■■ 三軒茶屋スレッドPart25 ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九曜の星
過去スレは2 関連リンクは3
2九曜の星:2002/11/10(日) 20:24 ID:S3HdKr7o
過去スレ
[1]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=979402833
[2]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=983771556
[3]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=987738601
[4]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=994635810
[5]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=997447931
[6]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1001324804
[7]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1004899331
[8]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1005913855
[9]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1007861818
[10]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1010408197
[11]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1013710381
[12]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1015895740
[13]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1017469581
[14]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1019650812
[15]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1021957608
[16]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1023330513
[17]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1025081836
[18]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1028026039
[19]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1029938253
[20]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1031154842
[21]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1031847481
[22]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1033315475
[23]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1034606788
[24]http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1035616652
3九曜の星:2002/11/10(日) 20:25 ID:S3HdKr7o
関連リンク
[三軒茶屋の不審者・変質者情報](JBBS)
http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=228&KEY=1031320568
[意外な穴場!三軒茶屋キャバクラ情報](まちBBS)
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1003771764
[世田谷区の放置自転車政策にもの申す]
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1002208660
[世田谷区スレッドリンク集](まちBBS)
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1008112757
[東急世田谷線沿線集まれ!!](まちBBS)
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=983246487
[東急田園都市線:二子玉川〜渋谷&営団地下鉄半蔵門線:渋谷〜水天宮前](まちBBS)
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=995191652
[世田谷関連スレッド待避所](JBBS)
http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=174&KEY=1011919443
[★三茶・三宿★](新・世田谷族談話室)
http://text.hokuto.ac/html/setagayazoku/res.cgi/000022/
[激!世田谷ちゃんねる。](JBBS)
http://jbbs.shitaraba.com/travel/57/shimokita.html
TV東京「出没!アド街ック天国ー三軒茶屋ー」(00.11.18放送)
http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/ad-matic/0011180.htm
[三軒茶屋商店街公式サイト]
http://www.sangen-jaya.com/
[エコー仲見世商店街]
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgk9893/nakamise/index.htm
[三軒茶屋しゃれなあど商店街]
http://www.sancha-st.com/
[三軒茶屋、池尻大橋の商店街別店舗紹介、美容院、エリア紹介。]
http://www.e-machinet.com/
[ジモティのおすすめ三茶グルメマップ]
http://www.246.ne.jp/~onishi/Sancha.html
[Walkerplus.com-映画上映スケジュール] 三軒茶屋シネマ・三軒茶屋中央劇場
http://www.walkerplus.com/tokyo/latestmovie/schedule32.html
[世田谷三軒茶屋のミニFM] FM Happy
http://www3.tky.3web.ne.jp/~mashika/fmhap86.html
[TRIFIN]
http://www.whys.co.jp/trifin/index.html
[三軒茶屋・三宿](2chグルメ板)
http://food.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1000957746/l50
[Yahoo!グルメ - 三軒茶屋]
http://gourmet.yahoo.co.jp/bin/gsearch?p=%BB%B0%B8%AE%C3%E3%B2%B0&a1=07
[くりっく] パブリックシアター/シアタートラム 公演情報等
http://www.setagaya-ac.or.jp/index.html
4東京都名無区:2002/11/10(日) 21:04 ID:S/7QO9Sc
>1
新スレ ありがとうございました
5東京都名無区:2002/11/10(日) 21:34 ID:shfkPie.
>>1
おつかれさま!
6東京都名無区:2002/11/10(日) 21:38 ID:B.WSC3vQ
>>303
私は細めんが好き。
丸い餃子も好き。
7東京都名無区:2002/11/10(日) 21:57 ID:Bfcee/rE
セキゼンサンタワー店て何時まで?
8東京都名無区:2002/11/10(日) 22:27 ID:4gCOlSV2
>>7
10時だったような。
9東京都名無区:2002/11/10(日) 22:55 ID:kVYgaJXg
日曜の昼下がりうまいコーヒーを飲みながらゆったりと
本でも読める穴場の喫茶店って無いですかね?
10東京都名無区:2002/11/10(日) 23:02 ID:tGuwRVKI
今日友人に聞かれたんですけど、
三茶周辺で布団とか扱ってるディスカウントショップってありますでしょうか。

少し前に栄通りの漫画喫茶の横のスペースで
それらを売ってたのは見たんですが、
あそこは週代わりくらいでいろんな物売ってますからね・・・
ちなみにここ数日は衣類でした。

何か情報ありましたらよろしくお願い致しまーす。
11東京都名無区:2002/11/10(日) 23:11 ID:Bfcee/rE
三茶にもBig−Aできればいいんだけどね。
12東京都名無区:2002/11/10(日) 23:23 ID:WwdUUE4o
>>9
個人的におすすめなのはJAVA COFFEE
南口ど真前。でもスタバとドトールに押され気味なのか?
わりと空いている。お腹がすいたらムッターローザでパンを
買ってコーヒーと一緒に食すべし。
「上で食べたいんですけど」と言えばパン屋のお姉さんが
籠にパンを入れてくれます。
13東京都名無区:2002/11/11(月) 00:23 ID:ZXWjCSJM
>>12
僕たんもおすすめだけど、わりと空いてない・・・(T_T)
あと、イタトマJrだっけ?、あそこもいいね。
ドトール、分煙もーちょっとなんとかならんかなぁ。
エクセルシオーレ?三茶にできないかなぁ・・・。
14東京都名無区:2002/11/11(月) 00:42 ID:PvBRKsKc
>>8
10時30分までですにょ
15東京都無名区:2002/11/11(月) 01:48 ID:tAUejcH.
>>9
キャロットタワー前の郵便局の横の喫茶店はどうでしょ?
名前忘れちゃったけど、コーヒーはやや高だが美味いし、
店内も落ち着いた感じで本をじっくり読むのにピッタリでは?
あと246沿いのミスドの近くの大きい本屋さんの奥にある「エンジェルティアーズ」もお薦め!
16東京都名無区:2002/11/11(月) 03:59 ID:ANNMRBBk
>15
郵便局横の珈琲屋は「伽羅」ですね。
わたしのおすすめは(キャロットタワーを起点とすると)
246(と世田谷通り)わたって商店街を抜けて、マルフジも通り過ぎて、
スタジオNoahの斜め向かいにある「Cafe Cafe」。
駅からちょっとあるけど、静かだし、お店の人がとっても感じいいし、
なんか居心地いいです。ケーキ類のほか軽食もある。
夜11時までやってるのもありがたい。2階は特に静かです。
でもどちらかというと、珈琲好きより紅茶好き向けかな。
17東京都名無区:2002/11/11(月) 06:29 ID:Burji/IY
>>12,13,15,16
みなさんありがとうございます。
さっそく来週から順番にいってきまあす。
ところでイタトマJrってどこにあるんですか?
18東京都名無区:2002/11/11(月) 10:10 ID:1nI0YxwM
かちゅから
みられなくなってしまったんですが
私だけでしょうか?スレタイはわかるのですが
読み込んでくれないの。
19東京都名無区:2002/11/11(月) 11:05 ID:7YZzyzv6
>>9
遅スレですが、名前は忘れてしまったのですが(ごめんなさい)
栄通りの松屋のところを右に曲がり、突き当たりまで進み、
右に曲がると下り坂があって、途中の左側に喫茶店があります。
お店の外に確か公衆電話がおいてあります。

一見入りにくいんですが、とても落ち着けました。
食事もあるみたいです。小さいですが、おすすめですよ。
20アブーバ:2002/11/11(月) 11:34 ID:pn3eOxEQ
>>19
我蘭童(←字、不安)のことですよね。
先祖が三軒茶屋の名前の由来になってる三軒の茶屋のうちの一つだったそうです。
21東京都名無区:2002/11/11(月) 12:06 ID:4fk5jQIg
>18
kageのバージョンアップすれば直るはず。
http://kage.monazilla.org/test/read.cgi?bbs=kage&key=036842820
2218:2002/11/11(月) 12:43 ID:4CjCNBdY
>21
ありがとうございました。早速やってみます。
見られないまま書き込んだのですが
ちゃんと書き込めてますね。
今はブラウザでやってまいりました。
23東京都名無区:2002/11/11(月) 12:52 ID:vP/SHMzw
がらんどう、いいですよ。ただ砂糖が入って出て来る…。ブラック派には悲しい。レアチーズケーキだったかな?おいしかった。確か自家製。
24東京都名無区:2002/11/11(月) 12:56 ID:3/U7sVM6
>>18
俺も学大スレが読めなくなった
ホットゾヌだけど。
やっぱここのスレは2ちゃんじゃないから度々起こるみたい
25東京都名無区:2002/11/11(月) 13:14 ID:AAv2jh9c
>>10
栄通りセキゼンの電機担当店にあったような……?
勘違いだったらごめんなさい。
あと、ディスカウントじゃないけど、246の万豚記
(際コーポレーション系列の中華屋さん)の右隣りに布団屋さんがあって
羽毛布団三点セット(敷き、掛け、枕)が8000円台だったかな。
ちなみにねまきは浴衣派の人には、ここの「ガーゼおねまき」の品揃えはなかなかよいです。
26東京都名無区:2002/11/11(月) 13:37 ID:7YZzyzv6
>>19 レスの間違えでした……

>>20 >>23 さん、そこです!なんだか落ち着きますよね。
三軒茶屋の名前の由来になった茶屋のうちの一つとは初めて知りました!!
27東京都名無区:2002/11/11(月) 15:23 ID:vzNEmvAo
>>18
マカー用のマクモエも…
28東京都名無区:2002/11/11(月) 20:01 ID:k8IkJXWs
最近越してきたんだけど、便利だね、三茶。
とても快適に暮らしてます。
29東京都名無区:2002/11/11(月) 20:22 ID:47s0Jqdo
三茶は物に不自由しない快適さはあるね。
環境面ではとても快適とは言えないけど・・・。
三茶に引っ越してきてから鼻毛がのびてきてる〜(笑)
30東京都名無区:2002/11/11(月) 20:55 ID:Ib6DhSOU
>>29
激しく同意(w
俺も三茶に来てから異様に鼻毛が伸びた(w
31東京都名無区:2002/11/11(月) 21:56 ID:y2XrlMmM
>29、30
それってたぶん、空気が悪いからだよ。
だって首都高が近いじゃん。
32東京都名無区:2002/11/11(月) 22:03 ID:YNCNQFS2
空気悪いと鼻毛が伸びるの?
33東京都名無区:2002/11/11(月) 22:23 ID:47s0Jqdo
>32 そう言われてるよね。
34東京都名無区:2002/11/11(月) 22:52 ID:kZoN9VjY
>>17
イタトマJrは246沿いにあります。三茶駅から15m程駒沢寄り。
>>29-33
確かに三茶は首都高が近いせいか、空気が悪いですね。
我が家は首都高の間隣にあるので空気の悪さ・騒音共に最悪です。
でも!最近寒くなったせいで気づいたのですが、天気がいいと
早朝には富士山頂が見えるのです〜〜!!これはウレシイ(^^
35東京都名無区:2002/11/11(月) 23:02 ID:k8IkJXWs
それはそうだね。駅までの道、ずっと日陰で朝寒いし。。

246沿いのワンツーチ−(漢字忘れた)旨いね。通いそう。
36東京都名無区:2002/11/11(月) 23:07 ID:j5Sko9hM
>>25
レスありがとうございます!
セキゼンもチェックしたんですが
あそこは電気カーペットとか毛布くらいしか置いてませんでした・・・

で、その友人なんですが今日どこかしらで既に購入済ませたそうです。
お騒がせしました〜
37東京都名無区:2002/11/11(月) 23:20 ID:e.QKsHjQ
5年くらい前に購入した洗濯機と掃除機をひきとってくれる所ってあります?
もしくは、もし欲しい人いましたらレスください。
うち、2台づつあって困ってるんです(悩)。
38東京都名無区:2002/11/12(火) 02:12 ID:Gp2spbeI
>>37
オークションなんてどうでしょう?
39東京都名無区:2002/11/12(火) 05:05 ID:aH4aG72g
>>37
UFJ銀行隣のリサイクルコーナーの掲示板に書き込めばすぐに引き取り手が見つかると思うよ。
世田谷区役所三軒茶分室(呼び名こうだっけ?)の一階です。
私も過去にクーラー、扇風機、冷風機を出しましたし、CDラジカセや家具なんかもらったりしたよ。
40東京都名無区:2002/11/12(火) 09:07 ID:edxPn6Oc
>>39
> UFJ銀行隣のリサイクルコーナー

元UFJ銀行ですか? 確かサミット前のUFJと合併して茶沢通りのは
閉鎖したと思うのですが…。
41東京都名無区:2002/11/12(火) 09:49 ID:5wOaol6Q
>>27
me too.
42東京都名無区:2002/11/12(火) 09:55 ID:I2FTMxrg
オレも三茶生活2年目にして、生まれて初めて鼻毛が飛び出てたよ・・・。
43東京都名無区:2002/11/12(火) 13:05 ID:w7nUEjbg
抜くと痛いぽ。゜(゚´Д`゚)゜。
44東京都名無区:2002/11/12(火) 13:27 ID:63e1wU/E
246、首都高、環七まであるもんねー。
鼻毛美容院はじめようか?
窓口に「料金支払の際は三茶カードもお出し下さい」
と書いておきますね。美人受付嬢急募。
45東京都名無区:2002/11/12(火) 13:49 ID:5lUO6JpU
>>40
元東海銀行の事だよ、世田谷区の施設が入ってるビルの1Fにある
46東京都名無区:2002/11/12(火) 15:52 ID:YxZkcIyU
>>45
んだからそれは最近閉鎖されたの
47東京都名無区:2002/11/12(火) 19:39 ID:HcQzo7rQ
西友向かいの元東海銀行の横にある
区のリサイクルコーナーでしょ? あれはまだあるんじゃないの?
それともなくなったの? だとしたら困る。わたしも出そうと思ってたのに。
48東京都名無区:2002/11/12(火) 21:20 ID:.87lmS2k
>>47
違う違う。
区役所の出張所が閉鎖したのではなく、UFJ銀行(旧東海銀行)が世田谷通り沿い
のUFJ銀行と合併して、UFJ銀行が閉鎖されたの。
49東京都名無区:2002/11/12(火) 22:02 ID:5k1bfX4M
最近駅前のマックのバイトがかわいくてしよーがないのは俺だけですか?
今日の夜いた2人もかわいかったなー。
50東京都名無区:2002/11/12(火) 22:20 ID:JzfbSjAk
何で最近UFJとかUSJとかまぎらわしい名前をつけるんだよ!
いつも間違えるもんだから、同僚にからかわれるじゃないか!
51東京都名無区:2002/11/12(火) 22:38 ID:8PKhzyJY
なんか火事あった?
太子堂4丁目にイパーイ消防車が...
52ザキ:2002/11/12(火) 23:30 ID:DKEK33CQ
>51
なんかサイレンがなってましたねえ。(私、太子堂3丁目)
53東京都名無区:2002/11/12(火) 23:49 ID:kXkHuTKg
駅前交番横の通りの「ラーメン天草四郎」
13日お昼から200円だって!
チラシが入ってました。
けど、ここってウマイんですか?
54東京都名無区:2002/11/13(水) 00:10 ID:7NWADaEA
>>51,52
火事は、西友?コロラド??
いぱーい、消防車がいました・・・
でも、火も煙もない様子・・・
どなたかご存知ですか?
55東京都名無区:2002/11/13(水) 04:40 ID:8NJXE.hs
質問です…
足のマッサージをしてもらいたいと思ってるんですが
そういうお店ってありますか?
どこかいいところがあったら教えてください。
56東京都名無区:2002/11/13(水) 09:06 ID:sWdL6jyE
>>55
足ツボなら渋谷の烏来まで行ってみたら?
57東京都名無区:2002/11/13(水) 11:25 ID:FR95gJYk
>>55
栄通り商店街の中に英国式リフレクソロジーやるところが
ありますよ。行ったことないけどどうなのかな。

ところで今時分、足立ベーカリー焼きたて続々っすよ!
さっきモリモリ買ってきました。ウマソー!
58東京都名無区:2002/11/13(水) 11:57 ID:Y9BPCBqc
>>53
マズイ
59東京都名無区:2002/11/13(水) 15:30 ID:Ucmfm8C2
>>53
マズイ
60東京都名無区:2002/11/13(水) 15:42 ID:0m7BjLo2
鼻毛は呼吸器のガードマン的役割だから、空気悪かったら伸び〜るね。ヤパーリ。
61東京都名無区:2002/11/13(水) 17:46 ID:RxstdGeQ
我蘭童は食事やケーキはどう?おいしいの?
62東京都名無区:2002/11/13(水) 19:38 ID:2u/uoQBo
>>55
最近、茶沢通りにも出来たよね。(カフェクリエの隣の貸衣装屋跡)
足ツボというより、全身エステがメインかもしれないけど。
63東京都名無区:2002/11/13(水) 19:59 ID:r4fJw046
天クサ四郎に行く。200円なら妥当だね。
けど通常は600円か。絶対食わん。
64東京都名無区:2002/11/13(水) 21:46 ID:R/79dEHM
香やよりもマズ○のですか?
それなら200円でも行かないっす。
65東京都名無区:2002/11/13(水) 22:14 ID:Djv/L/e2
世田谷通りの外灯が完成して歩道が明るくなったから、なんか安心して歩けるね。
66東京都名無区:2002/11/13(水) 22:25 ID:AaZA6wFw
すずらん通りに回転寿司の台所家が出来たそうで、
17日まで20%オフらしいですけど行った人います?
味とか接客とか情報プリーズ
67東京都名無区:2002/11/13(水) 22:28 ID:fRJhYPJE
>>62
そこ、少し興味あるんですけど
なぁ〜んか、すっごく入り辛い店ですよね・・・

映画館の隣の‘足ツボでぇ〜す’とビラ配ってる店はどうでしょう?
知り合いが良いと言っていたのですが、あの店も入り辛い・・・高いし・・・
68東京都名無区:2002/11/13(水) 22:47 ID:DJBJy7Cc
>>66
20%オフはいいけど、もとの価格が、外から見るとどこにも見えヘン。
一皿いくらなの??
69東京都名無区:2002/11/13(水) 22:50 ID:x1mAUEho
エッグスターにランチしばらくお休みしますの張り紙がーーー。
オムライスおいしかったからまた食べたかったのに…。
70東京都名無区:2002/11/13(水) 23:32 ID:kYmf6ONk
>>64
こうやよりはおいしい。量は少ない。
けど200円って今日だけ?
71東京都名無区:2002/11/13(水) 23:51 ID:JYJ0bmXY
最近、石鹸に凝っていまして、石鹸シャンプーや洗濯石鹸
の売っているお店をご存じの方居ます?
72東京都名無区:2002/11/13(水) 23:51 ID:JYJ0bmXY
最近、石鹸に凝っていまして、石鹸シャンプーや洗濯石鹸
の売っているお店をご存じの方居ます?
7366さんへ:2002/11/14(木) 00:24 ID:c3iSDn6o
回転すし…。行ったよ。
ってゆーか、お土産だったけど。
まだレジのおばちゃんが慣れてなくて皿の数数えるのがめっちゃ遅。。。
いいヒトっぽいんだけどなぁ。
やたらと、ホールでニコニコしてる、愛想ばっちりの沖縄人の青年がイイ感じ。
カウンターで握ってた兄ちゃんは客と無駄話。
『ボク…寿司握らせてもらって、二ヶ月弱なんで、うれしくって。うひょひょ。』
だって。
回転すしにしては、店内が狭すぎて圧迫感があります。
味は・…渋谷の台所やのほーがネタも数段いいな。同じチェーン店でも。
回転すし屋さんとしては、★2個だな。(★5個満点)
長々とスマン。
【結論】
あれなら、西友の22:30以降に50%オフになる地下の寿司のほうが
お買い得だ。
74東京都名無区:2002/11/14(木) 01:10 ID:ZAMSbnAM
新しい回転寿司、日本海とどっちがいいですか?
お寿司大好きなので、さんちゃに回転寿司できるなんて画期的です!
75東京都名無区:2002/11/14(木) 01:51 ID:DhnvMToA
ラーメン天草四郎まじでまずい
76東京都名無区:2002/11/14(木) 02:26 ID:c3iSDn6o
日本海は高いんだよねぇ。
ネタは多分、日本海のほうがイイ!
シモキタの天下寿司みたいに、そこそこのネタでALL100〜120円くらいの
設定の方がすきかも。
だって、食べたいネタは高い絵皿なんだもん。
7774:2002/11/14(木) 02:31 ID:ZAMSbnAM
>>76
そうそう、そうなんだよねぇー。自分もいつも80円と110円のしか頼まない。
シモキタの天下寿司自分もよく行きます。渋谷も行きます。
あそこは結構いいよね。タイムサービスでいいネタ出るし、旬のネタにも敏感だし。
でも、日本海のネタは回転の中じゃそんなに悪いとは思って泣いたので、新しいとこも行ってみようかな。
7874:2002/11/14(木) 02:32 ID:ZAMSbnAM
77の訂正
×思って泣いたので
○思ってないので
79東京都名無区:2002/11/14(木) 02:51 ID:IQq71ZJ6
>69
エッグスターのオムライスおいしいよね〜。チキンカレーもおいしかったな〜。少しぬるかったけど…。あそこ、夜はどうなの??そうそう、エッグスターの前にカフェ?バー?ができてるね。そこの情報くださ〜い。夜中通っても若い人達いたな〜。
80東京都名無区:2002/11/14(木) 04:02 ID:CrZGXo6s
いつのまにかマズさの基準となってしまっている香や。
81東京都名無区:2002/11/14(木) 04:25 ID:sn1gWmHw
つーことは、一度は香やを食っといたほうが便利ということか。
どこにあるのか知らんが、いったいどのくらいマ○イのかなぁ……
8259:2002/11/14(木) 08:16 ID:v41GwEYE
香やは意外と好きだったりする俺は、自分自身の味覚を小一時間問い詰め(略)
83東京都名無区:2002/11/14(木) 09:48 ID:uEt7vkNk
>>82
激同!でもここでそれ言っちゃうとすぐさま関係者って
叩かれてしまうので怖くて言えなひ…。
(ラーメン作ってる寡黙なお兄さんも好印象だったんだけどな。)
84アブーバ:2002/11/14(木) 10:22 ID:IwAAXVi.
>>83
俺も香や、結構好きだったりする。
味付けタマゴなんか最高に美味い。
俺も自分の味覚に対して小一時間問い詰めないといけないのかなぁ(爆)
85東京都名無区:2002/11/14(木) 11:02 ID:6WQYLcHI
香や結構好きな人たち、まぁいーじゃん、小一時間でなくとも (w
30分くらいにしとき (w
86東京都名無区:2002/11/14(木) 11:07 ID:bH0.4P4Y
>>82

スープがぬるすぎるYO!!。
チャーシュー麺とかだとチャーシューをいれるとスープをさらにぬるくしてマ○イ(汗
関係者とか言う以前にマ○イって言ってる香具師が何人もいるんだから関係者もへったくれもないだろ。
87アブーバ:2002/11/14(木) 12:52 ID:G5T4Ly.k
>>86
確かにスープぬるいかも。
でも俺猫舌だからそれほど気にならないっす。
とりあえず30分程問い詰めてみます(爆)
88東京都名無区:2002/11/14(木) 13:20 ID:24eBSCOk
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
親切な俺が先に書いといてあげるYO!

  はげどう。俺もだめだった
  チャーシューの縛り方が・・・
  柑橘系の香りが・・・
  そうか?俺は良かった 
  関係者必死だな
  アンチ自作自演必死だな
  こうや評はもういいよ 
  長崎もね
  賞賛は良くて批判はだめなのか?
  何でも書いていいのが2ちゃんだろ
  ここは2ちゃんじゃないですよ
  BBSとは・・・

ほかのパターンもあったっけ?
89東京都名無区:2002/11/14(木) 14:00 ID:l.lbhXoE
>>88
もうネタの領域に入ってるね
誰か他の話題お願いします
90東京都名無区:2002/11/14(木) 14:13 ID:/Wi9odQA
一言だけすまん、言わせてくれ。香やさん、このあいだ食べた時
もやしがほとんどナマだったぞ。こうやって色々言われて反省しながら
成長してくれ。たのむ。
91東京都名無区:2002/11/14(木) 15:11 ID:NV6hcIoA
はい、次!
92東京都名無区:2002/11/14(木) 15:21 ID:xoQdxUsc
お寿司、テイクアウトだったら、西友の1Fの
「ちよだ寿司」が美味しい♪
93東京都名無区:2002/11/14(木) 15:33 ID:AOO0/De6
>92
ちよだ寿司って茶沢通りにもあるよね。
前スレだったんかな?
池田屋のテイクアウト御寿司が美味しいって
レスがあってこの間行ったんだけど
時間が遅かったせいか寿司弁当は売り切れ?でした。
94東京都名無区:2002/11/14(木) 15:33 ID:DHbbdJ9.
三茶って東京出身の人よりも、地方出身の方が多いでしょうか?
皆さんのまわりはどうですか?
95東京都名無区:2002/11/14(木) 15:42 ID:DiTzecQg
三茶の安くて美味しいお寿司屋さん教えて下さい。
96東京都名無区:2002/11/14(木) 15:50 ID:afcUqqFU
>94
どうなんだろう。
自分は幼稚園の頃からいるので
学生時代の友達もみんなそうだけど。
97アブーバ:2002/11/14(木) 15:52 ID:FbGFCJ82
>>94
俺は生まれてからずっと三茶なんだけど、小学校時代の友達とかはほとんど引っ越したか独立して別のとこにすんでますね。
昔からある家はどんどん壊されてアパートか建て売り一戸建てになってます。
あ、三茶一丁目や下馬の話しなんで246の反対側はわからないですが。
98東京都名無区:2002/11/14(木) 16:41 ID:VyAVgzfw
明日からTSUTAYA三軒茶屋店で半額サービス。
99東京都名無区:2002/11/14(木) 17:12 ID:FPapyZdM
>71・72
東急に石鹸シャンプー&洗剤コーナーが出来てます。
パックスナチュロンとか数種類売ってますよ。
行ってみてください。
100東京都名無区:2002/11/14(木) 18:17 ID:fsA9FcfM
今度こうやに侵入してPCの履歴でもチェックしてみるかな・・・。

どうでもいい話題。
今日セイフーで牛肉コロッケ買ったら中身が野菜コロッケだった。
にゃろめ〜
101東京都名無区:2002/11/14(木) 20:56 ID:GLricwTs
>>97
太子堂も同じような状況。
だから今では地方出身者はかなり
多いのでは?
102東京都名無区:2002/11/14(木) 22:24 ID:A.5ZhoqE
>>97
>>101
三茶に限らず東京近辺って、そういう傾向があるんじゃない。
仕事も学校もたくさんあるし・・・
アクティ三軒茶屋なんていう巨大マンションができて、いっきに住民が増えただろうし。
(でも、俺んちの周りの民家(含む俺んち)は築30年以上が多いけど。)
103東京都名無区:2002/11/14(木) 22:26 ID:4wP1wSPg
世田谷通りに変な街灯が立っててビックリ。変に低くて、飾りだらけなので
街灯としての役目もはたして無さそうだし、デザインがそもそも街の雰囲気に
まったく似合わないアール・ヌーボ調。誰が決めたのかしらないが、役人の
センスの無さが嘆かわしい。それに一本二本ならともかく、ずらっと何十本も
立ってるんだもんな。血税でこんな下らなくて醜いものが作られて心底腹が立つよ。

いったい、あれは何なんだ??
104東京都名無区:2002/11/14(木) 22:29 ID:FuU3LxUc
しかし何で香やの話題が出るとピリピリくんの?
マズイとレスされてムカついてレスする人ってよっぽどの
香や教?気に入らなかったら相手すんな。ヴォケ。
みんな一緒の話題じゃなきゃいけないのかよ。
105東京都名無区:2002/11/14(木) 22:35 ID:l.lbhXoE
はい、次行こう!
106東京都名無区:2002/11/14(木) 22:52 ID:FuU3LxUc
>105 お前だけイケ。
107東京都名無区:2002/11/14(木) 23:20 ID:J56YABog
批判してる人の言葉遣いが悪すぎるんじゃないの?

肯定派が「美味いって言ってんだろヴォケ」
なんて騒いでるの見たことないし。
スレの流れから見たら雰囲気を悪くしてるのは
どちらかなんて一目瞭然だよね。

ま、味どうこうは抜きとして。
108東京都名無区:2002/11/15(金) 00:16 ID:/bmCoCJo
すずらん通りの新しくできた回転すし屋行った人詳細きぼん。

今、割引してるんだっけ?何時まで回転割り引きセールしてるの〜?
109東京都名無区:2002/11/15(金) 00:23 ID:8CLajRAk
>>99
ありがとう!早速チェックしてみます。

しかし
マズイとか200円が適当とか言われた天草四郎の弁護は
誰もしないのに こうやだけがなぜ荒れる?
110108さんへ:2002/11/15(金) 00:47 ID:cpkBtIXE
>>73 を見られたし。
111東京都名無区:2002/11/15(金) 01:14 ID:eV2UUcFQ
>>95
なんか回転寿司関係の書込みが多いですが、僕はムッタローザ裏の
栄寿司が好きです。
値段も回転寿司で食べるよりは少々高くなりますけど、やっぱりちゃんと
修行した板前さんが握っているのでかなりおいしいです。
上寿司とか一括で頼むよりカウンターで(カウンターしか無いけど)お好み
で握ってもらって食べるのがヨロシ。
2ヶ月そこそこで握っている寿司屋や職人以外が握っている寿司屋で食べ
ようとは思わない。
つうか日●海行ったけどネタが良い?冗談を...ハハ
最悪です。

寿司屋の善し悪しは”光り物”で決まるよっ
食べ比べてみて下さい
112東京都名無区:2002/11/15(金) 02:18 ID:VdwS5kiY
>>95
以前にも書いたことあるんですけど、自分はサミットの裏手
ASCビル??にある「修寿司」がスキです。
先日行った時も中トロが大トロ並のネタでおいしかったです。
あと「栄鮨」「清水港」も美味しいとよく聞きますよ。
>>111
日○海、自分もダメでした。
回転寿司も嫌いじゃないのですが、あそこはちょっと・・・
113東京都名無区:2002/11/15(金) 02:30 ID:AJTABDdA
香やはねえ・・・一時期、応援団な人(関係者とまではいわないけど)が
しつこくキャンペーンしてたんで、うざがられてるだけかと。
114東京都名無区:2002/11/15(金) 09:06 ID:yS1jm2NQ
>>103
あの外灯をよく見ると、たしか「共栄会」(だったかな?)って書いてあるから
血税だけではないんじゃない?
更に、苦情ならここではなく、役所か共栄会(?)に言った方が有益ですよね。
115東京都名無区:2002/11/15(金) 09:13 ID:z3pV4wTU
どうでもいいけど、マルエツの魚コーナーのBGM、
♪もずくずくずく〜 が頭から離れないんですけど。
お魚天国よりもインパクト有り!
116東京都名無区:2002/11/15(金) 09:37 ID:o/uGBDAk
>113
それはあるかも・・・。以前の長崎の一件も、それまでは普通にやりとりを
していたのに、否定の人がちょっと電波な感じだったから荒れちゃった
んだよね(苦笑) それ以外のお店でも美味しくないと評判に挙がった
店なども結構あるんだけど、どうしても荒れるのはこの2店だけ。
あまり神経質にならずに、情報交換しましょうよ♪
ただ、最低限のマナーはまもるべし!
117アブーバ:2002/11/15(金) 10:22 ID:Qw3OOZL2
もう香やの話しはやめましょう。俺もしません。
こうなることをだいたい予想はしてましたがそれでも首を突っ込んだ自分がバカでした。
すいませんでした。
それではおいしい456の話しでもしましょうか(←しつこい/爆)
118東京都名無区:2002/11/15(金) 10:37 ID:ien1FJtE
前からこの掲示板を読んでるものですが、ここは三茶スレッドなので、
三茶周辺の うまい・まずい 両方の情報はやっぱり必要だと思うのですよ。
でもやっぱり、お店の売上に迷惑かけるような書き方は、問題ありますよね?

だからわたしは、うまい・まずいは書かない(前は書いていた)で、
自分で食べて確かめることにしたんです。

それで思ったのは、味覚はやはり個人で違うのだなということと、
本当に美味しい店は、ここではサラッと書かれていたこと。
その辺の見極めを、(自分なりに)読み取れるようになると、
この掲示板の情報はかなり役に立つ、と思ってます。

それがどーした?って書き込みですみませんが。
そういう者もいるということで。
119東京都名無区:2002/11/15(金) 10:56 ID:rc3qQi6Q
>118
その通り。
結局は好みだから
自分の舌で確かめるしかないよね。
お腹空いたなぁ(´・ω・`)
食欲はあるんだけど食べたいものが見つからない。
120東京都名無区:2002/11/15(金) 11:13 ID:z3pV4wTU
大なりのおにぎりっておいしいんだけど
一口食べただけでボロボロとくずれてしまう
のは私だけでしょうか?
121東京都名無区:2002/11/15(金) 12:24 ID:EBwRGVOM
ムッタローザ裏の栄寿司とすずらん通りの栄寿司って無関係?
122東京都名無区:2002/11/15(金) 12:27 ID:WZHwyyto
日本海を美味しいと思ってる人には失礼だけど二度と行きたくないなー。
つーか、基本的に回転寿司はファミレスと同じ括りだと思うんだが。
123東京都名無区:2002/11/15(金) 12:46 ID:FvVkvFeo
>102
三茶は住宅密集してますがネズミとか出るウチありますか?
ウチも築30年でネズミがいるみたいでここのところ屋根裏
がうるさいんです。駆除したいのですがいろいろ面倒そうですよね
皆さんはどうされてますか?
124東京都名無区:2002/11/15(金) 13:15 ID:oK5/Tc16
>>123
家の内部に侵入されてる時点で駆除してもまた入ってくる
まず出入り口を塞がなくてはダメ
でも築30年というと下水管が侵入口とかいう可能性があるから
素人じゃダメだったりする
125東京都名無区:2002/11/15(金) 13:15 ID:jwTiD6BE
大なり
私もおいしいと思うけど、大きすぎ! 
もう少し小さくしてくれれば
3種類たべられるのに・・・
あと、のりのみそ汁がウマ〜
126東京都名無区:2002/11/15(金) 13:17 ID:/9g56/GQ
>121
のれん分け
127たまごやき奉行 ◆ZZgvzQZhlY:2002/11/15(金) 13:30 ID:iNJ8Sx9M
スレ主さま、すこしだけ宣伝させてください。m( )m

【大人の】観光バスでGO!【遠足♪】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1036417329/l50

11月30日(金)観光バス借りて実行します。もしよければどぞ!
128東京都名無区:2002/11/15(金) 14:11 ID:mH8BJ9P6
三茶スレで美味しいという人が多かったラーメンのホープ軒(千駄ヶ谷
じゃない)に出向いてみたら、「しばらくの間休業します」と張り紙が
してあった。休みが多いという書き込みも本当だった。ガク。
129アブーバ:2002/11/15(金) 14:23 ID:YhC908Nw
>>128
ホープ軒、このスレ見て二週間程前に初めて行ってみたんですが、
白髪まじりに髭の(確か髭だったと思います)マスターらしき人、体調悪そうでした。
右足が痛そうな感じでしたが、それが原因の休養なのかもしれないですね。
130東京都名無区:2002/11/15(金) 14:36 ID:xm1P3Yqg
>128-129
あれま,残念。
ホープ軒のラーメンは安くて美味しかったので大好きです。
休みが多いなとは思っていたけれど
マスター具合が悪いのでしょうかね。
早く良くなると嬉しいです。
131クロック:2002/11/15(金) 18:25 ID:OawWITF6
>>121、126
すずらん通りの栄鮨とムッタローザ裏の栄鮨は、昔は同じチェーン店
だったんですって。
何年か前に本社が倒産してから、各店舗がそれぞれ独立したとのこと。
現在はつながりがないのだそうです。
ちなみに清水港もその頃は栄鮨だったと聞きました。
132東京都名無区:2002/11/15(金) 19:23 ID:Zkt6oa.o
>>131
うんうん。
確か本社事務所が茶沢通りの古都首里あたりのビルにあったような・・・
更にもう一軒、茶沢通りにも店舗があったような気がします。
133132:2002/11/15(金) 19:25 ID:Zkt6oa.o
あまりに昔のことなので、記憶違いだったらスマソ。
134東京都名無区:2002/11/15(金) 21:35 ID:J3uUl09g
近々フレッツADSLに乗り換える予定なんですが(今頃ブロードバンドかよ!
通信速度をNTTのページで測定してみたら
線路距離長1980mの伝送損失28dBでだいたい6M前後出るとのことらしいです。

三茶近辺にお住まいの皆さんはどんなもんでしょうかねぇ。
良かったら参考までに教えてくださいなっ
135東京都名無区:2002/11/15(金) 21:47 ID:JCgVBQ1g
日本海好きの人には申し訳ないが、ネタが新鮮とは到底思えなかった。
清水港のほうがネタは新鮮。特にイワシやアジがうまい。
136東京都名無区:2002/11/15(金) 21:54 ID:/qTWgI0g
>123 明薬大学が取り壊された後、ものすごい数のねずみが周辺に散らばったそうです。
あのヘンの飲食店はねずみによる被害がすごかったとか。どれくらいひどかったのかは
分からないけど、中里に住むジモティ情報です。
137東京都名無区:2002/11/15(金) 23:16 ID:TJXVfUk6
ホープ軒って確かどっかに移転するんじゃなかったっけ。
138103:2002/11/16(土) 00:06 ID:..NLs2/2
>>114
苦情ではありません、ただの愚痴です。。。
139東京都名無区:2002/11/16(土) 08:56 ID:OdkZjMsk
みょうじょう幼稚園出身者の方はいますか〜??
あるいは先生をしていたとか、現在お子さんが通ってらっしゃるとか・・・

私が園児だった頃は、園長先生が何故かイタリア人だったのですが、
身体の大きい方で、クリスマスの時はサンタの格好がよく似合ってましたw
今も外国人の園長先生なのかな・・・・??

併設されている教会がとても好きでした。
あと、クラスの名前はまだ天使の名前なのでしょうか。
5歳で「ガブリエルぐみ」とか言うのは結構難しかったような記憶がありますw

あと、年長の緑色の組(姉の時は「まつ組」私の時は「ミカエル組」)だけ、
先生が2人いたのは何だったんでしょう・・・・
未だに疑問です。
140アブーバ:2002/11/16(土) 10:07 ID:y1tOBhto
>>139
うちの親は俺をみょうじょう幼稚に入れるつもりで
幼稚園児の更に年下が行く、さゆりクラブという所
(幼稚園の予備校みたいなもん?)に通ってました。
結局旭幼稚園がクジであたったのでそちらに行ったんですけどね。
クリスマスの時大きなサンタさんが来たのを覚えていますが、
それが園長さんだったのかなー。
141東京都名無区:2002/11/16(土) 16:16 ID:3RJ.2Cw6
三茶に大きな花屋さんって無いですかねぇ。
渋谷まで出たほうが良いのかなぁ。
142東京都名無区:2002/11/16(土) 17:17 ID:eUyrIIJc
>141
三軒茶屋1丁目の、アクティ三軒茶屋の下は?
143東京都名無区:2002/11/16(土) 17:47 ID:ooQhJOrg
>141
どんな目的で花が必要なのですか?
大きなお花屋さんじゃないと対応できそうに無いこと?
144東京都名無区:2002/11/16(土) 19:47 ID:mvBBFZkQ
>>141
一番大きいお店は、強いて言えば茶沢通りヒサモトあたりにある「やよい園芸」かな。
花束とかアレンジメントは、値段を指定すれば結構ゴージャスに作ってくれる。
鉢植えも、プレゼント用に大きいものもいくつか置いてある。
145東京都名無区:2002/11/16(土) 19:57 ID:KLNamcQk
さぬきうどん麺作に初めて行こうと思ったら間違ってすぐ隣のそば屋に入って
しまった。鬱だ!しかし、あのすずらん通りにある店はどうして似たようなジャンルの
料理店がひしめきあってんのかね?鮨屋とかさ。

それと古田新太が子連れでいるのを見掛けたけど、あの人もこの辺に住んでいるのか?
146東京都名無区:2002/11/16(土) 22:08 ID:qBjnC0/I
1
147東京都名無区:2002/11/16(土) 22:10 ID:qBjnC0/I
間違えた↑スマソ
今日は王将の餃子が100円!
ってこの情報もどうでもいいか
148東京都名無区:2002/11/17(日) 00:23 ID:s.MTqZXs
>141
お花屋さんですが、茶沢通りの吉野屋の横の細い道の先にある
お店はいかかでしょうか?(名前がわからなくて、ごめんなさい)
小さなお店なので参考にならないかもしれませんが、置いてあるお花の種類も
アレンジも素敵だと思いますよ。
149東京都名無区:2002/11/17(日) 01:38 ID:kQZM/88w
ここは1人2役が多いなあ。ムフッ。
150東京都名無区:2002/11/17(日) 10:57 ID:yf8cvev2
>>149どれどれ?
151東京都名無区:2002/11/17(日) 12:08 ID:.7EP5F7M
最近JYUに行った人いますか? 数ヶ月前に行った際、魚のつまみの何点かが、
生臭くてそれ以来行ってないだ。
それまでは週1は行ってたんだけど。最近はどうなのかな?
152東京都名無区:2002/11/17(日) 12:46 ID:1L3Uk6X.
昨日まで東京板だけで2000件はあったスレッドが今200件しかないような気がするのは俺だけですか
153東京都名無区:2002/11/17(日) 14:39 ID:Bla1KBy2
>>152
数についてはわからないけど、三宿限定スレと下馬スレがなくなってるっぽ。
154東京都名無区:2002/11/17(日) 15:09 ID:ufqYt47g
今日昭和女子でなんかあったの?
小学生と保護者がバイト先に大量に来店して
てんてこ舞いだったよー
あー疲れた・・
155東京都名無区:2002/11/17(日) 16:40 ID:kQZM/88w
>154 お疲れ〜!
156東京都名無区:2002/11/17(日) 16:44 ID:Iw8IeTWE
豪徳寺スレもなくなってるし、、。
157東京都名無区:2002/11/17(日) 22:57 ID:Nm1CQFGw
>>151

お寿司たのんでマグロの握りだけが変な酸っぱさでしたが
それ以外は美味しかったですよ。
158東京都名無区:2002/11/17(日) 23:06 ID:SK4OLlMg
159東京都名無区:2002/11/17(日) 23:11 ID:wIqWVJ0c
>>139
レスが遅いかもしれませんが..
明星夜討ち円出身どえす
今は、イタリア人の延長ではなっくて
日本人のシスターが延長をしております
160153:2002/11/17(日) 23:44 ID:Bla1KBy2
>>158 一応報告してきました。
161東京都名無区:2002/11/18(月) 14:15 ID:3gCUOZUo
安くて美味しい刺身が買えるお店はどこでしょうか?
日曜にまぐろを解体する魚屋さんは、期待したけど
いまいちでした。教えて下さいませ。
162東京都名無区:2002/11/18(月) 14:42 ID:OPED7JVM
>161
三茶なら池田屋さんが一番いいと思うけど
イマイチだったのかぁ。
値段のわりにはいいと思うけどなぁ。
あと魚屋さんてスーパーの中とかしか思い当らないよ。
163東京都名無区:2002/11/18(月) 15:50 ID:OPED7JVM
>161
私のおすすめは、そこから近いのですが
茶沢通りにある魚屋さんなんですけど・・・お店の名前がわからない・・・
モリよりも下北寄りにあってお隣りがお肉屋さんです。
そこの上中トロと、するめいかが好きでよく買ってます。
(なのになんでお店の名前がわかんないんだろう自分。すみません)
164東京都名無区:2002/11/18(月) 16:58 ID:7dgjSC0Y
世田谷通り沿いのタカダヤ(生活雑貨の店)さん、閉店してました。
すでに工事関係の人が入ってました。
3週間前ぐらいに通ったときは、普通に営業していたので、ちょっと驚き!
165クロック:2002/11/18(月) 17:14 ID:4pdMNr2g
今日、栄通りで浅野忠信さんを見かけました。
普通に自転車に乗ってただけなのにオーラが出てました。

「高校教師」の台本を持った制作スタッフさん風の団体も歩いてました。
上戸彩さんと藤木直人さんでリメイクするんですよね。
三茶が舞台になるのかな。ちょっと楽しみ。
166東京都名無区:2002/11/18(月) 18:13 ID:gKGJDboM
>>165
舞台となる高校はそのままで10年後っつー設定だそうです>高校教師
京本政樹はそのままいるんだって(W
どっか知ってるとこでロケやらないかなぁ
167東京都名無区:2002/11/18(月) 18:45 ID:V1BWoyYE
>>164
タカダヤ(タカタヤ)私も三茶に引越ししてきた当初は利用していたのですが
5分もいると嫌味な接客(買わないなら帰ってね、的なニュアンスの)
をはじめたり、プレゼントに包んで欲しい旨伝えても、
「そんなこと・・・できるわけないじゃない!」風な困惑の対応。
結局ラッピングは、包装紙と袋とパッキング材を別の店で購入して
自分でしました。プレゼント以外に¥1000近くかかり、
落ち込んだことを思い出します。それ以来行っていません。
168東京都名無区:2002/11/18(月) 20:25 ID:lWDzk4fA
>>163
その魚屋さんは「魚孝」のことでしょう。
池田屋に比べたら、ちょっと割高だけど新鮮でおいしいと私も思う。
家庭風のお惣菜もやっぱり高めだけど、おいしいと思う。
駅のそばの割烹「魚孝」は家族で運営しています。

>>167
タカタヤは感じ悪かったこと無かったけどなぁ。
まあ、いずれにしても閉店した店なわけだけど。
169168:2002/11/18(月) 22:14 ID:lWDzk4fA
>>168
>>池田屋に比べたら、ちょっと割高だけど新鮮でおいしいと私も思う。

池田屋に比べたらちょっと割高だけど、新鮮でおいしいと私も思う。

訂正します。私は池田屋も新鮮だと思っていますんで。
170東京都名無区:2002/11/18(月) 23:05 ID:VC1pEbbs
>>167
そんな店、消えてしまえ!
あ、なくなったか・・・
171東京都名無区:2002/11/19(火) 00:46 ID:wPZmhgHI
タカタヤの後・・アフタヌーンティ希望!
172東京都名無区:2002/11/19(火) 10:50 ID:pN1G.ULA
>165 クロックさん
浅野さんも高校教師に出るんでしょうかね。
三茶舞台だとストーリーに興味がなくても
見てしまいますよね。
知ってるところが出てくると嬉しいです。楽しみ。
173三茶人:2002/11/19(火) 11:03 ID:NtF7QT2g
高校教師の中で三宿・池尻交差点の近くでのシーンを観た事があります。
バス停の無い所にバス停を立てて、真田氏が桜井嬢を
見かけると言ったシーンだったと記憶してます。
池尻4丁目に住んでいる時でした。
174東京都名無区:2002/11/19(火) 11:20 ID:X.P3fbio
三茶の過去スレも消えてしまいましいたね・・
ちょっと調べ事したかったのですが残念。
175東京都名無区:2002/11/19(火) 11:27 ID:vVTaVhpw
>174
どんなことですか?
かちゅなので保存されてるかも。
よろしければお調べしますよん♥
176東京都名無区:2002/11/19(火) 11:36 ID:7SV5z8jA
>165 やっぱり浅野さんとチャラさん夫婦は
まだ三茶在住なんですかね?
177東京都名無区:2002/11/19(火) 20:07 ID:ldBHQqww
>>171
タカタヤの跡、眼鏡屋さんだという噂。
アフタヌーンティには狭すぎるかも。
178東京都名無区:2002/11/20(水) 00:08 ID:I3EgFxqM
眼鏡屋は三茶にいっぱいある!!!もういらん!
アフタヌーンティには狭いかなあ。
でもやっぱ入ってほしぃ〜!
179東京都名無区:2002/11/20(水) 00:10 ID:I3EgFxqM
でもさ、でもさ、眼鏡屋さんてそんなにもうかるのかな?
私も目が悪いので眼鏡&コンタクトを愛用してるけど・・・。
パリミキだけでじゅうぶんじゃい〜!
180東京都名無区:2002/11/20(水) 00:18 ID:yUlIM42o
a
181東京都名無区:2002/11/20(水) 00:19 ID:bRM33zoo
>>165
自転車じゃなくて三輪車の間違いでは?
182東京都名無区:2002/11/20(水) 00:19 ID:1DdPGUH.
benugo!!
183三茶人:2002/11/20(水) 00:30 ID:uE.rOQZ6
あれ!
外してしまった様っすね。
失礼しました。
184東京都名無区:2002/11/20(水) 01:14 ID:dgofX/zM
え〜っと、つい一ヶ月前に地方から三軒茶屋に引っ越してきた者ですけど
つかぬことをお聞きしても良いですか?

三軒茶屋は「さんちゃ」「さんげんぢゃや」「ちゃやや」と呼び名がありますが
みなさんはなんて呼んでますか?通な呼び方教えてください。
185東京都名無区:2002/11/20(水) 01:29 ID:rPLnqXw6
僕「ちゃやや」っていうの初めて聞いた。

通は「けんちゃん」
これだね。
186東京都名無区:2002/11/20(水) 01:44 ID:B7vESBlM
>177
 眼鏡屋さんですか!
 確かキャッロットビル2階と、通り向かいにパリミキがあるので
 違うチェーンが入るのでしょうか。
 アフタヌーンティのような飲食系にすると、水回りの施工からやらないと
 いけないでしょうから、物販のお店の方が、内装かえるだけですみそうな
 ので、お金はかからないだろうなぁとは、思いますが・・
187東京都名無区:2002/11/20(水) 08:11 ID:Q8ApMubQ
>>184
「さんげん」
188東京都名無区:2002/11/20(水) 10:36 ID:8ZMXXWlg
>>179
俺、メガネッ子好きだから付き合おうか?
189東京都名無区:2002/11/20(水) 10:52 ID:bNzNTobo
三茶のこと「ちゃやや」って言うってほんと?!初めて聞いたけど
どういう人達が使ってるの?
190東京都名無区:2002/11/20(水) 11:20 ID:Cq0Gz8eg
昔、三茶関係のホームページ作ってたら”SANGENJYAYA”or”SANGENZYAYA”の表記に
ついて三茶の先輩に怒られた。
正しくは「SANGENCYAYA」だそうだ。
でも、駅の看板にはSANGENJYAYAと出ていた気がするけどね。
正しくは”さんげんちゃや”と発音するそうだ。
”さんげんじゃや”はダメダメと言われてしまった。
191東京都名無区:2002/11/20(水) 11:22 ID:Cq0Gz8eg
↑間違えた、「さんげんぢゃや」ね
192161:2002/11/20(水) 11:23 ID:6cuRnrCU
お魚屋さん情報どうもでした!
魚孝、美味しかったです。対応も良い感じでした。

「さんちゃ」ってしか呼んだことないなぁ。
「ちゃやや」とは面白い呼び方ですね。いいかも。
193184:2002/11/20(水) 12:42 ID:ciBCE55Y
「ちゃやや」は私とあややファンの友達同士で勝手に付けたので
流行ってないと思います。すみません。
とりあえず、言いやすい名前で呼べばいいって事ですね〜

それにしても、ここって住みやすいですね。飲み屋さんも多いし。
194東京都名無区:2002/11/20(水) 12:44 ID:GLNyB7R6
誰か俺と結婚してください。
戸籍上女性であれば誰でもいいです。
195東京都名無区:2002/11/20(水) 13:05 ID:FvGe7iHQ
>>194
俺が結婚してやるから今すぐ昭和女子大の門まで来い。
196東京都名無区:2002/11/20(水) 14:27 ID:I3EgFxqM
おもしろすぎる・・・。
197アブーバ:2002/11/20(水) 16:31 ID:6jckbKds
クロックムッシュでしたっけ?
あそこにできた、なんたらベートーベンって店は何屋でしょう?
198東京都名無区:2002/11/20(水) 16:33 ID:rMCZu.MI
牛角本店のあとに入るのは、「寅寅」という
ジンギスカン(!)のお店らしいです。
24日開店という張り紙がありました。
199東京都名無区:2002/11/20(水) 17:54 ID:CEuMUBAE
今日偶然よく行く居酒屋でバイトしてる女の子に
TSUTAYAであいました。
声かけようか迷ってたらいなくなってしまいました。
その子に会いたくてかよってるんだけど、最近バイトは、あんまり入ってなくて。
こういうのって、声かけていいものなんでしょうか?
覚えられてなかったら悲しいけど・・。
すいません。こんなこと書いちゃって・・・
200東京都名無区:2002/11/20(水) 18:15 ID:F.P96tSY
>>199
激しくワラタ
201東京都名無区:2002/11/20(水) 18:19 ID:ERjDb0IE
>199さん
バイト先とプライベートを分けてる子もいるし、彼女が
199さんを覚えてなかったら気まずいだろうし、
ここは互いのためにも、その居酒屋で
「この前TSUTAYAでみかけたよ!」と
話しかけてみてはいかがでしょうか?
明るくなにげにな。重いのは嫌われっぞ。
202東京都名無区:2002/11/20(水) 18:43 ID:tBBfei/A
>>201
いいアドバイスだと思う。何気に100点。きっかけにするのが
一番いいね。
203東京都名無区:2002/11/20(水) 18:47 ID:FvGe7iHQ
>>199
相手が居酒屋で働いてるのであれば会話はつきものですよね(注文・清算等)。
その時にでもついでに軽く話し掛けてみては?(俺よくやってた/爆)
仕事の邪魔にならない程度ならOKだと思うよ。
んである程度会話ができるようになればツタヤで見かけた事も自然と話せると思うし。
204東京都名無区:2002/11/20(水) 19:54 ID:AyOR.7eM
どこの居酒屋の子なのかが気になるわけだが。
205東京都名無区:2002/11/20(水) 21:50 ID:fsp4lRjs
ケンタッキーの姉ちゃんが巨乳で可愛かった。
206東京都名無区:2002/11/20(水) 22:12 ID:I3EgFxqM
>205 だからそういう路線の話題はやめろつーの。まだ荒れるぞ。
207東京都名無区:2002/11/20(水) 22:53 ID:SiMse2CI
208東京都名無区:2002/11/20(水) 23:20 ID:I3EgFxqM
>207 そ・・・そんなのあんのねん。
209東京都名無区:2002/11/21(木) 00:41 ID:xKj5XpFg
青春話イイ!!
これで199TUTAYAでAV借りられなくなったのね。
210東京都名無区:2002/11/21(木) 01:47 ID:wX7bpRu2
>>207
そこの変質者情報のスレに俺っぽいのが載ってて鬱になった。
俺は健常だよ。多分。
211東京都名無区:2002/11/21(木) 04:56 ID:5TvNpNxg
遅レスだが、三軒茶屋は「さんげんちゃや」だったのか。
知らんかった。白金が「しろかね」みたいなものか。
駅名表示が正確とは限らないよね。何が正確かってのもあるけど。
212東京都名無区:2002/11/21(木) 10:11 ID:sHR72uz6
>>211
190さんが191で訂正してるじゃん。
正しくは「さんげんぢゃや」でいいんだよね?
駅名のローマ字、SANGENJYAYAが惑わす原因だなこりゃ。
でも冷静に考えれば「茶屋」なんだから「じゃや」であるわけはないと思う。
213東京都名無区:2002/11/21(木) 11:14 ID:2Au96O2I
>212
いや、211さんが言ってるのは
「ちゃや」か「ぢゃや」かってことじゃなのかな?
214212:2002/11/21(木) 11:37 ID:s6Vz4/j2
>>213
だから190さんが「ちゃや」と書いていたものを191で「ぢゃや」に訂正してますよね?
書き方悪くてスマソ
215213:2002/11/21(木) 13:14 ID:z6lV6brQ
>214
うわーん。
文章だと本意が伝わりにくくて困るよね。スマソ。
>>190-191
さんのを読むと正しくは「ちゃや」だと思っちゃうんだけど
ちがうのかな?
で>212さんは正しくは「さんげんぢゃや」でいいんだよね?
って書いてるからどっちが正解なのかなって思って。
216東京都名無区:2002/11/21(木) 16:41 ID:QEoKRjUk
そのまえに
zya,ja
は論外だろ
dyaya
で、間違いならまだしも
217199:2002/11/21(木) 17:10 ID:KVVhFOrw
>201,201
ありがとうございました!
今度、バイト中の彼女に話しかけてみます!!
頑張ります!
218クロック:2002/11/21(木) 17:26 ID:m/BwSHNk
>>217
なんか応援したくなって来ました。
甘酸っぱいですねー。久しく忘れてた…
219東京都名無区:2002/11/21(木) 18:07 ID:u89/4pfA
「茶屋」みたいに上に修飾がつくと濁る単語は
慣習として発音はしても、濁音は下品だと思われてて
昔の教養ある人は、表記では濁音を書かなかったり、発音しなかったりした
国語教育で表記と発音を統一させるようになったのは戦後から
……ってことだったと思います。たしか。
駅名表示のローマ字は、ぢゃもじゃも関係ない外人向けだから
パッと読みやすい方にしたのかも。
220東京都名無区:2002/11/21(木) 18:39 ID:33XVoQ2g
飲み屋でバイトしてるようなのに、いい女なんているのかぁ?
見たことないぞ。
221東京都名無区:2002/11/21(木) 20:21 ID:RS.R1QqY
飲み屋といい女の定義にもよるが・・・
まあ、どこの世界にだっていいのも悪いのもいるよ。
って言うと話が終わっちゃうか。
222東京都名無区:2002/11/21(木) 22:27 ID:s6Vz4/j2
>>220
飲み屋で働く女=いい女じゃない
ってちょっと違うんじゃねぇか?
オレはいくつかの飲み屋(三茶とは限らず)で働いてる子と仲良くなったけどみんないい子だぞ。
あんたは偉そうにそんなこと言える程いい男(女)なのか?
223東京都名無区:2002/11/21(木) 23:00 ID:2hxJNxWU
>190-191ですが、”じゃや”を”ぢゃや”に訂正したつもりなんですが...
もいっかい書くと、正確な発音は”ちゃや”らしいです。
濁らないで発音します。
ただし、これは僕の先輩がそう言っていたので本当に正しいかどうか定かじゃ有りません。

>>216さん
”Jaya”は駅名のローマ字がそうなっているのです。
”dyaya”が本当は正しいのかも知れませんけどね。

>>217さん
がんがれ!
224東京都名無区:2002/11/21(木) 23:09 ID:2hxJNxWU
飲み屋の女=パブ、キャバクラの女ってイメージ?
居酒屋でバイトしている大学生とか結構かわいい娘いるんじゃない?

そういや昔”サンレディー”って飲み屋がパブだったころ(現キャバクラ?)の娘は
みんな良い子だったなぁ。
店終わったあとよく何人かで朝まで飲みにいったっけ...

ケコーンしてから全く行って無いけどみんなどうしてるかなぁ。
225211:2002/11/22(金) 01:47 ID:rTZXMx/U
すみません。わたしの発言でいろいろ混乱させているようだ。
わたしは前に白金台に住んでいたのですが、
地元の老人には「正しくはしろかねだい」と口をすっぱくして言われました。
つまりは223さんが言ってたのと同じで、濁るのはイカンということらしい。
三軒茶屋もそれと同じかと思ったんです。
わたし自身、白金はもう「しろかね」と発音するクセがついてしまいましたが、
三軒茶屋は「さんちゃ」「さんげんぢゃや」と発音してます。
長文ですいません。しかし、固有名詞ってむずかしい……
226東京都名無区:2002/11/22(金) 09:09 ID:IGmH7tiM
「ちゃや」か「ぢゃや」か、区役所にでも聞いてみるか?

そう言えば、sageもカウントするようになったんだよなぁ。つまらん。
227212:2002/11/22(金) 09:42 ID:IH4Ktn1M
あ・・・確かに190-191読むとどちらともとれちゃう内容になってるね。
正解は「さんげんちゃや」かー。うちのオヤジにでも聞いてみるか。
関係ないが、自分の住所を「世田谷区三軒茶屋」って書くのがちょいめんどいと思ってるのはオレだけかな・・・
228東京都名無区:2002/11/22(金) 10:30 ID:5NXzSPu2
浅野忠信!羨まし〜いっ。昔、とうきゅうの地下でCHARAと買い物してた、と聞いた事あります。自転車って事は三茶近辺なのかな〜?柄本明も自転車乗ってた。
229東京都名無区:2002/11/22(金) 11:13 ID:Fmf1XdOI
みんないいなぁ。
私はなべやかんさんしか見たこと無いです。
友人なんかの話だと
結構、いろんな人がTSUTAYAで目撃されてるのに。
230東京都名無区:2002/11/22(金) 11:23 ID:ybSFRd7.
>>228
柄本明は下北だよ。
231201:2002/11/22(金) 11:53 ID:R6E0ySAk
>199さん
がんばれよー。
飾らないでさりげなくな。
あんたをさらけ出せ〜。

>>220
「いい女」ってのは自分で決めるもんでさ、他人や、
まして働く場所とかで決めるもんじゃないんだよ。
232東京都名無区:2002/11/22(金) 12:14 ID:I6cwtECY
>231
自分で決める「いい女」なんて
自意識過剰でろくでもなさそうだよぅ。
他人が決めてくれた方がよさそうなのに。
だけど働く場所で決める事ではないというのには賛成。
233アブーバ:2002/11/22(金) 12:40 ID:42l6xC/k
>>232
禿しく勘違いのような気が・・・
女が決めるんじゃなく男が決めるという意味じゃ・・・
違ったらスマソ
234東京都名無区:2002/11/22(金) 13:15 ID:61Mdi5rc
香やの前通ると臭い
235東京都名無区:2002/11/22(金) 13:15 ID:wdr812wc
231が言う所の「自分」てのは>>220の事だと思う
236東京都名無区:2002/11/22(金) 13:58 ID:SlGZeabI
Aさんにとって「Bさんはいい女(男)だ」と思うならば、

Cさんが「Bは働く場所が悪いからいい女(男)じゃない」
とAさんに言っても、

AさんがBさんをいい女(男)と思うことに変りはない、

とそういう話ではないのでしょうか?

もう、三茶の話をしましょうよ。
237東京都名無区:2002/11/22(金) 15:48 ID:zmtneQWA
来来来はウマーですね!

で、うどんでは卯京と麺作、どっちがオススメでしょうか?
238220です:2002/11/22(金) 15:49 ID:2wkPGMW2
オレはただ「見たことがない」といってるだけで、
何故か軽く荒れてるこのスレ。
偏見ではなく、主観から見た事実を述べただけなんですが。
239東京都名無区:2002/11/22(金) 15:49 ID:H0U/Imwc
三茶はいいとこですよね〜
240東京都名無区:2002/11/22(金) 17:05 ID:o3C4SUFg
上の人達、スレ汚しいい加減にしてください。
前に出た食べ物のうまいまずいの話もですが、主観だの客観だのの不毛な論議多すぎます。
見てる方はうんざりです。
241東京都名無区:2002/11/22(金) 17:11 ID:2jvjtl.E
東急ストアの石焼き芋がぴったり似合う季節になりましたね!
販売が始まった頃はまだ暑い時期でしたよねー。
今夜は鍋でもしますか。お腹が空いてきました。
242東京都名無区:2002/11/22(金) 21:25 ID:CcNFaqwo
>>240
じゃ、どんなお話であれば宜しいのですか?

「スレ汚し」ですか…あなたの書き込みは何と言うんでしょうかねぇ。
煽るつもりはないので、放置でいいですよ。どうせスレ汚しですから(W
243三茶人:2002/11/22(金) 21:29 ID:WiaLUcnw
227さんに一票!
アッシの場合更にマンション名が、〇〇〇三軒茶屋なので、
結構ピクピクしながら書き込む次第です。
東京都から書く欄を見るとため息が出ちゃいます…
244東京都名無区:2002/11/22(金) 22:21 ID:BBzcU7hU
ちゅーか敏感に反応する人が多いねココは。

>234 すーぐ荒れるから言わなかったけどココにも仲間がいた(笑)
245230さんへ:2002/11/22(金) 22:58 ID:6Ik8rZCk
柄本明氏は…正しくは“池ノ上”です。ワタクシ、元東京乾電池デス。
246東京都名無区:2002/11/22(金) 23:13 ID:R.lY91Xk
皆さん、栄通りおすすめの飲み屋ってどこですか?
「グルグル」と「あいはん」って飲み屋が前々から気になってます。
色々行ってみたいんですが、ついつい常連の店行っちゃうんですよね。
時計じかけのオレンジは可もなく不可もなくで、456はお気に入りです。 他はどうですか?
247東京都名無区:2002/11/22(金) 23:19 ID:nwHoQ7T2
三茶一丁目側ってずば抜けた店ってないよなーーー。昔まるやって
美味しいラーメンがあったけどね。
248東京都無名区:2002/11/22(金) 23:33 ID:HdNoIJNY
今、世田谷通りの若林一丁目の歩道橋の所にパトカーが2台止まってるんだけど、
何かあったのかな?
249東京都名無区:2002/11/23(土) 02:30 ID:si1nPsIU
飲酒orスピード違反の取締りとかじゃなくて?
250東京都名無区:2002/11/23(土) 02:33 ID:si1nPsIU
あ、世田谷通りか・・・
環7と勘違いしてた。スマソ。
249でした。
251東京都名無区:2002/11/23(土) 03:36 ID:wni5PfbM
しかし空気悪いな三茶は・・・。
子供に悪影響が無いか心配だ。自分に子供いないけど。
252東京都名無区:2002/11/23(土) 08:30 ID:ZCGsKiD.
少しだけ三茶エリアから外れているが。

世田谷公園で本日フリーマーケット開催のもよう。
なんかいつもより出店数が多そうだ、呪いの銅像でも探しに行くか(笑)
253東京都名無区:2002/11/23(土) 09:18 ID:2AlwP1BI
>>247 まるやがなくなったのは大ショックだった。ご主人は亡くなった
んでしょ。もうあのうまさは味わえないんだよな、残念だよ。
254東京都名無区:2002/11/23(土) 10:00 ID:5wliAulg
なんだか20時ごろ仕事で疲れて帰って
フラっとムッターローザでパン買う時
レジのおねーちゃんが全員キレイに見える
あの制服のせいだろか。
255東京都名無区:2002/11/23(土) 12:06 ID:ZT.JSY9c
ムッターでかならず買うのは、
明太子フランスとじゃがいものはいったやつ。
レジのおねーちゃん、なかなか全員かわいくないすか?

三茶に越してきて一週間なんだけど、
どっかで、雑誌の早売りしてる本屋しりません?〜池尻くらいまでで。
ちっこい本屋、雑貨屋と一緒になってるようなやつ、
あんまこっちみかけないね。
これ、かわいいアングラな話題になんのかな?
まずかったらスルーしてくださー。
256東京都名無区:2002/11/23(土) 13:19 ID:D2brTfoU
明太子フランスって一回買ったんだけど、あれって焼いて食うもんなんだよな?
257東京都名無区:2002/11/23(土) 13:31 ID:ZT.JSY9c
>256
いや、生食OKでしょう。
あったかくても旨いかもしれんけど。

散歩でもしよかと思ったら、雨降ってる?
258東京都名無区:2002/11/23(土) 14:01 ID:D2brTfoU
>>257
そうなのか。明太子の生臭さにめげて生食は断念しただよ。
259東京都名無区:2002/11/23(土) 19:34 ID:E0B9ThWY
>>255
どこから越してきたかは知らないけど、アレはバレたらやばいらしい。。
どういう感じの店が早売りしているかは、どこもいっしょ!
普通に探せば見つかるけどね。
260東京都名無区:2002/11/23(土) 19:44 ID:wni5PfbM
セイフーのチャーシュー丼は何気にお薦め。ボリュームがあり。
261東京都名無区:2002/11/23(土) 20:02 ID:znhYHDjE
おいおいみんな、245氏がわざわざ正体明かしてるんだから反応してやれよー。w

>>245

あんたはベ○ガルか?

柄本は一度見たことあるけどあいつは目が死んでてキモいな。
その死んだ目でオレのこと凝視しやがって。あれはムナクソ悪かったな。
262東京都名無区:2002/11/23(土) 23:23 ID:ZDgFE9u6
ちなみに、なべやかんも下北な。
263東京都名無区:2002/11/23(土) 23:25 ID:WEZ5pV5Q
今、TBSの「チューボーです」の街の巨匠でグッチーナが紹介されてました!
ちなみに今日の料理は「チキンの狩人風」
264東京都名無区:2002/11/24(日) 02:29 ID:s.qqi4gk
age
265東京都名無区:2002/11/24(日) 04:54 ID:6cCVIWJg
遅レスで申し訳ないが、
濁るのが駄目だったら、
「さんけんちゃや」「しろかねたい」
に、なると思うのだが。
266東京都名無区:2002/11/24(日) 13:37 ID:yASLwG5c
仕事の関係で三軒茶屋を離れることになりそうです。
職場は京王線沿線。職場にはちょっと遠くて不便かもしれないけど、好きな
三軒茶屋にすぐ出ることができるように下高井戸か松原あたりに越す
つもり。
267東京都名無区:2002/11/24(日) 18:20 ID:M4CLzSUM
あのう、既出かとは思いますが、サンチャでいい歯医者ってどこですか?
過去ログが読めないもので、、。教えてくれたら幸いです。
268東京都名無区:2002/11/25(月) 00:18 ID:M4NALBl6
>>262
正確には代田。
269東京都名無区:2002/11/25(月) 01:11 ID:V8tQtpUE
三茶っていい本屋ないなあ。受験生なんだからどっかに赤本置いてくれよ!
270東京都名無区:2002/11/25(月) 09:51 ID:ng4egp2U
269よ渋谷行け!
271東京都名無区:2002/11/25(月) 11:15 ID:MmiKoMfM
>266さん
そんなに近くにわざわざ越さないとだめなの?
松原とか下高井戸なんて電車で20分くらいなのに。
あ、職場が遠くなっちゃったのか?京王線のもっと奥地?
272東京都名無区:2002/11/25(月) 12:18 ID:vFzjGq1A
今はもう無いがミスド近く現カレー屋?うどん屋?か覚えてないけど
栄源ラーメン(だっけ?)が三茶で一番好きなラーメン屋でした。
飲んだ後に必ずと言って良いほど通っていたのに...
無くなってからかれこれ10年近く経ちますか、
店内にプロレス関係の写真がいーーーっぱい貼ってあって
何でもマスターは元プロレスラーだったという噂。
どこぞで営業してませんかねぇ
273東京都名無区:2002/11/25(月) 20:06 ID:EO8kTodc
>>266
私も引越し時に三茶から離れがたくて祐天寺に越しました。
(職場+結婚などでどうしても東横線沿線である必要があった...)
歩いて30分くらいかかりますが、休みの日に散歩がてら遊びに行ったりしてます。


>>269
店名忘れたがカッパのブックカバーつけてくれる本屋の2Fに
参考書や赤本がなかったか?
前にセンター試験の問題集を(受験ではなく趣味で解く為)購入したら
店員のおばさんに『風邪引かないように頑張ってね』と励まされました。
274東京都名無区:2002/11/25(月) 20:32 ID:5SP5aZ.E
>>273
246キシフォート隣の甲文堂書店のことですね。
うん。結構、参考書類がそろっていたと思う。
・・・で、赤本って何? 教えてスマソ。
275東京都名無区:2002/11/25(月) 20:50 ID:ob53UqPE
>274
273じゃないけど、ホレ。みたことない?

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/6443/akabonkinnou.jpg

大学別の過去問題集。赤い表紙が目印。
276274:2002/11/25(月) 20:52 ID:5SP5aZ.E
>>275
サンクス。
277アブーバ:2002/11/25(月) 21:00 ID:dfOEo5ho
>>272
永源ラーメンのことかな?
昔はジャパンプロレスが池尻にあって、そこでよくプロレスラーと遭遇しました。
因みにそのマスターは永源 遥といって、確かまだ現役だったはずです。
278東京都名無区:2002/11/25(月) 21:08 ID:ng4egp2U
永源のつば吐きいや!
279東京都名無区:2002/11/25(月) 22:09 ID:CtCgR7kU
永源なつかすいな
店の前通るとそら豆の腐ったようなにおいして
うまいラーメン屋ってなんか独特のにおい発散してるよね
高校の時酒屋のバイトで永減にビール配達してました
となりのALEXにも
280東京都名無区:2002/11/25(月) 22:10 ID:Kzgy5Fls
>>271
ビンゴ!
そうなんです、京王線の秘境です。
281東京都名無区:2002/11/25(月) 22:29 ID:fKB0gVgw
そろそろ次スレの準備だね。
282東京都名無区:2002/11/25(月) 23:12 ID:2hg8rXcE
おれもなべやかん見た すごい勢いで歩いていた。

夕刊紙によれば翁がIT社長とレンタルTでデートしてるらしい
水、日がどういう訳か多いんだって
283東京都名無区:2002/11/26(火) 00:13 ID:BlgB7sA2
永源って・・・
今三茶でバーをやっていると聞いたことがあるような・・・。
やはり店内にはプロレス関係の写真がたくさん貼ってあると・・・
どこにあるかは分からないんですが、三茶のどこかで・・・
284東京都名無区:2002/11/26(火) 00:58 ID:/9h.GAow
TSUTAYAの店員で、色白の顔が膨らんでいる女の店員がいるんだが接客態度が悪い。
末端まで従業員教育をちゃんとやれ。
285東京都名無区:2002/11/26(火) 09:27 ID:YkaMe7eU
朝、チャリに子供乗せて246の車道をハジに寄りながら
走っていたら後ろからパトカーに
「そこのお母さん、歩道を走りなさい!」と
スピーカー越しに注意されました。
歩道は通勤者と世田谷学園の男子生徒で少しも走る隙間が
ないことわかって欲しい!
それに自転車って車道走ってもいいんでしょ!?
しかもスピーカー越しに言われてみんな振り返って見てるし、
頭にきたから無視して走ってたら300mくらい後ろからあおられました。
286東京都名無区:2002/11/26(火) 09:49 ID:loYQ///o
三茶自転車多いよね。自分のテク過信してるヤシが。S学園生徒も邪魔だね。
287東京都名無区:2002/11/26(火) 10:19 ID:Niw8RWgk
う〜ん、子供さん乗せてるなら車道は止めた方が良いんじゃない?
事故の可能性もあるし・・(自分の走りは安全でも、車の方から
ぶつかってくることもあるのでは?)。世田学の生徒っていうことは
三茶の駅から渋谷方面に走るってことなのかな?その時間の一番端は
確かバス専用レーンだったような気が・・・。
288東京都名無区:2002/11/26(火) 10:23 ID:Zn9lvfuU
焼肉屋〇喜の隣りにある小さな居酒屋ってどう?
いま生エビスビールが安かったからちょっと気になって。
289285:2002/11/26(火) 11:24 ID:YkaMe7eU
>>287さん
やさしいお言葉ありがとうございます。
そうなんです。
三茶から渋谷に向かってます。
バスレーンなんですけどバスが来ない時だけ
走ってます。他のチャリさんたちもみんなそうしてます。
私も子供乗せて車道走るのホント怖いですけど
それよりも子供乗せてて走れないのが一番怖いんです。
歩道だと殆ど徐行するかたちなのでそれだと
自転車がグラついてすぐ転倒しそうになるので
その方がコワイんです。
でもやっぱり車道は危ないですよね。
これからはなるべく頑張っておとなしく歩道走ります。
歩いてるみなさんに迷惑かけないように。でも学生は
わざとどかずに4〜5人並んで歩いてるからイヤです。
290東京都名無区:2002/11/26(火) 12:24 ID:gje5uZXw
自転車話しはまた自転車VS歩行者VS車で結論出ずに長くなるのでこれくらいにしておきましょう。
291東京都名無区:2002/11/26(火) 16:07 ID:Mw/52DPo
東京はおっかねえだ
292東京都名無区:2002/11/26(火) 16:23 ID:S41./kjo
茶沢通りの古本屋ラマ舎跡は男性向けの洋服屋になってるね。
293九曜の星:2002/11/26(火) 21:41 ID:Lu69uTiI
294東京都名無区:2002/11/26(火) 22:58 ID:m1WZ6ET.
一言だけ
交通法規上 バスレーンは軽車両(自転車、リアカー)が通っても
いい事になっています。
しかもバスが後ろから来ても道を譲る義務はありません。

それと歩道が安全で車道が危険とは一概には言えないでしょう。
あくまでケースバイケースという事で・・・
295東京都名無区:2002/11/27(水) 09:35 ID:C1Nzy3eg
>自転車って車道走ってもいいんでしょ!?

正確には「歩道を走ってもいい」はず。基本的には車道走行だったような。
だって「自転車走行可」の歩道標識があるくらいだから…。
296東京都名無区:2002/11/27(水) 13:52 ID:ZBjdyrOw
自転車は車道走向が規則ですよ。
297東京都名無区:2002/11/27(水) 14:42 ID:BEROBruM
>295-296
自転車は確か車道ですよね。
歩道は歩くところなの。だって「歩道」ですよ。
298東京都名無区:2002/11/27(水) 18:39 ID:k/L2rna2
>>297
歩行者と自転車両方OKの標識があるのでどっちが使ってもいいみたいですよ。
それでも、チャリは歩行者に気をつけて走行しなければならないってことになってる。
299東京都名無区:2002/11/28(木) 09:47 ID:6g38gFmg
キャロットの展望エリアから見る富士山は大きいっすよね
よくお散歩がてら、ぼーっと見に行きます
300東京都名無区:2002/11/28(木) 11:44 ID:GQvwxK7s
300