やぱーり江古田 part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九曜の星
新スレスタートしたいっす!

前スレ
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1039539889
2東京都名無区:2003/02/05(水) 01:42 ID:VXyLHRU6
わーい!
江古田の新スレだ!
3東京都名無区:2003/02/05(水) 04:08 ID:riQ3BIgc
やっぱ豚d
4東京都名無区:2003/02/05(水) 06:24 ID:8VENJK1s
太陽ってあのビルのオーナーなの?
借りてるとしたら、あの客入りでは厳しすぎると思うのだが・・・。
5東京都名無区:2003/02/05(水) 11:18 ID:KEDzM8lo
豚丼、あれ旨いスかねぇ?昨日食べたけども…。
も一回くらい食べてから判断しよかな?
6東京都名無区:2003/02/05(水) 12:32 ID:riQ3BIgc
旨いとかじゃないよね。ただ、なんか手頃っていうのと、チェーン店
とかと違って一応調理してる感じがする。
7東京都名無区:2003/02/05(水) 13:58 ID:j.y7nQlg
最近、引っ越してきたものですが江古田駅周辺で1週間レンタルが
一番安いレンタルビデオ屋さんはどこですか?

またDVDを豊富においてあるビデオ屋さんも価格とは別に教えて頂けたら
幸いです。後、TSUTAYAて旧作DVD1週間レンタルいくらぐらいですか?

聞いてばかりですみません。ご存じの方いたら宜しくお願い致します。
8東京都名無区:2003/02/05(水) 14:25 ID:lPIM4..c
豚丼、一日50食限定って張り紙してあるね
9東京都名無区:2003/02/05(水) 16:51 ID:HBN1jek.
>>7
過去ログ読もうとか、自分で散歩がてらいってみっか〜とか思わないわけ?最近引っ越してくる人ってみんな教えてチャンってどうなの?
せっかく新しい土地に来たんだからちょっとはあるきまわってみなよ!
10東京都名無区:2003/02/05(水) 17:12 ID:cmKiH4uI
今日の晩飯は豚丼だな。
117:2003/02/05(水) 20:49 ID:j.y7nQlg
>9

すみません、思い直して一応過去ログも読んでみたのですが
読める過去ログにはそのような情報が載ってなかったです。
”やぱーり江古田part6”以前は開こうとするとエラーが
出て私の環境では読めませんでした。

ご気分を害したなら謝ります。過去ログに載ってるような
のでよろしければそのURLを教えて頂ければ幸いです。
12東京都名無区:2003/02/05(水) 22:29 ID:DR.XSOKY
>7
とりあえず、江古田駅ホームから見えるビデオ屋の
水曜日旧作100円レンタルがここらでは一番安いとおもわれ。
今すぐ逝ってこい!! 免許忘れるなよ。
13nanasi:2003/02/05(水) 22:40 ID:epDealiw
http://mishmash.mine.nu
チャットにおいで〜〜〜!
147:2003/02/05(水) 23:25 ID:j.y7nQlg
>12

どうもありがとうございます。明日にでも行きたいと思います。
15東京都名無区:2003/02/06(木) 00:12 ID:8wvJRO56
豚丼屋ってどこにある?過去ログみても元カレー屋としか書いていない
YO!今週引越ししてきたばかりだからわからない・・・
16東京都名無区:2003/02/06(木) 00:16 ID:nC8Qx/MU
>>15
南口出てampmのある狭めの道入ってお志ど里につきあたって左に曲がってすぐに
プチ十字路があるから、そこで左を見る。
太陽カレーの隣。

一言でいうと郵便局の向かい。
17東京都名無区:2003/02/06(木) 02:20 ID:SSyA2FF6
>>16
太陽カレーの隣ではなく、太陽ラーメンの隣だよ。
(豚丼のところが元太陽カレー)


太陽って趣味でやってるんでしょ?
ラーメンにしてもカレーにしても豚丼にしても
とても商売でやってるとは思えないんだけど。
18東京都名無区:2003/02/06(木) 09:45 ID:hOZYn62s
環七に平和進軍のラーメンやできたな。逝かねーけど。
19旭丘くん ◆x0qRLOoQFY:2003/02/06(木) 10:11 ID:nEj5izXE
2016:2003/02/06(木) 10:55 ID:zPEjfSjw
>>17
ああ、ラーメンだったね。スマソ・・・。
2115:2003/02/06(木) 18:25 ID:hOQCkSqU
皆様ありがとうございます。これから試食してきます。
22東京都名無区:2003/02/06(木) 18:32 ID:PzCtwApY
新スレ立てるならテンプレ作りたかったんだけどな。


とりあえず江古田住人は必見な「江古田町内会」をどうぞ
http://www.ekoda.jp/
23東京都名無区:2003/02/06(木) 22:33 ID:bxLojX92
>>22
今からでも遅くない。作って。
とりあえずPart7には関連リンクがいくつかあるのでそれらを取り入れてください。

やぱーり江古田 part7
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1033990372
24東京都名無区:2003/02/06(木) 23:18 ID:PzCtwApY
あ、ごめんなさいそれ作ったの俺でした>23
最近みなかったから夢の中で作ったのかとおもた
25東京都名無区:2003/02/06(木) 23:25 ID:nEj5izXE
やぱーり江古田 part7
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1033990372
ヤパーリ江古田 Part6
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1026384135
Part5
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1019777598
Part4
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1010252019
Part3
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1001247086
Part2
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=991065562
Part1
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=978470907

関連スレ
椎名町〜江古田周辺で (グルメ外食)
http://food.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1008480998/
練馬区のおいしいラーメン屋!その2(ラーメン板)
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1019868805/
江古田の町の飲み屋事情(BARお酒板 過去ログ)
http://yasai.2ch.net/sake/kako/994/994692283.html
●●●激戦区、江古田(ラーメン板 過去ログ
http://mentai.2ch.net/ramen/kako/975/975914886.html

「練馬」総合スレッド&リンク
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1007282100

■関連サイト
江古田町内会
http://www.ekoda.jp/
江古田飲み食いランキング
http://www.ekoda.jp/cgi/ekoda/ranking/ranking.cgi
江古田計画
http://ekodakeikaku.com/
アド街ック天国 江古田特集
http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/ad-matic/0001290.htm

江古田駅周辺Map:町内会版
http://www.ekoda.jp/image/street.gif
江古田map:武蔵野音大版
http://www.ekoda.jp/cgi/ekoda/ranking/ranking.cgi
26nanasi:2003/02/06(木) 23:26 ID:6L0vH2A6
http://mishmash.mine.nu
チャットおいで!
2724:2003/02/07(金) 00:30 ID:z6nDAZhU
リンクとか新しいの、探してみまっさー
28東京都名無区:2003/02/07(金) 00:50 ID:GWKgQaNc
★勝手に――これからの江古田に望むこと――★
1)安くて品揃え豊富なビデオレンタルショップがほしい
2)1時間200円くらいでウダウダできる喫茶店(マンガ喫茶希望)の出店希望
3)西武池袋線を完全高架化して、踏切をなくしてほしい
4)サンアダチが、東京三菱銀行の窓口が閉まっているときに、勝手に商品を広げてならべるのをやめてほしい。
5)江古田駅南口改札口脇の売店のオバチャンの愛想は良くならないのか?
6)江古田駅北口前の道は自動車通行禁止にしよう!
7)新江古田駅のコンビニ前に駐輪する奴をぶん殴ろう!
8)青山堂書店は日曜日も営業しろ!
9)江古田駅交番の警察官が暇つぶしに盗難自転車チェックするのはやめたほうがいい(イメージ悪い。第一これは俺の自転車だ!ちゃんと貴様らに金を払って登録してるぞ!)
10)BeBeの前で深夜死んでる人がいるので、すぐ江古田斎場に搬送すべきだ!
29東京都名無区:2003/02/07(金) 00:52 ID:U9Q0o5oI
地名はえごた 駅名えこだ

詳しく知りたい人はこのページへ
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/2835/ekoda/kiso/kiso_top.html
3014:2003/02/07(金) 06:00 ID:iPHB36Ow
今日、江古田駅周辺のビデオ屋(駅前とブックオフの隣)と東長崎のTSUTAYA
を偵察してきました。が・・・DVDコーナーがお寒い。どこも一列ぐらいしかない。
もはやDVDでしか借りる気がない私としてはなんともかんとも。

ちなみにドラマ”北の国から”のDVDレンタルってどこかやってるとこ知りませんか?
3114:2003/02/07(金) 06:02 ID:iPHB36Ow
追加。おいしいコロッケ売ってるところ知りませんか?
江古田駅前のカツショップのコロッケはそんなにおいしくなかったです。
後はオレンジマートの総菜コーナーのコロッケしか知らないので・・・。
32:2003/02/07(金) 06:20 ID:bPe1cnSs
きのうの北口での事故はなんだったんだろう?
きのうの13時ぐらいのことだったけど、
車が線路に向かって突っ込むようにとまってたよ。
もちろん車のフロントはつぶれてた。
車の両サイドもガシガシに傷ついてて警察もたくさん来てた。
けが人はいなかったみたいだけど。
あの様子からしてあの通りを暴走したあげく、
線路に向かって突っ込んでいったように見えるが。
33東京都名無区:2003/02/07(金) 09:19 ID:z6nDAZhU
なんでも浅間通りを爆走してきた車が、線路につっこんで運転手逃げたとか。
江古田町内会情報です。浅間通りは一方通行だから、逆そうやね
34東京都名無区:2003/02/07(金) 10:38 ID:tqhiY.RQ
最近さ、青山堂書店、日曜もやってない? 私が見たのは幻?
35東京都名無区:2003/02/07(金) 10:44 ID:xdbxlcV6
>>32
おっ、馬がまちBBSにも!

吉野家近くに新しく(?)出来たラーメン屋、中辛でも(;゚Д゚)カラー
36東京都名無区:2003/02/07(金) 12:23 ID:bIQiZUDg
>>34
隔週で日曜日も営業してる
37東京都名無区:2003/02/07(金) 15:49 ID:mT5qoSnM
そういや税務署通りも突然一通になってロクな表示もないもんだから、
しょっちゅう突っ込んできて大阪屋前の鋭角ターンで窮してる車
見かけるなあ。どこの所属かしらんが一度パトカーも突っ込んでたし。
でかいアーチかけて進入禁止マーク貼ってくれ。
38東京都名無区:2003/02/07(金) 22:23 ID:CspGfLCk
コパカバーナの砂浜で
I LOVE YOU をささやくと
サンバの音がシャワーのように降ってくる
浮気な恋はコーヒー色って
キミは今日もなぞかけ遊び
キミの魔法はコーヒーさえも
星のゼリーにフュージョンさせて
変えてしまうよコーヒーシャワー
これを飲むたび胸ときめくんだ
コパカバーナの熱い砂
浮気な君への I LOVE YOU
39東京都名無区:2003/02/08(土) 00:50 ID:khssJNi.
>>38
みるきー逝きてー。コンプリートしてー。
40東京都名無区:2003/02/08(土) 01:20 ID:b0hftB.w
デーTM立てられん。
41東京都名無区:2003/02/08(土) 02:31 ID:OPGjC.Ss
このスレでオフしたいねえ。
ってつぶやいて反応をうかがってみるというアレな発言をしてみよう。
42東京都名無区:2003/02/08(土) 08:08 ID:cMSQKeK2
38はオシャレですね。
43東京都名無区:2003/02/08(土) 12:43 ID:fLk1zPI.
>>25
関連リンクおつかれー。
44東京都名無区:2003/02/08(土) 15:34 ID:OPGjC.Ss
昨日、ほか弁にすきやき丼を買いに行ったら、
途中にあるグレイン(北口日芸交差点 長寿庵の隣のビル二階)で
持ち帰り用のステーキ弁当はじめました、という神を発見。


つことで、サーロイン弁当とすき焼き弁当?を買いました。
580円が本来の値段みたいだけど、キャンペーンということで490円だった(内税)
初日ということで、ちょっと時間はかかったけど、やたら美味しいお肉を
五百円以下で食べることが出来て幸せでした。とりあえず行ってみ>ALL

ちなみにすきやき弁当は作ったお肉を全部は入れられなかったらしい(笑
「次回までになんとかします!」とシェフの方がいっていた。
すきやき弁当は温泉卵、サーロイン弁当はゆで卵つきだった。
45東京都名無区:2003/02/08(土) 16:49 ID:5RNYSUS.
青山堂の前にまでヤフーBB進出してきて邪魔!
46東京都名無区:2003/02/08(土) 18:03 ID:y24uaRCI
>>44
グレイン、店内で食った。
きれいな店内で、肉もうまかった。

ふらんす亭よりいいかも。
47東京都名無区:2003/02/08(土) 18:51 ID:OPGjC.Ss
江古田って、なんていうか「ステーキ」っていうものを食べさせてくれると店が
なかったのが不満だったんですが、グレインはいい感じでした。
っていうかお弁当ですよお弁当。
48東京都名無区:2003/02/09(日) 00:30 ID:bpPd2FdE
ふらんす某は凶
49東京都名無区:2003/02/09(日) 02:55 ID:Ffhcz/a.
>>41

たとえば、このスレでオフ会するなら、どこがいいと思う?
50東京都名無区:2003/02/09(日) 02:59 ID:S8YKIMaA
やぐら前がいいな。
おにぎりワッショイ!!!
5149:2003/02/09(日) 03:13 ID:Ffhcz/a.
>>50
道が狭いし、おまけに交番の前。「おにぎりワッショイ!!! 」即、検挙?
52東京都名無区:2003/02/09(日) 03:36 ID:bpPd2FdE
やっぱ北口広場だろ。
53東京都名無区:2003/02/09(日) 03:42 ID:Ffhcz/a.
>>たとえば、このスレでオフ会するなら、どこがいいと思う?

北口は、ティッシュを配るにはちょうどいい広さかも?
南口でウダウダするのがいいなぁ…
54東京都名無区:2003/02/09(日) 04:25 ID:ZKpQWr7M
♬ わっしょい ♫
55東京都名無区:2003/02/09(日) 07:44 ID:2kodKVzs
さっき北口広場でデリックメイが
肉まん食ってたよ。まじで。
56東京都名無区:2003/02/09(日) 10:44 ID:EiFgZyaw
北口広場って何処?
57東京都名無区:2003/02/09(日) 11:40 ID:W2y0Ypgo
江古田って漫画家多いみたいだね
コマの中に江古田がよく出てくるマンガってあるのかな?
こんど探してみよっと
58東京都名無区:2003/02/09(日) 13:06 ID:bpPd2FdE
江古田南北戦争勃発記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
>>55
北口広場でテレンストレントダービーとつみきみほが
かにパン食ってるのは見た。
59東京都名無区:2003/02/09(日) 13:08 ID:3eX23Jcc
http://www.pink7.net/sig/
↑わりきり出会い。中高校多し(ブルセラ多い)
http://srv.cocospace.com/eDEAI/?oid=love2-net&sid=5213
↑大人の出会い(熟年多し?)
http://www.linkstaff.com/linkstaff/toledo/cgi/click.cgi?id=10006
↑各種チケット買い取り、販売、探し
http://drmnt.com/5213/
↑バラエティHP。宣伝掲示板あります♪
http://sige-00.mariansela.com/
↑様々なサービス商品満載
http://www.mk-business.net/5213/framepage.htm
↑ティファニー(10%OFF)自転車など(35%OFF)
60東京都名無区:2003/02/09(日) 13:29 ID:q4FRO2pE
江古田と高円寺は特に多いね。出版で食ってる方々が。
漫画家しかりライターしかり、編集者しかり。

中野・目黒はお笑い系、お水が多い。
世田谷は一時売れて、今は家庭をもってまったりと暮らす芸能人。
61東京都名無区:2003/02/09(日) 23:27 ID:PfFiCIxA
>>60
中野でも南のほうね。北のほうは早稲田の学生が多いなあ。

あと中央線沿線=音楽ってー傾向は今もあるのかね・・。
62東京都名無区:2003/02/10(月) 11:06 ID:03wABIpI
>>55
まじで!!
なぜデリックが江古田に!?
ageha滞在中だからか?
63東京都名無区:2003/02/10(月) 12:13 ID:miAgsdeo
江古田に住んでる学生は日芸・音大・武蔵くらいだろ?
64東京都名無区:2003/02/10(月) 14:25 ID:4P/UxuKo
>>55
「デリック・メイ」って、千葉ロッテの野球選手の方か?
それともミュージシャンの方か?
65東京都名無区:2003/02/10(月) 14:29 ID:nOz9IZB2
江古田は日曜日にはいろいろな店が閉まるけど、日曜日もあいてる
おすすめの定食屋はどこかなぁ。
まつば食堂もキッチン太郎もしまってたーよ>日曜
66東京都名無区:2003/02/10(月) 17:21 ID:PJRP3HzE
デトロイトテクノの方じゃない?>デリック
67東京都名無区:2003/02/10(月) 17:30 ID:rMOrCu9Y
サイレンなっているけど何かあったのか?
68東京都名無区:2003/02/10(月) 19:09 ID:BG9bYGHU
>>63
うちのアパート、立教・学習院・早稲田・あと名前忘れた等等
いろんな学生が住んでますが何か?
池袋に近くて便利だもん、地元の学校以外も住み着いて当然でしょ。
69東京都名無区:2003/02/10(月) 22:30 ID:Hi8ihxw6
>>65
めしや丼.....っていってみるテスト

平和はたしか土曜が定休日だったような?
70東京都名無区:2003/02/11(火) 01:57 ID:m5DIjZQU
写楽高い・・・料理旨くねえし店内寒いし、最悪でした。
71東京都名無区:2003/02/11(火) 02:29 ID:G2axWV0g
>>41
このスレでオフするなら……
ネタになることしないとな〜

豚丼屋「豚まる」(旧太陽カレー)に“一瞬”だけ行列作るとか?
72東京都名無区:2003/02/11(火) 03:32 ID:aRY6D.dk
かたばみ屋で、一人一個ずつシュークリームを買って
おっさんを激怒させるとか。
73東京都名無区:2003/02/11(火) 12:12 ID:zBwwemCg
>>71
「豚まる」満員オフはおもしろそうだね。
74東京都名無区:2003/02/11(火) 22:16 ID:1CYx/56s
味は悪くはないと思うけどいつもガラガラですな。
75東京都名無区:2003/02/12(水) 22:58 ID:7zMYf8.A
>>71
というわけで、

2003年2月16日(日)午後1時、突如として「豚まる」に行列が!

「江古田まちおこしワッショイ」だ!
美味いかもしれないけど流行らない「豚まる」に“希望”をプレゼントしよう!
76東京都名無区:2003/02/13(木) 01:09 ID:VEY1jGlk
>>75
イイ(・∀・)!!
77東京都名無区:2003/02/13(木) 01:16 ID:7N5JlJSI
殺伐とした雰囲気の中、黙々と食べて、何事もなかったかのように解散ですか?
78東京都名無区:2003/02/13(木) 02:13 ID:45KLsw.c
吉野家オフを江古田店でやったらどうなるんだろう?
79東京都名無区:2003/02/13(木) 04:14 ID:P3CXWiYo
要チョと椎名町と池袋の真ん中あたりの住人です。
こないだ、天気のいい日に家族で江古田に散歩にいきました。
で、パーラートキでごはん食べたんですが、なんかもー感動ですた。
あの値段であのボリュームで、しかもウマー。
ミーはナポリタソ食ったんですが、家族がたのんでたカレーがめちゃめちゃ
うまかつた。しかもあの値段であの量でさあ。いい町やね江古田。
あと帰りにかたばみやで買ったシューも旨かった!そして小生優柔不断な性
分の為めちゃめちゃどれにするか迷ってまったよ。
starfishってカフェみたいなとこもいいなあっておもたのだが、行ったこと
ある人よかったら情報くださんせ。
ほんと要町椎名町の食料事情の悪さからすると江古田がうらやましい限りっ
す!!古着屋もアジア雑貨の店みたいなんもあったし。引っ越したい!
80:2003/02/13(木) 09:23 ID:3t8bHfT6
いいねえ、江古田オフやろう!
81東京都名無し区:2003/02/13(木) 09:28 ID:9y1XnH2.
             告  知
    【あの名場面が今年の2月22(2chの日)に降臨する】
吉野家。「大盛りねぎだくギョク」。2002年のイブの
晩に全国の 『吉野家』で繰り広げられたあの奇跡が
今回も全国に降臨する。
【ルール】
@馴れ合い禁止。(一人で来る事)
A「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。
B各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
【日時】
2003年2月22日 02:22 o r14:22 or 22:22
【会場】全国の吉野家
本スレ@祭り板.   http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1042003212/
参加店舗&時間  http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/9356/222.html
過去のレポート   http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
82東京都名無区:2003/02/13(木) 11:50 ID:e8/2HZXc
>>78
食券機がパニック!
83東京都名無区:2003/02/13(木) 13:02 ID:v1KYPqyM
喜多方ラーメンの通りを少し大通りに行ったところに
1000円でカットしてくれるチェーン店の床屋があるが
あそこって行った人いる?
俺の場合かなり短いからてきとーに角刈りっぽくされても
ジェルで強引に捻ったり立てたりすればなんとなくカッコ
はつくが中途半端な長さの人はどの程度やってくれるんだ?
84東京都名無区:2003/02/13(木) 21:13 ID:KUSgkkvY
日芸まえのGraysって逝ったことある香具師。
教えて。
85東京都名無区:2003/02/13(木) 23:16 ID:qlv1lC/2
Graysおーぷんしたての頃はよく行ったけど、
ちょっと期間空いて去年行ったら常連の寄り合いになってたよ。
昔は内装も普通にクールだったけど、
今は常連が置いてくぬいぐるみとかが散乱しててイマイチ行く気しない…。
マスターはいい人よ。
86東京都名無区:2003/02/14(金) 00:21 ID:kKjHpBSA
>>75
2003年2月16日(日)午後1時、突如として「豚まる」に行列が!

「江古田まちおこしワッショイ」だ!
美味いかもしれないけど流行らない「豚まる」に“希望”をプレゼントしよう!

江古田郵便局の前だよ!
http://www.mapion.co.jp/front/Front?el=139/40/31.234&scl=10000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/44/01.147&size=500,500
87東京都名無区:2003/02/14(金) 21:45 ID:YVm7FUHA
やるのか?ついにやるのか?!!
88東京都名無区:2003/02/15(土) 10:08 ID:FaBduOXM
やれっ!
イッキにいけ!
89江古田町内会BBSにもかいたのですが:2003/02/15(土) 16:36 ID:aUgdyERg
昨年末、江古田に越してきました。さっき江古田飲み食いランキングに
書き込みあったのを見て驚いたのですが、
北口出て右、小さな交差点に出たら左、ampmのあたりって、
水没しやすいのですか?
あの付近に越してまだ2ヶ月目ですが、たしかに坂の下ですよね。
90東京都名無区:2003/02/15(土) 17:47 ID:kuKpYgLg
>>89
水没なんて見たこと無い(江古田歴2年)
91東京都名無区:2003/02/15(土) 18:18 ID:PJhxwbNA
>>89
梅雨時に2回程見た(江古田歴10年)
92東京都名無区:2003/02/15(土) 22:49 ID:zJEF5Jto
>>90
梅雨時より、夏場の急激な豪雨時に水没しますた。
それ以降周りのビデオ屋さんとか、集会場も冠水対策の構造
になってます。








明日、豚まる逝く?
93東京都名無区:2003/02/15(土) 23:09 ID:xYroIaTI
大雨が上がったあとに行くと
土嚢が積んであるampm
94東京都名無区:2003/02/16(日) 01:08 ID:igapvG66
豚あげ
95東京都名無区:2003/02/16(日) 11:02 ID:uFsj2SKI
ぶひぶひ
96東京都名無区:2003/02/16(日) 11:16 ID:tQ2GwdVQ
ブヒッ
97東京都名無区:2003/02/16(日) 11:48 ID:8M4i4Eac
行こうかな・・・。
98東京都名無区:2003/02/16(日) 14:35 ID:igapvG66
ダレモイナカタヨーヽ(´Д`;)ノアゥア...
99東京都名無区:2003/02/16(日) 22:41 ID:CV7rA0Rc
行く気満々だったのに、雨で萎えちゃったんだ・・・。
100東京都名無区:2003/02/16(日) 22:49 ID:4FERWYtQ
一応行ったけど、中見たら誰もいなかったから帰った
101東京都名無区:2003/02/17(月) 03:38 ID:yT5HJKd6
あの店にはやる気があまり感じられない。
102東京都名無区:2003/02/17(月) 12:25 ID:sk7qH/qg
雨だったし非ちゃんねらが居たんで行かなかった。
(ここは2chじゃないが)
103東京都名無区:2003/02/17(月) 22:15 ID:jRXR3VbE
>>102
チミも非だよ?
104東京都名無区:2003/02/17(月) 23:12 ID:8Vkbns/M
な〜んだ、行けばよかったな
またやらないの?
105東京都名無区:2003/02/18(火) 00:19 ID:ZBho5U6s
あの豚丼うまいかぁ?
このスレ見て逝ってみたけどそんなたいしたもんじゃないぞアレ…
肉が筋張ってるし、味付けも無難じゃね?
もう一回食いたいとは全く思わないんだけど…
106東京都名無区:2003/02/18(火) 01:36 ID:ah6q1OOg
ぢゃあ次はオリジンの豚丼(380円)ってことで。
107106:2003/02/18(火) 01:38 ID:ah6q1OOg
IDが100グラム(-Д-)オリジンだけに。。
108東京都名無区:2003/02/18(火) 11:16 ID:LOW7ANZ.
>105
豚丼は、「あの太陽」がまともな味の物を出しているから
話題になっているのであって、美味いマズイで話題に
なっているのでは無いんだよ。
109umai bow:2003/02/18(火) 12:23 ID:xRLbTugw
豚丼はまずくはないがむちゃくちゃうまいってほどでもないよね。
あれで500円というのはちょっと高い。
あれで牛丼並ぐらいの値段だったらいいんだけどなあ。
110東京都名無区:2003/02/18(火) 13:13 ID:ah6q1OOg
けど、オリジンのよりは120円分くらい高い味だよ。
かといって良い店かどうかは?だけど。
111東京都名無区:2003/02/20(木) 23:27 ID:kdTdrKIQ
☆★☆★☆★☆★☆★ 耳寄り情報 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2003年2月23日(日)午後1時、突如として「豚まる」に行列が!

「豚まる」に“希望”をプレゼントしよう!

江古田郵便局の前だよ!
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/40/31.650&scl=10000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/44/00.806&size=500,500
112東京都名無区:2003/02/21(金) 03:06 ID:HuwlVk/o
やるのか!?おい、やるのかよ!!
113東京都名無区:2003/02/21(金) 03:15 ID:U/qsX8Vs
…やるしかないっす。
…ダメもとです。
失うものはなにもないっす!
114東京都練馬区民:2003/02/21(金) 04:54 ID:SD/mSHi.
>>111
また誰もいないという罠

参加者は必ず帽子着用の事
それが仲間の印
115東京都名無区:2003/02/21(金) 07:59 ID:M1Q0/O3I
菅直人 Performa5440
加山雄三 PowerMac7200/90
極楽とんぼ加藤 PowerMacG3/300
116東京都名無区:2003/02/21(金) 09:41 ID:H3bgwU0I
すまん前回俺いったんだけど、日付間違えて土曜にいってもた
しかもYBB規制で書き込めないし。日曜は行きたかったが病が治らんかった
117東京都名無区:2003/02/21(金) 09:45 ID:sny2a7lQ
23日かぁ。
行きたいが、その日は用事があって行けないなぁ。
118東京都名無区:2003/02/21(金) 12:23 ID:UcYoGuiA
どう考えても行列はできんわな
119東京都名無区:2003/02/21(金) 13:56 ID:gaZ3r8q6
漏れ日曜仕事だ。・゚・(ノД`)・゚・。
120東京都名無区:2003/02/21(金) 18:25 ID:sTQC12Vo
先週は激しく雨降ってたからなぁ。
ってこれ殺伐?
12189:2003/02/21(金) 23:19 ID:JgPiYgTQ
レスありがとうございます。
やばい。近所だ(汗)。
122東京都名無区:2003/02/21(金) 23:54 ID:HuwlVk/o
おまいら、江古田周辺でメッコール売ってるとこありませんか?
123東京都名無区:2003/02/22(土) 10:38 ID:WgebgjSw
>>122
渋谷だったら知ってるが、江古田では知らんな
124東京都名無区:2003/02/22(土) 11:54 ID:yY2pYMP2
青山堂と竹島書店どっちがいいんですか
125東京都名無区:2003/02/22(土) 13:01 ID:pUNPP1fo
どっちもそんなに美人じゃないな
126東京都名無区:2003/02/22(土) 17:43 ID:TvqRwTRo
>>124
竹島のほうが江古田っぽい
127東京都名無区:2003/02/22(土) 20:58 ID:NcEZP62E
青山堂は自社ビル。家賃収入もあり殿様商売。
竹島書店は賃貸だけど店舗拡大した。狭かった頃が懐かしい。

青山堂は、本を予約すると電話で丁寧に連絡してくれる。
竹島書店は、売れ筋以外の本の予約は有難くないようだ。

青山堂は、大手取次の日販(?)。専門書もOK。
竹島書店は、弱小取次の太洋社。売れ筋プッシュ!

青山堂は通路もそこそこ広くて、のんびりできる。
竹島書店は、限られたスペースの最大活用。ショルダーバッグ等でコミックの山を崩した方も多いはず。

青山堂の店主は穏やかな雰囲気。
竹島書店は、万引き警戒警報が常時発令されているようだ。

えっ? 私? 雑誌はいつも竹島書店で購入してますよ。
書籍は、池袋とか高田馬場、新宿、神田で購入してます。
だって青山堂の品揃えって、新刊書籍以外は中途半端なんだもん(笑)
128東京都名無区:2003/02/22(土) 21:46 ID:03yqqJuY
>>122
新江古田駅交差点の中古車販売店の付近で見かけたような気がする。
129東京都名無区:2003/02/22(土) 22:05 ID:R0UIScJo
>>127
>万引き警戒警報が常時発令されているようだ。
実際、駅前の竹島は万引きがかなり多いらしいので、それは仕方無い様に思う。
130東京都名無区:2003/02/23(日) 00:41 ID:n0z5/QXs
しかし飲み食いランキングの竹島の評判はすげーよね。青山堂も。
131東京都名無区:2003/02/23(日) 00:50 ID:VCMCLNhY
竹島、コミック新刊揃えるのはいいんだが、売れ筋メジャー作品と
店員が気に入っているのか営業の強いとこなのか知らんがほんの一部の
マイナー作品は広いスペース&長期間平積み陣取っているけど、普通の
マイナー作品は新刊でもそれほど置いてるわけではないようで、たびたび
ガッカリすることがある。
あのスペースじゃ難しいだろうけど、いくらヒット作品つっても何列も
占有するほど売れてるんだろうか。売れてるんだろうな。
132東京都練馬区民:2003/02/23(日) 02:22 ID:bUlwkXPs
浅間神社そばのサンクスが酒類投げ売りしている。
半額とかもあるようだ。
聞くところによると、酒販許可を持っているオーナーがこの店舗を手放し、直営店になるため3月から酒類を扱えなくなるらしい。
段々、仕入れを控えていたので残りは少なくなっているが、アルコールなら何でもいいという方にはいいかも。
133東京都名無区:2003/02/23(日) 03:06 ID:x1JYxR42
>>132
サンクス
134東京都名無区:2003/02/23(日) 07:34 ID:bUlwkXPs
サンクスネタですがワインとかウイスキーや焼酎等は半額なのですが
缶チューハイと缶ビールなんかは返品できるそうなので普通の値段でした。
ワールドカップ記念のワインとかボジョレーとか半額でもちょっとねという感じですね。
ビタのちいちゃいのは手頃でいいかも、大きい焼酎はもう既になくなっていました。
135東京都名無区:2003/02/23(日) 09:09 ID:x1JYxR42
>>134
サンクス
?ディタ?かな?
136東京都名無区:2003/02/23(日) 12:59 ID:uxFKVraA
竹島の評価って最悪なのな(w
まぁ、客を客と思わない態度は〜⊂´⌒∠;゚Д゚)ゝつ イ、イッテヨシ...。
本屋なんてバンバンつぶれる時代なのに、たいした根性ですね。
137東京都名無区:2003/02/23(日) 15:34 ID:4YWp/smU
ビタッ(・∀・)!!
138東京都練馬区民:2003/02/23(日) 17:57 ID:bUlwkXPs
そうそうDITA(ディタ)
なんでBITAになっているんだろう。
しかも、追記分名前入れるの忘れて7749になっていた。
139東京都名無区:2003/02/23(日) 21:04 ID:rz3Lo.pE
で、豚丼喰いに行ったヤシいるの?
140東京都名無区:2003/02/24(月) 19:51 ID:5ZzDBJUE
竹島は珈琲館横のヒップホップな服屋がコミック専門売り場だった時代から使ってるけど
別に問題感じないけどなぁ。 メジャー雑誌しか買わないけど。

注文するならネット書店のほうがはるかにいいし
高価な社会思想系なんかはもとから江古田で探す気もなく
リブロ池袋店で購入、書籍だけで年間10万以上分はポイントたまるからウマー
141東京都名無区:2003/02/24(月) 21:11 ID:2kWqdfxk
>>139
丸一日その話題が出ないってことは誰も行ってないんじゃない?
142東京都名無区:2003/02/25(火) 02:18 ID:wriaUy0w
久しぶりに漫画喫茶に行ったら
内装が変ってた・・・。
囲ったぶん座席数が減ったなあ。
本は一見増えてるようで増えてなさそう。
143東京都名無区:2003/02/25(火) 03:32 ID:jAjphFiY
>>136

竹島ってそんな接客態度悪いかな。
飲み食いランキングの評判ほど悪いと思えないんだけど。
俺が鈍感なだけだろうか。
144東京都名無区:2003/02/25(火) 13:06 ID:X3bcn/MI
>>143
俺も接客態度は悪いと思わないけど、店の雰囲気が客に対して
プレッシャーを与えてる感じがする。
145東京都名無区:2003/02/25(火) 17:45 ID:hkMcvEWw
日芸前のファミマ改装中でやんの。
あのへんコンビニ無いからスゲェ不便だぁぁぁ!
146東京都名無区:2003/02/25(火) 19:30 ID:r/2aFBmw
武蔵大学前に車の中で生活しているような人がいますよね…

あの車、ナンバー付いてて、公道も走るんです!
先日、千川通りで煽られて、ちょっとビックリ。
けっこういい年のオジさんだったよ
147東京都名無区:2003/02/25(火) 19:31 ID:r/2aFBmw
車ネタでIDが「BMW」!
148東京都名無区:2003/02/25(火) 19:58 ID:opUPPFDA
>>146
たまにゴミ屋敷から電源が供給されてるね、あの車
149東京都名無区:2003/02/25(火) 21:56 ID:yUzx4cLU
>>146
えっ、あの車って走るんだ。
てっきり、スクラップになったヤツを拾って来たのかと思ってた。
150東京都名無区:2003/02/26(水) 05:41 ID:oNKSTLrE
江古田飲み食いランキングのとこの掲示板(江古田板)に、地元の電波さんハケーン。
「商店街の宣伝は個人の権利を侵害している」

そ、そうなのか!?(w

現在、管理人氏と攻防を繰り広げている様子。
http://www.ekoda.jp/cgi/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=ekoda&tn=0175
151東京都名無区:2003/02/26(水) 08:33 ID:td.TeI/s
読んでみたけど、確かにちょっとアレな人ですね。

確かどこかで、市がそこら中に設置した、防災放送?とかがくだらないこと
ばかり放送しててそれに切れて「権利を侵害してるニダ!」って訴えてる人は
いたけど、そもそも商店街の放送ってそれ営利目的じゃん。
別に大音量で流してるわけでもないのに、なんであんなにがんばるのか。
152東京都名無区:2003/02/26(水) 16:53 ID:ZBNPnoLE
「なんであんなにがんばるのか」

デムパだからさ!
153東京都名無区:2003/02/27(木) 02:13 ID:6UGFfh1U
>>144
プレッシャーあたえておかないと万引きが後を絶たないから仕方ないのかもしれません
大多数の客には関係のないことだけど善良な市民:)として、店に同情します。
154東京都名無区:2003/02/27(木) 13:05 ID:VVffZfS2
万引き厨が池袋線にはねられて(以下略
155東京都名無区:2003/02/27(木) 15:00 ID:rUJdK9fE
ファインキャッシング
”一週間お利息無料制”当社の商品なら
一週間以内に返せば、何度借入してもお利息は頂きません。
早く返せば必ずお得。初めての方でも安心の
”一週間無利息キャッシング”!
パソコンからは
http://www.ez-cash.ne.jp/pc/
imodeからは
http://www.ez-cash.ne.jp/i/
jskyからは
http://www.ez-cash.ne.jp/j/
156東京都名無区:2003/02/27(木) 19:38 ID:vyhpSxBM
南口すぐの「かつ田」って、なんとか定着したみたいだね。
いつ行ってもだいたいお客さんが入ってる。
157東京都名無区:2003/02/27(木) 21:36 ID:1iDaUiFg
デムパ様を弁護するわけじゃないし例のスレ全部は見てないんだけど、
ゆうゆうロードの放送、たまにうるさく感じることはある。私だけ?
店から出てきたとたんヴィヴァルディが耳について、うわ?なんだ?!
みたいなことはたまーにありますた。どうでもいいのでsage
158東京都名無区:2003/02/27(木) 21:44 ID:od89e4D6
昼間寝てる時はうざったいよアレ・・・
159朝目新聞 ◆n8PzA/2Ch.:2003/02/27(木) 22:19 ID:Axr9xtis
しかし管理人タンの書き込みも熱いね。

デムパタンもタジタジですな・・・
160東京都名無区:2003/02/28(金) 08:56 ID:RcA.s5RA
あげ
161東京都名無区:2003/02/28(金) 21:22 ID:H83nmbRw
江原町に住み始めたものですが、
このあたりは「火の用心」の拍子木をならしながら街を回る人がいるんですね。
なかなかオツな街。
162東京都名無区:2003/02/28(金) 23:59 ID:dn8GmM.g
「火の用心」がうるさくて江原町が歩けない、
私のようなマイノリティーは・・・云々
163東京都名無区:2003/03/01(土) 02:24 ID:zx2svuc2
>>162
うるさいというほどうるさいかなぁ?
すぐに通り過ぎていくし、そんなに避けなくても・・・。

何かやましいことがあるんですか?
164東京都名無区:2003/03/01(土) 03:15 ID:l7h55Ctk
>>163

空気読め。

>>150 参照のこと。
165東京都練馬区民:2003/03/01(土) 03:18 ID:la6AnGTI
昨日のスカイハイ
江古田マーキーだったね。
166東京都名無区:2003/03/01(土) 15:01 ID:6pJJ1YR.
マーキーと言えば、一昨日だったかに店の看板が出てる所で、
フォークソング歌ってる50くらいの変な格好したオヤジが居たな。
167東京都名無区:2003/03/01(土) 16:45 ID:Txx3HG9.
江原町在住なら買い物はサミットが一番充実しています。
168東京都名無区:2003/03/01(土) 21:49 ID:/83vb7rY
充実しているから、というわけじゃなく近いからサミット江原町店に行く。
169東京都名無区:2003/03/01(土) 22:29 ID:u0GWI37Y
駐車場があるからサミットにいく。
夜1時まで営業しているのがうれしい。
江古田界隈で駐車場を備えた店舗なんて希少だよ。
170東京都名無区:2003/03/02(日) 11:58 ID:SaGgLdsU
この近辺は本当にスーパーがない。以前江東区に住んでいて近所にジャスコ
があったからなお更それを感じます。値段も・・・新江古田駅のマンション
もスーパーだったら嬉しかったのに。
171東京都名無区:2003/03/03(月) 01:14 ID:m.n69h26
江古田駅周辺は
スーパーを必要としない町だった・・というのがあるかもしれない。
昔からセイフーチェーンしかないし。

中野区内は、スーパーが必要なら駅前に行けばいいという感じかな?
沼袋の西友とか、東長崎の西友・東急とか。
地域内には古くからあるのが、マルマンとサミット。
最近できたのがコモディーイイダ。

どっちにしても、ジャスコとかああいう大型スーパーとは無縁の町。
少なくとも東京西側で環七内側の町はそういう感じじゃない?
普段の生活圏ではクルマも必要ないし。
172東京都名無区:2003/03/03(月) 12:09 ID:r4ErOc3I
江古田に今度引っ越そうかと思ってる者です。
住みやすいですか?数年だったら子供が大なな中学校
に行く予定なんだけどヤンキーとか暴走族
などはいませんか?治安はいい方でしょうか…。
だれか簡単に教えて下さい。すれ違いっぽいのでさげ。
173東京都名無区:2003/03/03(月) 21:16 ID:LxSnMlBM
>>172
治安はいいよ。
場所によっては、ときに学生が騒がしいこともあるが
うるさくてたまらんというほどではない。
174172:2003/03/03(月) 23:15 ID:NtzMD0cA
>173
都心に近い割りに住宅街が広がってるので
どうなのかと思ってたんですが、
治安よさそうみたいですね、レス有難うございます。。。
175東京都名無区:2003/03/04(火) 04:58 ID:4k7qUtS2
ヤンキーより、マジ大学生がウザイ!!
自分の地元に帰ってから暴れろって感じ。
江古田が地元の人に悪い人はいないよ♪
176東京都名無区:2003/03/04(火) 08:48 ID:iFjg6kCM
☆アホな大学生を見たい方へ☆
4月になって新入生が入学すると、たとえばBeBeの周辺あたりでも人間の屑をたくさん観察することができます。
未成年にお酒を呑ませるのはやめましょう!(死んでからでは遅い!)
177東京都名無区:2003/03/04(火) 13:45 ID:xWoirMGc
172は、子どもが将来7中っていいてるのだから、中野区江古田の話でしょ。
学生がうるさいのは西武線江古田駅付近。
で、駅周辺に較べると、中野の江古田は買い物の選択肢が少ない。
178東京都名無区:2003/03/04(火) 14:42 ID:DHb7EOLw
>>178に激しく同意。

ほんっと四月から九月にかけての武蔵〜江古田駅までのうるささ、うざさにはがまんできんよ。
たんぼじゃないんだから道一杯に広がって歩くのやめてくれー。
武蔵大に抗議の電話かけようと何百回思った事か・・・

でもかけられない小心な漏れ(´・ω・`)
179東京都名無区:2003/03/04(火) 16:12 ID:hWuQW1kc
>>177
そうそう。
「西武線の江古田」は商店街完備。
「中野区の江古田」は住宅街のど真ん中で、商店はほとんどない。

何を買うか、によるし、どの程度のものを買うか、にもよるけど、
「スーパーが少なくて不便」という話が出てたけど、西武線の江古田にはスーパーはいくつかあるんだよ。
ただ、サミットとか西友とかみたいな、都市型のスーパーはない。地元密着型のがある。
江古田で買い物してて、なくて困ると思うのは、パソコンのパーツぐらいのもん。
商店街があるわけで、大概の「日常品」「日用品」は買える。
こだわりのものを選びたい、と思うなら、池袋なり新宿なりに出ればいいわけだし、
そういう交通の便のよさでも、江古田を気に入っている。
180東京都名無区:2003/03/04(火) 16:13 ID:D7Rk2Ido
●ピンクエンジェル●
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
181東京都名無区:2003/03/04(火) 23:13 ID:BZMpvQ1.
>>178
自分に同意に激しくワラタ。
182東京都名無区:2003/03/05(水) 00:47 ID:NPpt7VKA
そっか、あの駅周辺DQNどもは、武蔵の学生だったのか・・・
ほんっとに邪魔だよね。
183えごたいっちょうめざいじゅう:2003/03/05(水) 00:50 ID:J0L.rB0I
>>177 >>179
まあ、七中の学区域の範囲なら買物場所は
丁目によって全く違ってきてしまうからなんともいえないけど・・。

このあたりの人にとって
どこにでも買物に出かけられるように
自転車は必需品

最近、中野区が学校の統廃合をしたいという構想を持ち上げているけど
とりあえず七中・江原小・江古田小は緊急状態にはないようなので。
184えごたいっちょうめざいじゅう:2003/03/05(水) 00:53 ID:J0L.rB0I
>>182
私の職場にいた女の子。武蔵の出身だったんだけど、
池袋から西武線に乗った時点で、車内の学生が
江古田駅でどの改札に向かうか、わかったそうな・・・。

上品な子は北口西側、ちょっと変わった感じは北口東側
その他大勢南口・・・という具合に。
185東京都名無区:2003/03/05(水) 03:13 ID:N8GdFKOM
ガイシュツの電波さんがまた湧いてますな>江古田i町内会
186東京都名無区:2003/03/05(水) 06:41 ID:nwTTUP.Y
結局電波は電波のままですな。まさにお話にならない。
187東京都名無区:2003/03/05(水) 09:09 ID:FWNbhzOo
柴咲コウってなに中?だったの?
ついでに高校もどこ?
188東京都名無区:2003/03/05(水) 11:24 ID:GeTu4N3A
少なくとも江古田じゃない。
どこ中出身かは知ってるけどちょっと調べりゃそれくらいわかるから
教えねー。
189東京都名無区:2003/03/05(水) 11:57 ID:Uj5nRO/A
やだなー有名人の住所とか出身校晒すの。
おれもやめとこ。
190東京都名無区:2003/03/05(水) 21:02 ID:/csEuDYU
僕、武蔵大生ですけど、
確かに学生が駅前とかに溜まっていてウザイと思います。
狭い道もチンタラ歩いているし。
僕は友達いないんで、とっとと北口の方から帰ってますけどね。
191東京都名無区:2003/03/05(水) 21:50 ID:Iw58aWk2
武蔵大の人って、集団下校だよね、なんか。
ものすごく人数が多い感じ。
192東京都名無区:2003/03/05(水) 22:12 ID:uZY4ZGH6
武蔵は高校までの学校、ラベルが低いからです(w
193東京都名無区:2003/03/05(水) 22:30 ID:kY80lolE
>>184
それは単に「見かけで日芸か音大か武蔵かわかる」ってことではないのかな?
194東京都名無区:2003/03/05(水) 23:06 ID:.CttmC4M
>>193
だからそうだよ。このドプロパンガスがっ
195東京都名無区:2003/03/05(水) 23:51 ID:Vw7yAUPk
並んで歩いているのが邪魔なら直接言いなよ。
俺はいつもそうしているよ。
「ごめん、ちょっと通してね〜。」と言えばちゃんと道をあけてくれる。
駅前で溜まられるのはどうしようもないけどな。
まぁ武蔵に限らず近辺に大学のある駅ならどこもそうでしょ。
高田馬場だって4月は凄いぞ。ゲロまみれでw
つーか、みんなは学生のころサークルとかで集まったりしていなかったのかな?
196えごたいっちょうめざいじゅう:2003/03/06(木) 00:11 ID:DoFMDcWE
>>193
まあ、そういうことですね。
しかし、以前、江古田駅を使っていた頃、
4月に23時頃帰ってくると、
べべの前で必ず3人は玉砕していたなあ・・・。
197東京都名無区:2003/03/06(木) 00:18 ID:6o4AZm/2
>>195
たのむから、江古田の駅前にゲロ撒き散らさないでくれ!
これはどこの駅前でも同じ。ゲロを吐くなら構内で。

私の大学の先輩は、すばらしい先輩だった。ゲロを吐きそうになったとき、新聞紙を丸めて三角錐状にしてゲロ…。
道路を汚さずに、ゲロをゴミ箱に捨てた。見事だった。

ゲロを吐くなら自己責任で。ゲロの後始末を自分でするなら誰も文句は言わないだろう。
198あえて、再掲載:2003/03/06(木) 00:22 ID:6o4AZm/2
☆アホな大学生を見たい方へ☆
4月になって新入生が入学すると、たとえばBeBeの周辺あたりでも人間の屑をたくさん観察することができます。
未成年にお酒を呑ませるのはやめましょう!(死んでからでは遅い!)
199東京都名無区:2003/03/06(木) 00:23 ID:i/MRAzqo
>>197
構内もやめてくれ。駅は公共物だ、ある意味。
200東京都名無区:2003/03/06(木) 00:44 ID:6o4AZm/2
>>199
ゲロを吐くなら自己責任で。ゲロの後始末を自分でするなら誰も文句は言わないだろう。
201東京都名無区:2003/03/06(木) 06:33 ID:MK9m9CTo
青山堂踏切はさんで向かいの新築マンションの前、セットバックで
道広くなったけど、既に違法駐車場になっとるなー。
江古田は歩行者優先の住みやすい街だと思うが、ヘタに道路広げると
傍若無人な車が増えそうでかえって不便になる予感。

狭いと災害時に困るつーけど、軽自動車ベースの消防車とか開発して
対処できんかとか思ったり。
202東京都名無区:2003/03/07(金) 00:19 ID:u3ykOcn.
>199
いやいや、「ある意味」どころか、駅は公共物でしょー。
ウチの大学では、吐く予感がしたら、コンビニ袋の持ち手を耳にかける。
もしくは、デカイコンビニ袋or都推奨ゴミ袋を、首からかける。
これなら確かだぞ。ご参考に(w

武蔵大は、江古田駅周辺の大学の内では、学生数がいちばん多いの?
日芸とか音大の人等は、あんまし大人数でつるんで呑んだりは
しないのかな?または池袋辺りに行って呑んでるんだろうか。
203東京都名無区:2003/03/07(金) 01:21 ID:SGRX18PI
>>202
ってか、北口に溜まるとこないから目立たないだけかもね。
日芸とか音大の人たちが飲んでても。
204東京都名無区:2003/03/07(金) 02:43 ID:bpvmUOuk
音大は知らないけど、飲み屋とか喫茶店で演劇論とか芸術論で
熱くなってる連中を時々見る。
あれは間違いなく日芸だろう(w ま、風物詩だな。
205東京都名無区:2003/03/07(金) 10:40 ID:fypcZHcc
今年から武蔵に通うんだけど・・・評判悪いな・・・。
206東京都名無区:2003/03/07(金) 12:06 ID:.bVYVwTw
>>205
基本的に地元民から評判の良い大学って言うのもない気がするよ。
一人でも評判悪くなるような行動をする人がいると
学校全体の評判が悪くなってしまうからね。
207東京都名無区:2003/03/07(金) 13:07 ID:fypcZHcc
>>206
そうですね。マナー守って頑張ります。
208東京都名無区:2003/03/07(金) 17:25 ID:Mz3DLzXI
江古田で生まれ育ったものですが

武蔵野音大が上品?
ここがなくなりゃ池袋の風俗業は成り立たないとまでいわれる
田舎娘ばかりの学校というイメージがあるのですが……。
性風俗ってよりキャバクラあたりね。
209東京都名無区:2003/03/07(金) 18:02 ID:rwVutoOM
やぱーり江古田 Part9 台本
>>230まで日芸vs武蔵野の不毛な争い

その後はマターリ(*゚ー゚)
210東京都名無区:2003/03/07(金) 18:17 ID:ie5/EMRk
>>208
まぁ、武蔵大も学園祭に加藤鷹さんをご招待していますしねぇ〜
211東京都名無区:2003/03/07(金) 21:01 ID:rcBQokh.
>>208
田舎娘と言ってもねぇ。
江古田も十分田舎だと思いますが。
212東京都名無区:2003/03/08(土) 02:11 ID:UJ43t.Ps
>203
ああ、そうかもしれないねぇ。確かに、北口にはスペースないもんな。

>>204
そういう光景なら、私も何度もお目にかかってるわ。
例えば北口ドトールで、熱く映画論を闘わせている日芸らしき
学生のグループがいる一方、反対側では「ホラ、○○さんは
××教授の息がかかってるから〜」ってな派閥争い風の
話題が漏れ聞こえることがある。あれは音大の女の子だろうな。
・・・ごめん。でもそういう会話で漏り上がってる場面を、複数回
目撃しているので・・・。
勿論、どの大学にしても、皆が皆同じ行動パターンだとは
言えないんだから、>205さんみたいにマナーに配慮できる方が
イメージアップに一役買うかもね。
205さんご入学おめでとう(だよね?)。頑張ってね。
長文失礼しました。
213東京都名無区:2003/03/08(土) 03:14 ID:996pfAK.
>>218
一応聞いてみたいんだけど、江古田が田舎の場合、都会っていうのはどのへんになるの?
214205:2003/03/08(土) 05:28 ID:QF1QisEs
>>212
ありがとうございます。
215東京都名無区:2003/03/08(土) 10:32 ID:wAI8QqM2
ラブライス食いてぇ
216東京都名無区:2003/03/08(土) 12:04 ID:y24uaRCI
>>213
桜台(w
217東京都名無区:2003/03/08(土) 22:06 ID:M9KEQeUE
>>213
マジレスすると石神井公園
218東京都名無区:2003/03/09(日) 19:27 ID:RXQP49xE
東長崎かな。
219東京都名無区:2003/03/12(水) 01:10 ID:tUGcUCnE
>>213
銀座だよ。
丸ノ内線の赤い電車に乗ってあっちの方まで行くというのは
格が違うことだと幼心にも感じた小学生の頃。
220東京都名無区:2003/03/12(水) 17:27 ID:A2WGLeOs
江古田、新江古田付近の図書館って
丸山出張所1分とかいう江古田図書館でいいの?
トホイヨママン…

以前北口方面って聞いた記憶もあるんだけど…
221東京都名無区:2003/03/12(水) 17:37 ID:KJxCKSqw
江古田駅周辺の美容院でおすすめを教えてください。
今まで線路沿いでガラス張りのとこに行っていたのですが、
担当の美容師さんが辞めてしまい困っています。
料金の安さより、美容師さんの腕が良いところを希望してます。
222東京都名無区:2003/03/12(水) 20:17 ID:Z90iHHHg
>>221
担当の美容師さんが移った先を聞いて、その店に鞍替えすることをオススメします。
美容院てそういうもんだ。
223東京都名無区:2003/03/12(水) 21:17 ID:szpxJERQ
224東京都名無区:2003/03/12(水) 22:07 ID:6E/cqhBA
江古田界隈の桜の名所(花見ポイント)といえば?
225東京都名無区:2003/03/12(水) 23:39 ID:0cSJuPSA
千川通り
226東京都名無区:2003/03/13(木) 00:00 ID:nD7t0MJQ
227東京都名無区:2003/03/13(木) 00:28 ID:9KNMazPU
>>220
丸山出張所って・・・・。
江古田図書館は7中と関東バス丸山営業所の間の北側だよ。

>>224
哲学堂&新青梅街道&中野通り
228東京都名無区:2003/03/13(木) 00:30 ID:N304IPc2
目白通りのレッドロブスターの裏あたりにある小学校の校庭の桜もいいよ。
(…ってわかりにくい説明だね。)

ところで新江古田前のマンション、いよいよ完成間近な感じだね。
1階の店舗って何が入るのかな?楽しみ〜。
自分は、ビデオ屋希望。
229東京都名無区:2003/03/13(木) 00:40 ID:RB.wk8gs
>>223
それだ!自分が以前聞いたの多分。
サンキューです。

>>227
丸山車庫の間違いでした。。

>>228
店舗は確実なのかな。
前通るたびTSUTAYA〜!って念じてる。
230東京都名無区:2003/03/13(木) 01:26 ID:sbMXnocw
メガトンが潰れてから安くて品数が多いところが近所になくなったからな。
ビデオ屋既盆。
231東京都名無区:2003/03/13(木) 01:37 ID:aWCacn26
>>228
パンダ薬局の店員が、「あそこに大きな薬局が入るらしい」と言ってたよ
232東京都名無区:2003/03/13(木) 02:58 ID:/dsExD0M
旭丘にある「タイムマン」というお店にいったことある方、
感想をお聞かせ下さい。
なんか入りずらくて、、、。
233東京都名無区:2003/03/13(木) 10:20 ID:RS/VOTNs
>>213>>218
ワラタ
234東長崎と江古田の境い目:2003/03/13(木) 11:02 ID:OWVfEhrw
>>232
タイムマン、自分も気になってはいるものの、未だ入れず。
雰囲気は良さそう。ちなみにHPは↓
ttp://members.jcom.home.ne.jp/timeman.com/
明日、やっと東長崎にもマクドナルドが…w
235東京都名無区:2003/03/13(木) 13:03 ID:8KyrUDnc
洋食コバ情報教えてください。
236東京都名無区:2003/03/13(木) 16:21 ID:1Nte06eo
>>235
ずっと気になってたんで、店名だけで爆笑。
気になるよねー。あのコック帽。
237東京都名無区:2003/03/13(木) 19:46 ID:xLzCIZeU
>新江古田前マンション1階の店舗
入り口の二重扉から見てファミレスでは?
238東京都名無区:2003/03/13(木) 20:16 ID:Fnbpiwt6
>>237
駐車場がないからなぁ〜ファミレスではないような...
TSUTAYA希望あげ
239東京都名無区:2003/03/13(木) 20:17 ID:JiQaIHHU
新江古田駅前のグローリオ新江古田の1Fは、マツモトキヨシが入るらしいです。
240東京都名無区:2003/03/13(木) 20:28 ID:FcHifNSg
>>いらないよー。あるじゃん、薬や。ツタヤいいねえ
241東京都名無区:2003/03/13(木) 20:37 ID:K4LzgUL.
松本清さん(53)が入るのです
242東京都名無区:2003/03/13(木) 21:11 ID:Fnbpiwt6
マツキヨいらない
パンダとセガミで飽和状態でしょ?
いま、新江古田に求められているのはTSUTAYAなのだよ!
(でも、LaOX→メガトンみたいなこともあるので、長い目でみてみよう)

で、例の旧メガトンは廃墟と化している…あのビルどうなるんだろ?
243東京都名無区:2003/03/13(木) 21:31 ID:RB.wk8gs
マツキヨショボーン(´・ω・`)

なーんでよくかぶるんだろうねぇ
美容院もだけど、歯医者もドコドコ入ってたし。
バランスわりぃ。
244東京都名無区:2003/03/13(木) 23:52 ID:rY9Koer2
あー、あのビルの1階かぁ…。大戸屋入らないかなぁ…(微妙?)

あとタイムマンはいいお店だよー。
245東京都名無区:2003/03/14(金) 11:31 ID:uWyPkI9Q
江古田に薬局と美容院はこれ以上要らない
246東京都名無区:2003/03/14(金) 20:11 ID:WkG5TEBE
随分前の江古田スレで
TSUTAYAとカキコがあたけど。
247東京都名無区:2003/03/15(土) 00:25 ID:HymESZs.
大成軒は?
248東京都名無区:2003/03/15(土) 00:39 ID:rdquLNdk
>>231

なんつーか、同業者が言ってるというのが、真実味があるね。
TUTAYAマジで期待してだだけに、立ち直れん…。
練馬と東長崎にあって、なぜ江古田は放置プレイなのか???
249東京都名無区:2003/03/15(土) 06:38 ID:HwfxO31o
小竹図書館で2chやってる香具師発見
250東京都名無区:2003/03/15(土) 12:20 ID:w7m0419s
http://www.towa-space.com/projects/secom_sinnekoda/GLORIO_index.html
新江古田駅前のグローリオ新江古田の1Fは、実は商業立地的にはかなり不利な場所だという罠。
江古田界隈で生活するなら自転車は必須アイテム。
でも、新江古田駅前は通勤・通学の自転車があふれて、委託を受けたシルバー人材センターの爺ちゃんたちが整理・撤去に大忙し。
自転車の駐輪スペースが、1Fに居住者分以外に十分あるのか?
あのエスカマーレだって、独自の駐輪場を設けている。

ファミレス説は論外。この界隈では、デニーズ、ガスト、ロイヤルホスト、シズラー、レッドロブスター、スカイラークガーデン、みんな駐車場があるからね。

TSUTAYA説。郊外型出店でない場合、TSUTAYAの店舗は「撤退テナントかまホリ物件」が多いのも事実。
東長崎店は元々「第一家庭電器」の店舗だった。FC店の場合、出店コスト削減のためにその傾向が強い。
新築物件の目玉となる、グローリオ新江古田の1Fに出店するとなるとFC店としては考えられない。また、メガトンの撤退があるだけに、危険回避として直営店の出店は回避するのではないか?

ドラッグストア説。駐輪場を潰して出店したセガミの勢いもあるので、有力。
251東京都名無区:2003/03/15(土) 14:04 ID:YR5xuGUE
いい読みだねえ。
252東京都名無区:2003/03/15(土) 16:09 ID:nSJ2tlrI
江古田で「甘い」天津丼食べられるところってありますか?
今のところ北口の「亀楽」しかしらない。
南口の味養亭、2度いったけど営業時間が六時半からとかで
まだやってなかった。あああ。食べたい食べたい。
253東京都名無区:2003/03/15(土) 18:56 ID:g9uo/Ie.
ここ数日、豚丼の店閉まったままだね。
早くも潰れたか?
254東京都名無区:2003/03/15(土) 23:57 ID:4D5Gynf6
北口のラーメン寄ってこや、
メニューの純米吟醸(酒)の横に
「ショルダーが店長のこだわり」って書いてあるんだけど、
ショルダーってなんでつか?
店の人に聞いてもショルダーわかるものが店に誰もいないとか
いうのでワロタよ。店長の拘りじゃないのかよ!
ちなみにビールにもショルダーがなんとかとか書いてある。
255232:2003/03/16(日) 04:41 ID:pD2XqMGk
>>234 >>244
ありがとう。さらに報告待ちまつ。
256東京都名無区:2003/03/16(日) 07:02 ID:ToBA9NZU
>230
俺もメガトンよく利用してました
でも火曜しかいかなかったけど(笑
エロビ7本ぐらいいっきにかりて毎日違うので抜けてよかった
257東京都名無区:2003/03/16(日) 10:40 ID:JuVKagx6
>>256
メガトンの火曜は特に貴重だったよね。他の店で借りるのがバカみたいに思えてくるし。
俺も毎火曜はAV数本借りてたけど、半分以上観ずに返してましたw
258東京都名無区:2003/03/16(日) 16:00 ID:F8wNOfFM
半分しか抜かなかったのか
259東京都名無区:2003/03/17(月) 00:35 ID:k7qrPNxI
昨日(日曜日)、江古田駅周辺で自転車に乗ったおまわりさんを
やけに見たのですが、何かあったの?パトロールタイムだった
だけだといいのですが。
自転車かっ飛ばしてるおまわりさんってあまり見た事なかったんで。
260東京都名無区:2003/03/17(月) 02:15 ID:G/i8/Kek
>>250
メガトンの撤退は、ビル取り壊しのため……っていう解釈はダメですか?
そういや、あのLAOXビルの取り壊し工事、やっと始まったね。
261東京都名無区:2003/03/17(月) 13:01 ID:U5YLHfY6
262東京都名無区:2003/03/17(月) 18:54 ID:ml2yS.go
>>258
選択ミスで半分しか抜けなかったとおもわれ
263東京都名無区:2003/03/18(火) 01:27 ID:z2nhPmUU
武蔵大OBです。昔(20年前)、駅の踏み切り(日芸より)のそばにメリールーという
ロック喫茶があったのですが、通っていた方いますか。
好きなレコードかけてくれて、おと虫で買ってすぐメリールーでかけてもらったりして
ました。
おと虫ってまだありますか。
264東京都名無区:2003/03/18(火) 02:54 ID:TfLOUDJ2
もうそんな虫はいないのだ。
265232:2003/03/18(火) 03:16 ID:x4RbMvjA

おと虫、神田のほうに移転しました。
266東京都名無区:2003/03/18(火) 05:06 ID:.uIYJCJ.
バロンって喫茶店まだある?
267東京都名無区:2003/03/18(火) 20:47 ID:aUTtttf.
メリールー あったあった。
いま江古田でCDかけてくれる喫茶店はフライング ティーポットだね。
268東京都名無区:2003/03/18(火) 22:47 ID:.Aa/I0YQ
どこ?そこ。 >267
269263:2003/03/18(火) 22:54 ID:z2nhPmUU
>>264
>>265
>>267
レス感謝
270東京都名無区:2003/03/20(木) 00:10 ID:eqHTcrOE
パンダの人に確認したらマツキヨは当初は計画していたらしいが断念
したとの事です。いくら規制緩和で薬局の出店が簡単になったとはい
え渋谷・新宿ならいざ知らず江古田では難しいのでは?
271270:2003/03/20(木) 00:12 ID:eqHTcrOE
ちなみに新江古田の駅前の新築マンションの件です。
272東京都名無区:2003/03/20(木) 01:08 ID:LSGdwTgA
えー!おと虫移転しちゃったの?結構好きだったのに。淋しいな。
273東京都名無区:2003/03/20(木) 01:13 ID:ECW6gNUQ
私も江古田の店好きでした。

ホームページありました。

http://www.otomushi.com/no1.news.htm
274東京都名無区:2003/03/20(木) 21:12 ID:/Gpy/LWA
フライング ティーポットね、ここに載ってるよ。
http://sanzoku.kir.jp/ekogene/ekog_frame.html
275東京都名無区:2003/03/20(木) 21:44 ID:dXU.Eo4Q
わお
276東京都名無区:2003/03/20(木) 22:37 ID:dXU.Eo4Q
江古田ってガチンコの梅宮くんいるよね
277東京都名無区:2003/03/21(金) 00:49 ID:7.hprrwU
age
278東京都名無区:2003/03/21(金) 01:29 ID:gjiHBKqg
>>270

なんか、居酒屋みたいだね。
アルバイト募集の大きな張り紙があったよ。
飲み屋は成功しない立地条件のような気がするが。
279東京都名無区:2003/03/21(金) 03:00 ID:.ZtEXvpk
>>278

店名は「和み亭」で5月6日オープンと書いてあったね。
居酒屋なの? 和食レストラン?
280270:2003/03/21(金) 11:56 ID:CGTDhKDI
居酒屋なんていらないよ。なによりマンションの住民が嫌がるんじゃ
ないのかな。結局病院は入らないのね。
281東京都名無区:2003/03/21(金) 13:08 ID:U0p41SPQ
それ、ワタミ系列のファミレスとは別物?
282東京都名無区:2003/03/21(金) 16:03 ID:IHpvQFOg
安い系ファミレスだねい。
http://www.watami.co.jp/nagomitei.htm

でもファミレスのかぶっとるがな。安系だったらガストあるじゃん…。
283東京都名無区:2003/03/21(金) 16:04 ID:u6wltQnA
駐車場も駐輪場もないのに客はくるのか?
284東京都名無区:2003/03/21(金) 19:35 ID:nBnFAs2.
>>283
新江古田駅を使って通学している武蔵大生がターゲットでは?
江古田駅を使っている方は駅前の和民へどうぞ、ってことでしょうなぁ
285東京都名無区:2003/03/22(土) 03:03 ID:ScwG/iBo
そーかも。ここは一人暮らしが多い土地柄だし、
江古田にある大学の学生でもない限り、
サラリーマンとかわざわざひとりで江古田に帰ってから呑まないっす。
定食屋とかなら歓迎だけど。大戸屋とか。
やっぱしつこいけど、ビデオ屋欲しかった…。
やっぱDVDプレーヤーでも買うかぁ。DVDソフト安いし。
286てんぷれ:2003/03/22(土) 13:09 ID:pbR0qEUw
287東京都名無区:2003/03/22(土) 14:30 ID:3dniu8NU
次スレの依頼する人、
過去スレ&関連リンクで、1にこれだけ貼ってよろ、、、
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1007282100&START=241&END=242&NOFIRST=TRUE
288東京都名無区:2003/03/22(土) 17:33 ID:A7nvRZ8o
>276
梅宮でよかった。ゴンダイだとちょっと(w
289旭丘くん ◆x0qRLOoQFY:2003/03/22(土) 19:28 ID:aKaYZ4lI
新スレ以来すますた
290たんば:2003/03/22(土) 20:13 ID:vs89NkCA
新スレ立てました

やぱーり江古田 part10
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1048331471
291東京都名無区:2003/03/29(土) 04:03 ID:HyPnvUBU
メガトン跡地は仮囲いできて工事始まったけど、
「クレディセゾン」が所有者だった。
隣のビルと一緒に作り直しか?

裏の大きなターミナル駐車場も
使って何か建てるんだったら、
けっこうでかい施設ができそう。
292東京都名無区:2003/03/31(月) 02:35 ID:fjhwEie2
新スレにバカ降臨
293東京都名無区:2003/04/01(火) 00:11 ID:8/p0wR2U
>>292
久しぶりにあんなバカ見た。
やっぱり春厨かなぁ?
294東京都名無区:2003/04/01(火) 04:08 ID:CM0U7rf2
あの調子じゃしばらく居座りそうだな
295東京都名無区:2003/04/01(火) 14:26 ID:Jx6w65rQ
ああいうのは徹底的に無視するに限る
296東京都名無区:2003/04/01(火) 16:38 ID:VjsY.Su.
既に太陽の豚丼や、速攻でつぶれているらしいのだが。
297東京都名無区:2003/04/01(火) 17:01 ID:xLghGoPo
いや、今日から再開した<豚丼
メニューにカレーが追加されているようだ。
298東京都名無区:2003/04/03(木) 00:24 ID:zD8MSGpQ
豚丼も置くカレー屋からカレーも置く豚丼屋になったわけか…。
299東京都名無区:2003/04/06(日) 14:10 ID:vw1Swss.
この前養老の滝に逝ったら学生の集団でいっぱいで最悪だった。
ひなびたオヤジの領域に入り込んで貰いたい。
300東京都名無区:2003/04/07(月) 06:20 ID:fm7KCcRY
では続きは↓で。

やぱーり江古田 part10
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1048331471