■■ 三軒茶屋スレッドPart36 ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九曜の星
過去スレは2 関連リンクは3
2九曜の星:2003/02/25(火) 19:53 ID:rLdL021c
過去スレ
※1〜24まではPart30の55さんに教えていただきました。55さんありがとう!!
[1]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/979402833.html
[2]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/983771556.html
[3]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/987738601.html
[4]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/994635810.html
[5]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/997447931.html
[6]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1001324804.html
[7]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1004899331.html
[8]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1005913855.html
[9]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1007861818.html
[10]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1010408197.html
[11]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1013710381.html
[12]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1015895740.html
[13]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1017469581.html
[14]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1019650812.html
[15]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1021957608.html
[16]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1023330513.html
[17]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1025081836.html
[18]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1028026039.html
[19]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1029938253.html
[20]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1031154842.html
[21]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1031847481.html
[22]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1033315475.html
[23]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1034606788.html
[24]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1035616652.html
[25]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1036927474
[26]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1038314384
[27]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1039443344
[28]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1040207188
[29]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1041178099
[30]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1042308790
[31]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1043250498
[32]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1044097149
[33]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1044800423
[34]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1045153046
[35]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1045736825
3九曜の星:2003/02/25(火) 19:53 ID:rLdL021c
関連リンク
[世田谷区スレッドリンク集](まちBBS)
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1008112757
[世田谷関連スレッド待避所](JBBS)
http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=174&KEY=1011919443
[三軒茶屋の不審者・変質者情報](JBBS)
http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=228&KEY=1031320568
[★三茶・三宿★](新・世田谷族談話室)
http://text.hokuto.ac/html/setagayazoku/res.cgi/000022/
[三茶・三宿@ANNEX](JBBS)
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=456&KEY=1042356535
[激!世田谷ちゃんねる。](JBBS)
http://jbbs.shitaraba.com/travel/57/shimokita.html
TV東京「出没!アド街ック天国ー三軒茶屋ー」(00.11.18放送)
http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/ad-matic/0011180.htm
[三軒茶屋商店街公式サイト]
http://www.sangen-jaya.com/
[エコー仲見世商店街]
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgk9893/nakamise/index.htm
[三軒茶屋しゃれなあど商店街]
http://www.sancha-st.com/
[TRIFIN - 三軒茶屋 三宿 下北沢 タウン情報]
http://www.whys.co.jp/trifin/index.html
[三軒茶屋、池尻大橋の商店街別店舗紹介、美容院、エリア紹介。]
http://www.e-machinet.com/
[三軒茶屋・三宿](2chグルメ板)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1000957746/
[ジモティのおすすめ三茶グルメマップ]
http://www.246.ne.jp/~onishi/Sancha.html
[Yahoo!グルメ - 三軒茶屋]
http://gourmet.yahoo.co.jp/bin/gsearch?p=%BB%B0%B8%AE%C3%E3%B2%B0&a1=07
[askU - 三軒茶屋レストランガイド-ランキング付き]
http://www.asku.com/rgj/rank/0/area/rank79.html
[Walkerplus.com-映画上映スケジュール] 三軒茶屋シネマ・三軒茶屋中央劇場
http://www.walkerplus.com/tokyo/latestmovie/schedule32.html
[世田谷三軒茶屋のミニFM] FM Happy
http://www3.tky.3web.ne.jp/~mashika/fmhap86.html
[くりっく] パブリックシアター/シアタートラム 公演情報等
http://www.setagaya-ac.or.jp/index.html
CX「ウチくる!? 相田翔子・茶沢通り」(03.02.16放送)http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/uchikuru/bn0302.html#178
4東京都名無区:2003/02/25(火) 21:00 ID:RnOfXaXs
4 get!
5東京都名無区:2003/02/25(火) 21:40 ID:/RRKFJ4s
クヨウサン オツカレサマデシ。
前スレの続きだけど
青山ブックセンターに
激しく同意!!
深夜まで開いてる大きい本屋が
サンチャにできたら
泣いて喜びますです。
ここまでそろったら
ほんとにサンチャ外に出なそう。。
でもそうなりたひ。。
6東京都名無区:2003/02/25(火) 21:43 ID:8NlIPrBc
>>1

なんかマックリニューアル工事中だよね
ミスドみたいになるのかな?
7東京都名無区:2003/02/25(火) 21:55 ID:u1HTz2ZE
どうせならプレタマンジェにしてほしかったー。
ミスドはリニュ前の方がよかったなー。
8東京都名無区:2003/02/25(火) 22:20 ID:vcLMJTmc
>>5
そんでもって、大きめの伊東屋ができたら、ビンゴだよね。
9東京都名無区:2003/02/25(火) 22:23 ID:FVw2nJlw
前スレのネタを引っ張るが、三茶に確かにファミレスないね。
若林の方のガスト行くか、三宿のジョナサンかデニーズだね。
漏れは下馬住人なので三茶にも三宿にも良く行くので
ファミレスがないって意見がちょっと意外だったり。
言われてみればという感じですね。

本屋は確かに大きいのが欲しい・・・7階建てぐらいでそれなりに
広いフロアーのとか。ってさすがに要求しすぎか。
Book offもコミックスを買うので利用するんだけど、
大型の店舗になって欲しいと願うなぁ。ちょっと読みたい漫画とか
常に見つかる状態がいいなと。
10東京都名無区:2003/02/25(火) 22:51 ID:/RRKFJ4s
>>8
えぇ。ビンゴでつ泣
出来ること想像して
ドキドキしまつ。
シッコちびりそうなくらい欲しいでつ。
えぇ、どうせ私はキモイでつよ。
11東京都名無区:2003/02/25(火) 23:20 ID:CkIFkrLc
旧スレ 2003/02/20(木) 19:27
新スレ 2003/02/25(火) 19:47

(;゚Д゚)ハヤッ
たったの五日かよ!
12東京都名無区:2003/02/25(火) 23:57 ID:fOPd81Xo
ああ、来来来のちゃんぽん食べたい。
13東京都名無区:2003/02/25(火) 23:59 ID:UlAXCK5k
前スレ190さんへのレスでカメすまそ
キシフォートは駅前の旧甲文堂(本屋、つぶれた)の他に、そのまま
駒沢方面に行き246旧道(三軒茶屋病院手前を左に入る)を歩くと、
中里商店街の中に小さいのがあります。
ちなみにキシフォートチェーン加入は駅前よりも先でしたので、昔は
よく利用していました。

前スレの航空写真、感激しました。
三茶小が旧校舎!砂利電写ってる!!
青果市場(現世田谷警察署)がある!!
そして・・・・・昔の、うちがある・・・・・;_;
14東京都名無区:2003/02/26(水) 00:12 ID:GLjr2Xxg
本屋はその街の民度を表すって言うよね
残念ながら我が三茶は・・・(略
15東京都名無区:2003/02/26(水) 00:14 ID:u93tTpdQ
阿川に行った。
まあまあだった。量が少なかった。
柚子はつくねに使われているようだ。
16東京都名無区:2003/02/26(水) 00:38 ID:s5.iuIXU
>>13
旧甲文堂・・・

あれ、その近くに今もある本屋さんは何て店だっけ?
17東京都名無区:2003/02/26(水) 00:45 ID:0M2U2oVM
本屋は大型店がないだけであって、
三茶には結構多くあると思うけど。
文教堂、甲文堂、栄通りに2軒、太子堂に1軒、
西友に1軒、ブックオフ2軒、TSUTAYA
なんかまだあったような気がするが…。
18浜っこ:2003/02/26(水) 00:50 ID:bxF0RsEE
ねえ、三軒茶屋ってTVK見られないのですね?
わたしの設定(?)が悪いせいではないですよね??
19東京都名無区:2003/02/26(水) 00:55 ID:0M2U2oVM
ごついアンテナ立てたら?
20東京都名無区:2003/02/26(水) 00:57 ID:NhYuTAyM
>18
うちはTVKきれいき見れるよ。
テレビ埼玉も千葉テレビも。
アンテナのせいでしょうかねー。
21東京都名無区:2003/02/26(水) 01:03 ID:NpQchtx6
早い・・・・
22東京都名無区:2003/02/26(水) 01:09 ID:BnNwR2ME
西友の本屋は、なんであんなに存在感ないんでしょうねぇ……。
23浜っこ:2003/02/26(水) 01:11 ID:bxF0RsEE
18です。
TVK見られる方、いるんですね!
それじゃもうちょっと色々試してみようっと。。
24東京都名無区:2003/02/26(水) 01:12 ID:gne8J3hQ
駒込でボッタクリオフ会があった模様。6500円だとさw。
ボッタ犯とみられる幹事も実名反論でイタイ。
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1046101483
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1044669089&LAST=50
25東京都名無区:2003/02/26(水) 01:23 ID:pHjwKTmE
>22 別に私はそう思わないよ。西友の本屋も文教堂もよく行くし。
26東京都名無区:2003/02/26(水) 01:28 ID:FrR4sws2
やっぱ
キャロットがでかいんだから
もっとましなものを
入れろってことだな。
無駄にでかい。
27東京都名無区:2003/02/26(水) 01:57 ID:KYP7T9IY
まとめ直してみました。

今の三軒茶屋に無いもの(欲しいもの)
★深夜までやってる大きな本屋さん。
★伊東屋みたいな大きな文具屋さん。
★ファミレス
★ご飯、キャベツ、みそ汁おかわり自由のとんかつ屋さん。
28東京都名無区:2003/02/26(水) 02:20 ID:0M2U2oVM
★ご飯、キャベツ、みそ汁おかわり自由のとんかつ屋さん。
はあるんじゃないの?
普通のとんかつ屋はお変わり自由だよね。
29東京都名無区:2003/02/26(水) 02:34 ID:PO5H2QzY
本屋さん、文教堂と西友の上でだいたい間に合うなぁ。
専門書は最初から渋谷に行っちゃうし。地下鉄で5分だよ。近い。
(実家にいることを考えれば、めちゃくちゃ便利な町です)

大型書店がくればウレシイけれど、小さいとこみんなつぶれちゃうかも。
30東京都名無区:2003/02/26(水) 03:02 ID:rQEaUkcQ
>>27
俺は駅前にデカイ駐輪場(できれば無料)がほすぅい。
レンタサイクル使おうと思ったことないし…。
31東京都名無区:2003/02/26(水) 04:16 ID:h6luEDCY
三茶の近くに真露のゴールドという437円のものを売っている店が
あったら教えてください。
韓国から輸入している少し甘めの焼酎です。
日本で普通に売っている緑ではなく透明のビンのやつです。
安売りではなくて数で勝負している酒屋さんにはあると思います。
なかなか売っている店がないもので探しています。
よろしくお願いします。
32東京都名無区:2003/02/26(水) 04:43 ID:88slONPw
航空写真で思い出したけど
誠屋の2つ隣くらいに、昔の三茶?のミニチュアあるね。
あれ、結構好き。で、あの建物ってなんの建物なんですか?
33東京都名無区:2003/02/26(水) 07:37 ID:o/5Fn3Q.
>専門書は最初から渋谷に行っちゃうし。地下鉄で5分だよ。近い。

だったら三茶には何もいらないよね。
だいたい渋谷か電車1本で事足りるから
皆さんあえてそれで三茶に欲しいと言ってるんじゃ?
34東京都名無区:2003/02/26(水) 07:37 ID:0TQw7T8s
前スレに書いた駅入り口の横の木、
昨日見たら完全にお亡くなりになっていて枯れ木でした。
まぁあそこじゃよほど排気ガスに強いやつじゃないと無理だよね。

それと三茶周辺航空写真、ギリギリで私の家は枠外だった。チョト寂しいです。
35東京都名無区:2003/02/26(水) 07:40 ID:KYP7T9IY
>>28
★ご飯、キャベツ、みそ汁おかわり自由のとんかつ屋さん。

何処にありますか?
三軒茶屋のとんかつ屋さんは、ご飯、キャベツ、みそ汁おかわり自由じゃない
お店が多いんですが…。情報希望です。

>>28
確かに小さな本屋さんがつぶれちゃうのは良くないねぇ。
まぁ、渋谷に行けばだいたい何でもそろうから我慢できるか。
36東京都名無区:2003/02/26(水) 07:43 ID:KYP7T9IY
37東京都名無区:2003/02/26(水) 08:17 ID:2Lvu1MXA
>>35
そうだね、確かに小さな本屋は潰れてほしくない。だからこれ以上の大型店は
がまんしまつ。
ちょっと専門的な本は渋谷まで出ればいいし、もっと専門的な本は神保町まで
行けばいい。でも2カ所とも乗り換えなしで行けるんだよね。本当に便利な
街だよ、三茶は。でも神保町往復700円はいたい。
でも行くのはたまにだから、まあいいかな。
38東京都名無区:2003/02/26(水) 10:32 ID:Z1iy.FXY
小さな本屋さんももちろん
個人商店がなくなるのはいやだな。
なんかさびしいよね。
39東京都名無区:2003/02/26(水) 11:15 ID:rMyWDDBE
仕事場が三茶なのですが、
時間なくて渋谷迄出れなかったりする事が多いので、
紀伊国屋とかジュンク堂が出来てくれたら非常に助かります。
あと、予約した本が流通の関係とかで発売日から3日間後
とかにしか入荷しないのも痛い。
大型書店だと前日入荷もあるから、せっかちな自分はいつも
本屋さんとケンカしてます(w
40東京都名無区:2003/02/26(水) 11:32 ID:t3fSghkI
大型書店は、各町に1件くらいあるにこしたことはない。
でも、三茶はいちおうそれなりの書店がぽつぽつあるし、渋谷も近いし。
まあ、便利な町ってことで書店の件は終わりでいいんじゃ?

私は駅の近くに、ランチとか小腹が空いたときに気楽に入れる沖縄そば屋がほしいなぁ。
41東京都名無区:2003/02/26(水) 11:43 ID:1lvaz/yE
三軒茶屋中央劇場のセレクトはしばしば感心しまつ。
いまは、2001年の『トスカ』に、わざわざ
94年の『カストラート』(仏+伊+白合作映画)をもってきて、
絢爛豪華なイタリアオペラ二本立て。
『カストラート』、ファリネッリの耳をつんざくソプラノ
(聞いてるヘンデル、カツラ落として白目向いて失神)のシーン、必見でつ。
もいっかい大画面で見たい…でも金曜までだよね。無理だ…
42東京都名無区:2003/02/26(水) 12:14 ID:rMyWDDBE
沖縄そば屋(・∀・)イイ!!
43クロック:2003/02/26(水) 12:19 ID:CFB9WdAA
>>九曜さん、いつもありがとうございます。

>>41
今回のラインナップすごい。てか、組み合わせが上手ですよね。
「カストラート」は学生の頃にシネセゾン(かな?)で観ました。
途中の痛々しい場面では泣きそうになりましたが…。
オレグ・リャーベツがいる今リメイクしたら、もっといい映画になりそう。
歌の吹き替えだけでも、ねえ。
44東京都名無区:2003/02/26(水) 12:41 ID:lpUIXAaQ
>>40、42
沖縄そば、茶沢通りの古都主里にあるみたい。
行ったことないので、このお店の詳細キボンヌ。

ファミレス・・・
大型チェーン店ではないけど、20年くらい昔、
ニッシン、たちばな、フライパンという大きめのレストランがあった。
メニューはいわゆるファミレスっぽいものだった。
駐車場こそなかったけど、家族連れでいつもにぎわってました。
全部なくなっちゃったってことは、きっと三茶はこじんまりと
したお店のほうが経営が成り立つんだろうね。
45東京都名無区:2003/02/26(水) 13:39 ID:e/c4cTlY
古都首里、自分もずっーと気になってたんですが未だ行った事無いです。
これを気に沖縄そば食べに行ってみようかな?泡盛とオリオンビールも飲みたい!
↓こちらにお店の紹介とメニューが載ってます。お店は17:00〜のようですね。
ttp://www.shuri.co.jp/shuri/index.html
46東京都名無区:2003/02/26(水) 13:46 ID:e92QQ.HE
俺電気屋ほしい
47東京都名無区:2003/02/26(水) 14:07 ID:AFlx6Ijc
古都首里、ラフテーが食べたいときに行きます。
ここの沖縄そば、私は大好き。ただし好みが分かれそうな気が・・
あと田芋のからあげってのが意外な味で妙にハマりました。
48東京都名無区:2003/02/26(水) 16:00 ID:rMyWDDBE
シークワーサー(・∀・)イイ!!
49東京都名無区:2003/02/26(水) 16:12 ID:5d6TqJLk
>>44
ニッシンとフライパンは、子どもの頃家族と行ったなぁ…。
なつかすぃ。
三茶にも1軒くらい家族で入れる洋食屋さんがあると良いのになぁ。
50東京都名無区:2003/02/26(水) 17:06 ID:uhra/BRU
古都首里、17時からかぁ。
そうすると、沖縄料理の飲み屋さんって感じですよね。

うーん、昼間に気軽に入れる沖縄料理の店がほしいな〜。
ゴーヤチャンプルのランチセットとかさ。
51東京都名無区:2003/02/26(水) 18:44 ID:39OuhINM
>50
気軽に食べれる所はなかなかねー
沖縄料理屋さんがランチ出す店って多いと思うけど
しかし沖縄では500円くらいのゴーヤーチャンプルー定食が東京じゃ
1000円超すこともあるからねー
空輸する店はどうしても高くなってしまうらしい。
沖縄料理店って地域柄、沖縄出身の常連さんがひとりで食べに来て
沖縄出身の店員さんと親しげに話したり
妙に常連ぶってダイビングとか料理について
ウンチクの多いお客がいたりして、ちょっと癖があるから
そう言うのが嫌いな人もいるかも
慣れればいいんだけどね
52東京都名無区:2003/02/26(水) 22:15 ID:WQyG.GwA
田芋のからあげって、ちょい甘い味のするやつ?
5347:2003/02/26(水) 23:52 ID:XrJvEHVE
>52
そうです!甘辛っていうか…
あ〜また食べたくなってきた
54東京都名無区:2003/02/27(木) 00:14 ID:UwCdIRzw
>>46

電気屋は、昔は何軒かあったんだよ。マルフジの並びのサンテドラッグの
ところとか、いさみやももっと大きかった。

渋谷あたりの安売り量販店とかディスカウントショップに食われたのと、
使い捨て文化が進んで昔ながらのサービスで稼ぐやり方が通用しなくなった
んだと思う。

そうそう、下馬郵便局のとなりの相沢電気って、まだやってるかな?

>>44

なつかしい。フライパンの看板って、目玉焼きののったフライパンに
羽が生えてぱたぱた飛んでるやつだったよね。
うち貧乏だったんであんまり行けなかったけど。今ならいくらでも
行けるのに・・・。
55東京都名無区:2003/02/27(木) 01:06 ID:k3SuM1Ak
昔話で申し訳ないけど、
足立ベーカリーの隣にあった、お蕎麦屋さん(今は銀行のATM)の
カツ丼、美味しかったなぁ…。
56東京都名無区:2003/02/27(木) 03:18 ID:OMskUAyc
蕎麦屋のカレーシンドロームだね。
57東京都名無区:2003/02/27(木) 05:13 ID:ABP9jq0s
三軒茶屋中央映画、すごく好きだ。
買い物しに駅前まで行ったのに、案内板見てその場で入っちゃうこともよくある。
最終上映1本なら入場料少し安くなるし。
私はロードショー系より名画座に行くことのほうが多いので、
日常の範囲内にああいう施設があるの、ほんとうにありがたいと思う。
たたずまいもすてきだしね。末永く続けてほしい映画館です。がんばれ!
58東京都名無区:2003/02/27(木) 10:19 ID:N1ouhO9Y
ほんと、あの映画館いいよね! ラインナップもこだわりを感じる。
欲を言えば、
座席シートの壊れてるところだけでも直してほしい。
当方、腰痛持ちなんで……(w
59東京都名無区:2003/02/27(木) 11:00 ID:O3mFVxIM
小学生のころ、現在のサンタワーズ?
の所にあった映画館で3本立ての映画を
一人で世田谷線「山下」から観に行きました。
電車(とはいえないかも)に一人で乗るのも
ドキドキして、三茶に着いてからもソワソワ。
一人でマクドナルドに入って、カウンターのメニューも見えず。
泣きそうになりました。ビックマック(憧れ)を注文した。

映画館に着いたら、映画館のおばちゃんが
「一人で着たのかい?すごいねぇ」と
指定席みたいな所に座布団をひいてもらい、
「このくらい高くすれば観れるだろ」
「トイレはガマンしないで行くんだよ」と言ってくれた。
映画の最中も隣のおねいさんが優しくしてくれて
帰り世田谷線の駅まで送ってくれた。

優しい街「三茶」の近くに今住んでいます。
60東京都名無区:2003/02/27(木) 12:46 ID:UGG5pfJ.
>>59
何の映画をみたのか気になる・・・
61東京都名無区:2003/02/27(木) 13:08 ID:HyFlKRIc
>59-60
そこの映画館ってアダルト専門だったような。。。
62東京都名無区:2003/02/27(木) 13:16 ID:3YA9wvCM
>>61
違うよ。(^^;
63東京都名無区:2003/02/27(木) 15:42 ID:eWGFoGO.
三茶って洋服屋さん少ないですよね。
BOZ1が2軒と、茶沢通りに2〜3軒、使えそうなお店はそれくらいで。
仕事が渋谷なので、休みの日にわざわざ渋谷まで行く気もしないし。
外食する回数より服を買う回数の方がみんな多いはずなのに不思議。
切実に洋服屋さん欲しいです!
64東京都名無区:2003/02/27(木) 15:56 ID:/nESERzw
外食する回数と服を買う回数は人によってぜんぜん違うけど、
外食回数>服を買う回数 って人は多いと思いますよ。
ほら、ひとり暮らしの男の子とかはあんまり料理しないし。
65東京都名無区:2003/02/27(木) 15:59 ID:xQHls6Rs
漏れ(男)の場合
1ヶ月の外食の数    60回
1ヶ月の服を買う回数  0.3回
66東京都名無区:2003/02/27(木) 16:01 ID:mR6F7Y3w
私(♀)も「断然」服を買う回数のほうが少ないでつ。
67そんなヤツはいない:2003/02/27(木) 16:14 ID:xQHls6Rs
三茶ってペットショップ少ないですよね。
世田谷通りに1、2軒と、勘七の方にあったかな? 使えそうなお店はそれくらいで。
仕事が渋谷なので、休みの日にわざわざ渋谷まで行く気もしないし。
外食する回数よりペットを買う回数の方がみんな多いはずなのに不思議。
切実にペットショップ欲しいです!
68東京都名無区:2003/02/27(木) 16:17 ID:HyFlKRIc
>67
ワラタ。

>>63
でもさ、洋服は地元で買うものじゃないっていう気がするからなぁ。
渋谷もフタコも近いから買うのは三茶でなくていいな。
69東京都名無区:2003/02/27(木) 16:22 ID:UGG5pfJ.
>>63
エンパイアーいってみたはどうかのう?
世田谷通り沿いの元大和銀行、現りそなの右横隣にあるよ。
70東京都名無区:2003/02/27(木) 16:27 ID:iQaoOUiA
>69 でもエンパイアは意外と高いね。あの店すごくかっこいいと思うんだけど
いつみ見るだけ。欲しいけど高くて買えない。
7163:2003/02/27(木) 16:51 ID:eWGFoGO.
>69
エンパイア忘れてました、しばらく行ってない、ありがとう!
なんかでも私の言ったこと変だったかなぁ・・・
洋服買うの1ヵ月に10回くらい(Tシャツなども含め)、外食は週1回くらい。
友達もだいたいそんなペースだったもので・・三茶に関係の無い話でごめんなさい。
72東京都名無区:2003/02/27(木) 17:03 ID:DqxJ2uvU
エンパイアはsmapの吾郎ちゃんも利用してるくらいだから…

今日からTSUTAYA半額だー! でも借りに行く暇がないよ〜(T_T)
73東京都名無区:2003/02/27(木) 17:27 ID:qLSgJvWA
>>72
おお、tsutayaからのメールに気が付かないで店に行く所でした。ありがとう!
でも、その前に延滞料金払わなきゃ・・(´・ω・`) ショボーン
74東京都名無区:2003/02/27(木) 17:31 ID:GGgREDdA
>>63
自分は服屋いらないです。渋谷や恵比寿に買いに行くので十分。
ていうか、おしゃれな洋服屋さんが増えると
服を買いに来るお行儀の悪いお子さまが確実に増えるもの。
いま現在も、パチンコ、安い居酒屋、ディスカウントショップ目的の遠来客が
うちの軒先で飯食ったり煙草捨てたり
自転車集団で駐めたりじゅうぶん迷惑だもの。
75東京都名無区:2003/02/27(木) 17:34 ID:VFWR4Ol.
>>67
ペットショツプ、茶沢通りにもあるよ。
ゴリラビルを越えて郵便局のはす向いに1軒、
代沢十字路のサミットのはす向いに1軒。

>>59
昔よく行った。
暖房が効かないぐらいぼろかったから、毛布を貸してくれたりした。
その頃はハナマサ奥の河童の看板の映画館がアダルト映画を上映していた。
76東京都名無区:2003/02/27(木) 17:36 ID:HyFlKRIc
>70
でもいいもの置いてるよね。
高いのはポール・スミスだとか、ブランド物が
多いせいじゃないのかな。
いわゆるセレクトショップだよね。
アローズみたいな。
7774:2003/02/27(木) 17:44 ID:GGgREDdA
ケンカ売ってるみたいな書き方だったかも。すみません。失礼しました。
63さんに恨みはありませぬ〜。
78東京都名無区:2003/02/27(木) 17:51 ID:ABPYrlFU
キャロットタワーの中に洋書屋が欲しい。
キャロットタワーの中にジムが欲しい。
7963:2003/02/27(木) 17:55 ID:eWGFoGO.
>74さんの言うことももっともだなぁ、と思って見ていました。
残業中につきw、即レス出来なくてご心配をおかけしました。
8075:2003/02/27(木) 17:56 ID:VFWR4Ol.
誰も気にしてないだろうけど、弁解させて。
漏れがよく行ったのは246沿いサンタワーズに昔あった映画館で、
アダルト映画は観てないYO!
8169:2003/02/27(木) 18:42 ID:UGG5pfJ.
エンパイアでグレイ(バンド)の大福みたいなヒトもいたよ。
82東京都名無区:2003/02/27(木) 19:20 ID:SHS2npc.
今日の「どっちの」に三軒茶屋の安曇野出るよ〜
83東京都名無区:2003/02/27(木) 20:13 ID:hHbY3S2k
>55さん
私もあそこのカツ丼好きでした。
お嬢さんが綺麗でカツ丼と一緒に楽しみに通っていましたよ。
懐かしいな〜。
84東京都名無区:2003/02/27(木) 20:49 ID:ABP9jq0s
>59、すっごくカワイイ!
初めてひとりで電車に乗るとき、初めてひとりで外食するとき、
どっちもドキドキわくわくするよね。レス読んでて懐かしくなっちゃった。
私も何の映画だったかすごく気になるよ。何観たの〜?
85東京都名無区:2003/02/27(木) 21:41 ID:yWK8gLAM
安曇野ってうどんもやってたんだ
86東京都名無区:2003/02/27(木) 21:44 ID:rNNNoiuQ
1日限定15食って、メニューにのってたかなあ。
おいしそうだったぁ・・・
87東京都名無区:2003/02/27(木) 22:13 ID:8WGGFRZc
>>洋服屋さんレス

確かに洋服屋さんって下北沢まで行かないと少ないかも
しれませんよね。ただ某所の話なんですが、
アパレルと言われている所はサン○イ以外は売り上げが
大幅ダウンらしく、どこかのアパレルさんが新店を建てようとしても
(集客)見込み調査段階でキャンセルになってしまうみたいです。

ここ2〜3年でターゲットの客層が渋谷とか二子玉とかに
流れてしまっていて、可愛さより安さを売りにしないと
やっていけないみたいです。

女性限定の話になってしまいますが、前はギャル系ファッション全盛の時は
これ可愛いよねぇといって買って行く方が多かったらしいんですが、
今は「代官山の”GVGV”で〜」とか「原宿の”APE”で」とか
そういったお店での購入がステータスになってきてしまっているらしいんで
結構どこもボロボロみたいですね。
88東京都名無区:2003/02/27(木) 22:57 ID:3YA9wvCM
ホープ軒(三茶)ってもうお昼の営業やめちゃったの?(;;)
復活したと聞いたので行ってもいつも閉まってる・・・
89東京都名無区:2003/02/27(木) 23:17 ID:7UQ2BShY
>>72
TSUTAYA半額なの?オンラインクーポン?
90東京都名無区:2003/02/27(木) 23:41 ID:qaAt9XXM
246沿いにあるパッケージプラザコバヤシ。
お店が開いているのを見たことがない。
営業時間が短くて土日休み。

私は朝8時半に三軒茶屋を出て、帰るのは夜の8時くらい。
休みは土日。

どうやら一生、パッケージプラザコバヤシでは買い物が出来ないらしい。
このスレッド見てると面白そうなお店なだけに残念です。
91東京都名無区:2003/02/27(木) 23:51 ID:irJL/D86
>>90
そういやぁ俺も見たことないわ、開いてるの。笑
92東京都名無区:2003/02/28(金) 00:02 ID:QF26Ra9c
パッケージプラザコバヤシは土曜日はやってます。
でも午後5時には閉まるみたいだけど。
最近お店の前通ってないけど営業してるのでしょうか?
ドンキホーテいつからなのかなぁ。
93東京都名無区:2003/02/28(金) 00:09 ID:oLIQaE9U
>81
大福みたいな人って誰!?(w
ボーカルのひと??
9467:2003/02/28(金) 00:42 ID:AcMApmxk
>63
ウワッハッハ! 気にするな。
文章が際立ってたので、パロっただけ。

わしも三茶は、服屋は少ないと思ってる。

ところで三茶で一番気になってた服屋は、やはりエムパイア。
今まで月に3回くらいのぞいてるが高くて手がでない。

そうか、スマップの吾郎さんが着てるのか。
なら、ワシも買ってみるかな。きっと、ワシには似合わんがなあ。
ワッハッハ。
95東京都名無区:2003/02/28(金) 00:45 ID:gQtX1HBY
最近吉野家でどみんごを見かけん。
96東京都名無区:2003/02/28(金) 00:46 ID:G8puwlcY
三茶ってあまり開放感は無い土地だよね。
246沿いは青空も見えないし・・
ちょっと人や車や家の間隔が近すぎるってカンジする
97東京都名無区:2003/02/28(金) 00:47 ID:nWpEV23Y
エンパイアはセール(安売り)を狙うといいよ。
98東京都名無区:2003/02/28(金) 00:50 ID:AcMApmxk
エンパイアのセールは、いつ頃やってますか?
99東京都名無区:2003/02/28(金) 01:06 ID:IYLlSHd.
>>96
だから何?どうしろってんだ。
「そうそう、空見えないよねぇ〜、うんうん」
って同意してもらいたいのかね。
100東京都名無区:2003/02/28(金) 01:08 ID:1wvTzKic
>>96
そそ。オープンカフェもありゃしない。
まぁ三宿か駒沢に出ればいいんだけど。
天気のいい日は三茶を出てどこかにいきたくなりまつ。
10169:2003/02/28(金) 01:11 ID:MvIQOp2E
>>93
多分ボーカルじゃないと思う。
カコいいチャリで若林方面走っていった。
あと三谷こうきがなかみちのトコ
ブランドチャリで携帯かけながら「濱田屋」探してた。
102東京都名無区:2003/02/28(金) 04:19 ID:y2IGs6jY
>>80
「三軒茶屋映画」だね、懐かしい。
あそこは世田谷最古の映画館だったんだよね。
入り口の向って左手に中央劇場でやってるにっかつロマン(以下自粛・・・のポスターが
重ね貼りしてあったから記憶違いしてる人がいるんだろうね。

ちなみに漏れはリアル工房のとき、中央劇場ににっかつ3本立てを「学割」で見ようと
生徒手帳を出したら逆にお釣りも半券も貰えなかった・・・
すごく観たかったから文句が言えなかったなぁ・・・(w
あの時の金は全額モギリのにーちゃんのポケットに入ったものと思われ。
確か寺島ま(以下自粛・・・主演だったな。

ハナマサの上(東映だっけ・・・?)では007の5本立てか何かを観た覚えがある。
かなり疲れますた。
103東京都名無区:2003/02/28(金) 04:58 ID:O45Q3Qz6
>63
確かに洋服屋さん、少ないですね。
知り合いの洋服屋さんが、三茶は飲食はいいけど
服は売れないと言ってました。
私はあまり行かないですけど、ゴクミのお姉さん
がやってるセレクトショップはどうですか?
海外で直接買い付けてくるらしく、定価より安く売ってますよ。
10472:2003/02/28(金) 09:11 ID:kfsZuOzI
>>89
オンラインクーポンです。メールが来てました。
2/27(木)〜3/16(日)の18日間だそうです。
105東京都名無区:2003/02/28(金) 09:11 ID:koN96dJQ
歌手の渡辺美里も世田谷線沿線で高校時代を過ごしたみたいで、
歌詞に世田谷線の風景がでてきたりします。
106東京都名無区:2003/02/28(金) 09:27 ID:41p3uhvg
>101
>ブランドチャリで携帯かけながら「濱田屋」探してた。

ワラタ。
濱田屋の場所はわかったのかな、三谷さん。
107クロック:2003/02/28(金) 11:36 ID:.4y7Umks
三茶の駅にマンションの広告がいっぱいですね。
ホームの壁や改札の柱にも貼ってあるし。
気になるけど環七沿いってどうなんでしょ、音とか。
108東京都名無区:2003/02/28(金) 11:56 ID:GjQIKReU
>>107
環七沿いに住んでますが、部屋の外に出るとさすがにうるさいものの
室内は2重サッシ等で防音対策がされているので、とても環七沿いとは
思えない程静かですよ。

広告してるマンションは、たぶん環七と世田谷通りに面した場所のことでは?
そのマンションの1階に「ピーコック」が出来るとの噂です。何でも20階建て
だとか…。 凄いマンションが出来そうですね。
109クロック:2003/02/28(金) 12:10 ID:.4y7Umks
>>108
レスありがとです。1階がピーコックとは便利ですね。
20階建てだったら上の方に住んでみたいけど、価格も高そう…

栄通りの奥まったところ(セイフー前あたり)にも大型マンションが
できるようですね。広告が入ってました。

とりあえず、先立つものがないので、グリーンジャンボを買いまふ。
11059:2003/02/28(金) 12:22 ID:8OBo8Yr.
観た映画はイマイチ思い出せないですぅ。
あまりにもワクワクドキドキしながら
行った記憶だけが残ってる。
111東京都名無区:2003/02/28(金) 12:23 ID:41p3uhvg
>108さん
三軒茶屋の杜ですよね。
広告うちにもたくさん入ってきます。
ピーコックは本当に出来るみたいですよ。

>>109クロックさん
そうそう、そっちも駅から3分ていうのが
売りみたいで広告がまたしても頻繁に。。
宝くじといえば、駅前のみずほの売場で
年末ジャンボ?1等・前後賞が出たみたいですね。
3億円が出ましたって書いてありました。
なんともうらやましい限りです(w
11297:2003/02/28(金) 13:08 ID:nWpEV23Y
>>98
冬物のセールは1月にありました。次はいつだったか・・・買い物
すると先行セールの案内が届きます。私はよくまとめ買いします。
113東京都名無区:2003/02/28(金) 14:35 ID:UfH5sMys
今朝9時ごろDeborah前で喧嘩してるの見た。
あれ・・・店員同士?
酔っ払ってるみたいだったな・・・
114東京都名無区:2003/02/28(金) 14:51 ID:OrYCgWEE
デボラといえば、DQNっぽい女の店員がいたな (w
115東京都名無区:2003/02/28(金) 17:04 ID:SDv7LJhI
>>104
TSUTAYAに聞けってことかもしれないけど、HPでは「現在オンラインクーポンは
おこなっていません。」となっている。
おまけに、うちにはTSUTAYAからメール届いてないし・・・
今回は選ばれた人だけなの?
116東京都名無区:2003/02/28(金) 17:19 ID:kwOqd/n6
そういえば
カウンターでクーポンの画面を
見せればいいって事だけど
ツタヤって圏外になるよね。
お店の人にも「あ、わかりました、だいじょぶです」
って言われる。はじめから画面を保存してないとダミダコリャ。
117東京都名無区:2003/02/28(金) 17:22 ID:KSY7lDWg
>>115
72さんでは有りませんが代わりに、、
今回のレンタル半額クーポンはTSUTAYAからのメールに
↓と書かれていました。。

>マイTSUTAYAメールにご登録された会員様の中から抽選
>させていただきました。
118クロック:2003/02/28(金) 17:41 ID:.4y7Umks
>>111
あのみずほ銀行の売り場で一等が出たんですか!?
今度からムッタローザ裏手や渋谷じゃなくてあそこで買おう…

>>115
うちにもTSUTAYA半額メールは来てません…私もハズレ…
11972:2003/02/28(金) 17:44 ID:XbQSa9SE
>>115
すみませんでした。メールをちゃんと見てませんでした。
117さんがお答えになったように"抽選"だったようです。
「マイTSUTAYAメール」の中に専用のURLが記載されてました。
変に期待させて申し訳ありませんでした。m(_ _)m
120115:2003/02/28(金) 17:46 ID:SDv7LJhI
>>117
サンクス。
このスレは本当に役立つ情報満載ですね。
・・・うっ、それにしても、ハズレとは・・・(鬱
121東京都名無区:2003/02/28(金) 18:01 ID:jjSbnz6M
すこし話がずれますが、宝クジ売り場の人って、歩合制なんでしょうか?
それとも、売れようが売れまいが、一定の給料?
あるいは、自営業なのでしょうか?
122東京都名無区:2003/02/28(金) 18:27 ID:zc06Cs0Q
>>105
北の国からのほたる も世田谷線で高校通ってたはず。
123東京都名無区:2003/02/28(金) 18:34 ID:kwOqd/n6
>121
会社名がいろいろあるから自営業らしい。
いくらもらえるかはわからないです。
124東京都名無区:2003/02/28(金) 18:43 ID:XY0mCix.
>108、111さん
ピーコックが出来る話は、どこで耳にされたのでしょうか?
良かったら教えて下さい。
近くに住んでるのですごーく興味があります。
本当の話なら早く出来て欲しいです。
125東京都名無区:2003/02/28(金) 21:00 ID:0rfinLFo
ケンタあげ
126108:2003/02/28(金) 21:04 ID:7Lykseaw
>>124
近隣に住む知人から「入店予定の説明会があった」と聞いただけなので
その後の計画はわからないんです。
ただ、できるとしてもマンションの完成と同時でしょうから来年の後半
ですけどね。
127東京都名無区:2003/02/28(金) 21:17 ID:QF26Ra9c
私はピーコックじゃなくてトップスが出来るって聞いたんだけどなあ。
128東京都名無区:2003/02/28(金) 21:25 ID:MPfPXFw2
>>105
私の友人が、渡辺美里の中学校の同級生だったとよく言ってましたが、
祐天寺在住でした。
したがって、渡辺美里も祐天寺近辺在住だったはず。
129東京都名無区:2003/02/28(金) 22:30 ID:dpxUqCws
三軒茶屋駅周辺の歯医者さんで、お勧めなところありますか?
ちなみに土曜日営業してるところで、おねがいします。
130東京都名無区:2003/02/28(金) 23:25 ID:16SKhkxM
トップスだとすると、若林踏切のところのトップスが
移転することになるんでしょうか。
131東京都名無区:2003/03/01(土) 00:52 ID:aGBbRfq6
なんだ、抽選だったんだ。>tsutaya 
Rats !
132127:2003/03/01(土) 00:58 ID:QMYdbo56
>129 西友裏にある安曇野の2階に池村歯科医院があります。
    実は今日はじめて行って来ました。
    先生いい感じでした。土曜日もやってます。

>130 私の情報はあてにならないです・・(ワラ
133東京都名無区:2003/03/01(土) 01:12 ID:6yT3LDvo
ピーコックですか、、、
個人的には高級食材店がひとつくらいあってもいいかなって思います。
たまにしか、いかないと思ふけど、、
134東京都名無区:2003/03/01(土) 01:53 ID:U3L6IvIU
三茶で思いっきり昔をカンジさせてくれる場所ってどこ?
大山道しるべとか三角地帯のスナックとか
他にありますか?
135東京都名無区:2003/03/01(土) 02:21 ID:xZ3tehMU
>134
有名どころだと釣り堀とか三軒茶屋中央映画とか?
あとはなんだろ……どのくらいの昔かにもよるしなぁ。
136東京都名無区:2003/03/01(土) 02:22 ID:z5QU5YNk
>132
ありがとうございます。急に痛みだしたもので・・・
明日行ってみます。
137105:2003/03/01(土) 05:37 ID:eBRyHswo
>>128
渡辺美里は松原高校出身なはずなので、
中学卒業後おそらく沿線に引っ越したのでは?
ちなみに曲は「飛べ模型ヒコーキ」だったような・・・
「路面電車の終点で待ち合わせしたよね あの日も」ですた。
138東京都名無区:2003/03/01(土) 10:01 ID:5DxXLAds
>>134
我蘭童!
139東京都名無区:2003/03/01(土) 10:27 ID:XG4Bspuk
>>138
でも、コーヒーが…
140138:2003/03/01(土) 12:00 ID:5DxXLAds
>>139
私も飲んだからわかります (w
珈琲は・・・(以下略
141東京都名無区:2003/03/01(土) 13:20 ID:5DxXLAds
野村のヨッチャンがチャリンコで地元三茶を案内、だと。
今、日テレでやってるよ。
142東京都名無区:2003/03/01(土) 13:27 ID:8uq/NNeQ
>>141
そうだったのか・・・
チャンネル変えたら、タッチの差で終わりのところだった。
143141:2003/03/01(土) 13:40 ID:5DxXLAds
短かったからね。それに出てきたのは上馬のギターやさんと
その向かいの洋食やさんだけだったし。

あの金髪頭にサングラスでチャリ乗ってたら目立ちそうだけど、
三茶で見た人いる?私は見たこと無いなぁ。
「声かけられるんじゃないですか?」の問いにヨッチャンは
「いや〜そうでもないですよ。あまりにもよく歩いてるから
飽きちゃったんじゃないかな?」だって。
144東京都名無区:2003/03/01(土) 15:58 ID:yf6wH0DQ
今日の安曇野は雨にもかかわらず、すごく繁盛していた。
あの店ではあまり見かけない若いカップルが何組もいて、
女の子の方はほとんどが「カレー鴨南蛮うどん」を食していた。
お店のおばさんたちは、忙しくて大変そうだった。
恐るべし、テレビの威力。
145東京都名無区:2003/03/01(土) 16:14 ID:pmMh3xBg
>144
安曇野の「カレー鴨南蛮うどん」、テレビに出たの?
146東京都名無区:2003/03/01(土) 16:49 ID:yf6wH0DQ
>>145
>>82>>85>>86に出てる。
147クロック:2003/03/01(土) 16:53 ID:XgKaEnTg
>>144
どっちの料理ショーの影響は凄いよね。
すごーく食べたくなるもん。
148東京都名無区:2003/03/01(土) 17:09 ID:yf6wH0DQ
>>147
禿同。でも漏れは今日食べなかったけど(W)。
番組では一日15食限定って言ってたけど、断わられている人いなかったみたいだから、
もっとたくさん作っているみたい。
「新メニュー」って書いてあったから、あの番組のために創作したのかなって思った。
149145:2003/03/01(土) 17:24 ID:puoY9yME
>146
thanks & sorry.
150東京都名無区:2003/03/01(土) 23:45 ID:FCfKklgg
およよ。今日はめちゃ寒いねぇ。
151東京都名無区:2003/03/01(土) 23:58 ID:VtKhErrk
>>143
数カ月前だけどオレ見たよ。午前11時くらいに仕事場に行く時、
キャロットの前で。子供と手を繋いで歩いていた。ツタヤ帰りだったのかな。
152東京都名無区:2003/03/02(日) 00:04 ID:gtV8I5bw
あ〜あ
153東京都名無区:2003/03/02(日) 00:05 ID:gtV8I5bw
あ〜あ
154東京都名無区:2003/03/02(日) 00:06 ID:OntIedAM
それにしても三茶スレの36才はすごいなあ、他にそんなのあるのかなあ、と
思って探したら、吉祥寺スレの40才というのがあった。

しかも、こっちは2000/1/14 生まれ。向こうは2000/11/27 うまれ。
向こうの方が若いのに、年齢追い抜かれた。
競ってもしょうがないが、上には上があるな。
155東京都名無区:2003/03/02(日) 00:15 ID:58Zin3PI
>>154
ほー。すごい・・・そんなことを調べるなんて・・・
ちょっと暇人とも言えるが・・・
ほのぼのだよね〜
156東京都名無区:2003/03/02(日) 00:21 ID:NX/onVm2
よっちゃん本当によく見かける。いつも家族三人で世田谷通りを環七方面に向って
歩いてる。よっちゃんの言うようにホントにあきた。よっちゃんだけじゃなく、
芸能人って何度も見てるとオーラを感じなくなる。
しかし・・「よっちゃ〜ん!」って話し掛けたらバイバイしてくれるのかな?
157東京都名無区:2003/03/02(日) 00:24 ID:CHlk6Qs.
>>154
2000年生まれって・・・いま2・3歳ですか?
158東京都名無区:2003/03/02(日) 00:25 ID:CHlk6Qs.
あぁ。書き込んだ直後に理解した。失礼しますた(;´Д`)
159東京都名無区:2003/03/02(日) 00:27 ID:V6hJ3bnQ
今日(昨日)はセイフーで冷凍食品が半額だったYO
ちょっと買った。
160東京都名無区:2003/03/02(日) 01:55 ID:V6hJ3bnQ
ひぃぃぃカミナリ
161東京都名無区:2003/03/02(日) 02:04 ID:jeHFJBXI
ギャル系 キャバ系の女の子はここにおまかせ!
http://csx.jp/~pocoland/
携帯で
162東京都名無区:2003/03/02(日) 02:41 ID:Hjg5SSJ2
わ〜い!
456、先週から金土は夜中の3時まで店やってるんだって!

これからはこれで充実した週末を送れるっす!

あ、あとこないだキンカン堂前にいる屋台の揚げパン食べました!
きなこをたべたんだけど、揚げたてサクサクでスゲ−おいしかった!
値段も100円で手ごろだし、きなこ以外も制覇するぜぃ!
163東京都名無区:2003/03/02(日) 03:19 ID:wLOs.z7.
>>162
給食当番、揚げたてはホントおいしい。
こないだもおやつに3本買って帰ったら、おいしので
全部食べちゃって夕御飯が食べられなくなりました。
たしか元浅草に本店があるんですよね。
164東京都名無区:2003/03/02(日) 07:06 ID:.L8fe08g
>>156
よっちゃん本当によく見かける。いいお父さんという感じだよ。
あと奥さんすごいスタイルいいんだよね。すごい萌えますた。
165東京都名無区:2003/03/02(日) 10:54 ID:UCNPSr/c
よっちゃんの行きつけの洋食屋。美味しいのですか。
ビーフシチューが紹介されていたけどどうなんでしょうか。
166東京都名無区:2003/03/02(日) 12:00 ID:CuYpD4jk
う、うまそうだな、それ。
だれかレポートよろしく!!
167東京都名無区:2003/03/02(日) 14:57 ID:NX/onVm2
>165 ビーフシチューは食べた事ないけどエビフライとポークソテーはある。まあまあだった。
ポークソテー基地外の友人は上・中・下の評価だと中と下の間だって。
168東京都名無区:2003/03/02(日) 15:31 ID:UCNPSr/c
>>167
それって、ぶっちゃけあんまり美味しくないって事ですか?
169東京都名無区:2003/03/02(日) 15:57 ID:wMbyEj4.
いやビーフシチューは目茶目茶うまいよ。
170東京都名無区:2003/03/02(日) 16:19 ID:UCNPSr/c
>>169
え、そうなんですか!それは行かねば。
ちなみに営業時間と定休日ってわかりますか?
171東京都名無区:2003/03/02(日) 16:51 ID:wMbyEj4.
>>170
ごめん、分からない。
でも平日の夜は大概やってるはず。
それよりもその2件隣の定食屋誰か入った事ある香具師いる?
なんか昭和30年代の雰囲気なんだよね。
172東京都名無区:2003/03/02(日) 17:04 ID:UCNPSr/c
>>170
情報ありがと。
2軒となりの定食屋。気になってました。
中が覗けないど壁に貼ったメニューだけは上の方から見えるよね。
もしかしたら安くてうまいのかも…と思っています。
173:2003/03/02(日) 18:40 ID:7aKZ88rs
私もよっちゃん見た。一週間ぐらいまえ。
キャロットタワーの地下のとうきゅうの入り口つーか
不二屋の前に三人でいたよ。
ところでビーフシチューの美味しい店の名前と場所を教えて下さい。
174東京都名無区:2003/03/02(日) 20:05 ID:KCO4jWxM
>>173
よっちゃんの苗字をローマ字表記にしたら、それが店の名前でつ (w
175東京都名無区:2003/03/02(日) 20:32 ID:wMbyEj4.
>>173
駒留の交差点にありまつ。
環七のオーバーパスくぐって渡った所ね。
176東京都名無区:2003/03/02(日) 21:20 ID:KlPZvCsM
>174
オーナーはよっちゃん?
177東京都名無区:2003/03/02(日) 22:10 ID:KCO4jWxM
>>176
ちがうみたいよ (w
いきつけのギターやさんのそばにあるから、そのギターやさんの人と
一緒に食べに行ったりするらしい。
178東京都名無区:2003/03/02(日) 22:12 ID:NX/onVm2
>171 ず〜っと気になってたけど男性専用ってかんじだね。
女の子グループとかで入るとちょっと浮くかも。でも入りたい。
 

>>176 そんなわけないだろぉ〜!でもそう思ってもしょうがないかも(ワラ
179東京都名無区:2003/03/02(日) 22:12 ID:u/pP2sWY
今日、散歩がてら茶沢通りを歩いてみた。
普段はめったに入り込まないので、初めて見るお店が多かった。
ここで話題になったお店で発見できなかった所も分かった。
興味本位でそのまま歩きつづけたら下北に着いた。
死んだ。
180東京都名無区:2003/03/02(日) 22:16 ID:7CGDEz.U
>179
三茶から下北まで歩いたぐらいで死ぬな!!
運動不足だぞ!!


と、言いつつ、俺も間違い無く死ぬな(w
181東京都名無区:2003/03/02(日) 23:21 ID:KCO4jWxM
>>179 >>180
先々週あたり、歩いたよ〜!なかなか楽しいよね。
シモキタあっちこっち歩きまわったけど死ななかったよ (w
さすがに帰りは電車で渋谷に出たけどね。

そんな私は今日、上町から下高井戸まで歩きますた。
182東京都名無区:2003/03/02(日) 23:24 ID:T/nEpvLE
三茶から下北に向かって歩くと下北ちょっと手前に松田優作が常連だった
バーがあったよね。今でもあるのかな。
183東京都名無区:2003/03/02(日) 23:42 ID:.eVZ1OPM
>>182
なんだかスノッブなジャズバーでつか?
184茶茶:2003/03/03(月) 00:19 ID:/0cvY7AE
>>182
LADY JANEだよね、まだあるよ。相変わらず言いお店です。

よっちゃん関係のネタ出もう一つ。
ビーフシチューが旨いという洋食屋のビルにあるベース屋さん。
ここも有名ミュージシャンが通ってるみたいです。
185東京都名無区:2003/03/03(月) 00:20 ID:zJV2Tpc2
182さんへ。
ありますよ。LADY JANE (レディジェーん)だな。
あそこには、まだ松田優作が飲んだボトルが残ってマスよ。
186185:2003/03/03(月) 00:21 ID:zJV2Tpc2
あ…184さんとかぶった。失礼。
187誰か知りませんか?:2003/03/03(月) 00:25 ID:BGdq5EtY
今日、三茶のサブウェイの裏(スターバックス前)で
路上ライブ〈ピアノの弾き語り〉やっていた女の子の
名前もしくは詳細を知っている方いませんか?
本人曰く、ホームページ運営しているらしいんですけど・・・(?)
見つからなくて・・・(困)。

とってもイイ声をしていて、ちょっと心が癒されたんです。
188茶茶:2003/03/03(月) 00:29 ID:/0cvY7AE
>>187
そんなに良かったんですか?聞きたかったなぁ。
チラシとか配っていませんでしたか?
189187です。:2003/03/03(月) 00:46 ID:0Ofe7xZ.
>>188さん
・・・御本人がチラシを持ってくるのを忘れちゃったみたいなんですね。
それで「ホームページやっています・・・」みたいなこと言っていたので。
知っている方がいればと思いまして。

毎月第四日曜日にその場所でライブやっているそうです。
190東京都名無区:2003/03/03(月) 01:17 ID:3bM5IAnA
>189 だいたい何時くらいですか?是非聞いてみたい!
191東京都名無区:2003/03/03(月) 01:25 ID:oIiQ4.xw
http://www.office-amu.com/artists/nao.htm
かな?
もうちょっとヒントないかね?
曲名とかわかんないの?
192東京都名無区:2003/03/03(月) 03:04 ID:/ucPEmug
とんがらしのカレーっておいしいの?
193187です。:2003/03/03(月) 03:50 ID:IStlWPRY
>190さん
私がその場に居たのは10時前くらいでした。
バス(下北沢行き)の最終に乗るために仕方なく、その場を去りました。
ちゃんと最後まで聞いていけばよかった・・・(後悔)。
こういうのはホント一期一会ですね〜。

>191さん
レスありがとうゴザイマス。
でもこの人じゃなさそうな・・・。

っていうか思えば今日(昨夜か)って、第1日曜じゃないですか。
私の聞き間違いなのかなぁ〜。

まぁ、また来週同じ時間にいってみようかと思います。
194東京都名無区:2003/03/03(月) 07:33 ID:pnhtDdCc
今日3日、三軒茶屋キャロットタワーで安倍官房副長官の講演があるそうなのですが、主催者や時間帯をご存知の方いらっしゃいませんか。
195茶茶:2003/03/03(月) 07:54 ID:/0cvY7AE
音楽ネタが続いたので…

前出の下北沢LADY JANE。
最近注目の出演者は太田恵資(オオタケイスケ)さん。
と、言ってもしらない方が多いですよね。
ドラマ「年下の男」の「エラクナイ〜♪」の人といえば分かるかなぁ。
時々ライブやってます。

三軒茶屋ネタじゃなくて失礼しました。
196111:2003/03/03(月) 09:29 ID:IX0jrdg.
>124さん
遅レススマソです。
私もご近所の方からピーコックのお話を
聞いたのですが、ネットで調べましたら
やはり届出は出ているようなので本当だと思いました。

ttp://www.city.setagaya.tokyo.jp/topics/kougyou/c-todokede.htm
197124:2003/03/03(月) 10:17 ID:ScdMRXiI
>108,111さん
情報ありがとうございます。
近所の方にも聞いてみたのですが、ピーコック出店で
間違いないようです。スーパーが増えるのは嬉しいです。

よっちゃんは東急でよく見かけますが、来秋には
ピーコックでも見かけることになるかも?!
198東京都名無区:2003/03/03(月) 12:32 ID:v9f3FCcQ
よっちゃん、落ちぶれてる時、一人で寂しくカシワヤに居た。
芸能人で立ち食いソバか・・・と一人泣いた私でした。
199東京都名無区:2003/03/03(月) 13:10 ID:nQiq7Q3Q
ピーコック出店で、世田谷通りと環七の渋滞悪化が心配ですねぇ。

>>198
それってキャロットタワーが出来る前の話だよね。
その頃からこのあたりに住んでたんですね。
200東京都名無区:2003/03/03(月) 13:33 ID:2vEhCQeo
今やたのきんで一番みかけるのって
よっちゃんだよね!!
あゆのとなりでギターをひく彼が
とても輝いてみえました。
がんばれ!よっちゃん!
201東京都名無区:2003/03/03(月) 13:41 ID:IX0jrdg.
>>200さん
たのきんって(w
202東京都名無区:2003/03/03(月) 14:01 ID:2vEhCQeo
あれ?
たのきんじゃなかった?
203東京都名無区:2003/03/03(月) 14:17 ID:5EqljERE
>>202
まあ、イモ欽トリオではないことは確かだ罠。(W)
204東京都名無区:2003/03/03(月) 14:46 ID:cIBSVOAs
>>202
チャンバラトリオでもないね。

それはそうと、今日世田谷通り歩いているときに気づいたんだけど、
世田谷通りのモスの向かい側あたりにある不動産屋さんが闇不動産HPの
管理者じゃないかな?同じような匂いを感じた。
205東京都名無区:2003/03/03(月) 15:00 ID:5EqljERE
>>204
どんな匂い?
206東京都名無区:2003/03/03(月) 18:35 ID:QfaYGW9o
>>202
てんぷくトリオでも(略

私もたのきんで一番成功したのはよっちゃんだと思う。
そして一番太ったのもまたよっちゃん…
小学校の頃、下敷きに挟んでいたのもよっちゃん…
207東京都名無区:2003/03/03(月) 18:40 ID:sTXF3lac
帰り道にコンビニ寄って、よっちゃんイカでも買おうかな。
208東京都名無区:2003/03/03(月) 18:57 ID:/kdhfvX6
よっちゃんの中の人も大変だな…
209東京都名無区:2003/03/03(月) 18:59 ID:uiEK6Fms
よっちゃん大人気ですね(w
自分もTSUTAYAで2度程見かけた事があります。
210東京都名無区:2003/03/03(月) 19:05 ID:cIBSVOAs
>>206
ということは、やはり技術を持っている人が強い世の中なんですね、芸能界も
僕もがんばって手に職つけなきゃ。

質問なんですけど、九曜さんやクロックさんのように、観劇デビューしようと
思っているんですけど、キャロットにふらっと行って、見ることができるん
ですか、それとも、前もってチケットを購入する必要がありますか?
211東京都名無区:2003/03/03(月) 19:30 ID:0GmHDoqg
>>210
作品によります。
今シアタートラムでやっている「アメリカ」は比較的余裕があるようなので当日券でも見られるかと思います。
212東京都名無区:2003/03/03(月) 19:32 ID:uiEK6Fms
>>210
人気の有る講演は前売りで買った方が無難ですが、sold outでも
公演当日、劇場窓口で"キャンセル待ち"でget出来る場合もあります。
整理番号を貰い、開演時間になってもチケット引き取りに来ない方の分が
整理番号順に購入する事が出来ます。
それでも駄目な場合は中のフロアーで床に座って小さなTVで公演の中継を
見させて頂いた事もあります(^^; これは無料でした。
本当に見たかった公演だったので中継で見られて、この時は感激しました。
良心的なサービスですよね。その時の公演が特別だったのかもしれませんが・・。
213クロック:2003/03/03(月) 19:38 ID:QfaYGW9o
>>210
私は基本的に前売り券を買っておく派です。
好きなお芝居はできるだけ良い席で観たいですし。
パブリックシアターもシアタートラムもまだ2度ずつしか行ったことないですが…
ふらっと行くとしたら三軒茶屋シネマか三軒茶屋中央劇場ですね。
214クロック:2003/03/03(月) 19:49 ID:QfaYGW9o
>>206にHN入れ忘れました。
よっちゃん…中に違う人が入ってると言われたら信じそう…。
エンリケが細いから余計に広がってみえるし。
でもギターソロ聞くと超かっこいい。
215210:2003/03/03(月) 19:51 ID:cIBSVOAs
>>211-213
どうもありがとうございます。やはり前もって問い合わせてから出かける
ほうが安全策のようですね。そうしたいと思います。
自分の街に立派な劇場があったり、コンサートホールがあるって、考えたら
素敵なことですね。
216東京都名無区:2003/03/03(月) 19:55 ID:Xw7glA/Y
>>215
私もそう思います。
キャロットタワーがてきるまではライブハウスぐらいしかなくって、
「住むんなら下北沢!」って下北住民が羨ましかったけど、
今は三茶が一番好きです。
217東京都名無区:2003/03/03(月) 20:17 ID:4OU2DWfo
ワタクシ…下北沢歴12年。その後、三軒茶屋歴7年目に突入!!
まぁ、下北も捨てがたいが年齢とともに三茶のほーが居心地いいかも…。
218東京都名無区:2003/03/03(月) 20:21 ID:cIBSVOAs
>>217
下北まで徒歩20分ですから、下北も地元ということで。
219東京都名無区:2003/03/03(月) 20:49 ID:3bM5IAnA
たのきん知らないという事はかなりお若い方ですね。
220東京都名無区:2003/03/03(月) 21:52 ID:XZW0QcmI
三軒茶屋って玉川通りを挟んで北と南で何となく雰囲気違いますよね。
私は南に住んでるのであまり北には行きませんが、たまに北に行くと
違う町に来た気分になります。なぜなんだろう。
221東京都名無区:2003/03/03(月) 23:41 ID:cIBSVOAs
私、高円寺在住6年、池尻12年、三茶6年目。
多分、一生三茶一丁目人です。
書きなぐり(捨て?)失礼。
I Love 三茶!
222東京都名無区:2003/03/03(月) 23:52 ID:oIiQ4.xw
たのきんにへんな反応してた子がいたが、
知らなかったのね。
そうかたのきん知らない世代かぁ(しみじみ)
よっちゃんってツキのない芸能人の代名詞だったけど
今や一流ミュージシャンだもんな。
奥さんあげまんだね。
これからもがんばれよっちゃん!
223221です。:2003/03/03(月) 23:55 ID:cIBSVOAs
追伸ですが、私にとっては高円寺等と同じ様に下町フレイバー溢れる町で
凄く生活し易いのです。(杉並も中々魅力的だったのですが
諸般の事情により引越しました。)
私は、北も南も全て三茶を堪能する事を御勧め致します。
224東京都名無区:2003/03/03(月) 23:59 ID:Uxc8HSmI
>>222
奥さんって、野坂なつみだよな
225東京都名無区:2003/03/04(火) 00:00 ID:VaUNVReY
246の立体交差、首都高、放置自転車がなかったら
最高の街だな。いまでも充分好きだけどさ。
226東京都名無区:2003/03/04(火) 00:02 ID:7fhgKk5o
>>223たしかに北も南もそれぞれ楽しいね
>>221北にほとんどいかないなんてもったいない!
せめて日曜日のホコ天ときぐらい北にいってみなされ
楽しいぞ!!
227東京都名無区:2003/03/04(火) 00:05 ID:kFyn4hPE
学生の頃、よく三茶に行ったな。なつかし〜。
228東京都名無区:2003/03/04(火) 00:11 ID:7fhgKk5o
>>228さあ、想い出話を!
229東京都名無区:2003/03/04(火) 00:12 ID:7fhgKk5o
あれ、ズレた?
230東京都名無区:2003/03/04(火) 00:26 ID:PFgdgZZc
>>63
「外食する回数より服を買う回数の方がみんな多いはずなのに不思議。」
???
231東京都名無区:2003/03/04(火) 00:56 ID:ZENe58i2
>>230
服ヲタってそんなもんだよ。服のことしか考えてないから。
そんな俺は服なんか年3回買う程度。外食の方が断然多い。
232東京都名無区:2003/03/04(火) 04:19 ID:NayKoLzU
>>63はきっと自宅で家族と一緒に(てか家族の作った食事を)
食べるんじゃない?
233東京都名無区:2003/03/04(火) 05:29 ID:rVml82M6
毎日三食外食の俺に勝てるかな?
234東京都名無区:2003/03/04(火) 07:28 ID:7kfNYkxM
>>224
よっちゃん夫人の野坂なつみって誰?
何してた人?
235220:2003/03/04(火) 08:47 ID:cQAFV9ws
>>223,>>226さん
何か私の書き方がまずかったみたいですね。
「玉川通りを挟んで北と南と雰囲気がちがって楽しいね。
 ひとつの街なのに、2つの街を楽しめるみたいです。」
という意味でした。

南側にすんでいるので普段は南側しか利用しませんが、
休みの日(歩行者天国)には、北側に出かけて楽しんでいます。
あと、キャロットタワーの展望フロアからの夕日を見てから
家に帰ることも時々あります。
天気のいい日は富士山がシルエットになってとってもきれいですね。
236東京都名無区:2003/03/04(火) 09:36 ID:eRDO65iQ
>>234
もういいよ。その話はやめよう。
237東京都名無区:2003/03/04(火) 09:45 ID:Lsh4LGiI
>>236
これを読んでもらって終わりにしましょう。
野村義男
http://members30.cool.ne.jp/~happyman7/page055.html
238東京都名無区:2003/03/04(火) 10:41 ID:JTvAfofY

三軒茶屋のマック「マックカフェ」にならないかなぁ?
239東京都名無区:2003/03/04(火) 10:44 ID:eRDO65iQ
>>237
ど、どこでそんなものを……!?
でもあながち外れていない視点がイイ!かも。
私、たのきんの「た」と「きん」はキライなのよ。
240東京都名無区:2003/03/04(火) 11:13 ID:CSPr9.qU
ども。北だ、南だって朝鮮問題みたいだね。
ちなみに僕は南側の人間です。
241東京都名無区:2003/03/04(火) 11:48 ID:F5Pqui8s
>>240
「おこげ」と「壱語屋」の古漬けキムチ、イケてますか?
あと釣り堀、奥の小さい韓国食材専門店があるのですけど
キムチは美味しいですか?
小さいお店なので入りづらく買ったことがないのです。
美味しいキムチが食べたい。
242わらた:2003/03/04(火) 14:06 ID:pkhu0S02
>241
240のその発言に、その質問! ネタとしてなら最高!
243173:2003/03/04(火) 14:12 ID:r8iOtPuw
>>174, >>175
ありがとうございます。
こんど行ってみます。
(しかし、この板回転早くてビックリです)
244東京都名無区:2003/03/04(火) 14:41 ID:uWqXAI32
太子堂商店街の中の韓国食材屋さんの
チャンジャ美味しかった。
245東京都名無区:2003/03/04(火) 15:18 ID:CSPr9.qU
240デス。
ははは。紛らわしくてすみません。
僕は韓国産ではなくて、246の南側住人だ!とゆー意味デス。
ちなみに…おこげは行ったことあるけど、キムチ美味かったョ。
韓国食材店のほうは存じ上げませぬ。OK?
246東京都名無区:2003/03/04(火) 15:25 ID:F5Pqui8s
ありがとうございます!
チェンジャの美味しい店があるのですね。
今度購入してみます。
おこげはいつも悩んで通りすぎてしまうんですよね。
247東京都名無区:2003/03/04(火) 16:33 ID:eRDO65iQ
>>243
この調子で吉祥寺スレを追い抜こう!
といってみるテスト。
248東京都名無区:2003/03/04(火) 16:58 ID:vfFsWkVc
>247
そんな競争なんてくだらねーよ。
とかなんとかいいながらpart36もあとちょっとだね!
といってみるテスト。
249東京都名無区:2003/03/04(火) 17:02 ID:eRDO65iQ
このスレ、今は年女or年男なのねん。
ひつじ年バンザイ!
250東京都名無区:2003/03/04(火) 17:12 ID:GKqk5IJ6
チャンジャはうまい!でも、最近「電撃」の十五はみないなぁ?もう、いないのか?
この世には・・・
251:2003/03/04(火) 19:06 ID:iO14fJUY
髪切って来ました。
で、いまさらなんですが、三茶周辺のおすすめの美容院(散髪屋)ってありますか?
みなさん。私は駒沢まで行ってますが。
252東京都名無区:2003/03/04(火) 19:17 ID:CSPr9.qU
251さんへ
♂or♀?まぁ、散髪屋さんってゆーくらいだから男性なんでしょうが…。
今日行ったところが気に入らなかったの?
尋ねるのはいいけど、もっと自分の求めてる情報を得るために、
もう少し、詳しく書こうね。
それが教えてクンの最低限のマナーでしょ。
いくらくらいの予算なのかとか。
教える側も困っちゃうよん♪
253251:2003/03/04(火) 19:35 ID:iO14fJUY
そりゃ失礼。
今のとこ気に入ってるんで、どうしても教えてほしいってほどでも
ないんだどね。
ま、最近、出てない話題なんで、たまにはいいかな、他にも知りたがってる
人がいればいいなかなと。
それぐらいのノリです。
不愉快だったら、無視してください。
254東京都名無区:2003/03/04(火) 20:02 ID:Lsh4LGiI
>>246
246げっとおめでとう。このスレに関しては246(玉川通り)が切り番ですね。
ところで、「おこげ」本当に美味しいから一度入ってみてくださいね。
最近、友達が来るといつも「おこげ」に連れて行くほど気に入っています。
最近の私のお気に入りはジャガ芋鍋(正式名称失念)です。ジャガ芋と
豚の背骨がごろごろ入っている鍋です。ジャガ芋をかじったり
豚の背骨をしゃぶったりして食べるのですが、暖まるし美味しいですよ。
そして最後は、その鍋でおじやにしてもらいます。これがまた旨いです。
ぜひお試しを。
255東京都名無区:2003/03/04(火) 20:05 ID:k3xI9lN6
>252 今までに>251さんのような質問て多かったけど
例えば(美味しい居酒屋教えてくれ)とか(いい歯医者教えてくれとか)
何で今更そんなに細かいの?第三者が読んでてもなんかカチンとくる。
256東京都名無区:2003/03/04(火) 20:11 ID:hANF6Ngk
>>255
あの、251と252のどちらを批難しているのでしょう???
257東京都名無区:2003/03/04(火) 20:18 ID:YI1pPFII
>250、251
煽る方も反応する方も「荒らし」認定。
短気は損気
もっと穏やかに行きましょ
>247
吉祥寺じゃ吉祥寺、三茶は三茶
別に張り合う必要もないですよ。
回転するためのカキコなんていらないし
258東京都名無区:2003/03/04(火) 21:02 ID:kWAmh.GU
明朝見るとPart36が終わっているような予感。
荒れて吉祥寺を越えても、全然うれしくないよ、ただの恥ですよ。

そうならないことを心から願っています。(マジでだよ
259東京都名無区:2003/03/04(火) 21:13 ID:F5Pqui8s

すいませんスレが穏やかになるよう
他の話題を振って流れを変えるのに
教えてくんを演じてました。

それは三茶スレが荒れやすからです。
馴れ合いでもなんでもいいです。
三茶と関係のない議論の争いの場にならなければ・・・(号泣)
260東京都名無区:2003/03/04(火) 21:15 ID:4sYNN0yw
うきうきしちゃーう火曜日♪ってことでみんな何買った?
私は2缶100円のトマト缶めあてだったんだけど、
みつからなかったから小麦粉1キロ買いました。
最近ケーキづくりにこってるので嬉しい。
261東京都名無区:2003/03/04(火) 21:21 ID:0DueBeeQ
>259
君の浅はかな猿知恵を三茶スレのせいにするのは愚かすぎ
262東京都名無区:2003/03/04(火) 21:28 ID:eRDO65iQ
この調子で吉祥寺スレを追い抜こう!
って載せたのはワタクシでつ…。

ただ単に
もっと活発に三茶の情報交換しようよ♪吉祥寺に負けないくらいに!
って提案したかっただけなのですが…
少しでも荒れる発言作ったようでごめんなさい。
逝ってきまつ。
263東京都名無区:2003/03/04(火) 21:37 ID:JzJy8yLk
萬月が3/18から3/23(←多分)までお会計が30%offだってー。
264東京都名無区:2003/03/04(火) 21:48 ID:err1GCWs
>262
荒れる発言というか、その吉祥寺を追い抜こうとか負けないくらいに
と言う考えがイタイと思うんだが・・・
まさか追い抜く為にエサを撒いた訳じゃないよね?
それに十分活発だと思いますがこのスレ
265東京都名無区:2003/03/04(火) 21:49 ID:FkmY9YVo
>>263
萬月ってどこ〜?
みんなで行こ〜か?
266東京都名無区:2003/03/04(火) 21:56 ID:TKKMTIRc
>263
マジ!? それは行かないと!
ところで、萬月って何?
267東京都名無区:2003/03/04(火) 21:57 ID:JzJy8yLk
萬月はお手ごろ料金でおいしいんですが、
混んでくると頼んだ料理がなかなか出てこないのが難点。

>>265
代沢のサミットのとこです。
268265:2003/03/04(火) 22:02 ID:FkmY9YVo
>>267
あ、サミットの茶沢通り挟んだ反対側?
何となく高級そうなお店…かな。
3割値引いてくれても行けないかも。
269東京都名無区:2003/03/04(火) 22:02 ID:JzJy8yLk
>>266
和食屋さんです。

「お手ごろ料金」を「和食屋さんとしてはお手ごろ料金」と
訂正します。
270東京都名無区:2003/03/04(火) 22:35 ID:cl7k2trk
あと三茶にないもの。
ホームセンター。
271東京都名無区:2003/03/04(火) 22:41 ID:FkmY9YVo
>>270
バッティングセンターもないね。
バスに乗ってオオクラランドまで行ってます。
272東京都名無区:2003/03/04(火) 22:45 ID:SRjTISqU
>>271
あるよ
駅から歩いて3分くらいのところに。
273東京都名無区:2003/03/04(火) 22:50 ID:FkmY9YVo
>>272
え、どこですか?教えてください。
今からでも行きたい気分です。
274東京都名無区:2003/03/04(火) 22:51 ID:6MKagUqQ
マルフジの先のファミマってとうとう潰れたのかしら?
過去スレなんかでも評判悪かったし。実際汚かったし。
なんか張り紙してあったけど暗くてよくわからなかったけど。
275東京都名無区:2003/03/04(火) 23:10 ID:TKKMTIRc
>273
世田谷通り沿いのサミットの近くの「肉のはなまさ」の2階。
でも、今、やってるかなあ?
276東京都名無区:2003/03/04(火) 23:12 ID:k3xI9lN6
>256 へ?どう読んでも>252を批難してません?日本語おかしい?
お勧めのラーメン屋を知りたくて質問するとき
これからは予算まで書き込まなきゃダメなのかな?
>252の様に偉そうな返答だと読んでる側も(きっと私だけなんだろうけど)
カチンときます。でもそんな返答に>251はちゃんと
謝ってるのでエライとオモタ。顔が見えないやり取りだけに
ホ〜ント掲示板って難しいっすね。
277273:2003/03/04(火) 23:19 ID:FkmY9YVo
>>275
情報ありがとう。
今日はもう遅いので明日にでも行って来ます。
とりあえず今日は手袋つけて素振りしておきます。
278東京都名無区:2003/03/04(火) 23:20 ID:NVc2Xl.6
>>276

>>256を読んで腹が立ったのは貴方だけじゃないです。(腹が立ったというか、笑ったけどね、あまりにもアカラサマなので。)
まあ無視すればいいんじゃない?

あんまりひどい場合は、管理人がそいつのIPアドレスをここに好評して徹底制裁します。(必殺仕事人より徹底しているので、心配しないで(笑)!みんなが守るよ!)
この掲示板は徹底管理されて、善意の参加者の泣き寝入りはゆるさないので、ご心配なく。
279277さん。:2003/03/04(火) 23:49 ID:lhBZEdUM
めっちゃ狭いバッティングセンターだけど、頑張って!
バースや落合も来てた所だから。マジで。
280東京都名無区:2003/03/04(火) 23:51 ID:FkmY9YVo
気分悪いレスには、何か言いたいことがあっても“グッ”とこらえてレスしない。
そうすると、そこで終わるから…。
気分悪いレスにレスしてしまうと、また気分悪いレスされて…と無限軌道。

気に入らないレスは見なかったことにしましょうよ。ね。
281東京都名無区:2003/03/04(火) 23:52 ID:/kCR.dxA
過剰反応は見ててつらい(自分がされたらつらい)しやめましょうよ。
明らかな悪意は排除すべきだと思うんですが、ネット初心者とか
たまたまわかり辛い書き込みに敏感に反応するのはやめませんか。
私は決して煽っているつもりはありません。不快だったら謝っておきます。
282277:2003/03/04(火) 23:54 ID:FkmY9YVo
>>279
バースや落合って、まじですか?
もしかして160キロとかのマシンがあるのですか?
でも、そんなの当たらないかも。
いつも打っているのは100キロ〜120キロ。
283東京都名無区:2003/03/04(火) 23:57 ID:XiaZnRp6
>>274
マジ?最寄りのファミマなんだがw
今日はセイフーの裏側を通って帰宅したので確認出来なかったな。
明日見てきますよ(´д`)ノ
子どもの広場公園そばに住んでるからマルフジの先のファミマって
表現に違和感がw 確かに三茶からみたらそうだねぇ

バッティングセンターは今でもあると思われ。
数ヶ月前だけど行ったよ。
友達の女の子二人と3人で行ったけど(女の子たちが行きたがった)
おっちゃんがイイ感じの人で楽しく出来た。
284東京都名無区:2003/03/04(火) 23:57 ID:zD5JGxh2
>>256は純粋に質問しただけだと思うけど。悪意は無いと思われ。
そして>>278は悪意満タンだね。

ちなみにハナマサの上のバッティングセンターは
冬期は18時・夏期は19時くらいまでしかやってないよ。
80キロ(右)・90キロ(右)・100キロ(左右)の3つだったかな
暗くなると球がよく見えない。
285277さん。279です。:2003/03/04(火) 23:58 ID:lhBZEdUM
マジらしいですよ。でも、160キロは無いとおもはれ。
286東京都名無区:2003/03/05(水) 00:04 ID:VmDVxHnY
打ってる方向がおもいっきりサミット横の
マンション狙いだからマンションの住民
ちょっと可哀想に思えてくる。
287東京都名無区:2003/03/05(水) 00:05 ID:u5CTrz52
>>274
そのファミマは、リニューアル工事中みたいです。
前を通ったら貼り紙にそう書いてありました。
3月中旬くらいには、再オープンするようですよ。
キレイになるのはうれしいですねー。
288282:2003/03/05(水) 00:24 ID:LcRdAjy6
みなさん、バッティングセンターの情報ありがとうございました。
皆さんの好意に感謝しながらボールひっぱたいてきます。
しかし、マンション狙って打つのって
たとえ網があっても怖い様な気がします。

マンションの住民の方はもっと怖いのでしょうけれど…。
289251=266=275:2003/03/05(水) 00:47 ID:gn3JLEdw
>276
ありがと。うれしかった。でも、確かに漏れもちょっと、どっちが
しかられてるのかわからなかった。でもうれしい。サンキュ!
>>259
笑った。
>>277
>とりあえず今日は手袋つけて素振りしておきます。
あるよねー。そういう日。漏れはサッカー中年なので、バットの素振りはしないが、
たまに足の素振りはする日もある。

ところで、お勧めの美容院(散髪屋)って、みなさん、ありますか?(しつこい)
290東京都名無区:2003/03/05(水) 01:07 ID:Olp0m1Uc
>287
あそこのおばちゃん、おかあさんってカンジでなごむ
やさしいよね
291東京都名無区:2003/03/05(水) 01:25 ID:4/PaMEeE
>>290
そうそう、感じのいい方ですよね。
店内はちょっと汚れが目立っていたので
店内改装は大正解のような気がしまーす(^-^)
292東京都名無区:2003/03/05(水) 04:29 ID:YLip2z6Y
へんな時間に目がさめてしまったので、新スレの申請をして
おきました。なお300は九曜の星さんの新スレ案内のために
書き込まないようお願いします。東京23区板TOPページによ
ると300ゲットはアクセス規制の対象になるようなのでお気を
つけください。さ、また寝よっと。
293りむ:2003/03/05(水) 05:38 ID:MeEDOPKQ
294東京都名無区:2003/03/05(水) 07:25 ID:PNFWW9F.
278の徹底制裁!ってブッシュ大統領みたいだな。
いやアメリカの威を借るブレア首相か・・
295東京都名無区:2003/03/05(水) 08:36 ID:M96jEejw
世田谷郵便局あたりでスピード写真とれるとこあったっけ?
296東京都名無区:2003/03/05(水) 09:07 ID:4qLN67Vw
>>295
まさにマルエツの前にありますよ!
あと駒留通り(世田谷警察正面)のタバコやさんにも!
297クロック:2003/03/05(水) 10:39 ID:pZtGPikY
>>292さん、りむさん
ありがとうございます!
すごい早起きさんですね。

>>278
ちょっとヒドイよ…
298東京都名無区:2003/03/05(水) 15:50 ID:x4eKlRPs
いろいろなもめ事を減らすためにも…

他の地方の掲示板のようにIPアドレスを強制表示させたほうがいいですね。
そもそも何故、 東京23区 多摩 神奈川 はIPアドレスが強制表示では
ないのでしょうか?何か問題でもあるのでしょうか?
299東京都名無区:2003/03/06(木) 03:10 ID:B4iC7etQ
いやっほう!!
300東京都名無区:2003/03/06(木) 12:43 ID:uhIhgyXQ
次、いってみよう!!