弥生三月…春が来た…千歳烏山・18代目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九曜の星
2東京都名無区:2003/02/20(木) 19:46 ID:N5ezMFMg
新スレ立て、どうもありがとうございます。
新スレ早々、質問で申し訳ないのですが、
烏山でいい婦人科はありませんでしょうか?
3東京都名無区:2003/02/21(金) 02:44 ID:SRjgkdoE
信濃屋閉店のお話ですが、信濃屋ってなんか聞いたことはあるのですが
何屋さんでしたっけ?すみません、まだ烏山になれてないですわ・・

うるしばらの女性店員さん元気でかわいいしいいですねー。
4東京都名無区:2003/02/21(金) 08:50 ID:La5sEKBk
そういえば祖師谷スレにもうるしばらマンセー
系のレスがあったね。そのカキコの前後には
必ず他のスーパーのアンチレスが・・・。
工作員だとは思いたくないが・・・。
5aatw ◆aImtSklIbw:2003/02/21(金) 14:47 ID:4u/8xHxM
--
そうそう、安くてきれいなお姉さんが多いときには2人いますからね..いつもはおばちゃん二人組ですけど...
酒の価格は飲まないからどうでもいい...
サリ/カクヤスとか別の安売り専門店のほうが種類が豊富だし、
うるしばらのほうは、近場でちょっと、という需要向けだと思います

カップラーメンの在庫処分で80円台はアブラヤやBeHappyより安いですよね
好みのものがないときがありますが、価格面では納得です
6東京都名無区:2003/02/21(金) 22:11 ID:JAwl3EkY
そういえば三鷹楽器も閉店セールしてますね・・・
7東京都名無区:2003/02/21(金) 22:52 ID:uUdmg9KQ
>>6
え! 三鷹楽器も閉店するの?

ところでオオゼキ、出口へのアクセスが悪いですよね。
火事にでもなったらどうなることか(;´Д`)
8東京都名無区:2003/02/22(土) 02:07 ID:iE5nGRpc
>>3
輸入食材なんかも置いてある酒屋。ワインがいろいろある。
9東京都名無区:2003/02/22(土) 04:47 ID:xUfPF44Y
あっ、書けた。
10東京都名無区:2003/02/22(土) 12:51 ID:/EO7umpY
>>7
きのうは換金日でレジ前に行列ができてました。
2呼吸するだけで体が動かなくなる毒ガスもあるそうで、
あそこで火事になったらほんとうに怖そうです。

三鷹楽器は両方閉店でしょうか?
11東京都名無区:2003/02/22(土) 17:24 ID:5xhGTMqk
信濃屋閉店は悲しい・・
シャンパンとスコッチの種類が豊富で重宝してたのに・・
フォアグラ入りソーセージもおいしかったのに・・

仙川に移転きぼー。
12東京都名無区:2003/02/22(土) 18:15 ID:pgmujlPQ
信濃屋閉店は悲しい・・
芋焼酎もなかなかいいのを置いてたのに・・・
13東京都名無区:2003/02/22(土) 18:40 ID:lUzopGBw
前スレ>>295
粕谷4丁目との境界の上祖師谷に住んでますけど
8M以上は速度出てますよ。
yahooからフレッツにしたらちょっと下がったけど。
距離は1.5−2.0キロくらいかなぁ。
14aatw ◆aImtSklIbw:2003/02/23(日) 08:09 ID:W5JFX8to

三鷹楽器CD店は02/28で営業休止と張り紙がありました
15東京都名無区:2003/02/23(日) 11:46 ID:aG6P2uqY
信濃屋閉店は悲スイ…
熊本焼酎鳥飼を購入するため
自転車で烏山まできてたのに…

仙川に移転きぼー同意です
16aatw ◆aImtSklIbw:2003/02/23(日) 17:18 ID:W5JFX8to

三鷹楽器の楽器店のほうには閉店の張り紙はありませんでしたので
CD店のみの廃業のようですね

ホスト規制中で書きこみ出来なくなっていますね...でもこの串は通るみたい....
17ちゃん:2003/02/23(日) 17:43 ID:690zzs22
「つくし」と言う喫茶店、駅近くに有りますか?
18ちゃん:2003/02/23(日) 17:44 ID:690zzs22
「つくし」と言う喫茶店、駅近くに有りますか?
19東京都名無区:2003/02/23(日) 22:48 ID:8/I7s4gs
6番街にできた新しい総菜屋は品揃えがいまいちかなぁ・・・
近くのオリジン弁当とだいぶかぶる。
20みゅう ◆Cmt4x0Qs3A:2003/02/24(月) 01:20 ID:WT5E2gdU
しなのや閉店というのはどこからの情報なんでしょう?
どこかに出てました?見つけられなかったんですけど・・・

ところで、三鷹楽器のビルの地下に韓国料理(居酒屋?カラオケ?)
できたみたいで、チラシ(と韓国ノリ)配ってました。
ちょっと挑戦してみようかな〜と思ってますけど・・・
(新しいところに行くのがちょっと怖い)
21東京都名無区:2003/02/24(月) 01:55 ID:U46QeJuw
>>20
金曜日に店のレジのとこに貼ってありました。
明日見てくるといいよ。。。

しーなーのーやーーー。
テーブルワインでも、ざっと眺めてうまそうなのから5本、
なんて買い方ができる店だったのに・・
22東京都名無区:2003/02/24(月) 11:22 ID:rUhyFD.o

信濃屋は残念。好きなワインが安く売ってたんだけど
これからはどこに行こうかな・・・。
生春巻きの皮とかもいろいろあったり輸入食材も充実してたのに、がっくり。
23東京都名無区:2003/02/24(月) 16:02 ID:xEKfF0lE
SEIYUの向かいのビルディっていつもスカスカなんだけど
大丈夫?
居心地良いんだけど、最近店舗の閉店が相次いでるから心配で・・・
24東京都名無区:2003/02/24(月) 22:34 ID:vsEEpWF.
烏山に引っ越してきて1年ですが、
その間にアパートの近くにでかいマンションが2件も建設中です。
完成後に日当たりが無くなりそうで心配…

ただでさえ今日当たりがないのに。
25東京都名無区:2003/02/24(月) 22:45 ID:zIXhL8Is
>24
今、日が当たらないのなら、マンションができても当たらないですね。
心配しなくても大丈夫です。
26東京都名無区:2003/02/25(火) 00:03 ID:ONQR7Amc
去年引っ越してきた新参者です。初カキコ。

土曜日にうわさの3Fのインド料理屋に行ってきました。
19時くらいですが客は僕たちだけ。途中一人来ましたけど
閑散としていました。。接客もなんかこっちから言わないと駄目だし、
空調もさむかったっす。
「カラクナイデスカ?」ってのを期待していたのに残念ですね〜。
今度は南側のお店にチャレンジしたいです。ビラ配っていたので
それで10%引いてもらいましたが。

信濃屋さん閉店は寂しいです。あそこで買うビスコッティ
かなりのお気に入りだったのに。。ボンマガザンにがんがって
もらうしかないですね。。
27東京都名無区:2003/02/25(火) 01:49 ID:mMxeNRxA
3月の中ごろから烏山に住みます。
いい不動産屋があったら紹介してください。
お願いします。
28aatw ◆aImtSklIbw:2003/02/25(火) 02:56 ID:Yu5vJwlg
--
チャントラ無くなってました!! (T_T)
やめるという話があってもしばらく営業してたので「デマ」かなと思ったら....

>>27
烏山に住むことになって家が決まらないというのはどういうことでしょうか?
住替えなら烏山当たりがいいですよ、といわれて烏山に決めたいのでしょうか?
そういうことなら過去ログをぜひ御読みになって見てくださいね、情報けっこう書込みされていますので....
自転車/バイク/自動車が置けるか...とかどこの店が親切だったかとか、みな過去ログに情報があります
新しい烏山仲間になる名無区さん、よろしくお願いいたしますね
29東京都名無区:2003/02/25(火) 05:27 ID:ijMabSeU
そんな連れないことゆうなよ
いっしょにムーンダンスしようぜ
ポー
30東京都名無区:2003/02/25(火) 05:28 ID:ijMabSeU
あ、ムーンウォークでちた
ごむん
31東京都名無区:2003/02/25(火) 11:40 ID:2OZaNCzs
懐かしいスレ発見。
22年前に住んでました。
北烏山1-1○-○○どうなってるかなぁ。
32東京都名無区:2003/02/25(火) 14:34 ID:ve.YsgHo
aatw様>

チャントラの閉店情報を以前書き込んだものです。

マスターの心境の揺れが激しく、11月末閉店予定が12月末に延び、
1月末に延び、で、結局1月末に閉店しました。

「デマ」を流すつもりはなかったのですが、マスターの気持ちが
1日毎に変わるので(それだけ店に愛着があったということだと
思います)、続報を流そうにも流せなかったのです。
とはいえ、申しわけありませんでした。
33東京都名無区:2003/02/25(火) 19:52 ID:knQUnM4c
先日、オオゼキで100c68円の鶏肉を安すぎで平気かぁ?と思いつつ買ったら
まあ美味しかったのでよかったのですが、今日それと同じと思われるのが
c29円で売ってたのを買ってしまいました。大丈夫だろうか・・・。
34東京都名無区:2003/02/25(火) 21:26 ID:VsVKgoZ.
>33
100gで2,900円ですか。
わたしにはとても手が出せませぬ・・・。
35東京都名無区:2003/02/25(火) 23:11 ID:fuR0UMOM
>>32
「デマ」であってほしかったです。
「大陸食堂」といい「チャントラ」といい、頑張ってるタイ料理屋さんが
なくなって寂しいです。
36東京都名無区:2003/02/25(火) 23:20 ID:BHUqyct6
>>34 楽しい?
37私も名無しです:2003/02/26(水) 01:09 ID:nTx8kHvc
>>28
なんでそういう書き方になるかなぁ?
前スレで物議をかもしたばかりじゃないですか。

せっかくのマッタリスレを荒らしちゃいかんと思って
我慢してましたけど今回は言わせてもらいます。
私も前スレの241、249さんと全く同意見です。

名無しに異様に噛み付くけど、コテハンじゃないと書き込んじゃいけないんですか?
38東京都名無区:2003/02/26(水) 01:16 ID:gne8J3hQ
駒込でボッタクリオフ会があった模様。6500円だとさw。
ボッタ犯とみられる幹事も実名反論でイタイ。
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1046101483
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1044669089&LAST=50
39東京都名無区:2003/02/26(水) 02:06 ID:QF7MCG26
区民センターのおばちゃん達はたまにタメ口使うよね。

嘱託のバイトにしても、もう少し教育されても良さそうな・・・
40東京都名無区:2003/02/26(水) 05:32 ID:.MVN0PII
>>24
案外ちかくだねフフフ
41東京都名無区:2003/02/26(水) 09:07 ID:Wbf38ZkQ
>>28
しきりすぎだよ。
42東京都名無区:2003/02/26(水) 09:28 ID:FvBZyYWU
>>40
そうすか。けっこうアパートやマンション多いですからね。
多分どっかで会ってるかもしれませんねw


まあ、みなさんマターリいきましょうや。
43東京都名無区:2003/02/26(水) 23:30 ID:C5Sgxlxo
>>28
>過去ログをぜひ御読みになって見てくださいね

全部読めって・・・すごい量だよ。
せめてどのスレのどのへんとか教えてあげれば?
そこまで言うなら。

>>27さん
烏山には駅前に不動産屋さんたくさんあります。
どこも一長一短ですので実際に物件を見て決めた方がいいですよ。
場所的には全スレにあった○戸コンクリートとか○ウムの近くとかは
避けた方がよさそうです。
44東京都名無区:2003/02/27(木) 12:04 ID:KzahzlhY
>27
私は来週烏山に引っ越します。駅周辺には結構チェーン店の不動産屋があり、
扱っている物件は、どこかで見たぞというほとんど同じ物件が出回っているようです。
逆に、地域色濃く他のチェーン店で扱っていないような地元ならではの物件は、
京王不動産や、日立不動産にはありました。
どこも感じの悪い店は無かったですが、地元色濃い店舗の方が掘り出し物はあるようです。
私自身、予算と間取りを提示して、他のチェーン店では難色示された要望も、
見つけられましたし。
個人オーナーさんで、チェーン店登録されてない方とかが、結構多いようですので、
穴場を狙ってみるのも良いかも知れませんね。
この間、烏山の派出所で母親と娘さんが、近隣の治安を警察官に尋ねていました。
一口に、烏山と言ってもピッキング等多い箇所と、そうでもない箇所があって、
なるべく女性の一人暮らしなら、少ない治安の良い所をお勧めしますと
警官が言ってました。
その辺も物件を決めるにあたって、不動産屋や警察に聞いておくこともお勧めします。
さて、来週から千歳烏山ライフを楽しもうと思いますので、みなさんよろしくです!
45東京都名無区:2003/02/27(木) 15:09 ID:dc8m2Qtk
信濃や3/2まで営業がのびたようです


>27
ようこそです
46東京都名無区:2003/02/27(木) 15:12 ID:rUJdK9fE
ファインキャッシング
”一週間お利息無料制”当社の商品なら
一週間以内に返せば、何度借入してもお利息は頂きません。
早く返せば必ずお得。初めての方でも安心の
”一週間無利息キャッシング”!
パソコンからは
http://www.ez-cash.ne.jp/pc/
imodeからは
http://www.ez-cash.ne.jp/i/
jskyからは
http://www.ez-cash.ne.jp/j/
47みゅう ◆Cmt4x0Qs3A:2003/02/27(木) 16:42 ID:nhq3monQ
>>21
亀レスですけど、ありがとうございました。
なくなってしまうのはほんとにさびしいですね。
なかなか代わりがありませんので、残念としか言いようが・・・

>>27
今年の1月ごろにも不動産屋さんの話題は確かに出てましたけど・・・
16代目のスレの180以降かな。
でも結論としては、結局のところ現地に来て、不動産屋さん回って、
物件を実際に見てみるのが一番ということだったような。
(個別の体験談もいくつかありましたけど)

そろそろ引越し・入れ替わりのシーズンなんでしょうね。
48東京都名無区:2003/02/27(木) 20:08 ID:7K8WUtc6
三鷹楽器に行ったらCD半額、ビデオやLD、DVDが70%引きっていうの
やってました。CDはあんまりいいの残ってなかったけど、昔のレコードも
売ってました。
49東京都名無区:2003/02/27(木) 21:02 ID:YAjxxnL2
>>45
さっき信濃屋いってきました。
ギネスを12本とスコッチ・バーボンを1本、ワイン4本お買いあげです。

高めのウイスキーは軒並み無かったです。
50東京都名無区:2003/02/27(木) 21:09 ID:HKhh4/yA
前から気になってんだけど商店街のアナウンスのBGMは
なんでナイトレンジャーなんだ?
一体、誰の選曲だ?いや、素晴らしいセンスなんだけどさ。
51東京都名無区:2003/02/27(木) 22:40 ID:yClyzxf6
来る人いれば去る人もいると言う事で、
来週下北沢に引越す事になりました。
6年程住みましたが、ホントに良い街でした。
(最寄りはどちらかと言うと芦花公園なのですが…)
まだ寒い日が続く様です。
皆々様もお体に気をつけて、お過ごし下さいませ。
52東京都名無区:2003/02/28(金) 00:12 ID:BvNbqu7A
>>51
気が向いたらまた帰っておいでよ!
たまには遊びにきてね。
53東京都名無区:2003/02/28(金) 10:53 ID:ONUaIS1s
どうでもいいことですが、京王書房の並びの日興證券の前で
警備員さんの隣りに立ってる社員風の人は何やってるんでしょね。
いつ通っても立ってるのでふと気になりました。
5451:2003/02/28(金) 12:09 ID:jNetG0aU
>>52
ううっ
ありがとうござゐます
本日支所へ転出届をば…
55東京都名無区:2003/02/28(金) 12:40 ID:5rbD51p.
>>53
警備員の護衛だったりして・・・
56東京都名無区:2003/02/28(金) 13:45 ID:j4XxIpFM
>>48
CDやDVDの値引きなんてせいぜい10%ぐらいだと思い込んでたのに。
閉店の情報を読んですぐに行けばよかった。
57東京都名無区:2003/02/28(金) 18:27 ID:RZy/bo6s
本日、夕方の商店街ソングはクラプトンでした。
夕暮れ時にWonderful tonightは良かったよん。
58東京都名無区:2003/03/01(土) 00:10 ID:vTDHpcRs
三幸不動産で物件探した方いますか?
59東京都名無区:2003/03/01(土) 00:40 ID:rM23UD06
即ハメ?????
http://csx.jp/~pocoland/
携帯??
60ボブ:2003/03/01(土) 04:32 ID:SdmbyPvc
前、午後出勤したときにふと耳に入ってきたのがVanHalenで
なに!?と思って探したら商店街の放送だった、、、
住んでて良かったと思いました。
61ボブ:2003/03/01(土) 04:33 ID:SdmbyPvc
三月中旬(予定)から虫の巣が改装に入るようです。
店の入り口に張り紙してありました。
62東京都名無区:2003/03/01(土) 20:03 ID:mwqnwASg
噂のトサカオバサンを見た。
このスレに書き込もうと思う自分がいました。
ご機嫌そうでしたよ。
63東京都名無区:2003/03/02(日) 11:03 ID:DcGvu5V.
>>60

>商店街の放送
商店街の放送はなぜかハードロックがよく流れますよね。
烏山に引っ越してきた頃は「な、なんだこの街は」って思ってましたよw
かかる曲もそこそこ有名なのが多くて、わかるから嬉しいw
64仙川住人:2003/03/02(日) 12:54 ID:doIcyZgA
昨日久しぶりに烏山の商店街に行ったら『Time After Time』がかかってて
ちょっと嬉しくなりました。選曲のセンス良いですよね。
今までお持ちかえり専門だったキャトルセゾンで初めて店内でケーキ
食べたけど、コーヒーも美味しかった!
65東京都名無区:2003/03/02(日) 23:11 ID:VwSo0P0Y
先週、三鷹楽器CD30%オフで散財。
週末、信濃屋ワイン30%オフで更に散財。

切ないのは切ないのだが、やはり最終的には私利私欲に走るのだった。。
66東京都名無区:2003/03/03(月) 00:36 ID:yVltl/Q2
>商店街
ジョー・サトリアーニ、スティーヴ・モーズ、高中、といった
フュージョン系も多い。
ディープパ−プルの「バーン」も聞いたことがある。
最近は知らんが駅前の小さい電器屋もラジカセでメタルをよく流していた。
67東京都名無区:2003/03/03(月) 02:03 ID:i1gwZvrY
クラシックヲタクの私にとっては
シミズヤの選曲もひそかに注目・・・。
マニアックすぎ・・・・・
68東京都名無区:2003/03/03(月) 09:38 ID:DCgPnbXg
>>67
マニアックなクラシックってどんなの?
69東京都名無区:2003/03/03(月) 10:44 ID:uVIoma8k
ABCの「Look Of Love」ってのも良く聞かない?妙にテンションが上がるよね
80年代を思い出す…
70東京都名無区:2003/03/03(月) 14:30 ID:TszFPGQE
この前、シミズヤで買い物していたら、
ゴッドファーザーのテーマがかかっていた。
商店街同様、選曲にちょっと注目してる。
71多摩っこ:2003/03/03(月) 14:35 ID:nHFZag2k
Time after Timeってシンディー・ローパー?
72東京都名無区:2003/03/03(月) 16:50 ID:27cV2S6M
>>69
古臭・・・( ゚д゚)
73東京都名無区:2003/03/03(月) 17:39 ID:AaVAst5k
音楽の話で盛り上がってるとこすみませんが、パチンコBANBANの
角を曲がったところのオリジン弁当の隣にできた定食屋さんってどうすか?
外のメニュー見る限りひかれるんだけど。
74東京都名無区:2003/03/03(月) 23:03 ID:VbTH9C0E
スティーブン・ビショップには驚いた。
>>73
定食屋ができたとは知らなかった、食いにいってみようかな。
どういうメニューなの?
7573:2003/03/04(火) 00:12 ID:9RBx7SDU
>74 
生姜焼き定食とかハンバーグ定食とか定番の定食メニューだったような。
800円くらいだったかな。チェーン店という感じがしなくて珍しいんで、
ひかれてます。
76東京都名無区:2003/03/04(火) 16:02 ID:03WOujWY
>>68
この前店の前通ったら
マルチェッロのオーボエコンチェルトが流れてた。
その日ちょうどコンサートで同じ曲を聞いてきたばっかりだったので
ビックリしたよ。
77東京都名無区:2003/03/04(火) 19:56 ID:nT0kfhhE
喫茶店のシャノアール
なかなか注文聞きにこないばかりか、水すらも持ってこないことが多い。
バイト教育の問題もあるんだろうが、せめて呼び鈴(ファミレスでよく置いてあるヤツ)でも
置くなりしてくれ。
78東京都名無区:2003/03/04(火) 20:42 ID:n9M0NJOQ
6番街のゲームセンターの後に出来た、お惣菜&弁当屋。
オープンの日に行ったよ。
唐揚げは硬いし、ご飯はべとべとだし、いまいちだったよ。
もう行かないと思ったけど、前を通るといつも混んでる。
うまくなったのかな。
79東京都名無区:2003/03/04(火) 21:33 ID:zINBKyhk
>77
広いしバイトが客に対して無関心ぽいよね。
まぁ反面長居しやすいっていうのもあるが・・・。
80東京都名無区:2003/03/04(火) 22:53 ID:em4TWulU
店中タバコ臭いから、もう行かない。
81東京都名無区:2003/03/04(火) 22:57 ID:em4TWulU
書けた! ヤホーイ
82東京都名無区:2003/03/04(火) 23:11 ID:SM4AmedI
リサイクルショップに自転車置いてるかなぁ、また無くなったよ…(ノД`)
83東京都名無区:2003/03/05(水) 00:30 ID:yW0iqKuM
区民センターのおばちゃん、マジ態度最悪だな。

嘱託だからって接客教育されてないのか?
84東京都名無区:2003/03/05(水) 00:35 ID:1nWhkgMU
どう悪かったの?聞かせて。
85東京都名無区:2003/03/05(水) 01:16 ID:BXSkKh9U
>>77
てゆーかだれかつっこんであげなきゃ・・・・w
86東京都名無区:2003/03/05(水) 10:28 ID:4Kvnmx66
オオゼキのエレベータの横でワコールのセールやってるでしょ。
いつも、買いたいな〜って思うけど、あんなに人通りのあるところで選べません。ワコールのセールといえば、デパートの催事場でやると必ず満員御礼になるくらいの人気セール。
それを地元でセールしてもらえるなんて、嬉しい限りなのに。
もっと建物の奥の方で陣取れないのかなぁ。
入り口でブラジャー選べないよ。
87東京都名無区:2003/03/05(水) 10:47 ID:nNYvULKw
>>86
あぁわかる…この間可愛いセットがあったので吟味してたら、
オオゼキ帰りのおじさんにじろじろ見られてやめてしまいました…
88東京都名無区:2003/03/05(水) 14:49 ID:4Kvnmx66
あぁ。。。よかった、わかる人がいてくれて喜
もっとおくに陣取ってくれたら、利用させてもらいたいです。関係者の方。お願いします。
89東京都名無区:2003/03/05(水) 23:11 ID:VOphFoLA
>>85
レスついているけど・・?
90東京都名無区:2003/03/05(水) 23:19 ID:fUzIYIX2
(´-`).oO(ここにはシャノアール行ったことある人いないのか・・・)
91東京都名無区:2003/03/05(水) 23:51 ID:aIKUjBAU
77のレスってどこか変なの?
わしにはわからん
92東京都名無区:2003/03/05(水) 23:54 ID:Wq3ZF66s
あるよ。
確かに、店員に放置されてなかなかオーダー聞きにこないね。
でも、その分、本読んだりできる。ドトールなんかに比べると。
仙川にもあるけど、そっちの方がましかも。
一番驚いたのは、ロイヤルミルクティー頼んだら
丼みたいな器で出されたこと。
93東京都名無区:2003/03/05(水) 23:59 ID:Wq3ZF66s
>>91
私の場合は、店員さんから「ご注文が決まりますころに伺います」
と言われたものの10分以上経っても来なくて、
結局キッチンまで行って、店員さん呼びにいったよw
94東京都名無区:2003/03/06(木) 00:42 ID:KPiIq7TM
なーんだ。
まとめるとシャノアールは
タダで休憩できるすばらしい場所ということですね?
95東京都名無区:2003/03/06(木) 01:05 ID:woVJS9so
>>94
それが、会計のとき「だけ」は、店員の動きが素早い罠
96東京都名無区:2003/03/06(木) 06:34 ID:j6ZFUf7Y
おじいちゃんが一人で入ってきて、
15分ぐらいぼ〜っと座ってて、
そのまま出て行ったのを見たことある。
97東京都名無区:2003/03/06(木) 07:09 ID:3mGgzGi.
烏山にシャノアールってありましたっけ??
98東京都名無区:2003/03/06(木) 09:23 ID:j6ZFUf7Y
>>97
ケンタッキー(か、その近所)の2階。
ちなみにベローチェは系列店。
10時前から営業してるからけっこう貴重だけど、
モーニングの時間もかなり込んでて待たされること多し。
99東京都名無区:2003/03/06(木) 13:34 ID:dxH0ldiE
烏山在住の某芸能人宅前に報道関係者がわんさかいるんだけど
なんかあったの?
100東京都名無区:2003/03/06(木) 14:00 ID:v0tzhk/6
>>99
水野真紀?
101東京都名無区:2003/03/06(木) 14:20 ID:3mGgzGi.
>>99
西田敏行でないのかな?
心筋梗塞で入院したからね。
102東京都名無区:2003/03/06(木) 18:51 ID:gxk/SIlI
>>99
こつそり教えてください
103東京都名無区:2003/03/06(木) 21:00 ID:KQ8R3yWw
↑ど内政っ中年。
104東京都名無区:2003/03/06(木) 23:30 ID:0fR8zFHY
↑どないせいっちゅうねん!
105東京都名無区:2003/03/06(木) 23:40 ID:NyjK/GRQ
>>86
ワコールセールで買いましたよー。下着。上。でも、もっと奥にあれば、パンツも買いました。
106東京都名無区:2003/03/07(金) 03:56 ID:FPXk.yN6
>>100
水野真紀って烏山在住なんだー。
107東京都名無区:2003/03/07(金) 04:15 ID:e2B.QV2Q
烏山に引っ越してきたばかりであまり分からないのですが、
郊外のほうによくある激安スーパーみたいなのってありますか?
少し前に話題になっていた「うるしばら」っていうのがそうですか?
もしそうなら場所を教えていただけないでしょうか。
108東京都名無区:2003/03/07(金) 05:25 ID:6.2A16Zs
109東京都名無区:2003/03/07(金) 09:37 ID:JdTKlzic
ほとんど芦花公園だが、東はBe Happy! 
南のほうならうるしばら、
西のほうなら油や
北はコミマート。
もっと大きな店なら
八幡山のパワーラークスか、
北野の吉祥寺通りと高速の角にある店。
(名前が変ってわかりません)
110東京都無区:2003/03/07(金) 11:33 ID:CZnAw7.2
そう言えば、オオゼキのところの下着のセール、今日までだって。
結構いいのがいっぱいあったから、あとで行ってこようかなぁ。
111東京都名無区:2003/03/07(金) 17:26 ID:wlhU/GpQ
>>92
丼=カフェボウルのことですよね。初めて見たときびっくりです。
本格的なんだかどうだかわかりませんが・・・。

ところで、皆様のおすすめ場所を教えてください。
私、烏山在住歴10ヶ月目です。チェーン店系はわかるのですが。

定食屋「おはち」はフレッシュネスバーガーと同系列なんですね。
雰囲気が似てるかも。
112東京都名無区:2003/03/08(土) 17:46 ID:Z9.ADAJI
今でも西友で自転車って売ってます?
113東京都名無区:2003/03/09(日) 03:54 ID:SHtnpd3Y
春一番って吹いたんでしたっけ?
スレタイにはまだ程遠く、春というより寒いのはうちだけ?

信濃屋の跡は何が入るんでしょうね。
個人的にはナチュラルハウスがなくなったときのほうが
ショックでした。

>>112
母が「まだ数台はあるんじゃない?」などと申しておりましたが
不確か情報です。2階にあがって左手奥になければないのでは。
もしかしたら無印良品のようにカタログ販売、なんてことも
あるかもしれませんから、店員に確認はしたほうがいいですよ。

即答解決でなくてすみません。
114東京都名無区:2003/03/09(日) 10:17 ID:P2SizmLs
西友2階の文具売り場のペンのためし書きのメモに
モナーを描いてきました。
おヒマな方、みつけてみてね。
115東京都名無区:2003/03/09(日) 10:19 ID:P2SizmLs
↑あ、西友じゃなくてライフでした。失礼。
116112:2003/03/09(日) 12:26 ID:BhbopAv6
>>113さん
ご丁寧なレスありがとうございます。見に行ってみます。
確か、西友だと一万円くらいであったような…杉田サイクル(?)だと、安くても一万五千円くらいだったんですよね。
あー早く買わないと…不便です。

昨日も今日も風が強いですね!花粉がひどーい。
117aatw ◆aImtSklIbw:2003/03/09(日) 18:49 ID:CpUk9IjY
--
ライフは自転車はカタログ販売です…チラシに書いてあります
事前に注文しておき、店に届いたら自分で持って帰らなくてはダメのようです
って、二階の売り場から貨物エレベータで降りるってことですね

とにかく安く買うなら、ドンキか高井戸オリンピックが安いです
一月1000円積立てて1年貯めて12000円の内装3段ギア付きママチャリ買うといいです
古いのは区に引き取ってもらいます…粗大ゴミ扱いで有料ですけど…
長く乗るより毎年新しいものに買い換えたほうが安全だし気分も変わっていいかも…
118東京都名無区:2003/03/09(日) 20:05 ID:BhbopAv6
>>117
情報ありがとうございます、ドンキがありましたね。そういえば。
積み立てて、って…一年は待てないんですけど。
私はむしろ長く乗りたいのですが、寿命の前に盗られたりしてしまいます。
119113:2003/03/09(日) 20:23 ID:SHtnpd3Y
>>116
こちらこそ丁寧なレス、ありがとうございます。
もうレスが付いてますけど、安くて品揃えなら駅から遠のきますが

オリンピック高井戸店、
東はドンキホーテ環八世田谷店(数は常時多い、値段は不明)
北はホームピック

だと思われます。一応お店に確認してみてください。
新聞のチラシが見れるならセールを狙うといいと思いますよ。
うちはホームピック(旧タントム)と迷ってオリンピックで買いました。
その前は西友でした。

112=116さんは花粉症ですか?
この一週間、天気がよさそうなので気を付けてくださいね。
120疾風:2003/03/09(日) 21:54 ID:Oc8I5RWk
4日前に北烏山に越してきました。
なかなかいい町です。
ただ、部屋の日当たりが悪いです。
家に篭ってると昼なのか夜なのかわからなくなります。

それから、自転車って盗まれやすいんですか?
区営?の地下自転車駐車場はいちいち100円
払わないとだめで、回数券というものがありますが
いまいち使えません。ほかにいい自転車駐車場
ってありませんかね?
121東京都名無区:2003/03/10(月) 01:32 ID:/tY6PCto
先日、前スレで話題になってた床屋ワイズに行ってきました。
ちゃんと例の眉毛カット無料やってもらいました。
あの書き込みから随分時間経ってますが、これ利用した初めての客だったようです。
カットのほうも満足しています。
(癖毛についての注文つけたら凄く丁寧にやっていただけたし)

一応、眉毛カット無料はホントでしたよ、という報告です。

あと紹介者がいると1000円割引らしいので、
ここで紹介されましたって言えば割引されるかも。
それでダメなら「無料眉毛カットの最初の客」に紹介されましたとでも・・。
ホントに行く人いるなら私の名前とか晒しても問題ないですけど。
122東京都名無区:2003/03/10(月) 12:00 ID:G38HZlFw
今度千歳烏山に引っ越そうと考えています。
何件か不動産屋も回ってみました。
よさそうな物件が甲州街道沿いにあったのですが、
やっぱり排気ガスは気になるもんですかね?洗濯物とか。
ちなみに部屋自体は甲州街道とは逆の方向いてます。
決めかねてるんですよねー、その部屋。
他に何か情報があったら教えてください。
宜しくお願いします。
123東京都名無区:2003/03/10(月) 16:25 ID:7cgOOSZQ
>>122
ガスもすごいと思いますが、とりあえず音と振動がすごかったです。
マンションならそうでもないのかな?

>>121
ワイズのマスターもここ見てるんですよね?(笑)
124東京都名無区:2003/03/10(月) 19:09 ID:AFWWAHAQ
>>122
以前、甲州街道沿いのマンションに住んでいましたが、騒音や排気ガス、それに
油が混じったような細かいチリやホコリにはずっと悩まされていました。ベラン
ダは数ヶ月で細かい煤で真っ黒になりました。夏の暑い盛りにはアスファルトと
排気ガスの臭いで窓を開けることはできませんでした。週末は暴走族とパトカー
の追いかけっこが見られるかもしれません。住んでいたのは5階だったのですが、
それでもこんなでした。他に候補があるならそちらにした方が無難だと思います。
125東京都名無区:2003/03/10(月) 23:08 ID:9GbzEgsM
千歳烏山って静かですか?
126東京都名無区:2003/03/10(月) 23:18 ID:4gCOlSV2
質問の意図にそぐわないであろう回答をしてしまうけど、
俺んち(アパート)は線路沿いだけど静かだよ。
防音シャッター付きだけど、シャッター開けててもそんなにうるさくない。

まあ、「にぎやかな町」じゃあないからそんなにうるさくないんじゃ?
127東京都名無区:2003/03/11(火) 00:09 ID:0G9uP7YY
パナスの店員さんが駅の出入り口でチラシ配っているのを
もらいますた。
10%割引になるみたいだし、今度行ってみます。
128東京都名無区:2003/03/11(火) 00:41 ID:1/fmX25k
>>120
ようこそ、烏山へ。(ってなんか、えらそうですが)

北側の事情は詳しくないのですが、通勤通学のための駅周辺で、
ということならあの地下駐車場しかないのではないでしょうか。
もし他に便利な駐輪場があれば、
商店街にあれだけ自転車はあふれていないでしょうね。

区民センターに用事がある場合は横の駐輪場にとめられます。
有料駐輪場は南側にも一つあって、こちらは野外です。
129東京都名無区:2003/03/11(火) 05:08 ID:1CYx/56s
信濃屋の後はドラックストアがでるとの噂。
でもまわりにいっぱいあるよね〜(薬屋)
もうちょっとちがう店舗が入って欲しかった。
130東京都名無区:2003/03/11(火) 06:50 ID:L2xxSNro
踏み切り渡って西の方角をふと見たとき、
千歳烏山駅ごしに富士山がきれいにくっきり見えました。
131東京都名無区:2003/03/11(火) 07:03 ID:SQWBaoZo
>>122
甲州街道沿いは、騒音・排気ガスがすごい。
部屋が通り沿いじゃないなら、
通り沿いに比べてどの程度良いかは
いちがいには言えませんが。
132東京都名無区:2003/03/11(火) 17:12 ID:WfaDM5mw
甲州街道から20メートルくらい入ったとこに住んでますが
それでも朝方ちょっと気になります。
できれば避けたほうが良いとおもわれます。
133東京都名無区:2003/03/11(火) 18:13 ID:.mLGslZo
>>129
もうドラッグストアはおなかいっぱい……
134東京都名無区:2003/03/11(火) 19:17 ID:/WxHxB3g
突然の質問ですみませんが、烏山でうまいコーヒー豆売っているとこ教えて
くれませんか?
135東京都名無区:2003/03/11(火) 20:59 ID:ERZOB5UU
コーヒー通じゃないのでうまいかどうかは断言できませんが、
ボンマガザン石坂で成城石井のオリジナル買ってます。
あとどっかあったかなあ・・・?
136東京都名無区:2003/03/11(火) 23:10 ID:jRQpcJ2c
rwrw
137東京都名無区:2003/03/11(火) 23:13 ID:jRQpcJ2c
おおっ。やっとかけた@YBBです
え〜、甲州街道の近くですが、騒音はまっっったくきになりません。
え〜、排気ガスはよくわかりません。
綺麗だともおもわないけど、汚いとも感じたこと無し。
洗濯物・問題なし。
138東京都名無区:2003/03/11(火) 23:15 ID:SrV7f6GE
>>134
烏山総合支所の前辺りに専門店があったような気がします。
>珈琲豆
139YBB:2003/03/11(火) 23:16 ID:Ie7t1u9o
自転車の話題に間に合わなかった。
140聞き耳:2003/03/11(火) 23:17 ID:22lGGtsw
時事ネタをひとつ。
“千と千尋の神隠し”とともにアカデミー賞にノミネートされた
“頭山”の制作者は粕谷に事務所を構えておられます。
おまけネタをひとつ。
その事務所の極々近所にとさかおばさんのアジトがあられます。
141東京都名無区:2003/03/11(火) 23:20 ID:ZrFJ9Pbk
酔龍門が移転するということでしたが、
あの話はどうなったのでしょう?
142東京都名無区:2003/03/12(水) 00:48 ID:CxKiTCI2
>>135
Mokajavaですね。気になるお店ですが買った事はありません。
烏山 モカ ジャバ とぐぐったら一番に出てきました

あと、南蛮茶館(南口の東秀の前:PANASのあるビルの隣)という喫茶でも
コーヒー豆売ってます。
あそこのコーヒーは悪くないですけど、豆がおいしいかどうかは知りません。
143142:2003/03/12(水) 00:50 ID:CxKiTCI2
↑番号間違えました。
>>134>>138 へのレスです・・・
144東京都名無区:2003/03/12(水) 01:01 ID:3cQPB2sA
酔龍門が移転するのかもといわれてた近くの地下の空き物件今日内装屋さんが
入ってました。いよいよテナントさんが決まったのか、はたまた酔龍門なのか。
>134
>138
レスありがとうございます。
とりあえず紹介されたところのは買ってみようとおもいます。
ところでボンマガザン石坂ってどこにあるのですか?
145東京都名無区:2003/03/12(水) 01:10 ID:3cQPB2sA
>142
ありがとうございます。
ためしてみます。
146東京都名無区:2003/03/12(水) 02:00 ID:CiqqP4NA
ヒーコーね。
仙川にはカルディも酢束もあるんだけどなぁ
147東京都名無区:2003/03/12(水) 09:45 ID:Yq/G91vQ
>141,144
>酔龍門が移転するのかもといわれてた近くの地下の空き物件

酔龍門が移転するのではないようです。やはり中華ですが、
別の店名の開店予告チラシが貼ってありました。
ただ、以前の酔龍門の経営者(なのかな?コックさんと
接客担当のご夫婦)がいなくなっていて、
別の人に替わっています。
そのご夫婦が新しい店を出すのかも知れません。
六番街の烏山電化跡も中華料理屋になるようで、
中華ばっかり、ですね。

甲州街道沿いは、北側か南側かでかなり状況が違います。
北側で、大きな窓やベランダが甲州街道に面している場合には、
騒音や排気ガスが気になるケースが多いようです。
南側で、大きな窓やベランダが甲州街道に面していない場合には、
あまり気にならない物件も少なくないようです。
148141:2003/03/12(水) 10:04 ID:XlDMP4Ig
>>147さん
コックさんたちが替わったのですか。
それでは一度味見に行かないといけませんね。
前の人たちが新しい店に移るのかも興味深いです。
情報ありがとうございました>144さん
149東京都名無区:2003/03/12(水) 10:16 ID:XAS7T0go
ネットで見た南6のタイマッサージ屋に興味津々です。
ためしに安いコースで行ってこようかなと思ってますが
実際にいかれた方っていらっしゃいますか?
150東京都名無区:2003/03/12(水) 10:56 ID:FGp3eSps
>>148
あそこの地下、いったんまったく新しい物件として入居者募集してたから、
「ど屋」(ってお店でしたよね?)さんのスタッフとは関係なさそうだと思うんですが……。

それから、「きちえい」さんって休業中? それとも……?
151東京都名無区:2003/03/12(水) 13:53 ID:3Fbrd33Y
>150
体調を崩されたとかで、閉店されたようですよ>きちえい
152kobuta:2003/03/12(水) 16:26 ID:oirbfAoQ
>134
コーヒー豆なら烏山児童館の前の道を甲州街道側へ歩いていくと、右側にある店が
おいしいらしいです。
それと自転車(話題古い?)ですが、旧甲州街道沿いのりんれい公園まえにあります
高橋サイクルが良いと思いますよ。
くらたサイクルも良いけど、こっちのほうがアフターサービスも良いし、てか朴とつな
おじちゃんがOKかも。
153東京都名無区:2003/03/12(水) 17:33 ID:o0J5Uo96
>134
モカ○ャバのコーヒー豆おいしいですよ。
200g¥500前後でした。豆の種類により異なりますが。

でも、最近はメーカーさんでもおいしいコーヒーが出てきていますよね。
価格に惹かれて購入することが多くなりました。
ちなみに個人的には、マ○シムのレギュラーコーヒー″炭焼珈琲″が
お気に入りです♪
154東京都名無区:2003/03/12(水) 20:18 ID:a2kGQitA
どなたかいいメンタルクリニックご存知ないですか?

最近、やる気がものすごくないんです。
155東京都名無区:2003/03/12(水) 20:27 ID:LFSuO90s
↑更年期障害です。
156東京都名無区:2003/03/12(水) 21:28 ID:jxijsrDM
ライフが16日より深夜24時まで営業とのこと。1階のみ
南側住民としては西友があってもやっぱり帰りによりやすいライフが
あいててくれるのはうれしい限り!
157東京都名無区:2003/03/12(水) 21:40 ID:b5AjmhAw
>>147
六番街の入口の中華は「北京家庭菜」と書いてありましたね。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:SfIg8XW1B64C:iwa.que.ne.jp/cgi/tokusen_naka/nakagawara.cgi%3Fmode%3Dshop%26no%3D134+%E5%8C%97%E4%BA%AC%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E8%8F%9C&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
↑これとまったく同じ看板だったのでチェーン店でしょう。
つつじヶ丘にもあるみたいです。

>>154
前スレでは仙川の病院が紹介されてましたよ。
158東京都名無区:2003/03/12(水) 22:13 ID:k2ouqEUk
ボンマガザンでコーヒー買ってる者です。
シミズヤの通りを突き当たり(本屋のトコ)まで行って左→信号を右に行ってすぐです。
159144:2003/03/12(水) 22:48 ID:3cQPB2sA
>158
ボンマガザンって言葉の響き、なんかホノボノとした気分にさせてくれます。
今度いってみます。
ありがとうございました。
160122:2003/03/12(水) 23:33 ID:mqR.2emg
甲州街道沿いに住もうか迷っていたものです。
みなさん沢山の情報、ありがとうございました。
>>123
>>124
>>131
>>132
>>137
>>147
甲州街道沿いでも、微妙な立地の違いによって、だいぶ変わってくるみたいですね。
迷ったあげく、設備面での良さもあり、その物件に決めました。
そのうち引っ越しますので、宜しくお願いいたします。
161aatw ◆aImtSklIbw:2003/03/12(水) 23:34 ID:HkBaJAoM
おじさんにとってはボンマガザン(良い雑誌)というよりも、「グルメいしざか」というほうが通りが良いです。
ウィルキンソン・ジンジャエールの瓶入りが置いてあります。一度飲んで見てください、病み付きになります。
そして増穂湯前の石坂米店との関係や「忠実屋」を思い出します。
忠実屋は、入ってすぐ右側に二階への階段があって、階段を上ると文具/食器・電化製品で
左奥が寝具/家庭用品で右奥が衣料品で,真ん中が化粧品というレイアウトでした
いまでもまぶたの裏に浮かびます…そんなに行っていないのにね…
西友の二階が開店当時どうだったなんて忘れているのに比べて、忠実屋二階は割と記憶に残っています
道幅も今の半分でサンテドラッグ前の道路の部分に駐車場がありました
162東京都名無区:2003/03/13(木) 01:41 ID:Ix5DVdD.
酔龍門、旧正月明けに行ってみたらメニューが変わっていました。
店の人に聞いてみたら、経営者が代わったとのこと。
そんなわけで、旧店の移転の噂については聞けませんでした。
ヘボレスすまぬ。
163141:2003/03/13(木) 01:49 ID:4azhCJoY
>>162
げ! 店はそのまま存在してたので油断してました。
もうあの気のいいおばさんにも会えないのか(;´Д`)
164kobuta:2003/03/13(木) 11:24 ID:XA/opZ66
>122
物件決定おめでとうございます。
早く新しい環境に慣れると良いですね〜
甲州街道沿いなら住所は給田とか北烏山も入ってたかな?
京王線の北側は調布や三鷹の雰囲気がありますよね。
南側の給田や上祖師谷や粕谷ですと、成城の雰囲気が少しあるかな。。
最近はマンションのピッキング等の事件が当たり前のように話題になるのでくれぐれも
気を付けてくださいねぇ〜
165東京都名無区:2003/03/13(木) 16:18 ID:qeQQIuF.
>147
なるほど。
確かにうちは北側でし(泣)。
166東京都名無区:2003/03/13(木) 18:10 ID:w4Vs6oRY
烏山に住み着いて二十数年・・・というか生まれたの此処だし

はっきり言って此処は世田谷の僻地というか辺境というか 『えっ?此処も世田谷に入ってるの』 てな感じ
駅前は薄汚い・道は狭い・自転車は沢山有るといった体たらくでいいとこなし
再開発しようにも商店街は無駄に力強いし

そもそも烏山という地名がいかん
これがここの評価を下げている
栃木の烏山と姉妹都市!?
冗談じゃない!

おまけに大凶が常識の所在を疑うマンション計画してるし (あっこれ書くとだいたい所在分かっちゃう?w)
まあ、不満だらけですけどここに書き込みしますんでよろしくどうぞ!
167東京都名無区:2003/03/13(木) 18:25 ID:FO9rulPA
>>166
あ〜近いわ(w

確かに昔からあんま変わんないし、保守的な街だと思う。
(一応)世田谷区ってことでいろいろとたたかれることも多いけど
やっぱ愛着ある。(地元だし)

10〜20年たったら変わるだろ。商店街の権力者総入れ替わりで(w
168東京都名無区:2003/03/13(木) 22:06 ID:9mUxquJQ
常識の所在を疑うマンションって?
詳細きぼ〜ん
169東京都名無区:2003/03/13(木) 22:16 ID:/XoJYawc
今日、昼ドラで
「ああ、千歳船橋の遠藤さんですね?」
「いえ、千歳烏山の遠藤です」
みたいなやりとりがありました。

ただそれだけです。
170東京都名無区:2003/03/13(木) 22:32 ID:8q1Pxs8.
>>169
結婚相談所ね(笑)見た見た。

今日初めて吉祥寺⇔烏山間のバスに乗りましたが、24時までバスがあるんですね〜、驚き。
実家にいた頃は9時頃終わってしまっていたので。
171ニャ先:2003/03/14(金) 01:56 ID:v18S6.ac
元「酔龍門」の方々は、移転して「福××」(×=忘れた)というお店を出すと言っていました。
「ど屋」の場所に「福○楼」というお店がオープンするので、おそらくそこだと思います。
地下のお店というのは、集客が難しいので頑張って欲しいです。
ど屋も、いいお店だったのに・・・。
「福○楼」は、3月27日オープンと書いてありました。

チャントラも地下だったこともあってか、経営は厳しかったようです。
混んでる時は混んでたんですが。
経営者の方は、タイ人の料理人とともに、埼玉県川口市にお店を出す準備をしています。
しかし、今度は日本料理屋だということです。
お昼のお弁当からはじめると言っていました。
172東京都名無区:2003/03/14(金) 02:02 ID:D7m.O3/Y
ニャンコ先生、情報ありがとうございます。
福×楼と、それから新生酔龍門にも行ってみようと思います。
しかし相変わらず食事処にはお詳しいですね(笑
173kobuta:2003/03/14(金) 13:31 ID:wdzT3Rtc
>168
多分甲州街道沿いにできるマンションの話かな?
デニーズとかエリットスポーツっていう外車屋さんが近くにある辺りにできるって
聞いた気がする。。
地域住民集めて説明会開いたらしいけど、影響ある人達は可哀想だね
174東京都名無区:2003/03/14(金) 13:48 ID:WntaE3jI
もうすぐ4月、烏山の南口には1年ぶりに高校生達が帰ってくるね。
前身校は晩年相当凋落していたが、新設単位制高校の偏差値は少しでも上がったのかなぁ?

一方青学理工が移転するから南口からは大学生達が消えるね。 お隣の仙川のような学生街
になればもう少し雑多な感じが洗練されるかもしれないのだが、これから寂しくなるね。
175東京都名無区:2003/03/14(金) 16:10 ID:eEJMd0nQ
昭和大学病院のわきに100M級のマンション
176東京都名無区:2003/03/14(金) 17:50 ID:Y/WSu5UQ
>>173,168
そのマンションは、何棟か建つのですが、99.5m、30階建ては甲州街道と
烏山通りの交差点の直近の場所に建ちます。
177kobuta:2003/03/14(金) 18:18 ID:wdzT3Rtc
日照権やら電波障害やらが大変そうですね。。
178東京都名無区:2003/03/14(金) 18:40 ID:VKewVFS.
電波障害といえば、ビルの西側だけじゃなくて
東京タワーよりの地域に影響がでることもあるよね。
そのへんの人たちだけの問題じゃないかも。
179東京都名無区:2003/03/14(金) 20:38 ID:xxnY5.5A
電波障害は六本木のビルで調布ケーブルを導入 たしか負担なし?
マンションできても大丈夫なのかなぁ
しかし、ラジオは・・・
180176:2003/03/14(金) 21:27 ID:Y/WSu5UQ
>>179
うちは、六本木のビルのおかげでCATVに只で入れたけど、たぶんあのビルは
違う地域にも電波障害をもたらすだろうなあ。
181東京都名無区:2003/03/14(金) 23:08 ID:VohGZavs
本日19:00頃、TSUTAYA成城店前で通り魔事件発生!
子ども連れの主婦が刺される。
犯人は今も逃亡中。

こわ〜(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
早く捕まってくれ〜〜
182東京都名無区:2003/03/14(金) 23:45 ID:iqEiJQBk
↑どうしよう。。今から買い物行こうかと思ったのに。
183東京都名無区:2003/03/14(金) 23:46 ID:a2b7yg7o
>152
>>153
評判の良いお店のようですね。
来週にでも行ってみまーす。
184東京都名無区:2003/03/14(金) 23:57 ID:vpWeyHt6
>>182
烏山に行け!
でもあの商店街では・・・昼間行ってもパッとしないし。
185東京都名無区:2003/03/15(土) 00:17 ID:8NTqaSwI
168です。
詳細ありがとうございました。
そんなにバカ高い建物が建つのか。
186東京都名無区:2003/03/15(土) 02:07 ID:f8VUHwK6
マンションのポストにそういう説明の紙入ってたなぁ、そういえば…。
あまり真面目に読んでなかったけど、何か嫌だな。
今でもテレビとかたまに乱れるんだけど、もっとなったら…
建ってみないとわからないですけどね。
187東京都名無区:2003/03/15(土) 04:19 ID:/YpQD/JQ
>>175
それって大凶が買った土地だよね?大凶に聞いたら地元住人の猛反対を受け
低層マンソンにすることで落ち着いたって言ってた。
本当かどうかはわかりませんが。(あいつらうそつきだし。。。)
ちなみにその大凶マンは府中のタワーの営業です。
188東京都名無区:2003/03/15(土) 09:48 ID:xI1K/mJs
>>187
その通りうそついてます、世田谷区長に低くしろと言われましたが
従うつもりは無いそうです。
189176:2003/03/15(土) 10:58 ID:SlCHea96
建築許可は下りちゃったんですか?看板によると着工は5月になってる
けど。
190ネモ:2003/03/15(土) 12:38 ID:dABtMyqw
最近テレビで見たのですが、
千年烏山駅を南に10分くらい(?)歩いたところに安くて美味い寿司屋ということで、
栄寿司というのがやっていました。行ったことある方、教えてください。
191東京都名無区:2003/03/15(土) 15:16 ID:4UjwmrNs
>>190栄寿司。徒歩10分じゃつかないと思う。住所は祖師谷かな。
いつも車でいくし。

夜はめたくそ混んでるからなるべく早く行くほうがいいよ。
味は・・・個人的ですがまぁまぁ。値段は回転寿司並。(それよりちょっと高いかな?)
ネタは当たり外れがあるけど割と行く寿司屋だし、トータル的には中の上に
させていただきます。
192東京都名無区:2003/03/15(土) 19:02 ID:.2oyWoL2
>>190
八軒通りを1km程南に行った「榎交差点」にあるよ。
安くておいしいという評判はよく聞くけど自分はまだ行ってない。
行ったら感想きかちて。

http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=3&nl=35.39.17.489&el=139.36.22.122&CE.x=254&CE.y=252

>>181
ツタヤ営業してるかなぁ。。
今日行こうと思っていたのに。
そもそも何故烏山にはツタヤが無いのだ?
193東京都名無区:2003/03/15(土) 19:51 ID:ffgvULZY
>190
寿司&天ぷら屋という感じでした。
味はまぁまぁでしたが店内の雰囲気は
風呂帰りの家族連れ(先頭が隣接のため)と
タクシーの運ちゃんであふれていたような・・・
ごま油の臭いが充満した大部屋で寿司を食べるイメージ。
194東京都名無区:2003/03/15(土) 20:40 ID:/YpQD/JQ
>>190
あの値段にしてはまぁまぁおいしいという程度に考えたほうが良いでしょう。
(回転寿司より若干高め)
カウンターもありますが座敷っていうか20畳くらいの和室に入り乱れて
寿司&天婦羅を食らうって感じのお店です。
195東京都名無区:2003/03/15(土) 22:14 ID:FpBv4oO2
栄寿司=人大杉
196東京都名無区:2003/03/16(日) 01:15 ID:MHUtCp9Q
あれ、100mマンションて決定じゃないんだ?
なんか詳しい資料(時間による日照の移り変わりの図とか、
敷地内の見取り図とか)が入ってたから決定かと思ってた。
日照的には、うちはぎりぎり平気なんだけど、電波は困るなあ
197東京都名無区:2003/03/16(日) 16:22 ID:IdgIlsIY
>>196
電波障害が発生した場合は、
建築主の負担でケーブルテレビの工事とかしてくれるはずだよ。
去年六本木の超高層の影響でやったけど、
うちのアンテナでは映らなかったUHFが映るようになって、
FMも計8局かな?入るようになってかえって得したよ。
198東京都名無区:2003/03/16(日) 21:54 ID:fdevAHLQ
西友の隣の2Fにあるらしいおいしいコーヒー喫茶って
行った事有る人、いますか?
199東京都名無区:2003/03/16(日) 22:33 ID:iX5dY1kI
>>196
六本木の時は広域だったのでそんなことなかったんだけど、電波障害が
発生したときは、それを立証できないと建築主はCATVの工事をしてくれ
ない。障害がでる前にビデオをとっておいて、ほらアンタのせいでこん
なになっちゃったと言えると非常によいので、工事が始まったらときどき
全チャンネルを数分ずつでいいから録画しとくといいかも。
200東京都名無区:2003/03/16(日) 22:56 ID:pnrTuvUQ
>192
私もビデオはもっぱら勤め先の新宿ツタヤから…
烏山にも出来てほしいのぅ〜。
201東京都名無区:2003/03/16(日) 23:14 ID:HY8CUzIs
>>199
立証責任がこっち側にあるのかい。
面倒な世の中になったもんだねー。
202東京都名無区:2003/03/17(月) 03:42 ID:y0YznJ.Q
信濃屋の後、ツタヤにすればいいのに。
本当にクスリ屋さんになっちゃうのかなあ。
203東京都名無区:2003/03/17(月) 04:05 ID:hvXe4uk.
仙川もそうだけど
烏山もやたらドラッグストアが多いのね
204東京都名無区:2003/03/17(月) 09:55 ID:El/qakno
>>198
西友の隣の奥のほうにある喫茶店?
地域新聞みたいのに宣伝のってたりするよね。
コーヒーは飲んだことないから美味しいかわかんないけど、
始めにでてくる水が美味しかったから美味しいと思う。
(なぜならばタイショウ苑の前にある喫茶店の水はここは本当にコーヒー屋か?!っていうほどマズカッタ!!)
205東京都名無区:2003/03/17(月) 10:39 ID:tbTTSSP.
>>192 >>200 >>202 >>203
そーだよね〜
烏山にもツタヤ欲しいよね!
ドラッグストアは既にいっぱいあるもんね。

旧富士銀行前のCDショップは何になるんだろう?
でも信濃屋もCDショップもツタヤにするには店舗面積狭い?
イメージ的にはカメレオンクラブみたいなカンジがいいなー
206kobuta:2003/03/17(月) 10:44 ID:Ah7TEr9o
栄寿司ですが、電話してから持ち帰りの予約をしていけば休日でも大丈夫ですよ。
ネタがボリュームがあるし、味もいいから人気なんですよね。何度か行きましたが
働いているお姉さんがお茶を出してくれる時に目が合ったら、アパートの下に住ん
でる人でお互いビックリしました!
電波障害は、ケーブルやってもらえるような事は聞きましたけど、やはり地元の意
見が通らないのは残念ですよね。。
>204
西友の隣の喫茶店とはビルの2Fにある?
あそこのウィンナーコーヒーは好きです。
207東京都名無区:2003/03/17(月) 13:14 ID:Jkqllljs
西友の隣の喫茶店はヒーローですね。
西友の大家さんの息子が道楽でやってる店。

三鷹楽器(CD屋)の後はオリジン弁当が入る模様。
その下の、韓国居酒屋は昼間12時〜5時までランチを
やっていて、500円で本場韓国料理が食べれます。
カルビ丼や石焼ビビンバがメニューですが、メイン料理の
他に小鉢でキムチやらナムルやらが5品くらい付いてくるので
ボリューム満点。
しかし、すべて韓国人なので言葉がうまく伝わらないのが難点。
208東京都名無区:2003/03/17(月) 14:30 ID:48gHwZY2
>>207
日本人客嫌いっぽい
209東京都名無区:2003/03/17(月) 16:52 ID:0rR8DwuY
またオリジン弁当ですか。。。。
がっかり。
210東京都名無区:2003/03/17(月) 17:21 ID:CdZU1NgM
>>209
オリジン弁当とドラッグストアが増殖する街、千歳烏山。
211東京都名無区:2003/03/17(月) 17:30 ID:RtS28QoU
駅南口のオリジン(ライフの近くの)ってまだあるんですか?
212東京都名無区:2003/03/17(月) 18:42 ID:QjQ2bnKU
>>211
あります、なかなか流行ってます。
213東京都名無区:2003/03/17(月) 19:17 ID:RtS28QoU
>>212
そうなんですかー。ありがとうございます。
オリジンおそろしや・・・
そういえば、区民センター東側向かいの空き地はどうなるんでしょうね。
工事が始まるみたいですが・・・
214東京都名無区:2003/03/17(月) 19:41 ID:YBKmOUuc
先々週、荻窪から引っ越してきたのですが、ようやく荷物の整理も終わりに近づき、
先日の休日に、ビデオでも借りて来ようと駅周辺を探索しました。
駅周辺で3軒のビデオレンタルを発見し、
うち2軒の会員にはなったんですが、それにしてもこれだけの住民を抱える街にしては、
言葉悪いですが、ビデオレンタルの品揃えはお粗末でした・・・汗
ツタヤは確かに欲しいのですが、下北にあるような中途半端なツタヤだったら欲しくないなぁと思ってしまいます。
立地条件という観点から、千歳烏山よりも仙川の方が現実的な気もしますね・・。
私、個人としましてはついでにブックオフも欲しいです。
215東京都名無区:2003/03/17(月) 20:19 ID:3TynO1Mk
>>214
ブックオフは烏山通りをまっすぐ北上して
突き当たりを右に行ったところにありますよ。
ちょっと遠いけど。
216東京都名無区:2003/03/17(月) 21:18 ID:Fl00exYA
粕谷図書館近くの銭湯の営業時間を知ってたら教えてくらさい。
217ボブ:2003/03/17(月) 21:38 ID:ORJADVxU
>>216
塩の湯の営業時間は15:30〜24:00だそうです。
毎週水曜が定休日だそうです。
もし違ってたらすいません。
218東京都名無区:2003/03/17(月) 22:30 ID:zQDJlpeo
>>214
定期は新宿からだと烏山でも仙川でも同じだから仙川まで買っとくと週末あそびに
いける。ま、レンタルビデオは好みがあるからねえ。烏山通りをまっすぐ北上して
突き当りを左にまがってずんずん行くと左手にTSUTAYAがあるよ。オレは行ったこ
とないから規模はわかんないけど。
219214:2003/03/17(月) 23:10 ID:vfQ9RHBk
>>215
ブックオフあったのですかぁー!今度見つけてみます。
ありがとうございます!
>>218
TSUTAYAもあったのですねぇー嬉しい限りです。
こちらも今度、散歩がてら探してみます!
ありがとうございます!
220東京都名無区:2003/03/17(月) 23:56 ID:5xjfk/NI
>>219
どっちもものすごーーーーく遠いので要注意!
221東京都名無区:2003/03/18(火) 00:37 ID:1EPFmfhw
>>219
私も引っ越したばかりの頃いこうとおもって交番で場所聞いたら
「BookOff?すごい遠いよ?ちょっといくのは大変じゃないかなぁ。」
みたいなこと言われたことあり(笑
222216:2003/03/18(火) 01:09 ID:uek5ULPw
>>217
お礼の言葉もありません。
223東京都名無区:2003/03/18(火) 01:26 ID:Pf.e3zAE
烏山で最も落ち着く場所コンテストしませんか?
224東京都名無区:2003/03/18(火) 01:34 ID:Q4wPa0wI
おちついた感じの店とか緑に囲まれた場所とか?
225東京都名無区:2003/03/18(火) 02:41 ID:hiMQ011c
226東京都名無区:2003/03/18(火) 02:46 ID:1P19kCRM
住んでいる所が北側か南側かで違ってくるけど
もし南側なら成城店の方が近いかもよ<TSUTAYA
ま、どっちにしても遠いことには変わらないがな

三鷹新川店(北側なら)
http://www.tsutaya.co.jp/shop/tenpo.zhtml?FCID=2707

成城店(南側なら)
http://www.tsutaya.co.jp/shop/tenpo.zhtml?FCID=2212

ただし、成城店は最近事件があった所(一家四人の事件近所でもある)
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030314i513.htm
http://www.asahi.com/national/update/0314/037.html

でもTSUTAYAのようなオープンな所だと「ある種類のビデオ」が借りにくかったりもする・・・
この場合、自宅からの距離が逆に救いになる可能性もありか・・・
バイトの子が知り合いだったなんて気まずいもんな
227kobuta:2003/03/18(火) 09:06 ID:fODkahrk
烏山通りを北上して・・と言う話がブックオフやTSUTAYAの話で盛り上がっていますが、
必ず書かれている通りかなり距離はありますよ。
烏山駅から自転車で10〜15分ぐらいを考えておけば良いかもです。。
ちなみに突き当たったとこはゴルフの練習場でしたよね?あの近くに志村ケンの家が
あるようです。(東村山は?)
あ、それと芦花公園の拡張工事に伴って西田敏行の実家が取り壊されちゃいましたね。
彼の家も近いけど、そういえば体調大丈夫なのかな。。
>223
烏山近郊の公園のベンチで一番座り心地のいいのは芦花公園のベンチかな。
背もたれが高くて座ってて気持ち良かった〜
懐かしいな。。
228東京都名無区:2003/03/18(火) 11:56 ID:jkpWC/Fc
>227
>ちなみに突き当たったとこはゴルフの練習場でしたよね?あの近くに志村ケンの家が
>あるようです。(東村山は?)
ありますよ。志村けんさんの家。以前、久我山の不動産屋さんで家を探していて
案内される途中にわざわざ家の前を通ってくれて「ここが志村けんさんの家ですよー」
と、教えてくれました。東村山は実家ですよね。
229kobuta:2003/03/18(火) 13:08 ID:fODkahrk
あ、なるほどなるほど。
ありがとうございます。
有名人は結構いますよね〜
烏山駅の南側のバス停近くに確かボヌール上祖師谷って言うマンションがあって、
その角を曲がって右側あたりに岩崎宏美の実家がありますよね
なんとなく思い出しただけなんですが。。
230東京都名無区:2003/03/18(火) 15:24 ID:kuUZ/E3Y
遠いけどブックオフのあたりは北烏山だし(あれ、あそこはもう杉並か?)
旧道のバス停から吉祥寺行きか下本宿行きでどうぞ。
231東京都名無区:2003/03/18(火) 21:59 ID:nZCYLr3s
>>230
ブックオフは北烏山ですね。引っ越してきたばかりの時、地名に騙されて(近いと思って)
歩いていこうと思ったことあり。自転車なら、そこまで遠くなかったですけどね。
三鷹?のツタヤはちょっと遠かったな〜。
232214:2003/03/18(火) 22:31 ID:xHslYsj.
ツタヤ・ブックオフ双方、結構遠いのですね・・・汗
自転車で10分以上となると、借りるのに勇気入りますね・・。<返却を含めて
みなさん、貴重な情報ありがとうございます。大変に参考になりました!
気合いが入った時に、場所だけ確認しに行ってみようと思います。

全く関係ないのですが、私が越して来た所は近くに踏切がありまして、
最近気付いたのですが、踏切の音って10回程カンカン・・と鳴った後、
音が絞られるのですねぇー!地域住民がうるさいという苦情が出たからなんですかね?
京王線に限らず、他の鉄道もそうなんでしょうか?
踏切の近くに住んだのが初めてだったので、びっくりしました。
すいません、余談でした。
233東京都名無区:2003/03/19(水) 01:15 ID:7UGBkWFY
>>232
>>京王線に限らず、他の鉄道もそうなんでしょうか?
そうだよ。
234kobuta:2003/03/19(水) 10:09 ID:3k8eZf0k
>216
塩の湯(現ソルティーランド)も良いですが、祖師ヶ谷大蔵にあるのも結構良かった
ですよ〜
それと、仙川の温泉が有名ですけど、インターネットですぐに会員(確か無料)にな
れて、更に割引券もダウンロードできたはず。
こちらもお勧めですよぉ
235東京都名無区:2003/03/19(水) 10:24 ID:IPY9M9PU
20年前烏山に住んでました懐かしいなぁ。
今は、北陸地方です。
トムトムハウスってもうなくなりました?
236東京都名無区:2003/03/19(水) 14:11 ID:XRB4uhzM
千歳烏山駅周辺で合鍵を作ってくれるお店を教えて下さい。
237東京都名無区:2003/03/19(水) 18:35 ID:XqXOdPgY
>>236
西友どおりの駅と西友の間にあるよ。
かつら屋さんの隣くらい。

>>236
トムトムハウスとはなんぞや?
238236:2003/03/19(水) 21:07 ID:GtPA2hl.
>>237
ありがとうございます!
明日早速いってみます!
239東京都名無区:2003/03/19(水) 21:30 ID:HvNKrroU
>>236
駅西口の北口?っていうの?
階段を上がって出たあたりの前のビルに
焼肉四季の家とか和民とかはいっているビルの1階にも
合鍵作ってくれる店があったとおもう。
240東京都名無区:2003/03/19(水) 22:04 ID:BDfVzSH6
日記

4月から学生生活を始めます
引っ越してきて1週間、駅前は大体把握したので今日は自宅周辺を散策しました
私は甲州街道に近い北烏山に住んでます
今日は利用する予定のブックオフを探しに烏山通りを北の方に向かって歩いていきました
するといきなりデカイ屋敷がありました 入ってみようかなと思いましたが気押されしてやめました
近くに病院がありました かなり大きいですねぇ いざというとき安心できます
西沢つつじ園というのは知っていたので行きましたがまだ見ごろではありませんでした
ここは畑が多いですねぇ しばらく行くと高速道路にぶつかりました
ブックオフを探しに高速を超えてさらに北上しましたがいつまでたっても見えてこないので不安になり途中で引き返しました w
散策もいいがまず最初にする事は本屋に行きこの辺の地図を見ることだ
帰宅してから反省する18歳でした
241東京都名無区:2003/03/19(水) 22:18 ID:Xy8MM8sQ
>>240
その大きな病院は精神病院ですよ。
いざというときも、行くことはないでしょう。(w
242東京都名無区:2003/03/19(水) 22:59 ID:qk/I2vzs
>>241  差別表現です。注意してください。
243東京都名無区:2003/03/19(水) 23:44 ID:I3ETaFE2
面白いことに自分は絶対に狂わないと思っていても
精神病は発症しますんで(わしも含めてね)確率的にね
近所にそういう病院があるってのはもしもの時も安心ですよ>240、241
244236:2003/03/19(水) 23:47 ID:GtPA2hl.
結構合鍵つくってくれるところあるんですね。
千歳烏山に引っ越してきたばかりで、まだまだ探索したりてないので、
こちらを参考にして探索していこうと思います。
またいろいろ教えてもらうことがあるかも知れませんがよろしくお願いします。
245東京都名無区:2003/03/20(木) 00:06 ID:SwPyp4r2
交番前の自転車やでも作ってくれます。が、おすすめしません。
僕の鍵は結構複雑めなピッキング対応キーなのですがこれをコピーしてもらったら
半分しか(マスターはどちら向きにさして回してもあくのにコピーは入れる向きを
間違えるとあかない)あきませんでした。
面倒なのでクレームもつけてませんが。。。
246216:2003/03/20(木) 01:37 ID:kglZWSV6
>>234
恐悦至極です。
247東京都名無区:2003/03/20(木) 04:21 ID:AKqvqF1k
>222.246
こうゆうやりとりっていいなあ。
この板ってほのぼのしてて好きです。
自分は仙川に引越してしまいまして
ちょと寂しいです。
248まじで教えて:2003/03/20(木) 10:13 ID:Kbz0JsVs
>>242
どういうこと?
精神科○
精神病×
精神病院○
これで合ってる?
249八丁堀マン ◆aWQ0TEgWhU:2003/03/20(木) 11:10 ID:Q.I.df8g
烏山の甲州街道に面した細い路地に警官が常時立っているのは
オウム(アレフ)関係の警戒ですか?
250東京都名無区:2003/03/20(木) 11:27 ID:Cu.Cs18A
さいでがんす。
251東京都名無区:2003/03/20(木) 14:09 ID:VhIPCQLQ
烏山病院
一応外来の内科とかあるみたい
でもカゼなんかを診てくれるのかは不明
252八丁堀マン ◆aWQ0TEgWhU:2003/03/20(木) 15:09 ID:Q.I.df8g
>>250さん
サンクス!!
上祖師谷に友人多数だが烏山を「ちとから」ってよぶと怒る奴がいる。
みんな嫌なの?

あと、鮨銀って高いらしいねぇ。某芸能人(アーティスト)のオゴリで行ったら
高いっ!って怒ってた。ヲイヲイおまい芸能人だろって思った。

今度調布にマンション買いました。京王線仲間でよろすくおながいします。
253東京都名無区:2003/03/20(木) 16:56 ID:3aSwbpL6
>>252
別にイヤじゃないけど。
「ちーから」っていう人もいるよ。
254kobuta:2003/03/20(木) 17:01 ID:gNct/1hk
>252
調布のマンションとは、国領のでかいマンションですか?いいな〜
ちとからって、TVで紹介された時に命名されたんですよね。なんか怒る人の
気持ちも分かるかも。。ちょい屈辱っぽかった。
烏山病院は改修工事がされてから随分明るい雰囲気になって良いですよね。
まぁ確かに精神病とはなかなかイメージ的に敏感になり易いですが、ある統
計ではアメリカ人女性の4分の1が軽いうつ病などにかかった事がある等の
話を聞いたことがありますので、もうしばらくすれば日本でも風邪をひいた
のと同じように受け止められるようになるのでは。

>240
西沢つつじ園はさつきとつつじが咲き始めたら行くとスバラシイですよ〜。
ちなみに葉が大きいほうがさつきで、小さいほうがつつじだと思ってみれば
間違いないですよ。(区別がつかない人が意外と多い)
さつきと言うぐらいですから5月頃が見頃かと思いきや、もう少し早かった
と思います。ブックオフ惜しかったですね〜。。その道沿いの右手にスーパー
が見えてくればもう少しです!

>>236
もう遅いかもしれませんが、部屋の合鍵程度ならその辺でも大丈夫ですが、車
の場合は注意したほうが良いです。ドアは開いてもエンジンかけようとしたら
キーが回らず抜こうにも抜けない事故がありますので。
ロフトやハンズなど、大きなところなら大丈夫みたいです。

>>235
トムトムハウスって不動産屋さんですか?今でもあるかと・・。。
255東京都名無区:2003/03/20(木) 18:54 ID:JrltOTAg
>>251
烏山病院の内科は精神系の悩みを抱えた人が行くところのようです。
どちらかというと、精神科にかかっている方が体の疾患がある時に
合わせて診るといった感じ。
256東京都名無区:2003/03/20(木) 23:48 ID:TztH6tYQ
>>254
それは「テストムハウス」かと・・・。
257東京都名無区:2003/03/21(金) 04:11 ID:BQRBeFuQ
おからを売ってくれる豆腐屋さんはありますか?
出来れば駅の北側がいいのですが…。
258東京都名無区:2003/03/21(金) 15:54 ID:RRpV6XX6
ボタンを買いたいのですが、おすすめの洋裁店ありませんか?
259東京都名無区:2003/03/21(金) 17:56 ID:wXbC.2bI
>>258
六番街の、すぐ駅近くのショッピングセンター(?)みたいなのありますよね、
果物屋さんとかお菓子屋さんが道に面してて、奥に八百屋とか肉屋とかあるところ。
そこの、果物屋さんの奥に、ボタンとかワッペンとか扱っているお店があったように思います。
下手な説明でごめんなさい。
260小言オヤジ:2003/03/21(金) 17:57 ID:VnhF9Ur2
>257-258
ハイ、おふたりさん、こんにちは。
豆腐店は北側には昔はあったけど、今は南側の粕谷に近い藤巻くらいしかないよ。
ポタンはカタギリがなくなってからは線路際の新宿方向左側の洋装材料店か、
三栄ショッピングセンターの中の店か、吉祥寺までバスでいって、ものすごい在庫のユザワヤに行くべし。

小言だけど、人にものを訊ねるときには、それ相当の気を遣ってほしいね。
言葉遣いや素早いレスなど、親切に教えてくれた人にすることがあるはず。
それに話が弾むようなネタもあるとうれしいね。レス待ってるよ。
261東京都名無区:2003/03/21(金) 19:51 ID:l08if7o6
>257
260さんが教えてくれた藤巻豆腐店は、粕谷に近い本店(?)の
ほかに南口の文房具屋ハラジマの並びの携帯ショップの奥に
こじんまりとした支店(?)があるよ。
おからを売ってるかどうかは知らないんだけど・・・。
262東京都名無区:2003/03/21(金) 20:38 ID:Uec3pm5.
すみません質問なんですが
今学生で親が上京して、食事をおごってくれると言ってるんですが
烏山で食べたいと言ってるんですが、
烏山でお金がかかっていいから、美味しい物が食べれる店ってどこかありますかね?
いつもは学生なんでバーミヤンやら松屋しか使わないのでよく知らないもんで・・・
263262:2003/03/21(金) 21:11 ID:Uec3pm5.
今見たら「が」が多くて変な文章だな
ちゃんと推敲して書かないとヽ(;´Д`)ノ
264258:2003/03/21(金) 21:25 ID:RRpV6XX6
>>259
>>260
ありがとー
265ニャ先:2003/03/21(金) 22:07 ID:bGbbEI9M
>262さん
「飯菜」は、どうでしょう。
こじゃれた店で、お寿司も注文できる居酒屋です。
予算は、4、5千円かなぁ。
線路沿い遮断機から、うなぎ屋さんの方向へ10mくらい行ったところの地下にあります。

前回の書きこみの時、すぐに反応してくださった方、ありがとう。
266八丁堀マン ◆aWQ0TEgWhU:2003/03/21(金) 22:26 ID:kqrI6jI2


オイラはいつも烏山に行くと「風神(亭?)」でよく飲むよ。
あとは旧甲州街道近くの黄色い看板の「宿場」
いい街だよなぁ。
267東京都名無区:2003/03/21(金) 22:27 ID:XOELIX6A
>262
「典座」(てんぞ)はどうでしょ?
蕎麦屋さんですが小料理屋さんのようなメニューもあり
雰囲気も年配の方でも落ち着ける感じ。
確かコース(3000円くらいだったかな?)もあったはず。
西口改札を南に出てちょっと行った左手です。CDショップコヤマの前くらい。
268262:2003/03/21(金) 23:28 ID:VQQC8Ess
>>265-267
ありがとうございます。
>>267さんが教えてくれた店は場所がわかりますが、後の2つの店
は詳しい場所がわからないので散歩しながら探してみようと思います。
あと歩いてて気になってるお店が
寿司の斎藤っていうお店(ダイソーが入ってるビルの隣の店)と
有名な中華料理店らしいコウミボウ(?)っていう店ですがこれもよかったら情報お願いします。
質問ばかりですみません(;´Д`)。
269東京都名無区:2003/03/21(金) 23:30 ID:RRpV6XX6
>>267
1000円ランチもおすすめ。
270236:2003/03/21(金) 23:37 ID:5a5Wz5/s
>>239、245、254
合鍵の情報ありがとうございました。
(お礼を言うのをすっかり忘れていました。
人として恥ずかしい限りです。)
お蔭様で無事合鍵を作ることができました。

話は変わって、
私の家は駅から10分以上かかるので今日自転車を買ったのですが、
西友で8980円でした。
思いがけず安くて得した気分だったんですけれど、駅前って自転車が多いですよね?
公共の駐輪場の空きってないんでしょうか?
近々契約しないとと思っているのですが。
しばらくは北口の地下の駐輪場を利用しようと思っています。
271東京都名無区:2003/03/22(土) 09:59 ID:4CUvGRf.
>>268
広味坊は駅南側、八間道路(成城行きバス停のある通り)中ほどにあります
味は確かに美味しいです、土曜・休日の夜はよく並んでいるので少し待つかも

八間道路から1本芦花公園拠りの道路に「加賀」というそば屋があります
ここはそばも美味しいですが、一品料理も美味しいです
落ちついた感じのお店です
272257:2003/03/22(土) 13:05 ID:72A2t1UI
>>260-261
豆腐屋情報ありがとうございました。
273東京都名無区:2003/03/22(土) 16:23 ID:x.RGZVPI
>>262
ちょっと遅いかな?
「和市」というちょっとおしゃれな居酒屋もおすすめです。
場所は西口を南側に出て1〜2分ほどです。
日本酒や焼酎が豊富にあるので、親御さんがお酒好きなら是非!
値段は2人で行って7〜8千円ぐらいでした。
274東京都名無区:2003/03/23(日) 03:03 ID:Nl/IjmJE
あfd
275東京都名無区:2003/03/23(日) 03:31 ID:Nl/IjmJE
旧甲州街道の路上駐車どうにかしてくれ
276東京都名無区:2003/03/23(日) 06:54 ID:fLvZdTBc
烏山ってお花見スポットってありますかね?
277東京都名無区:2003/03/23(日) 14:41 ID:cNH7v0yo
烏山っていいよなー
オレも住みたい
278東京都名無区:2003/03/23(日) 15:36 ID:0Q/KOOFM
>>276
宴会で盛り上がる場所ではないけど、駅南口から芦花高校(旧千歳高校)へ向かう道
(粕谷3丁目29番地と30番地のあいだ)には桜の木が20本ほど植えられている桜並木
があるね。 かなり大きな木だから満開時には見事だよ。
(旧千歳高校も校地が東京にしては広く桜が多い学校だったけど、今年から新しい学校
になって(校舎も全て建てかえ)、その桜の木が残っているのかどうか・・・)

やっぱり花見(宴会)するなら芦花公園かな? だだし公園の広さに比べて桜が少な
かったと思うけど。
それから北烏山の寺町の境内にも桜はありそうだけど宴会はヤヴァイ罠。

あと祖師谷の仙川沿いに桜が昔は植わってたと思ったけど今は判らないな。
(整備された祖師谷公園にあるかな? 例の一家惨殺事件のあった現場の傍だけどね。)
279八丁堀マン ◆aWQ0TEgWhU:2003/03/23(日) 15:37 ID:OMHOX9ho
ちょっと前に烏山でガンガン飲んだあとに
広味坊でビーフラーメン700円と高菜メシ300円をセットで
食べてまいうーだったんだけど、まだメニュウにあるのかな?

あそこはお婆ちゃんの客あしらいがいい。
280東京都名無区:2003/03/23(日) 15:56 ID:0Q/KOOFM
>>278
烏山とは関係ないが、>>278でカキコした際のID(0Q/KOOFM)を見てtrfのDJ.KOOがやって
いた東京FMの番組を思い出したよ。
あのDJ.KOOって今何やってんだろ? 踊れないし、歌えないし、本業の筈の皿回しも上手
いとは思えなかったし、ヤシのtrfでの存在性が不思議だったよ。

一度、trf全盛期に南青山のブルーノート東京で見たことがあるが、ステージに近い「予約席」
へ開演直前に女を連れて現れた。 当然あの髪型、あの鼻型のDJ.KOOは目立っていたが誰から
もサインは求められていなかったな。
ヤシは結構真面目にステージ(Herbie_Hancock=創価学会会員)を観ていたが、連れの女は全く
興味が無いらしく半分寝ていたぞ。 皆んな並んで良い席を確保しているのに、スター気取りで
そんな女を連れてきて「予約席」はないだろと、ヤシに対する印象を相当悪くした夜だった。
勿論、今ならヤシも既にVIP待遇はしてもらえん存在だろうけど・・・

関係ないカイコでスマソ。 そしてDJ.KOOのファンの方には失礼いたしました。
281東京都名無区:2003/03/23(日) 17:14 ID:4uJbIdis
六番街の旧甲州街道側の出口のところに中国家庭料理のお店が
オープンしましたね。
フラッと入ってみました。

宣伝とかあんまりして無いんでオープンしたのも知りませんでしたけど、
今日食べた限りではいい感じでした。

厨房もウェイトレスさんもみんな中国のひとのようでした。
おつり渡してくれるときに、「〜円、おあずかりします」といわれたのは
ご愛嬌。

北京ダック(5枚で680円だったかな)、鉄板餃子、タンタン麺たべましたけど
なかなかおいしかったです。
複数でいって、取り分けて食べるというのがいいかもしれないですね。

おつまみ(前菜)類、餃子などもあって、ちょっとビール飲むのもいいかな、と。
282東京都名無区:2003/03/23(日) 23:37 ID:v1LL40Ww
>>281
さんくす。早速食べてきました。うまかった。
二人で紹興酒一杯ずつと5皿頼んで5千円ちょい。
ちなみに食いきれませんでした。ごめんなさい。

一皿の量が、酔龍門の倍ぐらいあったんだよ。誤算。
283八丁堀マン ◆aWQ0TEgWhU:2003/03/24(月) 00:06 ID:l5GzogY.
>>282さん

オイラ酔龍門の大ファンだったコトを思い出しました!
近い内に行きたくなった!
284東京都名無区:2003/03/24(月) 00:10 ID:raDc64Oc
>>282
店の名前はなんていうのでしょう?
285東京都名無区:2003/03/24(月) 00:43 ID:ijOB/wjI
駅の南側の、パチンコ屋の脇を入ったところにあるデザイアーという美容院、
行った事のある方、前を通った事のある方、印象はどうですか?
286東京都名無区:2003/03/24(月) 00:51 ID:WNKl8ZIE
287284:2003/03/24(月) 00:54 ID:raDc64Oc
>>286
サンクス
288東京都名無区:2003/03/24(月) 01:31 ID:fnwljcKk
>281,282
今日六番街の新しい中華屋行ってきました。
料理4品、ビール1本で二人で4000円くらい。
結構おいしくて夜11時ラストオーダーだし、烏山で中華食べたくなった時には
これからここに行くかも。
メニューが多いから281さんの言うように大勢で行って取り分けたいな。
289東京都名無区:2003/03/24(月) 02:35 ID:YelJLGTM
290東京都名無区:2003/03/24(月) 03:26 ID:pVbERTrs
新しい中華屋、看板の雰囲気とか見ると、つつじの甲州沿いにある中華屋と
同じ系列なのかな?
だとしたらウマーなハズ。普通の料理もだが、特に杏仁豆腐。
291東京都名無区:2003/03/24(月) 09:16 ID:6KLZreKg
>> 289
へ〜、昭和23年の航空写真ですか。家(農家)とかの周り以外は木が無くきれい
に畑なのは時代ですか、今と道があまり変わらないですね。烏山の駅の
あたりは前から結構建て込んでたんですね。年と共に一定に建物が増えた
感じ
292東京都名無区:2003/03/24(月) 14:07 ID:Lj4UkqzM
>>289
ナイスな画像をどうもです。

人家はやはり甲州街道沿いに集中しており、駅南側はバス通りまでの地域と烏山神社
(白山神社)周辺以外は、畑の中に人家が散在している様子が判りますね。  それと
芦花公園駅南側はこの当時から人家が意外と多かったんですね。 そして畑や田圃の
あった所にはその後団地が造成されんですね。
都心部と違い烏山は空襲に遭わなかったので戦前の風景が残ったのでしょうね。

駅北側(今の烏山区民センター)の場所に給田に移る前の烏山小学校がありますな。
(センターの横に「この場所に烏山小が在った旨」の説明板あり)

烏山用水(烏山〜芦花公園の間と今の環八のルート)に沿った低地は水田が帯状に延び
ていますね。 まさに地形図の世界です。

都立松沢病院と都立千歳高校(当時旧制中学)は既に現在地に建っていますね。
(松沢病院は巣鴨から大正期に移転してきたので当然ですけど。 千歳高校は青山から
移ってきた直後で火災により焼失する前の校舎のようです。)
293疾風:2003/03/24(月) 14:44 ID:fsT1Elk2
烏山に越してきてから2週間くらいが経とうとしております。

最近忙しく家と職場の往復の毎日で辺りの探検が
なかなかできませんな。

ところで、烏山に漫画喫茶ってあるんでしょうか?
噂によると1件あるらしいんですけど。
294東京都名無区:2003/03/24(月) 14:52 ID:Tpe/bTzA
( ゚Д゚)_σ異議あり!! >>289
295東京都名無区:2003/03/24(月) 16:32 ID:x1/MvbcY
>>292
過去を懐かしむより現在の話題のほうが建設的な気がしますが。
春になって新住人も増えてくることでしょうに…。

>>293
仙川側の改札を出て、南側の階段を上がって右手にありますね。
296東京都名無区:2003/03/24(月) 16:47 ID:9NPhJCMg
>>295
古くても新しくても、烏山の話なんだからいいじゃないですか。
あなたには社会学や史学も意味のないものなのでしょうね。
297東京都名無区:2003/03/24(月) 17:03 ID:l/T.wwz6
酔龍門は酔龍門で残りますが、福満楼てのができますね。
寺町通りのクランクのパン屋のとなりのビルの地下。
むかしも呑み屋だったところです(結構好きだったんだけど)。

チラシが出てて、3/27(木)開店とありました。
正確に覚えてないので数字は書きませんが、
オープン記念で生中や食べ物が激安みたいです。

たぶん酔龍門のママだと思うんだけどなー。
298疾風:2003/03/24(月) 17:17 ID:0NGMFigY
>>295
どうも、サンcuscoです。
休日あたり炒ってみます。
299東京都名無区:2003/03/24(月) 17:32 ID:eYBwhBLo
>>296
煽るな煽るな。マターリしる。
300東京都名無区:2003/03/24(月) 17:55 ID:LmIbznSU
朝か
301東京都名無区:2003/03/24(月) 17:56 ID:LmIbznSU
氏ねよ