世田谷区桜上水またーりとふたつめ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1よそ者〜でも大好きさ桜上水
そろそろ前スレ終わりそうなので立てちゃいます。
ただし、このスレの使用は前スレ使い切ってからね。

前スレ
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=989825526
2前スレ298:2002/06/30(日) 11:59 ID:G7VAJVrY
前スレ使い切ったのでage。

前スレ>>299-300
そうでしたか、ありがとうございます。
『ホイッスル!』に出てた学校名なんですが、
『市立桜上水中学校』って。。。ワラ
323区名無しさん:2002/07/01(月) 06:14 ID:rZzDjpFE
駅前にパン屋が2軒ありますが、
どちらがおいしいのでしょうか?
コスト等も含めご教授ください。
4??:2002/07/01(月) 10:28 ID:.Wxrhd72
スレって300でストップなんですか?
1000じゃなかったんですか?
51:2002/07/01(月) 16:17 ID:1bI1iUy2
>>4
1000レスは2ちゃんねるです。
まちBBSは300レスで終わりです。
623区名無しさん:2002/07/01(月) 21:00 ID:Xun6Lejk
前スレ >>297>>291
桜上水団地に知人が住んでいる(バブル期に7000万円で購入)
建て替えの話はだいぶ進んでデベロッパーも決まったらしい。
ちなみに等価交換で、建て替え費用はかからない。
ところが、普通の団地とちがって、
あそこの年寄りは高学歴・高収入だった人たちが多いので、
ローンもとっくに終わった今は悠々自適。
早く建て替えて余生をゆったり暮らしたい人が圧倒的。
反対しているのはどうも中途で買った人たちで、
知人の場合も多額のローンが残っているので、
賛成したくてもできないそうだ。
DQNが多い世間一般の団地とは違う悩みだなあ。
それにしても、やせても枯れても世田谷だねえ。
建て替え費用なしで建て替えできるのに驚いた。
723区名無しさん:2002/07/01(月) 22:01 ID:aWylp2P.
>>3
別に高いものでもないんだから、両方買って食べ比べて見たら?
そういうのも結構楽しいと思うんだけど。

個人的にはルパの方が好き。
823区名無しさん:2002/07/02(火) 02:55 ID:EPAt6Tvo
>3
どっちも同じようなもの。>7に同意。
ルパは京王系列で、もうひとつはヤマザキ。
うちはウッドペッカーが好き。
93:2002/07/02(火) 15:57 ID:jaEBI7lM
>>7-8
さんくすです。
とりあえず、ルパは食べてみました。
味はリトルマーメイドより下って感じかな。
次は南側にチャレンジしてみます。
1023区名無しさん:2002/07/03(水) 00:16 ID:j6cta1EA
ルパのフレンチトースト、おいしいよ。
1123区名無しさん:2002/07/03(水) 04:25 ID:o9brbacs
ルパのフレンチトースト、あれ、好きだなあ。
1223区名無しさん:2002/07/04(木) 12:36 ID:T/qq6vn.
ウッドぺッカーってどこにあるんですか?
1323区名無しさん:2002/07/04(木) 15:41 ID:tuvIOYCc
>早く建て替えて余生をゆったり暮らしたい人が圧倒的。
>反対しているのはどうも中途で買った人たちで、

というのではなくて、
歳とってからの引越しがつらい(建て替えに2年以上かかるらしい)と
困っている人もいるとかとか。
環境も大幅に変わって、悪くなりそうなので嘆いている人もいるとか。
私の知り合いも困っているらしいよ。
中を勝手に通るときあるけど、緑が多い所為だか空気がとっても綺麗な
気がしませんか。
14遅レス:2002/07/05(金) 14:40 ID:H1FZsRPU
『劉邦』のご主人は、国籍はともかく中国で育った人らしい。
『クラウン』では100回以上勝ってます。でもその倍以上負けています(^^ゞ。
『木々』は美味いです。でも自分で金払ったこと無いから、キット高いんだ。
カウンター(多分ある)でちょっと一杯ならそれほどでもないはず。
『義仲』も良い。焼き鳥屋としてはちょっと高いけど美味いと思う。典型的な
焼き鳥屋の偏屈親父だけど、それが味わいあって良いのでは。酒が高い。

ところで、この辺で一番近いラブホはどこなんでしょうか?
烏山?明大前?おせえてm(__)m
1523区名無しさん:2002/07/05(金) 14:51 ID:CZrEEhbw
「木々」ってお高〜いです。
飛騨牛のステーキがすごい美味だったけど、ひとり25000円は覚悟しないと
コース料理は頼めません。
カウンター席はなかったような気がするけど・・
3年くらい前に行ったのが最後だから、その後は知らんが・・・
16hana:2002/07/05(金) 15:34 ID:7mG/Z0UQ
上北在住、2ヶ月目♪
駅前の「えすてる」の食パンはサイコ〜ですよ!
あのね、クロワッサンとかバケットとかのおっしゃれ〜なのは駄目(笑)。
ふつ〜の食パンとかロールパンとか。
ほんっとに美味しい。パン好きのアタシが唸ったもん(笑)。
でもね〜〜。食パンの焼き上がりが遅い!アタシの出社時間にはまだ出来てなくて、会社帰りにはもう閉まってる。。。
したがって、週末にまとめ買いして冷凍してるの。
1723区名無しさん:2002/07/05(金) 17:24 ID:bkMttpt.
えすてる美味いか・・・?
上北に20年住んでますが。
昔はよく三色パン食ったよ。
漏れはいつも八幡山アンテンドゥなんだが・・・
18>14:2002/07/05(金) 18:05 ID:kOyq9liE
>ラブホ

なぜ明大前近辺か謎だが・・・下北沢にあるよね。あと下高井戸から永福町に抜ける道沿いに連れ込み宿みたいなのがあるよね。それか千歳烏山か・・
私はご利用したことは無いけど。明大の横のは、あれはラブホテルなのか?
なんなら俺の家貸そうか?冷蔵庫にビールもあるよ。コンドームは自分で買ってきてね。で、うちに着いたら俺に「これでパチンコでもしてこいや」とかいって2千円くらい握らせてくれれば、小一時間部屋空けるよ?
19hana:2002/07/05(金) 18:19 ID:7mG/Z0UQ
駄目っすか?
あのパン生地のモチモチ感は絶品だと思うんだけどな〜
そっか。。。。駄目か。。。。しょぼしょぼ。。。(-_-;)
2018:2002/07/05(金) 18:36 ID:kOyq9liE
>エステル
あそこ、たたずまいも、まちのパン屋さんというかんじで、パンも特に優れて美味しいとも思えないのですけれど、
たまに雑誌で紹介されていますね。
昔から自家製のパンを焼いている店が少なくなった上に、
最近の天然酵母自家製パン屋のマスコミでの宣伝が奏効して、
あのような業態の店がかえって注目されているのかもしれません。
松原や、国立のかなり古臭いパン屋さんも、ある朝通りかかったら、行列が出来ていました。
テレビを見ていらっしゃった方なのでしょうけど、
アド街っく天国とかhanakoの影響力ってすごいのだなと強く感じました。
2123区名無しさん:2002/07/05(金) 23:29 ID:tPjxbD7Y
>>14、15
以前聞いた者ですがありがとうございます。
とても大学生なんぞは入っちゃいけないみたいですね。
親が上京したらねだってみようかな
22本物志向:2002/07/06(土) 04:18 ID:5AYnTP.s
駅前に「あかしゃり」という回転すし屋の大きな看板が出来ましたね。
ここ、いいネタ使っているらしいですね。TVでそう言ってましたよ。
233:2002/07/06(土) 05:48 ID:lmV3inLQ
おおー、パンネタが広がってますね(^^
とりあえず「えすてる」には逝ってみたくなりますた。
上北沢ならチャリで行けるし。
2423区名無しさん:2002/07/06(土) 18:01 ID:vwyNEAtw
>22
笹塚だったか下高井戸だったかのスレで大荒れに荒れてたよ〜>赤しゃり訴訟事件
個人で笹塚(?)HPつくってるひとが、お店の味の感想で、赤しゃりをあんまりよく書かなかったらしい。
それを赤しゃりの経営者が見て激怒!弁護士を通じて抗議して裁判も辞さない態度。
……で、結局示談になったみたいなんだけど、HPの管理人は慰謝料を払ったらしい。
一時は祭りになって、たしか2ちゃん有志による経過をまとめたHPができてたと思う。
私もときどき赤しゃり行ってたけど、しゃりはおいしいけど、ネタは普通だよ。
ネタだけなら「ととやみち」の方がいいかも。
個人のHPをそこまでしつこく責めたてて謝らせる店もなんだなーと思って、行かなくなりました。
2523区名無しさん:2002/07/07(日) 02:56 ID:eGyH0i7o
『ホイッスル!』に関する話はなんかないですかね?
26>22:2002/07/07(日) 16:32 ID:DtMRrXAk
2723区名無しさん:2002/07/07(日) 16:40 ID:BDmBRtug
>>25
聞いたことないなあ。なんのお店?
2823区名無しさん:2002/07/07(日) 19:49 ID:VSgxmZz6
マンガオタは消えてくれ。
2923区名無しさん:2002/07/07(日) 23:50 ID:.uuMasBk
>>13
年寄り連中は「階段が辛いから1日も早く建て替えたい」って言ってるみたいよ。
3023区名無しさん:2002/07/08(月) 12:03 ID:zey66KrQ
>カウンター席はなかったような気がするけど・・
>3年くらい前に行ったのが最後だから、その後は知らんが・・・
逆に10年前は確実にカウンター席ありました。
客席(1・2階)を左手に見て、そのまままっすぐ逝った奥です。
3123区名無しさん:2002/07/08(月) 12:08 ID:zey66KrQ
>「これでパチンコでもしてこいや」とかいって2千円くらい握らせてくれれば、
>小一時間部屋空けるよ?
2000円で小1時間もパチンコできるんですか?10倍くらい必要でしょ。
それはともかく、その節はよろしく?でも2時間は必要でしゅ。
3223区名無しさん:2002/07/08(月) 12:36 ID:J9VSKJu2
10倍って・・1時間で2万は負けすぎ&つっこみすぎ・・・
3323区名無しさん:2002/07/08(月) 16:23 ID:X2eQuOLE
>>30
いつも通路の左側の掘りコタツみたいな座敷の席だったので、
奥の存在を知りませんでした。スマソ。
あの奥にカウンターがあったのね・・・
宝くじでも当たらん限り、多分もう行くことはないけど・・・
34>32:2002/07/08(月) 16:56 ID:zey66KrQ
機種にもよるでしょうが・・・・
当たらなければ、10分で2千円はいくでしょ>CR 1/315 1/2確変
1時間一万二千円で延長があるから(^^ゞ
3523区名無しさん:2002/07/09(火) 12:05 ID:d6.49k2Q
>>29
つまり徒死より導師の争いってこって(^^ゞ
3623区名無しさん:2002/07/09(火) 20:24 ID:m9lVxFh.
行革110番で有名なウッドペッカーのパンもうまいっす。
お菓子っぽいのより、普通の食パンとかロールパンが絶品。
3723区名無しさん:2002/07/09(火) 22:08 ID:dQPRPsMA
>36
5年ほど前にテレビに紹介されて、買いに行った。
目玉のクルミ入りパンを食べたが、パン生地がすごく固くて、
あごが疲れるほどでした。
ウチでは、もう、2度と買わない。
3823区名無しさん:2002/07/09(火) 22:19 ID:miXpc.T.
3923区名無しさん:2002/07/09(火) 22:19 ID:miXpc.T.
4023区名無しさん:2002/07/09(火) 22:19 ID:miXpc.T.
4123区名無しさん:2002/07/10(水) 15:16 ID:ILenAZhE
そうそう
行革110番は支持するけど・・・もっとやれー
パンの味の方は・・・・・・・・・うーん
焼きたては、まだよいのですが・・・・って最近食べてないよ(^^ゞ
4223区名無しさん:2002/07/11(木) 00:46 ID:7JPGOFpc
>37>41
そうか、残念。うちは近所なので焼きたてをねらって買ってくる。
ほかほかのうちがうまい。冷めるとたしかにかたいけどね。
慣れてるので、あの歯ごたえ&かみしめていくときのうまさが
たまらんのだが……あごは疲れまっす。
43上北2年目:2002/07/12(金) 12:17 ID:X4Lom5UM
前に、桜上水近辺でコインランドリー探してる人いたよね。
きのう駅前商店街(北口)の一本新宿寄りの通りでハケーン。
養老の滝の並びにあったよ。
オレは「まぐろ屋」に行ったんだけど。
4423区名無しさん:2002/07/12(金) 13:53 ID:zDvWVxDw
>6
今年一月に五階建ての五階が4300万で売りに出てましたが・・・
本当に建て変えることがことができるのでしょうかね。
等価交換で・・・といういい話が本当に現実化するなら売らないよね。
建て替えの話なんて十年前から出ていましたが。
4544:2002/07/12(金) 13:59 ID:zDvWVxDw
ちなみに1965年に出来ているから築37年ものだよ。
売れないと思うが。
4623区名無しさん:2002/07/12(金) 15:41 ID:bch4uRZU
4000万円はちょっと無理かも5階〔1棟だけです:あとはすべて4階建〕な
らなおさら・・・・・。
でも狭いほう(17坪くらい)でも、3000万なら「買いだね」。
4746:2002/07/12(金) 15:44 ID:bch4uRZU
ちなみに1戸当たりの敷地面積は35坪暗いとか。
4823区名無しさん:2002/07/12(金) 17:03 ID:DnDY2M/6
>>43
昔、よくそのコインランドリーに行ってました。
4923区名無しさん:2002/07/12(金) 18:47 ID:XAS7T0go
>>44
え〜と、親が住んでいます。
今、デベロッパーが決まった段階。
早ければ5年以内に完成らしいけど……

>>46
建て替えの話がでてから値段が下がっていて、それでも
知人の家が、先日4200万円で売れたそうです。
ただし、不動産業者の場合は、4000万円で買って
16万とかで賃貸に出して、
建て替え後6000万円で売るのをもくろんでいるらしく、
最近「売りませんか?」の電話がうるさいって。

狭いタイプも土地持ち分は同じなので、お得といえばお得。
でも、3000万円はいくら何でも無理だと思うけど。
50本物志向:2002/07/13(土) 07:47 ID:7QHefQts
ここの養老の瀧いつ行っても最悪な。
客を仇か何かと思っているらしい。
5123区名無しさん:2002/07/13(土) 07:58 ID:XPrZGko2
>49
漏れの場合、親が持っていて今は賃貸に出しているが・・・
何年か家賃が入らない、死んだらやるから金払えと言い出した。
マンションで同居なんて出来るわけない。
一戸建てでも嫌だけれど・・・
はっきりいって、高齢の親という負担つきのマンションなんていらない。
建て替えて欲しくないです。
5223区名無しさん:2002/07/15(月) 08:43 ID:RbswvDv6
ときどきあげとかないと、しずんでいくぅぅぅぅ……
5323区名無しさん:2002/07/15(月) 11:22 ID:/dGuE0C6
>等価交換で・・・といういい話が本当に現実化するなら売らないよね。
住んでいる人は、建築期間中、2年間くらい引越しが必要となって、
その費用は持ち出しとか。たとえば家賃15万/月×24ヶ月+引越し
費用25万/回×2回で合計410万円かかることになるな。はたして
得か?

>はっきりいって、高齢の親という負担つきのマンションなんていらない。
>建て替えて欲しくないです。
おいおい親は、これを見る可能性ないのか?
5423区名無しさん:2002/07/16(火) 06:25 ID:PKs2qvUI
蕎麦屋がつぶれちまったよ。

結構重宝してたのに。。。。
5523区名無しさん:2002/07/16(火) 06:29 ID:PKs2qvUI
北口の踏み切りそばの居酒屋
昼は、喫茶?

ホットスポット始めたみたいだね。
はたして、需要はあるのか?
無線カード持っていってみっかなw
5623区名無しさん:2002/07/16(火) 09:55 ID:ZYIpAhps
>蕎麦屋がつぶれちまったよ。
って、南口の?一時イラン料理出していた?改装してますよね?
想像ですが、婿さんがイラン人ですよね?あの蕎麦やさん。
あそこ何になるのかな?
商店街の人なら
5723区名無しさん:2002/07/16(火) 10:00 ID:ZYIpAhps
知ってるよね?おせ〜てよ
5823区名無しさん:2002/07/16(火) 10:52 ID:euGULjpc
ホットスポットって、無線でって言う意味ですよね?
5923区名無しさん:2002/07/16(火) 12:48 ID:E4zRnYh2
>53
それに敷金礼金各2カ月、不動産屋手数料1カ月=75万円が加わる。
しかも近隣で今と同じ70平米を確保するなら15万円では無理。
知人は「家賃20万円はみておく」といっていましたが。
20万円でもちょっと無理ではないかと。
70平米なんて物件めったに出ないしさ。
6023区名無しさん:2002/07/16(火) 15:41 ID:N45Ek3SY
>59 家だけはきれいになっても仕える金がない年寄りが多いということだね。
資産がマンションだけだと・・・建て替えは苦しいな。
かといって子供にたかるな!とおもうが。
マンションなんて資産価値は下がるばかりだし、高層化すればなおさらだ。
多摩ニュータウンと同じだよ。住民の高齢化、出て行った子供は帰っては来ない。
老人世帯ばかり・・・がのこることになる。
オールドタウンだな。
6123区名無しさん:2002/07/16(火) 20:23 ID:R0xxTaXU
ところで、
と と や み ち っ て ど ー よ ?
62:2002/07/16(火) 20:36 ID:XbeeIQIw
>61
あかしゃりバスターと改名しますた。
6323区名無しさん:2002/07/17(水) 00:01 ID:9xtUiNew
>>58
そうそう、表にはりがみしてあったよ。

6423区名無しさん:2002/07/17(水) 09:21 ID:DkztGhCk
きのう学校へ行こう!にちょっと桜上水出てたね。
6523区名無しさん:2002/07/17(水) 10:29 ID:OX5hXVz6
>マンションなんて資産価値は下がるばかりだし、高層化すればなおさらだ。
そうそうあんなとこに15階建たてるつもりみたいなんだから。
6623区名無しさん:2002/07/17(水) 12:27 ID:m7RhYpG.
えっ
6723区名無しさん:2002/07/17(水) 14:19 ID:0kW.jgBo
そーだよ、建て増しの分を売って建て替え費用を出そうというのだからさぁ。
高層化して余分を売らないと、タダでの建て替えはできないよ。
ということは・・高層マンションだったら次には・・建て替えられないね。
6823区名無しさん:2002/07/17(水) 17:57 ID:LtTP1ur6
いくらなんでも一種住専に15階は無理だろうが。
6923区名無しさん:2002/07/17(水) 23:10 ID:67lFCdMI
「とと」が、なくなるよー
南大沢へ移転だって。
数少ない喫茶店がー(泣)
7023区名無しさん:2002/07/18(木) 12:43 ID:aGvDVxrA
近くの人はいやだろうな。高いのが建ったら・・・
敷地が広ければたてられるのでは?
7123区名無しさん:2002/07/18(木) 15:12 ID:Jw0onRzU

建て替えは正式に決まってはいないが、すでに区・都・建設省との交渉はすすんでいる。
相談機関としてデベロッパーが2社決定(工事を発注するわけではない)
等価交換で、今の400戸から多くても600〜700戸に増やす。建物は7階建て。
住人が愛着をもっている樹木はできるだけ生かす方向で検討中。
ただし桜並木は、ソメイヨシノの寿命が長くても30〜40年なので、残しても枯れる可能性大。

質問ある?
7223区名無しさん:2002/07/18(木) 15:42 ID:EGouBQEs
桜がかれちゃうのかぁ。
枯れたじじばばと枯れた桜の団地
なんだかなぁ。
7323区名無しさん:2002/07/18(木) 17:02 ID:0Fm8FoVY
>いくらなんでも一種住専に15階は無理だろうが。
一見一種住専のように見えるが、いちお地域としては2種かな?
都市計画の指定かなんかあるので、解除かなんかしないと2種は
建たないらしけど。
74しつも〜ん:2002/07/19(金) 15:57 ID:ChTU44vA
>建て替えは正式に決まってはいないが、
正式に決まるってのは、どういうことを指すんでしょうか?
7523区名無しさん:2002/07/20(土) 08:31 ID:spkZk576
外部的には行政の許可が得られること。こっちは着々と進んでいる模様。
内部的には総会などで住人の5分の4以上が合意すること。
通常の場合、新しいプランなどすべての条件をかためてから住人に提示して正式決定となる。
この団地の場合、現段階では「正式決定」には至っていない。
反対者は10人に満たないという情報もある。まあ、近いうちに決まるだろうね。
環境が悪化するといって今が良すぎるから悪化すると思いこんでいるだけ。
建て替えても相当な好環境が望めるため、業界では以前から注目されている。
余力があるなら、今買っておけば確実にお買い得な物件ではある。
76電網恢恢:2002/07/21(日) 03:12 ID:eqoxlIhw
誰かも言っていたが、ここの養老は本当に態度が悪いね。
客を親の仇とでも思っているのか・・・。
特に娘の態度が凄い。
7723区名無しさん:2002/07/21(日) 17:49 ID:Fexbfshk
養老で客扱いを望む方が無理だよ。
安い店には安い店員、安い客しか集まらん。
客扱いしてもらえる店に行こう。
78電網恢恢:2002/07/21(日) 19:05 ID:eqoxlIhw
>77
いや、松原など付近の養老と比較してもひどいのですよ。
客商売とは思えない。
かなり一般人に対して怨恨もっているとしか思えない接し方です。
しかもこの場合、店員でなく経営者家族の話。
79下高歴15年:2002/07/22(月) 04:32 ID:1t3ebqI2
あー私も、駅前の養老の瀧は、何回か行ったことがありますが、
その都度なにかしら不愉快な思いをして帰ってくるので、最近は行ったことがありませんが、
なんというかコスト感覚に優れているというか、不思議なタカビーさがありますね。
前に裏で冷やしトマトしか頼まない客の悪口を大声で
「あの客最低!」とか中国人のバイトに言っていたとありましたが、
本部から配布されるメニューには「串1本からどうぞ」と明記されているのに、
「うちは3本からしかうけられません」と強硬に主張されたり・・と、なんとなくいやーな感じが
いつもしていました。それもおかんとおとんは、「変な人」程度ですが、
娘さん(30過ぎ位ですが)は、多分、77さんのような考え方で接客しているのでしょうね。
あの界隈にはなかなかいい店が多いだけに残念です。
80んっと:2002/07/22(月) 15:17 ID:XysahrGw
>環境が悪化するといって今が良すぎるから悪化すると思いこんでいるだけ。
>建て替えても相当な好環境が望めるため、業界では以前から注目されている。

つまり。。。。悪化するっていうことですよね?
81私も!:2002/07/23(火) 00:56 ID:MXhvpztk
そうそう、いなげやの手前の養老でしょ?ある意味垢しゃりよりやばいかも〜
どうやばいかというとここのご家族雰囲気が部
8223区名無しさん:2002/07/23(火) 08:43 ID:lEWsFcNE
桜上水の駅前からずっと船橋方向に行くと畑があるじゃない。
あそこ一部を建物に変える工事してるけど・・・
こうして畑が無くなっていくんだなと・・・。腐臭が嫌だったけど、
削られていくのを見てるのなんか寂しくなってくる。

あと、その近くの薬局も何やら安アパートに作り替えてる。
味のある建物がどんどん無くなってくなぁ。
東京真空地帯でも観てノスタルジーに浸るか・・・。
8323区名無しさん:2002/07/23(火) 11:25 ID:opflXhj2
大昔一度逝ったことがある>ようろう
どのくらい昔かは、歳がばれるから言いたく無いが、
もう一度逝ってみたくなりました(^^ゞ
その娘御をみたさに。
8423区名無しさん:2002/07/23(火) 13:39 ID:vR1XSiFs
ひやしトマトだけって・・・・何人で?
串焼きを一本頼む客って・・・ドキュンだろ。
8523区名無しさん:2002/07/23(火) 13:54 ID:gfa1Oqf.
>80
あそこは結局分譲マンションで私有地なので、住人が建て替えるのは自由。
その結果、桜並木がなくなろうと、木がなくなろうと、住人の勝手。
人の家の庭に「お宅が建て替えると環境が悪化しますよ」と文句つけるわけにいかないのと同じ。
8623区名無しさん:2002/07/23(火) 14:00 ID:WHlgMy6M
>82
その畑、25年以上も前はゴルフ練習場だったですよね。
その隣には釣堀が。
ご存知の方いますか?
8723区名無しさん:2002/07/23(火) 14:43 ID:fIAlTgaE
>>84
たすかにドキュソだが、マニュアルに
書いてあることを無視する店員もドキュソやん?
って、>>79さんは言いたいんだと思ふ。
8823区名無しさん:2002/07/24(水) 14:33 ID:ZBmdrdgM
>86
畑ってどのあたりのこと?
五差路?
**工務店?
有隣病院?
30年前くらいまでなら記憶はあるんだけどさ
8923区名無しさん:2002/07/24(水) 18:32 ID:EPCbFWgQ
>88
五差路←七差路ですよね。交番のある。。。
その交番の隣の、今工事中の畑のことです。
9023区名無しさん:2002/07/24(水) 22:40 ID:tYIAFNp2
>89
そこは……コーポラが建つところ?もう建ってる?
9123区名無しさん:2002/07/25(木) 09:16 ID:zrK/q/1s
>今、基礎工事中。畑がどんどんマンションになってく。。。
9223区名無しさん:2002/07/25(木) 09:20 ID:zrK/q/1s
>90
今、基礎工事中。畑がどんどんマンションになってく。。。
9323区名無しさん:2002/07/25(木) 11:02 ID:Yy2YKV9E
民営賃貸マンションですよね?
 あそこって毎日のように通っていたけどゴルフ練習場なん
てあったっけ?
 今スポクラがあるところに屋外プールがあったことまでは
覚えているが・・・・・・・
9423区名無しさん:2002/07/25(木) 11:32 ID:zrK/q/1s
>93
ありましたよ。ゴルフ練習場。屋外プールの横、交番側に。反対側には釣堀が。
あと、桜上水5郵便局が新築されるとき、一時、プール横に
仮設されてましたね。あれはもう10年以上前かな。
9523区名無しさん:2002/07/25(木) 12:00 ID:q/647bj.
あんなとこにゴルフ練習場とか釣り堀とかプールがあったんですか。
なんか意外だなあ。

元薬局は裏にちょっと藤の花があって、毎年あれを見るたびに季節の移り変わりを感じてたので
なくなっちゃってちょっと寂しいです。
しかし、最近交番の周りにマンションとか賃貸住宅増えましたねえ。
9623区名無しさん:2002/07/25(木) 14:46 ID:Yy2YKV9E
なんか少〜し思い出してきたけどさ
ゴルフ練習場があったとこは、もうちょっと駅よりのとこでしょ?
いま三角形に残ってる畑じゃなくて・・・・・・・・・・・・・
あの畑はず〜っと畑じゃなかったけ?
9723区名無しさん:2002/07/25(木) 15:45 ID:zrK/q/1s
>96
5才位の時に既に営業してないところに忍び込んで遊んでた記憶が少しあるくらいなんだけど。。。
確か、水道道路はさんで都営アパートの向かいのマンション辺りが打席で、三角の畑の所に向かって
打つようになっていた気がする。
あと、都営アパート横のシミュレーションゴルフはまだあったっけ?あそこは元銭湯でしたね。
9823区名無しさん:2002/07/28(日) 11:52 ID:d3pWdTIk
ネタ切れ?一応あげとくね。
9923区名無しさん:2002/07/28(日) 14:55 ID:cmuLUnGc
この辺りに公立高校生用の塾はありませんか?
10023区名無しさん:2002/07/29(月) 06:56 ID:2MfUfX/Y
桜上水ってゲーセンないのかなぁ。
下高井戸or上北沢まで行くしかない?
10123区名無しさん:2002/07/29(月) 07:41 ID:yzcNKrTY
102101:2002/07/29(月) 07:42 ID:yzcNKrTY
ぐはっ!久々にやっちまったーよ、誤爆スマソ
10323区名無しさん:2002/07/29(月) 10:16 ID:SvwxZj5E
>桜上水ってゲーセンないのかなぁ。
「エルモ」?だっけ・・・・まだあるよね?南口『寿々屋』隣。
大昔喫茶店やっていたよね。知らないだろ>ALL
10423区名無しさん:2002/07/29(月) 11:23 ID:SvwxZj5E
『エルム』かな?
10523区名無しさん:2002/07/30(火) 14:47 ID:V/y0eUGs
遅resですが
>「とと」が、なくなるよー
>南大沢へ移転だって。
>数少ない喫茶店がー
わが青春の喫茶店です>「とと」

わりと感じの良いバイトのこ多かったしさ、
それと昔居た、ちょっと○目の女性はマス
ターの奥さんかな?あの人もタイプだった
のにな。南大沢までは通えないな・・・。
10623区名無しさん:2002/07/31(水) 17:27 ID:35MkscnQ
>86 釣り堀あつたよね。室内のですよね? 店の親父は隣のアパートに住んでた記憶 がある。
10723区名無しさん:2002/07/31(水) 18:00 ID:qxqKitgU
>106
おおお、知ってる人がいた!
そうそう、簡単な作りの小屋のような建物の中にありました。
108100:2002/08/01(木) 11:50 ID:rZzDjpFE
>>103-104
サンクスです。
今度行ってみます。
でも、駅の南側には滅多に行かないからなぁ( ´ д ` )
10923区名無しさん:2002/08/01(木) 14:50 ID:cvP8RbbQ
↑あっ・・・でもお奨めってわけじゃないから(-_-;)
110100:2002/08/02(金) 05:06 ID:jaEBI7lM
>>109
もしかすてボロボロ?
11123区名無しさん:2002/08/02(金) 10:21 ID:knkj69Rc
昨晩の火事すごかったね。煙がモクモク。
思わず見に逝ったよ。
11223区名無しさん:2002/08/02(金) 12:05 ID:i3nzfCkM
>111
どこで、何が火事だったの?
11323区名無しさん:2002/08/02(金) 12:36 ID:knkj69Rc
KOストアの斜向かいの洋品屋かスナックか辺り。
2階が丸焼けだった。
現場を遠目から見たので、良く見えなかったが、
マッサージか整体だったかの看板があったのには
そのときはじめて気がついた。だからホンとは何屋
のところか良く分からない(^^ゞ
昨日というか日付的には今日の0:30頃だった。
11423区名無しさん:2002/08/02(金) 12:41 ID:i3nzfCkM
>113 どこのKOストアですか?
115ほい:2002/08/02(金) 12:55 ID:IJcCL70s
駅前のじゃないの?
11623区名無しさん:2002/08/02(金) 16:32 ID:knkj69Rc
桜上水駅南口の階段を右手方向に上り、大瀧の先セイジョーの手前を左に曲がると、
右がKOストア、左が???白洋社??花や??・・・・その先の並びが火事現場。
交差点のところには、もう一軒クリーニング屋がありその手前。というか建物的に
はクリーニング屋と同じ長屋建ての建物かも・・・・。
11723区名無しさん:2002/08/02(金) 20:33 ID:DPWqli0E
外は激しい雷雨・・・。
ということで、思い出したんだが、、、。

子供の頃(20-30年前)、桜上水の車庫?変電所?によく落雷があって、
京王線が止まることが、しばしばあった。

豪雨で電車が止まる、なんて昔のことだと思っていたら、
今夕、井の頭線の明大前駅が冠水して電車がストップしていた。
11823区名無しさん:2002/08/05(月) 00:14 ID:VrgcsC5Q
まあ、この辺も都会に成ったと言う事なんだろうな。
最近は大雨で床下浸水なんて世田谷区ではあまり聞かないものね!
119訂正:2002/08/05(月) 10:13 ID:AJN5z/CU
>KOストアの斜向かいの洋品屋かスナックか辺り。
KOストアからはだいぶ離れていましたね。100m近く(-_-;)
勘違いというか、方向音痴というか>自分
12023区名無しさん:2002/08/07(水) 00:55 ID:Zr38riVo
>117
おお、そういえば当時は住宅展示場ではなく、車庫があったんだった。
子供のときのことってけっこう忘れてるもんだなあ。
12123区名無しさん:2002/08/07(水) 20:29 ID:XThjVUfY
火事現場、見てきたよ。
外壁は残ってるし、一見たいしたことなく見えるけど、
よく見ると、中はほぼ全焼だね。
中国整体の前に「ご迷惑をおかけしました」って
張り紙がありました。
自分も前に隣の家が全焼したことあるけど、
あれだと隣の家とか近所の人、怖かっただろうね。
12223区名無しさん:2002/08/08(木) 22:08 ID://UJN9QE
あの開かずの踏み切りは話題にならないのだろうか
甲州街道を新宿方面に出るの大変だよ〜
12323区名無しさん:2002/08/09(金) 11:33 ID:bvP5jp9Q
>122
京王に頼めば下の改札を通らせてくれるので、徒歩ならほぼ影響なし。
だいたい車であの踏切を越えようとするのは間違い。
水道道路の交通量はすでに飽和状態をはるかに超えている。
12423区名無しさん:2002/08/09(金) 11:35 ID:bvP5jp9Q
そういえば水道道路の人身事故が非常に多いのも意外に知られていない。
12523区名無しさん:2002/08/12(月) 00:10 ID:xRfqwXUE
おおなつかしい。S56-60年頃住んでマスタ。
初任給八万円ですた。給料日にKOストアで買い物するのが贅沢ですた。
KOストアで兄貴の同級生にばったりあいますた。戦闘でもあいますた。
私?<田舎もの。です。桜上水いいとこです。大好きですわ。
126BOTM:2002/08/12(月) 13:16 ID:THD8XVF.
KOストアは改装工事しているけど、店舗が拡大されるのでしょうか? ついでにひっそりとセイジョーが閉鎖されます。
127新生活者:2002/08/15(木) 09:11 ID:bVlUc4dY
先月引っ越してきました。駅から甲州街道をわたって5分くらいのとこ。とりあえず困ってるのはコンビニ事情が悪いこと。駅までにFM一軒しかない。いつも朝ご飯を買ってからしごとに行くんだけれど、この店は品揃えは悪いはお客が並んでものうのうとキャッシュチェックしていてレジはあけないわ、動作はおそいわ、、、でもうがまんならん。セブンができないかなぁ。
12823区名無しさん:2002/08/15(木) 13:12 ID:fARyK9zc
>127
おや、いらっしゃい。桜上水は商店街がみんな土地持ちなのでマターリしすぎらしく、
全体的によくない!でも、そのFM前あたりにある魚屋&小さなラーメン屋はいいですよ。
あとは、お休みの日に下高井戸まで出ると、市場もあるし、楽しいよ。
そこからだと、永福町も行けると思うけど、永福の商店街もマターリしすぎ。

それより、がいしゅだが、ととがなくなると、漫画が読める喫茶店がひとつもなくなる。
ティファニーのコーヒーは泥水だし。ドトールでもいいからできてくれないかな。
12923区名無しさん:2002/08/16(金) 22:20 ID:ypNGIo6w
>>128
あのらーめん屋は昭和のラーメンって感じでいいね。
懐かしい味がするよ。
あと個人的にお勧めはあぶらーめん。体調のいい日に食べれば
美味しくいただけます。一度風邪気味の時に行ったら下○した
よ。アブラは胃腸に負担がかかるので要注意(笑
13023区名無しさん:2002/08/18(日) 17:18 ID:6jY6LcV2
このへんで大き目の本屋さんってどこですか?
駅前の2件しかないのかなぁ。
13123区名無しさん:2002/08/18(日) 19:55 ID:Ccs15aIg
TSUTAYA浜田山店
TSUTAYA馬事公苑店
文教堂経堂店
あと、名前は忘れたがつつじヶ丘のロータリーの所に一軒在るよ。
13223区名無しさん:2002/08/19(月) 19:46 ID:SKGP3RIM
下高井戸の駅にあるね。
133130:2002/08/19(月) 20:24 ID:f7YiuMDM
>>131-132
サンクスです。
桜上水にはないのね( ´ д ` )
新宿まで出るかね……。
13423区名無しさん:2002/08/19(月) 21:36 ID:iZXrFBu2
エルムってゲーセンやってるの?
いつ行っても閉まってる・・・
135調理っぽ:2002/08/20(火) 03:02 ID:Gdanim.o
話題の養老、逝きました!
若い方のおばさん(30台半ば)の下品パワーは一見の価値あり。
客商売の否定もあそこまでいくとどこか前衛芸術の香りすらただよう。
興味本位でも見物の価値はあるよ!
13623区名無しさん:2002/08/21(水) 12:01 ID:Rcv7K2go
じゃ漏れも逝ってみる>YO-RO
13723区名無しさん:2002/08/21(水) 12:23 ID:xyZEC7fQ
このへんにホームセンターってありますか?
いまさらですが、葦簾を買おうかと…。
13823区名無しさん:2002/08/21(水) 13:55 ID:TpWyETxc
>>134
廃業したみたい。通りかかって覗いてみたら、扉にその旨貼り紙がしてありました。
13923区名無しさん:2002/08/22(木) 11:30 ID:h6AMMSNY
>137
いつもクルマで成城の東宝日曜大工センターまで行ってマス。
もっと近くにあれば私も知りたい・・・。
14023区名無しさん:2002/08/22(木) 11:31 ID:XFjXZcUQ
>>137
高井戸のオリンピックで、すだれやよしずが安くなってたよ。
すだれは380円で売ってた。
または、八幡山のドンキホーテあたりが一番近いかなぁ・・
下高井戸の西友あたりにもあるんじゃないの?
14123区名無しさん:2002/08/22(木) 23:23 ID:p.otN2iM
>128,129
あのラーメン屋は二度と入る気がしません。
オバちゃんが、ビール飲んでる常連客とおしゃべりしながら作ってたラーメンは、
1/4くらい麺がほぐれてなくて固まってて食えたものじゃなかった。
スープの味はいいので、真面目に作れば美味いのかもしれないけど。
14223区名無しさん:2002/08/24(土) 02:05 ID:4wNaeMKI
駅、南側の「あおい」に行ってみた。
牛モツ煮込み豆腐入り、ウマー。
14323区名無しさん:2002/08/26(月) 12:41 ID:ymc3QPRQ
このまえ「木々」逝ってみました。
メニューを仔細に検討してみましたが、付出+一品+酒一本だけで
3000円かなって感じですね。
品のいいデートをするには絶好かな(^^ゞ。
却って8000円のコースとお酒っていう方がリーズナブルかもね。
2人で2万5000円から3万円っていうご予算ではないでしょうか。
今度誰と逝こうか検討中です。品のいい人募集中(-_-;)
カウンターは、有りますた。
144廃校卒:2002/08/26(月) 13:54 ID:oHpxjLz2
>ホームセンター

浜田山DAIK,高井戸オリンピック,環八八幡山ドンキ
すだれ程度なら下高井戸西友にも多少ある。
14523区名無しさん:2002/08/27(火) 07:18 ID:9cdKpQ72
皆さん上水語るならとんかつ屋山路はどおです?
上手いし安い!夏場はゴキがウヨウヨしていますが...。
場所は元げんき屋の横です。
14623区名無しさん:2002/08/27(火) 10:55 ID:IsmSXJT6
>夏場はゴキがウヨウヨしていますが...。
「きょうや」が無くなったので危機感も無くなったのかも(^^ゞ

いや、漏れも愛用してますよ>山路
オヤジがんばれよっ
14723区名無しさん:2002/08/27(火) 16:21 ID:g15oNQBw
>>145
山路・・10年来のファンです。
美味しいよね!
確かにちょっと汚いのが難ですが・・
14823区名無しさん:2002/08/28(水) 10:40 ID:ecJ0z7s6
>確かにちょっと汚いのが難ですが・・

ちょっとじゃないとこが(^^ゞ
おれは愛用者です・・・念のため
14923区名無しさん:2002/08/29(木) 19:38 ID:YrbBmRSk
>>147
あそこはやばいだろ、汚すぎ。
安いけどとてもご飯を食べるような店ではない。
ゴキブリが気になって味なんかわかんなかったよ。
おなか壊すぞ。
150廃校卒:2002/08/30(金) 20:00 ID:3mVOkOtg
話は違うけど田園都市線沿線の白木屋の改装やった友人が揚げ物の桶(フライヤー)の底に
1000匹くらい小さいゴキが沈殿していたといっていた。
15123区名無しさん:2002/09/02(月) 02:26 ID:YkB9Q3g.
十五年ばかり前を通り過ぎていた進京亭に入ってみました。味噌ラーメンを注文。
強烈な麺。喰っている途中で丁度よい感じになる。
これでタンメンとか焼きそばを作るとどうなるのか興味があるのでまた行ってみ
たいとは思うのですが、私には少し量が多く、覚悟が必要なのが痛いところ。
今回も麺はおいしく頂きましたが、スープは残してしまった(限界、入る余地なし)。

>>150
雑菌の類は熱で死んでるとは云え、決して気持ちいい話ではないですね。
15223区名無しさん:2002/09/02(月) 16:14 ID:iBLbmtJI
漏れも麺は好きです>進○亭
スープも嫌いでは無い
タンメンも良いと思うよ・・・・・・・・・・・・・・
でも、やきそばはトライしないほうが良いと思う(-_-;)

いやだからおすすめしてるんだってばさ
15323区名無しさん:2002/09/02(月) 17:48 ID:iBLbmtJI
上記誤解を招きそうですから訂正

>いやだからおすすめしてるんだってばさ
を削除して下記を加筆します

 やきそばはお奨めじゃないけど、他のつゆそば類は
 お奨めします。
15423区名無しさん:2002/09/03(火) 01:02 ID:ssV2Pa1I
感謝。何れまずタンメンを試してみます。

…ところで、あそこのやきそばってどんな感じなのですか?
(そこまで言われると逆に興味が…)
15523区名無しさん:2002/09/03(火) 10:48 ID:z.NcYBPI
>…ところで、あそこのやきそばってどんな感じなのですか?

僕には、あれですが・・・・・
貴兄が食してその体験記をここで披露すると、もりあがるでしょう。
ということで、ぜひ食されることをキボンヌ
15623区名無しさん:2002/09/03(火) 15:44 ID:yj5vocik
進○亭は餃子が絶品!だという話を聞いたことがある。
食ったこと無いので未確認情報だけど・・
15723区名無しさん:2002/09/03(火) 20:24 ID:ssV2Pa1I
155>貴兄が食してその体験記をここで披露すると、もりあがるでしょう。

…ううむ。
なかなか行けないのと、次はタンメンの心づもりなので、下手したら書き
込みは次スレになってしまうかも。
いずれは食べてみます。
15823区名無しさん:2002/09/04(水) 00:09 ID:EPt84usA
大龍万歳!
15923区名無しさん:2002/09/04(水) 15:55 ID:0FA/2rFw
KOストアーは、どんな風になるのだろうか・・・
16023区名無しさん:2002/09/05(木) 14:43 ID:tPjxbD7Y
>大龍万歳
で思い出したのですが
むかーし大龍は、「あおい」あたりに在ったような
気がしているのですが、メガネをかけたお兄さんが
やってたような、だれか覚えてる方いませんか?
今とは全然別なのかな?
16123区名無しさん:2002/09/05(木) 22:34 ID:bZ3KC2YU
大龍てどこよ?

KOストアは改装終わるまで惣菜コーナー無しかよ?
不便なんだよ・・ったく、チッ!
16223区名無しさん:2002/09/06(金) 14:33 ID:wpyEV6qc
>大龍てどこよ?
KOストアの隣にあった「セイジョー」薬局の向かい辺り
16323区名無しさん:2002/09/06(金) 14:41 ID:eXxxjhm2
大龍って昔、模型屋だったんだよ。模型屋の親父がラーメン作ってて開店した時は正直、驚いた。
16423区名無しさん:2002/09/06(金) 14:46 ID:hwCC7CAw
大龍、まずかった……(ファンの人、ごめんよ)
16523区名無しさん:2002/09/06(金) 14:48 ID:hwCC7CAw
UFJ銀行の隣の隣の文房具屋は、昔肉屋だったが、
食中毒を出して営業停止になり文房具屋に変えたそうだ。
商品を並べているとは思えないあの乱雑な状況を見ると、
それもうなずけるな。
166161:2002/09/06(金) 15:29 ID:AJ.5WU0I
>>162
えっ、あの角のお店って大龍って名前だったんだ。
知らなかったよ。
中華丼が具だくさんで、美味しかった記憶があるけど・・・
ご夫婦でやってる店だよね?
167超リッポ:2002/09/07(土) 07:33 ID:TWNte46g
養老、嫁が中国人バイトにつらくあたるのをみるのがつらい・・・
16823区名無しさん:2002/09/07(土) 09:45 ID:3th4/QiE
養老ネタって豊富にあるのね
行ってみたくなった
16923区名無しさん:2002/09/08(日) 21:21 ID:aPxQ1FI.
俺も養老行ったコトなかったけど行きたくなってきたなぁ
近所だし今度友達誘って行こうかな?

それか養老オフでもやる?(w
17023区名無しさん:2002/09/08(日) 23:47 ID:BEQtTtOM
>>169
養老オフいーかも(藁
17123区名無しさん:2002/09/09(月) 00:09 ID:A7.i40Ro
姉妹店「パブ養老」まだあるかな・・
17223区名無しさん:2002/09/09(月) 11:34 ID:UI2WeoMI
>>171
どこ、それ?
17323区名無しさん:2002/09/09(月) 22:26 ID:6GbPbICo
養老は随分前に一度行ったのだが、チェーンらしくないと思った以外特に感想なし。
常連ばかりで出来てる飲み屋がたまたまチェーンに入っている風情。

KOストアの惣菜は、前あったところの反対側の入口側に移ってますよ。
入ってすぐ、目の前。

都合が付いたので、前に引き続き、進京亭でタンメン食べて来ました。
スープも結構よいかも。途中でおばさんにすすめられるままにおろし大蒜入れて
しまったけれども、それが無くてもあの麺としっかり絡みます。
私は味噌よりタンメンの方が好みかなあ。
相変わらずスープ半分頂いたところでGive UP(胃の容量が。全部食べたいのは山々
ながらも)。

別のお客さんが餃子頼んでました。見た限りでは割と柔らかそうな焼き加減。私
は上記のていたらくなので、どなたか余裕のある方のレポート希望。

さて、次はやきそばか…いつになるかな?
17423区名無しさん:2002/09/10(火) 00:50 ID:4dBGQzp6
餃子前喰ったけど しょっぱかった
一回しか喰ってないから丁度その時塩加減変だったのか
いつもダメな味なのかは不明

鶏そば結構(゚д゚)ウマー だよ
でもあそこ体調よくて腹減ってる時じゃないと辛いんだよなぁ
17523区名無しさん:2002/09/10(火) 02:07 ID:dEWMH0TA
172>20年前になるけど並びのビル2階にありますた。日大生いっぱ〜いいました。
 それより養老の並び、もうちょっと甲州街道よりに「とり○○」(<思い出せない)
てのがあってすごくうまかったよ。兄弟でやっていたような。
17623区名無しさん:2002/09/11(水) 02:10 ID:pCRLxVmI
>>175
名前知らないけどコインランドリーの横の店?
この前七輪で魚焼いてるの見た

そこじゃなかったら逆で山路の横の店かな?
17723区名無しさん:2002/09/11(水) 12:34 ID:.e7E9a7.
175,176>
「とりふじ」だったと思われ。
17823区名無しさん:2002/09/11(水) 14:39 ID:MnMypmVE
KOストアーの”KITCHEN COURT"って何?ストアー内にできるの?それともストアーの名前?
17923区名無しさん:2002/09/12(木) 16:06 ID:XosRrDIQ
推測ですが、『惣菜コーナー』のことだと思う>”KITCHEN COURT"

 今はデパートもスーパーも『惣菜コーナー』花盛りですよね・・・・
 主婦と言う言葉が廃れ、独身女性は(男性は元々)自炊しない世の中
になったということですね。
 かえって中年男性が自炊に励み出したような気がする今日この頃。な
かなか味わい深い世の中になったということかもね。


ちがってたらゴメン
180161:2002/09/12(木) 20:05 ID:clH3tYx2
>>173
亀レス、スマソ・・
KOの惣菜は反対側にあったのね。
目の前を通ったハズなのにちっとも気がつかなかったデス。
18123区名無しさん:2002/09/12(木) 23:16 ID:Qa4i4ZGY
トトが終わるっマジ!?
18223区名無しさん:2002/09/13(金) 11:36 ID:/PFzzhFg
↑その情報を聞いてから2度ほど逝ってみたけど
そんな気配は・・・・・・(^^ゞ
情報元さん、もう一度確認してみてちょう
18323区名無しさん:2002/09/13(金) 13:27 ID:Yb.Kb.MA
>>165
それは初耳だ。が、あそこじゃ無理もないかも。
前に手ぶらで緩衝材入りの封筒を4枚買いに行ったら、そのまま渡されて唖然とした。
万引きみたいで他店に入れねえよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
それ以来、あそこは使ってません。

亀レススマソ。
18423区名無しさん:2002/09/13(金) 13:40 ID:nNxLh2N6
”俺もあの文房具屋でマジックを探してて希望の商品がなかったんだが、親父に”書けりゃどれでもいいだろう!!!”と言われたよ。
18523区名無しさん:2002/09/13(金) 15:42 ID:Y92ml7NA
>182>181
「とと」の階段上って、ドア開ける前に右側の壁を見ると、移転のお知らせが
ずいぶん前から貼ってあるよ。
確かに11月に南大沢へ移転。そのわりには、9月11日から長期休業・・・
18623区名無しさん:2002/09/13(金) 19:25 ID:L0D5kvWg
後で友達と噂の養老逝ってきます
どれだけひどいのか楽しみ♪
18723区名無しさん:2002/09/13(金) 19:56 ID:nDFNBz2.
>>186
帰ってきたら報告しれ。
形勢不利だったら、知らせろ!チャリで3分で駆けつけてやる。
健闘を祈る!
188165:2002/09/14(土) 14:02 ID:X7EZUZko
ご近所聞き込み情報その(2)
ととの下にあるベニールの変遷。
ケーキ屋→スナック→改装してカラオケスナック→改装ほとんどせずにソフトクリーム屋
そういやベニールってケーキ屋ならぴったしの名前……
189322:2002/09/15(日) 20:14 ID:Y9uCHbs2
KITCHEN COURTとは、
台所で「エースを狙え!」ばりのラリーを展開する主婦の休憩所
台所で飲酒する主婦を裁く御白州
台所風の中庭
だろうな。
190東京都名無区:2002/09/17(火) 22:38 ID:0d/oPfIk
「キッチン・コート」だんだんできてきたね。10月上旬オープンになってる。
「とと」がなくなるならコーヒーが飲めるコーナーをつくってくれないかな
191東京都名無区:2002/09/18(水) 10:42 ID:atSD5DC6
赤堤通りのヨークマートのように、Kitchen Courtで買った惣菜を
立食いコーナーで食うのが流行るんだろうな・・・・・・・・・・
近所の人達と一緒に飯を食おうってのが流行りになるね・・・・・
192木村:2002/09/18(水) 12:19 ID:kWG.25WA
欲マートではそんなことができたのか!
高井戸の五輪ピックはスナックコーナーのテーブルに
「スナックコーナーの商品以外飲食お断り」とか書いてあって惣菜買い食いしにくくて感じワルッ。
それでもパックすしとか食べてるけど。
193東京都名無区:2002/09/18(水) 15:54 ID:sHcpzyQs
>191
ほう、そんなことができるもんなのか。
まるで東南アジアの屋台街のようだな。

しかし、立ち食いコーナーでご近所さんと飯を食うのが流行る…って
それ、いーかも(笑
このスレのみなさん、キッチン・コートができたらごいっしょしましょう(笑
194東京都名無区:2002/09/18(水) 17:43 ID:65AMOclw
日大トータル予備校ってまだありますか??
195東京都名無区:2002/09/23(月) 02:19 ID:qBqN5n5s
養老の感想求む!
196東京都名無区:2002/09/23(月) 16:30 ID:80t3nsN2
記念撮影をしてくれるような、きちんとした写真屋さん知りませんかー?
店先で撮る証明写真とかじゃなくて、成人式の写真とか。
197東京都名無区:2002/09/23(月) 21:23 ID:Adwz4QcM
>>194
南側のファミマ近くのトコ?
予備校に用ないんで名前まで知らないけど何かあったね

>>195
すまん。忘れてた。>>186です
友達と二人で逝ってビール2杯・枝豆・冷やしトマトだけしか頼みませんでした(w
二杯くらいは飲むかなって思ってたけど ちょい勇気でず・・・
8時過ぎに入ったんだけど いきなり予約席って置いてあるボックスで
噂の夫婦が どうどうと飯喰ってました
週末の夜って稼ぎ時なんじゃ・・とか思いながら取り敢えずカウンターに座る
雇われの中国?とかそっち系の人は普通の対応でした
取り敢えず少しビール飲んでるとビクーリ
親父がおしぼりの袋さげにきた・・
喰ってる皿の上思いっきり腕通して・・・・・
その後冷やしトマト来たけど これも凄い
切り方も薄く切ってあるんじゃなくて ざく切り(名前違うかも)だったし
何より色おかしい・・・どころじゃなく腐ってない・・?って感じだった
その瞬間二人とも何も喰う気なくなってビール飲んで店出た
その後は牛角で美味しくビールとお食事楽しみました(w

取り敢えずデジカメ出す勇気なかったけど
記念に携帯のカメラで やばトマト撮ったけど誰か見る?
見にくくてよく解らないの承知で希望あれば あぷします
198東京都名無区:2002/09/23(月) 21:25 ID:Adwz4QcM
おや。東京都名無し区ってコテハンかと思ったら新しい名無しだったんだね
199東京都名無区:2002/09/23(月) 21:26 ID:V.PQAKWM
おとなりの上北沢の南側線路沿いで駅の手前に写真屋あるけど、撮影は??
200東京都名無区:2002/09/23(月) 22:24 ID:uiGa/pQ.
管理人が著しくやる気をなくしている近所系桜上水サイト↓
http://page.freett.com/kzn1974/
201東京都名無区:2002/09/23(月) 22:56 ID:aPeA713g
>197
北口の商店街を大通り方面に行く途中の二階にありました。
確か近くに、牛丼屋(松、吉じゃない)がありました。
202東京都名無区:2002/09/24(火) 03:59 ID:TrmCHCfA
ホモッスル打ち切りいや〜んage
203東京都名無区:2002/09/24(火) 06:23 ID:KpbWxLDg
今は亡き「げんきや」と同じ道なら無いと思う
商店街とかの道だったら北口住民なんで今度見ときまふ
204みのめんた:2002/09/24(火) 08:52 ID:DYijA162
>197
あの店の、「どこかが、すごくおかしい」雰囲気がにじみ出ていてとても良いレポートだと思いました。
205東京都名無区:2002/09/25(水) 15:18 ID:se945xbE
駅のホームから見える住宅展示場の”今家はサイトーVOL2”って何?しかもVOL2ってことはVOL1もあったのかよ!
206東京都名無区:2002/09/25(水) 15:24 ID:FE.XY58E
そのハウスメーカーに、サイトーさんていう腕っこきの営業マンがいるんで
なんか『今夜は最高』にこじ付けて、宣伝を展開している模様。
ですよね?>ハウスメーカー様
207東京都名無区:2002/09/25(水) 17:44 ID:R7/jb3tw
京王ストアが、9月末から10月9日まで休み。
10月10日新オープンだそうです。
208>197:2002/09/25(水) 19:15 ID:1Pi0Qhqs
乙彼〜。
やっぱみんな同じような感想もつんだね〜(笑)。
変といえば、浜田山の養老もかなり変だが(浜田山スレ参照)、
あっちの変さは笑える変さなので、自転車所有の人は行って見るべし。
但し当方は酒酔い運転を推奨する者では有りませんw
209東京都名無区:2002/09/25(水) 21:04 ID:ahaQ34Jk
住宅展示場の「今家はサイトー」キャンペーン、もう3年はやってるんじゃ
なかろうか…ある次期、パンチングバルーンもとい風船人形も出てたなあ。

休みをもらえたので、昼飯に進京亭にてやきそばを食してきました。
次スレに至らず、よかったよかった。

確かに、やきそばの通念から少しはみ出してますね。
ソースでも塩でも中華のあんかけ風でもなく、汁ものに比べて薄味で、麺
自体とお見合いしているが如し。
何より、汁物に合わせた冷房のためにあっと言う間に冷めてしまうのが最大
の難点。

想像通り、麺の自己主張が汁物に比べて更に激しいものでした。アクセン
トとして、具にたけのこがいましたっけ。あとは、いんげん・きゃべつ・
きくらげ・豚肉に鳴門の千切り。冷めるのと競争で食べていたら、初めて
あの店で皿が空になりました。
次はいつになるか分からないけれど、鶏そばにしてみようかと思います。
汁物万歳。

昼間に行ったのも、おじさんの姿を見たのも初めて。作ってたのはおばさ
んでしたが。他のお客さんとおばさんの会話によれば、そろそろ今年の冷
やし中華はおしまいにするそうです。
210197:2002/09/25(水) 23:14 ID:36/eeIS.
浜田山昔住んでた・・・しかも養老逝ったコトある(w
211東京都名無区:2002/09/26(木) 08:37 ID:HTOwuFkk
197<サンクス!
はい次の人どうぞ〜!っていねえか。
え、オレ?カンベン・・
212東京都名無区:2002/09/26(木) 12:00 ID:ZCpjVGPw
ってことは、『Kitchen Court』立食いオフ会は何日にしましょうか?
希望としては土日の昼時若しくは閉店間際かな(^^ゞ

>10月10日新オープンだそうです。

こっそりさりげなく何気なく・・・・・下を見たまま顔を上げずに
黙々と食べてる、お兄さんおじさんお姉さんおばさんがいれば、そ
れが実はオフ会だったりしちゃって。

そもそも『立食い』コーナーがあるかどうかも分からないんでしたよね。
確認後ということで・・・・・・・・・・・・・・・・・
213東京都名無区:2002/09/26(木) 15:28 ID:NxxaAOP.
立ち食いコーナーがなかったときは、生活用品コーナーゴミ袋の前とか
なるべく空いてる場所にただ立っているとか(異様な光景……)
214東京都名無区:2002/09/27(金) 17:08 ID:6XvG/VNc
京王ストアは気持ちいいくらい20%オフだぞ!
閉店期間はちょっとつらいけど、パワーアップした10/10が楽しみだな♪
215某AD:2002/09/29(日) 16:45 ID:ze1yeVkw
八幡神社の祭りです。ジャニーズ集団が行きますが、どうか騒ぎ立てないで下さい。オネガイシマス。
216東京都名無区:2002/09/30(月) 04:44 ID:Tg48tzKE
祭の御輿とか居たねぇ
C&Cでカレー喰ってる時に外歩いてた

しかし御輿のおっさんの下半身祭の正装なんだろうし
普段は気にしないが食事中にはきつい・・
217東京都名無区:2002/10/01(火) 09:39 ID:IeFRVsu2
ネタ切れたかな?あげとくよ!
218東京都名無区:2002/10/01(火) 11:04 ID:Filsww/M
ふだんはろくに行かないのに、京王ストアが休みだと不便に感じるなあ
219C&C大盛り無料:2002/10/01(火) 14:16 ID:YqWi2FLg
KitchenCourtは食料品がメインになるんでしょうか?上北サミットの2階で扱ってるような衣料品は置いて欲しくないな。スーパーで衣料品を買ってる人っています?
220東京都名無区:2002/10/01(火) 16:25 ID:Xub0JD5s
>>218
いなげやにいきましょう。
221東京都名無区:2002/10/01(火) 21:12 ID:OBdSIQyU
>220
実はいなげやのほうが好き♪
222東京都名無区:2002/10/01(火) 23:20 ID:orQ.G/.k
惣菜はKOの方がバリエーションがあって好き。
さて…あしたの晩ごはんのおかずはどうしよう…
223東京都名無区:2002/10/02(水) 02:27 ID:TjLPbmDg

オリジン弁当で買いましょう>惣菜
224東京都名無区:2002/10/02(水) 14:24 ID:f4p8/wjk
いなげや好きー。
桜上水コロッケがおいしかった。
225東京都名無区:2002/10/02(水) 14:59 ID:nnjQbjjA
今家はサイト―終了?
226東京都名無区:2002/10/04(金) 15:05 ID:0FA/2rFw
開店まであと6日!
227東京都名無:2002/10/05(土) 19:34 ID:lXIPpOVc
開店まであと5日!
228東京都名無区:2002/10/05(土) 22:47 ID:eC6PApHE
ホームからみたらサイトーさんはまだ横断幕上でウッドベース弾いてた。
オリジン弁当が肌にあわないもので、KOの開店待ち遠しい。それにしても、
よくあんな大規模改装を閉店日10日で…
229東京都名無区:2002/10/06(日) 11:31 ID:8./GDvP6
芦花公園に住んでる友達が「京王ストア、改装してるね」って言うんでなんで知ってるんだ?と思ったけど、急行待ち合わせの車内からよ〜く見えるんだね。
230東京都名無区:2002/10/06(日) 23:27 ID:vGcAUKQU
さっき駅北口を出たら、若いギャル(死語?)二人組が
三井住友銀行の左にあるビル(1Fが居酒屋)の裏にある
「jr」という店に入っていった。
前レスを見るとバーのようですが、どんな感じの店なのでしょうか?
誰か行った人いませんか?
231東京都名無区:2002/10/07(月) 12:17 ID:e0cwTSnI
>>230
あの店はほとんど地元の人にも知られていない穴場。
一昔前の「カフェバー」みたいな店です。
照明が暗めで、音楽がじゃかじゃか鳴り響いてて、中年の自分には
ちょっとキツかったです。
夜中の4時頃までやってるみたい。
カクテルの種類とか結構多くて、おねーちゃん連れて行くには
いいかも・・・
232東京都名無区:2002/10/07(月) 16:47 ID:XRcoGwis
>>231
問題はそのおねーちゃんを何処で調達するかですね(-_-;)

私を「Jr」につれってってくれる人(>おねーちゃん)募集中です。
飲み代は、私が払いますから・・・・・・・30代でも40代でもOK。
233東京都名無区:2002/10/07(月) 20:31 ID:hSHO7Mes
>232
地元のおねーちゃんがいいの?
234東京都名無区:2002/10/07(月) 22:19 ID:Ir8zsMh2
>231
情報ありがとうございます
私も30過ぎですが、おねーちゃんを確保出来次第、
「jr」に突撃してみたいと思います
235東京都名無区:2002/10/08(火) 06:56 ID:DFscKbzQ
236東京都名無区:2002/10/08(火) 08:05 ID:tMz.B.jw
>>235
へぇ!そうだったんダ!その系列だったんダ!
入りにくそうと思ってたけどなんだか安心した。逝ってみよ。
237東京都名無区:2002/10/08(火) 13:56 ID:2JQN6Hhk
開店まであと2日! 今朝おばちゃん達が開店記念用と思われるショッピングバッグを梱包してたぞ。
238東京都名無区:2002/10/09(水) 03:22 ID:olmCEngs
jr って一人でもOKそうな感じなんでしょうか?

やっぱ、おねーちゃん連れてないと浮くかな?

下高井戸スレのの『都会の森』にも、いってみたい。
239東京都名無区:2002/10/09(水) 10:01 ID:ntd7fz9Y
おいしいカレー屋、教えてください。。。
かわいい店員さんのいる所なんてありますか?
240東京都名無区:2002/10/09(水) 11:07 ID:PG6GyWSo
>>239
甲州街道のココイチ!じゃだめ?
241東京都名無区:2002/10/09(水) 11:40 ID:02x3WcQM
>>238
独りはキツいっしょ〜・・・間がもたないと思うよ。
でも、何回か通って店のお兄ぃちゃん(バーテンダーの)と
顔見知りになれば、ひとりもいいかも!
242東京都名無区:2002/10/09(水) 11:54 ID:r5WL.tD2
てすと
243東京都名無区:2002/10/09(水) 14:15 ID:TwLgDR06
昔、南口のサンクス付近にカレー専門店がありましたよねぇ?
244東京都名無区:2002/10/09(水) 16:15 ID:PG6GyWSo
京王ストア、明日先着○名新装オープンセールとかしないのかな?
245東京都名無区:2002/10/10(木) 09:31 ID:ZvAds326
1000円以上お買いあげの方、先着3000名様にエコバッグをプレゼント
とチラシに書いてありますた。結局コーヒーショップも何もなかった。
惣菜売り場オフはどうする?
246東京都名無区:2002/10/10(木) 17:28 ID:/oWnbzL2
惣菜売り場は充実だね。おにぎりの実演販売?してたよ。
全体的に高級っぽくなった。
いや、実際高いように思ったのはオープンセール期待してたからか?
それとも、いなげやが安かったのか?
247東京都名無区:2002/10/11(金) 08:26 ID:56MSZ0wc
そーいやオープンしたんだよね
今度行ってみよっかな
オープンセールやってないの?
248東京都名無区:2002/10/11(金) 12:46 ID:zR4diiXI
買い食いスペース(立食いスペース)出来ると思ってた私の判断は
間違ってたようですね。
玄関先でヤンキー座りして、オフ会やりましょう(^^ゞ
249東京都名無区:2002/10/11(金) 15:19 ID:EYZm3UDo
惣菜コーナーの横に休憩所ハケーン!
丸テーブル2つと椅子が10こくらい
昨日はなかったと思うんだけど、ウーン...あった?

>>247
いくつかの商品はオープンセールと書いてあったけど
ヤター! と思うようなのはやってない
250東京都名無区:2002/10/12(土) 00:34 ID:.HX8att6
高級化したわりには中途半端。品揃えも今ひとつの印象。

初日の夜寄ってみたら私が入るとき、
「はい!最後の一名様です」ってエコバッグ渡してた。
別にいらないけど、店内で500円で売ってたのでちょっとくやしかった。ちぇっ。
251東京都名無区:2002/10/12(土) 19:26 ID:FxQZpETA
KOストアに行ってみた。
まず、駐輪場までチャリ止めに行くのがウザイ(うち杉並区側なので)。
で、中だけど>>250の言うようになんか中途半端・・
クィーンズ伊勢丹あたりの路線を狙ったんだろうけど、
高級食材なんて見当たらないし、内装もハリボテっぽいし・・
前の庶民派路線で十分だったじゃん!て感じ。
いなげや派に戻ります。
252東京都名無区:2002/10/13(日) 22:33 ID:CjzqShXI
水道道路、サンクスから甲州街道までの
3:00〜6:00の通行禁止って、迷惑じゃない?
意味あんのか?
253東京都名無区:2002/10/14(月) 10:24 ID:5.dmYWwk
駅前商店街は その時間人増えて危ないからでしょ
結構そうしてる駅前商店街多いよね

たしかに上水が通行禁止するほど店あるのかは疑問だが・・・
254東京都名無区:2002/10/14(月) 19:18 ID:F7Y/WIlw
進京亭で鳥そばを喰ったら、油で重かった。次から餡系は避けるか。

KOストアだけど、内装は思いっきりハリボテですね。隠してもいない。
むしろ総棚長延長が狙いでは? 惣菜酒茶葉はおもいっきり増えてる。
惣菜のオープンキッチン化は好みが分かれるところかも。高いものばかり増え
たような。青物が回転し始めたら少しは安くなるかな?

果物棚にでっかいドリアンが鎮座していた。売れるのかあれ。

駐輪場は、あれだけ放置自転車に囲われている場所で大改装やる場合には、申
し訳程度にでも作らん訳にはいかんだろうな…
しくみは、荻窪駅北口に大量にある奴と同じ。一定時間無料で自動清算っての
は有効なシステムだとは思う。慣れるまでがうざいけれども。
255東京都名無区:2002/10/15(火) 14:24 ID:ae/O44wY
>251 KOストアの駐輪場だが杉並区側に住んでたとしても許容範囲だと思う。
256東京都名無区:2002/10/16(水) 11:08 ID:AwduPyP2
>>252
かなり迷惑。でもあれがないと商店街自体、より存在理由が希薄になるし、
しょうがないよな…とも思う。せめてあの糞長い踏み切りさえなくなれば…

あとあの居酒屋のおっさんは昔どっかの板前やってたのが「何故か」居酒屋を
やることになったもんだから変なプライドで凝り固まってて、
居酒屋を軽蔑してる…んじゃなかったかな?
257東京都名無区:2002/10/16(水) 12:26 ID:pFTp6LOg
>>255
杉並区側から行く人の心理状態として、「開かずの踏切」に引っかかった
場合、けっこうイライラの極限状態にある。
加えて、店の入り口を通り越して駐輪場へ・・それが満車状態だったら
ず〜っと歩いて先(60番台だったら最悪!)に止めなきゃならない。
おまけに隣の自転車のハンドルがぶつかり止めにくい・・当然帰りも同じ・・
実際、自転車倒して「玉子が〜」とか叫んでるおばさん見たよ、先週。
そこまでして行く価値はないので、自分はいなげやで十分です。
258東京都名無区:2002/10/16(水) 22:24 ID:tTzRZNtA
桜上水と上北沢の中間にある踏み切りは案外こまぎれに開きますよ。
ホームでの停車時間との関係だと思う。
歩いて迂回するのはしんどいけれど、自転車ならば案外に楽かも。
混んでる踏切を渡るのが嫌なので、自転車のときはいつもそっちを通ってます。
259東京都名無区:2002/10/18(金) 15:03 ID:cU/UubEs
ゲーセンエルム跡にできた婦人服屋は、火事で焼けたとこの人ですか?
それとも全然別なの?
ああ言う商売って儲かるのかな?
260東京都名無区:2002/10/19(土) 21:43 ID:yzrVLkcU
昨日、閉店間際のKOストアに寄ってみた。
惣菜類ほぼ値引きなし。強気。あそこの惣菜は暫く忘れることにした。
ドリアンは売れていない。何だか値段が下がっている気がする。

仕事帰りにいなげやに寄ると随分遠回りなんだよな…
261まさる:2002/10/19(土) 23:05 ID:gVCO3jns
>KOストア

駄目だありゃ。ちょっと書き割り変えたくらいで高級店の仲間入りとでも?
勘違いはなはだし。
262東京都名無区:2002/10/20(日) 15:30 ID:F60Xtz7c
>>232
よかったら連れてってください
263東京都名無区:2002/10/21(月) 15:14 ID:wjtOzuXo
>>262
わたし(=232)とってもおじさんですよ。
234の人の方が(まだ若そうで)良くないですか?
それでもわたしの方が良いなら、検討します。
でも、どうやって待ち合わせたら良いのやら?
地元だから、妻子も居ますし、じつは(^^ゞ。
264東京都名無区:2002/10/21(月) 16:34 ID:WUBjOPJM
>>263
KOストアの左手入り口入ってすぐ、
丸テーブルと椅子のあるあたりで
惣菜食べながらお待ちしています。
265まさる:2002/10/21(月) 21:39 ID:5CDd.EoQ
養老のカウンターで追い出されるまで冷やしトマトとビール一本で待機します。
266東京都名無区:2002/10/22(火) 01:17 ID:8cnhezzU
最近駅前の駐輪チャリ避け?の柵邪魔くさくない?
結局チャリ止まってるから かなり迷惑
駐輪・駐車禁止のために柵や三角コーン置く意味がわからん
どうせ無駄スペースなら止めさせろや(゚Д゚)ゴルァ!

あ・・俺は徒歩なんで自分が止めるために言ってるワケじゃないです

>>265
養老近いんでウォチしていいですか?
267東京都名無区:2002/10/22(火) 14:11 ID:wdr812wc
杉並側にも世田谷側にも駐輪場あるんだけど、全然足りないらしいよ。
だからしょうがなくて駅前に置いちゃうんだろうね。
せっかくだから京王も住宅展示場の家賃をあげて、その分で人を雇って
有料駐輪場をやればいいのに・・・
268東京都名無区:2002/10/22(火) 23:08 ID:8MiA5Il2
どこかいい定食屋ありませんか?
269東京都名無区:2002/10/23(水) 00:41 ID:za1ZoBAE
上北沢教習所ってどうよ?すっげー態度わりぃー教官いやがるぜ
270東京都名無区:2002/10/23(水) 11:26 ID:eevLWK8c
>>269
いるいる!
料金も高いし。
271東京都名無区:2002/10/23(水) 13:54 ID:Myoce0hk
>268
日大通りの外れの『富士食堂』が意外と良い。盛り付け方はちょっと・・・
だけど、安いし味もまあまあ。
富士食堂より、ちょっと下高井戸よりの定食屋(名前忘れた(^^ゞも良いと思
う。入口がちょっと暗めの店・・・・・・・・・・清新軒だったかも?
桜上水とはちょっとはなれているけど、近所の人はお験しあれ。
272東京都名無区:2002/10/23(水) 13:57 ID:Myoce0hk
ついでに
>>264
昨日22:10頃逝ったけど、誰もおらんかったよ>丸テーブル付近

居ても声かける勇気は無いかも(^^ゞ
273東京都名無区:2002/10/23(水) 17:47 ID:fD0jgiUo
22:10では誰もいないだろうな
274東京都名無区:2002/10/23(水) 22:49 ID:OIXpKwGM
最近ラオックス前でADSLの勧誘やってるけど日に日に覇気が
なくなっていくのが心配…


…でもここらへん光きてるからADSLいらないんだよな
275髑髏軍団:2002/10/24(木) 09:45 ID:TyeHS50w
>272
いや養老でトレンチコートの襟立てて飲んでたのよ。
276東京都名無区:2002/10/24(木) 11:10 ID:6tIikA8Q
232=272です
>>273,275

もともとは『jr』に行く話だったんだよね。>262
おじさん一人では行きにくいという話から、(ま下心も有るが)だれか
一緒に行くオネエサンといないですか?ぼくちん妻子もちでケッコウ歳
逝ってますけど。
ともかく『jr』は22:00過ぎじゃないと開いてないんじゃなかった?
277東京都名無区:2002/10/24(木) 13:05 ID:80PGhEio
「jr」についてですけど、先日職人風の方も入ってきましたし、水商売のママさん風の方も来ます。
リーマン風の方も一人で来ますし、決して敷居の高い店でなくフレンドリーな良い店だと思います。
278東京都名無区:2002/10/25(金) 00:26 ID:7pmMQMDc
京王ストアのお客様のご意見コーナー。
「入り口のテーブルや外のベンチで買ったものを食べてもいいんですか?」
「お会計が済んでものでしたらかまいません。ご自由にお使いください。ただし、喫煙・飲酒はお断りいたします」

だっていつも誰もいないんだもん>入り口左のテーブル
テキーリ従業員と業者の打ち合わせ用の場所かと思たよ
279東京都名無区:2002/10/28(月) 16:09 ID:dY5XXFFk
>ただし、喫煙・飲酒はお断りいたします」

せめてビール1缶・ワンカップ一本まで認めてくんないかな?
桜上水またーり会員だけにでもm(__)m>キッチンコート御中
280東京都名無区:2002/10/28(月) 16:50 ID:nlHxvl3w
またーり会・模範会員の生活。
毎晩午後10時になると、京王ストア入り口左のテーブルで買ったお総菜を広げておもむろに食べる。
食べ終わったらちゃんとゴムを捨てて帰途につく。
281リトル・ペニー:2002/10/30(水) 17:21 ID:egFapfz6
きみら最近京王ストアねたに引っ張られすぎ。
いなげや とか、さえきの良さを再確認したよ俺は。
282東京都名無区:2002/10/31(木) 03:09 ID:zIqSU0GU
さえきの惣菜は暴力的なまでのまずさだと思いまふ。
でも100円コーナーは良心的なので好きデス。
283東京都名無区:2002/10/31(木) 03:25 ID:qJfOr0Lo
「さえき」は芦花公園の「三浦屋」後にも出店するらしい!
どうなんだろうか?
284東京都名無区:2002/10/31(木) 07:37 ID:hx3zFyUk
…「さえき」ってどこにあるの?
285東京都名無区:2002/10/31(木) 15:17 ID:3E4i15hM
↑下高井戸 もと黒潮・・・もとマルエツ・・・もと・・・んっとボーリング場
は古すぎたm(__)m
286東京都名無区:2002/10/31(木) 16:05 ID:hNO90TaE
甲州街道沿いのバラエティショップ?万国屋は、歩道に商品を置きすぎ。
おまけに、外の商品を見てる客がいたりすると、チャリで通り抜けで
きね〜んだよ。マジうざい。何とかしろ!
287東京都名無区:2002/10/31(木) 22:23 ID:7oQtzACM
芦花公園の三浦屋、自転車で買いに行ってたのに(涙)
いつも空いてるし、買い物後のコーヒーもおいしかった。
ふ〜ん、さえきが入るのね。かなりガカーリ・・・
288東京都名無区:2002/11/01(金) 12:45 ID:ebUb0we6
一ついわせてくれ。上北教習所にいるグラサンかけたDQN教官・・スッゲー態度悪くむかつく。貴様らも知ってるやろ???
289東京都名無区:2002/11/01(金) 12:46 ID:ebUb0we6
一ついわせてくれ。上北教習所にいるグラサンかけたDQN教官・・スッゲー態度悪くむかつく。貴様らも知ってるやろ???
290東京都名無区:2002/11/01(金) 14:44 ID:uxFGQtO2
↑2つも言うな(^_-)

>一ついわせてくれ。
291東京都名無区:2002/11/02(土) 00:39 ID:IEZ.BEGU
>>288
貴様もDQNっぽいな
いや、なんとなく。
292東京都名無区:2002/11/02(土) 18:19 ID:fxLZQamg
>>291
貴様死ね
293東京都名無区:2002/11/02(土) 18:19 ID:fxLZQamg
>>291
貴様死ね
294東京都名無区:2002/11/02(土) 20:58 ID:fxLZQamg
>>292
禿げしく同意
消えろ、覚えた言葉ならべやがって
295ブラジル:2002/11/02(土) 21:44 ID:Q21Whi9c
荒らすなさもなくば田舎に帰れ犬
296東京都名無区:2002/11/02(土) 23:45 ID:Q.efcLMI
>>292>>293>>294
IDがいっしょだよ〜ん(^o^)

でもまあ、そんなに怒らないで
いなげやで買った惣菜を京王ストアのテーブルで食べようよ
297東京都名無区:2002/11/03(日) 00:45 ID:LbP8mLJY
>>296
KOストアで惣菜を一緒に食べようではないか〜。
言い過ぎたYO。ごめんね
298東京都名無区:2002/11/03(日) 14:52 ID:Ayr7yG0o
来週末は住宅展示場で子供ショーのイベントがあるらすぃ・・・
超至近距離に住んでるから、あの進行役のおねえさんの黄色い声で
早朝からたたき起こされるのね・・・鬱だ
299東京都名無区:2002/11/03(日) 19:18 ID:mfzTjiFM
ご近所ですな。あたしゃあ祭りの太鼓の方が鬱でした…100db overの演奏を
前に熟睡した身でも、あれは起きずにいられようか(いや、起きる)。

>>285
多謝。おとなりの駅でしたか。
この前行ってみました。横長の売り場に呆然、品揃えににやり。
今後、帰りが少し遅くなっときには、途中下車してみてもいいかなー、
位の気がしております。
300必殺スレ立て仕事人:2002/11/06(水) 01:08 ID:krxucQBw
新スレですー
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1036512465

*以後の書きこみはご遠慮ください
301東京都名無区:2002/11/06(水) 01:34 ID:clYDSA5c
なんで?
302東京都名無区:2002/11/06(水) 01:35 ID:clYDSA5c
もっとがんばろうよ。
303東京都名無区:2002/11/08(金) 01:53 ID:JcIDrl0o
御飯なら南口UFJからファミマへの通りの「遊々亭」好きなんですけど?
304東京都名無区:2002/11/08(金) 10:27 ID:WMlmAaMs
300までだよ。