■■ 三軒茶屋スレッドPart27 ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九曜の星
三軒茶屋スレッドPart26
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1038314384

過去スレは2 関連リンクは3
2九曜の星:2002/12/09(月) 23:16 ID:SAayGxlA
過去スレ
[1]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=979402833
[2]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=983771556
[3]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=987738601
[4]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=994635810
[5]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=997447931
[6]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1001324804
[7]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1004899331
[8]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1005913855
[9]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1007861818
[10]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1010408197
[11]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1013710381
[12]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1015895740
[13]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1017469581
[14]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1019650812
[15]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1021957608
[16]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1023330513
[17]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1025081836
[18]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1028026039
[19]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1029938253
[20]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1031154842
[21]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1031847481
[22]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1033315475
[23]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1034606788
[24]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1035616652
[25]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1036927474
3九曜の星:2002/12/09(月) 23:16 ID:SAayGxlA
関連リンク
[三軒茶屋の不審者・変質者情報](JBBS)
http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=228&KEY=1031320568
[世田谷区の放置自転車政策にもの申す]
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1002208660
[世田谷区スレッドリンク集](まちBBS)
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1008112757
[東急田園都市線:二子玉川〜渋谷&営団地下鉄半蔵門線:渋谷〜水天宮前](まちBBS)
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=995191652
[世田谷関連スレッド待避所](JBBS)
http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=174&KEY=1011919443
[★三茶・三宿★](新・世田谷族談話室)
http://text.hokuto.ac/html/setagayazoku/res.cgi/000022/
[激!世田谷ちゃんねる。](JBBS)
http://jbbs.shitaraba.com/travel/57/shimokita.html
TV東京「出没!アド街ック天国ー三軒茶屋ー」(00.11.18放送)
http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/ad-matic/0011180.htm
[三軒茶屋商店街公式サイト]
http://www.sangen-jaya.com/
[エコー仲見世商店街]
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgk9893/nakamise/index.htm
[三軒茶屋しゃれなあど商店街]
http://www.sancha-st.com/
[三軒茶屋、池尻大橋の商店街別店舗紹介、美容院、エリア紹介。]
http://www.e-machinet.com/
[ジモティのおすすめ三茶グルメマップ]
http://www.246.ne.jp/~onishi/Sancha.html
[Walkerplus.com-映画上映スケジュール] 三軒茶屋シネマ・三軒茶屋中央劇場
http://www.walkerplus.com/tokyo/latestmovie/schedule31.html
[世田谷三軒茶屋のミニFM] FM Happy
http://www3.tky.3web.ne.jp/~mashika/fmhap86.html
[TRIFIN]
http://www.whys.co.jp/trifin/index.html
[三軒茶屋・三宿](2chグルメ板)
http://food.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1000957746/l50
[Yahoo!グルメ - 三軒茶屋]
http://gourmet.yahoo.co.jp/bin/gsearch?p=%BB%B0%B8%AE%C3%E3%B2%B0&a1=07
[くりっく] パブリックシアター/シアタートラム 公演情報等
http://www.setagaya-ac.or.jp/index.html
4東京都名無区:2002/12/10(火) 00:16 ID:/SqUQLYs
新スレでいきなりでチョッと申し訳無いかも知れませんが、
余りにムカついたので…
旧スレの252
お前の様な輩が多いから理不尽な犯罪が多くなったんだ。
死ぬかここに来るのを辞めるかどちらかにしろ。カス!
お前が死んだら世の為になるよ。
5東京都名無区:2002/12/10(火) 00:28 ID:noWwJu5s
いきなり新スレでこれかよ・・・・
6東京都名無区:2002/12/10(火) 00:36 ID:/K1.g9hA
(`・ω・`)     ○   (`・ω・`) 。 O 
         ○  。
しゃぼん玉dだ〜。  (´・ω・´)    ○ 。 
 ∧_∧    。 o ○
 (*´・ω・)y━o          (´・ω・´)
 ( つ□ノ 
  し' し'
7東京都名無区:2002/12/10(火) 00:37 ID:/K1.g9hA


          |     |  ※    |       ※
          |  ※  |     ※ |   ※ 
          |   ※  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ※        ※
        ∧_∧                ※
        ( ´・ω・) 屋根までdで ショボーン…
        ( つ□O━   ※
        と_)_)────────────────
      /             ※ 
    /
8東京都名無区:2002/12/10(火) 00:38 ID:/K1.g9hA
ま、マターリいきましょ
94なのですが:2002/12/10(火) 01:00 ID:/SqUQLYs
5〜8>>の方々及び皆さんに御聞きしたいのですが、
あのような人達に対してどの様な態度(対応を)なさっているのですか?
或いは、するべきなのでしょうか?
相手にしなければ良いのはNetの中だけですよね?
普段皆さんはどうしているのでしょう?
参考までに御聞かせ下さい。
10東京都名無区:2002/12/10(火) 01:09 ID:e8rqn9bQ
前スレ252みたいな自分の思う通りにならないとキレてまわりの迷惑も考えず
感情のコントロールできずにてんぱっちゃう奴はほんと今の若者の犯罪者によく見られる典型だ。
実際身内ならともかく身近にいるだけなら放置だね。そいつの為にも。
だからここでも放置。
11東京都名無区:2002/12/10(火) 01:13 ID:BwvwnVmA
>9
荒らし煽りは放置が一番
マジレスは荒らし煽りと変わらず
12東京都名無区:2002/12/10(火) 01:32 ID:JVfnHM2E
もういいよ>>9も放置
13東京都名無区:2002/12/10(火) 02:42 ID:gdWvBGYU
シチューがおいしい季節です
14東京都名無区:2002/12/10(火) 03:02 ID:XByzW3I6
>>12
前スレ252ハケーン 今の内に謝っておきなさい。
15東京都名無区:2002/12/10(火) 05:03 ID:gdWvBGYU
ガイシュツかもしれませんが、三茶で矯正パーマの上手な美容院を
ご存知の方教えてください。
16東京都名無区:2002/12/10(火) 08:06 ID:rMAbu.5M
>>1
おつかれさまでした!
17東京都名無区:2002/12/10(火) 09:26 ID:ciRr/HPw
三茶大好きです!
18東京都名無区:2002/12/10(火) 09:44 ID:6eU/Xfmk
>9
ネット上で荒らしをしてるなヤツは、実生活では思ったことも
口にできないような気の小さい人間だと思ってるので、ネットで
見かける限りは「かわいそうな人だなぁ・・」と思いながら放置。
実生活で迷惑掛けたりしてる場合は(器物破損とか)は即通報です。
19東京都名無区:2002/12/10(火) 09:55 ID:HndYeCdQ
三茶の話題きぼん
20アブーバ:2002/12/10(火) 10:04 ID:e8rqn9bQ
こないだ10年くらいぶりにエコー仲店とおったらおもちゃ屋の「青木屋」ってまだあるんですね。
子供の頃はそこと「たちばな屋」と「あそびや」にはよく行きました。
エコー仲店、随分寂れてますが、俺らの思い出なんで今後も頑張ってもらいたいです。
21東京都名無区:2002/12/10(火) 11:05 ID:1r/TsxwI
エコー仲店ねー。パン屋が閉店したのがショッ
クでした。でも、フェアトレードのお店とかが
んばってるよねぇ?
ガスールって、知ってる?顔のパックでハンズ
やロフトいかないと手に入んないんだけど、あそ
こでハケーンして嬉しかったよ。

この間のアートタウンのときに思ったんだけど、
三茶の商店街って、きっとお店の人たちが仲が
いいんだろうねぇ。運営がとてもうまくいって
る気がしました。あんな街を挙げてのイベント、
一致協力の体制がないとできなそうだもん。

それに、こんなことを言うのもナンですが、街の
イベントって、やぼったくなりがちなのに、オサレ
感漂ってたのもイイ!!!若い人たちが頑張った?
のかなぁ。っていうか、あれ、運営はどこだろ。
224=9です。:2002/12/10(火) 19:47 ID:0fcO2ZMU
御意見を頂いた方々へ。
有り難う御座いました。
参考にさせて頂きます。
23東京都名無区:2002/12/10(火) 21:39 ID:HndYeCdQ
火の用心の拍子木の音が聞こえます。
なんかいいですね〜。
24東京都名無区:2002/12/10(火) 21:52 ID:Z.Ea/Vzw
>23
フフフ
25東京都名無区:2002/12/10(火) 22:01 ID:1r/TsxwI
>24

あん???どゆこと?
26東京都名無区:2002/12/10(火) 22:06 ID:DqQ0iazE
>>25
>>24は放火魔
27東京都名無区:2002/12/10(火) 22:43 ID:1r/TsxwI
>>26

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
28252:2002/12/10(火) 23:50 ID:f1LgLt7M
あの〜本物の252ですぅー。
私は一回しか書き込みしてないのに、なんでこんな事になっちゃったんですかね。
内容が良くなかったようですね。悪用されてしまいました。
…ところで前スレ300さん、空気入れを頂けるなら頂戴したいと思うのですが。
こんなとこでメアドさらすのも怖いし、どうしたもんですかねー
29252:2002/12/10(火) 23:52 ID:f1LgLt7M
追記
みなさま、ご迷惑をおかけしてすいませんでした。
30東京都名無区:2002/12/11(水) 00:08 ID:0JMLhtd6
>252
大丈夫だよ。人の発言をつかって荒らしたヤツが
悪いんであってあなたに非はないよ。
それはみんなもわかっているはず
31252:2002/12/11(水) 00:18 ID:liFv/6u2
>>30
ありがとう!30さんだけでも、わかってくれる人がいて良かった。
自作自演呼ばわりされるのを覚悟してました。
改めて、匿名の怖さを知りましたよ〜
32東京都名無区:2002/12/11(水) 00:19 ID:z2G8tlbM
>>252
やっぱりね。おかしいと思ったよ。気にしないで情報交換していきましょう。
33252:2002/12/11(水) 08:11 ID:yj3YLgx6
>>32
気になったならその時フォロー入れとけよっバカ!
34東京都名無区:2002/12/11(水) 09:39 ID:WCsyVLIk
で、本物の>252さん!
無印と交番には行ってみたのですか?借りられませんでした?
35東京都名無区:2002/12/11(水) 09:48 ID:.VeSx3TA
えーと、今度焼き鳥好きの友人が遊びに来るので三茶の焼き鳥屋さんに連れて行きたい
んですが、なにぶん普段自分が外食を殆どしないので三茶の焼き鳥屋に疎いのです。
何処か美味しい焼き鳥屋がありましたら教えて頂きたく候。
美味しい日本酒が飲めると尚嬉しいです。
36クロック:2002/12/11(水) 10:19 ID:UkmUwNW6
>>35
焼き鳥屋では「鶏太(けいた)」がオススメです。
セイフー隣のマンション2F。日曜もやってますよ。

>>28(前スレ252)
口調が全然違うからびっくりしましたが、納得です。
名前を騙られて災難でしたね。
37東京都名無区:2002/12/11(水) 10:51 ID:yOITLMRU
>35
焼き鳥、私のオススメは2軒あります。
駅から栄通りをぬけた突きあたりを右に進み
スーパーマルフジとかファミリーマートのある通りをそのまま進むとある
「とり万」です。
ちょっと狭いので週末だと混んでるかも?
もう1軒が、そのとり万の先の十字路を右に曲がると
ひとつめの信号のところに「串焼き新」というのがあります。
とり万の、のれんわけ?かもしれないですがここもおいしいです。
私が日本酒を飲まないので2軒とも日本酒がいろいろあるかは不明ですが・・・
38東京都名無区:2002/12/11(水) 11:06 ID:aIc72e7k
とり万、僕もだーーーーいすき!!!
”はつ”が絶品
あのジューシィさがたまらない。

でもさ、家庭の事情で2年間で1回しか行ったこと無いのよ...
でも1回でもじゅーーーぶん、あの美味しさは分かるよ
あ〜〜〜〜〜また、行きたいなぁ〜〜
あそこから歩いて1,2分のところに住んでいるのに...

となりの”金ちゃん”も雰囲気はいいよね
あの2件どちらもおすすめっ!!!
3938:2002/12/11(水) 11:08 ID:aIc72e7k
↑”雰囲気は”じゃなくて
”雰囲気も”に訂正して
40ぶんた:2002/12/11(水) 11:09 ID:ANNMRBBk
>35
 SEIYUの裏、白洋舎の地下にある「阿ぶ利てい」はいかが?日本酒も20種類位あるし、
 何よりも店がゆったりしてて、接客も良いので、一見でも落ち着いて飲めると思うヨ。

>素朴な疑問
 NO.2に貼ってある過去スレ(1〜24)て、どうやって見る?もう見られない?
41東京都名無区:2002/12/11(水) 11:12 ID:uaHvQYUI
三軒茶屋で、友人家族と忘年会をやろうと思うのですが、
座敷があって、子供連れてって平気で、鍋料理あるところって誰かご存知ないですか?
42東京都名無区:2002/12/11(水) 11:31 ID:P0wlhVss
>>41
茶沢通りのサミットの向かいの萬月がお薦めかな〜。
最近行ってないけど、水炊き美味しかったよ。
4335:2002/12/11(水) 11:40 ID:.VeSx3TA
>>36-40
皆さん早々にレス下さってありがとうございます!
うわー沢山あって迷いますね(^^ 
折角色々教えて頂いたので何回かに分けて友人と制覇してみようと思います。
本当に御親切に教えて頂きありがとうございました!
4438:2002/12/11(水) 12:53 ID:aIc72e7k
>>41
すずらん通りの多古菊なんてどうかな?
鍋以外もけっこう良いし
45東京都名無区:2002/12/11(水) 13:51 ID:5AEWLtwI
>>42

便乗で聞いていい?あそこ、気になってたんだけど予算はどれくらいかなぁ?
あと雰囲気どう?
46アブーバ:2002/12/11(水) 14:17 ID:Mj3samCg
>>37
串焼き新、店やってる夫婦がいい人だから(奥さん小中学の先輩だし)よく行ってました(最近ご無沙汰)
うずらの卵を味付けにしたやつが最高にうまい!
場所の悪さにめげず、頑張ってもらいたいです。
47東京都名無区:2002/12/11(水) 14:52 ID:8NUJVakM
>>41
その子供いくつ?バタバタ暴れるようでいうこと聞かない年齢なら
家で忘年会でもやって下さい。
48東京都名無区:2002/12/11(水) 16:42 ID:P0wlhVss
>>45
予算は5000円位かな〜。雰囲気は悪くないよ。
掘りコタツとちゃぶ台があるんだけど、私的には
掘りコタツのほうが好き。ちゃぶ台も悪くないんだけど、
せまい…。電話して予約した方が無難です。
コースの方がお得かも???
49東京都名無区:2002/12/11(水) 17:27 ID:RCuNpuVQ
>42、48さん
失礼ですが、子供連れ家族に萬月ってオススメなんですか?
自分が萬月に食事しに行ったとき、子供連れが来て騒がれたり
したら、かなり嫌な気分。
店の雰囲気も、子供には向かない落ち着いたものだと思うけど。
50東京都名無区:2002/12/11(水) 19:16 ID:UC/U5VbU
>>28
本物の252さん、全スレ300です。
空気入れ錆びているけど使えるよ。
ど〜やったら、渡すことができるんだろ。誰かお知恵を。

>>49
私も萬月で子供、見たことないなあ。
萬月は大人の隠れ家っていうイメージ。
子供連れだったら、>>44さんの書いている多古菊がオススメ。
メニューも多いし、駅から近いし、おいしいし、安い。
5150:2002/12/11(水) 19:19 ID:UC/U5VbU

あらっ。
全スレ × → 前スレ ○ スマソ・・・
52東京都名無区:2002/12/11(水) 19:31 ID:5AEWLtwI
>>48

ありがとう〜。むかーし、フィガロにのってる
のみてへぇーと思ってたんだ。

お子さんいらっしゃると大変ですね。
世田谷通り沿いのサミットから、映画館のある方に
入っていくと、左に「麺力屋」というお店があります。
ラーメン屋なんですが、居酒屋みたいな感じで色々
あります。(ラーメン居酒屋というそうです)
ご希望の「鍋」も、たぶん・・・。
ちょっと記憶が曖昧なので、詳しくはお店に問い合わ
せてみてください。
会社の忘年会に使っている風の人たちもいるみたいです。
ランチで様子見もありだと思います。
2階の座敷は予約すれば個室風にしてくれるんじゃないかと
思いますよ。(そういう風にしているの見たことあります)
店内は民家?というかちょっと雰囲気のある感じで、悪くな
いんじゃないかなぁ。

お味は、ラーメンにこだわりがあるという方でもないので、
普通に美味しいな♪と思いましたよ。グルメページなども
参考に他の人の感想など見てみてください、

2階に上がる階段がひっじょーに急なので、お子さんの上り
下りにはぜひとも気をつけてあげてください。
53東京都名無区:2002/12/11(水) 19:48 ID:ChZRKYfY
本物の252です藁

>>34
まだ試してませんー。週末にチャレンジしてみます。報告しますねー。
54東京都名無区:2002/12/11(水) 20:12 ID:Qf1Uffr6
まっちゃんの向こうに出来たラーメン屋に行ってみた。
メシ時なのに客はゼロだった。
高速道路のパーキングエリアで出されるような味のラーメンだった。
店員が日本人じゃなかった。
もうそろそろ潰れるな。
〜終わり〜
55東京都名無区:2002/12/11(水) 21:15 ID:WdukIlmU
>>空気入れの受け渡し 
西友前の区役所分室にあるリサイクルコーナーを
介されてはいかがでしょう?
(あそこの掲示板に住所か電話番号さらす必要あるのかな?
                >>利用したことのある人)

それとも252さんがヤフーとかのフリーメアドとって連絡用に
使うかだね。

いっそのこと有志で「空気入れ受け渡しオフ」でもするか!!
56東京都名無区:2002/12/11(水) 21:21 ID:HA.o61nM
らぁぁあぁぁぁぁぁっぁぁぁぁっぁぁぁぁぁっぁぁぁっぁぁぁぁぁめん
あぁこのかぐわしい響き
うっふうぅぅぅーーーん
BOA 藤■綾@ぱん
をうぃおらぐーーーーん

ぽん
57東京都名無区:2002/12/11(水) 21:52 ID:m2lr3lmw
子連れといえば長崎ちゃんぽん(サミット裏)の前にあるお店(名前忘れた)
見た目なんだか怪しいかんじなんだけど
外においてあるメニューに小さいお子さん連れOKと書いてあった。
入った事ないんだけど、地元の友人が言うには料理はまあまあだと言ってますた。
ウチにも子供いるんで今度行って見ようかなと思います。
58東京都名無区:2002/12/11(水) 22:11 ID:z2G8tlbM
その近くのホープ軒はいつ再開するんだろう。好きなんで情報通の
書き込みきぼん。
5941:2002/12/11(水) 22:23 ID:wyYZ9Peg
みなさん、レスありがとうございました!
参考にさせていただきます。
60東京都名無区:2002/12/11(水) 23:11 ID:5AEWLtwI
リサイクルコーナー利用したことあります。(昨年)
あそこは、原則住所氏名をさらさなくてはなりません。
でも受付の女性にメールアドレスでもいいですか?と
きいたら、すこし驚かれたようでしたが、OKでした。
場所限定、期間限定で掲示を出すのも手でしょうね。

少なくとも、いかにフリーのメアドにせよ、2ちゃんに
書くのはオススメできないように思われます。
あくまで昨年のことですので、システム変更があったら
ごめんなさい。

それと無料にしたせいか、予想以上に希望の方があって
お断りするのに苦労しました。ここで日にちだけきめて
あくまで短時間でさっさと掲示をはずしてもらうように
する方がいいかもしれません。(あるいはそりゃないだろ、
というような高額をふっかけておくか、ですね)
61東京都名無区:2002/12/11(水) 23:15 ID:Ovibj57M
>41
僕のおすすめ!
茶沢通りの始めにある和民向かいの翠味亭。
座敷あるし、なんてったって、鍋が美味いし、量が多くて本格的!!
ちなみに、たま〜にいるバイトの子が接客良くてカワイイ。
この前鍋食べに行ったら、子供がなついっちゃて、一緒に遊んでたよ!
ますますファンになってしまった。
62東京都名無区:2002/12/12(木) 02:33 ID:aH4aG72g
>>61
え〜〜〜翠味亭には子供はにあわないでしょ
うちも子供いるけど、入ったことありません。(大人だけなら3,4回行った)
あと、サミット奥突き当たり右、ホープ軒手前の肴屋さんもいいと思います。
良いお店なんだけど、何故かお客さん少ないし、良い魚料理がいっぱいだし
鍋は食べたこと無いけど、あの板さんだったら多分おいしいと思います。

以前子供と行ったらサービスでデザートくれたよ!
でも、他にお客いなかったからな〜〜

他にも子供(0〜4歳くらい)が気軽に入れる、安くておいしいお店キボン!
63東京都名無区:2002/12/12(木) 10:48 ID:EkiYL6io
>>62他にも子供(0〜4歳くらい)が気軽に入れる、安くておいしいお店キボン!

激しく騒ぎそうだな。ギャ−ギャ−騒がせんなよ!
つーかそんなちっちゃなガキ連れて酒飲みにくんなや!
帰りはベロベロで目を離した隙に子供が車道に飛び出してアボーンか?
それで運転手がすべて悪い!で逆ギレ?
家でマタ−リやってろ!ボケ!
64東京都名無区:2002/12/12(木) 11:35 ID:3sxqJfp2
「逆ギレ」じゃなく、親は最初から「キレる」だろ?
あなた他人に、ボケ!なんて言えないと思うよ。

まぁでもお酒飲む店に行って、子供がいると嫌だね。
連れてこられた子供には罪はないので、遊んであげたりも
するけど、それで親は勘違いしてしまうのかもね。
65ぶんた:2002/12/12(木) 11:56 ID:CmzljH9s
>子連れ
一応、栄通りの途中2階にある「あべや」は子連れOKと言っていた。
日曜日の夜もやっている。後は、早い時間の「和民・禁煙席」で我慢する?

でも....0歳から4歳ジはチョトつらいカモ。親も飲んだ気がしないと思うヨ。
おとなしくしてるのって30分か1時間でしょ?基本的に店内は煙草でモクモクだし。
*他の客の迷惑ビームを浴びながら飲むのは、基本的にシンドイっしょ♪
66東京都名無区:2002/12/12(木) 11:58 ID:VBpfVOJQ
子連れだとやっぱりファミレスだとかそういうイメージですよね。
0歳〜4歳というと、夜遅くまでいるわけじゃなさそうだし。
夕方、開店と同時に入って1時間くらいで
混んで来る前に退散パターンならいいのかな。
6742です:2002/12/12(木) 12:43 ID:CFx6vm56
>>49
ゴメンなさい。たま〜に行った時、家族連れが
掘りごたつを貸し切っていたもので…。つい…。
もっといいとこ探します。
68東京都名無区:2002/12/12(木) 12:47 ID:PPcWN1S6
>>64
自分が酔っ払って、子供管理不行き届きで子供が飛び出しアボーンで
運転手にキレたら逆ギレではないでしょうか?って三茶と関係ないので
sage
69東京都名無区:2002/12/12(木) 14:34 ID:azkZ2Sck
どうしても幼い子供を連れて飲みに行く神経が理解できない!
他の客や店の迷惑も考えないで自分さえよければそれでいいわけですか?
神経のず太い人しかできない芸当だな。

パチンコ屋の駐車場で車の中に子供を放置してどうにかなる親と変わらんよ!
しかもこんな公の場で質問するなんて常識なさすぎ!反省して下さい!
どこのスレで質問しても、あまりいい返事などないでしょうね。
それが常識だからです!
70東京都名無区:2002/12/12(木) 14:49 ID:7d0ml.y.
>>69
アメリカなら子供放置したら罰則があるしね。
71東京都名無区:2002/12/12(木) 14:51 ID:7d0ml.y.
子供連れて忘年会する方は家に帰るまでが遠足だと思って少し緊張してやろうね。
72東京都名無区:2002/12/12(木) 15:11 ID:Goh1qPhc
普段子育てで疲れてて、お店で食べたり友人と食事したい
気持ちもわかるけど、気分良く飲みたいのに子供に騒がれたら、
すごく不愉快。
飲み屋で酔っ払いがうるさく騒いでたら嫌でしょ?
それと変らないと思う。

子供が飽きてきたら、泣いたり騒ぐのは仕方の無いこと。
自分もそうだったし。
親は、それをわかってるはずなのに連れて行って「駄目でしょ」
なんて言ってる。よっぽど馬鹿な人なのだろうと思う。

子供連れで飲みに行く人は、個室とかをちゃんと予約してから
行けばいいと思う。それが出来ないなら諦めてほしい。

自分がされて嫌なことを、他人にするのはよくないです。
73東京都名無区:2002/12/12(木) 15:55 ID:9UGVetvA
どうしても子連れで飲みに行きたい人は新大久保界隈のアジア系の店が
いいんじゃない?あっち系の人はみんな子供好きで遊び相手もしてくれるよ。

まあそいつが誘拐犯に豹変したらどうするっつっても責任取れんが。
74アブーバ:2002/12/12(木) 16:25 ID:EYSWaqxA
まあまあ皆さん。
俺は子持ちじゃないので子持ちの方の気持ちはわからないですが
子持ちの友達曰く、飲みに行きたいけど
両親と同居ならともかく子供を家に置いていくわけにもいかないし
旦那は見てくれないから連れて行かざるをえないと言ってました。
やっぱり個室のある所やカラオケボックス、ファミレスあたりが妥当なんでしょう。
75東京都名無区:2002/12/12(木) 16:28 ID:p0xX1bJ2
子連れは個室でお願い。
だって煙草吸ったりすると手で仰いでみたり
露骨に嫌な顔するしね。子供に「だいじょぶ?煙いね」
なんて言ったりだとか。わざとセキしたりだとか、睨んだりするからね。
76東京都名無区:2002/12/12(木) 16:47 ID:gCUJC8NQ
子供が複数いると、店内を走り回ったりする子もいるよね?
それで危ないから走っちゃダメだよ、と注意すると「お姉ちゃんに
怒られるから静かにしてようね〜。」なんて子供に言う親が多い。
人のせいにして怒るな!自分の子供ならきちんと管理しろ!と
心の底から思います。
77東京都名無区:2002/12/12(木) 16:49 ID:iRiDGvIw
まあ、落ち着けよ、喪前達



( ゜Д゜)⊃旦 チャノメヤ
78東京都名無区:2002/12/12(木) 18:15 ID:MacqaJXU
このスレの流れ見ると>>63は大変いいこと言った。

いいたいこともいえない世の中じゃ〜♪
79東京都名無区:2002/12/12(木) 18:24 ID:DmEyDuqw
自転車とゴミと子供に激しく反応する三茶スレ
80東京都名無区:2002/12/12(木) 18:39 ID:Hk6Pnkks
増田屋の前の新しいラーメン屋の情報くさい!
81東京都名無区:2002/12/12(木) 18:40 ID:uKNkt.XQ
>>64
>「逆ギレ」じゃなく、親は最初から「キレる」だろ?
>あなた他人に、ボケ!なんて言えないと思うよ。

>>68の言う通りです。もうすこし文脈から推察するようにしてね>>64
82東京都名無区:2002/12/12(木) 18:56 ID:py.2OJj2
おまえらもちつけ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
83東京都名無区:2002/12/12(木) 19:07 ID:NEUJdBq.
>78
「きつい言葉を言い捨てる」=「言いたいことを言う」
ってことではないよね。

子供連れで飲みに「行ける」ところを丁重に聞いてる人に
それぞれが現実で目にした「迷惑をかける子連れ客」への憎しみを
よってたかってぶつけるのは(゚A゚)イクナイ!
84東京都名無区:2002/12/12(木) 20:26 ID:E6m2qSgU
>>83
そもそもそんなこと聞くこと自体が大間違いですが、何か?
85東京都名無区:2002/12/12(木) 20:27 ID:py.2OJj2
>>83
同意
86東京都名無区:2002/12/12(木) 20:52 ID:gskzWK9s
一般常識的に子供というか赤ちゃんを酒のある場所に連れて歩くのはやはり問題ではないでしょうか?
おむつ台を設置してる飲み屋であれば可能なのかもしれませんね。
自由な世の中かもしれないですが、私は子供が生まれてから外食は1年半我慢しました。
87東京都名無区:2002/12/12(木) 21:24 ID:kdjFyGZw
漏れの親は飲み屋には決して連れていかなかった
それは今感謝している。
孟母三遷の教えと言うからね。

つか禁煙の居酒屋って無い?
スタバみたいな
やれば案外流行ると思うけど 非煙人口は考えているよっぽど多いよ
88東京都名無区:2002/12/12(木) 21:27 ID:PPcWN1S6
ヴぁか親もいれば周囲に気を遣う親もいる。子連れを撲滅できんから
周囲に気遣う親はおれはあえて許す。

「我が子はみんなの天使」症候群ヴぁか親が淘汰されて欲しい。
三茶限定じゃないのでsage。
89東京都名無区:2002/12/12(木) 21:45 ID:fBcd/b5E
>>87
こないだ非喫煙者人口が喫煙者人口を上回ったって
何かに書いてあったよ。
90東京都名無区:2002/12/12(木) 22:21 ID:LEQECUt.
>>81
「逆ギレ」っていうのはね、「キレたことに対してキレ返す」ことを言うんだ。
この例から言うと、
タクシー運ちゃん「オゥコラ何飛び出してんねん挽肉にしてまうぞこらぁ」
ときたところに
子連れママ「なによーうっさいわね大体あんたスピード出し過ぎなのよ馬鹿じゃないの」
とこーなって初めて「逆ギレ」したと表現できるわけなんだな。

文脈から推察って・・・文脈が誤っているから訂正してみるテスト。
まぁ、言いたい事はわかるけどさ。
91東京都名無区:2002/12/12(木) 22:50 ID:Ln/itF1A
>>90
>「逆ギレ」っていうのはね、「キレたことに対してキレ返す」ことを言うんだ。

三省堂の辞書によると「逆ギレ」は、「キレたことに対してキレ返す」のではなく、
「本来なら怒られるべき立場の人が,逆に怒り出してしまうこと」らしいですよ。
別に相手がキレていようが関係なく、怒られるべきはずの人がキレる事だから、
63,68,81さんの言っている「逆ギレ」は正しい表現のようです。
92東京都名無区:2002/12/12(木) 22:51 ID:MqbVHA76
そろそろ三茶の話にしませんか?

>>80
増田屋ってどこですか?
新しいラーメン屋さんが出来たんですか?
どこどこ?
93東京都名無区:2002/12/12(木) 23:34 ID:PPcWN1S6
>>92
一丁目の蕎麦やだよ。ラーメン以前ならまるやが有名だったが・・
近所だけどラーメン屋できた?探してきて食って報告するよ。
でも今出張先だから一週間はムリなんでクロックさんなど一丁目
住人のレポートがあるとウレシ・・中里旧道>増田屋
94東京都名無区:2002/12/12(木) 23:54 ID:HsTLWk5I
栄通りを抜けて下馬図書館に向かう途中に
「自分の踊り方でおどればいいんだよ。江戸アケミ」と書いてある
看板って何かのお店なんでしょうか?なんか面白い絵がたくさん飾ってあって
怪しそうでじっくり覗いたことがないのですがご存知のかたいます?
95東京都名無区:2002/12/13(金) 00:18 ID:j22xRj2M
>>94
サブカルの店です。
近寄ると社会からハミだして生きます。
96東京都名無区:2002/12/13(金) 00:20 ID:GshrYvCg
なんだか子供連れて飲みに行った親も飲むみたいなレスあるけど
基本的に親のどちらかは飲まないよ。なんてレスしても
「子連れの両親飲んでるとこ見たことありますぅ」とか
アゲアシとる人いるんだろうけど。

ウチは悪いけど生後3ケ月から外食してます。
まあもちろん初めの頃はファミレスで禁煙席でしたが。
今でも外食するときは殆どがファミレスだけど
たまに大衆的なイタリアンや居酒屋いきます。

ウチは騒ぐ事は殆どないです。
(お腹が空き過ぎてちょっとグズル時はありますが)
でも早い時期の外食を否定していたお母さんとその子供と
ランチを食べにファミレス行くと
その子は数秒もじっとしてられません。

静かなお店に子供を連れて行くことや
>75みたいな行動とるのは論外だけど
(そりは親が無神経すぎるべ)

いろんな人がいると思うので
自分の子供がどういう性格なのかちゃんと
把握した上でお店えらびや時間帯など
気をつければいいのではないでしょうか。
まあ、基本的にやっぱ子供にはファミレスが
一番良いのではないかと思いますが・・・。
9794:2002/12/13(金) 00:21 ID:/DbhYs1w
>>95さん。
ありがとうございます。
でも、ちょっと意味が???です。サブカルって何でしょうか?宗教とか?
江戸アケミってお店の店長の名前なんでしょうかねぇ。
質問ばかりでスミマセン。
98アブーバ:2002/12/13(金) 00:36 ID:ps87MfPk
>>94
あそこはカルトなCD屋じゃなかったでしたっけ?
昔は朝鮮人屋と呼ばれる雑貨屋でした。
99東京都名無区:2002/12/13(金) 04:51 ID:wmT6iMok
96に激しく同意。
100東京都名無区:2002/12/13(金) 06:11 ID:x0xZcciE
>>97
店長の名前なんでしょうか>ごめん、ちょっと笑った
ttp://member.nifty.ne.jp/tango/jagatara/
101東京都名無区:2002/12/13(金) 07:20 ID:PxMZzSw2
>>94,97
江戸アケミについては、このスレの初期に散々盛り上がったネタ
しらべといたほうがいいよ
そのうち知ってる人が現れそうだけど
102東京都名無区:2002/12/13(金) 08:25 ID:DG7NN30s
ちょっと変わった人だったよね。
103東京都名無区:2002/12/13(金) 09:33 ID:HamFLN9k
>94
フジヤマ 三軒茶屋 
江戸アケミ じゃがたら
でそれぞれ検索してみるといいよ。
104東京都名無区:2002/12/13(金) 09:39 ID:tiRYRxPc
>94さん
80年代のインディース系アーティストを支えたお店で、
江戸アケミさんも当時じゃがたらというバンドの
看板だった方です。もう亡くなられましたが。

「インディース」という単語が社会に根付いたのが80年代ですが、
その頃のインディースバンドは、自主制作のレコードやCDをあの店
で販売してもらっていたのです。
しかし、その後のバンドブームと共に、インディースCDの流通経路
も確立され、あの店に行かなくともCDなどは簡単に購入できるよう
になりました。

「サブカル」「カルトなCD屋」どちらも合ってるような
合ってないような言い方ですが、万人受けのお店で無い
のは間違いありません。

最近行ってないが、店のおじさんは元気なんだろうか?
105東京都名無区:2002/12/13(金) 10:34 ID:ldtbbv7w
やっぱ、小さい子はお店では嫌われるんだぁ はぁ〜〜
うちの子は食事の時は割と静かだし、大人が切れると言うこともほとんど無かったけど
こんなに評判悪いんだぁ...少子化が進む訳ですね...
もう外食行くのよそう...

みんなありがとねっ!
これで踏ん切りついたよ。
106東京都名無区:2002/12/13(金) 11:39 ID:4DHZu7jE
いやいや、私は83さんのご意見に賛成ですよ。

最近では、ガラス張りのチャイルドルームのあ
るお店なんかもありますね。書き込みを拝見す
る限り居酒屋に連れて行きたいとおっしゃって
いるわけでもありません。皆さんがお怒りにな
るような輩は、子供にも周囲にも配慮がなく、
そもそも、「子供を連れて行って平気」かどうか
など、気にしないと思います。
各自自分の「常識」で判断して、(・∀・)イイ!と思う
お店の情報提供をしてあげればよいのではないでし
ょうか。

とはいえ、私も三茶でそのようなお店は知りません
ので、お役に立てませんが、案外代沢付近の小さな
小料理屋を貸しきるなんてのも手かと。
107東京都名無区:2002/12/13(金) 11:51 ID:2pYip0g6
>105
迷惑行為をしなければ
嫌われないからだいじょぶ。騒ぐ・走るとかね。
ちゃんと親が注意して、しつけが出来てたら問題ないよ。
外食いってらっしゃいな。
108東京都名無区:2002/12/13(金) 12:29 ID:ojEftSRg
>>72が今いいこと言った。

>自分がされて嫌なことを、他人にするのはよくないです。

自分にとっては”目に入れても痛くないかわいい我が子”でも
周りにとっては”ただのうるさいガキ”ってこともおうおうにしてあるよね。

子連れ外食したい人はそこらへんを肝に命じてどうするんであれ
やっていけばいいんでないの?
109東京都名無区:2002/12/13(金) 12:35 ID:S5.0NdI6
もういいよ。子供の話しは。
110東京都名無区:2002/12/13(金) 13:02 ID:5Tr6n2yk
111東京都名無区:2002/12/13(金) 13:53 ID:iK.H/1AY
>>90
お前はやっぱバカ。北に帰れ
112東京都名無区:2002/12/13(金) 14:05 ID:GshrYvCg
>111 そういう「バカ」とかいうのもどうかと思います。
113東京都名無区:2002/12/13(金) 14:05 ID:HnH3lomU
90 名前:東京都名無区 投稿日:2002/12/12(木) 22:21 ID:LEQECUt.
>>81
「逆ギレ」っていうのはね、「キレたことに対してキレ返す」ことを言うんだ。

90 名前:東京都名無区 投稿日:2002/12/12(木) 22:21 ID:LEQECUt.
>>81
「逆ギレ」っていうのはね、「キレたことに対してキレ返す」ことを言うんだ。

パシャッ    パシャッ
   パシャッ       
      ∧_∧ パシャッ
パシャッ (   )】Σ        バカ発見!
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ
114東京都名無区:2002/12/13(金) 14:11 ID:Kj32LTUU
自治厨みたいこと書いちゃうけどマタ−リやろうよ。
近所の人間が書き込んでる小さな集団のスレだし。仲良く仲良く
115東京都名無区:2002/12/13(金) 15:53 ID:vf6XoYzU
>112
なんか前スレから変なヤツいるね。
もしかして三茶で見かける不審人物だったりして(笑)
116115:2002/12/13(金) 15:55 ID:vf6XoYzU
なんか変な文章になってしまった・・。
>>112さんが変なのではないよ。変な奴がここに書き込みしてる
ようだから(バカとか氏ねとか平気で言う人)、無視しましょうって
言いたかったのです。
117東京都名無区:2002/12/13(金) 15:57 ID:YQ8rHY2Y
いい加減にしる!
118クロック:2002/12/13(金) 16:57 ID:rVPR1OJw
>>93
新しいラーメン店、気づきませんでした。
中里小学校の方でしょうか??
下馬図書館に返却しなきゃいけない本があるので、
ついでに、明日ぶらぶらと探して食べてみます。
11993:2002/12/13(金) 18:32 ID:6ZALqNBg
>>クロックさん

中里小学校のほうにも増田屋さんあるんですかね??増田屋は
フランチャイズ店ですからあちこちにありますもんね。

>>80さん、中里商店街にある増田屋ですか?それとも違うところ?
ちくしょー出張先なんで確認しに行けないよ〜〜くやし〜〜。
120クロック:2002/12/13(金) 18:40 ID:rVPR1OJw
>>119=93
ごめんなさい。増田屋がどこにあるか知らないのでカンでした。
明日はお散歩日和だといいな。
121119:2002/12/13(金) 20:28 ID:6ZALqNBg
>>クロックさん速レスありがとうございます。

増田屋は三茶駅から246をニ子玉方面に進み、Jを通り過ぎ、ファミリー
マートを斜め左折し、中里旧道に入り、まっすぐ進んだら100m位の右手に
あります。その前にラーメン屋はあるのかな???
122東京都名無区:2002/12/13(金) 21:21 ID:MbfdFLaE
私が知っている最近出来たラーメン屋は、246沿いにありますが。
123東京都名無区:2002/12/13(金) 21:44 ID:8zFZToUY
ヤン麺家
124東京都名無区:2002/12/13(金) 21:50 ID:x2DKp9I2
90 名前:東京都名無区 投稿日:2002/12/12(木) 22:21 ID:LEQECUt.
>>81
「逆ギレ」っていうのはね、「キレたことに対してキレ返す」ことを言うんだ。

90 名前:東京都名無区 投稿日:2002/12/12(木) 22:21 ID:LEQECUt.
>>81
「逆ギレ」っていうのはね、「キレたことに対してキレ返す」ことを言うんだ。

90 名前:東京都名無区 投稿日:2002/12/12(木) 22:21 ID:LEQECUt.
>>81
「逆ギレ」っていうのはね、「キレたことに対してキレ返す」ことを言うんだ。

90 名前:東京都名無区 投稿日:2002/12/12(木) 22:21 ID:LEQECUt.
>>81
「逆ギレ」っていうのはね、「キレたことに対してキレ返す」ことを言うんだ。

パシャッ    パシャッ
   パシャッ       
      ∧_∧ パシャッ
パシャッ (   )】Σ        
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ
125東京都名無区:2002/12/13(金) 22:42 ID:72U.9jLU
>>121
さっき行って見たら増田屋の前にできてたのはラーメン屋
じゃなくて中華料理屋でした。
入ってないから味はわからないけど良くある中華屋さんのよう。
126キム・ワイルド:2002/12/13(金) 22:54 ID:lh2kf6Vs
>増田屋の前のラーメン屋
あそこに前からあった中華屋が単にリニューアルしただけなんじゃない?
ちなみに可もなく不可もなくだった>前の味
127東京都名無区:2002/12/13(金) 23:10 ID:VkS1h61A
リニューアルっていやちょっと前に栄通りの来来軒が日高屋に変わったね
本家来来軒から苦情でもきたんでしょうか(ワラ
128東京都名無区:2002/12/13(金) 23:25 ID:rpb/w5q6
ガイシュツだったらすみませぬ。

西友の斜め前の旧UFJ銀行のところって
薬のセイジョーになるんですね。
茶沢通りは薬屋さんばかり・・・(ばかりでもないかな)
129東京都名無区:2002/12/13(金) 23:45 ID:4DHZu7jE
本日既にオープンしていましたが、何か?
130東京都名無区:2002/12/13(金) 23:47 ID:FgmEAum6
駅から246を駒沢方面に向かう道沿いには
何故か全然薬局がありませぬ…。
マルエツ二階に小さいのがあるけど、
別にディスカウント店でもないしな。
どうして作らないのかちら?
需要あると思うんだけど。
131東京都名無区:2002/12/14(土) 04:40 ID:Qf3SQjbE
薬のセイジョー、すごくきれいでした。もっともっと安くしてくれると
うれしいんだけどな・・・。
それにしても本当に茶沢通りは薬屋さんばかり。どこもつぶれそうじゃないのもまたすごい。
132東京都名無区:2002/12/14(土) 06:48 ID:RA4wNmUs
うん、あんまり安くはなかったよね。目玉がティッシュペーパー5個
200円しかないっつーのも、ショボイいと思ったな〜。

安いけど、日曜なんかに茶沢通り中ほどのドラッグオゾンなんか
はホコ天に店出すよね。あそこじゃ結構しょっちゅうその値段で
やってるし。
チープコスメが充実してたから、昭和の学生がターゲットかな〜
と思ったよ。とすると、すみわけはできるかもね。ただ渋谷に出
ちゃうって話もあるが・・・。
133東京都名無区:2002/12/14(土) 09:15 ID:WWrv.bYg
昭和の学生ってどうよ?
134東京都名無区:2002/12/14(土) 10:33 ID:CE3IIIgY
>>133
正直、怖い。
三茶駅構内で広がりすぎ、幅取りすぎ。
道でも幅取りすぎ。
バイト先にもよく来店していただくが、
騒ぎすぎ。
女子大生なんだから、もうちょっと品良くしてほしいな。
13594:2002/12/14(土) 12:26 ID:BlUZT5fU
江戸アケミとお店の謎がわかったような気がしました。
ありがとうございました〜
136東京都名無区:2002/12/14(土) 12:38 ID:gZBUi9Fk
世田谷ボロ市って15・16日なのか。
今日はやってないんだ〜。ちょっとショック。
137東京都名無区:2002/12/14(土) 16:21 ID:D82ChNXs
昭和ってお嬢様大学?
小学生はベレー帽チョコンとかぶっててかわいいよね
138東京都名無区:2002/12/14(土) 16:56 ID:hXjPnNpU
>> 136
自分も土日の今日、明日かと思ってた。
今週、TVで14〜15日と言っていた記憶があったから
「うそー?」と思って事務局にまでtelして確認してみたほど。

しかし…この事務局の人間、メッチャ応対が悪かった。
ガラ悪いっていうの? 応対の言葉は悪いわ、
質問の途中でいきなり電話は耳元で切られるわ、
ハッキリ言って前にも行った覚えがなかったら
行くか! と思ったくらい。
(ボロ市の食べ物、たまに美味しいものが売ってるんだよねー)

事務局の人間だから、ジモティーさんってことですよね?
あのエリアの人間ってガラ悪いんだなぁ。ヤダヤダ。
139東京都名無区:2002/12/14(土) 16:58 ID:TcvLvV0s
>137 昔は特別お嬢さま大学でもなかったのにね。
まあ、基本的に私立の大学いける人はお金持ってる人でしょう。
借金していく人もいますが・・・。

ところで昭和の小学校は消防訓練の時も
お母様方は紺のスーツを着てくるそうです(笑)
公立の小学校はもちろんだけどカジュアルです。
140東京都名無区:2002/12/14(土) 17:04 ID:yUuPimpE
>>139
確かにあすこの学生、ブックオフの通りを道一杯に広がって歩くよな
141東京都名無区:2002/12/14(土) 18:12 ID:pCaJQzW.
>137
自称「お嬢様大学」ね
142東京都名無区:2002/12/14(土) 18:39 ID:vIeLAD6w
>>昭和
ジーパンはいてると退学になるそうな。。。
143東京都名無区:2002/12/14(土) 18:45 ID:ySg1VZ.A
>>142
いくらなんでもそりゃないでしょ。
夏休みに昭和女子の中にある図書館に行ったけど、
ジーパンいたし、オーバーオールもいたよ。
もちろんギャルもいたけど。
144東京都名無区:2002/12/14(土) 19:00 ID:/Z9W4AMY
昭和女子大より世間的にお坊ちゃま、お嬢様と思われてるっぽい大学
にいるけど、ジーパンの人けっこう多い。
昭和も道に広がって邪魔だけど(特に小学生くらいの子)
世田谷学園(?)もかなり邪魔だよな。
広がりすぎだし前見て歩けと言いたくなる。
145東京都名無区:2002/12/14(土) 19:04 ID:0eMiOvbg
>105
三宿のしゃぶしゃぶ温野菜、「お子さま連れ優先します」みたいなの掲げてたよ。
座敷きもあるし、いいと思う。三茶にも温野菜あるけど、こっちでそのような
スローガン(?)掲げてるのみたことないし、座敷きも三宿のほうが広い!
146東京都名無区:2002/12/14(土) 19:07 ID:0eMiOvbg
場所は、三茶方面から246だと、三宿の交差点を右折して
数百メートルいった左手。飲食系雑居ビルの一階。<三宿の温野菜
147東京都名無区:2002/12/14(土) 19:33 ID:ro6G3Wvw
昭和女子大 昔はジーパン駄目でしたよ校則に載ってたらしい 
4・5年前までかな女らしくない格好は禁止とかいって
今はいいみたい くわえタバコも平気でしてるし
俺卒業生だからそのまま上いったやつらがそんな事いってたな
あっ もちろん俺は小学校までですけど
148東京都名無区:2002/12/14(土) 20:26 ID:yzFnErJE
まっちゃん先に出来たラーメン屋(「ヤン麺家」でしたっけ?)
行って来ました。。

前に誰かが書き込んであった通り、スタッフみんな中国人(?)でした。
なもんだから仕事オンリーで愛想ナシ。
出てきたラーメンは、本当にドライブインや学食で出てきそうな感じでした(笑)
俺的には懐かしい感じで嫌いじゃないっすね…
半年に一度くらいは食べたくなる味かも(笑)

ただ、カウンターの上に積まれた食べ放題の茹でタマゴなんだけどさ、
あそこまでヒマな店だと、どのくらい放置してあるのか怖くて食えないっす…
149東京都名無区:2002/12/14(土) 20:48 ID:D7m.O3/Y
>147
すごい気になっていたんだけどね、昭和の男の子たちは卒業後どのような
学校にすすんでいくのが多いの?昭和に通っているメリットはなに?
150東京都名無区:2002/12/14(土) 20:48 ID:TSqROxBQ
151クロック:2002/12/14(土) 20:56 ID:n7OODA.o
>>148
ウチの旦那が同じことを言ってました。っつーか、旦那?


今日はセイフーの冷凍食品半額ですよ、奥様方。
野菜のフリーズドライ「ev(エレガンスベジタブル)」はオススメです。
すごく小さいのに、戻すとキャベツ1/4個やブロッコリー1/2株に増えます。
一人暮しの方は冷凍個に常備してると便利です。
なかなか安売りしないから嬉しかったです。
152東京都名無区:2002/12/14(土) 21:20 ID:eJMiEd.I
今から夕飯ですが、どこかオススメありませんか?
特に何が食べたい分けでもありませんので・・・。
ご提案お待ちしてます。
153東京都名無区:2002/12/14(土) 21:22 ID:Cm2SMcN6
ラーメン屋”幻”の女店員共(3人)、厨房でキャアキャアうるさい。
わざととしか思えないくらい客に気を使わない。
目の前に客がいるのに、いくら若者と言っても、あの神経は信じられん。
154東京都名無区:2002/12/14(土) 21:57 ID:a/EpgIFw
で昭和女子って学部は何あんのよ?
155東京都名無区:2002/12/14(土) 22:29 ID:ro6G3Wvw
>>149
やっぱり私立の中学が多いみたい
ってゆうか同級生はみな私立にいった 私立も色々だけど
今になって思うとなんか親のエゴっぽいね あーいうところは
さしあたって苦労したときないけど 男子は約10/1だから
高校くらいになるとウハウハでした 合コン相手には困らなかったな

>>154
文学系(日・英)と生美みたい
156東京都名無区:2002/12/14(土) 23:12 ID:a/EpgIFw
>>155
どもー。
157東京都名無区:2002/12/15(日) 02:30 ID:P8Ql7Bvs
>154 幻のぎょうざはなんとかなりませんか
158東京都名無区:2002/12/15(日) 03:39 ID:avceTzZw
タダなんだから我慢しる
159東京都名無区:2002/12/15(日) 03:43 ID:PEKo9OiU
160東京都名無区:2002/12/15(日) 08:53 ID:dVoQTeXY
昨日エコー仲見世商店街で、きぐるみきたおにーさんと
じゃんけんしてポインセチアの鉢をもらいました。
クリスマス用に買おうと思ってたので嬉しー。
161東京都名無区:2002/12/15(日) 09:42 ID:BhJ01Wrc
美容院の「TAYA 三茶店」を利用された方いますか?
カットだけなんですが、「トップデザイナー」とかにした方がやっぱりイイですか?
お店の雰囲気とかも併せて教えてもらえたら助かります。
何せ、三茶って美容院多すぎて…(^^;)
162東京都名無区:2002/12/15(日) 10:14 ID:y4y3Irs2
>151
>野菜のフリーズドライ「ev(エレガンスベジタブル)」はオススメです。
>すごく小さいのに、戻すとキャベツ1/4個やブロッコリー1/2株に増えます。
>一人暮しの方は冷凍個に常備してると便利です。
それって野菜は日本産かしら?日本産だったら買いだわ。

>>155
小学生時代の友達と連絡を取るというわけ?
163東京都名無区:2002/12/15(日) 10:18 ID:oUUBlPnA
つまらんこと聞いてすんません。161の言うTAYAって10年くらいまで
違う名前でした・・・OPEN当時の名前ってなんでしたっけ・・・
出掛かって出なくて気になって。^^;
164東京都名無区:2002/12/15(日) 10:50 ID:CsyGxWhM
ボロ市の合い図(過去ログに正式名称が書かれてたはずだが失念)、
朝も鳴ったのに、11:00に鳴ったのは何?
165東京都名無区:2002/12/15(日) 10:56 ID:CsyGxWhM
ついでに日時書いておきます。
[ ボロ市 ]
12月15日(日)・16日(月)1月15(水)・16日(木)
場所 世田谷1丁目の「ボロ市通り」(最寄駅は世田谷線上町駅)
時間 午前9時 〜 午後9時
166東京都名無区:2002/12/15(日) 15:39 ID:g/yPX5Wg
あと少しで三軒茶屋から引っ越します。10年住みました。とてもいい街でした。
三角地帯の自転車屋さん、何度もお世話になりました。
某歯科の先生、余計な治療を勧めたりしない、いい先生でした、ありがとう。
某カレー屋さん、おいしかったです。何度も通いました、ありがとう。
お金に困ってる時の、西友そばのアンケート1,000円はとても助かりました
偶然だけど声をかけてくれたおばちゃん達、ありがとう。
駅前交番の警官さん達、困った時はお世話になりました、ありがとう。
他にももっとあるけどキリがないのでこのへんで。
また住めるといいなあ。

このスレにもとてもお世話になりました。ありがとう。
167東京都名無区:2002/12/15(日) 16:36 ID:dLsz2hQk
>161
TAYA、二、三年前に数回利用したことがありますが、
特に担当者を指名しなかったら、最初についた人が
ずっとやってくれました。
腕はごく普通。ただ喋りがあまり得意ではないようなのに
さかんに話しかけてくるのが辛くて(w 店変えました。
店自体の雰囲気はそんなに悪くないと思います。
168東京都名無区:2002/12/15(日) 18:26 ID:g.2CjCm6
駅前のたこ焼き屋
焼けてそうだったので「ひとつください」っていうと
「1パックでしょ!1パック!!」だと。
即効「じゃ結構です」って帰ってきました。
なんなのあの店?
二度と買おうなんて思わないけどさ。
169東京都名無区:2002/12/15(日) 18:33 ID:F46XRVMA
>>168
それで怒る君はおかしい。ひとつとはたこ焼き一個ととれるから。
プライドが高いようだけど、日本語をもっと勉強しなさい(w
170東京都名無区:2002/12/15(日) 19:06 ID:qdSffXWc
>>166
( i__i )/~~
171東京都名無区:2002/12/15(日) 19:46 ID:wwXKDueU
たかだがたこ焼き買うのに1パックくださいとか
言わなきゃいけないなんて 不自由な世の中ですね。
172東京都名無区:2002/12/15(日) 21:35 ID:ZfXn3RD2
>166
どこに行くの?
それと、いい事なんだからカレー屋さんとか歯医者さんの名前を教えてよ。
私は余所から三茶に通ってますし、三茶は三茶だからまた来て下さいね
173東京都名無区:2002/12/15(日) 21:36 ID:dVoQTeXY
たかだがたこ焼き買うのに速攻ぶちきれる客
がいるだなんて 不自由な世の中ですね。

「あっ、そうですね」で、済む場面と思われ
174東京都名無区:2002/12/15(日) 21:49 ID:ETGWRzkY
「ワンパック大関」
175東京都名無区:2002/12/15(日) 22:30 ID:wwXKDueU
>>169,173 たこ焼きやさんの関係者?(w
私は168じゃないけど
公平にみて最初にキレてるのはたこ焼きやさんの方じゃない?
「ワンパックですか一個だけですか?」で済む場面でしょ普通。

みなさまスレ汚しすみません。
176東京都名無区:2002/12/15(日) 22:44 ID:Ag2qRjKk
>>175
同意。私もそんな言い方されたら嫌だな。
177東京都名無区:2002/12/15(日) 22:55 ID:cIEVCJos
前にセーフーとマルフジの間辺りにあった10個入り380円で
辛子マヨがついてくるたこ焼きや好きだったなあ。。。
178東京都名無区:2002/12/15(日) 22:59 ID:P8Ql7Bvs
たこ焼きか・・・。お好み焼きが食べたくなってきたな。

ぼちぼち結構ファンなんだけど
お持ち帰りができなくなってちょっと悲しい・・・。
電話で注文してよく取りに行っていたのだけど
「テイクアウトはやめたんです」と言ってました。
まあそれも1.2年前の話なのですが。

食べに行きたいど小さい子供がいるので無理があるし
女1人ではちょっと行きづらいし・・・。
テイクアウトは有難かったんだけどなあ(T T)
テイクアウト復活してほすぃー。
179178さんへ:2002/12/15(日) 23:20 ID:2X0FnUjE
オーナーの伊原剛氏と『ぼちぼち』のことについて
お話する機会があったのですが、
どーしても、テイクアウトはやりたくないとのたまっておったよ。
180東京都名無区:2002/12/15(日) 23:35 ID:g5Z9F/j6
その昔、三茶にテレクラがあった頃、夕方になると昭和女子大付属の小学生が
駅からテレクラに電話してた。度数が全然減らない電話。

たこ焼きは「たこ焼き1つください」でいいんじゃないの?
1個単位で売ってくれる店なら「1パックください」の方が適当だろうけど。
181169:2002/12/15(日) 23:50 ID:F46XRVMA
>>175
関係者ではございません。「ワンパックでしょ!ワンパック!」
と言われたら「そう!そう!」これで普通は済むのではないかな。
店の人が客の胸元をつかんで熱々のたこ焼きが入るパックを
ほっぺたに押し付けながら「ワンパックでしょ!ワンパック!」
とでもやられれば切れるもの理解できるが、どんな声のトーンでワンパックと
叫んだかは知らないけど、一々切れるようなことは普通ならないでしょう。
賛同する人はカルシウム不足でしょうか?(w
182175:2002/12/16(月) 00:24 ID:Yo6BNRaA
>>169
ああそうですか。じゃカルシュウム不足って事でいいです。
スレ違いなのでお互いこの辺にしましょうね。

三茶の映画館(三軒茶屋中央だったけ)はどんな感じですか?
利用された方います?
183161:2002/12/16(月) 00:44 ID:AjVurBUk
>>167
「TAYA」情報ありがとうございます。m(_ _)m
悪くはなさそうなので、一度行ってみます。
184東京都名無区:2002/12/16(月) 01:55 ID:uM52x2Ms
三茶の映画館・・・
いいっすよ(^o^)!
古き良き時代の映画館って感じで。
座席数の割りにはスクリーンも大きめです。
2本立てってのがいいですよね。
割引もあるし。
185東京都名無区:2002/12/16(月) 01:56 ID:uM52x2Ms
世田谷ボロ市・・・
甘酒美味かったっす(^o^)
186東京都名無区:2002/12/16(月) 02:39 ID:DnYWi2XM
>163
昔の名前は「パナッシュ」ではなかったかな?
私、成人式のときあそこで着付けしてもらいました。
あー大昔の話だわー。
187アブーバ:2002/12/16(月) 02:43 ID:156.hSS6
むしかえすようで悪いんですが、たこやき屋ってドトールんとこのですよね?
あのおばちゃん、昔ポパイって駄菓子屋やってました。
江戸あけみの店の交差点曲がったところで。
それだけです。
188夢の島:夢の島
夢の島
189東京都名無区:2002/12/16(月) 03:11 ID:eAIbEktM
三茶の映画館、レトロ感があって好きです。
たまに豪華な2本立てがあるし。
でも体調が悪いときは、長時間あの座席に座ってるのがきつかった。
スレと関係ないけど、やっと卒論終わったー\(^-^)/
190東京都名無区:2002/12/16(月) 06:37 ID:Yo6BNRaA
映画館の情報ありがとうございます。

小さな映画館ってたまに変な人がたむろしてたりするので
一応警戒してました。
年末年始のヒマなときにでも行ってみます。
191東京都名無区:2002/12/16(月) 09:20 ID:UDgbf4so
世田谷郵便局の窓口って夜中まで開いてましたっけ?
192東京都名無区:2002/12/16(月) 09:38 ID:61DYTE1I
>>191
24時間ですよ〜。
不在時の荷物受取やゆうパックなど
24時間なのでとても便利です♪
193東京都名無区:2002/12/16(月) 09:49 ID:nBq/VezI
>191
入ってすぐ右にまがった突き当たりのところで
いろいろとやってくれるんだけど
誰もいなかったら呼び鈴を押せばでてきまつ。
194東京都名無区:2002/12/16(月) 11:49 ID:61DYTE1I
昨日15時頃、ゆうパック出しに行ったら、
20人くらい並んでてビックリ!
日曜日は混むのだと思います。念のため!
195東京都名無区:2002/12/16(月) 12:06 ID:CdXQyKqQ
世田谷郵便局の便利さを知って益々この地が好きになりやした。
196163:2002/12/16(月) 12:08 ID:IIhGZa1w
>>186さん

 「  パ  ナ  ッ  シ  ュ  !!」

 そうでした。あー、スッキリした。ありがとう。
197東京都名無区:2002/12/16(月) 12:42 ID:UDgbf4so
世田谷郵便局の情報ありがとう。
今日仕事帰りに現金書留出しに行きたかったんです。
(来年のローリングストーンズのチケット購入!)
期限が今日までなので助かりました。
198東京都名無区:2002/12/16(月) 13:31 ID:KICZM10I
>197さん
期限が今日までってことは
12時過ぎちゃうと消印の問題もあると思うよ。
今日の消印で何時まで受付してるか
聞いた方がよいと思う。
ストーンズ楽しんできてくださいね。
199東京都名無区:2002/12/16(月) 14:48 ID:2gQhyaYQ
麺力屋が無くなってしまった!
200東京都名無区:2002/12/16(月) 15:09 ID:5PSB274s
>199
え?もう?
201東京都名無区:2002/12/16(月) 16:09 ID:2gQhyaYQ
経営会社のドマーニが倒産したと書いてありました。
確かあの建物は裁判所の競売物件をドマーニが落札して麺力屋に改装した物ですので
又競売に掛かるのか。
202クロック:2002/12/16(月) 16:28 ID:KqoFQOJ.
>>162
フリーズドライ野菜の「e.v.」、産地は中国産でした。
 × エレガンスベジタブル
   ↓
 ○ エッセンシャルベジタブル
商品名、間違ってました…。
203東京都名無区:2002/12/16(月) 16:36 ID:61DYTE1I
またラーメン屋がひとつ消えたね…。
波里のあともまだ決まらないし。
薬局は増えるのにラーメン屋は減るのねん。
204東京都名無区:2002/12/16(月) 16:39 ID:euGULjpc
DVD将軍で三茶のツタヤ出たー
205東京都名無区:2002/12/16(月) 16:41 ID:euGULjpc
ひとつ質問!!世田谷通りの街灯は誰が立てたのですか?
206東京都名無区:2002/12/16(月) 16:41 ID:euGULjpc
ひとつ質問!!世田谷通りの街灯は誰が立てたのですか?
207東京都名無区:2002/12/16(月) 17:03 ID:QjK3v/6Q
え〜〜〜!麺力屋はなくなるのショックだよ・・・。
208東京都名無区:2002/12/16(月) 19:43 ID:eAIbEktM
定期時間外のゆうゆう窓口は便利で就活で何度も助けられました
209東京都名無区:2002/12/16(月) 20:01 ID:xT1Ufq2o
三茶は地元のはずなのにココみても店名とかサパーリ
冬休みに入るし、今度散歩でもしてみようかなぁ
210東京都名無区:2002/12/16(月) 20:13 ID:BjUnbSSk
麺力や、前にテレビで特集してて、たしかやり手の経営者と麺力也の店長が出て
必死にメニューとか考えて多。
つぶれちゃたか。あの辺の和風居酒屋も今は乱立してるからね
どこ似たメニューで(麺力也はラーメンだけど)
何回か行ったけどそんなにおいしくなかったし
211東京都名無区:2002/12/16(月) 20:48 ID:lGH1DRp2
それにしても、すごいね三茶スレって。
たったの1週間で7割も使ってる。
212東京都名無区:2002/12/16(月) 21:27 ID:kCudkuSk
前スレで話題になってた、駅近くの”怪音”って原因は何だったのですか?
213東京都名無区:2002/12/16(月) 21:44 ID:IIhGZa1w
>>212
まだするでしょ。怪音・・・麺力屋ってどこすか?
214東京都名無区:2002/12/16(月) 22:12 ID:a3NiFxt2
無事 現金書留だせました!ありがとうございます。
ストーンズ楽しみだなぁ。

しかし便利な町だ三茶は
215東京都名無区:2002/12/16(月) 22:14 ID:kCudkuSk
>>213
たしか映画館の隣だったような・・・。
216東京都名無区:2002/12/16(月) 22:39 ID:yQN2vL5.
がーん。麺力屋、1週間ほど前に初めて入って、気に入ったからまた今度は
夜にでも行ってみよう、とか思ってたとこだったのに!
217東京都名無区:2002/12/16(月) 23:01 ID:elUzi.rw
麺力屋つぶれたんだ・・・
日曜に店の前の道を通ったんだけどわからなかったなぁ。

結局一度も行かずじまいかぁザンネン
218166:2002/12/17(火) 00:11 ID:BG7fjiXw
>>172
おおっと、そうですねすみません、せっかくなので・・・
といってもカレー屋さんはチャナとアジアンソウルです。2店の中間に
住んでいたこともあってよく通いました。どちらもここで何度も話題に
なってるお店ですね。まあ、カレーは好みがあるので・・・。
オススメの歯科は、斉藤歯科です。ここで親不知を抜いたり等、
お世話になりました。ゴリラビルのそばです。確かHPがあるので
検索してみてください。
ついでに天使のおやつ、ここは何度買いに行ったことか(笑)

引っ越し先はですね、千葉なのです。かなり遠くなってしまうのが残念です。
まあ、田園都市線沿いに友達も住んでるので、これからも遊びに来まーす。

>>170
ありがとう(^.^)/~~~
219東京都名無区:2002/12/17(火) 00:22 ID:byr/ZMfw
麺力屋は社長の自己破産らしい。
なので、バイト君達は給料ももらえないんだって〜!!
雰囲気とか好きだったのにな。
角煮が好きでした。もう食べれないのか。。。サミシイ・・・
220東京都名無区:2002/12/17(火) 00:23 ID:byr/ZMfw
すごい雨だなぁ・・・
221東京都名無区:2002/12/17(火) 01:44 ID:rVXDWfXc
麺力屋、つぶれたの〜!?
最近は行ってなかったけど友達バイトしてたのに
給料貰えない!?可哀そう過ぎる・・・電話してみよ。
222東京都名無区:2002/12/17(火) 02:11 ID:1nnljX.Q
う〜む、映画館周辺の呑ん兵衛横丁めいた雰囲気を破る店構えだったけど、
やっぱあの近辺、昭和のまま時間が停滞してしまうんだろうか
223東京都名無区:2002/12/17(火) 07:03 ID:yV5lU/X2
>166
お元気で〜
千葉は近いから遊びに来て下さい。
166さん、マンセー
224夢の島:夢の島
夢の島
225東京都名無区:2002/12/17(火) 09:24 ID:PnC7x/hU
>166
。・゚・。・゚・。・゚・(ノД`)・゚・。・゚・。・゚・。
三茶で暮らしたこと、忘れないでね。
来ようと思えばすぐにでも来られる距離ですしね!
お元気で。新しい場所でもかんがって下さいね。
226クロック:2002/12/17(火) 10:07 ID:I1p5qA3A
最近急にテレビの映りが悪くなりました。
三茶のみなさま、お宅は如何ですか?ウチだけかな?

>>166
たまには三茶に帰って来てください。
お元気で。

>>212
怪音は最近ふしぎと気にならなくなりました。
227東京都名無区:2002/12/17(火) 10:33 ID:cmpz9HAE
>>222
あの区域は、ある意味史跡的価値があると思います。
あのごみごみが一掃されて、
ファミレス、ファストフード、チェーン居酒屋しかない
きれーな区域になることを想像すると、気絶しそうにさみすぃ…
個人的には、京都の町家みたいに
誰かが住んだり使用して、保全しながら永存させてほしいなどと
勝手に思ってますが…無理かなあ。
228東京都名無区:2002/12/17(火) 10:38 ID:DVGUm1Ew
でも三茶にはファミレスがないからあると便利だす。
229東京都名無区:2002/12/17(火) 11:00 ID:qRZnRxEw
>226 クロックさん
怪音が気にならなくなってしまうだなんて
慣れってこわいですね。
そのうち怪音が快音になったりして(w
230夢の島:夢の島
夢の島
231東京都名無区:2002/12/17(火) 13:48 ID:eWIWGLos
>188・224・アブーバ

個人を特定出来る状況でよくそんな風に書けますね?
関係者ではありませんがやめて欲しいです。
232東京都名無区:2002/12/17(火) 13:54 ID:aw841DeA
>231
禿同
絶対に許されることではない!
233東京都名無区:2002/12/17(火) 14:00 ID:.lq.t.Hg
特定したって別に誹謗中傷するわけじゃなし。名前だって上がってないし。
「あの店のおばちゃん○○だよね〜」という発言すら許されないのかねえ。
234東京都名無区:2002/12/17(火) 14:17 ID:ansDXoaA
>>231>>232

なにヒステリックになってるのでしょう。
あなた達のほうが不自然に見えます。
235東京都名無区:2002/12/17(火) 14:18 ID:8OQxKd4Y
>>233
誹謗中傷するわけじゃなし・・・って、十分酷い事書いてあると思いますが。
こういう場だからこそ、言って良い事と悪い事があるんじゃないかと思います。
236東京都名無区:2002/12/17(火) 14:18 ID:aw841DeA
>>233
224みたいな奴が君の顔を見に来るんだよ。自分がその状況に置かれたら
どう感じるか、よく考えてから発言しなよ。
237東京都名無区:2002/12/17(火) 14:24 ID:8OQxKd4Y
>>234

>>231や>>232の意見が不自然に見えるのは
あなたが無神経な人だからです。
238東京都名無区:2002/12/17(火) 14:29 ID:vojTfCtY
239東京都名無区:2002/12/17(火) 14:53 ID:MBzmO79I
私も同意。
家族や知り合いや、本人だって、目にするかもしれない。
どんな気持ちになるか。
削除以来を出した方がいいですよ。
240東京都名無区:2002/12/17(火) 15:35 ID:VrFvgzk6
>239
たしかに同意なんだけど
でもきりがないと思う。個人名がダメで店名ならいいの?
店名だってお店の人にとったらどんな気持ちになるか。
241夢の島:夢の島
夢の島
242夢の島:夢の島
夢の島
243東京都名無区:2002/12/17(火) 16:15 ID:Diw3CyWI
こんな議論でレスを消費するほうが迷惑だよ。ここは匿名掲示板なんだから、
気に障ったレスは無視して流せばいいじゃん。三茶の話しようよ。

以前にも話題になったパスタ屋のK'sDiningって見つからないのです。
駅前の大戸やとかあるブロックですよね??
244東京都名無区:2002/12/17(火) 16:28 ID:SBEPuz5A
つうかアブ−バを擁護してる書き込みはアブ−バが名無しで書き込んでるんだが・・・
245東京都名無区:2002/12/17(火) 17:01 ID:9LUMdnbw
>230のに関しては、別に更年期障害なんかじゃなくて、昔からああいう
キツイおばちゃんだったよ、という事を言っているのでは?
こうやって擁護する書き込みはアブーバさんの匿名書き込みになって
しまうのでしょうがw
246クロック:2002/12/17(火) 17:50 ID:I1p5qA3A
>>243
K's Dining、東レスにありましたぞ↓
http://www.asku.com/cgi-bin/jrg/osform/JRGRead?&osform_template=Restaurant.oft&adbid=0&anewdbid=0&pRestId=
でも住所がちょっと変。たぶん最後の数字と階数がくっついているのでしょう。
247クロック:2002/12/17(火) 17:53 ID:I1p5qA3A
またやっちゃいました。
246のURLの最後(=の後)に、
9385
を追加してください。ごめんなさい。
248東京都名無区:2002/12/17(火) 17:57 ID:6v1mjGSk
もう、たこ焼き屋の話題は止めよう。これじゃあ店のいい宣伝だぜ(w
249東京都名無区:2002/12/17(火) 18:29 ID:3FubVL0U
このスレって伸びるときはいつも荒れるときだよな(w
250東京都名無区:2002/12/17(火) 18:36 ID:QC/ABA0U
>>249
どこもスレも同じ。他でも自転車放置or通勤、子供などで一気にレスが加速するw
251東京都名無区:2002/12/17(火) 18:51 ID:MBzmO79I
ワンパックといわれて怒る人もいやです。
会話はコミュニケーションなのに・・・。
ここで書き込みを見たときもいやーなかんじがしました。
相手が反論できそうにない場とわかっているから余計に。

粘着でごめんなさいなんで、最後に情報つき
K’S DINNINGはキシフォートのとなり、
ステーキのくいしんぼなどのはいっているビルです。
パスタが美味しいらしいですね。
252東京都名無区:2002/12/17(火) 19:09 ID:HtnUGfj6
>104
Fujiyamaの店長,元気みたいですよ。
先週末に通ったら店あいてた。
あそこって隣の八百屋さんも店存続に協力してるんだってよ。

フレンチ「クロックムッシュ」の後釜情報。
関西出身の夫婦がフュージョン&JAZZ&AORを聴かせる
店をオープンさせてた。素人っぽいけど結構いい感じだった。
30代〜40代の音楽好きによいかと。
253東京都名無区:2002/12/17(火) 19:22 ID:MBzmO79I
ところで・・・鍋に合わせて柚子胡椒を自作したいのですが、
無農薬のゆずと青唐辛子をおいているところって三茶にありますか?
254東京都名無区:2002/12/17(火) 19:25 ID:eyAJOWks
>>251
こまかくてゴメンネ。
キシフォートのとなり × → キシフォートの入ったビル ○
の2階と思われ。
255東京都名無区:2002/12/17(火) 19:33 ID:ve/rPrTU
栄通りの「くいしん坊万歳」の店の前に飾ってある
クリスマス・ツリーって・・、
大笑いしてしまいました。
256東京都名無区:2002/12/17(火) 20:20 ID:FNDzu67g
皆さんは三茶で飲む時、どの辺りで飲んでますか?最近。
257東京都名無区:2002/12/17(火) 20:21 ID:fOoZoatY
ところで、クロックムッシュにいたシェフはいまいずこ?
なんてお名前の方でしたっけ?
今どこにいるのか知りたいです〜!
258東京都名無区:2002/12/17(火) 20:34 ID:UDhdfBMk
>>250
ある意味常識的な人が多いスレだってことかもね(w
259東京都名無区:2002/12/17(火) 20:59 ID:A1JjcWvE
池尻にあった”月の光亭”三茶に移転との話はどうなったのですかね。
旧店舗は、もう閉まっているようなのですが・・・。
260東京都名無区:2002/12/17(火) 21:50 ID:WGWweBfg
我楽多に行った。

お会計が妙に高いなと思いながらも酔っていたのでそのまま帰宅したんだが
翌日レシート見たら、三人で行って(俺はビールしか頼んでいないのに)
ロングカクテル×3が二回
ロングカクテル×4が二回
記録されている(ビールはもちろん別)。一度に人数分以上頼んだりしてないし、
トータルでドリンク30杯ってどー考えてもおかしいんだが。

チクショー酔ってた自分が憎い!
261東京都名無区:2002/12/17(火) 22:19 ID:NjUp01t.
>>260
今でもレシートもってる?
あったらお店に行って話ししてみたら?
めんどくさいし何か嫌な気分だけどやっぱり悔しいじゃん
だって3人で30杯って…
そしてもしお店の人が意図的にやっていそうだったら
ここで言えば他の人も行かなくなるし結果的にお店にダメージにはなるはず
でも私だったら真意はどうであれこのレスを見て色々な店の中でこの店を
選択する氣はほぼ無くしましたが。
262東京都名無区:2002/12/17(火) 22:23 ID:MBzmO79I
>>255

気になる〜。お惣菜やさんだよね?
・・・見なきゃ、ダメ?(笑)
263東京都名無区:2002/12/17(火) 22:33 ID:uE.OJlfE
たこ焼きは意外と冷凍でもオイシイ
東急ストアー 3種類
セブンイレブン 1種類
マルエツ 2種類
サミット 2種類

マルエツの25個入りが一番良く無かった。
それはたこが小さかったから。

三軒茶屋周辺冷凍たこ焼き隊募集
264アブーバ:2002/12/17(火) 22:40 ID:Hdm86keg
今一通り見ました。
正直こんなことになっているとは思っていませんでした。
245さんがフォローして下さってる様に「更年期〜」とあったので若い時からあんな感じでしたよ、ってことを伝えたかったのですが・・・。
ともあれ自分の軽率な書き込みのせいでこのスレを汚してしまい、気分を害されてしまった方、申し訳ございませんでしたm(__)m
そして自分は断じて自作自演はしておりません。
最後にフォローして下さった方々、どうもありがとうございました。
265東京都名無区:2002/12/17(火) 22:55 ID:eyAJOWks
>>263
それってだぶっているのはないのですか?
西友やセイフーは?(でも三茶限定の話題ではないような・・・)
266アブーバ:2002/12/17(火) 23:36 ID:jGSRtTcY
今削除依頼出してきました。
本当にすいませんでした。
267九曜の星:2002/12/18(水) 01:17 ID:gSd1Bj1k
元になった188と224、及び該当語句を含むレスを削除しました
268弦中卓球部 ◆E4bLDYeQlY:2002/12/18(水) 01:25 ID:TcU7eQow
世田谷通りの下に埋め込んであるやつ邪魔だと思わない???
渋谷方面から若林に向かうと、丁度路上駐車のくるまを避けようと
走ると、右のタイヤがアレの上に乗ってしまう。路上駐車の車に
ギリギリ車寄せて走るか、対向斜線ギリギリに走るかの究極の
選択!
269東京都名無区:2002/12/18(水) 02:09 ID:7Qxjs8b2
>>268
たしかに! 時間帯によって中央線が変わる時のやつでしょ?
タイヤが乗ると「ボコボコ」うるさいんですよね。もう少し、凹凸がないように作れなかったのかな〜。

初めて"万豚紀"に行ってきました。"四川坦々麺"を食べたのですが、辛かったです。
いつもならスープも全部飲むのに、1/3も飲めなかった…あれは辛すぎ(T_T)
270東京都名無区:2002/12/18(水) 02:45 ID:aZCPm8PE
さっきツタヤ行った帰りに三軒茶屋の交差点のところで
「俺がその気になったら人殺せるぞ。実際殺してるし、
素手だと5人くらい殺せるブツブツ・・・」

と独り言を言うおっさんがいたので注意してください。

俺は笑いこらえるのに必死だったけど。
271東京都名無区:2002/12/18(水) 03:35 ID:nwGgCBfM
>"四川坦々麺"を食べたのですが、辛かったです。

確かにあれは酷い。
272東京都名無区:2002/12/18(水) 04:55 ID:3IYKo7Aw
>>271
あの辛さがおいしいという人もいるわけですが「酷い」と一刀両断ですか。
店の人が見たらなんと思うでしょうね。こういう書き込みは削除対象じゃないんですか?(w
273東京都名無区:2002/12/18(水) 06:00 ID:8csTjxDU
>アブーバ

アブーバは三茶ローカルなんだぁ。
昔の三茶はどんな感じだたの。
274東京都名無区:2002/12/18(水) 06:05 ID:eat.Tncs
>272 なんだかとってもうざいです。
いちいち煽らないで下さい。
275東京都名無区:2002/12/18(水) 06:33 ID:wJG/T6kU
このスレって常に誰かがけんか売ってる雰囲気があるね。
あー、やだやだ
276東京都名無区:2002/12/18(水) 07:55 ID:yfXUjfkA
>>274-275
まぁ、しょうがないよ。
というか荒らす人間は火種を撒いてある程度住人同士が喧嘩し始めたら
今度は自分が火を消すような書き込みをする
いわゆるマッチポンプだよねw

やっぱスルーすることだよね、荒らさないためには
277東京都名無区:2002/12/18(水) 09:22 ID:WeEkjZMg
セキゼンの袋って半透明なのでしょうか?
そのまま燃えるごみの袋に使って良いものなのかなと思いまして・・・
278東京都名無区:2002/12/18(水) 09:25 ID:0VdfUF2M
匿名掲示板なんだもの、どうしても荒れるし、みんなでスルー
するほど同じ感性を持ち合わせてるわけじゃないでしょ?

むしろ荒れたあとがポイントなんじゃない?
この掲示板ずっと見てるけど、まともな方なんでないの?
味覚や考え方に、個性や感情がある方が自然ですよ。
マッチポンプなんて言ってる方が煽りに思えます。
つまり、荒らすつもりはなくても、匿名掲示板なんだもの・・(最初へ戻る)
279東京都名無区:2002/12/18(水) 09:41 ID:dVwI9tYw
セキゼン袋はそのままは使った事ないですが、
指定の半透明の大きいゴミ袋に他のゴミとまとめて
入れて出したことあります。それは持っていってくれたみたい。
280東京都名無区:2002/12/18(水) 10:06 ID:tcBfDnGc
278 名前:東京都名無区 本日の投稿:2002/12/18(水) 09:25 ID:0VdfUF2M
匿名掲示板なんだもの、どうしても荒れるし、みんなでスルー
するほど同じ感性を持ち合わせてるわけじゃないでしょ?

278 名前:東京都名無区 本日の投稿:2002/12/18(水) 09:25 ID:0VdfUF2M
匿名掲示板なんだもの、どうしても荒れるし、みんなでスルー
するほど同じ感性を持ち合わせてるわけじゃないでしょ?

278 名前:東京都名無区 本日の投稿:2002/12/18(水) 09:25 ID:0VdfUF2M
匿名掲示板なんだもの、どうしても荒れるし、みんなでスルー
するほど同じ感性を持ち合わせてるわけじゃないでしょ?

パシャッ    パシャッ
   パシャッ
      ∧_∧ パシャッ
パシャッ (   )】Σ   アブ−バに噛み付いたヤツ発見!
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ
281アブーバ:2002/12/18(水) 10:13 ID:22XWTcWs
>>267
早い対応ありがとうございました。
>>273
声かけていただいてありがとうございます(^-^)
お陰で少しホッとしました。
昔の三茶はどこの町でも言えるかもしれないですが、今とは違っておしゃれな雰囲気とは程遠い下町っぽい雰囲気でしたよ。名残はまだありますけどね。
あ、あと目黒行きのバス、昔は明薬前ではなく中里小正門前の道を走ってました。
282東京都名無区:2002/12/18(水) 10:16 ID:FVYVpW0c
>>278>むしろ荒れたあとがポイントなんじゃない?

そのポイント教えて。ないならこの話題に触れるな。蒸し返すな

>>280
噛み付くな
283東京都名無区:2002/12/18(水) 10:26 ID:0Lb7vwLE
>281
アブーバさん
気にしないでお互いマターリいきましょうねん。

ところで都立大方面へのバスってないですよね。
祐天寺まで行って乗り換えるか、自由が丘行きに乗るか
ってとこなのかな。環七まで歩いたらいいのか、悩む。
284277:2002/12/18(水) 10:31 ID:WeEkjZMg
>>279
やっぱり直接は無理かもしれませんね、よーく見ると半透明なんですけどね。

アブーバさんにはこれまでに何回も私の質問にレス着けまくっていただきました。
もっと三茶の事をいろいろ教えて欲しい今日この頃です。
285アブーバ:2002/12/18(水) 11:34 ID:CYbjYerk
・。・゚・(ノд`)・゚・。・
>>283さん>>284さん、ありがとうございます!
今後は発言にきをつけますんでよろしくです!
最近のバス事情あまりわからないですが三宿通り経由の都立大学行きのバスって無くなっちゃったんでしょうか?
あと自由が丘ピーコック前を通る田園調布行きとかもありましたが今はどうなんでしょう?
286東京都名無区:2002/12/18(水) 12:13 ID:OPED7JVM
田園調布⇔渋谷の東急バスですよね?
走ってますよ。
この間まで、駒沢の国立病院にお見舞いで通ってたのでよく乗ってました。
三茶のバス停は246沿いのラーメン屋幻の近くです。

都立大だと・・・
これとかですかね?
ttp://www.tokyubus.co.jp/top/news/2002/1010_01.html
HPに路線図もあります。(PDFファイルで重そうですが)
287東京都名無区:2002/12/18(水) 12:55 ID:BLUmW3Ws
>286 そうそう!都立大学方面に行きたいなら確か「八雲高校前」か「八雲三丁目」のバス停で
降りるの〜。チョット待って!その間にもう1個バス停あったかもしれない。以前八雲2丁目に
住んでいたので三茶に行くときよくそのバスを利用してますた。
でも都立大学駅までちょっと歩くけどね・・・。駅前まで行ってほしいよね。
駅前まで行くのは三宿で乗るしかないと思われ。
288東京都名無区:2002/12/18(水) 13:44 ID:/1awefxY
レスが300に近いので新スレの申請しておきました。
そろそろsage進行でお願いします。
新スレでは仲良くいきましょう。
289東京都名無区:2002/12/18(水) 14:34 ID:lrEU10j.
東京モンはすぐ喧嘩するんだべか。オラ怖いだ。
田舎で静かに過ごしたいだ。
「東京には空が無い」ってのはこういう意味だったらしいべ。
290283:2002/12/18(水) 14:58 ID:4PktV7JQ
>285-287さん
ご丁寧にどうもありがとう!!感激〜。
駅前じゃなくて良いので教えてくださったやつで
丁度良いですぅ。。ここで聞いてよかったです(w
291東京都名無区:2002/12/18(水) 15:11 ID:Qmh5xQ3s
>>262
そう、お惣菜やさんです。
クリスマス・ツリーに飾ってあるものはなんと
・・・お醤油のボトル!
渋すぎます。
でもマジで笑える。
292東京都名無区:2002/12/18(水) 15:43 ID:fRx2OCzI
おでん缶ハケーン!
293東京都名無区:2002/12/18(水) 15:54 ID:JANjaVVM
おでん缶って、秋葉名物だったっけ?
294東京都名無区:2002/12/18(水) 16:02 ID:J5t16X7g
>>291

ツリー情報ありがとうございまーす。通ったら見ますよ!
お醤油のボトルって、ちょっと想像できませんね。
実物見るのが楽しみです。
295東京都名無区:2002/12/18(水) 16:03 ID:J5t16X7g
↑ごめんなさい。sageます・・・
296東京都名無区:2002/12/18(水) 16:36 ID:PYGAu7Fg
>226
凄い亀レスですが、うちもこないだからCXの映りが最悪です。
前からヒドかったけど、最近ヒドすぎ…
たまに12時過ぎると砂嵐になったりします・゚・(ノД`)・゚・。
ケーブルTVにしようか悩んでいます…
297東京都名無区:2002/12/18(水) 17:06 ID:SUNqhTRI
>296
うちもCXだけ。
朝が多いのですが白黒になりますです。
なんでかな。
298東京都名無区:2002/12/18(水) 17:20 ID:emlTU7ZI
おでん缶って珍しいものか?
299クロック:2002/12/18(水) 17:27 ID:62JsiddM
>>296-297
うちも特にひどいのがCXとTBSです。
たまたま昼間の時間帯に見てると、顔も判別できません。
(NTVは常に画像が荒いのですが)

ところで、ケーブルTVへの加入って大家さんの許可は必要でしょうか。
300東京都名無区:2002/12/18(水) 17:57 ID:Vwkt28q6
>>299
ケーブルTV加入はケーブル引き込みとかの工事を伴うので
基本的に大家さんとかの許可を得てからじゃないとダメみたいです。
なのでマンションとかに住んでる人は入りづらい。