■■ 三軒茶屋スレッドPart35 ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九曜の星
スレのモラルは街のモラル 
劇場のある街にふさわしく、まったりと

過去スレは2 関連リンクは3
2九曜の星:2003/02/20(木) 19:28 ID:XUWyJt.M
過去スレ
※1〜24まではPart30の55さんに教えていただきました。55さんありがとう!!
[1]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/979402833.html
[2]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/983771556.html
[3]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/987738601.html
[4]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/994635810.html
[5]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/997447931.html
[6]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1001324804.html
[7]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1004899331.html
[8]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1005913855.html
[9]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1007861818.html
[10]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1010408197.html
[11]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1013710381.html
[12]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1015895740.html
[13]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1017469581.html
[14]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1019650812.html
[15]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1021957608.html
[16]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1023330513.html
[17]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1025081836.html
[18]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1028026039.html
[19]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1029938253.html
[20]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1031154842.html
[21]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1031847481.html
[22]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1033315475.html
[23]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1034606788.html
[24]http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1035616652.html
[25]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1036927474
[26]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1038314384
[27]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1039443344
[28]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1040207188
[29]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1041178099
[30]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1042308790
[31]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1043250498
[32]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1044097149
[33]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1044800423
[34]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1045153046
3九曜の星:2003/02/20(木) 19:28 ID:XUWyJt.M
関連リンク
[世田谷区スレッドリンク集](まちBBS)
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1008112757
[世田谷関連スレッド待避所](JBBS)
http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=174&KEY=1011919443
[三軒茶屋の不審者・変質者情報](JBBS)
http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=228&KEY=1031320568
[★三茶・三宿★](新・世田谷族談話室)
http://text.hokuto.ac/html/setagayazoku/res.cgi/000022/
[三茶・三宿@ANNEX](JBBS)
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=456&KEY=1042356535
[激!世田谷ちゃんねる。](JBBS)
http://jbbs.shitaraba.com/travel/57/shimokita.html
TV東京「出没!アド街ック天国ー三軒茶屋ー」(00.11.18放送)
http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/ad-matic/0011180.htm
[三軒茶屋商店街公式サイト]
http://www.sangen-jaya.com/
[エコー仲見世商店街]
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgk9893/nakamise/index.htm
[三軒茶屋しゃれなあど商店街]
http://www.sancha-st.com/
[TRIFIN - 三軒茶屋 三宿 下北沢 タウン情報]
http://www.whys.co.jp/trifin/index.html
[三軒茶屋、池尻大橋の商店街別店舗紹介、美容院、エリア紹介。]
http://www.e-machinet.com/
[三軒茶屋・三宿](2chグルメ板)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1000957746/
[ジモティのおすすめ三茶グルメマップ]
http://www.246.ne.jp/~onishi/Sancha.html
[Yahoo!グルメ - 三軒茶屋]
http://gourmet.yahoo.co.jp/bin/gsearch?p=%BB%B0%B8%AE%C3%E3%B2%B0&a1=07
[askU - 三軒茶屋レストランガイド-ランキング付き]
http://www.asku.com/rgj/rank/0/area/rank79.html
[Walkerplus.com-映画上映スケジュール] 三軒茶屋シネマ・三軒茶屋中央劇場
http://www.walkerplus.com/tokyo/latestmovie/schedule32.html
[世田谷三軒茶屋のミニFM] FM Happy
http://www3.tky.3web.ne.jp/~mashika/fmhap86.html
[くりっく] パブリックシアター/シアタートラム 公演情報等
http://www.setagaya-ac.or.jp/index.html
CX「ウチくる!? 相田翔子・茶沢通り」(03.02.16放送)
http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/uchikuru/bn0302.html#178
4東京都名無区:2003/02/20(木) 19:36 ID:o0tTY3X6
4ゲト

クヨウさん オチカレサマ゙シ
5東京都名無区:2003/02/20(木) 19:41 ID:WumvTtcw
九曜の星サン新スレありがとー♪乙です。
っていうか、もう前スレおわったのか!ハヤッッ!!!

ところで栄通り商店街にあるシャンテリーというパーラー知ってます?
何気にパフェとか気になってまつ・・・
入ったことある人情報きぼんぬ!
6前スレ295=291です。:2003/02/20(木) 19:53 ID:xYwDFGsA
前スレ>>299クロックさん。
ビストロキンタの場所ありがとうでした。
気になりますねぇ。近々行ってみたいです。
クロックさんも行かれたら、お店の雰囲気教えてくださいね。
7東京都名無区:2003/02/20(木) 20:09 ID:tlTjATQo
シャンテリー、何スレか前に
「町のケーキ屋さん」という話題で出てて、
近くなのでいってみたことあります。
ドラえもんに「ゴージャスなオヤツ」として出てきそうな
いまどき珍しいショートケーキやモンブラン(逆に新鮮)……
いまはあまり見かけなくなったレモンケーキなどもありました。

肝心のお味ですが、あくまでも個人的感想として。
いまどきのケーキに慣れた口には、
クリームやスポンジ、フルーツなどがちょっと…
お店の外観同様、レシピもかなりレトロ(昔の日本のけーき)と思われます。
でも、何か小学生の頃を思い出す妙に癖になる味でもあり
これはこれで一つの強いスタイルだと思いました。
いつもお爺ちゃんお婆ちゃんがお茶してるのもそのためかと。
こんどはパフェに挑戦してみたいです。
8東京都名無区:2003/02/20(木) 20:25 ID:WumvTtcw
>>7
レスありがd!
そっかー。なんとなくウマーな味ではなさそうと予想はしています。
あくまでも懐古主義的な魅力として・・・。
仰る通り、お客さんは必ず年配の方って感じですね。
一度パフェを食べてみたいな〜。
9東京都名無区:2003/02/20(木) 20:45 ID:xYwDFGsA
ケーキじゃないけど、浜田屋の菓子パンも美味しいよね。
クリームパンとかあんパンもケーキや和菓子のように濃厚で美味しい。
いつもバゲットとかの他におやつ用にひとつ買ってしまいます。
10東京都名無区:2003/02/20(木) 21:37 ID:2l/xMwL6
三茶に生協があることを知った今日このごろ。
11東京都名無区:2003/02/20(木) 21:49 ID:0gp8/3nM
>>10
茶沢通りゴリラのそばにあるね。ちっちゃいけど。
大昔、文教堂の地下(今GAIA?)全部使って大きな生協だった。
今の20倍は広かったと思う。
12東京都名無区:2003/02/20(木) 23:15 ID:h58NGro.
みなさん三茶の美味しい店などなんでもご存知ですね。
私は三茶に住んで早5年。子供がいるせいか
いろんなお店に入る事が出来ないため
チェーン店やファミリー向けの店しか入る事が出来ません。
もっと色んなお店行きたいよーーー!
13東京都名無区:2003/02/21(金) 00:46 ID:xtmKA2Cc
ポトフ食べれるとこある?
14東京都名無区:2003/02/21(金) 00:50 ID:ZMD.OzPU
すずらん通りの「きゃんどる」とかポトフ出てきそうだけど。
入ったことはないのでわかりませぬ。
15東京都名無区:2003/02/21(金) 00:59 ID:kHu6TGZU
>>1
九曜の星さん、クロックさん
おつかれさまでした!
それにしても凄いペース(^_^;)
16東京都名無区:2003/02/21(金) 00:59 ID:MfRS1Ylc
すずらん通りの「きゃんどる」。
ポトフがあったかどうかは覚えてないけど美味しいですよ。
ウニの塩ピザがオススメです。
ワインもお手ごろ価格で飲めます。
話し好きのおばちゃんがいます。
17東京都名無区:2003/02/21(金) 01:22 ID:SubW39Y.
阿川の場所がなぜかわかんないです。
三茶から246沿いに行って、レンタカーを越えたら左折なんですよね?
でも、
おかしい……なぜか見あたりません。誰か私を救ってください。
18東京都名無区:2003/02/21(金) 01:50 ID:K8f6sUcs
阿川は三茶にあるよ!
19東京都名無区:2003/02/21(金) 02:00 ID:YdYXDBq.
実況みたいで申し訳ないが、今夜なんか風強くない?
ピューピューうるさくて眠れません、、、
20東京都名無区:2003/02/21(金) 02:41 ID:kHu6TGZU
そういえば今日は寒いですね
私はTBSがこんな時間にサッカーの放送するから眠れません
明日の仕事はどうなるかな?
21東京都名無区:2003/02/21(金) 03:27 ID:kI6g.rIw
>>20
昨日の試合の録画ですから結果を見て寝ることをお勧めします。
22東京都名無区:2003/02/21(金) 03:54 ID:XkTP2coQ
>>17
ランチやってる時間にR246歩いてたら
阿川のラーメンののぼりが出てますよ。
ココ曲がればいいのね!って感じで。
23東京都名無区:2003/02/21(金) 07:17 ID:QSaQAYBM
みんな言いにくそうにしているけど、読んでる限り阿川のラーメンは
マンセーってほどじゃ無いと言うことかなぁ?
24東京都名無区:2003/02/21(金) 07:53 ID:MfRS1Ylc
検索したのですが、阿川の場所って↓これであっていますか?
■阿川■ 東京都世田谷区三軒茶屋1丁目30−14−101
http://www.mapfan.com/MFW/A4Map.jsp?MAP=E139.40.24.9N35.38.17.9&ZM=12&PrfCd=13&CtyCd=112&MAPKEY=1
25東京都名無区:2003/02/21(金) 08:26 ID:NvT0schk
>>11
>>10じゃないけど文教堂の地下って生協だったの・・・?
初耳だ・・・21年三茶近辺で生きてきたが全くしらなかったよ。
パチンコ屋が出来る前ってゲームセンターなかったっけ?
大型の筐体でストリートファイター2やった記憶が。
それも小学生の時だった気がする。
26東京都名無区:2003/02/21(金) 08:29 ID:MfRS1Ylc
>>25
その前は確か大箱のクラブだった。
生協だったのはその前?
2717:2003/02/21(金) 09:39 ID:ry.R8BMc
>22&24
ありがとう。再トライしてみます。
>>23
まあ食べてみないとわかんないし。塩・鶏ってあたりが私の好みかなぁ、と。
28東京都名無区:2003/02/21(金) 11:05 ID:v0zYWvMc
>17
では、別ルートを教えましょう。
栄通り商店街を入り、松屋と花屋の角を右折、
1つ目の角(らくび亭のとこ)を右に曲がると、
左手にあります。
ランチ時なら「塩らーめん」の登りが出てます。

ちなみに自分はもうちょっとパンチの効いたラーメンが好きだったりします。
29東京都名無区:2003/02/21(金) 11:30 ID:p4dVwYlg
夜、阿川でラーメンだけって食べられるの?
30東京都名無区:2003/02/21(金) 11:55 ID:MfRS1Ylc
阿川でラーメンらんち食べた人。レポートお願いしま〜す。
31東京都名無区:2003/02/21(金) 12:02 ID:5TvNpNxg
>>9
濱田屋の甘パンといえば、食パン買いにいったら、
ペストリーにキャラメルとアーモンドががかかってるのが
焼きたてだったので、2つ買って、帰り道に1個歩き食いしてしまいました。
外側はキャラメルがかかってカリカリ
内側はペストリーのリッチな生地がムッチリ。
オトナなのに往来で指までなめちゃったよ…じゅる〜(回想涎)
もう1つはダンナの分でしたが、1/4奪い取ったところ
時間を経て、キャラメルの膜が少ししっとりしていて、これまた乙でした。

あのパンの名前なんでしっけ……?
径7〜8cmくらいで、まーるいメダル型でした。
32東京都名無区:2003/02/21(金) 12:27 ID:qPQ6u.tk
>>25
>>26
はい。その前です。
25さんは21歳なのでしょうか?
だとしたら、1歳かまだこの世にいなかったかの頃です。
生協 → ディスコ → プールバー → カラオケ → ゲーム → パチンコ
・・・の順だったように思う。
3332:2003/02/21(金) 12:32 ID:qPQ6u.tk
今気付いたけど、自慢じゃないけど現在のパチンコ以外全部行ったことある。
漏れっていったい・・・
34東京都名無区:2003/02/21(金) 12:40 ID:3zroIyPM
>29>30。前スレも見ましょう。ラーメンはお昼のみ。丸鶏塩のみで並みと大盛り有り。御飯、胡瓜の漬物付き。味は自らの舌で判断しましょう。夜は創作和食。
35東京都名無区:2003/02/21(金) 12:51 ID:v0zYWvMc
>>7-8
シャンテリーは夏に行ってフラッペを食うべし。
初めて入ったときに、ケーキが想像通りの味で、
ガックリというか嬉しいというか妙な気分におちいってたんですが。

顔見知りらしい客が、お店のおじさんとおばさんに
「かき氷もやってるのねえ」と言ったら、驚いて
「あれ?まだ食べたこと無かったの!?果物をジュースにしてかけてあるんだよ!
これは本当に美味しいよ!食べなきゃ!」と薦めてました。
でも、その客は「私お腹弱いから」と断ったので、ものすごいガッカリしていた。

そのオススメっぷりがあまりに自信満々だったので
どうしても食べてみたくなり、後日行きました。
シャンテリーな味ではありましたが、美味しかったですよ。
シロップのみと、果肉使いの物と両方あるようなので注文の際は注意。
って、今こんな事書き込んでも、食べられないよね。
36東京都名無区:2003/02/21(金) 13:09 ID:5TvNpNxg
いえいえ、情報をありがとうございました。
フルーツフラッペ、夏になったらぜひ食べてみたい。
シャンテリーな味……言い得て妙ですね。愛すべき古くささという感じ(^^)
37東京都名無区:2003/02/21(金) 14:35 ID:sOHUdFwY
>>32
そう言えば三軒茶屋にも大きなディスコ(クラブ?)あったねぇ。
あの当時、世田谷通り沿いにはレゲエバーがあったりした。
確か、ファインのモデルだった人が店長さんだったと思う。

懐かしきバブル時代。
38東京都名無区:2003/02/21(金) 14:43 ID:AD0BFv4.
>37
ファイン、、、懐かしすぎる〜。
丘サーファーいっぱいいた時代ですよね。
39東京都名無区:2003/02/21(金) 14:57 ID:v0zYWvMc
丘サーファー…久し振りに聞いたな。
ワラタYO!!(・∀・)/
4017・27:2003/02/21(金) 15:14 ID:Kl5vUQZk
阿川、行って来ましたよ。
上品なラーメンという印象。私的にはかなり好みです。
ゆず入りのツクネやごま油をまぶしたキュウリの塩漬け(?)はポイント高し。
でも、人によってはもの足りない味かもしれませんね。
41東京都名無区:2003/02/21(金) 15:16 ID:4wV2KoLQ
三茶にDISCO、あったねえ。「GIG」。オレも行ったことあるよ。(笑
バブル全盛時だったな。栄通りのレイトンハウスもプールバーだった
時期があった。週末なんて夜11時頃行くと「朝4時まで空かないよ」なんて
言われた覚えがある。待ち時間はダーツができた。
42昭和女子大2年:2003/02/21(金) 15:25 ID:/AMf.d16
三茶の駅から昭和女子大の方へ行く途中のうすみずいろの1階が変なブティックのビルに「アゴラバール」とかきたない看板でてるけどその店がどこにあるのかわからない。だれか教えて。
43東京都名無区:2003/02/21(金) 15:46 ID:sOHUdFwY
>>42
おそらく昨年閉店したと思う。
間違ってたらごめん。

バブル時期は三軒茶屋も夜中まで人があふれてたね。
あの、ファインの元モデルだった店長、今頃どうしてるかなぁ。
44東京都名無区:2003/02/21(金) 16:24 ID:OnKR9QRU
>>42
閉店して、居酒屋になりました。
その変なブティックの地下です。
4544:2003/02/21(金) 16:31 ID:OnKR9QRU
・・・それでその居酒屋は地下なので
様子がわからないので入ったことない。
誰か行った人いますか?

あと、そこをもう少し行ってマンション一軒越えた
とこにあるバーなんだけど、大丈夫でしょうか?
いつも客が0なんですけど。
46東京都名無区:2003/02/21(金) 16:33 ID:Gl2qw7wg
>>40
阿川が三茶界隈で現時点では最強だと思う。
もう少し何かを加えたらすごい味になると思う。
47東京都名無区:2003/02/21(金) 16:51 ID:K8f6sUcs
ホープ軒もウマー
幻はマズー
48東京都名無区:2003/02/21(金) 17:11 ID:OnKR9QRU
>>46
ラーメンがすごいのでしょうか?
それとも料理が全てすごいのでしょうか?
明日行く予定にしましたので、昼にしようか夜にしようかと・・・
49東京都名無区:2003/02/21(金) 17:33 ID:Zggs7oyg
うーむ。ラーメンの好みはホントに千差万別だなあ。
私は、
だんだん>幻>温野菜の横>阿川>ホープ軒>茂木
50東京都名無区:2003/02/21(金) 18:21 ID:ry.R8BMc
ラーメンってホントいろいろですよね。
たとえば、天下一品(三宿と駒沢で三茶にはないけど。すいません)と阿川、
両極端のようで好みが分かれそうだけど、
私はどっちも好きだったりして。気分と体調で食べ分けたりね。
5132:2003/02/21(金) 19:07 ID:lyVrm.rA
なんか、同世代の人が大勢いてウレスイ!!
10、20代の皆さん、話題が古くてスマソ
52東京都名無区:2003/02/21(金) 19:44 ID:S4.NaW6k
>44

「ねぎぼうず」だったかな.
和風の卵料理(オムレツ)の店で,けっこう好きでした.


三茶を離れて半年ほど経ったけど,未だにこのスレをチェックしてしまう...
53東京都名無区:2003/02/21(金) 20:02 ID:iuY78/p2
>>52
あ、そうそう。
最初「玉子料理専門」みたいな看板出してたけど、その後で鍋物の看板出したり
刺身ずくしの看板出したり、「必死だな(藁」って感じでした。(w

この辺一角の店は全然流行ってない店多いね。女学生向けにしなきゃダメなのかな。
(ちょっと角を入ると「じっぽう」とかは結構流行ってるかなあ。)
隣のマンションに住んでいるので、なんか駅近いけどこの一角だけ
人気ないみたいで悲しいですね。
54東京都名無区:2003/02/21(金) 21:02 ID:brv.glJs
じゃあ、阿川の塩ラーメンを厳しく批評?してみます。
塩ラーメンだけで考えれば、この界隈では「ひるがお」と「屋台屋」の「とりそば」が
有名ですが、好き嫌いはさて置き、この2店に較ると印象・個性が薄いと思いました。
具やご飯、漬物といった脇が美味しかったので、さすが日本料理屋!と一瞬思いましたが
逆を言えば麺とスープが弱く、ラーメンとしてはややモノ足りなさを感じました。
ご飯と一緒だと丁度イイんですけどね。いや、偉そうにスイマセン。
そういう自分は、この界隈の塩ラーメンでは用賀の米久と経堂の季織亭が好きです。
55東京都名無区:2003/02/21(金) 21:59 ID:IZ.VKssQ
>ご飯と一緒だと丁度イイ

このへんが、もしかすると阿川のconceptかも知れないね。
5655:2003/02/21(金) 22:11 ID:IZ.VKssQ
昼にラーメンを始めた狙いは、いわゆる「接点の拡大」か。
ラーメン一杯で勝負するのではなく、
あくまでもメインステージである「夜の部」のいざないとして。
って捉えると、納得がゆく。って、妄想しすぎ?(w
57東京都名無区:2003/02/21(金) 22:17 ID:UATxBP1s
三茶つながりで、昭和のコ(幼、小、中、高、大)ってどんな感じにみられてるのかな?
58東京都名無区:2003/02/21(金) 22:46 ID:Gt6XxwVM
物販やってますが、昭和の子たちみんなカワイイ♪歓迎です!
中年層に、言っちゃ悪いけどDQNが多いです、・・・ゴメンナサイ
59東京都名無区:2003/02/21(金) 23:20 ID:K8f6sUcs
フラフラ自転車で散歩してたらいつの間にか梅ヶ丘まで行ってしまっていた。
せっかくだからそこの大勝軒でラーメン食べた。美味かった。量が多かった。
スレ違いスマソ
60東京都名無区:2003/02/22(土) 00:02 ID:zvwjAOnE
>55
過去ログ読みましょうね
阿川は三宿にラーメン専門店を開く為、試験的にラーメンを出しているとありましたよ。
でもここんところ阿川の話題が多いけど何でだろう?何でだろう?ななな(略
きっと阿川が三茶を代表する店なんですね
61東京都名無区:2003/02/22(土) 00:07 ID:zvwjAOnE
昭和女子大って微妙なポジションですね。
お嬢系?学究系?体力系?秘書養成系?庶務養成系?
ん〜どれも違うような・・・
フツーな感じの茶髪系と言うか・・
でもベレー帽をチョコンとかぶった子たちはいいとこの感じがする。
62勘違いブスは電車乗るな!:2003/02/22(土) 00:20 ID:zy.ywo0s
どうでもいい話かもしれんがブス女よ!お前の尻なんか触ってねえぞ!!
お前の脇に立ってた小柄の丸めがね掛けた男が痴漢男だよ!
「あなた今触ったでしょ!ほら目が動揺してる!」なんていきなり言うなよ!
俺がでかいカバンを持って片手は吊革だろ!? あまりのバカ女加減に、女には
教えずに三茶で降りる時にその男の首を締め上げて降りました。
63東京都名無区:2003/02/22(土) 00:28 ID:2u5DSVes
>>62
怒りはわかるが…オティトゥケ
64東京都名無区:2003/02/22(土) 00:30 ID:c5pgmhvU
>62
漢。

うーん、ゆずが嫌いだから阿川ラーメンはそそられない・・・
私もけっこう、幻が好き♪
65東京都名無区:2003/02/22(土) 00:35 ID:zycQZLkY
>62
www・・!災難でしたな、忘れろw
>>61
普通ですよね。フツーでいい、と思う。そじゃない人間多いから。
66東京都名無区:2003/02/22(土) 00:45 ID:3LiPlGBA
>でもここんところ阿川の話題が多いけど何でだろう?何でだろう?ななな(略

たまたま興味もってる人が多かっただけじゃないの?
私は「今日初めて行った」って書き込んだ者だけど、
そんときの客層は地元の、しかも「初めてです」って感じの人ばかりでしたし。

>きっと阿川が三茶を代表する店なんですね

そんなこと、ないでしょ。
67東京都名無区:2003/02/22(土) 00:55 ID:jFGY06kk
>前スレにもあったんだけど

 パッケージプラザ小林って、かつての場所をあけて、246の裏側に移転
するの?それとも、裏の敷地も含めて、拡張するの?それとも裏に移転?
店の前の張り紙みたんですけど、なんか、どっちにもとれる内容だったので。

前スレ274さんの話だと、移転する感じだけど・・
68東京都名無区:2003/02/22(土) 01:50 ID:BBzcU7hU
キッチン・アレックスに毎日の様に通っていたら
12キロも太ってしまいました。
洋食も美味いがやっぱ油っこいのが良くなかったのか・・・?
69東京都名無区:2003/02/22(土) 03:16 ID:3VWiSHRU
12キロとはすごいですね・・・
それほどまでに惹かれるおすすめメニューは、なんですか?
70東京都名無区:2003/02/22(土) 07:39 ID:ECyQ/esk
昭和女子大、ジーンズはだめという校則があるというのをテレビで見たこと
があったので、てっきりお嬢様学校だとおもっていますた。
71東京都名無区:2003/02/22(土) 12:11 ID:E6nD2gvk
でつ
                

                ↑
           10秒以上見つめてると
           スヌーピーに見えてきます。
見えてくるから不思議でつよね。
72東京都名無区:2003/02/22(土) 12:56 ID:AmRBATd6
校則が無くてもジーンズなんて持っていないのが真のお嬢様!
73東京都名無区:2003/02/22(土) 16:09 ID:w6/LfS06
女子大生より幼稚園児の送り迎えをする母親にモエる今日この頃。
74東京都名無区:2003/02/22(土) 16:27 ID:wwk6cSn6
>71 見えちゃいました・・・。
75東京都名無区:2003/02/22(土) 16:34 ID:yiAua8Uc
でつ ずいぶん前から知ってるけど、いまだにスヌーピーには見えないよぅ。
最初に見たとき、てっきり「つ」が耳だと思って
「全然似てないじゃん」と思ったんだよね。以来どうがんばってもダメだ。
ウッドストックは完璧なのになー。
76東京都名無区:2003/02/22(土) 16:37 ID:SmyCMs3c
今日、栄通りのオムライス屋で会社行く前にテイクアウトしたんだけど、
すんげー待たされた!!(怒
オマケに犬連れてたから店内に入れないから外でガクガク((( ゜д゜)))ブルブルだったのに、
バイトの女は私語多いし、動作ノロいし。
10分弱待たされた後、小窓から出された袋ふん掴んでさっさと歩き去ったら、
でんちっちの前過ぎてもまだ「〜ムライスです〜またお越し下さい〜ありがとうございました〜」て背後で言ってやがった(w
あまりのノンキさに怒り通り越してワロてしまった俺は、女に甘いのか!?
77東京都名無区:2003/02/22(土) 16:41 ID:1nKYSBrA
>>76
犬連れて出社?
トリマーさんでつか?
78東京都名無区:2003/02/22(土) 16:47 ID:cQO7Bho2
よし、今日はTSUTAYA行ってからアレックスへいくなり。
79東京都名無区:2003/02/22(土) 17:02 ID:eOwrH4g.
アレックスのポークカツが食べたくなってきた
8076:2003/02/22(土) 17:02 ID:SmyCMs3c
>77
小さい会社なんで、大丈夫なんス(w
動物嫌いは1人もいないんで、みんなたまに連れて来てる。
なんで俺も結構助かってます。
81東京都名無区:2003/02/22(土) 17:08 ID:fkDdc/WU
オリジンでも行ってこよっかな。
82東京都名無区:2003/02/22(土) 18:15 ID:SmyCMs3c
>>76
10分じゃ、別に怒るほど待たされたわけでもないと思う。
あそこ注文聞いてから作るし、10分かかるのは普通だよ。
それに店内に入れないのは自分のせいでしょ?

>>76さんはきっと会社に行く途中で、時間が無くてイライラしてたんだよね?
83東京都名無区:2003/02/22(土) 18:44 ID:jX58iwZ2
>>82
まさか、76の自己レス?(IDが・・・)
84東京都名無区:2003/02/22(土) 18:49 ID:Qk.Txm4E
キャロットタワーの世田谷線乗り場のところの今川焼きってめちゃくちゃ
ウマークない?
85ちゃやや:2003/02/22(土) 18:50 ID:RG4mffSg
シーッ!
ここは大人の集うスレ。
おもいやりスルー。
8676:2003/02/22(土) 18:53 ID:SmyCMs3c
うわ。ほんとだ!>82さんと同じID!!( ゜д゜)!!
いや、自作自演じゃないスよ(w

>82
今日初めてテイクアウトしてみたので、あんな待たされるって知らなかったんで…。
今度から犬連れてない時に行きます…(´・ω・`)ショボーン
87東京都名無区:2003/02/22(土) 19:02 ID:cSY82DNo
>>84
うまく言えないが、あの店のタワーへの「埋もれ具合」がなんか好き。
見事にタワーに同化してない?
88東京都名無区:2003/02/22(土) 19:13 ID:CJtkxDBY
同じIDが出るのは時々有る事です。
89東京都名無区:2003/02/22(土) 19:20 ID:qdIEe4Gw
>>87
そうなんですよ、あの立ち食い蕎麦屋はあの今川焼きがあるからポイント
高いんです。
90東京都名無区:2003/02/22(土) 21:23 ID:daMfenmg
今日、初めて麺作行ってきました。それも昼夜の2回。
お昼に「釜玉」注文して、待ってる間に「生醤油」も気になってきて…
結局、昼に両方は食べられなかったので「生醤油」は夜に食べました。
あの値段であの味なら大満足でした。通いそう…。
91東京都名無区:2003/02/22(土) 21:34 ID:okmdJ7/g
をを!私は麺作気になりつつ、卯京でした。
とろろかけがうま〜でした。
麺作はサイドメニューはありますか?
92東京都名無区:2003/02/22(土) 21:58 ID:VUq7XCIU
へー レスという形で絶妙なタイミングな同じIDが出るもんだね(ry
あ!ここは大人が集うスレか!
し〜  て事ね
93東京都名無区:2003/02/22(土) 22:27 ID:n0GxSvak
この板で同じIDが出る事は良くある事だよ。
偶然レスに出る事もそりゃあるだろうよ。
別に76に対する82が自演する内容のレスでもないし。
って、どうでもいいか(w
94東京都名無区:2003/02/22(土) 22:33 ID:UjtPYTb.
CATV系は同じIDになるよ。
95東京都名無区:2003/02/22(土) 22:35 ID:n0GxSvak
CATVってなぁに??(・∀・)
96東京都名無区:2003/02/22(土) 22:46 ID:BBzcU7hU
>95 ケーブルテレビ
97東京都名無区:2003/02/22(土) 22:48 ID:RG4mffSg
キャットファイブを知らないのかね?
98東京都名無区:2003/02/22(土) 22:51 ID:dR9Xv/9w
CAble TeleVision ケーブルテレビジョン の略
99東京都名無区:2003/02/22(土) 23:00 ID:n0GxSvak
勉強になりました。ありがとう>96,98
10082:2003/02/22(土) 23:10 ID:SmyCMs3c
私もビックリしてます。

同じIDって出るもんなんだね。
まちBBSではたまにあるという噂は聞いてたけど
本当にあるとは。
101東京都名無区:2003/02/22(土) 23:12 ID:9b7gJQ4k
>>94
うちはフレッツADSLだけど、この間、一つ前レスの人と同じID出たよ
102東京都名無区:2003/02/22(土) 23:13 ID:dR9Xv/9w
ところで、話は変わりますが、ビールのおつまみとして
みなさん、ご推薦のものはありますか?
三茶とは関係、あまりないですが……。
ワタシはずっとピーナツ食ってたんですが、ちとカロリーが
気になって、今代わりのものをさがしてます。
103東京都名無区:2003/02/23(日) 00:00 ID:9n0HIVB2
>102
俺は断然「あたりめ」!!
しかし、塩分が高いから食いすぎに注意だぞ!!
104東京都名無区:2003/02/23(日) 00:19 ID:sdSm6qTI
>102
三茶とはまるで関係ないが、山形名物玉コンニャクがau〜!
105102:2003/02/23(日) 00:22 ID:uaMnoq8U
>103
どうやって食うのがベストですか?
>>104
こんにゃくも考えたんですが、どうやって食うのですか?
当方、料理大苦手人間です。
106102:2003/02/23(日) 00:26 ID:uaMnoq8U
あんまり三茶に関係ない話題ばかりやってると気がひけるので、少し
三茶関係の話題も書きつつ……。
阿川の前にある、「ファミコンショップ」。
みんなが行け行けゆうからイテキタヨ。
グエッ! なんだ、あれ! いまどきドラクエ2のファミコン、2000円。
スゴスギルー!
107東京都名無区:2003/02/23(日) 00:41 ID:CAf5yOGU
ちかごろ、栄通りの向こう側(マルフジ近辺)の店の入れ替わりが激しいよね。
こないだ出来た携帯屋の二階に何やらバーっぽいものが出来るらしいし。
その向かいにはアジア系雑貨屋みたいなのが出来たし。
京樽だったとこはカフェバーになったし。
あとそこの三叉路のところに毎晩のように給食当番見かけるよ
108東京都名無区:2003/02/23(日) 01:05 ID:35NXxGFI
>102
最近は西友とか東急でも「山形風 玉コンニャク」ってぇのが売ってます。
作り方は「おちょくってんのか!!」と、思わず言ってしまうほど簡単。
手頃な鍋に水切りしたコンニャクを放り込み、同封されているタレをブチ込み
炒りつける様にして水分が飛んだらお終い。

あとは出来たてのアツアツにカラシをつけてガブリ! んで、ビールをグイッ!
Qooooooooooooooo〜〜〜〜〜〜!! ですよ。

ちなみに、自分は直接山形のメーカーから取り寄せておりまつ。
109東京都名無区:2003/02/23(日) 01:08 ID:1aJ0ipG2
う、うまそう!

三茶で手に入るもので、
マイおつまみ紹介しようよ。
わたくし、ゴリラビルの向かいのやきとりがお気に入り。
家に着く前にフライングで1本いっちゃいます。
110東京都名無区:2003/02/23(日) 01:09 ID:35NXxGFI

108は104です。 スマソ。。。
111103:2003/02/23(日) 01:55 ID:9n0HIVB2
>102
俺の「あたりめ」は、セキゼンで仕入れた1パック280円位のあたりめを
マヨネーズにめんつゆ(醤油じゃなくめんつゆがミソ)に
七味かけたのをチョロっと付けてガブリ!
 んで、ビールをグイッ!
Qooooooooooooooo〜〜〜〜〜〜!! ですよ。(108さんのパクリ・w)
て言うか、このスレって酒呑みの人多いですよね?(w
嬉しいです
112102:2003/02/23(日) 01:59 ID:uaMnoq8U
なんか、ビールのつまみでもりあがってウレシー!
実は、ワタシ、ピーナツの後、盛り上がってるのは、煮干を干って、
その後、七味かけるという、スゲー簡単なツマミ。
でも、スゲーうまいよ。煮干ってそのままだとマズーだけど、
フライパンで、軽く、「いーにほい」ってとこまであぶって、そのあと
七味で、ウマー!
113102:2003/02/23(日) 02:02 ID:uaMnoq8U
すみません。送信してから読み直すと、興奮しすぎてハズカシー。
114東京都名無区:2003/02/23(日) 02:07 ID:CAf5yOGU
ビール党が多いようですな。嬉しい限り。
俺のつまみはキムチです。
飲んでつまむ。つまむと辛いのでビール。飲んでつまむ。つまむと(ry
115102:2003/02/23(日) 02:11 ID:uaMnoq8U
>114
きむち!
では、三茶で買えるキムチを言ってくれると、ワタシの面目
もたつので、教えてくだせええ!
116東京都名無区:2003/02/23(日) 02:43 ID:6AwjBVBw
>115
三茶でおいしいキムチ売ってるところあったら私も知りたい!
いつもは三宿の交差点近くの「オモニの店」(だっけ?)で買ってるんだけど、
三茶の駅近辺にもあるとうれしい。
わたしはビール飲めないので、ワインか日本酒にあててますが。
117東京都名無区:2003/02/23(日) 05:07 ID:joetVziA
まちBBSだと同じ地域の人が集まる分、CATVや毎回IPが変わるフレッツADSLなどでは同じIDが出ても不思議じゃないよね。
いちいちジサクジエーンなんて言ってたら2ch幼稚園に入れられちゃうよw
あーねむいw
118東京都名無区:2003/02/23(日) 06:03 ID:lz3x2gpQ
117さんへ。
いまさら蒸しかえさなくても…。もうそのことは誰かが答えてるし。
また荒れちゃうよ。百害あって一利なしのレスはやめよーね。ココでは。
119118:2003/02/23(日) 06:09 ID:lz3x2gpQ
あ…カキコもーと思ったことをついつい忘れてました。
キムチ問題ですが…実は僕は5〜6年前から突如、唐辛子系の
辛さがNGになっちまいました。脳みそでは未だに大好物なのですが。
よって、昔は大好きでばりばり食ってたキムチが無性に食いたくなります。
そんな時は…
西友の地下にて、サラダキムチを買ってバリバリくいます。白飯5杯くらいと。
サラダキムチはキムチ好きの方からすると、間違いなく邪道だと思うけんど。
しゃーないね。でも、このキムチもどき。意外にハマッテマス。
お子様キムチって感じですかねぇ。
120東京都名無区:2003/02/23(日) 06:13 ID:djACzDr6
亀だが>>71タンのスヌーピー、ワタスも見えた。
「で」の最初の最初の横線が耳、濁点が目、「つ」が鼻?ってことでいいでつか?
121東京都名無区:2003/02/23(日) 06:58 ID:a1uVlCQc
キムチは西友1Fのお店で買ってまつ。昨日チゲ鍋作ったばかり。ピーナッツは味噌味がおすすめ。でつ、はスヌーピーに見えない…。
122東京都名無区:2003/02/23(日) 07:02 ID:A4udzKHI
>120
そうでつ
かわいいよね
123東京都名無区:2003/02/23(日) 07:04 ID:OcG1JZrg
すまん、貧乏なんでセキゼンのキムチだ。
栄通りのセキゼン食品館(と勝手に呼んでる)の和・中・韓の食材コーナーは
もの凄い臭気が漂っていて、いつも気になる
124東京都名無区:2003/02/23(日) 10:50 ID:/KaBIw6Q
なるほど。解説を交えてようやくスヌーピーの謎が解決したね。
かなりすっきりw

ウチは都営アパートなんで東急ケーブル入れること出来ないよ・゜・(ノД`)・゜・
アニマックスで懐かしのアニメでも見たいんだけどねw
仕方ないので光ファイバーを入れましたよ。NTTではなくUSENね。
かなり調子いいのでオススメ。
125東京都名無区:2003/02/23(日) 10:53 ID:EEES.kMw
>>123
258円のやつだよね(?)!私もそれ。
126東京都名無区:2003/02/23(日) 11:13 ID:OWGwcNL.
キムチといえば、以前あった焼肉ぶんぶん?のキムチが辛いだけでなく旨味もあって(゚д゚)ウマ-で、
よくテイクアウトしてました。(結局店で焼肉を食べる機会は無かったのですが… ^^;)
最近は自分も三茶だったらスーパーのか同じくセキゼンのですね。ああ食べたくなってきた!
127東京都名無区:2003/02/23(日) 11:29 ID:z2TOzYvI
>>123 >>125
そのキムチきになってまつ・・・味はイケますか?
今日にでも買いに行こうかな〜。
100円のむき甘栗とワインも (w
128東京都名無区:2003/02/23(日) 11:51 ID:QPL2yY66
スヌーピーに見えた。
でもムーミンにも(w
129東京都名無区:2003/02/23(日) 13:15 ID:mnhImJeg
マックもいざ休業するとあのハンバーガーが恋しくなる。
130でつ:2003/02/23(日) 13:46 ID:3WMcDlJ2
スヌーピーというより、目が点になった天狗に見える。
131130:2003/02/23(日) 13:48 ID:3WMcDlJ2
フォント(字体)による差もあるのかもね。
マックとウインドウズでも微妙に違うからな。
132東京都名無区:2003/02/23(日) 14:31 ID:Zrn6TMOg
あたりめって、ピーナツに負けずにカロリー高いんじゃないっけ?
ましてや、マヨネーズなんかつけたら・・・
カロリー気にするなら、キムチがオススメ。
133東京都名無区:2003/02/23(日) 14:40 ID:1Be/NckM
でつ、オレも見えますた!
ちなみに明朝体で試してみると、ピーナッツ初期の頃のスヌーピーっぽい
134125:2003/02/23(日) 14:46 ID:EEES.kMw
ふつうにおいしいよ!
たまに安売りのときはさらに安くて198円とかになってたりする。
135125:2003/02/23(日) 14:49 ID:EEES.kMw
あ。↑は127さんへのレス。
136で>:2003/02/23(日) 15:17 ID:sNaQJ57w
これ、スヌーピーにでてくる、鳥。
137前スレの170:2003/02/23(日) 15:31 ID:n9GtERRM
>>前スレの177さん。
亀レスで申し訳ないです。
それにしても三茶スレはレスの伸びが早いっすね。

え〜と、天使のおやつとワインの話です。
どのケーキということはないのですが、チーズが濃厚なので
わりとどのケーキでもワインとあうと思います。
もちろん、
「甘いものと一緒に酒なんか飲めるか〜!」
と言う人にはお勧めしませんが、僕は甘いものもお酒も好きなので。

ワインといえばセキゼン。
すっごい安いワインがあるけどたまに保存状態が悪く
品質の劣化したものもあるので注意が必要です。
でも安いからゆるせちゃうんだけどね。
138東京都名無区:2003/02/23(日) 16:55 ID:Q1.NgCnA
戦闘機に乗ったスヌーピーに見えませんか?
例の帽子をかぶってさ・・
139東京都名無区:2003/02/23(日) 16:57 ID:cGuG8q1Y
でつネタはもういいよ
140139:2003/02/23(日) 17:12 ID:cGuG8q1Y
書き込んでから感じ悪い書き込みをしてしまったなと反省しています。ごめんなさい
141東京都名無区:2003/02/23(日) 17:22 ID:eiqh9FP2
>>140
いや、漏れも違うスレ(街BBS以外)で話して欲しいと思っていたところ・・・っす。
142東京都名無区:2003/02/23(日) 17:28 ID:.nc94mM6
おつまみネタも2chの酒板あたりでやって欲しい
143東京都名無区:2003/02/23(日) 17:32 ID:eiqh9FP2
>>142
酒やつまみは、三茶の店で買うものの紹介ならいいと思うけど・・・?
144東京都名無区:2003/02/23(日) 17:44 ID:a3kkE3Pk
え〜と、三角地帯にある豆やで良くつまみかってます。
豆のおかしがいろんな種類があって超ウマ〜です。
店の名前失念しました。誰か教えて!
145東京都名無区:2003/02/23(日) 19:40 ID:ElbxQPuU
日曜の三茶って楽しいよね。ホコテン大好き!
でも最近ポップコーンは子供だけにしかくれないんだねショボーン
146127:2003/02/23(日) 19:49 ID:z2TOzYvI
>>125サン、早速栄通りのセキゼンでキムチ買いました。今食べてます〜!
びよーんと大きな葉っぱがなくて、比較的こまかいから食べ易いかな。

>>137
>ワインといえばセキゼン。
ですねー!私も時折チェックします。
今日はキムチのほかにブランケン(シャンパーニュ)を買いました。
3500円のところ、1980円!

オーストラリアのあるスパークリングは、246沿いのセキゼンより
栄通りのセキゼンのほうが200円安かったってなことも。
147東京都名無区:2003/02/23(日) 20:02 ID:9DV/NOAA
でつ、手塚治虫の”おむかえでごんす”に見える・・・。

ちと遅いか、スマソ

おつまみネタ、いいですね。私は最近あんまし飲まなくなったけど、
昔は各スーパーの揚げ物お惣菜コーナーでいろいろ物色してますた。








10`太りますた。
148東京都名無区:2003/02/23(日) 20:13 ID:FJ0q89JM
カセットテープや電池はやっぱりセキゼンですかね?(ちょっと今この2つが必要なもんで)
私のバイト先の近くにあるとうきゅうで(三茶とうきゅうではない)
買おうと思ってたんですが、やっぱりセキゼンの方が安いかも・・
と思っていつも断念してるんです。
ちなみにビデオテープはいつもセキゼンで買ってます!
398円とか、安い時には298円になるし
キシフォートよりセキゼンの方が安いし
149東京都名無区:2003/02/23(日) 20:24 ID:.bg8rvPU
http://www.aj.wakwak.com/~cubiccross/aiai.htm
モー娘、高橋愛ソロ写真集の撮影場所が
三軒茶屋だったという内容のページを発見。
150東京都名無区:2003/02/23(日) 20:43 ID:3ojFUnR2
茶沢通り沿いの豆屋さんってどうなの?
151東京都名無区:2003/02/23(日) 20:53 ID:EjujsncI
今日世田道を歩いてたら
歩きながら今川焼きを食べてる人を発見。
人のはおいしそうに見える♪
何でだろう?
152東京都名無区:2003/02/23(日) 21:04 ID:eiqh9FP2
>>150
世田谷通りのは知らないけど、茶沢通りの店は何回か買っている。
安くて、かわいくて、いろいろあって、おいしいです。
一袋100円とかのお手頃なものもある。
酒のつまみにしたことはないけど、お茶請けにgood!
153東京都名無区:2003/02/23(日) 21:50 ID:ElbxQPuU
茶沢通りのとこでフンパツして千葉産落花生かったのに、おつまみにだしたら
シケてるといわれたよ。
たまたま?かもしれないんで話半分にきいといてね。
同じ値段なら三茶じゃないけど豆源あたりでかったほうがよいかと。
154東京都名無区:2003/02/23(日) 22:06 ID:Bf4EKAEU
最近このスレは身内意識ばっかりの敷居の高いものになってしまった。
人気のある町のスレは千客万来くらいの気概がなくてどうするんだ!
こんな人間味のない町ではどうしようもない。
多少の荒れは許容すべきでは?
155東京都名無区:2003/02/23(日) 22:20 ID:1aJ0ipG2
>>154
携帯のメアドさらしてまで
何をいってるんだい?
三茶在住の人中心のカキコだから
身内っぽくなって当然じゃん。
もちろんカキコは自由だが
ここは大人の集うスレ。
いやなら見ない自由は君にあるよ。
156東京都名無区:2003/02/23(日) 22:24 ID:Bf4EKAEU
また見ない自由か・・・。
見る自由はどうなってんのだろう。
会員制にでもしたらどうだい?
157東京都名無区:2003/02/23(日) 22:27 ID:Gu0444Gs
>154
確かに毎回同じ様な話題、レスしか許されないような雰囲気あるね
偉大なる?マンネリと言うか・・・
ちょっと敷居が高いサロンで皆茶飲み話してて
変わった人が入ってきたらキッと皆で睨んだり無視するような・・
気づいたんだけど土日より平日の昼間の方が書き込みが多い。
その時間に比較的自由に書き込みができる人・・・やはり
主婦の井戸端会議的なイメージがある。
158東京都名無区:2003/02/23(日) 22:31 ID:Bf4EKAEU
>157
禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!禿同!
(藁っ!
159東京都名無区:2003/02/23(日) 22:36 ID:1aJ0ipG2
>>156-157
だから何?
見る自由?保証されてんじゃん。
井戸端会議的?BBSってそういう所だよ。
三茶の話題ならなんだってOKだよ
2chとの区別をしっかりつけてねってこと。
160東京都名無区:2003/02/23(日) 22:44 ID:Gu0444Gs
>159
んーその2chとの区別って何ですか?
ここが別サイトであっても2ch系列というのは間違いないし
2chに行ってここにも来る人多いはずだし、2ch文化的な言葉もたくさん使われてるし
2chにも良スレ、良板たくさんあるし
2chだろうがまちBだろうが別の掲示板だろうが同じことだと思うんだけど
その「区別」って是非聞きたい!

158さんのその同意は鬱
161東京都名無区:2003/02/23(日) 22:49 ID:k98ZIqBc
また荒れ始めたよ。
もう慣れっこだい!

ゎ-ぃゎ-ぃ
ヽ(´ー`)ノ
162114:2003/02/23(日) 22:56 ID:./xGNhEQ
またおつまみ話で申し訳無いですけど。
セキゼンのキムチは自分も以前は買っていました。安いし。

でもあるとき買ったのが、もんのすごい消毒液臭くて
それ以来セキゼンでは買ってないです・・・。
キムチが臭いのは当たり前だけど、消毒臭いのは流石にいただけない。

それ以来自分はマルフジで買っています
163114:2003/02/23(日) 22:57 ID:./xGNhEQ
・・・。

「それ以来」を続けてしまった。鬱だ
164東京都名無区:2003/02/23(日) 23:10 ID:3RYtRDYE
>114
はずれの一種だろうけど、はずれると怖くなるよね。
漏れも、10年以上前大戸屋でうどん食ったら、最後の方異臭(異味)がした。
店を出てから、あれは、椀に洗剤が入ったまま、うどんのツユをいれたに
違いないと思い至り、あわてて駅の便所で無理やり吐いた。
それ以来、大戸屋でそんな目にあったことはないけど、長い間いけなかった。
165114:2003/02/23(日) 23:34 ID:./xGNhEQ
>>164
うん、たまっったま運が悪くてハズレ引いたんだろうけど、
やっぱちょっと買おうとは思えなくなっちゃうよね。
でも米とか豆腐とか他の食品は普通に買ってる。安いし(w
166東京都名無区:2003/02/23(日) 23:40 ID:jBiqti/2
今日のセキゼンの目玉は、ベトナム産のキムチラーメン、5個で98円ってやつかな。
ベンツで乗りつけて箱買いしてる香具師がいて、あまりのギャップに笑ったが
167東京都名無区:2003/02/24(月) 00:06 ID:YNMcPwBo
>166
一点豪華主義でビンボー生活でベンツにだけお金をつぎ込んでいる人がいるらしいよ
その人じゃない?
168東京都名無区:2003/02/24(月) 00:06 ID:Jvgdlm7E
>ベトナム産のキムチラーメン

ええっ? そんなのあったっけ? 今日、セキゼン、行ったんだけど。
それって、フォーの辛いラーメン風ってものなのかな。

購入した方のレポート希望!
169東京都名無区:2003/02/24(月) 00:11 ID:DHk3EV6k
キムチラーメン、これまでも何度か売り出されてたけど、
サンタワーでも栄通りでも売ってたよ。
ただし、米粉のフォーじゃなくて、普通のラーメン。
チキンラーメンみたいにお湯かけて戻してたべる。
鍋で煮ると柔らかくなりすぎてお薦めしない。
話のネタに買ってみては
170東京都名無区:2003/02/24(月) 00:12 ID:g7jHdvJM
う、うまそうだなそれ。
深夜にはたまらんね。
171東京都名無区:2003/02/24(月) 00:12 ID:zF9rrKa6
香具師って何?どう読むんですか?
172東京都名無区:2003/02/24(月) 00:19 ID:g7jHdvJM
やし
173東京都名無区:2003/02/24(月) 00:27 ID:GZSs1j5I
吉野家のとなりに夜な夜な外人女性たちがタムロ。近づくと腕を胸に押し付け
「マッサージ、マッサージ」と。騙されたと思い入店すると、どんなに頼んでも
★★★チオもパイ揉みも無し。案の定テコキでジエンド。頭にきたので、翌週穴を
開けた近藤夢を持参し、一万円札を室内で渡すと簡単に御開帳。思いっきり
中田氏し、人類繁栄万歳三唱!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
174東京都名無区:2003/02/24(月) 00:29 ID:7LEokQpM
ベトナム産じゃないけど、キムチの壺とかいうやつと、
辛ラーメンっていう辛いラーメンも売ってるよね。
私はどっちもカップ入りのしか買ったこと無いけど、
麺の質は前者のほうがいい。インパクトは後者が上!!
175東京都名無区:2003/02/24(月) 00:38 ID:cEHR1hkc
>>173
でぃすかうんと、おーけー?
176東京都名無区:2003/02/24(月) 00:40 ID:E1.kCZoE
>>173
でぃすかうんと、おーけー?
177東京都名無区:2003/02/24(月) 00:42 ID:jcZY7vMs
セキゼンのハム食って
ゲリしますた。
178東京都名無区:2003/02/24(月) 03:42 ID:KQhb5/Ko
今日ご近所さんからこんなことを聞きました。

246沿いにある「小林紙業」が奥の今工事しているところへ移転し、
「小林紙業」跡地には、なんと「ドンキホーテ」がOpenするらしいと。

ホントなのかなー。
179東京都名無区:2003/02/24(月) 05:02 ID:f4gA7DFE
鈍器はカンベンだなぁ><
そうでなくても陸橋の側道は万年渋滞。
三茶にはモリもセキゼンもある、今となっては太陽堂が無くなったのは
痛いと思うけれど(^^;
まさにディスカウント天国だ。
今更鈍器はいらないよ!

ところでおもちゃの青木がまだ存在していたのには驚いたw
180東京都名無区:2003/02/24(月) 07:07 ID:TAmB/pkw
>>178
その話、本当です。
181東京都名無区:2003/02/24(月) 07:25 ID:yx8wrIEo
>>177
その話が事実なら、保健所に連絡したほうがいいとおもいます。
大きな被害になる前に。
182東京都名無区:2003/02/24(月) 07:44 ID:1/Tdm5kI
通報しますた。
183東京都名無区:2003/02/24(月) 11:02 ID:wttnN3mM
>>167
銭形金太郎に出てた人ですね!
184東京都名無区:2003/02/24(月) 11:38 ID:gAYTKLLQ
>179
私もドンキはいいかなぁ。
今まではセキゼンとかダイソーに行ったりしてたけど
余計に246の向こう側に行かなくなっちゃうよ(w
185東京都名無区:2003/02/24(月) 11:56 ID:vfO1QLpg
セキゼンとドンキが値段を競ってくれるのはいいけど、
それで、セキゼンがつぶれちゃったりしたらいやだなぁ。
おいらセキゼンファンなんで。
186東京都名無区:2003/02/24(月) 12:15 ID:QBDJlq4M
>185
あーそれ判る〜。
自分もセキゼンファンなんでドンキのせいで潰れるのはゴメソだな。
前スレでも出てたけど、大型の書店が入って欲しかったなぁ…
187東京都名無区:2003/02/24(月) 12:30 ID:RPHrtvos
ドンキって以前に深夜営業で住民トラブル問題があったり
企業イメージ悪いし、個人的にずっと不買運動してまつ…
あのお店の雰囲気も好みではないしなー。
(同じ「雑然」でも改装以前のキシは好きだった)
ドンキができてもセキゼン負けるな!(w)
188東京都名無区:2003/02/24(月) 13:11 ID:f4gA7DFE
阿川行ってきますた。
まずくないですが、丸鶏スープと言うよりは
鯛のスープっぽかったなぅw
つくねは柚の香りイパーイでおいちかたーです。

>>187タソ
246旧道のキシフォートがありまつ。
貪奇イクナイ!!
貪奇は大森や羽田な雰囲気よね。
三茶ののほほんさにはちょとアワナイーよ。
189東京都名無区:2003/02/24(月) 13:14 ID:1/Tdm5kI
セキゼンファンがんばろう。
190東京都名無区:2003/02/24(月) 13:47 ID:RdLxzRvA
>>188
246旧道って?
キシフォートって三茶に2つあるの?
・・・素朴な疑問なので教えてくだされ。
191東京都名無区:2003/02/24(月) 14:03 ID:gAYTKLLQ
>188
そうそう、雰囲気にあわないよね。
環八と六本木のお店に1度ずつ
行った事があるんだけど
店の感じもゴチャゴチャしてて汚いから
あんまり好きじゃないし。

>>189
私はモリファン。仲間に入れてください(w
私もがんがりまつ!!
192東京都名無区:2003/02/24(月) 15:14 ID:76cqxqi6
>>167
ベンツにだけ金をつぎ込む・・・っていうわけにはいかないんじゃ?
相対的に収入の底があがってないと
金をつぎ込むのは大変だよ、あの車は・・・。
関係ないからsageとくけど。
193東京都名無区:2003/02/24(月) 15:40 ID:jcZY7vMs
おい、ディスカウントショップモリ!
ダメテープ売ってんじゃねえよ!
おかげで結婚式の様子とれなかったじゃねえか!
もうケチってディスカウントショップでは絶対買わない。
194東京都名無区:2003/02/24(月) 15:48 ID:xpI2IZtc
>>193
それが事実ならここにレスする事じゃなくて、
その前に、お店に行って文句を言う事でしょ。

その後で結果を報告してね。
195東京都名無区:2003/02/24(月) 15:51 ID:1/Tdm5kI
レスしてもいいけど
結果は禿同。
196東京都名無区:2003/02/24(月) 16:09 ID:i/BeKpl.
>>195
ごめん、意味わからないんですけど。
197激しく推測:2003/02/24(月) 16:40 ID:leiZrkho
店に文句いう前にここにレスすべきかどうかはどっちでもいいけど、
結果を報告することに関しては、是非してほしい(モリの対応知り
たいから)。

という意味だとみた。
198東京都名無区:2003/02/24(月) 16:55 ID:V8allquI
>>197
激しく納得(W)
ちなみに、今日はモリの定休日なので雪の中、出かけたりしないでね。
199東京都名無区:2003/02/24(月) 17:26 ID:YKWv/jp2
>198
モリ、開いてましたよ。
っていうか、どっちのモリだろ?
200196:2003/02/24(月) 17:28 ID:i/BeKpl.
>>197
納得です。ありがとう。
201198:2003/02/24(月) 17:29 ID:V8allquI
>>199
本店閉まってました。
ひょっとして、駅前支店は年中無休?
202東京都名無区:2003/02/24(月) 17:32 ID:i/BeKpl.
ていうか、もし>>193さんのレスが事実なら「モリ」ではビデオテープ類は
買わないほうがいいということになる。もし嘘なら、営業妨害だね。

>>193さん、どっち。
203東京都名無区:2003/02/24(月) 17:43 ID:V8allquI
>>202
1つが不良品なら全てが不良品って言うのはいかがなものかと。
193さんの話が本当でも、モリのビデオテープ全部が不良品ってことではないと思われ。
実際、何回も不良じゃないの買ってるし。
204東京都名無区:2003/02/24(月) 17:43 ID:xm.OF7gE
モリ。駅前の方だけど。
この前、中古CDを見てたら、パッケージと中身が違ってた。
あと、値段書いてないので、「いくらでしょう?」というと、その場で
値つけして、「○○円でいいですよ」
つまり、良くも悪くも安くてアバウト。
つーことで、あまりシビアなクオリティを求める店ではないと思われ。
205東京都名無区:2003/02/24(月) 17:57 ID:i/BeKpl.
>>202
しかし、もし本当ならまだ不良品があるということもありうるね。
それが大事な結婚式の記録等に使われたらやっぱりかわいそうでしょう。
とにかく本当ならモリに連絡はしたほうがいいと思うけど。
ただ、テープが悪かったのか>>193さんのビデオが悪かったのか不明なので
>>193さん自身がテープとビデオをもってお店に行く必要があるけど。
206東京都名無区:2003/02/24(月) 18:00 ID:1/Tdm5kI
つーかビデオテープのメーカーに
不良品のクレーム出すのがすじ。
207東京都名無区:2003/02/24(月) 18:18 ID:QBDJlq4M
>206
正論。
208東京都名無区:2003/02/24(月) 18:42 ID:jcZY7vMs
電話しました。
「レシートありますか?」との返事。
そりゃ〜不良品んだとわかっていたら
レシートとっておきます。
銀行などで振込みした控えはとっておいたりするけど
ディスカウントショップやスーパーで
買い物したときいちいちレシートはとっておかないです。
メーカーに電話しようと思ったけど保証書があるわけでないので
メーカーに電話してもお店に持っていって下さいと言われるだけです。
209東京都名無区:2003/02/24(月) 18:44 ID:jcZY7vMs
付け加え

メーカーにクレームだけでも・・と
知人に言われましたが金額が金額だけにそこまで
ヒートアップできませんでした。今更だけどディスカウントショップの
話題が出て思い出してしまったのでついレスしてしまったというわけです。
210東京都名無区:2003/02/24(月) 18:47 ID:jcZY7vMs
何度もすみません。


>205 結婚式から帰ってきたあと、違うテープでとったのですが
ちゃんと撮れてました。
ちなみにそのテープは違う店でかったものです。(ちょっとだけ最後あまってた)
211東京都名無区:2003/02/24(月) 18:51 ID:VqWVgNlY
結局悪いのはだ〜れ?
212東京都名無区:2003/02/24(月) 18:53 ID:Mzr9Wa26
1つの話題に拘泥するのなら、こういう1話題1スレの掲示板でやるといいんじゃない?

三軒茶屋発の雑談掲示板<サンチャ!んねる>
http://jbbs.shitaraba.com/travel/228/
213東京都名無区:2003/02/24(月) 18:57 ID:1/Tdm5kI
金額も保証書も関係ないよ。
そのメーカーの不良の現品があるんだから。
ウソではないだろうけど、その程度のこともせずに、
ここに販売店の責任根拠の分からない事を書くのは
勘ぐられてもしかたないよ。
ここに貼った内容をそのままメーカーにメールしたらいいだけ。
214東京都名無区:2003/02/24(月) 19:02 ID:VqWVgNlY
とりあえず、この掲示板のことをモリに教えてあげればいいのかなぁ。
そうすればモリの対応も変わるだろうし、メーカーにも問いあわせるかも知れないし。
とにかく、結婚式のビデオが何も写っていないという悲劇は終わりにしなきゃね。
215東京都名無区:2003/02/24(月) 20:38 ID:4Axden..
昔はディスカウントショップの店頭で太陽にあたっているテープは買うな!
っという人がいましたが、最近は気にせず購入していますが外れたこと無いです。
いまだに粗悪テープなんてあるのか・・・。
216東京都名無区:2003/02/24(月) 21:20 ID:JFv7WxhI
一般論としてテープ自体がなんにも映らないほど劣化していたとは考えにくい。
テープの回転する部分がおかしかったり、折れていたりしたのかな。
そもそもまわらないテープだったと。カキコミ内容だけではちょっとわからないけど、
この話題は、もうお腹一杯。。。
ところで鈍器っていつオープンする予定なの?
217東京都名無区:2003/02/24(月) 21:23 ID:z6QlocGA
三軒茶屋と世田谷通りの合流の交差点、いつも大渋滞だよね。
とくに上馬方面から渋谷方面のの側道が酷い。
路上駐車の車が多いからだと思うんだけど、お店も多いからしょうがない。
そもそも、路肩がないのが問題なんだね。何とかならないかなぁ。
三角地帯の再開発の時に道幅の拡張をぜひお願いしたい。
218東京都名無区:2003/02/24(月) 21:45 ID:jY7IbtmY
148だけど(無視されたけど・・まあいいや)いつもセキゼンで
ビデオ買ってるから全然ディスカウントショップで買っても平気ですよ
219東京都名無区:2003/02/24(月) 22:03 ID:0/uiTmuo
今日、雪の中20分かけて北京飯店に晩飯食いに行ったら、閉まってた。
鬱だ。死のう……。
220東京都名無区:2003/02/24(月) 22:07 ID:6wW0UxGc
撮影機関:米軍, 撮影日:1947/8/1, 形式:白黒, 撮影高度:1,524m, 撮影縮尺:1/9,990
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=533935&group=USA10kKT&course=M388&num=115&size=normal
221東京都名無区:2003/02/24(月) 22:22 ID:JFv7WxhI
>220さん へぇ〜〜〜〜〜って思たよ。
55年前の三茶〜三宿って、こうだったんだぁ〜。
面白い!
222東京都名無区:2003/02/24(月) 22:26 ID:6wW0UxGc
>>220
マンションになっちゃった、ばあちゃんの家が写ってる。。
223東京都名無区:2003/02/24(月) 22:40 ID:EqYvAa5o
今の昭和女子大のアタリ軍隊でもあったのかな?
224都知事:2003/02/24(月) 22:46 ID:0/uiTmuo
環七、世田道で終わってるし、なによりも甲州街道が明大で
ブチ切れてるのがすさまじい。
あと、三宿通りが途中で終わってるけど、これは今も同じか。
この道、中野通りとつながったら、東京南西部の南北のアクセスが
だいぶよくなるだろうな。
……などと、一人都市計画する罠。
225東京都名無区:2003/02/24(月) 22:53 ID:EqYvAa5o
三宿よりの三茶から淡島通りくらいまでお屋敷が並んでいるように見えるのは自分だけ?
226219=224:2003/02/24(月) 23:02 ID:0/uiTmuo
しまった。
甲州街道と思ったのは淡島通りで、三宿通りと思ったのは、茶沢通りだった。
やっぱり鬱だ。死のう……。
227東京都名無区:2003/02/24(月) 23:08 ID:0g04US56
55年前の漏れん家ハケーン!!!!
ハッキリと写っていたよ。
じいちゃん、三茶に居を構えてくれて
アリガトン!!
228東京都名無区:2003/02/24(月) 23:10 ID:EqYvAa5o
この前、YOUが出てた深夜テレビに三茶のキャバクラ・ピンクモンスターの専務
ってのが出てて笑えた。ガングロメイク(男)にアイライン入れたりして
キャラ無茶苦茶濃かった。
あの人有名なのかな?
229東京都名無区:2003/02/24(月) 23:18 ID:w6PtuNmk
246沿い東京三菱銀行の向かいの紙問屋さんがドンキホーテになるそうな。セキゼン、モリ危うし。
230東京都名無区:2003/02/24(月) 23:29 ID:7LEokQpM
>>229
うん、だから昼間その話題で盛り上がってたんだよ〜。
アナタ、ちょっと遅かったね。
231東京都名無区:2003/02/24(月) 23:30 ID:7LEokQpM
>>229
補足:昼間盛り上がった、ってもちろんこのスレでね。
232東京都名無区:2003/02/24(月) 23:40 ID:b5O/ZfVc
>>224
激しくシムシティやりたくなるような発言だ(;´Д`)

>>229
激しく出遅れてますよ( ´ー`)ノ
233東京都名無区:2003/02/24(月) 23:41 ID:b5O/ZfVc
>>230-231
激しくカブりますた(;゚Д゚)
234東京都名無区:2003/02/24(月) 23:57 ID:r4orp3Mk
今日も取り繕ったようなレスだらけで何よりです・・・。
235東京都名無区:2003/02/24(月) 23:58 ID:dxqrNA7o
>>220
246上に所々、長方形のデカイ物体の影が写っているんですけど何でしょう?
バス??都電走ってたのかな?車にしてはデカ過ぎるよね。
236東京都名無区:2003/02/24(月) 23:58 ID:538Hlhvg
三茶にドンキホーテができるのか。
これでわざわざ渋谷に行く必要が無くなった。
237東京都名無区:2003/02/24(月) 23:59 ID:538Hlhvg
あと時間表示が激しく違わない?
238229:2003/02/24(月) 23:59 ID:w6PtuNmk
過去ログ読んでませんですた。
引っこ抜いたケーブルで首吊って逝ってきまつ。
239234:2003/02/25(火) 00:15 ID:9t7afV0k
見事な無視ぶり!!!!
三茶ってお高くとまった嫌な人が多そうですね!
240東京都名無区:2003/02/25(火) 00:19 ID:fOPd81Xo
あ、たしかに時間おかしいね
241東京都名無区:2003/02/25(火) 00:19 ID:4iKBq9OE
229サン、い`!
242東京都名無区:2003/02/25(火) 00:19 ID:/RRKFJ4s
漏れの事ですか?
切腹しまつ。
243東京都名無区:2003/02/25(火) 00:21 ID:/RRKFJ4s
ア、、240、241に時間差で負けた。
やっぱ切腹しまつ。。
244東京都名無区:2003/02/25(火) 00:26 ID:Ck4oodpk
ドンキホーテかぁ・・・
夜中までまたやんの?
治安がぁ・・・
245東京都名無区:2003/02/25(火) 00:30 ID:DZiSX7tg
時間テスト
電話の時報で確認時間。

0:48:00
246東京都名無区:2003/02/25(火) 00:31 ID:DZiSX7tg
お、18分ずれてる。
どうすればいいの?
247東京都名無区:2003/02/25(火) 00:39 ID:fOPd81Xo
でも、時間あわなくてもどってことないわな。

ところで
http://www.mutts.co.jp/top/top.html
って知ってる?
雑誌みたいで読みやすいよ。
248東京都名無区:2003/02/25(火) 00:40 ID:/RRKFJ4s
ちなみにもう247って。。
三茶スレってめちゃ早いスレだな・・
もしや
no35まで逝っちゃってるのって
このスレくらい?
249東京都名無区:2003/02/25(火) 00:54 ID:8Fwik.ZQ
平均的に…だいたい、一週間もつかもたないか???ってとこだねぇ。
三茶スレ。
あ…オレみたいに余計な書き込みでレス消化しちまうからだね。ゴメンナサイ。
250九曜の星:2003/02/25(火) 01:33 ID:rLdL021c
test 1:30
251東京都名無区:2003/02/25(火) 01:37 ID:fOPd81Xo
おっ、近いじゃん!
俺もtest 1:35
252東京都名無区:2003/02/25(火) 01:41 ID:/RRKFJ4s
めちゃ早いと言ってまた書く漏れ・・
247の言ってたサイト
ほんと雑誌みたいに読みやすい。
キニイッタ!
サンチャものってたね。
口コミ穴場!と言いながら
もろサンチャな店しかなかったけどね・・
253東京都名無区:2003/02/25(火) 01:42 ID:/RRKFJ4s
test 1:42
254東京都名無区:2003/02/25(火) 01:47 ID:fOPd81Xo
>>257
ねね、いいでしょ!
でもね欠点があってテキストのコピぺができないんだよね。
住所や電話番号とかメモりたいときめんどい。
あと検索がひっかからない。
店名と店データをテキストで端っこにでも
入れてくれたらもっといいのにね。
255東京都名無区:2003/02/25(火) 01:48 ID:fOPd81Xo
しまった
>>252でした
256九曜の星:2003/02/25(火) 01:50 ID:rLdL021c
1:48
ひろゆきオーナーに直してもらいました
257東京都名無区:2003/02/25(火) 01:57 ID:impgKEpY
>>九曜の星さん
お手数かけます
258東京都名無区:2003/02/25(火) 02:00 ID:/RRKFJ4s
>>254
てかバックナンバーのサンチャ家賃物件特集てやつが
めちゃ詳しいね・・
家賃地図みたいなの見たけど
これなんかかなり高めな設定じゃないかい?
おんぼろマンション8年な
漏れの物件がしょぼいだけか・・
この家賃地図ぐらいの家賃かい?

あとドンキの話でてたけど、漏れも
ディスカウントはもう十分だから
大型書店さえ作ってくれたら
もうサンチャヒッキー間違いなしなのに。
259東京都名無区:2003/02/25(火) 02:00 ID:fOPd81Xo
お、すげーなんつーレスポンスの早さ!
九曜の星さんありがとう!
今日中にパート36にいきそうですね。
260東京都名無区:2003/02/25(火) 02:03 ID:NlGA4Jyk
>>235
昔は玉電といって246には路面電車が走ってました。
世田谷線の昔の緑の電車が246を走ってたんですよ。
渋谷からずっときて三茶で二つに分かれてたんです。
そして世田谷線だけ残って本線は新玉川線に変わり・・・

因みに今都営住宅のあるあたりは軍の兵舎。
世田谷公園から今の自衛隊にかけては軍の練習所みたいなのでした。
俺が子供の頃(20年ほど前)はまだ少し兵舎が残ってました。
マルフジから世田谷公園に向かってちょっと行った右側に兵舎の
名残である建物が残ってます。

因みにその航空写真に建て直す前の俺ん家も残ってました(爆)
長文スマソ
261東京都名無区:2003/02/25(火) 02:17 ID:DZiSX7tg
>>254
なかなか楽しくていいね。
テキストがコピーできないのは、一部分(データ)だけの転載流用防止かもね。
情報がお金になる時代だからね。
262東京都名無区:2003/02/25(火) 02:18 ID:rYoqPj0.
>260
>マルフジから世田谷公園に向かってちょっと行った右側に兵舎の
>名残である建物が残ってます。

その建物って古い木造建築? いや違うかな。
いずれにしてもあの木造建築すごく好きなんだよね。
わざわざ回り道して前を通るくらい好き。
263東京都名無区:2003/02/25(火) 02:21 ID:DZiSX7tg
>>258
三軒茶屋の家賃って、環七より西になると一気に安くなるんだよね。
え、もうそこは三軒茶屋じゃないって。おっしゃる通り。
そんなわけで、オイラは若林住民。でも三軒茶屋で遊んでます。
264東京都名無区:2003/02/25(火) 02:21 ID:fOPd81Xo
だったら、きみがゴール裏でサンバやめようって
提案してみたら、できもしないくせに。
ちなみにわたしはぺじゃないです。
でもサンバ楽しいからこれからもつづけるます。
265東京都名無区:2003/02/25(火) 02:22 ID:DZiSX7tg
>>262
へ〜、今度散歩してみます。
もうすぐ桜も咲くし散歩にはいい季節ですね。
266東京都名無区:2003/02/25(火) 02:23 ID:fOPd81Xo
しまった。
大ごばくじゃあ〜〜〜〜〜
ごめんなさい。
267260:2003/02/25(火) 02:23 ID:NlGA4Jyk
>>262
まさにその通りです。
昔は隣りの鳩ポッポ保育園も兵舎をそのまま使ったものでした。
都営住宅の中の公園には当時死んだ軍の馬を祀る石碑があったような気がします。
268東京都名無区:2003/02/25(火) 02:31 ID:DZiSX7tg
>>260さんはずいぶん三軒茶屋が長いのですね。
昔の三軒茶屋の話時々レスしてくださいね。
楽しみにしています。
269東京都名無区:2003/02/25(火) 02:31 ID:fOPd81Xo
九曜の星さま
もし見ていたら264を抹消してください。
えーーーん。
270東京都名無区:2003/02/25(火) 02:35 ID:/RRKFJ4s
>>269
( ゚д゚)ポカーン
271東京都名無区:2003/02/25(火) 07:51 ID:ynDtmtbE
TSUTAYAは朝は何時から返却できるの?
272東京都名無区:2003/02/25(火) 08:02 ID:5CmjGt5k
>>260
写真見ると、路面電車の車両っていっぱいあったんですね。

このスレなかなか良いです。
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1046104141
●国土地理院1940年代の空中写真を鑑賞するスレ●
273262:2003/02/25(火) 09:26 ID:rYoqPj0.
>267
やっぱりそうかぁ。教えてくれてありがとう。
あの建物、なんかとっても懐かしい感じがして大好きなんです。
横に大きな木があるのもすてき。昔の保育園の園舎もよかったよね。
274東京都名無区:2003/02/25(火) 09:44 ID:By.ma3tk
>>271
確か、朝7時から返却ポストで返却可能だったと思います。
275東京都名無区:2003/02/25(火) 09:51 ID:OfZIqICM
>258
地図の中にポンと安いエリアがあるって
なんかここに入れられてたら悲しいけど
そうじゃないよね?
276東京都名無区:2003/02/25(火) 10:01 ID:.V3/dGsc
NHKの今日の料理見てたらとんかつが食いたくなった。

一人で気軽に入れて美味いとんかつやってどこですかね?
277東京都名無区:2003/02/25(火) 10:15 ID:Pu.6Lgvg
>>276
俺も豚カツ屋さん捜してる。
ご飯とキャベツとみそ汁がおかわりできるとこないかなぁ。
278東京都名無区:2003/02/25(火) 11:23 ID:Pu.6Lgvg
う〜〜む。昼飯までには間に合わないか。とんかつ。
279東京都名無区:2003/02/25(火) 11:59 ID:OfZIqICM
>277
ご飯とキャベツとみそ汁がおかわり
っていうのは難しいよぅヽ(`Д´)ノ
280クロック:2003/02/25(火) 12:37 ID:wZ0Y/IFY
>>279
ね、ご飯とキャベツとみそ汁がおかわり自由は「和幸」しか知らない。
281東京都名無区:2003/02/25(火) 13:53 ID:KbgyvQk6
>>280
以前、栄通りにとんかつ茶漬けの「すずや」があったけど、
そこもご飯、キャベツ、みそ汁はおかわり自由でしたよ。
ただ、三茶店は閉店してしまいましたけど…。
282東京都名無区:2003/02/25(火) 14:24 ID:XTrORtzY
三軒茶屋に「とんかつ和幸」が出店したら流行るかな。
283東京都名無区:2003/02/25(火) 14:26 ID:XTrORtzY
今の三軒茶屋に無いもの(欲しいもの)
★大きな本屋さん。
★大きな文具屋さん。
★ご飯、キャベツ、みそ汁おかわり自由のとんかつ屋さん。
284東京都名無区:2003/02/25(火) 14:39 ID:x4qmbPKM
地方スレッドなどを読むと
駅前にコンビニが一軒できただけで大喜びの大騒ぎなのに
みんなゼイタク!(゚Д゚)オカワリクライナンダ!
といいつつも、本屋は同意。安売りはもういい。
あとやはり、個人商店が絶滅しないよう祈るばかりです。
285東京都名無区:2003/02/25(火) 15:17 ID:XTrORtzY
お天気のいい休みの日に、まったりできるオープンエアのカフェって
三軒茶屋周辺にありましたっけ?
おいしいランチとビールがあればいいんだけど。
286東京都名無区:2003/02/25(火) 15:26 ID:kkqZOfOQ
そう言えば、三茶ってファミレスもないね。
別にいらんけど。
287東京都名無区:2003/02/25(火) 15:31 ID:XTrORtzY
>>286
必要ないのかも。
深夜までやってるお店多いし。
でも昔は、部屋に冷房が無かったから夏になるとファミレス行って涼んでた。
そのころは、三軒茶屋じゃなかったから。
288東京都名無区:2003/02/25(火) 15:52 ID:zYqG7rDg
>>285
基本的に三茶には、空抜け感があんましないからなあ。。。
三宿まで足を伸ばせば?
>>286/287
駐車スペースがとれないってのも三茶にファミレスがない一因と思われ。
289東京都名無区:2003/02/25(火) 16:04 ID:iYYospTM
新スレ申請してきました。1週間も経ってないのに凄いですね。
300は九曜の星さんの新スレ案内の為に書き込まないようにしましょう。
300ゲットはアクセス規制の対象になるかもしれないらしいので気を付けましょ。
290東京都名無区:2003/02/25(火) 16:21 ID:XTrORtzY
>>289
ありがとうございます。
お疲れさまでした。
291東京都名無区:2003/02/25(火) 16:56 ID:ib0b5Cak
なんか食い物の話題ばっかりだな。
292東京都名無区:2003/02/25(火) 17:51 ID:Jf0k4//E
>>291
別に食い物の話題でなくでもかまいませんよ。
どうぞ、書き込んでくださいな。
293東京都名無区:2003/02/25(火) 18:41 ID:RnOfXaXs
三茶スレのみなさん助けて〜!!歯が痛いよ〜(泣
というわけで、part1からスレを全部検索かけてみました。
世田通環七手前にある病院がよさげみたいです。
明日マッハで行ってきます。情報に感謝。
あと、釣堀の近くに歯科/産婦人科があるみたいですけど、
行かれた方います?距離的にはこっちのほうが近いので、
どうか体験談聞かせてください。よろしくです。
294東京都名無区:2003/02/25(火) 18:47 ID:.ecNu4V.
>>283
大きな本屋はあのミスドの近くの本屋じゃだめ?
295東京都名無区:2003/02/25(火) 19:13 ID:Jf0k4//E
>>294
ミスドの近くの本屋は、街の本屋さんが大きくなったという感じだね。
普段の本探しには全然問題ないんだけど、ちょっと専門的な本を探すとなると
アイテム不足の感が否めないですね。

本や本屋が好きなので本を探すことが多いし、資料を探すことも多いので
大きな本屋に1軒登場して欲しいです。

結局、今は渋谷まで行ってまとめ買いをしてるけど、
もっと近くにあると嬉しいね。
296東京都名無区:2003/02/25(火) 19:25 ID:GY7Rv3lA
BOOK OFFいらないんですけど。あの規模の普通の本屋がほしいな。
297東京都名無区:2003/02/25(火) 19:28 ID:vcLMJTmc
>>274
どうもありがとう

>>295
できれば早朝までやってほしいね。六本木の青山ブックセンターみたいなのが
いいな。
298東京都名無区:2003/02/25(火) 19:33 ID:mzK4ESdY
「水草倶楽部」って潰れたんですね。
この間、行ったら無かったもので、、、、
299九曜の星:2003/02/25(火) 19:54 ID:rLdL021c
300東京都名無区:2003/02/25(火) 20:10 ID:Kd5aP5Vg
>>289
>300ゲットはアクセス規制の対象になるかもしれないらしいので気を付けましょ。

何故?
301東京都名無区:2003/02/25(火) 20:34 ID:l4Phi1Ug
>>300
まちBBS東京23区のトップに記載されてますよ
http://tokyo.machibbs.com/tokyo/