東京都名無区:2003/05/31(土) 16:05 ID:WIDAGYeo
>>245
あの場所は呪われている・・・
264東京都名無区:2003/05/31(土) 16:08 ID:WIDAGYeo
そういえばだいぶ前の話で既出かもしれないけど
おでん学園の校長のババアみたいなじいさん死んじゃったんだって
265東京都名無区:2003/05/31(土) 16:10 ID:o6EXo6ro
↑そういう物言いはよしなよー
266東京都名無区:2003/05/31(土) 16:18 ID:WIDAGYeo
ごめん、ちょっと言葉が汚かったね反省します。
三茶の有名人が亡くなって残念だなと思った。
267東京都名無区:2003/05/31(土) 16:42 ID:2/TTzIyk
>>252
茶沢通りを下北まで行って、さらに進んで幡ヶ谷まで抜けられる道って知ってる?
あの交差点の店までなら原付でも行けるよ。甲州街道沿いです。
店の名前は・・・失念しました。
268267:2003/05/31(土) 16:51 ID:2/TTzIyk
あっ、それより近い世田谷通りを環七超えてずっと行ったところにある「百麺」の
太麺は、家系かも。
どっちの店も三茶でないのでsage
269東京都名無区:2003/05/31(土) 18:10 ID:Oz0kLSus
今さらだけど、>225 上手いな…(w
270東京都名無区:2003/05/31(土) 18:59 ID:HX5mWYwY
三茶も急に讃岐うどんづいちゃったけれど、駒沢方面に行った
246上り線沿いの「花背」っていうのはどういう感じのお店ですか?
うどん屋のような気がするのですが。
271東京都名無区:2003/05/31(土) 19:07 ID:J3rkfbjE
雨で暇なのでTUTAYAに行ったら半額レンタル開始していました。
〜6月1日までみたいです。
272東京都名無区:2003/05/31(土) 20:41 ID:TUFYjaGY
273東京都名無区:2003/05/31(土) 20:43 ID:3blm3F2Q
>>270
花背はウマイ!! 京風で薄味、ダシがきいてるの。
うどん好きならお試しあれ!
274269:2003/05/31(土) 20:55 ID:Oz0kLSus
残念だけどおれは255ではないよ>272
最近、自己レスにしたがる香具師多いな…その心理が謎だ。
275東京都名無区:2003/05/31(土) 21:15 ID:C0Xc47rk
なに横綱は潰れたのか?
最近、三茶に行ってなかったもんなぁ…
276東京都名無区:2003/05/31(土) 21:33 ID:t9shVwrc
また少し早めですが、新スレの申請をしておきました。
300は新スレ案内のために書き込まないようご協力をお願いします。
なんだか激しく眠いのでおやすみ〜
277東京都名無区:2003/05/31(土) 21:37 ID:LNke4aXY
>>256
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
278東京都名無区:2003/05/31(土) 22:03 ID:XgCuoAwo
花背、うまいまずいより、とにかく量が多い。
30すぎると食いきるのに根性いる。

あと、京風って言うけど、273は京都出身?
だったら文句言わないけど、なんとなく、京都以外の人が
薄味イコール京都風というのは、けっこう閉口。

天下一品というラーメン屋が、京都を代表するラーメン屋なのに
なぜ、すぐに京都=薄味になるのか、どうも納得いかん。
279東京都名無区:2003/05/31(土) 22:43 ID:C0Xc47rk
じゃあ何風だよ
280東京都名無区:2003/05/31(土) 22:51 ID:zx7CuNHc
俺様風
281東京都名無区:2003/05/31(土) 23:11 ID:RFXzMRx2
ウニャウニャ僕は名も無い野良猫だニャ。
246通りと環七の交差点のところに新しいオリジンができるらしいニャ。
6/10OPENらしいニャ。
三茶らへんってオリジン大杉ニャ。これで三つ目ニャ。
では旅に出るニャ。
282サン茶リーノ:2003/05/31(土) 23:18 ID:iV68I/jY
花背は美味しいけど、量は確かに多いかも...。あと、中が狭いので混んでて外に
並んでる時は、早めに頑張って食べ終わらせるべし!それがイヤなら、姉妹店
の夢吟坊に行くべし。多少メニューは違うけど...。
283東京都名無区:2003/05/31(土) 23:24 ID:udUOQViE
え〜? 花背の店先に「京風」って書いてあるじゃん
284サン茶リーノ:2003/05/31(土) 23:27 ID:iV68I/jY
じゃあ、京風なんじゃん?って言うか、自分が好きならいいんじゃないの?
285東京都名無区:2003/05/31(土) 23:28 ID:VgauWVLE
>>283
でも、はなまるよりはるかに讃岐人受けしそうな京風なところにちょっとウケる。
ちなみに、讃岐人の私の評価でははなまるのカレーうどんはおいしいですよ。
カレールーがいいのかな?

万が一友達に付き合わされてはなまるに入ってしまった場合にはカレーうどんをお勧めします。
286東京都名無区:2003/05/31(土) 23:32 ID:Gvy1ake6
新宿のはなまるがいつも行列なのを見てるので三茶のオープンの日に行ってみたけど普通だったなあ。牛丼甘口でした。ええ。中目駅前の鶴亀製麺所?美味しかった。
287東京都名無区:2003/05/31(土) 23:37 ID:VgauWVLE
>>278殿
京風=薄味というのは確かに閉口します。
うどんブームになる以前の本当に繊細な(東京ではおそらく受けないイリコだしの)讃岐うどんのダシを出したいた店が
某グルメ雑誌に強引に京風うどんにくくられていたのには度肝を抜かれました。

自分は田舎に住んで半分東京に住んで半分なのですが、
東京人=濃い口好き=舌がバカという論評を見るとかなりカチンと来ます。
288サン茶リーノ:2003/05/31(土) 23:41 ID:iV68I/jY
だから別に自分が美味しいと思えばいいんじゃないの?
289東京都名無区:2003/06/01(日) 00:44 ID:JCn16fqU
288が今イイこと言った!!
290サン茶リーノ:2003/06/01(日) 01:02 ID:JcGCqwug
有難うございやす。
291東京都名無区:2003/06/01(日) 01:08 ID:V1apT3T6
ふーん
292サン茶リーノ:2003/06/01(日) 01:11 ID:JcGCqwug
289さん。お礼を言ったものの、良い事言ったのかな?自分。
293東京都名無区:2003/06/01(日) 01:12 ID:V1apT3T6
全然
294サン茶リーノ:2003/06/01(日) 01:34 ID:JcGCqwug
いそげん、最高!
295東京都名無区:2003/06/01(日) 02:08 ID:vMEdxcqI
m9(・∀・)ビシッ!!
296東京都名無区:2003/06/01(日) 05:41 ID:4zSUEjsA
296
297三茶んちゃ:2003/06/01(日) 05:52 ID:LaOPmyLo
297
298東京都名無区:2003/06/01(日) 07:24 ID:tKSBHODU
>>296-297
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
299東京都名無区:2003/06/01(日) 07:40 ID:h4ACv2rQ
↓新しい世界への扉
300東京都名無区:2003/06/01(日) 07:54 ID:/.piBQy2
ごっつぁんです