*【世田谷区】奥沢スレッドパート3【世田谷区】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1復活最前線
復活スレッドです

消失前スレ
【世田谷区】奥沢スレッドパート2【世田谷区】
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1020604639
2東京都名無区:2002/11/19(火) 17:20 ID:3dp4MzR6
やっと“奥沢スレ”復活しましたね
最近“自由が丘”スレに
奥沢ネタが流れてしまって心配しました。
3東京都名無区:2002/11/19(火) 22:04 ID:3dp4MzR6
まったりしたおくさわで
こんなサイトを見つけました。
ttp://www.okusawa.jp/sinkoukai/

(新奥沢なんてちょっといい名だと思いませんか?
地名にならないかな〜)
4東京都名無区:2002/11/20(水) 03:00 ID:gfLp.ciM
>3
なかなかイイサイトですね。
そのサイトにはガンバッて欲しいです。
奥沢情報沢山載ることを期待してま〜す。
5東京都名無区:2002/11/21(木) 01:39 ID:m2rWPPdM
まさか新奥沢駅があったなんて・・・。
今はコインパーキングがあるあたりでしょうか?

去年まで4丁目に住んでました。
栄屋でおせんぺい買って、かがたやで酒買って、こばやし豆腐店でうの花買って、
美楽で定食食って・・・懐かしいな。

線路跡地に沿って雪ヶ谷までラーメン食いに行ってたってことかー。
6東京都名無区:2002/11/21(木) 16:10 ID:NrD8vfA6
美楽ウマー
7東京都名無区:2002/11/21(木) 20:29 ID:F/PMMT5o
私は6丁目。ここはお店が殆どない。自販機さえない住宅地。
小さいときは、もっと賑やかな7丁目あたりが羨ましかった。
8東京都名無区:2002/11/22(金) 00:43 ID:GTZiIzUw
昔は中原街道から、東玉川小学校のある通りを奥沢経由で、自由が丘まで
バスがあったたそうなんだけど、どうして廃止になったのか知ってる人
いますか?
乗客が少なかったのかな?
うちは東玉川なのですが、奥沢駅まで歩くとちょっと辛いので、
バスが復活してくれればものすごく嬉しいのだけど。
9名無しギコ:2002/11/23(土) 00:17 ID:TAIgTikI
>>6
美楽だっけ?味楽だったような?記憶違いだったらゴメソ。
あそこはマーボーメンとラージャンメンが(゚д゚)ウマーだった。
住んでた頃はよく逝ったな〜。
10東京都名無区:2002/11/23(土) 03:26 ID:7u4RoJNo
>>9
自由が丘の混んでるヘタなラーメン屋いくよかよっぽどウマーだよね。
激しく同意、マーボーメン激ウマー。タン麺もウマー。
ラージャンメンってあったんだぁ。今度食べてみよ〜。
そういやサインが何枚か飾ってあるよね。
11東京都名無区:2002/11/23(土) 10:14 ID:FbouiHt.
銀座商店街の方にあった中華食堂「清水」にはよく逝ってた。
いつもだいたいもやしそば。
言わなくてもごはん大盛りにしてくれてた。
数年前におじさんが急逝して閉まっちゃったけど。
おばさん元気かなー?
清水が閉まってからは美楽ばっかり。
かなり古い雑誌があるんだよねーあそこ。w
12東京都名無区:2002/11/23(土) 12:18 ID:LlyKmYSM
>>8
確かに乗客は少なかったが無くなってはいない筈。
昼間が渋谷行きじゃなくなって医療センター行きになった模様。
奥沢や都立大までなら問題ないと思うわれ
でも1時間に1便じゃどうせ使いものにならないと思うわれ
13東京都名無区:2002/11/23(土) 15:08 ID:ISMb89aI
美楽行った。まあまあだね。麺にこしがもっとほしいね。
激うまってほどではないね。
14東京都名無区:2002/11/24(日) 00:14 ID:WLI3NJHU
美楽とはどこですか?
すいません、教えてください。
九品仏商店街にも来てくださいね!
15東京都名無区:2002/11/24(日) 03:11 ID:2nTQbSSY
美楽は日によって味とか麺の具合がビミョ〜に違うときがあります(w。
確かに激旨ってことではないけど、わたしは好きです、店のおばさんもおじさんも。
好みの問題だけど、わたしは自由が丘の函○屋よりは全然好き(w。
まーぼー麺なら美楽!コレ基本です。
16東京都名無区:2002/11/24(日) 04:39 ID:/H6/HDgE
お〜なつかしい店。
よく行ってたなぁ。マーボー麺も旨かったけど、
定食だったら、"野菜のうま煮定食"。これも基本だと思うヨ(笑。
家庭の味的な感じでグー。
17東京都名無区:2002/11/24(日) 09:12 ID:f7wBVuu6
銀座通り沿いには、それなりに飲食店がありますね。

寿司「入船」、蕎麦「織田」、中華食堂「錦」(緑ヶ丘にもある)、
オムライスとかがあるらしい喫茶店、焼肉屋、その上のパスタ屋、
四川中華屋、美楽、メキシコ料理エルパソ、寿司屋???・・・

どれもあんまり行ってないな。w
まあわざわざ他所から食べに来る人がいるのは入船、織田、エルパソくらいかな。

金欠のわたくしは城南信金向かい肉屋のとんかつ弁当や木村屋のコッペパンです。

※四川料理屋の右隣の理容室のオヤジさんって、よく店の外に立っているのでいつも
目が合うような・・・。
188:2002/11/24(日) 12:53 ID:fLsmb/ME
>>12
あ、自由通りを都立大に抜けて行くバスは確かにまだあります。
そうそう1時間に1本(笑)。
私はそれまで時刻表を見てバスに乗る事なんてなかったので、田舎に
来てしまったんだなあ、と引っ越して来た当時は溜息をついたのでした。

それとは別に、奥沢小学校とか東玉川小学校の前の通り(東玉川五叉路から
自由通りの一本左の道)にもかつてバスが存在していたらしいのです。
もう復活なんてしないんだろうなあ。
奥沢駅が放置されている事と言い、この辺は本当に放っておかれてる(涙)。
19東京都名無区:2002/11/24(日) 12:57 ID:fLsmb/ME
先日初めてブックオフに行きました。
けっこう洋楽のCDも揃っていて、驚きました。
客が私ともう1人くらいしかいなかったのに、お姉さんの
「こんにちわ!こんにちわ!」は確かにうるさかった。
20名無しギコ:2002/11/24(日) 14:59 ID:00FLsSRE
やはり美楽はマーボー麺なんだな〜。
懐かしくってちょっと感動。
21東京都名無区:2002/11/24(日) 15:11 ID:g3fYgO.s
美楽って銀座通り沿いにもあるのか〜。私が行ってたのは緑ヶ丘の方。
既出ですが、タン麺も旨かった。具も多いし男子だったら+半ライスで十分満腹だと思う。
一番は、「マーボー麺+半チャー」これ最強!
22名無しギコ:2002/11/24(日) 15:17 ID:00FLsSRE
緑ヶ丘にも確かにあったね。
ただ、銀座通りの美楽と
同じ店なのかわからんけど。
23竹内邦夫容疑者28歳NTTの犬:2002/11/24(日) 15:26 ID:MyWcEfCI
竹内邦夫容疑者28歳NTTの犬
24東京都名無区:2002/11/24(日) 15:36 ID:g3fYgO.s
>>22
あれまっ、ちなみに緑ヶ丘の方も私的にはマーボー麺がイチオシなの。
25東京都名無区:2002/11/24(日) 15:45 ID:bD4/Cw46
>>23
なにそれ?
26東京都名無区:2002/11/24(日) 20:36 ID:fsVwshTc
俺は錦はまずいと思う。錦には悪いが。
27東京都名無区:2002/11/24(日) 21:21 ID:Fa6R56AI
錦はねぇ。たしかに。
28竹内邦夫容疑者28歳NTTの犬:2002/11/24(日) 23:42 ID:MyWcEfCI
林原めぐみのTokyo Boogie Night
29東京都名無区:2002/11/25(月) 00:12 ID:6CA.uwUA
宅間守のOsaka Boogie Man


   ドヒュッ!ズシャッ!ブギュッ!ブシャーッッ!
30竹内邦夫容疑者28歳NTTの犬:2002/11/25(月) 04:33 ID:0KL8O2DQ
林原めぐみのTokyo Boogie Night
31東京都名無区:2002/11/25(月) 18:38 ID:g0kLSpZ6
宅間守のOsaka Boogie Man
32東京都名無区:2002/11/26(火) 07:10 ID:lfn8vMUo
>>23,29〜31
(((((;゚д゚)))))ガクガクブルブル
ナッ、ナンデツカ、ソレ...?
33東京都名無区:2002/11/26(火) 07:55 ID:wWutomjE
奥沢にも変な人がいるんだね。
34東京都名無区:2002/11/26(火) 13:24 ID:uL/ca5MI
よりによって奥沢
35東京都名無区:2002/11/26(火) 13:55 ID:vGOlJtv.
錦は焼きそばだけはうまいと思うんだが
36東京都名無区:2002/11/26(火) 14:36 ID:8cbbRikA
奥多摩スレはここでつか?
37東京都名無区:2002/11/26(火) 18:10 ID:gjmJcj2k
東急ストアの前で焼き鳥焼いているおっさん、まだいますか?
十五年以上前、駿台に通ってた厨房の頃、
行きに鳥皮を注文して、帰りに受け取るという
ガキの癖に妙に通なことしてました。

それから、そばの本屋で、スコラ別冊
「大場久美子写真集」を買いますた。
38東京都名無区:2002/11/26(火) 18:40 ID:wWutomjE
↑自由が丘?
39東京都名無区:2002/11/26(火) 21:53 ID:j.wNlkxQ
上のほうで名前出てたので行ってみましたが
とんかつミカドおいしかった
メキシコのエルパソてのも人気がありそうですね
以外と奥沢はおいしい店の密度が高いのかな
4039:2002/11/26(火) 21:56 ID:j.wNlkxQ
以外→意外..

だけではなんなのでこっちも書いちゃえ
実はケーキのブルーリボンも行きました
ショートケーキがさっぱりしていてよかったけど
ここはベイクドケーキとゼリーのお店なんですね
41東京都名無区:2002/11/27(水) 09:57 ID:rJlQrm0A
ブルーリボンの売りはシフォンケーキじゃなかった?あと石畳プリン。
ゼリーはいろんな味があって美味しい。ここのゼリーなら買う気になります。

ミカドはおいしいね。ずば抜けてどうこうじゃないけど。
42東京都名無区:2002/11/27(水) 14:36 ID:x62Mxp/M
東玉川小閉校の噂は本当?
出身なのでさみしい・・(途中で引っ越したけど)
43東京都名無区:2002/11/27(水) 18:11 ID:koTQVL92
奥小と東玉小・・・
やっぱ片方だけでいいのかな?
44東京都名無区:2002/11/27(水) 21:16 ID:cvh8VBCI
あれ?・・・・・・

奥沢駅の前にあるの東急ストアでなかったっけ?
ガオカには行くのですが、奥沢にはなぜか足を伸ばさないので・・・・・・。
45東京都名無区:2002/11/27(水) 22:37 ID:fAQBzsLk
>>40、41さん関連情報です
ブルーリボンのホームページはこちらです。
ttp://www.boreas.dti.ne.jp/~gelee/

石畳プリンは私もすきです。(確か限定で一日10個までだったはず・・・・)

洗足池のレストラン「ジュレ」の姉妹店だったのは
驚きです。
46東京都名無区:2002/11/28(木) 00:55 ID:TVYR2xBY
ヒガタマ閉校なの?
その後に何ができるんだろう。ショッピングモール!なんてできるわけ
ないよね。
つか巨大ツタヤキボンヌ。
47東京都名無区:2002/11/28(木) 03:47 ID:IYw0I4/c
巨大ツタヤ(w!イイネ〜!
48東京都名無区:2002/11/29(金) 11:32 ID:Z90Z/HLc
東多摩川神社の裁判沙汰ってどうなったの?
49東京都名無区:2002/11/29(金) 17:43 ID:zTNClV5U
>48
なにそれ?
50東京都名無区:2002/12/01(日) 12:27 ID:UBT5VR8g
ブルーリボン。今「ウチくる!?」で紹介されてまつ。
51東京都名無区:2002/12/01(日) 12:50 ID:.dOWmChM
>>50
見たァー。
そこって場所的に目黒通りの方だよね?
52東京都名無区:2002/12/01(日) 16:42 ID:dHos2Dq2
>>51
45参照ください。
53東京都名無区:2002/12/01(日) 16:55 ID:6g29RNr2
ブルーリボンは誰に紹介されてたのですか?
その人って奥沢住人?
54東京都名無区:2002/12/01(日) 18:53 ID:dHos2Dq2
>>53
斎藤由貴さんです。
55東京都名無区:2002/12/06(金) 23:03 ID:eaXH/2Ck
でぶ
56東京都名無区:2002/12/07(土) 01:40 ID:AFPnoahU
でぶ?
57旧住民:2002/12/07(土) 23:22 ID:r0UmDftU
前スレでもちょっと触れたけど、自由通り自転車屋隣の中国茶カフェはまだ健在ですか?
58東京都名無区:2002/12/10(火) 18:47 ID:GdReNKHI
今年は帰省しないので奥沢ジンジャーに詣でてみます。
59東京都名無区:2002/12/10(火) 20:02 ID:cO8CkAlE
皆様、奥沢の端にある「ばんばん亭」という中華屋知ってますか?(駅は九品仏)
安くてうまいですよ!
餃子が最高!定食やチャーハンについてくる肉味噌もウマイ。
ぜひ一度どうぞ!
ちなみに私は常連です。お金ないときに助かってます。
60東京都名無区:2002/12/10(火) 20:29 ID:yhhzhV1s
その隣のルナ=元ボナペティもおいしいよね。
61東京都名無区:2002/12/10(火) 23:07 ID:SuDyjHfY
うん。うまいよねー
あそこは結構穴場だよね
62東京都名無区:2002/12/10(火) 23:12 ID:SuDyjHfY
あと、その近くの肉屋で売ってるコロッケも最高なんだよなー
昔は駅の近くに市場があってsのこの肉屋のコロッケがうまかったけどね
63東京都名無区:2002/12/10(火) 23:31 ID:SuDyjHfY
九品仏って、住所は奥沢だけど、奥沢駅に歩くより自由が丘や尾山台・等々力の方が
近いんだよね。
スレはやっぱここでいいのかな?
64東京都名無区:2002/12/11(水) 03:02 ID:9MiQ85tg
九品仏スレって死んだの?
65東京都名無区:2002/12/11(水) 05:08 ID:ngkj/0CM
>63
いいよ!カモーン
66東京都名無区:2002/12/11(水) 12:10 ID:HxGj4WDM
奥沢神社の前の「宴」ていう居酒屋?だったところ、
壊してるけど今度は何になるんだろう?
まさか、またまたコンビニ??
67東京都名無区:2002/12/11(水) 14:51 ID:966w4UL.
10年程前に住んでた。奥沢病院の近く。
最近ムサコに引っ越してきたので久々遊びに行ったら
駅前の深夜二時ごろまでやってた本屋が閉まってた。
猫が雑誌の上にいていい感じになごんでたんだけど
なんかさびしいなぁ
68東京都名無区:2002/12/11(水) 15:10 ID:/tfYYRx2
ばんばん亭のお兄ちゃんとおばちゃんの親子喧嘩が最高でした!
今は奥さんと働いてるみたい。
69東京都名無区:2002/12/11(水) 15:54 ID:uSg.pEKY
>>68
あれは奥さんじゃなくてパートの人ですよ、多分。
本人独身って言ってたもの。
おばあちゃんは調子のいい時は出てますよ。
都合の悪いことは「ヴァ?」と聞こえない振りしているのが面白い。
生ドリフのようでした
70東京都名無区:2002/12/11(水) 18:21 ID:oRMRp9WA
トップス(パルケ?)の前でたまに見かける移動パン屋さん、
買ったことある方いますか?
71東京都名無区:2002/12/11(水) 21:31 ID:oZuwzmzo
>>66
半年も持たなかったんじゃない
記録的な早さですね

>>68
え!井上書店もつぶれちゃったんですか?
ホント?この前行ったけどそんな雰囲気なかったけど、ちょっと行って見てこよう。
72東京都名無区:2002/12/12(木) 08:10 ID:dLiyYf9Q
パン屋といえば、銀座商店街の木村屋さんのおばあちゃん、ご健在でしょうか?
私は木村屋のコッペパンは最高だと思います。
73東京都名無区:2002/12/12(木) 15:18 ID:Q5J6MdM.
九品仏の駅前、参道の入り口のとこにある「富士見屋」っていうそばや、最高!
もりそばもうまいが、カレーうどんが絶品だね。
地方からも食べに来るっていう話もうなずける。
俺も食ってみたがうまかった。

他にうまいカレーうどんはこの近辺であるのかな?
74東京都名無区:2002/12/12(木) 15:32 ID:cHeOkllk
遅レスですが・・

奥沢銀座の美楽と、緑が丘(といっても住所は奥沢のハズ)の美楽は
経営者のおじさん同士が親戚(兄弟かいとこだっけな?)のだったと思います。
漏れは、緑が丘よりに住んでいるんで、奥沢銀座の方はいったことほとんどないですが、
緑が丘側の店の出前が無くなってすんごくしょぼん状態つづいています。w
75東京都名無区:2002/12/12(木) 16:25 ID:GNwiad6Q
えっ、そうなの?出前なくなったの?それはがっくりだ。
漏れも緑ヶ丘の方によく逝ってたなあ。おばちゃんいい人だとおもた。
奥沢銀座の方も味同じなのかな?
76大蛇御輿の共栄睦:2002/12/12(木) 17:53 ID:t6TrDEnM
>>>66 
宴ではなく、「きゅいじーぬ奥沢」という名前でした。
ちなみに「参之商」「宴」「きゅいじーぬ奥沢」とすべて同じオーナーでした。
オーナー自身は別に仕事を持っているので、普通の撤退。特に赤字ではなかったみたい。
次に何が入るかは、まだ未定みたい。

>>>68
井上書店はつぶれてませんよ。たまたま休みだったのかもしれない。
最近は以前より少し早く閉めることがあるからそれにあたったのかな?
77東京都名無区:2002/12/13(金) 15:27 ID:XKjtzebs
>>75
おじさんもおばさんもいい人だよー。
でも、おじさんも年だから調理と配達いっぺんにやるのは難しいもんね。

あと、味についてはむかあーしは、
奥沢銀座の方が濃いと言われてたおぼえがあります。
今は全然分からないんですけど・・

ちなみに、うちは美楽麺と五目チャーハンの大ファンです。
78東京都名無区:2002/12/13(金) 18:04 ID:pGygPuQo
>77
美楽麺いいよね。あんかけ系好き。
五目チャーハンはまだ食べたことないから今度食べてみようかな。
79すかんぼ:2002/12/13(金) 18:32 ID:iMAss4CQ
上野毛あたりの情報ないですか?うまいもの
80東京都名無区:2002/12/13(金) 19:33 ID:PVrmLtzA
上野毛は奥沢スレッドとチョット外れるカナ・・・、
でも上野毛だったら「吉華」がお薦めかな。
それも凝った四川料理より、ごくフツーの品がお薦めデス。
81東京都名無区:2002/12/13(金) 19:41 ID:PVrmLtzA
そうそう、「吉華」自由が丘店で、メニューに無い品を頼んだら
快く引き受けてくれました。
(多分客数的に余裕があったからと思われ)
だからと言うわけではないけれど、とっても美味しかったヨ。
82東京都名無区:2002/12/15(日) 17:44 ID:ETGWRzkY
皆さん、「美楽麺」ってどこにあるんでしょうか?
同じ奥沢でも、ウチは7丁目なんで九品仏なんです。
書き込み見てるとウマそーなんで一度食べに行きたいのですが。
83東京都名無区:2002/12/15(日) 19:30 ID:eCtSB/Ok
6丁目在住です。
九品仏の古本屋さんの名前がかわってしまったのが残念です。
七色文庫不思議堂って所だったんですけど。
84東京都名無区:2002/12/15(日) 20:12 ID:RK/1SPhs
宝屋さんの隣でしたね。
あそこの古本屋さんは当日発売の雑誌なども半額で売ってくれていて、
結構助かってたんですがね。コミックも多かったし。

今の時代、大手の古本屋がたくさんあるので、九品仏みたいな小さな町じゃ
やっていけないのかもしれないですね。
85東京都名無区:2002/12/15(日) 21:41 ID:0R0tk.4A
昔、奥沢8丁目の先に等々力バラ園、っていうのがありましたが
ご存知のかたいますか?
昭和40年代初頭です。
86東京都名無区:2002/12/16(月) 01:21 ID:YREnwdac
ゲイの溜まり場ですか?
87東京都名無区:2002/12/16(月) 03:32 ID:mcjy0V8w
それどこよ?
88東京都名無区:2002/12/16(月) 05:47 ID:6DBejMgA
井上書店は宵っ張りの朝寝坊です。
まるまる肥えた猫はカワイイne
89東京都名無区:2002/12/16(月) 09:06 ID:/atI/K0g
>>82

奥沢銀座の奥の方、4丁目ですけど、わざわざ来るほどのものでもありませんよ。
近所にあって食べるなら便利でそれなりに美味しいよねってだけですから。
奥沢駅周辺の探索も兼ねてならいいかもね。
90東京都名無区:2002/12/16(月) 19:51 ID:ob70R5j.
>>89
そうですか・・・・。
トップにでも行ったときに探してみます。m(__)m
91奥沢よりは尾山台寄りですね。:2002/12/16(月) 20:29 ID:o6b.dPFM
>>85
等々力バラ園はもう10年以上前(もう記憶も朧なので、多分もっと前)に、
マンションになってしまいました。

その名に恥じずバラがほとんどのガーデンショップ(というよりバラ畑?)
でしたから、狂乱の土地高騰時代に営業を続けるのは厳しかったのだと思い
ます。
92東京都名無区:2002/12/16(月) 21:15 ID:/atI/K0g
>90

もし味楽にフラれても、小林豆腐店のうの花、木村屋のコッペパン等、ネタはあります。w

でもせっかく奥沢銀座に来るなら、エルパソとか織田とか、どうですかねー?
93東京都名無区:2002/12/17(火) 00:31 ID:6yaUDIwA
7丁目や8丁目の人は奥沢駅近辺にもいくことがあるけど、奥沢駅が最寄り駅の方は
7。8丁目の方はこられないのかな?最寄り駅は九品仏になっちゃうしね。
94東京都名無区:2002/12/17(火) 00:35 ID:QszHXQqA
>>93 奥沢神社付近のものですが
たまに九品仏で降りて等々力通りを買い物しながら
奥沢(駅)までテクテク歩きますよ
95東京都名無区:2002/12/17(火) 09:51 ID:Fl00exYA
っていうか、奥沢駅近辺よりも、九品仏や尾山台の方が賑やかっぽいよね。
休日ふらーっと自転車で行ったりしてますよ。私も。
96東京都名無区:2002/12/17(火) 16:31 ID:j14c.DM6
>94
奥沢神社の初詣ってなんであんなに礼儀正しいんでしょうか(w
2人組で1列にならんでちゃんと順番まもっているでしょう?
私は他の区から引っ越してきて最初見たとき本当にびっくりしました。
97八小100周年の1年:2002/12/17(火) 18:46 ID:MiIneWX.
>>83
正確には「なないろ文庫ふしぎ堂」でしたね(笑
現在はアルプス文庫だかアンデス文庫だかになりました。
すぐ横の山甲さん(食料品店)が、とうとう無くなっちゃいましたよ。
今じゃDPEショップです。
最近、赤い靴が閉まっているので、おじちゃんが心配です。

>>93
実家が神社から緑が丘方面に行ったとこで、
今九品仏駅圏内に一人暮らししてるから奥沢全体歩きまくりっす(笑
通学路を台車押して引っ越ししたわよ。
九品仏は本屋無いから、深夜でもやってる井上書店愛用。
98八小100周年の1年:2002/12/17(火) 18:54 ID:MiIneWX.
>>96
え?あんなもんじゃないの?
毎年年越しは「奥沢神社」「浄真寺」「熊野神社」ツアーするけど
どこも整列してちゃんと参拝してるような(浄真寺だけ横幅広い)。
仲間内では3箇所のおみくじが同じ等級だと「スペシャル吉」だと言ってます(笑
そのまま自由が丘で明け方まで飲むのが10年来のオヤクソク。

ところで、昔から住んでいる人で89年からしばらく奥沢駅前にあったという
女の先生が講師だった塾に通ってた、という人いません?
世田谷一家惨殺事件の奥さんの方が、お姉さんとやってたのがその塾らしいんだけど。
私は地元だと神社前〜緑ヶ丘の通りの公文くらいしか通ってなかったんで、
どのビルだったかなどの情報求む。
ソースは↓です。
http://www.tanteifile.com/dragnet/mikaiketsu/jiken/001_050/011_2000_12_30/index2.html
99八小100周年の1年:2002/12/18(水) 19:40 ID:7gWhy4M.
浄真寺、まだ裁判とかやってたんだね。
http://www.sankei.co.jp/news/021218/1218sha065.htm

静かなところなのになぁ、成田関係の車爆破テロもまだ捕まってないんだっけ。
100東京都名無区:2002/12/19(木) 00:38 ID:YwP9yKGY
東玉川方面にもっといろんなお店(食い物屋、カフェ、雑貨店)ができてほすぃ。

1チョメ住人は雨降りや極寒の日は自由が丘まで歩くのがちょっとおっくうに
なってしまうのよ。
101大蛇御輿の共栄睦:2002/12/19(木) 01:19 ID:mTVbhKSk
>99
まだ判決は続くよ。
その一人で、真寮を占拠していた渡辺容疑者の家が強制執行で、
今日取り壊していた。これで檀家も少しは落ち着くか・・・。
102東京都名無区:2002/12/19(木) 16:23 ID:ZTxt7oW2
>>100
あら、私も1丁目住人です。
この辺ほんとに不便ですね。
買い物は自転車乗って奥沢か自由が丘に行くけれど、雨の日は
どうしてもタクシー。
でもタクシーあんまり通らないし。

それにしても2丁目の人がガンガン貼ってるポスターの迷い猫、
早く見つかるといいね。
103東京都名無区:2002/12/19(木) 23:11 ID:5bYMBPm.
わたすも、いっちょめッ子。
大岡山・自由が丘・奥沢まで徒歩ですよ、余裕でw。雨の日はつらいけど。
104100:2002/12/20(金) 00:42 ID:h/Qbmcis
イッチョメ仲間がいて嬉しい
どんどん寒くなるけど頑張って歩きましょうW
105東京都名無区:2002/12/20(金) 00:54 ID:xh4Mfm4w
二丁目はいいですよ。
自由が丘、奥沢の両駅とも5分以内、緑が丘も近いけどさすがにあそこは使いませんね。
西東京地区では最も交通の便がよいところじゃないか密かに思ってます。
1062525:2002/12/20(金) 10:39 ID:r2HiXEfU
われも、1丁目。
今は、車チャリ徒歩でいいけど、年いったら不便だよねぇ。
おかず横丁みたいの、できないかな!
食料が○り○だけじゃ、どーしようってかんじ。
107東京都名無区:2002/12/20(金) 14:33 ID:Q3COiqGM
(゚∀゚)クリータ!
108SAKU2:2002/12/20(金) 21:04 ID:pqLPHQpA
自分も1丁目。行きは緑が丘、石川台、奥沢。TSUTAYA返却あるとき大岡山。
渋谷からの帰り、終電近くは自由が丘の大井町線接続が悪くて自由が丘から歩き。
土日出社するときは散歩もかねて呑川遊歩道沿いに都立大学。
109東京都名無区:2002/12/21(土) 02:35 ID:wBVSwOm2
やぱりイチょー目の人は奥沢、緑ヶ丘、自由が丘、大岡山、都立大、辺りが
徒歩、自転車での行動範囲って感じなのかな?

>>108
石川台って大井町線だったっけ?
110八小100周年の1年:2002/12/21(土) 03:21 ID:SWf22Pf2
>>105
実家が2丁目だったけど、自由が丘と緑ヶ丘両方使ってたな〜。
大井町線でどこか出かける時に大井町方面なら緑ヶ丘。
帰りは晴れてたら買い物できるから自由が丘、雨なら緑ヶ丘って感じ。

むかーし、東急がスト突入して系列の電車とバスが停まっちゃって
出かけるのに非常に苦労したから、東急だけで便利なのも考え物w
あん時は陸の孤島だったよ…
111東京都名無区:2002/12/21(土) 07:21 ID:O5tds3oE
いっちょめさん達はどのへんで外食されるのですか?
オサレでなくてよいので良い飯屋やカヘェなどあったら教えてちょ。オススメの店。
112SAKU2:2002/12/21(土) 22:00 ID:nHLC2TL.
>109
石川台は池上線です。3両編成だしあまり利便性良くなさそうですが、
朝ちょっと遅いと空いてるし、終電間際でも乗客が殺気立っていないので自分は好きです。
目黒線も良いけど、目蒲線のころはもっとのんびりしていたような気が。
遅い時間の東横線桜木町行きはみんな必死で乗り込んでくるので怖い。
奥沢住人で石川台使ってる人いないよね。自分も最初利用する気なかったし。
113東京都名無区:2002/12/21(土) 22:14 ID:IlmOiNKs
自分は東玉川1丁目住人です。東玉川小学校の近く。
この辺の不便さと言ったら、他の奥沢・東玉川地域に比べて
1人勝ちです。
奥沢まで歩いて15分、それでも奥沢が一番近いかな。
晴れた日は自転車で行ってトップスかクリーニングほんまの前辺りに
停めてます。邪魔になってごめんね。でも歩くと辛いの。
一度石川台に停めた時、違法駐輪で持って行かれたんだけど、持って行かれた
先が環七をずっと下ったところにあるなんとかってデカい公園。
うちはバンがあったからなんとか持って来られたけど、車のない人は
あそこから乗って来るんだろうか。
子供連れのお母さんが昭和医大に行く時ちょっと駐輪したのかも
知れないのに、ほんとに行政のやる事は心がないねーと思ったのでした。
そんなとこ取り締るんだったら、もっとやんなきゃいけないこと
沢山あるだろーが。
114SAKU2:2002/12/21(土) 22:51 ID:nHLC2TL.
>111
自分も知りたい、いっちょめさん達の外食おすすめ。
いっちょめ近辺ぱらぱらとお店あるけど、どこも何故か入りにくい雰囲気。
緑が丘の駅からクリーニングのムーミン本店までの通り沿いと
ムーミンを曲がって奥沢駅までの通り沿いに何店かあるよね。
外食ではないけど
ttp://www.farmland.jp/
のソーセージはおいしい。賞味期限が異様に短いけど。
でも、なぜかケーキ、クッキーも売っていて店内で食べられる。
ソーセージ屋さんでケーキというのはちょっと・・・。
しかし、HPあるのは驚いた。↓こんなのもあるし。
ttp://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/2235/
115100:2002/12/22(日) 00:05 ID:p3zmL7ks
>>114
あそこのハム・ソーセージはバカウマですね。
店内にカフェコーナー(?)もあるけど、私はあの肉肉しい店内の匂いが
ダメだったよ。長居できず・・・。
ホットドッグやサンドイッチも最高。シフォンケーキもおいしかったよ。
116東京都名無区:2002/12/22(日) 00:34 ID:ZFLMeay6
紅茶専門の喫茶店、WELVANってまだありますか?
117東京都名無区:2002/12/22(日) 08:58 ID:ex/ikdYM
>>113
2ちゃんじゃないからきついことは書かないけど

駅前の放置自転車・車は邪魔だよ〜
遠いから辛い、なんてそんな個人的な都合知るかい
>ほんとに行政のやる事は心がないねーと思ったのでした。
>そんなとこ取り締るんだったら、もっとやんなきゃいけないこと
>沢山あるだろーが。
放置してる人がこう言って自分のしてること軽く見ようとするのはイクナイ
118東京都名無区:2002/12/22(日) 09:09 ID:Bnx2/NsI
まあまあ・・・
119東京都名無区:2002/12/23(月) 01:15 ID:4jjwyEgI
駅前サンケイビル1Fの今川焼屋さんなくなったんだね。今日気がついた。
120東京都名無区:2002/12/23(月) 01:59 ID:W5JFX8to
>>57
激しく亀レスだけど自転車屋隣のお茶屋は健在でしたよ。
(実は今日初めて店がある事に気がつきました)
121東京都名無区:2002/12/23(月) 03:12 ID:OMT7cdtM
↑それはヨカタ。とりあえず開店1年は乗り切ったのね・・・。
122八小100周年の1年:2002/12/23(月) 11:36 ID:Pd4nYGew
>>116
7丁目のフルーツティーのとこ?
まだあるよ。おばちゃんも元気。
相変わらず開店時間短いけどね。
123東京都名無区:2002/12/23(月) 20:12 ID:n9GtERRM
イッチョメさん達、『魚のス−ぷ』に逝ったことある人いますか?
情報きぼーん。>オススメめにゅーなどなど。
あの黒板に書かれてるメニューを見ると、
昼はカフェメニュー、夜は飯メニューみたいだけど。。
124東京都名無区:2002/12/24(火) 18:18 ID:aQvzr89s
>>123
そのお店はどの辺にあるのですか?
125SAKU2:2002/12/24(火) 21:09 ID:ThpNW0Zg
東京都目黒区緑が丘3-2-2
緑が丘の改札を出て斜め左正面の2Fです。
折角できたのに1回しか行ってません。
駅から激近なのですがわかりにくい上に、なんせ「緑が丘」なので、
無くなりませんように・・・。
126116:2002/12/24(火) 21:30 ID:6DC1z8aw
123さん。ありがとうございます。
127東京都名無区:2002/12/26(木) 06:39 ID:yNE/o5Kk
今、無性に「はじめの一歩」のバナナチョコクレープとカプチーノを食したい…
128東京都名無区:2002/12/26(木) 09:41 ID:qwRGXYVc
>>123、124
ZUPPA DI PESCE は一度しか行ったことないけどなかなかでしたよ。
↓ここにちょっと辛口の批評が載ってます。参考までに。
ttp://gourmet.zubapita.com/item/200/i19656208/
129東京都名無区:2002/12/28(土) 15:41 ID:3lWrvif6
浄真寺、今年の年末も焚き火やるのかなぁ
あれあったかいし、見てると不思議な落ち着きがあるから好きなんだけど、
トラブルがあってからだいぶ変わったからなぁ
130東京都名無区:2002/12/28(土) 16:13 ID:3lWrvif6
スイマセン、7丁目在住なんですが、1丁目の方は奥沢の駅近辺じゃないのですか?
私は奥沢っていう地名から、駅近辺が1丁目だと思ってました
131東京都名無区:2002/12/28(土) 18:25 ID:FimYh8HA
いっちょめ越してきましたー
よろしくー
132東京都名無区:2002/12/29(日) 00:22 ID:WyQ4mrDo
こちらこそよろしくー
133東京都名無区:2002/12/29(日) 12:56 ID:x5wO0hx2
>>130
どっちかと言うと緑ヶ丘とか大岡山寄りの方だよ。
奥沢駅にも歩っていけるけどね。自由が丘にも。緑ヶ丘にも。大岡山にも。
134東京都名無区:2002/12/30(月) 20:57 ID:iNzvAIEQ
よいお年を・・・>奥沢住人の皆様
135124:2002/12/31(火) 04:25 ID:/CnlbKUM
>>128
ありがとう。思いっきり緑が丘なんですね。
うちもいっちょめだけど、いっちょめって広いんだなぁと改めて実感。
さて大晦日の夜更かしに備えてこれから寝ます。
明日(今日)TOPSで食料ガン買いするぞ。で、初めての奥沢神社体験を
してきます。甘く激しく拝み倒すわ!
では、みなさま良いお年を〜
136東京都名無区:2003/01/01(水) 00:44 ID:tTOkCjhA
今年の奥沢神社の巫女さん達はかなりカワイイので、ぜひ参詣しませう。
137東京都名無区:2003/01/01(水) 01:13 ID:9FIbV8nM
久しぶりに浄真寺に行ってみれば・・・・
浄真寺の門が中々開かなかった。
寒い中待たされて待ってる人たちはイラツキ気味だった。
昔はいつでも入れてよかったのに、最近は何でこうなんだ?
まだ放火とか襲撃をきにしてるんだろうか?
寒かったけどとりあえずお参りしてきた。

みなさん明けましておめでとう。
奥沢住人の健康をお祈りしてきましたよ!(^^)
138東京都名無区:2003/01/05(日) 12:07 ID:nYdNpiV6
「甘黨二人強盗 生菓子平げて逃走」だってさ。
http://www.asahi.com/02-03/showa/national/0104nat02.html
139東京都名無区:2003/01/05(日) 20:45 ID:JoY9A3Lk
>>138
なんかほのぼのしてるねえ。
140東京都名無区:2003/01/09(木) 01:37 ID:hPw8tFPg
あげ!
141東京都名無区:2003/01/12(日) 12:17 ID:5jfaa8tg


           __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
         ヽリ ´゜  ,r "_,,>、 ゜'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様がこのスレに大きな期待を寄せておられるようです
142(中_中)/~~~:2003/01/12(日) 14:58 ID:FTwM9Ad2
「回転寿司日本海」の斜め前と隣にあった居酒屋
2件とも無く閉めてしまいましたね。
なくなるとちょっと寂しいなぁ。
143東京都名無区:2003/01/12(日) 17:51 ID:vojtdQTQ
そこ今なにになってるの?
144東京都名無区:2003/01/13(月) 00:18 ID:2u/uoQBo
自由が丘の新しい7-11の上にデニーズができるんだね。
バーミヤンと交換してくんないかなぁ。
145東京都名無区:2003/01/13(月) 23:46 ID:h36jak2Q
>>143
2軒とも「テナント募集中」だと思うyo
今この街には何が必要なんだろ?
美味いラーメン屋?ビデオ屋か?
カラオケはいまさら大手じやなきゃ無理っぽいし、、
コンビニはもういらないしね?
146東京都名無区:2003/01/14(火) 01:33 ID:w/8QIq8.
ラブホ
147東京都名無区:2003/01/14(火) 23:21 ID:PvJaFkj.
>>145
気軽に入れる喫茶店ではないか、と。
駅前の茶巾寿司屋の2Fか、同じく駅前「中山フローリスト」の隣の
本格派コ−ヒー屋くらいしかカフェないもん。
ちょっとした待ち合わせの時に困ってます。
ケンタッキーやバーミヤンは喫茶店としては使えないし。
大竹マコトの兄だか弟だかがやってるカフェは大却下。
なんかもの凄い感じが悪いのよね。
ケーキもおいしくなかったよ。
148東京都名無区:2003/01/15(水) 00:00 ID:AnjkSpVM
>147
大竹ブラザーは若い女には愛想いいが、野郎には露骨に嫌な顔をするんだよなー。
前のコジコジ時代の方が全然良かった。
あのカフェと並びにできたケーキ屋で食べた人、情報よろしこ。
149東京都名無区:2003/01/15(水) 00:28 ID:1Gwyx9OU
>147
7-11すぐ並びのアンリーブルってのは駄目なの?
150東京都名無区:2003/01/15(水) 13:02 ID:WZHwyyto
>>149
アンリーブルは駅からちょっと離れてるし、入り口が狭いから
なんか入りにくい感じがする。
ブルーリボンって中でも食べたり飲んだりできるの?
151大蛇御輿の共栄睦:2003/01/15(水) 13:18 ID:OZ6YPdeU
>>149.150
アンリーブルは入り口狭くて入りにくいけど、
手前にカウンター、奥に4人用テーブルが3つありますよ。
よく待ち合わせや商談に使っているお客さんがいますね。
水だしダッチコーヒーはもちろんのこと、パスタやピザはお勧めですよ。
152東京都名無区:2003/01/16(木) 03:41 ID:vJAC/A22
>>150
テーブルと椅子はあるけど、落ち着かない気がするw
でも石畳プリンはオススメ。モンブランも美味しかった。
153東京都名無区:2003/01/16(木) 06:03 ID:DqxGHIOU
sage
154大場区長の退職金!:2003/01/16(木) 10:53 ID:k9HTcEnk
大場区長の退職金!みなさん世田谷区の大場区長が任期が切れて退職するのですが、退職金が
数億になるそうです!みなさんで盛り上げて阻止しよう!スレッドの作り方がわかりません。
だれかスレッド作ってください。
155東京都名無区:2003/01/16(木) 21:16 ID:McjnLOr6
>>147
駅前 薬屋さん(サンドラッグ?)隣の
コロラドはいかがですか?
156東京都名無区:2003/01/17(金) 21:30 ID:pIdLW7lQ
朝、および夕方のコロラドは近所の新聞の販売店の
おやっさんたちがたむろっていますなぁ。
「ASA」なんて書いてあるジャンパー着てるし…。
157東京都名無区:2003/01/17(金) 23:30 ID:icMVpbtI
↑午前10過ぎると、巣鴨とげぬき地蔵状態との噂も。
158東京都名無区:2003/01/19(日) 14:00 ID:qTvPj3Lw
コロラドも落ち着けないなあ・・・。
サンケイビルの中に何か作ればいいのに・・・。
159東京都名無区:2003/01/21(火) 23:20 ID:sny2a7lQ
>>158
同意!
あのビルもっと気のきいたテナントが入ればいいのにね。
160東京都名無区:2003/01/21(火) 23:29 ID:jLOIT8L2
駅前のローソンのお兄さんに恋をしますた。
でもさすがに店員に声はかけられない・・・
161東京都名無区:2003/01/21(火) 23:38 ID:jLOIT8L2
>>160
どんな人?
162東京都名無区:2003/01/22(水) 08:38 ID:8qGTrdW2
背高くて顔小さくて綺麗な人。
163東京都名無区:2003/01/22(水) 16:16 ID:zZ9PY1JI
あ、それ僕だよ。

じゃね160さん、
今度めじるしにディズニーランドで買った
ミニーちゃんの耳付きカチューシャしてきてください。
そしたらお返事します。
164160:2003/01/23(木) 00:06 ID:9uUFsqDU
>>163
本当にぃ?嘘くさ(笑)

いや、ほんとにかっこいいんだ。
ああいう人が彼氏だったら幸せだろうなぁー
っていうかいくつなんだろう?かなり若そうなんだよね。
165東京都名無区:2003/01/23(木) 01:46 ID:Y9BRJixo
この前久しぶりにサンケイビル行ったけど、寂しくなっちゃったね。客がほんと少なかった。昔は亀屋万年堂とかレコード屋とかあってかなり賑やかだったと思うのだけど。
166163:2003/01/23(木) 10:06 ID:49OXCSPs
きのうは「ミニーちゃんの耳付きカチューシャ」
の人が何人かいました、
わかりにくいので
できれば全身コスプレでお願いしまつ
167160:2003/01/23(木) 10:14 ID:H.5arjC.
>>166
168東京都名無区:2003/01/23(木) 21:46 ID:3ojFUnR2
>>165
亀屋万年堂なんか入ってたのかあ。
自由が丘の三井住友並びの万年堂の2Fではよくお茶を飲みます。
空いてるし、あんみつとかおいしい。

でもサンケイビル内伊藤商店(お菓子屋)にはがんばってほしい。
あのおじさん好きなんだ。
169大蛇御輿の共栄睦:2003/01/24(金) 00:57 ID:t9z7iFm.
昔、サンケイビルを造る時に「公営競輪の場外車券場を作り、奥沢をどんどん活性化させよう!」
と言う話もあったんですが、いろいろな会議を経て中止になり今の形体になりました。
車券場になっていたらどうなっていたんだろう・・・。
繁栄したかもしれないけど、住むには喧騒として大変だったかもしれない。
170東京都名無区:2003/01/24(金) 17:54 ID:XjIwqINc
>>169
場外中止になってよかったー。
もしできてたら、休日の奥沢は渋谷の並木橋のように鉛色一色に
なっていたのであろうか・・・。
171東京都名無区:2003/01/24(金) 22:36 ID:YR/usq4Y
中止になってよかった。奥沢は品のいい街でなくては。
172東京都名無区:2003/01/27(月) 21:28 ID:ftkgg9lg
品、いいか?
いっちょめだからかなぁ、庶民的、ってかんじだけど。
173東京都名無区:2003/01/27(月) 22:56 ID:27a226nM
山本直純も住んでたしな
174東京都名無区:2003/01/28(火) 02:39 ID:XY0mCix.
去年くらいまでおじいさんがヨボヨボのマルチーズ(?)を散歩させてたんだけど
いつしか姿を見なくなった。
両方ともヨボヨボだったのでちょっと気になっています。
どっちも健在だといいなぁ。
175投資会社ブライト:2003/01/30(木) 16:07 ID:pljkvTpY
ゲームセンター「10円玉天国」が
4月で閉店するらしい。世話になっただけにショックだなあ。
176東京都名無区:2003/01/30(木) 19:42 ID:y/dB/Aa6
ここID出るようになったんだね。

>>175
それは残念・・
ゲームセンターも苦しい時代なんだろうね。
177東京都名無区:2003/01/31(金) 17:33 ID:spRfuAOw
太平洋はどうよ
178東京都名無区釣られ1丁目:2003/01/31(金) 18:28 ID:pDtYuo4.

もうねえよ
179東京都名無区:2003/02/04(火) 22:22 ID:nV14tWhU
自分も1丁目です。でも駅は奥沢一番近い。たまに自転車で雪谷の方とか買い物行くけど…。
そこで東玉川付近の方スズキヤスオのラーメンはいかがなもんですか?家からだと徒歩7分位だけど行った事ないの。
180東京都名無区:2003/02/05(水) 12:03 ID:613R4epY
ところで、駅裏の定食屋、名前失念はまだやってるの?
カウンター席がメインの、丸刈りの女将さんが出前してるの。
中途半端なんだけど、よく食いにいってたな。あそこ。
引っ越す前。
181東京都名無区:2003/02/06(木) 01:12 ID:XSwbTzFg
180がいってるのは、さんきちとかいう店のこと?
まだあるよ。
182東京都名無区:2003/02/06(木) 03:10 ID:OcJQft9I
スズキヤスオおいしいのに。
私は奥沢を離れて1年。食べに行きたくてウズウズしますよ。
183東京都名無区:2003/02/06(木) 08:42 ID:nMAisUZU
>>181
そうそう、さんきち。
あそこの焼肉ソースが中途半端に旨かった。あと、サラダが
しゃきしゃきしてた。白菜がはいってるんだよな。
184東京都名無区:2003/02/06(木) 12:09 ID:Os3iuVfM
>>182
美味しいんですか…。では寒いうちに行ってみようかな。
家を借りるときの不動産屋の話ではかなり油が多いとの事だったのでチョト心配してまいた。
185東京都名無区:2003/02/06(木) 20:36 ID:qJOTBRRE
>>184

その店はどこにありますか?
186東京都名無区:2003/02/07(金) 00:19 ID:1yXbJc1Y
>>175
10天、閉店しちゃうの?
ホームページ作ったりしてオジチャン頑張ってたのに。
あの、ハンドメイド筐体(切り替えスイッチつき)も無くなっちゃうのか…

太平洋、10天にお世話になった197×年生まれとしては
残念でしょうがない話だ。
187東京都名無区:2003/02/07(金) 00:30 ID:ZEZ086Yg
>>184

確かに、あっさり醤油味とかが好きな方にはコッテリ過ぎだと思います。
でも、脂少な目、とか注文できますからね。
188東京都名無区:2003/02/07(金) 02:17 ID:sA5p8/m.
さんきちはねー、京樽の横の道をはいって、田園調布方向に数10秒歩くと
右手にあるよ。俺はそんなにすきじゃなかったけど。
189東京都名無区:2003/02/07(金) 11:25 ID:SL3VjkmE
スズキヤスオは玉川神社の近くです。雪谷の東急に出る道からだとみつかりやすい。
190東京都名無区:2003/02/07(金) 13:09 ID:ysW/azDU
>>189
東玉川じゃなくて?
191東京都名無区:2003/02/07(金) 18:37 ID:XKZff.0E
ヤスオ、儲かってるだろうから、そろそろ交通の便のいいところに店舗出してよー
192東京都名無区:2003/02/07(金) 22:55 ID:93OsW0d2
>>190
ゴメン東玉川神社です。玉川神社は上町の方やったね。
193東京都名無区:2003/02/08(土) 17:58 ID:sS1gibY.
>>186
10円天国はおもしろい工夫した筐体が多いよね。
モナコグランプリのハンドルとか。
閉店はえらいショックだ…
194東京都名無区:2003/02/08(土) 18:12 ID:MCPAtN5c
>>192
玉川神社って等々力じゃないの?
195東京都名無区:2003/02/08(土) 21:47 ID:4BiN12.Y
>>194
ショエーまたまたスイマセン中町の方と書くつもりが…住所は等々力でしたね。
196東京都名無区:2003/02/08(土) 22:04 ID:spxjDQpM
>>189-195

みなさんまとめてありがとー。
197東京都名無区:2003/02/09(日) 16:33 ID:WO28ZshI
スズキヤスオは奥沢から下って来て、東玉川の五叉路に着いたら
ラーメン「どんぐり」の右の道をしばらく行くとあります。
交番の隣あたり。
夜しか営業してないみたいで、昼間行っても何にもないよ。
198東京都名無区:2003/02/09(日) 17:11 ID:.N61YPYQ
スズキヤスオにフラれた時、どんぐりにも良く行きました。近所だったので。
坦々麺とか美味しかったな。
もと肉屋さんだっただけあって、チャーシュー麺もうまかった。
199東京都名無区:2003/02/09(日) 17:37 ID:WO28ZshI
これからヤスオ行ってきまーす。
200グラン:2003/02/09(日) 19:58 ID:EFJbMsp2
ヤスオって東玉川交番そばのラーメン屋?
よく雑誌に載ってるよね。うちの親が食べにいったらしいけど
あまりうまくなかったそうな。
201東京都名無区:2003/02/11(火) 10:24 ID:eh/l1g0c
昔、18年近く前は環八交差点近くにデポーがあったんだよね。
今は自由が丘学園のほうにいってしまったが。
あのお店の雰囲気、大好きだった。特に冬のほっくりした雰囲気。
覚えてる方いますか?
202東京都名無区:2003/02/11(火) 11:01 ID:vFeNR5Mc
ヤスオ、こってりこてこてだからなー。
20代の私でも脂少な目にします。
でも今の季節は寒空に待たされた後おいしいんだろうなー。
203東京都名無区:2003/02/11(火) 11:22 ID:MWrKMloE
ヤスオ、この前行きましたが6時過ぎの時点で5人くらい待ってたよ。
あそこは待つ時、車が目の前走ってるから怖いんだよね。
自分はラーメンは脂肪抜きにします。一味多めにするとおいしいよ。
204東京都名無区:2003/02/11(火) 19:51 ID:EIdqnpsw
今さっきTV朝日のゲームのCMで、九品仏のばんばん亭が映ってた。
九品仏商店街のやや駅より都民銀行そば。
あそこウマイから常連で、知ってる店がTVにでてチョット嬉しくなった(^^)
205東京都名無区:2003/02/12(水) 12:19 ID:hP9FIsZA
今日の朝、図書館前の放置自転車撤去してた
これからもまた増えてきたら宜しく頼む
206東京都名無区:2003/02/12(水) 22:34 ID:.Re.3bS6
>201
デポーってなに?
207東京都名無区:2003/02/12(水) 22:58 ID:Oi0FhEoU
カキコできなかった
208東京都名無区:2003/02/12(水) 23:06 ID:Oi0FhEoU
>>205
そう言われちゃうとな…。他の駅無料駐輪場あったり駅の決まった場所で自転車を綺麗に整列する為の整備員いたりするのに、奥沢は撤去のチエックするのに毎日人雇っている。
駅の向こうに民間のコイン駐輪場有るけど月極で借りられず毎日200円取られる。こんなの奥沢駅だけだよ。なんか駅の撤去の要員とそこグルなんじゃないの。
毎朝仕事行く人の自転車だけ撤去してその後の買い物主婦とかでグチャグチャに自転車増えても知らん振りだもん。税金払っているのこっちだよって言いたくなる。
毎朝撤去要員雇って民間のコインパークに置かせようとするのなんか違うんじゃないの。
209205:2003/02/13(木) 19:16 ID:E2ZHdGIg
>>208
自転車の使用目的が通勤だろうが買い物だろうが
悪いけど歩いてる方には関係ないんだよね
撤去が気にくわないんだったら
毎日200円払って駐輪場借りれば?
もしくは歩けば?
じゃなかったらどこか他に引っ越せば?
210208:2003/02/13(木) 20:41 ID:N5hJb9MY
放置しないで毎日コインパーク借りてるよ。でも新聞料金より高いし月で借りられないし踏み切りの反対側だし超不便だよ。
そんな事で簡単に他に引っ越せばとか良く言えるなと思って…。
211東京都名無区:2003/02/13(木) 20:53 ID:AldtpgVg
専業主婦は死ねや。
212東京都名無区:2003/02/13(木) 21:06 ID:6iN/Rfbs
確かに、チャリ使わない俺でも200円はチョット・・・と思う。
213東京都名無区:2003/02/13(木) 21:08 ID:L/uz/rcw
今すぐ↓のチャットへGO! お話しましょうよ!

http://c2.cgiboy.com/ryokyo/
214東京都名無区:2003/02/14(金) 03:33 ID:en528/RM
優香
215東京都名無区:2003/02/14(金) 08:11 ID:fk97Ui7Y
駅から自由が丘側に出て宝くじ売り場の路地を入ったところにある
イタリア料理屋ってどうですか?
216東京都名無区:2003/02/14(金) 09:04 ID:iFNmWqUI
かなりイケるらしい。結構有名店。
217東京都名無区:2003/02/14(金) 09:57 ID:wO3d0REI
>>215
そこって駅から右に路地入った所ですか?なんか中華ぽいのも出来てた。
218東京都名無区:2003/02/14(金) 12:18 ID:THat0bi2
>>217
違う気がする。イタの向かいには会員制料亭らしきものがある。
たまにイタのまえ通るんだけど、
この前黒塗りハイヤーがあの狭い店の前に2台止まってて
「先生」と呼ばれる人物が出てきてた。
先生はいいけど車は邪魔、道ギリギリ。少しは考えろ。
219東京都名無区:2003/02/15(土) 02:44 ID:HMdDRxzo
自由が丘スレとかぶってるね
220東京都名無区:2003/02/16(日) 18:29 ID:WJ13TSvs
>201
DEPOT39って、自由が丘ガーデン近くにありますね。
あの店です。
221東京都名無区:2003/02/16(日) 19:07 ID:ftgEC4NQ
201=220さんですか?
DEPOT39、ありますよん。
http://www.depot39.co.jp/oldbeam/index.html
通りからはバスタブとかが見えて、オドロキます。
222東京都名無区:2003/02/17(月) 12:15 ID:3hX.uZ2Q
>>193
モナコGのペダルが蒲鉾板だという話を聞いたとき、
オッサンの根性に脱帽したもんだよ。
223東京都名無区:2003/02/17(月) 19:06 ID:VEzuZhYU
ったく!ホスト規制で全然書けなかったぜ!!

>>203
仕事帰りに車でよく自由通りの「スズキヤスオ」の前を通るんだが
真っ暗な中に人が並んでて、運転してるほうも轢きそうで怖いよ
何度か「うぉ!やべっ、轢きそうだった」と思ったよ。
電気つけてもっと明るくしとけばいいのに、、
事故がおきなきゃいいが、、、。
224東京都名無区:2003/02/17(月) 21:48 ID:IGNE5fJo
>>223
丁度、電信柱の陰になってるから見えにくいんだよね。
それに、車道ギリギリにベンチ出して座らせてるから、立って
待つよりも余計に幅を取ってしまって、縮こまって足引っ込めてないと
待ってる方も本当に怖い。
225東京都名無区:2003/02/19(水) 19:15 ID:EKmYxDGk
まだ事故おきてないのか?
寒い中待っててひかれちゃたまんない罠
てか、6〜7人で満席ってのもどうにかした方がよくね?
226東京都名無区:2003/02/19(水) 21:44 ID:D9FtHwuo
自由通り沿いのバイク屋近辺にできた花屋&カフェってどんな感じでしたか?
227東京都名無区:2003/02/19(水) 22:19 ID:RWaRQs/s
>221
昔はアーリーアメリカン調の、おしゃれなカフェだけだったんですよ。
雑貨やさんではなくって。パイの上にアイスクリームのっていて
おいしかったなぁ。
第3降りて、"デポー行く?"って感じの、車で乗り付ける
カフェだったんです。
228東京都名無区:2003/02/19(水) 23:41 ID:UGHF4fds
なるほど〜
今はカフェはないみたいですね。
個人的にはカフェの方がいいなあ、、、今からでもならないかな。
>第3降りて、"デポー行く?"
なんか、時代を感じますねー。
229東京都名無区:2003/02/19(水) 23:42 ID:NzIda7HE
だすびっての並びのカフェ?ケーキ屋?どうですか?
あんまり人がいるの見ないんですけど。
230東京都名無区:2003/02/20(木) 00:18 ID:2RaGJstM
正確には、住所は奥沢じゃないと思うんだけど、奥中(?)の前くらいにある、
カトルカールっていう小さいケーキ屋さんは美味しいです。
あと、噴水側の出口から、左方向に歩いていくと、コモスってパン屋さんも、
おすすめです。特に、なめこフランス最高!
231東京都名無区:2003/02/20(木) 13:29 ID:sTN3Yn2.
カトルカールは東玉川1丁目で、奥沢小学校前です。
あそこはホールケーキが安くておいしいです。
タルトとかティラミスとか何種類も出てるんだけど、朝早く行かないと
売り切れてしまうので注意。
前日までに予約もできるけど、少し割高になるのかな?

たまにトップス前に出ている移動パン屋さんで買ったこと
ある人いますか?
232東京都名無区:2003/02/20(木) 14:01 ID:J9O66u/o
懐かしい!!!1年前までカトルカ〜ル<奥小>の近くに実家があってよく買いに行った・・・。美味しかったよ!!今アメリカに住んでるので買いに行けないのが残念。トップスの移動パン屋さん当たりもあるけどハズレもあるよ!!たまに焼きたてのパンが売ってる時もあったけど今はわからない・
233東京都名無区:2003/02/20(木) 14:09 ID:J9O66u/o
東玉川にどんぐりって言うラ〜メン屋まだ存在してますか???
234東京都名無区:2003/02/20(木) 23:44 ID:1UHSWQ5.
>>230
カトルカールっていつも緑の木のドア閉まったままの所ですよね。気になっていたのですが中が全然見えないし営業してるかさえ不明だったので今度チャレンジしてみます。
235東京都名無区:2003/02/21(金) 22:27 ID:4zihPyHs
銀座通りの「荒木」っていう四川料理屋いいっすよ。
中華っぽくないけど。
辛ウマ。
236東京都名無区:2003/02/22(土) 09:54 ID:UVfs3HiM
カトルカール行ってきた。レアチーズとチョコレートとモンブラン買ってきた。カットケーキは大小種類に関わらずすべて250円。
モンブランは驚きのボリュームだった。自由が丘とかで買うケーキと違って手作り風の素朴なケーキでした。丁寧なつくりのしっかりとした味。
237東京都名無区:2003/02/22(土) 11:17 ID:jg5layU.
美味しいでしょ???ねぇ????
238東京都名無区:2003/02/22(土) 17:46 ID:Ni1jgpes
>>234 是非行ってみて下さい!
以前、友達の誕生日の時、かなり無理を言って特大2段重ねケーキを
作ってもらったんですが、快く引き受けていただき、みんなからも、
美味しいと、好評でした。お店の人の親切さにも感激でした。
239234:2003/02/22(土) 23:06 ID:YFGDdm7s
236で行ってきたってカキコしたの。すごく家庭的な雰囲気のケーキだった。自由が丘の凝ったケーキ食べ慣れていたから素朴でチョットカルチャーショックだったけど。
本当は上に出ていたティラミス食べたかったんだけどホールのしかなくてカットしてって言えなくて…。種類も5個くらいかなかったんだけどホールでも1450円だったし特別な時買ってみようかな。
240東京都名無区:2003/02/22(土) 23:18 ID:qdIEe4Gw
カトルカールはクリスマスケーキや誕生日ケーキも色んな種類があって
予約受け付けてくれます。
3年くらい前(?)に改装したけど、中が見えないから入りにくくなって
しまったよね。
一つだけ難を言えば、いっつも店前にバンが停めてあって邪魔です(涙)。
241東京都名無区:2003/02/23(日) 01:31 ID:KncIcDqk
もうちょっと明るい雰囲気にすればいいのにね。>カトルカール
242東京都名無区:2003/02/23(日) 11:50 ID:JZ3y/g7Y
今 日本テレビ系のウチクルで、奥沢出てるね。
梅沢富男って奥沢だったんだ。商店街とかにも出没するの?
243東京都名無区:2003/02/23(日) 15:12 ID:aYCjG9VQ
>242
途中から見たんだけど、前半でお店はどこが出てたの?
244東京都名無区:2003/02/23(日) 19:33 ID:3ojFUnR2
>>243
私は奥沢銀座のなんとかって懐石料理屋とビーズブレッドだけ見ました。
大体ウメザワって嫌いなのよね。なんであんなにでかい態度なのか不思議。
そしてビーズブレッドって自由が丘じゃん。
245大蛇御輿の共栄睦:2003/02/24(月) 11:39 ID:Bw4OZa3w
>>242.244
梅沢登美男は、自宅が引っ越したので違うが、事務所は奥沢5丁目。
GAPの斜向かいの登美男企画。本人が社長です。
態度は確かにデカイ・・・・かな。
自由が丘東急ストアには出没しますが、商店街や地元の祭礼には殆ど顔出しません。
2丁目、5丁目は大蛇御輿なんだけどなぁ・・・。
6、7、8丁目の鷺睦が神輿新調した時には、小林旭がポンと○百万奉納くれたのに。
番組見てないのですが、「ビーズブレッド」ではなく「ビーブレッド」と言います。
昔は「中華 松岡」と言い、2解に座敷があり、チャーハンが美味かったです。
一応遊歩道までが奥沢で、商店街も奥沢共栄会にも属しています。
あの遊歩道は微妙で、自由が丘と言う店と、奥沢という店が両方あります。
ただミーハーな人相手に、は自由が丘という方が儲かるみたい・・・。
なんてたって東玉川5差路に近くで「自由が丘」の名前が付いてアパート
あったもんな〜。
246東京都名無区:2003/02/24(月) 15:44 ID:41Z3qe/Q
>245
奥沢六丁目の三宅さんとは大違いだな〜。
彼はめっちゃ馴染んでます。
247大蛇御輿の共栄睦:2003/02/24(月) 17:14 ID:Bw4OZa3w
>>246
三宅さんの噂は、こちらでも。
うらやまし〜。
248東京都名無区:2003/02/24(月) 19:00 ID:jbK6N0HU
>246
>彼はめっちゃ馴染んでます。
へ〜そうなんだー。どんな風に?
自分も奥沢6丁目なんだけど、新参者なんで、、、
ご自宅前の道で息子さんらしき少年と
キャッチボールしているとこはお見掛けしたなあ。
249東京都名無区:2003/02/24(月) 20:27 ID:41Z3qe/Q
商店街のもようしものにも出るし、ばんばんなんかでもよく食事してるらしい。
奥さんも気さくな人らしい。息子さんも可愛い。
250東京都名無区:2003/02/24(月) 20:28 ID:Y5PCc9iw
懐かしい…
251東京都名無区:2003/02/24(月) 23:36 ID:g3iRRY12
>249
レスありがd。
商店街って、九品仏?玉川奥沢会?
「ばんばん」は九品仏の中華屋だっけ?

息子さん、ある日ガレージのシャッター?を一人で拭いていて、
なんかかわいそうだったけど、感心したよ。お仕置きだったのかな。
252東京都名無区:2003/02/25(火) 00:10 ID:WER06JkM
ばんばんは九品仏の中華屋さん。チャーハンとかについてくる肉味噌がウマイ。
そういやあそこ、プロ野球チームを作ろうのCMに出てたね。野村元監督も出てた。
野村の地元ってことで九品仏が使われたのだろうか?
253東京都名無区:2003/02/25(火) 11:24 ID:EjxHuAIw
>252
ありがたい住人=三宅
ありがたくない住人=野村夫妻
なのに。
254東京都名無区:2003/02/25(火) 17:27 ID:EAUAUQLU
>>253
同意!
255東京都名無区:2003/02/25(火) 18:18 ID:UEmB/BJc
ローソン九品仏店でバイトしてたときに、
5,6回川平慈英さん見かけました。
あの辺に住んでいるんでしょうか?
プリンがお好きなようです。
256東京都名無区:2003/02/25(火) 19:59 ID:weUBEZ8Y
>255
一人で来て、プリンとか買ってくの?カワイイ、、、
257東京都名無区:2003/02/25(火) 20:20 ID:NMcjdg1.
川平慈英さんは九品仏小学校に一時居たらしいけど
今も近くにお住まいかしら?
258東京都名無区:2003/02/25(火) 20:24 ID:pneq9kSM
>>256
近くに住んでいるかわからないけど自由が丘のパチンコ屋で見かけたことある。
259大蛇御輿の共栄睦:2003/02/25(火) 20:40 ID:nxXZHJQU
奥沢共栄会青年部に同級生が数名います。
260東京都名無区:2003/02/26(水) 05:54 ID:bQWMgZPU
オセロの片割れが九品仏に住んでるって本当?
意外と多いね、九品仏の芸能人
261東京都名無区:2003/02/26(水) 15:29 ID:V5nKNJLg
>260
白?黒?
あと故・逸見さんのご家族
他にも??
262東京都名無区:2003/02/26(水) 15:43 ID:AiPPbAfw
>260
そうかも!白い方。
年末に無印で靴下見てた人が似てたんだけど、確信無かった。
この時期お仕事じゃないの?って、、(笑
すんごい細身で、茶髪の髪は傷んでたなあ、、、
263東京都名無区:2003/02/26(水) 17:36 ID:gAGRVAJI
ばんばんの親父さんがオセロが住んでると言ってたな・・・
俺が知ってる芸能人は
故・逸見さん、野村夫妻、三宅雄二、岩城こういち(字忘れた)、小林あきら(字忘れた)
ぐらいだ。他にもいるのかな?九品仏に。
264東京都名無区:2003/02/26(水) 18:43 ID:iBOw6NGc
前スレによると優○もらしいがほんとかよ。
○香なんて一度も見たことないけどな。
265東京都名無区:2003/02/26(水) 21:50 ID:8KUP4EYE
俺も見た事無いな
266大蛇御輿の共栄睦:2003/02/26(水) 22:10 ID:4ISG92IU
優○は、自由が丘から奥澤神社に向かう坂を男と腕を組んで
歩いていましたよ。自宅マンションは九○仏商店街入り口付近。
ホリプロで借りているらしいけど。
奥沢駅を使うなら、三○順子・コ○ラ夫妻が一番見かけるかな。
と言うか、有名人、色々いすぎて名前あげるのめんどくさいです。
267東京都名無区:2003/02/26(水) 22:17 ID:FraRWG7I
「織田」で働いてる子、昔TVでてたよね?
268東京都名無区:2003/02/27(木) 01:25 ID:hzZbWt22
山本直純大先生を忘れてはいけない。もう死んだが。
269東京都名無区:2003/02/27(木) 10:47 ID:ULgrLWwE
織田、高くねー?
270東京都名無区:2003/02/27(木) 17:50 ID:ehX5Rn5I
「織田」って以前「ぶらり途中下車の旅」で石川台の店として紹介されたんだよね。
何分歩かせるんだよっ!w
織田も入船も高いけど、そういう客が相手だからしゃーないな。
271東京都名無区:2003/02/27(木) 22:40 ID:hzZbWt22
そばと天ぷら頼むと確か3000円越えた。うまかったけど。ちょっと生意気じゃねえか。
272東京都名無区:2003/02/27(木) 23:11 ID:Pxw5pvyA
>>271
3000円?高過ぎ!
赤坂や麻布の老舗蕎麦屋で天ざる頼んでも昼ならそんなにいかないよー。
奥沢くんだりでそんなに取られたら私なら暴れる。
しかし織田にしても入船にしても、よく潰れないね。

ハートランドを下ったところの昔ツタがからまる美容院だった
今建築中のビルは何になるの?
273東京都名無区:2003/02/28(金) 10:47 ID:l19pm7iE
>>267 八木さおりじゃないかな ミスマガジンだっけ?
274東京都名無区:2003/02/28(金) 14:49 ID:vOaqX86w
最近奥沢2丁目で、緑色の空き巣注意の看板よく見るけど、
入られた家とか結構あるの?
275大蛇御輿の共栄睦:2003/02/28(金) 20:00 ID:gxPZDN0g
>>274
1丁目、2丁目と強盗や空き巣、引ったくりなど以前ありました。
ちょっと出かけるときでも、家の戸締まりはしっかりして下さい。
276東京都名無区:2003/03/01(土) 04:50 ID:CQrlCee2
サンリオのおやじ、キモくね?
277東京都名無区:2003/03/02(日) 23:48 ID:GTbBRto.
>>274
うち最近入られました〜シクシク
2丁目です〜みなさん注意!
278東京都名無区:2003/03/03(月) 20:10 ID:TTi6LN52
>277
空き巣?
脅かすようで申し訳ないけど、狙われる家って
泥棒にとっての好条件が揃っているらしいので、これからも気をつけて!
何か条件を変える工夫をした方が良いですよ。
うちの集合住宅では同じ部屋が2回やられました。
279東京都名無区:2003/03/04(火) 04:25 ID:bPIMIWMM
ひったくりも一時期多かったよね・・・。本当 物騒な世の中になったね・・。
280東京都名無区:2003/03/04(火) 05:26 ID:QmqZXdzE
九品仏、くるまで行くとどこかとめられる
ところありますか。尾山台には商店街
駐車場あり、便利ですが、いきたいレストラン
とかあるんですが、どこにパーキングが
あるのかわからないまま、きょうも通り過ぎてしまいます。
281東京都名無区:2003/03/04(火) 07:45 ID:bPIMIWMM
パ〜キングないよね九品仏・・・。路上もなぁ・・・。無理じゃない車で行くのは・・。
282東京都名無区:2003/03/04(火) 10:01 ID:OYBUlIhw
>>280
駅から4〜5分かかるけれど平日の日中ならば空いてるからウチの駐車場にとめてもいいよ(w
それよりも参拝者のふりしてコソーリ浄真寺の駐車場に・・・
283東京都名無区:2003/03/04(火) 10:55 ID:jNqVWEEk
>>280
九品仏の駅から徒歩4分くらいだけど、
等々力通りを奥沢駅方面から九品仏駅方面に進み
左手にあるスリーエフのお隣にコインパーキングあり。
ラーメンや(福福だっけ)やアイスや(ラリューシュだっけ)の近く。
284東京都名無区:2003/03/05(水) 03:43 ID:mogvGUFE
>280
等々力通りを浄真寺前から尾山台へ向かったところに
コインパーキングできたよ。ローソンの隣。3台分だけどね。

九品仏商店街でいきたいレストランってどこですか?
285東京都名無区:2003/03/05(水) 04:41 ID:kWyWfNc.

駐車するところ、いろいろありますね。
やはり商店街にはないことがわかりました。
コインパーキングあるといいですね。
教えてくださり助かります。
ほんとうありがとうございます!

レストランの件ですが、ボンアペティートと
駅のちかくの薬やさんの横をはいったところに
あるフランス系のお店なんですが。
むかし、商店街の環八よりのフレンチに
いって大サービスしてもらいましたが、
いまみるとなんかなくなったようでした。
残念でした。
286東京都名無区:2003/03/05(水) 18:36 ID:kJh3ulSc
>285
>駅のちかくの薬やさんの横をはいったところに
>あるフランス系のお店
NEUFですか?興味あるんだけど行けてないなあ。
287東京都名無区:2003/03/06(木) 10:43 ID:Cw5f5Ccc
都民銀行の駐車場にとめるという手もありますね・・・
288東京都名無区:2003/03/06(木) 13:03 ID:cD7t3w22
最低だね。
289東京都名無区:2003/03/06(木) 13:05 ID:TsFH5eCI
通報しますた。
290東京都名無区:2003/03/06(木) 14:29 ID:cD7t3w22
>276
九品仏商店街のサンリオのことですよね?
私もあのオジサン気になってました。
小中学生の登下校時間になるとお店の前でパイプを吹かしながら
子供達を眺めてますよね。
ただの子供好きなのかそれとも他意があるのか。
ちょっと怖いです。

九品仏商店街の路上駐車ほんとなんとかしてほしい。
交番のおまわりさんは取り締まる気ないみたいだし。
商店街のお店に気を使ってるんでしょうかね。
291実家が等々力6丁目:2003/03/07(金) 12:24 ID:7SrJYM3s
九品仏の話が増えてうれしいです。
八幡中の近くなので奥沢、等々力、自由が丘、深沢、どのスレも圏外っぽい・・・
でもこのスレ覗かせてもらいます。
292東京都名無区:2003/03/07(金) 19:55 ID:CJyEZpk6
>276,290
でも、もう何年もうやってるよね、サンリオの店。

駐車の話、ホント迷惑。
あの商店街は外車遭遇率が多く、でかいのが多いんだよね。
一応夕方は商店街は通過できないようになってはいるが。
293東京都名無区:2003/03/08(土) 03:12 ID:dHh5iwnA
九品仏商店街の中に駐車場がないのは確か。
どっか中程に駐車場をもうけてほしいところだ。
294東京都名無区:2003/03/11(火) 21:52 ID:SpT2YM7c
東玉川方面から九品仏あたりまでって、奥沢って結構広いんですね。
住んでるくせに知らなかったよ。
295東京都名無区:2003/03/12(水) 09:28 ID:ngZAcq9c
奥沢は九品仏と尾山台の境目まであるからねぇ。(7,8丁目)
1丁目の方は緑ヶ丘に近いみたいだし。
かなり広いよね。歩いたら30分で横断できるのかな?
296東京都名無区:2003/03/12(水) 10:41 ID:9voylQqs
奥沢駅から尾山台駅までなら
等々力通り直進で30分弱で行けたよ
26歳女
297東京都名無区:2003/03/12(水) 17:59 ID:imCuVGAQ
奥沢の建築中の家で火事ってどこ?
フジでやってた。
298東京都名無区:2003/03/12(水) 19:39 ID:9voylQqs
>>298
大井町線乗ってて自由が丘〜緑が丘間で右手窓から消防車見えたので何かと思ってたが、
その後グリーン商店街のスーパーで買い物してから自由が丘方面に進み
ヤマダ電機があるな〜て思ったくらいに奥沢駅方面に左折して
大井町線線路渡って遊歩道渡って更に歩いてたら遭遇した
奥沢2丁目だったな
299東京都名無区:2003/03/13(木) 03:04 ID:PB1E0Sq2
2丁目だったんだぁ。
どうりで消防車すごかったもんな〜。
300東京都名無区:2003/03/13(木) 11:41 ID:zpAyIe5s
>>299
もうちっと詳細きぼん
遊歩道を渡って坂を上がってどれくらい先?右?左?
2丁目が実家・現7丁目で一人くらし・親に1年電話してない私は
誰か友達んちじゃないかとカナーリ心配でつ。
…しかしこんな理由で実家に電話してもなぁ。