●○新中野・東高円寺・新高円寺スレッド Part7○●
1 :
九曜の星:
2 :
九曜の星:2002/09/16(月) 10:58 ID:TUCIue0c
3 :
23区名無しさん:2002/09/16(月) 11:04 ID:AwCRrfms
ありがとうございました。
4 :
23区名無しさん:2002/09/16(月) 14:02 ID:bKQB1XJM
次スレ、立ってた。
ありがとうございます。
5 :
23区名無しさん:2002/09/16(月) 14:30 ID:PoGpPcqQ
あ、よかった。次スレあったー。
ありがとございます。
雨だねえ・・・。
6 :
23区名無しさん:2002/09/16(月) 16:13 ID:cjI7x78s
今みつけたー。
雨やだなぁ・・・
もう家に暖房入れてます。寒いよう。
ホントにさむ〜。
雨で何処へも行けないし、憂鬱。
扇風機でも片付けるかなあ。
8 :
23区名無しさん:2002/09/17(火) 09:08 ID:bU9/KQ6c
麦わ屋行ってきたよ〜
前誰かが書いたとおり
麺は異常にしこしこ、つゆがしょっぱい
かき揚げは、かりっとしてるわりに
油っこくってかなり残してしまったよ。
ちょっと自分には合わなかったかな。
まぁ、イイ経験だったと、自分に
言い聞かせながら店を出ました。(w
9 :
麦わ屋根:2002/09/17(火) 09:48 ID:/T1IW0xc
饂飩屋の天麩羅って、繁盛してるもんだから
油をきちんときる暇も無い、て感じですぐに出して来るから
油っこい。できたては嬉しいけど、ちゃんと油きってよね、
て思う。うどんの麺とだし汁はいいけど、天つゆが塩辛い。
なんか、良し悪しの店だねえ。
10 :
東京都名無区:2002/09/17(火) 13:33 ID:HEmbNGms
>>8その異常にしこしこの麺が良いのですが何か?
もう、そのへんのうどん屋のいい加減な麺は食べる
気がしない。
11 :
23区名無しさん:2002/09/17(火) 14:33 ID:ASX/Vt.6
ついでにふくちゃんらーめんもよろしこ!
12 :
東京都名無区:2002/09/17(火) 15:04 ID:ajO8Gkc.
ジャージャー麺の店初めて行った
麺はまあまあ、後のスープはウマ〜だった。
13 :
東京都名無区:2002/09/17(火) 17:07 ID:HEmbNGms
>>11麺しこしこですか?
入ったこともないのに勝手な話だが、あの場所には
もっとメジャーな店に入って欲しいと思ってたりする・・・
メジャーな店は面白くないぞ。
駅降りてチェーン店ばかりの町はイヤだ。
これ独り言ね。
15 :
東京都名無区:2002/09/17(火) 18:23 ID:SdRqMbTU
東高円寺のビデオ屋チェスタの向かいくらいにある漫画喫茶ってどうなの?
16 :
ひがしこうえんじ:2002/09/17(火) 21:29 ID:l7afjpyc
>>14かと言って、ラーメン屋なのにカレーライスが自慢だったりする
しがない店が駅構内の目立つ場所にあるのはイヤだ。
女性客の利用はほとんどないと思われ。
17 :
東京都名無区:2002/09/17(火) 21:31 ID:LDz2btc2
5時の魔法使い
18 :
東京都名無区:2002/09/17(火) 22:03 ID:MoEkHvPU
>東京都名無区さん
見覚えのある名だ・・・。
19 :
食い倒連:2002/09/17(火) 23:35 ID:eW.dbwAo
青梅街道沿いのザボン、開かなくなって早弐箇月が経過しそうな勢い。
高円寺駅そばのよりも気に入っていたのにあのお兄さんはいずこへ...閉店なのかな。
20 :
東京都名無区:2002/09/18(水) 00:39 ID:6rxE.WDY
中野新橋のザボンも無くなったし、
なぜこの辺から撤退していくのか?
あとは中野駅前?
21 :
東京都名無区:2002/09/18(水) 01:51 ID:US0Jr9PM
>>15本の種類は少ないけどくつろげるよ。
ちょくちょく利用してます。
22 :
ひがしこうえんじ:2002/09/18(水) 09:42 ID:6aIJZRMY
>>15しかし、あのビデオ屋チェスタ、なんとかなんね〜〜〜?
ビデオ少ないし、臭うし。
TSUTAYAが来ないかなぁ。。。
23 :
東京都名無区:2002/09/18(水) 20:20 ID:mLkfV7Ag
東高円寺のモスの上、改装終わったね。
「升屋」とかゆー店になるらしい。鉄板焼きや豆腐などがメインの模様。
9/24OPENだって。2・3日様子みてから行ってみるか。
24 :
東京都名無区:2002/09/18(水) 20:35 ID:gl3PJVBA
杉山公園の盆踊り、今年も盛り上がったなあ。みな楽しそうに踊ってた
25 :
東京都名無区:2002/09/18(水) 20:43 ID:mqMThIDM
大江戸みたいな定食屋のチェーン店できないかな?
和食が恋しいけど高いとこは嫌だし。
26 :
東京都名無区:2002/09/18(水) 21:00 ID:LDtwkBgo
大江戸捜査網
27 :
東京都名無区:2002/09/18(水) 21:45 ID:ysogJqis
スーパーマツヤってなんか高く感じるのは俺だけだろうか?
でももう慣れちゃったが
28 :
東京都名無区:2002/09/18(水) 21:51 ID:mqMThIDM
このあいだ、モスに千葉朱麗を見た。
普通人らしい同年代の女性と一緒だった。
29 :
東京都名無区:2002/09/18(水) 21:51 ID:8q3YyORI
30 :
23:2002/09/18(水) 22:02 ID:mLkfV7Ag
>>29それそれ!よくめっけたねー。
ポスター見て思ったけど、やっぱチェーン店だったのねん。
中華系以外が増えつつあるね、東高円寺。
31 :
東京都名無区:2002/09/18(水) 23:02 ID:LWmjAE4Y
前スレの
>>310さん
ペリカンでバイトされてたんですか、いつ頃でしょう?
いつ頃なくなったんですか?今のお店は改装なのかな?
32 :
東京都名無区:2002/09/18(水) 23:10 ID:ysogJqis
>>28どうでもいいけどモスの窓際に座ってお茶してる女性は
綺麗な人が多いといつも思ってるんですが
33 :
東京都名無区:2002/09/18(水) 23:15 ID:LWmjAE4Y
34 :
310:2002/09/18(水) 23:24 ID:mLkfV7Ag
>>31ペリカンが閉店してから、もう2年半ぐらいになるかな。そのもうちょっと前にバイトして
ました。
今の店は、なんかライブハウスみたいです。なのに、ペリカンの看板を外してないんです。
あのころはまだ鷲宵もあったんだよねえ・・・。
35 :
25、28 時代劇ファン:2002/09/18(水) 23:26 ID:mqMThIDM
そう。大江戸屋じゃなくて大戸屋。
うっかりスマソ。
絶対千葉だった。間違いない。
36 :
31:2002/09/19(木) 00:46 ID:HqExGXWo
>>34そうですか、ボクが行っていたのはもっとずっと前です。
楽しかったですか、客層とか?
オーナーも変わったんですね。
鷲宵って何ですか?知りません。スマソ
37 :
東京都名無区:2002/09/19(木) 11:49 ID:3Ap39Mnw
>>27そう!値下げている商品があまりにも少ないよね。正価のモノばっか。
ココナッツミルク缶なんて350円!(むげん堂じゃ140円で買えるのに・・・)
私も、もう慣れちゃったけど(笑)
38 :
ななし:2002/09/19(木) 18:43 ID:GZEHlW3I
スーパーマツヤって、なんであんな変な立地なの。
青梅街道沿いに出店しる!
東高円寺駅前のつまんない駐車場もビルにしる!!!
39 :
なし:2002/09/19(木) 19:47 ID:DN70EKTw
スーパーマツヤ高いよねー。
まだ新中野の三徳のが安いよ。
40 :
東京都名無区:2002/09/19(木) 23:44 ID:43MiJREQ
今日、この秋初めて焼き芋やさんの車を見ました。
爆発しちゃったおじさんは、どうなったんだろうと
ふと気になりました。
41 :
東京都名無区:2002/09/19(木) 23:51 ID:ZJxK7Fo2
来年東高円寺に引っ越す事になりました。
第三小学校と
蚕糸の森側の第十小学校が近いのでどっちがいいか
迷ってます。
この2つの小学校の校風、レベルなど
ご存知の方いらしたら教えてくださーい!
42 :
東京都名無区:2002/09/20(金) 03:28 ID:pvrZ5W9.
>>41え?小学校って選べるの???
私の頃は、青梅街道を挟んでどっちが近くても杉三と杉十に別れたなぁ。
小学生で青梅街道を渡るのは危ない・・。私中学の時に青で渡って轢かれたしね・・。
近代的な杉十か古風な杉三。どっちが良いのかねぇ?私は杉三に一票!!
43 :
東京都名無区:2002/09/20(金) 07:25 ID:BFkxo.5o
>小学生で青梅街道を渡るのは危ない
旧杉十(今セシオン)の辺りの、環七にかかってる歩道橋も、
大きな道路を渡らせるのは危険(当時、事故に遭った小学生もいたような)
という理由で設けられたんだよね? って話が古いか…
44 :
東京都名無区:2002/09/20(金) 09:41 ID:DjCciNSE
家の子たちは二人とも杉十だったよーん。何しろ校庭が広いのと温水プールにはお母さんビビリましたが。
学校生活は楽しかったみたい。中学受験したい子も大勢いるのも事実だが。
学年で1クラス半分くらいしてたかな。息子の時は。
先生の質は‥‥‥‥‥。まぁどこも似たりよったりだと思うから‥‥‥。がんばれ!!
45 :
東京都名無区:2002/09/20(金) 09:50 ID:DjCciNSE
あっそうそう。マツヤは高いし、素材の種類も少ないのよ。だから主婦は今ほとんど三徳に行ってるわね。
お母さん同士でもその話はでます。店員さんの応対もいまいちだし。
ニコニコロードは店揃えがちょっとねぇ。無駄に高いからほんとにチョコっとしたものしか買わないねぇ。
魚屋さんは料亭用の品揃えだし、お肉やさんもちょっと新鮮度が‥‥。マツヤの前の雑貨屋だか化粧品やかわからない店には入ったことすらない。
あのスパゲッティ屋さんはおいしいから良く行ってたんだけど、おじさんがおばさんを怒鳴りつけて叱ってるのみて何かイヤになっちゃって出てきちゃいました。
その近くのチキン専門店は美味ですね。
ローソンの前の小さいマタノアツコさんのお店で昔パン打ってたよね。あれ美味しかったのになぁ。
復活を求む♪
はっ、ごめんなさいね。主婦のグチ話になっちゃってたわ。
46 :
東京都名無区:2002/09/20(金) 13:13 ID:s1inEXZs
あのスパゲッティ屋さん、有名店の支店なんだけど知ってますか?
一番近いところは、西新宿の野村ビルの地下にあります。
日曜日もやっているし、2時以降も閉店まで開いてるので
よく利用してます。
あとは赤坂と小田急線代々木公園あたり(千代田線の駅もすぐそば)。
あとはそこで修行した人がそっくりな感じで小川町にも店だしてます。
やっぱり名前がカタカナ三文字。メニューもよく似ててで美味しいです。
47 :
東京都名無区:2002/09/20(金) 13:28 ID:zx.U5HFo
>>45,46
以前にも書いたことあるけどあそこは客の前でまかない食べたり
おじさんがかなり愛想悪かったりしてあんましいい感じしないよね
野村ビル店や赤坂店のメニューには東高円寺分店の名前が載ってないので
同系でも別物扱いになってるみたいだよ
味は本当においしいだけにもったいないですね
48 :
東京都名無区:2002/09/20(金) 13:29 ID:DjCciNSE
>46
ありがとー♪じゃ今度野村ビルの方にいってみるわ。ワインも品揃え同じかな?
東高円寺界隈でおいしいワインを飲ませてくれるお店が出来たらいいのになぁ。
49 :
ひがしこうえんじ:2002/09/20(金) 14:08 ID:WVWsRg5w
>>47ていうかさ、小さい町なんだから、ああいう美味しい店は
貴重なのよ。
それでなくても大繁盛しているわけではなさそうなのに、
そういうつまらないケチをつけて客が減ってお店が潰れたら、
利用者がとっても困るんですけど・・・
50 :
東京都名無区:2002/09/20(金) 14:20 ID:lHwAj7uA
>>42>>43>>44レスありがとうございます。
やっぱり地元の方の情報は嬉しいです!
子供が1歳の時まで住んでいたのですが
地方に転勤になってしまったので学校の事は分からなくて…
最近杉並区は学区を越えて選べるそうです。
距離的には杉三の方がチョト近いです。
杉十は校舎もキレイだし温水プールにも惹かれる…
が青梅街道横断という難点が。
小学生にとって通学にあの道路を渡らせるのには幾分抵抗は
ありますね〜
42さん、青で轢かれてしまったなんてガクガクブルブル…
それから中学受験をする事がクラスの中で浮かないような
雰囲気、校風のところがいいな〜と思ってます。
44さんによると杉十は大丈夫そうな気が。
杉三についてもこの点についてご存知の方いらしたら
宜しくお願いいたします!
51 :
東京都名無区:2002/09/20(金) 14:24 ID:s1inEXZs
>>48東高円寺店だけ、
>>47の通り別店あつかいで、ワインやアンティパスト類は
全く他の店にはありません。他は(ていうか本店筋だけど)
ワインはグラスのみ。サラダがあってあとはスパゲティ屋さんです。
イタリア料理屋みたいにしているのは、東高円寺店だけです。
確かにおじさんが感じ悪い。奥さんのほうが接客頑張ってるだけに、
あれじゃ他店と区別されるよな、と思った。
他店は、凄く接客教育も厳しいよ。不愉快な事ないし、清清しいくらいさっぱりしてる。
52 :
東京都名無区:2002/09/20(金) 17:31 ID:hQ7Vhj/Y
>>50杉三も中学受験で浮くとかは無いと思うよ。不思議と、杉三の方が金持ちが多いのは気のせい?
杉十はモデル校だけに教室がアコーディオンカーテンで区切られてたりと校舎が綺麗なのは良いよね。
でもね、私も青梅街道を渡らせるのはやめた方が良いと思うな。通学だけで渡るんじゃ無いでしょ。
友達と遊ぶとなるとやっぱり杉三の子は高円寺1丁目とか5丁目とかで遊ぶけど、杉十は和田とか梅里
で遊ぶようになるから自然と青梅街道を渡る回数も増えるでしょ。信号無視のバイクや車もたまに見る
し、怖い怖い。
>>47.51
おじさんの接客態度悪いかなぁ?多分普段からあーいう感じの人なんじゃない?慣れると凄く優しくて
良い人だよっ!まかないをお客様の前で食べるのは仕方無いんじゃないかなぁ?裏部屋があるわけでも
無いし・・・。もっと酷い店なんて沢山あるって!!
やっぱり他のチェーン店と違ってアットホームだから、何度も通って顔見知りになると
近所だったら持ち帰りもさせてくれる。器にラップかけてくれるよ!
だからあんまり悪く言わないでぇぇぇぇぇ!!とりあえずおじさんは人見知りなだけ!
私も49さんと同じ気持ちです・・(泣)
53 :
東京都名無区:2002/09/20(金) 18:49 ID:s1inEXZs
ま、ハシヤ東高円寺店は美味いが主人が感じ悪い、てとこで終了。
54 :
東京都名無区:2002/09/20(金) 19:34 ID:l5UUU6Ko
東高円寺でいちばん美味しくて安い居酒屋ってどこかなあ?
やっぱり野武士・・・・?
55 :
東京都名無区:2002/09/20(金) 20:03 ID:WwzQhBno
安いかどうかは微妙だと思いますが、
おっしゃるとおり野武士が旨いと思います。
56 :
54:2002/09/20(金) 20:07 ID:l5UUU6Ko
野武士うまいですよね。
でもやっぱり値段微妙っすよねえ。
そうそう、前、日刊ゲンダイに「東高円寺の山翔が安くてウマい」と
書いてたんでこっちに越してきたばかりの頃行ってみました。
小奇麗な店とはとても言えないけど、安さでいったらここが一番
かなぁ。って感じです。ここでエイヒレ喰いながら焼酎飲むのが好きっす。
57 :
東京都名無区:2002/09/20(金) 21:29 ID:lHwAj7uA
>>52杉三情報ありがとうございます!
そっか…下校後の友達との行き来も考えなくちゃならないですよね〜
杉十のキレイな施設も捨てがたいけどヤパーリ
青梅街道コワッ!です。
中学受験する事が異端児扱いされないなら杉三でもいいかな。
何しろ最近どっぷり田舎モードになってるので
いらぬ心配してしまいました…
58 :
東京都名無区:2002/09/20(金) 22:12 ID:hpYfP4os
>56
ずいぶん前にも書いたけど・・・
ダチョウさんも野武士の常連ですし。
たぶん既出でしょうが、
山翔ってどこでしか?
ぜひチャレンジしてみたいです。
59 :
東京都名無区:2002/09/20(金) 22:33 ID:wJdFUzl6
新中野のクリーニング屋テイトのデブ店員(女)むかつく
っていうかあそこの店員のおばさん全員むかつかない?
60 :
54:2002/09/20(金) 22:53 ID:l5UUU6Ko
61 :
55&58:2002/09/20(金) 23:20 ID:hpYfP4os
>60
わざわざ検索スマソ。
確かに安そう。
ダチョウ関連、part2の最後とpart3の頭あたりに書いてあります。
「既出ネタ」ってのは、もしそうだとしたら、調べもしないで聞いた自分に言っただけです・・・
62 :
東京都名無区:2002/09/20(金) 23:27 ID:gI3S5kL2
すみません、以前出ていた「山形」はウマイけど、
人居る女性の片割れの態度が始終最低でしたー。
もう1人の方はいいんだけどね、惜しいっ。
総合的に考えたら、やっぱ野武士かな。
ネギトロユッケとグラタン?。
63 :
62:2002/09/20(金) 23:32 ID:gI3S5kL2
「山形」にいるのは「2人」です。
でも、ただ単にウチらがなめられただけかも。
64 :
東京都名無区:2002/09/20(金) 23:34 ID:hQ7Vhj/Y
えーーーーー。
野武士の親父さんかなり感じ悪くてもう二度と行くか!って思ったけどなぁー。
席空いてるのに満員ですって言われて、その後に奥さんが出てきて「席作ったから」
って言ってるのに「いーよ」って凄く嫌そうな顔されて追い出された・・・。
65 :
東京都名無区:2002/09/20(金) 23:35 ID:2GgTbGCE
>>45その鳥屋の男の俺でも食いきれないぐらいでかいモモ焼き
最高!焼酎にメチャ合う!
66 :
東京都名無区:2002/09/21(土) 00:58 ID:PmqUhuxc
やっぱ山翔とこうげんだよ。
67 :
54:2002/09/21(土) 09:39 ID:lcAzYh8o
>>61情報どもっす。
山形は、私が行ったときは店の人が常連さんとばかり話しててちょっと
居心地悪かったことがあったなぁ。閉鎖的なイメージがあるから行きづらい
んですよね。新規客求めてないのかなあ。
山翔はおばさんの態度が感じ良いです。また来ようって気にさせる。
地下じゃないともっといいんだけどなー。
68 :
東京都名無区:2002/09/21(土) 13:37 ID:5TvNpNxg
山翔って行った事ないけど
私は、こうげんが安くていいと思います。
ちょっと汚いけど。
定食あって、ラーメンも半ラーメンできるし
たまに計算間違えるし・・・
何がいいって豪快な笑い方するマスターが最高!
69 :
東京都名無区:2002/09/21(土) 13:42 ID:5TvNpNxg
最近、お見かけしないけど
マスターの妹さん?たこって呼ばれている女性も
なんかいい。
生ビールを注文すると
マスターが ”たこ!生いっぱつ”ってあの女性に
声かけるのが面白い。
生いっぱつ・・・
70 :
東京都名無区:2002/09/21(土) 14:35 ID:TdpXVpzU
こうげんてどの辺だっけ?名前は覚えてるのに、場所が思い出せないの。
71 :
東京都名無区:2002/09/21(土) 16:28 ID:5TvNpNxg
東高円寺駅より(青梅街道から)大久保道り方面へ
行く下り坂の1番目の信号の所を斜め右に入ると
右手にあるよ!
72 :
東京都名無区:2002/09/21(土) 21:22 ID:WMuy6zeU
こうげんの常連客って、自分で冷蔵庫開けて
ビール持ってきて自分で栓開けてた。
面白い店だ・・・・・・。
73 :
東京都名無区:2002/09/21(土) 21:48 ID:lcAzYh8o
東高円寺周辺の飲み屋で他に行ったことあるのは・・・
●jinan's bar 常連が多くていづらかったなぁ。油こい料理が多い。
サングリアが美味い。
●osome マスターとママがフレンドリー。が、友達と深刻な話をしにふらっと
立ち寄った時だったので、やたら店の宣伝とか夫婦仲の話とか話されて
ちょっとウザかった・・・そういうのが好きな人にはいいかも。
あとジャズ好きの人。
74 :
70:2002/09/22(日) 00:25 ID:5CtkQrqI
>>71さんくす!思い出したよ!今度行ってみよっと。
>>73jinan's barは確かに常連が盛り上がってて、居づらいかも。
友達と一緒だといいけど、一人で入れる店にはなりづらいね。
osomeはメニューがないのがツライ。酒の値段はボトルに書いてあるけど、
フードメニューがない・・・。
75 :
東京都名無区:2002/09/22(日) 19:52 ID:U/DV7HFk
夕方、坂上交差点にてダンカン発見!
ドトの2F席にやっぱり紫金髪写経中年女性発見!
何気に変に濃い町。
76 :
東京都名無区:2002/09/23(月) 00:54 ID:LdqIKYrw
鶴亀 >>> まつや >>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 三徳
77 :
東京都名無区:2002/09/23(月) 13:35 ID:D8OITvbo
つるかめ安いよねー。貴重。明日は食パンが68円だって。
78 :
東京都名無区:2002/09/23(月) 19:05 ID:mHJP3Z4c
つるかめってどこにあるのかしら?
当方新中野在住。
79 :
東京都名無区:2002/09/23(月) 20:39 ID:vxuCC6Kc
居酒屋「山形」で店の従業員の態度が悪いと云うけど、あそこのお店は基本的には紳士的だよ。
年齢層が高いから落ち着くし。
ただし、お客が下品だと店員さんの態度もそうなる模様。
まぁ嫌なら行かなければよいと思う訳。
私は大好きだから気の合う友人とよく行くよ♪
>>78ニコニコロードの中じゃないの。
小さいよ、たしか。
81 :
東京都名無区:2002/09/23(月) 23:37 ID:ti16JKm.
>ただし、お客が下品だと店員さんの態度もそうなる模様
擁護したいようだけど、↑はお店としてどうなんだろうか?
82 :
東京都名無区:2002/09/24(火) 00:55 ID:dUyUpivk
>>79その書き方はちょっとどうなんだろうか。客を選ぶ店ということですかね、そこは。
まぁいいけど。
つるかめはニコニコロードの中にありますよ(すぐ駅前)。
店の中小さいんで、よく人にぶつかっちゃいますよね。
83 :
東京都名無区:2002/09/24(火) 01:19 ID:.nkizk8s
東高円寺と新中野の真ん中ぐらいなのですが、
クリーニング屋ってどこかいいところあります?
84 :
東京都名無区:2002/09/24(火) 02:30 ID:15HK7LkU
クリーニング屋かー。
あんまり使わないからどこがイイのかはわかんないけど
青梅街道沿いに2つと
田沼小児科の近くに1つあるね。
あとはのぶちゃん弁当から山手ストアー方面に歩いてくと右側に1つあったかな。
85 :
東京都名無区:2002/09/24(火) 11:59 ID:naUwwCDw
以前杉十をおすすめした主婦です。ごめんなさいね。そうよね、青梅街道渡るのは確かに怖いからやめた方がいいかもしれない。
近所のお友達なら、やっぱり近いところの小学校方がお友達も出来易いしね。
山形は焼きおにぎりは美味しかったよ。地酒も割とあったから日本酒好きの人にはいいかも。
クリーニング屋さんは今競争が激しいからどこも似たり寄ったりのサービスだから一がいにどこがいいとはいえないんだけど、
84さんが紹介してる田沼小児科近くのところは割と近所の人が行ってるし、独り者の人とか単身赴任っぽいお父さんなんか良く見かけます。
スパゲッティやさんのこと悪く言うつもりはなかったんですけど。気を悪くしたファンの方がいらっしゃったらごめんなさいね。
モスバーガー上が今日オープンですね。お豆腐料理らしい。誰か行ったら教えてねー。
86 :
東京都名無区:2002/09/24(火) 12:40 ID:n9yWYy7M
クリーニング屋なら、地下鉄に乗ってでも阿佐谷ゴールド街の「せんたく屋」に
行かなきゃ損! あんなおもろいクリーニング屋はたぶん、世界に他にない。
87 :
ナビスコ:2002/09/24(火) 15:28 ID:.g636WR2
山形行ったよ、土曜日に。
卵の黄身をかけたつくねの焼き鳥がスゴクおいしかったよ〜ん。
あそこの女将さん、スゴクいい年なのにガンバってるよね!
お客さんも色んな人が来ていて楽しかったじょー
88 :
東京都名無区:2002/09/24(火) 15:30 ID:EvgLBaJg
>74>74
jinan's barは22時過ぎると常連さんがいっぱいで確かに居づらいね。
夜中3時迄開いてるのは嬉しいとは思うのだが…
22時前なら常連さんが少なく、一人でもOKだけどね〜。
店員さんはて気さくな人だったよーな。
>>83〜85
チェスタ並びのクリーニング屋が綺麗でなんとなく好きです。
スタンプカードに惹かれてるだけかも(^^ゞ
ただオバサンは良いんだが、お姉さんは感じ悪かったよーな。
89 :
83:2002/09/24(火) 16:00 ID:e/0Fpl5U
>84,85,87
今日会社寝坊したので、散歩がてら様子みてきました。
田沼小児科の隣にあるのと、青梅街道沿いにあるのが
本店支店の関係みたいです。
サントクの隣のところは夜遅くまでやってるから
買い物いくついでだと便利かも。
チェスタの隣(吉野家の隣?)のところは受付だけのお店みたいですね。
今度実験がてら出しに行ってみます。
以前すんでいたところだとボタンなくなったりしても放置とかあったから
ちゃんと選ばないとスーツとか怖くてクリーニングにだせないのよね。
90 :
東京都名無区:2002/09/24(火) 18:34 ID:.g636WR2
>ナビスコさん
山形へ行ってみようと思うのですが予算は大体いくら位あれば飲めますか?
それと当方、日本酒が大好きなので種類が沢山置いてあると楽しいのですが。
如何なモンでしょう?
91 :
東京都名無区:2002/09/24(火) 20:01 ID:k2x.0QTg
東高円寺モス上の店に逝った人、レポキボンヌ
92 :
74:2002/09/24(火) 23:19 ID:eOdgIkjs
>>88jinan'sの次男達は気さくだね、確かに。それが好きなんだけど。
Open当初に比べると、だいぶ客商売も板に付いてきたカンジだし、Rum好きな
店員さんがあれこれ勧めてくれるし。
>>モスの上
の升屋、行ってきますた!
ちょっと店内は狭いけど、いま流行り(?)の個室っぽい雰囲気で、豆腐も焼き物も
旨かったっす。オープニングスタッフとして入ってる女の子がかなり出来るコで、
開店当時にありがちなオーダーの遅れなどもなく、良い感じです。
カクテルとかサワーとかそこそこ揃えてて、女の子を誘うには丁度いい店ですな。
ただ、日本酒と焼酎の種類が少なすぎ。食事の量も、男の人には、値段のワリに
少ないかも。
女の人で、お酒2杯ぐらいしか(しか?)呑まないなら、予算\3,000ぐらいかな?
・・・私はもっと呑んで食うので、それでは収まらないですけど(^^;;
93 :
東京都名無区:2002/09/25(水) 00:24 ID:WmMp3ur.
>>92貴重な(“女の子誘うには・・・”のあたり)情報サンクス
94 :
東京都名無区:2002/09/25(水) 11:41 ID:p9ub7/82
>>92あそこに出来るお店って味も雰囲気もいいのに何故か潰れてしまうよねぇ?
以前から不思議だったんだけど。でも行ってみようっと♪
情報ありがとー
95 :
88:2002/09/25(水) 12:55 ID:MYYP7wfk
>74の92さん
そーそー!なんか「お話しに行く」的感覚だよねー
RUMは10種はあったと思うけど、今はもっと多いのかな?
ここ一ヶ月行って無いけど半年位前はかーなーり常連にさせて頂きました(^^;
升屋は何時まで開いてるんだろー?
店内が見えないから混んでるか分からない…
96 :
74の92:2002/09/25(水) 19:37 ID:1a0JuM2I
升屋は23:30ラストの24:00閉店だそうです。
でもそのうち変わるかもしれないって、店長さんが行ってますた。
昨日の新聞折り込みチラシに、サービスチケットがついてたよー。
・・・にしても、前の店とは全然雰囲気が違って面白いかも。通路狭いし。
97 :
東京都名無区:2002/09/25(水) 21:11 ID:LvADBAtE
>>92詳細なレポまじありがとう。
とりあえず週末にでも行ってみます。
98 :
東京都名無区:2002/09/25(水) 23:49 ID:zrK/q/1s
なにげに良い店新中野の台湾料理屋「廣天園」。
99 :
東京都名無区:2002/09/26(木) 10:22 ID:YlT.vs4o
昨日プチマリ見てたら、上島竜兵氏が、
奥さんの買い物に行かされる話をしてた。
三徳ってスーパーに、お買い物定期券も持たされるって(w
ここのダチョウ関連記事を読んでなかったから、
よく知らなかったから、旦那と笑いました。
100 :
88の95:2002/09/26(木) 14:41 ID:De7uMpxQ
>74の92の96さん←しつこい(^^;
情報ありがとう!
…がしかし…新聞取って無い(涙)
ニコニコロードの途中にある中華屋(看板にメニューが沢山載ってるとこ)は
非常に味がしょっぱかった…
101 :
東京都名無区:2002/09/26(木) 16:01 ID:QU4j/Cgk
>>100成都だっけ?あそこ最近よく割引券くれるなぁ。行ったことないけど。
こうげん今度行ってみたいと思ってます。
安くてちょっと汚いのは全然OKなんだけど、美味しいのかな?
おつまみと酒はどんな種類があるのかな?
ぜひ教えてくださいまし。
102 :
東京都名無区:2002/09/27(金) 13:04 ID:ue2pAg1k
青梅街道沿いの麺力家っていうラーメン屋?はどうですか?
あまり話題にはのぼらないようですが?
行ってみようかと思うので教えて下さい。
103 :
100:2002/09/27(金) 13:52 ID:Zjt0E3Ng
>101
成都だったかな!?
生ビールの樽交換してて思いっきり引っ掛けられたのに気付かれず、
「かかったのでオシボリ下さい」と言っても謝りもしなかった(涙)
>>102
麺力屋の店員さんは愛想が良く、まぁまぁの味なのだが
1年位前に行ったら金タワシが入ってた。
それからは行ってないから近況は分からないなぁ。
夜中3時迄開いてて、ツマミ系もあるから気に入ってたんだがなぁ。
特に「まぐろの辛味噌合え」は旨かったのに!
104 :
100:2002/09/27(金) 13:53 ID:6j4h8.o6
>101
成都だったかな!?
生ビールの樽交換してて思いっきり引っ掛けられたのに気付かれず、
「かかったのでオシボリ下さい」と言っても謝りもしなかった(涙)
>>102
麺力屋の店員さんは愛想が良く、まぁまぁの味なのだが
1年位前に行ったらラーメンにカネタワシがゴロッと入ってた。
それからは行ってないから近況は分からないなぁ。
夜中3時迄開いてて、ツマミ系もあるから気に入ってたんだがなぁ。
特に「まぐろの辛味噌合え」は旨かったのに!
105 :
100:2002/09/27(金) 13:55 ID:6j4h8.o6
あ…↑Wだ…スマソm(__)m
しかも「麺力家」だった(汗)
106 :
101:2002/09/27(金) 21:51 ID:oFfv7ggQ
>>100あ、成都じゃなかった…ごめん。(さっき見てきたら違ってた)
あそこ、やたら安そうなんだけどね。
こうげん、さっき通りかかってきたら満席状態でしたねー。
隣の小奇麗な焼き鳥屋さんも気になりまふ。
107 :
東京都名無区:2002/09/27(金) 22:35 ID:sHWssefc
>>102麺力家、よく飲みにいきます。
ラーメンはまあまあ。呑んだ後に、ミニサイズを食うのがよろしいかと。
値段も安いし、雰囲気も悪くないし、ひとりの人もいるぞ。
ちなみに前スレで出てたOFF、だれかヤってくれ。
とりあえず今、わしはハラがへっておる。
108 :
74の92の96:2002/09/28(土) 01:10 ID:JmzPNivI
>>88の95の100さん
↑延々と続いたりして(笑
そっかー麺力家、金タワシはショックだねー。
お気に入りの飲食店でそゆことあると、ワリと鬱になるよね・・・。
>>107今からオフっすか?(w
109 :
東京都名無区:2002/09/28(土) 01:41 ID:VrL4FILs
>>102おいしいよ。ミニ版もあるから飲む人にはいいと思う。
ただ、何回か利用したんだけど
・出てくるのが遅い。(店員同士、あるいは常連と話しているからか?)
・オーダーを間違える。(つーか、正しく出てきたことがない)
という理由から、最近我が家では封印されています。
>>麺力家
あれー、オーダー遅かったりしたことないなあ。
もしや時間帯で店員さんが違うのかな?
いつも夜中に利用してるんだけど。
111 :
東京都名無区:2002/09/29(日) 04:57 ID:BkgchTm.
なんと!麺力家に行ってきました。
ぷりぷりエビ春巻きと角煮がうまかったなぁ。
ラーメンはラーメンはは少ししょっぱかったですが坦々麺はなかなか…
ラーメン屋としてはいまいちでしたが、飲み屋としてはまぁまぁでしたね。
112 :
東京都名無区:2002/09/29(日) 06:54 ID:YTlcyd1A
青葉と言うラーメン屋に人が一杯並んでいるけど、どうしてですか?
新中野にある。
113 :
東京都名無区:2002/09/29(日) 08:52 ID:6jXfSyq.
>>112一応、ラーメンの世界では都内屈指の名店?!
中野のブロードウェイ入り口近くに本店があるが
いつも凄い行列。ならぶ価値あるかというとどうだろう?
玉子とチャーシューは確かにうまい
ちなみにカップ麺も出てるらしい。
でもこの店開店当初は本当にガラガラの冴えない店だったんだよ
マスコミに出てからだよ。あの行列は
114 :
東京都名無区:2002/09/29(日) 08:53 ID:qhKAPWiI
115 :
東京都名無区:2002/09/29(日) 09:19 ID:0gjII70k
ラ板(2ch)行けば?
美味しいんだけど、化学調味料の味が凄くする。
初めて食べた時は、胸焼けというか、吐き気がした。
ら板では、スープ作る時間が短いしいくつか怪しい点があって
化学調味料たっぷり説は結構出てます。
116 :
112:2002/09/29(日) 09:54 ID:2b1zwEjc
>>113-115
貴重な情報を有難うございます。
普通のとんこつラーメンだって、初めて食べた人は吐き気がするかも。だから、
青葉の良し悪しの判断材料にはあまりならないと思う。
まだ、おいらは1度も行ったことがないんだけど、すいてきたら(並ぶほど混ま
なくなったら)行ってみようと思います。
117 :
東京都名無区:2002/09/29(日) 11:17 ID:0gjII70k
ん? 青葉の営業妨害するつもりで書いたんではありません。
でも、そうとしか取れないか。当方、かなりあちこちでとんこつラーメン食べてきた
人間です。あそこで初めてとんこつ食べたんでは有りませんけど。
ま、いいや。
>>106 やっぱりこうげんでしょ。いい店だ。おじさんおもしろい。
118 :
東京都名無区:2002/09/30(月) 10:02 ID:BcYb7HIo
升屋行ってみました。
92さんお言うとおり、美味しいんだけれど、値段の割りに量が少なかったです。
好きなだけ食べて飲むと、とんでもない金額になりそうだったので、
料理5品、お酒は一人2杯でがまん。んで、6000円ちょっと。
うーん、ビールがグラスで500円はつらい。焼酎・日本酒も2-3種類じゃあねぇ・・・
男2人で飲みに行くところではないな・・・
やっぱり、個室風の作りと言うこともあり、女の子を誘って行くようなとこなんでしょうか。(←この辺のリポートは、他の人にお任せします)
ただ、外で待っているときに、麦茶を出してくれたのは嬉しかった。
総じて店員さんの質はなかなかのものでしょう。
出るときに、割引チケット付きのチラシをくれましたが、
それを見る限り、ランチメニューがお得な感じです。
その後、からし亭に行こうとしたら満席だったので、野武士で締めました。
結局、野武士か・・・
119 :
88の95の100:2002/09/30(月) 10:23 ID:Ddrs4e6c
>74の92の96の108←続けてみたり…(^^ゞ
お気に入りのお店って、融通が利いたりして利点も多いんだけど
やっぱカネタワシはショックだったわ…
最近はコウキエン(←字が分からない 汗)位しか行って無いなぁ〜。
樽酒最高♪
>>101の103
成都じゃなかったですね。(汗)
↑は良く仲間と良く行くお店でした。
ローソンの手前のお店で日本人じゃない店員さんのとこが正解(^^;
↑やはり名前が分からない(自爆)
漏れも升屋行ったけど、↑で書いてあることとほとんど同じ感想(w
美味いけどちょっと高くて量が少ないかな、って感じ。
周りの客が余り気にならないので、カップルで行くのにはいいかもね。
121 :
74の92の96の108:2002/10/01(火) 00:40 ID:y4PzJN7o
>>88の95の100の119さん
↑がんばってみたり(^^;
香貴苑は私もよく行ってるっす。最近また店員さんが入れ替わったね。
前にいた、よくオーダー間違えてた茶髪くんはいなくなった模様。
焼酎「れんと」最高♪
122 :
東京都名無区:2002/10/01(火) 10:47 ID:PBWtsXK.
成都は値段のわりにうまい。餃子がオススメ。
ランチもお得感あり。
たしか、高円寺駅の近くにもあるんだよね。
123 :
東京都名無区:2002/10/01(火) 10:51 ID:PBWtsXK.
香貴苑はわたしも時々行く。でもランチ専門。十種類(そんなに多く
なかったか)の大皿から、二種類か三種類のおかずを選べるところが
うれしい。最近はそれにサラダの取り放題がついてるみたいだけど、
基本的に量が多いので、そこまでたどり着けたことがない。
124 :
東京都名無区:2002/10/01(火) 10:56 ID:pEKj3qbU
香貴苑てどこですか?
ランチの美味しい中華を探してたんです。
125 :
88の95の100の108:2002/10/01(火) 11:14 ID:U56QThq6
>74の92の96の108の121
↑何処まで頑張ろうかのぉ〜?(^^;
茶髪君居たねぇ〜。
主人と奥さんが気の良い人で好きだわ。
主人が日中犬の散歩してるのを見ると似てて笑える〜(^m^*)ぷぷ
「油そば」最高♪
>>122
成都は東高円寺駅ニコニコロードんとこだよー
>>123
サラダ取り放題になったんですか?
最近(3ヶ月)ランチメニュー変わって美味しくなりましたよねー。
>>124
東高円寺駅前本屋横にあるっす
「寿楽」ってラーメン屋は美味しいのかしら…?
126 :
88の95の100の108:2002/10/01(火) 13:06 ID:RYfW7otk
>122
あ…読み間違い…スマソm(_ _)m
高円寺駅にもあるんですね(^^;
127 :
東京都名無区:2002/10/01(火) 13:11 ID:Wc5WxE5o
高円寺南三丁目の若い和尚が逮捕されたみたいだね、ストーカー容疑で。
あの和尚って、よく丸の内線に乗ってきた和尚かな?
128 :
東京都名無区:2002/10/01(火) 13:52 ID:pEKj3qbU
有名なお寺だそうだけど、なんて名前のとこ?
129 :
東京都名無区:2002/10/01(火) 20:08 ID:PBWtsXK.
香貴苑は、丸ノ内線東高円寺駅のすぐ上ですよ。
恒陽堂という本屋さんの隣。
130 :
東京都名無区:2002/10/01(火) 21:08 ID:spMIpKdo
>>130、129
どうもありがとう。 坊主が不倫・・・
132 :
74の(略)の121:2002/10/01(火) 23:43 ID:y4PzJN7o
>>88の(略)の126さん
↑りゃ、略してみた(^_^;;
香貴苑、今日行ってみたらあの茶髪君居た!
私のカンチガイだったかな・・・。
寿楽、中華定食屋といった感じでしょうか、ともかくボリュームあります。
ラーメンはイマイチだったかなー。
定食は\700ぐらいが中心で、ドンブリ飯&どうみても1.5人前のおかず、って
具合です。
133 :
東京都名無区:2002/10/02(水) 04:21 ID:/77t6dks
今停電あったでしょ?@新中野
134 :
88の(略)の126:2002/10/02(水) 11:51 ID:JxF/9YKg
>74の(略)の132
↑かしこい!?(((爆)))
茶髪君居たんだぁ〜。
あそこのお店って個性豊かな(ちょっと怖めな)店員さん多いよね〜
>>130
寿楽はボリュームね。φ(.. )メモメモ
情報ありがとう!
サンクスの並びにある定食屋(?)って
いつも人が居ないのだが…どーなのだろうか?
店先にショーケースがあって1800円(高っ)のが気になってしょーがない(苦笑)
馴れ合いウザ
136 :
東京都名無区:2002/10/02(水) 16:51 ID:ViuMcHWk
>135
お前の方がウザ
137 :
馴れ合い上等:2002/10/03(木) 01:18 ID:U4DSYMRM
138 :
東京都名無区:2002/10/03(木) 02:11 ID:d4vR00N2
>>137高くて味?か・・
一度行ってみたいと思ってたけど・・
139 :
東京都名無区:2002/10/03(木) 11:04 ID:nHFZag2k
香貴苑は、昔は普通のラーメン屋さんでした。
シンプルなラーメンでそれなりにマイウー。
たしか場所は同じだったかな。
今よりは、小さい店舗だったけど
140 :
東京都名無区:2002/10/03(木) 11:45 ID:Z54rK2C6
>124
ランチの美味い中華?なら
リトルアジアはどうでしょう?
なんでも美味しいけど
米でつくった麺の炒めが自分のお気に入り・・・
デザートがついてくるのも嬉しい・・・
141 :
東京都名無区:2002/10/03(木) 11:45 ID:Z54rK2C6
>124
ランチの美味い中華?なら
リトルアジアはどうでしょう?
なんでも美味しいけど
米でつくった麺の炒めが自分のお気に入り・・・
デザートがついてくるのも嬉しい・・・
142 :
東京都名無区:2002/10/03(木) 11:45 ID:Z54rK2C6
>124
ランチの美味い中華?なら
リトルアジアはどうでしょう?
なんでも美味しいけど
米でつくった麺の炒めが自分のお気に入り・・・
デザートがついてくるのも嬉しい・・・
143 :
東京都名無区:2002/10/03(木) 11:45 ID:Z54rK2C6
>124
ランチの美味い中華?なら
リトルアジアはどうでしょう?
なんでも美味しいけど
米でつくった麺の炒めが自分のお気に入り・・・
デザートがついてくるのも嬉しい・・・
144 :
東京都名無区:2002/10/03(木) 11:45 ID:Z54rK2C6
>124
ランチの美味い中華?なら
リトルアジアはどうでしょう?
なんでも美味しいけど
米でつくった麺の炒めが自分のお気に入り・・・
デザートがついてくるのも嬉しい・・・
145 :
東京都名無区:2002/10/03(木) 11:47 ID:Z54rK2C6
多重カキコ
ゴメンなさいです・・・
146 :
東京都名無区:2002/10/03(木) 11:48 ID:Z54rK2C6
多重カキコ
ゴメンなさい・・・です
147 :
124:2002/10/03(木) 11:56 ID:JGb0NdPw
いいえ、ありがとう。(w
滅多に無いものを見させてもらいました。
Z54rK2C6のカキコはインパクトがあるなあ。
ワォー、5連チャン。
そんなに美味しいリトルアジアってどこにあるん?
ランチなら行ってみたい。
150 :
東京都名無区:2002/10/03(木) 21:32 ID:o2RtNRh6
おまえら放火は怖くないんか?
高円寺スレや阿佐ヶ谷スレじゃ、放火魔対策会議で祭りだぞ!
丸の内線沿線は不審人物ハケーンされてないのかな。
またさっきからサイレン聞こえるし。ヤダヤダ
151 :
東京都名無区:2002/10/03(木) 21:36 ID:4/pWbe6c
放火恐いですよね!丸の内センは通学でつかいます。
152 :
東京都名無区:2002/10/03(木) 21:37 ID:5Cvk5S.A
中野スレでも・野方スレでも
りとるあじあは、青梅街道沿いで目立つ店ですよ。
東高円寺駅そばです。木の象があるところです。
放火も硫酸犯人も早く捕まえてくださいよ、警察。
154 :
東京都名無区:2002/10/03(木) 21:43 ID:o2RtNRh6
150です
先ほどはぶしつけな言葉でカキコ失礼しますた
とすると、先ほど家の近くを消防車が北上していったのは、中野・野方方面だったのか…
皆さんゴミは収集日の朝に出しませう。
あとバイクや自転車にカバー掛けて路上や道路に近いところへ停めている方も要注意!
155 :
東京都名無区:2002/10/04(金) 08:50 ID:qerdQAYM
東高円寺でおすすめ?の歯医者さんって
ありますか?
156 :
東京都名無区:2002/10/04(金) 09:37 ID:tBoygkYI
放火怖いよー(T_T)本当早く犯人見つけてくれー!!!
ところでおすすめ歯医者さんは青梅街道沿いのセブンイレブンの小道(郵便局があるところ)
の隣のあら?あれ?名前忘れた(・・;)
田中だったかな、小林だったかな?皆さん親切で丁寧で良かったからお教えしようと
思ったのに…………。ぼけたな。でもお勧めです。
>>153わかったよ、サンキュー。
いつも通り過ぎてたよ。
158 :
東京都名無区:2002/10/04(金) 22:43 ID:LEcKlVGs
出前を夜遅くやってくれるお店がありませんか?
159 :
東京都名無区:2002/10/04(金) 22:56 ID:5t5ZJj6.
2chのお祭りchに放火魔逮捕しようってスレ出来てるよ
杉並区民は見てみよう
160 :
東高円寺:2002/10/05(土) 18:40 ID:WBuQeSAY
真華の隣のトランクルームとか看板出てたボロビル、取り壊しているぞ! 期待できるのか?
161 :
(略):2002/10/05(土) 22:46 ID:3Ya7O9.Q
>>(略)134
かなり略してみました(笑)
>>160ええっ、あのビル壊してるんだ?!
確か元・女子美の寮だったんだよねー。
162 :
東京都名無区:2002/10/06(日) 03:35 ID:/K3YC64.
香貴苑初めて行きました
カウンターで一人で飲んでたんだけど
店長さんかな?気さくでよかった
黒糖焼酎ウマーでしたよ
こんどは何人かで行って食べ物満喫してみよう
163 :
和田住人:2002/10/06(日) 14:12 ID:bxLojX92
立正佼成会うるせーーーー!!!
ウザイから出かけることにする!
あ、あれ立正校成会なんだ。
うるさいよねー。
165 :
東京都名無区:2002/10/06(日) 17:22 ID:lRoIy5eE
>>163ほんと。
鳴り物だけでも結構な音なのに、ナゼにスピーカーでがなる?
例えば、いくらメタルロックが好きな人が大勢集まっても、大通りを
ガンガン曲流して大声でスピーカーで怒鳴ったり歌ったりしないでしょ。
なんで宗教だったらコレが許される?
立正佼成会、敷地が広いんだからあそこでヤレ。
「貴宗に対し、何ら腹蔵あるものではありませんが、
本日ばかりは本当に腹が立ったぞゴルァ!!」
あー、すっきりした。
166 :
東京都名無区:2002/10/06(日) 17:39 ID:EefO2d6U
さっき和田帝釈天通りの鳥安の前を通りかかったら、
”都合によりこの度閉店いたしました”
の張り紙あり。
がーん・・・ショック。
あそこの焼き鳥が好きだったのに・・・
これから晩酌のつまみをどうしたらいいんだろう。
ま、冬場は妙法寺の前のおでん屋があるからいいんだけど。
167 :
和田住人:2002/10/06(日) 21:00 ID:bxLojX92
帰ってきたらさすがに静かになっててホッ。
>>165 メガホン使って「ナムミョーホーレンゲーキョー!!!」なんて絶叫する
必要ないじゃんねえ。
んで、苦情でも入れようもんなら宗教弾圧とか叫びだしそう。
近所の赤ん坊はずっと泣き叫んでたぞ。反省しる!
168 :
東京都名無区:2002/10/06(日) 22:45 ID:mZpyHbjQ
>>156小池歯科ね。セブンイレブンの隣の二階。
女医の先生がテキパキしていて腕もいい。
この界隈では一番のあたりだと思う。
予約制なので、電話番号調べて電話してから行ったほうがいいよ。
>>166あそこはおばさんにクリソツな娘さんも店に立って焼いてた頃もあった(w
あの商店街もお店結構畳んでるところ多いし。
鳥安並びの八百屋、貸し本屋、おもちゃ屋(二件)…
とくに八百屋のおじさんは、おつかいに行った時によくオマケくれたっけなぁー
ふぅ〜
さっき、タロー軒に行って来ました。
チャーシュウ麺うまかった。(ニンニクを入れる)
う〜また食いテー
この辺りでは最高の旨さ!(俺はね)
171 :
東京都名無区:2002/10/07(月) 09:47 ID:hhJSPA/U
えー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!焼き鳥屋さんなくなっちゃうの!!!!!!!!!!!
大ショックだわっ。あんなに美味しかったのにー(/_;)
お孫さんたちも一緒に焼いてたりして和気あいあいの雰囲気だったよね。
あーあがっかりだ。
立正更正会ほんとにうるさかったよ。方南町は信者がたくさんよ。
立正佼成会の力であそこまで線路ひいたんだって。環七に建てられたあの高層マンション
の最上階は幹部が占めているという噂。本郷通りは佼成会通りと名を替えつつある
らしく、タクシーの運ちゃんが怒ってた。
172 :
東京都名無区:2002/10/07(月) 11:36 ID:zCUASqXs
焼き鳥の名店「鳥安」、ついに閉店ですか。。美味かったのになぁ。
あのタレが最高だったのに。よく手とテーブルが汚れたけどw
そーいえばこの前、「すし長」付近でダチョウの上島らしき人物を見かけたよ
173 :
(略)134:2002/10/07(月) 16:51 ID:UnFRjBRg
>137の馴れ合い上等さん
情報有難う!
いつ見ても客が居なくて「良く潰れないなぁ」と思ってたんっす。
>(略)の161さん
数字が無いのは駄目っしょー(爆)
せめて最後の数字は着けよう♪(注:3桁)
どなたか内科知りません?
こないだ東高円寺の協会の近くの内科&小児科をやってるとこに行ったら
イマイチだったので…
鳥安閉店なんだ…寂しいものだ(+_+;)
174 :
東京都名無区:2002/10/08(火) 04:18 ID:5c2Y4two
>173
和田にあるタケマサって病院の先生は、とても親切で丁寧に説明してくれるから
お勧めです。
血液検査をしたら調べた内容の標準値と自分の数値等を手書きで書いてくれて
説明もしてくれるし、質問にもちゃんと時間をかけて答えてくれるので安心
できるよ!!
175 :
東京都名無区:2002/10/08(火) 11:00 ID:xB/qwOAA
>173
私は田沼先生がお勧めです♪ここの先生も親切ざますよ。
やっぱり和田にあります。大学病院への推薦状もしっかりしてるし
子供の扱いは抜群でっせ。難なのが人気があるためにいつも混んでることかな。
あと、親子ともども叱られたい♪っていう多少M気のある人は杉十前の岩崎小児
医院ですW)
先生と喧嘩して二度と行かないっっっっていう人とその熱血に惚れたという人の2つ
に別れてます。
176 :
(略)173:2002/10/08(火) 11:44 ID:Nsn38IS2
>174
詳しい場所教えてくらはいm(_ _)m
>>175
こ…子供はまだ居ませんので小児科はチト…(汗)
田沼先生んとこの詳しい場所教えてくらはいm(_ _)m
因みに東高円寺駅からの説明だと助かります♪
177 :
東京都名無区:2002/10/08(火) 11:50 ID:XY42rW96
ヤット運命の医者に出会った気がする・・・・
178 :
174:2002/10/08(火) 14:50 ID:wAI8QqM2
東高円寺から新宿方面に青梅街道を歩いて、茶月とハンコ屋さんの間を右に曲がるの。
そのまま1分くらい真っ直ぐ歩いて行くと右側にあるよ!
179 :
(略)176:2002/10/08(火) 17:22 ID:R1ZeV.Gk
>174の178さん
有難う!今度行ってみます!
藤巻先生も
小学校からの地元ですよ。
ちょっと話し方がオカマっぽいかもしれないけれど(w
181 :
東京都名無区:2002/10/08(火) 22:21 ID:X74z0jf.
鳥安は、8月のある日「9月いっぱいお休みします」って貼り紙があって、
きっとおばちゃんが入院とかしちゃったんだろうなあ、再開を待とうと思ってたら、
9月末に閉店のお知らせ。閉店告知の貼り紙はおばちゃんの筆みたいだから、
退院はしてるんだろけど。
和田商店街はもう、このまま寂れる一方なんだろうね。
>>179まるで(略)が前置詞のように(^^;
東高円寺駅そばの三浦先生よかったんだけどなあ。引退されちゃったみたいで。
お薬の袋に薬のイラスト(手書き)を書いてくれて説明してくれたんだけど。
183 :
東京都名無区:2002/10/09(水) 09:44 ID:wm4JGhhA
174さん遅くなってごめんね。
田沼先生は内科もやってらっしゃいますので大丈夫よ♪
場所は杉十の前を通り、高南中の前も通っていきます。
そのまま道なりに歩いて行きます。(坂は登らないでね。)
突き当たったら左にずーーーっと進んで行くとヤマザキコンビニが右手に
見えてきますのでもう少し進んでください。そうすると道が
三ツ又になったところの角(?)がそうですよ。もっと近道も有るんだけど
一番わかり易い行き方かな?
184 :
(略)179:2002/10/09(水) 14:57 ID:cXBSt2I2
>(略)182さん
果たして(略)は役にたってるのだろーか?(^^;
「お薬の袋」を「お袋の字」と読んでしまった←馬鹿
>>183さん
どうもありがとう♪
今度散策してみます(^-^)
185 :
東京都名無区:2002/10/10(木) 23:57 ID:RCS3Doi6
新中野〜東高円寺のあたりで、いい産婦人科ないでしょうか。
今まで定期検診などでは東高円寺の下平クリニックを利用してたんだけど。
教えてちゃんで申し訳ないです。
186 :
東京都名無区:2002/10/11(金) 02:14 ID:q7wFBEYo
>>185中野富士見町スレで産婦人科の話題で盛り上がってたよ。
187 :
杉っこ:2002/10/11(金) 02:18 ID:b79LFHT.
今日(昨日)23:00ちょっと前くらいに
環七の妙法寺入り口でトラックと歩行者の事故ありましたね〜
トラックの下に巻き込まれてた状態で救助活動してて
3車線のうち2車線塞いで案の定大渋滞
歩行者の人大丈夫だったのかな・・・
188 :
目が大変:2002/10/12(土) 01:43 ID:ueYram1w
すんません、医者の質問が立て続いてるなかで、同じようなことを聞くのも
なんですが、東高円寺近辺で眼科ってありませんか?
土曜もやってるところが良いんですが・・・。
目が腫れてスゴイことになってて、夜が明けたら医者に行きたいんです・・・。
>>188タクシーか地下鉄で、西新宿まで行って東京医大の救急にいきなさい。
きっと大して待たずに見てもらえるよ。
お大事に・・・
190 :
東京都名無区:2002/10/12(土) 07:25 ID:UwY1LbRU
朝6時頃になると外から女の人のオペラのような歌声が聞こえてくるんだけど、アレ何?
うちは東高円寺の青梅街道沿いです。
ほとんど毎日聞こえてくるんだけど、他の人には聞こえないとか怖いことは無いよね?
191 :
東京都名無区:2002/10/12(土) 09:19 ID:IG3N8U9c
>>190うちも近所だけど、そんな声は聞いたことないです。
192 :
東京都名無区:2002/10/12(土) 11:01 ID:5zFuNK9w
>>190今朝、青梅街道をジョギングしているとき聴いた。
たしか朝の6時前だったと思う。
歌ってる姿は見えなかったけど、
逝っちゃってる方なんじゃないかなあ。
ちょっと怖かったので、
思わず急ぎ足で逃げ出しますた。
193 :
東京都名無区:2002/10/12(土) 11:09 ID:0hx6TOeM
私も教えてちゃんですみません、
東高円寺近辺でよい美容院ってどこかないでしょうか…?
カット&パーマで上手くてなるべく安めのところがいいかなぁと思ってるんですが…
(うわぁ贅沢)
駅の中にある美容院はなんだか入る気にならない…
194 :
目が大変:2002/10/12(土) 14:58 ID:ueYram1w
>>189ありがとです。東京医大に夜中電話して症状を話したら、大丈夫でしょう、
と言われたので、朝になってから行きました。心配したほどではありませ
んでした。ヨカター(T▽T
>>193駅前のオリジンの二階にある「アンビー」ってこと、割と良いですよ。
スタッフが大分交代しちゃったけど。料金はどうだったかな・・・。
一階入り口に料金表が出てるんで、通りすがりに見てみてはいかが?
カットがすごいうまい人がいたんだけど、独立して久我山に行ってしまわれた・・・。
蚕糸の森でなんか野外クラブイベントでもやるのかな?
DJブースが作ってあって、大音量なんだけどまだ誰もいなかたー。
これからか?
>>195漏れも見たけどバーベキューとかやって超内輪だったみたいね。
9時くらいでも特に人だかりにはなってなかった。
197 :
東京都名無区:2002/10/18(金) 09:00 ID:bfeSBZbA
最近ネタないですなぁ。
198 :
東京都名無区:2002/10/18(金) 10:01 ID:Zhwq6S6A
お店の名前しりとり開始っ♪
「安楽停」 東高円寺駅 焼肉屋
↓
次は「い」
199 :
ゲイのケンちゃん:2002/10/18(金) 10:05 ID:QBeElCV.
新中野ロンで誰かしゃぶってよ。口マンお願い!
177*65*25で結構イケテルと思うんですが。
いつも大体毎日22時くらいに居ます。
200 :
東京都名無区:2002/10/18(金) 10:14 ID:Pj0YziGo
東高円寺駅のパチスロ屋さんと東京三菱のキャッシュコーナーの間の道を
入ったところの和食やさんっておいしいですか?
どなたか行ったことのある方教えてください。
でれば時間とか雰囲気とか教えてくださると嬉しいんですが。
201 :
東京都名無区:2002/10/18(金) 10:29 ID:Wpw.2lgU
>200
私も先日そこのお店発見して気になってました!
朝通る時は看板無くて、パチ兄ちゃんが並んで座ってるのが
嫌なんだけど・・・
どなたか行ったことないですかね?
202 :
東京都名無区:2002/10/18(金) 11:36 ID:xgK7Ax7o
まさにそのお店の名前「EAST」
↓
次は「と」
「とんき」
目黒のトンカツ屋の支店だよね?
行った事ないけど、おいしいのかな?
204 :
東京都名無区:2002/10/19(土) 01:16 ID:pjcfbluE
>200
「北の旬EAST」・・・ちょっと記憶が曖昧なところはありますが・・・
時間はたぶん12時くらいまでかな。
姉妹っぽい女性2人(3人?)がやっている和風の居酒屋(割烹?)です。
直送の魚系がオススメらしく、刺身など種類は豊富。
お酒は、日本酒メイン。
店内は落ち着いた雰囲気、個室もあるのかな?
私はカウンターだったので、奥の方の様子は詳しくはわかりませんが、
7〜8人のグループが入れる個室ライクな所もあったように記憶しています。
値段は、ちょっと大人価格。そのぶん、おいしいです。
男2人で8000円で収めておきましたが、物足りなさがありました。
ぐるナビで発見しました。
http://r.gnavi.co.jp/g316600/というわけで、「北の旬EAST」→次は「と」
重複でお手つき?
205 :
(略)再び:2002/10/19(土) 01:57 ID:DN70EKTw
EASTはつい先日行ってきますた。
刺身と日本酒がタンノーできます。204さんの言う通り、オトナ価格かな。
けど、鮭ハラス焼き頼んだら白いゴハンが食べたくなって頼んじゃった。
それと地のりのみそ汁で結構オナカいっぱい。
はい、「と」で「鳥安」。
・・・ホントに閉店してた(寂
206 :
東京都名無区:2002/10/19(土) 12:31 ID:ERtLSQXY
>>203とんきのトンカツは、「ふ〜っ、トンカツ食ったー!」というより
「このカツレツ、おいしかったね」とゆーかんじ。
衣が独特(それがウリ)で、“衣厚めのポークピタカ”。
207 :
東京都名無区:2002/10/19(土) 17:33 ID:HpNpRbPM
お店のしりとり、次は何?「き」「す」?どっち??
208 :
204:2002/10/19(土) 23:35 ID:pjcfbluE
>207
(略)再びさん(←っていうか、すでにどの略の人やらわかんなくなってますが…)が、流してくれたので、「す」?
と言うわけで、す・・・す・・・す・・・す・・・パス!
209 :
東京都名無区:2002/10/20(日) 20:16 ID:NqhqwR5w
す・・・・す・・・・。
思いつかないー!!!!
210 :
東京人:2002/10/20(日) 22:41 ID:/HTCYRsQ
むち打ち症で辛いんだけど、青梅街道沿いの土居整形外科ってどう?
針灸治療院で上手な所はないですか?できたら針通電してくれる所が
いいんですか。
212 :
東京人:2002/10/20(日) 23:12 ID:/HTCYRsQ
男性の方、この辺りで良い風俗店を教えてよ。
213 :
200:2002/10/21(月) 09:37 ID:IM7HPDRE
皆さん!!!ありがとうございました。
なかなかお酒も美味しそうないいお店みたいなので、今度行ってきたいと
思います。忘年会シーズンなんでお店探しが今から大変なんですよw)
本当にありがとうございました。感謝感激デス!!!
風俗なら高円寺逝った方がいいのでは?
エステがあるみたいだけど、健康エステ?エッチエステ?
215 :
ひがしこうえんじ:2002/10/21(月) 16:14 ID:n89WTHaE
しりとり続けまっす!
「す」
寿司長 寿司・北海道料理 和田商店街
216 :
東京都名無区:2002/10/21(月) 16:25 ID:8nhSMkPc
>(略)の208さん
207は私では無いっす(^^;
201が正解!←何がだ?
217 :
東京都名無区:2002/10/21(月) 17:04 ID:gBBI/F0k
218 :
東京都名無区:2002/10/21(月) 18:43 ID:QzHOZ13M
>>215す・し・長!
・・・お金をどれだけ持ってよーと、二度と逝かないと心に決めているトコロ。
219 :
東京都名無区:2002/10/21(月) 21:33 ID:aVH50zJI
すし長って高いの?
タクシー会社で働いてるやつから聞いたんだけど
ここから迎車の注文あるらしいんだけどここの親父
の頼むときの態度や言葉ズカイがもろ893らしい
>すし長
高いよーウマイけどね。いっちょまえにケータイのぐるなびにクーポンがあったり。
あそこのオヤジは、他の居酒屋で居合わせたことあるけど、人の意見を聞かない
タイプだったなあ。酔ってたとわ言え。
221 :
196:2002/10/22(火) 00:56 ID:zEY1/YW.
>>217もうあんまり覚えてないけど。。
漏れ最初人集めようとしてやってるもんだと思って普通に寄ってったんだけど、
違うようなので遠くのベンチでネタついでに電話しながら聞いてたんだけど、
テクノ・トランス・エレクトロあたりでやってるような感じだった。
primal scream の loaded の声ネタだけ分かったけど(ってそんなの知らん??)
興味ありげな人にフライヤー配るとかもしてなかったし、単にゲリラ的かと。
近隣住民に迷惑さえかけてなきゃいいと思うんだけど平気だったのかな?
10時くらいには音下げてたみたいだけど。
あと特に関係ないけどフリーでこんなのがあるらしい。
http://www.xhdj.com/xhdj/main_frm.html
222 :
217:2002/10/22(火) 09:18 ID:ObQ/cyUw
>>221 禿しくサンクス。ゲリラ系公園レイブかあ(´∀` )
公園管理事務所からは特に文句なかったのかな
>www.xhdj.com
このひとたちかな? YO*Cは別として(w
223 :
221:2002/10/23(水) 02:05 ID:KqfL5P/6
>>222レイブ全体が目の敵にされないように
出来るだけ気をつかってて欲しいもんだけど
このスレでも今のところ文句でてないし平気だったと思いたい(w
個人的には今年はどっか行きたいと思いつつ行けなかったので
( ゚д゚)ウラヤマスィかったyo
何気にこのスレで同じような人種が結構いてびっくり(w
225 :
東京都名無区:2002/10/23(水) 11:27 ID:GyVLIa6g
何気に意味がよくわかんなくてびっくり(w
226 :
東京都名無区:2002/10/23(水) 19:47 ID:jNZC2lb6
>225
レイプじゃなくてRAVEな(w
227 :
東京都名無区:2002/10/23(水) 19:50 ID:Tu8cpEyQ
大久保通りと環七の交差点近くにあるペットショップ(マニアックな感じの)
の前にいる、ガチョウさんがとても可哀想だよ〜。
あんな空気の悪いとこで、あんな狭いオリに入れられてて首伸ばせなくて
窮屈そうで・・・。見るたびに切なくなります。
ガチョウさんをあんな状態で見世物にしてるお店の人の神経疑っちゃうよ。
買ってくお客さんには「大事に可愛がってあげて下さいね」とか言うんだろうな。
228 :
東京都名無区:2002/10/23(水) 20:44 ID:daRMHbq.
新高円寺の話題はないのね・・・
229 :
東京都名無区:2002/10/23(水) 22:31 ID:34GOssXo
>>228新高円寺=クイーンズシェフ、ってかんじなもので・・・
230 :
東京都名無区:2002/10/23(水) 23:36 ID:.4CxMTU6
新高円寺からのルック商店街も土日以外は寂れているからねぇ・・・
231 :
東京都名無区:2002/10/23(水) 23:37 ID:BjRHEZJM
いやぁ、俺は梅里住人ですが。
新高円寺の話題っつったって、そもそも新高円寺があまりローカリティないのかと。
ルック入っちゃえば高円寺の話題だし、高南通りはマーブルならまだしも、
ニューてっぺいですら高円寺スレの範疇。
スリーエフの後に出来て、あっとゆうまに撤退(逃亡?)した
怪しい野菜屋の話とか聞きたいんだけどね(w
あれはなんだったんだろう。。。
微妙なのが、新高円寺以東、環七までの範疇。あそこは新高円寺になるの?
ex.津軽海峡
環七過ぎたら蚕糸の森でどう考えたって東高円寺だよね。東高円寺ははっきりしててよいと。
おれも梅里ですが、あの有機野菜屋?は確かに怪しかった。
パイプ椅子とか並んでて、いわゆる「セミナー」でも
やるんですか??みたいな(w
あと呉記が閉まりっぱなしになって、いつの間にか看板も
なくなってたのに、また八仙とか看板がついて、しかも全然
開いてる気配がないのも気になる。呉記自体入った事無いけど。
近所で良く行く店は 福利亭、Babu's、ニューてっぺい、
むつみ亭、やしろ食堂、ちりめん亭、あとそのあたりをちょっと入った
台湾料理屋くらいかなぁ。
そういや新高円寺の南側出口のすぐ西のところなんか店作ってるよね。
環七から妙法寺への道を入ってすぐにファミマがあったよね??
この間久しぶりに通ったら無くなってて違う店になてた・・・。
234 :
東京都名無区:2002/10/24(木) 15:00 ID:ETfSbCBQ
>>233それ、新高円寺のスリーエフ跡でやってた(既に過去形だとは知らんかった)
怪しい野菜販売系、とゆーか、健康食品・・・う〜ん、健康セミナー? とにかくナンだか良く分からん。
何もない会場の中にパイプ椅子が並べられ、
「先着**名に無農薬全粒粉食パン一斤プレゼント」とか書いてあります。
一度だけ、セミナー開催中に前を通りかかったことがあるけど、
参加者はジジババばっかり。怪しい雰囲気炸裂でした。
235 :
名無し:2002/10/25(金) 11:03 ID:D13M4pVk
群馬や長野の産直野菜とか売ってるファームドゥはいいよ。
東高円寺と新中野の間の、青梅街道沿いにある。
236 :
東京都名無区:2002/10/25(金) 12:56 ID:V29Xje3k
このスレ、情報が細かくてイイですね(´∀` )
237 :
東京都名無区:2002/10/26(土) 01:31 ID:p2/IHzbk
東高円寺の駅から高南中に抜ける道沿いに毎週土曜に
なると百円均一のタヌキ置物とか売ってる軽トラが止まって
んだけど親父いつも助手席で寝てるよ。買おうにも買えない
238 :
東京都名無区:2002/10/26(土) 06:53 ID:fn9C8DM.
239 :
増田ジゴロー:2002/10/26(土) 20:17 ID:rG3iEli2
幽霊アパートを教えてあげよう。
高円寺東公園の入り口の目の前。
数年前、2階角部屋でボヤをおこしたらしいのだが、当時の煤がそのまんま。
出火部屋はトタンで覆われ、驚くべきことにその階下の部屋に現在住人がいる。
2階への階段が煤の量が半端ではなく、ガラスも割れて怖すぎ。
風呂なし便所共同4畳半おそらく築40年くらいで、いったい家賃はいくらなのか?
240 :
東京都名無区:2002/10/27(日) 13:31 ID:oFfv7ggQ
>>239近所に住んでるんだけど、夜中酔っ払って友達と侵入。
2階の部屋、ほとんど空き部屋で、鍵もかかってなくて怖かった。
ちょっと覗いたんだけど、畳がべこべこに腐っててとても人が住める
状態じゃなかったなぁ…
あのアパート「一新荘」って言うんだよね。名前負けすぎ
241 :
東京都名無区:2002/10/27(日) 17:15 ID:FEs2CSLw
風呂なし便所共同6畳で家賃は24000desu
徒歩で新中駅10分くらいdayo
242 :
東京都名無区:2002/10/28(月) 12:36 ID:VamPxNMQ
>234
そうそう、怪しいと思ってた。
あそこにコンビに無いと、環七超えないといけないから不便だ。
客入ってたのに、どうしてファミマ無くなったんでしょう?
夜型人間にとっては必須です。
いろいろ言われてる山形ですが、この数ヶ月2回行ったら2回とも
以前のおばちゃんじゃなくなってたんですが・・。
1回目は別のおばちゃんコンビ、次は男性とお姉さんになっていました。
2回目のときは、メニューも変わってた。
内装とか同じなんだけど、なんか内装も力士の手形も全部つけて売っち
ゃったって感じだったのですが。
なにより料理の種類が少なくなっていたのでガカーリ。
244 :
東京都名無区:2002/10/30(水) 00:11 ID:OzvlBOms
永代信金のあとは、ごく普通の、住宅だけのマンションなんですね・・・
食べ物や、欲を言えばTSUTAYAだったら良かったのに。
245 :
244:2002/10/30(水) 00:15 ID:OzvlBOms
なんか変だから訂正。
永代信金のあったビルのあとは、ごく普通の、住宅だけのマンションなんですね・・・
食べ物屋、欲を言えばTSUTAYAだったら良かったのに。
246 :
名無し:2002/10/30(水) 11:47 ID:3aXFebdg
247 :
東京都名無区:2002/10/31(木) 12:44 ID:f9Mpak3Y
新中野周辺のテレビ映りはどうですか?
うちは杉山公園の近くですけど、ゴーストが
酷くて。特にTBSが。
>>247ウチは桃園第3小の横のマンションだけど、1〜4chが悪いね。
249 :
東京都名無区:2002/11/01(金) 15:42 ID:QtOce696
東高円寺駅前に
TATSUYAができるって噂は本当?
東高円寺にツタヤが入れるようなスペースは無いんじゃないか?
251 :
東京都名無区:2002/11/01(金) 19:51 ID:xvdAlM.c
東高円寺付近で、安〜くて(飲んで食って予算2千円くらい)1人でも入れて
そこそこ綺麗でのんびりできる居酒屋ってないかにゃ。
贅沢かな…
252 :
東京都名無区:2002/11/01(金) 22:12 ID:VSi60aVw
野武士だと2000円はつらいか。
253 :
東京都名無区:2002/11/02(土) 00:03 ID:XgYp3Rks
>>251東高円寺村か加賀清なんてどうでしょう
2000円くらいでけっこう満足できます
きれいかどうかはまぁ、、、わたしは気になりませんが
254 :
東京都名無区:2002/11/02(土) 01:44 ID:P8hK56KQ
>249
TATSUYAって何の店(w
>>251
麦わ屋は?
うどん食べて、お酒2杯で2000円くらいでしょ
そこそこ綺麗だし
でも居酒屋じゃないか・・・
一人でも入れるという意味では、野武士が気楽だと思うのだが
2000円予算だとどれだけ飲むのかによると思うよ
食事メインなら十分でしょ
新高円寺ネタで恐縮。
ちよだ鮨の後にできた店(経営は同じっぽい)が
タダ券につられた近隣住人の猛攻にあってる模様。
食った人の感想求む。
>255
そんな恐縮なさらなくても・・・。
まあ東高円寺ネタ多めだからなあ。
で、どんな店なの?やっぱり鮨?
恐縮というか、東高円寺ネタが続いてたので。。
なんか、「有機そば」とか書いてあった。
有機そばってなんだろうとか思いながら。
寿司系も丼(鉄火丼とか?)で出てくるみたい。
ガラス張りで店内丸見え。
どうみても落ち着いて食う雰囲気じゃなさそう。
それでいてセット価格700円前後じゃ苦戦の予感。
なので、食った人の感想が欲しかったのです。
258 :
東京都名無区:2002/11/03(日) 11:31 ID:h3MO1iL.
>>234それって前に新中野の「こもり」の隣のビルにあった
毎年6月ごろになると出来てた怪しさ炸裂のお店と同じですね。
遅レススマソ
259 :
東京都名無区:2002/11/03(日) 13:55 ID:H913Y7AE
新中野の青梅街道沿い、スーパーSan−tokuと中野通りの間くらいにある
ホームショップ。6時半くらいで閉まっちゃうんだけど、この前ステンレスの
片手鍋がセールでなんと200円!! どうも調理用品会社?のショールームを
兼ねてるような…。
260 :
東京都名無区:2002/11/04(月) 02:48 ID:ITYtMKaI
東高円寺周辺でうまい刺身売ってる店やスーパーって
あるます?あのローソンの3軒くらい青梅街道寄りにある
魚屋のはあんましうまくなかったし
>>259青梅街道の中野側(新宿方面の道路側)?で
入り口がちょっと路地入ったところなら
株式会社友和のショールームかも。まちがってたらスマソ。
7F建てのビルで大きな看板が道路側にあるからみて。
あそこは時々小売りもしてるのか〜。知らなかった。
>>260あのローソンって細い道のローソン?
ウマイかどうかは知らないけれど、
その先を下っていって商店街の細い道行くと
スーパーがあります(刺身はうまいかどうかは知りません)
そのスーパーのところに5差路がありますので
ローソンから下って(スーパーを右にして)
左斜め前の道を行ってください
2件ぐらい先に、小さな魚屋さんがあります。
刺身は食べたことはありませんが・・・
>>259の店はハウディ?ペンギンの時計がついてるとこ。
264 :
東京都名無区:2002/11/04(月) 15:35 ID:yre1abFU
>>260大久保通り沿いの「ばりこて」の隣の路地を入ったところ(向かいは八百屋)
の魚屋のお刺身、私的には東高円寺の中でベストです。
鮭が一切80円なのも嬉しいところ・・・。
>>261&
>>263 そうそう、おっしゃってる店です「ハウディ」。さっき通りかかってよく見たら、
確かに後ろに7F建てのビルがくっ付いてて、(株)ユウワと看板が。
“ともかず”じゃないんですね(笑)。
買った鍋に付いてたラベルの製造元が中野区本町〜だったんで、あの後ろに
あるのがオフィスかなと思ったんです。自社製品の格安セールコーナーが
目玉と思われますが、他社のキッチン用品や生活雑貨も置いてます。でも
店の性質上、あまりやる気がなさげで…平日の6時半までしか開いてない
んじゃ、近所の主婦しか行けないよ〜。11月1日にリニューアルオープンと
張り紙あったけど、どう変わったのかな?
266 :
260:2002/11/05(火) 01:22 ID:BRH8t.G6
>>261,
>>264有難うございます。今度の休みにでも両方の店の刺身
食べ比べてみます。
あのローソンとは正に261さんご指摘のローソンです
説明悪くてスンマソ
267 :
260:2002/11/05(火) 01:24 ID:BRH8t.G6
261さん⇒262さんに訂正
まんげつって最近どんな感じかな。
(最近帰りが遅いので)
269 :
東京都名無区:2002/11/05(火) 03:43 ID:EVPDGbqI
満月いいよ!!
こないだいったけど、日本酒とか半額だったし。
でも、あのときだ゛けたったかも
270 :
東京都名無区:2002/11/05(火) 04:00 ID:IzhG1pZ2
東高円寺近くのちーさな喫茶店のたしか「喫茶生活」だったか「珈琲生活」だったか
っていうとこのお店の珈琲はうまい。500円だからちょっとたかいけど。しばらく
いってないなあ。駅から北にむかっていって坂をおりていく。商店街があるとこ。
降りていく途中、左側。ほんとにちいさい。だけど珈琲はうまい。
271 :
東京都名無区:2002/11/05(火) 16:11 ID:IzhG1pZ2
妙法寺近辺の雰囲気っていうのは方南町・東高円寺・新高円寺といずれの駅からも
そこそこの距離が離れているがゆえに、知らない人が最初に訪れたら「え」って
思うのではないだろうか。物件情報誌とかでもあまりとりあげられないしね。駅から
離れれば離れるほど幹線道路が多くなったり、住宅地が多くなるってのが普通なのに、
エアポケットみたいに小さく「町」が出来ている。まさに「穴場」だね。・・・駅から
離れてるけど。。
272 :
東京都名無区:2002/11/05(火) 21:57 ID:tsMd/23.
>>252,253,254
ありがとうございます。参考にします。
そういや麦わ屋行ったことなかった。今度行ってみますね。
そうだそうだ、1人で行きやすいというのでは、まん月というテもありましたね。
あそこの落ち着いた雰囲気が好きなんだ。つまみウマイし。
273 :
東京都名無区:2002/11/06(水) 01:18 ID:NKIcd3gs
まん月、まちgooの「高円寺/荻窪 」ページでおすすめになってるね。
そのページへの店主からの書き込みによると、
『11/1より「秋のメニュー改定」スタートします。
季節のお勧めには「牡蠣」、「あんこう」、「鍋」
が加わり、冬の定番がスタートします。』
とのこと
274 :
東京都名無区:2002/11/06(水) 21:39 ID:QPnK837w
あんこう(・∀・)イイ!!!
>>270喫茶生活であってる。
漏れもあそこのコーヒーは美味いと思う。
ブラジルサントスとガテマラSHBがウマー。
たまにマスターが豆を焙煎してるね。
あと、ジャズが大きめにかかってるのも(・∀・)イイ!!
276 :
東京都名無区:2002/11/06(水) 21:58 ID:gVKoUvRE
もしもあんこう鍋にはまったなんて人がいたら北茨城方面のあんこう鍋を
たべるといいでしょう。あんこう鍋の本場の鍋・・・・たしか泥汁っていうと
思いました。アンコウしか入ってないって感じの鍋です。全くの別物の鍋であり
そして本場だけあってうまい。・・・北茨城ちょっと遠いけどね。温泉もあるから、
気向いた人は調べてみるといいでしょう。
277 :
270:2002/11/06(水) 23:36 ID:gVKoUvRE
>275
ほとんどショットバーみたいなつくりの喫茶店(っていうかそれよか小さいぞ、あの店)
だから、4人以上でいってワイワイいくようなところじゃないけど、二つしかないテーブル
席空いてたらそこで本よみながら「喫茶生活」するってのもいいやね。っていっても
さほど入りづらい雰囲気ってわけでもないんだけどね。
珈琲はんまいよ。食べ物けーきしかないけど。
278 :
東京都名無区:2002/11/07(木) 00:09 ID:hrM2AZ7k
九曜の星さん、九曜の星ってどういう意味なんですか?
279 :
東京都名無区:2002/11/07(木) 00:59 ID:QfzXFgZ.
>>278本人ではないが、
九曜の星=プレアデス星団のことです。
これホント。
280 :
278:2002/11/07(木) 09:32 ID:/.y0GH0Q
ありがとうございました。
ハウディで昨年夏に、セール期間中にビタクラフトの中華鍋と
蒸し器(せいろ部分のみ)を偉く安く買いました。
中華なべがたしか3千円位、せいろのほうは1500円くらいだったはずです。
本物です。たまにのぞくと、掘り出し物がありますね。
281 :
東京都名無区:2002/11/07(木) 21:31 ID:7l1/bzg6
さっき久しぶりに武蔵家いってきたけど、酷いね。最近いつもなのでしょうか?
麺は茹で過ぎで表面ヌルヌルしかかってるし、麺の茹で湯のお湯切りが不十分な上にスープ少ないから麺が臭う。
二度と行かないぞ。って、前からそんなにクオリティ高かないけど。
282 :
東京都名無区:2002/11/07(木) 21:52 ID:q0/jXD5Y
お聞きします
「青葉」は何時ごろがすいてるでしょうか?
明日行ってみようと思うので良かったら教えてください
>>282中野?空いている時間帯はない。
開店前に列んだほうが確実。
鍋横店は大体空いてるぞ。
284 :
東京都名無区:2002/11/08(金) 00:03 ID:hbV4XX7Y
帝釈天の通りの環七近くにある「いづみ」(「いずみ」かもしれないです。)
っていうお肉料理屋さんってどうですか?
1番安いハンバーグの定食と、他の単品料理に価格の差があるな〜と思い
ながらいつも通り過ぎているんですが。
1人で入ってお酒飲まずにハンバーク定食だけ食べるっていうのが許される
雰囲気のお店でしょうか?
285 :
東京都名無区:2002/11/08(金) 01:01 ID:CcOjMRj.
>>281前からそんなもんだよ。
でも、兄弟でやってて、どっちかが担当してるときはずいぶんマシらしい。
286 :
東京都名無区:2002/11/08(金) 01:16 ID:ldEqKjLA
また放火でつか?ただの火事かなあ?同じエリアで昼と夜に2件だよ。
【火災結果�東京都杉並区】
7日11:05頃、杉並区宮前で発生した火災は、11:34頃鎮火しました。
【火災結果�東京都杉並区】
7日10:47頃、杉並区高円寺南で発生した火災は鎮火しました。
【火災結果�東京都杉並区】
7日23:27頃、杉並区高円寺南で発生した火災は、8日0:02頃鎮火しました。
マイレスキュー
287 :
東京都名無区:2002/11/08(金) 09:31 ID:iezA41NM
>>281以前行ったときに
スープがぬるくて最悪でした。
二度と行きません。
288 :
東京都名無区:2002/11/08(金) 09:53 ID:xB/qwOAA
>>284いやぁ実は私も凄く気になってたんですよ。入りたいんだけどやけに
入りづらいというか、晩御飯外で食べようかってことになっても
あの店100%不思議なくらい思い出さなくて通り過ぎると「あっ、そういえば
ここのお店行こうと思ってたんだ」の繰り返しなんです。
私も情報キボンヌ
289 :
東京都名無区:2002/11/08(金) 17:39 ID:XRnFTTCY
>190
遅レス失礼。
いるよね、なんか甲高い声で叫んでる人(女性?)。
すげうるさい。
290 :
東京都名無区:2002/11/08(金) 18:38 ID:gi1PLXho
この近辺で、コインシャワーってありませんか?
291 :
東京都名無区:2002/11/08(金) 19:36 ID:Wwawfjvo
>290.簡単にいうと、青梅街道と五日市街道の交差点、五日市街道を南方向にいく。
1kmほどいくと、左手にある。5分100円。
中野駅近く、高円寺方向、南側、電車の車窓から見えるところがある。利用したことはない。
新高円寺駅近く、マックの角を商店街方向に入っていく。50mくらいか、はいって
いって左手に曲がる。ここは200円が最低利用価格。10分くらいか。
292 :
東京都名無区:2002/11/08(金) 20:24 ID:5iO/kRC.
>>284俺も一回しかいった事ないんだけど。
ま、普通の洋食屋ですよ。肉料理専門なのと(その結果として)ちょっと高めなくらいで。
ハンバーグも普通においしかった。
ステーキは結構高いよね。いい肉使ってるんだろうけど。
いつか食ってみたいですな。
何故かサイン色紙が何枚か飾ってあったような記憶があるが、誰のだったかは忘れた・・・
293 :
290:2002/11/09(土) 01:00 ID:hTawOhMk
>>291ありがとう。
今までウロついててもなかなかみつからなくて…
今度是非行ってみます。
294 :
東京都名無区:2002/11/09(土) 01:07 ID:0kEpmAaQ
>290
訂正がひとつ。・・マニアウカナ・・。五日市街道の左手ってなってるのは右手のまちがい。
295 :
東京都名無区:2002/11/09(土) 06:29 ID:0kEpmAaQ
食べ物やの話にファミレスのはなしは変か・・・?
堀の内のデニーズをたまに利用する。よく話題にもなってるみたいなので知ってる
人も多いと思うが、ここ(つまりでニーズって事ね)のパンケーキ新型(名前忘れた)
のうまさはあなどれない。旧型のパンケーキと同じ店で作ってるとは思えないね(笑)。
初めて食べたときは「ああ、開発のために勉強、食べ歩き、或いは、アドバイザー
を呼ぶとかしてるんだなあ」ってデニーズを見なおした記憶がある。
296 :
東京都名無区:2002/11/09(土) 10:36 ID:4P.Bc30o
>>295
デニーズのパンケーキ好きです。
390円くらいの「キャラメル○○」?
(アイスとキャラメルソースとミントの葉がのっているやつ)
美味しい〜♪
口に入れた瞬間幸せ感じます・・・
大きさもデカすぎずちょうどいい感じ。
297 :
東京都名無区:2002/11/09(土) 16:26 ID:dfteEEYs
梅里2丁目の青梅街道で2名死亡の交通事故があったみたいだね?
どの辺り?夕刊見てびっくり!
298 :
東京都名無区:2002/11/09(土) 16:32 ID:PFqyuDHc
>>297あ、やっぱ死んじゃったんだ。
NTT前だよ。
299 :
298:2002/11/09(土) 16:34 ID:PFqyuDHc
>>297というか、どういう事故って書いてあったの?
教えてー。
なんであんな大破してたのか気になってたの。
東高円寺の近所で、おでんと焼酎で一杯やれるような店ってあるかなー。
今日寒くておでんな気分。
302 :
東京都名無区:2002/11/09(土) 19:22 ID:dfteEEYs
297です。
即レスありがとう。>298&299さん、300さん。
亡くなられた方のご冥福をお祈り致します。
303 :
東京都名無区:2002/11/09(土) 19:23 ID:rjselrHU
土曜でしかも夜遅くまでやってる歯医者って知りませんか??
歯が痛い…
304 :
298:2002/11/09(土) 19:46 ID:YaaoWWnI
>>300ありがとう。
追突にしては派手だなと思ってたの。
亡くなった方、文面だけだと被害者(?)のカップルみたいね。
軽自動車はやっぱ危険だね…。
電柱にちょっとぶつかっただけでもぺしゃんこになるもんね。
合掌。
305 :
九曜の星:2002/11/09(土) 22:08 ID:SAayGxlA