西荻窪・西荻スレ PART5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1松庵人
吉祥寺と荻窪の谷間ながら存在感たっぷりの西荻窪について語るスレ。

過去スレ
PART1:http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=974282148
PART2:http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=996427136
PART3:http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1007002072
PART4:http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1014014753
2ぜんぷくじん:2002/03/17(日) 10:19 ID:OJyhIqJs
>1
乙カレー
323区名無しさん:2002/03/17(日) 17:05 ID:EGqkyD56
お尋ねいたしますー。
西友か、もしくは西友に近いところで駐車場はありませんか?
午後七時以降二時間近く停められるところで、有料でも可なのですが。
4地蔵坂:2002/03/17(日) 17:35 ID:rDERf7Gw
新スレage
5じじい:2002/03/17(日) 17:45 ID:kA4AKavI
まだ生きておった。ぼつぼつ、おじゃましますでの。
6tokyo:2002/03/17(日) 18:32 ID:Kev0SZQw
>前スレ295
私もblue leafいいと思います。
しかし、私はタバコ吸いまくりのオヤジ軍団とぶつかってしまった!
常連みたいだったんで、会いたくないから1回しか行ってないけど。
7ぜんぷくじん:2002/03/17(日) 19:26 ID:SyIJVw8Q
>3
西友の西側(吉祥寺方面)、線路北側にコイン駐車場がありますが。
高いけどね。
823区名無しさん:2002/03/17(日) 20:59 ID:ooCURltM
>>3
北口三菱銀行の駐車場は元々銀行のものだったみたいだけど
今は時間駐車場になってるよ。Timesだから24時間停められるんじゃない?
9東女今年卒業:2002/03/17(日) 22:19 ID:/hNk6oMg
先週、無事卒業しました!!
これで4年間の西荻生活からもお別れです。
最初はおしゃれじゃないと思っていましたが、
だんだんその良さがわかってきました。

楽しい思い出をありがとう、西荻。
10西荻moon:2002/03/17(日) 23:21 ID:EHbEiW0o
マタ−リするなら「ららんじぇ」がおすすめ。
駅近く、郵便局のとなり。まんが本がたっぷりあって、何時間いても平気。
しかし年配の男性客ばかりだからなあ。。。
1123区名無しさん:2002/03/18(月) 00:20 ID:DZKe5kpE
駐車場情報、ありがとうございました!
東京三菱の近く、よく通るのに気づきませんでした。感謝です。
12地蔵坂2:2002/03/18(月) 07:30 ID:zpPZVh2o
>9
そうかい、近所からいなくなってさみしいよ。

西荻図書館に駅と逆方向から自転車で行くんだけど、いつも絶対に道に迷う。
一発でたどり着ける方法を教えてほしい。
1323区名無しさん:2002/03/18(月) 08:46 ID:E3okiPRk
>>12
一度通った道に目印を置くとわかりやすいみたいよ。
14地蔵坂1:2002/03/18(月) 09:39 ID:aqRh5m.k
地蔵坂2さんが来たので私は1にしますね
とりあえずじじいさんウェルカムバック
1523区名無しさん:2002/03/18(月) 11:22 ID:DMWi8lbI
>13
パンくずとか?
1623区名無しさん:2002/03/18(月) 12:02 ID:RA3oetoM
>>15
Mother?(w
1723区名無しさん:2002/03/18(月) 12:06 ID:M.iOtm82
>>12
線路沿いの道に『西荻図書館→』って看板ありませんでしたっけ?
アレではダメ?
1823区名無しさん:2002/03/18(月) 12:06 ID:M.iOtm82
>>12
線路沿いの道に『西荻図書館→』って看板ありませんでしたっけ?
アレではダメ?
1917:2002/03/18(月) 12:07 ID:M.iOtm82
17 18 2重カキコスマソ
2023区名無しさん:2002/03/18(月) 14:57 ID:qGtp6V0M
*のんびりするなら「それいゆ」が好き。
本をゆっくりと読める。食事も充実、カフェオレ美味し。
*ボケーっとするなら「ダンテ」だなぁ。
うす暗いのが落ち着ける。ただし友達と話で盛り上がりたい時は不可。
*豆にこだわるなら「珈琲職人」だね。
前スレにあったけど確かに悪口と噂話好きにはマイッタ。早めに退散するべし。
*スリルを味わうなら「どんぐり舎」に行くべし。
じいさんがこぼれそうでこぼさないテクニックで運んでくる。
2123区名無しさん:2002/03/18(月) 15:20 ID:qGtp6V0M
>286・287
西荻大全、よく調べているけど彼は評論家なのですか?
たいしたことない、素人同然と書かれたら店は困ると思うんだけど。
それが店を育てると書いてあったけど、店のじゃまになるんじゃないですか?
個人のサイトだからと言われたらそれまでだけどさ。
(YAHOOには評価のサイトと書いてある。)
誰かに態度の悪さを指摘されたら平謝り。でも何にも変わってない。

西荻大全のアンケート評価だけど某店の店主に「投票してくれ」って言われたよ。
常連はほとんど言われていたよ、結果をみれば一目瞭然。
2223区名無しさん:2002/03/18(月) 17:00 ID:xtH6nl22
>21
ただの素人さんでしょ。あのサイト、西荻に愛情があるから故の行動だと
思うけど、店の評価ってとこは感心しないんだよね。
年齢によって味の好みも違うはずだから、管理者が三ツ星つけても、
若者さんには?だったりするよね。
個人サイトだから好き勝手に書いていいと勘違いしてるかもしれない。
お年を考えると、Webの世界をよくわかってない・・・とか?

いつも思うんだけど、山本某氏(近所なのでよく見かける)とか、
グルメ評論家さんってオレ様キングだね。
23前スレ286ッス。:2002/03/18(月) 17:12 ID:./I6.1NU
>>21
西荻大全のBBS見たけど管理人さんのサイト運営上注意してること、なんか腑に落ちない点が
あるなあ。
チェーン店に対して酷評して愛のムチを与え、それに耐えての成長・改善をうながす
なんて店としては確かにいい迷惑だよね。四季の旅社とか、噂でつぶれたもんね。
雪印とかもあぶないよ。
店の雰囲気とかメニューとか客層を紹介するんだったらそれなりに幅広く
取材してるんだからいいと思うけど一サイトの管理者が味の評価をするというのは
どうなんだろうねえ?けっこう威力あると思うんだけど・・。
管理者が推薦する店に行って食べた事何件かあるけど?だった。
店に罪は無い。
2423区名無しさん:2002/03/18(月) 19:07 ID:d9MomwZY
>21
あのサイト、前はよく見てたけど最近はここの方が良い事は良い、
悪い所は悪いとはっきり紹介されてるから行ってません。
それに正直見にくい、紹介のされ方も『○○通り』とかって分かりにくい。
(長く住んでなければ通りの名前なんて分からないと思う)
 まあ所詮個人が管理するページって事で大衆の意見が反映されてないから
しょうがないかも。だからといって『ここはこうして』とか
『もうやめて』とかっていうわけでもない。自分は行かないだけ。
でも本当に西荻が好きなんだろうなって事はよく分かる。

>>12
図書館、確かに分かりにくい!一度しか行った事ないけど、
分からなくて近くにいた郵便屋さんに聞いたら全然別の方向を指さして
教えられた(W
 もう一度行けと言われても迷わずたどり着ける自信がない・・・
2523区名無しさん:2002/03/18(月) 23:28 ID:gmXgRQo6
>21->24
サイトの見にくさにセンスのなさを感じる。
文章も「何様?」だしね。オヤジなのか。
好きな店があそこで紹介されてると、評価はどんなんでも、なんかイヤな気分になるよ。
西荻が好きなのかも知れないけど、「オレ様は昔から住んでるんだ」って威張ってそう。

山本某って西荻だったんだ!
前にミスターマガジン(休刊)で甘いっ子紹介してた。
2623区名無しさん:2002/03/19(火) 15:10 ID:arPLzyVQ
>21〜24
まあまあ、個人だかあ、しょうがないんじゃないのかな?
私は、アソコで見て、地図見て道名探して、けっこういったりした。
お店の評価は、おいといて「あれだけお店があるんだ、今度いってみよう!」
っていうことで便利。。味評価については、私は好き!で決めるんで、ホント参考
程度にしか見ません。

ただ、よく分らないのが、掲示板書き込みが削除されちゃうこと。。
私が書いたコメントにレスしてくれた人が、次の日、消されてた。ショックで
メールして聞いたけど、「お答え出来ない。」と言われたよ。それはちょっと
ショックでした。
お店紹介してもらったんだけど、その店の電話番号が書いてあったからかな?とも
想ったんだけどね。その前の電話も書いてない書き込みも消されてた。
理由くらい教えてくれても良かったのに....と想ったよ。本人希望とか、宣伝はダメとか
ココらしくないお店により...とか。

お花が毎月アップされてるのは嬉しいかな。
27じじい:2002/03/19(火) 17:07 ID:soQXEzoY
大全さん所のお話し、盛り上がっとるようじゃの、紹介してる店に行こうと思っても
ワシは目的の店に付く前に道に迷って途中の店で飯済ませちゃうがの。

関係無い話しじゃが富士銀行の案内のおじさん息が長いといつも思うんじゃよ。
「ぃらっしゃいやせぇーっすぅーーーーーーーー」
「ぁりやとやしたぁっすぅーーーーーーーーーー」
今日もタイミングみはからって勝負したんじゃがまた負けてしもたよ。
肺活量の差かの?ワシ、あのおじさん好きじゃ。
2823区名無しさん:2002/03/19(火) 23:42 ID:/e24/gIU
>27
じじいさんのキャラ、(・∀・)イイ!
途中の店で済ませちゃうとか、
おじさんに勝負したとか(w

旧ローズマリーの100円ショップ、今日開店してました。
ローズマリーはこぎれいだっただけに、ちょっと乱雑にも見えるけど
そこは100円ショップだからいいか。でもあの看板はどうだろう・・・
(藁
2923区名無しさん:2002/03/19(火) 23:42 ID:/e24/gIU
>27
じじいさんのキャラ、(・∀・)イイ!
途中の店で済ませちゃうとか、
おじさんに勝負したとか(w

旧ローズマリーの100円ショップ、今日開店してました。
ローズマリーはこぎれいだっただけに、ちょっと乱雑にも見えるけど
そこは100円ショップだからいいか。でもあの看板はどうだろう・・・
(藁
3028:2002/03/19(火) 23:43 ID:/e24/gIU
二重カキコになってもうたスマソ!
3123区名無しさん:2002/03/20(水) 00:44 ID:Vl7VW5mo
もしかしてカブラボですか?
3223区名無しさん:2002/03/20(水) 14:28 ID:0uK3.qfI
ローズマリー跡地に出来た100円ショップ、見て来ました。
やっぱ、お洒落じゃ無い・・ね。仕方ないか。
あの辺はこけし屋があったり、美容院があるんでもうちょい洒落たレイアウトで
商品展開してくれたら良いのになあ。
自分としては、100円ショップは西友入り口で時々展開する程度でいいから
早めに撤退キボン。
そして、あそこにはもうちょい品のある店鋪が入ってほしい。
パソコン関係(インクとか記憶メディアとか出力紙)が無くなった時、隣街まで
行かなくちゃならないから、それ関係の店があるといいなあ。
3323区名無しさん:2002/03/20(水) 15:41 ID:yE9Z6tzw
隣には表具屋さんもあるしねー。

100円ショップは西荻にないから、品揃えによっては長続きしそうだ。
3423区名無しさん:2002/03/20(水) 16:50 ID:fxAyEXus
>>32
>パソコン関係(インクとか記憶メディアとか出力紙)が無くなった時、
隣街まで行かなくちゃならないから

駅前の西友にも売ってるよ。プリンタ用インクはCANONとEPSON用
しか置いてないって感じの品揃えだけどね。あと、CD-Rなんかは、
手メーカー製しかないので、値段は高い。
3534:2002/03/20(水) 16:53 ID:fxAyEXus
うわ、ごめん。改行が入ってなかった。正しくはこうね。

駅前の西友にも売ってるよ。プリンタ用インクはCANONとEPSON用
しか置いてないって感じの品揃えだけどね。あと、CD-Rなんかは、
手メーカー製しかないので、値段は高い。
36西荻南:2002/03/20(水) 19:01 ID:2e3UiwFA
100円ショップ、開いたんだー。行ってみよ。

・駐車場(遅スレスマソ)
長崎ちゃんぽんやとか、リスドオルの裏に、30台くらい停めれるとこ、
愛用しています。20分100円です。

・前スレ 284さん
>>僕は西荻南の小学校の近くに住んでるんです
>>(大家が車好きで休日はエンジン音がうるさいときもあるけど)

それ、ウチの近所かも。うるさいっすよね。やや。
その近所で、よく外でケンカしているヤー風のカップルいません?
事件になったらどうしようって、怒鳴り声聞きながら、いつもドキドキしています。
とはいえ、静かな住宅街で、緑も多くて、いいっすね。
37西荻南:2002/03/20(水) 19:08 ID:2e3UiwFA
連続でスマソ。
西荻大全、私も偏りありと思いますぅ。
え、なんで?って店が超誉められてて、ナゾナゾ?
まあ、ああいうのは、好きなものを揃えて売っている雑貨やさんみたいなもんよ。
あれは、管理者さんセレクトのああいう風であって、
もっと他風セレクトの西荻サイト、あるといいなぁ。
3832:2002/03/20(水) 21:54 ID:zfDB5Pcw
>>34
情報、ありがとう。西友に売ってるんだー。
出力紙A4サイズだったら駅前のDPE屋とかで見かけるんだけど、A3ノビの出力紙とかは
無いですよね。
自分はHPのプリンター使ってるんでやはり大手のショップに行かないとインクもないんすよ。

西荻大全HPはけっこう見てるなあ。でも管理人さんのコメント、きつい表現する時あるなあ。
どういう社会的人生歩んで来たか知らないけれどああいう人もいるんだね。
BBSなんかも見たりするけど、管理人さんに対して寛大で優しい人ばかりだね。
3923区名無しさん:2002/03/20(水) 22:48 ID:Wzqkt5BM
>38
いろいろあって、そういう人ばかりが残ったような感じですね。
清水義範が、オヤジとか爺さんの日記とか手紙のパロディで作品書くけど、
ホントにそういう文を書くもんなんだと感心した。
4023区名無しさん:2002/03/20(水) 23:21 ID:YPNC6oHw
 西荻で、一人でふらっと入れるようなお酒が飲める店ってありますか?
朝まで開いてると嬉しいです。
4123区名無しさん:2002/03/20(水) 23:51 ID:VOzKMbRM
>>36
全スレ284っす。
エンジン音は僕自身、部屋にいるときはずっと音楽かけてるので
ぜんぜん気にならないのでいいんですけど。

>事件になったらどうしようって、怒鳴り声聞きながら、いつもドキドキしています。

これはあるね!通報した方がいいかなぁ、とか思うときもあるし。
マジで恐いし。ケンカ中に外出できないし(笑)


西荻大全は「へー、こんな店もあるんだー」程度にしか参考にしませんね。
自分とあうかは行ってみないとわかりませんし。
でもあのHPのレイアウトは見にくいですね。
まぁ便利なんですけど
42 23区名無しさん:2002/03/20(水) 23:56 ID:oPxcstjc
西荻大全、リ○ドオルとア○センが同じ評価をもらってる
時点で信用できないなぁ、って私個人の意見ですが。

私がうまれる前から我が家で食べているパンを
あのお店と一緒にされるのはちょっと………。
4343:2002/03/21(木) 03:15 ID:BIwZTK36
間ぬけな美容院と食い物や情報の西荻スレッドに飽きた方
善福寺池で一服しませんか?

善福寺スレッド
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1013226546
4423区名無しさん:2002/03/21(木) 03:22 ID:a3FwYbMc
間抜けて(w
まあ、否定はせんけど。
4523区名無しさん:2002/03/21(木) 07:59 ID:Mv6QWi.2
>>40
ttp://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sake/1003152658/l50
御参考までに↑西荻窪@飲兵衛スレだよ。
4623区名無しさん:2002/03/21(木) 10:26 ID:7qwI0nXo
地蔵坂にある「フリーダ」って言うアフリカ物の店、ちょっとな・・・。
店のウィンドウを見てたら速効、オバサンが出て来て「中に入って」と
言う。遠慮すると「じゃ、他のお客の邪魔だから店の前に立つな」と言う。
何のこっちゃ。
周りの店鋪から鼻つまみモノらしいけど、噂に違わぬ店だ。
4723区名無しさん:2002/03/21(木) 17:15 ID:ZsSQuqVg
「Planet Market」っていうネイルサロン、
ご存じの方いませんか?
4823区名無しさん:2002/03/21(木) 21:12 ID:6sJWVphA
北口にあるビリヤード山崎ってどんな感じですか?
ビリヤードすげー好きでやりに行きたいんだけど、一人で行けるようなところでしょうか。
行ったことある方いたら情報ください。
4923区名無しさん:2002/03/21(木) 21:55 ID:IxrNdtKM
西荻大全、本文とBBSで言っていることが違いすぎ。
5023区名無しさん:2002/03/21(木) 22:04 ID:VteftyXw
南口にある「エステ美人」ってエステティクサロンなんですか?
エステ美人っていう名前の風俗店なんでしょうか?どちら?
5123区名無しさん:2002/03/21(木) 22:09 ID:IxrNdtKM
>50
それは風俗だよ、殺人事件があったよね。
5223区名無しさん:2002/03/21(木) 22:18 ID:IxrNdtKM
珈琲○○、他の喫茶店の事を泥水っていうのはちょっとね・・・
始めての客にうんちくを30分以上聞かせるのは辛すぎました。
言葉遣いは丁寧だけど、内容は厳しすぎるのではないでしょうか。
他の店や人の批判は聞きたくありません。だからもう行かないと思います。
連続ですいません。
5323区名無しさん:2002/03/21(木) 22:20 ID:/p0VLqyI
>47
大黒屋のそばにあるネイルサロンでしょ?
うちに近所です
5423区名無しさん:2002/03/21(木) 22:26 ID:ZFO/C.C2
>>48
今から10年以上前に、友達と一度行った覚えがある。
建物などは古いけど、別に怪しいところではなかったと思う。

俺は30年以上西荻に住んでるけど、あの店は子供の頃からあって、
昔はビリヤードやる人=不良みたいなイメージもあったので(w
ずっと気になっていたから、妙に拍子抜けした記憶があるなー
5523区名無しさん:2002/03/21(木) 22:31 ID:X0Xve72I
>>46
フリーダの店主ってなんかひとくせありそうなかんじですね。

たまーに一圓ラーメンで夫婦で御飯してるの見かけるけど、いつもチョッキみたいの着てる(W
5648:2002/03/21(木) 23:27 ID:6sJWVphA
>>54
レスサンクスです。老舗なんですね。
確かにかなり古くからやってそうな雰囲気ありますが。
行ってみます。

>昔はビリヤードやる人=不良みたいなイメージもあったので(w
ありましたねーw
中学のとき吉祥寺に住んでたんだけど
ユザワヤと映画館の間の地下通路にビリヤード場があって見た目に暗いし怪しくて、ビリヤードは怖い人たちがやるものなんだなーと思ってましたw
57地蔵坂2:2002/03/22(金) 05:15 ID:/wPpjiFA
あれ、地蔵坂1さん、ごくろうさま

住所は善福寺なんだけど、それにしても近所に真夜中に酒を買うところがない。
やたら夜が静かな理由もそこかも。
5823区名無しさん:2002/03/22(金) 08:46 ID:29JlbFZI
>>57
セブンイレブン善福寺店で酒売ってるよ。
あそこの店長やたら人が好い。
59ぜんぷくじん:2002/03/22(金) 09:14 ID:cElBLj.Y
一口に善福寺と言ってもかなり広いですからね。
1丁目なら航空高専近くのセブンイレブンで買えるけど、
3,4丁目なら場合によっては吉祥寺通りの方が近いし。
やっぱ激安店で買いだめしとくのが一番かも>酒
6023区名無しさん:2002/03/22(金) 10:24 ID:Oeke5FSA
>>58
あそこの店長さんって男の人(おじさん)?おじさんはなんかのキャンペーン
やってた時「あと130円分買ってくれたらクジ引けるんだけど、何か買いませんか〜」
なんてセールスしてきて、そんとき他に必要な物無かったから、丁寧に断った事がある。
逆におばさんのバイトはガサツな感じの印象がある。
2丁目に住んでたけどホント深夜に酒買えるとこないなあ。
6158:2002/03/22(金) 12:12 ID:E1Q2raWI
>>60
多分その人であってる。
良く行くから顔見ると挨拶してくれるし、サンプルみたいな飲み物とかビール
もらったりして「感想聞かせてね〜」みたいなことも言れたことある。
コンビニの店長としては珍しいくらい「客商売」してる感じがする。
62tokyo:2002/03/22(金) 12:18 ID:bLAWcLXU
5月19日(日)に一番街商店会と伏見通り商店街主催の
カラー舗装・街路灯完成記念のイベントが開催される予定。

当日は駅前で中国雑技団の演技やカラー舗装をした道を
吉祥寺女子高のブランバンドや神輿が出るらしいです。
63古本マニア見習い:2002/03/22(金) 15:50 ID:BDUV640M
昨日「猫の手」で本を買ったのですが、やはり「ありがとうございました」の
言葉は聞けませんでした。
つい「ありがとうございましたも言えないんですか?」と言ってしまいましたが、
案の定「ハァ?」という顔をされただけでした。
ものを売る以上、買った人にお礼を言うのは常識だと思うのですが、
新古書店系のお店ってどうもそのあたりを勘違いしてる様な気がします。
(ブックオフの「やまびこ」なんかも勘違いしている例ですよね)
北口の夢幻書房さんは新古書店系だけどそのあたりの教育はちゃんと
できているみたいで、割と気持ちよくお買い物できます。

(北口の興居島屋さんとか南口の天翔堂さんとかみたいな)
「古書店と新古書店系の店を同じ「古本屋」だと考えてはいけないのだ」
と、お師匠様には諭されましたけど。
6423区名無しさん:2002/03/22(金) 16:20 ID:Xvu..LIw
興居島屋で、ビニールに入った本(ビニ本ぢゃなく美術系)を手に取り
ビニールの上からジゲジゲ見てたら「開けて見ていいですよ」とウレシイ言葉。
「でも買わなかったら悪いし」と遠慮したら「気にしないで」との返事。
嬉しかったっす。開けた本は中身が気に入ったので購入しました。
古書と新古書とどこがどうなのか知らないけど、結局人となりが肝心なんでは?
6523区名無しさん:2002/03/22(金) 17:54 ID:hVqshUzA
>>64
>ビニールの上からジゲジゲ見てたら
そりゃどんな人でもどうぞ開けて下さいっていっちゃいますぜよ。(W
6623区名無しさん:2002/03/22(金) 19:17 ID:TJCVosM6
>65
何で?って思ったら・・・・。
ワロタ>ジゲジゲ
6747:2002/03/22(金) 22:19 ID:qRUfkxrQ
>>53
わあ、知ってる方がいた!
大黒屋の近くなのですか、今度探しに行ってみます。
ありがとー
6823区名無しさん:2002/03/22(金) 22:22 ID:WNQI9iFY
動物病院が多いけど藪はドコ?
6923区名無しさん:2002/03/22(金) 23:32 ID:HFll.1yg
セイフー向かいの「ひかり薬品」の奥さんが結構かわいい人で
つい買い物してしまうんだけど、俺だけかな(w
7023区名無しさん:2002/03/23(土) 01:43 ID:HNIjxWyc
今日、駅南口を出た所で「彩食屋 BRONX HYPER」って店のチラシが配られてました。
全メニュー500円らしいんだけどどうなんでしょ?
お得&美味しいなら行ってみたいのですが、どなたか経験者はいらっしゃいませんか?
71西荻一周年:2002/03/23(土) 03:07 ID:f7/LkNPw
前スレ268辺りでコーヒー話振った者です。
いろいろお話ありがとうございます。

とりあえず豆の木行って来ました。
ちょうどその日はセールだったので、75%くらいで買えました。
ただ、200g単位のみだったので、
100gずつ3種類くらい買いたかった私としてはちぃと残念でした。
まー、セール中なのでしょうがないか。

教えていただいていたコーヒーサービスも健在で、
頼んだ豆とは毛色の違うやつを淹れてくれるようです。
(この辺確かではないですが。たまたまかもしれません。)
苦めのシティーローストを頼んだら、酸味のあるやつを淹れてくれました。

店のオッちゃんも人のよさそうなかんじ。
淹れてくれたこーひー飲みつつ、
壁の水出しコーヒーの張り紙読んでる間、
注文の豆の準備も済んでいたようですが、さり気無く気付かせません。
とりあえず、次は水出しコーヒー飲みに行こうと思います。

肝心の豆は、好みを説明して選んでもらったので、気に入っております。
200gもすぐに消費して、他のお勧め店にも行ってみます。

長文失礼しました。
7223区名無しさん:2002/03/23(土) 15:49 ID:nJm8KDFk
>69
あの奥さんは凄く良い人ですね!
うちの夫婦も愛用してますが、二人で行くといつも声をかけてくれます。
それに薬買う時も色々相談に乗ってくれていいです。
7323区名無しさん:2002/03/23(土) 21:24 ID:SLLs7vkk
>71
おー、行きましたね。シティブレンドは私も大好きです。
私はアロマに初めて行ってみましたが、あそこもいい感じでした。
7423区名無しさん:2002/03/24(日) 12:21 ID:qbR2aGBI
カラスうるさい。
夜中の2時ごろまでカアカア。
7569:2002/03/24(日) 23:49 ID:Xj8KSFTM
>>72
わーい、お仲間がいて嬉しいです。ああいう奥さんいいなー(萌え萌え)
狭いけど店頭ワゴンにお買い得品もあったりして、応援したいお店です。
7623区名無しさん:2002/03/25(月) 00:02 ID:Ab9oh5I2
楽しい西荻ライフもあと二日を残すのみ。諸事情で明後日引っ越します。
西荻は私のような京都から出てきた田舎者にも暮らしやすい、とても良い街でした。
いつかまた西荻に帰ってきたいと思ってます。
そこでみなさんにお尋ねしたいのですが、
最後にここには行っておけっていうお店はありますか?
良いお店が多すぎて自分では迷ってしまって選べないのです。
良ければご意見お聞かせ下さい。

余談ですが南口の養老の滝がだんまや水産という居酒屋に変わりましたね。
今なら半額金券バックキャンペーン中らしいですよ。
7723区名無しさん:2002/03/25(月) 02:57 ID:fqwVwQlQ
76さんどうぞお元気で。西荻はいい町ですよね。
わたし個人としては、ムッシュソレイユのパンは召し上がりましたか、と聞きたいです。
(パン好きでなかったら聞き捨てて下さい)
四角い食パンとスコーンがお薦めです…。
7823区名無しさん:2002/03/25(月) 07:45 ID:ryvGXd0U
>>76さん
自分も77さん同様、「ムッシ・ソレイユ」のパンお勧めです。
まだ、食べた事が無かったら、

お昼は南口のラーメン「はつね」のもやしそば。
夕飯は「無国籍料理TUTAYA」のピザ&パスタっすかねえ。
7923区名無しさん:2002/03/25(月) 14:07 ID:IqQFoOSo
私は「ダ・キヨ」の鳥のじゃがいものオーブン焼きですね。
あんな、美味しいの他ではちょっとない。
8023区名無しさん:2002/03/25(月) 14:43 ID:sOBzRxyc
西荻の思い出を深く刻んでいただくと言う事で
昼は登亭のハンバーグ盛り合わせ
夜は戎で一杯ひっかけ、そのままエステ美人でリラックス。
8123区名無しさん:2002/03/25(月) 16:04 ID:/MbadGwU
南口のお好み焼き「カムカム」紹介したのって76さんですか?
あそこは旨かったからまた行きたいと思う。
8276:2002/03/25(月) 20:53 ID:5vHZUKPs
たくさんのレス、本当にありがとうございます。
まだまだ西荻に関してはひよっ子な私では知らないようなお店まで紹介いただいて…。
結構探検したつもりだったのですが、やっぱり西荻は奥が深いですね。
ここにあがったお店のどこに行けるかはまだわからないですが、明日一日楽しんでいきます。
ホントみなさんの優しいレスのおかげで最後の最後まで良い印象だけでお別れできそうです。
いや、最後ではないですね。いつか必ず戻ってくる気でいますから!
8376:2002/03/25(月) 21:00 ID:mCybJYxY
>>81さん
はい、カムカムのお好み焼きに感動してこちらで話題にしたのは私です。
まさか気付いて下さる&覚えていて下さった方がいらしたとは!
ホント、嬉しいです。
私が戻ってきた時にカムカムがつぶれてたらホント悲しいので、ぜひまた行ってみて下さい。

連投&長文失礼しました。
携帯からなんでID違うかもしれないですが、先の76と同じ76です。
8423区名無しさん:2002/03/25(月) 21:10 ID:X3vaaosE
カムカムは話題が出て以来ずっと気になってるけど
まだ行ってないんだなあ。今度こそ行かなくちゃ!
76さん、京都に帰ってもお元気でね。
8523区名無しさん:2002/03/25(月) 23:13 ID:kp6b43Xk
>76さん
また戻ってくるつもりでいますってのが(・∀・)イイ!
そう言わせてくれる西荻に( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパ-イ!
そして76さん、京都へ帰られてもお元気で !!
またいつか西荻ですれ違えられたらいいですね。
(クサすぎるよ、この台詞・・・)

カムカム私も行きました。すごく美味しかったです。良いお店でした。
紹介して下さってありがとう。
今度は京都のおすすめのお店でも書き込みに来てください(笑)。
ダメ? <このスレの皆さんに問う
8623区名無しさん:2002/03/26(火) 21:33 ID:3.jffCBE
>85さん
わたくし的にはオッケーです(藁
京都は旅行で行きますし…

ああ私もいつか西荻を離れるんだなあ、寂しいな。と少し感傷的になってみたり。
8723区名無しさん:2002/03/27(水) 20:55 ID:b2MtUgRM
ダメー>京都の情報
馴れ合うのは別にかまわんが、京都の情報をここで書け
なんて基地外じみた事いうと怒りますです
8823区名無しさん:2002/03/27(水) 20:55 ID:yxEW6PeE
雨がふると、歩道の赤レンガ、やけに滑りやすく
なりません??
8923区名無しさん:2002/03/27(水) 21:10 ID:wxBAZZC2
赤レンガも滑るが、駅前のスペース全体の足下が危なっかしいぞ。
特にあのストライプ部分は緊張する。
以前、悲しいトンボの話もあったことだし、舗装し直さないかな。

>87
禿同(ボソッ
90新サラリーメン:2002/03/28(木) 02:04 ID:dnWmce02
きのう卒業して京都から出てきました。
前スレを眺めつつ、良いお店を開拓していきたいと思ってます。
今日はまず近くのBlue Leafに入りました。
端整な感じで落ち着きました。
ちょくちょく質問させていただくと思います。よろしくです
9123区名無しさん:2002/03/28(木) 05:09 ID:b4OH8Ja6
>>90昨日BlueLeafに萩原流行居なかった?ってその時じゃないだろうが。
夕方に店に居ました。あの辺でちょくちょく会いますよ。

俺は後4日で西荻サヨナラです。吉祥寺が良いと思って三鷹台近くに住んだけど
結局、西荻ばっかり来てました。
現在、登亭、丸藤、はつね、、色々まわってます。
9285:2002/03/28(木) 21:26 ID:ByPosSUE
>87さん
そうですよね(藁
かなり後になって「なんか変な事書いちまったなぁ」と
後悔しました(だったら書くな!)

ああ、逝って来ます・・・
93新ラリ:2002/03/29(金) 01:49 ID:YIH9Ujuc
>91さん
このあたりは俳優さんが多い、と駅の立ち食いそばのおばちゃんが
言ってました。芝居の裏方をかじった身なので興味アリです。

Blue Leafは歩いて1分の距離ですが、これからの貧窮生活を思うと
そんなに通えない…
きのうから今日にかけて、「池の屋」「三和食堂」「坂本屋(うろおぼえ)」
に潜入。どれもハズレではないけれど、500円に収まる定食があれば…
だいぶ歩いてますが「丸藤」を見つけられません。
94Tomorrow:2002/03/29(金) 04:10 ID:Msgufe0w
>>新ラリ
初めまして。自分もBlue Leaf歩いて1分ぐらいかな?入ったことないけど。。
今年から新社会人なら同じくらいの歳ですね。どうですか、西荻は?

「池の屋」は俺も好きでよく行きました。トマト巻き焼きとか旨いですね。
「丸藤」はね、北口出てバス道を左に2分ほど?歩いたあたり。
左手に焼肉の「牛角」があって、そのななめ向かいぐらいにあります。
俺もここで教えてもらってこのあいだ行ったけど、肉・魚のおかずがでかくて
うまい。(野菜も摂りたいときにはどうすれば良いんだろう。)夜10時までかな?
500円に収まる定食は、なかなか無いでしょう・・・。

おすすめは南口の郵便局の並びの2階にある台湾料理?の「きんき亭」です。
海老春巻がびっくりするほど美味かった。あと炒め物も。
ご夫婦でやってるお店で、頑張って欲しいので皆さんぜひ行ってみて。2人以上で。
9523区名無しさん:2002/03/29(金) 14:06 ID:CM6o/IAc
わたしのオススメは登亭です!
ラードで揚げたとんかつがおいしいです
でも味噌汁の中には得体の知れない細切れの具が
イパーイ入っててちょっとコワイけど・・
9623区名無しさん:2002/03/29(金) 14:17 ID:gjRnFX0E
■また帝京が…

女子中学生にわいせつな行為を繰り返していたとして警視庁田園調布署は5日までに、
強制わいせつと脅迫などの疑いで、
川崎市多摩区宿河原4−21−15、帝京大老人保健センター=同市宮前区野川=の介護福祉士、
朝倉大輔容疑者(31)を逮捕した。

朝倉容疑者は「仕事で老人ばかり相手にしているので、若い刺激がほしかった」などと容疑を認めているという。
同署は余罪があるとみて追及している。
帝京大は「職場における働きぶりからは全く想像外で驚いている。
事実が確定次第、厳正に対処する」とコメントしている。(共同通信)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=FKP&PG=STORY&NGID=AGEN&NWID=A4380600


帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
97西荻北人:2002/03/29(金) 16:03 ID:2H.PTtGY
今日の朝、火事ありましたね
場所は今野書店の隣のビルの2F
9823区名無しさん:2002/03/29(金) 19:38 ID:9NVY0nn6
>97
今野書店の隣のビル2Fって、あの怪しげ
エステですよねぇ
9923区名無しさん:2002/03/29(金) 21:01 ID:ERkjZTWw
最近火事多いですね。
それにしても何で怪し気な(笑)エステって色々起こるかな?
それが怪しいといわれる所以か。

>>95
私も登亭好きですがあそこは一癖もふた癖もあるので(藁
・・・特に女性は行けないでしょうね。
10023区名無しさん:2002/03/29(金) 22:00 ID:LVV1CsBc
>99
最近のアジアンエステブームに便乗して、フーゾク店が「エステ」と
名乗ってるだけらしいですよ。
たしかにオネーチャンたちのほとんどはアジアの人達だもんね。
「はつね」で並んで待ってた時、ヒマだから向いの「アジアエステ」の
メニューを見たけど、何のマッサージなんだかな〜・・・と思ったよ。
南口「戎」の並びにある「ピーチクラブ」の前を通る度に思うけど、
「続々入店中!」って、どこにオネーチャンたちは待機してるんだろ?
しかもそんなに入れるような広さじゃないだろうし、変なの〜。
101新ラリ:2002/03/29(金) 23:17 ID:PoKwTE6U
西荻あたりの治安はどうなんでしょう。
のんびりした雰囲気を感じるのですが。

>>94さん
ありがとうです。僕は月曜から仕事始めなので、
土日のうちにあちこちまわってみます。
しかし500円以内で野菜も摂りたい、となるとやはり
学食しかないのでしょうか。
このあたりの大学はフラリと入れるような感じなんでしょうか。

今日は「それいゆ」に挑戦。イスが低い、
けどあとはけっこう好みな店です。
今気になるのは「丸藤」「登亭」「きんき亭」「まるや(らあめん)」
「海猫亭」「とんかつ 黒」「ひごもんず」など。
102地蔵坂1:2002/03/29(金) 23:25 ID:x.37eqcA
500円で定食っつーと、やっぱ松屋ですかね(^^;
マーボ茄子390円はなかなかでした。
でもあのテの店は音楽がうるさいのが一番イヤなとこ。
103でりか:2002/03/30(土) 16:26 ID:NnHf8vLc
一昔前、善福寺2丁目のメゾン一刻をスーパーぼろにしたような
アパートに住んでいた、栃木から上京するときに東京には3寺と
いって有名な若者の町があると聞いていた(あんあん、
のんなんたら・姉が持っていた本)高円寺、豪徳寺、そしてもう
一つは絶対に善福寺と思っていたのだが、じい様、婆さまの町だ
った。

今になると懐かしい、西荻の浮島(沖縄料理)でよくつぶれたわ。

それにしてももう一つの寺はどこだったのだろう。
10423区名無しさん:2002/03/30(土) 17:49 ID:dVqtPVFA
>>103 祐天寺?
105でりか:2002/03/30(土) 18:29 ID:NnHf8vLc
>>国分寺とのうわさもあるが?
106でりか:2002/03/30(土) 18:31 ID:NnHf8vLc
>>西荻から吉祥寺に向かうと(トン女を通り)四軒寺もあったな?
107新ラリ:2002/03/30(土) 19:44 ID:oZCDyBCg
>102さん
松屋などは最後の選択にしたいです…。
現実には、米だけ炊いてお惣菜屋さんのお世話になるのが
いちばん安上がりかつ手間いらずということになりそうですが。
駅から松庵までの途中にもいろいろ売ってますよね。

今日は「はつね」「物豆奇(ものずき)」「丸藤」へ。
94さんありがとうでした。「丸藤」はメインごはん屋さんにしたいです。
「はつね」は札幌育ちの身にはあっさりしすぎかと。
「物豆奇」は店長さんとの距離感がちょうどいい感じで、
ゆったりするのに最適でした。
今まで入ったお店は、全体にきちんと清潔にしていて
安心できる雰囲気でした。よいですなあ。
10823区名無しさん:2002/03/30(土) 21:38 ID:SVhdnRJ.
>107
物豆奇、イイ感じですよね。
109じじい:2002/03/30(土) 21:53 ID:6VFDT6Vk
>>新ラリ殿
ワシには、あのアブラの加減が丁度いいんじゃがのう。
もやしそばは試されたかの?
110じじい:2002/03/30(土) 22:04 ID:6VFDT6Vk
↑すまんの。はつねのことじゃよ。
111ラーメン大好き@ラヲタさん:2002/03/30(土) 22:31 ID:dVqtPVFA
>>107 私も北海道出身者だけど、私は札幌ラーメンが嫌いで荻窪ラーメンが好き。
でもはつねにはまだ行ったことないです。
112新ラリ:2002/03/30(土) 22:58 ID:79pnRdeI
>みなさま
物豆奇は好みにはまる喫茶店です。
ドトールなどのように匿名的に過ぎず、
カウンターのみの店ほど浮き立たず。

はつねではふつうのラーメンをば。
やはり太いちぢれ麺信奉者になってしまっているみたいで、
細めのには点が辛くなりがちです。
あっさり、というのはアブラよりもむしろ味の濃淡の印象です。
はっきり醤油醤油したのが好きなので。

札幌ラーメンをひとくくりにできるかは少し議論の余地アリかも。
それは置くとして、荻窪ラーメンとは一般にどういうものなんでしょう?
113ラーメン大好き@ラヲタさん:2002/03/31(日) 00:16 ID:Ya0jz77o
札幌=白濁させてないけど少し濁ったトンコツベーススープ。味濃い目。ラードたっぷり。黄色い太ちぢれ麺。
荻窪=澄んだ鶏ガラと魚ダシスープで正油味のみ。東京ラーメンの中でも薄味。ラード少なめ。ちぢれの少ない中細麺。

あくまでも私が抱いてるイメージです。例外も多数ありますよね。
11423区名無しさん:2002/03/31(日) 02:20 ID:obq4JjXI
>113
サッポロは味噌では?
115ラーメン大好き@ラヲタさん:2002/03/31(日) 03:33 ID:Ya0jz77o
>>113 味噌味ってのが昔からの一般的札幌ラーメンのイメージですよね。
つうか味噌、塩、正油の三種あって、それにバターとか乗っけたりして。
でもスープベースはトンコツ使ってるんですよね。もちろん九州ラーメンとは製法が違いますが。

私は子供の頃、外食では専ら塩バターで、味噌はマルちゃんのインスタントしか食べませんでした。
でも試しにすすきののラーメン横丁で正油ラーメン食べてみたら案外旨かったので驚いた記憶があります。
116ラーメン大好き@ラヲタさん:2002/03/31(日) 09:13 ID:5wpoPoEI
西荻にはサッポロラーメンの店が「コタン」しかないね。一度だけ入った事があるけど
だいぶ、関東風にアレンジされている印象を受けたよ。
荻窪に鳴物入りで出店した満龍(字これであってるかな?)は最初はサッポロラーメンで
良かったんだけどだんだん土地の味にあわせるようになってダメになっちゃった。
11723区名無しさん:2002/03/31(日) 10:26 ID:kh5kMZiQ
「コタン」のラーメン、初めて食べたのは随分前だったけど、
麺がカビてる1本が入ってたので、もう行かなくなった。
いつ逝ってもおかしくない・・・と思ってるけど案外頑張ってるね〜。
118ラーメン大好き@ラヲタさん:2002/03/31(日) 11:20 ID:Ya0jz77o
>>116 まあどっちつかずはいかんって事でしょうね。
私が西荻で食べたラーメンはまだまるやとひごもんずだけなんで、西荻のラーメン事情はませんが。
11923区名無しさん:2002/03/31(日) 11:22 ID:OAHPznbg
コタンは20年以上前によく行ってたな。
今でもあることの方がおどろき。
120新ラリ:2002/03/31(日) 12:31 ID:ypMcNOlU
>113
なるほどなあ、という感じの定義です。
ただ、僕の周囲ではみそ派と正油派が常に同数くらいいて、
塩などを好むのは少数派でした。
札幌=みそというのはちょっと疑問です。

西荻ラーメンもまだまだ試してみなければ。
まる家、ひごもんず、満龍、コタン、他にみなさまひいきの店を
教えてください
12123区名無しさん:2002/03/31(日) 14:58 ID:2Bg.UdmA
ラーメンは青梅街道日産前「山ちゃん」でキメてるよ。みそにんにく病み付き。
12223区名無しさん:2002/03/31(日) 15:09 ID:z8XE9Z0I
>>121
ニンニクダブルね!でも、あそこ夜遅くからしか開けないから暫く食べて無いなあ。

今日の昼飯は喜膳の醤油ラーメン煮卵付き。喜膳は無難なだけど、スープの
製法を変えるのかコロコロ味が変わる。昨今のブームなのか半熟卵のトッピング
もメニューに加わったね。
12323区名無しさん:2002/03/31(日) 15:12 ID:USj.NJFM
>122
魚ベースのダシってきいてたけど、今はどうですか?
124122:2002/03/31(日) 15:57 ID:z8XE9Z0I
喜膳の事?だよねえ。
東京ラーメンってことだから材料自体は変えてないんだろうけど、分量が変わったとか?
前は、柚子がちょびっと入っててキリッとしたスッキリ感があったんだけど、
新メニューのワンタンメンとかのスープは若干背油チャッチャ系。
それに伴って、スタンダードの醤油ラーメンのスープもちょっと甘くなった感じが
したんだけど。
125123:2002/03/31(日) 23:24 ID:USj.NJFM
そうそう。喜膳のこと。迷走してるんですかね。
生臭い感じの魚ベースがあんまり好きじゃないんで、
魚ベースだと聞いて、行ってないんです。
ワンタンメンと普通のしょうゆラーメンのスープが違うんですね。
ちょっとおもしろいかも。
126Tomorrow:2002/04/01(月) 14:21 ID:oblXLmSE
喜膳:確かに前と比べて正油ラーメンのスープが甘くなった気がしますね。
   ただ、基本的に西荻の中でもバランス良くてウマいほうだと思うけどね。
127Tomorrow:2002/04/01(月) 14:21 ID:oblXLmSE
喜膳:確かに前と比べて正油ラーメンのスープが甘くなった気がしますね。
   ただ、基本的に西荻の中でもバランス良くてウマいほうだと思うけどね。
12823区名無しさん:2002/04/01(月) 16:31 ID:4L3PFA3I
喜膳の一番安いラーメンが700円。チャーシューメンが980円。
全般的にちょっと値段が高めに感じる。ランチセット(ラーメンと餃子3個と御飯と漬け物)
で780円はマアマアの値段だけど今でもやってるのかな?

500円以下のラーメンって、西荻にはなかなか無いでしょうかね?
12923区名無しさん:2002/04/01(月) 22:49 ID:50jnr/k.
ラーメンといえば前のスレにも書いたけど最近のお気に入りは
五日市街道すぐの所の『みちのくラーメン』。
しょうゆラーメンと塩ラーメンしか食べた事ないけどすごく好き。

所で先日家の郵便受けに『ここいこ』って雑誌が入っていました。
なんかどこかの新聞社が作った無料のタウン誌みたいです。
結構色々な情報が書いてあって良かったです。
皆さんの家の郵便受けには入ってましたか?話題が出るかと思ったけど
出る気配がないので・・・・。
13023区名無しさん:2002/04/01(月) 22:58 ID:e3VA/qH2
>129
それは知らないです。
ぱどと産経の地元紙だけ。
13123区名無しさん:2002/04/02(火) 00:34 ID:nkdTxX7M
>>128
500円以下のラーメンなんて、富士そばのラーメンくらいしか思い浮かばないyo
あれは食っていてちょっと哀しいほど(w
13223区名無しさん:2002/04/02(火) 08:13 ID:bzwBfofE
>>129
「ここいこ」来てました!おかんったら袋のままゴミ箱入れてた…(w
サンケイリビング新聞社が杉並、武蔵野市、三鷹で年1回発行する生活便利帳って
ことらしいす。おいしいグルメから病院まで情報1万件!ってなこと謳ってるから
もっとじっくり見てみます。
13323区名無しさん:2002/04/02(火) 11:26 ID:J1UC.apo
>>131
あれはあれで、好きだけど(w
13423区名無しさん:2002/04/02(火) 12:54 ID:m8fTgV4s
富士そばのラーメンのポスター旨そうに見えて案外こういう所のラーメン旨いんじゃないかと
牛丼とセットで食べちゃった。安くてお腹は満足したんだけど気持ちはなんか空しかった。
 
「みちのくラーメン」って日本テレビの夕方のニュースで出たでしょ。油ソバ旨いのけ?
13523区名無しさん:2002/04/02(火) 16:52 ID:UTBb/Lws
>>134
油ソバ>矢作ラーメンに納豆&味玉&チャーシューをトッピングで激ウマー
136tyatya:2002/04/02(火) 18:52 ID:ne6AWW8.
西荻北に「mood」という輸入雑貨の店があったんやけど
なくなったんですか?ご存知の方、情報ください。
13723区名無しさん:2002/04/02(火) 19:32 ID:3Mbo3VkE
キャロットでお勧めの料理を教えて下さい。
セットの名前じゃなくて。セットに含まれる
品の中で、これは食っとけ!ってのは?
13823区名無しさん:2002/04/02(火) 19:44 ID:MtX0ysEs
ガーリック
13923区名無しさん:2002/04/02(火) 20:17 ID:hl.RHVew
とりあえず、キャロットは
あれだけ混み合ってるんだから
禁煙にすべきだ。
14023区名無しさん:2002/04/02(火) 20:30 ID:ZKO29nbo
キャロットで食って来たってモロ解りのカップルが今野書店で立ち読みしてた。
ニンニクと油の臭いが髪と服に染み付くね。
141新ラリ:2002/04/02(火) 20:50 ID:gmWXUy0Q
病に倒れへろへろになりながら社会人デヴュー。
これまでに新たに行ってみたのはひごもんず、まるや。
どちらもおいしいと思いながら食べましたが、やはり太麺が恋しい。

Bleu Leaf隣くらいの「店長が日替わりの店」とか看板の出てる居酒屋(?)、
どうでしょう。わりと入ってみたい感じなんですが。おカネがやばくなければ。
14223区名無しさん:2002/04/02(火) 21:40 ID:M0Zqc57U
カムカム行ってきました。
味は・・・普通〜・・・あくまで普通〜って感じでした。
でも店内は清潔だし、オーナー夫妻の感じがいいから
潰れて欲しくない。
14323区名無しさん:2002/04/02(火) 21:58 ID:lQwIpkwE
あのぉ4で「はつね」が移動したとか、つぶれたとか、1行だけ目にしたんですが、その後どうなってんですか?
もう15年ぐらい行ってないんですが、もうタンメン食えないの?(泣)
14423区名無しさん:2002/04/02(火) 22:17 ID:sCdWLmBE
>>143
あるよー。更地になってるのは隣の区画で登亭も健在。
ただ、おやじさんから息子さんに代替りしたよ。おばちゃんとキッチリやってます。
145ラーメン大好き@ラヲタさん:2002/04/02(火) 22:57 ID:JJRcN03A
はつね、って昔文藝春秋から出てたラーメン本で見たときから、ナルトじゃなくて竹輪が入ってるんだって印象には残ってたんだけど、いざ西荻に住んでみると行かないもんだ。
たまに早い時間に仕事が終わって帰ってくると西友とかで買い物しちゃって、買い物袋ぶら下げてはつねの横通って帰る時、あ今度来よ、って思うんだけど、、、忘れちゃうんだよ。
14623区名無しさん:2002/04/02(火) 22:58 ID:BRTwfvfo
駅周辺で仕上がりが早いクリーニング屋ってありますか?
花鳥風月の近くのクリーニング屋に出したら
平気で1週間かかりますって言われてびっくりしました。
普通もっと早いですよね?

ご存知の方いたら教えてください。
147西荻一周年:2002/04/03(水) 03:51 ID:5QgL6iZs
500円以内のラーメンだったら、
期間限定100円引きで「もろおか」
普段ラーメン600円が500円でたべれますよ。
4月いっぱいだそうです。

ただし、携帯のメールでメアドを登録する必要があります。
で、その返信メールを見せれば100円引き。
今から登録して恩恵に預かれるかは判らないですが。
まぁ、一回目は100円引きは変わらないと思います。

登録によるSPAMメールに関しては心配要らないと思います。
メールはPCで済ませるので、
携帯では中央線路線状況サービスと
もろおかしか登録してませんが、
SPAMは一通も着た事ないです。
AUなので相手にされていないのかもしれませんw
148西荻一周年:2002/04/03(水) 04:05 ID:5QgL6iZs
>>143-145
「はつね」は健在で、しかも行列店だったり。
真面目そうな息子さんですよね。
ただ、開店してる時間が昼間だけなんで、いつも食い損ねです。


以前、前日からはつねで食おうとスケジューリングし、
次の日駅前まで行くと行列にびっくり!
しかしはつね以外考えてなかったため第二候補が浮かばず、
マックに落ち着いたというショボイ思い出があります。
14923区名無しさん:2002/04/03(水) 06:59 ID:PjwyTdgE
店内が狭いから行列になって、行列が人を呼んでいるだけ。
チャーシューなんて、その辺に出しっぱなしにしてる肉塊を切ってるから
パサパサだしね。
でも、あの何の特徴もないラーメンを旨いと思わないとグルメにはなれない(w
15023区名無しさん:2002/04/03(水) 08:43 ID:qHijM/eU
>>149
グルメ西荻大全の管理人さんの評価がいまいちだから「はつね」のラーメン
旨いと思わなくても大丈夫。

「もろおか」は不可思議な事やってるね。
15123区名無しさん:2002/04/03(水) 10:22 ID:dwITYtRY
はつねは普通のラーメンがあたりまえのようにおいしいから好き。
だからすごい期待をしていった人が食べて
「なんだ普通じゃん」ってがっかりしてると、こっちもがっかりする。
普通とはいえ代替わりしてから、スープがすごくおいしくなったような気が・・・。
152ラーメン大好き@ラヲタさん:2002/04/03(水) 16:37 ID:mqJBl6us
>>146 クイックワンはどうでしょう。当日仕上げですよ。アイロンがけ雑だけど。

>>151 普通においしいラーメンを普通だったからがっかりってひと多いですよね。
自分の住んでる街で普通においしいラーメンが食えればそれで充分ですよね。
15323区名無しさん:2002/04/03(水) 19:10 ID:wR9Wc4H2
磯はんはいつオープンでしょうか?
あの立地なら、今のお店よりも混みそうで、いやん。
15423区名無しさん:2002/04/03(水) 19:33 ID:hh35YeQA
>>153
磯はん、3店鋪目ですか?どちらにできるんすか?ハァ〜寿司くいてえェ〜。
155129:2002/04/03(水) 22:44 ID:xGr5HP5.
また昨日『みちのくラーメン』行ってしまった。
そして初めて『矢作ラーメン』食べた(といっても同伴した人のを
少しもらっただけだけど)。
激ウマ-!!ちなみに私はジャージャー麺みたいなやつを頼みました。
甘辛で、上手い。一緒に行った人が味玉くれたので一緒に食べたけど
更にウマ-。
矢作ラーメンは油そばって聞いて『ダメかも』って思ったけど、
全然しつこくなくておいしかったです。やみつきになりそう。
135さんのトッピング今度頼んでみようかな。
納豆って合いますか?ちょっとドキドキ。
15623区名無しさん:2002/04/04(木) 00:15 ID:tzxn.rvM
>>149
そう、そのパサパサしたチャーシューがいいんです。
最近はジューシーなのが流行りみたいですね。
15723区名無しさん:2002/04/04(木) 10:36 ID:Pcp6PapM
もろおかは、この間行ったら、店の人の仲間と思われるDQNの溜まり場になっていた。
158153:2002/04/04(木) 11:33 ID:GlVh6.7E
磯はんは、もとローズマリーの通りで、
たいしんどう(だっけ?)、とかいうキリスト教系本やさんの、路地向かいのとなりです。

磯はん、カウンターもいいけど、
家にとって食べるのもいいよねー。
庭見ながら、昼間、寿司に大満足な先週だったなぁ。
15923区名無しさん:2002/04/04(木) 12:25 ID:u8ewkDbI
>>156
『みちのくラーメン』の矢作ラーメン(油ソバ)
納豆が好きならメチャはまります。出てきたら麺とマゼマゼして下さい。
ん〜幸せな味でございます。
この店は主人のアリさんがとっても良い人な感じですな。
16023区名無しさん:2002/04/04(木) 20:26 ID:bcxNVdMk
やっぱケーキはコージーコーナーより
こけし屋だよな
16123区名無しさん:2002/04/04(木) 23:02 ID:lHHr5XqU
143です。ありがとうございます。今度必ず行きます。
「はつね」はやっぱりスープが絶品だったと思います。
息子さんになって、一段とおいしくなったんなら、今すぐにでも行きたい!!
それにしても、「はつね」教えてくれたMISAOちゃん、元気かなぁ。。。
あ、でも結婚したら西荻住んでねぇのか。。(泣)
16223区名無しさん:2002/04/05(金) 00:02 ID:19NUZCCs
>161
スープおいしいですよね。
味はパワーアップしてると私は思います。
なんというか、ダシがすごくいい感じに出てる。
16323区名無しさん:2002/04/05(金) 13:08 ID:5vt/GrMw
>>161
MISAOですが何か?
164覆面X:2002/04/05(金) 18:15 ID:rX4sDSBo
はつね好きの皆さん、お願いじゃからあんまし持ち上げんといてくれんかのう。
これ以上、人気店になると立って待つのが辛いんじゃよ。
16523区名無しさん:2002/04/05(金) 18:39 ID:c5H5zf2k
>>164
「じじい」さんハケーン
16623区名無しさん:2002/04/05(金) 19:05 ID:sVmaoWus
>163
お約束ありがd
16723区名無しさん:2002/04/05(金) 19:42 ID:m5JCLU1Q
161,162は自演ぽいな。
16812:2002/04/05(金) 23:22 ID:N7ySBsu.
じじいこそはつねの関係者じゃないのか、40代のじじいってなんかきもちわるい。
16923区名無しさん:2002/04/06(土) 08:20 ID:GFS017uA
>>168
なんでじじいさんがはつねの関係者なの?しかも40代って?
40代のじじいに遊ばれた恨み?(w
17012:2002/04/06(土) 09:50 ID:GcATAt.o
単なるスイリ。www。
17123区名無しさん:2002/04/06(土) 12:01 ID:TK9rlK32
>167
勝手に自演にするな。
1721:2002/04/06(土) 15:46 ID:GcATAt.o
スープが絶品とか味はパワーアップ、とか毎日カップめん程度
しか、たべて無いんじゃないの
「はつね」行ったことなし、行く気も無い。
17323区名無しさん:2002/04/06(土) 17:01 ID:lIhBU5Nw
>>172
ラーメン板「はつねスレ」で相手にされないラヲタは2chに帰れ。
17423区名無しさん:2002/04/06(土) 17:43 ID:9H8obMLE
吉祥寺ウォーキングなんて、出てた。

でも、特集の「吉祥寺の隣街 荻窪」って。。
違うやん!
17523区名無しさん:2002/04/06(土) 18:06 ID:/nlOjgt6
昨日の夜中、八丁通りと神明通りの交差点あたりでSMAPの中居が撮影してた。
17623区名無しさん:2002/04/06(土) 19:24 ID:rfEA.byM
【コピペ1周年】4月7日同時多発オーダーIN吉野家【祭り】
(1)馴れ合い禁止。(一人で来る事。同伴禁止:いても知らぬ顔)
(2)「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。(並盛りねぎだくギョクも可)
(3)各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
(4)食ったら即帰る。
注)吉野家は家に帰るまでが吉野家です。

本スレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1017935504/l50
スレよりぬき等
http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
お祭り板
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1014549688/l50
1771:2002/04/06(土) 19:50 ID:GcATAt.o
>>ラーメン板「はつねスレ」で相手にされないラヲタは2chに帰れ。

意味がわからないんですが?。
17823区名無しさん:2002/04/06(土) 21:10 ID:Q.VF0uaQ
旧富士銀西荻窪支店の人たち、結構好き。
入り口のおじさんもハイテンションなカウンターのお姉さんも。
明日とか銀行は混乱するのかなあ。
あまりあそこの行員はいじめないで欲しい・・・。
17923区名無しさん:2002/04/06(土) 23:28 ID:TK9rlK32
>173
うわ、検索したらあった。そんなスレあるなんて知らなかった。
18023区名無しさん:2002/04/07(日) 00:37 ID:rCtzjM9o
裏銀座通りの、薬膳カレーはおいしいのかなー?
今日も気になったけど、入らなかった。
あと、ぐーちょきパン屋に出くわして、買ってしまった。
その後、アンセンにいって、またパンを買ってしまったんだけど、
焼き立てのクロワッサンはうまか棒。買い食いでしゅー。
チョコマーブルもgetできたので、明日の朝食にしましゅー。
181荒れる前に収拾つけてよ。:2002/04/07(日) 09:53 ID:etTcs.d6
>>172
( ´D`)ノ<先入観だけで語れるあなたの感覚も
( ´D`)ノ<如何なものかと思うのれす。
182覆面X:2002/04/07(日) 10:06 ID:aj4u8iKw
>>181
いや、わしがはつね好きの皆さんにあんな事書いちゃってからチト荒れギミに
なってしまった様じゃ。反省しとるよ。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/997502306/l50
「はつねファンクラブ」じゃ。
はつね好きの人は皆良い人ばかりじゃよ。
183新ラリ:2002/04/07(日) 11:57 ID:XKNRIPp.
>180さん
同じところが気になってます。
ぐーちょきぱん屋もちょっとこわくて入れません。

パンはきのうリスドォル・ミツで買いました。
高めながらおいしかった。
アンセン、ムッシュソレイユなどはどういう感じなんでしょう?
まだ見つけていないので情報ください。
1841:2002/04/07(日) 12:29 ID:jYHThx.s
>>181

やだよ。ぼけ!
1852重カキコ:2002/04/07(日) 12:41 ID:jYHThx.s
>>はつね好きの人は皆良い人ばかりじゃよ。

ぷ!!ラーメン程度に一過言を持っている奴ってほぼ雑誌の受けうり。
「良い人ばかり」じゃなくて無知ばかりが正解かと思われ。

182さん自分が一番えらいと思ってない。反省じゃなくて消えたら。
18623区名無しさん:2002/04/07(日) 12:58 ID:eInQJQ8.
このスレ終了ー
18723区名無しさん:2002/04/07(日) 13:33 ID:XVy.RVn.
頓珍漢な煽りがいるけど、無視してね。
1882重カキコ:2002/04/07(日) 13:38 ID:jYHThx.s

別に煽っているわけじゃないんだよ、単なる意見だよ。

だから、レス返さなくていいんだよ。

じゃぁ、続けてくれたまえ。
189122:2002/04/07(日) 13:44 ID:kiSoYwDE
>>185
街BBSで暴れんぼう将軍か?(w
昨日から暇臭いやつだねえ。

>>125
今日も昼御飯は喜膳でワンタンメンを食べたんだけど、前回の発言修正ね。
背油チャッチャ系ではなく普通のラーメンとスープ同じでした。
たぶんスープ鍋から器にすくう時の加減で油が浮いたり浮かなかったりするのかもしれないです。
19023区名無しさん:2002/04/07(日) 13:58 ID:MM7X.8EI
>>183
アンセンは丸藤食堂の通りをそのまま吉祥寺方向に進んでビデオ屋の角を北側に
曲がると見えるよ。
昔ながらの味でうまいよ。自分はシナモンパンが好き。
ムッシュソレイユは女子大通り。
北口大通りを北上して青梅街道手前のセブンイレブンが角にある交差点をやはり
吉祥寺方向に進んでください。
駅から離れているけれど、ビゴの店として有名。吉祥寺東急の地下食料品にも
出店してますよ。パンのみならずお菓子もうまいです。
19123区名無しさん:2002/04/07(日) 17:55 ID:wYDb73u2
焼肉なら牛花。
19223区名無しさん:2002/04/07(日) 21:48 ID:LwcdtO0M
アンセン、私は小型が好きです。
あれを、7センチくらいの厚切りにして、蜂蜜バターをたっぷりのせて
トースターでこんがり。
切ると、ふんわり〜いい匂い、とろりバターがしたたり。
あー早く明日の朝になって!
193新ラリ:2002/04/07(日) 21:51 ID:ZDINZJZ6
>190さん
ありがとうです。次の休みにでも行ってみます。

ついでに、五日市街道を歩いてみたのですが
みちのくラーメンを見つけられませんでした。
どなたか行き方を教えてください…。当方真性の方向音痴です。
19423区名無しさん:2002/04/08(月) 01:12 ID:CiopQ7Rw
西荻の酒飲み弁当といえば、南口「松寿司」のtake out です。これからの行楽シーズンいい弁当があったら教えてください。
19523区名無しさん:2002/04/08(月) 01:39 ID:wdn/xZzw
SUSHI屋のあとにバーできたね。
どうなんでしょ?
行ってみたいけど、あの場所がなあ、、、。
19623区名無しさん:2002/04/08(月) 05:56 ID:hzP92tBo
まぐろのほっぺ、やっぱつぶれたんだ〜。

こないだちらっと番宣で流れたんだけど、
誰かがパン屋に修行に行く企画で、鬼のような顔してたのはミツのおやじでは・・・。
ミツ2番館のセンスも味もどうかと思う。
19723区名無しさん:2002/04/08(月) 10:18 ID:lpKqVmgI
リスドール・ミツのおやじは前に「愛の貧乏大作戦」で登場したよね。
八百万の神が住む街、西荻でやはり彼も神なのか?
198125:2002/04/08(月) 11:36 ID:Eh981yJQ
>189
その節はどうも。

>たぶんスープ鍋から器にすくう時の加減で油が浮いたり浮かなかったりするのかもしれないです。
なるほど。追加情報ありがとです。
いろいろ教えてくださって感謝です。今度は自分で行ってみますね。
19923区名無しさん:2002/04/08(月) 13:44 ID:pjdVC9Xc
いつも思うんだけど、ミツの親父って喫茶店の職人と似てるね。
体格、目つき、うんちく、他を認めないガンコ。
それが良いって人もいるんだろうし、うっとおしいのもいるんだろうな。

ちょっと前に西荻大全で盛り上がってたけど、やっぱりあのじいさんは変わってるね。
BBSに「不味い店が美味くなった事はありません」って力説していた。
それにしても、みんなじいさんにやさしいね、寛大だよね。
俺は読んでて気分悪くなったけどな。
200名無し:2002/04/08(月) 13:47 ID:NH.kdSNQ
ミツのオヤジは、経営コンサルタントもやってるらしく、立ち直らせた店が
大量にあるとかいってた。自分の店はそういう所から修行に来てる人が多いから
人件費が安くつくんだと。見た目通り、相当な狸と見た。
20123区名無しさん:2002/04/08(月) 13:56 ID:MJ0xjxyc
>195
まぐろのほっぺの後に出来たバーは、前に北口で大人気だったバーの人が
独立して始めたんだよん。。

前の店はアソートだったけど、今度はとっても良心的な値段だよ。
前の常連さんが多くて、アーティストやた、出版音楽関係の人が多い、大人のバー。

でも、店の形態により、今回はフレンドリーにはならないかも??
私はオーナーの人のファン(おちゃめだから)で、常連です。

まあ、行ってみるも良し。人が増えて混んじゃ嫌だから行かないも良し。
20223区名無しさん:2002/04/08(月) 14:21 ID:Jgo/szUM
以下、西荻大全より

No.368 (2002/04/03 20:04) title:不味い店が美味しくなったことはありません
Name:mika (204.254.4.2)

読んでて気分の良くない書き込みですね。
不味い店ではなく、御自身に合わない店と言う事ですね。

------------------------------------------------------------------------
mikaタン萌え〜〜。
20323区名無しさん:2002/04/08(月) 19:45 ID:P7l3LplE
>>199
>それにしても、みんなじいさんにやさしいね、寛大だよね。
あれはだめだよ、すっかりマインドコントロールされてる。
20423区名無しさん:2002/04/08(月) 19:53 ID:WrP4NcEY
昨日の夜「まる屋」ってラーメン屋さんに行ってみたんだけど、
メニューにつまみや酒類が多いって事は、基本的にあそこは飲み屋なの?
のれんには「ラーメン」と書かれていたんだけど。

お近くの方や常連さんなどで詳細を知ってる方、情報おながいします。
20523区名無しさん:2002/04/08(月) 20:52 ID:6tslYd42
>>204、「まる屋」なかなか強烈なおやじですよ。
南口では「登亭」のおやじと同率首位ってところでしょうか。
ラーメン自体は結構うまいと思います。
元世界チャンピオンの輪島氏が、何かの雑誌で
ワンタンと皿ラーメンをすすめていました。
20623区名無しさん:2002/04/08(月) 22:17 ID:UdGz8IIg
「まる屋」は、常連さん優先のお店です。(W
一見さんが先に着席&オーダーしてても、お馴染みさんが
来店したら、その方のオーダーを先に出します。
そしておしゃべりしまくります。一見さんには、「ああ〜待たせちゃうねえ」
と、一見である事をバカにしたように声をかけ、ノラクラ作って出してくれます。
20723区名無しさん:2002/04/08(月) 22:26 ID:tsizafeo
うん。。まる屋さんは、おしゃべりだねぇ。。(^^;)
ラーメンを食べたい時は行く気がないです。やっぱ飲みに行く時じゃないと。。

といいつつ、最初行った時、雑誌で知ったという女の子二人組相手に喋りまくっていて、
私たち(私たちも女二人)は後回しで、何もしらないので普通のラーメン頼んだら
適当にあしらわれました。(^^;)
まあ、客を選ぶ店ってことでしょうか?

それ以来、今度は皿ラーメンを食べたいと想いつつ、足が遠のいてます。
20823区名無しさん:2002/04/08(月) 22:46 ID:jpmRHKqs
>193さん
『みちのくラーメン』は駅南口を出てみずほ銀行(旧富士銀行)と
富士そばの間の道をひたすら五日市街道に向かって行きます。
 五日市街道のちょっと手前にバイク屋さんがあるのですが、そのすぐそばに
『ラーメン』と書いた看板があるはずです。そこが『みちのくラーメン』です。(以前話題に出た『珈琲職人』という店も近くにありました)

 ただ、営業時間が昼間は確かやっていなかったと思うので
(朝は午前11時まで、その後が夕方から深夜までの営業だったはず)
注意して下さい。休業日はちょっと分かりません。
この説明で分かっていただけるでしょうか??
ちなみに深夜も結構お客さん入ってます。
(っていつも深夜しか行かないから他の時間帯はどうかわかりません)
20923区名無しさん:2002/04/09(火) 17:33 ID:dnHtisSw
やきとり雅の隣のカレー屋、今一・・・。
夢飯のカレーの方がうまい。
21023区名無しさん:2002/04/09(火) 18:58 ID:6N5r2pGk
西荻窪に生まれて30年近くたちますが女子大の学生のレベルがすさまじい勢いで
落ちていくのを見ていると悲しくなってきます、昔は憧れの存在だったのになぁ。
とりあえず通学路にある我が家の庭に吸い殻を投げ込んでいくのはヤメテ・・・。
21123区名無しさん:2002/04/09(火) 20:03 ID:Pqoq4U22
西友のお客様の声掲示板に、水前寺清子のありがとうの歌
なんとかしてくれませんか?あの歌だけは嫌ですって、
激しい投稿があってワラタ。
それ以外にも、ちゃんと苦情も掲示して店長が回答してるんだよね。
西友店長ってマンセーかも。
21223区名無しさん:2002/04/09(火) 20:46 ID:AckuFP2E
さっきフジTVでリスドールミツの社長が出ててビクーリ!
アンビリギャルが西荻に来てマラソンしてたとはなー。
それにしても、何て単純明解なアメとムチなんだか(W
あそこのパン食うと気持ちが不健康になりそうだ。
213204:2002/04/09(火) 22:31 ID:iMXU61vA
>>205
>>206
>>207
「まる家」情報ありがdございました。

やっぱり店主、一癖ありそうですね。
私がこの前初めて来店した時閉店間近の時間で、
扉を開けると先客ゼロ。
主人が厨房(と言うよりキッチンだな)で何やら片付けしてたようなので
もう閉店なのかと思い「まだ大丈夫ですか?」と聞くと
眼鏡の中から上目遣いにギロッと睨まれ
明らかに不機嫌そうな声で「どーぞ」と言われて減点1。

注文すると一言も喋らず黙々と作業をこなす。
普通だったら当たり前の事なんだけど
最初の威圧感があったためにただ不機嫌そうに見えただけ。減点2。

ワンタンメン頼んだんだけど、
ラーメンの味は好みではなかったのは個々人で違うのでともかく、
ダシの欠片が丼の底に沈んでいたのは鬱。減点3。

旨かったら今度は皿ラーメン食べてみようと思ったんですけどね。
21423区名無しさん:2002/04/09(火) 22:42 ID:Ndpz0z3s
ミツの店員、なんか変な雰囲気の人ばっか(特に本店)と思ってたら、
修行僧だったんかい!
ちょっと宗教っぽいっつーか、オウム教の信者を思い出してしまった。
買う気がさらに減。
アンセンのはげオヤジさんのほうがいいわい。
215Tomorrow:2002/04/10(水) 00:58 ID:GPjG6aUQ
西友の「お客様の声掲示板」は面白いです。BGMに関する投書がオモロイ。
21623区名無しさん:2002/04/10(水) 01:19 ID:cAsZeQS6
>>213

「はつね」にいってみたが持ち上げてあげるような店じゃなかったな。
「みちのくラーメン」は今度。
「まるや」はスレを見て、行く価値なし、と判断。
21723区名無しさん:2002/04/10(水) 01:36 ID:mH3zlZqI
ちょっと前の西友は80年代の洋楽ばっかしかかってて、
いやあ別によくもないけどクソJ-POPとかよりかマシかぁと思ってたら
そういえば最近行ったら水前寺清子がかかってたよな。
掲示板の声に反応してBGM変えてるのかな?
今後の変化、要チェックですな。
218新ラリ:2002/04/10(水) 01:50 ID:5w6XfXxM
>208さん
ありがとうです。発見しました。
住みかのすぐそばなのでじき食べてきます。

ところで「油そば」というのは新興勢力なのでしょうか?
札幌・京都時代にはまったく聞いたことなかったのですが、
職場(本郷)にも「とんちん亭」という油そば専門のお店がありました。
濃い少量のタレと特注卵太麺。すごく好みにハマってしまったのです。
みちのくラーメンのもそんな感じなんでしょうか、試してみます。
21923区名無しさん:2002/04/10(水) 10:34 ID:G6q1epcY
>>218
油そばは小金井のラーメン屋が発祥と言われてて2〜3年前に小ブームになったね。
詳しくはこのHPにのってるよ。
http://www.interq.or.jp/sun/keno/aburasoba/
西荻では概出だけど「みちのくラーメン」あと、「喜膳」でもメニューにあったなあ。
「喜膳」では、「麺が太い為、茹で時間が多少かかります〜」って書いてあったから
好みの太麺かもね。
22023区名無しさん:2002/04/10(水) 16:26 ID:Spq7pOZI
>>211
キミのカキコ朝読んでから、頭の中でずっとチーターが「ん〜ニャ!ん〜ニャ!」
歌ってて、ああ、もうやめてっ!折れの頭の中のチーター。
22123区名無しさん:2002/04/10(水) 17:16 ID:cAsZeQS6
誰か関越道に入る谷原の交差点にあった、ひらがなのラーメン屋さん
(なんか語呂合わせみたいなみせだった)うまかったんだけど道路拡張
で荻窪、または西荻(環八だった)に移った店しってますか?

*荻窪スレ、ラーメンすれも見たこと無いのでここで聞いちゃいます。
22223区名無しさん:2002/04/10(水) 17:19 ID:cAsZeQS6
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1016468906
貼り付けました、知っている人いましたらお願いいたします。
22323区名無しさん:2002/04/10(水) 19:48 ID:OfySotE2
アンセンはいつもレジにいる奥さん(たぶん)が親切で好感が持てますね。
最近小型食パンにハマってて3日連続買いに行ってたら(恥ずかしい)
スライスの厚さをちゃんと覚えていてくれました。価格も手ごろで最高。

ミツの親父は何回かテレビでもみたけど、味も雰囲気も
良い印象がまったくない。「西荻で有名な〜」とか言われると
なんだかこっちが恥ずかしくなります。

この2つのお店はよく比べられてますけど、比べられるアンセンが
最近少し気の毒で・・・・・(苦笑)
22423区名無しさん:2002/04/10(水) 20:25 ID:00kNpaaU
すーごい昔話だけど、キャンディーズの
誰かの家が、今野書店近くにあったんだよねえ。
スーちゃんかランちゃんだった気がするんだけど、
誰か覚えてる人いないかな・・・?
22523区名無しさん:2002/04/10(水) 20:55 ID:cAsZeQS6
いたよ、20年は経ってるね。ランちゃん、昔オーク(いまはビデオや)
という喫茶店の所を入りった所。住所は北3丁目23番ぐらいだったかなぁ
226224:2002/04/10(水) 21:54 ID:G4YswdIg
>>225
おお!覚えてる方がいたとは!
そうか、ランちゃんだったのかあ。
なーんかかすかに聞いた覚えがあったんです。
これですっきりしました。ありがとう。
22723区名無しさん:2002/04/10(水) 23:23 ID:9u4gbQtU
>>223
ホント、アンセンがかわいそうだよね。
ミツ、と並ぶのは。(また並べてスマン)
昔は栄喜堂って言って、小学校の給食にも出てた。
で、ミツの裏の駐車場が工場で、社会科見学に行ったよー。
あの工場を壊した時、ねずみが100匹くらい出た、、というのは有名な話。
22823区名無しさん:2002/04/11(木) 03:54 ID:tGkrtoVk
西友で働いている者です。
最近、掲示板に足を止める方をよく見かけた気がしていたのですが
もしかしたらココの影響でしょうか?

例の「ありがとう」は一生モノの曲になりそうです。。。(トラウマの)
22923区名無しさん:2002/04/11(木) 09:46 ID:VNneTI3Q
シーサーズ、味は悪くないのに、店のカンジが何とかならんかな〜。
スカパンクのBGMで癒し系ビデオはないだろ〜。
あ、ソーキそばは味が落ちた。お肉もどこの部位だかわからんくて
コワかったよ。もう行かないな。
230じじい:2002/04/11(木) 09:57 ID:mWDQ.18Q
西友のBGMねたなんじゃが、冬の期間に紀文のおでんの音楽流れてたじゃろ。
あれの「おでん〜で、ぶん ぶん ぶん♪」なのか「おでん〜で、ぶんぶ ぶんぶ ぶん♪」
なのかで家内とスピーカーのまえで大ゲンカ。耳に自信が無くての強く言えん。
家庭不和になってしもたよ。
今は「おさかな天国」耳につくの。

油そばなんじゃが「ティーヌン」にもあるぞ。パクチー入ってて、ちと日本の油そばとは違うがの。
231さかなさかな:2002/04/11(木) 12:00 ID:QlnYQed6
>>229 >シーサーズ、味は悪くないのに?

沖縄料理ですよね、あんまり雰囲気よくないんでしょうかね。
昔「浮島」という地蔵通りにある店でによく行っていたんで
行ってみたいけど、どこにあるんでしょうか。

もう行かないなという人に聞くのもなんなんで誰か希望。

当方石神井公園(昔、善福寺なので地理はだいたいわかる)
23223区名無しさん:2002/04/11(木) 14:33 ID:73duaCEs
太陽食堂のランチ、ウマ!
待たされるとのウワサだったんで敬遠してたけど、空いてたからか
普通の速度で出て来たよ。
これでもかと言うくらい野菜がたっぷりで、野菜不足の人には
有難いかもね。デザートも言う事なし。中国風親子丼はお勧めです。

>>231
シーサーズはマックの通り線路沿いの道を荻窪方面に進んで、ビデオ屋
の隣の2階だよ。
23323区名無しさん:2002/04/11(木) 17:22 ID:pRGVrofc
磯はん3号店(?)はいつオープンですか?
23423区名無しさん:2002/04/11(木) 18:10 ID:Fg4/gUhs
>232
太陽食道のランチ、まだやってるの?
始まってすぐに、「一時閉店します」って出てたから止めたのかと想ってたけど、
違うんだね??
23523区名無しさん:2002/04/11(木) 19:45 ID:vVQmoXUw
何日か前、昼に太陽食堂行ったけどやってなかったが・・・。
23623区名無しさん:2002/04/11(木) 19:53 ID:3THmnd.g
>>234-235
今日昼に、西友の掲示板見る為に駅前まで出たんだけど、ランチやってたよ。
オネーチャンからティータイムのチラシもらったですよ。
237235:2002/04/11(木) 20:12 ID:vVQmoXUw
>>236
そっか、やっぱランチやってるんだね。
それより、「西友の掲示板見るため」って言葉にワラタ。
23823区名無しさん:2002/04/11(木) 22:01 ID:BLkEqoa.
>63「猫の手」新しいバイトの人がはいってた。小さい声で「ありがとうございました」
いってたよ。
23923区名無しさん:2002/04/12(金) 15:37 ID:XAL0pFEU
キャンディーズのランちゃんの事がでていたので・・・
ムーハンのオーナーはランちゃんのお兄様だそうで、
オープン間もない頃ムーハンへ行った時、ランちゃんが
お店に来ましたよ。
240新ラリ:2002/04/12(金) 20:45 ID:3OmoKfVk
みちのくラーメンの油そばを食べました。
教えてくださった方改めてありがとうです。
いけます。次回納豆を試してみようと思います。
ティ−ヌンも機会を窺っているところです。

7時の開店を待ちつつ珈琲職人にも入ってみました。
ここで言われていたほど雰囲気は悪くない、と思ったのは
他にお客がいなかったせいでしょうか。
けっこうゆったりできました。

太陽食堂はいつも3時半ころ通りかかって、
ランチは3時までらしき表示を見てがっかり、
というパターンです。野菜食いたい。
24123区名無しさん:2002/04/12(金) 21:06 ID:4NdYxQSA
>>239
キャンディーズの話を持ち出した者です。
夢飯のオーナーがお兄さんとは!
これまた驚きです。
24223区名無しさん:2002/04/12(金) 22:58 ID:fW6bTQ62
西友の掲示板、すっごい気になる。
今度見に行こう(買い物に行くんじゃないんかい!)。
>>240さん
みちのくファンとしては喜んでもらえたようでうれしいです。
私も今度は納豆いきます。
24323区名無しさん:2002/04/13(土) 01:12 ID:xNMK8vBQ
アンセンの限定のチョコマーブルというパンが
いつ行っても買えません。奥さんに話を聞いたら予約と午前中で
売り切れてしまうらしいんだけど。

仕事から帰ってくるのが閉店間際だから予約もなかなか
入れられないんだよなぁ。買えないと分かるとよけいに食べたい。
姿も見たことがないので誰か情報をください。
244新ラリ:2002/04/13(土) 17:09 ID:hAZwZbbU
太陽食堂行ってきました。
中国茶もランチもおいしかったです。ただ、
デザートは別にしてランチ本体が700円程度、
となっててくれればもっと気楽にごはんに寄れるのに。
という感想を抱いた貧乏会社員でした。

ついでに、そこで見かけた映画や芝居のビラをきっかけに、
お店の人に教わって「西荻WENZスタジオ」に行ってみました。
何かの稽古でもしているのか、入口までしか入れませんでしたが。
あそこはどういう使われ方をしているのでしょう、ご存じの方教えてください。
芝居を盛んにやってたりするとありがたいのですが。
24523区名無しさん:2002/04/14(日) 10:56 ID:J3yOBAn6
ウェンズは貸しスペースだけど、高い。
第3舞台って言う劇団が経営してるって話。
隣のウォーターブルーカフェも同系列。
24623区名無しさん:2002/04/15(月) 01:29 ID:Npcs4GDM
>245
…第3舞台ってのが、かの鴻●氏の第三舞台の事を言ってるのなら
激しく間違い情報だと思われます。

てか 第三舞台は10年間お休みだし。残ってる事務所もそんな事やってないですよ。
24723区名無しさん:2002/04/15(月) 18:03 ID:zxs9T4F2
>>246
聞いた話だったもんで、間違いスマソ!
なんか、つかこうへいと言う人の関係の劇団とか言ってました。
248新ラリ:2002/04/15(月) 19:53 ID:ymKvyRNU
>245,246さん
サードステージというプロデュース会社はまだあると聞きました。
杉並区つかこうへい劇団、なんてあるのでしょうか。

ともあれWENZで何か(芝居系の)イベントがあれば行ってみます。
スレ違い話になると心苦しいのでスタジオの素性については
じかに聞いてみることにします。情報ありがとうでした。
24923区名無しさん:2002/04/17(水) 01:44 ID:U/gxR87Q
>248さん
サードステージは今、鴻●氏の芝居のプロデュースをやってます。
つか氏は今は北区のみかと。
スレ違いですいません。

WENZは公演にもつかうけど、稽古場にも使っているので
稽古の時は結構有名な役者さん来てて面白いです。
ウォーターブルーカフェで作者がパソコン叩いてたり。
時々公演関係者がお茶して騒いでいるのは勘弁だけど
そーゆー時はテイクアウトして家でお茶。

懐かしバタークリームのケーキとかあって良いですよ〜
25023区名無しさん:2002/04/17(水) 14:33 ID:6yHIW8MY
何より、あの近くのスタジオのDQN客が嫌だ。
25123区名無しさん:2002/04/17(水) 15:26 ID:ymd/Sfqo
>>250
あの近くのスタジオって「おとや金時」の事?
折れ、この前ベリーダンス見て来ました。
あっ、DQN客って折れの事か…?
25223区名無しさん:2002/04/17(水) 17:04 ID:6yHIW8MY
>251
>あの近くのスタジオって「おとや金時」の事?
いや、その上の練習するほうのスタジオ。

>あっ、DQN客って折れの事か…?
違うよー。
25323区名無しさん:2002/04/17(水) 19:52 ID:T9cjbiD.
UFJ銀行前の八百泰って接客態度ひどいですね・・・
今日頭に来すぎて泣きそうでした
254じじい:2002/04/17(水) 20:46 ID:Os7pup06
>>253
あそこの八百屋は商品を歩道に広げてて、おまけに50代、60代のコギャルが
立ち話ししてるから歩きにくくてかなわんよ。
25523区名無しさん:2002/04/17(水) 21:00 ID:XP8b20Zc
ジョナサンできるの?北口に。
>>253-254
野菜を見ながらふらふら自転車で通るおばちゃんが危ない
25623区名無しさん:2002/04/17(水) 21:16 ID:T9cjbiD.
>>254
じじいさんはどこの八百屋行ってるんですか?
もうあんなところを利用したくないので、参考に聞かせてください。

ところで、あそこの八百屋結構人気あるんですかね?
25723区名無しさん:2002/04/17(水) 21:48 ID:HVE8z/.2
>>253-256
私も前に買った時にすごく感じ悪〜い態度に腹が立ちましたよ。
店の前で立ち止まる客もほとんどDQN、周りの事を客も店も
考えてないって感じです。
あ、でも、冬に焼き芋係りをしてるジーチャンは、のろまだけど
感じ良くてホノボノ・・・したんですが、イモ生焼けだった。
私は、rushe向いの八百屋さんがお勧めです。
25823区名無しさん:2002/04/17(水) 21:51 ID:HVE8z/.2
>>253-256
私も前に買った時にすごく感じ悪〜い態度に腹が立ちましたよ。
店の前で立ち止まる客もほとんどDQN、周りの事を客も店も
考えてないって感じです。
あ、でも、冬に焼き芋係りをしてるジーチャンは、のろまだけど
感じ良くてホノボノ・・・したんですが、イモ生焼けだった。
私は、rushe向いの八百屋さんがお勧めです。
259じじい:2002/04/17(水) 22:26 ID:Os7pup06
残念ながら私は八百屋に関して美味い、まずいがよく分からず批評出来ません。ごめんなさい。(大全さん風w)
あそこの八百屋は、なんで人気があるのかの?わしは納豆しか買った事が無いぞ。
普通の野菜はニシジマの並びの八百屋さんで買うとるよ。
おばちゃんを始め店員さんが気持ちいい接客してくれるんでな。
rucheの向かい側の小さな八百屋さんのチビ胡瓜が最近のワシのお気に入りじゃ。
26023区名無しさん:2002/04/17(水) 22:48 ID:4RSHBsWk
西荻にできたカメレオンクラブ(TVゲーム販売店)はどーよ?
26123区名無しさん:2002/04/17(水) 23:34 ID:lemmFE8o
>>429
あのスタジオはよからぬ噂でいっぱいです。ここで書くのはちょっと
抵抗があるので2ちゃんで検索してみてください。ハングル板あたりで・・・
26223区名無しさん:2002/04/18(木) 00:29 ID:F2fbaXfY
西荻近辺でいい歯医者知ってる?
なんか最近こぎれいなのがいっぱい出来たけど。
26323区名無しさん:2002/04/18(木) 08:54 ID:xtH6nl22
>>261
ハングル板ってどこ?URLキボンヌ!
今度借りようかと思って、HP見たけどTOPから日韓どーたらこーたら
って書いてて、わけわかんなかったよ。
設備はすごいんだけどな〜。
26423区名無しさん:2002/04/18(木) 10:59 ID:UdrWB3jQ
>261
うーーーーーーーむ。
そんなとこだったのか。

>>263
ぐーぐるでWENZスタジオ 2ちゃんねる みたいな検索をしてみてくださいです。
26523区名無しさん:2002/04/18(木) 12:21 ID:VEn7tHK.
やっぱりあれか・・。>264
前スレかな、確かこの情報ここにもでてましたね>WENZ
26623区名無しさん:2002/04/18(木) 19:36 ID:ccm0kHHI
>>257>>259
レス、ありがとうございました。
ruche向かいの八百屋さんがいいんですね。
残念ながら私はいつも8時頃帰ってくるので、しまっちゃっているみたいです。
そのころにやってるのって八百泰くらいなんです。悔しい。
267新ラリ:2002/04/18(木) 19:57 ID:rhzYctVo
あんまり評判よくないみたいですね、WENZスタジオ。
まあ、取って食われるようなところでさえないならば
いちど行って確かめてみようと思います。
でもビラを見た限りではそう、凄い設備とは感じません。
電力量とかから判断してしまうのが悲しいですが。

歯医者さんも知りたいですが、いい床屋さんの情報がほしいです。
別におシャレぇでなくて、物静かなオヤジさんが一人で切ってるような。
268北口の人:2002/04/18(木) 20:24 ID:X8dblH.Y
>>266
北口の八百松は、夜の11時までやってるよ!
駅から一番近い八百屋さん!
26923区名無しさん:2002/04/18(木) 21:06 ID:ccm0kHHI
>>268
どこにある八百屋さんですか?
270北口の人:2002/04/19(金) 04:01 ID:Kuw031ms
北口の交番の道を吉祥寺方面に行くと左手側(鳥居の隣)です。
27123区名無しさん:2002/04/19(金) 10:17 ID:K7jtWI6g
南口出てすぐの八百屋は、おつりをごまかしたり、
書いてある値段と違う値段(当然高い)で売ろうとしたりと
ケチくさいことをするので嫌い。
27223区名無しさん:2002/04/19(金) 11:03 ID:9vgA6imY
八百屋さんだったら、アキダイがおすすめです。
27323区名無しさん:2002/04/19(金) 11:30 ID:7Se5zIHw
>221,222
「あせるな」は五年くらい前に環八で開店し
谷原当時からの常連もわざわざ来るほど繁盛していたが
893さん特注の上納ラーメン作りに追われ
一般客への売上げを食い尽くしたため最後は夜逃げしたとのウワサ
27423区名無しさん:2002/04/19(金) 19:58 ID:n2eNCZYk
レンタルシップの前のクリーニング屋さんがなくなって
代わりにヘアサロンできたね。どうなんでしょ。
27523区名無しさん:2002/04/19(金) 21:15 ID:P6B8v.KA
>>271
南口の八百屋のおっさん、態度悪い。
「いらっしゃいませ」も「ありがとうございます」も言わない。
客商売の基本だろうが、ゴルァ
27623区名無しさん:2002/04/20(土) 09:14 ID:ozyq0enQ
西荻、駅前の八百屋は接客態度悪い店ばっかり!
27723区名無しさん:2002/04/20(土) 10:13 ID:GpPaAr8g
>>273

情報ありがとうございます。角煮ラーメンが懐かしいがもうたべられないんだぁ
と、ちょっとさびしい。
27823区名無しさん:2002/04/20(土) 14:51 ID:FNSwy9Mk
>271、>275
私はイチゴを倍の値段で売られそうになったよ。
買わずに帰ってきたけどさ。
27923区名無しさん:2002/04/20(土) 19:40 ID:4mtu6y26
>>262
駅からはちょっと遠いですが
井草八幡の近くの宮下って歯医者に行ってます
昔雑誌にもいい歯医者って紹介されたらしいです
(うちの親が言ってました)

行くといつも歯の磨き方が悪いと注意されます(苦笑。
28023区名無しさん:2002/04/21(日) 05:11 ID:judSGV/w
3年前まで西荻に住んでた者です。
前スレ読んだんだけど、満月堂なくなっちゃったんですね。
あのうまいんだかまずいんだかよくわかんない味が好きだったのに…。
ところで北口の花男って店はまだあるんですか?
28123区名無しさん:2002/04/21(日) 09:49 ID:vJBte41E
これから新生活を始める者です。西荻でウロウロしたいのですが、
電車の関係で少し都合が悪くて。最寄りの駅を京王線にしたいのです。
自転車で西荻に通える範囲で、家を探すならどこら辺に
なるのでしょう。田舎者なのでどなたか教えて頂けないでしょうか?
28223区名無しさん:2002/04/21(日) 16:42 ID:r1Q7OwaY
西荻駅の近くに最近引っ越してきたんですが、イイ歯医者教えてくれませんでしょうか?
歯痛いよ・・・・
28323区名無しさん:2002/04/21(日) 18:48 ID:A7s7df92
>>281
京王線って井の頭線のことかな?だと吉祥寺〜高井戸あたりまでかな。
八王子へ向かう京王線のほうだと西荻まで通うのはチトつらいぞ。
スレ違いだから詳しくは書かないけど、井の頭沿線は町の規模は中央線に
比べるとこぢんまりしてて商店街もショボイけど、住みやすいんじゃないの?
28423区名無しさん:2002/04/21(日) 19:43 ID:ntPG4YD6
>>281
三鷹台か久我山だねえ。三鷹台なら立教女学院への関バスあるからアクセスしやすいんでは?

>>282
歯がイタイて・・街BBSで良い歯医者の情報収集して我慢強いねえ。
PART3あたりで良い歯医者の話しがあったけど、個人的には久保歯科クリニック。
北口商店街を北上してモスの向い側。
28523区名無しさん:2002/04/22(月) 00:08 ID:IViRoXhE
熱血王ってどうよ?
28623区名無しさん:2002/04/22(月) 00:25 ID:P9GGgQfs
>>284
ありがとう

家の近くなんで早速明日いってみるよ
28723区名無しさん:2002/04/22(月) 00:52 ID:JrRYcOZE
>285
北口のゲーム屋さん(?)だよね?
前の店(前もゲーム屋だった)とは関係ないのかな?
前の店よりはフィギュアとかあって見てて面白い。
・・・見るだけだけど(笑)。
28823区名無しさん:2002/04/23(火) 13:04 ID:uudTMdoM
きょうみずほ銀行(旧富士)に行った。
ATMはさんざん利用してたものの窓口利用するのははじめて。
前のレスでいい感じだってかいてあったけど、
ほんとに銀行にしてはあたたかいところですね。
28923区名無しさん:2002/04/23(火) 23:14 ID:n0nv7rmM
>>280
もう遅いかな?とも思ったんだけどレスないみたいだったんで一応・・
花男、なくなってますよ。大分前に。
わたしも結構好きだったんで残念。
29023区名無しさん:2002/04/23(火) 23:27 ID:daHbdh0Y
大全の掲示板に「西荻の改札の位置が変わる」ってかいてたけど
本当なんですか。
タクシー乗り場のあたりにできる?ってどうなるんでしょう
291280:2002/04/23(火) 23:40 ID:6rFBPmfQ
>>289
レスありがとうございます。
そうですか、花男なくなっちゃったんですか。
残念。
でももう一度西荻に住みたいなぁ。
29223区名無しさん:2002/04/24(水) 12:36 ID:VxttrQ3k
何の工事も案内も無いような気がするが。<改札

個人的にはマックが入ってる高架下のお店が並んでるところ
外観だけキレイにするんじゃなくて内容も充実させてホスィ・・
29323区名無しさん:2002/04/24(水) 13:58 ID:XfHfKrk6
西荻窪駅の改装については、駅周辺商店街に対しての説明会が
行われた段階で、案内などはまだ出ていないと思います。
29423区名無しさん:2002/04/24(水) 19:48 ID:EJ5mnaSA
八百屋は、西荻デパート(セイフー隣)が一番品が良いよ。
桃太郎トマトなんて、甘くてとろけてます。
3個で500円だけど。
いま旬のたけのこも、うまかったなあ。
29523区名無しさん:2002/04/25(木) 00:23 ID:4ZdQinwE
西荻周辺は治安もいいと思っていたが・・
昨日自宅敷地内に置いておいたバイクのパーツ盗まれました。
敷地内といっても門や塀があるわけでは無いですが。
みなさんもお気をつけください。

激しく鬱。
296ニシオギスト:2002/04/25(木) 04:23 ID:pHsDa7YA
>295
ご同情申し上げます。
ほんと、盗難やいたずらって腹立ちますよね。
私の場合、ここ10年くらいのうちにバイク盗難1回、車上荒らし&いたずら2回の
被害に遭いました。
警察は被害届を受け取るだけでなにもしてくれないので、
とりあえず、バイクはボディカバーを被せておくといいと思います。
それでも、うちの場合、カバーを時々はがされてますが・・。
盗みの下見でもした感じで、かなり気分悪いです。
まあ、プロの集団にかかったら、防ぎようはないでしょうね・・(タメ息)。
297295:2002/04/25(木) 08:38 ID:4ZdQinwE
>>296
ありがとうです。(;´д⊂)
>>296さんのようにボディカバーをしていたものをはがされ、
テールランプやマフラーなど数点を盗っていかれました。
非常に悪質だと思います。
以前もいたずらされたり、自転車のパーツを盗まれてバイトに遅刻(wしたりしました。

期待はしてませんが、一応今日警察逝ってきます。
298じじい:2002/04/25(木) 13:27 ID:b2XzHhYA
もうすぐ300じゃろ。気になって気になってお茶どころじゃないんで
新スレたてときましたぞ。

http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1019707930
29923区名無しさん:2002/04/25(木) 14:01 ID:wOdgYIfk
では、埋めておきませう。
あと一つは、お頼みもうす。
300ニシオギズム:2002/04/25(木) 14:10 ID:miDDPGeg
300ゲット!!!
西荻北のアンティークショップ、センチュリーハウスっていつ営業してんの?
情報キボンヌ。