1 :
必殺スレ立て仕事人:
2 :
東京都名無区:2002/10/01(火) 09:54 ID:scHIEnA6
マイナーな町なのに結構続くね
3 :
東京都名無区:2002/10/01(火) 09:58 ID:vN6VE64g
多重債務者が住む町
4 :
回覧板:2002/10/01(火) 09:59 ID:scHIEnA6
>1
乙カレ。引き続きマターリいきましょう。
5 :
東京都名無区:2002/10/01(火) 10:48 ID:5e4wz34U
これから仕事でそのへんにいきいたいんですが、
台風来てます?雨なら明日仕事に行きたいのですが
6 :
東京都名無区:2002/10/01(火) 10:59 ID:scHIEnA6
雨は降っていますが、今はたいした事ないです。
7 :
東京都名無区:2002/10/01(火) 22:37 ID:WG3EA3ao
スレ立ておつかれさまです〜。
マイナーですがその3までキター
台風行ったー?
8 :
王子歴19年:2002/10/02(水) 00:05 ID:deJhnKbk
パート3、記念かき子。
ゆるりとまいろう。
9 :
豊島在住30年:2002/10/02(水) 04:20 ID:cViFarrw
パート3、おめでとうございます。豊島に住んで、30年。良いも悪いも、この町が好きなのです。
みなさん、地元ねた結構知っているようで、色々な情報楽しく活用させていただいています。
サラリーマンなので昼間は地元にいなく、帰ってきてから、王子じゃなくて家の近くで飲みたいな〜といつも
思っていますが…… 良い店、悪い店色々と教えて?
はつカキコでした。これからもよろしくお願いします。
10 :
豊島在住24年:2002/10/02(水) 21:46 ID:sbh40N/s
新スレ初カキコです。
昨日の台風はまじですごかったですね。
ちょうど夜8時頃帰宅しましたが、傘がぶっ壊れるほどのすさまじい風で大変でした。
書き込みをしてない時でも結構頻繁にこのスレを見てますが、
最近はコテハンの常連の方々の書き込みが少なくてちょっとさびしい。
あまり大きなネタが無いからかな・・・?
>豊島在住30年さん
はじめまして。同じようなHNです。
私もこの辺の飲み屋には入ったことがないので分かりませんね。
気になるお店がいくつかあるけど、ここで紹介してもらえればいいなとは思います。
3さんの書き込み「多重債務者が住む町 」が気になるが・・・。
11 :
東京都名無区:2002/10/03(木) 06:53 ID:bsu7Ygd.
気にしない気にしない
12 :
東京都名無区:2002/10/03(木) 11:50 ID:2A0tWAlw
昨日、生協の近くに救急車&消防車が止まってたんですけど
何かあったんでしょうか。
あとpart1のスレが見れません(関東掲示板に飛んでしまいます)
みなさんどうですか?
13 :
九曜の星:2002/10/03(木) 13:59 ID:RnzscjOE
14 :
王子・豊島歴20年:2002/10/03(木) 15:17 ID:ayNFR.RI
>>13そうです。トーホースタンドの炒飯は癖になります。
東京中でも秀逸の味です。
あの値段で……。
えー、正確に言うと豊島ではないんですが庭みたいなもんなんでタマにカキコんでます。
諸々の都合で実家(北区)に帰ることになったので、またチョクチョク来ますね。
桃花園とかやまちゃんとか江戸っ子とかトーホーとかベベとか賛舌人とか57番街とか
喜多楽とか王子ラーメンとか一龍とかに、行きたいときに行けるワケか・・・!(;´Д`)ハァハァ
16 :
東京都名無区:2002/10/03(木) 22:24 ID:AmQJ1yW6
三丁目
インディアン、支那そば
久しぶりに当たり!
ウマかった。
夢の島
夢の島
夢の島
夢の島
夢の島
22 :
東京都名無区:2002/10/05(土) 13:42 ID:Mf0drR9c
>>16さん
インディアン×
インデアン ○
です(^^;;
自分も子供の頃から食べてますが美味しいっすね!
スープが濃かったり薄かったり、麺が柔かったりはご愛嬌!
おじちゃん・おばちゃんに会いたくて行ってます。
もっとも子供の頃は出前ばかりでしたが(笑)
23 :
豊島在住30年:2002/10/06(日) 04:10 ID:zbagoTpk
インデアンのラーメンも美味しいけど、私はカレーが大好きです!!
24 :
東京都名無区:2002/10/06(日) 08:06 ID:59aRLDME
あのラーメンは好き嫌いが分かれると思います。
蓮沼の店で食べてみたいな。
豊島のインデアンは蓮沼店の弟さんの店。銚子店は豊島で修行した人の店。
あと京都にもあるはずだけど、本家は蓮沼?
25 :
東京都名無区:2002/10/08(火) 01:51 ID:klwyH47Y
ラーメンの話が盛んですが、紀州の近くの太賀ってお店、先週から店閉めてますね。
しょうゆラーメンは、とんこつに疲れた時にはまあ、結構気にいっていたのに。
26 :
東京都名無区:2002/10/13(日) 13:28 ID:Bk22H0oc
>25
アウトかな・・・サミット前の弁当屋もアウトになっちまったし・・・
27 :
東京都名無区:2002/10/14(月) 23:15 ID:LzmvtHT6
>>22さん
そのとうり、でした。
豊島では
弥生亭と団地内のチャーハンだけなので
興奮してしまいました。
とても美味しくて!!
28 :
東京都名無区:2002/10/21(月) 18:33 ID:64vZBxqM
豊島商店街ってやばくない?
どんどん店がつぶれてるじゃん。
ゴーストタウンになっちゃうよ!
29 :
東京都名無区:2002/10/22(火) 02:14 ID:tjMnUx7M
日曜日、商店街に「スター」が来てましたね!
30 :
東京都名無区:2002/10/22(火) 02:49 ID:JHVpItfQ
今後ゴーストになるか否かは、我々の利用次第。
31 :
東京都名無区:2002/10/26(土) 09:48 ID:K118lhbs
age
32 :
東豊迷店街:2002/10/26(土) 12:15 ID:lQAG2AI2
>28
豊島の商店街は潰れるのも無理は無いよね。基本的に商売ヘタだもんね。
特に豊島団地の商店街なんかは、一部を除けばね。朝の開店時間は遅いし
夜の閉店時間は早いし・・・。やる気が無いもんね。これじゃ潰れるのも
当然。
33 :
東京都名無区:2002/10/26(土) 14:29 ID:lJTbui4s
五丁目団地の商店街もヤバイの?最近いってないけど。
懐かしいなー。
本屋 文房具屋 時計屋 その前にある喫茶店
吉野屋酒店 リーベル喫茶店 駄菓子売ってる米屋 八百屋
お山の公園の前に夕方から出てる豆腐屋はまだいる?
セーフーってまだあるの?一号棟と6号棟の間の丸い植栽は?
そこのベンチで、トウホウスタンドで買ったおでん食べたっけな〜。
34 :
東豊迷店街:2002/10/26(土) 20:35 ID:lQAG2AI2
>33
けいあい文具と吉野屋酒店は潰れました。吉野屋の跡には
マクドナルドが出来ていますよ。団地の中もマイナーチェンジしていますね。
おもちゃ屋も閉店しました。東豊スタンドは、ここでもお馴染みかな?
もう おでんは無いです。豆腐屋は?
35 :
東京都名無区:2002/10/26(土) 22:43 ID:5fznOnho
豊島三丁目のマナカ(?)ってまだあるのかな?
昔はゲームやりに来る小学生に『タバコ1本20円だよ』なんて
売りつけるボッタクリ商売やってたっけ。
騙されて買ってた俺もあほだが・・・。
36 :
東京都名無区:2002/10/26(土) 22:49 ID:K118lhbs
「青木亭」というラーメン店が、11月5日にオープン。
草加市に本店があるラーメン店で、結構行列ができる店です。
最近は支店が方々にできたのでそんなに混雑していないようですが。
ちなみにオープン日はラーメン1杯5円ですから
3時間くらい並んで食べましょう。
ホームページは
http://www.negi.co.jp/
37 :
東京都名無区:2002/10/26(土) 23:33 ID:sR/Uty/Q
小学生にタバコを売りつけてたの?
38 :
東京都名無区:2002/10/27(日) 01:13 ID:eCb9CkGA
>>36工事してましたね。
同じ通りの太賀というお店は閉店したっぽいので、
こんな所で大丈夫?
とんこつ系みたいですね。最近あの手のラーメンは
乱立しすぎてちょっとウンザリ。
>>35「乾徳」(字違ってるかも)という銭湯でもゲーム機があって、中学生相手に
タバコ1本○円なんてやってたっけな。
ゲームを数回やってオヤジに親告すると『ボーナス』として
1ゲーム分のお金をくれた。
もっともオヤジ、番台に座ってて気付かないから嘘の親告する奴ばかりだった。
39 :
東京都名無区:2002/10/27(日) 02:04 ID:e3NpzI4g
ラーメンごときに3時間も並ぶ暇人っているの?
第一5円ていったって、せいぜい5百円とか6百円程度の得なだけ。
よほどの貧乏人でもなければ、どうとも思わないよ。
40 :
東京都名無区:2002/10/27(日) 08:03 ID:eCb9CkGA
3時間は無いと思うが、混むんじゃないかな
41 :
東京都名無区:2002/10/27(日) 19:33 ID:vyhpSxBM
マナカ、懐かしいっす。
42 :
東豊迷店街:2002/10/27(日) 21:19 ID:Xbbxd/0.
青木亭って豊島の何処の出来るのですか?
43 :
東京都名無区:2002/10/28(月) 00:00 ID:N4X/dCM6
>>39俺は別に青木亭の関係者じゃないけど、
東川口店がオープンした日は3時間待ちの行列だったよ。
豊島店もかなり並ぶんじゃないかな。
>>42紀州通りのトンボ鉛筆前バス停付近。
44 :
東京都名無区:2002/10/28(月) 01:21 ID:pB3oGwcU
ラーメンバンクで調べたけど、青木亭はぜんぜん有名な店じゃないやんけ。
評価は悪かったぞ。
45 :
東京都名無区:2002/10/28(月) 17:54 ID:N4X/dCM6
>>43個人的には好きなんだけどなぁ、青木亭。
もっとも、きょうびの「有名ラーメン」って、
旨い不味いというより、珍しいとかセンスいいとか、
そういうレベルで大崎だの石崎?だのとか言うラヲタが本出して、
それを鵜呑みにしたのが出回っているだけだからね。
とりあえず一度は食べてみなはれ。
46 :
東豊迷店街:2002/10/28(月) 19:08 ID:ikpcdDTU
>43 教えて頂きありがとうございました。
>>45 私も青木亭の味は好きな方で、時々ですが草加本店や西新井店に
食べに行ってましたよ。チャーシューが旨いよね。ラーメンに関しては
評判なんか気にせず、自分好みの味だったらそれでOK
47 :
東京都名無区:2002/10/29(火) 13:45 ID:z7.uPbgM
ずっと堀船に住んでいて最近豊島住民になりました。
でも、買い物は中央通りへ行っていました。
だから、すごいおもしろい。
トーホースタンドは知ってるけどMrチャーハンは知らなかった。
東華園は餃子も美味しいよ。
48 :
東京都名無区:2002/10/30(水) 14:49 ID:QwOnzlZA
豊島6丁目公園ってどこだ・・?
49 :
RED89:2002/10/30(水) 23:11 ID:LQLGaBQw
青木亭HPの掲示板にある豊島店のリンク先が前川店になっているので場所わからず。
飛先違うとメール送ってみたが、通信販売のアドレスに送ったので直るかどうか...。
50 :
東豊迷店街:2002/10/31(木) 20:01 ID:10RcwfTQ
青木亭ですが、場所を確認しました。だいぶ開店準備が整っている感じ。
場所ですけど豊島5丁目交差点(駐在所の有る交差点)を王子5丁目方向に
進行して1つ目の信号手前の左側に有りました。あれなら路駐しても
食べられる店ですね。開店が楽しみです。
51 :
東京都名無区:2002/11/01(金) 00:35 ID:k3Faxgs2
日販のものです。
時々行く豊島団地のなかにある喫茶店はいいよね(本屋の前です)
今日も行ってきたよ
52 :
東京都名無区:2002/11/01(金) 03:16 ID:HVhzL892
>>51昔あそこでスパゲティ食べてたらチーズ入れにゴキブリが入ってました。
スパゲティの上にボトッと落ちました。チーズまみれのが。
それ以来行ってません。
まぁ、今は筒型じゃないだろうし、飲食店にはつきものですからね。
53 :
51:2002/11/01(金) 17:33 ID:2zqmFGKI
>>52マジですか?
明日行こうかと思ってたのになんか行く気がうせてきた
明日はデニーズでも行くかな
54 :
東京都名無区:2002/11/01(金) 22:49 ID:3aXQaJq2
>>52それ。よくある話。
香辛料とか、粉のものには、虫がわくんだよね。
生半可な密閉じゃ、まず防げませぬ。
55 :
53:2002/11/02(土) 01:43 ID:2xjtqDxc
仕事の昼休みとかあのへんぶらぶらするんだけど、焼肉やさんってないよね。
もしもあったら教えて
56 :
東京都名無区:2002/11/03(日) 15:07 ID:bsu7Ygd.
青木亭、並んでました
57 :
52:2002/11/03(日) 18:01 ID:4we2OdRI
>>53マジです。
あそこは店員は愛想いいし、料理も工夫してて良い感じなんですが、
いかんせん不衛生です。ネズミの糞とかもよく見かけました。
マック前の喫茶店は店員が非常に愛想悪いのでお勧めしません。
やはりデニーズが妥当かと・・・。
焼肉屋は堀船の方まで行かないとないですね。
もしくは牛徳。
58 :
東京都名無区:2002/11/06(水) 14:02 ID:czjib7Pk
青木亭たべましたよ。
うーん。個人的には王子なら千石自慢らーめんの方が、好きかなあ。
ボリュームは凄かったけど。。。
59 :
東京都名無区:2002/11/06(水) 21:46 ID:59aRLDME
青木亭、閉まってました。
19時頃行ったのですが、閉めるの早いのかな?or水曜定休?
しかたがないので、インデアンで半カレーセット食べました。
60 :
東京都名無区:2002/11/06(水) 21:48 ID:59aRLDME
水曜定休だそうです。青木亭。
それと、「小」が並です。中は並の1.5倍なので注意。
61 :
東京都名無区:2002/11/08(金) 02:48 ID:TVopTikw
>>55>>52さんじゃありませんが。
焼き肉屋さんだったらサミットの斜め向かいに牛徳がありますよ
日販さんからじゃ、ちょっと歩くと思いますが
なかなかおいしいお店だと思います。
62 :
55:2002/11/08(金) 20:19 ID:YEMV.qYk
>>61情報ありがとうございます。昼休みに幸い足があるのでちょっと遠くまで動けるんですよ。
一度行ってみようと思います。
青木亭って言うのはラーメン屋さんなんですか?
63 :
M:2002/11/08(金) 22:38 ID:s7pAYO2A
驚いた!中央通りにあるセブンってさ、昼頃行くと
試食が置いてある・・・こんなコンビニあるんだなぁ
おばさん達も元気で良いよなぁ
64 :
東京都名無区:2002/11/08(金) 22:48 ID:53K5E5IE
65 :
東京都名無区:2002/11/11(月) 17:50 ID:5YnDIiw.
>> 63
あそこっておかまっぽい店員いるよね。
66 :
55:2002/11/11(月) 18:10 ID:MnMypmVE
今日、牛徳に行ったら5時からだったので閉まってました
だから青木亭で食べましたよ。結構うまかったですね。
いままで豊島にはこれといってうまい店がなかったのでいいかもですね
67 :
M:2002/11/12(火) 22:56 ID:U3u4Ezbc
>>65さん、毎日そのセブンが好きで行ってますが、
おかまっぽいって・・・時間的にわかんない(笑)
あたしは背の高いおばさんが好きなんです。
親切でレジの打ち方も早いし、いつも元気で
あたしも元気になっちゃうんだ!
68 :
61:2002/11/12(火) 23:20 ID:KUeDT3.o
>>66牛徳5時からでしたか!
あいまいな情報で無駄足踏ませてしまって申し訳ありません・・・
逝ってまいります・・・
でも、おいしいお店と言うのは間違い情報ではないと思いますYO!
69 :
66:2002/11/13(水) 01:49 ID:3iH5UmBI
>>68焼肉やさんは大抵夕方から夜中にかけてですからね。駅前まで出て食べようかと思います
せめて王子神谷のあたりにでもあればいいんですけどね
70 :
東京都名無区:2002/11/13(水) 02:05 ID:LB/Z6d7E
王子警察の前の牛徳はランチやってますよ。
さすがに遠いですかね。。。
71 :
王子様と雪の夜:2002/11/13(水) 02:16 ID:fgSK3wXc
こっちも飯の話題かいな。王子神谷界隈は旨い飯屋が少ないね。
ファミレスは高いしマズイし必要無い、安くて旨い飯屋が出来るといい。
ってこれ豊島の板だった。
72 :
九曜の星 ◆dL48WtwqbE:2002/11/13(水) 02:18 ID:y/iQe.8o
王子5丁目の辺りは本当に美味しい店が皆無の、不思議な場所ですね。
73 :
東京都名無区:2002/11/13(水) 02:55 ID:fgSK3wXc
団地もあって人口が多いのに飯食う所が少なすぎ。
大地震なんかあったら皆、餓死するね。
74 :
東京都名無区:2002/11/13(水) 05:25 ID:yL3uWkrg
ピザ屋があったよね。
やたら高い。
75 :
東京都名無区:2002/11/13(水) 19:50 ID:F87PhQEE
>>74 入った事あるの?近くに住んでるけど高級そうだから一回も入ってない
76 :
東京都名無区:2002/11/13(水) 20:39 ID:2e8IyEJs
77 :
東京都名無区:2002/11/13(水) 21:10 ID:dP9yV8iQ
初めましてです。豊島在住28年のものです。
ちょっとすごーく気になることがあったのでお尋ねしたいのですが、
王子の扇屋ってどうなったご存知のかたいませんか?
土曜の昼時に買いに行ったら、普段なら営業してる時間なのにやってなくて
その日は帰りました。今思うとそのとき既に何か不穏感じはしてました。
で、今日の帰りによってみたら同じ状況。まったく営業してる気配はなく、
なんとなくですが、寂しい雰囲気なんです。。。
分かる範囲で検分してみると、入り口の前に張ってあった卵焼きのおみやげ販売の
張り紙がなくなっていた。(土曜の時点で既に剥がされていた。)
店に横付けされている軽ワゴンが止まったまま。店の車だと思ったのは推測です。
荷台に業務利用以外に考えられない量の卵のダンボールがあったという点で。
電話もしてみましたが、当然のように鳴りっぱなしで繋がりません。
夜逃げとかなんですかね?なんか嫌な胸騒ぎがするんですよ。
ファンだったので残念です。
なんか情報あったら教えてくださいm(__)m
http://www.asahi-net.or.jp/~IV7A-NGS/umai/oujwsk01.htmここで入り口の画像見れます。ここにある張り紙が剥がされてます。
78 :
東京都名無区:2002/11/14(木) 00:25 ID://A01GHk
半年位前はカルチャーロードの辺りに出店を出してたけど、最近見かけませんね。
あんまりいい話は聞かないですね>扇屋。今度、近くを通りかかったら見てみよう。
って、スレ違いですな。王子近辺のスレで聞いてみるとよろしいかと。
79 :
東京都名無区:2002/11/14(木) 00:45 ID:hhUXjmg6
>>78この板初めて来て、とりあえず自分の住むトコ…
って探してたら、このスレを見つけて先に書いてしまいました。
王子板にも情報提供依頼済みです。
あとは出店してるデパートにも聞いてみますかね。
とりあえずレスどもありがとです。
80 :
東京都名無区:2002/11/14(木) 11:16 ID:C1SOlx2c
>>76 王子消防署交差点をデニーズ側へ少し行くとある。
>>77 王子駅のアーケードの所でたまに出店して卵焼き売ってるよ。
81 :
RED89:2002/11/14(木) 13:46 ID:U8yThnSE
82 :
回覧板:2002/11/14(木) 17:42 ID:hywNB/WE
>77
気になったので見てきました。今日は卵焼きの屋台は営業してました。
しかし軽ワゴンは姿がなく、店内への扉が半開き状態。
しかし、階段は落ち葉とホコリだらけ。2階の鉢植えは枯れていることから
まともに営業してないか開店休業状態ではないでしょうか。
近所の寄り合い等で最近使ったと言う人を聞いたことないし。
単なる卵焼き屋になってしまうのでしょうか・・・
83 :
M:2002/11/14(木) 22:28 ID:hywNB/WE
私も親戚の集まりで「扇屋さん」にいったことあるなぁ。
母に聞いたら、一人一万円って!ウヒョ〜!高いって思いました(笑)
沢山お部屋があったけど、あまり使われてないようでした。
これ、三年前の話ですが・・・・
84 :
東京都名無区:2002/11/15(金) 01:10 ID:1cLlLw3w
>>81あのピザ屋はおいしかったよ。
何でも、マスターはイタリア帰りじゃなかったかな。たしか。
でも高かった。ボリュームもないし高くて。
店内はいっつもガラガラ。
経営センスがちょっと足りなかったようですな。
85 :
回覧板:2002/11/15(金) 10:50 ID:0uule36Y
>84
ランポーネは麻布方面にある店の支店で、開店当初から大丈夫かいな?
という雰囲気がただよっていましたね。
1回行ったけど、所詮ビデオ屋の改装だから違和感があって落ち着かなかった。
週末の夜なのにガラガラで、パスタやパンは美味しかったけど飲み物が高くて
もういいやって感じでした。やはり焼肉以外はこの地に根付かないのか・・・
86 :
東京都名無区:2002/11/15(金) 22:13 ID:1cLlLw3w
>85
ドミノピザやピザハットは根付いているジャン。
87 :
東京都名無区:2002/11/15(金) 22:24 ID:uO2fj4BQ
88 :
東京都名無区:2002/11/15(金) 23:41 ID:6g5Wb9Dw
豊島で穴場といえば、日販の社員食堂もお勧めよ
400円で、そば、うどん(かやくご飯、卵付)、カレーORハヤシライス、丼モノ(すき焼き丼、中華丼)、日替わり定食。が食べられる
昼時しかやってないけど結構いけるよ
職員通用口から何気なく入って行けばなんなく入れるし、場合によっては警備員に話せばOKかもしれない
ただしプリベイドカード形式だからね・・・
食後には豊島団地の中にあるヤマザキパンが売店出してるからそこでデザートなんかを買うのもよし・・・
89 :
東京都名無区:2002/11/16(土) 22:08 ID:U4vUlrwc
橋〜橋で
突き当たりの処にZ
置いてありましたよね!
90 :
東京都名無区:2002/11/18(月) 00:26 ID:1YsgTRxg
AGE
91 :
東京都名無区:2002/11/18(月) 18:00 ID:162HZwa.
豊島商店街の豊川小学校前の魚ペットショップのじいちゃん・・怖いよー
そのとなりの天ぷら屋さん・・儲かってるかなあ???心配・・
92 :
東京都名無区:2002/11/18(月) 21:12 ID:GTTvvrEs
魚ペットショップの娘の家(4丁目)は猫屋敷化しているので近所住民が迷惑してます。
93 :
東京都名無区:2002/11/18(月) 22:06 ID:162HZwa.
>>91豊川小学校前は豊川通り商店街です。
話した事あるけど、怖くないですよ。
94 :
団地妻:2002/11/19(火) 00:54 ID:0zbDdwnE
>>88日販で短期のバイトした時、食堂行ったけど、ものすごく混んでてかなり並んだ。
あそこって、関係者以外の人も利用出きるんだ・・。でも勇気いる。w
>>91その店でハムスターグッズ買ったなぁ。みかけ怖いけどやさしかったよ。
となりの天ぷら屋さんで買ったことないな・・。なんか買いづらい。
>>92猫屋敷化は知らなかった・・・。
95 :
東京都名無区:2002/11/19(火) 09:25 ID:Go1xeS5c
>91
魚ペットショップって昔 金太郎っていう釣堀だったところでしたっけ?
96 :
東京都名無区:2002/11/19(火) 15:59 ID:VtOwLPf2
今は4丁目にすんでるけど夜中に中学生とか高校生とか原付の音がうるさくて寝れない(><)
97 :
M:2002/11/19(火) 19:25 ID:fENJ7eyQ
今日、豊島中央通りのセブンで「鯖缶」の試食をやっていたけど
美味しかったなぁ・・・今まで食べたのとは雲泥の差。
でも高いよ!高ければ美味しいのは当たり前だよね。
でもいつも思うけど、コンビニで試食なんて珍しいよねぇ、
買わなくても食べるだけでも喜んでくれるよ、あのおばさん(笑)
98 :
東京都名無区:2002/11/20(水) 22:14 ID:K9JJqJxs
豊島にフィリピンパブあるって聞いたのですが知ってる方いますか?
住所や店の名前がわからなくて申し訳ないのですが。
王子駅周辺ではないことは確かです。
99 :
東京都名無区:2002/11/22(金) 01:20 ID:AP2ovInM
地元のフィリピンパブなんて行くなよ・・・
100 :
100げっと:2002/11/22(金) 15:35 ID:0YMb9QZI
フィリピンパブなんて今どきあるの?
101 :
東京都名無区:2002/11/22(金) 21:05 ID:6p2yGaCI
王信の裏に「パブ ラインアップ」ってお店があるよ。
102 :
東京都名無区:2002/11/22(金) 23:35 ID:JHVpItfQ
>>98庚申通りの魚屋の2階?
「セブン」だったかな?
>>91昔は、じいさんより、ばあさんの方が怖かったよ!
でも、最近は夫婦して元気ないなあ・・
店も休みがちみたいだし・・・
103 :
東京都名無区:2002/11/23(土) 01:44 ID:VzM4UbWM
庚申通りの割烹八幡の2階がフィリピンだよ!
104 :
東京都名無区:2002/11/23(土) 14:32 ID:ZXYFGB7k
王子駅前あたりで、美味しい寿司屋を知りませんか?
出来れば回転とかじゃない店が良いんだけど、、。
105 :
東京都名無区:2002/11/23(土) 17:32 ID:41Q8Mbys
>>104回転すしでも、すし自体がコンベアを回る回転じゃなくて
職人自体が回転している店ならありますよ
握る際に「いくぞ!超回転!とぉ〜っ!」って言いながらくるくる回って
客にすしを握ります
106 :
東京都名無区:2002/11/23(土) 17:40 ID:C8S4HPlU
ちょっとまえに、豊島五丁目団地の1階のとこに光ケーブルがなんたらって張り紙が
してあったけど、何か工事したの?
107 :
東京都名無区:2002/11/24(日) 03:20 ID:apfVoPl.
>>106実は豊島団地の地下では大規模な宇宙船建造工事がされているんだ
108 :
東京都名無区:2002/11/24(日) 17:41 ID:KETrXCD2
>>107回覧板には地下で核開発を行っていると書いてあったぞ
109 :
107:2002/11/24(日) 19:26 ID:jP1k64xw
>>108確かに宇宙船に搭載する核も作ってるからね。
波動砲とかも作ってるよ。
110 :
東京都名無区:2002/11/24(日) 20:43 ID:qBKUDQ9Q
やはり日本も核保有国だったのか。しかも地元に隠されていたとは驚き!
111 :
東京都名無区:2002/11/24(日) 21:26 ID:wsdZHHkE
>>109ホントのところ、団地の地中には〔核〕に近いものが埋まってるらしいよ
昔、化学工場だっただけに・・・
112 :
東京都名無区:2002/11/24(日) 21:50 ID:KETrXCD2
>>111工場を閉めたときに化学物質の除去をしなかったのは、人体実験のためだって。
この前、北区役所の人が「いやー、団地の人間は体が頑丈だねー」って
笑ってたし。
113 :
東京都名無区:2002/11/24(日) 22:52 ID:tkkFh8Oo
王子界隈って戦時中、軍事工場がたくさんあったらしく、米国による東京大空
襲の最大の標的になった地域だし、監獄も飛鳥山の下に残ってます。
114 :
東京都名無区:2002/11/26(火) 00:33 ID:K118lhbs
産婦人科は5丁目しかないのか?団地の奥さん方は行ってるのか?
去年行ってみたらすっごい恐ろしい雰囲気(降ろし専門)ぽかったが・・
115 :
東京都名無区:2002/11/26(火) 00:40 ID:tajjKojE
このスレタイ 『霊界スポットだYo! 北区の豊島 PART 3 』 豊島すか?
116 :
東京都名無区:2002/11/26(火) 20:51 ID:PZJOsCmA
>114
知り合いがそこで二人目を出産したらしい。
待ち時間ナシなのが魅力らしいが・・・
117 :
東京都名無区:2002/11/26(火) 22:52 ID:gqlkXK.M
>>114わたし団地の産婦人科行きました。降ろしに。
でも降ろしてくれなかったYO!
118 :
東京都名無区:2002/11/26(火) 23:20 ID:vIw4pVf2
カッパ公園の辺りって、昔カッパがいたと言う伝説があるよね、ミステリー!
119 :
かっぱ公園:2002/11/26(火) 23:31 ID:vIw4pVf2
120 :
東京都名無区:2002/11/27(水) 12:55 ID:eCb9CkGA
今日の新聞の折込広告に”5丁目団地募集”が入ってたぞ。これはすごいことだ
121 :
東京都名無区:2002/11/27(水) 13:36 ID:IAXYytq.
>114
俺はそこの産婦人科で生まれたんだよ。母子手帳にもちゃんと書いてあります
122 :
東京都名無区:2002/11/27(水) 18:35 ID:dpaIzTz6
123 :
東京都名無区:2002/11/27(水) 20:55 ID:gpQWK26M
>120
『5丁目団地妻募集』じゃないのかー。
124 :
団地妻:2002/11/27(水) 23:05 ID:dpaIzTz6
『5丁目団地妻募集』・・・。。。内容はなんですか?( ̄▽ ̄;)
125 :
東京都名無区:2002/11/28(木) 00:01 ID:AmSVu5xA
団地の産婦人科はちゃんとしてますよ。先生や奥さんもいい人だし、
お手伝いさんの作る食事も美味しいですよ。うちのかみさんがそこで出産
しましたけど、安産でしたよ。(それは病院の良し悪しとは関係ないか?)
126 :
東京都名無区:2002/11/28(木) 21:54 ID:N4X/dCM6
前、私が行ったとき、中年のおばさんが”ニンジンが入ったから取ってくれ”って
来たよ。産婦人科に・・・
127 :
117:2002/11/28(木) 22:55 ID:vc1Aj2ok
ニンジン??妊娠??降ろしてくれってことかな。
128 :
123:2002/11/29(金) 00:45 ID:Nv8Ilyeo
>124
言いたいけど、今は言えないッ。
129 :
東京都名無区:2002/11/29(金) 17:15 ID:O3tP4N5Q
豊川通りにあるコスモスってサンクスの時からそうだったけど
雑誌類を紐で結んであって中身が見えない。
これっていう目的の雑誌類を買うのならまだしも
私は中身を見て決める時あるからな。
サンクスの時にテレビガイド系の雑誌をどれにしようか中身をいろいろ見てたら
注意されちゃった。立ち読み禁止なのはわかるけど、
大手のコンビニは立ち読みできることでお客をよぶっていうところあるみたいだよ。
130 :
謎:2002/11/30(土) 11:45 ID:QwOnzlZA
5丁目団地妻募集見てきました。
リニューアルと言ってもサッシや配管はそのままだから、期待して行くと
ガッカリするかも。でも民間のマンションよりはずっと安いから結構応募
があるんじゃないかな。
ところで今回の公募は1・5・6・7・8・10・11号棟なんだけど、
5号棟の空家が多いのはなぜ?他が2、3戸なのに5号棟だけ26戸も。
下にトーホースタンドがあるからか?
131 :
東豊迷店街:2002/11/30(土) 12:54 ID:bhuDIVO2
>130
5号棟は別の棟ですよ。トーホースタンドの有る棟は6号棟です。
最近は近所に色々とマンションが出来て転居される方が多いので
空き部屋が増えたかもしれません。
132 :
謎:2002/11/30(土) 13:21 ID:QwOnzlZA
>131
そうか、トーホー無関係か。
あと8号棟の下に露店がたくさん出ててびっくりした。
あんなのいつからやってるの?ちなみにあまり安くはなかったが。
133 :
東京都名無区:2002/11/30(土) 14:42 ID:maMmJvNo
>129
コンビニは立ち読み客を外から見えるように道路側に雑誌の棚を配置します。
人を呼び込む他、深夜などは防犯の効果もあるようです。
書籍は返品できるので付録付き以外の雑誌まで縛るのはひどいですね。
オーナーさんの考えなのでしょうが、感じの悪い店は自然淘汰されるのでは。
134 :
東京都名無区:2002/11/30(土) 18:34 ID:QwOnzlZA
135 :
東京都名無区:2002/11/30(土) 23:20 ID:hb7hc3YE
かっぱ祭は知っていますが何か?
136 :
団地妻:2002/12/01(日) 06:26 ID:9FIbV8nM
5丁目団地妻募集って、入居募集のことか・・・。w
>>132昔からやってますよ。カタツムリ市。毎週土曜日だったかなぁ。
あまり利用してないけど。w
137 :
東京都名無区:2002/12/03(火) 02:21 ID:Som8fK16
年末デスネ…。10名位で忘年会ができそうなお店って、
何方か知ってるお店ありますか?
138 :
東京都名無区:2002/12/03(火) 02:44 ID:UUO/9X7Q
139 :
バタロル:2002/12/03(火) 14:26 ID:0H.s6K2Y
こんちは
140 :
東京都名無区:2002/12/03(火) 18:56 ID:HTMX.mCA
141 :
M:2002/12/03(火) 20:00 ID:bsu7Ygd.
>137さん、王子にある「花きち」さんの隣に洒落たお店が
ありますよ。飲み放題込みで、¥3000位でしょうか。
「賛舌人」・・・サンセットと読ませていますが、町名だと・・
王子3丁目位でしょうか。北本通りに面しています。
料理にウルサい人がいれば、王子の北トピアのガードをくぐって
左手木下通り?に「名舌亭」もお勧めです。
めいたんていと読ませていますが、お刺身もお肉もお酒も美味しいです。
ただ、ちょっと割高かも知れません。
豊島は・・・・難しいです(笑)
143 :
東京都名無区:2002/12/04(水) 04:00 ID:FyVh6KK2
144 :
東京都名無区:2002/12/04(水) 10:32 ID:ZjxEsWBo
>137
ヤマニが新装オープンしたよ。10名ぐらいなら宴会もできるはず。
呑んで最後のシメに、小カレーをオーダーする常連多し。
あと首都高王子線、25日午後6時に開通だって。
上から見る豊島の街はどんな眺めだろう・・・
145 :
さらば豊西・豊東:2002/12/04(水) 22:48 ID:UM0cpkXY
今年誕生した豊島若葉小学校の校歌がSMAPみたいだってこの間
新聞に載ってたよ。いったいどんな曲なの?ちょっと気になる・・・
146 :
東京都名無区:2002/12/04(水) 23:54 ID:X4O/LsDg
>>144このまえ、首都高王子線の橋の上で防災訓練やったらしいな
できる前はここに高速ができたら少しは便利になるかなあと思っていたが、
引っ越してしまったので、今では江北橋JCTでの渋滞が気になる
147 :
団地妻:2002/12/05(木) 00:05 ID:dVl7rQDw
148 :
東京都名無区:2002/12/05(木) 01:08 ID:cGTSK93M
歌謡曲だね、この校歌。
149 :
東京都名無区:2002/12/05(木) 03:09 ID:A.nMKvx.
王子警察まの牛得の店員さんかわいい。目がでっかいて明るい感じ。
150 :
東京都名無区:2002/12/05(木) 12:15 ID:V2gkqC.6
豊島ってかわいい子多いよね。
151 :
東京都名無区:2002/12/05(木) 21:42 ID:S/IVLTTI
>150
かわいい子は都心に通勤、通学してて昼間いないYo!
昼間はヤンママ&逝き遅れの30、40代地元企業OLばっか!
152 :
東京都名無区:2002/12/05(木) 21:55 ID:Jcboaqsg
ここも都心じゃないの? 団地の女の子達、人懐っこくて可愛いね!
153 :
東京都名無区:2002/12/05(木) 23:05 ID:lNsVJLkQ
>>150そ〜ですか〜!?
あなたは豊島の住人ですか?
>>151だからって多いってわけじゃないでしょう。
154 :
東京都名無区:2002/12/06(金) 01:01 ID:iZ/n1.Mc
>>153お前ってつまんないヤツな
もうちょっとあげていこうよ
155 :
王子歴19年:2002/12/06(金) 04:32 ID:KqRNj42.
やまにオープンとは……是非行こう。
でも、豊島じゃないよね。
インディアンの肉そば、ニラ玉、レバフライ美味。
156 :
東京都名無区:2002/12/06(金) 10:56 ID:59aRLDME
>155
東に行けばすぐ1丁目なので許してちょーだい>ヤマニ
ところでインディアンに行ったことないんだけど、レバフライって
どんな料理?臓物系好きなもんで・・・
157 :
王子歴19年:2002/12/06(金) 17:40 ID:KqRNj42.
レバに衣をつけて揚げたもの。うんまい。
インデアン(インディアンでなかった、ごめん)は
中華以外もなかなか。カレーやカツもあり。
>>156そうですね、あの辺は豊島でもあり、王子でもありですもんね。
158 :
回覧板:2002/12/07(土) 11:09 ID:0mHm5ybo
明日8日、開通前の首都高速を歩こう、というイベントがあります。
王子2丁目交差点にできる王子北ランプから上がり、本線分岐から
飛鳥山トンネルを抜け滝野川3丁目で折り返し、王子北へ戻るという
全長4キロの行程です。工事で迷惑を掛けた地元民へのサービスらしく
2丁目町会長さんの名前で回覧板のお知らせが来ました。
参加者は午前10時に王子警察前に集合だそうです。
雨天中止とは書いてありませんでしたが、4キロ完歩できる方のみ
参加して下さいとのことです(そりゃそーだ)
まっさらな高速道路を歩くなど二度とできませんし、飛鳥山をトン
ネルで抜けられるなんて、と今から息子共々楽しみにしております。
地元のおヒマな方は参加してみてはいかが?
159 :
東京都名無区:2002/12/07(土) 15:49 ID:ftLZeU6I
>>158自転車で走ることはできるの?
できたらかなり気持ち良さそうだけど。
160 :
東京都名無区:2002/12/07(土) 16:05 ID:qbJ6qH5o
>>158先週似たようなイベントがすでにあったんだよ〜。
今回は主催が違うのかな?先週のは(おそらく)道路公団の主催で
首都高のHPでも案内がされてた。
先週は土日開催で板橋、王子、五色桜大橋の3会場から入退場が出来て
それぞれの会場間はシャトルバスで移動できた。
五色桜大橋からの眺めは大変素晴らしかった。トンネル内も歩けた。
先週は滝野川ランプから5号線合流の手前までが歩行区間で片道1.2km。
でもこの区間は宅地の中なので遮音壁があって眺めが良くない。
>>158さん、ちなみに先週の日曜は雨天でしたがやってましたよ。
地元の風景なのに、普段見ない位置から眺めなので、
なんか不思議な気分で楽しかったですよ。楽しんできてください。
161 :
回覧板:2002/12/07(土) 18:23 ID:0mHm5ybo
>160
ありがとうございます。そう言えば30日にテントのようなものが見えて
バスが何台か停まっていました。今回は豊島限定なのかもしれませんね。
>159
自転車で走れたらいいのにね。でも王子北ランプの出口は恐怖かも。
162 :
東京都名無区:2002/12/10(火) 11:29 ID:hJ8Wc5GA
>>137いなり通りのMother。
大きい店じゃないから店ごと貸し切りできるよ。
カラオケもあるし、盛り上がれるんじゃない?
ただ、宴会は15人〜だった気がする・・
まぁ、マスターそこらへんは融通聞くから、
交渉次第でいけるかも..
163 :
東京都名無区:2002/12/10(火) 19:14 ID:l/hn/LoU
インディアンっておいしい?
まじめな話。
どちらかといえば、むしろ・・・
164 :
東京都名無区:2002/12/12(木) 09:20 ID:ICL7S6q.
先日久しぶりにバスで通りがかったら、中央通り商店街の天八の裏の食堂三好がなくなっていた。引っ越して最近はさっぱり行ってなかったが昔はよく行った店でした。つぶれちゃったんですか?
165 :
バタロル:2002/12/12(木) 11:33 ID:vOqwcTAU
15年ぶりに王子駅までのバスに乗りました。北本通りがすっごい変わっててびっくり!
昔は王子駅周辺と言えばマックと31とクレープ屋・・・そんなイメージしかなかったけど・・・
166 :
東京都名無区:2002/12/12(木) 20:39 ID:1m1aBz.E
>165
マック、明日新装開店ですよね!
この間通ったら、かなりいい感じのお店になってましたよ。
カフェマックってやつかな?
167 :
回覧板:2002/12/14(土) 10:45 ID:hywNB/WE
今朝、フジテレビの「いつでも笑みを!」に3丁目の永井材木屋が
出てました。宝生舞が手作りの椅子を作るという企画で、身支度を
整えるのに、並びのアイワに作業服一式を買いに行ったりとまあ、
MXの番組みたいでした。
でも最初に永井材木の所在のテロップに「北区王子」と。やはりと
言うか何と言うか・・・
168 :
東京都名無区:2002/12/16(月) 23:22 ID:R9iJwgeE
自分も人から何処にすんでるの?と聞かれると「王子」と答えてしまいます。
めんどくさいんですよね。説明が。
169 :
東京都名無区:2002/12/17(火) 21:23 ID:FAkwy7Vc
>168
王子と言っても「八王子」と間違えられることもしばしば・・・
170 :
九曜の星 ◆dL48WtwqbE:2002/12/17(火) 22:21 ID:3DrQ022o
>>168そうですね、豊島って言うと池袋の辺り?って成りますしね
後は北区の豊島って言うと、あー団地のあるほうね、と5丁目団地の事とか
>>169まだ中学生の頃、神田まで買い物に行ったら日曜休業
で次の土曜日に買いに行って日曜に来たら休みでしたね、って言いました
どこから来たんだい?王子、と答えると そりゃ遠くから大変だったねぇ、電車賃分だと
1000円まけてくれますた(w その時は王子が遠いのかなぁ、と思ったのですが
どうも勘違いしたみたいで
171 :
東京都名無区:2002/12/18(水) 20:48 ID:aWei/NyI
むかし王子マックに日曜日になるとドナルド・ショーをやってたのだが、人だかりにむかってドナルドは、
「八王子の皆さんこんにちは!」と言った。
その瞬間人だかりはざわめく。口々に「八王子じゃないのにねえ」。
172 :
東京都名無区:2002/12/19(木) 10:12 ID:uJHni.Qw
「豊島五丁目団地」と「王子五丁目団地」。
まぎらわしい。
どっちもデカいんだから「豊島団地」「王子団地」じゃダメなのかなー。
どっちにも知り合いが住んでるのでタクシー乗る時、よく間違えてしまう。
慣れちゃってる人にはどーでもいいことか。
173 :
東京都名無区:2002/12/19(木) 11:04 ID:y3qBQ5XU
王子駅からちょっと歩いた(吉野家近くの)セブンイレブンって皆様ご利用していらっっしゃる方いますか?
僕もたまに使っているのですが、店長夫婦?や品陳列の店員さんすごい愛想悪くかったりしません?
狭い所に店員さんがいて通してくれない、ぶつかってきて「すいません」の一言もないし
ある程度お客が来るようなお店は愛想悪くてもいいのですかね?
なので最近王子警察の近くのセブンイレブンの方に行ってます
あれ話題違いでしたか?すいません
174 :
回覧板:2002/12/19(木) 13:05 ID:fENJ7eyQ
中央通りの珈琲工房ヨシダ、昨日今日明日と全品半額セールです。
いつもセールの時しか使わなくてすまぬ。
毎年三浦友和夫人からの年賀状が飾ってあるけど、あれどういう関係
なのかな?
175 :
東京都名無区:2002/12/20(金) 00:11 ID:HdfUjRCw
>173
そんなにセブンイレブン好き?
他のコンビニは嫌いですか?
夢の島
177 :
東京都名無区:2002/12/20(金) 09:29 ID:de6cpiOU
>175
最近でもないですけど各コンビニ店で100円均一のお菓子出してますよね
セブンイレブン以外のお菓子食べたのですけど
うまかったのがセブンイレブンでした。のでセブンイレブンに足を運んでしまうのですよ
他店でも旨いお菓子などありましたら教えて下さい
178 :
東京都名無区:2002/12/20(金) 16:35 ID:sW8d8jnw
和菓子を食うべし。
179 :
東京都名無区:2002/12/20(金) 16:44 ID:b5VXzYxs
防犯ネット、漏れにもおくれ。
180 :
東京都名無区:2002/12/20(金) 22:08 ID:rw2sS.26
>172
昔、「5丁目団地前のデニーズで待ってるね!」と友達に言われたのだけど
出かける時になって「どっちの5丁目団地だ〜?」とパニクったことあり。
181 :
172:2002/12/21(土) 14:24 ID:/YpUCFQY
>180
そーいえばどっちもデニーズですね。
182 :
M:2002/12/22(日) 00:00 ID:JHVpItfQ
>173さん
私も通り道なので利用することがあるのですが、
店員さんの態度、すっごく悪いですよねぇ。
家の近くのセブン(中央通り)は、元気なおばさんが多くて
私まで元気になります(笑)
「いってらっしゃい!」と言われると嬉しいですよね。
ですから、駅から帰ってくるときも、「吉野や」近くのセブンには
行きたくないので、中央通りまで来ちゃいます。
183 :
東京都名無区:2002/12/22(日) 02:39 ID:6D/7o2uQ
>>173向かいのampmじゃ嫌ですか?
あそこのセブンは最悪。
>>182元気なおばさんって何時頃いるんですか?
結構使ってるけど遭遇した事ないです。
あそこは基本的にみんな愛想いいですよね。
184 :
東京都名無区:2002/12/22(日) 12:13 ID:/g942DSc
豊島公園の近くにある激安丸って閉店しちゃったの?
焼き芋が買えないよ〜!!
185 :
東京都名無区:2002/12/22(日) 17:21 ID:6iMh7dlc
最近、会社帰りに明かりが付いてないので遅い時間は止めたのかと思ったら
閉店してたの?
よく1本おまけしてもらったけど
あそこの焼芋って水っぽくナイ?
186 :
M:2002/12/22(日) 22:55 ID:JHVpItfQ
>183さん
以前にも書いたけど、午前中にいますよ!元気なおばさん(^-^)
優しくて、雨の日なんか普段より大きめの袋に
入れてくれるんです。こっちの希望することもイヤな顔なんか
しないんです。時々立ち読みしながら見ていると、お年寄りにも
優しいみたいだし、子供も好きみたい(笑)
187 :
東京都名無区:2002/12/23(月) 10:49 ID:XiZk0FgQ
豊島7丁目にある石井衛右ェ門?さんの家って、
すっごいデカくて門構えとかエラく立派で、
ちょっと田舎の寂れてうらぶれたっぽい豊島界隈では浮きまくり、
いかにも歴史と格式があるっぽい家だけど石井さんって何者なの?
188 :
東京都名無区:2002/12/23(月) 13:08 ID:QhYjCDi6
187>>
紀州神社のそばでしょ。大地主です。7から8年前に不動産屋に聞いたが
「相続税がたいへんだから、なくなると多分宅地やマンションがた
くさん販売されると思いますよ」と言っていた。あの辺マンションや建て
売りがいっぱいできたから、多分御当主は・・・と思っているが?
189 :
東京都名無区:2002/12/24(火) 16:19 ID:9h/PFzIE
182>
やっぱり同じ事思っている人いてちょっと嬉しいです
中央通りの方になっちゃうと自宅から過ぎてしまうのでセブンイレブンは主に王子警察
の方を使うようにしました。
183>
向かいのampmはたまに行きますよ
絶対吉野家の方のセブンイレブンよりかは絶対いいです
190 :
東京都名無区:2002/12/24(火) 16:21 ID:9h/PFzIE
189の続き
激安丸の隣の串焼き屋でしたっけ?
角刈りの店長かわ今の店長に代わってからサービスや対応が悪くなりましたね
191 :
東京都名無区:2002/12/24(火) 18:18 ID:N2EjTlUg
>190
そうか、お客が減ったから新聞折込を入れたのか。
192 :
M:2002/12/24(火) 19:39 ID:N2EjTlUg
セブンでクリスマスケーキを買ってきました。
以外と美味しい(笑)
大手の○二屋なんか作り置きみたいだけど、セブンのは
その日の朝、作るらしい・・・結構、みんな知らないみたいです。
「かまくら」って言うのですが、マジに美味しいです。
193 :
東京都名無区:2002/12/25(水) 19:34 ID:k3n1ntBY
184です。
やっぱりさっき通ったけど激安丸閉まってたよ。
どうしたんだろう?
194 :
187:2002/12/25(水) 22:54 ID:/xUoSU56
>188
ありがつ。
でも単なる地主の家にしては門構えとかなんか厳重っぽいってか違和感あり。
195 :
東京都名無区:2002/12/27(金) 10:18 ID:eCb9CkGA
激安丸アウトかなあ。日産通りの灯台がなくなるのは残念。
江黒青果もできあがってきました。あの外壁の色は賛否両論ありそう。
196 :
東京都名無区:2002/12/30(月) 00:53 ID:6X.waLqg
知らない間にサミットの前の弁当屋がつぶれてインド料理屋になってた。
もしかしてみんなとっくに知ってた?
197 :
東京都名無区:2002/12/30(月) 03:10 ID:kg.vkXA6
>>196>インド料理屋になってた。
あそこなんかいいかんじで美味そうじゃん。
石井右衛門さんの家の外門の中にセンチュリーが停まってた。
絶対単なる地主程度の家じゃないと思われ。
198 :
東京都名無区:2002/12/30(月) 19:20 ID:mOHxLKmE
今日昼間5丁目団地の5号棟あたりに警察がたくさん来てたけど、
何だったんですか?
AMPM(コンビニ)のニュースで、”家庭内暴力に耐え切れず、妻が夫を刃物で
刺した。東京ー北区”って書いてあった見たので・・・・
199 :
198:2002/12/31(火) 01:05 ID:04Z9RHLc
>>198は浮間の事件でした。
じゃあただの変質者だったのか・・・・・
200
201 :
東京都名無区:2003/01/01(水) 00:12 ID:NdwMfjDY
新年1ゲット!
202 :
東京都名無区:2003/01/01(水) 00:24 ID:scHIEnA6
皆さん初詣では何処へ行くのでしょう?
203 :
東京都名無区:2003/01/01(水) 23:29 ID:eoDh.0Aw
あけましておめでとうございます。
王子神社が混雑してたようで・・・。
私は毎年靖国神社に初詣に行きますが、今日も混んでましたよ。
どうでもいいけど、紀州神社に今日初詣に行った人っているんだろか?
204 :
東京都名無区:2003/01/03(金) 00:06 ID:C4158gQU
>203
紅白が終わる頃になると、パラパラと紀州神社へ向かう方がいますね。
この日ばかりはラーメン青木亭は「午前3時まで営業します」と張り紙していましたけど。
豊島地区だと西新井大師がバス1本で行かれるので、意外と多いのでは?
205 :
東京都名無区:2003/01/06(月) 10:17 ID:WdgSsM3g
年末に足立の噂の焼肉屋「スタミナ苑」に行きました(寒い中
外で2時間待ち)。
たしかに、おいしいしそんなに高くはないのですが、それほど
でもないなと思いました。
特に、ホルモンや牛タンについては、牛徳の方がずっとおいしい
と思いました(ここに書いているのはそのため)。
ロースやカルビも牛徳に負けるとは思いませんが、わざわざ行く
ことはないか、と思いました。
牛徳の回し者ではないので、念のため。ただ、地元にいい店があ
るのは幸せなことだと実感した次第です。
206 :
北狐:2003/01/06(月) 19:11 ID:GMu02XRI
牛徳は、他の地区の人には、教えたくないね。
5時位だと、予約できるしね。
207 :
東京都名無区:2003/01/06(月) 22:00 ID:59aRLDME
私も「牛徳」一押しだと思います。
「○角」は人気店ですが、肉の味がしません・・・・
安ければ良いのかな・・・とにかく、206さんの気持ち解ります(笑)
208 :
東京都名無区:2003/01/07(火) 01:18 ID:Plgsoqqw
2丁目カルビまずい
209 :
北狐:2003/01/07(火) 21:30 ID:adlyMaEc
豊島には、水上バスの駅もある。
成徳の前には、ファミリーマート
出来たし。
つまんない?
210 :
東京都名無区:2003/01/07(火) 23:55 ID:0mHm5ybo
>>209> 豊島には、水上バスの駅もある。
住所だと神谷になるのでは?
211 :
東京都名無区:2003/01/08(水) 01:15 ID:h/0x.K.I
212 :
北狐:2003/01/08(水) 22:56 ID:lNdEWDvg
豊島8丁目だと、思いますが?
213 :
北狐:2003/01/09(木) 18:33 ID:vbyPtrM.
成徳とファミリーマートの交差点に信号機が
付きます。
214 :
東京都名無区:2003/01/10(金) 23:54 ID:l/hn/LoU
紀州神社って、どういう謂れがある神社なの?
紀州ってからには、和歌山地方の人が移り住んだのが豊島なんですかね。
215 :
カッパ:2003/01/11(土) 21:21 ID:Z6E/fIPA
水上バスの駅、何処にあるの? 教えて!
216 :
北狐:2003/01/12(日) 17:28 ID:LdborFGM
>>215王子神谷駅から、神谷堀公園を抜けて公団の
神谷堀団地の裏辺りです。
冬場は土日祭日のみ運行だと
思いましたが?
中でビールとか売ってますから
結構一日楽しめますよ。
景色は、この時期大したこと無いですけどね。
217 :
北狐:2003/01/13(月) 11:02 ID:BtUr5yLM
>>187入り口、右奥にある
茶室は、数億円かけたんだってさ。
結構、色んな処に
ビル持ってるみたいだよ。
218 :
東京都名無区:2003/01/14(火) 20:37 ID:k3ov4ASc
今、豊島3丁目バス停付近に消防車と救急車がきてるみたいだけど
何かあったの?
219 :
東京都名無区:2003/01/14(火) 21:40 ID:k3ov4ASc
>218
9時台だというのにパチンコ屋のネオンが消えてた。
確か10時閉店だったよね・・・パチンコ屋で何かあったのか?
220 :
東京都名無区:2003/01/14(火) 21:43 ID:rdwUccik
>>218今帰ってくる時に見たけど、
パチンコキングスターに車が突っ込んだ模様。
どうやら2台の車が事故を起こして片方が店に激突
ってな感じみたい。
結構派手に店の自動ドアが壊れていたよ。
俺が通った時には車をちょうど撤去していた時だったので
事故の詳細については分からない。
でもどうやったらあそこにぶつかるかは謎だ。
221 :
東京都名無区:2003/01/14(火) 21:45 ID:IjkBNy2E
>>217あの家は皇室行事に御呼ばれするような家柄なんだとさ。
誰かインデアンの半カレー&ラーメンセット食ったことある?
あのこの兄貴がやっている蒲田の方にある本店はメチャクチャ有名店だよな。
222 :
東京都名無区:2003/01/14(火) 22:03 ID:k3ov4ASc
>220
おぉ!見に行けば良かったか?
2年前ほど6丁目バス停付近で車が横転した事故もあったっけ・・・
どうやったらあんな道でひっくり返るか不思議だ。
223 :
東京都名無区:2003/01/14(火) 23:57 ID:WLKzoBVo
あの通りは、2車線しかないのにバスを追い越す車やバイクがいるよね。
正面衝突するんじゃないかといつもヒヤヒヤと見てる。
パチンコ屋に突っ込んだ理由はわからないけど、
たぶんそんなとこじゃないかな・・・。
224 :
東京都名無区:2003/01/15(水) 00:21 ID:c1YFZo4s
っていうかバス通り拡張して欲しいよね。(片側二車線くらいに)
225 :
東京都名無区:2003/01/15(水) 00:57 ID:QS1n0Z4E
あの通りで家族が原チャで右折しようとして止まっていた所
後ろから来たタクシーに追突されました。
幸い大事には至らなかったけども、コワイ思いをしました。
ホントなんとかならないものか・・・
226 :
東京都名無区:2003/01/15(水) 07:24 ID:R7joZ8co
キングスターのあたりでは何年か前に死亡事故も起こっていたはずです。
高速が開通すると、高速で何かあったときに車がみんなあの細い道に
流れ込んでくると言う話もあります。5丁目団地もあるしあの道は細すぎる。
227 :
東京都名無区:2003/01/15(水) 09:42 ID:zFES/Wkk
キングスターの事故、知人がパチンコやってて教えてくれたんで
直後に見に行きました。
1台が後ろ向きに角のガラスに突っ込んでた。
なんでああなるの?
で、もう1台が正面から店にぶつかってました。
どちらかが避けようとした事故らしい。
ちなみに知人は3箱積んでたそうで、1箱保証してもらったとか・・・。
しっかりしてるわ。
228 :
北狐:2003/01/15(水) 15:45 ID:pv4U6tdU
>>2214丁目の、庭に電車の
信号機の有る石井家も
親戚らしいよ。
229 :
東京都名無区:2003/01/15(水) 20:12 ID:XVImS8XU
30代地方出身独身DQNノンキャリOLが多数生息&出没する街、豊島。
230 :
東京都名無区:2003/01/16(木) 01:09 ID:AwKPmxi6
今朝、豊島一丁目の高速下、王子信金の前のガードれレール周辺に
車の破片が派手に飛び散ってました・・・。
よく見ると濃い目の黒いブレーキ後がまーーーっすぐ伸びた後、
ガードレールにくいっと吸い込まれてた・・・。
何があったのか・・・こわ。
あの横断歩道、車通りが少ないからつい赤でも渡っちゃうんだけど、
たまに通る車はかな〜り飛ばしてるんだよね
気をつけませう、、。
231 :
東京都名無区:2003/01/16(木) 01:31 ID:oaIYUOGM
>>230そうそう。何かあった跡がありましたね。
あの交差点は意外に見通しが悪いので、怖いです。
今日も、赤信号無視しちゃいましたが…
232 :
豊島団地:2003/01/16(木) 21:34 ID:awEVIxSs
しかしキングスターに突っ込んだ事故は激しかったですね。
状況から見て右折と直進が衝突したかもね?去年も豊島6丁目のバス停辺りで
バスを追い越した直後に、縁石に接触して転覆したMR-2が居ましたね。
あのバス通りで事故死した方って多いんじゃない?
233 :
東京都名無区:2003/01/17(金) 08:25 ID:4C3lo1b.
でも懲りずに今日もバスを追い越す車が絶えない・・・。
勝手に事故死するのはかまわないが、周りを巻き込まないで欲しい
234 :
北狐:2003/01/17(金) 19:54 ID:PrTRmgrk
サミットの前の
インド人の店
どうですか?
なんか、すごく
カレーの匂いが
辺りに漂ってるんですけど。
235 :
東京都名無区:2003/01/18(土) 01:00 ID:/jiJur4E
>>234同じメニューなのに昼と夜とで100円違うのが気になる。
週末に行ってみようと思っています。
236 :
九曜の星 ◆dL48WtwqbE:2003/01/18(土) 01:02 ID:gSd1Bj1k
>>233本当はあの道、朝はバス専用道なんですけどね…
>>232キングスター、懐かしいです 本当に良く通いました
237 :
東京都名無区:2003/01/18(土) 03:24 ID:Db5ggNBc
例のバス通りは用地買収が既に始まってるので、
何年か先には片側2車線に広がりそうです。
あと、1丁目の江黒青果店は
「プチ・マルシェ・エグロ」って名前になるみたいです。
238 :
東京都名無区:2003/01/18(土) 20:43 ID:ZeIJVQTc
江黒さんとは友達です
239 :
東京都名無区:2003/01/18(土) 20:49 ID:ZeIJVQTc
キングスターの交差点は、三、四ヶ月のあいだ、毎月事故があって、呪いかと思ってびびってたよ。
240 :
東京都名無区:2003/01/19(日) 09:57 ID:S7zh7NUA
バス専用道だったんですか。
ちなみにあそこの通りは日産通りというそうです。
キングスターの交差点は日中右折できないので
その先の駐車場を利用している自分は非常に不便です。
片側2車線の話はかなり前から聞いていますが
あの状態ではほとんど進んでいないのでしょうね。
コンビニとか出来て欲しいな〜。
241 :
東京都名無区:2003/01/19(日) 11:50 ID:wr./r/LY
片側2車線の話は、トンボ鉛筆の辺りに橋を作って環七へつなげる計画と
同時進行でしょうね。
でもあれだけの距離の用地買収って・・・何年先になることでしょう。
242 :
東京都名無区:2003/01/19(日) 15:43 ID:E/Mz4Ngk
用地買収って、かなりいい金額で買ってくれるらしいから、
うらやましいよね。宝くじに当たったようなもの。
まあ、先祖代々の土地を引き渡すのがいやな人もいるだろうけど。
243 :
東京都名無区:2003/01/19(日) 18:06 ID:5p8Lwt9Q
団地前の青木亭に行ってきますた。
この間は混んでたので食べれなかったが
3時頃行ったらすぐ食べれた。
つけ麺なかなかうまかったぞ〜。
244 :
ジーザスクライスト・ミキスター:2003/01/19(日) 21:50 ID:JyZIgd2I
中央通りのお好み焼き屋が閉店して、着物屋(呉服屋?)に
なってしまった。また行きたかったのに。
ところで五丁目団地に、ものすごい脚線美の(露出が激しい)
奥さんっていらっしゃいません?
245 :
団地妻:2003/01/19(日) 23:49 ID:XgbtQyXs
知ってます。冬でもホットパンツな奥様ですよね。
たしか妊娠してた時もホットパンツで目立ってました。
あの太ももには圧倒されます・・・。
246 :
東京都名無区:2003/01/20(月) 07:02 ID:fRjjh6.c
バス専用道の規制って何年か前に解除されたんじゃなかったっけ?
裏道にみんな抜けちゃって危ないとか何とかで。
247 :
北狐:2003/01/20(月) 09:28 ID:4Mk0kAPg
>>244呉服屋ですよね。
今時、新規開店するなんて。
チャレンジャーだよなぁって
思ってました。
東寿司とか、寿司屋は
結構繁盛してるみたい
ですね?
248 :
東京都名無区:2003/01/20(月) 18:18 ID:Dcm2P58k
誰か、中学校の先生の話しよーよ!
好きだった先生とか。
249 :
北狐:2003/01/20(月) 20:51 ID:4Mk0kAPg
豊島馬場遺跡公園の隣、
深井戸掘ってるそうです。
共学の方の成徳の前です。
250 :
東京都名無区:2003/01/20(月) 22:39 ID:U6K9jW9.
251 :
東京都名無区:2003/01/21(火) 02:02 ID:beXK.Wv.
災害用井戸じゃないの?
252 :
北狐:2003/01/21(火) 13:00 ID:HEJnM4uE
>>250>>251災害用らしいです。
深く掘らないと飲料用に
ならないそうです。
どうやって汲むんでしょうか?
災害時にはモーター回らないですよね。
釣瓶ですかね?
253 :
東京都名無区:2003/01/21(火) 20:08 ID:zI1ZNocM
隅田川の水を浄化して飲料用にできないんですかね?
井戸掘った方が安いのかな。
温泉出てくんないかなー。
254 :
北狐:2003/01/21(火) 21:30 ID:HEJnM4uE
>>253典型的な税金の無駄使い。
隅田川の水、浄化すれば飲める。
と、私も思います。
掘れば、温泉絶対に出るから
(地熱効果)。
あそこの空き地、区営温泉に
すればイイ。
255 :
北狐:2003/01/21(火) 21:30 ID:HEJnM4uE
>>253典型的な税金の無駄使い。
隅田川の水、浄化すれば飲める。
と、私も思います。
掘れば、温泉絶対に出るから
(地熱効果)。
あそこの空き地、区営温泉に
すればイイ。
256 :
東京都名無区:2003/01/23(木) 19:43 ID:nweqswPg
>>255井戸と隅田川の浄化じゃ金額的に比較にならないでしょう。
金町浄水場の水をご存じないか?
あれだけのスペースと高度な設備を使って、
やっとあの程度の水になっているのだが・・・・・
あと、災害用の井戸なんだから、非常用電源くらいは確保してるんでしょう、多分。
>>246あの裏道あぶないよね〜。バス通りが広がるまでの辛抱なのかな?
もう少しスピード落としてくれてもいいと思うんだけどね・・・。
257 :
北狐:2003/01/24(金) 12:15 ID:JJZ27JCc
>>256浄化って、災害時に個人的レベルで
ろ過して、煮沸する程度で対応出来るんじゃないか
って思っただけの事なんですけど。
どうせ深く掘るんだったら、温泉にしたらって
思ったんですけど。
258 :
東京都名無区:2003/01/24(金) 18:44 ID:N2EjTlUg
>247さん、東寿司、流行っていません・・・
蛇の目寿司もおかみさんの態度がいまいちだし・・・
美味しい出前のお寿司やさん、何処かありませんか?
駅近辺に出来た、回転寿司(山根楽器の並び)確かに大トロも
130円で良いんですが、シャリの酢加減が良くないですね。
だけど、此処が出来たので他の回転寿司、パッとしませんね。
259 :
通りすがり:2003/01/25(土) 01:20 ID:fsQzJZi.
東寿司って色々ありましたよね。
団地とか6丁目バス停前の店とか。
でも、中央通り商店街の東寿司は頑張っていると思います。
260 :
東京都名無区:2003/01/25(土) 04:17 ID:rY9mYbA6
>>258俺は駅前のとある回転寿司で当たりました(結構最近)。
夜中救急で点滴3本、注射2本打たれました。
店名は怖くて言えません(と言えば解るでしょ?笑)。
261 :
東京都名無区:2003/01/25(土) 09:23 ID:BchnIZBE
中央通りの松の寿司はうまいが場所が分かりにくい。
262 :
北狐:2003/01/25(土) 10:14 ID:v9CeL01w
>>258我が家は、8丁目の菊寿司3913-3956です。
親子4世代同居みたいな。
気のせいか、出前の方がネタが
イイみたいな感じ?
263 :
東京都名無区:2003/01/25(土) 23:05 ID:BchnIZBE
>262さん、電話番号までありがとうございます。
王子スレでは、蕎麦屋さんを拝見していますが、地域に住んでいて
こういう情報は有り難いと思っています。
264 :
北狐:2003/01/26(日) 07:30 ID:FrWzQ9ws
昨日の夕刊に、5丁目の道路交通事業財団の土地が競売になってたけど
あれ、あの騒音の元の処ですかね?
土壌汚染ありとか?
大胆な土地が競売かぁ?
265 :
東京都名無区:2003/01/26(日) 18:33 ID:OuZlBQVg
誰か温泉でも掘って北区を有名にしてくんないかなー?
266 :
東京都名無区:2003/01/26(日) 23:21 ID:uMjBgjgQ
金鉱当てれば、有名になる。
区名は東京都金区。
267 :
東京都名無区:2003/01/27(月) 04:00 ID:XyKSo5ko
>>261そう、松の寿司は、豊島では一番の老舗で出前を中心にやってると思われます。
店でも、本当に美味しい寿司を出してくれて、値段もリーズナブルだと思われます。
268 :
回覧板:2003/01/27(月) 10:42 ID:eCb9CkGA
>267
そうでしたか。保育園とか学校で松乃寿司のオケをよく見かけるので、どこ
だろうと探しに行ったことがあった。中央通りから入った路地にひっそり
あって、到底繁盛しているように見えなかったけど老舗だったのね。
ウチは昔、寿司ワンのデリバリーばかりでした。
269 :
東京都名無区:2003/01/28(火) 13:31 ID:ST4t6mRE
やっぱ寿司なら松の寿司だね!
お釜と薪でたいてるだけあって、米が違うよ。
手が足りないのか、今は出前だけしかやってないよね。
270 :
東京都名無区:2003/01/29(水) 02:02 ID:N0mQUKy6
サミット前カレー屋レポキボンヌ。
庚申通りの韓国料理屋は潰れたの?
271 :
東京都名無区:2003/01/29(水) 07:55 ID:BL/Zyiw2
>>270庚申通りは、日本一寂れた商店街って
テレビ東京で紹介されたことが有るらしい。
庚申通り出身の、テレ東の人が言ってた。
なんか、核になるような、店出来ないかねぇ。
272 :
東京都名無区:2003/01/29(水) 09:50 ID:TCq7VJ0s
>269
うちも昔は松の寿司でした。
天狗寿司ができてから知り合いの知り合いってことで
天狗になってしまいましたが、今はお願いしてません。
松の寿司の店頭でたまにまぐろとか売ってるようですね。
あと、99円ショップの前ベルっていうコンビニだったのですが、
そこの経営者さんとかってまだあの辺りに住んでいるのですか?
どなたかご存知ありません?
273 :
東京都名無区:2003/01/29(水) 16:53 ID:vW6m3.Vw
>>271ずいぶん前の話だけど、確かにテレビで見ましたよ。
シャッター下ろした店がズラーーーって並んでてビックリ!
だけど、10年ぶりに庚申通りへ行って、実際に確かめてきたけど、
そんなことなかったよ。
商店街の一斉休業の日(あるの?)にでも撮影されたのかな???
274 :
東京都名無区:2003/01/29(水) 18:04 ID:BL/Zyiw2
>>273日曜の朝、早く撮ったの
かもね。
酒屋(コンビニには有りますが)と肉屋の無い
商店街だもんね。
クリーニング屋が、なぜか多い。
家は、サミットに午前中に出しに行きますが。
275 :
東京都名無区:2003/02/01(土) 10:56 ID:SdmbyPvc
インデアの並びに天麩羅の店が2件あるのだが
どっちが美味しいの
276 :
東京都名無区:2003/02/01(土) 12:15 ID:6DnovWB6
豊島にはいくつも商店街があるけど、どこも元気ないよね。
商店街を活性化できれば、豊島全体がいい町になると思うのだけど。
商店街を元気にするにはどうしたらよいだろうか?
豊島湯とかの銭湯を温泉にするとかできたらイイだろうに。
277 :
東京都名無区:2003/02/01(土) 16:18 ID:AVaWif0g
>商店街を元気にするにはどうしたらよいだろうか?
結局金がどこで使われるかの問題ですよ。
商店街の敵はサミットでしょう。
でも、結局みんなサミットで買い物したいわけ。
これも時代の流れです。
278 :
東京都名無区:2003/02/01(土) 17:43 ID:scHIEnA6
>270
店舗改装と書いてありましたが、つぶれたようです。
短かったですね。
279 :
東京都名無区:2003/02/01(土) 19:36 ID:33AcIeUA
>>277敵は、自分自身、の店が、多いのかもよ。
後継者を育てなかったとか、色々在るでしょうけど。
サミットなんかで、買い物したい
人間ばかりじゃ無いけど、無きゃしょうがないもんね。
280 :
東京都名無区:2003/02/01(土) 20:17 ID:yrGnkRrI
>276
十条銀座を見習うのがいいのでは。
281 :
276:2003/02/02(日) 00:43 ID:CMfEeppY
>277
確かに、サミットは便利で安いし、時代の流れとはおっしゃるとおりです。
でも、本当に必要とされるような商店街だったり、居心地のいい商店街だったり、
何かサミットには出せない特色が出せれば、サミットは敵ではなくなると思うんですけどねえ。
>279
確かに敵は自分自身かもしれないですね。
活気がないのを不況のせいにして、自ら行動を起こすことをしていない様ですね。
>280
十条銀座の強みは駅から近いところとか、立地条件の良さではないでしょうか。
282 :
東京都名無区:2003/02/02(日) 05:17 ID:pf3USSPY
>>281そうですよね、適度な居心地の良さって、やっぱ必要ですよね。
庚申通りは、まずバス通すの、やめなきゃ駄目だと思います。
あれじゃ、なんか怖くて、ちょっと車を止めて買い物っう訳にもいかない。
283 :
280:2003/02/02(日) 07:37 ID:K/dV0fYk
>281
確かに駅←→家で買い物できるのは嬉しいですからね。
でも五丁目団地住人の購買力も侮れないと思うんですけどねー。
それと十条の商店街は板橋からも買い物に来る人が多いです。
長崎屋も倒産よりだいぶ前に撤退させちゃったし、
店主の営業努力も相当なものと思いますが。
284 :
回覧板:2003/02/02(日) 10:56 ID:K12aa.Y.
>282
バスよく接触事故起こしてますね。過去に死亡事故もあるし。
裏の公団の前の道を通す話はどうなったのだろう。
商店街をカラータイル舗装にする。そして夕方から歩行者天国にしてバスを
迂回させるだけでも、お客がもっと来ると思うんだけど。
285 :
東京都名無区:2003/02/02(日) 11:22 ID:z0HhWutM
>>284同感です。
そしたら、お惣菜売ってるお店とか
お肉屋さんとか復活する?
そして、奇跡の商店街とか
テレビ東京のアド街etc、で取り上げてくれるかもね。
286 :
東京都名無区:2003/02/02(日) 22:57 ID:K12aa.Y.
「お客様は神様です」・・・これってダサイ言葉だと思っていたけど
もしかしたら一番ポピュラーで、商店主が肝に命ずる言葉だと思うなぁ。
「うちは商売をやってるから、ろくに休みも自由にならない」と死語になった
ような感じで、今じゃ日曜日に休んでるもの、商店街は寂れるいっぽうですよ。
ただ、これからの高齢化社会で、お年寄りに優しい店は安泰だと思うし、
商店主の努力、これっきゃないね。努力してる店を探してみよう。
287 :
九曜の星:2003/02/03(月) 00:08 ID:RnzscjOE
サミットできる前は自分も生協+中央通りだったのが、サミット出来てからすっかり
足が遠のいてしまいました
サミット一度行っちゃうとあんなに買い易いからなかなか…
商店街で買うのは焼き鳥ときゅうりの酢漬けくらいになって
あ、そういえば商店街に島津ゆたかが来た時写真撮りに行きましたけど
http://homepage3.nifty.com/machibbs/img/9.jpg>>284あの商店街を通らないとなるとどこを通すのでしょうか?
発想の転換として買物時間帯一般車通行禁止、バスはマイクロタイプ低床式にして
徐行運行するのも一案です
288 :
東京都名無区:2003/02/03(月) 01:55 ID:wgXmllM.
むしろ、商店街を全部うっぱらってレジャーランドにするとか。
豊島を丸ごと再生する。
289 :
東京都名無区:2003/02/03(月) 07:23 ID:Lx2mk7eM
>>288足立区新田の工場跡、今なら出来るね。
でも、公団は、やらないね。
新田橋と江北橋の間に、歩行者専用の橋付けて欲しい。
290 :
東京都名無区:2003/02/03(月) 16:39 ID:bsu7Ygd.
そろそろ次スレかな
単に買い物するだけなら商店街を廻るよりもサミットで全部買う方が圧倒的に便利だよ。
でも、商店街があるということの重要性も理解できるのでなるべく商店街を使うようにしているよ。
商店街が寂れて、、っていうのは簡単だけど、寂れすぎないように買い支えることも必要と思う。
>>289歩行者専用ではないが橋架けるみたいだよ。
これが出来ると庚申通りの車は減るのかもね。
それにしても、あんなところ(新田の方には失礼だが)に大きな団地つくって売れるのかねえ?
292 :
東京都名無区:2003/02/03(月) 22:46 ID:Lx2mk7eM
>>291公団の時代にも、翳りです。
もともと、ダイオキシン濃度高そうな場所だし。
どうするんでしょうねぇ?
293 :
東京都名無区:2003/02/03(月) 23:49 ID:C4158gQU
>歩行者専用ではないが橋架けるみたいだよ。
環七に抜ける橋でしょ。そうなると今度は日産通りのだっけ?バス通りが渋滞さらに渋滞。
最悪じゃんか・・・
>それにしても、あんなところ(新田の方には失礼だが)に大きな団地つくって売れるのかねえ
そうだね、中洲だもんね。
団地以外に何かスーパーとか病院とかできるのかな?
294 :
291:2003/02/04(火) 02:21 ID:wOjqDjGc
>>292そういえば、前に黄色いビラで環七のバイパスがどーとかいうのがあったな。
江北橋→豊島橋→王子に抜ける唯一のルートで、
しかも日販からかっぱ祭の公園まで道幅が狭くて渋滞する道路が
バイパスになるなんて思えないけどね。
新田橋、歩道がないに等しい上になんか弱っちい橋だから、
もう一本橋があってもいいと思うけど。
もっとも、明治通りレベルの道路通すっていわれたら絶対反対だけどね(w
295 :
291:2003/02/04(火) 02:29 ID:wOjqDjGc
↑これ、293へのレスだった、失礼。
住宅の都心回帰傾向なんかを見る限り、新田の団地はかなり先行き不安。
いっそのこと、敷地の半分くらい使って公園にでもしちゃえばいいんじゃないかなぁ。
296 :
東京都名無区:2003/02/04(火) 06:40 ID:cueoy0cU
そうですよね、で公園の中に、超高層マンション建てて
最上階にレストランとか展望台作れば、
結構人集まるかも。
297 :
東京都名無区:2003/02/04(火) 23:14 ID:ZjxEsWBo
展望台建てても見える景色が・・・・・・じゃなぁ〜
298 :
東京都名無区:2003/02/05(水) 00:56 ID:CKdJ77w2
花火は、見れるでしょ。
299 :
九曜の星:2003/02/05(水) 13:37 ID:zw0m2mw.
300 :
東京都名無区:2003/02/08(土) 12:59 ID:kUipbcow
>>278W杯のときにもひとっ子一人いないかーいそうな店だったなあ。
カレー屋はどれだけ持つかね。