【世田谷区】奥沢スレッド【世田谷区】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あずま京子
目黒区でも、大田区でもない、世田谷区奥沢について語り合いましょう。

前スレは
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=979030665
223区名無しさん:2002/03/06(水) 23:50 ID:adXHpVVQ
新スレご苦労さま♪
323区名無しさん:2002/03/07(木) 00:13 ID:L4pRfBMQ
結局あずま京子って誰?
423区名無しさん:2002/03/07(木) 00:42 ID:APGHhPDc
>>1
乙カレー
あずま京子=東京子という名無しさんなんでは?
でも、やっと「世田谷区奥沢」になってほっとしたよぉ。
523区名無しさん:2002/03/07(木) 00:45 ID:APGHhPDc
>>1
乙カレー
やっと「世田谷区奥沢」になってほっとしたよぉ。
623区名無しさん:2002/03/07(木) 01:57 ID:y/uR5K5g
一応1です。
あずま京子はそのまま使いました。すいません。

奥沢、自分の生まれ育った町なので、とても愛着があります。
商店街が廃れたって、自由が丘があるし。

奥沢駅だって、緑が丘駅だって、自由が丘駅だって、九品仏駅だって、
何処に行くのも便利で、30過ぎたのに車の免許も持ってない。(w

車が欲しいなーと思うのは、
ひと月に2,3回、銀座、新宿、六本木、赤坂あたりから
深夜タクシーで帰ってくるくらいだから、車いらないし。

あ、独身だから、そういうことが言えるのかなぁ・・

でも、まじで好きですよ。この町。
一人暮らしをしようとしてなんども他の町を巡りましたが、
ここよりもいいところがないです。<予算の関係上(苦笑
7JN#lふぁjfぱjfpじゃあああ:2002/03/07(木) 03:16 ID:ZUrMcq1M
10日に越します。
8JN#lふぁjfぱjfpじゃあああ:2002/03/07(木) 03:18 ID:ZUrMcq1M
トリップないし。
引越してメンドイ。
923区名無しさん:2002/03/07(木) 09:59 ID:/aKw/uFI
奥沢、自由ヶ丘あたりでいい美容室ないかな?
今まではkakimoto armsに行ってたんだけど
2chでさんざん書かれてるの見てから行く気がしないの
1023区名無しさん:2002/03/07(木) 16:45 ID:Nt3uXZIw
私 来週月曜日kakimotoいってみます
昔行ってたんだけど。変わったのかな?評判悪いんだ〜知らなかったYO!
1123区名無しさん:2002/03/08(金) 01:17 ID:a98ITWCo
美容院多いから選ぶの大変だよね。
どんな雰囲気なのかによってお勧め違ってくるし。
コンサバ系かモード系か。

kakimotoって2件あるよね?
1223区名無しさん:2002/03/08(金) 10:07 ID:DpeiZ9y6
コンサバ系はどこで
モード系ならどこがいいのでしょうか?

教えて君でスマソ。
ホントこの街、だい、だい、大好き〜〜!
1323区名無しさん:2002/03/08(金) 11:53 ID:MajK.rSw
kakimoto
東急ストアの近くにクレオ店。
第一勧銀の近くにも一件。

子供時代は「奥沢美容室」に通ってた。
諏訪山通りの入り口近く、コモスのそばさ。
1423区名無しさん:2002/03/08(金) 14:54 ID:RdjcBv/M
>9
ラヴィ-タにあるドライブヘアーってトコが良いって友達が言ってたよ。

ところで東玉川はここで話してよい?
1523区名無しさん:2002/03/08(金) 16:57 ID:3eJ2GrNM
>>9
kakimoto って2chでふれられるほど有名だったのか。
オレ、去年の5月に始めて行ったけど、普通だった。
ただ、一つ許せなかったのは
料金表示。
カット3000円 シャンプー&セット2000円だっけか?(数値は確かではないけど)

こう書かれたら カットのみでお願いしますってヤツ絶対いるじゃん。
当然オレはそう言ったさ。 そしたら、「カットのみってのは無いってよ」
と来たもんだ。
そんなら、始めっから、
・カット5000円 (シャンプー&セット込み)
・シャンプー&セットのみ2000円
って表記しろっての。

しかもオレ、セットなんていらなかったから
いざいすの前に座らされて髪乾かされたあと「どうなさいますか」っていわれて。
いや、とくに無いです、っていっったら。
一瞬とまどって。じゃぁこれで終わりですってよ。
だから、カットのみにして欲しかった。
まぁ、事を始めるの確認の段階で訊いたので分かっていたので
断ればよかったのだが、あの洒落た雰囲気にだまされてどれほどのモノかと体験してみたかったから。
授業料払ったつもりで行ったのだが。 2度と行くことはない。
1623区名無しさん:2002/03/08(金) 20:00 ID:D8yBStuw
kakimotoのスレってこれの事だよね↓

http://life.2ch.net/test/read.cgi/diet/1006152951/
1723区名無しさん:2002/03/08(金) 21:28 ID:fO1Nxj3k
私は奥沢神社の前のZIPPYに行ってます
4〜5年通ってるけど、結構イイよ
予約がとりにくいから、すぐ切りたい時にできないのが困るけど。

あ、でも新規の予約は取ってないかも?
(そんな事聞いたような気がする)
お役に立てなかったらごめんなさいです。

それはそうと、長崎屋の跡地がパチンコ屋さんになるって噂は本当でしょうか?
ラスベガス2階のしゃぶしゃぶだったところもパチンコになるんでしょ
パチンコ屋さんって儲かるんだね
18くまのプーさん:2002/03/08(金) 22:16 ID:LW3zOEH2
自由が丘か奥沢あたりで100円ショップを知らないかい
元長崎屋の4回にあったんだけど〜
1923区名無しさん:2002/03/08(金) 22:20 ID:pVBqUrXE
>>18
奥沢の駅前のファミリーショップの中に
小さな、小さな、100円ショップがありますよー。

>>17
自由が丘のパチンコ屋は、勝ち組と負け組が
はっきりとしてきたようですね。
今は、ウエンディーズになったところもパチンコ屋だったのですが
潰れたんですけどね。。
ラスベガスは増床なんですね。
2023区名無しさん:2002/03/08(金) 22:47 ID:UuWNmHRE
長崎屋の100円ショップ無くなって残念です。
100円ショップはやっぱりダイソーがいいけど
中原街道の「ツタヤ」のそばのおっきなダイソーも無くなったし、、
ファミリーショップの中の店はもうちょっと頑張って欲しい、しょぼいもん。
21くまのプーさん:2002/03/08(金) 23:01 ID:LW3zOEH2
奥沢に30年住んでるけど昔は庭のある50〜100坪の家がたくさんあった。
それが30坪くらいに分割されて隣同士がくっついて立っている。
ゆとりが無くなって窮屈な町になってきた。
時代の変化かな。
2223区名無しさん:2002/03/08(金) 23:15 ID:UuWNmHRE
相続税を現金で払える人なんて、そういるもんじゃないでしょ。
売るか物納するしかないから
こま切れになっていくのもしょうがないよ。
マンションも多くなったしね
まさに時代の変化ですな。
2323区名無しさん:2002/03/09(土) 00:05 ID:k2ZjrQ5A
1丁目、3丁目は昔からごちゃごちゃしているよね。
2丁目もこの頃、だんだんこまぎれ・・

規制緩和のせいで、建坪率が50/100から、
狭い道に面していても60/120(?)に上がっちゃったのも原因かな?

50/100だって、きちんと建坪率を守っていたら、
建物と駐車場でほとんどお終いだもんね。

まあ、うちもいわゆるミニ戸建てみたいなもんだから文句は言えないけど・・
24suka:2002/03/09(土) 01:49 ID:K8CW3KA2
でも、一方では道幅の拡張も義務づけられてる。「ステップバック」とか
いったっけかな。
狭い道に面した塀は、昔から立っている塀を取り壊して立て直す場合など、
同じ位置には塀を建てられないらしい、30cmくらい下がらないといけないとか。
その場合持っている土地の権利はどうなるのだろうか。
強制的に狭くなるのか、(なら税金も節約でいるか)
2523区名無しさん:2002/03/09(土) 03:08 ID:U4GvROZE
>>24
セットバックぢゃないっスカ
26suka:2002/03/09(土) 03:18 ID:K8CW3KA2
そうそう、それそれ、セットバックでした。
2723区名無しさん:2002/03/09(土) 04:12 ID:Lp9U.wVk
商店街にあるポイントケアっていう、整体だかカイロプラクティックだかに行った
事ある人いる?
何となく営業してるんだか、してないんだかよくわかんなくて。
2823区名無しさん:2002/03/09(土) 10:54 ID:k2ZjrQ5A
セットバックって形骸化しているよねー。
駐車場の一部になっていたり、
建築確認とったあとに、塀作っちゃったりさ。
セットバックなんていわないで、
私道扱いにすりゃいいのに・・・
2923区名無しさん:2002/03/09(土) 11:16 ID:yQ98W/C6
ポイントケアはDQNがやっているという
うわさだけど。本当なのか?
3023区名無しさん:2002/03/09(土) 16:12 ID:k2ZjrQ5A
>>29
どんな感じのDQN?

ポイントケアのある商店街ってどこなんでしょう?
3123区名無しさん:2002/03/09(土) 23:03 ID:nKS7hAck
奥沢銀座通りにあるでしょ。
経営者がボクサーくずれらしいけど
あぶないところからお金がでているという話でしょ。
よくきくねその話。
3223区名無しさん:2002/03/09(土) 23:56 ID:k2ZjrQ5A
>>31
奥沢銀座通りですか。ありがとうございました。

私はあまりそちらに縁がなくて・・・・
3323区名無しさん:2002/03/10(日) 00:12 ID:wKnS2zX6
雪谷大塚のCOMODOって美容院はいいよ。元かきもとの人がやってるけど。
34新参者:2002/03/10(日) 02:15 ID:gsS1z2zg

奥沢のよい歯医者と耳鼻科を教えて。
3523区名無しさん:2002/03/10(日) 10:25 ID:/CbtrFJ2
高見澤歯科医院。

昔のオバケ屋敷のような建物の頃の記憶しかないけど。
八幡小の春の健康診断の時におじいちゃん先生が
毎年ヨロヨロやってきて診察してくれた。
若先生はヤブだともっぱらの噂だった。
3630年来の奥沢人:2002/03/10(日) 12:22 ID:rBz55sKQ
新しい歯医者が次々出来てる。試しに一番近くに出来たとこへ行ってみた。
かぶせた金属がすぐ取れて駄目だった。結局30年前からある昔行った
奥沢歯科に行った。改築してきれいになったけど、玄関にあったみごとな
桜の木が無くなったのは残念。
今は息子と親子でやってる。
3723区名無しさん:2002/03/10(日) 13:28 ID:O1dLV0AE
片腕を抑えながら「ちくしょう、歯医者ばかりではないか……」とさまよったりして。

奥沢歯科は治療が丁寧で良いですね。そのぶん、予約が取りにくいのですが。

対して、古くからあるけど治療が雑なのが大川歯科。
38新参者:2002/03/10(日) 20:11 ID:m4WcdM0s
みなさん、どうもありがとう。

耳鼻科はどこがよいですか?

ちなみに、歯医者も耳鼻科も自由が丘とか田園調布とか、近くでよいところがあれば、そっちに行くので、そちらも含めて教えてください。
3923区名無しさん:2002/03/10(日) 23:18 ID:rvTTFE2Q
島田耳鼻科。
あと、奥沢小学校近くの 福田耳鼻科 ってここはもう営業してないってか。

っていうかこの2軒しか知らない。
4023区名無しさん:2002/03/11(月) 00:05 ID:Q5vpBc0I
耳鼻科は混んでても回転が速いからいいですよね。
それほど難しい症状でなければ(軽そうな先生なので)
緑ヶ丘耳鼻科も良いかと。
4123区名無しさん:2002/03/11(月) 00:33 ID:eSJjtxco
歯科は中尾歯科がお勧め。先生がすごくいい人。サッカー好きで待合室には
トルシエのサインもある。
4223区名無しさん:2002/03/11(月) 01:00 ID:zxO/KKXc
>>39

島田耳鼻科は子供の頃から通っているよ。
今はほとんど行かないけどね・・

まあまあじゃないかなぁ・・あんなもんでしょ?
耳鼻科の開業医って・・
43新参者:2002/03/11(月) 07:36 ID:6yCFgiHo
>>42
みなさんどうもありがとうございます。
島田耳鼻科って、先生はおいくつくらいなのですか?
あまりお年の人はヤかな。。。と。
4423区名無しさん:2002/03/11(月) 13:42 ID:c4A7vrA6
>>41
中尾歯科ってどこにあるんですか?
4530年来の奥沢人:2002/03/11(月) 17:02 ID:BxsuRpzY
>>43 
59歳か60歳だと思う。
よそ見して電子柱に車ぶつけたりちょっと・・・なとこがあるけど。
人柄はいいよ。
4623区名無しさん:2002/03/12(火) 11:56 ID:L0K1L2Do
尾関歯科って今はないのかな?
4723区名無しさん:2002/03/12(火) 21:42 ID:uW6jZ.ls
15年前はファミリーショップの中にレコード屋があったもんじゃ。
48suka:2002/03/12(火) 22:14 ID:tO9HQ3Xo
>>47
そうそう、あった、あった。
っていうか、ファミリーショップの中ってまだ店あるのか?
なんでつぶれないんだ。
4923区名無しさん:2002/03/13(水) 00:28 ID:oII92et.
>>47
レコ田園  でしたよね?
亀屋万年堂もあったし。

でも、あそこはファミリーショップじゃなくて、
なんとかビルじゃなかったでしたっけ?

微妙にビルの所有権が違うみたい。

ファミリーショップの入っているビルって
再開発ビルみたいなものだから、
元々入店している店は賃料安そうだよねー。

ファミリーショップの半分くらいをコンビニみたいにしてくれれば
すごーくありがたいのになー。
5023区名無しさん:2002/03/13(水) 09:16 ID:o7tYFxzE
サンケイビルかな。
5123区名無しさん:2002/03/13(水) 09:50 ID:zQBu2u0Y
>>45
そうそう。島田先生良い人だよ。

でもそろそろ息子…そろそろ30代のはず…が継ぐんじゃなかろうか、
と無責任に思ってみたり。
5223区名無しさん:2002/03/13(水) 11:32 ID:h7OfI/bw
>49
あのファミリーショップ内レコード店で
「キン肉マン」などアニメソングのカセットテープを
親に買ってもらったもんじゃ。
5323区名無しさん:2002/03/13(水) 11:53 ID:1qM1.FJU
噴水のところのアイス屋好きだったのになぁ。
大判焼きも。
5423区名無しさん:2002/03/13(水) 14:35 ID:rcxk2cCQ
>>53
有ったっけなぁ、大判焼き ガキの頃読めなくて「大」だけよめて
たいやき だと思いこんでた。
近くまでいってのぞきこんで始めて分かった。
でもそのときってなんか買わざるを得ない状況に陥ってしかたなく買ったっけな。

それ以来「大判焼き」むかつく。
自由が丘の鯛焼きはOK
5523区名無しさん:2002/03/14(木) 01:53 ID:594mW5cA
>>51
あそこの息子は確か今山梨医大の耳鼻科の大学院にいるはずだから,
学位をとって暫くしたら,あと数年で戻って来るのじゃなかろうか?
5630年来の奥沢人:2002/03/14(木) 11:06 ID:CbExqEus
 奥沢の町も世代交代を感じるなぁ。
5723区名無しさん:2002/03/14(木) 12:22 ID:udYILnPk
奥沢図書館もハイテクを使い始めたな。
5853:2002/03/14(木) 16:23 ID:fPYbU4rQ
>>54 
ナルホド(笑)でも大判焼きと鯛焼きって味一緒??
自由が丘の鯛焼きって薄くなった気がする・・

奥沢図書館、よく水飲みに行った。
学童ナントカってあったよね?友達が学校帰りに通ってた。
二階の、日本画の女の人「志村けん」て呼んでた。
5923区名無しさん:2002/03/14(木) 18:08 ID:9DD4CoaI
めちゃくちゃ好みの男の人が住んでる。
もう一度だけ会いたい。
6023区名無しさん:2002/03/15(金) 01:43 ID:5d1dyxTM
諏訪山どおりの「日の丸」っていうビデオレンタル。
潰れそうで潰れないねぇ。品揃え悪そうなのに。
いくら大岡山にTUTAYAが出来てもちょっと遠いか、他に競争相手なさそうだし。
あそこはかつて「香取ゲームコーナー」と言うゲーセンだったのを知ってるか?

ちなみ諏訪山どおりを少し下ったところにある「イノウエ香料」の交差点
あそこは去年荻野目洋子が事故を起こした現場。
「イノウエ香料」向かい側 今は意味不明な服の卸売りだか何かをやってるけど
あそこはかつて「ニコマート」と言う今は無き潰れたコンビにチェーンの店舗だった。
円城寺の家はその近く。

更に下って行くと郵便局の手前、右手にある家は何故か壁に自転車の部品を埋め込んでる
アートなのか。

下って、郵便局を超えた辺りで左手にある布団屋は営業してんのか?
あそこのバアさんはちと、頑固者。

もっと下って信号右手にバー[PICCORO STANZA]ってのがある(スペルあってないかも)
あそこには、今は無きアナウンサー「逸見政孝」が住んでいた。
息子は東玉川小学校で、野球子供会のエースだったらしい。

奥小の野球チームは「奥沢ビクトリー」って言うのだけど、東玉川小のは名前あんのか?
6123区名無しさん:2002/03/15(金) 10:02 ID:BS/ETWms
円城寺ってだれだ?
奥沢にはキムタクも住んでいた
6230年来の奥沢人:2002/03/15(金) 10:13 ID:IQFMYJm6
その信号を左に曲がって20メートル程行って右手に猫屋敷があった。
十数匹の猫を飼ってたそうな。が、火事にあった。
あの猫たちどうなったかな。焼き猫。食えないなぁ。
6353:2002/03/15(金) 11:02 ID:1B5xVPjc
逸見さんの娘は 奥中に通ってたYO!

もう奥中の先生で 知っているひとはいないだろうなぁ・・・
6423区名無しさん:2002/03/15(金) 11:36 ID:8qzYoqac
>>61
キムタク住んでたらしいよねぇ、
オレの友達も見たことあるって言ってた。
ゲーセン太平洋だか、あっちの方だったんじゃないかな。
しかも、訪れてきた追っかけ相手に怒鳴りなってる所を、目撃したらしい。
6523区名無しさん:2002/03/15(金) 16:44 ID:1XUUh6Aw
駅前トークス閉店だってさ!
閉店前半額セールにて、さっき逝ったら棚はほぼガラガラ状態だったよ。
駅前で便利だったのになー。次もコンビニになってほしいと切にキボン
6623区名無しさん:2002/03/15(金) 23:17 ID:JjWfZsnQ
>65
マジ?!
かなり売りあげてるって評判だったのに、、
何になるんだろ?
6723区名無しさん:2002/03/16(土) 11:02 ID:b.PQcWBY
トークスのあとはなにになるんだろうねー?

サンケイビルのあたりがコンビニになったら便利なのになぁ・
自由通りをわざわざ渡るのは面倒くさいよぅう。

あとは諏訪山通りにできた正体不明のコンビニ。
あれは一体・・・
6823区名無しさん:2002/03/16(土) 23:40 ID:YGpGL5.M
>諏訪山通りにできた正体不明のコンビニ
って何だ〜?
あした見にいってみよ。

それにしても、前スレにもあったけど
セブンイレブンの前の「ほ○る」っていう居酒屋のおやじは
なんであんなに感じ悪いんだろう?
「あの〜、お疲れのとこ悪いんですが、つまみに○○お願いできませんか?」
って言わなきゃ怒られそうな雰囲気なんですけど、、。
別に特別な料理がある訳でもないのに、、
前の経営者の時は良かったんだけどね。
6923区名無しさん:2002/03/17(日) 12:00 ID:SrJV9SbU
>59さん
それってもしかして僕の事?
7023区名無しさん:2002/03/17(日) 14:01 ID:SHSwkyqk
>>59
写真Upしました。
http://www.powow.com/tokinori/
7123区名無しさん:2002/03/17(日) 14:54 ID:SGRXGYdg
>70のURLは「ブラクラ」
対象 URL
http://www.powow.com/tokinori/
--------------------------------------------------------------------------------

無限 JavaScript 警報
無限ループになるような JavaScript が見つかりました。
十分にお気を付けください。
--------------------------------------------------------------------------------

FDD アタック / concon クラッシャー等 [img タグ等]
IMG タグや JavaScript 等により file スキーマを参照します。
ブラウザの設定によってはフロッピーディスクドライブに不要なアクセスが続いたり, OS がクラッシュする可能性があります。

>>70 春休み厨房はウザイ!!
7223区名無しさん:2002/03/17(日) 16:05 ID:D6xvYLLI
>71
こわい怖い。
皆さん気をつけましょうね!

最新情報入手!!
トークスは(駅売店に専念し)コンビ二から撤退した模様。
今ある店舗はam/pmやローソンになるらしい。
という事は奥沢駅前はam/pmか?!
7323区名無しさん:2002/03/17(日) 18:37 ID:NU4.vljA
>>72
東急のリストラの一環ですかねー。
まぁ、トークスに比べたら、am/pmやローソンの方がいいな。(w
7423区名無しさん:2002/03/18(月) 00:58 ID:Epr/J/cw
頼むからー、あの奥沢駅の踏切どうにかしてーー。
閉まる時間が長くなったから、空いたときに渡る人や車の量が増えたので、
とっても危ない。

特に駅側の歩道部分は踏切の設備を少し駅側にずらすことによって、
幅が倍くらいに増えるんだから、ちったぁ考えてくれよぅ。

それでなくても、奥沢のあたりって、東横線・目黒線・大井町線の
トライアングルに囲まれて踏み切り多いんだからぁーー!
7530年来の奥沢人:2002/03/18(月) 11:32 ID:qMOZ6OO.
その踏切、バイクで渡ったとき、ちょうど交番にお巡りさんが立っていて
しっかり見ていた。軽く止まって渡ったんだが一旦停止しななっかたということで
罰金\5000也。呼び止められても聞かずにふり切れば良かった。
正直な良き奥沢人。
あそこの交番は避けて自由ケ丘へ行く事にしてる。
7623区名無しさん:2002/03/18(月) 14:51 ID:n2Qiy.aM
かわいそうに
まさに正直者が損をした典型ですな。
お巡りさんも考えてくれないと!!
7759:2002/03/18(月) 18:08 ID:mC.OJ/PE
>>69
どうなんでしょう・・・?
でもホントに絵に描いたような
私の理想そのものな人だったんです。

でも性格が・・・
7823区名無しさん:2002/03/19(火) 17:45 ID:JLFyiMAs
ん?
性格が、、、??
詳しく話してごらん♪
7959:2002/03/19(火) 19:12 ID:xxA97yZQ
さいあく・・・
8023区名無しさん:2002/03/20(水) 16:45 ID:aCVByU9E
>67
>諏訪山通りにできた正体不明のコンビニ

十円玉天国の近くにできてるよ。
あの辺り人いないのにねぇ。
8123区名無しさん:2002/03/20(水) 19:19 ID:/fMbbKyE
初めまして。
4月から奥沢に住むんですけど、
町とかって不便ではないですか??
駅から5分くらいのところに住むんですが。。。
自由が丘が近くてちょっと嬉しいです♪
8223区名無しさん:2002/03/20(水) 22:10 ID:GpJzTiq.
いらっしゃいませ♪

>町とかって不便ではないですか??

おそらくここより便利で住みやすく、環境の良い所は
ないと思いますよ。
ホントに、、、。
83jjyhyhy7hyyh:2002/03/21(木) 02:14 ID:7dQXMIsg
駅前のあまり名の知れてないコンビニがローソンになるっていう事
らしいいんですけどなんていう名前のコンビニかわかります?
8423区名無しさん:2002/03/21(木) 03:53 ID:SFBBSOT6
>>83
上にかかれてるんですけど
駅前のトークスが潰れて・・・・ って。

ローンソのなるのは誰も触れてなかったけど。
8523区名無しさん:2002/03/21(木) 10:24 ID:kM01z1jU
…ローソンなのか…。坂降りればあるのに…。
ampmを切にキボン
8623区名無しさん:2002/03/21(木) 15:08 ID:8BHjsHJw
五叉路交差点から環八に抜ける通り沿いにあったローソンが潰れてなかったら・・・
と思うとローソン積極的過ぎ。w
奥沢にはローソン幹部が住んでるのか?
87あたり:2002/03/21(木) 20:39 ID:aTtA7b8c
奥沢ではないが田園調布にオーナーだった中内社長の家があり。
今は筆頭株主が三菱商事だから関係ないか。
東玉川1丁目に志村 賢って表札の家があるがあれって?
東玉川の志村さんマジレスキボーン
    PS アクさんの新ネタもキボンヌ
8823区名無しさん:2002/03/21(木) 21:06 ID:LK7g3a/Y
>>87
個人名出すのやめれ!
前スレがあれだけ荒れた原因なんだから。
8923区名無しさん:2002/03/21(木) 22:58 ID:pYHOa596
奥沢駅の車庫は昔は変電設備だった。よな。
9023区名無しさん:2002/03/22(金) 00:49 ID:R3pbQ7YU
>>88
87の場合は「芸能人」の名だからいいんじゃない。
だろ。
誰がよんだって、芸能人の「志村けん」の関わりについて触れてる
ことぐらいわかるだろ。
よっぽど、極端にひねくれたヤツで無ければ。(外国行ってて日本の芸能人ワカリマセンとか、っていう捻くれ以外なら)
9123区名無しさん:2002/03/22(金) 00:57 ID:puNL0wHU
>>90
前スレは芸能人でも「夢の島」されたのよ。

>>89
変電設備もあったはずだけど、
車庫もあったよ。
9223区名無しさん:2002/03/22(金) 01:28 ID:jLcmmglI
昔、駅の交番のあたりで携帯の調子が悪くなるという話を知人にしたら
あそこは電気設備のたいそう大げさな機械があって携帯は使えなくなる
と言ってましたが、今もそうなんですか?
9323区名無しさん:2002/03/22(金) 18:38 ID:EcUYLyNU
>>92
昔っていつ頃?
携帯が普及してきたのってココ5年だけど。


まさかショルダーバッグのようなでかい携帯電話がでてた頃?
9423区名無しさん:2002/03/22(金) 22:14 ID:kGs0aIwM
トークスのあとは、ほんとにローソンなの?
すぐ近くにあるじゃんローソン。
そこのローソンオーナー怒るよ。
だとしたらそっちのローソンが引越しして来るとしか考えらんないんですが、、


>>92
家の中が圏外になるのは、そのせいでしょうか?
9523区名無しさん:2002/03/22(金) 22:25 ID:puNL0wHU
この辺ではとても高い奥沢の駅のビルが電波の
邪魔になっているのではないかなぁ・・と思います。
どこのキャリアでもそうなんでしょうかね?
9623区名無しさん:2002/03/22(金) 23:29 ID:KUFJMpEk
>82
ありがとうございます(^^)
そんなに住みやすいんだぁ。なんか楽しみになってきたなぁ〜。

ちなみに友人がちかくの尾山台に住むそうなのですが
どんな感じですか?
ここに書くのは勘違いだったらごめんなさい(><)
9723区名無しさん:2002/03/23(土) 00:11 ID:ODf7R6xM
>>96
奥沢へようこそ!
奥沢と尾山台は雰囲気的にはあまり違いませんよー。
商店街は尾山台の方が充実していますけど、
(奥沢の商店街はどこも逝ってしまっている。(苦笑))
奥沢はもう自由が丘の商圏に含まれちゃっていますからね・・・

まったりと奥沢ライフを楽しんでくださいね。
98東海子:2002/03/23(土) 13:24 ID:vasEzjmI
>>97
色々有難うございました(^^)
4月から奥沢ライフ楽しみます♪
9923区名無しさん:2002/03/23(土) 13:29 ID:bIbmIDxM
>>奥沢はもう自由が丘の商圏に含まれちゃっていますからね・・・

「八中前商店街」も自由が丘を名乗ってしまえばいっそ楽だと思う(笑)
10023区名無しさん:2002/03/23(土) 14:53 ID:YJLY7rM.
>>99
微妙にワラタヨ

気がつけば100GET
今スレはペース速いね♪
10123区名無しさん:2002/03/23(土) 22:46 ID:kfIkV3Yg
昭和45年に生まれて以来ずっと住んでいますが、奥小・奥中の同級生はほとんど見かけませんなー。
そんなに離散しちゃったのかな。
10223区名無しさん:2002/03/24(日) 04:01 ID:iMGZsROs
諏訪山通りのコンビニ、なんか閑散としてるよね。
家から一番近いところだが、利用してないや。

ところで、60も言ってた諏訪山通り下って郵便局の手前の右の家。
自転車のタイヤとか埋めてあるところだけど。
あそこってなんかのお店なの?
先日前を通った時に「営業中」って札が出てたんだけど。
飲食店?
誰か知ってますか?
10323区名無しさん:2002/03/24(日) 04:09 ID:vfCP8nYs
>>101
確かに見ないよね おれも45年生まれ
同級生か?
10423区名無しさん:2002/03/24(日) 04:43 ID:B2w7NkPk
>>103
そんな自分もも同世代。今、卒業シーズンだね。
自分の時は体育館建設中だったから、東工大で卒業式だった。

『なにやってんだぁボケィ』 ってな口調の奥中の体育の先生しってるか?
黒くて、口ヒゲ生やしていて、ドラムスティックか竹刀をもっていた。通称「みや先」

酒屋の息子は技術の先生と犬猿のなかだった、
犬猿といっても、両方とも猿(ゴリラ)だった。
しかもその先生は奥沢にすんでいて、その生徒とは同じ商店街の並びだった。
10523区名無しさん:2002/03/24(日) 16:25 ID:NQbzoNzs
>>104
なんかすっげーなつかいしい。 
宮せんの水着っていうより海パンめちゃ派手で下の毛
ボーボーてかんじじゃなかった。
10623区名無しさん:2002/03/24(日) 17:25 ID:QrybaHGk
大岡山のトークス跡にam/pmのアルバイト募集がかかっていました
奥沢駅前のトークス跡ですがここもam/pmになるんですかね?
10723区名無しさん:2002/03/24(日) 21:01 ID:B2w7NkPk
>>105
そうそう、宮先の水着は派手だったねぇ、
あの頃、あの先生は何歳だったんだろう、38位に見えた
今、自分がその年齢に近づこうとして、低下した体力を実感すると
いかにあの先生が凄かったかと思える。
体力だけじゃなくて、先生としても認めていたなあ。

ヤバかったのが英語のじじい T守 アイツは普段物静かだたけど一度
キレると手がつけられないチョー危険人物だった。
『よそで暴力事件を起こした』とかいうウワサもあった、
その為担任には成れず、常に副担任止まりだったという。

女生徒からスケベと言われていたのが社会N久保、
まぁ、ありがちな一癖もった先生といった風でまだ許容範囲内。
球技大会で好成績を収めた自分のクラスの生徒にインスタントラーメンをご馳走したのが
上に叩かれたという説があったねぇ。
もっぱらのウワサ。
10823区名無しさん:2002/03/24(日) 21:32 ID:GQU7RPoY
あんまり学校話で盛り上がられると
生まれと育ちがここでないものには寂しい
つうか関係ない
109101:2002/03/24(日) 21:57 ID:6.YUV8aU
まあ、公立中学にトンデモ教師がいるのは仕方ないよねえ…。

しかし僕は詰襟が大嫌いなので、あの制服は良かった。

ところで以前、大音寺の御住職から聞いた話:

・奥中の校庭は大音寺の山を削って作った。
・朝鮮から強制連行された人々が工事に従事した。
・その土砂は大井町線の造成に使われた。

とのこと。
11023区名無しさん:2002/03/24(日) 22:00 ID:B2w7NkPk
>>108
そんじゃぁ、話題提供してリードしてよ。
111108:2002/03/24(日) 22:45 ID:GQU7RPoY
>110
そういう問題ではない。
11223区名無しさん:2002/03/24(日) 23:53 ID:B2w7NkPk
>>111
よくわかんねぇなぁ
113108:2002/03/25(月) 00:59 ID:gSu3sAQo
>112
ええとさ、いくら別の話題が出てても学校話したい人はするでしょう。
だから「話題提供」すればいい、って、そういう問題ではない。

学校話が楽しいのは分かるから、やめろと言うつもりはない。
でも知らないものにとっては全く理解できない話題だよ。
11423区名無しさん:2002/03/25(月) 01:35 ID:CCikV.FQ
>>113
知らないモノにとっては全く理解できないって だから?
学校にせよ、何にせよ、したい話ならばその話をしたい人はすればいいじゃん。
かといって、その間に他の話題を入れちゃいけないってルールも無いでしょ
実際他のカテゴリーを見たって2つ3つの話題が交差して、それに対し各々がレスしたり、また
全く別の話を振ったりしてりゃいいじゃん。
115115get:2002/03/25(月) 01:44 ID:9u1TUXd2
まぁ、奥様の住人どおし仲良くしようぜ
11623区名無しさん:2002/03/25(月) 01:53 ID:CCikV.FQ
>>115
>>112 ああ、全くだな。そうだけどさ
いや、なんつうか。 話題に対してつまらない用な事言ってるわりには
かといって自分から盛り上げてるわけでもなく、

どうして欲しいのか と思ったのさ。

関係ない といってるわりには何かして欲しそうだったし。

他力本願だなと思ったのさ。
117108:2002/03/25(月) 03:37 ID:gSu3sAQo
もういいよ、
易しく書いてあげたのに分からないんだね。

じゃあ続けてて。
118元4丁目住人:2002/03/25(月) 07:31 ID:W.qjHQDY
>>108

私の場合、学校ネタはサラっと見て理解不能なら飛ばして読むのがクセになっているので
別に構いません。たまに面白そうなのは読んでますし。
(まあ、一通り盛り上がった後は控えて頂いた方が読みやすいのは確かですが・・・)
11923区名無しさん:2002/03/25(月) 09:30 ID:p20bQP0I
>>117
ああ、分からないねぇ、どうして欲しいのか、
というより、どうしたいのか。
>>118 の意見はわかるけどさ。 >>117みたいに、なだ「易しく・・のにわからないいんだね」なんて
捨て台詞とも取れるような言い方されたら、こうも言いたくなるわ。
ROMてるならおとなしくROMてればいいんじゃん、
つまらなければ自分から面白くしなよ。
12023区名無しさん:2002/03/25(月) 09:34 ID:p20bQP0I
誤解さされると、イヤだから付け加えておくけど。
別に自分は学校ネタにこだわってるわけじゃないさ。
続けたければ、というより、そこそこレスが帰って来て続きそうなら続けるけど
続きそうになかったらさっさと辞めるよ。
控えるもなにも、そんな事言われなくっても分かってますって。
12123区名無しさん:2002/03/25(月) 09:53 ID:P09Mj6vU
S45年生まれ多いが、今年32歳になるのに馬鹿ばっか。
学校ネタで盛り上がるのやめれば。友達少ない奴だらけみたいだな
12223区名無しさん:2002/03/25(月) 10:06 ID:7TIOGPnE
九品仏近辺の人ってここにはいないの?
有楽庵のカレー南蛮うどん最高!!
12323区名無しさん:2002/03/25(月) 10:22 ID:oUpOQz3k
みんな、仲良くしようよ〜。
煽る人はほっとけばいいじゃん?
所詮、匿名掲示板なんて秩序が保たれるはずはないんだし
無秩序だから面白いってとこもある訳で、、。
レスだって無理しなくても、自然に増えるよきっと。

九品仏の人も東玉川の人もみんなでワイワイやろうよ(^o^)/

(なに良い人ぶってんだよ!って煽られそうだけど、、)
12423区名無しさん:2002/03/25(月) 10:39 ID:UoWFU9Sk
しかし「赤い靴」は長いね〜。
八中そばの「とうふ屋」なんてとっくにケーキ屋さんになってるのに。
「いちば」も縮小しちゃって、駄菓子屋はないし。

さみし。
12523区名無しさん:2002/03/25(月) 10:50 ID:fAPaBCWw
最近奥沢駅の自動改札のゲートに蛍光ピンクのカーラーリングが施されているんだけど
なんか趣味悪ぅ。

他力本願寺が引っ込んでやっと軌道を取り戻し始めたね。
12623区名無しさん:2002/03/25(月) 11:14 ID:ta6Drt0c
自分も生まれも育ちもここじゃないけど、O病院に世話になったことが
あったのと某元国有会社の社宅に友だちがいたんでいつもROMらせてもらってます。
112と118-119に禿同です。確かに学校ネタは排他的になる傾向があるけど
ここのヒトたちのそれは部外者にも楽しかったよ。体育の先生のことなんて
ガレッジセールみたいな人間だったのかとか想像しちゃったし。
でも不特定多数の人間に対して、自分にとっておもしろい話題だけを提供してほしいと
思えちゃうってある意味すごい。
ひかり・ゆりこ姉妹は卒業生って聞いたけど本当?
12723区名無しさん:2002/03/25(月) 11:15 ID:UoWFU9Sk
太平洋にはよく通ったな〜。
今じゃ太平洋もカトリもなくなっちゃったけど、
10円天国はまだあるよね?
半年前ぐらいにはまだあった。

しかしあそこのおっちゃん、よく食っていけるよね?
12823区名無しさん:2002/03/25(月) 11:47 ID:EuqhqX2g
むかし。
ファミリーマートの肉屋のトコに
ハンバーガー屋ができたとき。
すっごいうれしかったんだよな〜〜〜
12923区名無しさん:2002/03/25(月) 11:49 ID:fAPaBCWw
>>127
10円玉天国は先月のTOKYO WORKER にチョコッとだけ掲載された。
ホントあそこのオヤジはよくアレで喰っていけるね。最近ではゲーム以外にインターネットも出来るみたい。
太平洋のオヤジは未だにあの緑色の釣り用ジャケットを着てるらしい。
13023区名無しさん:2002/03/25(月) 17:53 ID:X5APvG.E
age
13123区名無しさん:2002/03/25(月) 18:36 ID:sWqRKe.E
>>125

パスネットとか切符を2枚入れることが出来る改札口がピンクなんだよね。
京王かと思ったよ。(笑

それにしても、奥沢中学校にしろ、八幡小学校にしろ、
昭和40年生まれくらい以降から、大幅にレベルダウンしたらしい。
頭のいい奴は中学校から国立・私立に行く奴多かったからね。

私の時は、奥沢小学校から3クラス、東玉川小学校から3クラス。
なのに、奥沢中学校は4クラスでした。(笑
つまり3分の1(それも比較的頭のいい方)は国立・私立へ。
残っているのは・・・(以下自粛)

今は小学校からそうなのかな?
13223区名無しさん:2002/03/25(月) 23:13 ID:69oVP3QQ
学習塾が多すぎ!
4月から土曜日も完全休校になるので、さらに学習塾に頼るようになり
もっと増えるのでは?
みんなで公立に行けば良いのにね?
いい大学に入れば出世するっていう時代じゃないでしょ。
と、頭の悪いわたしは思いながら酒飲んで寝るのであります。
13323区名無しさん:2002/03/26(火) 00:24 ID:48lVHGY.
尾山台から奥沢に移住してきた者なんですが。
駅前の図書館て、病院前なのになんであんなに上りづらい
階段しかないんですか?それとも私が気づかないだけで奥に
エレベーターとかあるのかな?
そして地元の方には愛着ある場所なのでしょうがあのビル
絶対奥沢のイメージを古くさくしていると思うのですが…。
134昭和48年生まれ:2002/03/26(火) 00:29 ID:aSwkoCSA
私は今から数年前に奥中に教育実習に行きましたが,
都心部の公立学校がいかにDQNなのかを身を以て知る事が出来ました.
それ以来自分の子供は絶対に私立に行かせたいと思っています.
このスレを見ていても,いい加減30代に突入しているというのに,
未だに厨房並のネタ(昔のイジメ話等)で盛り上がっている連中が
いるのをみると,さらにその気持ちに拍車がかかります.
ある程度聡明な人ならば,奥小・奥中の同窓会には顔も出さ無いのも
頷ける話です.
13523区名無しさん:2002/03/26(火) 00:41 ID:b7zJpcoA
DQN話から派生という訳ではないのですが、9月の奥沢神社のお祭りの時は、
奥沢にこんなに若者がいたのか!と言うほど御輿などで盛り上がりますよね?
ちょっとヤンキー入ってる感じの人がうじゃうじゃ。
彼らは地元の人なのか、それとも借り物なのか。
136101:2002/03/26(火) 00:53 ID:xJ0kbct.
去年の話ですが、上祖師谷の一家惨殺事件に絡んで刑事が家に来て指紋を取られちゃいました。

なんでも、東玉川の公文に通っていた人間を当たっていたらしいです。

殺された奥さんが現地で公文を開いていたそうで、犯行現場に公文式の資料が散乱していたとのこと。

奥さんは東玉川教室も手伝っていた時期があったので、東玉川の資料も混ざっている可能性があるそうです。

犯人の指紋を特定するには関係者全員の指紋をとる必要はわかりますが、なんとまー迂遠な話です。それだけ難航してるんですな。
13723区名無しさん:2002/03/26(火) 01:41 ID:bcDy9qng
>>133
オモシロイ
病院前なのに って何? 病院内の階段が上りづらい とか
病院前の道が狭い  ってのなら分かるけど。
病院前の図書館の階段が登りづらいって つながりないでしょって。
ちなみにあの図書館の建物にはエレベーターはありません。
普通の階段、幅も十分で別に上りづらくないけどな。
13823区名無しさん:2002/03/26(火) 02:09 ID:4Tbm4Rm2
100さんや地元の30代さんたちへ
中学受験のための個人塾で寺子屋みたいなY塾知りませんか?
住所は東玉川だったと思います。もうやってないかもしれないけど。
13923区名無しさん:2002/03/26(火) 02:10 ID:4Tbm4Rm2
↑100さんじゃなかった。101さん。
14023区名無しさん:2002/03/26(火) 09:23 ID:l.l.RGN.
横井塾ね,あそこ潰れたんだ.
14123区名無しさん:2002/03/26(火) 11:24 ID:C8EoII5E
奥沢銀座に桜庭塾ってのもあったと思う。
あとは住宅街の方には渡辺英語塾。
14223区名無しさん:2002/03/26(火) 11:40 ID:C8EoII5E
>>134
>それ以来自分の子供は絶対に私立に行かせたいと思っています
教育の場に近い位置にいながら、変えようとせず、さっさと逃げてるのね。
>ある程度聡明な人ならば,奥小・奥中の同窓会には顔も出さ無いのも
>頷ける話です.
そこの同窓生か? たいてい教育実習なら卒業校は外すだろうから違うでしょうけど。
それなら、知っていってんのか? DQNが多かろうが大きなお世話。
母校を悪く言うな。
143でもねえ、:2002/03/26(火) 12:44 ID:fnmeGUKY
>このスレを見ていても,いい加減30代に突入しているというのに,
>未だに厨房並のネタ(昔のイジメ話等)で盛り上がっている連中が
>いるのをみると,さらにその気持ちに拍車がかかります.
この言い分ってもっともだと思うけどなあ。。。
142みたいな奴の方が何も分かっていないんじゃないの?
14423区名無しさん:2002/03/26(火) 13:10 ID:2Ry2QUFY
 >それ以来自分の子供は絶対に私立に行かせたいと思っています
 教育の場に近い位置にいながら、変えようとせず、さっさと逃げてるのね。
天現寺や三光町レベルの私立のことですかね。私立は私立でもっと複雑よ。
卒業校にもいい思い出がないんじゃないの。自分が楽しかったら
こういう考え方にならなくない、普通? 他人?の母校の悪口も言わないよ。
 >未だに厨房並のネタ(昔のイジメ話等)で盛り上がっている連中
盛り上がってたか?
14523区名無しさん:2002/03/26(火) 13:35 ID:C8EoII5E
143
なにが、どう分かってないのかも述べてもらいたいものです。
そのような中途半端で無責任なレスでなく。
144 同感です盛り上がってた様に見えたのは書いた人と、それにレスした
1人か2人であったと思います。
14623区名無しさん:2002/03/26(火) 14:13 ID:jZ3tax5c
145それって「悪」と「あたり」って奴らじゃ
147ぼぼ@地方から:2002/03/26(火) 14:58 ID:IPfMk1Zs
うーむ…相変わらず荒れとるな(^^;

私自身は今現在奥沢に住んでいないので、何とも言えませんが、
私も奥中に教育実習に行った時に(私の場合教師にはなりませんでしたが)、
134さんと似たような思いを抱いたことがあるので、
一概に134さんを責める気にはなれませんが、
それに憤慨する人の気持ちも多少は理解は出来ます。

ただ少なくともこのスレを観ていて、 
>未だに厨房並のネタ(昔のイジメ話等)で盛り上がっている連中
が居るように思えた事は事実ですので、そこら辺の事を理解せずに
反応しても余計に荒れるだけだと思うのですが…如何なものでしょう?
14823区名無しさん:2002/03/26(火) 15:30 ID:2Ry2QUFY
>>135
熊野神社でも同じような印象を受けました。ドラマのエキストラみたいな
DQN軍団じゃないですか? 表情がプロっぽいというか。借り物に1票!
>>145
>>144 同感です盛り上がってた様に見えたのは書いた人と、それにレスした
1人か2人であったと思います。
そういう仕組みになってるんですね。逆にかわいそうになってきました。
147さんがおっしゃるように反応しない方が賢明ですよ。
はじめの一歩 ←話題を変えてみました。
14923区名無しさん:2002/03/26(火) 15:56 ID:5H9gjfGk
白菊幼稚園の前にあった公園は むかし
「タイヤ公園」と呼ばれていた。
遊具としてタイヤがいっぱいあったからだ。

だがこの前見に行ったらタイヤはなくなっていた・・・。
今は一体なんて呼ばれているんだろう?
15023区名無しさん:2002/03/26(火) 16:05 ID:C8EoII5E
>>149
うっそ〜 まじ?
タイヤはまだ有るでしょう、確かあの公園の改築工事の時に
「タイヤ公園」という通称を残すべくタイヤの遊具は交換という形で
残されたんじゃなかったっけかな。
当時はペイントされたタイヤだったけど、改築後は黒いタイヤになったから
パっと見は気づかないかもしれない。
アスレチックの方が目を引くし。今度見てこよう。

昔はあの公園にコカコーラのキャンペーンで「ヨーヨー」や「バンバンボール」と言った
モノの大会が来たのを覚えている。
15123区名無しさん:2002/03/26(火) 16:13 ID:QUzJbM/Q
タイヤ公園、綺麗になっちゃったよねぇ。
確かにタイヤの数は減ってたけど。

そいえばそこからちょっと行ったところにあった
「ターザン公園」
はまだ健在なのだろうかとふと思った。

ま、ターザン公園はおそらく目黒区なのでsage(w
15223区名無しさん:2002/03/26(火) 16:14 ID:L42HDt46
>>127
しかしあそこのおっちゃん、よく食っていけるよね?

そんなに知りたければ10天のおっちゃんにどのように生計を立てているのか
聞いてみましょう。このスレよく見てるみたいだからたぶんレスくれると。
でも、そんなのよけいなお世話か。
15323区名無しさん:2002/03/26(火) 16:41 ID:C8EoII5E
>>151
ターザン公園は大田区だよ。
中原街道沿いの旧NTTの辺りから入っていった細い道の付きあたらりでしょ。
あそこも変わらず健在だね。
15423区名無しさん:2002/03/26(火) 16:58 ID:dqw6sQNE
>>133

奥沢図書館や区民センターのあるところは、
以前はエスカレータがあったんだよ。
地下の生協へはエスカレータで行くでしょう?

でも、だいぶ前(もう20年近く前か?)に
階段に置き換わったんだよ。経費削減のためという理由で。

あそこのビルは古いと言われればそうだけど、
今の奥沢駅にある東急のビルや社宅とあわせて
30年ほど前に再開発ビルとして建てられたものだよ。
確かに手入れが悪いとは思うな。

でも、30年も前に、駅の前にあれだけの噴水広場とビルを併せて
再開発できたことはすごいと思うのだけれど、
歴史を知らない人にとってはやっぱりただの古い施設としか思われないんだろうな。
(´・ω・`)  ショボーン
15523区名無しさん:2002/03/26(火) 18:23 ID:8QQTKCVY
>奥沢図書館や区民センターのあるところ

権利関係が複雑らしい。
(確か半分から先が所有権と借地権で分かれているって)

改装とかって話になっても、まとまらないんじゃないの?

噴水はなごんでいいけどね。
15623区名無しさん:2002/03/26(火) 18:49 ID:jQmCBhHM
マリクレ通りの桜も散り始めましたねー
桜咲いたあたりから寒くなって雨まで降っちゃたから
今年はゆっくりお花見してないなー
奥沢でお花見した人います?
15723区名無しさん:2002/03/26(火) 20:55 ID:a4vC9QaY
ラーメン板からの情報ですが、TVでも有名なあの中村屋が奥沢に
出店する(した?)らしいのですが、場所とか分かる方います?
ちなみに、あの若手店主のいとこが店を任されるようです。
15823区名無しさん:2002/03/26(火) 20:56 ID:a4vC9QaY
ラーメン板からの情報ですが、TVでも有名なあの中村屋が奥沢に
出店する(した?)らしいのですが、場所とか分かる方います?
ちなみに、あの若手店主のいとこが店を任されるようです。
159101:2002/03/26(火) 23:40 ID:xJ0kbct.
タイヤ公園には最近マグロの移動販売が来ますね。チラシを見るともっともらしい事が書いてあるけれど、どうでしょ。

公園の横の集合住宅は以前、ジャパンエナジーの寮でしたね。
一方、その向かいのソニーの寮は、僕が白菊幼稚園に通っていたころから変化なし。
16023区名無しさん:2002/03/27(水) 00:17 ID:65jzmqyA
奥沢でここは危ないから行かないほうがいいよ〜ってところはありますか??
16123区名無しさん:2002/03/27(水) 00:25 ID:tdFqdlLg
奥沢ではないが自由が丘駅周辺は最近ヤンキーというか小僧が好き放題やっていて
治安が悪化してきているという話を聞いたのだが、本当だろうか…
16223区名無しさん:2002/03/27(水) 01:43 ID:A6yupDrU
>>161
自由が丘周辺は奥沢に比べれば、人が多いし
奥沢以上に夜遅くまでやってる店、カラオケ、飲み屋があるから、乱れたヤツもいる程度で
まだまだ、大したことないと思う。(夜に関して言えば)
ここ20年で特に悪化したともかんじられない。
『ヤンキー』と呼ばれそうな者も見かけないねぇ。『チーマー崩れ』のほうがふさわしいかも。

昼夜を問わず 空き巣 痴漢、覗き、交通事故、脱税 
などの事件も全く無いとは言えないけれど。(一応、一部 有名どころネ)
行ってマズイところってのは早々ないでしょう。
どこぞやの町の方がよっぽど治安悪いと思う(場所名まで例に挙げたりすると問題だから言わないけど)

所々に暴力団の事務所があるけど、
発砲事件などと言った話は耳にしない(まぁ奥沢7丁目外れの九品仏では昔あったケド)。
どこであれ暴力団事務所は一般人が行くべき所ではないしネ。

正直ガキの頃の自分の印象だと、今は無きゲームセンター「太平洋」が一番危なかったなぁ。
もし未だにあそこが存在したら、同じように感じたかはなんとも言えないケド。

祭りの時に限って何処から集まったのかヤンキー見たいなのが出てくるって↑で行ってた通り。
確かに祭りの時は多いね。アレは思うに地元を離れた奴らやその知り合いなどが
祭りのときに戻ってきて参加するからだと思う。
まぁそれも何処にでもある祭りの姿ってことで。。
16323区名無しさん:2002/03/27(水) 02:20 ID:iTgmfJYo
>>162さんの言うとおりだと思う。

でも、奥沢って結構ヤバイ成り上がり系の人が住んでいたりするよ。
家に防犯カメラバリバリついていたり。
以前、有名野球選手が賭博麻雀で捕まったのも奥沢のそういう家だし。

ただ、太平洋の話しは、逆だね。
あそこは元々奥沢にはふさわしくないパチンコ屋だったんだけど、
インベーダゲームの流行に伴って、一部をげーせんにした。
その後、パチンコ屋を廃業して、全てげーせんになった。
(そのせいで、以上に天井が高かったねー。)
奥中や八中、そのOBや付近の高校生のたまり場になった。
けど、かつあげされたおぼえはないし、喧嘩した覚えもない。
(もちろん、してたやつ、されたやつはいただろうが・・)
あの太平洋は逆に地元密着で(笑)、トラブルを起こしにくい雰囲気だったね。

まあ、奥沢あたりの厨房は他の繁華街に行く根性が無きに等しかったので、
あのあたりで集まっているのが、またーりしていてよかったな・・と思います。
164160:2002/03/27(水) 11:13 ID:65jzmqyA
色々情報ありがとうございます(^^)

所々に暴力団の事務所がある。
結構ヤバイ成り上がり系の人が住んでいたりするよ。
っていうのはかかわりがなきゃ安全ですよね。

思ったより安全そうでよかったです(^^)
16523区名無しさん:2002/03/27(水) 11:22 ID:AL.t8cOU
線路際に出来たペットショップってどう?
16623区名無しさん:2002/03/27(水) 13:16 ID:vMnHPRC.
激しくガイシュツだったらソマスですが,駅から自由が丘方向に
歩くとイタ飯が3軒あるじゃないですか? 名前は覚えてないんだ
けど,

・本屋の並びの角の店
・その向かいの路地を入ったところ
・奥沢神社の交差点の角

の3軒。それぞれどうですか?行った人の感想が聞きたいです。
16723区名無しさん:2002/03/27(水) 13:19 ID:VxPQVsos
>>166
すいません。行ったことないです。

奥沢に長いこと住んでいると(30年以上)、
新しい店には非常に抵抗があるんだなー。
すごく保守的場所だと思うよ。ここは。

ま、バーミヤンは流行っているようだが。(w

>>164
都区内だったら、そういう場所がない所の方がないと思いますよ。
でも、日常生活をしていたら絶対に関わり合わない人達なので、
安心してください。
16823区名無しさん:2002/03/27(水) 14:05 ID:cN0/Zjns
>>167
奥沢神社を自由が丘方面に行って、神社の並びで丁度過ぎたた辺りの店。
道挟んで向かい側がファミリーマート。
「嵯峨野」っていったっけかな。
2年前、なんかの集まりで一家で行ったとき、丁度母親の誕生日が近かった事もあって
ケーキを持ち込みで仕込んで貰ってただけど、
気の利かない店員が、会食が始まると同時に『ケーキの方はいかがなさいますか』なんて
シークレット台無し。
持ち込みで、シークレットだったって事で 気が利かないと言う分は まぁ目をつむっても、
んなモン飯の後に決まってんじゃん。
気が利かない + 頭ワルー ってのが印象だった。
16923区名無しさん:2002/03/27(水) 17:54 ID:VxPQVsos
>>167
嵯峨野・・・逝ったことないなー。
なんでだろう?
17023区名無しさん:2002/03/27(水) 18:29 ID:UwvXCPuM
>>166

>・その向かいの路地を入ったところ

かなりまいうーらしい・・・行った事無いけど。
171166:2002/03/27(水) 19:48 ID:vMnHPRC.
>>167
>>170

レスありがとうございます。そうかぁあまり行ったことある人いな
いのかなぁ。

自分で行けって? そうなんだけどどの店からにしようかなと思って
まず聞いてみた次第です。とりあえず路地の店からにしてみます。
17223区名無しさん:2002/03/27(水) 22:11 ID:Ot1pdTLg
回転寿司「日本海」の地下にある「イルピアット」は
元祖イタ飯屋!です。
もう20年ぐらい前からの店で、今の地下に移る前は
過去に何度かでてきた悪名高い(?)「ほ○る」のとこの店舗でやってた。
予約制だと思うけどね。
芸能人も何度か見たよ(松山千春、渡哲也、石田純一とか、)
だからって美味いかどうかは?私は行った事が無いので、、(^_^;
昔行ったらいっぱいで入れなくて、それ以来行ってません。
ま、情報ってことで(聞いてた3件の中に入ってなかったし)
17323区名無しさん:2002/03/27(水) 22:37 ID:.rEgGR/E
124>>しかし「赤い靴」は長いね〜。
八中そばの「とうふ屋」なんてとっくにケーキ屋さんになってるのに。
「いちば」も縮小しちゃって、駄菓子屋はないし。
さみし。

九品仏の「赤い靴」、まだやってたんですか(懐かしい〜)
確か、昔は果物屋さんだったのがいきなり変わってましたよね。
「赤い靴」といえば自由が丘にあった「となりのみよちゃん」
いきなりつぶれて残念だったのを思いだしました。
174166:2002/03/28(木) 01:09 ID:R6va6LW.
>>172

日本海の地下にもイタ飯屋あったですか! 気が付きませんでした。
こんど店を確かめてみよ。情報サンクセスです。
17523区名無しさん:2002/03/28(木) 13:28 ID:oAmTKrDs
取りあえずあげてみるかな.
アフォばっかりの奥沢スレを
17623区名無しさん:2002/03/28(木) 15:51 ID:612QExcg
わてもageてみよ→
17723区名無しさん:2002/03/28(木) 18:18 ID:/CvWvPdc
>>171
>とりあえず路地の店からにしてみます

いよっ!開拓者さん!!
結果情報キボ−−ン!!
17823区名無しさん:2002/03/28(木) 23:49 ID:avucM2gA
奥沢神社近くのチビッコい居酒屋○タルは、マスター性格悪し、目つき悪し。
客の悪口を平気で言って喜んでいた。K大出を自慢しているのもアホ臭く、
もう二度と行かない。
17923区名無しさん:2002/03/29(金) 01:21 ID:l1J12Zlc
やっぱりあれだなあ,今も昔も奥沢はDQNが多いんだなあ.
やはり将来的には他所に移り住もう...
18023区名無しさん:2002/03/29(金) 01:25 ID:sZ9Xxnb6
>>166
4軒とも行った事ありますが。
個人的には路地の店が一番おいしいと思いました。
でも、兎とか内臓系の料理も多くてイタリアンというよりは
フレンチっぽいかなって思ったけど。
日本海の地下も好き。

フレンチも好きなら、諏訪山通りの「La Coupe」がお勧めです。
ランチなら1800円からだし。
18123区名無しさん:2002/03/29(金) 10:13 ID:quWYmRhY
>>179

はやく逝ってくれ
18223区名無しさん:2002/03/29(金) 11:54 ID:kAGIjczA
入船が、横浜の友達の中で かなり過大評価されている。
連れて行け!と言われているが
行ったことないんだよな〜漏れ。
183奥様:2002/03/29(金) 14:06 ID:pL.K9Cks
>>182
漏れは月に1,2回くらい行くけど、高いよ。
気軽に入れる店ではないぞ。ただ、まぐろはやっぱうまいね。
18423区名無しさん:2002/03/29(金) 16:24 ID:2SV3i/Js
ホント,この辺りはドキュソタウンですよ...
18516023区名無しさん:2002/03/29(金) 17:11 ID:cb2yJDes
184
なんで?
18623区名無しさん:2002/03/29(金) 19:19 ID:3PmIgRS2
↑の
相手にしない方がいいぞ。
18723区名無しさん:2002/03/29(金) 23:23 ID:oW1V/l/k
>>184

頼むから、はやく逝ってくれ
188185:2002/03/30(土) 01:00 ID:EbyFSZW.
ごめんなさい、相手しちゃってました。

じゃあ話を変えて〜、ここが盛り上げれる居酒屋だぞ〜!
ってところがあったら教えてください(^^)♪
189ぼぼ:2002/03/30(土) 08:12 ID:DdROKpCY
奥沢では無いですが、ドスコイ酒場の「芝松」はどうでしょう?
ここのちゃんこは中々だと思いますよ…
大学時代に奥沢で飲んだ事が無いので、此処ぐらいしか言えません。
スイマセン。
190166:2002/03/30(土) 11:00 ID:CFARzw5.
>>180

レスどうもです。なるほどやっぱり路地の店がよさそうですね。この土日に行けるといいな。

> フレンチも好きなら、諏訪山通りの「La Coupe」がお勧めです。

あぁその店も大変気になっていたのです。そうかぁうまいのか。


>>189

芝松うまいですよ。ただちょっと高いね。学生だとちょっと厳しいかもしれません、という感じの
価格です。

あと焼鳥がいろんなのまぜこぜに出されるのが気に入らない。そんなにうまくないし。
191133:2002/03/30(土) 13:30 ID:ukodFZtY
超亀レスでスミマセン。
>>154
駅前ビルの話なのですが、うーんそうか奥沢にとっては歴史ある建物
なのですね。噴水は好きです。夜暗いけど。
>>137
病院前というのは、その分高齢者や階段よりはエスカレーターの方を利用
する人が多いんじゃないかと思って書いたんですが。
わかりづらくてごめんなさい。
(実際友人の祖母がその病院に入院したときは、友人が祖母の分も借りに
いっていましたし。)

でも実際、多くの駅がエスカレーター見かけられるの公共施設で導入され
てないのは、珍しいなーと思って。
まぁ地域の人が、不便じゃないというなら当分あのままということですね…。
192133:2002/03/30(土) 14:00 ID:7HyQyOPw
間違えました…。

多くの駅がエスカレーター見かけられるの公共施設で導入され
てないのは、珍しいなーと思って。
→多くの駅でエスカレーターを見かけるのに、公共施設で導入
されてないのは、珍しいなーと思って。

です。

あとお話にでてた「La Coupe」は私もお勧めです。
食後のハーブティーも良い。
ディナーは仏料理なので伊料理と比べて値段高めですが。
ただ、はやっているお店なので予約した方が良いと思います。
19323区名無しさん:2002/03/30(土) 15:00 ID:F7vQbRnA
>178
何か個人的うらみでもあるのでしょうか。イヤな店は行かないことです。

「はまゆう」って喫茶店を高校時代に愛用してましたが、もうないのかな?
19423区名無しさん:2002/03/30(土) 20:18 ID:zwnOhiOk
>>193
「はまゆう」ってファミリーショップの横の
ムーミンの2階にあった喫茶店ですよね?
あそこも今は歯医者さんになっちゃったはず。
19523区名無しさん:2002/03/31(日) 08:15 ID:Hb1Dvovo
そういや「奥沢電機」や「駅前の花屋」ってまだあるのかな?
19623区名無しさん:2002/03/31(日) 12:50 ID:Paj3UOVw
「はまゆう」懐かしーーーーーーーー!!
5歳くらいの頃親に連れて行かれたからよく覚えてるよ。
197193:2002/03/31(日) 17:00 ID:TiGeICBA
「はまゆう」は奥沢図書館(今あったっけ)の並びにありました。落書き帖みたい
のがあって、そこにいろいろカキコしました。元祖掲示板みたいのが店において
あったのです。奥沢図書館で受験勉強中はよくイビキかいて眠ってたけど、
はまゆうの書き込み帖にはたくさんいろいろカキコしましたっけね、あれは
もうウン十年前のこと。。
198ぼぼ:2002/03/31(日) 22:27 ID:4M/U3f2g
「はまゆう」???26年間奥沢に住んでいましたが、全然記憶に無いですね。
住んでいても知らないところってあるんですなあ。。。
19923区名無しさん:2002/03/31(日) 23:08 ID:.33Wdu1U
>>198
奥沢駅の方だからね。
キミは緑が丘駅がメインでしょう?

昔は、渋谷の駅に行くのに、バスを使っていたよね。
20023区名無しさん:2002/03/31(日) 23:17 ID:NwvC34ws
>>195
ありますよ。
花屋はともかく奥沢電気は昔から謎の存在。
20123区名無しさん:2002/04/02(火) 00:26 ID:JvFngZHg
>>200

200ゲット。おめ。

城南電気が潰れたのに、(古い)
奥沢電気はナゼ潰れないんだろうねー?
20223区名無しさん:2002/04/02(火) 00:40 ID:Tp0GYuLo
 駅前ビル地下の居酒屋が、いつのまにか潰れてます。今は……呉服店?かな。

 その前は、ちょっとした飲食店街でしたね。「ろくさん」のとんかつがおいしかったなー。
20323区名無しさん:2002/04/02(火) 08:11 ID:Gax6OoJw
>>201
みつば電気も潰れて今は駐車場だね。
その昔その隣の隣に美味い焼き肉屋もあったのだが、今はサテン(ふる)になっとる。
20423区名無しさん:2002/04/02(火) 09:36 ID:tSYQwg8g
駅前ビル地下にはその昔、peccoもありました。
今は5丁目に。
20523区名無しさん:2002/04/02(火) 12:09 ID:Gax6OoJw
>>204
ペコのピザあの頃のが、美味かったような気がしない?
子供の頃はペコのピザに連れてってもらうのが楽しみだったけど、
高校の頃今の場所に移ってから食べたらあまり感動しなかった。
20623区名無しさん:2002/04/02(火) 12:12 ID:a/smuOsE
そういえば近くに映画館とかってないんですか??
20723区名無しさん:2002/04/02(火) 15:11 ID:FOOTjsH2
>>205
奥沢駅噴水前で「大判焼き屋」をやっていたおじさんが
今、そのPECCOで修行中。
ちなみにその前まで働いてた大竹まことの双子の兄弟が
コナカの近くに(1年ぐらい前?)出店。

>>206
映画館はこの辺では自由ヶ丘エグザスの上だけでしょ?
今は、やってないのかな?
208元住民:2002/04/02(火) 15:34 ID:ddx.QT1.

やっぱりあのカフェは大竹まことの兄弟がやってるんですね。
1回くらい行けばよかったな。
20923区名無しさん:2002/04/02(火) 18:54 ID:tSYQwg8g
>205
確かに昔のほうが美味しかったかも。
マスター一人でやっていて、
たまにカウンターの上の棚に生地を投げちゃったりしていて。
21023区名無しさん:2002/04/02(火) 20:25 ID:KNVzLwvY
>>205,209
確かに昔のはおいしかったねー。
でも、今ほど食生活が豊かじゃなかったからかなーとも思ったりする。(笑
211206:2002/04/02(火) 23:19 ID:a/smuOsE
>>207
有難うございました(^^)
映画見るのが好きなので、自由が丘にあることが分かって
嬉しいです♪
21223区名無しさん:2002/04/03(水) 01:01 ID:otG6nGcY
ちなみに自由が丘武蔵野館の番組は
http://www.yomiuri.co.jp/life/cinema/area/a_et.htm
でチェックできます。

洋画好きなら目黒へどうぞ。
21323区名無しさん:2002/04/03(水) 17:18 ID:D2da2onE
奥沢神社前、「参ノ商」の後の「宴」が潰れた、、。

昔はコンビニだったけど

今度は何になるんだろ。
21423区名無しさん:2002/04/03(水) 23:21 ID:M0qBMsQM
>213 あそこも頻繁に店舗が変わるよねぇ。コンビニ時代にバイトの面接に行ったことがあったなぁ。
神社に背を向けて緑ヶ丘方面にすすむと、左手に米屋らしきものが会ったはず、
かつてあそこは「ファミコンショップHERO」も営業していたねぇ。
その先にある酒屋でっかい樽が看板、あそこは輸入モノのつまみがあって結構よかったけど、
奥沢駅の前に出来た酒屋にだいぶ客を持っていかれただろうな。
あのバス通りって、美容院やら、ブティック崩れのような見せがあるケドもうかってんのか?

寂れた感じの音楽関係の会社があるけど、あそこは数々の楽譜を世に送り出しているメジャーなところだ。
21523区名無しさん:2002/04/03(水) 23:32 ID:Zn4ELUoI
>213
有難うございます♪
なにげにドラえもんしかやってないのには笑ったけど。

目黒とかに見に行ってきます☆
21623区名無しさん:2002/04/04(木) 00:08 ID:KsBpBhCQ
>>214
米屋さん、酒屋さん、タバコ屋さん等は(今までは免許で守られてたけど)
これからは大変でしょう。
客にとっては(競争してくれたら)有難いけどね。

>>215
おとなの映画館も欲しいよね?
21723区名無しさん:2002/04/04(木) 10:03 ID:em4TWulU
>216
今までさんざん儲けたから
もういいんじゃない?
酒屋とか米屋とかみんなすごいビルとか建ててるし

それよりその坂下って緑ヶ丘駅近くのガソリンスタンドも
無くなったねマンションにでもなるのか?
21823区名無しさん:2002/04/04(木) 13:00 ID:da38kjOo
最近引っ越して来た者です。どうぞよろしく。

>>215
>>216
自由が丘武蔵野館、昼間は普通のロードショー館ですが、
夜になると・・・上映予定は下記をご参照ください。
ttp://www.musashino-k.co.jp/eiga/monthly-t.html
219ぼぼ:2002/04/04(木) 13:37 ID:vYDbXGq6
>>218
自由が丘武蔵野館は、昼間からそういう映画をやら無いんですかね?
そうすればもう少し客も増えると思うのですが…
220166:2002/04/06(土) 16:10 ID:Ju4KG0ks
えー亀レスですまんです。イタ飯屋、ランチで逝って見たよ

奥沢神社よりの2軒はランチやってなかったので、またこんど。

・本屋の並びの角
- 1000円でデザートまで付いてお得。
- 2階の席は開放感があっていいね。
- お客はそこそこ入ってた。おばたん多し。

- 味は可もなく…って感じですね。

・みずほ銀行の路地を入ったとこ
- ここはウマー、ですな
- 確かにちょっとフレンチっぽいね。といってもヌーベルキュジーヌ系

- パスタとサラダで1300円はちと高い? 味を考えると納得ではあるが…
- シェフがひとりでやってるので全体にゆっくり
- お客はワタクシ一人でした。大丈夫かな?

- とりあえずこんどディナーも試してみよう
22123区名無しさん:2002/04/06(土) 23:34 ID:9.GaaVOA
私もみずほ銀行の路地を入ったところ行きました。ディナーに行ってみて、すごく美味しかった記憶があります。けど、お値段は、街のレストランという割にはお高めでした。

奥沢銀座にメキシコ料理のレストランもあったと思うのですが、まだあるんでしょうか?どなたか行かれた方いらっしゃいますか?
222166:2002/04/07(日) 00:00 ID:4riMUtWQ
>>221

そうだね。街のレストランとしてはちと高めかも。それだけの価値はあるような
予感がするんだけど…。どうでしょううか?


奥沢銀座の店は今週のビックコミックオリジナルの連載で紹介されてたね。

週末しか営業しないらしいYO
22323区名無しさん:2002/04/07(日) 15:32 ID:A/ZWUMEA
奥沢駅を背に、奥沢神社の角を右に100M進むとワイン好きの間では有名な
「ワイン道楽えん」があります。この店の話があまり出ないのが不思議だ。
料理もおいしいかった。ワインがちとお高めではあるが。しばらく行ってないけど
健在だよね。
22423区名無しさん:2002/04/07(日) 17:37 ID:K36NY26M
はじめまして、今は昔、奥沢の今は無きフロなしアパートに3年住んでました。
懐かしさでいっぱいです。

ところで奥沢と言えば奥沢神社祭りの鳥居のお飾りなど都内でも珍しい神事
を復活させてる事で有名ですけど、どなたか 何でも良いですから
それにまつわる話の書き込みをお願い致します。
22523区名無しさん:2002/04/07(日) 21:15 ID:5CZ0KYpQ
ヘビだよ、大蛇。奥沢神社は代代ヘビを祭ってある。
神社の入り口の鳥居にかかってる、建物の中にも置いてある。

なんでヘビがなのかは、知らないけど。
22623区名無しさん:2002/04/07(日) 22:05 ID:dT4TER/s
奥沢神社の大蛇については、こちら。
http://www.cnet-ta.ne.jp/p/pddlib/photo/setagaya/okusawa.htm

 大蛇は九月の第一日曜日に氏子が集まって、8AMから3PMごろまでかけて作ります。
 作ったら社殿の中にとぐろを巻かせて安置します。
 社殿の中に一年間あった前年の大蛇は鳥居に絡ませます。これがけっこう大変な作業。
22723区名無しさん:2002/04/07(日) 22:26 ID:5CZ0KYpQ
ちなみに、
15年前、地元ではあの大蛇の名は「ダーナ」と言っていいた。知るひとぞ知る話。
228224:2002/04/08(月) 00:16 ID:NleVVbNY
>>225サン,226サン,227サン ありがとうございます。
22923区名無しさん:2002/04/08(月) 19:56 ID:WAXgy43Q
>>226
NHKの朝のニュースでも紹介されていたことがある。
もう何年前だ??(汗
230ぼぼ:2002/04/09(火) 03:03 ID:WLAQxGxE
大学の同級生に私と同じ奥沢小学校出身の、
某国営放送女性アナの娘さんがいますが、世の中って狭いですねえ・・・
23123区名無しさん:2002/04/09(火) 23:47 ID:6QgKqhkM
>>230
それはBBCかなんかですか?
日本に国営放送はありませんよ。(w
23223区名無しさん:2002/04/10(水) 02:38 ID:BzLFBin6
>>231
つまんねぇ、揚げ足とるな。 知識さらけ出して自慢したいのか。
だいたい国営放送 それ級 民間の逆 って意味に取れ、
NHK に決まってんだろ。
23323区名無しさん:2002/04/10(水) 09:43 ID:11tHQ8H6
えぬえぃちけー
23423区名無しさん:2002/04/10(水) 10:59 ID:PoY2QJOI
>>230,231,232,233
奥沢スレを荒らさないで!

>>230
あなたがこのスレにコテハンで書き込む意味がよく分かりません。
23523区名無しさん:2002/04/10(水) 12:59 ID:/CbtrFJ2
NHK = Ninja Hattori Kun
23623区名無しさん:2002/04/10(水) 13:11 ID:je0/mED.
>>221.222
あのメキは、エルパソっていって結構前からあります。
以前あのメキ料理はすごく美味しかったけど、いま作ってる人は前の
マスターとは別人で味は少し落ちました(でもまだまだ美味い)。
メニューもさみしくなったっす。
結構混んでるけど、カウンターもあるんで行ってみたら良いと思います。
237ぼぼ:2002/04/11(木) 00:07 ID:uYWRLVbs
>>230,231,232,233
>奥沢スレを荒らさないで!
私のどこが荒らしなのでしょうか?
具体的に御指摘頂ければ、今後は気を付けます。
>>230
>あなたがこのスレにコテハンで書き込む意味がよく分かりません。
私がコテハンで書き込むのは、匿名でものを言うのが嫌だからです。
尤も、「だったらインターネットの掲示板なんかに来るなよ!」
と言われれば、おっしゃる通りとしか言えませんがね(笑
23823区名無しさん:2002/04/11(木) 20:10 ID:PvBRKsKc
レンタルビデオ「日の丸」少ないながらDVDもあったりして、
思っていたよりは品揃えも充実しているようです。
しかしいくら平日とはいえ、ほとんどの新作がレンタル可なのは・・・
経営大丈夫なんだろうか?いきなり潰れたりしないで欲しいな。
239ぼぼ:2002/04/11(木) 22:56 ID:xKWHGbqI
>>238
緑が丘駅前のパチンコ屋も潰れたしねー。<日の丸
まあ、あそこまで持っていたのが不思議だが。

レンタルビデオ屋もカビくさいので、入りたくないです。

>>237
逆に、完全に個人を特定できるから、腹を立てる人がいるんじゃないの?
まちBBSとはいえ、2chなんだから進んで自ら個人情報を晒しているのが、
気にくわない人がいるんだと思いますよ。
とはいえ、まちBBSってトリップ使えないんだっけ?
24023区名無しさん:2002/04/12(金) 02:33 ID:9Q52UcFM
田中ウィメンズクリニックは評判いいですか?
無痛分娩ができるようなので、行ってみようかと思っているのですが、
身近に通っている人が一人もいないので、ちょっと不安です。
24123区名無しさん:2002/04/12(金) 10:51 ID:c/GG66pw
>>240
私そこの病院で生まれたー
24223区名無しさん:2002/04/12(金) 14:13 ID:Er8oIRZ6
240>出産費用がめちゃ高いと聞いたことあるけど、詳しく知らないなあ
24323区名無しさん:2002/04/12(金) 18:42 ID:cVjSVh7Y
>>240
評判は悪くないですよー。
でも、高いと聞いた。
244ぼぼ:2002/04/12(金) 21:38 ID:vn9nEVC2
>>239
人の名前を騙らないで下さい。
245ぼぼ:2002/04/13(土) 15:53 ID:h9DHKS72
>>244
オマエモナー
24623区名無しさん:2002/04/15(月) 10:27 ID:GBZAa4gk
奥沢駅前のTOKUSだったところ
工事が始まったみたいだけど
何にになるんだろうね?

荒らしや煽りは、ほっときましょうね♪
24723区名無しさん:2002/04/15(月) 10:48 ID:zy6Tu.R6
だからampmなんじゃない?
24823区名無しさん:2002/04/15(月) 11:13 ID:/1DHyEXk
本当にampmだったら非常に嬉しいYO!
ていうかはやく出来てくれ……非常に切実。
24923区名無しさん:2002/04/15(月) 16:10 ID:EBwRGVOM
環八沿いにあるリサイクルインテリアショップD&DEPERTMENTに行ってきました。
「新しいモノを生み出さないで、新しいモノを作る」というのがコンセプト
だそうでなかなか面白いお店でした。私は入りませんでしたがカフェもありました。
営業時間も通常で24時金土は26時まで、これなら終電で帰ってからでも行ける。
HP
ttp://www.d-a-m.co.jp/depart/
25023区名無しさん:2002/04/16(火) 17:49 ID:/NGiQjH.
駅前のハンコ屋で売っている
京都祇園(?)のパンを買ったことあります?

なんか、毎日同じのが売っていそうで
怖くて買えないんですけど・・・あれ。

しかし、ナゼにハンコ屋でパン?
25123区名無しさん:2002/04/16(火) 18:43 ID:tZavyWGQ
>>250
コレでしょ?
ttp://www.kitakata.co.jp/boroniya/

一時期ブームになってたみたいですね、私も食べたことありませんが・・・
そういえば青山の骨董通り入り口にも小さな販売所があるけど、
ハンコ屋の隣だな・・・偶然かな?
25223区名無しさん:2002/04/16(火) 22:40 ID:N3b8Mcuc
>>251
初めて食べたときは美味くて感動したけど、
甘いので飽きた。
好みの問題だろうけどね?
25323区名無しさん:2002/04/18(木) 03:37 ID:vZ2SkSH6
奥沢近辺で、どこのパンが一番美味しい?
25423区名無しさん:2002/04/18(木) 08:42 ID:4PplOhoY
奥沢銀座の木村屋のコッペパン。
腰が曲がってるかわいいおばあちゃん、元気かな?

あんまりパン屋無いんだよねー。
結局自由が丘の神戸屋やサンジェルマンなのかなあ。

京都ボローニャのパンはバターたっぷりで、何もつけなくてもジットリって感じ
だね。かなり昔からあったけど、一度食べれば十分。身体に悪そう。
25523区名無しさん:2002/04/18(木) 22:16 ID:Dut3wOnI
サンジェルマンといえば建て替え前の田園調布駅の脇にあって
店舗でパンを焼いていたよなぁ…
自分の中でバケットの基本は、あのサンジェルマンのバケットだった。
25623区名無しさん:2002/04/18(木) 23:15 ID:03jTRbIg
パンの話題ということで・……

ビゴーのパンはどうですか?
257ハタウラ@またまたほろ酔い:2002/04/18(木) 23:32 ID:LNqKPA2.
私の都合ですが、平日はほぼOK、土曜、日曜はちと難しいです。
でも、今度の日曜(21日)は大丈夫ですが。
258ハタウラ@またまたほろ酔い:2002/04/18(木) 23:33 ID:LNqKPA2.
私の都合ですが、平日はほぼOK、土曜、日曜はちと難しいです。
でも、今度の日曜(21日)は大丈夫ですが。
259ハタウラ@またまたほろ酔い:2002/04/18(木) 23:33 ID:LNqKPA2.
私の都合ですが、平日はほぼOK、土曜、日曜はちと難しいです。
でも、今度の日曜(21日)は大丈夫ですが。
260ハタウラ@またまたほろ酔い:2002/04/18(木) 23:33 ID:LNqKPA2.
私の都合ですが、平日はほぼOK、土曜、日曜はちと難しいです。
でも、今度の日曜(21日)は大丈夫ですが。
261ハタウラ@またまたほろ酔い:2002/04/18(木) 23:34 ID:KiziDGc6
私の都合ですが、平日はほぼOK、土曜、日曜はちと難しいです。
でも、今度の日曜(21日)は大丈夫ですが。
262ハタウラ@またまたほろ酔い:2002/04/18(木) 23:34 ID:KiziDGc6
私の都合ですが、平日はほぼOK、土曜、日曜はちと難しいです。
でも、今度の日曜(21日)は大丈夫ですが。
26323区名無しさん:2002/04/18(木) 23:36 ID:ikVwnyYA
夜の大脇病院前に出没するDQNを成敗しる!
今夜11時ごろもスケボー乗り回してたよ……。
264千鳥連打?:2002/04/19(金) 07:42 ID:EOysAh3E
>257-262
いや、あなたは絶対にほろ酔いどころではないと思われ(w

スレとマッタク関係ないのでsageてみる
26523区名無しさん:2002/04/19(金) 08:53 ID:IVIOAFmM
>254
木村屋ってどこにあるの?
コモスはどうよ? ハードトースト美味しいよ。安いし。カレーパンも美味。なぜかお惣菜やおむすびもある。
九品仏の駅前のジョーナンも安くて美味との噂。
そういう私は生協の98円食パン常食のビンボ人(w

>>238.239
日の丸は他にもいろいろ店もってるらしい。都立大スレ読んで味噌
26623区名無しさん:2002/04/19(金) 09:03 ID:Yf8h70Dg
木村屋は商店街を入って徒歩1分左側。
確か土曜日定休だったかな? ちなみに2階は学習塾。
26723区名無しさん:2002/04/19(金) 12:13 ID:bUkrvrcY
木村屋のパンけっこう買ってる。
エビグラタンうまい。
268238:2002/04/19(金) 12:14 ID:t5fD9V4c
>>265
「レンタルビデオ 奥沢」で検索したらこんなの出てきたよ。

www.tokyohinomaru.co.jp/
269265:2002/04/19(金) 22:17 ID:IVIOAFmM
>266,267
THANX 場所ちょっとわからん。奥沢銀座って、自由通りからコロラドを
斜めに入った所のこと? エビグラ、美味しそ。
スーパーTopsの近くに、最近軽トラで来てるパン屋さん、美味しいのかな?

>>268
見てきたよ。手広くやってるんだね。この沿線だけじゃなくて、千葉とか狛江とか。
日野さん=日の丸だったんだ。
27023区名無しさん:2002/04/19(金) 22:31 ID:OueGFRS6
>>269

そうそう、斜めに入って下さい。w
後は左を見ながらしばらく歩いて下さいな。
ホントに下町のパン屋って感じですから。
数回行って顔を覚えてもらうと、夕方過ぎに行けば、おばあちゃんが
パンを一個サービスしてくれるときがあります。
長生きしてね、おばあちゃん。
271265:2002/04/19(金) 23:36 ID:IVIOAFmM
そーか、いつもあの辺には土曜に行くのでわからなかった!
違う曜日に行ってみるよ。ありがと!
27223区名無しさん:2002/04/20(土) 01:14 ID:06wn86To
>>263
奥沢あたりでマターリしているDQNは根性無しだから。
しかし、病院の脇で深夜までスケボーはいかんよな。
メンバーが入れ替わりつつ、いつまでもいるんだよな。駅前DQN。
あのアイスクリーム屋がなくなったのが痛い。
あそこの兄ちゃんが結構面倒見ていたからな。
27323区名無しさん:2002/04/21(日) 09:40 ID:8StSzmIA
TOKUS跡地はローソンらしいよ
5/20オープンって求人広告に入ってた
27423区名無しさん:2002/04/21(日) 14:21 ID:j8ueHdcg
>>273
ローソンかぁ。。うーん。ローソンかぁ。。微妙だなー。
まぁ、トークスよりもいいとはおもうが。(苦笑
27523区名無しさん:2002/04/21(日) 17:42 ID:6JSAmrrQ
ローソンですか・・・・・・・
奥にもう一軒あるので、ナチュローだといいですね。
27623区名無しさん:2002/04/21(日) 18:51 ID:xl.urJgE
調査依頼してもよろしいですか?

 業界実績20年のパイオニア
 10万本以上の製作支援実績
 自社ビル保有の信用力
東京都世田谷区瀬田4−21−10 岡本ビル
スターシステムズ
ttp://www.starsystems.jp/

ってマジ存在致しますか?
当方、友人の目を覚まさせたく思っておりますのですが。
27723区名無しさん:2002/04/22(月) 06:58 ID:UEozRhYE
>274
確かに微妙……。
ローソンのお弁当は個人的に好きじゃないYO!
ampmだったら良かったのに。

>>275
禿同。ナチュローだったら素敵だ(w
27823区名無しさん:2002/04/22(月) 21:21 ID:NVPZEuMA
覆い町線、おやまだいのtoks跡地は、ローソンらしいですが、
ナチュローではないようです。
(奥沢だけはナチュローであってほひーー!)
27923区名無しさん:2002/04/23(火) 00:29 ID:mMPonz2s
サンケイビルもしくはファミリーショップの
コンビニ化激しくきぼん。

それから、ファミリーショップ前の
放置自転車の量が減ったのはイイのだが、
噴水前の狭い道にいつもほぼ決まった店の
車が止まっているのはいかがなものか?
自分たちの店の前だから特権だと思っているの!?
だったら、自転車おかせろーーー!って感じ。
28023区名無しさん:2002/04/23(火) 00:29 ID:mMPonz2s
サンケイビルもしくはファミリーショップの
コンビニ化激しくきぼん。

それから、ファミリーショップ前の
放置自転車の量が減ったのはイイのだが、
噴水前の狭い道にいつもほぼ決まった店の
車が止まっているのはいかがなものか?
自分たちの店の前だから特権だと思っているの!?
だったら、自転車おかせろーーー!って感じ。
28123区名無しさん:2002/04/23(火) 00:29 ID:mMPonz2s
サンケイビルもしくはファミリーショップの
コンビニ化激しくきぼん。

それから、ファミリーショップ前の
放置自転車の量が減ったのはイイのだが、
噴水前の狭い道にいつもほぼ決まった店の
車が止まっているのはいかがなものか?
自分たちの店の前だから特権だと思っているの!?
だったら、自転車おかせろーーー!って感じ。
28223区名無しさん:2002/04/23(火) 00:30 ID:mMPonz2s
サンケイビルもしくはファミリーショップの
コンビニ化激しくきぼん。

それから、ファミリーショップ前の
放置自転車の量が減ったのはイイのだが、
噴水前の狭い道にいつもほぼ決まった店の
車が止まっているのはいかがなものか?
自分たちの店の前だから特権だと思っているの!?
だったら、自転車おかせろーーー!って感じ。
28323区名無しさん:2002/04/23(火) 22:34 ID:T8tXPZSo
多摩川駅改札前のTOKSはam/pm
になったようですね。
284265:2002/04/24(水) 03:25 ID:dm3CCAhQ
>>270
「木村屋」行ってきたよ! おばあちゃん元気だったよ。
お総菜パンを2つ。懐かしおいしかった!

普通のローソンなら自由通り沿いにあるもんねえ。
ソフトのおいしいミニストップかなんか、あるといいのに・・。
28523区名無しさん:2002/04/24(水) 07:28 ID:SNpbeGys
おばあちゃん、元気でよかった。
かなり腰曲がってますけどね。
やはり接客業は長生きの秘訣かもしれません。
28623区名無しさん:2002/04/24(水) 13:42 ID:Z9n9sodo
超久々に八幡小の裏を通ったら文房具屋が無くなってて鬱ダタヨ
28723区名無しさん:2002/04/25(木) 12:49 ID:0cAkxRl6
文房具屋って旭日堂?

学校の前の駄菓子屋兼文房具屋って絶対潰れることはないと思っていたのだが…
確か八幡小は教科書の納入も旭日堂を通していたのではなかったか。

それともあのおばちゃんがリタイヤしたのかな。
28823区名無しさん:2002/04/27(土) 22:37 ID:PZ3LlhHU
奥沢の生協に寄ったら結構人が入ってた。
ひと安心。
28923区名無しさん:2002/04/28(日) 02:31 ID:ZLP7r21Y
>>288
何時頃に行きましたかー?
人の入っている時間とそうでない時間の落差が激しいような気がします。<生協

あそこにつぶれてもらっては困るんだよねー。

そろそろ新スレの準備ですね。
290すぎたあたりの方、よろしくお願いいたしますー。
29023区名無しさん:2002/04/28(日) 22:21 ID:RLlY96LE
さっきスレッド一覧見たら、九品仏のスレがなかったですね
それは奥沢スレで上げればいいんですか
29123区名無しさん:2002/04/30(火) 10:30 ID:ehKeaBtM
懐かしい奥沢。会社から帰ってきて仙花で龍麺くってコジマよって緑が丘のデイリーよって酒かって
そんな生活をしていました
29223区名無しさん:2002/04/30(火) 10:32 ID:ehKeaBtM
自由が丘は見た目は優雅できれい。裏路地もきれい。でも何もない
29323区名無しさん:2002/04/30(火) 11:18 ID:1rU1YUd.
駅前のローソン、内装工事やってますね。
壁紙がピンク系なんですが、普通のローソンってブルー系の印象が・・・
もしかしてナチュ?
294180@圏外人:2002/05/04(土) 02:43 ID:wzjK9pL6
1/3に放送された、日テレ「(奥沢)商店街を食い尽くせ大食い王者10人衆激闘」。
これをみてから、懐かしくこのスレを拝見しておりました。
商店街の焼き鳥「○汎」の面白いマスターがまだ元気なのでびっくりしました。
駅前の角に「たまご屋さん?(卵を山にして売っていた)」や、つけめん○王とか、
雪が谷まで歩いた事などを思い出します。
295圏外人:2002/05/04(土) 02:45 ID:wzjK9pL6
↑294 の訂正です。「180@圏外人」はこのスレの180さんでは有りません。
29623区名無しさん:2002/05/05(日) 18:17 ID:xPmRJJfs
駅前新ローソンいよいよ開店!!

どうも、近くのローソンが移転するわけではないらしい、、
29723区名無しさん:2002/05/05(日) 18:28 ID:lhAJN3hg
じゃあ、あっちのローソンは駅前のローソンにかなり客取られるねえ。
駅からの帰り道、自由通り沿いで帰る人以外は駅前店つかうだろうね。
私は奥沢銀座商店街を通るので微妙ですが、たぶん駅前店を使う方が多くなりそう。
298あずま京子:2002/05/05(日) 22:18 ID:YeKhq/ak
もうすぐ300なので、新しくスレたてたです。
【世田谷区】奥沢スレッドパート2【世田谷区】
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1020604639
299◆ajorZ.DQ:2002/05/12(日) 01:08 ID:59vHxpvE
a
30023区名無しさん:2002/05/12(日) 01:30 ID:PAvPDBag
自由が丘出身の人間から言わせると奥沢に住んでて自由が丘出身って言う
芸能人はムカツク! 坂口憲二、お前の地元は自由が丘じゃないだろ、奥沢だろ。
 長塚京三はちゃんと僕の地元は世田谷の奥沢ですって言うぞ!