四谷・四谷三丁目・曙橋スレッド パート6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1必殺スレ立て仕事人
過去ログは2
2必殺スレ立て仕事人:2002/10/13(日) 23:04 ID:y/iQe.8o
3元地元民の40代:2002/10/13(日) 23:10 ID:2u/uoQBo
パート5はまだスレ277なのでもう少し書込めますね
323までは大丈夫かな
ともかく新スレありがとうございました

曙橋下の駄菓子屋を「ポコ」と読んでいたのは私だけかな

伴病院はいつごろ無くなったのだろう…
三栄湯や亀の湯もなくなりました…
4東京都名無区:2002/10/14(月) 10:46 ID:2Co6x4yE
消防車に叩き起こされた・・
歌舞伎町でなんかあると三丁目から出動なんで、
通り道に面してるウチはサイレン地獄。
向かいのビルで跳ね返った音とが共鳴するんで
遥か遠くから大きな音で聞こえてくる。
5東京都名無区:2002/10/14(月) 12:00 ID:nMvaCC9c
>>4
四丁目で仕事してます(プログラマなので深夜も作業)。
深夜、その三丁目から出勤する消防車が元気良く事務所の前を抜けていきます。
毎日毎日、おつかれさまですね。

深夜といえば消防車、救急車が目立ちますが、
休日の昼間といえば、右翼凱旋カーもなかなかのものですよね。
靖国通りまでパレード、というのが定番のようです。
6東京都名無区:2002/10/15(火) 00:49 ID:HMYsinzA
蔦の家跡地(一心ラーメン前)のマンション建設始まったね。
バブルの頃は100億の値がついたこともあったあの土地、
オリックスは8億で仕入れたそうな。
100億は異常だけれど、今の値段も安すぎるよ。
7東京都名無区:2002/10/15(火) 03:45 ID:ylsdi.GU
げ。
蔦の家なくなったの?(´・ω・`)ショボーン
8東京都名無区:2002/10/15(火) 11:51 ID:jFHK5CR.
>>7
結構前に無くなったよ。
肝心のお店はどこかに移転したんでしょうか?
それとも店じまい??
9東京都名無区:2002/10/15(火) 12:58 ID:HMYsinzA
防衛庁正面入り口前の横断歩道を渡ったとろに
小さなコンビニがあったけど、今は中華料理屋になったみたいだね。
行った人いる?
10東京都名無区:2002/10/15(火) 22:46 ID:ylsdi.GU
あーーー。
あのテレビ番組連動のコンビニか。
ヤパーリつぶれたのね。w
11東京都名無区:2002/10/16(水) 13:04 ID:nBn3oLL.
>>9&10
いや、まだあるよ。
12東京都名無区:2002/10/16(水) 16:25 ID:gWqJor2g
>>4
おー、けっこう近所です!
>>8
四丁目に向かう、ヘアディメンション近くに粕漬け
持ち帰り専門の「蔦の家」をこないだハケーンしたよ。
引っ越してまだ1年半なので「蔦の家」なんて、存命中
も「あばら家」ぐらいにしか見てなかったけど、そんな
に美味しい老舗だったの?
13東京都名無区:2002/10/16(水) 17:48 ID:70M1kKbw
蔦の家の粕漬け買ってみたよ、おいしいよ。
魚久より値段がお手ごろなんで私は結構お気に入りだ。
14東京都名無区:2002/10/16(水) 21:19 ID:5TADDmvA
>>12
蔦の家は料亭だったんだよ。
下記をご覧あれ。
http://homepage2.nifty.com/aquarian/Tokyo/Tky020131.htm
15四谷っ子:2002/10/17(木) 01:24 ID:zGSnR7Gg
そう言えば四谷って、駄菓子屋なくなっちゃたね〜。三栄町公園の前良く行ったな〜。あと若葉町の駄菓子屋を鼻くそ屋と言ってたのは僕だけでしょうか。
16東京都名無区:2002/10/17(木) 09:59 ID:eWIWGLos
>>11
あのでっかいコンビニはあるけど
その横の角のところにあった小さなコンビニはつぶれますた。
17よつやっこ:2002/10/17(木) 12:22 ID:VJPNjgU2
>15 鼻くそ屋と言ってたのは僕だけでしょうか。
いいえ、僕らも言っていました。
1812:2002/10/17(木) 14:30 ID:SNyfgp3k
>>14
いやぁ、まあ店のつくりから言っても「料亭」ってのは
わかってたんだけどあの小汚さ、やる気の無さから言って
大して格のある店とも思えなかったんだよね。
潰れる直前とか見たことある?変なのぼり立ててみたり
玄関口にキリンの冷蔵庫丸見えだったりひどいもんだったよ。

私はてっきり潰れるべくして潰れたんだと思ってた。
移転でもしたの?店自体は。
19東京都名無区:2002/10/17(木) 19:58 ID:K65ClGT.
料亭自体はなくなってしまって、西京漬けを売るところだけ
一応四谷四丁目(?)で存続しているみたいだよ。
20東京都名無区:2002/10/17(木) 23:17 ID:vnuZF19Q
8時頃、3丁目付近の建設現場でなんかあったの?
救急車やら警察やら来てたけど。
21東京都名無区:2002/10/18(金) 02:04 ID:pihS2oaU
先ほど銀座からタクシーで帰ってきました。
2千円弱。
都心に住むっていいねぇ(しみじみ)。
22東京都名無区:2002/10/18(金) 15:29 ID:GvfDEv0Y
>>20
ほんと?近くだけど寝てたから知らないや(w
大きなマンションの建設現場かな?事故でもあったとか。
>>21
ほんとしみじみいいよね。タクシー云々もそうだけど、
私は半蔵門の会社まで通勤時間30分。歩くと40分。
ギリギリまで寝てることも可能。
欠点はちょっと遅れるとすぐタクシーつかっちゃうことですな。
23東京都名無区:2002/10/19(土) 09:25 ID:6G/Ewefc
>>22
四谷から半蔵門まで30分40分もかかる?
四谷お住まいの方、ぜし、自転車通勤をオススメしますよ。

四谷四丁目の事務所を拠点に、仕事打ち合わせ等は自転車で移動していまつが、
例えば銀座まで15分、赤坂10分、といったところです。
新宿での飲み会へは5分。
チャリンコマンセー。
24東京都名無区:2002/10/19(土) 09:56 ID:GR6QTBA6
俺四谷四丁目交差点から数百メートル地点にいるけど、
銀座までチャリで15分は随分速いと思うよ。
新宿まで5分も、俺ならカナーリ、ハアハアしちゃうな。

年取ってくるとマターリ徒歩、ってのもいいもんだYO!
25車力門会:2002/10/19(土) 13:04 ID:oib9//e6
四谷はいい女が多いか?

@上智の高偏差値娘
A学習院初等科の気取ったミクニ系ママ達
Bサンヨー商会のおしゃれなOL達
C中華学院系チャイニーズ娘
Dテーハーミングゥ系お水関係
E予備校・専門学校系フリーターガール
F番町・麹町系昔金持ちおばはんたち
G日テレ・CX名残りの業界女

俺は、AとBが好きだ。
26東京都名無区:2002/10/19(土) 21:51 ID:jd2oYuY2
先日、東急ステイに2週間程連泊して、
夜中にコンビニやら吉野家やら出歩いてたんだけど、
夜遅い時間にあまりにいい女がたくさん歩いているのに
ビクーリした。
文化放送系か、あるいはウオータービジネス帰りかわからんが。
27胃腸病院:2002/10/19(土) 22:09 ID:oib9//e6
東急ステイ近辺で夜中だとすれば、
E予備校・専門学校系フリーターガール
ではないでしょうか?
28東京都名無区:2002/10/19(土) 22:33 ID:jd2oYuY2
>>27
カナーリ洗練された感じ&20代半ばっぽい感じの人が多かったので、
>>25の選択肢の中ではG(MACの人へ…8番目)かも?

あるいは、あの辺りのマンションにお住まいのウォータービジネスレディースか?
29東京都名無区:2002/10/19(土) 23:12 ID:BsjLoQNQ
曙橋にレンタルビデオ屋がオープンするみたいですね。
30東京都名無区:2002/10/19(土) 23:28 ID:kCA4tNM.
>>29
どこ?
TSUTAYAだといいな。
31東京都名無区:2002/10/19(土) 23:57 ID:hJVJpIh2
>29
まさか、今改装中の元珈琲館じゃないよね・・・
あそこだったらラインナップには期待できないな
32東京都名無区:2002/10/20(日) 00:02 ID:YtCxTk.U
>>30&31
台町坂をちょっと登ったとこ。ちょっと前まで古本屋があったとこ。
ビデオボックスとかいう看板が出てた。
が、小さな店舗なのであんまり期待できないような。
33東京都名無区:2002/10/20(日) 01:19 ID:VOzKMbRM
>>28
放送関係は深夜はそれほど人がいないので
お水関係と思われます。結構住んでいる人いるよ。
34東京都名無区:2002/10/20(日) 14:27 ID:s1eVictk
その美人、日本人? 三丁目の丸正なんかに時たま物凄い美人が買い物してて韓国語しゃべってたりするけど。
35東京都名無区:2002/10/20(日) 20:13 ID:6cuRnrCU
四谷に住み始めて3年ですが、見かけるのは歯医者ばかりです。
どなたか四谷周辺の耳鼻咽喉科を教えてください。
お願いします。
喉が痛い・・・。
36東京都名無区:2002/10/20(日) 23:45 ID:6r8A5sZw
>>35 耳鼻科なら三栄町公園の隣の皿井医院が一番でしょう。問診も説明も丁寧だし、他の耳鼻科も行ったけどここが一番だとおもいます。ただし混んでるので始まる10分前に行った方がいいかも。
37東京都名無区:2002/10/21(月) 02:29 ID:by35vTV.
坂町に建設中だったマンションは完成したの?
3822:2002/10/21(月) 15:51 ID:7.sJmFRM
>>23
四谷三丁目から半蔵門なのよ。
見附から永田町乗換えで時間食うのよ。

自転車は、ハイヒール+スカートばっかりなのでちょっと
やめときます。絵面が間抜けだ。
昔乗ってましたけど、どっちにせよあまり好きじゃないです。
ほんとは車道走らなきゃいけないのに車道出るとプップ
鳴らされて、歩道だと歩行者がチンタラ歩いてるように
感じられてイライラしてくることもあったり。
ほんとは歩行者優先なんだけどね。

そういう記憶があるからか自転車乗ってる人見ると
やっぱりイライラ顔だったりするよね。
チリンチリン鳴らしまくって全速力で走り抜けてく
困ったちゃんもいるよね。

駅とか丸正周辺にゴチャゴチャとまってるママチャリも
美観的にどうかと。
39東京都名無区:2002/10/21(月) 17:28 ID:v12BhTMQ
>>38

バスは?
って通勤には高いかな。
何路線かあるはずだから通勤時間帯はそれなりの頻度で走ってると思うけど。

んー? 四谷から先は晴海埠頭行きだけだっけ?
40東京都名無区:2002/10/21(月) 21:10 ID:wCeQA0Hk
バスはなくなってしもたのよ。
現在ヨツサンから半蔵門への直通はないのよ。
ヨツサンからだと、四谷二丁目まで歩いて乗るか、四ッ谷駅まで
いって乗るか。
それも頻繁に本数があるとはいいがたい状態。

私は四谷二丁目住人だけど、新宿−晴海路線がなくなって
かなりがっくりきた口。
41東京都名無区:2002/10/21(月) 22:55 ID:WApsPcdQ
>>38&40
漏れのウチは女子医大のあたりで、ほぼ毎日、ヨツサンというか
荒木町経由で半蔵門&永田町の中間あたりの会社まで徒歩通勤です。
ドア to ドアで40分。荒木町(ヨツサン)あたりからだと30分位
ですね。
根性ないときは、この間のダイヤ改正で延びた「宿75」系統という
バスを使います。
これは、新宿西口を起点に、女子医大経由。合羽坂、津の守坂を上がって
新宿通りまっしぐら、終点は三宅坂のルートです。
思い切り本数は少ないですが、停留所でいうと「麹町2丁目」がスタバの
前の信号の先でとまるので、個人的には便利ですね。
42東京都名無区:2002/10/21(月) 23:41 ID:h.nAuBXE
漏れも会社(九段下)から時々歩いて帰る。
真面目に歩けば30分から35分かな。
途中、市ヶ谷の本屋で立ち読みするからいつもその倍はかかるけど。
あの本屋は大きくていいね。
43東京都名無区:2002/10/22(火) 08:03 ID:Z0DtFqC2
一応過去ログにはざっと目を通したので、
ガイシュツではないと思うのですが。

このあいだの日曜日、午前11時ごろサンミュージック付近を通ったら
白髪のおばあさんが道路にしゃがみこみ、大きな声で
「地面に埋まったキンタマ!!」と絶叫していました(w
それも、繰り返し何度も何度も。

そして、用事をすませて一時間後くらいにまたその付近を通ると
今度は場所を少し変えて交差点にあるチカチカと点滅する照明装置
のところに座り込み(言ってみれば道路の中洲のようなところ)
その照明装置に向かって今度はひたすら
「キンタマ!キンタマ!キンタマ!キンタマ!」と叫んでいました。

ちなみに、わたしは四ツ谷住人ではなく
たまたまそのときだけ用事があって行きました。
なので、もう見かけることは無いと思いますが
なにしろ物凄くインパクトがあったので…
同一人物を目撃した方はここにいらっしゃいますかね??
44東京都名無区:2002/10/22(火) 14:17 ID:cnfn73nA
>>43
目撃はしていないですけど
話しを聞く限り アブナイおばあさんだと思います。
亡くなった旦那さんのキンタマが交差点に埋まっているのか(笑)

ただ いわく付きの交差点ですので もしかしたら霊関係の人かも知れません。
45東京都名無区:2002/10/23(水) 00:05 ID:HVfK6l8Y
それだ。

三ミュージック前も霊スポットだし交差転じたい事故が頻発してて
近所の八百屋はいちいち事故見物に出かけなきゃ
いけなくて大変だとかいう話だが。

冷静に考えるとすごい交差点だよな。
46東京都名無区:2002/10/23(水) 00:16 ID:9XdnA.G2
>>43
はい。
同じ日に目撃しました。
でも、何を言っているのかは聞き取れなかったです。。。
47東京都名無区:2002/10/23(水) 00:22 ID:leHAakuI
四ツ谷駅そばにラブホありませんか。
48東京都名無区:2002/10/23(水) 05:14 ID:mNjP5Bao
バスの話題が出ているようですが
都営バスって酷くないですか?

夜遅く、外苑東の狭い区間を
自転車で走っているとき
歩道に逃げられない場所で、パッシングされて
追い回された経験が数回あります。

シヌカトオモタ
4948:2002/10/23(水) 05:17 ID:mNjP5Bao
あまりに酷いときは
怒りのあまり、靖国通りまで追いかけ
文句を言おうとしたら、こっちにむかって
なななんと「ピースサイン」!??!


デジカメに収めたのですがどう使おうか迷ってます
5048:2002/10/23(水) 05:24 ID:mNjP5Bao
ついでにいえば、都営バスって
民営のバスより排ガス酷くないか?

DQNが多いのは承知のうえで予想すると
検査が緩いから燃調いじってるはず。
運転手の立場なら、排ガスを無視して、
パワーが出るようにしたほうが疲労が少ないのは常識だし。

あれで「ノーマイカーデー」の看板はっつけるのは
かなりの欺瞞だと思う。

ある人の試算だと、都営バスが無いほうが
環境には優しいよ。
お年寄りや車を持てない人には申し訳ないが、
都内でそんなに不便なのか?
51東京都名無区:2002/10/23(水) 11:15 ID:wn9S60Tc
↑厨房は無視ということで。

大木戸門のラ・ボエム行ってみました。
先のスレにあったように、味はちょっと・・・。
酒飲みの自分が、ハウスワインを残してしまった。
5223:2002/10/23(水) 12:35 ID:LWJ2bTZk
四谷四丁目のチャリンコマンセーです。
そっか徒歩とか考えたことないけど、マターリ歩くのもいいかもですね。
そう、都バス!これも、新宿通り、靖国通りを通るいろんな線を駆使すれば
なかなか便利らしいですね。学生時代の彼女が坂町に住んでて都バスを駆使してました。

ボエムですが、アレは夜中やってる、いろんなトコにある、
というファミレス感覚で利用するのが吉だと思います。

ところで最近、とくに表参道とかで、屋根付きの三輪チャリンコ(クルマみたいな
感じ)を見るのですが、アレ、なんかいいなぁ。
53東京都名無区:2002/10/23(水) 13:45 ID:0zysZZ1o
バスはバスカードを買っておくとお得ですよ。
銀座に出かけるときは晴海行きに乗ってマターリするのが吉。
地下鉄のほうが安いんだけど、周囲の景色がいい感じっす。
54東京都名無区:2002/10/23(水) 14:20 ID:REqd1f6E
>>22=38
ごめんなさい、四丁目自転車メンです(非23)。
歩道はあまり走らない様に気を付けてます。
通勤で大崎まで片道約40分。

>>23=52
それはタクシーです。一度お試しあれ。
http://www.velotaxi.jp/
日本では京都が最初。2番目に表参道。
四谷までは来てくれなかったかも。
55東京都名無区:2002/10/24(木) 00:00 ID:bIp60/aU
霊感スポット四谷・・・
お盆の特番で特集してるの一度だけ見たことあります
確か、新宿通りを赤いレンガタイルで舗装しなおした頃だったような。
56東京都名無区:2002/10/24(木) 02:28 ID:JPMFGfk2
>>45
ミュージック前の植え込みと交差点は、別に考えた方が吉だす。
交差点の心霊スポット説は、こじつけ
5差路になってからの事故がほとんど・・当たり前だって!
一週間で3人くらい・・・あのころはホント酷かった。
今は少ないよー ま、他に比べれば多いけど。 わたってみればわかるって
心霊関係なしに、違う意味で怖いから
57東京都名無区:2002/10/24(木) 03:33 ID:Mbv7E5Hc
このスレ見て自転車を買いたいくなった。
普通のママチャリが欲しいんだけど、
この辺どこで売ってますかね?
58東京都名無区:2002/10/24(木) 04:37 ID:UAqN6zyI
御苑前の消防署の近くとかかな。
59東京都名無区:2002/10/24(木) 05:35 ID:XQCBg/LM
電動補助付のママチャリだったら4丁目の森田(バイク屋)でも
買えるよ。
森田で買うとその後のメンテけっこうちゃんとしてくれるよ。
60東京都名無区:2002/10/24(木) 10:32 ID:xSCEQ63U
前スレで話が出てた鉛筆ビルに、防衛庁長官が入居してるらしいね。
総務大臣はサン○クでお惣菜を買ってたよん。
61番町住人:2002/10/24(木) 11:13 ID:3E3Wa/ls
こんにちは。六番町から早稲田まで毎日チャリで通勤しています。三栄通り、
荒木町、曙橋をとおり、片道約20分。買い物も丸正本店によく行きます。
あそこは芸能人が多いです。前に山田邦子、笑瓶、鈴木杏樹、沢口靖子などを
見かけました。以前2丁目あたりにあった、築地銀だこはもう四ツ谷には戻って
こないのかなぁ。
62東京都名無区:2002/10/24(木) 16:29 ID:2HG8MkDk
>>59
森田は丁寧だったり試乗車もあったりで好感度高いですね。

>>57
安いのがご希望なら新宿小田急ハルクのビックカメラとか
こじゃれたのなら新宿ハンズとか
いいのが欲しかったら千駄ヶ谷なるしまフレンドが有名店らしいです。

おそらく技術的には
なるしま>森田>ハンズ>ビック
63289:2002/10/24(木) 18:09 ID:VpdMOpek
>>296
うんうん、優しいよね!まるいち・・・親父はなんもしゃべんないけど、イイ!
64東京都名無区:2002/10/24(木) 20:50 ID:HYfHg8AU
サンミュージックや図書館近くの謎の宇宙ショップに入ったことある人いる?
凄くあやしいんだけれど。
65東京都名無区:2002/10/24(木) 23:29 ID:b7apsFpM
>>57
ここらへんは坂が多いから、変速機つきのチャリンコを是非。
私は何もついてない一番安いママチャリを買ってしまい後悔してます。
66東京都名無区:2002/10/24(木) 23:59 ID:PJEf9x5I
>>64さん
その謎の宇宙ショップ?に行ってみたいんですけど、
どの辺にあるのですか?
図書館って、四谷図書館のことですよね?
67東京都名無区:2002/10/25(金) 00:16 ID:BcQEa9ds
>66
四谷図書館のある区民センターの道路を挟んですぐ近くにあるコンビニの三丁目方向に2軒先ぐらいです。
ガラス張りで外から見えるので一瞬で分かると思います。(隕石のジオラマとか仏像(?)みたい
のとか置いてあるし)
隕石パワーがどうだこうだとか、『宗教ではありません』という張り紙が凄まじい妖しさを
かもし出しています。
6866:2002/10/25(金) 00:32 ID:uZzwHDmE
>67さん
即レスありがとうございます!
いくら調べても分からなかったので、大感謝です。
ここで分からなかったら、ムーに電話するとこでした。(笑)
69東京都名無区:2002/10/25(金) 01:44 ID:Mg46fl0Q
四丁目飛地の住人です。
隕石屋(ホントは違う名)はアド街の御苑特集でロケしてましたね。

この前の日曜、始めて千駄ヶ谷駅まで歩きますた。ジャスト10分。
その晩、吉祥寺まで飲みに行った帰りで、新宿から千葉方面に向かう酔っ払い電車から
おもむろに「せ・ん・だ・が・や」で降りるのって結構優越感!
ホームを歩くと視線が刺さる(w

それから・・あの白髪のおばさんは四丁目に住み着いています。
基本位置はハイチの向かいの大型コインパーキングの入り口のプレハブの縁石、
あとは図書館前のファミマのマンション。
去年の冬、あまり寒い日だったのでワンカップあげちゃいますた。
70東京都名無区:2002/10/25(金) 02:39 ID:FrSyTmL2
四丁目飛び地から二丁目に引越しますた。
場所柄のせいか「四谷四丁目から四谷二丁目」に越したのに
「新宿二丁目」に引っ越したと勘違いする人多数。
確かに二丁目といえば新宿のほうがメジャーだよね、トホホ。
71東京都名無区:2002/10/25(金) 11:09 ID:XlGIdNcA
>>66
あそこのおっさんは昔ユーホーを呼ぶと言って、信者(近所の人と)
梅沢富雄の夢芝居をかけながら祈祷していた、テレビでみた・・・
72東京都名無区:2002/10/25(金) 18:02 ID:Pu.6Lgvg
教えて君ですまぬが
四丁目飛び地ってどこですか?
73東京都名無区:2002/10/26(土) 02:03 ID:uXPwjQrg
>72
住所は四谷なのに、文化は新宿な四丁目飛び地!

四谷二丁目より、新宿二丁目のが近い四丁目飛び地!

外苑西通りのでっかい交差点を横断しても住所が新宿にならない
四丁目飛び地!

森田健作も松田聖子も都はるみもノリピーもUFOもキンタマオバサンをも輩出した
四丁目飛び地!

ラブホテルがたくさんある四丁目飛び地!
74東京都名無区:2002/10/26(土) 12:37 ID:36hab.uM
よくわからんけど、その「外苑西通りのでっかい交差点」ってのが
四谷四丁目なんでしょ。「横断」したからといって「飛び地」って
いうかな?? (たとえば四谷三丁目だとどこが「飛び地」?)
75東京都名無区:2002/10/26(土) 21:06 ID:tczJQp9E
いや、自らを自嘲して呼んでみました(w
こちらに居ると三丁目交差点とかほとんど逝かないので
皆様のネタに憑いて逝けないことが多くてつい・・
76東京都名無区:2002/10/27(日) 14:53 ID:BHa1yAs6
次回11月2日のアド街ック天国は
四谷三丁目です。

四谷三丁目でございます。

>>75
四谷四丁目の人だって丸正本店とかにはよくいくと思うけどな。
77東京都名無区:2002/10/28(月) 03:26 ID:zzxPumVA
四谷四丁目は図書館があってイイ
あとハイチ
78東京都名無区:2002/10/28(月) 13:28 ID:CQGCVrko
曙橋通りのゲームセンターPICOPICOは潰れたのでしょうか?
最近ずっとシャッターが閉まってる。

珈琲館跡は喫茶店(軽食屋?)になってましたね。ランチは出してるみたい。
79東京都名無区:2002/10/28(月) 13:34 ID:058o3jOk
四丁目で仕事してます。
先日紹介されたマハナコーン(?)タイマッサージを体験してきました。
なかなか良いですね。

今度はレスにもあった保険の効く整体でも行ってみたいと思います。
80東京都名無区:2002/10/28(月) 13:36 ID:058o3jOk
四丁目で仕事してます。
四丁目はたしかに外れというか、四谷でもなく新宿でもなく御苑でもない、みたいな
中途半端さがありますね。これは良くいえば、両方の街を楽しめます。

花園通りの沖縄料理屋(以前牛タン屋だったがいつのまにか...)
に最近よく繰り出してます。
81東京都名無区:2002/10/28(月) 13:40 ID:058o3jOk
>>75
四丁目で仕事してます。
そんな貴方にはチャリンコがオススメです。
チャリがあれば、しんみち通り、三丁目、御苑、花園通り、
新宿二丁目、歌舞伎町、などなど、5分圏内で楽しめます。
8281:2002/10/28(月) 13:42 ID:058o3jOk
ちとスレ違いですが、
新宿三丁目には良い飲み屋が多いですね。
ぼんや とか。
83東京都名無区:2002/10/28(月) 14:16 ID:Oyizsr4o
>>81
チャリはいいですね! 私は一丁目付近に住んでいますが、
若い頃は新宿までチャリで買い物に行きました。
新宿は駐輪スペースがないのが難なんですが。
8472:2002/10/28(月) 14:16 ID:quKJwSO6
>>73
サンクスです
地図をいくらみても発見できなかったもので
通りを隔てているという意味なんですね。
85東京都名無区:2002/10/28(月) 15:30 ID:yxySO9oI
>78
そうなんですよね。あのゲーセンここのところずっと閉まってる・・・
小太りのおじさんが経営してたけど
もうお店閉めちゃったのかな・・・
珈琲館後の桃色パスタやあの看板のピンクにかなり衝撃を覚えました。
タオー存続の危機ではないかと心配しております
8666:2002/10/29(火) 01:49 ID:8LK6QXtg
行って来ました!☆宇宙村☆
村長さんとツーショット写真撮りました♪

>>77さん
そのUFO呼ぶ儀式のビデオ(TVタックル)見せてもらいましたよ。
8766:2002/10/29(火) 01:53 ID:8LK6QXtg
すいません・・71さんでした。

この日は、お岩さんの稲荷と神社にも初めて行きました。
丸正の前にもお岩さんゆかりのモノがあるとは、
知りませんでした。
88東京都名無区:2002/10/29(火) 11:03 ID:bB7ZyjPs
こないだの日曜日、あけぼのばし通りに
○サテンピンクのナースウエアを着た女の子
○髪の毛が長いカメラマンさん
○音声(?)さん
という3人ずれがいたんですが、詳細を知ってる方いますか?

私が見たときは、ナースの衣装の子が乳をもみながら歩いているのを
カメラマンさんが話しかけながら撮影してたんですが…
やっぱりAVなのかな。
女子医大も近いことだし臨場感はありますよね

小学生くらいの女の子達が指を指しながら見てたな〜
なんだか部外者だけど恥ずかしかった。
89東京都名無区:2002/10/29(火) 21:12 ID:CDvadsZo

そら、ええもん見ましたなぁー。

しかし、ADSLの普及で、ネットから高画質のアダルト動画を
簡単に、それも無料で入手できるようになったから
あの手の業界は今後厳しいのではないかしら?
もう、レンタルビデオでおかず借りる必要ないもんね。

四谷・曙橋と関係ない話でスマソ。
90東京都名無区:2002/10/29(火) 22:23 ID:pM4Gwfnc
鈴傳近くのYotsuya barに行ったことある人いますか?
滅茶苦茶近所に住んでて行ってみたいんですが
お客さん同士の馴れ合いがきついと
入りくそうで・・・
91東京都名無区:2002/10/30(水) 10:13 ID:S2u4JDSc
>>83
南口で良ければ高島屋にちゃんとした無料駐輪場ありますよ。
一番奥(駐車場入口付近)だけど。手前の歩道広場(?)に
放置しちゃう人が多いですけどね。

>>74
確かに外苑西通りの交差点を挟んで最寄り駅が三丁目と御苑に
変わるので、73さんが寂しく思うのもちょっと分かります。
92東京都名無区:2002/10/30(水) 11:58 ID:o88r.4OY
過去スレで四谷三丁目界隈のお薦め眼科の話が出たとき、
まさご眼科がいいという話でしたが、
で、場所は?というところで終わってたようです。
どなたか引き続き教えてくださる方いませんか?
地元住人ではなく勤め人なんで、周りに聞いてもわからなくて……
93東京都名無区:2002/10/30(水) 16:19 ID:2wfUp8cM
こないだ久しぶりに桃源郷に逝ったら
◯◯サービスないって言われたよぉー。
94東京都名無区:2002/10/30(水) 21:21 ID:g1OdIVAo
若葉にある宝来っていうラーメン屋知ってる人いる?
あそこおいしいの?
今度出前とってみようかなぁ。
95東京都名無区:2002/10/31(木) 00:02 ID:CfIKAPVA
ここの掲示板見て歯医者を清水歯科にしました。
結果は、最高に良かったです!!
院長が面白い人だったので、安心しました・・・
値段はちょっと高くても、その日に一気に治してくれるので、会社勤めの方には最適だと思います。

教えてくださった皆様、ありがとうございました。
96東京都名無区:2002/10/31(木) 01:28 ID:K05tVQYk
文化放送の、特にヤルマンとか聴いていると
笑っちゃうほどの地元飲食ネタが出てくるよ。

アド街見逃せませんね、
ではここから一位当てクイズぅ〜!
97東京都名無区:2002/10/31(木) 03:57 ID:RTjhkabk
>>96
次回のアド街、四ツ谷3丁目か・・・
1位ってなんだろ・・・
ホント微妙だ・・・
98東京都名無区:2002/10/31(木) 04:57 ID:/ZQ56WAQ
祖父の家があり、小さい頃の記憶に三丁目が沢山出てきます。
今は無き三丁目の京樽で、いつも茶巾寿司を買ってくれたの覚えてます。
つーか、京樽いつ無くなったんだっ!
>>95
清水歯科良かったですか!
過去ログを見ると「山口歯科医院」か「清水歯科」が良いみたいですね。
私も良い歯医者さん探してます。
前に近辺の某歯科にかかった所、噛み合わせがおかしくなってしまって
頭痛が多く、姿勢が悪くなって体が歪んでる気がするんですよね・・・。
訴えたいくらい。

がいしゅつだと思いますが
http://www.yotsuya-benri.net/
の存在にはびびりました。こんなのあったんだ(w
99東京都名無区:2002/10/31(木) 10:10 ID:u8xl5yS.
これもがいしゅつですか?

http://www.arakicho.com/
100東京都名無区:2002/10/31(木) 10:25 ID:p9z3to9w
過去ログ漁ったんですが見あたらなかったので…
この近辺で良い婦人科ってないでしょうか?
銀座のクリニックに通ってたんですが
やっぱり近所にかかりつけが欲しくって。
101東京都名無区:2002/10/31(木) 11:09 ID:p8IRBTDM
>>94
おいしい・・・とは言えないような・・・。
以前、会社でよく出前とってたんだけど、それは美味しいからでなくて
来るのが早いから。
今は、よっぽどお腹が空いてて1秒でも早く何か食べたい時に頼む程度かな・・・。
102東京都名無区:2002/10/31(木) 12:34 ID:J/p5ydIM
漏れは信濃町住人だけど、ちゃりは伊勢丹隣の無印良品で買ったよ。
この辺、普通の自転車屋さんが少ないもんね。同じことを考える人が多いのか
同じチャリをこの辺ではよく見る。
1)森田は基本的にはバイク屋だし
2)消防署近くの店はMTBの店では?ママチャリはないと思う。
3)荒木町か三栄町の路地の奥の方に普通の自転車屋さんがあるけど、
  場所がとてもわかりにくい。
4)セイフーで売ってる中国製激安チャリはちょとこわい。
103東京都名無区:2002/10/31(木) 12:35 ID:J/p5ydIM
漏れは信濃町住人だけど、チャリは伊勢丹隣の無印良品で買ったよ。
この辺、普通の自転車屋さんが少ないもんね。同じことを考える人が多いのか
MUJIのチャリをこの辺ではよく見る。
1)森田は基本的にバイク屋だし
2)消防署近くの店はMTBの店では?ママチャリはないと思う。
3)荒木町か三栄町の路地の奥の方に普通の自転車屋さんがあるけど、
  場所がとてもわかりにくい。
4)セイフーで売ってる中国製激安チャリはちょとこわい。
104東京都名無区:2002/10/31(木) 12:38 ID:J/p5ydIM
フリーズしたので、もう1度「書き込む」をクリックしたら
二重投稿になってしまった。首吊ってきます。
105東京都名無区:2002/10/31(木) 12:51 ID:Ej/yBmVQ
>>90
表のガラスブロックから内部がうっすら見えますね。
ほぼ毎日通るけど お客さんはいつもいます
106東京都名無区:2002/10/31(木) 12:57 ID:tgKHZkB.
>>93

桃源郷はもともと○○サービスはないのでは?
107東京都名無区:2002/10/31(木) 13:07 ID:.Vuh6KnU
これもガイシュツですか?
http://www.indexo.co.jp/lunch/index.html
108東京都名無区:2002/10/31(木) 13:43 ID:J/p5ydIM
>>92

http://www.e-doctors-net.com/shinjyuku/masagoganka/

診療所名 まさご眼科
診療科目 眼科
住所 新宿区四谷1-3 高増屋ビル4階
最寄り駅 地下鉄南北線、丸の内線四谷駅、JR四ッ谷駅 徒歩1分
TEL 03-3350-3681

1丁目3番地というと、四谷駅前の交差点角にカメラのドイがあるけど、
あのブロックだね。くわしくは電話して聞いてみたら?
10992:2002/10/31(木) 14:31 ID:ESvIKoQo
>>108
丁寧にありがとうございます!
さっそく連絡してみます。
110東京都名無区:2002/10/31(木) 15:19 ID:eG7pSOZE
>>106
今年の1月に逝った時はあったYO。
111東京都名無区:2002/10/31(木) 22:40 ID:Fmw9Qg..
>>101
私は美味しいと思うけどなぁ。
あそこは製麺業も兼ねていて、他のラーメン屋さんに麺を卸してます。
でも、実は私のお気に入りは炒飯です。
あと、どこでも同じだと思うけど、出前よりお店で食べた方が美味しいです。
112新宿一丁目:2002/11/01(金) 02:49 ID:DjRdCqqE
上智卒、現在市ヶ谷に勤務の新宿一丁目住人です。
毎朝バイクで新宿通りを疾走してます。
でも案外この地域のこと知らないんですが。

ところで先週あたりからウチの近くに警察の人がいっぱいいるんですけど。
こないだも帰宅途中(AM1:30頃)に見かけましたが、何の事件なんでしょう?
靖国通りと外苑西通りの交差点付近です。
詳細情報プリーズ。
11394:2002/11/01(金) 09:14 ID:H66xodfM
>>101
外出するの苦手なんで・・・。
とりあえず炒飯たのんでみます。
どんな人が出前やってるんですか?
114東京都名無区:2002/11/01(金) 10:27 ID:hvQaGxjk
昼時
福昇亭でカウンターに座り、
オヤジとおばさんの忙しい働きっぷりを
1メートル前から見るのが好きだ。
癒される。
一坪も無い厨房で繰り広がれる二人芝居。
芸術。
人間国宝にしたい。
115東京都名無区:2002/11/01(金) 12:08 ID:l3JndOjc
人間国宝になりたい。
116東京都名無区:2002/11/01(金) 13:42 ID:o9meOcVs
病院、普通の病院(内科)は、どこに行けばいいのですか。昨日腹痛で寝込みました。防衛庁の庁舎に入っている知人に聞いたらだんなは隊舎のなか、自分は女子医科か慶応大学病院と返事がきました。急なかぜでそんなところまでいけるか、って感じですが。引っ越したばっかりで、本当に困っている。
117東京都名無区:2002/11/01(金) 14:31 ID:g2y7EoSU
>>110

私が行きはじめたのはその後だな。

ある姫のオイルが気持ちいいのでカードが一杯になるまでいった。
最近、その姫は休みが多くて足が遠のいているが・・・
118:2002/11/01(金) 22:50 ID:aI4gCsOw
曙橋A2出口すぐのところにTully'sがOPENしたでしょ、半年ほど前かな。
最近よく行くようになって初めて気付いたけど、奥の方は喫煙OKなんだね。
スターバックスじゃ全席NGだからてっきり禁煙だと思って避けてました。
119東京都名無区:2002/11/01(金) 22:54 ID:aI4gCsOw
TULLY'S
タリーズコーヒーのことです
120東京都名無区:2002/11/01(金) 23:06 ID:WEQVlAc2
>>116

 風邪くらいだったら、大きな病院でなくても街の医院で十分だと思うけど。
慶應病院は設備が古いのと、あとかなーり混んでるとの噂。ちょっと病気が
長引いて医院では手に負えなくなって、大学病院を紹介してもらったとき、
先生からそう聞きました。そのときは会社に近い慈恵医大に行ったんだけど。
121東京都名無区:2002/11/01(金) 23:18 ID:L28SNzAg
>>116
柳町病院は?
122東京都名無区:2002/11/02(土) 00:58 ID:ijcoLpfc
>>121
街医者としては可もなく不可もなく。
ちょっとした風邪=37度くらいの熱 or 喉の痛み等の諸症状
の場合、決まったような粉の総合感冒薬しか処方されないけど。
そんなこといったら、どこの医者も変わらないけどね。
喘息の発作が出ると、ベッドで点滴してくれます。

あと、テーハーミングー系の患者が多いです。

ってことしかコメントできない。
要は普通の街医者。
123東京都名無区:2002/11/02(土) 11:06 ID:3eDd58EE
曙橋生まれの人って少ないと思いますが、、、小学校の数がどんどん減ってしまい、母校も合併されたりして寂しいです。幼いころはフジテレビ通りも賑やかで、時々芸能人も拝見したものですが、最近は病院に通う患者ばかりです。
124東京都名無区:2002/11/02(土) 13:35 ID:9RiBRBkY
曙橋駅前にスターバックスができるらしいですね
125東京都名無区:2002/11/02(土) 14:14 ID:rOKaIaII
>>124
どこに出来るんですか?
126胃腸病院:2002/11/02(土) 17:21 ID:ix.8eVF2
あどまちっく今日だよね
127東京都名無区:2002/11/02(土) 19:31 ID:cJKLfwtE
一位が丸正だったりして・・(w
128東京都名無区:2002/11/02(土) 20:01 ID:rOKaIaII
宇宙ショップが薬丸ネタに一票。
129東京都名無区:2002/11/02(土) 21:33 ID:rOKaIaII
>>127
正解!
130東京都名無区:2002/11/02(土) 21:41 ID:F16YPAnE
一位が丸正(&セイフー)な事以上に
えりまきラーメンのランクインがなんか許せない(藁
131東京都名無区:2002/11/02(土) 21:45 ID:eK0BBtPE
>130
えりまきって一心ラーメンのことだよね。
だったら心から禿同。
あれはただ細いだけ。
132127:2002/11/02(土) 21:47 ID:MlkQ6TV6
やったね!(ジョーダンだったのにな)

>>130禿げ道

荒木町の中だけで番組一本作れるよな。
あの中はひとかたまりで扱ってほしかった。
明日は早起きして丸正かぁ
133東京都名無区:2002/11/02(土) 21:56 ID:ijcoLpfc
>>130
禿同!

26歳の美人女将、えくぼが可愛かったなぁ。

>>132
1,000円以上でお米ね。小市民な漏れも逝こうかと思ってた。
134132:2002/11/02(土) 22:11 ID:MlkQ6TV6
IDがテレビだった、6+6=12
135東京都名無区:2002/11/03(日) 00:22 ID:/nETLKEk
知ってる店がバンバン出てくるのはジモティとしては楽しかったけれど、
個人的には曙橋とか四谷四丁目まで範囲を拡げてほしかったな。
坊主バーは前から気になってたんだが、ホントに坊さんがやっていたとは・・・。
マスターの怪しさでいうと、マンマミアあたりにも登場してほしかった。
136東京都名無区:2002/11/03(日) 00:38 ID:T1NdOh9A
アドマチックで曙橋ってもうやった?
やるわけないか…
137東京都名無区:2002/11/03(日) 02:22 ID:M0NZCIYs
>>133
アド街見ました! も必須(w

>>135
四丁目は四丁目交差点越えると
新宿御苑にかぶっちゃいそうだし
難しいですね。
138東京都名無区:2002/11/03(日) 09:10 ID:pKrxIZSA
>>129
(;´Д`)マジカヨ
どうせなら三栄町、荒木町、四谷1〜4丁目くらいでやってホスィ・・・
139133:2002/11/03(日) 12:02 ID:F4Ihm6x.
津の守坂って「ツノモリサカ」だとオモテたよ。ウチュ
140東京都名無区:2002/11/03(日) 22:55 ID:nux9tNQo
26歳美人おかみ、一見さんで溢れそう。
141東京都名無区:2002/11/04(月) 09:40 ID:Igm8h8.g
みなさんご存知とは思いますがアド街のリンクはっときます。
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/ad-matic/021102/00.htm
142132:2002/11/05(火) 03:23 ID:nNNjIG1o
4丁目のUFOショップは「新宿御苑の巻」(←表現ふる!)で取り上げてたので、
すでに御苑の一部とみなされてるとオモワレ
143東京都名無区:2002/11/06(水) 11:46 ID:.pSKM0ek
今朝4時半頃、津の守坂あたりで火事がありましたが
詳しいことをご存じの方いらっしゃいます?
火自体は30分くらいで消し止められたようですが、
けっこう激しく燃えてたようで心配です。
救急車のサイレンもかなり聞こえてたし・・・。
144東京都名無区:2002/11/06(水) 12:10 ID:dETrj7p.
そうですね昨日夜中サイレンうるさかったですねー
いつもうるさいからあまり気にしてなかったけど
火元はそんなに近かったんだー
あっ津の守坂元カノが住んでる
ちと見にいってみよう
145東京都名無区:2002/11/06(水) 19:32 ID:RzumQsnI
>>100
遅レスだけど、私も知りたい。
四ッ谷レディスクリニックってどうなんだろうー。
今度行ってみようと思ってたんだけど、ググったら2ちゃんの倉庫から
「絶対行かないほうがいいです」というスレが出てきてしまった。うーむ。
146100:2002/11/06(水) 20:12 ID:ZGuz/o7o
>>145
ああ、やっとレスがついた…うれしい…
四谷なんて大学や会社が沢山ありそうだから、
どこか良いところありそうなのに。
大きな病院が沢山あるから、
かかりつけになってくれそうな小さめの病院が無いんですよね。
147東京都名無区:2002/11/06(水) 20:16 ID:qNHrsTQc
ちいさな病院の方がいいかも。
例え専門のものでなくても
いい病院を紹介してくれそう。
やっぱりネットよりもお店の人からとか
口コミで知った方がいいのかも
148東京都名無区:2002/11/06(水) 20:32 ID:D1VV2EMk
小さめといってもあまりに小さい昔ながらの医院というのもちょっと
心配じゃないですか?
私も婦人科探してるんですけど、3丁目のT医院はイマイチでした。
口コミといっても近所づきあいもないし、ちょっと困ってます。
149東京都名無区:2002/11/06(水) 22:24 ID:Iw95dyko
今日の朝の火事、外から見る分には火は無く、
煙だけがモクモクと窓から出てました。
150東京都名無区:2002/11/06(水) 23:39 ID:2Ras6A4I
若葉の『宝来』は、しんみちの『こうや』より旨いと思います。

ラーメンじゃないけど、ステーキの『松の実亭』はおすすめする…

あっ、ガイシュツでした?
151東京都名無区:2002/11/07(木) 09:26 ID:eQH2cOCs
14−5年前に一心ラーメンにはまっていました。あのころ、
店も通りの反対側、旧つたやの並びにあったし、店員はマスター含め3人。
みんな日本人でした。シナチクが真っ赤でした。月に3−4回通ったなあ。
いつの間にか、マスターのカミサンがフィリピーノになったら、従業員も
日本人がいなくなってしまって、それから行かなくなってしまいました。
最近は、年に1−2回。後味に化学調味料が残るのはわたしだけでしょうか。
この界隈においしいラーメン屋はありませんか?
152東京都名無区:2002/11/07(木) 14:50 ID:2Am.iOTY
坂町に住んでる元カノが(代々四谷に住んでる)、迎賓館近くに、
小さめのホームドクターをもってるといってたな。
今度聴いて見ます。
153東京都名無区:2002/11/07(木) 15:10 ID:ggT.kJok
だから、ラーメン四谷代表は、まるいちで決まりなのよ。
154東京都名無区:2002/11/07(木) 15:48 ID:faNOOsc.
うまいうまくないは別として近所なので、佐賀ラーメンもよろしくね。
155東京都名無区:2002/11/07(木) 16:25 ID:qIITQ51E
荒木町、大山。 三栄町、蛍。
156スーパーオヤジ ◆tr.t4dJfuU:2002/11/07(木) 16:28 ID:67O6DO0E
test
157東京都名無区:2002/11/07(木) 20:06 ID:ZTzV0maA
漏れもまるいちに一票。あの優しい味に胃腸が喜んでいる。
チェーン店だが、丸正向かいの小法師もチャーシューメンも良い。
158東京都名無区:2002/11/07(木) 21:12 ID:2Am.iOTY
どっかでカニラーメンかな?美味しいって聞いたけどどこかわかる?
159東京都名無区:2002/11/08(金) 01:14 ID:4Yll5mr.

    >>159 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 中野を出ますと
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    <  新宿
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )<  四ツ谷
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) <  御茶ノ水
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚)  神田
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >   (゚∀゚) 東京の順に停まります
160東京都名無区:2002/11/08(金) 14:06 ID:b4JYPS0k
>>150 松の実亭。ご予算はどのくらいですか?ディーナーコース6千円?
161ネットペテン師@kawa:2002/11/10(日) 07:41 ID:Kh3jeNFA
しんみち通りの真中あたりに立ち食いソバ屋がありますが、その隣
にあるカレー&コーヒーのお店、朝はサラダ・スパゲティとり放題で
トースト、ドリンクが付きます。

サラダ取り放題ってところが、ジョナサンよりもヘルシーでいいかも。

入り口はしんみち通りだけでなく、新宿通り側にもあります。
162ネットペテン師@kawa:2002/11/10(日) 07:44 ID:Kh3jeNFA
あと、昼間のランチ・バイキングでは、新宿通り沿い東急ステイの
2Fの居酒屋「北海道」(1FはサークルKとジョナサン)が惣菜取り
放題でオススメです。

メイン料理は一つしか選べないのですが、惣菜だけでも結構種類
ありますよ。
163東京都名無区:2002/11/10(日) 10:54 ID:hhAukxbo
>>161&162

取り放題はいいけど、味の方はどう?
漏れは「ジョナサンならOK」なので要求水準はそんなに高くないです。
164東京都名無区:2002/11/10(日) 11:15 ID:KDna2NSg
今日は天気いいねー。
四谷庁舎の図書館で本借りて
新宿御苑でまったりして
デパ地下で晩御飯の食材買って帰る予定。
重たい仕事が昨日で一区切りついたので、とてものんびりた気分だ。
165東京都名無区:2002/11/10(日) 11:38 ID:hhAukxbo
四谷の図書館はいいねー。漏れ、新宿図書館の分室みたいなところだろうと
思ってヴァカにしてたんだけど、こないだヒマだったんで見に行ったら
設備もいいし、蔵書数もそこそこあるし、気に入ったよ。
閲覧用の机を占領して寝ているジジイや、ベビーカーを押して入ってくる
若夫婦みたいなDQNは排除してほしいけど。
166東京都名無区:2002/11/10(日) 11:51 ID:KDna2NSg
うん、確かに臭いがきついんだよな、図書館。
でもあの人たちも寒くて大変だろうし。
景気を何とかせんとね、どうしようもない。
167東京都名無区:2002/11/11(月) 00:01 ID:erUGu/oA
>148
左門町の川添産婦人科をお薦めします。
丁寧でいい病院ですよ。
ただし日によっては激混みの場合有り。

>>100
女性の腹痛は、婦人系の病気のことがあるので、早めに病院にいった方がいいですよ。
168ネットペテン師@昨日上智大学でボヤ家事:2002/11/12(火) 06:24 ID:huLhopqA
昨日の早朝、やけに四谷見附付近が消防車や何やらで騒がしいなと思った

なんでも、「上智大学でボヤ火事」があったようだ

出火元は化学研究室か実験室だかって聞いた

学生が泊り込みで研究とかやってたらしい
169100:2002/11/12(火) 16:59 ID:DA6ygQhI
>167
レスをどうもありがとう
お陰様でまだ一応大丈夫みたいです。
でも悪くならないうちに行ってきます。
左門町か…自転車だったら近いな
170ネットペテン師:2002/11/13(水) 07:19 ID:V2vq.4y.
上智大学の火事、TV中継もされたみたいですね。

その化学実験室のある4Fは全部真っ黒らしいっす。
171東京都名無区:2002/11/13(水) 16:09 ID:/QPzdPV.
それにつけても四谷消防署は大忙しだね
172東京都名無区:2002/11/13(水) 16:16 ID:gTpAq7Xw
>>171 余計なことかもしれないけど、管轄は麹町消防署です。
173東京都名無区:2002/11/13(水) 23:14 ID:QgexGjtQ
住友のタワーマンション(反対運動で4階削られたけれど)
すごい巨大なクレーンだな。
高層階は信濃町関係が購入するのでしょうか・・・。
JALホテルも信濃町関係者が多いしな。
174東京都名無区:2002/11/13(水) 23:22 ID:DkTsshUQ
花屋とアド街でも紹介されたイタリアレストランの間にある
建築事務所みたいなビルの1階にいつもいた、大きな茶色い犬
最近見ないのですが、死んじゃったのかな…
ビルの端にある小さい庭にお墓らしき物があるので非常に気になってます

サイズは大きいのに
とってもおとなしくて良い子だったから好きだったんですが…
175東京都名無区:2002/11/14(木) 00:12 ID:X1DGj4hI
税金払わず退任した区長の後任の選挙があるせいで、
漏れのウチの隣が「信濃町系」のポスターをベタベタ
貼りやがった。
うざい・・・
176東京都名無区:2002/11/14(木) 00:38 ID:bEE6PN7g
うちも隣は信濃町信者。
やっぱ場所柄多いのかな。
欝だ。
177東京都名無区:2002/11/14(木) 01:34 ID:NvysTAMk
ん?区長退任したの?
んじゃ初めて選挙にいけるのか
とりあえず、信濃町系はやめておこう
178東京都名無区:2002/11/14(木) 01:34 ID:NvysTAMk
ん?区長退任したの?
んじゃ初めて選挙にいけるのか
とりあえず、信濃町系はやめておこう
179東京都名無区:2002/11/14(木) 01:34 ID:NvysTAMk
ん?区長退任したの?
んじゃ初めて選挙にいけるのか
とりあえず、信濃町系はやめておこう
180東京都名無区:2002/11/14(木) 01:35 ID:NvysTAMk
・・・3重カキコスマソ
181東京都名無区:2002/11/14(木) 02:42 ID:eJMiEd.I
今日四谷二丁目交差点付近で、
点滅信号(黄色灯が二つついた地面に
設置されてるやつ)にぶつかって自損
事故してたバカがいたなあ。。。。
182東京都名無区:2002/11/14(木) 03:07 ID:V2ipTFQc
四谷近辺の古本屋でいいとこ知ってる人います?
漏れが普段使ってるのは、新宿通り沿いの小さな古本屋(ミスドと新宿通りを鋏んで向かい)
と、柳町のブックオフなんだけれど、欲しいものが見つからないことも多くて。
183東京都名無区:2002/11/14(木) 10:10 ID:VMV.lyvQ
>>181 私も見ました。白のマークIIが点滅信号を根こそぎ、5メートルくらい
跳ね飛ばしていました。その割には、車のダメージは大破というほどではなかったです。
184東京都名無区:2002/11/14(木) 10:12 ID:VMV.lyvQ
けっこういますね。信濃町系、嫌いな人。私も嫌いです。
185東京都名無区:2002/11/14(木) 11:13 ID:oMejoXkc
>>183
俺もライブで見たよ。結構高く飛んだよね。
着地が悪かったら死んでたんじゃないかね。
しかし、一番いい席だったのは、スタバの外のテーブルにいた人だよな。
186東京都名無区:2002/11/14(木) 14:12 ID:tgTwSFjk
>>182
それしかないはず。
やっぱり神保町に行くしかないんじゃないかな
187東京都名無区:2002/11/15(金) 00:07 ID:v5DY2gHM
>>153
漏れもまるいち好きなんだけど、ラーメンってもはや趣味の世界だし
あんまり「まるいちマンセー」なカキコしてると、ヤラセっぽく
思われるのもいやなんで、へそまげて、ここ数週間別のラーメン屋
をハシゴしてました。
この界隈でリピートしてもいいと思うような店、大山とか蛍とか
曙橋のてんぐやとかの味を再確認しました。
(細いだけの○心ラーメンは割愛しましたが…)

で、さっきまるいちでワンタンメン食べたんだけど、う〜ん最高。
1人あたり3万予算の接待の後で出されるしめの一品と同じくらいの
上品な感じでした。
ほんと、ラーメン通を気取る化学調味料ジャンキーにはわからない
上品な味ですね。
さんざん、飲み食いした後なのに、思わず「完食」しました。

最後の客になったので、マスターに味の賛美をした後に、思い切って
「ネットを見てるか」と聞いたら、「息子さんと娘さんはやってるが
マスター自身はまったく経験ない」とのこと。
もちろん、このスレのこともご存知ありませんでした。
名詞の裏にここのURL書いて渡したけど、マスターのご子息は見てるかな?
188東京都名無区:2002/11/15(金) 00:23 ID:xb5L.fDM
曙橋か若松河田にスターバックスできないかな。
189東京都名無区:2002/11/15(金) 15:59 ID:UGd1WZ8E
タリーズじゃ駄目?
190東京都名無区:2002/11/15(金) 16:04 ID:ZMDLNZC6
>182
古本屋だったら
早稲田通りにいーっぱいあるよん
191東京都名無区:2002/11/15(金) 19:19 ID:OuPlbq1E
早稲田方面アクセス悪くないか?
192東京都名無区:2002/11/16(土) 04:36 ID:koewOY26
>>182

スレタイの地域に限ればそれだけじゃない?
漏れも他にあったら知りたい。
193東京都名無区:2002/11/16(土) 12:14 ID:2Ge9rk2A
確か、ここの上のほうに曙橋にスタバできるって書き込みあったけど。
できるんじゃないの?
194東京都名無区:2002/11/17(日) 00:19 ID:6FC3FUSw
どっかでカニラーメンかな?美味しいって聞いたけどどこかわかる?
195東京都名無区:2002/11/17(日) 00:20 ID:6FC3FUSw
早稲田方面へは抜弁天から統計局横抜けて箱根山横下ってすぐです。
196東京都名無区:2002/11/17(日) 00:44 ID:/uooZhNY
来春から中央大学の院に通うことになりました。
197東京都名無区:2002/11/17(日) 02:29 ID:.TQM8x0A
曙橋のピコピコ跡地はとんかつ屋の「さぼてん」になるらしいよ
198:2002/11/17(日) 08:32 ID:/uooZhNY
曙橋のピコピコ跡地はスターバックスになるらしいよ
199東京都名無区:2002/11/17(日) 08:49 ID:SETUq/T6
>198
えっでもあそこの大家さんがの人が言ってたよ?
200東京都名無区:2002/11/17(日) 14:16 ID:azXE0h/w
>>197
またとんかつ屋ですか。うーん。
>>196
あそこの学食はたまにお世話になってます。
あの場所にロースクールができるのでしょうか?
201東京都名無区:2002/11/17(日) 21:34 ID:Tbbb/unI
新宿周辺のスレが根こそぎ消えてない?
202東京都名無区:2002/11/18(月) 01:14 ID:om.K4dUs
?市ヶ谷は平気ですよ、気持ち悪い人がでてきましたが…
203東京都名無区:2002/11/18(月) 01:16 ID:om.K4dUs
2002.11.17 消えてしまったスレ報告スレ  というスレはけーんしました。
結構消えてるらしいです。
204東京都名無区:2002/11/18(月) 01:49 ID:Wg9c4zsI
ご近所でいうと、「若松河田」と「市谷柳町」は消えてる。
最近もカキコあったのに??
205東京都名無区:2002/11/18(月) 12:31 ID:ydn3akXs
四谷駅近くの食通工房然へランチしてきましたけどまた店内の絵が換わってる。
思いっきり変でちょっとイィ!
206182:2002/11/18(月) 15:34 ID:6rxE.WDY
情報くれた人ありがとう。
早稲田通りにちょっと行ってみます。

>>197-198
PicoPico潰れちゃったんだ。
格ゲー全盛期の頃は、一人用で練習するのによく使ってたんだけれどね。
(当時から客いなかったなぁ)
207東京都名無区:2002/11/18(月) 15:53 ID:2IxXL1o.
若葉の宝来の詳しい住所、近場の目印など教えてください。
ラーメン・チャーハンにトライしたい。
208東京都名無区:2002/11/18(月) 17:42 ID:kr8tMSdk
選挙カーうるさいなー。
209東京都名無区:2002/11/18(月) 17:46 ID:icMMnDmQ
フジテレビ通り(いまは違う名前なのかな?)にあったジャズバー
っていまもあるんですか?
210東京都名無区:2002/11/18(月) 18:16 ID:cV9WACYQ
ビクーリ寿司の隣りにあるラーメン屋に久しぶりに行ったんだけど
味が変わっててビクーリ。

なんかスープが臭いの・・・。
冷水もポットにレモンが入ってるし。
どうやらコックが東南アジア系の人に変わったみたい。
又一つ、飯食うところが減った。 (´・ω・)ショボーン
211東京都名無区:2002/11/18(月) 20:19 ID:Yb7KEzm2
やっぱ消えてるか、ありがとう。
212東京都名無区:2002/11/18(月) 21:18 ID:TksxTNDw
>206
ピコピコの太ったおじさんが、あのビルのオーナーの息子なんだそうです。
だから、ピコピコがつぶれたんじゃなくって、隣の眼鏡屋が空いたから
有効利用するそうだ

>>209
ジャズバー?ってどこらへんですか?
ちなみに今は「あけぼのばし通り」になりました
213東京都名無区:2002/11/18(月) 22:30 ID:uxyAH8R6
風邪が治りません。どなたか良い病院を教えていただけませんか?
過去ログにも、あんまり情報がないんですよね。

ケンタ近くのT村医院以外で・・・。
214東京都名無区:2002/11/18(月) 22:33 ID:We6y1Df2
風邪くらいだったら、T医院でもいいんじゃないかなぁ?
早く病院に行く事が大事ですよ。
私はT医院近いからよく行くけど、そんなに待たないし薬もそこで貰える
から嫌いじゃないんだよね〜。(医薬分業のとこだと面倒)
215213:2002/11/18(月) 23:07 ID:uxyAH8R6
>>214さん
レスありがとうございます。
実は数年前、T村医院で診てもらったのですが治らなくて、
女子医に入院することになった過去のトラウマがありまして。

まがり医院ってどうですか?
216東京都名無区:2002/11/18(月) 23:22 ID:Hhbk9nbI
217東京都名無区:2002/11/18(月) 23:53 ID:kliVvIVY
>>209
ジャズバー…
30年近く住んでいるがそんな素敵なものがあったなんて始めて聞きました。

ピコピコ跡地にカツ屋が出きるそうですが
商店街何件目の揚げ物屋さんだ?
戦いが激しくなりそうだな
218東京都名無区:2002/11/19(火) 01:17 ID:2FNpU9fA
上智は早慶落ちの巣窟
219207:2002/11/19(火) 09:35 ID:guEW6GYk
>>>216さん、ありがとうございます。早速いってみます。
220東京都名無区:2002/11/19(火) 09:39 ID:guEW6GYk
>>>218
昔、四ツ谷1丁目のパチンコ・コメットのトイレに
「情痴、死ね」と落書きがあった。情痴大学とはうまいことを
云う人がいると、感心しました。
221東京都名無区:2002/11/19(火) 12:56 ID:Qk35i2zw
今日お昼を買おうとおもって曙橋通りのローソンに行ったら
改装してました・・・。
改装終わったら、変な店員いなくならないかな?
222東京都名無区:2002/11/19(火) 17:16 ID:fxNbkVnE
三徳の前にあった写真屋無くなっちゃったね
新しくなんかできるのかな?

>>221
変な店員?
223東京都名無区:2002/11/19(火) 21:12 ID:vlSdsPrI
>>218

まーまー、地元の大学なんだから大切にしてあげようよ。
224東京都名無区:2002/11/19(火) 23:52 ID:drCiqOBQ
俺は早稲田の教育を蹴って上智法に進学したよ
後悔してるけど。
225東京都名無区:2002/11/20(水) 00:34 ID:mpSpRGzs
最近は上智人気ないの?
漏れの頃(15年ほど前)は、早慶と合わせて御三家、
ICUも入れて四天王とか言われていたのだが。
漏れは慶応商卒だが、上智の法と早慶の商なら、まず上智だったと思う。
早稲田教育なんかとは比べものにならない感じだったが。
226東京都名無区:2002/11/20(水) 02:24 ID:mArTblxI
早稲田の教育・・・それだったら上智のほうのほうが・・・
227東京都名無区:2002/11/20(水) 09:04 ID:Bj8qqAl6
>222
やたら人の買うものに口出しするおばちゃんと
みように単調なしゃべり方してる女の人で
お箸要りますか?ってきかれたから
「いりません」と、答えても お箸入れる人(笑)
228東京都名無区:2002/11/20(水) 11:29 ID:.z9lDUqE
歴史的に見ると、上智青学あたりっていうのは昔は
今では想像できない位物凄く程度の低い大学だったらしいね。
青学の桑田佳祐とか、いまの青学のレベルで桑田を見てはいけないらしい。
それがいつのころからか偏差値が急上昇するわけ。
まあだから上智出といっても年齢によって程度の差があるわけだ。

ちなみに早稲田の教育だったら俺も上智を選ぶと思うが。
229東京都名無区:2002/11/20(水) 16:00 ID:SFgku2y.
そういうネタは、2chの学歴板に行っては?
230東京都名無区:2002/11/20(水) 16:51 ID:K3JvX5mQ
>229
同感。

三丁目交差点の尾道ラーメン、いつも客いないけど、まずいの?
231ネットペテン師@四谷在住:2002/11/20(水) 18:14 ID:Mjr0J1Vk
四谷1丁目のジョナサンの隣、以前シアトル・ベスト・コーヒーがあったところ
に長崎ちゃんぽんリンガーハットが12/1にOPENだそうです。
232東京都名無区:2002/11/20(水) 18:25 ID:Vy3Eb8VQ
リンガーハット! うれしいっす。
ファーストフードでもよかったんだけどな。
233209:2002/11/20(水) 20:13 ID:G1Ch/abs
>>212
>>217

ん?あれはジャズバーとは言わないのかな?

オリジンからフジテレビ通り(あけぼのばし通り)を女子医大の方に
歩くとすぐ右側にローソンあるよね?
そのとなりくらいにあったような・・・。
カラオケとかもあった。
234212:2002/11/20(水) 20:48 ID:Bj8qqAl6
>233
オリジンからローソンへ行く道・・・今思い出しますね・・えっと
茶月→アプロ→(下は元牛タンや)ラ・ノーチェ→調剤薬局→
ボンデセール→(かなーリ昔薬局だったところ)改装中のビル→
ローソン(そばの田舎や&二階養老の滝)→小松工務店→
なかのみや(二階は美容院)→マック
だったとおもいます。
カラオケってことは、もしかしてもうちょっと先のJD・HEAVEN?
235209:2002/11/20(水) 21:11 ID:G1Ch/abs
>>234

あっ!そこです。多分。

5年くらい前に一度だけ言ったんですが、外人が集まって
ジャズ演奏やってたんです。
一曲終わるごとに店中が拍手したりして、結構いい雰囲気でした。
236209:2002/11/20(水) 21:15 ID:G1Ch/abs
でも、ここ↓に何も書いてないからいつもやってるわけじゃない
んでしょうか?
ボストンに留学してたときによく行った店の雰囲気に似てたので、
おー、東京にもこんな店があるのかと感動したんです。

http://r.gnavi.co.jp/g230102/
237東京都名無区:2002/11/20(水) 22:32 ID:g2RUHBeA
上智の経済学部経営学科と早稲田教育、慶應SFCならどっちがイイんですか?
上智経営は、法に比べるとかなり狙い目っぽいので受ける。
大学まで歩いて行けるのは便利だが、
早慶に通えるのは嬉しい。
238217:2002/11/21(木) 00:17 ID:jFxS0JcM
>209
ああ、あそこの事だったんですね。
最初は結構コジャレタお店だと思ってたんですが、
出来てから時間がたつにつれ痛む外壁・階段が見ていて萎えます。
そしてこの夏のワールドカップのお祭り騒ぎでますますがっくり。

でも、最近はダーツなんて置いてあって経営努力はしている模様
結婚式の2次会も多いしね
239東京都名無区:2002/11/21(木) 01:12 ID:5xArCcq6
>>205
夜、逝ってきたが、気持ち悪いやら、変やら、オモロイやらで、何がなんだかわかりません。
絶対、目からビームでとるよ あれ
240東京都名無区:2002/11/21(木) 11:24 ID:HIn28xaQ
>>237
上智の学内ヒエラルキーは、複雑です。
入学の難易度は 
外国語>法>文>経済 ってな感じで経済の経営学科なんてマーチレベルですが、
就職活動すると法と同じくらい強いです。とは言っても早慶の二部より弱いです。都銀のリクルーターの数は、早稲田100としたら慶應80、明治50、上智10くらいの割合でした。大手企業に就職したいなら、早慶を狙ってください。
241東京都名無区:2002/11/21(木) 16:59 ID:zoTrvjwQ
そういう書き込みは学歴版にいってやってください。
それと上智の法、経の就職は早稲田、慶応より(政経、法、経済除く)
いいですよ。人数では学校の規模の差が出ますが、率(大企業就職者数÷全学生数)
をみたら分かります。
って俺も学歴話に乗ってしまってる…スマソ
242東京都名無区:2002/11/21(木) 17:03 ID:zoTrvjwQ
そうそう、これが聞きたかった。
あのー、みなさん四谷近辺でいい不動産屋さん知りませんか?
私はここで部屋を見つけた!とか教えてもらえたら嬉しいです。
243212:2002/11/21(木) 20:15 ID:wdIzuEPw
>235
へぇ〜そんなサービスあるんですか〜
私は前に一回、下で夜のコース食べました
結構おいしかった覚えがあります。
別の機会に(ここ一年以内)
二階で忘年会か、暑気払い(ただの飲み会)したんですけど
値段も安くて料理もよくって早いし温かいし
(よく予約の宴会だと何時間も前に作ったのでたりしません?)
カラオケもあって、これはまたやろうと思いました。

>238
確かにワールドカップのときはひどかったですね(笑)
外まで大声響いてて
でも、あれは大画面を置いたお店も利益優先でいけないけれど
騒ぎすぎたお客さんもいけないのではないかと・・・
244東京都名無区:2002/11/21(木) 21:23 ID:xEjD2dSs
ううぅ。高円宮殿下が大変な事に・・・。

信濃町駅前の慶大病院前は大騒ぎ。

普段左うちわの四谷警察署は大忙し。
245東京都名無区:2002/11/22(金) 00:09 ID:bnIgAvUM
さーてと、忘年会どこでやろっかな。
246東京都名無区:2002/11/22(金) 02:09 ID:a.v0XDa.
>242
びっくり寿司の裏通りの竹内不動産が良かった。
247東京都名無区:2002/11/22(金) 04:40 ID:G348o2IU
俺の親父は、上智の法学部を蹴って
法政の法学部に進学したそうです
今じゃ考えられないけど
>237
俺は上智を4学部受けて、経営学科だけ受かりましたよ
248東京都名無区:2002/11/22(金) 10:01 ID:IhZLpXzc
四谷警察には 慶應病院関連と国立競技場関連の時だけは同情するな
249東京都名無区:2002/11/22(金) 12:04 ID:tECxxEMg
国立競技場って四谷署なんだ?
原宿署かと思ってた。
250東京都名無区:2002/11/22(金) 21:17 ID:duHNPYAo
フジテレビ跡地に建設中のアパート群
上部の東急が管理する部分の価格表が手に入りました

一番狭い1k  →27万
一番広い3LDK→104万

敷金3ヶ月 礼金2ヶ月 だそうです
一番広いところだと、借りる時に624万かかる事になる…
誰が借りるんだろう?やっぱり信濃町系の人かな
251東京都名無区:2002/11/22(金) 22:17 ID:2rfq1sGc
>250
一番狭い部屋で27万とは。正直、驚きました。
住んでみたいと思いましたが、とても無理です。
情報ありがとうございます。
252251:2002/11/22(金) 22:38 ID:19qILq2k
今回分かったのは、一番高い建物の31〜41部分の賃貸価格です。
東急が管理していて、
「ゴミ出しサービス」や「専用フロント」「24時間フロントマン常駐」
などのサービスがくっついてきます。
30階から下とその他の建物は都市公団が管理しています
ttp://www.udc-kawada.com/
そこだともうちょっと安いのでは…と期待しています。

タオーの前に大きな階段が出来ましたね。
完成したらきっと韓学の生徒がたむろするんだろうな〜。
253東京都名無区:2002/11/23(土) 08:55 ID:d61qYyck
ここのスレでいいのかわかりませんが、質問があります。
女子医大に行ったとき見えたのですが、あのエンパイヤーステイトビルみたい
な建物はなんでしょうか?教えていただければありがたいです!
いつも気になっているのです。よろしくお願いします。
254東京都名無区:2002/11/23(土) 10:41 ID:lG8vUTlQ
NTTドコモの本社のことかな。
代々木にある。
255東京都名無区:2002/11/23(土) 10:53 ID:WJWx3fig
>>250に付け加えるなら、
30階以上は防●庁が丸見えだということで、
それを嫌がって民間の賃貸に管理させ、結局は防●庁のお金持ち様方が
契約して住むということを小耳に挟みました。
あと、その横の小さいマンションは女子●大の関係者たちが住むらしいです。
なんだかなぁ。。。
まあ、公団管理分に期待ですかね。

下は18万円〜上は22万くらいになるみたいです。
256東京都名無区:2002/11/24(日) 02:39 ID:Odjpl1dg
>253
それって『バブルの塔』とか呼ばれてた夜になると屋上で赤色灯が光ってる高いビルのこと?
家からも見えるんだけど、マンションなのかなぁ。
あと、外苑東通り沿いの三丁目と荒木町の間あたり(ファミリーマートのすぐそば)にも
三十階建てぐらいのでかいマンションができるみたい。
257東京都名無区:2002/11/24(日) 11:06 ID:00FLsSRE
それ住友不動産のやつだっけ。こないだDM来たな。俺大京町なのに。
258東京都名無区:2002/11/24(日) 17:00 ID:yFSoA86.
>>255
それって 家賃を給料から払うんじゃなくて
理由こじつけて 経費(防衛費)からでているような気がする。
259東京都名無区:2002/11/24(日) 18:06 ID:kk7B.KEs
おっとリンガーハットできるのか。うれすぃ
260東京都名無区:2002/11/24(日) 19:58 ID:EEh/bAJk
>>259
リンガーハットはどこに?
HP見たけどわかんなかった。
261東京都名無区:2002/11/24(日) 20:53 ID:kjPC8WSw
>>258

255情報が本当だとしたら、防衛庁として一括借上げして、住む人は普通の
公務員住宅家賃(数万円)で入るのでしょう。官僚の給与はそれなりにあり
ますが、安い家賃も給料のうちということで生活設計してますから、20
万円の個人負担はムリです。
262東京都名無区:2002/11/24(日) 22:13 ID:kk7B.KEs
>>260

231 名前: ネットペテン師@四谷在住 投稿日: 2002/11/20(水) 18:14 ID:Mjr0J1Vk

四谷1丁目のジョナサンの隣、以前シアトル・ベスト・コーヒーがあったところ
に長崎ちゃんぽんリンガーハットが12/1にOPENだそうです。
263東京都名無区:2002/11/24(日) 22:16 ID:kjPC8WSw
>>253

スレタイの地域から見て、西新宿の高層ビル群から左にやや離れて1棟だけ
そびえ立っている茶色っぽい高層ビル(てっぺんがエンパイア・ステートビル
みたいなアール・デコ調のデザイン)だったら、254の言ってるとおり
NTTドコモの本社ビル。明治通り沿いで、代々木駅と新宿駅の中間くらい
にあります。
264東京都名無区:2002/11/24(日) 22:36 ID:EEh/bAJk
>>262
1丁目ですか。
リンガーハットは店によって味がかなり違うからな。
季節には合ってますね。
265東京都名無区:2002/11/24(日) 23:01 ID:kk7B.KEs
リンガーハットファンとしては、楽しみだす。
266東京都名無区:2002/11/24(日) 23:19 ID:AXywrv02
区長選の投票率25%だってな 
投票所もガラガラだった
267東京都名無区:2002/11/24(日) 23:29 ID:00FLsSRE
NTTドコモのビルなのは確かですが、
本社ではないです。
どっからそんなデマが流れているのでしょうか。

市谷に住友不動産の本社があると勘違いしてる人と
似てるな。(あのへんな形のビル)
268東京都名無区:2002/11/24(日) 23:47 ID:AJfhsayU
今、ネットで調べたらドコモの本社、千代田区永田町なんだ。
俺もてっきり新宿南口のビルが本社だと思ってた。
あのビルはどこの部署が入っているのだろう。
269東京都名無区:2002/11/25(月) 08:50 ID:GJaQ/tgs
>>268
ドコモの本社は赤坂山王下の交差点のところにある
山王パークタワーの上層階です。専用エレベーター
であがると、受付のオネェちゃんが二段重ねの様に
たくさんいて、結構キレイなので圧倒されます。
あのビル自体がバブル期を彷彿とさせるゴージャスさ
で、ドコモの勢いを感じますね。

代々木の美観を損なうあの醜悪な建物は、FOMAの
基地局だと思います。
270東京都名無区:2002/11/25(月) 21:18 ID:rCgeiLPg
>>254 他みなさん
ありがとうございました。NTTドコモのビルですね。
わかってすっきりしました。
271東京都名無区:2002/11/26(火) 00:11 ID:pNrHNSSw
>>269
すげえよなあのドコモのバブリーさ。驚いたよ。
272東京都名無区:2002/11/26(火) 01:02 ID:Cn/7hUa6
あのエンパイヤビルみたいのは建物の3分の1が
ビルの形のアンテナになっていると聞いたことがある、、、。
273東京都名無区:2002/11/26(火) 02:02 ID:HPjVN/q.
四谷放送センターで金太郎ジャンケンやってたけど打ち切りになっちゃた。
274東京都名無区:2002/11/26(火) 02:02 ID:HPjVN/q.
四谷放送センターで金太郎ジャンケンやってたけど打ち切りになっちゃた。
275東京都名無区:2002/11/26(火) 02:02 ID:HPjVN/q.
四谷放送センターで金太郎ジャンケンやってたけど打ち切りになっちゃた。
276東京都名無区:2002/11/26(火) 02:02 ID:HPjVN/q.
四谷放送センターで金太郎ジャンケンやってたけど打ち切りになっちゃた。
277東京都名無区:2002/11/26(火) 02:02 ID:HPjVN/q.
四谷放送センターで金太郎ジャンケンやってたけど打ち切りになっちゃた。
278東京都名無区:2002/11/26(火) 02:03 ID:HPjVN/q.
四谷放送センターで金太郎ジャンケンやってたけど打ち切りになっちゃた。
279東京都名無区:2002/11/26(火) 02:03 ID:HPjVN/q.
四谷放送センターで金太郎ジャンケンやってたけど打ち切りになっちゃた。
280東京都名無区:2002/11/26(火) 02:03 ID:HPjVN/q.
四谷放送センターで金太郎ジャンケンやってたけど打ち切りになっちゃた。
281東京都名無区:2002/11/26(火) 02:03 ID:HPjVN/q.
四谷放送センターで金太郎ジャンケンやってたけど打ち切りになっちゃた。
282東京都名無区:2002/11/26(火) 02:03 ID:HPjVN/q.
四谷放送センターで金太郎ジャンケンやってたけど打ち切りになっちゃた。
283東京都名無区:2002/11/26(火) 02:03 ID:HPjVN/q.
四谷放送センターで金太郎ジャンケンやってたけど打ち切りになっちゃた。
284東京都名無区:2002/11/26(火) 02:03 ID:HPjVN/q.
四谷放送センターで金太郎ジャンケンやってたけど打ち切りになっちゃた。
285東京都名無区:2002/11/26(火) 02:03 ID:HPjVN/q.
四谷放送センターで金太郎ジャンケンやってたけど打ち切りになっちゃた。
286東京都名無区:2002/11/26(火) 02:03 ID:HPjVN/q.
四谷放送センターで金太郎ジャンケンやってたけど打ち切りになっちゃた。
287東京都名無区:2002/11/26(火) 02:03 ID:HPjVN/q.
四谷放送センターで金太郎ジャンケンやってたけど打ち切りになっちゃた。
288東京都名無区:2002/11/26(火) 02:03 ID:HPjVN/q.
四谷放送センターで金太郎ジャンケンやってたけど打ち切りになっちゃた。
289東京都名無区:2002/11/26(火) 02:03 ID:HPjVN/q.
四谷放送センターで金太郎ジャンケンやってたけど打ち切りになっちゃた。
290東京都名無区:2002/11/26(火) 03:16 ID:wFruWV.2
杉大門通だったかな
雑炊屋の「野武士?」って、までありますか?
291東京都名無区:2002/11/26(火) 08:58 ID:t0Y2hoqI
>>290
ありますよ。
杉大門通りの外苑東側から入ってすぐの左手にあります。
値段も安くて旨いです。

最近はその近所の洋食屋、イワイ食堂によく行きます。
マゼンダピンクに塗った門構えのカウンターの店です。
292東京都名無区:2002/11/26(火) 09:57 ID:amoGpxjc
フジテレビ跡地に今建設中のアパート郡
都市公団が管理している部分の広告が「ESSE」にでっかく載ってました。
それによると、この辺りはお屋敷町だそうで・・・
そんなの始めて聞きました(藁
293東京都名無区:2002/11/26(火) 12:21 ID:y9pluLlc
>292
ほんと初耳ですな。
友達にはおまえんちは下町だなっていわれますよ。
ところであそこにできるスーパーは
東急ストアなんでしょうか?それとも三徳ってほんと?
294東京都名無区:2002/11/26(火) 13:57 ID:h9S8jQAk
>>293
トラックが通れないという理由で大手は手を引いたそうです。
現在あるサントクの二号店になるそうです。
ちなみに、今あるのは全国の中でも売り上げがすごく良く、優秀だそうです。
295東京都名無区:2002/11/26(火) 15:08 ID:Mg79kO6I
>>292 何でも、やれ、お屋敷町だ、やれ、山の手だ、といえば良環境で家賃や地価が高くなると思ってんじゃないの?
だいたい、四ツ谷のあたりが長屋街で河田町なんて原っぱだったじゃない。今は随分立て込んじゃったけど。
296東京都名無区:2002/11/26(火) 16:12 ID:y9pluLlc
>293
そうなんですか、やっぱり三徳か。
品揃えが豊富で遅くまでやってくれるなら嬉しいな。
他にもマンションがガンガン建ってるから
来年からはすごく人口が増えますよね。
家賃が高めの方がそうそう変な人は入らないからいいかな。
最近はこのあたりも物騒だものね。
297東京都名無区:2002/11/26(火) 17:17 ID:wFruWV.2
>>291
ありがとさん
寒いと無性にあそこの雑炊が食べたくなるのよ
298東京都名無区:2002/11/26(火) 17:21 ID:2Gjq5U76
299東京都名無区:2002/11/26(火) 18:31 ID:uO.P7fjU
>>295
曙橋通りも長屋がいっぱいあったんだよね。
まだほんの少し名残があるけれど
209さんの言ってたお店の辺りも昔は長屋でした。
あれはあれでのんびりしていて良い雰囲気だった。

セブンイレブンからちょっと入った、診療所の裏なんてまだ長屋があるしね
あの広告に惑わされて見学に来た人は、
下町具合に驚くのではないでしょうか?
300東京都名無区:2002/11/27(水) 02:03 ID:wwR5Uazo
301東京都名無区:2002/11/27(水) 06:24 ID:NHw8oBU6
坂町のモノですが、四ッ谷駅おりてしんみち通り入り左側、カラオケボックス
ボイジャーの20M手前くらいにある色あせたラーメン写真の貼ってある店です。
店名すら分かりませんが、どなたか味を知っている方いらっしゃいませんか?
四ツ谷界隈のラーメン屋で怖くて入れないのはそこだけです。