☆ 世田谷区上野毛・等々力・瀬田・尾山台 =その4=

このエントリーをはてなブックマークに追加
123区名無しさん
なんだかんだ言って尾山台の話題も多いので
一応タイトルに尾山台も入れときました。
関連スレは>>2
223区名無しさん:2002/03/17(日) 00:34 ID:22Ma6Vro
関連スレ

世田谷区上野毛・等々力・瀬田
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=991528016
☆ 世田谷区上野毛・等々力・瀬田 =その2=
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1000833332
☆ 世田谷区上野毛・等々力・瀬田 =その3=
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1007070523
 ハッピーロード尾山台♪
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1008653802
323区名無しさん:2002/03/17(日) 03:31 ID:LtTP1ur6
お、おい。
なんだよ、尾山台スレ強制統合かよ。そりゃーねーぜ。
せっかく分離したのにタイトルに入れたら重複スレになっちゃうじゃん。
新しく来た人もどっちにかいていいのかわからなくなるし。
423区名無しさん:2002/03/18(月) 00:25 ID:ZAaKe0x2
>1
スレ立てお疲れさまでございます。

うーん。微妙ですね。
最近は尾山台の事はハッピーロードスレに書き込んでたのに。
その時の気分で書き分けるかな・・・
523区名無しさん:2002/03/18(月) 03:12 ID:7vSYODRw
今ならまだ建て直しも可かもよ
重複スレって事で消してもらって立て直してもいいかも
623区名無しさん:2002/03/18(月) 18:13 ID:Rs3nIWFI
上野毛がんばれ
71:2002/03/18(月) 20:42 ID:uihhOsp2
すんません。
あまり何も考えずに尾山台も入れてしまいました。
とりあえず削除依頼出してきます。
削除されたら立て直します。
8九曜の星:2002/03/19(火) 10:54 ID:A/F2X7/k
1
923区名無しさん:2002/03/19(火) 13:52 ID:ZjRLKgrw
尾山台が抜けてもがんばって。
1023区名無しさん:2002/03/19(火) 23:11 ID:q.uBFgz6
坂口憲二が上野毛に住んでるってマジ??
情報求む!!!
1123区名無しさん:2002/03/20(水) 09:41 ID:txUnCbeQ
>10 聞いたことある。
前に「うちくる」に出てたときは「地元」っていって
自由が丘をウロウロしてたよ。たしか八幡中卒だったような。
1223区名無しさん:2002/03/20(水) 17:11 ID:DRqpS9lU
等々力駅前のビルから富士銀行撤退。
次に何が入るのか、ご存知の方いませんか?

私の希望は100円ショップ!!
1323区名無しさん:2002/03/20(水) 17:15 ID:uBnpcDZs
>12
人から聞いたので、確かかどうかはわかりませんが、
ドトールが入るとか入らないとか。
1423区名無しさん:2002/03/20(水) 19:29 ID:Vi21oU3I
等々力渓谷見に行った。
渓谷っていうくらいだから、すごいんだろうと思ってた・・
玉川上水となんら変わらないじゃないか。
1523区名無しさん:2002/03/20(水) 19:36 ID:txUnCbeQ
おまえ何処の連峰に挑むんだ?って感じの重装備で渓谷の階段を
降りていく中高年の団体さんとかいるよね。>等々力渓谷
1623区名無しさん:2002/03/21(木) 00:01 ID:ET6RqlnU
>15
ハハハ。
これから季候のいい時期、渓谷は気持ちいいでしょうね。
なんて。まだ下に降りた事ないんだー。
17ペロン:2002/03/21(木) 00:15 ID:nPv3fATU
ドトールはファミリーマートの隣です。
3月下旬だからもうすぐオープンのはずだよ。
もともとすずきという店がありましたが、すずきは2階で営業を
するみたいだね。
1823区名無しさん:2002/03/21(木) 18:43 ID:fDNZQ1mI
>10
今はどうかわからないけど、子供の頃は等々力に
住んでいたよ。
19fall:2002/03/21(木) 21:07 ID:WdYFwSqU
>15
渓谷は夏とか虫イパーイです。
デッサンしにいったんですけど
蚊にさされっぱなしで、
集中できなくてやめたよ〜
2023区名無しさん:2002/03/22(金) 23:43 ID:yRBMEk7w
等々力不動のさくらは見事ですね。
今年はもう散りかけています。
毎年花まつりの頃まださくらもきれいなのにな。
2123区名無しさん:2002/03/23(土) 02:58 ID:b2toanxU
>>20
明日見に行って来よう。
中町に住んでます。
2223区名無しさん:2002/03/23(土) 03:44 ID:hheoKLi6
http://pya.cside1.jp/titl/whatswrong.swf
この写真はどこでしょう。
ヒントは写真どこかに隠されています。10分で解ったら初段。
2323区名無しさん:2002/03/23(土) 07:54 ID:6DVDYofE
昔、新緑の頃に等々力渓谷に行ったけど、緑が綺麗だった
記憶がある、ただあそこは夏になると川がどぶ川だったんで
臭かった。川の近所の排水が流れ込んでいたみたいで。
今はどうですか。
2423区名無しさん:2002/03/23(土) 09:06 ID:26V2y7/U
いま等々力渓谷公園と九品仏の桜がきれいですね。
2523区名無しさん:2002/03/23(土) 09:32 ID:kX2/Lyeg
>>24
そうですか。羨ましいです。
昔、渓谷付近に住んでいたので
渓谷の桜は思い出深いです。
週末は老夫婦とか若いカップルが
マターリ散歩しててイイ雰囲気なんだよなぁ・・・
2623区名無しさん:2002/03/24(日) 12:04 ID:Qd3CfYTI
12チャンの アド街ック天国で近々等々力、尾山台をやるみたいですね。
情報を募集していますYO。↓
http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/ad-matic/bbs.htm

数年前に上野毛を特集したときは五島美術館や多摩美大をおさえて
第3玉川インターが一位になりちょっと納得できていません。(有名なんですけどね。)
2723区名無しさん:2002/03/24(日) 23:54 ID:lh6w4Cqs
>26
おおー!ちょっくら見てきます。
放送が楽しみ。
2823区名無しさん:2002/03/26(火) 02:36 ID:S9oZC/KU
坂口氏は二子の養老の滝に良く来てるそうですよ。
ちょっとスレ違いでしたらすみません。
29瀬田小:2002/03/27(水) 09:18 ID:tkkrP6oE
あげ
3023区名無しさん:2002/03/28(木) 12:45 ID:qlQn6X..
尾山台の人たち、ハッピーロードスレにいっちゃったのかな。
ちょっとこのスレ寂しくなっちゃったね。
3123区名無しさん:2002/03/29(金) 00:49 ID:iO58GEfY
尾山台にいるので向こうのスレに行っちゃうけど、ココも見てますよ。
最近ネタがないだけで何かあったらまた書きたいです。
一応あげ!
3223区名無しさん:2002/03/31(日) 00:12 ID:t1Vs3aY.
わたしも尾山台なのであっちのスレに行っちゃってるけど、こっちも覗いています。
(上の人とおんなじこと書いてしまってますが別人です)
今日通ったらドトールもう開店してるんですね!
ちょっとこぎれいになってていい感じ。
等々力のパイ焼き工房はいつ開店ですか?
33ペロン:2002/03/31(日) 00:13 ID:OSY9XWTM
等々力駅前ドトールがオープンしたようです
3423区名無しさん:2002/04/02(火) 19:18 ID:IgaHinQg
尾山台にもあるし、ドトールってこの辺好きだね。
あれってフランチャイズか。
3523区名無しさん:2002/04/03(水) 11:48 ID:XUSV6Zrc
超々遅レスでスマソですが
その2の129さん、私も当初いつも間違えてた。アルツ入ったと思って怖かったです。
今でもときどき勘違いしてます。129さんも車の人じゃない?

ドトール系列のコナファームもできるといいな〜
3623区名無しさん:2002/04/04(木) 11:51 ID:iyFS35Ko
等々力7丁目あたりにある(東急コーチバス停前)
コーヒーやの名前わかる人いませんかぁ?
3723区名無しさん:2002/04/04(木) 23:51 ID:T5ZaH5/c
いませんかぁ?
3823区名無しさん:2002/04/05(金) 11:25 ID:..lmWkXs
答えてあげたいけど、駅の反対側に住んでいてわからない。
3923区名無しさん:2002/04/08(月) 00:46 ID:PgXhT1UY
みなさん家電はどこで買ってますか。
パソはどこで手に入れたの?
4023区名無しさん:2002/04/08(月) 01:12 ID:FWhSVDDA
用賀のコジマか自由が丘のヤマダ。
4139:2002/04/08(月) 01:38 ID:tz2E83I2
自由が丘のヤマダは知らんかった。あんがと。
4223区名無しさん:2002/04/08(月) 03:41 ID:edffRVQc
>>39
この辺て距離的にはコジマが近いと思うけど
碑文谷のダイエーの家電売り場に行ってます。アフターが良い。
前、花マルでマイケル富岡が紹介してました。
知り合いの外人も利用してるけど、どうなんだろ?
パソは秋葉原でした。
4323区名無しさん:2002/04/08(月) 04:33 ID:LLv6RJMU
>>42
でもダイエーはコジマみたいに安くしてくれないんじゃないですか?
4423区名無しさん:2002/04/08(月) 09:26 ID:9xbjPETk
>>36
昨日たまたま自転車で通ったよ。
キュイエールという喫茶店だよ。
4523区名無しさん:2002/04/08(月) 11:35 ID:bs/9hqd6
>>44
ありがとうございます
すっきりしました
4623区名無しさん:2002/04/08(月) 11:38 ID:bs/9hqd6
>>44
ありがとうございます
すっきりしました
4723区名無しさん:2002/04/08(月) 15:32 ID:NrXkcdpQ
>>43
どうでしょう?
本当にほしいものの値下げ幅ってどこもあんま変わんないような。
家電じゃないけど紙は東急ストアの方がヤマダより安かったですよ。
4823区名無しさん:2002/04/08(月) 15:42 ID:JkAW5XYY
>>45
De nada.
4923区名無しさん:2002/04/10(水) 00:43 ID:1T4RJn/Q
東急ストアで紙も売ってるの?
東急ハンズじゃなくて?
5023区名無しさん:2002/04/10(水) 01:37 ID:zCCfmJqw
>>49
そうです。ストアですが、印刷用紙置いてましたよん♪
51ペロン:2002/04/10(水) 20:14 ID:6QkOKtxI
そうだ、LANボードを買う為に碑文谷のPCデポまでいっちゃったなあ。
コジマ電気でよかったろうに。でも接客ではPCデポが親切。
5223区名無しさん:2002/04/10(水) 20:35 ID:PoY2QJOI
>>51
接客侮りがたし
コジマもヤマダも歩けば当たるほど店員いるんだけど
なかなか担当?にたどり着けない
5323区名無しさん:2002/04/17(水) 04:38 ID:TMstCQLs
この辺でバイト探すの大変ですよね?まずコンビニが少なくないですか?皆さんはその辺のことどう思います?
5423区名無しさん:2002/04/17(水) 05:22 ID:0nUG.YdQ
みなさん!!ペットのトリミングは何処でやっていますか?いいところないですか?
値段も教えて下さい!!
5523区名無しさん:2002/04/17(水) 09:34 ID:DhNC199g
>>53
マックは?
5623区名無しさん:2002/04/17(水) 20:32 ID:JSpUBBnA
すみません、ここのエリアに入っているのか?の九品仏なのですが
この地域で評判のよい幼稚園はありますか?
九品仏(奥沢)から等々力、深沢あたりで何か御存じの方
お願いします。

自由が丘にもあぶれ、なんかパッとしない九品仏ですが
駅前のベリーズカフェはおいしいですよ。
犬連れでも大丈夫ですし、ペット用のお水もくれます。
商店街にあるオリオンのケーキもまたおいしいです。
5723区名無しさん:2002/04/18(木) 02:13 ID:u/PmAmI.
>54
上野毛通り沿い、東横学園女子短大本館そばのペットサロンサムは
カット上手ですよ。オートテニスと同じ敷地。
5823区名無しさん:2002/04/18(木) 02:14 ID:DaimjM0c
>>55
53です。55さん返事ありがとう。マックは今募集してるんですか?
また皆さんに質問なんですが、上野毛といえば一言で何でしょう?
イメージでも何でもいいので聞かせてください。
5923区名無しさん:2002/04/18(木) 10:48 ID:VrUGnRTQ
> マックは今募集してるんですか?

いつでも募集してるよ。ついでに言えば,松屋やくるまやスーパーも募集している。

> また皆さんに質問なんですが、上野毛といえば一言で何でしょう?

アド街っくの取材?
6023区名無しさん:2002/04/18(木) 13:27 ID:Xg1/lgXk
>上野毛といえば一言で何でしょう?

へんな地名。
よく人にそう言われる。「髪の毛ぇ?」とか。
そう言うがな、川崎には「下野毛」もあるんだぜ。
6123区名無しさん:2002/04/19(金) 00:04 ID:bL3zvxtM
私も変った地名だなぁと思ったよ。
6214:2002/04/19(金) 00:06 ID:bL3zvxtM
私も変った地名だなぁと思ったよ。
6323区名無しさん:2002/04/19(金) 09:53 ID:EV3iYovw
私は下野毛よりはましかなぁと思ったよ。
6423区名無しさん:2002/04/19(金) 12:42 ID:Xa8uIj1s
おおいにうろ覚えだが、アド街ックの上野毛特集では
アイヌ語の「ノッケ」=「川っぷちのガケ」が野毛の語源、とかなんとか。
だから川崎にも下野毛があるんだろな。
しかし、北海道でもないのになんでこの多摩川べりエリアが
アイヌ語と関係あるんだろう?と思った。
6523区名無しさん:2002/04/19(金) 19:32 ID:bet8KcoY
等々力もアイヌ語関係あるのかな。 川崎にもあるし。
6623区名無しさん:2002/04/19(金) 22:13 ID:J72RUYsM
アイヌが北海道に追いやられたのは,言語学的な歴史スパンで見るとずいぶん
最近の話だよ。私もさほど詳しいわけじゃないけど平安時代くらいまでは関東7
一円はアイヌの支配下のはず。その後もかなり近世になるまでアイヌと大和民
族は北関東や東北では共存(というか一進一退)だったはずだよ。

坂上田村麻呂が征伐したという蝦夷ってアイヌでしょ,確か。
6723区名無しさん:2002/04/20(土) 00:29 ID:0E1u8M0w
川向こうの川崎と同じ地名なのは、
昔は多摩川が今とは違う所を通っていて、
「野毛」や「等々力」はかつては地続きだった、
と聞いたことがあります。
68前の店何だっけ?:2002/04/20(土) 01:30 ID:4YDzl4y6
いつのまにか等々力にもドトールが・・・
69多摩っこ:2002/04/21(日) 10:19 ID:m.rqhgEQ
最近、等々力に行ってないんだけど、ドトールってどこらへんにできたの?
駅の北側?南側?
70名無しの23区:2002/04/22(月) 12:29 ID:48glfM4Q
無知なわたしは、アイヌは北海道だけかと思っていたので
ためになったぞ。>>66にお礼age
7123区名無しさん:2002/04/22(月) 19:24 ID:fUOMRlTY
>>69
ファミマの隣あたりに出来ました。
72多摩っこ:2002/04/22(月) 20:18 ID:O8EP7Ogg
>>71
サンクス。城南信金の交差点の方だから、駅の北側ですね。
7323区名無しさん:2002/04/23(火) 00:01 ID:n73DlC5s
等々力のシド・アールっていうパン屋さん、どう?
7423区名無しさん:2002/04/23(火) 00:09 ID:eW1Ymwvg
シド・アールなんてパン屋ありましたっけ?何処ですか?
そういえば、等々力の坂を登る途中にある、「ブロンジャリームラカミ」(とかいう名前だったと思うんだけど)寂れたパン屋ありますね。
一度ケーキ(激安)購入し、バターバターしてる感じが気持ち悪くなり捨てた。
7523区名無しさん:2002/04/23(火) 01:15 ID:QbbqDBns
>>73
中でセットメニュー頼んだとき付いてくるおまけパン美味しい
フランスパン生地の焼きそばパンがお気に入り
>>74
等々力の坂って警察署に向かう方向?
だとしたら、その並びにあるイタリアンの四角いピザ食べたことある?
脱線してスマソ
7623区名無しさん:2002/04/23(火) 01:16 ID:QbbqDBns
>>73
中でセットメニュー頼んだとき付いてくるおまけパン美味しい
フランスパン生地の焼きそばパンがお気に入り
>>74
等々力の坂って警察署に向かう方向?
だとしたら、その並びにあるイタリアンの四角いピザ食べたことある?
脱線してスマソ
7723区名無しさん:2002/04/23(火) 03:03 ID:hxx7Sw4s
↑二重投稿ごめんなさい
7823区名無しさん:2002/04/23(火) 10:08 ID:Q9BQH/0.
シドアールって、生協の隣の?
菓子パン類は普通においしかった記憶が。
間口は狭いのに中が意外に広くてびっくりしたことがあるけど、
うちはついパンはエーキドーで買ってしまいます。
7923区名無しさん:2002/04/23(火) 12:23 ID:YjItnPHI
九品仏だと幼稚園は「こひつじ」が多いかも。ほかに
「でんえんちょうふ」普通
「わかば」「ちいさき」「でんふた」受験
「rainbow」外国


でも尾山台が独立したのに、ここで九品仏の話もナニかな。
8023区名無しさん:2002/04/23(火) 19:40 ID:fCWzLsAs
等々力駅前の生協って、どうですか?
私は近いけど、利用したことがないもので。。。
遠いけどサミットまで行ってます。
81上野毛に住んで30年:2002/04/24(水) 13:51 ID:4OfD33gg
上野毛のよいところはなんにも無いところです。
有名な店とか、レストランとか、そんなのに囲まれて過ごしたくないです。
でも、それでは寂しい、つまらないので、二子玉川に行きます。
歩いて10分程度です。よい散歩です。
しかも高島屋は、都内でもみやすいデパートだと思います。休憩のイスがあちこちにあるし。
高島屋の南館を、未だに「新館」と呼ぶひと、手をあげてください。はい、私もです。
東急ストアは、昔、東光ストアという名前だったこと知ってる人、手をあげてください。はーい。
なつかしいです。二子玉川遊園地には、ちゃんとジェットコースターもあったんです。
その後は映画館がありました。いつもガラガラで、二本ダテとかで観れたので便利でした。
ちょっとばっちかったけど。
新玉川線が開通したとき、いつのまにか大井町線(当時は田園都市線と呼んでいた)が二子玉川でおり返し運転になっていた。
駅毎に色が違うのを、小学校の作文に書いた覚えがある・・・桜新町だからピンク、とか。

話を戻すと、上野毛のよいところは、魅力的な町の間のスポットにある、ということです。
自由が丘まで電車で5分だし、二子玉川までは歩けるし、東名高速にもすぐ乗れるし、第3京浜もすぐなので、横浜まで150円で行けちゃうし(しかもいつも空いているので、電車よりも早く行けるし)
砧公園まで歩けるし、緑は多いし、しかも瀬田や岡本は電車のアクセスがイマイチだけど、上野毛駅までは十分歩ける距離だし。

あの、東急総裁の五島さんが住んでいるということからも、この町は静かで住みやすい町だということだと思います。

ちょっと誉めすぎカナ?(誰でも地元は誉めたくなる・・・)
8223区名無しさん:2002/04/25(木) 03:02 ID:xOE8K272
上野毛は、植木等の無責任シリーズに「社長が住んでる街」として登場。
美術館もあるし、セントメリーは?
吉華やサンドイッチ屋は有名でないの?
多摩美向いの韓国料理屋は、儲けて改装したって感じだけどうまいのかな?
8323区名無しさん:2002/04/25(木) 04:36 ID:sxCnbbzQ
等々力のSOLID SLIDERってBARが好きだったのに、移転!!
一人でだらだら飲めて最高だったのになぁ。
8423区名無しさん:2002/04/25(木) 09:32 ID:nE1szPzU
たしか釣りバカ日誌のスーさん(建設会社社長)も
自宅は上野毛って設定だよね。
8523区名無しさん:2002/04/25(木) 12:21 ID:KtXTaoLw
>>82
韓国料理の「オセヨ」ね。
おいしかったんだけど、いつもガラガラだった。
とうとう撤退か〜と思ってたら改装したね。
経営は同じ人なんだろうか。
86高島屋の南館を新館とまだ言ってるワタシ:2002/04/25(木) 12:48 ID:XlT5VEjE
上野毛じゃなく、中町だけど、玉中前のうなぎ「きくかわ」は有名店。
なんでも浜松からのうなぎを新鮮なうちにさばきたいので、東名用賀インターから近い、この中町に店を構えたとか。
神田に本店があります。
ここのうなぎがおいしいので、他のうなぎは食べられなくなります。
8723区名無しさん:2002/04/25(木) 15:27 ID:bK77mObo
>>82、85
ランチは、キムチとチヂミと惣菜が食べ放題でお得感有り。
店名は・・・失念しました。すみません。
でも、残った分なのか、店内では袋に「オセヲ」と書かれた割り箸を使ってました。

>>86
長嶋名誉監督行きつけの店ですね。
8823区名無しさん:2002/04/25(木) 16:47 ID:Dnj3AGCI
九品仏のことはこちらでよろしいでしょうか?
日曜日に商店街が閉まる,いい町です。
8982:2002/04/25(木) 16:52 ID:dSZapIIg
>>85,87
「オセヨ」、今度行ってみます。ありがとう。

「きくかわ」、こないだ石塚(でぶや)いました。
90高島屋の南館を新館とまだ言ってるワタシ:2002/04/25(木) 18:55 ID:XlT5VEjE
むかーし、むかーし、環八沿いに、「月園」っていう中華料理屋がありました。
よく家族で行きました。屋上にでっかい「月」の模型・ジオラマがあって、食後に遊んだりしました。
懐かしいなぁ・・・「月園」って、他にないですよね?
9123区名無しさん:2002/04/25(木) 21:06 ID:3aBEEItM
植木等の「無責任シリーズ」に昔の上野毛の住宅地が出てくるが、空き地だらけ!
92住民:2002/04/25(木) 21:30 ID:08IfEQhM
>>90
懐かしい(涙)!いつの間になくなったの?
9323区名無しさん:2002/04/25(木) 22:14 ID:s96TVXkA
どっちの料理ショーで上野毛のサンドイッチ屋が出ていたよ
9423区名無しさん:2002/04/25(木) 23:25 ID:5Oett8lA
>>90
月園ありましたね。
確か月の周りを人工衛星と宇宙飛行士が廻っていた記憶が・・・
9574:2002/04/25(木) 23:45 ID:Xr5KNB9Q
>75
警察署の方です。イタリアン、ピザは食べたことないけど、パスタは食べました。
セカンドハウスって名前だっけ?学生時代に住んでた町には同じ名前のチェーンのイタ飯屋があったので懐かしいです。

上野毛、隠れ名店あるじゃないですか!
宇田川の定食も安いのにとても美味だし、にとうも高いけどやっぱり他にないくらいおいしいと思う。
ケボーノだって。でも今改装中なのですか?
9674:2002/04/25(木) 23:45 ID:Xr5KNB9Q
>75
警察署の方です。イタリアン、ピザは食べたことないけど、パスタは食べました。
セカンドハウスって名前だっけ?学生時代に住んでた町には同じ名前のチェーンのイタ飯屋があったので懐かしいです。

上野毛、隠れ名店あるじゃないですか!
宇田川の定食も安いのにとても美味だし、にとうも高いけどやっぱり他にないくらいおいしいと思う。
ケボーノだって。でも今改装中なのですか?
97高島屋の南館を新館とまだ言ってるワタシ:2002/04/26(金) 10:01 ID:P5EeWmyA
>>94
月園、もう10年以上前、いや15年以上前にもうなくなったかも。
小学生のときの思いでしかないです。味とかはまったく覚えていませんが、
なにしろ、屋上にある月面のクレーターとかを模した実物大のジオラマが強烈でした。
今で言うところの青龍門のノリですかね。
現在、キッチンハウスがあるあたりに確かあったんですよね。
今、どこかでまったく同じ店があったら泣いちゃうかも・・・
98高島屋の南館を新館とまだ言ってるワタシ:2002/04/26(金) 12:50 ID:P5EeWmyA
ところで、大井町線に急行ができる、というウワサが・・・
で、おかしいのが、上野毛に停車する、って。
なんで?なんにもない、乗降客数も少ない上野毛に停まるの?
答え>東急総裁のうちがあるから。
そりゃ、五島総裁のおうちがある駅はとばせないだろうな・・・
でも、五島家は、絶対電車なんかで移動しないと思うけどな。
9923区名無しさん:2002/04/26(金) 14:46 ID:vqsuPvJk
>東急総裁
もう五島家じゃないよ。
10023区名無しさん:2002/04/26(金) 15:00 ID:tfpbg6es
>>98
別スレによると(下神明のスレ)上野毛には停車しないようです
コピペしたので見てください↓
大下戸中荏旗北大緑自九尾等上二
井神越延原台千岡丘由品山力毛子
●→→●→●→●→●→→→→●急行
●●●●●●●●●●●●●●●普通
101高島屋の南館を新館とまだ言ってるワタシ:2002/04/26(金) 15:15 ID:P5EeWmyA
>99
え?五島さんって、東急総裁じゃない?ホント?じゃあ大総裁?
東急−五島家の繋がりがなくなったってこと?信じられない!
西武−堤家は磐石なのに・・・


>>100
そりゃそうですよね。それが正しい!フムフム。乗り換え駅のみ停まるということですね。
これで上野毛だけ停まったら、異常に目立ちますよね。
10223区名無しさん:2002/04/26(金) 15:54 ID:Hxh1GFEo
でも,そもそも大井町線に急行なんて要らないよね!
まったり感がいいのに。だいたい終点から終点までいくひとって
そんないないのでは?
10323区名無しさん:2002/04/26(金) 15:56 ID:Hxh1GFEo
京王線では京王の社長(創業者?)が住んでる駅に特急が止まる,と言うのを聞いたことあり。
10423区名無しさん:2002/04/26(金) 17:36 ID:.y8MAfAI
環八沿いのステーキ屋さんみたいな店・・・あそこっておいしいの?この前夜に通ったら
並んでたけど。
10523区名無しさん:2002/04/26(金) 23:18 ID:St2NW.i.
>102
えー、フタコから大井町まで毎日愛用しています。勤務地が城南地区なら都心を通らない
大井町線は便利ですな。しかしそれもあと数年。旧新玉川線の混雑解消のため、
いずれ梶が谷(または溝の口)発大井町行きの急行が登場します。これで渋谷方面への
客を大井町へ誘導するって訳ですね。ご存じの通り、一部ではもう工事も始まってるし。

>>103
聖蹟桜ヶ丘です。開発するためにわざわざ社長自ら引っ越したらしい。
10656:2002/04/26(金) 23:22 ID:ksQi3hPk
>>79
情報ありがとうございました。
いろいろ検討してみたいと思います。
>>88
九品仏商店街は静かですよね。

しかし、尾山台スレや自由が丘スレにも「九品仏」だと
中途半端ですよね。
失礼しました。
10723区名無しさん:2002/04/26(金) 23:26 ID:aInXVpbg
東急に友人が勤めていますが、等々力は急行が普通を追い抜くようにするために
駅を地下にするといっていました。
桜新町駅のような構造にするようです。
108高島屋の南館を新館とまだ言ってるワタシ:2002/04/27(土) 00:22 ID:oFxqjq0Y
確かに、田園都市線沿線の住人を大井町線から目蒲−南北線とか、中延−都営浅草線とか、大井町−京浜東北線へ誘導できれば、かなり混雑解消するでしょうね。
新玉川線の朝のラッシュはすごいですもんね。
昔、高校生のとき、中からの圧力で、池尻大橋でドアが開かなかったことがありました。

田園都市線・新玉川線は、もう車両や本数を増やすわけにもいかないでしょうしね。

しかし、等々力が地下にねぇ・・・すごいなぁ。
10923区名無しさん:2002/04/27(土) 07:57 ID:.wrVUf6Q
>>104
なかなか(?Д?)ウマーだよ。
その上やすい。ボリュームたっぷり。深夜まであいているって感じ。
11023区名無しさん:2002/04/27(土) 09:32 ID:IADdK3aA
>>104
美味くないよ。行列は毎月29日(ニクの日?)だけ。安いらしい。
周辺の小僧が群がってくる。
11123区名無しさん:2002/04/27(土) 10:50 ID:p09d9CpY
>108
でも大井町線が混むのは鬱だ。
空いてるから通勤考えてこっちに住んだのに。
急行作っても普通の本数は今のままにして欲しい。でもそしたら踏み切りが開かずの間になってしまうか。
11223区名無しさん:2002/04/27(土) 23:31 ID:yzLpC14I
>>104
フツーだよ。アメリカンスタイルはわかるけれど、
食後のコーヒーは薄すぎ。
個人的にはB&Mの方が好き。
11323区名無しさん:2002/04/30(火) 09:55 ID:Q4fjcbB.
そういや小田急線も、社長(会長?)の娘が成城学園に行くからって
無理矢理急行を止めたって聞いたことある・・・

等々力が地下駅かぁ。すごいなぁ。
なんか今の等々力駅周辺の雰囲気からは想像つかない!
114高島屋の南館を新館とまだ言ってるワタシ:2002/04/30(火) 10:16 ID:DpDCdh9k
どうせなら、二子玉川から大岡山あたりまで地下で通しちゃえばいいのに。
その上の土地代でペイできないかな?
115もぅ:2002/04/30(火) 10:23 ID:QAGxTev2
@ もぅ > 旦那来てたんだよ
@ もぅ > いつもと変わらず、家きてSEXして寝てた。旦那
@ もぅ > んー。。。ちょっとは話すけどね
@ もぅ > うーん。そんなすっごい楽しいってのはないなぁ。SEXへただからね
@ もぅ > あんまり期待しすぎてもね・・・

http://www.kokorochat.jp/

こんな私に会いにきてねー
116南館は新館でしょうやっぱり:2002/04/30(火) 16:04 ID:QGZ9aWlQ
ところで上野毛にドトール来てくれないだろうか。
スタバとは言わないからさ。気楽なチェーン店に来てほしいよ。
プラ〜っと気軽にはいれるとこ、ないじゃん上野毛。
11723区名無しさん:2002/04/30(火) 16:43 ID:uil.RD5I
携帯でもPCでも使える無料開放中の出会いのサイトです。
お暇ならどーぞ!!但しHネタは駄目ですよ。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~TK-PRO/zenkoku.htm
118高島屋の南館を新館とまだ言ってるワタシ:2002/04/30(火) 17:56 ID:DpDCdh9k
>>116
ですよね、南館は新館ですよね!「伊東屋はどこだっけ?」「新館3階」とか答えると怪訝な顔されます。

昔、上野毛駅前(というかヨコ)にSubwayがありましたね。その前はコンビニ・・・その前は・・
あそこは何をつくっても儲からないポジションのようで・・・多摩美大生とセントメリーだけでは平日の収入は
ないんでしょうね、きっと。
二子玉川にスターバックスがない、っていうのが不思議ではありますが。
駅の構内がやたらと充実してるのはいいのですが、定期を持っていない人は利用できない!
コージ-コーナーとか、おにぎりとかイモとか、おいしそうなのに・・・
11923区名無しさん:2002/04/30(火) 23:40 ID:EY/5cMaw
>>114
やめてー!
地下なんて不便だし、嫌!
都心に近いのにローカルな雰囲気だし、マッチ箱のような可愛い駅が好きで
越してきたのにな。なんで急行なんてできるんだ・・・
120高島屋の南館を新館とまだ言ってるワタシ:2002/05/01(水) 00:16 ID:V1mxPR0Q
便利と快適は共存しない、のかなぁ。
地下は不便だが、地上を急行がびゅんびゅん走って、
小田急線のように、いつまでたっても踏切があがらず、
となっても、ね。
12123区名無しさん:2002/05/01(水) 23:01 ID:kCvA6Tmk
ところで夕べ、ズ〜〜〜ン!と地鳴りがしなかった?
10時すぎだったかと思うけど。
地震かな、と身構えたら地鳴りとタテの振動が一度ほどで終わり。
あれはなんだったんだろう。
12223区名無しさん:2002/05/01(水) 23:04 ID:McrPWiIU
したした!
事故かなぁと思ったけど
やっぱり地震だよね。
12323区名無しさん:2002/05/01(水) 23:15 ID:kCvA6Tmk
即レスありがとー >>122
あれはやっぱり地震? だとしたら瞬間芸だよね(笑)
衝突事故なら派手な音もするはずだし。
へんな感じだったよねー。
12423区名無しさん:2002/05/02(木) 00:15 ID:hQ7VLlRo
どーん、わたしも気になっていました、昨日の晩。
ハンニバル見てる最中だったから、その後もずっと恐くて鬱だった。なんせビデオだから地震速報とかわからないし、他にも体験者いてよかった・・・今日はよく眠れるだろう。
12523区名無しさん:2002/05/02(木) 00:47 ID:Dru65LUk
あっ!そういえばテレビで地震速報なかったような・・
してみると
ありゃあなんだったんだい?
随分前に等々力小学校の校庭にUFOが降りたのを見たっていう、
おじいちゃんがテレビに出てたけど、そのてかなあ
126121=123:2002/05/02(木) 01:14 ID:tcxyCpAI
まさか昨夕、等々力駅地下工事が秘密裏に着手されたんじゃ...(笑)
12723区名無しさん:2002/05/02(木) 01:23 ID:czkBFJP.
>126
いやん!
12823区名無しさん:2002/05/02(木) 09:56 ID:KKbjTEX.
>125
そのおじいちゃん知ってる。
彼曰く「地球に巨大なUFO基地が着工されてその場所が等々力」らしいよ。
地球規模の話をしといていきなり等々力とか言い出したから笑ったよ。
12923区名無しさん:2002/05/02(木) 12:36 ID:/FEyk.HM
「地球に巨大なUFO基地が着工されてその場所が等々力」
うっ。 凄すぎる。 その計画をききたい。
13023区名無しさん:2002/05/02(木) 12:36 ID:KwU9N/jY
あ、やっぱり揺れたんだ。
気のせいにしてはかなりの揺れだったし、気になってた。
うちの近くだけかと思ったら、けっこう広範囲だったのかな?
13123区名無しさん:2002/05/02(木) 15:18 ID:Dru65LUk
そのおじいちゃんとど小の近所では有名らしいよ。
もう何人もの宇宙人とお話したんだって。
13223区名無しさん:2002/05/02(木) 17:01 ID:IXuBmmZw
たけしの番組なんかにもよくでてるオジィ?
自由が丘で見たけど深沢に住んでるとか聞いたことアリ。
13323区名無しさん:2002/05/02(木) 23:23 ID:03oQbjkU
ゼペッタだっけ、昔オカルト板に専門のスレがあったよ。
僕は駒沢で見たことがある。
13423区名無しさん:2002/05/03(金) 06:59 ID:EISCKtpw
カゼッタだっけ
どっちでも似たようなもんだが
135名無しさん@お腹いっぱい。:2002/05/06(月) 11:07 ID:y3Pb3HY2
ガゼッタ岡
13623区名無しさん:2002/05/08(水) 15:32 ID:H08xdTwY
AGE
13723区名無しさん:2002/05/08(水) 16:29 ID:19OtZVYM
月園って今の吉華の場所じゃ?

亀でスマソ
13823区名無しさん:2002/05/08(水) 19:46 ID:fg5hblSg
小川軒っていつアボソされたの?
環八沿いにあったのに・・・・・・
139高島屋の南館を新館とまだ言ってるワタシ:2002/05/08(水) 21:31 ID:vYSabGf.
小川軒、もうずいぶん前からないですよ。どのくらいかな・・・10年はたってないか、な?
けどかなり前だと思う。いや10年以上前かも。
14023区名無しさん:2002/05/08(水) 23:04 ID:LtrIwIbk
小川軒って、レーズンサンドでも有名なレストランの、ですか?
環八沿いのどこにあったんですか?
141高島屋の南館を新館とまだ言ってるワタシ:2002/05/08(水) 23:12 ID:vYSabGf.
上野毛ストアの隣り。今もケーキ屋さんがありますが、そこです。
20年くらい前かも・・・
ところで、今、回転寿司の日本海があるところ、その前は「いずみや」という関西系の小さいスーパーでした。
ここ、しばらく頑張っていましたが、なくなってしまいました。ので、スーパーはトップスだけになり、結構不便してます。
品揃えはイマイチでしたが、帰り際にいずみやに寄って買い物していたので・・・
上野毛ストアーがもうちょっと新しくなんないかなー。
あの上野毛ストアーの中に駄菓子やというか、1畳くらいのおもちゃやがあって、そこでメンコとかカードとかスーパーボールとか、
くだらないもの、よく買ったなぁ。その狭い店にお姉さんが一人、ずっと座っていた。
実は2年くらい前、上野毛で見かけた。最初は「あれ?どっかで見たことがある人だな・・・」と思ったら、思い出した。
彼女もなんとなく私のことを思いだしたみたい。もう20年近く前の話だけど。

そういう店って、めっきりなくなったね。今はぜんぶコンビニか。
こねると煙のでるシートとか、いい匂いのする消しゴムとか、紙せっけんとか、
今の子供たちは知らないだろうな。今でもあるかな、それとも。
142137=138:2002/05/08(水) 23:41 ID:UvCdKAjo
15年前まで上野毛に住んでました。今でも月位置で出かけてます。

昔のまま残ってるのは上野毛ストアとメトロランドリーか〜多摩美大の間ぐらいでしょうか・・・
14323区名無しさん:2002/05/09(木) 00:18 ID:5JUB138M
>>142
メトロランドリー〜多摩美間にスポーツ用品店ありましたよね。今そばやのとこでしたっけ?
「まえだ」は金魚屋だったし、東秀もあっという間につぶれたし、
撤退した三和銀行のATMはケーキ屋でした。
千歳船橋行きバス停のところには魚屋がありました。
144高島屋の南館を新館とまだ言ってるワタシ:2002/05/09(木) 07:39 ID:9zENuE9U
>撤退した三和銀行のATMはケーキ屋
エリート、ですね。あそこのエクレアはおいしかったのになー。
若夫婦が2人でやってましたね。
スポーツ用品店は、そばやと兼営でした。その隣に2畳ほどの小さなペットショップがありました。
ここでいろいろな生き物買ったなー。
魚屋も、そういえばあったね。いつのまになくなったんだ?毎日通るのに、全然気にならなかった。
昔は、よくトロ箱が道に放り出してあって、魚くさかったよなー。

こうしてみると、結構上野毛も変化してきてるんだ。よくなってるかどうかは別として。
14523区名無しさん:2002/05/09(木) 21:16 ID:zknQbV46
テレビ東京「出没!アド街ック天国」
第352回「等々力・尾山台」
2002年 5月11日(土)21:00〜21:54

司会:愛川欽也、八塩圭子
コメンテーター:山田五郎
パネラー:峰 竜太、薬丸裕英
ゲスト:寿美花代、萩原流行、カイヤ

●解説
 毎週、勝手に一つの「街」を取り上げ、あらゆる角度からその街の
セールスポイントを見つけ出し、さらにその街のCMまでも作って
しまう「地域密着系都市型エンターテインメント」番組。
 今回は「等々力・尾山台」に出没する。
 等々力・尾山台は、自由ヶ丘と二子玉川に挟まれた人気急上昇の街。
23区唯一の渓谷がある癒やしスポットでもあり、高級住宅が立ち並ぶ
ハイソな街でもある。

●内容
 等々力・尾山台を象徴する物や、代表的なスポットをベスト30形式
で紹介する。
 ここではいくつかを紹介…。

※ネタバレ防止のため省略

 番組の最後には、出演者全員で「等々力・尾山台」を象徴するCM
を考える。はたしてどのようなCMになるのか?
14623区名無しさん:2002/05/10(金) 00:34 ID:J8C9dXnk
また寿美花代かよ!上野毛の時も出てたじゃん。他にいないのかよ…。
14723区名無しさん:2002/05/10(金) 10:10 ID:pSswJBvY
ゲスト:蛾次郎、反町、ホンジャマカ石塚 でどうだ。
14823区名無しさん:2002/05/10(金) 10:16 ID:WkqqQhSc
黒木瞳,中居くん,井上陽水&石川セリ,河村隆一のどれかくらいは出してほしかったね
ダメでも
岡江久美子&大和田獏,磯野きりこくらいはなんとかならなかったのかね。
14923区名無しさん:2002/05/11(土) 16:51 ID:XM4y67BU
○大平農園
 農家を志す若者が多く集まる江戸時代から続く農家。先代の
当主は戦後いち早くビニールハウスを導入。また現在の当主は
有機農法の先駆けともなった。農薬や化学肥料を一切使わず
年間23種類の野菜を栽培している。
○卓球会館こいけ
 東京オリンピックの年に生まれた卓球練習場。今夏に公開され
る映画のロケ地となるなど、有名人の来館も数多い。会館を営む
世田谷区卓球連盟の会長が、スマッシュ!!
○日本HUKLA
 ドイツのソファメーカーとの合弁で生まれた家具メーカー。
約1200平米のショールームに、洗練されたデザインのソファなど
が展示され、カップル客などを集めている。
○木工房 ん
 自然乾燥させた無垢板を使用した囲炉裏付きテーブルを販売
している。優雅な逸品を求めて、全国からの注文があるそうだ。
テーブルの魅力を工房のオーナーに語っていただこう。
○オーボンヴュータン
 フランス菓子の名店。店の開店から20年、商品のケーキは近隣
だけでなく、全国のマダムを捻らせつづけている。パティシェに
お菓子作りの哲学を尋ねてみた。
○陸春坊日月飯荘
 中華の名店。本場北京出身の料理人が作る独創的なメニューに
大物芸能人のリピーターも多いとか。また夜になると、店の前に
意外な商品が並ぶことでも有名である。
○びっくり本舗
 首都圏70店舗を超える「びっくり寿司」の本店・本社。本店だけに
宮大工による総ヒノキ造りの店内、という豪華さを誇る。
 またここからは、番組視聴者だけが得をする情報を伝える
「あしたのジョーほう」が。驚きのお得情報に、店をよく訪れる
ゲストの一人も“びっくり!”した。
○豆宮司 翠家
 街歩きのお土産としても大人気の豆腐屋。青大豆と天然のニガリ
を使った豆腐の味は絶品である。この店で個数限定販売されている
「桶寄せ豆腐」が、スタジオに登場。あまりの美味に、ゲストの
一人はペロリと平らげてしまった。
15023区名無しさん:2002/05/11(土) 17:18 ID:BXrsaxU.
 主な変更点は、
  @大井町駅改良工事を追加
  A旗の台駅改良工事を追加
  B大岡山〜二子玉川間の急行待避施設を等々力駅に集約することに変更
  C田園都市線梶が谷駅構内留置線新設工事を追加
 「大井町線改良工事および田園都市線複々線化工事」の変更内容は次のとおりです。

http://www.tokyu.co.jp/guide/news/image/001117-2.gif
15123区名無しさん:2002/05/11(土) 21:03 ID:59DoErTE
おやじ!
15223区名無しさん:2002/05/11(土) 21:07 ID:nVZkHitI
まー
15323区名無しさん:2002/05/11(土) 21:09 ID:59DoErTE
おっさん緊張してるぞ(w
15423区名無しさん:2002/05/11(土) 21:09 ID:nVZkHitI
田園逝ったことない
15523区名無しさん:2002/05/11(土) 22:15 ID:YcIYVEI.
たけやが新名物になるとは!!
日本ライフだっけ!?
あのチビバイクの店が出ててビックリ
15623区名無しさん:2002/05/11(土) 22:17 ID:nVZkHitI
実況板は殆ど俺の自作自演でした(鬱
15723区名無しさん:2002/05/11(土) 22:29 ID:xVexmz6k
15823区名無しさん:2002/05/11(土) 23:42 ID:tAUejcH.
来週のびっくり寿司のサービスの時間は14時から何時までだっけ?
15923区名無しさん:2002/05/12(日) 00:14 ID:R7MDs8iM
>>158 確か18時。

3件目のシークレット寿司屋わかる人いる?
ヒントが貝?
16023区名無しさん:2002/05/12(日) 00:40 ID:IfqNU9jw
>159 「カイ」という名です。(漢字一字)
16123区名無しさん:2002/05/12(日) 11:19 ID:MjIkygzE
店名は、會(かい)

場所はアド街の地図に出てるよ。等々力駅から環八に向かう道の途中。

http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/ad-matic/020511/04.htm

黒木眸や井上用水も来てるそうだけど、前に田中の靖男ちゃんがボロクソ
に書いてたのを読んだことがあってそれで行く気をなくした。

徳助よりも安いと思われ。
162159:2002/05/13(月) 11:27 ID:nBR8TTHQ
>>160
>>161
サンクスコ
びっくり寿司でいいや。
16323区名無しさん:2002/05/13(月) 13:18 ID:rsQw/l3c
尾山台にある「海」はクソ気分悪い店。店長が女の子やカッコイイ男
大好き人間でそういう客にすげー贔屓しててキモい。彼氏いる前で女の
客にベタベタはなしかけたり、自分の気に入ってる客にだけ食後のお茶
出したり(3人で行って2人分しか出されない事とかよくある)。あまつさえ
客に向かって「キミは表情がクラい」とか、嫌いな客にはイチャモンまで
つけてくる始末(お通しの水出さないとか注文取りにこないとかもザラ)。
客層もドキュンが多い。最悪。
16423区名無しさん:2002/05/13(月) 17:16 ID:wdP0hQZs
>159サンキュ。

>↑163
店名も間違えてるようじゃ行ったことないんじゃない?
それに場所も間違ってるし、環八時代から知ってるけど、ネタ、技術それに
お客さんへの対応もいいから支持されてるんじゃないの。
16523区名無しさん:2002/05/13(月) 18:27 ID:1BprOnCI
要は前スレにも出てきた
焼き肉ティンバーと一緒にあったお寿司屋さんのことでしょ?
勧められたアジ美味しかったな〜
びっくり寿司のビルが建つ前、空き地みたいなところにあった
ラーメン屋さんはどこ逝った? 確か系列店だと思ったけど。
陸春坊より前の前の新安飯店が好きだった。
16623区名無しさん:2002/05/13(月) 19:49 ID:l9xUWuwQ
>>163
「海」ってハッピーロードと反対側、UFJの向かいあたりの店?
16723区名無しさん:2002/05/13(月) 20:22 ID:abkg/ZCE
>>166

たぶんそ。あそこは確かに最悪。
16823区名無しさん:2002/05/13(月) 21:25 ID:q3NUcdSE
一所懸命作っているのでしょうが、こう言っちゃワルイけど、このあいだの
アドマチ、よくなかったねぇ。
たぶん、最近の住民から聞いたり、雑誌からネタ取ったんじゃないのかなぁ。
もっとも、古くからのいい店とかを宣伝されて、荒らされるのもイヤだから、
あのくらいでいいのでしょうが。
TV見て、等々力・尾山台に来てしまう人には、泣いてもらうしかありませ
んな。(わるぎはないが。)
16923区名無しさん:2002/05/14(火) 02:58 ID:YVm7FUHA
163に禿堂!!
俺、彼女とふたりで行った時トイレ行ってる間に彼女が店のオヤジに
「オジサンHウマいよ」とか「あれ彼氏?」とか言われた、と言っていた。
今ローソンが近くにできたあそこだよ。で、164は何をもって「店名間違え」
て、「場所も違う」と言ってるのかナゾすぎる。。。
17023区名無しさん:2002/05/14(火) 09:55 ID:N/8W.UG2
アド街で紹介していた寿司屋と間違えたんじゃないの?
17123区名無しさん:2002/05/14(火) 10:01 ID:rlqWE4qM
おそらく164は
161の會(カイ)と163の海(カイ?)を混同してるのでわ。
17223区名無しさん:2002/05/14(火) 10:58 ID:14iVZJes
171さんの言うとおり混同してました。163さんごめんなさい。
アドマチの流れで読んでました。なんか変だな〜と思ってました。
この店ヒドイね。
17323区名無しさん:2002/05/14(火) 11:07 ID:TBaLefoU
「海」は以前の持ち帰り鮨&刺身の方が良かったのに。
17423区名無しさん:2002/05/14(火) 18:10 ID:h5OLOim.
「海」は九品仏にも店(刺身販売)があったが、安くもなければおいしくもないので、
評判が悪く、撤退した。
17523区名無しさん:2002/05/14(火) 22:19 ID:/V5bNMLg
等々力駅前の旧富士銀行跡って工事してるけど何ができるのかなぁ。
17623区名無しさん:2002/05/15(水) 03:14 ID:iiVveEM.
本屋の隣のカレー屋は串揚げ割烹になるらしいよ
17723区名無しさん:2002/05/15(水) 04:26 ID:WxVpjVvM
ほんま
呑気な連中だなあ〜ブルジョア(w
特に >>団塊<< は早めに逝ってほすぃ。

おれの殺しのテリトリーでウゼェー
17823区名無しさん:2002/05/15(水) 22:38 ID:huhGwxWk
明日あたりに、びっくり寿司に行こうかなと思っているんだけど、混んでるかな?
誰か、今週に食べにいった人いませんか?
混み具合を教えてください。
17923区名無しさん:2002/05/16(木) 10:09 ID:hivszLY2
テレビでやると、どんな店でもしばらくは混むよ〜。
うちは寿司なら、上野毛の日本海の回転しないほうによく行きます。
ネタは同じだろうけど、気分的に(笑
18023区名無しさん:2002/05/16(木) 14:09 ID:uLf05xg2
178です。
12時過ぎに、びっくり寿司の前をと通ったら、もう並んでいました。
それであきらめて、178さんの日本海に行きました。
回転の方も待たずにすんだのでそちらに行きました。
5月30・31日は20%引きと書いてあったのでその日に行けばよかった。
18123区名無しさん:2002/05/16(木) 14:12 ID:uLf05xg2
178・180です。
>178さんの日本海  
は、179の間違いでした。失礼しました。
18223区名無しさん:2002/05/17(金) 03:26 ID:REFPwiOg

夏が過ぎ秋も過ぎて冬を迎えるころ

ひと、とき、ばあいによっては
消殺さす
汚れた魂もろとろ成仏しろよ >K.T & T.I
18323区名無しさん:2002/05/17(金) 04:21 ID:9yj5i5os
つか、
へいわな処世とその外を
観察して楽しんでる野郎(女)
の足跡があって、むかついてる。
18423区名無しさん:2002/05/17(金) 10:00 ID:IQzN.Ps.
なんか、厨房がいるね?
18523区名無しさん:2002/05/17(金) 10:03 ID:jE6ZP3MA
等々力渓谷も激混みでしたね。
ゴルフ橋の横の階段は立派になったけど、
橋を降りてすぐのところの歩道は相変わらず狭いですね。
人がたくさん来るとすれ違うときとか危険じゃないのかなぁ。
18623区名無しさん:2002/05/17(金) 10:58 ID:LmsVKURo
厨房であると、
184自ら告白してどうする?
ちなみにあそこら一帯は管轄だがね。
(部外者はすっこんでろ。まじで)
18726歳:2002/05/18(土) 02:35 ID:LU5yXQ3A
等々力在住です。

等々力駅から玉川警察署に行く途中の坂道に”源氏”って豚カツ屋あるんですけど
知ってます?(セブンイレブンの近く)
おいしいっすよ!
18823区名無しさん:2002/05/18(土) 14:00 ID:IlEr6wWE
上野毛富士見橋たもとの桜の大木が、あとわずかの命です(T.T)
189富士見橋のサクラ:2002/05/18(土) 19:03 ID:Ccs15aIg
>>188
昔はもっと、沿線にはサクラがびっしりで、そりゃ見事なもんじゃった。
東急がみーんな枝を切ってしもうたがの。
わしもめいいっぱい花を咲かせたもんじゃ。
それが、なんでも道の拡張じゃっちゅうて、邪魔じゃ、っていうんじゃ。
やれやれ、これでまた上野毛の景色もつまらんものになるわい。
五島の坊ちゃんに、なんとか助けてもらおうと思うたが、門前払いじゃった。
哀しいのう。あんなにニコニコしてワシの花を楽しみにしていた坊ちゃんが。

世の中、便利になるっちゅうのがいいことなのかのぅ。こんな道が環八の裏道として車がどんどん通れるようになった方がいいのかのぅ。
地震に耐えられんちゅうが、ほんとかのぅ。

まぁ、ワシも老いたわい。老兵去るのみじゃ。さらばじゃ。
19023区名無しさん:2002/05/19(日) 22:46 ID:8PtKKMx.
あの桜、切っちゃうんですか?
古レール組のトラスといいコンビだったのに・・・・

環八の抜け道という事ですが、五島さんちの前から富士見橋、多摩美裏・・・
そのあと、どうするんだろう?坂降りて斜め右に曲がって瀬田小に出るのかな?
19123区名無しさん:2002/05/20(月) 09:49 ID:2RaGJstM
>>190
あそこは曲がれないよ。一通の出口だし。
多摩美ウラを右折し、最初のT字を左折してズンズンいけば、シャトー玉川あたり(瀬田中あたり)に出て、
そこから環八合流。246まではすぐだから、ここまでくれば、少しは渋滞逃げられる。
って、みんなやっちゃダメだヨ!
19223区名無しさん:2002/05/21(火) 11:19 ID:QKps7k0M
等々力駅前の旧富士銀行、改装中の店舗は、コンビニかしら。
スリーエフ?みたいな内装。
コンビニ多すぎよ。もういいよ。
19323区名無しさん:2002/05/22(水) 02:11 ID:w4qCiu6A
うんうん、スリーエフだよね。
ほんとコンビニ多すぎ。
ローソン・ファミマ・スリーエフか・・
19423区名無しさん:2002/05/22(水) 02:12 ID:w4qCiu6A
うんうん、スリーエフだよね。
ほんとコンビニ多すぎ。
ローソン・ファミマ・スリーエフか・・
そしてコンビニの前にたむろする人が出てくるだろうし。
19523区名無しさん:2002/05/22(水) 15:07 ID:2/XxE/Tk
この辺のガソリン価格の相場教えてください。
中町のシェルでハイオク121円・・・。
尾山台のシェルでハイオク107円・・・。
19623区名無しさん:2002/05/22(水) 20:25 ID:B9Q1DGyE
上野毛の環八沿いの出光は、満タンにすると1円引いてくれます。
環八沿いはどこも107円ぐらいですが、満タンなら106円になります。
19723区名無しさん:2002/05/23(木) 01:09 ID:3VAvsrOI
この辺の平均は107円位。121円は高すぎ!!
19823区名無しさん:2002/05/23(木) 01:16 ID:VjjkbgFY
ガス爆発だ! 2ちゃんやってる場合じゃないぞ!
19923区名無しさん:2002/05/23(木) 01:37 ID:vRPpeoqU
どこで?
20023区名無しさん:2002/05/23(木) 02:30 ID:VjjkbgFY
尾山台と等々力の中間付近
20123区名無しさん:2002/05/23(木) 10:11 ID:VjjkbgFY
結局、なんだったの?

消防隊員が「現場がわからない」ってうろうろしてたけど。爆発ってほんとにあったのか?
202198:2002/05/23(木) 13:17 ID:SbpgBeuU
読み返してみたらなんか,ジサクジエーン的になってるので状況を説明しときます

昨日の1時前後,尾山台近辺に消防車がウーウーいいながら集結。何だろうと思って
窓からのぞいていると野次馬がぞろぞろ。「なんですか?」と聞いたら「ガス爆発
らしい」との声。こりゃ大変だと思ってワシも現場に駆けつける。が,現場には人は
わさわさいるんだけど,目立った消火活動はなし。その辺の野次馬に聞いたら「どー
ん」という大きな音が聞こえたらしい。消防士が尋ねまわっていたけど,確かに音を
聞いた人が何人もいて,どうやら方角的にその辺りらしいのだが,それらしいものが
見つからないという状態。

しばらく見ていたけど一向にらちがあかないので帰ってきた,という次第。

あれが何だったか知ってる人はいますか?
20323区名無しさん:2002/05/23(木) 13:50 ID:AXoyQmRQ
UFOかな。 等々力が基地だから。
20423区名無しさん:2002/05/23(木) 16:03 ID:vrqHcgWY
>>121-125の書き込みと何か関係があるのかな・・・?
20523区名無しさん:2002/05/23(木) 17:33 ID:a4D9q5yQ
あぁ!昨日の消防車ってあの「どーん」って音が原因だったの???
確かに「どーん」って音とちょっと振動があって、でも下の階の人が
ドアを思いっきり閉めたのかと思ってました。まあそれにしては大きい
音だったけど…
でも消防車が来てた方向は我が家より九品仏方向。
音が聞こえたのは我が家より等々力方向というか家のすぐ近く。
なんで??
こういうのが何だったかって消防署とかに聞けば教えてくれる
もんですか?そんな暇じゃないって?
20623区名無しさん:2002/05/23(木) 22:10 ID:02su6JJY
この辺でハイオク120円で営業してる所なんて行くのやめてつぶしたほうがいいよ。
環八の出光がんばってるよな。
20723区名無しさん:2002/05/24(金) 05:13 ID:H9JWCniw
等々力という名の由来知ってっか?
20823区名無しさん:2002/05/24(金) 05:16 ID:H9JWCniw
野毛は、武蔵野と似たようなもんだが、
尾山台ってなんじゃい。
20923区名無しさん:2002/05/24(金) 05:17 ID:H9JWCniw
それにしても玉中は荒れてたねー、
そのうち死人出るな。
21023区名無しさん:2002/05/24(金) 10:27 ID:6KLZreKg
へぇ、まだ玉中って荒れてるんだ。さすが小林旭の母校。
21123区名無しさん:2002/05/25(土) 05:37 ID:vBUS16MI
>>207
等々力渓谷の「不動の滝」の水音が、辺りに轟いていたからでしょ。
そのころは今よりもっと水量があったのか、それとも周囲が静かだったのか・・・。
21223区名無しさん:2002/05/25(土) 09:42 ID:fgA.dUdo
>>211
なるへそ。たぬき林効果かいな。
どうでもいいがおれは滝から少し行ったところの溜め池で、
素足でよくザリガニを捕っていた。すると、通りがかる大人も
よく興味深げに見たり喋りかけたりしてきたな。
が、もうひとつ隣の溜め池は不法投棄されたゴミで埋まり、
不思議と水はえらく澄んでいるのだが生き物の気配はまったく
無かった。実際なんもいなかった。。。

地元ティーだけとは言えんが、成金が多く、ああいうことを平
気でするし、保全の努力もされぬまま沼はつぶれたときくが、
それで良かったのかね?
ともかく
玉中の教職員には復讐すっぜ。待ってな、給料泥棒。
21323区名無しさん:2002/05/25(土) 10:57 ID:9N0gq5BY
昔、等々力渓谷で人骨が露出していて大騒ぎになったことがあったな。
小学生ながら、ドキドキして野次馬してた。結局、なんか大昔の骨だったような・・・

それより、上野毛、野毛のノゲってアイヌ語だって?へぇーって思ったヨ。
なんだったけ、川のまわりとか谷とかそんな意味じゃなかったっけ?
21423区名無しさん:2002/05/25(土) 11:42 ID:jrGtzltU
アド街ででていたメキシコ料理屋さんは、目黒通り等々力陸橋を目黒方面に
渡ったところにあるのですか? 目黒に向かって右ですか、左ですか?
行ってみたいと思っております。 おいしいですか?
21523区名無しさん:2002/05/25(土) 12:12 ID:QaqOoiuU
>>214

そーです。目黒に向かって右側です
21623区名無しさん:2002/05/25(土) 12:25 ID:tjq0/Wtg
>>214

その溜め池は昔、釣堀だったというあそこですか?
21723区名無しさん:2002/05/25(土) 13:05 ID:94BP67bg
>溜め池=釣堀。
そう、おれは後からその話聞いた口だけど。
しかし、野毛(ノゲ=アイヌ語は感慨深い。。。
あの大塚山の有様はいただけないが。
21823区名無しさん:2002/05/25(土) 17:45 ID:hcOWHHDM
なにやら土着とブルジョアが
垣根こえて『から騒ぎ』をやっているが、
これはこれで悪くないな。
魅力の一つと認めざるを得ないか。
21923区名無しさん:2002/05/25(土) 23:30 ID:9N0gq5BY
>218
なんのこっちゃ。
22023区名無しさん:2002/05/26(日) 00:50 ID:Y5FZ3TnI
>218
意味不明。
覚醒剤でも打ったか?
あそらが他所と違うのは薬の売り買い、管理が緩いから。
その一点のみだ。
22123区名無しさん:2002/05/26(日) 00:50 ID:Y5FZ3TnI
>218
意味不明。
覚醒剤でも打ったか?
あそこが他所と違うのは薬の売り買い、管理が緩いからだ。
その一点のみだ。
22223区名無しさん:2002/05/26(日) 00:54 ID:Y5FZ3TnI
いま、使用中ばれるな。
へろへろ。
22323区名無しさん:2002/05/26(日) 01:01 ID:Y5FZ3TnI
どうしたって、へろへろヘロインがええと思う。
なんかどーでもよさっぷりといい、尿道緩めといい、
環八の五月蝿さといい、古い機種で間に合ってるぷりといい、
神はおるよ?へたれのな。
22423区名無しさん:2002/05/26(日) 01:03 ID:Y5FZ3TnI
つまり、俺=サル=その他
22523区名無しさん:2002/05/26(日) 01:48 ID:Y5FZ3TnI
とりあえず
218と219は死んどけ。
22623区名無しさん:2002/05/26(日) 09:53 ID:W6eG9s3M
玉中を馬鹿にするがよい
22723区名無しさん:2002/05/26(日) 12:41 ID:M42R4UAk
尾のほうが問題
22823区名無しさん:2002/05/26(日) 14:14 ID:hyW6K4Lc
関東圏内では過去現在未来にわたって屈指の悪校である
玉中を、
今更悪くいうなんてしねーだろ普通。

誰だよ、言ったチキン野郎。
22923区名無しさん:2002/05/26(日) 18:41 ID:d1NiAVcQ
OBだが、20年近く前も確かに玉中は荒れていた。
しかし、あんなに校舎が立派になっても荒れてるんか。
なんでもス○ツグがまだいるとか。昔っから頭だったけどな。

なんでかなー。地域は悪くないのにな。
23023区名無しさん:2002/05/26(日) 20:17 ID:C3VXiOCU
校舎新しくなったその年からいきなり悪化した気がするんだが。
23123区名無しさん:2002/05/26(日) 21:13 ID:d1NiAVcQ
>230
そういうのもあるらしいね。校舎によっては、ひとめにつきにくいゾーンがあるとイジメができたり、
色の影響とか、トイレの数とかロケーションとか、職員室の配置とか、影響するらしいね。
そうか・・・しかしオレの時代は瀬田中の方が評判わるかったけどな。「ヨタ中」とかいって。
23223区名無しさん:2002/05/26(日) 21:53 ID:dimlyyVo
ゴルフ橋渡ってすぐ右の奥に、面白い建物発見しました!!
宮崎はやお風?レゴブロック作り?の四角い三階建てぐらいの建物です。
上の方にアンテナがバシバシ付いてたり、所々、木造だったり。
不思議な建築です、、。詳しい情報求むっ!!
23323区名無しさん:2002/05/27(月) 05:14 ID:i4NEO5Qw
>>232
ありゃどう見ても、手作りだよね
俺も不思議
23423区名無しさん:2002/05/28(火) 00:50 ID:MwgTSpk2
等々力駅近くの目黒道り高架下(ホテル大和近く)に10ショップ?とかいって
なんかショーケースに拾ってきたおもちゃとか並べて売ってるおじさんがいました。
犬やメダカをかってたり、、。 いやー面白いモンを見てしまいました、、。
そのうち撤去されると思うので、速めに覗いてみましょう。色んな人がいるもんだなあ
23523区名無しさん:2002/05/28(火) 02:20 ID:ZXaqR94k
あの人は前からずーっとあそこに居ついているホームレスのお方です。
23623区名無しさん:2002/05/28(火) 16:05 ID:HQmZKD4s
ついにホームレスが等々力にまで・・・
関係ないけど、このあいだ首都高の6号線を走ったら、脇に流れている隅田川(だっけ?)沿いってすごいことになってるネ。
ずらーっと隙間無く不法占拠状態だったヨ。青いビニールシートでさ。
不景気、深刻だ・・・
23723区名無しさん:2002/05/28(火) 20:44 ID:lhpj0U5U
>234
夜は犬が店番してたよ。私が見たのは真冬だったけど。
23823区名無しさん:2002/05/29(水) 01:52 ID:cWZoDvTo
>>237

あんなとこで道路使用許可が出るわけないから不法占拠は間違いないな。
23923区名無しさん:2002/05/30(木) 18:42 ID:XAZ/pyoQ
玉中は永遠に不滅です!
24023区名無しさん:2002/05/31(金) 01:25 ID:rhxqZpBo
玉虫?
24123区名無しさん:2002/05/31(金) 02:37 ID:n2LbgAkY
無能な教師クビにして更地にしてまえ>玉中。
>>228
総長とか時代錯誤なんだよ。
おまけの雑魚相手にしてられるか。
24223区名無しさん:2002/05/31(金) 08:26 ID:rhxqZpBo
広島に生まれたら特攻服着て集会していそうな人ばっかり通ってる中学の名前ですか?
24323区名無しさん:2002/05/31(金) 16:08 ID:yigng4Vs
>240、242
そんなこと言うなよぉ。OBとして悲しいよ。地元の学校なんだからさ、こんなとこで悪口言ったってしょうがないじゃん。
もしも悪いなら、よくなるように応援しようよ。
まぁ、確かに先生もなさけないのかもしれないけど、しかし全部が全部先生のせいじゃないでしょう。
先生以上に親や兄弟や環境の影響も大きいわけで・・・
上野毛も中町も、お祭りとかの大掛かりなイベントもないし、地元意識が低いかもしれないのだが、
もしもそのせいもあるのだとしたら、住人として考えることも必要だと思うな。

そもそも「我関せず」「無関心主義」「個人主義」みたいなところがあるのかもしれないけどね。
下町=人情みたいに、短絡的には思わないけど、なんとなく街として活気が出て欲しいと思う。

中途ハンパな小金持ちが多いからかなー・・・・上野毛の商店街もずーっとかわらないもんねぇ。
中町も・・・
24423区名無しさん:2002/05/31(金) 16:40 ID:MN1Eg6Xc
玉中スレをどっかに立てて下さい。
このままじゃ玉中スレになってしまいます。
24523区名無しさん:2002/06/02(日) 23:30 ID:fo1Es37M
新幹線通勤することになりそうなんですが、上野毛から新横浜まで
第三京浜を使って時間はどれくらいかかるんでしょうか。
どなたかが、第三京浜を使うと電車より速いと書いていらしたので。
当方車は持っていません。
24623区名無しさん:2002/06/02(日) 23:30 ID:fo1Es37M
新幹線通勤することになりそうなんですが、上野毛から新横浜まで
第三京浜を使って時間はどれくらいかかるんでしょうか。
どなたかが、第三京浜を使うと電車より速いと書いていらしたので。
当方車は持っていません。
24723区名無しさん:2002/06/02(日) 23:31 ID:fo1Es37M
新幹線通勤することになりそうなんですが、上野毛から新横浜まで
第三京浜を使って時間はどれくらいかかるんでしょうか。
どなたかが、第三京浜を使うと電車より速いと書いていらしたので。
当方車は持っていないのですが、購入を検討しています。
248246:2002/06/02(日) 23:31 ID:fo1Es37M
あらま二重かきこ・・
24923区名無しさん:2002/06/03(月) 09:53 ID:1MDhLPTM
>246 新横浜の駅のそばなら20分くらいで第三京浜使うといってしまうよ。
25023区名無しさん:2002/06/04(火) 01:13 ID:iT.oco3M
>249
そんなに速いんですかー。東横線はいつも混んでるから疲れるんですよねー。
25123区名無しさん:2002/06/04(火) 03:16 ID:6Nbe2yCQ
田園都市線に比べれば・・・
25223区名無しさん:2002/06/04(火) 09:38 ID:v5pVU./o
>249
たしかにすぐだけど、横浜首都高が高いよね。ちょっとしか走らないのに500円も取りやがる。
第3京浜は、いつもすいてて、15分くらいで保土谷までいき、しかも150円だっけ?安い!
まぁ、高速ってのはこれが当たり前だとは思うが・・・ので、いつも料金所でカネ払って、首都高には入らず、下を走ってます(ランドマークタワーとか中華街とか行くとき)。
下はそこそこ混んでるのだが、500円払うつもりはないので、いつもそうしてます。
ちなみに朝の通勤時の混み具合は通ったことがないので知りません。週末の昼しかしりません。
25323区名無しさん:2002/06/04(火) 12:33 ID:gs/D63L6
玉川から港北まではあっというまだよね。
25423区名無しさん:2002/06/04(火) 22:46 ID:o/3aEGgY
富士見橋のサクラ、ついになくなっちゃったネ・・・
いとかなし・・・
25523区名無しさん:2002/06/09(日) 03:47 ID:/snqeVBs
age
25623区名無しさん:2002/06/11(火) 10:32 ID:lViJ49PI
回転すし「日本海」の6月の20%オフの日、情報キボ〜ン。
25723区名無しさん:2002/06/11(火) 23:48 ID:0Jo.ynOw
上野毛の、つぶれたファミマのあとに、99円ショップができてた。
24時間営業だって。歩道側じゃなくて駐車場側を入り口にすればいいのに。
25823区名無しさん:2002/06/12(水) 00:18 ID:VqQk2Z1E
等々力駅前サンクスもうすぐオープン。
尾山台に向かうほうにはセブンイレブンができる。
コンビニ多すぎ。何で?アパートが多いから?
25923区名無しさん:2002/06/12(水) 00:37 ID:fp2FYuoY
これから99いってきます。
26023区名無しさん:2002/06/13(木) 14:54 ID:29GCC4gc
一通り見たけど私のお気に入りの店がないので書いておきます。

あずま(焼き鳥) 
等々力駅から玉川警察の方に、坂を登って5分くらい?駅を背にして左側。
かぼちゃのサラダがおいしかったんだけど、その後メニューに見つからない。
大将の気まぐれで作ったものだったのかな。

ピアット(ピザとパスタ) 
環八と目黒通りの交差点のそば。同じビルで2軒隣くらいにケーキ屋のサンドゥニがある。
トマトのピザとスパゲティが好き。
大きな声じゃ言えないけどモッコの頃のほうがピザは美味しかったらしい。

名前忘れたけど等々力のツタヤ斜め前くらいにある焼き鳥屋も好き。
でき立てのつくねが絶品だった。あれでもうちょっと清潔感があればなぁ。
庶民的焼き鳥屋の正しい姿かもしれないけど、
黒くてちっちゃくて素早いあの虫が(幼虫だけど)カウンター走ってったよ。
26123区名無しさん:2002/06/14(金) 00:03 ID:BFFBx0.o
>>259
どんな感じだったか教えて。
26223区名無しさん:2002/06/15(土) 00:11 ID:0UJxCfxs
>>259 じゃないけど逝ってきた。

第一印象:セマー!

・狭い中に鬼のようにモノを詰め込んでる
・美大生ばっか
・雑誌も売っている

安いし24hやってるし便利かな?
なにげにTOPSのライバル登場、てとこでしょうか。
26323区名無しさん:2002/06/15(土) 12:12 ID:R1iJBn9w

99そのうち絶対飽きる罠。
所詮99円だよ。
26423区名無しさん:2002/06/15(土) 22:38 ID:UZrnMsHo
ヨタ中、ねぇ…オレらのいた数年前ではもう言わなかったけどな…

生徒は今もガラ悪いけど、幼稚なイジメしかできないマナーが悪いやつだけだね。でも、おつむDQNなヤツは多かった。進学先多い順で深高、次がマチ高、そして玉高…藁

もっともうちらの世代は、世田谷一のダメ教師が塊になって集まってたが。…類は友を呼ぶってか…ほとんど残ってそうだな、あいつら。。
26523区名無しさん:2002/06/15(土) 23:55 ID:mKLX1le6
>>262
生鮮食品もあるらしいね。大丈夫かな?
26623区名無しさん:2002/06/16(日) 08:02 ID:Gdc3i/Z.
タマ中卒は前科者が多いてほんと?
26723区名無しさん:2002/06/16(日) 11:04 ID:fTN9J1aU
もういいって。他所でやってくれよ。
26823区名無しさん:2002/06/16(日) 23:13 ID:KrJDVJjo
今日昼前ごろ鈴蘭幼稚園前にパトカーが3台も止まってたけど何があったか
知ってる方いますか?
26923区名無しさん:2002/06/23(日) 02:19 ID:Lk.q2WK2
age?
27023区名無しさん:2002/06/26(水) 14:22 ID:JHsn3GqY
教えてください。
妊娠しちゃったのですが、わけあって生めません。
中絶するのにいい病院ないですか?
27123区名無しさん:2002/06/29(土) 23:35 ID:uDi2XroE
瀬田の小野産婦人科
27223区名無しさん:2002/07/02(火) 01:35 ID:AJnepMTk
99円気をつけなー
前に焼きそば買ったら、麺が変色してて危なかったよ(;´Д`)
27323区名無しさん:2002/07/07(日) 00:44 ID:F.nEgvkM
こえぇ。
27423区名無しさん:2002/07/09(火) 23:58 ID:8WAsazOQ
瀬田温泉行きました。
なかなか良かった。
平日13:00までなら料金がお得なようなので、次回は早めに行こうかな。
27523区名無しさん:2002/07/11(木) 09:55 ID:1gZAg.5A
しかしコンビニ増えてんな
27623区名無しさん:2002/07/11(木) 14:15 ID:ea6vLOEE
等々力駅前の新しいスリーエフ、行った人いる?
27723区名無しさん:2002/07/11(木) 19:58 ID:4fk5jQIg
最近、引越してきたのですが、
等々力周辺のプール情報、教えていただけませんか?

・20代の男が一人で行っても違和感のないところ
・カップル向き
を、それぞれ教えていただけるとありがたいです。
27823区名無しさん:2002/07/11(木) 23:25 ID:ow2qhw0o
瀬田温泉、プールみたいなのあったはず。
水着で入る温泉みたいなの。カップルに良いんじゃない?
入った事ないから分からないけど・・・

質問です。玉川の花火大会っていつですか??
27923区名無しさん:2002/07/11(木) 23:39 ID:P6O2yNXM
野毛プール

9月ぐらい?
280278:2002/07/12(金) 00:50 ID:4LIIRGGU
花火は8/17らしいです。
スミマセンでした。
28123区名無しさん:2002/07/12(金) 12:27 ID:XmzUhXGI
花火か・・・ここ何年見に行ってないな。
音だけ聞こえんだけど、いつのまにかどうでもよくなったんだな。
28223区名無しさん:2002/07/12(金) 14:25 ID:i67zoZso
>>279
野毛プールは子供の遊び場ヨ。風呂代わりに行くならよろし。
20台の男一人なら砧の区営プールが
おすすめ。(ちょっと遠いか、、)
多摩川の花火は不況のせいか、年々ショボクなるなァ。
去年なんか45分ぐらいで終わったぞ!今年は20分か??
28323区名無しさん:2002/07/13(土) 00:33 ID:AlfdmpFQ
>279
玉川中学の温水プールはどうでしょう?
夜9時までですが。
28423区名無しさん:2002/07/13(土) 07:13 ID:ftwhgKIo
カップルで行くようなとこじゃないでしょ。
28523区名無しさん:2002/07/13(土) 09:29 ID:u0e06e9Y
8/17の花火、また二子玉川と二子新地両側からあげるのですか?
うちの窓からは二子新地側の花火しか見えないもので、気になる。
28623区名無しさん:2002/07/13(土) 17:16 ID:2K9w4Pig
>285
通年どうりだとおもいます
28723区名無しさん:2002/07/13(土) 21:12 ID:cHOuzl8.
去年は強風で早終いだったらしいじゃん。花火。
俺は鷺沼プール行ってるけど。夏休み入るまでは良いよ。それ以降は何処もダメジャン。
ホテル行くしかないね。
28823区名無しさん:2002/07/14(日) 00:49 ID:7Tiz5OjA
花火は、一発百万Yenするヤツもある。
今までが異常。
墨田川、江戸川は今年からは、客から集金せんと
赤字もいいところらしい。
28923区名無しさん:2002/07/14(日) 22:21 ID:YvHjp2bE
祭りはいつかな?
29023区名無しさん:2002/07/15(月) 00:01 ID:k87nK0bQ
瀬田温泉。

花火のときは、超混むよ。

カップルのデートには最適!
29123区名無しさん:2002/07/15(月) 18:10 ID:fHRGfuEc
夏だね〜
29223区名無しさん:2002/07/16(火) 13:19 ID:PVXMsL5k
そーだねー
29323区名無しさん:2002/07/16(火) 16:52 ID:YbYFsuZQ
瀬田ってあんまり目立ったお店ないけど発見しちゃったyo!
環8沿いで瀬田の交差点から上野毛に向かっていくところ(BMWの隣ぐらい)
に壁に絵が書いてある古着屋さんがあって、すっごくかわいかった♪
アメリカの昔のブラウスと、フランスのスカートを購入。
値段も安かったし、店員さんもすごいフレンドリーで。
メンズもいろいろあったよ。なんか7月20日からセールもやるみたいだしまた行こうかな。

回し者っぽくてスイマセン
でもホント、下北や原宿に行かなくてもいいのがいいのだ!
29423区名無しさん:2002/07/17(水) 22:23 ID:.ojzrnHs
あー、そこね。知ってるような知らないような・・・
29523区名無しさん:2002/07/18(木) 01:58 ID:JA/qfp6s
コンビニで入ったこと無いのがスリーエフ。
等々力駅前にできたお店、行ってみたいけど
スリーエフのお弁当・デザートでおすすめってある?
29623区名無しさん:2002/07/19(金) 01:41 ID:oVkl4KNA
幸商店age
ボクと彼女のお気に入り。
29723区名無しさん:2002/07/19(金) 19:43 ID:NfM5abbA
瀬田ネタが久しぶりに続いて嬉しいねえ!
ところで、瀬田交差点の自転車屋BMXRIOの路地を入ると小さいギャラリーとか
STUSSYのショップとかあるけど、客が入っているのを見たことがない・・・。
商売するには厳しそうなロケーションに思えるが。
29823区名無しさん:2002/07/20(土) 01:23 ID:iiACtD9g
等々力駅周辺、夜は真っ暗だったから
スリーエフできて良くなったね。
DQNが溜まるかと思ったけど、駅のまん前で人目がありすぎるのか、
たむろしてんのほとんど見ないね。
29923区名無しさん:2002/07/20(土) 02:50 ID:QmevCJR.
>>297
ステューシーなんかあったけ?小さいギャラリーは気になった。
でも案外この辺て、隠れ家的というか穴場的な雰囲気になりつつあるように感じる。

前述の幸商店の人が言ってたけど、あの辺は昔は結構大きい商店街だったみたい
環八の道路整備で瀬田はとどまる所ではなく、通過するところになっちゃったそうだ。
で、あちらこちらに商売をやめてしまって空きになった貸し店舗があるんだけど、
人通りが悪いせいで、家賃が安い。

で、昨今のリストラブームと言うか、好きなことで自営業思考が高まった今、
若くてセンスのいいアーチストとかが、安く店舗が借りられるってんで、増えてるんじゃないかって。

そんで持って、瀬田が裏原ならぬ裏二(子)玉ぐらいな感じにならないかと願う日々。
300歯が命:2002/07/20(土) 16:17 ID:HOxKA46o
等々力住人になったばかりです。
一般治療で腕の良い歯医者さんを探してます!!
説明とかもちゃんとしてくれる親切でおすすめなとこ教えて下さい。
よろしくお願いします!!
30123区名無しさん:2002/07/22(月) 07:02 ID:fY7/JAKI
>>300
私は、等々力駅前の等々力歯科室に行きましたが、
説明もしっかりしてくれて、なかなか良いと思います。