中野区の自転車撤去ムカツクぞ(*゚Д゚)ゴルァ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
123区名無しさん
中野区は突如として年間に約1億8千万円の予算を投入して
駅前の放置自転車撤去を毎日敢行する。
これってどうなん?
223区名無しさん:2002/05/10(金) 02:51 ID:87DZ5Jlo
置いちゃいけないところに自転車おく人がいるから
しょうがなく区がお金つかって撤去してるって感じ。

泥棒を働く人がいるから、警察がいるって感じ。

というわけで

〜〜〜〜終了〜〜〜〜
323区名無しさん:2002/05/10(金) 04:23 ID:YR7dPA9A
>>1
毎日ガード下通ってるけど広々として歩き易くなって
感謝してます。 撤去料キチンと払ってね(はあと
423区名無しさん:2002/05/10(金) 04:53 ID:vQwf0zeM
歩きやすくて助かるなあ。
523区名無しさん:2002/05/10(金) 08:12 ID:IqS9AWhY
歩道が歩道として機能するのはいいことだ。
しかし、まだまだ話になってないね。ごく一部にしか手が回ってない。
銀行ATMやバス停、郵便ポストの前に置いてある自転車の何と多いことか。
6放置プレーはいかんが。:2002/05/10(金) 14:06 ID:Dat4GVUk
自転車好きとしては、「放置」という言葉が
気になる。通勤や買い物のために置いた自転車を、
捨てられたものと一緒くたにして
「放置」とは呼ぶのはおかしいだろう。

もちろん通行人のジャマになるのは分かるが、
自転車はクルマの代わりになる乗り物だし、環境にもやさしい。
ドイツだったか、ある駅には、ホームに巨大な駐輪場が
直結して置かれているとか。
これくらいの発想の転換で、自転車を活かせないものか。
交通問題や土地事情のはざまにあって、
自転車が悪者にされるのは、どうも納得がいかない。
723区名無しさん:2002/05/10(金) 14:08 ID:SZxuFOWw
>6
中野区は駅前に巨大な駐輪場があるぞ。(駅まで歩いて30秒かからない)
にも関わらず悪者にしているのか?
823区名無しさん:2002/05/10(金) 20:58 ID:vUJMnnwg
自転車が悪いんじゃなくて、勝手に置くバカが悪いんだよ。
9放置プレー・・:2002/05/11(土) 00:39 ID:5YZ9BMeM
こないだのNHKでも、JR小岩駅前の放置自転車対策と
いうのをやっていて、なんだか自転車は
社会の鼻つまみもの扱い、という感じだった。

自分はよく自転車で吉祥寺へ行くが、土日は
まるで駐輪できない。事情はわかるが、
せっかくお金を落としに来ているのに、
客を大事にしろよ、と小一時間・・(略)。
1023区名無しさん:2002/05/11(土) 03:56 ID:ujPIR4qU
>>6
> 通勤や買い物のために置いた自転車を、
> 捨てられたものと一緒くたにして
> 「放置」とは呼ぶのはおかしいだろう。

じゃあ、何と呼べばいいのだろう。違法駐輪自転車か?

> もちろん通行人のジャマになるのは分かるが、

居直り小僧か。
邪魔になってることにすら気付かないババアよりは賢いようだが、迷惑度は同じだな。

>>6
> せっかくお金を落としに来ているのに、
> 客を大事にしろよ、

自転車が鼻つまみものってわけではないね。
鼻つまみものは、てめえの理屈だけで迷惑行為を正当化しようとするあんたら。
1123区名無しさん:2002/05/11(土) 07:37 ID:lIwigdUc
自分は中野駅を毎日利用しているが、
もともと自転車は使わないし、
歩きやすいという点では撤去自体には大賛成だ。
しかし問題は区の対応だ、ゴルァ!
区政ってのはみんなの利益を考えてやらなきゃ意味がねぇ。
税金使ってんだからみんなのためになることやるのは当然でしょ。
頭使って有効な対策も考えんとイキナリ撤去という暴挙にでる役所。
行き過ぎた厳罰主義ってのが最高に気に入らねぇヨ。
これじゃ、包丁持ってる奴は悪人だっつって
料理人をみんな逮捕しちまうのとまったくかわんねぇゾ!
それに「ちょっと中野に買い物逝ってきまぁ〜ス」って買い物にきた人が
てめぇのチャリのとこ戻ってきて、撤去されてたらどうすんのよ?
毎日撤去計画を採用した区のドキュソ職員供!
言いたいことあったらなんか書けや!ゴルァ!
12名無し ◆vbcUaVe2:2002/05/11(土) 09:08 ID:m6LbF2pM
テスト
13名無し ◆5iIyMVNQ:2002/05/11(土) 09:09 ID:m6LbF2pM
テスト
14名無し ◆vbcUaVe2:2002/05/11(土) 09:10 ID:m6LbF2pM
失礼しました
15中野区職員:2002/05/11(土) 12:33 ID:WYyMs2F6
貴重な御意見ありがとうございます。
頭を使っていろいろな対策を講じてきましたが、
一向に迷惑な駐輪が減りません。
そのため、毎日撤去をせざるを得ないという結論に達しました。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解をお願いをします。








文句があるなら、自転車乗るな!ゴルァ!
16放置プレー・・:2002/05/11(土) 14:11 ID:bjMRAXJw
> 10
いっておくが、あふれる放置自転車が迷惑なのは
重々分かってるよ。オレだって
歩行者として、ムカツクことも多い。

でもね、駅前に自転車が集まるというのは、
ごく自然な現象というもんだろう。
それを撤去するだけでは、永遠に問題は
片づかないよ、と言ってるわけ。歩行者と自転車で、
もっと折り合いをつけていけないか、と言ってるわけ。
いっそドイツやオランダみたいに、
駅周辺はクルマを完全に閉め出して、歩行者と
自転車のみにするというのが、理想だと思う。

中野駅周辺でいえば、たとえば
あの広い中野通りの車道の左端を
すべて駐輪スペースにしたらどうだろう。
これだけでもかなりの自転車を置けると思うが。
もうそろそろクルマを閉め出し、
クルマを減らす時代に来ていると思う。
1723区名無しさん:2002/05/11(土) 14:27 ID:JEwOLwMQ
>>放置プレー殿

貴方は完全に自分の理屈のみで発言してるね。

だから、巨大な駐輪場があるでしょ。
車もパーキングがあるのといっしょ。
自転車を悪者にしてるんじゃない。マナーとモラルの問題だよ。

しかも中野通りを駐輪スペース??
バスの立場は??お年寄りや足の不自由な人の事も考え様ね。
クルマを締め出すのもバスなどの公共的な設備等をしっかり
使いましょう。
チャリに乗るなら駐輪場に止める事。

以上!!
1823区名無しさん:2002/05/11(土) 14:53 ID:3DT.HIFI
どこかの自治体で、しばらくの期間、頻繁に撤去したところ、
その期間が過ぎても不法駐輪が減ったという記事を読みました。
(朝日新聞だったかナ?けっこう前です)

私も自転車に乗りますが、
広い歩道が不法駐輪のために狭くなっているのはまことに不便不愉快。
強制撤去は仕方のない措置ではないでしょうか。

中野はどうか知りませんが、「駐輪禁止」表示のそばに
駐輪場の案内もあるといいですね。登録制でない、一時利用の。
数年前のことですが、吉祥寺は無料の駐輪場の案内があったので、
遊びに行ったとき助かりました。
1923区名無しさん:2002/05/11(土) 15:00 ID:Qf1Uffr6
中野ってさ、自転車乗ってる奴で歩行者に配慮のない奴多いね。
こないだ、やっとすれ違える程度の歩道歩いてたら、正面から
自転車(女)に突っ込まれたよ。
中野区の歩道では、自転車が来たら歩行者が立ち止まって
脇によけないといけないのか???
2023区名無しさん:2002/05/11(土) 15:10 ID:5/NPE6mA
テスト
2123区名無しさん:2002/05/11(土) 22:34 ID:QnIxIv3A
中野って駐輪場が駅から徒歩1分もかからんとこにあって素敵やん
1日100円で利用出来て素敵やん
歩道走らんと車道走れば素敵やん
22ななし ◆J2JiOUeQ:2002/05/11(土) 22:42 ID:7mhITV8s
sage
2323区名無しさん:2002/05/11(土) 23:13 ID:yOITLMRU
>>21
歩道走るのは勘弁したれや。
自転車って言うなんとも中途半端な軽車両の運命じゃ・・・
2423区名無しさん:2002/05/11(土) 23:45 ID:OBMwdyww
>>放置プレーさん
いいこと言った!
クルマの締め出しは部分的にはいただける事案だ。
営利団体、流通団体の車は経済維持に不可欠!
だからマイカー通勤してる連中が車の使用を止めれば良い。
でもってマイカー通勤の連中が自転車通勤にシフトする。
そんで役所が
放置自転車撲滅のインフラをキチンと整えればいいと思いますが何か?
2523区名無しさん:2002/05/11(土) 23:54 ID:DPNFzL.k
路上駐車がなきゃ自転車も車道を走り易いんだけどねー
2623区名無しさん:2002/05/12(日) 04:55 ID:CLD0A.2U
age
2723区名無しさん:2002/05/12(日) 08:48 ID:5Ppf9Uw6
>>18
ニュースになった自治体かどうかはわからないけど、そういう所結構あるようです。
友人が埼玉の狭山市でそういうことがあったと話していました。
実際の撤去は頻繁とかいう次元ではなく
放置チャリの多い場所に朝からトラックとおじさんを配置
止めていくそばからトラックに投げ入れていたそうです
その後トラック&おじさんは消えたが、放置チャリも消えてしまったそうです
ひとつき以上はそうした撤去してたそうですよ

>>19
はげしく同意
そんなもんだから放置チャリにも異常に頭にきちゃうんだよな
自転車に乗る人のずべてが悪いとは思いたくないけど
強烈に悪い印象与えているマナーの悪い人がいるのは確かだよね
2823区名無しさん:2002/05/12(日) 08:54 ID:5Ppf9Uw6
あと・・・
吉祥寺も放置自転車の撤去を頻繁にやっていた時期がありました
そのおかげで駅前には自転車が少なくなったんだけど
自転車はどこへいったかっていうと井の頭公園の中に・・・
吉祥寺駅前は武蔵野市、井の頭公園は三鷹市ってことで
三鷹市は困惑ってニュースで見たことあります。
そういうこともあって吉祥寺には立派な無料駐輪場ができたんでしょうね
中野もそうなるといいですね!!
2923区名無しさん:2002/05/12(日) 09:17 ID:iRNseYZw
自転車は車道に停めてほしい。無論違反だけど、歩道に置かれるほうがより迷惑。
例外的に自転車の歩道通行が認められているからといって、歩行者優先の原則を
理解してない人だらけ。

>>19
中野では自転車が一番偉いと思ってる人が多いからしょうがないよ。
道をあけろといわんばかりにチャリチャリ鳴らして行くジジイ逝って良し。
3023区名無しさん:2002/05/12(日) 09:28 ID:iRNseYZw
いくらダメといったところで、自分勝手な理屈をこねまわして放置する人は聞く耳を
持ってないからなあ。

5,000円(どういう根拠か知らないが)の撤去費用を8,000円にして、現行との差額
3,000円を撤去要員の現金収入にでもすれば良かろう。4トントラックで数往復、1日
に30台〜40台ほど運べば10万円の日収。これなら撤去要員の人手不足も解消すると
思うがどうかな。
3123区名無しさん:2002/05/12(日) 13:19 ID:.pBd8mDk
中野?
あれだけバスの便利な地域でなんで自転車が増えるのか解からん。
基本的にはだが、中野駅周辺では自転車も自家用車も不要のはず。
どのくらいの税金使ったのか知らないがパーキング作っても
歩道に止めるバカが増えて、歩行者の妨害になっている現状を見ると
自転車を免許制にして、登録ナンバーつけて違反には点数減点や罰金や移動費用の徴収を考えてはどうか。
ただ、間違っても鉄道会社に費用を負担させるような豊島区のようなばかげたことは考えないでもらいたいが。
3223区名無しさん:2002/05/12(日) 13:34 ID:LFSuO90s
駅にある有料駐輪場を無料開放したらどうなるかなぁ
3323区名無しさん:2002/05/12(日) 14:48 ID:5e7pgbC6
まぁ自転車使う人は、バスは時間が予想できないとか
難癖つけるわけで・・・
中野ちゃんねるの放置自転車スレでもひどい言い訳が・・・
34◆3BS32Y1Q:2002/05/12(日) 15:13 ID:wCyhu3SY
test
3523区名無しさん:2002/05/12(日) 15:18 ID:wCyhu3SY
自転車=車

免許制にする→違反者続出→罰金→警察大儲け

てゆーか駅前に引っ越せよ貧乏人ども(藁
3623区名無しさん:2002/05/12(日) 15:30 ID:Vhb1q1eM
37中野の南:2002/05/12(日) 15:43 ID:s4oq.wKg
ミスタードーナッツの路地、銀行の裏によく止めてたんだけど
隣の携帯屋の兄ちゃんが、チャリを放り投げながらチャリの上に
乗せていたのをみてから置くのやめました。
3823区名無しさん:2002/05/12(日) 22:23 ID:ySCvk3vY
なんか、1の立場がないスレになってきた(w
39こんなんでどう?:2002/05/13(月) 16:04 ID:SpAz3f2I
当方は杉並区民です。
中野にはときどき行く程度ですが、
北口に関していえば、ほとんどの人はサンモール、ブロードウェイに
用があって行くわけでしょ?
だからそれに並行している中野通りの左端車線?を
駐輪スペースにするのは、合理的だと思いますが。
通勤、通学の人は駅前の駐輪場に置いてもらい、
買い物や短時間の用事の人はこっちに置くということで。
ついでに自転車レーンにしてしまえば、自転車も走りやすいし、
歩行者も安全です。
4023区名無しさん:2002/05/13(月) 16:11 ID:arne3nnM
撤去ではなくて
いきなり捨ててしまってはどうだろうか
4123区名無しさん:2002/05/13(月) 16:18 ID:e/MhAJTk
>>40
自転車があまり調子こいてると、そうなるのも時間の問題かも。
税金で保管場所確保するのも、著しく無駄だし、
4223区名無しさん:2002/05/13(月) 17:04 ID:N34CMngY
>>6
> 「放置」とは呼ぶのはおかしいだろう。

買い物だとしても30分とか1時間とか「置きっ放し」になってるじゃん。

区の定義があるよ。
http://www.city.nakano.tokyo.jp/ns058-02.html
> 歩行者の安全な通行を脅かしたり、緊急自動車等の走行を阻害する放置自転車(利用者が自転
> 車から離れてすぐに移動させることのできない自転車のことで、朝から夕方まで置いてある
> 自転車だけではありません。)
4323区名無しさん:2002/05/13(月) 17:14 ID:N34CMngY
>>40
まあ、いきなり捨て(実際にはリサイクル業者へ払い下げ)るのも何だから、自動車
の駐車違反みたいに錠前の付いたタグを付けて、3個貯まったら捨てるってのはどうかな。
今みたいに紙切れを貼ってまわるだけじゃ何の効果もないし、かといって連日撤去するに
は労力がかかる。

ついでに言うと、撤去された時の受け取り手数料が2,000円から5,000円になったわけだ
が、現状を見るに懲罰的効果は皆無。再度多数決で10,000円にしてもよかろう。
4423区名無しさん:2002/05/13(月) 17:50 ID:6sNK9UP6
自転車の需要度も高くなってるわけだから、
自転車の置ける場所も考える必要性はあるんじゃないの。
通勤、通学の人は駅前の駐輪場があるので、
そうじゃなく一時駐車できるゾーンとかを設定してほしいが。
4523区名無しさん:2002/05/13(月) 17:53 ID:e/MhAJTk
>>44
誰がお金出すの?
4623区名無しさん:2002/05/13(月) 19:07 ID:6sNK9UP6
区が主体性をもって当るしか、解決策は見出せないわけだから。
当然、区がお金を出すしかあるまい。
これからの都市計画の中には、自転車のことも考えなければいけないのでは。
歩道で自転車が、平然と猛スピードで走っていることも含めて。
4723区名無しさん:2002/05/13(月) 19:43 ID:baBa/J7U
そうなると、自転車利用車が何らかの税負担をしないと
納得されないだろうね。
自動車から税を取っておいて、自転車から取らないのはおかしい。
4823区名無しさん:2002/05/13(月) 21:05 ID:6sNK9UP6
自動車から税をとって、自転車から取らないというのを
おかしいと短絡的に考えるのも問題かと。
自動車は必要不可欠ではあるけれど、地球のエネルギーや環境問題などの
存在もあるわけだから、それをすぐに自転車に結び付けるのはどうかと。
また中野通り北口は狭い歩道であり、さらにビルなどの看板やバイクが
置かれているわけで、果たして街路樹は必要なのだろうか。
明らかに、区の都市整備の遅れだと思うけど。
4923区名無しさん:2002/05/13(月) 21:07 ID:LLtD/FQs
マジで捨てちまっていいよ。
放置自転車野郎には、自分のやっていることが迷惑行為だって意識ないから。
5023区名無しさん:2002/05/13(月) 21:26 ID:0.lBnZmY
おまえら聞いてください。
区が撤去した自転車をリサイクルして自転車自体は区民に無料開放する。
その後で自転車乗り捨てOKパスを撤去料と同じ月額5000円で発行する。
乗り捨てられた自転車は再び撤去されて集積所に集まる。
こんなビジネスどうよ?
5123区名無しさん:2002/05/13(月) 23:13 ID:N34CMngY
>>44
> 自転車の需要度も高くなってるわけだから、

そうなの?
安価な自転車が増えたから販売台数も増えただけ、
無しで済むけど安いから買ってみたってことよ。
5223区名無しさん:2002/05/13(月) 23:16 ID:N34CMngY
>>49
ちょっと違うと思う。
自転車は悪くないんだから捨てちゃダメだ。放置する奴を捨てるべきだよ。
5323区名無しさん:2002/05/13(月) 23:44 ID:6sNK9UP6
>>51
販売台数も増えたということは、いかなる理由にせよ
需要度になるだろうが。
それだけ、保有台数が増えれば、当然にそれを置く場所も必要になってくる。
だから、今問題になってるんじゃないんの。
5423区名無しさん:2002/05/13(月) 23:50 ID:szjB7Efs
都会の行政機関は自転車を軽視しつづけてきてて、
そのしわ寄せが放置自転車だわなー。
歩行者や自動車とヘタに交わらなければ
無公害で且つそれなりに早い、こんないい乗り物は無いと思うんだが。
5523区名無しさん:2002/05/14(火) 03:12 ID:WIZu4EjE
>54
賛成。疋田智著「自転車生活の愉しみ」という本の
後半にヨーロッパ自転車紀行が載ってるが、これを読むと
中野(および日本)とヨーロッパの自転車先進都市との
あまりの事情の違いに、唖然とする。
詳しくは本屋で立ち読みでもいいから見て欲しいが、
ボンやアムステルダムなどでは、
徹底的にクルマ(パスなどを除く)を排した駅周辺に
歩行者用と自転車用の道路がはっきり区切られて整備され、
トラブルは皆無。排気ガスもないから、空気もきれい。
写真を見ると、みんな楽しそうだ。
中野周辺の騒動と比べると、
とても同じ地球のこととは思えない(爆)。
はるか何光年も離れた星のできごとのようだ。

でも、こういうことができるなら、素晴らしい。
土地問題やら利権やら立場の違いやらで、
こういう街作りを東京ですぐに実現するのは難しいだろうが、
希望は持ちたいな。
5623区名無しさん:2002/05/14(火) 03:52 ID:sS6PJlQQ
じゃあ来月から増税ってことで。

消費税20%。

インフラ整備にゃお金が掛かるでなぁ。
5723区名無しさん:2002/05/14(火) 08:58 ID:a6ClkZPQ
自転車購入時に税を取れ。
5823区名無しさん:2002/05/14(火) 09:34 ID:A.wmIWng
ムカつく
5923区名無しさん:2002/05/14(火) 10:14 ID:nIrCCGw2
いくら奇麗事言っても、このスレでさんざん指摘されている、
自転車乗りのマナーの悪さとその自覚の無さがあるかぎり、
(もちろん行政の不徹底さを含めて)
日本は何やってもダメだよ。
自転車のための環境を中途半端に整備することによって、
ああいう連中が増加することを考えるとぞっとする。
6023区名無しさん:2002/05/14(火) 10:38 ID:WV3UZuMo
チャリの顧客層ってのもつかめないのかねえ とにかく排除するだけ

中野ってそいうのばかりだから地元向けの店が少ないんだよ
丸井だとかじゃなくて地元に便利な店を誘致しろよ

わざわざバス乗るんだったら新宿まで行くよ
6123区名無しさん:2002/05/14(火) 11:04 ID:JRJGcqv2
発想の転換をしてさ、駅へ向かっていく道、至近だけでもいい。
そこに人しか通れないゲートを作ってやるとか。
歩行者も少し歩きづらくなるけど、自転車は突破できないように。

・・・それじゃ緊急時に困るじゃないかって?まさにその通り。
あとは行政が再開発の時に区画整理するか
条令違反じゃなくて法律違反になるまで自転車を駅付近に放置することを
ランクアップして刑事罰の対象にしてあげればいいんじゃねーの。
6255です。:2002/05/14(火) 12:41 ID:KgLv.at.
>59
そう、中野の惨状?(笑)と比較すると、比べるのも
恥ずかしいほど「きれいごと」に見えるんだな、これが。
まるでバーチャルな世界のようだ。
こんなことが実現できるなんて、ホントにすごいと思ったし、
日本がまるっきり三等国に思えて、穴があったら入りたい気分だよ。
もっとも、疋田氏の本によると、各都市でも最初は
「そんなことできるわけない」という懸念や反対があったらしいし、
実現までけっこう年月もかかってるらしい。
でも、できちゃったんだこれが。
とりあえずこれを理想とするなら、発想の転換をして、
できることからちょっとずつ
採り入れていくべきじゃないかなあ。

で、59さんの意見なんだけど、「自転車乗りのマナーの悪さと
その自覚のなさ」って、もちろん行政の指導やマナー教育の不徹底もあるけど、
基本的には便利な場所に駐輪場がない、
クルマが危なくて歩道を走らざるを得ないという事情のせいですよ。
本にあるように、駅前に大駐輪場、周囲に小さなたくさんの駐輪スペース、
そして専用レーンがあったら、ほとんど解決する問題だよ。
・・ていうと、また「きれいごとだ!」とか
「そんな連中のために税金使えるか!」って
話になっちゃうんだろうな(笑)。
で、永遠に続く不毛と不満のループ・・。
6323区名無しさん:2002/05/14(火) 13:09 ID:OwYLVqGY
自分に関係の無いことに税金を使うのがバカげてるだなんて
発想もってたらどうしようもないわな。
自転車に関する事は撤去も整備も税金を投入していい分野だと思うよ。
6455です。:2002/05/14(火) 13:10 ID:KgLv.at.
>60
>わざわざバス乗るんだったら新宿まで行くよ

笑いました。そりゃそうですよね。
ちょっと前のレスで、「中野区はバス網が発達しているのに、
なんで自転車に乗るのかわからん」というのがありましたが、
自転車で済ませられることっていっぱいあるでしょ?
買い物やちょっとした用事はもちろん、人と会ったり気分転換にお茶したり
なにか面白いものないかと街をウォッチングしたり(笑)、
母親なら子供を医者に連れてったり、習い事とかもあるだろうし。
数限りなくあります。
これを全部、バス乗っていけというのは、馬鹿げてますよ(笑)。
あ、自分は自転車好きなので、用事なくても毎日
乗ってますけどね(ちなみに独身中年男・・哀しい)。
以下、「バイシクルナビ」2001年秋号・「しかと見たぞ
自転車大国」(疋田智)より引用。

この国(オランダ)の人は、なぜ自転車に乗るか。
「変なことを言うなあ、日本人は。なぜ自転車に乗らないのか、
そっちの方の理由を探すほうが難しいじゃないか」
 そう言ったレンタル自転車の管理人オヤジが、一番正しかった。
 (以下略)
6523区名無しさん:2002/05/14(火) 15:23 ID:kAxdYZEY
>これを全部、バス乗っていけというのは、馬鹿げてますよ(笑)。

笑われても構わないけど、自分は中野駅でるときは徒歩orバス。
中野車庫のあたりの住人だけど。
極少数かも知れないけど、そんな人間もいる。

人間、自分の気づかないところで、
他人に迷惑かけていることもあるだろうけど、
少なからず自分で減らしていこうという意識が大事なんだと思う。
違法駐輪してる人にはそれが見られない。残念だけど。
自分の利便性の追求>歩行者にかかる迷惑 としか思えない。
行政や法律を批難、文献引っ張ってきて他国事情と比べるのも大事だけど、
歩行者になって、北口のあたり回ってみるといい。
後ろから前から自転車ががんがん来る。
一台よけたと思ったら今度は煩いくらいにベル鳴らされて…

たまには自転車降りて、歩いてみては?
6623区名無しさん:2002/05/14(火) 15:27 ID:VYcyWbgs
自転車、安すぎるのが問題でしょ。ママチャリスーパーで7000円で買えるんだから。
30,000円以下の自転車には、自転車税15,000円課税、
50,000円以下の自転車には、自転車税10,000円課税、
その収益で、毎日徹底的に撤去、及び駅前自転車置き場の確保に努める。

結果的に安い中国製粗悪ママチャリが減り、自転車の高品質化につながる。
6723区名無しさん:2002/05/14(火) 15:47 ID:xdhh.nHY
撤去作業員のジイサンを雇うのっていくらくらいかかってるの?
6823区名無しさん:2002/05/14(火) 16:03 ID:VYcyWbgs
>>55改めマターリポスト

オランダやドイツと単純に比較しても意味ないんじゃないの。
失業率10%前後が当たり前で、職住近接が確立していて、
人口密度が日本よりはるかに低い国と日本を同列に並べてみたところで。
昼飯食べに職場から家に気軽に帰る国、そんなドイツと日本はおなしにはならないでしょ。
しかも、東京の人口1000万以上。ドイツで100万以上の人口の都市って、ベルリン、ミュンヒェン、
ハンブルクだけでしょ。フランクフルトだって人口30万しかいない。
6923区名無しさん:2002/05/14(火) 16:17 ID:SzIeuCz.
まー、他の国がの人口だとかそれはともかく。
理想的と思われる整備を実際になした国があるのはいい見本になるかと。
課税案は放置自転車問題となんの関係ない人がチョト可哀想。
しばらくは放置即撤去の状況を維持していくしかないんじゃないの。
1にゃ悪いけどw
7055:2002/05/14(火) 16:40 ID:KgLv.at.
>68
だから、できることから採り入れていったら? って
言ってるでしょ。
とりあえず、理想は高く持とうよ。
7123区名無しさん:2002/05/14(火) 16:58 ID:HrZJoNJY
一部分を抜き出して文句つけるのもちょっと...というきがするけど

>基本的には便利な場所に駐輪場がない、
>クルマが危なくて歩道を走らざるを得ないという事情のせいですよ。

このことを言い始めると永久にマナーの向上は望めないとおもはれ。

宜しくないことはあくまで宜しくない。言い訳・責任転嫁をしているうちは
事態は決して好転などしないし、ますますDQNが増えるだけとおもはれ・
7265:2002/05/14(火) 17:05 ID:kAxdYZEY
>とりあえず、理想は高く持とうよ

そもそも違法駐輪している人、歩行者の理想は各々だろうし、
何をもって高い低いのかが明確になっていないから分からないし。

>>71 銅管
彼らは違法駐輪の理由をつらつら挙げるけど、
所詮は大義名分というか、その裏に言い逃れが見え隠れする。
7323区名無しさん:2002/05/14(火) 17:43 ID:VYcyWbgs
>69
しかし、現状放置自転車の撤去費用は税金から払われている訳です。
自転車を持っていない人、高級自転車に乗っていて一度も放置したことのない人の
払った税金からもですよ。
だったら、最も放置率の高い安い自転車に乗っている人たちからあまねく
取り立てるほうがよほど公平でしょう。
7423区名無しさん:2002/05/14(火) 18:15 ID:sn1gWmHw
理想なんて誰が見ても明らかじゃん?
歩行者が安心して歩ける歩道と
自転車利用者が安心して走れて、かつ自転車を正規に置くスペースのある街作り。
その理想へ少しでも近づくようにって70は言いたいんじゃん。
ただ、絶望的に土地が無い。
じゃ、いずれは駅半径1km以内は自転車乗り入れ禁止とか?
7523区名無しさん:2002/05/14(火) 18:24 ID:e3irIoUs
駅前駐輪場に置け。でなきゃ撤去されても文句言うな。
7623区名無しさん:2002/05/14(火) 18:28 ID:sn1gWmHw
>>75
その結論で終了ってことで・・・
しかし罰金も結構高いんだよなあ。よくそれを承知で放置できるよなあ。
7723区名無しさん:2002/05/14(火) 18:50 ID:x/ob7ZxI
>75
能書き考えてみたんだけど、違法駐輪車両逝って良しで片付いちゃったなあ(w


一応能書き書いとくわ。

自転車の販売価格が高かろうが安かろうが売買される段階で違法駐輪
が発生しているわけじゃないんだから課税根拠にはならねえじゃん。

おれは、C40やフルXTRアンカーの違法駐輪だって見たことある。違法
駐輪に、自転車の高い安いなんざ関係ねえよ。違法行為はあくまで違
法っちゅうだけのこと。

違法駐輪は、自転車の使用者による犯罪。駐輪スペースが不足してい
るのは行政と議会の怠慢。そして、そのような行政や議会の存在を許
している選挙民の怠慢。現実の社会がそんな単純にじゃないにしても
物事の筋をきちんとおさえたうえで対策立てなきゃ、厨房の寝言にし
かならん。
7823区名無しさん:2002/05/14(火) 19:47 ID:KrC97obY
みんながみんな悪いっつー事でついでに悪者の寝言。

「駐輪場に停めて金かかるんだったら
 バスに乗ったってかわらないじゃない。
     なんで駐輪場が有料なんだよ。」

「自転車に優しい街づくりするよりも
 自転車を悪者に仕立て上げて排除する方が
            よっぽど楽じゃん。」
7923区名無しさん:2002/05/14(火) 23:18 ID:nMc0YtZg
>>67
日当がいくらなのかは知りませんが、区の自転車対策の支出はたったの50万円/日です。
足りないのだから>>30の方式でホームレスのオジサンを使えば雇用対策もバッチリ。

自動車では交通反則金を信号やガードレールなど道路整備に充てているわけで、そういう
制度を自転車でも積極的にやればいいと思います。
8023区名無しさん:2002/05/14(火) 23:34 ID:nMc0YtZg
>>61
> 人しか通れないゲートを作ってやるとか。
> 歩行者も少し歩きづらくなるけど、

車椅子の人は出歩くな、と?

>>76
私も高いと思いますが、実情を見ると5,000円を屁とも思わない(無論、他人の迷惑に
なっていることも何とも思わない)人ばかりなのでしょう。
あるいは、「5,000円を覚悟してるんだから勝手に駐輪します」という逆効果なのかな。
8123区名無しさん:2002/05/14(火) 23:49 ID:fAqi6lRI
放置禁止区域に置いたら撤去じゃなくて没収でどやろ。
8223区名無しさん:2002/05/15(水) 00:49 ID:tQl2L.1M
良スレの予感。
8323区名無しさん:2002/05/15(水) 01:58 ID:5pyJIegs
日本の土地の状況や道路状況、交通状況から、外国で成功した自転車環境を
今の日本で実現することはほぼ確実に不可能でしょう。
自転車専用道路とか、自転車置き場とか、積極的にインフラを造っていくことは
やってやれないことではないとは思いますが、それを街中に設けるわけにも
いかないでしょうし、どうしても歩行者との共用部分ができてしまう。
そこで、今のような劣悪な自転車の運転のマナーが問われるわけです。

しかしまあそう痛いことばかり言わずとも、
自転車に自動車なりの罰則を設ければすむかもしれないですね。

それにしても、マナーの悪さをインフラのせいにしたり、理想論をぶちあげて
いいわけにするのはいただけないと思います。
84ネズミ講:2002/05/15(水) 02:27 ID:ZNyUSn2M
没収はチィと重すぎるかも。

自転車を返還してもらうための条件として、新たに放置自転車を3台持ってくるってのはどう?
放置野郎がお互いに対処し合うようになるし、ネズミ算的に撤去が進むかもしれん。
8523区名無しさん:2002/05/15(水) 02:36 ID:os/zZNoo
>理想論をぶちあげていいわけ

って何?
誰かそんなのいいわけにしてるっけ?
8623区名無しさん:2002/05/15(水) 02:43 ID:1dvAZBtk
MTB乗り@高円寺です。部外者ですけど。
今日嫁と中野にお買い物に行って参りました。
中野の放置自転車は異常。全然人歩けないねー
実際一人だとチャリで中野行くけど止めるところ全然ないよね。
一番空いてる所においちゃってるけどどこもかしこも放置チャリ。
アレ撤去して安く卸してくれないんですかね? 買って部品取りにしようかな(笑

中野の駅前から車を締め出す、には賛成かも。
むしろ駅前から自家用車を締め出せばいいと思います
バスだけ入れれば問題ないっしょ。一車線あれば良いんだし。
そうすれば駅前の渋滞も起こらないんじゃないかねぇ。
と安直に意見を投げてみる。

ちなみに高円寺は駅前にオレンジの服きたおっちゃんが居て
放置しようとすると追い出されます。毎日警官も出てますね。
去年の夏一斉粛正があってから車もチャリも減ったな。
その時バイクで駐車禁止切られましたけど。
8723区名無しさん:2002/05/15(水) 03:54 ID:BhJ01Wrc
自分も自転車乗りなので身に詰まされる思いです。(;´Д`)
確かに、買い物行くと、ブロードウェイやダイソーの前あたり
違法駐輪だらけで、通るのも大変ですね。
あれだけ狭くなってる所を、
人とすれ違う時に、相手が歩きタバコなんかしてたら
恐ろしいです。火つきそうです。
って何の結論もないレスでした・・・。
8823区名無しさん:2002/05/15(水) 06:09 ID:baxu.pWQ
>85

62のことじゃないの?
8923区名無しさん:2002/05/15(水) 07:08 ID:ZNyUSn2M
>>86
> アレ撤去して安く卸してくれないんですかね? 

「なかの区報 4月28日号」によると、

   保管開始後、1か月を過ぎた自転車は、廃棄や再
   利用(リサイクル自転車)などの処分を行います

とあります。どの程度の数が処分されているかは知りませんが。
9023区名無しさん:2002/05/15(水) 11:35 ID:4OoOhlak
・行政は自転車の利用に関する環境を積極的に整備する。
・その費用負担は自転車利用者および自動車(すべての元凶)の利用者によるものとする。
・自転車利用者の歩行者に対するマナーの悪さは、法整備により対処する。
・以上のことを行ったにもかかわらず、マナーの悪い自転車利用者には罰則。放置自転車は即刻廃棄。

以上理想論(笑
なんにせよ、真っ先に保護されるべきは自転車よりも歩行者だと思うが。
9155:2002/05/15(水) 12:29 ID:g.FqLHvo
>71、72
おやおや、理想を提示すれば「言い訳・責任転嫁」、
はたまた「言い逃れ」と言われちゃうのか。
マナーの悪さをインフラのせいにする・・か。
そんな反応、考えてもみなかったなあ。ていうか、
なんかオレの私生活を言われてるみたいで、
一瞬ドキッとしたよ(笑)。
じゃあまあ、とにかくこの問題は「土地がないのが悪い」ってことで
お開きにするか(爆)。

といいつつ、1つ具体策について。
ガイシュツだが、車道の左端を駐輪スペースに
するという案だが、これまで見ていると、とくに反対はないようだが。
放置自転車即撤去論者のみなさん(笑)は、
どう思われますか?
そんなことすると、ますます自転車がつけあがる・・とか
言われちゃうのかな(笑)。
9223区名無しさん:2002/05/15(水) 14:38 ID:ZNyUSn2M
>>54
> こんないい乗り物は無いと思うんだが。

そのとおり。
自転車は何も悪くない、利用者の人間性が問われているんだと思う。

>>91
> 車道の左端を駐輪スペースに

異議無し。
そもそも自転車は道交法でいう「車輌等」であって、本来車道を使うべきものだ。
自動車の駐車場不足を補うためにパーキングメータが設置されてるように、道路
に駐輪スペースがあってもよかろう。当然のことながら、有料な。
9323区名無しさん:2002/05/15(水) 14:43 ID:d1JipzCI
>>91

自転車乗りの劣悪なマナーを放置したまま、スペースを少しだけ増やしても、
ますます自転車*乗り*がつけあがる・・・・だけだ
9423区名無しさん:2002/05/15(水) 14:50 ID:oytwytGM
いずれにせよ、マナー改善、費用負担と交換だな、インフラ整備。
9523区名無しさん:2002/05/15(水) 15:09 ID:DQ8UT9ik
しかし、駅前自転車駐車場が満車じゃない時でも路上には放置自転車だらけ。
インフラを整備してもマナーが存在しないのだからしょうがない。

>>93 に同意。やはり罰則を厳しくするしかないと思うな。
9623区名無しさん:2002/05/15(水) 15:25 ID:Ix6Na4ME
インフラが整備される→悪いマナーを撒き散らす場所が減る→問題解決

の考えがなんでないんだろう。
歩行者と自転車が同じエリアにいるから問題があるんだしー。
97車も自転車もない:2002/05/15(水) 16:12 ID:eTwHW/YY
免許制にして、違法駐車からは高額罰金を取ること。減点して違反点数が一定になったら免停。
高額の税金使って建てた立体駐車場を使わずに駅のまん前に止めているのは犯罪行為。
撤去費用をどこだかの区(豊島?)見たいに電鉄会社に持たせるなんてもっての他。
自己責任の原則からいったら運転者が払うのが筋ってもの。
自転車が環境に優しいなんて幻想は捨てるべきである。
自家用で使っている自動車(とくに乗用車)も税金をもっと上げるべき。
違反の点数も低すぎないかと思う。
9823区名無しさん:2002/05/15(水) 16:18 ID:/xPdh5aA
>>96
だから、インフラ整備しても完全に自転車が歩行者から隔離されるわけじゃないだろ。
わかってないな。

むしろインフラ整備部分(自転車専用道路等)に慣れた自転車が、一般道で
歩行者に気を使うとはとても思えない。
そのくらい今の自転車のマナーは信用がないということだ。
9923区名無しさん:2002/05/15(水) 16:55 ID:d1JipzCI
>>97
激同!!
自転車税の導入を考えるべきだな。
無灯火、逆走、信号無視、二人乗りは、禁固刑1年、
歩行車に対する危険走行、違法駐輪は罰金10万円、
位の罰を科し厳しく取り締まるくらいは必要。
ついでに、小学校、中学校で週一回の「交通」の授業を設ける。
10023区名無しさん:2002/05/15(水) 16:58 ID:/xPdh5aA
どこかで法制化の動きはないの?
サヨとか自転車はエコだと思ってるから無理かな?
10123区名無しさん:2002/05/15(水) 17:42 ID:89R4DO6M
なんかこのスレ時々超自己中なバカ発言があるように見えるのは自分だけですか?
102高円寺チャリ乗り:2002/05/15(水) 18:27 ID:1dvAZBtk
>>99
逆走て……一通逆走の事かな
それやらなかったら自転車の便利な意味ないなぁ。
それにおばちゃんチャリがそんなの従うとは思えない。
バイク乗ってて一通逆走チャリ見ると「便利だなぁ」って思うけどね。
無灯火についてだけど杉並は毎晩注意してるよ。環七の交差点とか。
でも俺はMTBなのでお咎め無し。なんで止められないんだろうね(笑
ママチャリは全部止めてるけど。
つーか女性でMTB乗りって異常にかっこよく見えるの俺だけですか?
10323区名無しさん:2002/05/15(水) 18:44 ID:t0H1T.jo
>>101
大丈夫。君だけじゃない。みんなそうだ。
10423区名無しさん:2002/05/15(水) 18:50 ID:ry2CBR1k
別に迷惑してる側としてはママチャリだろうがMTBだろうが一緒なんだけどね
マナーが良かったらママチャリだろうが気にならない

>>つーか女性でMTB乗りって異常にかっこよく見えるの俺だけですか?

歩けよって思うから、むしろ逆
スポーツとしてMTB乗ってるのは疑問感じないけど
街中でMTBはよくわからん。そういう乗り物なのか?
10523区名無しさん:2002/05/15(水) 21:39 ID:DQ8UT9ik
>>102
> 女性でMTB乗りって異常にかっこよく見える

乗り手の技量しだい。信号待ちで足をつかずに停まっていられるならカコイイ。
階段の上り下りも乗ったままなら完璧。

>>104
> 街中でMTBはよくわからん。

MTBに乗ってる人の多くは、他人と違うことで注目されたいだけなんじゃないの。
せっかく頑丈に作ってあるのに、石ころだらけの山の中や河川敷で乗りまわしてる
人なんて1割もいないだろ。ファッションだよ。

四輪駆動の自動車についても同じことが言えそうだ。
10655:2002/05/16(木) 01:40 ID:TYiJD3H6
なんか、だんだん本筋からはずれているような・・。
まあついでに私も腹の立つ例をあげれば、夜、街灯のないところで
「逆走(右側を走る)+無灯火+メールチェック」の強力3点セットで
走ってくるヤツを見ると、すれちがいざま思い切り
ラリアートかましたくなります。
確かに、自転車のマナー悪いですね。
(あ、ちなみに私はフロントにライト、リアにも
自動点灯の赤いライトつけてます)
同じ自転車乗りとして、恥ずかしい限りです。
みなさま、申し訳ございません・・って、自分が
あやまっても仕方ないか(笑)。

しかしまあ、それを踏まえたうえでいうと、
やっぱりインフラを整えれば、ドキュンな自転車乗りも
確実に減ると思うんですよね。
と同時に、自治体もPRや啓蒙活動をする。
要するに「違法駐輪や歩道走行は恥ずかしいことだ」という
意識を浸透させていくわけです。
禁煙キャンペーンみたいなもんです。
まして自転車は、本来車道を走るべきなのに、いつのまにか
歩道を走ってもいいことになり、歩行者との摩擦も増え、
行政は自動車中心の交通整備を進めるだけで、
走るところも止める場所も、いかにも
長い間宙ぶらりんできた、というのが実情なわけですから、
自転車乗り側の意識改革も、それなりにじっくりやるべきだと
思います。
10755:2002/05/16(木) 01:41 ID:TYiJD3H6
個人的には、クルマと同じ免許制度や点数制度は
自転車の持つ自由さ、性格と相容れないと思います。
それに、ただでさえ、クルマにおいて罰金をとるための
恣意的な取り締まりが行われている現実を見ると、
警官がノルマ達成のためにせっせと自転車に
イチャモンつけてくるに決まっているからです。
でも、定期的な運転講習とか、交通マナーの勉強会への参加義務づけなど
は、是非やったほうがいいと思います。
やっぱり、クルマの免許取得の勉強は、自転車乗っていても
役に立ちますからね。
10823区名無しさん:2002/05/16(木) 01:59 ID:E7XEasew
自転車が右側を走るのってのはちょっとやむを得ないんじゃないかと・・・
人だって左側を普通に歩くでしょ。
10923区名無しさん:2002/05/16(木) 02:01 ID:x5BTIMLc
逆方向走って、人は自転車に突っ込まないが、
自転車は後ろから人に突っ込む。
ゆえに、自転車の逆行は好ましくない
>>108
11023区名無しさん:2002/05/16(木) 02:03 ID:E7XEasew
>>109
それは左側を歩く人が向かってくる人と肩がぶつかるのと何が違うの?
危険度? 危険度がゆるければ歩行者は右側通行を守らなくてもいいの?
11123区名無しさん:2002/05/16(木) 02:05 ID:x5BTIMLc
思うに、ここの一連の自転車のレスの甘えは、
自転車が凶器にも、あるいは障害物にもなりうるという自覚が
まったくないことに起因しているのではないかと思う。

もちろん55さんのように、(失礼な言い方だが)きちんと認識
されている人もいるが。
11223区名無しさん:2002/05/16(木) 05:54 ID:HTkjTJx2
>>106
> ちなみに私はフロントにライト、リアにも

夜間に自転車で走る場合、ヘッドランプ点灯と後方反射板は義務ですね。
これは守ってる人が多いね。
(買った時から付いてるからか、無灯火でオマワリさんに叱られたからか。)

> 本来車道を走るべきなのに、いつのまにか歩道を走ってもいいことになり、

「自転車歩道通行可」の標識がなければ歩道を走行してはいけません。
自転車が歩道を走ってもよいのは標識があるところだけです。
(中野駅周辺の歩道はしばしばこれがある。そのため勘違い野郎が出てくる。)

自転車が歩道を走行する場合、歩行者の邪魔をしないよう(邪魔になりそうな時は
自転車が停止、歩行者優先)に決められているので「どけ!」と言わんばかりに
チャリンコを鳴らす人は逝って良し。
11323区名無しさん:2002/05/16(木) 06:07 ID:HTkjTJx2
とは言え、日常生活を法令で徹底的に縛るのでは暮らしが成り立たないってのもあるね。
参考までに、道交法から抜粋。

   [ 第17条 ]
   車両は、歩道又は路側帯(以下この条において「歩道等」という。)と車道の区別のあ
   る道路においては、車道を通行しなければならない。

   [ 第63条 ]
   普通自転車は、第17条第1項の規定にかかわらず、道路標識等により通行することがで
   きることとされている歩道を通行することができる。

   前項の場合において、普通自転車は、当該歩道の中央から車道寄りの部分(道路標識等
   により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分)を徐行しなけれ
   ばならず、また、普通自転車の進行が歩行者の通行を妨げることとなるときは、一時停
   止しなければならない。

で、63条2項に違反した場合の罰則も一応ある。

   [ 第121条 ]
   2万円以下の罰金又は科料に処する。

なんだけど、よほど悪質でない限りは…。
11423区名無しさん:2002/05/16(木) 12:14 ID:JeuYvGZc
危なさは
自動車>自転車>歩行者だし
保護されているのは
自動車<自転車<歩行者だしねぇ

結局は個人個人がマナーをもって共存するしかないでしょ。
自動車も自転車も歩行者もなんでも。
11555:2002/05/16(木) 13:15 ID:3mv59MRQ
>112
>夜間に自転車で走る場合、ヘッドランプ点灯と後方反射板は義務ですね。
>これは守ってる人が多いね。

えっ、そうですか?
私のいる地域(杉並区)じゃ、7~8割は無灯火って感じですよ。
夜道に無灯火なんて、高速で移動しているクルマからは
すごく見えづらいのに、みんないい度胸してるなあと思います。
というか、お前らはバカかと小一時間・・(略)。
ちなみに私がリアライトまで点けているのは、クルマも
日本の運転免許制度も信用してないためです。
・・だって、私に免許くれるんだもん(爆)。

>「自転車歩道通行可」の標識がなければ歩道を走行してはいけません。

あ、これはもちろん知ってますよ。
ただ、事実上、どこの歩道も黙認というか「行ってよし」と
いうことになってますよね。
私もできるだけ車道走りたい(そのほうが快適だし速いし)んですが、
めちゃ狭い道では仕方なく歩道を行きます。
その際は、もちろんベルは鳴らさず、歩行者のあとをゆっくり
行くように心がけています。
時としてお年寄りが気付いて、ビックリしてよけてくれるときなど、
ああ申し訳ない・・という気持ちになります。

ああ・・なんか、だんだん自転車に乗るのが
罪深いことのように思えてきた・・(^^;)。
11623区名無しさん:2002/05/16(木) 13:42 ID:eAcRzeoo
無灯火が危険だというのは自分が車を運転して初めてわかるんだよね。
オレもガキの頃は無灯火が当然で、つけるのは格好悪いとさえ思ってた。
警官を見かけるとそのときだけつけたりしてね。

法律上は自転車は車道を走るべきなのかもしれないが、実際は車道を走ったら
危ないし自動車からみても迷惑でしょう。日本の狭い道では安全に追い抜く
事は難しいケースも多いからね。
11723区名無しさん:2002/05/16(木) 14:56 ID:fYRrBmhc
結論、自転車はマナーを守って
乗りましょう。

以上。終了
118高円寺チャリ乗り:2002/05/16(木) 16:08 ID:Tv7p4AL.
結論が出たな(笑 でも真理だよねぇ
俺も四輪、二輪と免許持ってるし実際乗っているので無灯火は見えないものだと
思ってる。実際に「向こうからは見えてないだろうな」と思わないとネ。
つーかぶつかったら痛いっしょ。だったら近寄らない方がいいやね。
そういや以前タクシーがウインカー出さずに左折して巻き込まれたことあったな。
タクシーには逃走されたが。ぶつかっただけで転ばなかったから良かったけど。

チャリついに壊れた。参ったねぇ。
段差で飛びすぎたのが原因だと思われ(笑
それと信号待ちで足つかないってあるけど馴れると結構簡単かも。
前フェンダー無い自転車ならなんでも出来ると思います 要はコツ(笑
119余所の人:2002/05/16(木) 18:23 ID:o.m9BR0E
>> 114
危なさは確かに
自動車>自転車>歩行者だけど
保護されているのは
自動車>歩行者>自転車だと思われます。

もちろん自転車に乗っている人の多くのマナーの悪さを
肯定するものではありませんが。
マナーが悪いというよりも、そもそも決まりを知らない人が多いんだよね。
お巡りさんの中にだって「車道は危ないから歩道を走れ」つって
自転車通行可ではない歩道に誘導しようとするのがいるくらいだし
(以下ループ)
12023区名無しさん:2002/05/16(木) 19:29 ID:HTkjTJx2
>>115
> だんだん自転車に乗るのが罪深いことのように思えてきた

マナーを守らない人が多いから、マナーを守ってても肩身が狭い思いをさせられる
ことってあるね。自転車以外でもいろいろと。


>>116
> 実際は車道を走ったら危ないし自動車からみても迷惑でしょう。

だからと言って、歩行者に迷惑をかけてよいという理由にはなりません。
115さんのような乗り方ができないのなら自転車なんか捨ててください。
12123区名無しさん:2002/05/16(木) 22:26 ID:7j9ktpLE
皆さん、マナーマナーとおっしゃってますが、実際に歩道での怪我人が出たり、
駐輪による防災上の危険の可能性が指摘されているかぎり、もうマナーのような
きれい事ですむ問題ではないでしょう。
(一部の55さんのような自転車利用者の方には悪いですが)
あとは、法制化されるのを待つしかない。

しかし、少なくともここで議論したことによってここを覗かれた人は、
歩行者にとって自転車が極めて危険であること、自転車利用者にとっては
自転車が歩行者から想像以上に不信感をもたれていること、行政の対応が
規制にしても環境整備にしても明らかに後手に回っていることなどの問題を
認識できたと思いますし、悪態ついていたDQNくんたちもそのくらいは当然
わかっていることと思います(少なくとも今後、無謀運転だけはすまい)

むしろいまだに問題意識を持たない、自覚のない大多数の自転車利用者が恐ろしい。

偉そうなこと書いてすいません。
12223区名無しさん:2002/05/16(木) 23:37 ID:rUR1d5hs
関東バスに乗れ、バカ野郎!
12323区名無しさん:2002/05/17(金) 00:13 ID:5FsY6IVs
みんなぁ!
気をつけろ!
122は関東バスのまわしものだぞ。
12423区名無しさん:2002/05/17(金) 00:21 ID:f58Ybq5Q
法制化法制化と声高に叫んでる方は2chの法律板でもいいから、
法制化がどの程度現実的なのかを考えたほうがいいと思われます。
12523区名無しさん:2002/05/17(金) 00:22 ID:f58Ybq5Q
>>124補足
「2chの法律板で聞いてくるだけでもいいから」
12623区名無しさん:2002/05/17(金) 00:29 ID:zierf.9w
けど区の自転車撤去、多少は効果出ているね
今日新井の交差点のUFJのキャッシュディスペンサーいったのさ
今まではあの箱を取り囲むように自転車が凄かったが今日見てびっくりしたよ
だいぶ減ったね

しかしそこに止めていた人たちはどこへ行ったのかな
素直に駐輪場に全ていってるとは考えにくいよね・・・
逆に放置自転車増えたよーってところってありますか?
127分社化:2002/05/17(金) 02:56 ID:/iqoazKM
>>122
関東もいいが、京王バスにも乗れや、バカ野郎!!!!!!!!!
12823区名無しさん:2002/05/17(金) 04:49 ID:Yfpaj0a6
お前ら 聞いてください。
先日、背中をいためてしまい杖をついて歩いていました。
そうですね 5メートル歩くのに3分くらいかかるんです。
痛いのを我慢しながら歩いてるんで、

ただでさえ狭い歩道に放置自転車です。
自分が歩いていると、もう後ろに15人ぐらい並んじゃってるんです。
もう大ヒンシュクです。前からもいっぱい人がくるし
放置自転車がなければスムーズに通れるんです。

世間にはひざや腰、背中が痛い人がいっぱいいると思います。
自転車を歩道に停めてる皆さん、
危険なので、そこらにちょっと停めんでください。
正直歩道でも目茶苦茶怖いです。
停めるんなら駐輪場に停めてください。
おながいします。
129K.K.K:2002/05/17(金) 09:09 ID:fsTsNm0M
>>122
>>127
国際興業モナー。
13023区名無しさん:2002/05/17(金) 13:58 ID:ilbtuNhY
>>91
駅近くの中野通りを一車線自転車置き場に使うって? 無理無理。 無神経さが
目に余るよ。 

自転車を停める際にもう一車線内側に入らなければならないので
交通渋滞を招くだろ。 バス通勤の人に迷惑をかけちゃいけないよ。
 
つうか駅前&中野郵便局近くの2つの駐輪場を満杯にしてから寝言を
言ってくれよ。
13123区名無しさん:2002/05/17(金) 15:29 ID:OKwdc5ik
>>124
> 法制化がどの程度現実的なのかを考えたほうがいいと思われます。

撤去された際の引き取り手数料を2,000円から5,000円にできるぐらい現実的だよ。
キミも選挙権のある年齢になれば、議会のことも理解が深まるだろう。
13223区名無しさん:2002/05/17(金) 15:39 ID:OKwdc5ik
>>126
UFJが新井交差点にCD機を設置する時、放置自転車のことは考えなかったのかな。
「駐輪禁止」と書いてはあるけれど、大量の自転車のせいで機械に辿りつくまで
に苦労するぞ。
13323区名無しさん:2002/05/17(金) 18:07 ID:0d/oPfIk
>>131
法制化って具体的に何を制定したほうがいいと思うの?
刑事罰かな?
13423区名無しさん:2002/05/17(金) 22:44 ID:k/jTGoLs
公道に出した看板や商品陳列棚も強制撤去してほしい。
中野じゃないが、早稲田通り明治通り交差点の八百屋とか!
135自転車乗り:2002/05/17(金) 22:49 ID:u36bO12.

>>128
> お前ら 聞いてください。

イヤなこった。体の不自由な人の言うことなんか、聞く耳持たねえよ。
車椅子の人とか、遅いし幅取るし自転車の敵だな。出歩かないでくれよ。

今日も歩道の点字ブロックの上に駐輪したよ。そこしか空いてなかったからさ。
自転車乗る人のほうが多いんだから、一日に数人しか利用しない点字ブロックな
んかに税金使ってねえで、その分で駐輪場を値下げしろ。
13623区名無しさん:2002/05/18(土) 01:27 ID:l2WazgkU
>>135
メール欄参照。騙ってまで盛り上げなくてもいいよ。
13723区名無しさん:2002/05/18(土) 02:19 ID:D/ZUNR1E
きっと放置自転車で一度痛い目にあったことがあって
激しく恨みを持ってる人が無意味に煽りまくってるスレはここですか?
アホくさ。
13823区名無しさん:2002/05/18(土) 02:45 ID:yEXZl3c6
(128=135のジサクジエンかな。)

自動車で行く郊外型のスーパーなんかにある広い駐車場では、最も建物よりのス
ペースが身障者用として車椅子の絵が書いてあったりする。で、そういうところ
に身障者ではない人が堂々と駐車してるのをよく見るよ。135のような感覚も珍
しいものではないんだろうね。
139128:2002/05/19(日) 00:39 ID:0/hoRNUk
>>138
>(128=135のジサクジエンかな。)

はぁ?何で私がそんな下らないことしなきゃいけないのよ
酔ってんのか?
14023区名無しさん:2002/05/19(日) 02:54 ID:uInb0ZQM
本家2chよりまちBBSの方が、自作自演過敏症の人が多いと思う。
あまり気にしない方がいいような。
14123区名無しさん:2002/05/19(日) 18:23 ID:WqB16oi6
>>133
> 具体的に何を

まあ、5,000円というのが安すぎるでしょうね。よその区で5,000円というのが
いくつかあって、横並び意識でそれに習っただけのことだから。
2,000円と比べればかなり高くなったんだけど、効果は見てのとおり。自動車の
「反則金+レッカー代金+駐車料金」を超えるのはどうかと思うけど、1万円にし
てもいいかな。

あと、「撤去の際、錠を破壊します。自転車が壊れることもあります。」と宣言
してるんだから、トラックに丁寧に積む必要なし。ダンプカーに満載して行って、
降ろす時は荷台を傾けてズザザザァァァでいいよ。と暴言を吐いてみる。

ところで、このスレも中間地点にさしかかってるんだけど、「撤去されました」
という人の書き込みがないのはどうしてなんだろう。引き取りに行った時の様子
など、誰かレポートきぼんぬ。
14223区名無しさん:2002/05/19(日) 18:41 ID:A/F2X7/k
ウチの区2000円だー
14321歳 人妻:2002/05/21(火) 15:30 ID:lWbB.zG6
これは私が中野に引っ越してきた頃のお話です。
ブロードウェイ商店街でショッピングをして
帰りに銀ダコを買って
たこ焼きが冷めないうちにさっさとお家にかえりましょ〜なんて思ってました。
いざ帰ろうとしたら自転車がキレイさっぱりなくなっていました。
たった30分自転車を置いただけなのに。
おかげでたこ焼きが冷めちゃいました。  ガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン
後日自宅になにやら見慣れぬ葉書が届きが届き、
内容を読んだところ、

 ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀`)<  自転車を撤去したから5000円もってくるモナー
(   ) \_______________________
| | |
(__)_)

という内容でした。
なんと5000円です。
たった30分の駐輪代が5000円とはちょっとひどいです。
おかげで私は鷺宮の自転車集積所まで歩いて自転車を取りにいくはめになりました。
おまけに係りのおやぢはいやらしい目で私を見るし、
お金をわたすときに手をにぎられたまま離してくれないし最悪でした。
この一件は自転車を止めちゃいけない場所に止めてしまった私が
完全に悪いんですけどね。(|||- -)ガックリ
以後私は駅前の駐輪場を利用するようになりましたが、
料金の高さに怒り爆発です。
なんとかならないのかしらん?
14421歳 人妻:2002/05/21(火) 15:30 ID:lWbB.zG6
これは私が中野に引っ越してきた頃のお話です。
ブロードウェイ商店街でショッピングをして
帰りに銀ダコを買って
たこ焼きが冷めないうちにさっさとお家にかえりましょ〜なんて思ってました。
いざ帰ろうとしたら自転車がキレイさっぱりなくなっていました。
たった30分自転車を置いただけなのに。
おかげでたこ焼きが冷めちゃいました。  ガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン
後日自宅になにやら見慣れぬ葉書が届きが届き、
内容を読んだところ、

 ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀`)<  自転車を撤去したから5000円もってくるモナー
(   ) \_______________________
| | |
(__)_)

という内容でした。
なんと5000円です。
たった30分の駐輪代が5000円とはちょっとひどいです。
おかげで私は鷺宮の自転車集積所まで歩いて自転車を取りにいくはめになりました。
おまけに係りのおやぢはいやらしい目で私を見るし、
お金をわたすときに手をにぎられたまま離してくれないし最悪でした。
この一件は自転車を止めちゃいけない場所に止めてしまった私が
完全に悪いんですけどね。(|||- -)ガックリ
以後私は駅前の駐輪場を利用するようになりましたが、
料金の高さに怒り爆発です。
なんとかならないのかしらん?
14523区名無しさん:2002/05/21(火) 15:52 ID:CtAPlIIQ
>>144
> なんとかならないのかしらん?

他人に迷惑な違法行為をしなけりゃいいだけのこと。
14623区名無しさん:2002/05/21(火) 15:54 ID:CtAPlIIQ
> おかげでたこ焼きが冷めちゃいました。  ガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン

奥で食え。
14723区名無しさん:2002/05/21(火) 15:59 ID:F50LQdic
> なんとかならないのかしらん?

他の地域の常識は別の地域の非常識なんです。中野で自転車を使うのは
大地震が来てごちゃごちゃしたものが一掃されるまで待ってください。
14823区名無しさん:2002/05/21(火) 18:14 ID:eqG.Zqk6
>>144
1日100円のどこが高いの? 
5000円の撤去料は懲戒の意味も考えれば妥当だと思うけど
14923区名無しさん:2002/05/22(水) 05:39 ID:HTubfwh6
なんかちょっとネタっぽいけど・・・w
自転車使う人はいろんな言い訳書いてくるね
15023区名無しさん:2002/05/22(水) 06:57 ID:fLVy2dko
おい、お前ら!
今日の撤去はどのへんが何時ごろなのか教えてください。おながいします。
15123区名無しさん:2002/05/22(水) 07:06 ID:fLVy2dko
「ちょっとネタっぽいけど」っていうか、144はツッコミどころ満載。
15223区名無しさん:2002/05/22(水) 07:51 ID:CY09CRao
ATMやポストの前のチャリは、平積みにして整理してあげています。
15323区名無しさん:2002/05/22(水) 07:54 ID:CY09CRao
うちの区も一時駐輪が200円にアップしたけど
撤去も5000円くらいにアップしてほしいところだな
15423区名無しさん:2002/05/22(水) 10:34 ID:wdr812wc
自転車撤去+罰金は納得できるんだけど、
撤去の時に走れないくらい壊れたりすることってあるじゃない?
カギは切断しますっていうのは見たことあるんだけど
自転車自体ぶっ壊しても合法っていう注意書きってあるの?
155区役所職員:2002/05/22(水) 10:44 ID:6D/7o2uQ
放置禁止場所に放置した瞬間から所有権を放棄したものとみなしていますので
こっちがなにをしようと自由です
いやならちゃんとした駐輪場所に停めてルールを守って下さい
カギをかけようが関係ありません、むしろ妨害行為として取締りたいくらいです
警察は自動車ばかり取締るので同じ地方公務員の私達が取締っているのです
そういえば警察はカギかかった自動車はレッカー移動ですね
法治国家でルール違反を見逃すのは正義に反しますからね
15623区名無しさん:2002/05/22(水) 10:58 ID:wdr812wc
お、おい!
自転車放置したら所有権放棄ってなんだ?
かってに自由にしたら拾得物横領罪になっちまうじゃん!
ネタはいいからさぁ・・・
15723区名無しさん:2002/05/22(水) 13:42 ID:fLVy2dko
>>155
> 自転車自体ぶっ壊しても合法っていう注意書き

どこだったか駅周辺の看板に書いてあったような気がするよ。
っていうか、わざわざ壊すことはないでしょ。

もともと壊れていたのを撤去のせいにする卑怯なヤツが出てくるから先手を打ってるだけ。
15823区名無しさん:2002/05/22(水) 18:37 ID:sARHtQwA
ちょっと蒸し返すけど、スペースの問題はまったくないよ。
自転車大国、オランダは日本と人口密度、ほとんど変わらないぜ。
アムステルダムも、とんでもない都会だぜ。

要は、「車にするか自転車にするか」って考え。
駅周辺に自家用車で進入できるようになんかしとく必要、あるか?
駅周辺は全て車乗り入れ禁止、開いた車線に無料駐輪場。
これで全て解決だろ。
もちろんバス、タクシー、足の不自由な方の車が使える進入路だけ残して。

排気ガスもなくなり、路上駐車もなくなり、違法駐輪も減る。
これは、やろうと思えば明日からでもできるんだけどな。
15923区名無しさん:2002/05/22(水) 19:00 ID:VXyhPZFY
へぇ・・・撤去する人って別に壊しても罪ないんだ?鍵壊すのは俺も理解できるが。
できればそのソース見せてもらいたいな。
駐車違反のレッカー移動はきちんと傷つけないで運んでいくけど.....
っていうか小さな傷ついただけでも車はウン万円だもんね。
16023区名無しさん:2002/05/22(水) 20:11 ID:fLVy2dko
オランダは自転車大国だからこそ、そういう策が可能になるのだと思います。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%83A%83%80%83X%83e%83%8B%83_%83%80%81@%8E%A9%93%5D%8E%D4&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja

アムステルダムは人口が70万人で、自転車が50万台。市民の7割が自転車を利用
している計算になります。中野区民の何割が自転車を利用しているのでしょう。
ぜひ調べてみてください。
16123区名無しさん:2002/05/22(水) 20:12 ID:fLVy2dko
>>158
> オランダは日本と人口密度、ほとんど変わらないぜ。

オランダの人口密度は平方キロあたり400人で、日本の人口密度330人とそれほど
違いはないと言えるけど、
アムステルダムの人口密度はオランダ平均よりやや高く、平方キロあたり450人。
中野区は平方キロあたり19,900人です。「たったの40倍」でしかないとでも?

あなたが自転車好きなのはわかるけど、数値をごまかして意見する姿勢はいかがな
ものか。説得力に欠けるだけでなく、(放置野郎の屁理屈同様の)自転車乗りのエ
ゴが見えますよ。
16223区名無しさん:2002/05/22(水) 20:30 ID:fLVy2dko
>>158
> 駅周辺に自家用車で進入できるようになんかしとく必要、あるか?

ないね。
駅周辺に自転車で進入できるようにしとく必要と同じぐらい、ないね。
16323区名無しさん:2002/05/22(水) 22:50 ID:CY09CRao
QQ車両が通れないとか、ポストの前とかめちゃくちゃすぎです
16423区名無しさん:2002/05/22(水) 23:28 ID:lihpiwFA
なぜアムステルダムに限定していちゃもんつけてるの?
なんだかこのスレ誰かさんの自慰スレみたいだね。
16523区名無しさん:2002/05/23(木) 17:53 ID:CcMb0Z6E
>>161
統計数値をごまかして、ってのはお互いじゃないの?
アムステルダムも中心部の密集感はすごいよ。
東京都でも中心部の一部分である中野区とアムス全体を比較するのは、
統計学的にはどうかと思うけど。
東京都全体とアムスの人口密度、
東京都中心部の平均とアムスの中心部の平均の人口密度、
そこまで出せば正しいといえるだろうけど。

いっておくが、別に俺はただの統計野郎で、
自転車と車の対決に興味はない。よろしく。
16623区名無しさん:2002/05/23(木) 18:59 ID:ogVE6nKs
>要は、「車にするか自転車にするか」って考え

歩くとかバスとかって選択肢はないわけ?
生活してる上で迷惑なのは自転車の方
駅前車締め出すはどっちでもいいけどさ
そういう車が住宅街とかの狭い道に流れるって
単純に考えたら分かるような気がするけど、それのほうが問題ないか?
「駅まで」来る車は減るかもしんないけど、
駅周辺通過してく車のほうがよっぽど多いんだからさ
16723区名無しさん:2002/05/23(木) 20:12 ID:C.wTdXXM
もう言葉を失いますよ。
とにかく自転車だけが無くなれば嬉しいんですかね。
もうただただ叩きたいだけなのかと、バカかと、アホかと。
自分の知ってる社会だけが日本のすべてなのかとw
16823区名無しさん:2002/05/23(木) 20:14 ID:ShStrEq6
オランダの事情、ネットで調べたけど歩道の走行禁止、
一方通行逆送禁止等自動車並の規制だね。

みんなやってるからいいじゃんて言ってるヤツラには無理でしょ
16923区名無しさん:2002/05/23(木) 20:50 ID:MLHSeQus
>>165
> 東京都全体とアムスの人口密度、
> 東京都中心部の平均とアムスの中心部の平均の人口密度、
> そこまで出せば正しいといえるだろうけど。

> 俺はただの統計野郎で、

だったらそこまで出してみてよ。アムステルダムと比較し始めたのはあなただし。
17023区名無しさん:2002/05/23(木) 21:42 ID:LOZ0Xztk
>>167
「自転車だけが無くなれば嬉しい」わけでも「ただただ叩きたいだけ」でもないよ。
ただ、放置自転車が無くなれば嬉しい、と思ってる人は多いんだ。
171通勤者:2002/05/23(木) 22:00 ID:XP6JAFb6
悪いとはわかっているんすが、有料駐輪場の定期ステッカも貼ってるんすけど、
急いでると、つい改札に一番近い適当なところに置いちゃうんです。
悪いな、とは思うんすが、寝坊する自分が悪いのは分かるんすが、
皆が置いていると、ついつい置いちゃうんです。スマソ。
ジブンはなるべく邪魔にならんように、人の歩かんところを見繕ってはいるんすが、
他の人は、お構いなしっすね、ジブンもあれはひどいと思います。
ジブンみたいなお調子ヤローが多いという認識で置場を工夫してくれれば、
路上には置かなくなりますよ。
線路の上とか、駅の真上に人工地盤作って、ホームへ置場から直結しているようにするとかすれば、
駅前に放置するメリットが無くなりますから減ると思います。
豊島区なんて、税金とるより補助金出して駅構内に高層立体駐輪場を作らせて、
ホームに連絡通路を作って自動改札つけて誘導するなどの対策のほうが先だと思うね。
通勤してる人の声をまったく聞いていないよね、自治体も鉄道もね。
172161:2002/05/23(木) 22:42 ID:tNb5hBVg
>>165
> お互いじゃないの?
私としてはごまかしたつもりはないのですが、至らないところもあったので補足。

> 東京都でも中心部の一部分である中野区とアムス全体を比較するのは、

東京都ってのは23区のように密集した地域もあるけれど、奥多摩や島嶼のような
場所も含んでしまうのがわかってたから、中野区との人口密度を比較しました。
逆に言えば、私はアムステルダムも一部に人口が密集していると知りませんでした。
申し訳ない。

> 東京都全体とアムスの人口密度、
5,500:450 ですね。これを大差なしと見るか、10倍以上もあると見るか。

> 東京都中心部の平均とアムスの中心部の平均の人口密度、
東京都中心部を23区と考えれば、人口密度は13,200です。
後者は私にはわからないので教えてください。よく似た数字なら検討に値する
(何倍もの格差があるなら「ゴルァ!!」と言ってあげたい)と思います。
17323区名無しさん:2002/05/23(木) 23:13 ID:K5CVfHss
よりタチが悪いのはどっちだろう。

・駐輪場の料金が惜しいから改札口近くに置く奴
・駐輪場の定期券があるのに改札口近くに置く奴
17423区名無しさん:2002/05/23(木) 23:21 ID:FERsmeF.
>もう言葉を失いますよ。
>とにかく自転車だけが無くなれば嬉しいんですかね

このスレの自転車乗りの人たちの意見見てるとそう思っちゃいます
まぁ自転車がなくなればっていうか“放置”自転車がね、、、
17523区名無しさん:2002/05/24(金) 00:35 ID:9PshF0dE
>>146
同意。
あれは持って帰るものじゃないよな。
176ご苦労様です:2002/05/24(金) 00:42 ID:42EQs/pg
どんどん放置してどんどん撤去しましょう。
放置自転車が雇用を促進します。

みなさんの努力がきっと実を結びますよ。
がんばってください。
17723区名無しさん:2002/05/24(金) 00:45 ID:e6YGfV5E
まあ、言葉遊びはこれくらいにして。
現実的にウチら一般市民が出来る打開策でも考えてみましょーや。

短期的には放置→即撤去のやり方はいいと思うんだけどねー。
17823区名無しさん:2002/05/24(金) 00:49 ID:9PshF0dE
>>169
> アムステルダムと比較し始めたのはあなただし。

158と165は別人だと思うよ。
17923区名無しさん:2002/05/24(金) 00:52 ID:/zpyRVuw
チュウキンみたいに時間チェックふだつけて
30分以内に移動されていなかったら撤去でいいでしょ

歩道や車道はチャリンコおくために整備しているわけじゃないんだからよ
銀行ちょいといってくるよとか、お店で買い物えいっっとしてくるなら
いいようなきがするけど
朝乗ってきて駅前の道において学校や会社いくはだめだろ
180ご苦労様です:2002/05/24(金) 01:09 ID:42EQs/pg
今いいアイディアを思いついた!

放置自転車のサドルだけを、はずしちゃうの
それで後日そいつの自宅に代金引換の宅急便で送りつける。5000円
夜帰ってきて自分の自転車のサドルが無い!
歩いて帰れないからそのまま仕方が無いからそのまま帰る
次の日はバスに乗る。

サドル取り外すし防犯登録から住所を割り出す/梱包して宅急便の手配する
宅急便業者/バス会社

仕事が増えてみんな大喜び
馬鹿はこれにこりて2度と駐輪場意外に停めない

防犯登録してない自転車はそのまま従来どおりトラックで撤去。

名案だ!
18123区名無しさん:2002/05/24(金) 01:29 ID:gAYTKLLQ
サドルがないと放置されたままだよね・・・?
18223区名無しさん:2002/05/24(金) 03:01 ID:K8t8XTww
防犯登録してあっても、実は
盗難車だったらどうすんの?

>馬鹿はこれにこりて2度と駐輪場意外に停めない

駐輪場って、けっこう盗難多いらしいよ。
18323区名無しさん:2002/05/24(金) 05:40 ID:9PshF0dE
>>182
> 防犯登録してあっても、実は盗難車だったらどうすんの?

本来の持ち主に戻るだけでしょう。
撤去されたものを引き取る時(現状)と同じ手続きでいいと思うけど。
18423区名無しさん:2002/05/24(金) 07:17 ID:O8fAQHOQ
>>179
「ちょっとお買い物」の10分か15分でも、場所による(基本的に駅周辺の放置禁止
区域内はダメ)と思う。各々は短時間であっても、皆がひっきりなしにやってくる
と、結局その場所は放置車に占拠されるから。むしろ、短時間だから迷惑になって
ないと勘違いしてるんじゃないかと思える。

昼間の丸井やとうきゅうや西友の前に停めるのは、いかにも買い物に来たという感
じのおばさん。きっと1台が何時間も停まってるわけではないでしょう。
18523区名無しさん:2002/05/24(金) 15:24 ID:ZIbiUl42
世田谷にも以前似たスレが立っていたが、迷惑駐輪対策で以下のような案が出ていた。

・区内自転車購入時に身元確認&登録&登録税を納付
 (他地域で買った場合も強制登録&税納付)
・放置自転車で撤去された場合、一定期間自転車購入&利用不可。
・放置常習者には罰則規定を設ける。
18623区名無しさん:2002/05/24(金) 15:29 ID:ZIbiUl42
>>171
各個人がちょっと努力するだけでいいだろ?
ぐうたらな奴のために、無駄な金を使う必要はなし。

そういう施設が欲しかったら、>>185に書いたようなシステムを作って手数料や罰金徴収を
厳密かつ高額にして(=撤去されたら買い換え、手数料支払い無視をなくす)、その収入で
建設しろ。
受益者負担というわけだな。
18723区名無しさん:2002/05/24(金) 15:59 ID:u4zrMuR2
あまり細かい規定とか作っても
「めんどうなのでつい」なんて言ってる奴には効果ないだろう。
ここはひとつ、極限にわかりやすく


   自転車は禁止


 これ。
18823区名無しさん:2002/05/24(金) 16:44 ID:Qz2e4eRQ
何日か前、日本テレビの人が放置自転車の取材してましたよ。
18923区名無しさん:2002/05/24(金) 16:45 ID:Qz2e4eRQ
何日か前、日本テレビの人が放置自転車の取材してましたよ。
19023区名無しさん:2002/05/24(金) 17:18 ID:ZIbiUl42
>>187
だから、罰則を設けるんだよ。
無視したら簡易裁判所送り、それでも無視したら実刑。
191ムッチュン:2002/05/24(金) 17:22 ID:PvRYjWzM
やばい!!
19223区名無しさん:2002/05/24(金) 18:06 ID:xLzDnRVw
>>190
自転車を乗り物として認めて社会システムに組み込むってそういうことだから
なぁ。
運転免許制・所有に課税・保険に強制加入・迷惑駐車は有罪で罰金・民間運営
でも成り立つ駐輪場価格に引き上げ、をやるべき。
19323区名無しさん:2002/05/24(金) 19:14 ID:yoikqa6A
このあいだ目白に遊びに行ったら
駅前の駐輪場が三時間までは無料
ってなってました。コレ(・∀・)イイ!!!よね。
さすが目白の人たちには鷹揚さがあるなぁ。
それに比べて中野は・・・。
19423区名無しさん:2002/05/24(金) 20:04 ID:7GOrpPi2
>>192
免許制には基本的に賛成だが、
免許年齢に達しない中学生くらいまでの場合どうしよう。
19523区名無しさん:2002/05/25(土) 00:47 ID:/vR5Kqs2
>>154
> カギは切断しますっていうのは見たことあるんだけど

だったら「撤去で壊れても知らないよ」ってのも見たことあるだろ。
そこらじゅうにお触書が出てるのに、どこ見てんだ???
19623区名無しさん:2002/05/25(土) 09:17 ID:7tJ2Kv2E
>>193
中野は終日100円だぞ
目白は3時間超えたらどうなんだコノヤロー
19723区名無しさん:2002/05/25(土) 09:24 ID:/vR5Kqs2
>>193
高円寺にも短時間なら無料のところがあったはず。
19823区名無しさん:2002/05/25(土) 11:33 ID:kEdtFSVE

中野で自転車を使うことは非常に贅沢な行為です。中野で自転車を使うのは
大地震が来て、間違った道路行政とかにわとり小屋みたいなアパートとか、
その他ごちゃごちゃしたものが一掃されるまで控えてください。
199aji:2002/05/25(土) 16:55 ID:fZ0MNBfQ
>>154
「自転車自体ぶっ壊しても合法っていう注意書き」はありません。
「壊れても責任は負いません」ということですね。

http://www.ne.jp/asahi/allgreen/aji/nakano2/nakano81.htm
の画像が小さくて読みにくいので、
http://www.ne.jp/asahi/allgreen/aji/nakano2/bike19-0.jpg
を置きました。
20023区名無しさん:2002/05/25(土) 23:15 ID:2IcATvFA
>198
何度も同じこと書くな。ウザイ。
20123区名無しさん:2002/05/26(日) 02:40 ID:99OVTjHI
チャリンコ狩り部隊の軽トラが駅前を颯爽と走るのを目撃!
気になるので追跡開始!
荷台には屈強そうな若者がチラホラ。
なんかやたら勝ち誇った顔してるのよ奴ら。
ええ、そりゃもう「俺らのバックにゃ区がついてんだゾ」ってツラしてるわけさ。
普段ならチャリを狩られてそうなドキュソ面してるくせに、
区がバックについた瞬間、エリート面してるんだ。
そんで隊長みたいな奴がターッゲットを発見したらドライバーに
「あそこだ!」とか言ってやがるの。
そんで現場につくと隊長が「よし、かかれっ!」と一言。
もういいって。
「よし、かかれっ!」じゃねえよ!
おまえらもういいよ。
全部俺が撤去してやるからヒーローごっこやめろと小一時間。
20223区名無しさん:2002/05/26(日) 09:11 ID:Q3JMeKmc
>>201
> 全部俺が撤去してやる

是非。
20323区名無しさん:2002/05/26(日) 10:22 ID:WQyG.GwA
私設撤去団ができたらイヤだな…
うちに狩られたら6000円ですよみたいに
20423区名無しさん:2002/05/26(日) 13:33 ID:Q3JMeKmc
スレの主旨とは違うけど、お店の看板が歩道に出てるのも邪魔だね。
20523区名無しさん:2002/05/26(日) 16:08 ID:CX0Y2ZXc
>203
そうなると別働隊がいて、合法的駐輪している
自転車も、わっさわっさ駐輪禁止ゾーンへ
運んだりして。
「いや~、きょうの売上げはすごいな!」とか(藁。
20623区名無しさん:2002/05/27(月) 00:11 ID:UDpiZiwQ
んで、6000円のウチに取りに来ないチャリンコは中野駅周辺にダンプカーで捨てて再ほうち。。。
20723区名無しさん:2002/05/27(月) 01:53 ID:9fiw14LU
でもってライバルの撤去団ができて
「うちは4000円だよ」とか言って
そのうち区も民間に対抗するために
撤去料5000円だけど2000円キャッシュバックとか
20823区名無しさん:2002/05/27(月) 02:35 ID:Z4InPSBo
いいねえ~、日経で取り上げられたりして。
「官民入り乱れて拡大の続く自転車撤去ビジネス」とか(W
20923区名無しさん:2002/05/27(月) 13:04 ID:pFXd0BTo
そのうち、ある業者は
「撤去1回につき1ポイントつけます!」とか
言い出したりして。
10ポイントで、ママチャリ1台プレゼント! なんて(W
21023区名無しさん:2002/05/27(月) 14:56 ID:wQD8UcXo
撤去ビジネスが区の主幹産業になって
雇用消費拡大しまくりで空前絶後の撤去景気!
年末になると恒例「中野撤去祭り」が始まって
抽選券配られて300名様に撤去代が1年タダ!(藁
21123区名無しさん:2002/05/27(月) 15:15 ID:Bat4UId.
いいねえ!
高円寺の阿波踊り、阿佐ヶ谷の七夕祭りに
並ぶ、中野の撤去祭り! なんつって。
新しい町おこし、21世紀型ビジネスモデル! とか言われて、
小泉内閣も激賞、地方からも視察が相次ぐぞ。
21223区名無しさん:2002/05/27(月) 16:49 ID:jMFDos9g
放置もあれだけど、自転車の走行マナーも良くないね。
他の区から引っ越してきたけど、ちょっと酷すぎ。
中野通り普通に歩くだけで、後ろから自転車来るんじゃないか
常に神経張り巡らすのは辛いよ。
ウインドーショッピングとか出来ないんじゃないかな。
(別にしたい店も無いが…w)

ところが中野に長く住んでる友達は別に平然としてる。
後ろから自転車が来ても、車道に避ければいいだろって感じで…。
なんかマナーの悪い自転車がまかり通ってるから、通行者も
心がすさんでるようなそんな気がする。
中野大好きなのに自転車だけ嫌いだ。
ほんと悪循環だと思うよ。
21323区名無しさん:2002/05/27(月) 16:52 ID:Ew63iqHk
しかもアムスでもその撤去ビジネスが口コミで広がり
オランダ中で撤去ビジネスが空前のブーム。
世界でチャリ保有台数1の中国に進出をした
元祖撤去部隊「中野区自転車撤去連合組合@シルバー人材センター」が
中野区の財政難を救ったり(w
21423区名無しさん:2002/05/27(月) 17:30 ID:wQD8UcXo
さらに撤去は文化面でも貢献!
日本語の「撤去」は世界の「Tekkyo」になり一躍ブームになる。
「Samurai」「Harakiri」を押さえて世界で一番有名な日本語になる。
案の定アフリカなんかの発展途上国から「Tekkyo」を学ぶために留学生が続々!
21523区名無しさん:2002/05/27(月) 17:56 ID:nkXCQsV6
■■■■■■■■■■

悪乗りしたドキュソが

自作自演している

レスが多いな

■■■■■■■■■■
21623区名無しさん:2002/05/27(月) 21:10 ID:lA2IHX1s
では、初心にかえって

中野区の放置自転車ムカツクぞ(*゚Д゚)ゴルァ!
21723区名無しさん:2002/05/28(火) 00:58 ID:5DXrgOE2
>215
いやいや、読んでて、これまでで一番おもしろかったぞ。
正直、放置自転車問題を解くカギが、けっこう
含まれているような気がしたな。
21823区名無しさん:2002/05/28(火) 01:42 ID:pKr.TQVY
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか自転車がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、自転車祭り、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、自転車祭り如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
自転車祭りだよ、自転車祭り。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパマウンテンバイク頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、自転車やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ママチャリで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ママチャリなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ママチャリで、だ。
お前は本当にママチャリに乗りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ママチャリって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
YAMAHAパス、これだね。
YAMAHAパス。これが通の頼み方。
パスってのはギアが多めに入ってる。そん代わり疲労感が少なめ。これ。
で、それにYAMAHA(一流)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ママチャリでも乗ってなさいってこった
21923区名無しさん:2002/05/28(火) 03:28 ID:xHZdV.wc
>>212
> 自転車の走行マナーも良くないね。

同意。
マナーっちゅうか規則違反だが、連中は走り方(規則)を理解してるんだろうか。
歩行者の後ろからチャリチャリ言わしてる奴は歩行者優先だということを知らないの
かと問いたい。問い詰めたい。

>>217
> これまでで一番おもしろかったぞ。
どこが、どこが、どこが?

> 放置自転車問題を解くカギが、
どこに、どこに、どこに?
22023区名無しさん:2002/05/28(火) 09:23 ID:eAwW70gY
数年前に国は忘れたがアフリカの人が自転車をトラックに山積みにして
盗もうとした事件があった。 何でも故郷に送ろうとしてたとか。


中野駅前だと見てみぬふりをしますのでご自由に
22123区名無しさん:2002/05/28(火) 10:39 ID:xHZdV.wc

  円_円      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ¥・∀・¥   < 盗まなくても、払い下げの制度
 (    つII  | があるよ。これで買いなよ。
 | $ |     \______________
 (__)___)
22223区名無しさん:2002/05/28(火) 14:52 ID:VbeCqRho
払い下げ制度の具体的説明キボンヌ
安くて良質な自転車なら買っちゃうな。
22323区名無しさん:2002/05/28(火) 23:55 ID:hA2/ab72
>219

>>>217
>> これまでで一番おもしろかったぞ。
>どこが、どこが、どこが?

キミね、世の中にはユーモアとか冗談というものが
あるのを知ってる?
22423区名無しさん:2002/05/29(水) 10:12 ID:tRBq9PxA
>223
激しく同意
冗談通じないような純粋君はちょっとなぁ・・・
(´_ゝ`)プッ
22523区名無しさん:2002/05/29(水) 13:33 ID:wXFX6qQY
冗談わからない厨房クンは、
もうちょっと成長してから来なさい。ねっ。
22623区名無しさん:2002/05/29(水) 15:40 ID:F/jsxwgY
>>222
都や区のサイトに放置自転車対策のページあるよ。
業者だけじゃなくて人材センターとかへも回されてる。

>>223
あ、そういう意味か。てっきり、217がほんとにおもしろいと感じたんだと誤解してますた。
めちゃくちゃおもしろいぞ。がんばれ。>214
22723区名無しさん:2002/05/29(水) 20:45 ID:grjBoGY6
>226
師事感謝!
これから見てみよ〜。と
22823区名無しさん:2002/05/29(水) 20:57 ID:HekXKEQ.
人口密度(km2あたり)
東京都5280人
アムステルダム3526人(73万人、207km2)

23区だと13180人だが、アムスの中心部だけのデータはないので、
それを比較するのはやや不公平か。
まあ、大差ないと思うよ、東京とアムスの住宅地の人口密度は。

http://www.pref.fukushima.jp/syuto/taiou/413.htm
22923区名無しさん:2002/05/30(木) 01:25 ID:C8UbPzcM
飛行機でスキポールに降りる直前に見えるアムステルダムの街は
そんなに大きく見えないのだけどなぁ
23023区名無しさん:2002/05/30(木) 02:03 ID:5ZH29DF.
やっぱり速度の違うものは、通行区分帯を分けるのが一番合理的だし、
きちんとした駐輪場を作るべき。

駐輪場が坂の上だから、買い物袋担いだおばさんなんか絶対使う訳がない。
子供も乗るんだから無料にしなければ駐輪場なんて使うはずがない。
そういう事まで考えて施設を作らなければ、場当たり的な規制をしたって
何にも変わらないと思う。

いろんな人間が暮らしているんだから、
ありえる事故を想定して、それが起こらない様に規格を作らなければダメ。
23123区名無しさん:2002/05/30(木) 09:34 ID:Q5T4tUE6
>>230
無茶苦茶やな
23223区名無しさん:2002/05/30(木) 10:53 ID:uYyMmBIM
>>230
はげ同。だいたい無計画な街造りを棚に上げて
放置自転車をスケープゴートにする区が悪い。
それに対して何も疑問を感じない231みたいな鈍感大衆も。
23323区名無しさん:2002/05/30(木) 11:26 ID:hW/HBCao
>>230
戦後の焼け野原から出直しますか。
23423区名無しさん:2002/05/30(木) 11:34 ID:agD9kD1M
>>232
ん??自転車を放置することを正当化したいの?
23523区名無しさん:2002/05/30(木) 11:50 ID:g7SWamIs
>>234
放置自転車の根源的な理由を考えてるだけなんじゃないか?
撤去するだけで対策完了というのは、街づくりとは言えないと思うが。
23623区名無しさん:2002/05/30(木) 14:40 ID:q9SyDqqQ
>230
はまったく正論だよ。
ろくな入れ物も作らずに毎日撤去なんて、
行政の無策もいいところだ。
すぐに自転車乗りのマナーとかモラルとか言い出すヤツがいるが、
もうそんな次元を超えた問題だぞ。
ちゃんとした設備があれば、マナーなんて自然に育つもの。
それでも迷惑な置き方や走り方をした場合に
マナーを問うべきであって、
不便な駐輪場作っといて、そこに置かないヤツは
マナーが悪いというのは本末転倒だよ。
23723区名無しさん:2002/05/30(木) 15:51 ID:jOowDmg6
>230
役所がほんの少し発想を転換すれば今より大分マシになると思われ。
駐輪場の不足スペースを補うために、
駐輪場の前にある公園に駐輪スペースを増やしましたよね?
コレ意外と合理的な発想。
同じことを今放置自転車の巣窟になってる場所でやればよくないですか?
例えば松屋あたりから駅まで延々続く放置激戦区の路上に
省スペース低価格有料駐輪ゾーン作っちゃうのどうよ?
各商店、ビルのオーナーたちと
うまく交渉して同意を得て、
さらに区が長期の道路使用許可でもなんでもいいからクダサーイとか
陳情して歩道を一部使用できるようにする。
もちろんそのまんまじゃスペース足りないから植木ゾーンを
全部つぶす!
植木がないと空気が汚れるとかほざく団体もでそうですが、
つぶした植木ゾーンの木は区が特殊新緑地条例かなんか作って
「駅前の一定以上の大きさのビルは環境保全のために屋上に木を植えなサーイ」
とかやってさ。
そんで広くなった歩道にこんな感じに駐輪スペース作る
            ↓

車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 車 
 道 道 道 道 道 道 道 道 道 道 道
////////////////////// ←駐輪場
歩 歩 歩 歩 歩 歩 歩 歩 歩 歩 歩
 道 道 道 道 道 道 道 道 道 道 道
太郎 建物 吉牛 建物 松屋 建物 建物 建

やってないうちから一概にダメとは言い切れない・・・。
23823区名無しさん:2002/05/30(木) 17:37 ID:XKMGD/TY
ここで駅前にきちんとした設備が無いって喚いてる奴はメクラですか?
駐輪場前の坂? あんなもん坂ちゃうわボケ。 

自分勝手にも程がある。
23923区名無しさん:2002/05/30(木) 18:17 ID:LcTmYj9I
駅から20分以内なら歩けゴルァ!
さすがにな、30分以上かかりますとかいう話ならチャリもしょうがないけど。

いやマジで片道20分強歩くようになったら、体すげー調子いいぞ。
チャリを置いてあるけ。
24023区名無しさん:2002/05/30(木) 18:56 ID:q1Ws7jLs
>太郎 建物 吉牛 建物 松屋 建物 建物 建

この建物のひとつに住んでいます
駐輪スペース増やさなくてはいけないのはわかるけど
この案だったら歩道自体広げてほしいと思うよ
けどやっぱり桜の木切っちゃうのもったいないね〜

駅前とか中野通りは放置自転車減ったなぁと思います
しかしウチの裏手(ブロードウェイとの間の道)
こっちは相変わらずすんごいことになっていますね
マンションの裏手から出ようと思っても出られません。
こちらを整備して駐輪場ってできないのかな
24123区名無しさん:2002/05/30(木) 20:16 ID:oM38s15g
思い違いをするな
駐輪場が少ないからマナーが悪化するのではない
マナーが悪いから駐輪場が必要になるのだ
24223区名無しさん:2002/05/30(木) 20:58 ID:wu6OrV1.
>>241
??? それは需要と供給の法則をいっさい無視してないか?
それと、歩けって言ってる人はね、その伝でいえば
「自家用車があふれるせいで渋滞がひどく救急車両にもさしつかえる、
 車なんか乗るな、歩け、20キロぐらいの荷物持てるだろ」
って言い方と同じだよ。
突き詰めれば、便利さの根本的な否定になってしまうよ。
24323区名無しさん:2002/05/30(木) 23:20 ID:C8UbPzcM
そういえば、放置チャリのはるかにひどい蒲田では、
11Fの駐輪施設が計画されたけど、頓挫して結局
タワーパーキングになったときいたな(w
24423区名無しさん:2002/05/31(金) 00:00 ID:teq2tMvw
>>242
重い荷物が有る場合には、タクシー利用するなりすれば良い。
都会に住んでいる以上、ある程度の個人的な便利さ(快適さ)の否定は受け入れざるを
得ないと思うけど。
24523区名無しさん:2002/05/31(金) 01:21 ID:5YC7otpM
>>232
> だいたい無計画な街造りを棚に上げて
> 放置自転車をスケープゴートにする区が悪い。

万が一その考え方が正しいとしても、自転車に乗るなら規則を守るべきですよ。
ルールとマナーは別物で、放置は「マナーが悪い」どころか「違反」でしょうが。

現在の規則では
・駅周辺は放置禁止区域
・歩道を通行してもいいが、歩行者が優先される
などと決められてる。
それを守りつつ「こういう街造りを」とか「駐車場を増やして無料にしよう」とか
意見するなら耳を傾ける人も出てくるけれど、規則を平然と無視する奴が意見を述
べても聞いてもらえない。そもそも、意見を述べる資格がないんだな。

地下鉄の駅で喫煙しながら「なんでこの駅禁煙なんだ?灰皿置けよ、灰皿!」とほざ
くオヤジをどう思うかってことですな。
24623区名無しさん:2002/05/31(金) 02:15 ID:yopLeAH.
>245

>意見するなら耳を傾ける人も出てくるけれど、
>規則を平然と無視する奴が意見を述
>べても聞いてもらえない。
>そもそも、意見を述べる資格がないんだな。

オイオイ、232氏が規則を平然と無視するって、
どうして断言できるわけ? 
この人が違法駐輪してるってのか?
単に歩行者かもしれんじゃないか。
自転車寄り?の意見を出す人間はすべて放置している・・なんて
つまらん先入観はやめれ。
それに、232氏が万一放置常習犯(失礼)だったとしても、
区に対する異議を唱える自由はあるぞ。
24723区名無しさん:2002/05/31(金) 02:18 ID:5YC7otpM
>>230
> 駐輪場が坂の上だから、買い物袋担いだおばさんなんか絶対使う訳がない。

北口自転車駐車場は(改札口から見ると)たしかに坂の上だけど、それが理由だろうか。
坂を上らずに使える駐車場があるところでも路上に放置するおばさんは多いと思わない?

> 子供も乗るんだから無料にしなければ駐輪場なんて使うはずがない。

子供に自転車を買い与えるのは親ですよ。1日利用料100円(あるいは定期券)を与える
のも親ですよ。子供に100円(支払って利用すること)の意味を教える良い機会だと思い
ませんか。

>>238
> 喚いてる奴はメクラですか?

自転車駐車場、「放置禁止」の文字、「歩行者優先」の文字“だけ”が目に入らない奇病。
本当にメクラだとしたら歩道の点字ブロック上に放置することはないでしょう。
24823区名無しさん:2002/05/31(金) 02:37 ID:teq2tMvw
共有自転車制はどうだろう? 中野区が自転車を大量購入して皆でシェア。
で、月会費払ってメンバーになった人はそれを乗り放題、放置放題。
ただし、自転車には鍵を付けない。で、放置しているその自転車を所定の
場所に持っていけば誰であっても50円とか貰えるシステム。メンバーは
その自転車を自宅に持ち帰っても良いことにする。

あーでも、鍵がないとメンバーにも乗られちゃうな。カード・キーとかにしますか。
で、返却はメンバーもしくは「返却隊」という事前に登録してキーを持ってる人
にしかできないようにする、と。老人や子供のバイトにいいかもね。
ペイントとキーの部分が特殊仕様になるけど、台数まとまればそんなにコスト・
アップにもならないかと。

まぁ、区外への持ち出しとか、勝手にかぎつけるヤツとかの問題はあるかも
しれないけど、どうよ?
24923区名無しさん:2002/05/31(金) 02:39 ID:teq2tMvw
>>248
「メンバーにも乗られちゃうな」→「メンバー以外にも〜」の間違い。
25023区名無しさん:2002/05/31(金) 02:41 ID:yopLeAH.
>239
>駅から20分以内なら歩けゴルァ!

そんなこと、人の勝手だろ。
わずか2、3分で済む用事のために20分歩くバカがいるか?
子供抱えた主婦に、買い物に20分歩いていけってのか?
30分以上かかるなら、他の駅へ行くよ(W
25123区名無しさん:2002/05/31(金) 02:46 ID:teq2tMvw
>>248
カード・キーはsuicaみたいなICカードにして、利用料はチャージするのが
いいかな。で、メンバーが返却した場合には、そのカードに50円分の利用権
がチャージされるとか。
25223区名無しさん:2002/05/31(金) 02:47 ID:OYCioKC.
自転車賛成派の連中って
駅まで歩いて何分かかるんだい?
25323区名無しさん:2002/05/31(金) 03:38 ID:UVJywnSs
>>250 >そんなこと、人の勝手だろ。
確かに、勝手な奴だ。
25423区名無しさん:2002/05/31(金) 04:04 ID:LpMBZ/b2
撤去ムカツク
      ↓
駅そばにある駐輪場を使え
      ↓
ゆるやかな傾斜があるだけでイヤ、子供も使うから無料にしろ
あげくの果てに行政の責任に
      ↓
頼むから他の区に引っ越してくれ。 只でさえ数百億の赤字出してるのに
アホの為に使う予算は無い
25523区名無しさん:2002/05/31(金) 04:13 ID:yopLeAH.
>253
おいおい、よく読めよ。
歩いて行こうと自転車で行こうとバスで行こうと
クルマで行こうと本人の自由だろうと言ってんだよ。
自転車を放置していい、とは言ってないぞ。
どこが勝手なんだ?
25623区名無しさん:2002/05/31(金) 08:30 ID:SgrKIS9E
ここには権利ばかり主張するおこちゃまがはびこっているようだね(笑)

>242
極論はよしたまへ。歩きで済むなら歩きで済ませと言っているまでだ。
読み取れないか?
>いやマジで片道20分強歩くようになったら
このへんに、通勤(或いは通学)で毎日歩いているというニュアンスを。
買い物なんかの短時間の駐輪は、迷惑にならない止め方さえしていれば
さして問題ないだろう。
一番迷惑なのは通勤・通学の連中の長時間駐輪だろ???
それと君の言うところの20キロの荷物を持って云々とどう関係がある?
それともなにかね。長時間放置してる連中は、毎日20キロの荷物を持って
おでかけかい?(笑)

君の主張するところの<便利さ>ってなによ・・・・・・・・?
歩いて5分のコンビニに、わざわざ車でお出かけするような、
そういう脳内構造の連中と同じような香ばしさがあるよ。キミには(笑)

>250
キミにも同じことが言えるね。だから略。
中野区は駅前しか買い物スポットがないの?(爆)

そうそう。子供云々のことだが、大荷物抱えて子供をチャリに乗せてるアレ。
すごく危ないよ。中野区内の道路の全てに、幅員がたっぷりある歩道があって、
全くもって危険が無いというなら結構だが、現実は違うだろ?
自分が楽をしたいために、子供の安全を軽視或いは眼中にないだけだよ。
フラフラしながら狭い道をチャリで走るのと、きっちり子供の手を引いて、
歩くのとどっちがリスクが少ないと思う?
荷物なんざ買い物カートとか使ったりすりゃいい話だろ?
25723区名無しさん:2002/05/31(金) 08:51 ID:wkwpjWgE

スーツでチャリに乗って通勤しているやつってヤバいよね・・・
膝や尻が丸くなったり、シワになるじゃん。

見ていると、そんなのに無頓着な感じの連中ばっかだけど。
あっ!、だから違法駐輪も無頓着なのか?
25823区名無しさん:2002/05/31(金) 09:57 ID:/szRxSKM
ここは権利ばかり主張するお子ちゃまもたくさんいるけど
義務ばかり主張するガキもたくさんいるわ。
建前上の正義なんてそりゃ法律や条令の方が正しいに決まっている。
25923区名無しさん:2002/05/31(金) 12:58 ID:0faslo46
まあいろんな議論は大いに結構だよね。
しかし今日も今日とて駅前では大量の自転車が撤去されまくってましたよ。
撤去部隊が颯爽と中野をパトロールしてますた。
自転車騒動の次は駅前でポイ捨て禁止部隊ががんばってるしなぁ・・・。
要はうちらのマナーの問題なんでせうか?
役所も対応策を考えるべし。
役所を批判するだけで自分のマナーの悪さを棚上げする人も逝ってよし。
エッ、私?
毎日自宅から駅まで20分徒歩ですが何か?
26023区名無しさん:2002/05/31(金) 13:04 ID:wkwpjWgE
>>259
>エッ、私?

だれも聞いてないが・・・
26123区名無しさん:2002/05/31(金) 13:32 ID:fWe4C8lM
邪魔な物は邪魔。これは事実だよな。
偉そうに違法駐輪擁護をなさる方々も、いざ歩いてみたら
邪魔だと文句をたれるんだろね。

邪魔だと思ったらそういうバカなことはマネしないという、
ごくごく普通の感覚すらないのかと。
義務だの権利だのとかほざく以前の問題だろ。
26223区名無しさん:2002/05/31(金) 15:50 ID:jVv7D5jU
>261
>偉そうに違法駐輪擁護をなさる方々も、いざ歩いてみたら
>邪魔だと文句をたれるんだろね。

いやいや、違法駐輪を「擁護」はしてないぞ。違法駐輪しなくて済むように、
インフラをちゃんとしろと言ってるだけだ。
そりゃ、自分も歩行者でもあるわけだから、ジャマだなとは思うよ。
そこで、こういうことがないように、頭使っていい方法はないかな?と
思うわけだ。とりあえず便利な駐輪場を作れと言ってるわけだ。
それがあって、まだ違法駐輪してるなら、撤去されても仕方ないサ。

>邪魔だと思ったらそういうバカなことはマネしないという、
>ごくごく普通の感覚すらないのかと。

問題をすり替えるわけじゃないが、これって自転車とクルマの
関係にもピッタリあてはまるな。
本来、車道の左端を走るべき自転車だが、いっぱい路駐のクルマが
あるから、実際問題としてかなり危険&走りにくい。
といって、クルマの持ち主は自転車に対してジャマともなんとも
思ってないだろう。
自分のほうが立場が強いと、どうしても「ごくごく普通の感覚」って
ヤツがなくなっちゃうんだよな。
あ、ちなみに自分は歩行者であるとともに(笑)、
自転車、バイク、クルマ乗りです。
なるべく交通弱者の立場を考えつつ、走ってるつもり。
26323区名無しさん:2002/05/31(金) 16:00 ID:vtryVlO6
便利な駐輪場の条件って何?今の駐輪場で不満なのはわがままでは?
それ以上の物を求めるなら料金がすごく高くなると思うけど。
いまの駐輪場に文句言う人は、どんな駐輪場ができても文句言うと思うけどね。

それに駐輪場整備と違法駐輪は別問題。そんなの違法駐輪の言い訳にはならないね。
26423区名無しさん:2002/05/31(金) 16:16 ID:/rq4gf5M
>それに駐輪場整備と違法駐輪は別問題。そんなの違法駐輪の言い訳にはならないね。

ぶっちゃけた話、無料の駐輪場が思いっきり大量に整備されたら
違法駐輪なんてなくなっちゃうべさ。

放置禁止区域への自転車の駐輪は悪い事だ。んなこたわかってる。
それを前提に僅かでもいいアイディアが生まれたら
このスレの存在価値はあるってもんだ。
26523区名無しさん:2002/05/31(金) 16:24 ID:5YC7otpM
撤去は当然だとしても、撤去要員の数が足りてない。反則金制度的に5,000円徴収するわけだから、
自動車の駐車違反みたいに錠前付きのタグを取りつけて回ればいいんだよ。で、最寄の保管場所へ
出頭すれば5,000円で開錠。
あるいは自動車の駐車違反に習い、撤去に先だって車輪止めを噛ませて動けないようにしておいて、
夜中や明け方まで頑張って撤去作業を続けるとか。
26623区名無しさん:2002/05/31(金) 16:24 ID:t0KDhC8M
>262
そうそう。一人一人がそういう「普通の感覚」を持って、周囲の状況と自分の状況との
対比を心がけていれば、色々と状況は好転すると思うんだけどね。

自分は基本的に路駐はしない主義。例え10分でも車から離れるときは、
近くに駐車場がある限り必ずそこに止める。
どうしても止めざるをえない場合は、最も迷惑にならないであろう場所を探して、
そこに止めるよ。
駐禁切られるのはいやだってのもあるけど(笑)、常日頃無神経な路駐で
迷惑してるし不快だから、自分だけはそういうことはすまいという普通の感覚。
26723区名無しさん:2002/05/31(金) 18:03 ID:SYoEQG2c
本日、撤去!!
北口の回収所に多数の自転車を乗せたトラック発見!
26823区名無しさん:2002/05/31(金) 18:04 ID:B9Kp0I9E
>>264
>ぶっちゃけた話、無料の駐輪場が思いっきり大量に整備されたら
>違法駐輪なんてなくなっちゃうべさ。

うちの近所にライフってスーパーがあるのね。
屋上に無料駐車場がある。たいがい空いてる。
しかし店の前は路駐が耐えない。

その考えは改めたほうがいいかも新米。
インフラは必要だけど結局のところ利用者の問題。
26923区名無しさん:2002/05/31(金) 21:02 ID:g/UltFKo
>>256
勘違いしてるみたいだが、俺は自転車には乗らん。持ってないし。
ただ、「歩きで済む」という言い方の曖昧さが気に入らないだけだ。
歩きで済む範囲とそうじゃない範囲の定義をどうやって決める?
極論を許すような言い方は、議論にはならないよ。
悪いけど、「ニュアンス」「香り」などという曖昧さではね。
27023区名無しさん:2002/05/31(金) 21:38 ID:5YC7otpM
>>269
> 歩きで済む範囲とそうじゃない範囲の定義をどうやって決める?

(俺は自転車乗り入れ禁止にする必要はないと思うが、決めるとなれば)
「適宜」決めればよいのです。

田舎の小中学校では学校から何キロ以上離れた家からは自転車通学できるなどと決めてる。
中野駅周辺の放置禁止区域だって同じで、地図上でキリの良いところで区切ってるだけ。
選挙権が20歳からってのも特に意味があるわけではないし。
271[email protected]:2002/05/31(金) 21:45 ID:.dNkf9mQ

「高性能ビデオスタビライザー」です↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7100 円に設定して
おります。

購入希望の方は、名前の所にも書いて
ある、[email protected] 迄、
メールを下さい。

不安な方は、落札をして頂いても
構いません。
272高円寺チャリ乗り:2002/06/01(土) 03:14 ID:XQ6OdqLI
自転車パクられたよ・゜・(ノД`)・゜・。
放置した訳じゃないのに・゜・(ノД`)・゜・。
どっかで放置されてたら情報キボン(;´Д`)
紺に黄色いフォークのブリジストンのボロMTBです
ハンドルに山登り用のサイドバーつけてあります。
トライアルの練習用なので無いと練習できない(;´Д`)コマル
27323区名無しさん:2002/06/01(土) 03:23 ID:D06.TRto
>268
>うちの近所にライフってスーパーがあるのね。
>屋上に無料駐車場がある。たいがい空いてる。
>しかし店の前は路駐が耐えない。

屋上ってだけで、普通止める気がしないんでは?
そういう人間心理や利便性を考えれば、
一階に作るのが当然だと思うけど。
ディスカウントショップとかファミレスとか、
たいがいの郊外店は、店の前に広い駐輪場と駐車場を
作っていて、これが普通だと思うけどね。
27423区名無しさん:2002/06/01(土) 03:42 ID:5TdHdXQo
違法駐輪してるヤシってなんでこんなに偉そうなの?
自分たちの不法行為を棚に上げて全部責任転嫁。
まず違法駐輪をやめて現行の駐輪場を使うこと。
文句はそれからでしょう。
駐輪場造るったって違法駐輪続けるとしか思えない。
27523区名無しさん:2002/06/01(土) 03:57 ID:D06.TRto
>274
厨房はもう寝ろ。
27623区名無しさん:2002/06/01(土) 04:02 ID:5TdHdXQo
>>275
その程度のことしか言えないとは。
27723区名無しさん:2002/06/01(土) 04:22 ID:bY/Vq5j.
坂の上だ屋上だから利便性がないから止めないっていうんでは正直困るよね・・・
利便性ばかり追求されてちゃ困ることいっぱいあると思うんだけど
現実的に今すぐ利便性に優れた駐輪場ができるスペースないわけだし
既存の駐輪場使っていくしかないじゃない
その上で足りないってのは次のステップだし
利便性の事言いはじめたら自転車利用者の利便性だけ考えるのも
どうなのかなって思ってしまいます
27823区名無しさん:2002/06/01(土) 05:19 ID:tl4ZW3AA
>>272 かわいそうに・・
一刻も早く盗難届だしにいきなよ。
じゃないと撤去されてたらお金とられちゃうよ。
みつかるといいね。明日は自転車に気にとめながら街をあるいておくよ。
27923区名無しさん:2002/06/01(土) 10:47 ID:Igy/hR5I
>>272
盗られた自転車が駅周辺に放置されれば、「撤去しました」連絡が届くでしょう。
盗難の被害届けを出しておけば費用だけは免れるよ(引き取りに行く手間はかかる)。
自転車を防犯登録してない場合はキビシイかも。

>>273
あなた、自転車乗りの真骨頂ですね。

> そういう人間心理や利便性を考えれば、
> 一階に作るのが当然だと思うけど。

店に自転車で来る人のほうが多いならそれもあり得るけど、自転車で来る人よりも歩いて
来る人のほうが多い。1階を自転車置き場にするよりは売り場にするほうが客の利便を考え
れば合理的。店に限らず、たいていの施設は多数派の利便性を重視する。

> たいがいの郊外店は、店の前に広い駐輪場と駐車場を

郊外は土地が安い。2階立てにして1階に駐車させると建築費がかさむ。わざわざそんな
ことをしないで、目の前の土地を舗装するほうが安い。客が階段を上る必要もなくなる。

自転車に乗ってる人はそんなことすら理解できないのか? 理解していながら屁理屈を
こね回して、それが通れば儲けものと思ってるのか?
28023区名無しさん:2002/06/01(土) 13:22 ID:qHDQINhg
しかしあれだねぇ。
屋上の駐輪場って何階相当のところなんだろう?
1階に作れとは言わないけど屋上に駐輪場っていう発想もスゴイとオモタ
28123区名無しさん:2002/06/01(土) 13:55 ID:iuZJFiQ2
>>280
ちょっと勘違いがあるようなので、もちっとログ見たほうがいいかも。
>>268のライフはたぶん新井のライフでしょ。
2階部分が駐車場。駐輪場は店の前にある店。
店の前はバス通りで路駐されると迷惑。

>>273は子供すぎてなんにも言えないわ…
>屋上ってだけで、普通止める気がしないんでは?
この「普通」の感覚って結構多いの?
止める気がしないから路駐してるのか… 絶句。

俺は今まで駐輪取り締まりが少し厳しすぎるんじゃないかと
思ってたが考えを改めるですよ。
こんなバカな考え方の奴がいるんなら、もっと厳しくすべきだじゃないか?

>>279
概ね同意なんだけど自転車乗り全員を煽るような言葉はどうかと思う。
282[email protected]:2002/06/01(土) 13:56 ID:r9r.9RF6

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7100 円に設定して
おります。

購入希望の方は、名前の所にも書いて
ある、[email protected] 迄、
メールを下さい。

不安な方は、落札をして頂いても
構いません。
28323区名無しさん:2002/06/01(土) 15:23 ID:u7uMU8KA
つーか、日本は自転車とその乗り手に甘過ぎるんだよ。
輪っかが2つついている限りは車輌なのに、徒歩感覚だしな。
無灯火で平気で走るし、減速もなしに交差点突っ込むしな。
例えば、ちゃんとした自転車通行帯を設けるとか、インフラ整備も大事だけど、
無いし現実的には作れないところが殆どなんだから、せめてユーザーの意識の中で
他者にいかに迷惑を掛けずに折り合いをつけて乗るかということを持つ必要があるだろ。

ヨーロッパのある国では、あらゆる道路に自転車通行帯が設けてある。
しかもきちんと通行できる方向も定められてる。
通行帯の方向を守ることもそうだが、道路向こうに渡るときもズルをせずに、
交差点を渡るのが当たり前だ。例え旅行者であっても、決められたルールを
守らないと、遠慮なく叱られるぞ。
俺は誤って逆走したとき、地元のじーちゃんにこっぴどく叱られた(苦笑)
ここを見て思ったが、日本人ってこういうことに関しては程度低いね。
あきれたよ。
28423区名無しさん:2002/06/01(土) 15:27 ID:aXq735QI
273だけどね。

>>274
>違法駐輪してるヤシってなんでこんなに偉そうなの?
>自分たちの不法行為を棚に上げて全部責任転嫁。

同じことを何度も書くのはめんどくさいけどな。
246でも書いたが、
自転車寄り?の意見を出す人間を、すべて放置常習犯と
決めつけてる時点で、すでにどうしようもないヤツだな、と言ってるわけ。
「偉そう」なんて、ガキのケンカじゃあるまいし。
オレは歩行者でもあるが、自転車、バイク、クルマにも乗ってるぞ。
その立場で、放置問題は、自転車のための便利で使いやすい駐輪場や、
走りやすい自転車レーンを作れと言ってるんだ。
放置したことも、撤去されたこともないぞ。
自転車に乗るときは、歩行者のことを考えつつ、クルマにおびえつつ(笑)、
乗ってるんだ。
ホント、勝手な決めつけはやめてくれヨ。
28523区名無しさん:2002/06/01(土) 15:29 ID:aXq735QI
>279
>>273
>あなた、自転車乗りの真骨頂ですね。

ええ、上に書いたように、模範的な自転車乗りのね。
あなたの説明は、もちろん分かりますよ。
ただ、ライフというスーパーの規模や立地が
わからんので、屋上に駐輪場というのは不便だなあ、と
一般的な考え方を述べたまでですよ。
イメージしたのは、三鷹のJマートや高井戸のオリンピック
あたりです。

>>281
>>>273は子供すぎてなんにも言えないわ…

上の説明で、納得していただけたかな?

>>屋上ってだけで、普通止める気がしないんでは?
>この「普通」の感覚って結構多いの?

だから、自分はその新井のライフって店の規模や立地を
知らないし、一般的な郊外店をイメージしたから、
屋上に駐輪場って不便だなあ・・と思ったまでですよ。
知らないでそう聞いたら、たいがいの人って
そう思うんじゃない?
あなたの説明通りなら、確かに路駐は迷惑ですね。

>止める気がしないから路駐してるのか… 絶句。

だ・か・ら、私はしてませんって(笑)。
あんまり短絡しなさんな。
いちいちこんなこと、言わなきゃならんのか・・。

>こんなバカな考え方の奴がいるんなら、もっと厳しくすべきだじゃないか?

これもずいぶん短絡かつ極論だねえ。
かりに私がバカな考え方の持ち主だとしても、いきなり取り締まりを
厳しくすべき・・はないんじゃない?
それに、歩行者で、かつ自転車乗りでもある人って、かなりの数いる
わけだから、はっきり分けて論じるのも、いかがなものかと思う。
ちなみにあなた、自転車乗るとき、模範的に乗ってる自信あるんですか?
やってみると、なかなか難しいもんだよ。
人間、立場が変わると考え方も変わるからね。

しかし、匿名のコミュニケーションはめんどくさいねえ・・(独白)。
28623区名無しさん:2002/06/01(土) 15:33 ID:7/rDa/vo
みんな健康のためにも歩こうよ
自転車乗ってると脳の活動を阻害するってことが
このスレ見てるとよくわかるでしょう
287高円寺チャリ乗り:2002/06/01(土) 16:15 ID:eBQbSeVk
チャリあったヽ(´ー`)ノ良かった

野方でチェーンが外れているのを発見しました
MTBだから切り替えするだけでチェーン入るのに。
まあ、見つかったので良かったですヽ(´ー`)ノ優しみありがとう
28823区名無しさん:2002/06/01(土) 16:32 ID:aXq735QI
>286
歩くのはもちろんいいけど、自転車にも乗れよ。
若いうちに、バイクや車にも、乗れるなら
乗っておいたほうがいい。
視野が広がるし、人間は立場の違いで考え方が変わるもんだって
わかるからさ・・と一応マジレス。
289281:2002/06/01(土) 16:35 ID:iuZJFiQ2
>>285
>屋上に駐輪場って不便だなあ・・と思ったまでですよ。
誤解してるみたいだよ。
新井ライフの事例は最初から「駐車場」と書いてある。
もう一点誤解があったみたいだけど俺自身は君個人の行動についてどうこう言ってるつもりはないのね。
「こんなバカな考え方」ってのは「止める気がしないから路駐」してる人を指して言ってるつもりだ。
だからそういう感覚の人が多いのか聞いて確認してる。
逆に伺いたいんだけど、そこに無料の駐車場があるのに個人の我が侭で使わないとしたら
それ以上どう対処したらいいと思う?
マナーやモラルに期待できない以上は取り締まっていくしかないと思うよ。
別に短絡的とは思わないんだが。

それからね、そこに駐車場(誤解があったとしても駐輪場)があるのに
「不便だから使う気がしない」てのは良くない。
君が模範的な自転車乗りだと思うなら、不便でも利用していく方向を促していってよ。
もちろん俺もそうしてるつもりだ。
君はバイク、クルマにも乗るんだろう?
インフラが多少不便でも、現状はそれを使わざるを得ないのは分かってるよね?
どれだけ車道が渋滞していても通らざるを得ない。
便利が裏道があっても通行できない時間帯なら通れない。

それから具体的な指摘もせず「子供すぎ」と書いたことはお詫びします。
ユーザー層も収益構造もまったく異なる中野区内のスーパーと
郊外型のディスカウントショップ・ファミレスを比較して、自分の感覚だけで「普通」と
決めつけているので、社会の事をよく知らない人だと思い、子供なんじゃないかと発言した次第です。
そういう言い方がとおるなら、首都高速道路はもっとキャパを大きく設計しておくのが普通だし、
中野駅前の地下を広大な駐車・駐輪場としておくのが普通となってしまう。
(もっとも地下では不便だと言われてしまいそうだがな。)


>しかし、匿名のコミュニケーションはめんどくさいねえ・・(独白)。
意味が分からないんだが、別に匿名である必要はないんだよ。
相手にも実名を求めるなら相応の場があると思われるし。
匿名を良いことに煽る奴を無視するのは簡単だろ?
29023区名無しさん:2002/06/01(土) 18:14 ID:0R9i34gY
>287
よかったNE!!
29123区名無しさん:2002/06/01(土) 18:22 ID:B9aihGvI
迷惑にさえならないなら、いくらでも自転車に乗って良い。
29223区名無しさん:2002/06/01(土) 18:35 ID:y05HEHdA
今日、丸山営業所から中野までバス乗ったけど、途中でまがるときにチャリが邪魔でなかなか曲がれなかった。
撤去きぼーんw
29323区名無しさん:2002/06/01(土) 20:20 ID:l.WDke1Y
>>285
> いきなり取り締まりを厳しくすべき・・はないんじゃない?

同意。何の前触れもなく「今日から撤去自転車は廃棄」というのはひどいと思う。

しかし、中野区では撤去の際の請求額を2,000円〜3,000円〜5,000円と段階的に
厳しくしてきたし、放置禁止区域の指定や撤去要員の増員だって事前に通告して
実施してる(が、このありさま)。いきなり厳しくなったことはないし、今後も
ないと思うよ。

あと北口の坂だけど、あれを上るのが億劫だと言う人は、あの坂が朝から晩まで
自動車を排除して安全を確保してる事実をどう考えているのだろう。大きなお世話
なんだろうか。

>>287
おめでとう。自力で探し回ったの??
294285です。:2002/06/02(日) 02:05 ID:aKVu4wDM
>289
>誤解してるみたいだよ。
>新井ライフの事例は最初から「駐車場」と書いてある。

・・す、すまん。
激しく誤読してました。駐輪の話が続いていたので、つい
駐車場を駐輪場とおもいこんでしまった。申し訳ない。
おわびして、私の意見は撤回します。

>逆に伺いたいんだけど、そこに無料の駐車場があるのに個人の我が侭で使わないとした>>ら
>それ以上どう対処したらいいと思う?
>マナーやモラルに期待できない以上は取り締まっていくしかないと思うよ。
>別に短絡的とは思わないんだが。

それはまったく同感です。そういう恵まれた条件があるのに路駐するなら、
レッカー移動されても仕方ないと思います。

>それからね、そこに駐車場(誤解があったとしても駐輪場)があるのに
>「不便だから使う気がしない」てのは良くない。

もちろんそうなんですけどね。ただ、駐輪場に限れば、
一応インフラがあるのに、利用度が低いというのは、
それなりに理由があるだろうと思うわけです。
現状の撤去という方法はやむを得ないとしても、近い将来、よりよいインフラを
作るべきだと考えて、オランダやドイツの例を出したり、
いくつか具体的な提案もしました。「寝言いうな」とか言われましたけどね(笑)。

>>しかし、匿名のコミュニケーションはめんどくさいねえ・・(独白)。
>意味が分からないんだが、別に匿名である必要はないんだよ。
>相手にも実名を求めるなら相応の場があると思われるし。
>匿名を良いことに煽る奴を無視するのは簡単だろ?

だれがどの意見を言ってるのか、体系的にわからないし、
低レベルの煽りや決めつけは多いし、こういう掲示板で真面目な
討論は合わないのかなあと思って、いささかうんざりし、
いらついてもいたので、こういう発言になりました。
でもまあ、あなたのような冷静かつ論理的な方もおられることを
知って、いささか慰めになりましたが。

というわけで、早とちり失礼しました。逝って来ます・・。
29523区名無しさん:2002/06/02(日) 02:14 ID:Ccd0qyfg
>>294
( ´,_ゝ`)プッ
29623区名無しさん:2002/06/02(日) 02:27 ID:NveGc28.
>>294
しょーがねーって。
こんな自転車自転車自転車って話が続いてるところに
ぽっと駐車場って書かれたら普通自転車置き場を想像してしまうだろうに。

つーか、このスレパート2は要らないからね。
297281:2002/06/02(日) 04:51 ID:pazjSVZw
>>294
確かに流れからすると誤解しちゃうよね。
あと、
>いくつか具体的な提案もしました。「寝言いうな」とか言われましたけどね(笑)。
てのはホントそのまま笑っておけばいいんじゃないの?
考えが合わない人がいるのは当然。
まあ、どこ逝くのか知らないけど朝ご飯までに帰ってこいよ。


で、結局駐輪場に絶好のロケーションを求めちゃうのは自転車の機動性ゆえなんだよね。
自転車は車と違ってドアtoドアが当然でしょ? とても気軽。
なんで目的地から離れたとこに自転車置かなきゃいけないのさ!
もっといい場所に駐輪場 (・∀・) ツクレ! となる。

ただ中野駅周辺は「気軽な乗り物で行ける」ってモデルが破綻してる。数が増えすぎ。
ドアの前には先約だらけで空きがございません。
ドアtoドアなんてとっくに無理なのにどんどん止める。
だって皆さん、自転車に対してそういう概念を持ってるんだもん。
今までドアtoドア(か、ドアto近所)だったから、ある意味しょうがない。
これは時間をかけて既成概念を変えて行かなきゃいけないよね。(教育・啓蒙)

地方に行くとね、車でもドアtoドアで利用できたりするじゃないですか。
駅周辺でも渋滞知らずの地方だってある訳だよね。
東京だと車に乗るだけで悪者扱い。そのうち一般道を走るのも有料でしょ?

こんなふうに、車だけじゃなくて自転車の使い方も概念を変えざるをえない。
ところ変わればってやつで、もう中野駅周辺の場合は仕方ないでしょ。
繁華街では自転車を駐輪場に入れなきゃいけないんだよ。
目的地(店)に駐輪場がない限り、ドアtoドアなんて無理ぽい。
駐輪場の場所が悪いなんて、ただの我が侭じゃないかなあ。
だって「いい場所」ってのは自分の目的地の前でしょ?

で、実際問題 疑問なんですけど中野駅のとこの駐輪場って利用率はどうなんでしょ?
誰か資料ないですか?


それから中野区の自転車対策 調査結果報告書ってのがあったよん。
http://www.city.nakano.tokyo.jp/n1020/kuseimonita/kuseimonita2001-1-2.html
29823区名無しさん:2002/06/02(日) 05:05 ID:AQWIZAn6
今なら区長候補の事務所行って聞けば速攻資料探してくれるんじゃないかな
299281:2002/06/02(日) 05:08 ID:pazjSVZw
んー、バイトのお姉さんが綺麗な候補は誰ですか?




寝るです…
300リンク集:2002/06/02(日) 11:07 ID:FyzWCtrw
「総務庁 放置自転車実態調査結果(平成9年)」
http://www8.cao.go.jp/koutu/chou-ken/houchi.html

「東京都の調査報告」(平成13年、PDF版とHTMLで内容は同じ)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/ETC/SOKUJITU/V0C44600.PDF
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2002/04/60C44500.HTM

「中野区 くらしとすまい−自転車」
http://www.city.nakano.tokyo.jp/ns058-02.html

「中野区自転車等放置防止条例」と「施行規則」
http://www.city.nakano.tokyo.jp/reiki/honbun/q6000243041312121.html#top
http://www.city.nakano.tokyo.jp/reiki/honbun/q6000244041312121.html


「道路交通法」(自転車関連は第3章あたり)
http://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM
30123区名無しさん:2002/06/03(月) 02:05 ID:zQPZd4gs
>297
私、毎日駐輪場の下を通ってます。
毎日見た感じなんですが、
利用率は平均して60%程度ですね。
なぜ駐輪場の利用率が低いかというと、
やはり料金設定ですね。
私自身、自転車に乗らないので、
駐輪場の月額利用料とか知らないんですが、
1日利用で100円ですよね。
あくまで違法駐輪をなくすために間断なく撤去を強行するなら
これは市民生活の妨げになりますよ。
この話は私の友人に実際に起こった出来事なんですが、
ある日の静かな昼下がり、
彼はちょっと自転車でひとっ走り吉牛買いに行ったんですよ、吉牛。
彼は出されたお茶を飲みつつ「大盛りねぎだくギョク」
まだかなぁ〜なんて考えてたらしいです。
殺伐と会計を済ませ店を出てみたらもう自転車がないんですね。
ええ、化けました。
そりゃもう見事に。
一杯5000円の牛丼に見事に昇格変換なさいました。
「小さな幸せが官憲の横暴に踏みにじられた」(本人談)
いずれにせよ短時間の駐輪=違法駐輪には変わりが無いんですが、
欧米型の極端なやり方には疑問を感じますね。
とはいえ、どれが買い物客の自転車で
どれが放置自転車なのかなんてパッと見てわかるものじゃないでしょうから
今のやり方がベストなんでしょうね。
歩きやすいのは歓迎です、
しかし市民生活の妨げは御免被りたいですね。
市民サイドももう少し頭を使って役所に対抗すべきですよ。
駅前通りに置くからいけないんです。
というわけで、
おまえら駐輪の穴場を探して見ませんか?
私は中野体育館やゼロホールあたり穴場なんじゃないかなと思いますが。
実際に白黒微妙なゾーンに1日駐輪してみて、
「ココはいける!駐輪し放題!」とかわかったら面白いと思うんですが。
不毛な中傷合戦も楽しいですが、たまにはこういう企画もどうよ?
マターリ進行でいきましょう!
30223区名無しさん:2002/06/03(月) 02:44 ID:xdZP3uG.
300超えてないか?
303303どす:2002/06/03(月) 04:40 ID:oURJ8ZwA
ええ。ほんに。
30423区名無しさん:2002/06/03(月) 05:07 ID:bMN.90UI
買い物や食事の間に止めるのも立派な放置です。
歩行者を妨害することで彼らの市民生活を妨げてるということを考えて下さい