1 :
九曜の星:
マターリと平和台について語りましょう。
過去スレは
>>2
2 :
九曜の星:2002/11/25(月) 11:09 ID:rLdL021c
3 :
東京都名無区:2002/11/25(月) 11:22 ID:4ggZh6As
ありがとうございます>九曜様
サンキュー>287
さて、最近のヤマダってどう?
ちと行く機会がないもんで。
台熊カンバーックなんて叫ぶつもりは毛頭ないけど、
これでヤマダがつぶれたら非常に困るもんで。
4 :
東京都名無区:2002/11/25(月) 11:42 ID:geSr4Jww
平日のヤマダB1はあんなに広いのに客ほとんどいないね。大丈夫かな。
ダイクマで浄水器のカートリッジ安かったなぁ...
5 :
東京都名無区:2002/11/25(月) 20:22 ID:BF6nca5s
元粗ぢゃんがら。あんなんでもあれだけ広い店舗借りられるんだからすごいね。
続けるもの大変だろうけど、最初借りて店舗設営するだけでも
かなりのものだろう。
それとも商売って案外ナメナメでやってもどうにかなるのか?(w
6 :
東京都名無区:2002/11/25(月) 21:41 ID:Zq8EozPE
スーパータカムラ無くなって、後にもっとイもい、ふれあいマーケット
誕生したけど入った人いる?
7 :
東京都名無区:2002/11/25(月) 22:27 ID:zPesYnIc
今回はは九曜の星さんがスレ立てかい?
必殺スレ立て仕事人さんと交互でやってるみたいだ!(藁
>>3開店時に比べたらジャマダの客は減ったと思う。
土日でも以前程混雑しないし、地下は無意味に広く感じる。(藁
>台熊カンバーックなんて叫ぶつもりは毛頭ないけど、
>これでヤマダがつぶれたら非常に困るもんで。
前半は禿しく胴衣だけど、ジャマダ撤退でも漏れはヨシと思う。
つーか、あまり利便性を感じてないし、知合いが秋葉原の電器屋なので…
ジャマダは最初の1年で売上動向を見て採算性なければ、あぼーんが定説。
>>5似非じゃんがらも開店当初程の客足はない。
つーか、漏れは毛頭あそこで食おうとは思わないけどね。(藁
8 :
東京都名無区:2002/11/25(月) 22:53 ID:73oTalx2
あの〜教えてください〜♪
平和台駅から木場方面に、
小さい子供2人の手を引いて電車に乗りたいのですが、
朝、ラッシュのピークは何時何分〜何時何分くらいまででしょうか?
出来れば座りたいと・・・。
詳しい方、お願いします!
9 :
東京都名無区:2002/11/25(月) 23:08 ID:lfyUYiGI
座るには無理があります。始発〜6時前半までで和光市始発じゃないともうとう無理かと。
10 :
東京都名無区:2002/11/26(火) 00:25 ID:55NaYFaI
>9
ありがとうございます〜。
座るのは諦めます。
木場まで行きたいのですが、
子連れで乗るのにラッシュを避ける時間帯は?
11 :
東京都名無区:2002/11/26(火) 06:31 ID:1UOqsPZY
9:00以降
12 :
東京都名無区:2002/11/26(火) 06:43 ID:v/uEvRGo
元祖じゃんがら、結構美味しいよ。俺なんかこれまで数十回行ったし、
リピーターも意外と多い。つーか、もし不味ければ、平日は勿論、土・日もかなり
混んでるのは何故? 説明してみろよ。
不味い、不味いという手前等の価値観を他人に押し付けるなよ、ドアホ!
見苦しい以上の何者でもない!
13 :
東京都名無区:2002/11/26(火) 07:51 ID:T5tgPWuU
>>1010時代は空いてる。常識で考えれば、一般的な会社の出社時間前は混んでるのはあたりまえだよね?
>>12あのー、味のわからんあんたを除いて、リピータっているの?
リピータも意外と多いっていうのはどうやって調べたんだ?
おまえの、味のわからんアホ仲間は除けよ。
14 :
東京都名無区:2002/11/26(火) 10:07 ID:O.OwuE/s
私、たいていの物は美味しく食べられる方だけど、
偽じゃんがらだけは駄目…。
あんなモノ2度と食べたくない。
リピーターなんているのかなぁ。
15 :
東京都名無区:2002/11/26(火) 10:13 ID:1UOqsPZY
マターリマターリ
16 :
東京都名無区:2002/11/26(火) 10:54 ID:voKxnZfM
晩飯作るのが面倒な深夜に飯を食う時の候補地がじゃんがらですが、何か?
と言っても決して好んで行くほどの美味ではないと思われ。
最近店内正面が、無理矢理カフェ風になったが客が座っているのを見た事
がない。まぁ行くのが深夜だからって言う話もあるが…。
好みは人それぞれなのであまり感情的なカキコしてもケンカになるだけ。
マターリいこうぜ。
17 :
東京都名無区:2002/11/26(火) 11:33 ID:bJE9WX.M
ラーメン喰うなら、練東中のずっと奥にある
カウンターだけのラーメン屋のが
1 0 0 倍 旨 い よ 。
18 :
東京都名無区:2002/11/26(火) 13:01 ID:WUWq4pp6
>>17それってどこらへんにあるの?
元祖じゃんがらの先にあるとんこつラーメンの店のことかな。
19 :
東京都名無区:2002/11/26(火) 16:00 ID:EmOVh7wg
>>10ディズニー行くのかな?
10時以降なら、池袋で十分座れると思いますよ。
20 :
東京都名無区:2002/11/26(火) 16:11 ID:MA8tttHY
ところで
日常すぎる質問で申し訳ないんですが
平和台周辺の人って使いきった電池ってどこへ捨ててるの?
別に燃えないゴミとして捨ててもいいんだけど
前住んでた所では西友などのスーパーに回収BOXがあったので・・・
21 :
東京都名無区:2002/11/26(火) 16:40 ID:dPBOGEjw
22 :
17:2002/11/26(火) 17:23 ID:tAghVqME
23 :
17:2002/11/26(火) 17:30 ID:A0p0ld8I
名前は「おうか」
漢字が確か「王華」だった様な気がする。
老夫婦二人で店をやってるYO
俺が良く食べたのは
チャーハン、カレーチャーハン、カニチャーハン、
肉炒め定食(ニンニクがキツイのでデート前にはNG!)
五目焼きそば、固焼きソバ、かに玉ソバ、
ってところですね。
今は勤め先が変わったので行ってないけど、当時は昼休みによく通ってました。
24 :
東京都名無区:2002/11/26(火) 18:05 ID:NZ.dGX2U
25 :
18:2002/11/26(火) 18:55 ID:na8ztIfo
26 :
東京都名無区:2002/11/26(火) 19:00 ID:Ipk27Bx.
へぇ、コジマってヤマダの最大のライバルだと思ってたが
実は大した事なかったのか。
あの平和台店はコジマ豊玉店に負けてると思うが
全体ではヤマダの勝ちか。
27 :
東京都名無区:2002/11/26(火) 20:46 ID:a1zcizsM
駐車場の警備員からして態度が良い。
店員も少々宗教がかっているが全体に丁寧。
コジマは体育会系。何でも荒い。
28 :
東京都名無区:2002/11/26(火) 21:25 ID:acKRdxAU
警備員は別に関係ないのでは。。。
29 :
東京都名無区:2002/11/26(火) 22:22 ID:a1zcizsM
いや、それがあるんだよ。
外注業者まで徹底的に仕込むらしい。>ヤマダ
30 :
神奈川県民:2002/11/26(火) 22:35 ID:dRRYjHc6
スレチガイですみませんが晴海ふ頭のほうでクリスマスシーズン中にやっているアーチ状の
建物がたくさんあって奇麗な場所ができるようですが、その名前はなんですか?トリ・・・?
のような名前だったとおもうのですが。・・・できたら開催している日にちも教えてください。
31 :
東京都名無区:2002/11/27(水) 00:05 ID:jorrHZko
>>17その王華だが、最近また休みがちなんだよ。
春先に長期で休んでいた時は親爺さんが入院とのことだったが…
(マジで癌説が流れたほど…)
今度はホントにだめぽか?
漏れもあそこの野菜炒め好きだから、ホントならちょっと淋しいね。
>似非じゃんがらの件
ちょっとスレが荒れ気味になったけど、あそこの不味さに関しては
死ぬほどガイシュツしてるし、実際あそこはマズイという人の方がはるかに多い。
何も個人の価値観の押付けではないが、これほどまでマズイという意見が
多数である以上は、それが世間イパーンの認識ではないか?
>不味い、不味いという手前等の価値観を他人に押し付けるなよ、ドアホ!
>見苦しい以上の何者でもない!
>>12よ、オマエモナー。
それこそが、一般認識との違いを自覚しない香具師の煽り以外何物でもない。
オマエが美味いと思えば食いにいけばいいこと。
ただ、これだけは言っておくが、あそこがウマイと言い切るとは、
味覚が他人と大幅にズレていることだけは自覚しておいた方がいいと思うな。(藁
32 :
関係者:2002/11/27(水) 00:10 ID:UduU/yaI
平素から当店に関心をお持ちいただきありがとうございます。
当店の経営状況や家賃負担などに関して詳細な分析を試みられる方も多くいらっしいますね。
分析内容につきましては、驚くほど正鵠を得ているものもあれば、とんちんかんなものもあって興味深く拝見しております。
おかげさまを持ちまして、当店の経営状況は今のところ順調に推移しております。
家電量販店舗としては規模が大きいことから他業種への区画貸しを実施しており、これらについては今後も多少の入れ替えがあります。
しかし、当面は当地において開業を続けさせていただくことはほぼ間違いありません。
引き続きご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
33 :
東京都名無区:2002/11/27(水) 00:22 ID:PdPFos/s
人の好みがいろいろあるのも承知だけど、偽じゃんがらだけは
たくさん客が入っているのを見たら世の中どうなってんだと思います。
路駐しないで済むとか、家族連れが入り易いだけでは?
ふくちゃんラーメン旨いのになぁ...
34 :
17:2002/11/27(水) 00:33 ID:0G59/KHI
>>31マジでつか?
最近行ってないんで、事情がわからん。
親父さん復活してくれぃ!
35 :
東京都名無区:2002/11/27(水) 00:49 ID:.cxOsny6
立地条件は最高だと思いますが、不味いの評判に興味本位で入る輩が多いだけでは?
36 :
35:2002/11/27(水) 00:53 ID:.cxOsny6
>32
じゃんがらかと思ったらヤマダのようで・・・w
37 :
東京都名無区:2002/11/27(水) 02:02 ID:acug5NVs
それは「ルミナリエ」
ググルと吉
38 :
東京都名無区:2002/11/27(水) 06:18 ID:UduU/yaI
『じゃんがら』美味しいよ。
・・・・・・・餃子がね。
ラーメンは糞だけど、化学調味料とかは全く使っていないらしい。
ある意味、化学調味料の味になれてしまった俺達の味覚の方が
問題なのかもしれないね(藁
39 :
東京都名無区:2002/11/27(水) 07:10 ID:M4UiNA.U
わたしも"不味いの評判に興味本位で入る輩"とした食った。
でも、驚いたことに店内に大層なウンチクを書いたポスターがあったので、心して食ったら...噂どおり。
大口たたいて、あの味は無いだろ!
餃子もあんまり好きじゃないけど、これを美味しいと言う人がいても、なんら腹立たしくない。
40 :
東京都名無区:2002/11/27(水) 07:20 ID:eWQ7R9M.
>20
私は近所の(区役所)出張所にある電池回収BOXに捨ててる。
遅レスでごめん。
41 :
東京都名無区:2002/11/27(水) 08:05 ID:dDhWu9Ho
似非じゃんがらは最近メニューに加わった角煮定食ならまあ食える。
ラーメンは確かに糞だが。
42 :
東京都名無区:2002/11/27(水) 09:39 ID:LFLhwCow
>>30>>37「東京ミレナリオ」ですよ〜。
「ルミナリエ」は神戸です。
阪神淡路大震災の犠牲者への鎮魂の思いや街の復興への願いも込めて
1995年から始まったもので、毎年12月中旬からクリスマスまで開催
しています。
「東京ミレナリオ」は、ミレナリオはイタリア語で「千年紀」の意味で、
1999年に始まりました。場所は丸の内。
開催期間は毎年クリスマスイブから元旦までです。
どちらもとってもきれいですよ。
43 :
東京都名無区:2002/11/27(水) 11:49 ID:eRE8tGV2
>ある意味、化学調味料の味になれてしまった俺達の味覚の方が
>問題なのかもしれないね
山岡士郎と海原雄山の意見が聞きたくなったよ
44 :
東京都名無区:2002/11/27(水) 21:52 ID:jEmBeXuc
45 :
東京都名無区:2002/11/27(水) 22:26 ID:jEmBeXuc
46 :
東京都名無区:2002/11/28(木) 11:39 ID:WKob0GWI
また連続放火未遂があったって今ニュースでやってたけど・・・
誰だ犯人は!?
47 :
東京都名無区:2002/11/28(木) 11:39 ID:l73mkdTg
今ニュースで知ったけど、また放火があったんだって。
48 :
東京都名無区:2002/11/28(木) 15:39 ID:xUfJMFSI
>>45「元祖」と無印のじゃんがらって別物なの?!
知らなかった!!
秋葉原は行った事があるので「ちょっとあそことは
違うな〜」とは思っていたが…。
49 :
東京都名無区:2002/11/28(木) 15:45 ID:Uw.txF0A
>>46>>47怖いよ〜。うちは仲町小学校の近くなんだけど、
ターゲットにされそうで、マジ怖いんだけど!
今度は、どこ?
偽じゃんがらのカップラーメンを、
平和台駅出口隣の、ローソンで発見!!
なんと、『元祖じゃんがららーめん店主とローソンの共同開発』
って、書いてあった。
250円近く値段してた。ローソンも何考えてんだか・・・。
偽じゃんがらのカップラーメンを、
「店に行くよりは安い」って、買う人がいるのかな?!
どうせ同じ値段出すなら、
他の有名店のカップラーメンを、買ったほうがいいよね!
50 :
東京都名無区:2002/11/28(木) 16:50 ID:xYDqphDk
51 :
東京都名無区:2002/11/28(木) 17:59 ID:Ge64FQEI
>>49その件は探偵ファイルで検証済み。
そして、不思議と(?)旨いらしい(w
52 :
東京都名無区:2002/11/28(木) 22:48 ID:mz.IONlY
じゃんがらのラーメンは味が薄い
じゃんがらのラーメンは量が少ない
じゃんがらのラーメンは高い
じゃんがらのラーメンはぬるい
53 :
東京都名無区:2002/11/28(木) 23:44 ID:npwILkrA
>>49練馬春日町駅の前にもローソンあるけど、そこでは売っていなかった.
だけど、平和台駅店にはあったね。俺もそれ見たよ。
何か情けない気分になったよ・・・・
54 :
東京都名無区:2002/11/29(金) 00:36 ID:sdlqJELU
じゃんがらラーメンって夜は何時まで営業しているのかな?
55 :
東京都名無区:2002/11/29(金) 06:31 ID:NoD4EnE2
>じゃんがらのラーメンはぬるい
これ最悪だね。煮立つくらい熱ければ味もごまかせる?(w
56 :
東京都名無区:2002/11/29(金) 07:01 ID:BEbZtrFw
秋葉のじゃんがらは土日のアフォみたいに混んでる時はやっぱ味が落ちるな。
平日の夕方前がうまい。でも元祖じゃんがらはどんなに空いてる時間に行こうが、
どう考えてもうまいとは思えない。ただ、マズイとも思わない。
そして結局ビック少年でハンバーグを食ってる。ファミレスの中ではかなりおいしい気がする。安いし。
57 :
東京都名無区:2002/11/29(金) 07:56 ID:zF/ghPc2
さっき日テレで結構長く放火のことやってたね。
ほんとに不審火の多い地域だね、練馬は…(汗
58 :
東京都名無区:2002/11/29(金) 18:38 ID:0WZARFMw
犯人つかまった〜?
59 :
東京都名無区:2002/11/30(土) 08:56 ID:/IJVMS52
うちの近くの木材屋さんでも、半年ほど前に不審火があったしね〜
消防車が5~6台来て、煙も野次馬もすごくて騒然としてたよ〜
俺も野次馬で行ったけど、その時の騒ぎにまぎれてバイクのウィンカー盗まれた
あの時はホントに練馬がいやになったね。
「どーーなってんの、平和台!!」ってね(笑
木材屋で不審火なんて、下手したら大火事だよ、犯人は何考えてんだか。
60 :
東京都名無区:2002/11/30(土) 09:53 ID:W4FyZsP2
この前の放火、平和台児童館保育園の前のゴミ置き場かな
61 :
東京都名無区:2002/11/30(土) 10:39 ID:hqenfwBs
>>56>秋葉のじゃんがら
いわゆる本家本元の由緒正しいじゃんがらの方ね。(w
秋葉原店は厨房が狭いので自店ではどうしてもスープを仕込めないので
原宿で仕込んだ物を運んで…という再加熱方式になっている。
そのために混雑→残り少なくなる→SOSでスープ運んでくれ!なので、
その辺をやりくりする必要もあるんじゃないかな?
>元祖じゃんがらはどんなに空いてる時間に行こうが、
>どう考えてもうまいとは思えない。ただ、マズイとも思わない。
マズイかどうかは個々の判断だとは思うが、
ウマクないという時点で足を運ばない罠。(w
所詮「似非は似非」と言い切った香具師もいたが、
その程度のレベルの店だし、採算が合わないのなら閉店しかないだろう。
それはジャマダと言われてる電器屋も同じ事。
グループ全体での売上業界はNo.1だけど、
あそこは採算性の悪い店はドンドン閉店させるからね。
ダイクマ系だった店でも採算合わなければ、あぼーんされるのは必至。
とにかく1〜2年後に回答が出るだろう。
62 :
東京都名無区:2002/12/01(日) 00:27 ID:eMzeMN1.
>>61禿同!
ただ、漏れにもひとこと言わせてくれ!
マジで、似非じゃんがらは…
マ ズ イ !
何時までやってる?という書き込みもあったけど、
マジで食いに逝くんでつか?(藁
63 :
東京都名無区:2002/12/01(日) 13:24 ID:C53wW4L6
64 :
東京都名無区:2002/12/01(日) 22:42 ID:kJnjE9X.
お目当ての品があって、ヤマダに行ったらビックより3000円安かった。
ポイント還元率はビックもヤマダも同じ。
ビックはヤマダ価格と同じもしくは安くしてくれるかな?
ビックのポイントを貯めてるので出来ればビックで買いたいけど
3000円も差があるとちとかんがえてします。
確かにビックも価格交渉はできるようだがポイントを放棄する必要があるらしい。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。
65 :
東京都名無区:2002/12/01(日) 23:30 ID:N8pId42w
先日、閉店間際にヤマダにスキャナを買いに行ったんだ。
自分の所持金が足りなくて、店員さんから
「ポイントカードから支払いもできますよ」
と提案してくれたんだけど肝心のポイントは家族が使ってて
「0」
そしたらポイント付けないでその分値引きしてくれたよ。
ビックもおそらくやってくれると思うよ。
66 :
65:2002/12/01(日) 23:32 ID:N8pId42w
ちょっと違ったみたいだね。ごめんよ〜。
67 :
東京都名無区:2002/12/02(月) 00:21 ID:BYVEaYIs
八月にヤマダが出来てそれからテレビだのパソコン周辺機器だの
買ってカードのポイントが25000近く溜まってるんだが、
カード出しても一度もレジの人から「使いますか?」って
言われたことないんだけど、ビックと違ってレジで
引いてもらう方式ではないの?
68 :
東京都名無区:2002/12/02(月) 03:33 ID:My6P.jVY
スレ違いかもしれないけど、新大宮バイパス(今は川越街道で終わってるけど)
平和台を通って池袋に繋がる道が出来るんですよね?何処をどうやって通るん
でしょうか?あの辺は住宅密集地だし。誰か知っている人いたら教えて下さい。
69 :
東京都名無区:2002/12/02(月) 05:20 ID:0q2EQ/t6
>>67むしろ俺はカード出したときに、「ポイントはどうされますか?」と訊かれなかったことがないが…
70 :
東京都名無区:2002/12/02(月) 05:26 ID:0q2EQ/t6
あー、そういやカードの使い方はレジで「ポイント使って」と言えば使ってもらえるよ。
25000も良く貯めたね… でもDVDとかゲームとかPC関連はあそこで買うのが一番いいし、(っていうかPC-DEPOTクソすぎ)
貯めようと思えばそれくらいいくか。
71 :
東京都名無区:2002/12/02(月) 06:50 ID:etab1Qxk
>>65,66
サンキュー!
素直に”えっ?そんなことできるの?”という印象。
困ってたからやってくれたのかな?とも思えますね。
うーむ悩むなぁ〜
72 :
東京都名無区:2002/12/02(月) 13:18 ID:yf/s4/22
73 :
東京都名無区:2002/12/02(月) 13:20 ID:1P7WhuY.
>>69オレは1度も訊かれなかったよ・・・。
練馬の連続放火魔捕まったね。
「ごみの日以外に出てるごみが許せない」と供述(笑)
74 :
東京都名無区:2002/12/02(月) 14:43 ID:20dqyl.6
75 :
東京都名無区:2002/12/02(月) 18:26 ID:0q2EQ/t6
まあ犯人のいいわけなどそんなものでしょう。
根拠のない正義感は犯罪のもとですな。っていうか、根拠がないから不安になってそういう行動に走るんだけど。
>>73そうかあ、なんか教育のなってないレジ係もいるからね。地下の新人っぽい人のときはそういえば訊かれなかったかも。
ところでヤマダの入り口あたりにでっかく書いてあるSED(Super Everyday Discount)とかいう言葉の意味が良くわからない(w
いや、言いたい事はわかるんだけど、Superって何よ(w
76 :
東京都名無区:2002/12/02(月) 19:50 ID:T0gFPi/M
>>68川越街道にぶつかったら左折。そのまま環七まで真直ぐいって右折。
小竹向原を左折すると池袋にぶつかる。これ以上でもなく、これ以下でもない。
ずっとこのまま。
77 :
東京都名無区:2002/12/02(月) 20:58 ID:4EU6RC8U
S.E.D(さよなら 永遠に ダイクマ)と書いてた人が板ね。
うまいっ!と思いました。
78 :
東京都名無区:2002/12/02(月) 21:18 ID:lWduJyls
放火犯捕まって本当によかった。
79 :
東京都名無区:2002/12/02(月) 21:37 ID:iWg6ICNQ
犯人の家でも放火するかな
とか書いちゃうと逮捕されちゃうから書かない!
犯人の家は放火しない!
80 :
東京都名無区:2002/12/02(月) 21:46 ID:uW3u4KGo
81 :
東京都名無区:2002/12/02(月) 22:45 ID:IIki43Bg
>>77S.E.D=(スゴク・エグイ・デンキヤ)というのもあったが…(w
82 :
東京都名無区:2002/12/02(月) 22:48 ID:6L5VwxfE
>>68>>76補足すると新大宮バイパスは池袋から小竹向原に抜ける道につながる予定(だった?)。
平和台の前の通りを通ってね。
未だに買収が進んでる見たいだから、まだ破棄にはなってないのかもしれないね。
(地図によっては計画案が載ってないから解らん)
発行平成4年の練馬区全図を見ると載ってるんだけど、今見るとえらい道路計画が多いわw
83 :
東京都名無区:2002/12/03(火) 00:39 ID:MNeHkx.g
平和台から氷川台に行く道、よく見ると拡張するのを前提に造られているよね。
平和台の駐輪場・ライフの駐車場・ジョナサンの向かいの100円パーキング
まだ営業していないサークルKとかも引っ込んでるよね。あの道はいずれ拡張されるから
建物建てられないだね。
84 :
東京都名無区:2002/12/03(火) 10:37 ID:ZcQ1Y20A
85 :
東京都名無区:2002/12/03(火) 11:36 ID:IjorLE8k
開進1中前の交差点を左折してすぐ右折する例の道は
まだしばらく活用せざるを得ないのか
86 :
東京都名無区:2002/12/03(火) 12:54 ID:8H08wyn6
87 :
東京都名無区:2002/12/03(火) 21:56 ID:lALb9t5I
ヤマダ意外に安いよね。マイナスイオンドライヤーがビックより安かった。
時計なんかも見てみるかな。
88 :
東京都名無区:2002/12/03(火) 23:05 ID:yH429yNE
平和台駅の構内っていつから電波届くようになったの?
89 :
東京都名無区:2002/12/03(火) 23:27 ID:oK3cIBRc
>>88同意。
今日の夜に気付いた。
ここ2、3日の事だと思うよ。
90 :
東京都名無区:2002/12/04(水) 07:38 ID:XiaZnRp6
氷川台駅だったら3月くらいからホームでも使えるようになったよ。
平和台駅もその辺りから使えたんじゃないのかな?
91 :
東京都名無区:2002/12/04(水) 14:23 ID:oxX/wvQ6
92 :
東京都名無区:2002/12/04(水) 16:30 ID:a89gZtlI
93 :
東京都名無区:2002/12/04(水) 16:56 ID:gOEnme3c
>90
平和台は繋がんなかったのは住民みんな知ってるよ。
氷川台にすんでて知らないなら書かないで!
でも、電波入るようになってよかった。
94 :
東京都名無区:2002/12/04(水) 17:53 ID:sWqdclFk
ライフの地下もドコモの電波入るようになったね
95 :
平和台住民:2002/12/04(水) 18:15 ID:EdaJaabA
連続放火の犯人1人じゃないみたいだよ・・
しかも開進4中だし・・・
まじここだけの話ね・・
今ごろ焦ってるのは誰だ”!早く警察に走りなさい!
96 :
東京都名無区:2002/12/04(水) 19:09 ID:7pkPzQ1s
>>88-89
考えてみれば、最近工事をしていなかった?
エレベーター設置とかも終わったはずなのに、何で工事をしているんだと
思ったものだが、それと関係あるのかもしれない>>通話可能
97 :
東京都名無区:2002/12/04(水) 19:52 ID:VaUNVReY
アンテナごときで大工事は必要ないと思うが、工事自体は気になる。
何のための工事なんだろうね。
98 :
東京都名無区:2002/12/04(水) 20:55 ID:bWPZlFo.
99 :
東京都名無区:2002/12/04(水) 21:03 ID:Pj7qXW/I
100 :
93:2002/12/04(水) 21:13 ID:ejTawq9g
ごめんね。生理中なもんで。
101 :
東京都名無区:2002/12/04(水) 21:17 ID:89AAX0.w
ワンカップの甘酒「大関」置いてあるコンビニエンスストアっていったらどこ?
TaKaRaの缶甘酒よりおいしい。
102 :
東京都名無区:2002/12/04(水) 21:44 ID:lq8.aEos
>>87 >>91禿しくガイシュツなんだけど、グループ全体では驚異的売上を記録していても
不採算店舗は容赦なく閉店していくのが、ジャマダの戦略なんだよ。
少なくとも1年は様子を見てから、その後も営業を続けるか?撤退するか?
早ければ1年半で店終いしてしまう例もあるから、
いくら安いからって安心ができないのがジャマダの罠。(w
それでも、来年一杯は営業することだけは確実だがな。
電気屋さんのポイントっていいよな
104 :
東京都名無区:2002/12/04(水) 22:30 ID:EPbzF/aM
105 :
東京都名無区:2002/12/04(水) 22:45 ID:Pj7qXW/I
長期保証申し込んで撤退したら・・・目も当てられませんな。
一体どこまでもってけばよいのやら。
106 :
東京都名無区:2002/12/05(木) 05:07 ID:7/nhFuXg
放火の犯人がやっと捕まったようで。何よりです。
しかしバイクに放火してるのに「ゴミを燃やした」とか言ってるのがなんかねぇ…
107 :
東京都名無区:2002/12/05(木) 06:36 ID:M96jEejw
環八が開通すれば、ヤマダの客の数も増えるだろうか?
なんだかんだ言ってかなり利用している俺。PCデポより安いし。
っていうか、PCデポの安売り品の信頼度は、俺の中では0に等しい…
DVDも安いし、撤退しないでほしいな。ダイクマにあった商品の復活は求めるが。
108 :
東京都名無区:2002/12/05(木) 07:53 ID:hagc/cxc
環八開通したら、環七のコジマとある程度の同条件になるから
これからが勝負。それで目標に達しなかったら撤退。
でもいつ開通すんの?
ヤマダで今までにテレビやルータ、FAX等を買いました。
値段は手頃だし、ポイントも結構溜まるのでその辺は特に
不満は無いのだけれど、レジで待たされる時間が異常に
長いんです。私だけ、たまたまそうなのかなあ。
ここの住民ってあれだね・・・
111 :
東京都名無区:2002/12/05(木) 13:48 ID:D1leUcMY
↑なになに?はっきり言ってみそ。
112 :
東京都名無区:2002/12/05(木) 18:13 ID:q0TgYEJo
ここの住民って、とか言って実は早宮でしたとか北町でしたとか、
そういうオチはいらないぞ
113 :
東京都名無区:2002/12/05(木) 18:46 ID:FyW4l0hw
ヤマダとじゃんがらと電車の話題しかしない、って言いたいのか?
実際そうなんだけど(笑)
カンパチはやく作れといいたい。
115 :
東京都名無区:2002/12/05(木) 18:57 ID:2OGjN4YM
>>112早宮と北町だって十分平和台駅圏内じゃないかよぅ。
>>113ほとんど住宅地なんだからしょうがないよな。
116 :
東京都名無区:2002/12/05(木) 19:13 ID:M96jEejw
じゃあ早宮の話題なんだけど…
早宮公園の工事について、誰か詳しいこと知りませんか? けっこう長い間工事してるよね。
117 :
116:2002/12/05(木) 19:14 ID:M96jEejw
なんか116の書き込み時間が19:13になってるけどうちの時計じゃ今は大体19:25くらい…
PCの時計が逝ってるのかな? それともまちBBSのサーバーの時計?
118 :
東京都名無区:2002/12/05(木) 19:26 ID:m6XypuJg
あそこまで公園全体を掘り返してるけど、完成した新・早宮公園は
砂場・ブランコ・滑り台といった遊戯具を排除した広場になったりして。
環八開通したら都知事か大臣がテープカットに来るのかな?
まさか、こじんまりと区長だけ?
119 :
東京都名無区:2002/12/05(木) 22:12 ID:0X5aozKU
>>110以前のジャマダ逝ってヨシ発言の頃を言いたいのかな?(藁
確かに叩き書込みや不買運動とまあよく騒いでいたからね。
結局、あれば便利ということか?
もっとも、漏れは相変わらずジャマダでは買ってないよ!
つーか、会社が神田だから帰りに秋葉原直行だからね。(藁
ところで…
今朝6:40頃、偽じゃんがらの交差点で軽トラが曲がりきれずに
電柱に激突してたけど、見た香具師はいるかな?
もっとも、なんであんなところで曲がりきれないのか?
理解に苦しんだけど…
120 :
東京都名無区:2002/12/05(木) 22:29 ID:meZi/yn2
秋葉って安い?
PCwatchの価格調査見ても新宿ヨドバシと同価格が多くて
ポイント分まるまる損だと思ってたんだけど。
けんか売ってるわけではないのでそっちょくな意見を聞かせてほしい。
さあねえ?
でも秋葉までがんばって行く努力と時間かんがえたら
近所で買い物したらいいんじゃない?
なんて思うのはやる気がない証拠でしょうか。
なんてことをスレ違いであり板ちがいでもあるけれど
まじめに答えてみることにしました。
122 :
東京都名無区:2002/12/05(木) 23:56 ID:HajsVICw
家族とヤマダへ行くのはできるけど、秋葉原はちょっと…。
話は変わるけど平和台に古本屋さんってないよね。
いらなくなった本ってどこに売りに行ってる?
123 :
東京都名無区:2002/12/06(金) 00:10 ID:jEUcbM92
つーか、漏れは秋葉原党だね。
あの雰囲気が好きだっていうのもあるけどさ…。
確かに家族連れで行くまでは…というのも理解は出来るけど、
車で行くことになるから、そんなに荷物に不自由したことないし、
まして車に載らないような家電品なら、配達になる罠!(藁
それとポイントの話も出てたけど、結局飛行機のマイレージと同じようなものでは?
ポイント貯めて、還元っていう庶民の楽しみみたいなもんだからさあ。(藁
だから、ビックやヨドバシという人も多いのでは?
>>110概ね同意。
煽りになるみたいで恐縮だが、確かに以前のダイクマ擁護発言に対する
ジャマダ叩き(不買宣言)は一体何だったんだろうか?と漏れも思うが…。
どっちにしろ、人間の記憶力や感情によるものってそういうものなのか?
ある意味「人の噂も75日」という諺と同じかな?とも思ったよ。(藁
ちなみに、軽トラの事故現場は漏れも見たよ。
漏れは6時半過ぎだったかな?
冷却系というか、ラジエーターをやっちまったみたいで、下が水浸しになってますた。
124 :
東京都名無区:2002/12/06(金) 03:03 ID:2gYH57n6
>110って内容がある発言に思えないのだがなぜみんなレスをつけてるのだろう…
秋葉原は(値段とか比較したりしながら)いろいろ見て回るのが苦痛じゃないならまあまあ良いんじゃないかと。
店の数が多ければ掘り出し物も多いし。
でも、普通の人だったら平和台の今の家電・PC機器販売店の充実ぶりを考えると
わざわざ出ていく必要もないよね…
>>122古本屋は練馬や東武練馬の方には結構あるけど、平和台近辺にはないのかも。
125 :
東京都名無区:2002/12/06(金) 07:15 ID:xwIB3B2s
>>122光ケ丘の古本市場。
練馬区役所前のブックオフ。
126 :
東京都名無区:2002/12/06(金) 09:33 ID:krMYDjRM
ブックオフって買い取り安いよね。1冊50円にもならないって話。
127 :
東京都名無区:2002/12/06(金) 09:55 ID:gFMmWaXY
>>77わ〜い!書いたのアタシです。
覚えててくれてアリガト!!
それから、以前もちょっと書き込みあったけど、
国生さゆりって、やっぱり平和台住民だね。
こないだ、ライフで、普通に買い物してたよ。
昨日のFNS歌謡祭で、おにゃんこ復活してたみたいだけど、
国生は出ていたのかな?見た人、教えて!
128 :
東京都名無区:2002/12/06(金) 11:03 ID:/7Rw8R8I
>>127国生出てたよ。あと目立った人は
新田恵理、ゆうゆ、城之内早苗、渡辺美奈代。
メインで前の方で歌ってたのはこの5人だった。
後ろの方で歌ってた人はビジュアル的に厳しかった(w
業界から離れるとオバチャンになっちゃうんだなぁ〜と
おにゃんこの後にモー娘。だったんだけど
それ見てすごく『ほっ』としたよ。
129 :
東京都名無区:2002/12/06(金) 13:54 ID:8AbX9.qM
>>122光が丘(文教堂の近く)のユニクロがあった建物がまんま「ブックオフ」になってる。
(ユニクロはIMAに移転)
130 :
東京都名無区:2002/12/06(金) 14:25 ID:BklcZFmU
宮脇に態度が凶悪な店員いませんか?
131 :
東京都名無区:2002/12/06(金) 15:27 ID:nh1Di8D.
今聞いた話だけど、ヤマダ電気はヨーカ堂になるらしい。噂で聞いただけなので、
もっと詳しく知ってる人がいたらカキコよろしく!!
132 :
東京都名無区:2002/12/06(金) 20:25 ID:6jHQgCEY
それって氷川台スレでジャスコが出来るって盛り上がった話と
同じガセネタのような気が・・・。
ま、このまま売上不振なら一年後には変わるのかな。
しかしライフにも行かないのにヨーカ堂が出来てもなぁ。
133 :
東京都名無区:2002/12/06(金) 21:32 ID:ICYBB5o2
本当にこれできたらいいなあと思うのは、大型ディスカウントかホームセンター。
すなわちドンキ、Shimachu、など。
でもやるならちゃんと作ってほしい。
ヤマダみたいに中途半端なのはイヤ。
鈍器なんか繁盛すると思うんだけどなあ。
134 :
東京都名無区:2002/12/06(金) 21:45 ID:wACvmwCU
>>130凶悪?は分かんないけど皆愛想ないねぇ
駅前の本屋の方が雰囲気良い。
135 :
122:2002/12/06(金) 21:55 ID:lZ5X3dRg
136 :
東京都名無区:2002/12/06(金) 23:05 ID:TPOBwzaI
ドンキは勘弁してよ(笑)
ただでさえ最近治安悪いのに
またバカが増えるじゃん〜。
137 :
東京都名無区:2002/12/06(金) 23:30 ID:PAmbEMgI
H皮
治安わるかないだろ
放火するひとが一人いるけど。
139 :
東京都名無区:2002/12/07(土) 00:17 ID:gKenyWto
>>133鈍器 ? 勘弁してよ。
長○川の二の舞になっちゃうよ(藁
140 :
東京都名無区:2002/12/07(土) 00:22 ID:N7fNgEkM
そうそう、類は友を呼ぶってあるだろ・・・
141 :
東京都名無区:2002/12/07(土) 01:09 ID:d5MnRKQQ
そうそう、和光の鈍器とかかなり渋滞激しいからあれと同じに。
142 :
東京都名無区:2002/12/07(土) 01:52 ID:iIDpHJ/g
鈍器は禿しく反対だな!
北池袋ランプのところ(前はタクシー会社だったよな!)にデキタけど
あそこもドキュソの巣窟に変貌しちまったしなあ…(藁
しかも、似非じゃんがらまで入っているし…。
以前にも話題になったけど、ロヂャース降臨キボンヌ!だな。漏れは!
>>124秋葉原かジャマダかは、完全に個人の考え方や趣味の問題だろう。
しかし、ジャマダが充実してるか?といわれると禿しく疑問。
結局は総合家電だからね。
>>128細かい事だが、正しくは新田恵利だが…(今の本名は永山さんだけど…藁)
国生の目撃談はよく聞くよ。
先日、あゆみBOOKSで見たと隣の奥さんが語っていたけどさ。
でも、鹿児島の時は旦那とショーバイやっていたんだけど、
こっちでは何もしないのかな?
143 :
東京都名無区:2002/12/07(土) 02:08 ID:K4WRu2rA
ホームセンターなら春日町に松清があるけど、
どうせならあれが移転してくりゃいいんじゃないの?
鈍器は便利かもしれんが和光と違って住宅地の近くに来るのはマジで勘弁して。
144 :
東京都名無区:2002/12/07(土) 02:34 ID:iIDpHJ/g
>>143駅のソバに欲しいという考え方なら、マツキヨは遠過ぎ!(藁
つーか、エリア的にはあっちは練馬春日町と考えるのが自然。
それにマツキヨは閉店時間が早過ぎるな!
145 :
東京都名無区:2002/12/07(土) 03:09 ID:SmqfOjcY
平和台構内電波入るようになったって知らなかったよ。今度みてみる。
平和台ってほんと品があっていいとこだよ。
146 :
東京都名無区:2002/12/07(土) 03:11 ID:SmqfOjcY
国生さゆりほんとに住んでるの?見たいな〜
詳しい情報きぼんぬ
147 :
東京都名無区:2002/12/07(土) 09:40 ID:qEw0iq3U
皆さんは、もし仮に街中で国生さゆりに逢ったら、すぐに解るものなの?
俺、20代半ばだが国生さゆりと言われても名前は解るが顔が思い浮かばない。
148 :
東京都名無区:2002/12/07(土) 10:45 ID:gKenyWto
>>142北池袋の鈍器に似非じゃんがらも入ってるの? なんともはや・・・
今度興味本位で行ってみようかな?
それと、平和台にはロヂャースと同類のジェーソンが近くにある。
ジェーソンでは駄目? 尤も、ジェーソンも以前ほど客は余り入って
ないような感じだけどな。仮にドヂャースができたらジェーソンは
客離れが益々進むだろうな。俺は今のままでいいんじゃない、と思うが。
国生さゆり、俺はまだ1度も会った事ないけど、母親がイクオールの
ところで彼女を見たと言ってる。なんでも余り掃除していないベンツから
降りてきたのが彼女だったということ。周りを意識しながらイクオールの
中に入ったって(藁)
149 :
142:2002/12/07(土) 14:40 ID:iIDpHJ/g
長文スマソ!
>>148ロヂャースとジェーソンは同族会社つーか、ジェーソンの経営者はロヂャの社長の息子。
ただ、あれだけの大型店舗を活かすならば名の通ったロヂャースがいいのでは?
そんな思いがあるんだけどね。
そういう感じでいうと、ジェーソンは店の規模としては小さいというのがあるから、
ディスカウント的ショップとしては、少々弱い気がする。
実際、何度か行ったけどジェーソンは生活雑貨に的が絞られているから、
あの規模と最近の客足減少があるのかもしれないね。
で、漏れの知合いが言ってたことなんだけど、
あのジャマダの店舗のデカサを活かすならスーパーオートバックスもありではないかと。
B1…待合室+店舗+軽食
1F…店舗
2F…駐車場
3F…ピット
確かに納得は出来るけど、問題はリフト類の導入と
すぐそばにオートテックがあるから、進出は難しいだろうというところだね。
国生ネタだけど、確かに彼女らしい。
つーか、結構気性が荒いとは聞くけれどねぇ。(藁
あまりにも芸能人のプライベートに触れるのはどうかと思うけど、
平和台周辺で結構見かけるのも事実。
他にも松田純、上戸彩(最近はあまり聞かない)、有田芳生(コメンテーター)なんかもね。
それに故人だが、早野凡平や島田奈美もこの周辺に住んでいた。
そうそう、ラーメンの「ひげ」が何時の間にか閉店してたゾ!
150 :
東京都名無区:2002/12/07(土) 15:29 ID:cZPpesp.
松田純は早宮商店街に住んでるってほんと?
国生って実家の鹿児島出身の人と結婚して、平和台に住んでるの?
151 :
東京都名無区:2002/12/07(土) 20:54 ID:5MoLwTdI
>>149オートバックスなんかヤマダよりもゲインがないよ。
152 :
東京都名無区:2002/12/07(土) 22:59 ID:NdXP3w4I
松田純は林なんとかって本名らしいよ。
153 :
東京都名無区:2002/12/07(土) 23:01 ID:dv4AXTOc
<<149
ごめん、どこに納得したのかわからん。
154 :
東京都名無区:2002/12/07(土) 23:23 ID:Z.vJgtrY
えーと…
155 :
東京都名無区:2002/12/07(土) 23:28 ID:Z.vJgtrY
書込み途中でサブミッションボタン押してしまった…スマソ!
つーか、オートバックス案は多少なりとも現実的かもしれん。
>>149が納得したというのは、建物の有効利用という点ではないかな?
ただ、三鷹や東雲の超オートバックスなんかもよく行くけど
VIPカーやミニバンに乗ってくるDQNが結構来るから、
オートバックス化はあまり気が乗らないなあ…
山田電気の次の使い道は僕の家です。
ちょっと広いけど、まあ一人暮らしだしいいかな。
引っ越したら遊びこいよ
157 :
東京都名無区:2002/12/07(土) 23:33 ID:Z.vJgtrY
ところで…
>>149>ラーメンの「ひげ」が何時の間にか閉店
そうそう、漏れも気になっていたよ。
一時、ヤヴァイ噂があったけどまさかあれが原因じゃないだろうなあ…
158 :
東京都名無区:2002/12/07(土) 23:34 ID:sr7zrp1s
159 :
東京都名無区:2002/12/08(日) 00:22 ID:lzMZj3uo
「ひげ」が閉店していたとは・・・
前に食べに行った時、店主が本当にヒゲをはやしていたので
面白いと思ったよ。でも、温風がきつかったかなぁ〜
160 :
北町在住:2002/12/08(日) 00:59 ID:ugaRO5/2
話を戻してしまうが例の放火犯、かなりお金持ちの地主の息子って噂を聞いたんだけど
もし知ってる人いたら教えて下さい。
161 :
東京都名無区:2002/12/08(日) 02:15 ID:WsQdpxK.
>>160個人情報晒しは犯罪者とはいえ勘弁、ご容赦。
マターリ、マターリしませう。
162 :
東京都名無区:2002/12/08(日) 04:19 ID:HgdmD5hk
国生さゆりはアユミブックスでみたよ!安い買い物なのに領収書を貰ってた。意外と貧乏くさいのね〜
163 :
東京都名無区:2002/12/08(日) 05:18 ID:.bPx3.xI
散々ジャマダを叩いたバカが大量にいたくせに、
結局ジャマダ叩きをやってた奴もジャマダ買いに行ったわけでしょ?
残念ながらジャマダ擁護した奴の勝ちだな。
>>119は社会人のくせにカコワルイ。
164 :
東京都名無区:2002/12/08(日) 07:25 ID:vCb2cosA
165 :
東京都名無区:2002/12/08(日) 09:20 ID:RU8LKHHM
166 :
東京都名無区:2002/12/08(日) 09:25 ID:Jy/2amRs
>>163YAMADAを嫌ったわけではなく、自分たちにとってダイクマの方が
利用価値(存在意義)があったというだけのこと。
これまでダイクマで調達していて、現在YAMADAで調達できるものは
そうするだけ。
住宅地なのであの場所に何が出来るかで生活の便利度がかなり大きく
上下するということ。
よって、仮にYAMADAの撤退が決まりキンカ堂が来たりすると
YAMADA以上に使えない(使わない)人が多いのでYAMADA擁護論が
飛び交うかと。
167 :
東京都名無区:2002/12/08(日) 09:49 ID:iCm2mca.
つーか、普通にイトーヨーカドーとか、西友とか、ジャスコが
来てくれた方がいいけど。
>>163ダイクマに残って欲しかったけど、
今は電球切れたらヤマダで買ってるぞ。
わざわざ他に買いに行くほーがおかしいだろ、
すぐ近くに住んでるのに。
しかし電機以外の日用雑貨やペット商品(特に水物)は
えらく不便になった。
うちの水中ポンプのフィルターは近くに売ってないので、
高島平のケイヨーD2まで行ってる。
マツキヨにも島忠にもドンキにも売ってなかった。
168 :
東京都名無区:2002/12/08(日) 10:33 ID:ORqyVdc6
またしてもジャマダで荒れるか?
勝ち組とか負け組の問題じゃないんだよ。
>>119の発言はカコワルイんじゃなくて、
>>123もフォローしてるけど
あれだけ騒いだのは何だったのか?ということ。
>>166-167はかつてはジャマダ叩き派だったか、擁護派だったかはわからんが、
現状を述べてる正論に近いと思うが…。
ただ、ジャマダの商売のヤリ方にドキュソな部分もあるといった話があって、
その辺で叩かれたことがあったのも事実だよ。
つーか、あそこにどれだけ利用価値(存在価値)があるか?
それともうひとつ場所柄にマッチしてるかがポイントかと思われ…。
そうなると、ジャマダよりもディスカウント店やホームセンター等の方がイイということでは?
まあ、そいう意味も含めて仮にジャマダ撤退があったとしたら、
ロヂャースやケイヨーD2やドイトのようなホームセンター的大型店の開店が
一番フィットすると思うんだけどな。
>>162>国生さゆりはアユミブックスでみたよ!安い買い物なのに領収書を貰ってた。
セコイとかではない。
芸能人に限らず確定申告組にとっては、本一冊でも資料費という名目で
経費処理が出来るんだよ。
そのためには例え小額といえども領収書は必要になる。
白申告だとあまり細かな領収書の提出は必要ないけど、
青申告や白申告でも査察が入った時などは絶対不可欠だから。
169 :
東京都名無区:2002/12/08(日) 12:28 ID:fnRG06fU
じゃんがらラーメンの店舗、未だに見付けられません。
頼むから教えて下さい。
170 :
東京都名無区:2002/12/08(日) 12:28 ID:wwhRhDZg
171 :
東京都名無区:2002/12/08(日) 12:37 ID:3NZPvML2
172 :
東京都名無区:2002/12/08(日) 12:38 ID:/YHDvwKY
173 :
東京都名無区:2002/12/08(日) 12:38 ID:aERW0NJQ
ヤ マ ダ で い い じ ゃ ん か 。
PCデポ撤退。
174 :
東京都名無区:2002/12/08(日) 12:47 ID:ORqyVdc6
>>170だったら、わざわざ書込むなよ!(藁
つーか、面倒ならネット繋ぐのやめたら?
175 :
東京都名無区:2002/12/08(日) 12:54 ID:3wylb6/A
ジェーソンがかなりいい感じだな。
飲み物激安
176 :
東京都名無区:2002/12/08(日) 13:10 ID:gSWYWHYk
>>173×PCデポ撤退。
○PCデポ練馬高野台店閉店、平和台店へ統合
177 :
東京都名無区:2002/12/08(日) 13:36 ID:WvUH.WyI
なんか、熱い書き込みが多いねぇ〜
ダイクマ=ロジャース>YAMADA>ドンキ
でよい?
178 :
東京都名無区:2002/12/08(日) 13:36 ID:0mqd2aUs
>168
お前しょっちゅう長文書いてるだろ。
言葉使いでわかるんだよ。
ぐだぐだぐだぐだウザイんだよ!
179 :
東京都名無区:2002/12/08(日) 13:58 ID:/rLBrXv2
>178
お前しょっちゅう文句書いてるだろ。
言葉使いでわかるんだよ。
ぐだぐだぐだぐだウザイんだよ!
180 :
新山愛里:2002/12/08(日) 14:09 ID:HXlyS90c
いきなり空気かえますが50円のゲーセンないですか?
なんか朝5時までやってるとこは見つけたんですが
あそこ以外で近くにはないのでしょうか?
181 :
東京都名無区:2002/12/08(日) 14:15 ID:e8uWfcVA
そもそも平和台近辺のゲーセンを知らないなあ…その50円のところ教えて。
182 :
新山愛里:2002/12/08(日) 14:22 ID:HXlyS90c
いや、見つけたのは50円じゃなくて100円なんだけど、
オートテックのビルの5階にあった。
183 :
東京都名無区:2002/12/08(日) 14:54 ID:V2OUArbA
>>182おとなしく池袋まで行くがいい。
いや、たしかに平和台にゲーセンないよなあ。パチンコ屋しかない。
オートテック、あるいは赤塚、成増、東武練馬あたりまで行かないとなあ。
ヤマダが総合アミューズメントパークになりさえすればなあ。
184 :
新山愛里:2002/12/08(日) 21:17 ID:HXlyS90c
だよな。ってかやっぱブクロに遊びいくけどさぁ。引っ越してきたばっかで聞いてみただけC。ってかあの商店街のどこがハッスルなんだ?夜8時には真っ暗になってんじゃん。。
185 :
東京都名無区:2002/12/08(日) 21:40 ID:iCm2mca.
>>184気持ちは分かるが、
それを言ったら、全国あちこちにある○○銀座は
どーなる?
もしくは成増でスキップとか?
>>184ハッスル通りのネーミングは最高だよね
初めて見たとき一発で好きになりました
187 :
新山愛里:2002/12/08(日) 22:51 ID:HXlyS90c
そうそうハッスルとおりをとおって家に帰るんだけどコンビニってないよね。
188 :
東京都名無区:2002/12/08(日) 23:32 ID:Uwa7UmF6
ゲーセンは東武練馬か赤塚まで行くしかないね。
でも、無いからこそ守られてる治安!
その事を忘れちゃいけませんぜ。
ちなみに江古田は20円!!!
189 :
東京都名無区:2002/12/09(月) 00:18 ID:87ZFKWpU
結局、中途半端に便利で肝心な物が欠如していたりする。
これが平和台という感じもしますが、どうなんでしょうか?
190 :
東京都名無区:2002/12/09(月) 02:07 ID:eB/Dtr6I
うーん
ゲーセンは、無くても良いな。
どうせ、中途半端なひなびた店になるだけだし。
厨房の頃はチャリで、東武練馬か、練馬付近に遠征してました。
191 :
東京都名無区:2002/12/09(月) 04:01 ID:Viecfsu2
まあチャリで東西南北に遠征しやすい所ではあるよね。平和台って。
192 :
東京都名無区:2002/12/09(月) 06:24 ID:ApMRFLvg
今、起きてみたけど、1面の雪景色だよ。
出かける人、気をつけてね。
JRを使う人、早めに出たほうがいいかも。早速遅れているみたいだし・・・
193 :
東京都名無区:2002/12/09(月) 08:15 ID:KkyqdE6I
山田って、結構安いよ。洩れは、秋葉派だったけど、家電ならわざわざ
秋葉逝く必要ない。値段も思ったほど安くないしね<秋葉
大熊大熊いうけど、品揃えはイマイチだったなぁ。なんどその後、春日町の
マツキヨで見つけたことか。ホームセンターとしてはなんとも中途半端だった。
194 :
東京都名無区:2002/12/09(月) 09:40 ID:j0RMy1ww
>>193皆が秋葉に行くのはアミューズメントも兼ねての事だと思うんだけど。
会社帰りに寄る人のが便利な人もいるよね。
自作PC作る人もいればデザイン家電を探す人もいるし、
ラジオライフを読んでるヲタやアニメショップに行く人もいるからね。
別に山田が嫌いなわけじゃないんだけど、
買い物を全て自分の街で済ます必要もないんじゃない??
195 :
東京都名無区:2002/12/09(月) 10:00 ID:Px9xO4RI
午前中に急に入用のものある時はヤマダ。
秋葉に寄る体力が残ってない時もヤマダ。
秋葉のショップの値段表をネトで見てたいして変わらんときもヤマダ。
めんどくさい家電類は、八王子のムラウチのネトショップで会員価格で買って送料タダで楽をする。
漏れの平和台PC家電ライフはこんな。
つーか個人的にはホームセンターよりニトリとかあの辺にあるといいなぁ
やっぱり練馬は積雪多いねぇ
197 :
東京都名無区:2002/12/09(月) 13:46 ID:3.A8Lcgs
>>196天気予報の
「ところにより一時雨」とかの場合大体降るからね。
198 :
東京都名無区:2002/12/09(月) 15:06 ID:144ssXqU
てーか、やみそうもないね。
お子さま共が、喜んでるかな(笑
199 :
東京都名無区:2002/12/09(月) 17:07 ID:1a828X/E
開進一小正面入り口の斜め前にある運送屋(?)の連中が
自分たちの敷地内の雪を道路にブン撒いてたぞ。
反対側の歩道まで飛んできそうな勢いだったし。
DQN企業超uzeeeeee!!!!
200 :
東京都名無区:2002/12/09(月) 17:38 ID:0LiJJdIY
探偵ファイルで
偽じゃんがらに探偵潜入。
激藁。
201 :
東京都名無区:2002/12/09(月) 18:14 ID:adOd8G/2
ヤマダ高い。
コジマ豊玉店の方がずっと安かった。
202 :
東京都名無区:2002/12/09(月) 19:34 ID:0uDYxYJQ
>>200で、どうだった?!
国生さゆり見たい。ほんとにいるの?
203 :
東京都名無区:2002/12/09(月) 20:41 ID:isn889DU
>>201ポイント即還元だからでは?>誇示
もう安い高いの議論はやめよう。
204 :
東京都名無区:2002/12/09(月) 21:29 ID:ZKpQWr7M
>>203201みたいなのは相手しなくていいんじゃ? 具体例もなく煽ってるだけだし。
今日は雪で大変だったけど、畑が多いからきれいな雪が残っててなんか楽しかった。
都心と違って雪だるま作ってる子供もいたしね。
今冬は雪が多いらしいんで、昏倒に気をつけましょう。
205 :
東京都名無区:2002/12/10(火) 00:11 ID:tYx1ZC/2
206 :
東京都名無区:2002/12/10(火) 00:25 ID:S372zLrY
少しくらい励ましに偽じゃんがら逝こうかな・・・
雪で歩きづらいのでやめまふw
207 :
206:2002/12/10(火) 00:43 ID:S372zLrY
それにしても「探偵ファイル」も偽じゃんがらの逆襲に用意周到って感じですねw
只の受け狙いだけだろうけど、逃げ道もぬかりなく・・・w
万が一逆襲されても知らぬ存ぜぬで言いきるつもりか?www
別に漏れは偽じゃんがらに方持つつもりはないけどねw
208 :
東京都名無区:2002/12/10(火) 10:55 ID:we4AjXgw
偽じゃんがらoff会しませんか?
209 :
東京都名無区:2002/12/10(火) 12:26 ID:drmzObJ6
210 :
東京都名無区:2002/12/10(火) 12:31 ID:5YXOC59c
211 :
東京都名無区:2002/12/10(火) 14:30 ID:h/OpWcdM
ヤマダは安いと思います
9Vアルカリ電池で比較してみた
セイフー 480円
IY 450円
コンビニ 450円
ビックカメラ400円
サクラヤ 400円
ヤマダ 380円
なーんて。ヒマだな・・(w
でも、ビックリしたのは
持ち込み修理に見積もり料とること!
3000円だよ!!
もうヤマダにはお願いしないよ〜〜!
しかも、見積もり後必ず電話するといってたのに
いきなり「修理完了しました」と連絡
見積もり連絡の約束のことを話しても
申し訳ございません の一言もない
電話応対なっとらーん
つか、なんのための見積もり料なんだー!!
そりゃ、見積もりとは言わんぜっ
212 :
東京都名無区:2002/12/10(火) 15:16 ID:SrvslqTY
ラーメン「ひげ」
数年前、変な名前だなーと思いながらも腹へってたので寄ってみた。
チャーシューが入ってたんだけど、おもいっっっっきりスッパイ。
「おっちゃん これ腐ってるよー」
「あら、ホントだ。じゃー、50円引きでいいよ」
「しね!」
213 :
東京都名無区:2002/12/10(火) 20:51 ID:a6626cZ2
平和台には探偵信者が多いのか?
214 :
東京都名無区:2002/12/10(火) 21:08 ID:aRF9Bbys
最近寒いからやまだ行ってないな。微妙に行きづらい場所にあるし。
215 :
東京都名無区:2002/12/10(火) 21:24 ID:4F.g.uqM
>>2113000円は内金となり修理代に充当されます?
216 :
東京都名無区:2002/12/10(火) 22:50 ID:XqP626j6
>>211その問題は大熊撤退直前のジャマダ叩きが連続した頃に
激しく出てきた話で、これ故にジャマダはDQNだなどと取り沙汰されたネタ。
最近では目先の価格の安さや秋葉原やビック・ヨドバシより近くて
手軽な家電屋としての面がこのスレで強調されていたようだけれど
意外と運営ソフト面でのトラブルが多いのもジャマダという罠。
確かにジャマダマンセーをいう人も多いけど
それは価格の安さや利便性という面だけで言ってないだろうか?
今だにホームセンターやディスカウント店の出店をキボンヌ!という声も少なくないけど
それはむしろジャマダだからというわけではないと思う。
仮にそれがコジマでも同じことでは?
どちらかといえば、あそこに出店して欲しい店として存在意義が、
ホームセンターやディスカウント店>>>>>>>>>>>電器屋というのがホンネと思われ…
217 :
東京都名無区:2002/12/11(水) 04:38 ID:Qb/Y5yyE
ウルトラCでハナシをまとめたね。
218 :
東京都名無区:2002/12/11(水) 11:14 ID:Zoucjqv2
ダイクマ撤退の情報が流れた頃から
「ホームセンターやディスカウント店>>>>>>>>>>>電器屋」の意見出てたじゃん。
219 :
東京都名無区:2002/12/11(水) 12:23 ID:RlJgdits
だからといって鈍器は勘弁だよねーーー。
ドンキいいじゃん。
川越街道沿いの新しく出来たドンキかなりいいよ。
安いし、輸入食品充実してるし、見てるだけで楽しい。
221 :
東京都名無区:2002/12/11(水) 15:37 ID:DL7A9c8s
ドンキって好き嫌いあるよね。
あの深夜営業が周り住民の怒りを買ってる。
横浜に住んでた時、警察署の隣の倉庫跡地にドンキ出来たけど、
かなりの反対運動あったよ。
222 :
東京都名無区:2002/12/11(水) 16:53 ID:RlJgdits
鈍器自体は嫌じゃないけど、
近所に出来るのは嫌だ。
わがままですか?
223 :
東京都名無区:2002/12/11(水) 16:55 ID:XyQVjjqA
224 :
東京都名無区:2002/12/11(水) 20:11 ID:PoCh5wis
>>216がイイこと言ったと思ふ!
みんな原点を思い出そうよ。
それと鈍器は営業時間が問題でしょ!
たしかに深夜営業してくれるのは助かるけど、
そのことで集まるDQNと近隣との問題がクリアされないことがイタイ。
平和台の場合は住宅街の要素が強いから、あまり向かないのでは?
雪がふったときの夜のライフの駐車場ってキレイだよねえ
オレンジ色で
ああキレイだ
227 :
東京都名無区:2002/12/11(水) 23:09 ID:s7ZRNm6s
国生情報希望します
228 :
↑:2002/12/11(水) 23:53 ID:AOq96Now
∧ ∧ ┌───────
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └───/|───
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
229 :
東京都名無区:2002/12/12(木) 01:06 ID:mWAbZH.U
>>223全部観ました。
カップラーメン食ってみたくなりました。でもちょっと高いなぁ。
というか、大山にドンキが出来たなんて今まで知らなかった。
230 :
東京都名無区:2002/12/12(木) 18:05 ID:2GeVVYSk
大山じゃねーよ!
首都高北池袋ランプ前。
すでにドキュソの巣窟になってますた!
231 :
東京都名無区:2002/12/13(金) 01:53 ID:jMC84oWc
232 :
東京都名無区:2002/12/13(金) 02:37 ID:zTGokV9o
って優香、鈍器の場合は逝く時間帯が問題だろっ?
それこそ深夜に逝くのがドキュソ!(藁
意外と平日の午後2〜3時頃の鈍器なら(・∀・)イイ!
駐車場もガラガラだし、混んでないんでゆったりと買物できるぞ。
233 :
東京都名無区:2002/12/13(金) 07:57 ID:zn2gAQAk
>>232買い物客はそれでいいだろうけど
近隣住民にはたまらんな。
234 :
東京都名無区:2002/12/13(金) 14:24 ID:T2bKdRAk
235 :
東京都名無区:2002/12/13(金) 20:52 ID:fm/OjyGg
>>234練馬って言っても、そこは吉祥寺の近くじゃん。
236 :
東京都名無区:2002/12/13(金) 23:55 ID:1At.480o
>>233北池袋の鈍器は直近に住宅はない罠。
要は住宅街が目の前にあるような場所だったらアウトなのでは?
したがって和光や八幡山なんかはマズイとは思うが…。
平和台への鈍器出店は断固阻止!
237 :
東京都名無区:2002/12/14(土) 00:04 ID:vLbku76M
やまだ電気は大丈夫なの?なんだか閑散としてる・・・・
238 :
東京都名無区:2002/12/14(土) 00:07 ID:XhRW1CWA
>>237事前調査もろくにせず、何も考えず転換したのだから当たり前。
239 :
東京都名無区:2002/12/14(土) 01:00 ID:sMsrGzsY
ヤマダ電気は土日混んでるよ〜。
240 :
東京都名無区:2002/12/14(土) 09:48 ID:NQbxnGkE
>>238そりゃあんた、天地_ひっくり返ろうと全部のダイクマをヤマダにするっていう方針なんだから、
事前調査なんてことをするはずもなかろう。でも少し売り場を窮屈にしても
ダイクマにあったみたいな、食べるところがほしいなあと思う。
241 :
東京都名無区:2002/12/14(土) 11:01 ID:P1uOfj5c
遂にサークルKが内装工事し始めたね。
242 :
東京都名無区:2002/12/14(土) 11:40 ID:5RaAfQ8A
ペットショップがあるっていうのも、前からダイクマ行ってる人じゃ
ないとわかんないじゃん。もっと看板出さないとペットが可哀相。
243 :
東京都名無区:2002/12/14(土) 14:59 ID:gctBD8.I
>>237-240
>>242もう一度
>>216を読んだら?(w
って優香、大熊時代は数少ない黒字店だったんだけどねえ。
つまり、家電屋であることを多くの人は求めてないっつうことだね。
だいたい、家電屋としては面積が広過ぎることも問題では?
それとジャマダの店員って大熊時代からの人もいて、
親しいからよく話をするんだけど、正直なところ大熊時代ほどの
売上は出せてないそうだ。
となると、来年の今頃はあぼーんになってる可能性もあるということだ。
244 :
東京都名無区:2002/12/14(土) 14:59 ID:gctBD8.I
>>237-240
>>242もう一度
>>216を読んだら?(w
って優香、大熊時代は数少ない黒字店だったんだけどねえ。
つまり、家電屋であることを多くの人は求めてないっつうことだね。
だいたい、家電屋としては面積が広過ぎることも問題では?
それとジャマダの店員って大熊時代からの人もいて、
親しいからよく話をするんだけど、正直なところ大熊時代ほどの
売上は出せてないそうだ。
となると、来年の今頃はあぼーんになってる可能性もあるということだ。
ん?なぜか二重投稿になっちまった。スマソ、逝って来る…
なんかログ一覧表示で二つに分離してる(((( ;゚Д゚)))
247 :
東京都名無区:2002/12/14(土) 15:51 ID:xdhh.nHY
>241
でも相変わらず「経営者募集」は看板あるのよね。なぜ?
ところで、昨日の夕方開進一小の前辺りでトラックがひしゃげ止まってました。
どんな事故だったのかよくわからないけど、交番が近いせいかお巡りさんがたくさん集まってました。
248 :
東京都名無区:2002/12/14(土) 16:26 ID:IYisuPn2
平和台のやまだでんき。なんで”ダイソー”にしなかった。。。ちなみ、ペットショップの看板を増やすべきなのはおらも賛成ですだ。
ちなみに、ダイクマ時代に、携帯のクレームにいったら、対応したバイトのゴミ野郎がなぜか終始タメぐちだった・・・・。まぁ所詮ゴミ野郎だから将来ないし、いいけど。
あと、儲からないのはわかってても、一個くらいネットカフェがあったらいいなぁ。。。平和台。
つーか、パチンコ多すぎ。ゲーセンに変えなされ。。。
なんか意味なしの書き込みになっちゃった。失敬。
249 :
東京都名無区:2002/12/14(土) 17:28 ID:424/FSEI
>>236おまいさん北池の鈍器法廷に逝った事無いだろ。
今日逝ってきたけど、すぐ傍は住宅地だったぞ。
地下の餃子屋の海老餃子、量は少ないわメチャ不味いわで
どうしようもなかったなー。
250 :
東京都名無区:2002/12/14(土) 18:23 ID:x/mfg.DQ
>>160いまさらだが放火犯は山口君。
漏れの知り合い
平和台のパチンコ屋さんはどうかな〜?
252 :
東京都名無区:2002/12/14(土) 18:39 ID:57DKMuP6
北池がどうだかしらんが
24時間車が出入りされるのは勘弁。>鈍器
閉店してる店舗以上に静かにはならないだろ。
253 :
東京都名無区:2002/12/14(土) 20:21 ID:.sDBHDd.
俺も、今日北池の鈍器行ったよ。
夕方に行ったんだが、凄い人混みだった。ショッピングは楽しめるかもしれんが
こんなのが、平和台に出来たらただでさえ周辺の道路はプチ渋滞が結構あるのに、
もっと渋滞が酷くなるし、何より深夜営業(深夜3時までだっけ?)がモットー
だからね、環八が全通したら周辺に住んでいる方々にとっては悲惨な状況になり
そう。
ちなみに、じゃんがらラーメンの入り口には商標登録云々の能書き+商標登録の
コピーまで掲げられていた。元 祖 じ ゃ ん が ら 必 死 だ な(藁
254 :
東京都名無区:2002/12/15(日) 02:17 ID:/NJfDWK6
255 :
東京都名無区:2002/12/15(日) 07:19 ID:YwX8SNkM
早く開店しないかなぁ。。。サークルK
品揃えはどうか知らんけど、とにかく一番近いコンビニになるので
何かと便利なんだけどなぁ。
256 :
東京都名無区:2002/12/15(日) 08:03 ID:LdcsElYw
128KB/s 100円/10min
・・・
257 :
東京都名無区:2002/12/15(日) 14:59 ID:1DdqV.G2
>>243-245の ID:gctBD8.I は日本語も読めてないのかな…
というか何を言いたいのかわからん。
それから、いくらダイクマ平和台店が黒字店だろうと、ダイクマの資本元がダイクマを手放しちゃった
っつーか、端的に言えばダイクマはつぶれちゃったんだから、地元住民の需要なんか関係無いんですよ?
ペットショップ残したのはむしろ、ヤマダにとっては最大限の配慮のつもりなんじゃないの?
ペット売れてなくてかわいそうだけど…
っつーわけでいまさらつぶれた店を懐かしんでも意味無し。
そりゃ俺だってダイクマ_残ってたほうが便利だと思うけど、いまさらダイクマダイクマ言ってるヤツは馬鹿。
258 :
東京都名無区:2002/12/15(日) 20:49 ID:7Fm17nh.
ペットショプの犬猫らは結構きたないところでかわいそうなんです
もそっとキレイにしてあげたらいいのに
259 :
東京都名無区:2002/12/15(日) 21:05 ID:jtzn3gwQ
あのー・・・今更何をと言われるの承知でお尋ねしますが、ヤマダの中のペットショップ
ってどこにあります?いまだに見つけられないんですが。前の1階右奥じゃないで
すよね。
260 :
東京都名無区:2002/12/15(日) 21:08 ID:LdcsElYw
261 :
東京都名無区:2002/12/15(日) 21:22 ID:7Fm17nh.
262 :
東京都名無区:2002/12/15(日) 21:55 ID:wtKFNBM2
263 :
259:2002/12/15(日) 23:43 ID:jtzn3gwQ
え?そうなの?
何度行っても見つからなかったのに・・・
でもありがとう。
264 :
東京都名無区:2002/12/16(月) 02:26 ID:MypGlknw
漏れも
>>257に同意。
地元民としてはジャマダよりダイクマの方が活用性があったのはわかるが。
もうジャマダになったわけだしそろそろ諦めろ。
このスレの住人最近おかしいよ。もう少し落ちつけ。
265 :
東京都名無区:2002/12/16(月) 02:58 ID:H2NvEm3.
国生さゆりって九州に住んでるんじゃないの?
266 :
東京都名無区:2002/12/16(月) 03:00 ID:H2NvEm3.
267 :
東京都名無区:2002/12/16(月) 13:36 ID:wWQmA80c
じゃ、ドンキ。ドンキ。言ってみる。
どうせおまえらミラクルカード持ってねーんだろ。
ミラクルカード持ってねーからドンキは嫌って言ってるんだろ。
268 :
東京都名無区:2002/12/16(月) 14:45 ID:ElRgfW0E
生活道路としてあの道を使ってるか
近所に住んでる連中なら、普通にドンキ反対するでしょ?
269 :
東京都名無区:2002/12/16(月) 15:57 ID:6fnup2eo
>267
おまえのみたいに、ちょっとした話題の中心になりたがるヤシ
どこのスレにも最低1人は居るよねw 相手にされたいの?ケケケw
270 :
東京都名無区:2002/12/16(月) 16:58 ID:kTJw1X..
271 :
東京都名無区:2002/12/16(月) 18:29 ID:A2IgDpDo
宮脇書店のかわりになんかできないかしら、と願ってみる。
駅から若干離れてるかもしれないけど落ち着けそうな店なら生きたいなあ。何売ってるにしろ。
駅前が開発されたのはいいけど、蛍光灯ビカビカの店が多くて。
272 :
東京都名無区:2002/12/16(月) 19:36 ID:yF8.Kt76
宮脇書店→ダイソー
273 :
東京都名無区:2002/12/16(月) 19:53 ID:hp1Tq6v6
ダイソーも出店場所によって
欲しいもん揃ってなかったりするから微妙。
宮脇ぐらいの大きさならそれなりのものは置かれそうだけど
274 :
東京都名無区:2002/12/16(月) 19:53 ID:hp1Tq6v6
ダイソーも出店場所によって
欲しいもん揃ってなかったりするから微妙。
宮脇ぐらいの大きさならそれなりのものは置かれそうだけど
275 :
新山愛里:2002/12/16(月) 23:44 ID:9sjDoijI
宮脇書店→カラ館
276 :
東京都名無区:2002/12/17(火) 18:39 ID:awfaJaBY
風邪引いた。苦しい。
駅周辺にあるおすすめのお医者さん教えて下さい。
あと、うちから一番近いのが練馬第一診療所なんですが
どうですか?
277 :
東京都名無区:2002/12/17(火) 20:50 ID:AXA5HqNQ
>276
既に診療時間終わってますが
第一診療所私は長年通っていますが良いと思いますよ。
といってもいつも見てもらっているのは所長の先生だけなので
他の先生はどうか分かりません・・・
風邪お大事に。
278 :
東京都名無区:2002/12/18(水) 01:11 ID:U8j8ddPk
279 :
東京都名無区:2002/12/18(水) 01:34 ID:qLvZtXeM
まあまあ、またーり。
アユミブックスの上のシャノアールって結構広いんだね。
280 :
東京都名無区:2002/12/18(水) 15:19 ID:h4h8T.Ks
ラーメンひげの跡に出来た中華屋行った人いる?
281 :
東京都名無区:2002/12/18(水) 16:49 ID:fiiEZ3Hc
>>280入ってないけどなんか普通なかんじの店になってるっぽかった。
外から見ただけだけど。
282 :
東京都名無区:2002/12/18(水) 16:55 ID:IoICBa2.
ええ!?ひげなくなったの?
好きだったのに!
283 :
東京都名無区:2002/12/18(水) 19:41 ID:nVqyearA
ラーメンひげは
「太一」に生まれ変わったから
これからももろしくね
284 :
東京都名無区:2002/12/18(水) 21:34 ID:2BOMgKP.
北豊島教習所の教官ってろくなのいないけど、特に女の教官のYってのは最悪
死ね
285 :
東京都名無区:2002/12/18(水) 21:49 ID:unjoiVKc
いじめないでおくれ。
286 :
東京都名無区:2002/12/18(水) 22:12 ID:crpz08Mw
>>284せめて、”氏ね”にしなよ。ほんとはどちらも嫌だけど。
287 :
東京都名無区:2002/12/19(木) 14:19 ID:LY3VHSfY
>>284おまえもろくな教習生じゃないだろ。
チンカスさん
288 :
東京都名無区:2002/12/19(木) 14:29 ID:FYYgk.8M
ひげ、無くなったのか。
ところで新しく出来た中華屋って、オーナー一緒?
腐ったチャーシュー出すようなマスターが、
ラーメンから中華に乗り換えただけなら、行かんぞ。(笑)
289 :
東京都名無区:2002/12/19(木) 16:09 ID:0JWwu4yE
サークルK看板できてたね
そろそろかなー♪
290 :
東京都名無区:2002/12/19(木) 17:51 ID:zFs7BiJQ
サークルK、年明けくらいから開店すんのかな。
でも何で半年ほど放ったらかしにされてたの?
駐車場には草が生えてたし。
291 :
新山愛里:2002/12/19(木) 19:41 ID:InlQdIMk
平和台ってツタヤあります?
292 :
東京都名無区:2002/12/19(木) 19:50 ID:HYspIcUY
>>265去年、ワイドショーで見たけど九州に永住する予定だったが、旦那のマッサージ?医院かなんかが
客がまったく入らなくて、経営困難になったから、東京で暮らすハメになったらしいよ。
「東京で暮らすのって子供の環境によくないよね〜。
やっぱり子供が暮らすには九州の地元でないと・・」なんて言ってたのに
数年後、東京に出てきたから当初びっくりした。
やっぱり芸能界でしか稼げないからこっちにきたのでは・・
>>292>東京で暮らすのって子供の環境によくないよね〜。
>やっぱり子供が暮らすには九州の地元でないと…
そんな国生のオメガネに適った平和台は◎と解釈していいのでは?(藁
つーか、国生もタイヘンだよね。
確か、妊娠したもののスグ流産だったし…。
さて、そろそろ次スレのおながいしてきますよ。
もう300が目の前なので…
294 :
九曜の星:2002/12/19(木) 20:21 ID:vjwgpFQQ
295 :
東京都名無区:2002/12/19(木) 22:03 ID:w9bKLjsk
北豊島は確かに教官は最悪だな。
受付もふくめてヤンキーみたいな女おおくてネチネチ言ってくる。
トラウマで運転嫌いになるかもね。
296 :
265:2002/12/20(金) 05:21 ID:84xDykSE
>>292そういう理由で東京にいるのか
よくわかりました
さんくす
297 :
東京都名無区:2002/12/21(土) 09:08 ID:SuuBXqZk
俺、北豊島卒業したけどそんなに酷くなかったよ。
10年前だけど・・・
298 :
東京都名無区:2002/12/21(土) 09:29 ID:vAoa.w0Q
北豊島に限らず、教習場の教官で「あの教官は最悪」ってのが
大抵一人か二人はいるんじゃないの。
299 :
東京都名無区:2002/12/21(土) 10:20 ID:rHUGstFg
>>298指名OKってところに行きたかったよ。
私も北豊島だったけど、登校拒否児みたいになったもんw
300 :
東京都名無区:2002/12/21(土) 13:19 ID:Ob.9U13.
みなさん北豊島って略してるんですね。
私は北豊島園教習所って「としまえん」って遊園地の名前が入ってるところが好きです。
私は去年行きましたが。
5人くらいの教官にローテーションで当たりましたがその中には特に最悪だという人は
いませんでした。教官もたくさんいますからね。