■■ 三軒茶屋スレッドPart23 ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1必殺スレ立て仕事人
過去スレは2 関連リンクは3
2必殺スレ立て仕事人:2002/10/14(月) 23:47 ID:OcKvw4q.
3必殺スレ立て仕事人:2002/10/14(月) 23:47 ID:OcKvw4q.
関連リンク
[三軒茶屋の不審者・変質者情報](JBBS)
http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=228&KEY=1031320568
[意外な穴場!三軒茶屋キャバクラ情報](まちBBS)
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1003771764
[世田谷区の放置自転車政策にもの申す]
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1002208660
[世田谷区スレッドリンク集](まちBBS)
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1008112757
[東急世田谷線沿線集まれ!!](まちBBS)
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=983246487
[東急田園都市線:二子玉川〜渋谷&営団地下鉄半蔵門線:渋谷〜水天宮前](まちBBS)
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=995191652
[世田谷関連スレッド待避所](JBBS)
http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=174&KEY=1011919443
[★三茶・三宿★](新・世田谷族談話室)
http://text.hokuto.ac/html/setagayazoku/res.cgi/000022/
[激!世田谷ちゃんねる。](JBBS)
http://jbbs.shitaraba.com/travel/57/shimokita.html
TV東京「出没!アド街ック天国ー三軒茶屋ー」(00.11.18放送)
http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/ad-matic/0011180.htm
[三軒茶屋商店街公式サイト]
http://www.sangen-jaya.com/
[エコー仲見世商店街]
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgk9893/nakamise/index.htm
[三軒茶屋しゃれなあど商店街]
http://www.sancha-st.com/
[三軒茶屋、池尻大橋の商店街別店舗紹介、美容院、エリア紹介。]
http://www.e-machinet.com/
[ジモティのおすすめ三茶グルメマップ]
http://www.246.ne.jp/~onishi/Sancha.html
[Walkerplus.com-映画上映スケジュール] 三軒茶屋シネマ・三軒茶屋中央劇場
http://www.walkerplus.com/tokyo/latestmovie/schedule31.html
[世田谷三軒茶屋のミニFM] FM Happy
http://www3.tky.3web.ne.jp/~mashika/fmhap86.html
[TRIFIN]
http://www.whys.co.jp/trifin/index.html
[三軒茶屋・三宿](2chグルメ板)
http://food.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1000957746/l50
[Yahoo!グルメ - 三軒茶屋]
http://gourmet.yahoo.co.jp/bin/gsearch?p=%BB%B0%B8%AE%C3%E3%B2%B0&a1=07
[くりっく] パブリックシアター/シアタートラム 公演情報等
http://www.setagaya-ac.or.jp/index.html
4東京都名無区:2002/10/14(月) 23:52 ID:C7LKvkh.
管理人さん、246沿いのサフランライス大盛り無料の店ですよね。
あのゼリーが意外に美味しいのに残念でした。
5東京都名無区:2002/10/14(月) 23:53 ID:/O.CXdR.
>>1
ありがとうございます!は、はやい・・
6東京都名無区:2002/10/15(火) 00:07 ID:0iSyliDA
テンプレの映画上映スケジュールのURLが
変わってたようなので書いときますね。

[Walkerplus.com-映画上映スケジュール] 三軒茶屋シネマ・三軒茶屋中央劇場
http://www.walkerplus.com/tokyo/latestmovie/schedule32.html
7東京都名無区:2002/10/15(火) 00:15 ID:ql4f81t2
>>6
ありがとうございます。確認しないで書いてました^_^;
8九曜の星 ◆dL48WtwqbE:2002/10/15(火) 00:25 ID:xXUeDscc
>>4
そーなんです、あのゼリー凄く美味しくて楽しみにしてたのに
慌てて出たのですが、劇場に着く頃食べなかったのを思い出しますた
がっくし
9東京都名無区:2002/10/15(火) 00:40 ID:iHHCQX5g
前スレ>>293さん、
しおじまのトンカツは私は美味しいと思いますよ。
たまに食べたくなって、一人で(24歳・女)カウンターで食べます・・・。
10東京都名無区:2002/10/15(火) 00:43 ID:iHHCQX5g
前スレ>>293さん、
しおじまのトンカツは私は美味しいと思いますよ。
たまに食べたくなって、一人で(24歳・女)カウンターで食べます・・・。
11東京都名無区:2002/10/15(火) 00:46 ID:iHHCQX5g
あ〜!やってしまったぁ〜!!
接続の調子がいまいちで2重で書き込んでしまった。
12東京都名無区:2002/10/15(火) 01:34 ID:0HQGxyQ.
私的には三茶のとんかつというと「とらや」のロースカツが最強

・・・あくまで個人的嗜好ですが・・・
13前スレ293:2002/10/15(火) 02:40 ID:Nh/KkHHE
>>9-10
ありがとうございます。行ってみましゅ。
14東京都名無区:2002/10/15(火) 10:37 ID:Ix6Na4ME
連休中に、しおじま行ってみました。
パックからはみださんばかり(というかはみ出してる)の
ゲンコツみたいな肉団子が10個で550円は安いです。
さっそく、干し椎茸、春雨と白菜でスープにしました。美味しかった
揚げてあるので一回お湯をかけた方がよいかもです。

品物のほぼ一個一個についている札はちょっと異様(すまん)でしたが
肉だんごの札に小さく書いてあった「う・わ・さ・の」はワロタ
15東京都名無区:2002/10/15(火) 10:37 ID:ien1FJtE
あの辺はなんでとんかつ屋が三件もあるんだろね(w
どのお店も突出はしてないんだけど(笑

個人的には、中華料理 恩来の前にあたりにある「喝」??だったかなが好き。
キャベツとごはんお代わりマンセー。かなりタプーリ食べれます。
16クロック:2002/10/15(火) 11:42 ID:nsE6m5RE
>>1
いつもスレ立てありがとうございます。もうパート23とは…。

>>15
私はとんかつ大好きなので嬉しい限りです。川善も美味しいですよね。
「喝」と「とらや」は未経験なので探して行ってみます。

昨日は栄鮨に行ったのですが、代休でした…。残念。
17アブーバ:2002/10/15(火) 11:52 ID:ImViA95I
>>1
いつもありがとうございまーす!

とんかつといえば楽日亭はだめですか?
18東京都名無区:2002/10/15(火) 12:46 ID:1IwehbpE
以前こちらで話題になっていたカレー屋さんチャナに最近やっと行きました。
辛さと酸味が調和していて確かに美味しかったです。また、近くのエリックス
バーガーはまずまずでした。
 最近、無くなってしまったラーメン屋さんチャイナが恋しいです。また別
の店舗で営業されているということはないのでしょうか?ご存知の方いましたら
よろしくお願いします。
19東京都名無区:2002/10/15(火) 14:29 ID:kFqPqT3Q
ハンバーガーならバウンスがおすすめだよん。
20東京都名無区:2002/10/15(火) 14:43 ID:Rhm9onTY
今日新宿都庁にパスポートの申請に行ってきました。
平日だというのに長蛇の列。うう・・ここはひとつ気長に
待つか、と覚悟を決めて待つこと30分。
「155番の方、こちらへどおぞ」
「おねがいします。(書類提出)」
「・・・申し訳ございません。この写真は不適格です。」
「・・・!!!!(なんだとーー!)」
「撮りなおしをお願いします。あちらにスタジオがございますので」
半ギレの心を抑えつつ指定された場所に行くと、カラー写真が
1700円。高!しかも2枚しかこないの?
結局そこで写真をとり、1時間少々で申請を終了しました。

不適格と判定された証明写真は、三茶駅前にあるマック入口付近の
スピード写真で撮ったものです。使えないんじゃ話にならんよぉ・・
21東京都名無区:2002/10/15(火) 15:10 ID:l5B2HjB2
>>20
あそこは安いけど写りは最悪なんだよね(笑  俺も証明用に撮ったらゲゲーという
感じで写ってたので、写真館で取り直したよ!
そのまま使ったあなたの勇気に拍手(パチパチ・・
22東京都名無区:2002/10/15(火) 15:12 ID:glkrj5O6
パスポートの写真はサイズやらの規定が細かいので、いくら「パスポート可」
とあっても、スピード写真で撮るのはどうかと・・・。
23クロック:2002/10/15(火) 15:16 ID:.9/P2SJo
>>20
パスポートの申請、三茶からだったら有楽町駅前の交通会館の方が便利では?
都庁に比べると行列も短いという話ですし。
2420:2002/10/15(火) 18:34 ID:8z4e2ZWo
>>23
三茶からではなく、学校帰りに行ったので新宿の方が便がよかったのです。
ちなみに学校は東京都M市にあります。
1コマ(1時間半)の授業を受けるために往復3時間の通学が最近つらいです・・
25東京都名無区:2002/10/15(火) 19:12 ID:Zkt6oa.o
>>4

それどこ?
26東京都名無区:2002/10/15(火) 19:58 ID:YVLT7tNg
昨日、迷子になった者でつ。
「天使のおやつ」発見しますた!
今、ケーキを食べておりまつ。
おいちー。手作り感いっぱいでし!!
ずんずん歩いていって良かったあ〜。
全種類、制覇するぞ〜!
27東京都名無区:2002/10/15(火) 23:02 ID:Ax9QqqcU
>16
川善いいですよね。時々ちょっとフンパツして
1300円の上カツ丼食べに行きます。
厚切りで、ボリュームのあるカツがグーです。
28東京都名無区:2002/10/15(火) 23:14 ID:eiDadKIE
私も川善好き。といっても目当てはとんかつじゃなくて生姜焼きなんですが。
他にもどこか生姜焼きのおいしいお店ないでしょうか。
生姜焼きやってるとこここくらいしか知らなくて。
29東京都名無区:2002/10/15(火) 23:29 ID:/y5Mzqo6
お、川善の話題ですか。私も好きです。
いいロース使ってますよね。さすがお肉屋さん。
肉の旨みがじゎーっと、うー食べたくなってた。
ただランチは夜にくらべるとイマイチって感じがしました。
30東京都名無区:2002/10/15(火) 23:32 ID:YsKi6Z8k
生姜焼き・・・川善とはまたちょっと違うけど芝多かね?やつぱり。

うっ・・・カニクリームコロッケ食べたくなってきた。
豚しゃぶサラダもロースしゃぶで絶品!
明日行こうかなー。

川善のソースと自家製マヨ好き(^O^)ノ

結局どっちのお店も好きー。
31東京都名無区:2002/10/15(火) 23:32 ID:ibiWAhvE
>>26
「天使のおやつ」見つかってよかったですね。
ちょいと心配していたので安心しました。
何がおすすめかまたアップしてくださいね。
それでは
3230:2002/10/15(火) 23:33 ID:YsKi6Z8k
自家製マヨじゃなくって・・・・ドレッシングでした。
33三茶半年:2002/10/16(水) 00:44 ID:r83xfay2
川善とはどこですか?
34東京都名無区:2002/10/16(水) 01:04 ID:oI.2IvLk
ケーキは不二家がうまいな。
35東京都名無区:2002/10/16(水) 01:22 ID:.4WSpIA2
ケーキ、私はHISAMOTOが好きです。
先週買ったデコレーションケーキは
いろんな種類のフルーツが沢山のってて美味しかった♪
あと、ガトーショコラやスイートポテト
お店で出してくれる焼き立てのスコーンも好きです。
36東京都名無区:2002/10/16(水) 01:42 ID:JDpZwCl6
私もHISAMOTO好き!
スイートポテト、ヤヴァイでしょ!
ウマすぎ!!!
37東京都名無区:2002/10/16(水) 02:16 ID:oI.2IvLk
>>35

それどこにあるの?
38東京都名無区:2002/10/16(水) 02:33 ID:4l3iKfcg
HISAMOTOは茶沢通りの西友の横。(下北側)
39東京都名無区:2002/10/16(水) 08:18 ID:iL00o0ps
男一人じゃケーキなど買えん!


スイートポテト食べたい。・゚・(ノД`)・゚・。
お金を西友のベンチに置いとくので誰かスイートポテトを置いといてください(・∀・)
40東京都名無区:2002/10/16(水) 08:35 ID:HPFRNc86
>>39
朝から何言ってんだか(w
「おみやげでケーキ買って彼女の部屋にいきまーす」
って顔して買えばいいんだよ。

むさい男が1人でケーキ買っても誰も注目していないと思われ。
41東京都名無区:2002/10/16(水) 10:58 ID:VPzy3XSg
>>33
川善は話題のヒサモトをもうチョッピリ下北方向に歩いたお肉屋さんです。
とんかつ屋さんはその2階です。
42東京都名無区:2002/10/16(水) 11:02 ID:bOS3Kb0.
ひそかに焼き豚定職もお勧め。川善
焼きたての時は最高にうまいっす
43東京都名無区:2002/10/16(水) 12:11 ID:r8BdNgmk
>>17
楽日亭は、相当昔は定食屋でとんかつバカうまだったけど、今は
居酒屋だよ。店主は一緒だけど頼めばトンカツ食えるのかな?

>>18
チャイナってチャイナハウスのこと?ご主人は故郷の九州へ
帰られました。また復帰して欲しいと願っています。できれば
三軒茶屋一丁目に来て欲しい。まるや無き後美味しいラーメン屋が
必要と感じる昨今。
44東京都名無区:2002/10/16(水) 12:11 ID:r8BdNgmk
>>17
楽日亭は、相当昔は定食屋でとんかつバカうまだったけど、今は
居酒屋だよ。店主は一緒だけど頼めばトンカツ食えるのかな?

>>18
チャイナってチャイナハウスのこと?ご主人は故郷の九州へ
帰られました。また復帰して欲しいと願っています。できれば
三軒茶屋一丁目に来て欲しい。まるや無き後美味しいラーメン屋が
必要と感じる昨今。
45東京都名無区:2002/10/16(水) 12:57 ID:peJLrOLQ
最近、川善に行ってないのですが、ヒレにチーズ入ってます?好きなんですよね、アレ
46東京都名無区:2002/10/16(水) 14:52 ID:YL2XbgUg
連休に散歩中、世田道のさくらフレンド証券の建物の脇に
「欽こん館シアター(確かこんな名前)」本日の出演者云々、、という看板ハケン。
既に廃墟?
ボードビルシアターでもあったのですかね?情報キボン
47東京都名無区:2002/10/16(水) 15:34 ID:Sjy74YZU
>>46
廃虚になってるかは知りませんが、
「欽こん館」は欽ちゃん劇団の持ち舞台です。
ttp://www.wakka-music.com/asarido/info/info.html
日本まな板ショーってなんだ・・・・?
48東京都名無区:2002/10/16(水) 16:58 ID:eXRpSgUs
ヒサモト、
スイートポテトも美味しいですが、今はバレンシアにハマってます。
49東京都名無区:2002/10/16(水) 17:12 ID:xMmji4sE
>39
HISAMOTOで一緒にケーキ食べまつか?
スイートポテト以外も激ウマでつよ!!
50東京都名無区:2002/10/16(水) 17:22 ID:igapvG66
3〜4回くらいしか目撃していないのですが、
餃子を販売している車が気になります。
中里の商店街と、環七で売っているところを見ました。
どなたか詳しい情報ご存知?
51東京都名無区:2002/10/16(水) 17:55 ID:Uyzdnsq2
>45
川善のヒレにチーズを入れる人ってどれくらいの比率でいるのかな?
ロースよりも軽いからヒレを選んでいる人多いと思われ。でもチーズ入れても
おいしいけどね。
ちなみにオレは「チーズなしでお願いします、おねえさん」
ほんとあの生姜焼きに匹敵する生姜焼きは渋谷の東急文化会館隣の蓬莱亭
以外では食べたこと無い。
また焼き豚定食もあっさりしててすごい好みの味。
5246:2002/10/16(水) 17:58 ID:YL2XbgUg
47さん感謝です。へーあんなところに欽ちゃんが・・・
静かなのは、昼間だったからかもしれませんね。
今度、夜にでも通ってみてみます。ありがとうございました。

あと、前スレで出た「大和一文字」も休みに行ってみました。
ナマクラになっていたゾリンゲンのハサミを
1000円で引き受けてもらいました。確かに親切なご主人でした。
53クロック:2002/10/16(水) 18:12 ID:8qjckzis
>>50
会社の前(渋谷)にも来ました。
キムチ入りやチーズ入り餃子、野菜餃子、肉餃子が
10個で500円くらいだったと思います。
割と普通の味でしたが、残業中には嬉しい間食でした。

>>51
川善の焼豚、ホカホカを持ち帰りしている人を見ました。
今度やってみようと思います。きっと家までダッシュ!
54東京都名無区:2002/10/16(水) 19:17 ID:eiYgHrQU
>53
これを見ると、川善の焼き豚は毎日2時にできあがるみたいです。
でも先日買ったときは、30分くらい遅れました。その間、ツタヤで時間を
つぶしたからいいんですけどね。
ttp://www2.ocn.ne.jp/~sancha/search/Sc_dst/shop_88.html
5550:2002/10/16(水) 19:59 ID:igapvG66
>>53 クロックさん
渋谷に出現ですか?
最近見かけていないのですが、行動範囲は広いみたいですね。
5618:2002/10/16(水) 20:33 ID:ltVa0D5M
>>43さん

 ありがとう御座います。九州に帰ってしまったんですか、残念です。
最近はおいしいラーメン屋を捜し歩いています。
57東京都名無区:2002/10/16(水) 21:25 ID:xMmji4sE
川善って、食事できるのですねー。
毎日お店の前を歩いているのに、知りませんでした。
評判が良いので、今度行ってみようっと。
ところで、お店へはどこから入るのだろうか??
58東京都名無区:2002/10/16(水) 22:37 ID:YREnwdac
>57
川善の2Fで食事ができるよ。
お店の横(路地を入ったほう)に階段があります。

私は前に一度だけ入ったときに
お肉はすっごいおいしいのに、揚げすぎでがっかりだった・・・
でもこんなに評判いいならたまたまだったのかな。
もう一度逝ってみようかと思う今日この頃。
59東京都名無区:2002/10/17(木) 00:32 ID:Hv3CMk2E
楽日亭って看板が平仮名だからパッと見「ちくび亭」に見えてしまう。
一度インプットされて以来通るたびに「あぁちくび亭、ちくび亭・・・」


逝ってよし。
60東京都名無区:2002/10/17(木) 01:57 ID:ZygdZtUw
三軒茶屋は戦後、肉の卸売りの会場があったそうです。
メインが豚で、築地の肉版みたいな感じ。
なので「豚カツ屋が多くて安くておいしい」と、
雑誌で見たことがあります。
61東京都名無区:2002/10/17(木) 04:09 ID:wOn6VYyc
俺、昔よく「とらや」行ったなあ。
あそこの味噌汁が凄え好きだった。
だしに凝っているという話を聞いたことがある。
問題は生姜焼き定食に凄い当たり外れが多いことだな。
だから俺はいつもコロッケ定食を頼む。
またコロッケが美味いんだ。
というより、とんかつ自体が微妙なのか?
コロッケ以外はとりあえず当たり外れが・・・。

・・・とんかつ屋でコロッケを頼むのは
62東京都名無区:2002/10/17(木) 04:11 ID:wOn6VYyc
本末転倒かな?


↑きれちった、すまそ。
63東京都名無区:2002/10/17(木) 04:25 ID:pySXnpJk
>>4

それどこにあるの?
64東京都名無区:2002/10/17(木) 05:39 ID:gBOgGAvo
新しくセブンイレブンができるそうです。
場所は・・・あそこどうやって説明すればいいんだろ。
とりあえずたぬきの置物が無いほうのファミマの近く。
65東京都名無区:2002/10/17(木) 05:53 ID:SiQUmBw6
>>46
あそこは、好き嫌いは別にしてなべやかんの定期舞台場でもあります。今度のは24日に行うそうで。しかも500円というのもいい。
66東京都名無区:2002/10/17(木) 09:39 ID:G8YxtF4Y
>>4
とんがらしは、南口を出て246を昭和女子大方向へ歩いて、水道局前
通りにぶつかった角です。
看板も大きいし、「し」の文字がまさに「唐辛子」そのものの絵なので
わかりやすいと思います。
6766:2002/10/17(木) 09:43 ID:G8YxtF4Y
>>63 ・・・とすべきでした・・・スマソ
68アブーバ:2002/10/17(木) 09:59 ID:wvVC6.pw
楽日亭はおやじさんがラグビーやってたからその店の名前(ラグビー→らぐび→らくび)になったそうです。
今は居酒屋なんすか。
あのとんかつ、また食べたいな。
因みにおやじさんは戦艦が好きで、息子の名前は戦艦の名前です(w
69東京都名無区:2002/10/17(木) 22:11 ID:PXlmi8II
>61
あそこはカウンターの一番窓際に座って
対面の歯医者さんを見ながら食べるのが好きでしたね。
そうそう、カウンターでイスを下げ過ぎて段から落ち、
うしろにひっくり返ったこともありましたね。なつかしい。
70東京都名無区:2002/10/17(木) 23:01 ID:b66c8yY2
>64 中里商店街では?
71東京都名無区:2002/10/17(木) 23:43 ID:d0e0iOlY
すんません。とらやってどこでしょうか?
72東京都名無区:2002/10/18(金) 01:21 ID:3mNG5tYQ
前から名前が出るたびに気になってる芝多なのですが
まだ見つけられません・・・
それと、楽日亭ってどこにですか?
73東京都名無区:2002/10/18(金) 04:58 ID:ZSBRtMv6
>>66

あそこはビールが置いてあれば文句ないんだけどなぁ・・・
74東京都名無区:2002/10/18(金) 08:11 ID:ZJ2oYLbU
>>72
芝多なら過去スレからコピペ

「芝多」は、三軒茶屋駅から世田谷通りを環七方面へ300m程歩くと左手に
八百屋(八百林)があり、そこを斜め左に三軒茶屋小学校方面(弦巻通り)
へ200m程歩くと左側にあります。
ちなみに、蛇崩川緑道という小さい緑道があるのでそれを目印にするといい
かもしれないです。
住所だと三軒茶屋2-31-9、定休日はたしか土曜日だったと思います。
こんな説明でどう?
75東京都名無区:2002/10/18(金) 08:20 ID:ZJ2oYLbU
おっと、ちょうど知りたいことが。。。

三茶で古書店を探しています、
世田谷通り沿いにあったのですが、確かもう閉店しちゃってますよね。
あとは、茶沢通り沿いの西友からそんなに行かない所に1件。
ブックオフなどの漫画を多く扱ってる所ではなく、典型的な古書店が
他にもないかなあ、と思いまして・・・
76東京都名無区:2002/10/18(金) 10:27 ID:h4fI4ReY
>>75
三宿の交差点のところに1軒あったと思うけど、まだ営業しているかな?
77東京都名無区:2002/10/18(金) 11:03 ID:86WyTeP2
>75
茶沢通りの西友近くの古書店はつい先日、神保町に移ってしまいました。
あとは、茶沢通りのゴリラビルの前から環七方向に曲がる角のところにも
一軒あります。CD、レコード、古道具なども扱っています。
78クロック:2002/10/18(金) 11:07 ID:I5iKU4AE
>>72
楽日亭は、246から栄通りに入って右手にある松屋の角を右折。
そのまままっすぐ行くと右手にあります。
79アブーバ:2002/10/18(金) 11:09 ID:kVLhap.E
>>72
楽日亭は246から栄通り入って最初の松屋のある路地を右。
そうすると100mぐらい行った右側にありますよ。
小さな店なので通り過ぎないように気を付けて下さい。
80東京都名無区:2002/10/18(金) 11:09 ID:egNlnWj6
無印の横のアクセ屋好きー!
ドンボ玉でヘンプのねじねじしてるやつ作ってもらったよ。
81アブーバ:2002/10/18(金) 11:11 ID:VFFunNAQ
うわっ!クロックさんとかぶった!
82アブーバ:2002/10/18(金) 11:11 ID:22XWTcWs
うわっ!クロックさんとかぶった!
83東京都名無区:2002/10/18(金) 11:36 ID:3npuCXQM
60〜70年代のロックなんかがかかるイカした
バーってありますでしょうか?ご存知の方教えてくだせぇ。
84クロック:2002/10/18(金) 11:42 ID:I5iKU4AE
>>81
こちらこそ失礼しましたー。
それにしても、まるで同じ人のような説明ですね!
アブーバさん、ずっと思ってたんですがひょっとしてご近所かも。
リアルで知り合ってたりして…。
85東京都名無区:2002/10/18(金) 12:07 ID:iwvNHtQw
>>71
246から茶沢通りを下北沢方面に進んで300(?)mくらい行ったところの
右側の建物の二階にあります。以前、一階は小物屋さんみたいなのが
やっていましたが、いかんせん最近は三茶に行ってませんので、
今はどうなっているかわかりません。通りを挟んで向かい側に薬屋さんが
あったと思います。意外な程にわかり辛いですよ(w

それから、メニューには載ってないかもしれませんが、頼めばとんかつの中に
チーズか梅肉を入れてくれると思います。値段は当然あがりますが・・・。
コロッケでも可能だと思います。
86東京都名無区:2002/10/18(金) 12:13 ID:iwvNHtQw
>>69
そう!カウンター席には段差があるから、とっても危険。
酔っているとよく罠に引っ掛かります(w
87アブーバ:2002/10/18(金) 12:37 ID:uye2HOzM
>>84
全く同じと言っても過言ではないですね(w
リアルで知り合いではないにせよ、リアルですれ違ったことぐらいはあるかもしれないっすね。
それと皆さん、先程はスレの無駄遣いスマソ
8843=44:2002/10/18(金) 12:56 ID:L7tuTIFI
>>アブーバさん、クロックさん

私も二重書き込み失礼しました。私もあのあたりをウロつく住人です。
きっとすれ違っているでしょう。以前も書いたけど一番びっくり
したのは「J」のパソコンにクロックさんの名前が残っていたこと。

でもアブーバさん、楽日亭が居酒屋になったの・・気がつかなかった
んですね。^^;
89東京都名無区:2002/10/18(金) 16:20 ID:Qmh5xQ3s
>>83
その質問は下北スレでしたほうがいいかも。
三茶からも近いし、とにかくあの街にはその手のバーがイパーイ!
きっとお気に入りがみつかるはず。
9075:2002/10/18(金) 16:43 ID:vAAzVE.s
>>76
三宿の交差点ですか、ちょっと行ってみます。

>>77
う。今からとりあえず西友そばの書店に行こうとしてましたが
このスレ見て良かった です。
神保町へ移転ということは・・・儲かってたんですかねえ、あそこ。残念 (TДT)
あ、ゴリラビルから環七方向へ曲がる角、広めのお店がありますね、思い出しました。

お二方ともありがとうございました!
91東京都名無区:2002/10/18(金) 17:21 ID:QBeElCV.
71です。85さんありがとうございました。そういえばそんなお店がありましたね。
思い出しました。

77さんのおっしゃってるのは
ラマ舎ですか?移転しちゃったんですね・・
保存状態にもよるでしょうが、
昔の雑誌とか映画パンフレットを買い取ってくれるお店って
三茶の近辺にあるのでしょうか?
9283:2002/10/18(金) 17:39 ID:HJS15AdA
>>89さん
ありがとうございます。
下北へ行けばイパーイあることはわかっているんですが
三茶はどうなんだろう?と思いまして。<ロックバー
・・・やっぱり三茶には無い、ということなんですかね。残念〜
93東京都名無区:2002/10/18(金) 18:47 ID:ZSBRtMv6
川善てどこにあるの?
94東京都名無区:2002/10/18(金) 19:08 ID:QYDHnrjo
95東京都名無区:2002/10/18(金) 20:21 ID:Rdi3nbAA
>>83
三茶から茶沢通りを下北方向へ進み、ヒグチ薬局を越え更に進み、どさん子ラーメン
の隣の怪しい南国家具&小物屋さんの2階の「ZAZA」というお店、いいかも〜。
結構美形の兄弟2人でやっているお店です。
96東京都名無区:2002/10/18(金) 20:45 ID:Rdi3nbAA
>>90
ttp://www3.gateway.ne.jp/~waizan/kosyosangen.htm
こんなHPあります。
去年の情報だから、今でもやっているお店では?
97東京都名無区:2002/10/18(金) 20:55 ID:ZSBRtMv6
HISAMOTOってやたら高くねー?
98東京都名無区:2002/10/18(金) 21:26 ID:QBeElCV.
>>95
>怪しい南国家具&小物屋さん
ディスプレイしてたバリ島産の家具を買ったら、一カ月で
針であけたような細かい穴が家具全体に発生しました。
穴の下には一様に、小麦粉のように細かくなった木くずの小さな山が。
穴の一個一個に殺虫剤を入れたです。・゚・(ノД`)・゚・。
ご用心。
99東京都名無区:2002/10/18(金) 21:26 ID:QBeElCV.
>>95
>怪しい南国家具&小物屋さん
ディスプレイしてたバリ島産の家具を買ったら、一カ月で
針であけたような細かい穴が家具全体に発生しました。
穴の下には一様に、小麦粉のように細かくなった木くずの小さな山が。
穴の一個一個に殺虫剤を入れたです。・゚・(ノД`)・゚・。
ご用心。
10075=90:2002/10/19(土) 00:37 ID:zw4PFgdw
>>96
やはり三宿に行ったほうがいいみたいですね、三宿から祐天寺方面まで
行ってみようと思います。情報サンクスです!
101東京都名無区:2002/10/19(土) 01:27 ID:hy1ndqmY
ここで話題にあがったとんかつ屋さんに午後九時ごろ食いに行ったら
全部閉まってた


。゜(゚´Д`゚)゜。
102東京都名無区:2002/10/19(土) 05:56 ID:Xc9RkK7U
>>101
キホン(w
103さら:2002/10/19(土) 11:44 ID:yiS.Bi..
「とりでん」ていうお店に行った事ある人いますか?
104東京都名無区:2002/10/19(土) 12:53 ID:iNQrghs2
>>103
あるよん。やすくてまずいよ。
105アブーバ:2002/10/19(土) 13:41 ID:moaC1tkc
>>88
俺は中里小のそばなもんで楽日亭あたりは殆ど通らないんですよ。
いつも栄通りまっすぐきて松屋で右に曲がっちゃいますからね。
子供の頃はすぐそばにあった「あそび屋」によく行ってたからうろついてましたけどね。
106さら:2002/10/19(土) 15:02 ID:yiS.Bi..
バイトしてる人とか知りません?>104
107東京都名無区:2002/10/19(土) 15:59 ID:hezwMB6I
今日ヒサモトに行ったら、奥のケースに
「木久蔵師匠お誕生日おめでとう」と書かれたケーキが
置いてあった。
高そうだった。うまそうだった。
108東京都名無区:2002/10/19(土) 16:32 ID:G4zjqD0s
>>107
ご近所なのかな?検索してみたら今日お誕生日なんですね。
師匠おめでとうございます!(・∀・)
109東京都名無区:2002/10/19(土) 17:11 ID:lT6tgv2c
ホント、「とりでん」最悪・・・。
マズイのは皆が認めるところだが、店員も最悪・・・、
あの気の利かなさはなんなのだろう。
下でたむろしているへヴンズのガキどもにガンつけられてまでして
入りたくなるような店ではない罠、どっちにしろ。
110東京都名無区:2002/10/19(土) 17:16 ID:/8BrbOyg
女4人で今度飲み会をする事になりました。
三十路軍団です(笑)
美味しい魚料理が食べれるお店教えてください!
若い子ばかりが集うキャピキャピしたお店はパスです。
111東京都名無区:2002/10/19(土) 17:21 ID:ArxG0cUY
>>110
わたすが君達四人を嫁に貰い受ける。

ところで「しおじま」のメンチとコロッケ買いました。
今日、夕飯で食べます。
112三茶人(6年目):2002/10/19(土) 17:57 ID:sa5yo0AM
>>111さん。
如何でした?
アッシもコロッケ買って見ましたが、アッシ的にはチョッと高級(?)かなと…
肉団子とメンチは良いッすね!
113東京都名無区:2002/10/19(土) 18:07 ID:/8BrbOyg
>111 そ・そんなぁあ!既婚者れす(笑)
114東京都名無区:2002/10/19(土) 18:08 ID:/8BrbOyg
ところで「しおじま」は土曜日もお弁当でてますか?

引き続き「三十路女が集えるお店」情報求む!
115東京都名無区:2002/10/19(土) 18:56 ID:2LsdqaVQ
>>108
ご近所です。
住んでいる場所は教えられないけど、このスレに出て来るお店のうちの何軒かでも
遭遇したことがあります。
弟子の菊姫は、テレビで観るよりずっと綺麗なお姉さんでしたよ。
116東京都名無区:2002/10/19(土) 19:01 ID:2LsdqaVQ
>>110
お金に糸目をつけないなら茶沢通りGAIAそばの「魚孝」は、お魚屋さんの系列店
だけあっておいしいですよ。
117アブーバ:2002/10/19(土) 19:16 ID:pUBcCDdk
246沿いのjyuはだめですか?ちょっと若い子多いかもしれないですが。
確か魚料理中心でしたよ。
有名過ぎ?
118東京都名無区:2002/10/19(土) 21:41 ID:dlshPgdk
>>110
栄通りの大将いんじゃないでしょうか
パチンコ白鳥の前 飛び抜けておいしくはないですけど
そんなに大きくない店内で値段も張らないし
日本酒の揃えは及第点だと思います
なんかガヤガヤしてますけど
119東京都名無区:2002/10/19(土) 21:43 ID:yRM9BzKQ
すずらん通りを入ったすぐのところの左側2F「魚待夢」はけっこういいですよ。お値段もリーズナブルだし、刺身関係もその日に入ったお勧めがよかったり。
私はラーメンサラダが好きですが。
あと有名ところでは、「赤鬼」ですね。日本酒が好きならばもってこいの店です。
120東京都名無区:2002/10/19(土) 21:54 ID:vpA0Zdps
>118
大将、好き。
お刺身おいしい、ホタテがオススメ。
121東京都名無区:2002/10/19(土) 21:57 ID:2LsdqaVQ
>>110
茶沢通りパチンコ・ジャンボの隣の「海」も、まあまあかな・・・
お店が広いので、他のお客さんと余り接近しないし・・・
122さんちゃっちゃ。:2002/10/19(土) 22:42 ID:aWcvlu.o
>>118
栄通りの大将・・・3日前の夜。
斉藤こずえが事務所の連中とおもわれる人たちと
入店していきました。
せっかくチョットやせたと思ったのに、チョト、リバウンドの匂い。
12372:2002/10/19(土) 23:57 ID:tletDE2w
芝多の場所わかりましたー。
ゴクミ姉さんの店の向かいのあそこなんですね。
ゴクミ姉さんの店は何度か行ったことあるのに、今まで
気づきませんでしたて。
芝多&らくび亭を教えてくれたみなさん、ありがとうございました。
12483:2002/10/20(日) 01:00 ID:TSznD5cE
遅くなりました。
95さん、「ZAZA」ですね。ありがとうございます。のぞいてみます。
結構美形の兄弟がやっている、、、のくだりが音楽よりも気になった!!
他にも「いいロックが聴ける店」情報お待ちしています。
125東京都名無区:2002/10/20(日) 13:03 ID:O2hgko/.
なんかブラスバンド?の音楽が聞こえるんですが今日は何かやってるんですか?
126東京都名無区:2002/10/20(日) 16:08 ID:aqdawNi2
引っ越してきたばかりで、どこの美容院に行ったらよいか分かりません。
と言うかどこに美容院があるのかも定かではないと言う有様です。
お勧めの美容院(今回はカットのみ)はありますか。
127121:2002/10/20(日) 18:58 ID:fTbRcw3g
>>121
自己レスです。
「海」は、ジャンボでなく遊楽の隣ですた。スマソ。
128さんちゃっちゃ。:2002/10/20(日) 19:08 ID:67xUgD6Y
ジャンボは無くなったね。
ガイアにかわった。
129東京都名無区:2002/10/20(日) 19:25 ID:CsqiqRFs
今年もいよいよ三茶de大道芸ですね。
自分は毎年アフリカンソゲ楽しみにしてます!

三茶de大道芸 10/26(土)〜27(日)
http://www.setagaya-ac.or.jp/sept/jouhou/02-2-17-1.html
http://www.sangen-jaya.com/nakamise/event/arttown.html
130111:2002/10/21(月) 00:24 ID:F5VqgPG2
>>112
ゴメソン。感想書くの忘れてた。
コロッケは普通だね。
メンチもタマネギが生のまま入れて揚げてるから
結構好き。普通炒めてから入れるけど。
>>113
う〜ん、残念。お幸せにね。( ゚д゚)σ)´Д`)プニプニ
131東京都名無区:2002/10/21(月) 11:07 ID:aHiJESds
ガイシュツかもしれないけど、焼肉の「どんどん」ウマーだね。
ランチで何度かいかせてもらったけど、炭火焼き肉マンセーだわ。やっぱり
ダントツで、いちごやがウマイんだけど、どんどんは値段的にはイイ線行ってる
と思うよ。あと店員の兄ちゃんが俺と同じ関西出身で妙に話あいますた。
今週は、割引サービスがあるので夜いってみたいっす。

それに引き替え、先週行った、茶沢通りの満堂、ランチと夜の肉が違う・・・。
夜行った時は旨かったのに、ランチの肉がどう考えても同じ肉とは思えん。
っていうかマズイです。>肉

神戸牛カルビって歌ってるわりには全然肉に脂乗ってません。
パサパサだし、肉が臭いです。
ハラミ頼んだ相方、ハラミがカチカチに凍ったままで皿に乗って出てました。

あ な た の お 店 ふ ざ け て ま す か ? ?

二度と行くことは無いでしょう。
132東京都名無区:2002/10/21(月) 11:18 ID:AVCkTEmE
「とりでん」、まずくはないのですが、注文を確認しないので
間違いがありいやになりました。
二人連れで行き、もも肉二人前と釜飯二人前を頼んだのですが
釜飯一人前と間違えられました。
20分以上待たされて一人前しか持ってこず、追加ならまた20分
かかると言われました。
仕方がないので、すぐ出来る他のものを頼んでいたら予算がオ
ーバーしてしまいました。
二人で行ったのだから、釜飯は普通二人前だと思うのだけれど
どうしてオーダーの確認をしないのか不思議です。
133東京都名無区:2002/10/21(月) 12:07 ID:QzHOZ13M
>131さん
ランチと夜で素材が違うのは
当たり前のことだと思うんだけど。。。
イタリアンなんかでも昼と夜のパスタは違いますよ。
いちごやは私も好きですが、お値段が高めなので
なかなか行けませんですぅ。
できたら、どんどんの場所詳しく教えてくださいませ。

>>132さん
とりでんは一度だけ行きました。
混んでいたので空いたら携帯に電話くれました。
そのサービスは良いなと思ったのですが
お味がちょっと口に合いませんでしたぁ。
ザワザワしてて落ち着かないのも個人的にちょっと。
落ち着かないから店員さんも慌てて注文とったりして
間違えてしまうんでしょうね。
134東京都名無区:2002/10/21(月) 14:59 ID:lDAjH92g
>131
朝までやってるとこですよね?
私は夜逝きましたが
カチンカチンの冷凍のままのお肉出されましたよ。>茶沢通りの
だから、ガラガラなんだ・・・と気づきました。
135東京都名無区:2002/10/21(月) 15:52 ID:sda1pS1s
>133 パスタは料理法が違うだけでは?パスタの質もかわるもんなの?
肉はあまりにも差がありすぎると確かに「もう行かねー」と思いますよね。
まあ、それも店側の作戦のひとつかもしれないけど
「こんなまずい神戸牛もあるのね」と思ってしまう。
ところで茶沢通りの満堂って2階にあるお店の事かな?
気にはなっていたけど・・・。行くなら夜みたいですね。
136東京都名無区:2002/10/21(月) 16:23 ID:VYLU9ddk
>>135
行くなら・・・ではなく、131,134は「行くな」と読めるのだが・・・
137131:2002/10/21(月) 16:33 ID:aHiJESds
>>133

差があまりにも酷すぎました 汗

同じ千円出すのにもいちごやの方が何倍も内容が上です。
どんどんは、栄通り商店街?をまっすぐです。ふらんす亭の隣あたりかな??
カウンターメインのお店なので大勢というよりは二人で食べに行く方が良いお店と思うよ。

>>135

行かない方がいいかもしれません。お勧めできませんので(^^;
店は高級そうに見えるけど内容は・・・・。
あれは絶対に神戸牛じゃないYO!!。アメリカンビーフかA3位のランクの牛じゃないかな??
関西の出だから食べてるけどホンマ物の神戸牛もっとウマイからね〜。

店の人とか知り合いの人みてたら考えた方が良いと思うよ。
口コミはバカに出来ないし・・・。
138東京都名無区:2002/10/21(月) 16:50 ID:TC2M2ojs
>131さん

だんだんはヨイ。メニューリストに載ってないけど壁に貼ってある豚足をいつも頼みます。
ちょっとあぶってぱくり。ぷりぷりウマウマ。翌日肌つるつる。
大阪ではポピュラーだそうですね。ゆで豚足を焼くのって。店長が言ってた。
139133:2002/10/21(月) 16:54 ID:amFrt6/6
>135さん
使うパスタも違うはずです。
だからランチだとお得な値段で食べられる。
これって当たり前のことだと思ってたけど
昼も夜もちゃんと同じものを出してくれるところだって
考えたらありそうですよね。

>>137さん
夜のおいしさを知ってしまったから
違いすぎにガクーリだったのでしょうか。
どんどんの場所ありがとうございました。
行ってみますね!
ほんとにクチコミってバカにならないですよね。
たまに行列の出来ているところでも
あんまりおいしくない所は多々ありますが(w
140海老タフ:2002/10/21(月) 18:01 ID:TC2M2ojs
過去スレ読んでたらお役に立てそうなことがいくつか。

>part21の249さん
246はさんで栄通りの反対側,いわゆる三角地帯に確か「スターエッグ」という
店があったはずです。昼はオムライスランチ,夜は午後9時からバーになります。
オーナーは女性。音楽業界に明るい方です。んで,日替わりでミュージシャンの
方が店長をなさっているはず。たしかリョウヘイくんという方もいたような。
(未確認です。金髪の人かなぁ。長髪の人かなぁ)みんな現役のはず。
卵と星をデザインしたイラスト看板が目印。探してみてください。
ちなみに音楽を聴くならその近くにあるBar「Flower」か太子堂中央通りにある
ナイトカフェ「DOUBLE T」がおすすめ。Flowerは開店4周年を迎えた比較的
老舗のロックバー。音源はCD。ノンジャンル。DOUBLE Tはジャズ,ロック,ソウル
など。レコードもCDもあり。ここのオムライスも美味です。
ジャズがお好きなら香やの並びにある開店25周年を迎える「uncle tom」だな。
141131:2002/10/21(月) 18:46 ID:aHiJESds
>>138

自分的にどんどんと卯京はもっと流行ってもいいと思うんだけどね〜。
お昼何時行っても空いてる事が多いよ。なんでだろ・・・??

壁に貼ってるメニューも侮れないし、通常メニューもウマイです。
お昼のランチ塩で喰ってもウマー。
たれの味付けが関西風なのかな??。自分が好きな味です。
ご飯のお代わりすると普通っていっても普通が大盛りってぐらい入ってるので
いつもおなか一杯たべてしまいます(^^;。関西系のお店はウケが悪いのかな??

>>139

夜は半額の時にいったくらいかな??ワールドカップで韓国が躍進??
したときの便乗半額セールやってたときに行きました。
晩はそこそこマシだったんだけどなんでだろ・・・??

お昼食べた、正直、スーパーでも売ってないような肉が・・・(;;)
スープがものすごくぬるい。店出る時に異常に(´・ω・`)ショボーンとしてました。

ということで、三茶で、焼き肉ならいちごやかどんどんに行きましょう(笑
牛角とかはベタなので外してます。
142東京都名無区:2002/10/21(月) 19:02 ID:bSoeo5nw
246セキゼンの裏通りの半地下にあるイタメシ屋も
ランチのパスタひどいよ。
どこでこんなパスタ仕入れてこれるのか不思議なくらいのまずさ。
ちょっと友人と豪華ランチ&下調べのつもりで行ったら
細いパスタがぐっちょり絡まり、
フォークで持ち上げるとブッチ切れる伸びっぷり!
見た目もつるつるとテカってて冷麺のよう。
食感も味もふやけた冷麺。食べられるような物ではなかった。
クレーム出してもう一度アルデンテで出して貰ったが、たいして変わらず。
まわりの客が普通に食べてるのが信じられなかったよ。
「こういうパスタなんだね」と諦めて大量に残したら
支配人みたいな人が来て「夜と同じパスタでもう一度出す」と言ってきたけど
断った。
ランチ値段は普通なのに、ここまで質落としちゃいかんだろ。
あれならジョリパスタのほうが100倍美味しいよ。
美味しかったら夜も通うつもりで、味見もかねて行ったので
かなりガックリして帰ってきた。
143東京都名無区:2002/10/21(月) 22:07 ID:LAbtLIvI
こんな殺伐とした寒い夜は「芝多」の赤だしをすすりたい、、、フゥ
144東京都名無区:2002/10/21(月) 22:17 ID:qJIQjh32
>>142
夜いったことあるけど、チョーーーーマズ・・・
はっきりいってあんな不味い店はそうそうないぞ!(w
145東京都名無区:2002/10/21(月) 22:18 ID:Ryfbtug.
西友のベンチに何回か寄ってみたがスイートポテトはやはり無かった(w
先に金を置いとくかな。
146東京都名無区:2002/10/21(月) 22:22 ID:rsE06qmw
「どんどん」はもしかしたら店構えで判断されちゃってるのでは?
私も恥ずかしながら「どうせまたレインズ系かそれの亜流だな」とか
思って全く気にしてませんでした。
正直レインズ(牛角の会社ね)の三茶進出にはうんざりしてまして、
でもやっぱり自分の舌で判断してみないといかんですな。
今度行ってみます。
147アブーバ:2002/10/21(月) 23:16 ID:xHA3cDbw
どんどんは関西から進出してきてるからレインズとは関係ないと思いますよ。
でも店の前で客引きするのはやめてほしい。
俺、客引き苦手。いつでもどこでも無視してるんだけど、無視すると自分が悪い事してるみたいで・・・
148東京都名無区:2002/10/21(月) 23:17 ID:tpMjuZN2

突然ですが
【楽々禁煙プログラム】
スモーカーに風当たりの強い昨今
もうタバコを止めようと思っている人いませんか?
気合も根性も要らずに楽に禁煙できるプログラムを作りました
HPも作りましたので是非見にきてください
     ↓
http://www2.odn.ne.jp/~cfu47190
149東京都名無区:2002/10/21(月) 23:18 ID:sda1pS1s
おお・・・。なんだかマズイ!マズイ!コールが響いてますね(笑)
そんじゃー私もドサクサにまぎれて以前言いたくて言えなかった一言を言わせて頂きます。

「香や」はまずかった!!!!以上!
150東京都名無区:2002/10/21(月) 23:33 ID:kI6g.rIw
>>145
私は立派な独り暮らしのオサーンだがスイートポテトかいました。
「娘と一緒に食うんじゃゴラァ」と言う気迫が大事だとおもいまふ。

なんなら男同士一緒に食べにいきまふか?
151さんちゃっちゃ。:2002/10/21(月) 23:41 ID:GsGb7HxM
>>145
あれ?なかったぁ?すぃいとポテト。置いといたのに。
152145:2002/10/22(火) 00:41 ID:xVb7o/Eo
>>150
男二人でスイートポテトをむさぼり食う・・・。
・・・お誘いしてくれたお気持ちは嬉しいですが、やめときます(w
今度勇気を出して買ってみまふ。(`・ω・´)

>>151
ありませんですた。
きっと誰かが食べちゃったに違いない!
153東京都名無区:2002/10/22(火) 01:08 ID:rhffN5cY
最近、焼肉はすずらん通りの韓国料理屋で食べてます
けっこうオイシイと思うのですが。
「どんどん」も良さげなので今度いってみます
154東京都名無区:2002/10/22(火) 01:25 ID:zaYkalPs
今フジでやってる「走れエロス」?
三茶で撮影してますな
155東京都名無区:2002/10/22(火) 01:29 ID:yyBfk67A
>>154 ですな〜!知ってる所だらけでチョット嬉しい
156さんちゃっちゃ。:2002/10/22(火) 01:39 ID:QhXclkHc
腕時計が…motomachiブランド。
157東京都名無区:2002/10/22(火) 01:39 ID:2FGCS/7g
満堂ってやたら‘サービス、サービス’って
頼んでないナムルだのスープだのデザートだの持ってきますよね。
‘また、宜しくお願いします’とか言って、
まず肉を何とかしろよ!って思います。もう行かないけど。
158東京都名無区:2002/10/22(火) 01:43 ID:2FGCS/7g
>>154>>156
松岡って人、今はどうか知らないけど
三茶に住んでませんでしたっけ?
数年前、サミットで何度か見かけたのですが。
159東京都名無区:2002/10/22(火) 02:35 ID:mEpH0W.2
松岡って「TOKIO」の?
160東京都名無区:2002/10/22(火) 03:33 ID:2FGCS/7g
ソフィアの松岡充(←あってるかな?)、です。
161東京都名無区:2002/10/22(火) 03:55 ID:WgebgjSw
test