■■ 三軒茶屋スレッドPart42 ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1グールド
過去スレは2 関連リンクは3
※300は新スレ案内のため書き込まないようご協力お願いします。
2グールド:2003/04/12(土) 00:34 ID:.hzDTXbs
過去スレ
[1]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/979402833.html
[2]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/983771556.html
[3]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/987738601.html
[4]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/994635810.html
[5]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/997447931.html
[6]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1001324804.html
[7]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1004899331.html
[8]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1005913855.html
[9]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1007861818.html
[10]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1010408197.html
[11]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1013710381.html
[12]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1015895740.html
[13]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1017469581.html
[14]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1019650812.html
[15]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1021957608.html
[16]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1023330513.html
[17]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1025081836.html
[18]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1028026039.html
[19]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1029938253.html
[20]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1031154842.html
[21]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1031847481.html
[22]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1033315475.html
[23]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1034606788.html
[24]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1035616652.html
[25]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1036927474
[26]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1038314384
[27]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1039443344
[28]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1040207188
[29]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1041178099
[30]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1042308790
[31]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1043250498
[32]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1044097149
[33]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1044800423
[34]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1045153046
[35]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1045736825
[36]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1046170067
[37]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1046809985
[38]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1047566685
[39]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1048083743
[40]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1048771330
[41]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1049206336
3グールド:2003/04/12(土) 00:36 ID:.hzDTXbs
関連リンク
[世田谷区スレッドリンク集](まちBBS)
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1008112757
[世田谷関連スレッド待避所](JBBS)
http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=174&KEY=1011919443
[三軒茶屋の不審者・変質者情報](JBBS)
http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=228&KEY=1031320568
[三茶の不法駐輪自転車](JBBS)
http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=228&KEY=1016783083
[★三茶・三宿★](新・世田谷族談話室)
http://text.hokuto.ac/html/setagayazoku/res.cgi/000022/
[☆☆☆芸能人目撃情報プリーズ!☆☆☆ ](新・世田谷族談話室)
http://plan-c.fargaia.com/html/setagayazoku/res.cgi/000100/
[サンチャ!んねる - 三軒茶屋発の雑談掲示板]
http://jbbs.shitaraba.com/travel/228/
[三茶generation - 三軒茶屋情報 メルマガも発行]
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/8045/
[激!世田谷ちゃんねる。](JBBS)
http://jbbs.shitaraba.com/travel/57/shimokita.html
TV東京「出没!アド街ック天国ー三軒茶屋ー」(00.11.18放送)
http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/ad-matic/0011180.htm
[三軒茶屋商店街公式サイト]
http://www.sangen-jaya.com/
[エコー仲見世商店街]
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgk9893/nakamise/index.htm
[三軒茶屋しゃれなあど商店街]
http://www.sancha-st.com/
[TRIFIN - 三軒茶屋 三宿 下北沢 タウン情報]
http://www.whys.co.jp/trifin/index.html
[三軒茶屋、池尻大橋の商店街別店舗紹介、美容院、エリア紹介。]
http://www.e-machinet.com/
[三軒茶屋・三宿](2chグルメ板)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1000957746/
[世田谷区のラーメン屋!part15](2chラーメン板)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1047937415/
[ジモティのおすすめ三茶グルメマップ]
http://www.246.ne.jp/~onishi/Sancha.html
[Yahoo!グルメ - 三軒茶屋]
http://gourmet.yahoo.co.jp/bin/gsearch?p=%BB%B0%B8%AE%C3%E3%B2%B0&a1=07
[askU - 三軒茶屋レストランガイド-ランキング付き]
http://www.asku.com/rgj/rank/0/area/rank79.html
[Walkerplus.com - 映画上映スケジュール] 三軒茶屋シネマ・三軒茶屋中央劇場
http://www.walkerplus.com/tokyo/latestmovie/schedule32.html
[世田谷三軒茶屋のミニFM] FM Happy
http://www3.tky.3web.ne.jp/~mashika/fmhap86.html
[くりっく] パブリックシアター/シアタートラム 公演情報等
http://www.setagaya-ac.or.jp/index.html
CX「ウチくる!? 相田翔子・茶沢通り」(03.02.16放送)
http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/uchikuru/bn0302.html#178
[Digital Mutts(Magazine House)- 付録→東京マップ→三軒茶屋]
http://www.mutts.co.jp/top/top.html
4グールド:2003/04/12(土) 00:57 ID:.hzDTXbs
北林谷栄さんの舞台って何か気になりますね
93歳って書いてありました。
行かれた方はいますか?
5いい街でっせ:2003/04/12(土) 01:12 ID:pJAfHvhI
まだ行っていません。「北林谷栄の世界」という
タイトルがすごいです。
パブリックシアターは良い舞台をやりますよね。
6 WANTED!:2003/04/13(日) 00:01 ID:rehlJbLk
ひとぴょんが三軒茶屋のバーに良く出没するという噂を聞き捜しています。
いろんなスレで捜索願い出してるんですが、なかなか見つからないので、
地元の方々なら有力情報が得られるものと思い、此処に来ました。
ちなみに顔を御存じ無い方もいらっしゃると思い、参考写真を載せます。
ちょっと古い写真ですけど、今現在はストレートで黒く長い髪です。
見かけた方いらっしゃいましたら、是非御一報を!
ひとぴょん
  http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20030412234138.jpg
7東京都名無区:2003/04/13(日) 00:50 ID:bTUvAIPM
>>6
本人に迷惑かけるからヤメロ!!ストーカーか?お前は。
どうせわかっても、人たくさんきたら本人来なくなるだろうし。。。
8東京都名無区:2003/04/13(日) 02:56 ID:i3dGPPzg
前スレで深夜にお茶飲めるお店がないか質問した者です。
お答えくださった方、ありがとうございました。
ロワゾーやJ、モスなど、そうか、忘れてた!と思いました。お恥ずかしいです。
クーカは行ったことないので、今度行ってみます。
ほんとにありがとうございました!
9東京都名無区:2003/04/13(日) 11:33 ID:IhQHjPqQ
WANTEDさん、憧れの人に会いたい気持ち分かるけど、
顔写真まで載せて指名手配はやりすぎだゾ!メッ!(醜いウィンク)

ところでチヂミとキムチのお店、「パックン」は、ここしばらく空いてないですね。
あのお兄さん面白かったのに、どこにいったんでしょう。
10東京都名無し区:2003/04/13(日) 12:55 ID:PnjIYQ/Y
>9「パックン、マックン」を思い出してますた。(w
11WANTED!:2003/04/13(日) 14:29 ID:h1p5s2pg
大変御迷惑おかけしました。
来来来に現れるって情報を前スレの方に教えて頂いただけで充分来た甲斐あり
ました。別に何処にも公言しないし、追っかけるつもりも有りません。
ただ三軒茶屋を拠点にしてるって噂は本当だった事が分かって嬉しいです。
地元の教えてくれた方々に感謝します。
12東京都名無区:2003/04/13(日) 15:45 ID:KEM9Kduw
>>9
ず〜っと閉まったままですよね。
あそこ、出来るまで時間がかかるのが難点だったかも、
テイクアウト主体なのにレストランで待つ位の時間は優にかかってた。
13東京都名無区:2003/04/13(日) 16:13 ID:kYmf6ONk
前スレにもあったけど中里商店街にカフェや隠れ家風のバー(?)など
新店ラッシュですね。あんなさびしい商店街でやっていけるのでしょうか?
個人的には定食屋が欲しいのだけれど。
14東京都名無区:2003/04/13(日) 16:23 ID:rLkPgXuU
中里商店街てどこ?
15東京都名無区:2003/04/13(日) 16:28 ID:OgPynjVg
>>13そうなんだよねえ。らんたなはブレイク中との噂だけど、いつも
結構ガラガラ。かもめクリーニングの後、ピザ宅配屋だできてなくなった
後にバーができたのかな?最近前を通ってないのでわからんのだが
カウンターを据え付けてるころ見たんで。
16東京都名無区:2003/04/13(日) 20:45 ID:cXi9iARI
>>14
三軒茶屋病院の東側(246と反対側)に走る通り。
17東京都名無区:2003/04/13(日) 21:21 ID:nTqhhcHc
商店街にできたカフェってどんなのですか?夜遅くまでやってて
お酒飲めそうな深夜系?
18東京都名無区:2003/04/13(日) 22:36 ID:QPfLlvJk
>16
「中里の旧道」って呼ぶ人もいるよね。
19東京都名無区:2003/04/13(日) 23:24 ID:OgPynjVg
>>18
おれはそう呼ぶ。あの通り、旧玉川通りだもんね。TAXIの運ちゃんも
古い人はそっちのほうがわかってくれる。「真中の交差点」「蛇崩れ」
も古い?呼称かも。蛇崩れはいまだにそのままみたいだけど。
20東京都名無区:2003/04/13(日) 23:56 ID:cXi9iARI
真中や蛇崩れは交差点名として使用されてるから
古いということはないでしょ。

ちなみに自分は地下鉄を、ついつい玉電とか言ってしまう。
「新玉線? 玉電でい〜ぢゃん」……とか思ってたら
いまは「田園都市線」になってるしぃ〜。
田園都市線ってのは、大井町〜大岡山〜多摩川の向こう……のはずだったよなぁ。
21東京都名無区:2003/04/13(日) 23:59 ID:OgPynjVg
>>20
真中はだいぶ前から「駒澤大学駅前」交差点になっちゃって「真中」は
なくなってしまったのでは?
2220:2003/04/14(月) 00:25 ID:grt8gzws
え、真中ってなくなっちゃったの? 知らなかった……(^^;
23東京都名無区:2003/04/14(月) 11:55 ID:3bRpZeSM
>21-22
ほんとだ。ググってみたら
「真中とは旧交差点名で、現在の「駒沢大学駅前」交差点のことです」
ってできました。そっち方面あんのり行かないから気がつかなかった。
24東京都名無区:2003/04/14(月) 12:44 ID:Oc5uLFnM
>20
全然しらなかった。それじゃ今の大井町線のことを田園都市線って言って
いたの?
全く関係ないけど、そういえば初めてのデートは多摩川園だったなー(遠い目

>23
この前乗ったタクシーの運ちゃんが交差点の名前を変えるんじゃねえって
怒っていたよ。客も運ちゃんも誤解が生じているらしい。
まったくいつのまにか国立第二病院から国立医療センター(だっけ?)に
変えちゃうし。
25東京都名無区:2003/04/14(月) 12:45 ID:FZUCvjHk
多摩川園か・・・ 


もうないもんな?
2619&21:2003/04/14(月) 12:47 ID:iAwK1zQQ
>>24
>まったくいつのまにか国立第二病院から国立医療センター(だっけ?)に
>変えちゃうし。

それは知らなかった・・・
27東京都名無区:2003/04/14(月) 12:50 ID:FZUCvjHk
不便なだけだからな?
28東京都名無区:2003/04/14(月) 14:02 ID:MW4bysOY
二子玉川園も多摩川園も田園コロシアムも、もうない……(・д;)
29東京都名無区:2003/04/14(月) 14:32 ID:3bRpZeSM
多摩川園がないのも知らなかった。
昔、河川敷でサッカーとかいったのになあ。
>>28
「園」がつくものがどんどんなくなってるんですね。

>>24
病院の名前だとかって
ほんとに通院してる人しか覚えてないしわからないよね。
タクシーの人なんてたまにしかこないだろうから
旧名で覚えてても、どこだそれは?ってことになりそう。
30東京都名無区:2003/04/14(月) 14:45 ID:8Kuzuo0s
>>21
真中の交差点名が変わったたなんて…全然知らなかったよ。
交差店名ってあんまり変えないほうがいいと思うけど…まぁ、時代の流れでしょうか?

ところで、前スレの>>237の飲み放題1000円って、お酒が飲み放題?
ビールとかも飲み放題なの?????信じられないんだけど。
インドカレーはおいしいですか?情報希望です。
31東京都名無区:2003/04/14(月) 17:21 ID:p.vd.TQI
飲み放題は知らないけど
カレーはバングラデシュ人(たしか・・あと、シュンドルボンも)
のコックさんがつくってて本格的にうまいよ
ナンも焼きたてで出てくるよ
アルポナさんて店長の名前じゃなかったかな
32東京都名無区:2003/04/14(月) 18:29 ID:EJ8QvqYY
アルポナの店長さんは『ここがヘンだよ日本人』
にも出演経験あり(w
33東京都名無区:2003/04/14(月) 20:13 ID:vnDVdsx2
>>20
玉電って、世田谷線の前身のことでしょ。
2両編成の路面電車。
渋谷から二子玉、渋谷から下高井戸を走っていたやつ。
地下に潜っている長い電車は、玉電って呼ばないはずだよ。地元では。
3420:2003/04/14(月) 20:28 ID:grt8gzws
>>33
いや、つい個人的習慣で「玉電」と言っちゃうだけ(^^;
35東京都名無区:2003/04/14(月) 20:47 ID:TcvLvV0s
中里商店街にカフェが出来たってホント?
あの商店街にお友達が3.4人住んでいて
週に一度は行くのだけど全然気がつきませんでした。
何処ですか?教えてください〜!
36東京都名無区:2003/04/14(月) 20:54 ID:8Kuzuo0s
31さん。ありがとう。
カレーは美味しいんですね。
これで、ビール飲み放題1000円だったら最高ですね。
37東京都名無区:2003/04/14(月) 21:07 ID:50Z6D3Ho
>>34
うちの祖母も田園都市線の事を「玉電」と呼んでます。
私は「新玉線」。なんか愛着があって・・(w
38東京都名無区:2003/04/14(月) 22:36 ID:lkA6C87.
アルポナって三軒茶屋病院の裏?
あそこランチよく行く。
デザートのライスプリンが大好きだ。ミルク味で、懐かしい味。
プリンって言うより米粉が入ってて、
ねっとりしてて伸びる。口に入れるとフワ〜ッて無くなる。
ランチセットでこのライスプリンじゃないデザート出てくるとガッカリするよ・・。
39東京都名無区:2003/04/14(月) 22:53 ID:WqOwdABg
アルポナはタンドリーチキンも美味いよ。
ビールにもあうと思う。
40東京都名無区:2003/04/15(火) 00:24 ID:kE0NCXhg
田園都市線は昔は大井町〜長津田でした。
新玉線が開通してから大井町線が独立、渋谷〜二子玉川〜中央林間になりました。
玉電が無くなって新玉線ができるまでは246はバスだけだったんですよ。
当時は沿線住民は相当不便だったことでしょう。
41東京都名無区:2003/04/15(火) 00:37 ID:hYYCSmVw
なにげに評価の高い「アルポナ」。
今度行ってみようっと。プリンとタンドリーチキン。ハァハァ。
42東京都名無区:2003/04/15(火) 02:18 ID:0XRYDLvY
>>41
となりは今をときめく「らんたな」だしねー。
43東京都名無区:2003/04/15(火) 07:00 ID:aBSZeSCY
でもどちらも不思議と客がいつもいないなぁ・・・
44東京都名無区:2003/04/15(火) 08:35 ID:hYYCSmVw
>>43
えっ。そうなんですか???
45東京都名無区:2003/04/15(火) 09:47 ID:Lu7/GAk2
>43
やっぱり場所が場所だけに
本当に近所の方しかよくわからないのでは?
駅から結構ありますもんね。
46東京都名無区:2003/04/15(火) 10:19 ID:lM48XJWM
俺はらんたな三回行ったが(夕食時)
いつも俺一人だった。(´;ω;`)
47東京都名無区:2003/04/15(火) 10:36 ID:4.aO9m7M
おとといの日曜日、人見のキングクリムゾンに行ってきました。
最前列で、しかもフリップ先生の目の前で感激!
先生はとてもにこやかにおじぎをされていました。
「大都会」は演奏しませんでしたが「ダイナソー」はありましたよ。
ヴォーカルのエイドリアンブリューが
「ここはいい町だね、引っ越してきてもいいかな?」
と言ったように聞こえたんですけど。。
「いいとも!」ですよね(^^)
48東京都名無区:2003/04/15(火) 11:07 ID:sPcXDJYE
おとといのクリスタルキングのコンサートはトムキャットさんにも
御覧いただけてうれしかったと、フリップが味噌一でしみじみと
申しておりましたよ。
49東京都名無区:2003/04/15(火) 12:56 ID:0XRYDLvY
あのー、クリムゾンですがグレッグレイクはいたんですか?ELPにも
いたあの方です。
50東京都名無区:2003/04/15(火) 14:47 ID:VdGNmH7Y
らんたな、今日の昼いったら、休みだった。(´;ω;`)
51東京都名無区:2003/04/15(火) 15:47 ID:wJXcwnRg
グレッグレイクは激太りのため
第一期にて解雇となりました。
現在のヴォーカルは、らくだのシャツにすててこスタイルの
にこにこした河童です。
52東京都名無区:2003/04/15(火) 17:04 ID:JiWcIJpU
三軒茶屋って何駅の近く?
53東京都名無区:2003/04/15(火) 17:05 ID:Lu7/GAk2
>52
どういう意味なんだろう?
54東京都名無区:2003/04/15(火) 17:16 ID:VdGNmH7Y
>52
東急田園都市線の三軒茶屋駅が最寄の駅。
55東京都名無区:2003/04/15(火) 17:27 ID:7bIL5ePY
反発必至かもしれないが「らんたな」も「アルポナ」も味は“そこそこ”だと思うが。
なんか過大評価してる気がしてならないのだが。嫌いじゃないけどね。
56東京都名無区:2003/04/15(火) 18:13 ID:hYYCSmVw
>>55
まぁ、“そこそこ良い”のであれば、いいんじゃないでしょうか。
過大評価って事もないでしょう。
5731:2003/04/15(火) 18:14 ID:d3GCd4ow
自分は
アルポナの味どう?って聞かれたからおいしいよって答えたまでで・・
それに話題に上ったらしばらく語られ続けるのは話の流れで当然であって
語られることすなわち、過大評価してることにはならないと思うんだけど・・どう?
話題に上るときいちいち「おいしいよ、味はそこそこだけど」って
添える会話もヘンと思うものであります。どう?

個人的にはシュンドル・ボンの方がカレーの種類が多くて好きです。
タンドリーチキンもこっちの方が好き
(タンドリーフィッシュは2回ともパサパサで好みに合わなかったけど)
58東京都名無区:2003/04/15(火) 18:16 ID:cCfDMHuA
味は人それぞれだから、感じ方は違うからね。
味と接客と値段、全部総合で「そこそこ」(またはそれ以上)のレベルの店は少ないわけで。
アルポナもらんたなも、そういう意味では貴重な店だと思いますよ。

アルポナは、本場の人経営だから、癖があって辛いのかなと思ってたら
日本人向けに改良してあって、辛いだけじゃなく甘さがきっちり立っていて食べやすい。
酸味も少な目だと思う。本場のカレー好きな人は物足りないかもね。
私は、チキンカレー好きなんだけどね。変な言い方だけど、ホッとする味。棘がない。
59東京都名無区:2003/04/15(火) 20:02 ID:zptVvGkE
「まっちゃん」が新装開店!内装が少し綺麗に!
その近くにあったラーメン屋!いつの間にかとっくに潰れてたね!
その後に出来たちゃんぽん屋!早くも「しばらく休業します」の張り紙!
60東京都名無区:2003/04/15(火) 21:12 ID:duz5d7TM
>58
アルポナ、味は好き!でも椅子は嫌い!だって足が届かないのだ、どうせ
俺は、俺は---
61東京都名無区:2003/04/15(火) 21:19 ID:NH2B3lN2
新玉川線が開通する迄は確かにバスしかなかったけど
二子玉川行き急行とか、三軒茶屋行き直通等のバスが
走っていたような気がするなぁ・・・
62東京都名無区:2003/04/15(火) 21:52 ID:R2Q1VEJ.
>>61
確かに走ってたよ。
渋谷から三茶までノンストップだったし、今ほど車全体の量も多くなかったから、
スイスイって感じで快適だった。
63東京都名無区:2003/04/15(火) 22:27 ID:cOsFoI9E
新宿まで行くバスはあるかな
64東京都名無区:2003/04/15(火) 22:34 ID:VdGNmH7Y
>63
環7を、新宿西口行きのバスが走ってる。だけど、1時間1,2本しかない。
65東京都名無区:2003/04/15(火) 23:30 ID:kUkcKEk6
らーめん好きが高じてらーめん評論家?みたいになってる男のコ
(名前忘れました。神野とかそんな感じの名前の人)
が雑誌で三茶のらーめんベスト3に「ぶぅ」をあげてました。
ここではいろいろ言われてたけど、味はいいのでしょうか?ぶぅ
66東京都名無区:2003/04/15(火) 23:39 ID:hYYCSmVw
>>65
まぁ、ラーメンだからね。
そんなに真剣になることもないでしょう。
自分が食べて美味しいというお店に行けばいいんじゃない。
いちいち人の意見気にすることでもないと思う。
67東京都名無区:2003/04/16(水) 00:38 ID:z3tf58KU
栄通りの246側の入口にある「幻」ってラーメン屋の
話題が、ぜんぜん出てこないのはなぜだろう?

前一度行ったけど、渋谷の桜ヶ丘にある「まんまるや」って
店とまったく同じ味だったよ。
68東京都名無区:2003/04/16(水) 00:56 ID:2KgJHFno
三軒茶屋にちょっとお洒落なフレンチかイタリアンの
レストランありませんか。
彼女の誕生日に、連れて行ってあげたいんだけど。
雰囲気が良くて、料理がおいしいお店を探してます。
6965さんへ:2003/04/16(水) 01:12 ID:6W2UyvbI
石神氏でしょ?
彼の味覚とはあんまり合致しないんだよなぁ。。。
70東京都名無区:2003/04/16(水) 01:36 ID:eXRpSgUs
麺屋一幸って値段の割りにイマイチな感じじゃないですか?
スープは、鰯のダシが効いてて美味しいのですが。。。
71東京都名無区:2003/04/16(水) 01:40 ID:YQwWIm/6
>>68
グッチーナ。コース5000円くらいから。
店は狭いけど料理は絶品。
雰囲気も堅苦しくないのでデートに丁度良いと思う。
店の名前で検索すればHP出てくる。イタメシ。
72東京都名無区:2003/04/16(水) 01:47 ID:rjGQ.i1.
>>71
まあなんだかんだ言っても三茶no,1はグッチーナだね。昔だけど
城や中田ヒデも御用達だったそうです。ハラが減ってなくても食える
あそこは大好き。ハラが減ってると大変。(w
73東京都名無区:2003/04/16(水) 02:03 ID:/B/XbWuo
最近、偽フェラーリ(軽)みかけないな。
74東京都名無区:2003/04/16(水) 02:21 ID:YQwWIm/6
>>71
そうだね。7〜8年ほど前、仲良かった人たち(シェフ&見習い)にひっついて
東京の名店巡りさせてもらったことがあったのですが
有名店になればなるほど、不味い店が多くてガッカリ・・。
だけどグッチーナは、本当に美味しかった。未だに味落ちないのも凄い。
>>68
書き忘れたけどグッチーナは
誕生日に、スタッフが歌唄ってくれるよ。予約の時に忘れずにね〜。
75東京都名無区:2003/04/16(水) 02:22 ID:YQwWIm/6
>>72の間違いでした・・。自分にレスしてどうする・・。
76東京都名無区:2003/04/16(水) 08:30 ID:ULudU5f.
>>67
天下一系列
77東京都名無区:2003/04/16(水) 09:29 ID:j96coB16
グッチーナほんと美味〜。それまでイタリアンってあまりすきじゃなかたけどあそこいってから好きになりますた。
78東京都名無区:2003/04/16(水) 10:09 ID:5TUClQAk
グッチーナって接客はどんな感じなんですか?
別に飛び抜けて良くなくても、普通であれば問題ないのですが。
以前やはりあちこちで名前を見かけたペペロッソへ行った時に、
非常に接客が悪く、がっかりを通り越して怒りを覚えたので・・・(苦笑)
79東京都名無区:2003/04/16(水) 11:14 ID:MypGlknw
>>68
私のお勧めはチェントルーチ。太子堂商店街のはずれです。
明るくてかわいいお店と、野菜にこだわった料理。
私も彼女の誕生日に連れていきました(w
80東京都名無区:2003/04/16(水) 12:24 ID:BryCONwU
>68
私はきゃんどるかな。
食事もデザートもおいしい。
お店の人がワインにも詳しいのがうれしい。
雰囲気もいいよ。
81東京都名無区:2003/04/16(水) 14:09 ID:ws7pIXJY
太子堂中央街のガタン
あと、下馬図書館の近くのイルピアット・カチャトゥーラ
味、雰囲気、接客、CPなどそれぞれ健闘してると思います。
行って不愉快な思いはしないはずです(たぶん)
ただどっちもひどく狭いから
誕生日ならいい席予約していった方がいいかも・・。
82東京都名無区:2003/04/16(水) 15:26 ID:bOS3Kb0.
昨日らんたな行ったらしまってたのでアルポナへ初めて行きました。
結構美味しかったです。
ナンがちょっと甘くてそのままでも美味しかったよ。ホットケーキみたいな感じがしたなぁ。
カレーを辛くしてたらナンとあうね。
タンドリーチキンも旨かったです。何げにあなどれませんな・・・あの辺り。
83東京都名無区:2003/04/16(水) 15:55 ID:ULudU5f.
中里通り商店街に割と小奇麗(でもオシャレではなさそう)なケーキやさんがあるけど
食べたことある人いますか?らんたなに行く途中に通りかかって気になってまつ。
84東京都名無区:2003/04/16(水) 16:05 ID:hwqwPUaU
>>68
プロヴァンスはどうでしょう?
そんなに広くないし豪華でもありませんが
わりと美味しいフレンチが楽しめたと思います。
85東京都名無区:2003/04/16(水) 16:06 ID:fbmMib.s
86東京都名無区:2003/04/16(水) 16:54 ID:YQwWIm/6
>>78
ペペロッソは問題外。味も接客もサービスも。
ぼやけた味でちっとも美味しくなかった。

前に貧乏脱出大作戦に、あそこのオーナーシェフが指導側で出てたけど
棒(竹刀?)振り回して、その棒で人をつついて、怒鳴り散らして、
美味しい物をつくる人の姿ではなかったです。
というか、あの料理の味で、よくあれだけふんぞり返っていられるなと呆れた。
87東京都名無区:2003/04/16(水) 17:58 ID:lzg1GayI
>>86
その店に行ったことはないですが、結構、料理人はそういう性格悪い人の方が多いよ。
話がそれますが、あの種の職人さんというのは、他人の言うことよりも、
自分にどれだけ厳しく、どこまでこだわりもてるかってことが問題なんじゃないですかね?
でも結局、味の好みなんて人それぞれだから、他人からまずいと言われることもありますよね。
確かに>>86の言うような姿は賛成できないけど、世の職人さんの自分にストイックな姿勢
は見習わないと、と思います。
88東京都名無区:2003/04/16(水) 19:09 ID:8pW8Mg7w
先週のめちゃイケで、浜口とADが行っていたお店ってどこだかわかりますか?
わかる人がいたら教えてください。
89おっさん:2003/04/16(水) 20:28 ID:DCZFyB8U
天屋や村さ来の入っているビルの2階です。
行った事はあるのですが名前は忘れてしまいました。
90東京都名無区:2003/04/16(水) 20:49 ID:PgCOCV2.
私はミーハーなので芸能人目撃情報も好きです。
91東京都名無区:2003/04/16(水) 21:41 ID:AOe4n53c
こないだすずらん通りでビビル大木を見た。
9291:2003/04/16(水) 21:42 ID:AOe4n53c
× ビビル
○ びびる

間違えた。スマソ(w
93東京都名無区:2003/04/16(水) 21:57 ID:91f168js
アルポナの¥1000飲み放題、生ビール入ってましたよー^^
94東京都名無区:2003/04/16(水) 21:59 ID:91f168js
そうそう、そういや半蔵門線が延びて、
急行が池尻大橋に停まるようになるという噂があったけど、
あれってどうなったんでしょうか?
95東京都名無区:2003/04/16(水) 21:59 ID:J9L6nc92
>>67
俺は幻好きだよ。味付けたまごがうまい。

>>83
らんたなより二子玉川方向にある店だよね?
美味しいけど、結構小さい気がする。
96東京都名無区:2003/04/16(水) 22:13 ID:kTJw1X..
>>94
半蔵門線は延びたけど、池尻大橋の話は初耳です。
停まると何かメリットあるかな?
97東京都名無区:2003/04/16(水) 22:21 ID:ngvRM5t6
>67 幻は好きじゃないです。ラーメンは(ラーメンだけではないけど)
好みがそれぞれ違うからねえ。
98東京都名無区:2003/04/16(水) 22:37 ID:rjGQ.i1.
幻はオレも普通のラーメンだと思う。まずくないけどね。あのラーメン
食うならホープ軒のほうがいいし、毛色違うけどらんたなのほうが
個人的に好き。
99東京都名無区:2003/04/16(水) 22:49 ID:51JFMgqI
>>86
ペペロッソって旨かったよ
あの味がまずいなんて信じられない
接客は別として
よっぽど高貴な舌をお持ちなようだ。
是非あなた様がオススメのレストランを教えて欲しい
100東京都名無区:2003/04/16(水) 23:31 ID:ZhRV.bh6
ペペロッソ
漏れは >>86に禿同っす。
101東京都名無区:2003/04/17(木) 00:12 ID:Tc1Cbgag
グッチ−ナもイルピアットも狭そうだけど、やっぱり予約しないと席ないかな?
102東京都名無区:2003/04/17(木) 00:13 ID:QtNzkaHk
ルネサンスというスポーツ・ジムの評判が聞きたいです。
どなたか知りませんか?
103東京都名無区:2003/04/17(木) 00:17 ID:l1sD1J.M
私も86に禿同。
ペペロッソは記憶に残らない味だった。
でもグッチーナも旨いと思わなかったので
きっと貧しい舌なのね。
104東京都名無区:2003/04/17(木) 01:13 ID:1DEBHicU
グッチーナは美味しかった。
値段もソコソコ(二人で15000くらいかな)なのでデートには
オススメ。
予約しないでも入れる時もありますが、一本電話入れてからの
方がいいかも。

ペペロッソは信頼できる人の情報で「普通」という事なので、
入ったことがありません。
105東京都名無区:2003/04/17(木) 01:13 ID:DVGUm1Ew
>102 極極々普通のジム。平日午後はおばちゃん多し。夕方からは会社帰りの人多し。
106東京都名無区:2003/04/17(木) 01:41 ID:tCiQtnr6
カッパ劇場のとこのちゃんぽん、マズイ。
しかも店内不衛生過ぎ。
やっぱ来来来に通う。
107東京都名無区:2003/04/17(木) 02:14 ID:dn4sRtJ.
グッチーナかー。お昼のコースしか行ったことないんだけど、いまいちだったなあ。
特にデザートが全然駄目で…。
夜だとまた違ってくるのかなあ。
108東京都名無区:2003/04/17(木) 04:51 ID:hF26enxo
>>78
個人的にはあまり良いとは思いませんでした
なんていうか、お客さんによって接客態度が変えるという気が…
自分だけなら思い過ごし? とも思うんですけど知人も同じこと言ってたから…
まあ味は良いからそんなの気にしなければいいかも知れませんが
109東京都名無区:2003/04/17(木) 10:54 ID:8iPCbqBM
グッチーナのエスプレッソは好きだよ。
席間がせまいからちょっと落ち着かないかな。
予約せずいこうとしたら、やっぱり無理だった経験アリ
110おっさん:2003/04/17(木) 10:57 ID:GBJbVdJU
ペペロッソ
三茶に越してきた頃(5年位前)行ったときは美味しく感じ『流石三茶は違うね』と思っていました。
その後もう一度行った時、記憶していた味と違っていたのでそれ以来行っていません。
味にはうるさくないのですが、いつも落ち着かない席に案内されるので
雰囲気を重視する私としては、使えないお店リストに入ってしまいました。
一寸残念?
111東京都名無区:2003/04/17(木) 11:26 ID:JSpUBBnA
ペペロッソ、席を立った時も会計の時も店員の誰からも
「有り難うございました」と言われなかった。「はい」って
言われながらお釣りを渡された・・・。
これって接客云々の前に非常識だと思ったので、それ以降は
行ってません。
112東京都名無区:2003/04/17(木) 11:48 ID:H/0e0KhI
昨日東急で杉作J太郎を目撃・・・うれしくない(;´Д`)
113東京都名無区:2003/04/17(木) 12:07 ID:Jkqllljs
あーそれは私もダメだー。
どんな商売でも客にその一言がいえないのは店として致命的。
114東京都名無区:2003/04/17(木) 12:40 ID:PuaB/JG2
113に33333333333ペペロッソ!!
115東京都名無区:2003/04/17(木) 13:14 ID:DVGUm1Ew
>106 
カッパ劇場のところのチャンポンってどこ?もしかして
ハナマサがある通りのところ?
116東京都名無区:2003/04/17(木) 14:24 ID:pOr31Dgg
ドトールの上の仙太、無くなってた。
三茶に会食できる雰囲気のいい料亭ないですか?
117東京都名無区:2003/04/17(木) 15:04 ID:DZLZwgfs
 前もペペロッソのあんちゃんここで評判よくなかったな。でもオレ
慣れちゃった。(笑)最初はまだ皿に残ってるのに「もういい?」
なんて何度も下げにきてゆっくりできず腹立ったけど。
118東京都名無区:2003/04/17(木) 15:20 ID:xnL3fgUs
>117
>最初はまだ皿に残ってるのに「もういい?」

「北の国から」を思い出してしまった
119東京都名無区:2003/04/17(木) 15:32 ID:wjt7VtuU
>>118
五郎「子供がまだ食べてるじゃないすか!」
120東京都名無区:2003/04/17(木) 16:57 ID:JSpUBBnA
>117
「もういい?」ってまさかタメ口?!
121東京都名無区:2003/04/17(木) 17:19 ID:DVGUm1Ew
>120 まさか・・いくらなんでもそれはないだろう。
122東京都名無区:2003/04/17(木) 17:32 ID:Jkqllljs
何しろ客に謝意を表さず
つり銭「はい」だから、タメ口も十分ありうるでそ
12368:2003/04/17(木) 17:45 ID:ik2VwGk2
みなさん、情報ありがとうございました。
グッチーナ、チェントルーチ、きゃんどる、プロヴァンス、ペペロッソですね。
グッチーナときゃんどるとペペロッソには行ったことがあります。
チェントルーチ、プロヴァンスを検討中です。
124117:2003/04/17(木) 18:33 ID:WrYx6RwE
タメ口ですね。でもあの方それがフレンドリーだと思っている感じ。
オーダーし過ぎで大量に残した時は「あれ、美味しくなかった?」
みたいな。
125東京都名無区:2003/04/17(木) 19:27 ID:b2HkzHPo
いやだね
126東京都名無区:2003/04/17(木) 20:16 ID:OuvIINyE
マジでそんなタメ口な店員っているんか・・・!
ちょっと行ってきて思いっきり怒鳴りつけてこようかな。
127東京都名無区:2003/04/17(木) 20:23 ID:QtNzkaHk
タメ口って、自分の年齢にもよるなあ。
俺も20才前後の頃だったら、同い年かそれ以上の人だったら
タメ口でもなんとも思わなかった。
今、40になってみると、さすがに店の人が年上でも、タメ口はいやだな。
128東京都名無区:2003/04/17(木) 20:57 ID:rExC7qhk
昼間、都心上空を飛行船が飛んでますた。
人参塔の上から見えますた。
うちは、若林の先の方ですがさっきライトアップ(?)
した飛行船がUFOのように下北方面に漂ってますた。
三茶の方にも来るかも。
129東京都名無区:2003/04/17(木) 21:13 ID:OuvIINyE
確かに飛行船飛んでたね。ユラユラと。
俺が見たのは19:00ごろ。

あれにプスッって穴開けたい
130東京都名無区:2003/04/17(木) 22:11 ID:.S92IS8k
俺も19:00ごろ世田谷中央図書館の所から見たぞ。
131東京都名無区:2003/04/17(木) 22:20 ID:7xCo7MnQ
今夜はお月さまもきれいだよ。
132東京都名無区:2003/04/17(木) 22:44 ID:aEyxMy8.
満月だね。鎌倉カスター食べたくなった。
133東京都名無区:2003/04/17(木) 23:09 ID:WrYx6RwE
お月様かあ。ひさしぶりにほっとするコメントだね。
134東京都名無区:2003/04/17(木) 23:24 ID:.OtptNSs
飛行船・・・昼間見えた(その時は下北にいた)
その後に下馬図書館のあたりから見えた(19:20ぐらいかな)
good yearって書いてあったけど時期外れだし意味が分からなかった。

満月はキレイだねぇー。今日のはほれぼれしたよ。
それにしても今日は暑かったけどね。
135東京都名無区:2003/04/17(木) 23:35 ID:b2HkzHPo
美しいね
136東京都名無区:2003/04/17(木) 23:49 ID:ik2VwGk2
このスレ見て、月を見てみました。
ほんと、きれいですね。
思わず、ビール開けちゃいまいした。
137東京都名無区:2003/04/18(金) 00:26 ID:AhS3rKEI
あたしもワンコの散歩しながら満月みました。
綺麗ですねぇ。
138東京都名無区:2003/04/18(金) 00:37 ID:rmh0qKYU
そういや夜犬の散歩してる人多いよね。
139東京都名無区:2003/04/18(金) 00:45 ID:L5Fgscnw
>>138
犬はいないけど今夜みたいな夜は散歩したくなるね。
春のお月見。まだ桜も少し残ってるし…。
140東京都名無区:2003/04/18(金) 02:20 ID:qrKUp77A
ぶぅ、最近繁盛してるね
141東京都名無区:2003/04/18(金) 09:13 ID:nS6B0qXY
ふらんす亭っていやだわ。
レモンステーキが半額って書いてあったから喜んで入ったらまだやって
ないって言われた。それなら看板にはっきりと予告と書いてほしい。
以前にも安い値段を書いた看板(Aの字の形の移動式)が出ていたので
それを目当てに入ったらやってないと言われた。
一家4人だったので予算オーバー。詐欺にあった気分でした。
気を付けた方が良いです。
142東京都名無区:2003/04/18(金) 09:18 ID:rPQV92Bo
>>141
「やってませんよ。」と言った時点で、詐欺じゃないと思う。
それで納得できないならお店を出ればよかったのに。
あまりお店を逆恨みしないようにしようね。
143東京都名無区:2003/04/18(金) 10:23 ID:KsIqJLUQ
ふらんす亭のカレー好きなんだよな。
持ち帰り500円シリーズ、よくテイクアウトします。
豆腐ときのこのカレー、牛煮込みカレー、ステーキカレー…旨い。
144東京都名無区:2003/04/18(金) 10:33 ID:LVsYViao
いついつから、って書いてなかったのなら、詐欺として訴えられる。
確認しなければ支払いまで分からないことだし。
ちーさくでも書いてあったのなら見落とした方が悪いけど・・
たしか「行列のできる法律相談所」でもそうゆってますた。

>>123=68さん
ビストロガタンもよろしく!(親指グッ)
145東京都名無区:2003/04/18(金) 11:52 ID:QpH6SQG.
ステーキ食べたくなってきた…
146東京都名無区:2003/04/18(金) 11:59 ID:4WpBGd/A
>145
最近食べてないしなぁ。
三茶でステーキといったらどこだろう。
ふらんす亭もくいしんぼも安いよね。
最近気になっているのが芝多の近くの
普通のマンションの1階に看板だけ出てるところ。
マンションだから入り口が普通の鉄のドアっていうのかな。
だから中がまったくどうなってるのかわからないんだよね。
147東京都名無区:2003/04/18(金) 12:09 ID:D8AC5ats
ステーキって、時々無性に食べたくなるよね。
いつもは、スーパーでお肉買ってお家で焼いています。
おいしいお肉は、塩とコショウだけでも美味しいです。
もっとおいしいお肉は、冷たくなっても美味しいです。

でも、おいしいお肉はとっても高いです。
お店で食べるともっと高いですね。
安くておいしいステーキ屋さん無いかしら。

そう言えば、ちょっと前まで若林陸橋のところに「すえひろ5」が
あったけど、いつの間になくなっちゃったんだろう???
148クロック:2003/04/18(金) 13:27 ID:EQKq4uKw
>>134
私もみました。ライトアップの飛行船。
満月だったのもあって、なんか幻想的でよかったですね。
ちなみにgood yearはタイヤのメーカーです。
149東京都名無区:2003/04/18(金) 19:11 ID:a1pB6BEs
ペペロッソの話題が出ていますね。
あの濃い顔の店員のことでしょうか?確かに態度が大きいと誰でも思いますね、
あれでは。お奨めメニューを見せるときも、「知らないの?」といった感じで
丁寧に説明する姿勢がありませんでした。
但し、ペペロッソの人気を考えると、あれはあれで常連客に支持をされている
のではないでしょうか?
ここの参加者は視野が狭い人が多いので、他のサイトをチェックしているかどうか
分かりませんが、あそこのサービスの悪さはあちこちで指摘されています。
でも何も改善しようとしないということは、あれはあれで良いのでしょう。
残念ながら、勝てば官軍といったところでしょうか。
ところで、ラーメンぶうは、最近客足がさっぱりで、もう敗退かもしれませんね。
150東京都名無区:2003/04/18(金) 19:16 ID:a1pB6BEs
ラーメンに詳しくない人の為に書いておきますが、ぶうは店のつくりや
サービスが最悪ながら、まあまあ美味しいですが、とんこつで美味しい
ラーメンを食べたければ「だんだん」に行くべきでしょう。
「だんだん」というのは、だんだん味が良くなる、という店長の決意の
表れだそうです。
「○△プロデュース」と掛け声だけ立派で、アルバイト店員が狭い厨房で
素人のような段取りでラーメンを作っているのを見ると情けなくなります。
ファーストフードが好きな人は、ぶうにでも行けばいいのでは?(笑)
151東京都名無区:2003/04/18(金) 19:24 ID:a1pB6BEs
グッチーナは、店が狭すぎるので、それだけで失格です。
隣の人たちの会話が全部聞こえますよ。
ぶうが好きな一人ぼっちの人たちは、グッチーナに行って
他の人の話をサカナにワインでも飲むと良いのかも知れません。(笑)
まあ、ぶうはどうでも良いのですが、グッチーナはペペロッソよりも
更に常連が多そうな雰囲気ですね。
まあ慣れればああいう異常に狭い店でもなんとかなるのかも知れません。
上では出てきていませんが、イタリアン系ならばパドレ・マドレや
クラリスなども席がゆったりしていてお奨めです。
もっとも、高めの店なので、ここの人たちとは客層が違うのかも知れません。
152東京都名無区:2003/04/18(金) 19:57 ID:W/uZsSCo
●●●キチガイ警報発令中●●●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まだ見てない人達へ
>>149からここまで読まなくてもよし
153東京都名無区:2003/04/18(金) 20:06 ID:XBRe7xRI
>>152
良かった・・・
漏れと同じこと感じた人がいて。
154東京都名無区:2003/04/18(金) 20:11 ID:9bb4VpYM
>>153
同じく・・・
155東京都名無区:2003/04/18(金) 20:14 ID:EPU6/1xk
>>153
とうか、ほぼ皆あなたと同じような思い・・・
156東京都名無区:2003/04/18(金) 20:41 ID:c5GI59aY
>グッチーナは、店が狭すぎるので、それだけで失格です。
>ここの参加者は視野が狭い人が多いので、他のサイトをチェックしているかどうか分かりませんが、

ぶうといい、グッチーナといい、狭い店を批判してますが、
小さい頃でも閉所恐怖症になることでもあったの?
みんなで視野を広げるために、失明するまでグルメサイトチェックして、
タウン誌でも買いましょうか。(w
157東京都名無区:2003/04/18(金) 20:44 ID:c5GI59aY
ID:a1pB6BEs は自信過剰なカキコしてる割には
いつも叩かれたら出てこないね。そしてまた空気読まないで荒らす。
一度この人とオフしてみたい。(w
158東京都名無区:2003/04/18(金) 21:24 ID:x9vKg3gs
>>157
したいのかよ!!?
159東京都名無区:2003/04/18(金) 21:25 ID:fR97p23U
ID:a1pB6BEsは、150のコピペを世田谷のラーメン屋スレにも・・・。
煽り扱いされて当然だろ、ゴルァ!
160東京都名無区:2003/04/18(金) 21:59 ID:NR3vxXyA
19日
越智る道雄の応援に
小泉が来るぞ
交差点は大変だ
161東京都名無区:2003/04/18(金) 23:50 ID:AhS3rKEI
>160
出陣式とかなんとか言ってたよ。
つーか迷惑だっつーの。
ID:a1pB6BEsは寂しがりやさんみたいなので、
越智る道雄の出陣式に行った方がいいかもな。
人が大勢いて楽しいぜ。
162東京都名無区:2003/04/19(土) 00:01 ID:IZAoLd.s
>>160
マジ?どこ?何時ごろ来るの?
163東京都名無区:2003/04/19(土) 01:08 ID:rVJySheg
いやa1pB6BEsに言いたいがグッチーナは美味いだろ。マジで。ぶうは
食ってないから知らんけどさ。ああいう味でキッチリ客を満足させる
店を揶揄するのはやめてくれんかな。不味かったというなら仕方ないが
グッチーナでそれはないとオレは思う。
164東京都名無区:2003/04/19(土) 01:33 ID:ujxt9wAo
>>159,161,163
って同一人物?濁点と。の使い方が・・・
うーんチョット怖いヨォ。
165東京都名無区:2003/04/19(土) 01:48 ID:NfM5abbA
>>162
自民党HPからコピペ
小泉総裁 遊説日程

4月19日(土)

 東京都

三軒茶屋キャロット前 13:00開会
烏山区民センター前 14:00開会
166東京都名無区:2003/04/19(土) 01:48 ID:BWepy4wo
当方161ですが、同一人物ではないです。
句読点の使い方が同じなのは、
不思議発見ダケドナーーーーーー
案外気が会うのかも。
ラーメンでも食いに行くか?>159,163
167東京都名無区:2003/04/19(土) 02:00 ID:rVJySheg
163
でーす。語調は読んだ流れでうつったのかなあ・・・(わら
ラーメンもいいけど一杯やりませんか?らんたなにも行ってみたいなあ。
168東京都名無区:2003/04/19(土) 02:30 ID:v1Kje0rc
>>167
行こう、行こう!気さくに一杯やろうや。
169東京都名無区:2003/04/19(土) 03:14 ID:BTTqjrOU
>>123=68
パランダも美味しいですよ!
コースの値段は分らないですけど
いつも前菜、パスタ、リゾット、
メイン、デザートまで食べて
1万円以内ですんでます(二人)
お酒をいっぱい飲む人だったら
もう少し高くなると思いますが、
わりとお安いと思います。
170東京都名無区:2003/04/19(土) 06:21 ID:stMPHR/E
らんたな出前できますかね?
当方、三茶2丁目。。。
171東京都名無区:2003/04/19(土) 08:39 ID:3hgIvCtE
>>170
bento ni siru !
172東京都名無区:2003/04/19(土) 08:59 ID:3hgIvCtE
161,163サン、お騒がせしました159です〜。
ちょっとコーフンしたので汚い言葉使いをしてしまいましたが
一応♀だったりする・・・あは。

らんたなへは一度しかいってません。でもまたいきたい!
プリンと杏仁豆腐も食べてみたいよ〜♪
173東京都名無区:2003/04/19(土) 12:08 ID:XksTWAeM
発端は粘着荒らしのID:a1pB6BEsでしょう。
ラーメン屋の場合、仕込みは店をあける前に済ませ、基本的に営業時は麺を茹でて
盛りつけするだけなので、調理場を広くとる意味がありません。グルメ気取りたいなら
もっと勉強してね。狭いのが嫌なのは単なる好みの問題。それでもなお、叩かれて
何スレも前から荒らしてるくせに、視野が狭いのは果たして、誰でしょう?(w
立派な名誉毀損ですよ。意見が通らなくてよっぽど悔しいの?(w
コソコソ書きこまないで、ちゃんと話し合いましょうよ。それともボロが出るのが恐いのかな?

>ラーメンに詳しくない人の為に書いておきますが、
親切心のつもりなら、あなたがこのスレから消えてください。
174東京都名無区:2003/04/19(土) 12:43 ID:AsCO7LCE
>>149-151は、それなりにに面白く読めたよ。
この書き込みが、こんなに叩かれるのってちょっと不思議。
175東京都名無区:2003/04/19(土) 13:00 ID:XJdghIaE
なんで穏やかにスルーできないの?
1人が発言してればそれでいいじゃん。
理念が同じことを何人の人が書かなくてもよいでしょ?

「同意」って書けばすむことじゃん。

それこそ板の空気読めてないし汚してるよ。
176東京都名無区:2003/04/19(土) 13:58 ID:KoYuDWpM
まあまあまあまあ。いいたいこと言いましょうよ
174,175だって違う人の同じ意見重複してるわけだすぃ〜。ネッ

ペペロッソの向かい当たりに、以前、
イタリア人のおばさんがやってる店あったよね?
昨日通りかかったら消えてて、
代わりにお洒落なダイニングバーになってた。
おばさんはいずこ? そしてその店名は・・・何でしたっけ?
三年前に一度行ったけど、ピーマンのたらこ和え(たらぴー)がおいしかった たしか
177東京都名無区:2003/04/19(土) 14:12 ID:3Ap39Mnw
>174-175
ID:a1pB6BEsが叩かれるのは
定期的に現れて
『せまい』という部分を強くあげては、えっらそうに書くからでしょ。
名無しなのにすぐわかる・・・
コテハンつければいいのに。

ラーメンといえば
文吉がラーメンやめたんですね。
178東京都名無区:2003/04/19(土) 15:12 ID:AnuwXXAA
え、文吉がラーメンをやめた?
ってことは、普通の飲み屋専業になってしまったのかなぁ。
文吉ラーメン、好きだったのに。
179東京都名無区:2003/04/19(土) 15:19 ID:MGFsgZDA
>>176
"とっぽじーじょ"ですか?
3月29日に行ったけど
ペペロッソの向かい辺りの2階にあったよ。
180おっさん:2003/04/19(土) 16:10 ID:5a/ZoFSQ
文吉ラーメンやめた様ですよ。
入口にラーメン一切なしって書いてあった様な気がします。
近日飲み屋文吉へ潜入してきますので、詳しくはその時!
181東京都名無区:2003/04/19(土) 17:16 ID:/71NlSN6
>>147
三茶からちょっと外れるかもしれないけど、他のスレにも該当しない場所なので
カキコ許して。
すえひろ5ってどこにあったっけ?
10年以上前には何度か行った記憶があるけど、環七のどのあたりだっけ?
もしかして現ロイホかな?
今日もバイクであのあたり通ってみたけど、それらしき空間が見当たらない。
どなたか教えてください。(思い出せなくてスッキリしないので。)
182東京都名無区:2003/04/19(土) 17:50 ID:IdfDtfTM
>181
伊藤園の営業所があるところ。
183東京都名無区:2003/04/19(土) 17:50 ID:MGFsgZDA
渋谷方向に二重の虹が!
184東京都名無区:2003/04/19(土) 17:55 ID:/71NlSN6
>>183
美しい!!
185東京都名無区:2003/04/19(土) 18:03 ID:35g5r6eU
すげぇーー、虹だ。久々。
早速酒でも飲もうかな
186東京都名無区:2003/04/19(土) 18:05 ID:R8PFZ90o
きれいだ!!
187東京都名無区:2003/04/19(土) 18:12 ID:RWaRQs/s
188東京都名無区:2003/04/19(土) 18:13 ID:6rlq.jYM
小泉首相を初めて生で見た。
いや〜あれが日本のトップですか。
189東京都名無区:2003/04/19(土) 18:16 ID:35g5r6eU
みんな暇そうだね。酒でものまないかい?
190東京都名無区:2003/04/19(土) 18:16 ID:mEyLxjCw
「月の次は虹かよ!」って言われそうだけどきれいだね。
191おっさん:2003/04/19(土) 18:45 ID:Nebcywlg
うっすらと二重になってました。
酒呑んでこよー!
192東京都名無区:2003/04/19(土) 18:45 ID:mEyLxjCw
西洋では虹が大地に接しているところには金の壺が埋まっていて、夢が叶う
場所ということだが、一番の宝物は虹がきれいと感じられる心のゆとりかも
しれないな。
193東京都名無区:2003/04/19(土) 18:46 ID:HM7hhDd.
>145〜147
アレックスのステーキどうですか?
値段のわりにめちゃウマイと思うのですが。
194東京都名無区:2003/04/19(土) 18:48 ID:U5ErRBF6
飛行船がそっちで見えてたら素敵だ。

中野上空らしいです。

豊島区長崎住民でした。
195東京都名無区:2003/04/19(土) 19:11 ID:NfM5abbA
>>181
何年前かは忘れたけど、もう無いよ。
今は店も取り壊されてユニマットの営業所に
なってるよ。
196181:2003/04/19(土) 19:29 ID:L/FuQOp6
>>182
>>195
サンクス。
そっかー。世田谷通りと若林駅の間だったんだー。
記憶って曖昧なもんだなー。
当時、我が家ではあたりのファミレスの中じゃ一番おいしいと言っていた。
197東京都名無区:2003/04/19(土) 20:58 ID:4S75/Y4Y
たしか土曜ってフラワーってとこ、クラブみたいなん
ですよね?? 行ったことある人いますか?
誰か暇な女の子いたら一緒に行きたいな☆
私は20歳の暇人です。
198147:2003/04/19(土) 22:23 ID:F1fKKLwM
>>197
フラワーってどこですか???
行ってみたいけど…30女でもいいのかな。

今日の虹はほんとにきれいでしたね。

>>181=>>196
レスが遅くなってごめんなさい。
他の方が答えてくれたみたいですね。皆さんに感謝!

すえひろ5は、本当に安くて美味しかったですよ。
お肉も予算によっていろいろ選べました。
なくなって残念です。
199197:2003/04/19(土) 22:39 ID:4S75/Y4Y
>>198
すずらん通りのバーです お店ふたつあるけど、どっちか
分かりません(;_;)
200東京都名無区:2003/04/19(土) 22:59 ID:mEyLxjCw
ここで評判のアルポナに行ってきましたが、あまり好みの味では
ありませんでした。もう少し味に深みがほしいです。
201東京都名無区:2003/04/19(土) 23:58 ID:oMVsB1N6
家の扉にメモがはさんであって、知らない会社&女の人の電話番号があって
至急ご連絡くださいだって。これって新手のなんかかな?
ニセのアダルトグッズの請求書も来たし(こっちはメール)、
最近憤りを感じます。
202東京都名無区:2003/04/20(日) 00:43 ID:b6QHfoFg
>>200
明日行こうかと思ってました。
味に深みがないのですか?
それってどういう意味なんでしょうか?
美味しいけど、好みではなかったとうことですか?
203東京都名無区:2003/04/20(日) 01:11 ID:h58NGro.
>201 必ず非通知にして架けて見たら?気になるので結果報告待ってます。
204東京都名無区:2003/04/20(日) 01:22 ID:YIPkfG1o
>>203
ごめんなさい。外でもう紙切れ捨てちゃったんですよね、、。
205東京都名無区:2003/04/20(日) 01:37 ID:h58NGro.
>204 およよっ(T T)
206東京都名無区:2003/04/20(日) 02:57 ID:ii8luAbs
>201さん
紙じゃないけどタマに留守電にそういうメッセージ
入ってることあります。
1回かけなおしてみたらセールスでした・・・

ニュースで訪問販売員とか空き巣がメーターとかポストに
暗号みたいなのを書いて情報を知らせあうってやってたので
ウチはどうかなって思ってみてみたら、ホントに書いてあった
それも各部屋ぜんぶ!
23区内犯罪被害ってゆうので世田谷区はトップの方だったから
まさかとは思ったけど・・・おどろきました
207東京都名無区:2003/04/20(日) 03:29 ID:YIPkfG1o
>>206
ああ、留守電だったら分かるんだけど、紙で来たのが恐いのです。
その暗号の話恐いな、、。
>ウチはどうかなって思ってみてみたら、ホントに書いてあったそれも各部屋ぜんぶ!
これってどういうことですか?暗号が書いてたなら、わかんないはずじゃないですか?
208東京都名無区:2003/04/20(日) 03:30 ID:YIPkfG1o
っていうか、勘弁してよ、こんなボロアパートの住人に。
搾り取るだけウチら金持ってないよ。この場を借りて言う。やめれ。
多分、アパート8部屋の全財産投げ打っても、向いの家のすごい外車
余裕で買えないくらい貧乏人しか住んでないんだから…。
209東京都名無区:2003/04/20(日) 04:13 ID:ii8luAbs
>207
>これってどういうことですか?暗号が書いてたなら、わかんないはずじゃないですか?
えっとニュースで「こういうものです」って紹介してたんですけど
数字やアルファベットや○×の組み合わせみたいなやつです
それがマジックで小さく書いてあって、普通の人には意味がわからないけど
そういう業界(ってのもヘンですが)の人にはわかるものらしいです・・・
210東京都名無区:2003/04/20(日) 04:25 ID:YIPkfG1o
>>209
ああ、スマソ。内容が分かったのかと思って…。
っていうか、もう一つ不可解なことがあってメモに「2回来たけどいなかったので」
って書いてたんですよ。今日は小泉さん見に行っただけで、それ以降はいました。
小泉さん見て帰ってきた時メモはなくて、夜スーパー行った時にあった。
その間、人は来なかったんです。

家の前まで来たのにわざわざメモ挟むくらいなら、
実際に勧誘なりなんなりするじゃないですか。それをしないでわざわざ回りくどいことするのは
誰か第三者に目印や暗号の意味をこめてやってたんじゃないかって…。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
211東京都名無区:2003/04/20(日) 04:36 ID:U2oMob9c
1年位前俺もそういうメモがドアに挟んであった。
俺もその日はずっと家にいたからメモだけ挟んで帰ったんだろうね。
212東京都名無区:2003/04/20(日) 05:25 ID:jeRW6yf.
アルポナ味薄いね。
213東京都名無区:2003/04/20(日) 07:07 ID:eQ1CtDNo
中里旧道旬だなあ。ファミマ近くにバーができたみたいですけど
行った人の情報きぼーんであります。
214東京都名無区:2003/04/20(日) 09:55 ID:KiH6BGTA
昭和女子大って可愛い子があまりにも少ないな・・・。
215東京都名無区:2003/04/20(日) 09:55 ID:BWV1K5Io
>202
たとえばスープは塩味だけが勝っていて、うまみが感じられませんでした。
辛さは好みでいろいろしてくれますが、ヒリヒリ辛いだけで素材の持つ
うま味、和食で言ったら「だし」のようなものが充分に出ていませんでした。素材の持つ味がこなれていない、
慣れていないと表現したらいいのかな。
以前食べたインド料理が辛いだけでなく、素材のうま味が出ていたので、
それと比較して余計そう思ったのかもしれません。
もう一度食べたいと思う味ではありませんでした。
あまり客が入ってないと言うのは、お客さんがそのことを知っているのでは。
216東京都名無区:2003/04/20(日) 10:35 ID:b6QHfoFg
>>202
う〜ん、なるほど。
美味しいインド料理屋を教えて下さい。
217東京都名無区:2003/04/20(日) 10:52 ID:RgBx7FY2
初めて書き込みします。
三茶でジャズを聞けるお店ってありますか?
引っ越してきて1年経つんですが未だに見つけられなくて・・・。
BGMでかかるお店なら結構あったんですけど、ジャズをメインに掛けてくれるお店には出会ってないので、知っている方がおりましたら是非教えてください!
宜しくお願いしますm(_ _)m
218東京都名無区:2003/04/20(日) 11:54 ID:jeRW6yf.
>>217

名前失念したけど香やの隣にあるよね。
219東京都名無区:2003/04/20(日) 12:48 ID:JLCoL6wI
>>217,218
アンクルトムだね。昨年末に旦那が他界・・・今は息子さんがやってるらしい。
おかみさんもいい感じなんだよね〜!
って、私がおかみさんに会ったのはアンクルトムじゃないし
アンクルトムにはいったことがないので詳しくは知りませんが。
220東京都名無区:2003/04/20(日) 14:38 ID:KaTASBgc
中里商店街

古ーい雰囲気いっぱいの石橋氷店の隣にできたおされなカフェ。
らんたなとアルポナ、同じような黄色い看板がちょっと笑える。
サンクスの隣にできたワインと洋食の隠れ家風のお店
おでんとたこ焼きが目印のふたばの隣にできたいかにも町のケーキ屋さん

すごいいきおいだな、中里商店街。でもちゃんと商売としてなりたっている
のかすごく心配。近所だからなるべく長く続いてほしい。
221東京都名無区:2003/04/20(日) 21:57 ID:5oizGqeU
アンクルトムって、昔本屋さんだったんだよね。アンクルトムは本屋さんの
二階だった。

ジャズ大好きなんだけどさ、昔ガキのころその本屋さんでマンガ立ち読み
しまくってたから、ちょっと行き辛い・・・

立ち読みばっかりしててごめんなさい・・・
222東京都名無区:2003/04/20(日) 22:29 ID:/noYtVcA
223東京都名無区:2003/04/20(日) 22:55 ID:gI3S5kL2
>217
世田通の歩道橋の前のビルにJUNK DE KOTE KOTE(だったかな?)
ってゆうのがありますよ
ブルース好きの人とジャズ好きの人が2人でやってるとこだったとおもう
224東京都名無区:2003/04/21(月) 00:06 ID:su7iWy5A
この週末に駅前246沿い地下にある某焼肉屋さんに行ってきました。
おいしいと思ったんですが、フロアマネージャーらしき人の新人バイト君
いびりにはムカムカ。確かにちょっととろい新人君だったが、お客が
聞こえるところでは辞めて欲しいよなー。いやーな感じでした。
225東京都名無区:2003/04/21(月) 01:08 ID:4BHGhHqg
>>210
悪徳商法関連のスレッドにこんなのありましたよ
もしやこんなようなのですか?
(名前と電話番号は伏字にしますが、あとはママです)

>先ほどポストにこんなこと書いた紙が入っていました。

>2度ほどお伺いしましたが
>お留守でした。
>お知らせしたい事がありますので
>至急お電話下さい。
>お待ちしております。

>tel:03-****-63**
>内線 ****

>11:30am〜9:00pm(月)除く
>*ORLD *IDE
>*上ま*み

>ずっと家にいたのに、と不審に思ってこの電話番号でGoogle検索したところ
>悪徳業者だと判明しました。
226210:2003/04/21(月) 01:57 ID:ByIvD5pg
>>225
まさにそれです!!
女の名前と会社名で間違いありません!!
ありがとうございます。やっぱその手のだったんですね。
できれば、そのソースのスレきぼんです。
227東京都名無区:2003/04/21(月) 01:58 ID:4aD.QwxU
先月、見知らぬ電話番号から携帯に電話がかかってきていた。留守電
にチンピラっぽい男の声で、正確な内容は告げないで、「XXさんの件で電話して
くれ」と残っていた。見ず知らずの番号だったのでGoogleで調べたら案の定、
闇金業者の番号。
ラッキーな事に一本目を取らなかったのだが、2週間で20回くらい電話
があったが、借金もした事もなければ何の覚えをないので無視していた。
毎日電話があるので相当気持ち悪かったが、日曜日電話がなっかた事で
「こいつらも日曜日休みなんだ」と思ったらちょっとホッとした。

結局2週間くらいで終わりになった。途中で脅しっぽいの留守電が入っていて、
何の根拠も覚えもないのに恐怖を覚えた。あーこわかった。
228227:2003/04/21(月) 02:00 ID:4aD.QwxU
226さんへのレスではありません。
全く別の話です。念の為。
229東京都名無区:2003/04/21(月) 02:18 ID:vgwHh2aQ
昼間パティオの前で性同一障害を売り物にした上川なんたらっていう区議会議院候補が演説してたね。
カメラがたくさん廻ってた。
応援団もそれ系の人たちだった。
230東京都名無区:2003/04/21(月) 12:28 ID:JxS0qog.
>224
「158」だろ?
あそこ昔から、「味よし、店員だめ」で有名。
あんたの気持ちすごーーーーーーーーーく分かるよ。

#念のために書くと、「158」は店名の当て字ね。
231東京都名無区:2003/04/21(月) 13:35 ID:TC2M2ojs
焼肉なら茶沢道りの万堂がお薦めです。
「味よし、店員面白い」で有名(勝手に思ってます)。
一度特選ロースを頼んだとき店員さんが
「これ、ウマイヨー」「ワタシタベタイヨー」を連発!
思わず笑ってしまいました。食べてみて納得。
また時々フルーツをサービスしてくれるので気に入ってます。
232東京都名無区:2003/04/21(月) 13:38 ID:8.x4FauE
>>225
ああ!私も土曜に家に帰ったら、まさにその内容と同じメモがドアに挟んでありました。
怪しいと思って電話とかしてないのですが。
こわいこわい。
233東京都名無区:2003/04/21(月) 13:46 ID:AgnZypDE
>232
なんか流行ってるみたいだね、この手口。
「お知らせしたいこと」「お伺い」でググッてみたら出るわ出るわ!(w
結果的には事務所に連れて行かれて高いものを契約させられるみたい。
みなさんご注意を〜。
234東京都名無区:2003/04/21(月) 14:26 ID:.032SjNM
違法じゃないのかね?
235東京都名無区:2003/04/21(月) 15:00 ID:n.cwlAYs
まあ違法だろうね。
セールス目的だとつげないで来させて
いろいろ売りつけようとするのは違法だったと思うよ。
専門家じゃないからうろ覚え知識ですが。
236東京都名無区:2003/04/21(月) 15:04 ID:n.cwlAYs
>>206
その話、怖いですね。
調べてみようと思うのですが、
メーターのどのあたり見ればいいのかな?
そんなにわかりづらい部分じゃないところに
マーキングされてるのですか?
237東京都名無区:2003/04/21(月) 21:32 ID:7D/e.Ok2
V茶で靴洗ってくれる店ありませんか?
もう臭くて臭くて・・・。
自分だと綺麗に洗えなさそう。
238東京都名無区:2003/04/21(月) 21:37 ID:AAqYdlco
>237 靴くらい自分で洗え。
239東京都名無区:2003/04/21(月) 22:04 ID:LifK7nxo
>>237
なんで、そんな臭い靴を、
他人が洗わなくちゃいけないんだよー
240東京都名無区:2003/04/21(月) 22:15 ID:Mm7S0V6U
>237の「茶」の前の文字をどなたか教えてもらえませんか。当方マックなの
で(企)と表示され、よくわかりませんので。
241東京都名無区:2003/04/21(月) 22:18 ID:EQ/9Kxyk
>>239
ええやんけ。商売でやってるんだから。
242東京都名無区:2003/04/21(月) 22:20 ID:705srg4M
>>240
243東京都名無区:2003/04/21(月) 22:31 ID:SOcUQwiE
今外がすごいうるさかったけど、なんかありました?
244東京都名無区:2003/04/21(月) 22:38 ID:w8IbEnm6
237=嵐くん。
ごくろうさんです。またどうぞ。
245東京都名無区:2003/04/21(月) 23:20 ID:TPLEIpL6
>>244
煽るなよ
246237:2003/04/21(月) 23:40 ID:7D/e.Ok2
どうして荒らしになるねん(w

自分で洗うとつま先のほうの汚れ&ニオイがどうしても取れないんでしゅ。
なんかの「漬けこみ洗剤」みたいなのでもいいです。あれば教えて下さい。
247東京都名無区:2003/04/21(月) 23:50 ID:Jy0yHWnI
23:30頃、通り魔事件があったんだけど、世田谷のどこなんだ?
248東京都名無区:2003/04/21(月) 23:53 ID:ZMD.OzPU
>>247
代田橋駅前
249東京都名無区:2003/04/22(火) 00:48 ID:SmyCMs3c
>>226さん
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1044628914/
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1045865573/
この辺りのスレか関連スレで見ました。

>>236
↑の関連スレにマーキングの話も出てました。
集合郵便受けとメーターの表や側面にペンで
書かれてる所が多いみたいだけど、インターフォンや
玄関ドアの隅に小さなシールを貼ってそのシールに
書かれてる所もあるとか。
わかりづらい場合もあるけど気にして見れば
みつけられると思うので、もしもあったら消して
おいた方がいいらしいですよ!

三茶限定ネタじゃなくて(スレ違い?)ゴメンなさい
250東京都名無区:2003/04/22(火) 00:59 ID:BBzcU7hU
>246 よく通販でみかけるよ。靴専用のつけおき洗剤。でも何処の通販会社かは覚えてますえん。
251237じゃないが:2003/04/22(火) 01:43 ID:zGMI3BWI
>>244
(゚Д゚)ハァ?普通の話題だろが。
252東京都名無区:2003/04/22(火) 02:22 ID:NuPmzOyk
また通り魔事件ですか。
三茶もぶっそうだね。
253東京都名無区:2003/04/22(火) 02:42 ID:B1cHQPh2
>>252
通り魔事件、三軒茶屋じゃないけどね。

21歳の女性、路上で若い男に切られ重傷 東京・世田谷
http://www.asahi.com/national/update/0421/035.html
254東京都名無区:2003/04/22(火) 02:56 ID:2VWZf582
そういえば、桜新町の通り魔はどうなったんだよ・・。
世田谷一家殺人事件もそうだけど、犯人捕まってくれよ!
255東京都名無区:2003/04/22(火) 03:00 ID:B1cHQPh2
被害社の女性かわいそうだね。
同じく、地方出身者としては心が痛みます。

>>253のリンクより。
「女性は福島県出身で、一人暮らし。4月から会社勤めを始めたばかりだったという。」
256東京都名無区:2003/04/22(火) 04:07 ID:tzEa369s
麺力屋の後に出来た新しいお店「三茶氣」。
だれか行った人いる?
257東京都名無区:2003/04/22(火) 05:39 ID:3ZqGRBSA
らんたな 相変わらず人入ってないね。。。
ホントに美味いの? 650円のセットを近いうちに食べてみようと思ってるけど。。。
258東京都名無区:2003/04/22(火) 07:08 ID:Ma1SimfI
会合で聞いたんですけど東急が潰れるみたいですね。
B1の食品売り場は残るそうですが、1Fは年内撤退だそうです。
あそこの雑貨売り場は結構好きだったんですけどね。
今度は何が出来るんだろう?

そういえばドラッグストアの○○○は経営方針が変わったので
これからは歩行者天国の時の商品は注意ですよー!
今度からは日付とかメーカーをちゃんと見てから買って下さいね。
直にボロが出るとは思いますけどちょっと三茶の消費者を
見下したような事をはじめるようですから。
259東京都名無区:2003/04/22(火) 09:24 ID:P3RvqKns
>>258
そう言えば、東急の1階で買い物したこと無いなぁ。
それから、東急といえば先々週の日曜日、自転車置き場で自転車止める時に
3台倒しちゃった胸に「e23」てプリントされたTシャツを着たお父さん。
子供の前なんだからちゃんと直して行こうね。そのまま放置はかっこ悪いよ。
260東京都名無区:2003/04/22(火) 09:32 ID:PMUz4tU6
>258
まじで?困るよぉ。雑貨とかいろいろと買ってたのに。
東急ストアは実験店として三軒茶屋に女性専門の
専門店をおいて、、ってニュースで読んだことあったけど
失敗だったってこと?確かに人は入ってないけどね。
261東京都名無区:2003/04/22(火) 09:37 ID:0DEQD2Ww
>>257
「らんたな」はたまに行くけど、確かにいつもうちらだけです。(^^;)
初めて食べたとき、キムタク顔の話(日本人男性の平均顔)を思い出して
しまうくらい、旨すぎず不味くなく、何度でも食べられる味だと思いました。
麺類・飯類ともにハーフサイズができるので、1度にたくさんの種類食べられ
るし、杏仁豆腐をサービスしてくれる時もあるし、何より値段も安いので
お薦めだと思いますよ。
ただ、個人的には味噌ラーメンの麺は太い方が好みなので、太麺にしてくれれば
もっと通うのですが・・・。炒飯はとても美味しいと思いますよ。
262東京都名無区:2003/04/22(火) 10:29 ID:BBzcU7hU
>258 かなりショック!です。うちビンボーだからあそこでしか洋服買えなかった!
西友はオバチャンくさいし、他にかわいい洋服売ってる所ない・・・。結構利用してたのに
本当にショックだ・・・・。後に何が入るのだろうか・・。またヘンなドラッグストアだったら
どうしよう。もしかしてまた眼鏡屋とか?ひぇ〜!
263262:2003/04/22(火) 10:32 ID:BBzcU7hU
ところでドラッグストアの○○○って気になるなぁ。
○○○は三文字で間違いないですか?
264東京都名無区:2003/04/22(火) 10:37 ID:PMUz4tU6
>263
三文字のところいっぱいあるもんね。
一文字だけでもヒント欲すぅい〜。
265東京都名無区:2003/04/22(火) 10:39 ID:EduuO8jU
>>261
らんたなの味噌ラーメンはあれでも太麺なんですよ。
ワタシも最初は細い!と思ったけど、しょうゆや塩は
もっと細いんですよ。
266東京都名無区:2003/04/22(火) 10:49 ID:eNI1l.vA
>>257
俺も最初に行ったときは「人はいってないなぁ、(・∀・)ジサクジエン?」
とも思いましたが…
駒沢の屋台屋が好きな人ならイケるんじゃないでしょうか。

わざわざ遠出して行列に並ぶような店ではなく、近所にあって
有難いお店という印象です。
267東京都名無区:2003/04/22(火) 10:52 ID:9B7WcF2Q
アジアンソウルはうまいんだけど客がいっつも少ない。
雑誌を置かないからか?家具も売れてるのか売れてないのか
さっぱり解からん。
268東京都名無区:2003/04/22(火) 10:56 ID:tK.u8uZE
○○○
・・・すぐに思いつくのは、オゾ・・・
269東京都名無区:2003/04/22(火) 11:12 ID:tiNc5bQM
>>267
アジアンソウル、旨いよね。
時々満席で入れない事もあるよ。
もうすこし値段が安いと嬉しいけど。
当方、カレー食べるときは必ずビールを飲むので。
270東京都名無区:2003/04/22(火) 11:14 ID:zIp9i4UU
住んで三年間、東急一階には
一度も入ったことなかっただす(ツタヤに行く傍ら素通り)
何になるんでしょうね。
専門書もそこそこある大きな本屋か、
図書館が出来て欲しいかなあ。
271東京都名無区:2003/04/22(火) 11:21 ID:GWmFLKu.
らんたなの炒飯あまり美味しくなかった。
そう思うのは俺だけか?
しかし、ラーメンや他の料理は美味しいと思う。
272東京都名無区:2003/04/22(火) 11:22 ID:tiNc5bQM
東急の1階もTUTAYAになったりしてね。
最近のTUTAYA手狭に感じるし。
273東京都名無区:2003/04/22(火) 11:30 ID:9B7WcF2Q
>>269
カレー単体は高くないけど、ドリンクは組み合わせ時に
安くした方がいいですね。ビールなら300円にしたり
チャイ、エスプレッソ、ラッシー150円とか。
274217:2003/04/22(火) 11:58 ID:bjfbYV8Q
レス遅くなりました。
皆さん情報ありがとうございます。
今度、アンクルトムに行ってみようと思いますが、香やと言うのはなんでしょう?
出来れば、どの辺にあるか教えて頂けると助かるのですが・・・。
あと、JUNK DE KOTE KOTE の方は何となく場所がわかるので自力で探してみようと思っています。
どちらのお店も定休日とかってあるのでしょうか?
分かれば教えて下さい。
度々ですが、皆さん宜しくお願いします。
275東京都名無区:2003/04/22(火) 12:12 ID:PMUz4tU6
>274さん
JUNK DE KOTE KOTE
地下におすし屋さんがあるビルでした。
気になって昨日通りすがりにチェックしてみました。
ですが夜7時30分の時点で閉まってました。
ということは昨日お休みか、もしくは開店がもっと遅い時間
なのかなって思いました。
276東京都名無区:2003/04/22(火) 12:49 ID:otqfP.kI
>>271自分もそう思ったよ。
チャーハンは家庭料理レベルだった。
あまりにも持ち上げてる書きこみが多くて落差に苦笑。
ラーメンはあっさり好きにはいいと思う。
杏仁豆腐もおいしかった。
277東京都名無区:2003/04/22(火) 12:53 ID:hFROns1c
>>274
香やというのは、ラーメン屋さんです。
アンクルトムと香やの場所ですが、栄通りと水道局のある通りの合流するあたり。
住所で言うと、太子堂1-15くらいになるでしょうか。
マルフジの斜め前……と言っても、かなりずれた斜め前ですが。
278東京都名無区:2003/04/22(火) 12:54 ID:tiNc5bQM
rooster、たしか昨日は飲み物と食べ物が半額だったはず。
忘れてた。激鬱!!!!!!!!!!
279東京都名無区:2003/04/22(火) 13:08 ID:EduuO8jU
>>276
チャーハン前に食べたときはひき肉が入っていて
次に食べたときはチャーシューだった。
あれ?と思い、店主に聞いてみると材料をあまらせないために
いつもあり合わせで作っているとこと。
それで店名の「らんたな」は七変化という意味らしいです。
いつも残り物をうまく利用してメニューを七変化させる、
ということらしいですよ。
280東京都名無区:2003/04/22(火) 14:26 ID:ezTK7XPA
「らんたな」というお花があります。
色が七変化する花です。それにちなんで付けたのでね。
281東京都名無区:2003/04/22(火) 14:52 ID:EduuO8jU
>>280
まさにそうおっしゃっていました!
282東京都名無区:2003/04/22(火) 15:04 ID:PMUz4tU6
らんたなって紫陽花とは違うのかな。
283東京都名無区:2003/04/22(火) 16:19 ID:VxCICn0s
他スレに書いてあったが、
これがホントなら、若い女性は考え物ですよ。


被強姦指数:1位(23区内) 世田谷区!

ソース:Yomiuri Weekly最新号
284東京都名無区:2003/04/22(火) 16:32 ID:ABQ2L3cs
>>279
俺の時はチャシューor挽肉みたいな感じで聞いてくれました。
今度は挽肉食べてみます。
285東京都名無区:2003/04/22(火) 16:39 ID:vPlzRWkM
>>283
へぇ〜、そうなんだ。足立区とかあっちの方がそういうの多くて
世田谷はハイソな印象があるから少ないと思ったよ。
286東京都名無区:2003/04/22(火) 16:41 ID:EduuO8jU
世田谷も広いからね〜。
ワタシも気をつけよっと!
287東京都名無区:2003/04/22(火) 17:07 ID:LIDgbRkw
世田谷、殺人事件も多いしねぇ…。
ピッキング被害も確か1位のハズ。
みんな気をつけよう!
288東京都名無区:2003/04/22(火) 17:19 ID:3XG0tVJI
らんたな、あじさいとは違うみたいですね。
きれいな花です。
http://flowerland.moo.jp/ra/a-q-ranntana.htm
http://www.okasoft.com/hanazukan/picture_bic/0001-rantana.html
289東京都名無区:2003/04/22(火) 17:22 ID:tJgcG8io
ついに三軒茶屋から引っ越すことになってしまったんですが、
ベッド等を引き取ってくれるリサイクルショップってありますかね?
どなたか知っていたら教えてください。
290東京都名無区:2003/04/22(火) 17:25 ID:3XG0tVJI
>>289
試しに検索してみたら一発でひっかかってきました。
電話してみてはいかがでしょう。

ばら商店
http://www.oikura.co.jp/shoppage/1573821?e=top01
291東京都名無区:2003/04/22(火) 17:27 ID:tK.u8uZE
>>260
そうなんですよ!雑貨関係が無印良品と文具がコバヤシ位に
なってしまうので、かなり困ります。まぁ秋までは大丈夫みたいですが。
東急と言ってもテナント形式だったようなので、何か入るかは
解りませんが、私は本屋さん(ちょっと小さ目しかないので)
が出来てくれたらなぁって思ってます。
ツタヤがあるので本屋さんは無理でしょうけど…

>>262
ボズワンとかは歩行者天国後の月曜日に行くと値引き赤タグ
セールやってますよね。メーカーさんは知っているんですけど
(渋谷109とかと同じメーカーなのでタグを見れば解ります)
あの値段で売ったら純利益が出てるかが凄く不思議です。
薬局が入るとしたら多分ミネですよ。あそこは駅前だけど
21時にあのビルを閉めなくてはいけないのでもったいないから
どこか移転したいとか去年店長さんが言っていましたし…
でもテナント料ってあのビルだと凄く高そうですよね?
292東京都名無区:2003/04/22(火) 17:28 ID:PMUz4tU6
>288
ほんときれいですね。
形は紫陽花に似てますね。
らんたなという花があること自体
知らなかった。
293288:2003/04/22(火) 17:37 ID:3XG0tVJI
>>292
きれいですよね。でも「葉茎に悪臭があり」というのが
妙にウケて1人笑ってます。
294東京都名無区:2003/04/22(火) 17:40 ID:tK.u8uZE
>>263,264
名前は出しませんけど
>>268
あっ…(^_^;)

前はいい店だと思ってたんですが、最近推売ばかりやるようになったし
試供品を店員さん?バイト?たちでせしめるようになってから
ちょっと違うかなって思うようになりました。

どうやら今度からは若者向けを多くして(値段に関係なく何でも
まとめて買ってくれる)年配の方が買う物は日曜日にまとめて
処分という形になるみたいですよ。

だから一見安く見える物でも旧パッケージの商品とか期限間近の
メーカー落ちがかなり増えますよ。お菓子も売っているので
賞味期限とかを気にしてみればだんだん解ってきますよ。

なんか凄く悲しいやり方ですけど、あれだけドラッグ店舗が
多いとしょうがないのかもしれませんけど。
295東京都名無区:2003/04/22(火) 17:46 ID:3XG0tVJI
>>294
いつも、セキゼンで「旧パッケージの商品とか期限間近のメーカー落ち」の
様な商品を買いあさっている私でした。嘘をついていない(不当表示を
していない)のなら、私は気にせずがんがん買いまくります。
296東京都名無区:2003/04/22(火) 17:50 ID:PMUz4tU6
>294
会合でそんな内情までわかるんですか。
すばらしいです。まあ歩行者天国では
たくさんのお店がいろいろとお値打ち品を
出しますから吟味して購入したいです。
ほんとに雑貨は困ります。
ルームフレグランスだとか品揃えよかったのに。

>>293
「葉茎に悪臭があり」私もオオウケでした(w
お花の匂い&葉茎の匂いをぜひ嗅いでみたい
297東京都名無区:2003/04/22(火) 18:17 ID:tK.u8uZE
>>295
セキゼンみたいなら全然私も歩行者天国とはでたまに買いますよ。
ただ薬局でもキャンペーンとか、例えばコンタクト用品とかに多い
パックセットとかあるじゃないですか?バラしたりサンプルを
売ったりするのはドンキホーテ見たいな所ならわかるのですが
薬局では信用問題とかにならないのかなぁって思ったんです。

確かにお客さんとしては解らないんですけどメーカーからおろす時に
条件というのがあってそのやり方だと違法になる場合が多いんです。

コンビニとかでキャンペーン中のペットボトルを買うとボトルキャップ
が付いていたりハンカチが付いていたりと色々ありますが、
それを取って売っちゃってるような事をしはじめていますから。

勿論安ければいいじゃんって言う方もいらっしゃいますから、
一概に悪いとは言えませんけど。

今年の方針は売り上げ向上の為薬剤師は経費削減で週1にして
(日曜日のみしかいないので見に行って薬剤師さんに
相談したいのですがと言えば平日だ「たまたま今は休憩中でetc」
絶対に何時に言ってもいないのでわかります)
とかは今度の信用問題にもかかわってきますし、バイトに推売品を
売られることになるのだったらそれは違うよって思っただけです。

でも295さんの言ってる事も解っていればお客さんとしても私としても
(法律上は抜かして)全然問題は無いとは思います。
安売り商品は大型店で無い限りそういうルートは持っているものですしね。
298東京都名無区:2003/04/22(火) 18:29 ID:tK.u8uZE
>>296
スレが終わってしまいそうなのでこれで最後にしますが、
会合はメーカーさんのと町内会(三茶商店会)のとあるんですけど
(商店会に入っているお店は大体イベントがあるとちょうちんを付けたり
○○店 金3蔓円也 とかイベント時に張られたりしているお店です)
そこでの話でかなり頭にきたことがあったのでちょっと書かせてもらいました。
お店側から見たら嫌なお客様とかももちろんいるとは思うのですが
この町はこうだからこうでいいんだよ!見たいな話をしていると、
メーカー側としては凄く腹が立ったので書いちゃいました…。

内情と言いますか会合だと結構わかる事が多いですよ。
東急の話にしろ、セイジョウのオープンにしろ色々と話は聞きます。
だから「買ってはいけない」という本ではないですが、
「今回あの店であれ売るんだって」「やめた方がいいよ。夏越えた
B級品だから質が良くないよ」とかそんな話は良く聞きます。

話は変わりますが私は渋谷ロフトみたいな面白い雑貨屋さんもしくは
大きな本屋さんが欲しいです。贅沢っていえば贅沢なんですが・・・。
299東京都名無区:2003/04/22(火) 19:16 ID:xpcXoBCo
ドンキが5月中旬にできるけど、私はセキゼンのような
三茶の店を応援したいな。
300東京都名無区:2003/04/22(火) 21:33 ID:0KNHUjpY
ドンキ、三茶のどこにできるの?渋谷店程度の規模のものなの?
セキゼンやモリとか小さ目だけけど、三茶にもディスカウントストアあるのにね。
301九曜の星:2003/04/23(水) 00:57 ID:nn7zH8yo