成城を語ってください その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
123区名無しさん
前スレがそろそろ満杯になりそうだったので、作成致しました。
マターリ逝きましょう。
前スレ
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=978597947
223区名無しさん:2002/02/15(金) 14:52 ID:8yTIPWpk
前スレがついに300行きましたね。
こちらあげときます。
323区名無しさん:2002/02/16(土) 02:29 ID:WTxqsUi.
1さん乙カレー!
423区名無しさん:2002/02/16(土) 11:18 ID:6IYnQc1g
前スレで取り上げられていた、ケーキの「マメゾン」ですけど、
成城2丁目の方のお店は今はなくなっちゃったんですか?
いつ頃移転したのでしょうか。教えてください。
523区名無しさん:2002/02/19(火) 02:29 ID:sjaDkbWw
祖師谷大蔵はイタリアンのお店が多いみたいですけど、
成城のイタリアンでおすすめの店があったら情報キボンヌ。
623区名無しさん:2002/02/19(火) 05:39 ID:2.Hy6h4E
>>5
駅前の「TO THE HERB」は?オススメってほどじゃないけど。
75:2002/02/19(火) 20:40 ID:.7XXTsSY
>>6
情報ありがとうございます。
駅前って、南口側ですか?
823区名無しさん:2002/02/20(水) 17:56 ID:hD1QhdCo
>>7 北口の元バーガーキングのところでしょ?
95:2002/02/20(水) 18:24 ID:85eRAhVc
>>8
あれってイタリアンだとは知りませんでした。
喫茶系の軽食屋かと思ってました。今度行ってみます。
1023区名無しさん:2002/02/21(木) 14:33 ID:TK5r9WGw
ところで焼肉工房はどうよ?花屋の下にあるほう良くない?店員感じいーし!どう???
1123区名無しさん:2002/02/21(木) 14:52 ID:pqAkjpgg
>>10
別館の方ですね。だいたいは感じのいい店員が多いですね。
ただ、バイトが多いのでしばらくすると、
かわっちゃって、いなくなってることもしばしば。
これは線路沿いの本館も花屋の下の別館も同じに思います。
以前、線路沿いの本館の方に、
気配りも愛想も最高のお兄さんがいたんだけど、
しばらくしたら、辞めたらしくていなくなっちゃってました。
12toocool:2002/02/21(木) 23:04 ID:bZMl49pU
みんなは駅ビルの飲食店って敬遠してるみたいだけど
(私もかつてはそうでしたが)南口のロッテリアのビルの
3Fにある「天六」はイイ!
ちょっとブアイソでシャイな親方と、明るくて優しいおかみさん。
なぜか天ぷら屋なのに、刺身類が絶品。いゃ、もちろん天ぷらも
ウマイけどね。
成城を離れて6年たつけど、二丁目に住んでた頃には
とってもお世話になりました。
また今度いきたいなぁ。
1323区名無しさん:2002/02/23(土) 11:04 ID:/E0fCbYw
南口のチケットぴあのドキュソ振りはどうにかならんものかなあ。
1423区名無しさん:2002/02/24(日) 00:01 ID:SyU9s3yg
わいわい亭55マル得セット安いけど・・・
1523区名無しさん:2002/02/24(日) 06:51 ID:3paXRgzQ
フラティーがついに明日を以って潰れちゃうね。
料理出るの遅かったけど、好きだったな、あの味。

なんか寂しー。。
1623区名無しさん:2002/02/24(日) 10:40 ID:S6oGU55k
>15
ウソ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
やだよ〜(涙
あそこのチョコレートパフェ激甘いけど大好きだったのに。。。
1723区名無しさん:2002/02/25(月) 14:36 ID:H0hkybtY
さ、フラティーに逝ってくるかな、、、(哀
1823区名無しさん:2002/02/25(月) 14:59 ID:ItWmbXwQ
北口の成城石井過ぎて左折した右手にある
コーヒー屋 トーア って知ってますか?
凄い美味しいし、店員さん超かっこいい☆☆☆
三國連太郎とか常連さんらしいです。
1923区名無しさん:2002/02/25(月) 15:11 ID:aeXzZprU
>8
ピザーラ系列ですね
2023区名無しさん:2002/02/25(月) 23:55 ID:/RRKFJ4s
三國さん、しょっちゅう駅前で見かけるね。
普通のお爺さんって感じ。
2123区名無しさん:2002/02/26(火) 23:41 ID:ldTwLTDg
>>250
むかし南口の丸正の前辺りのビルの2Fに「ピラミッド」というケーキ屋があった。
ここのケーキは創作ケーキといった感じで変わったケーキが多かったけど
味は驚くほど美味しかった。
それなのに潰れてしまった。(だいぶ前だけど)
...。ナツカシー! 俺もよく行きましたよ。カレーのセット食べて、チーズケーキ食べて。映画のビデオよく流してたよね。
あのマスターどうしてんだろ? ちなみに、これって20年くらい前の話じゃない?
2223区名無しさん:2002/02/27(水) 00:22 ID:ogmb4C6o
>>20
先々週の日曜は成城と祖師谷の間の線路沿いで見かけました。
2323区名無しさん:2002/02/28(木) 00:27 ID:x4W9tH6o
そういや久しぶりに成城通り沿い走ったらあまりの変貌にびくーり。
上総屋っていう蕎麦屋が無くなってるのに驚いた。あそこ好きだったのに。
誰か上総屋さんの移転場所知らない?
2423区名無しさん:2002/02/28(木) 15:37 ID:.l05po8o
AGE
2523区名無しさん:2002/03/01(金) 00:11 ID:.eaiPAoY
あげ
2623区名無しさん:2002/03/02(土) 02:16 ID:9eb59rj2
成城の寿司屋ってどこも高そうでこわくて入れないんだけど、
びっくり寿司成城店以外で安くておいしい寿司屋があったら情報キボンヌ。
2723区名無しさん:2002/03/04(月) 00:19 ID:gbb5KLsg
AGE
2823区名無しさん:2002/03/04(月) 17:21 ID:Y702h.bs
野村祐香 成城大入学 あげ
29gnj:2002/03/04(月) 18:14 ID:Y702h.bs
成城は昔のがよかった
3023区名無しさん:2002/03/06(水) 01:05 ID:cohoZCfc
蕎麦屋の上総や情報きぼんぬ
3123区名無しさん:2002/03/06(水) 21:11 ID:WNGMZVuQ
ピザヲ食ウナラ シェーキーズ!ピザ食ベ放題!!
成城ノ人ナラコレ一般常識ネ ヤスイヨ!
デモ バショワカリヅライネ コレ
32くぁ〜〜っあ:2002/03/06(水) 22:11 ID:lRoIy5eE
成城、成城ってうざってえな! おれはあの駅でおりて15分も歩く世田工だ!
おれの親友はバス(バスの運転手ではなくバス本体)にたいまんでけりいれていた
おれは、成城学園うらの林においてあった学園生のバイクに火をつけた。
後輩は駅前のロッテリアでバイトして成城女をナンパしまくっていた。
それをみんなでまわした。
3323区名無しさん:2002/03/08(金) 00:49 ID:mKjBoUBE
すごいね、帰っていいよ
3423区名無しさん:2002/03/08(金) 13:29 ID:B/vL88S.
でも成城通りは本当に変わったよ。
3523区名無しさん:2002/03/09(土) 15:24 ID:RZ1IZSf.
3623区名無しさん:2002/03/09(土) 23:31 ID:kNJEkF5s
ポレールのしゃぶしゃぶ食べ放題最高!
3723区名無しさん:2002/03/11(月) 13:30 ID:ysnfM5u2
そういや「かずさや」の跡地はTimes PARKINGと美容院になってるな。
38加護は考えた。:2002/03/11(月) 15:30 ID:NH8F4Z5Y
>>前スレ294です。

>>前スレ295
>>前スレ297-299
報告がスッカリ遅れてしまい、申しわけない。
サジェッション、ありがとうございます。

その後、その知りあいは、
町田のアパートに仮契約までしたんですが、
さらに、その後、
立教大学に合格してしまい、
そっちに行くってことになっちゃいました。

また、2chとかのどっかでお会いしましょう。
野村佑香さんとかにも、よろしゅうに、、

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020303-00000001-spn-ent
3923区名無しさん:2002/03/12(火) 14:23 ID:Q0Opp9J2
age
4023区名無しさん:2002/03/14(木) 21:45 ID:1FHxFUqE
このスレにはあんまり成城住民いないのか。
みんなはケーキはどこが好き?
歩いて10秒のところにあるマルメゾンと
個人的に味が好みのアルプスでいつも迷う。(笑
4123区名無しさん:2002/03/15(金) 16:06 ID:F0gnRdcI
今日、ピーコックのクラブカード入会案内の封筒が
郵便受けに入れられていたよ。
4月下旬にオープンなんだって。これはもうみんな知ってるのかな?
あとアンケートが入っていたんだけど、まあ当然といえば当然だけど、
石井や明治屋、ザ・ガーデン辺りをすごい意識しているね。
4223区名無しさん:2002/03/16(土) 00:43 ID:zRxAEbr.
>>40
私もアルプスの方が好きです。
ただし、スレが違いますが、近隣だと
仙川のタケエとか、
砧のスズキもいいかなと。
4323区名無しさん:2002/03/16(土) 02:54 ID:88NzHEs2
>>42
へぇ、あんまりそっちの方は行ったことないから今度行ってみるね。
4423区名無しさん:2002/03/17(日) 01:59 ID:dinl07o.
ピーコックってどこにできるの?
4523区名無しさん:2002/03/17(日) 03:09 ID:GtaQpcRI
>>44
大工センターの横ですよ。
4623区名無しさん:2002/03/17(日) 17:52 ID:yFLHuHgk
今年も花見が愉しみですね♪
成城ないしその近辺で、桜が綺麗なところを知っている方がいたら教えて下さい!

私の知っているところでは、
大工センター前の仙川の通りですかね。桜のアーチは壮観!



ということで、
4723区名無しさん:2002/03/17(日) 17:57 ID:yFLHuHgk
>ということで、

カキコミスです。気にしないでください(^^;
4823区名無しさん:2002/03/17(日) 18:01 ID:N0wTUTNk
喜多見だけど、野川沿いの公園前の桜並木はけっこう良いです。ベンチあるしマターリできます。
あと、ベタだけど砧公園は良いですね。
4923区名無しさん:2002/03/17(日) 18:11 ID:yFLHuHgk
野川沿いと云うと、小田急基地の在る辺りですね?
桜の季節じゃないけど行ったことあります。
確かにマッタリできますね。

天気の良い日に野川沿いの公園から見る富士山は綺麗ですよね。
5023区名無しさん:2002/03/17(日) 18:16 ID:N0wTUTNk
眺めは確かにいいね。
5123区名無しさん:2002/03/18(月) 00:14 ID:GNJ.WQ4c
>>46
成城学園駅北口から、神代団地行きのバスで行ける
NTTの中央電通学園は、桜満開の時期の土日に
グランドを一般開放して、花見をさせてくれます。
桜は大きい木が多くて結構いいですよ。
職員による模擬店とかも出ますので、
仲間とか家族連れで、シート敷いての花見の宴会も可です。
普段は一般の人は入れないので、
一度は行って見るのもありかな。
入場はもちろん無料です。
5223区名無しさん:2002/03/18(月) 17:08 ID:.wNJBye6
>>51
普通にいつでも入れますけど。。。

今年は桜フェスティバルっていつあるのでしょう?
5346です:2002/03/19(火) 13:14 ID:2.Hy6h4E
>51さん
情報ありがとうございます。行ってみたいと思います♪
でも、すごく混みそうですね。。
5451:2002/03/19(火) 14:49 ID:.7LWHcFE
>>53
グランドが広いのでそんなには混まないですよ。
ただ、開放日は相当前から決まっているみたいで、
開花の時期によってずらさないから、
今年は、もしかしたら、開放日には葉桜になっちゃってるかもしれません。
また、今年の開放日についてはわからないので、
具体的な日にちは現地に問い合わせてみてください。

>>52
普通にいつでも入れるとの情報だったので、
どのくらい咲いているか見ようと思って、
今朝、散歩がてらに行ってみたんですが、
門の処に、「関係者以外無断立ち入り禁止」の看板があって、
勝手に入っていって、中で花見ができるような雰囲気じゃなかったんですが・・。
道路から一部の桜は見られましたけどね。
開放日に開放されるのは、
道路南側のグランドとか体育館とか宿泊施設のある方ですが、
本当にいつでも入れるのでしょうか?
5552:2002/03/19(火) 20:45 ID:ooBDy7Ws
>>54
ええ、入れますよ。
あそこのジュースは10円安いので小学生の時よく買いに行った思い出が。
奥にテニスグラウンドがあるところですよね?
5623区名無しさん:2002/03/20(水) 11:31 ID:qfol4Ycw
まぁ、52の様に堂々と入れば問題ないのでは?研修センターの事だよね?
ちょっと前まで異常なほどセキュリティ緩々だったが、ボヤ騒ぎがあって少し厳しくなったと聞いた。
5751:2002/03/23(土) 11:11 ID:MaB3rKzs
>>55,56
レスありがとうございます。
お二人の話を総合して考えてみると、
正式には立ち入り禁止になっていても、
実際は、迷惑かけないように入って、
桜をみたりする分には黙認されているということでしょうかね。
さすがに解放日以外にグランドにシート敷いて
花見の宴会とかしたらまずそうですね。
5823区名無しさん:2002/03/25(月) 10:05 ID:YQTrP07Q
>55
桜フェスティバルは3031日です。
電通学園の方も同じです。
今年は屋台やらは出ないそうで。

>57
昨日一昨日とすでにやってましたね・・・苦笑
5923区名無しさん:2002/03/26(火) 14:58 ID:uU/.MEDM
野川沿いの桜の方が有名みたいだけど、
成城学園グランドあたりの仙川沿いも結構いいよね。
6023区名無しさん:2002/03/27(水) 21:13 ID:1KmYjkEM
この雨でだいぶ桜が散っちゃうね。
6123区名無しさん:2002/03/29(金) 14:17 ID:mma06r76
仙川沿いの桜のライトアップ、
27日までって張り紙があったけど、
昨日まだやってました。
昼間とはまた違って幻想的でよいです。
いつまで続くんでしょうね?
6223区名無しさん:2002/03/29(金) 18:02 ID:JC3Wrmc2
焼肉ロードって本店とわいわい亭と値段がぜんぜん
違うんですが同じ系列なんでしょうか?
たしかに高い分わいわい亭より肉はいいと思いますが。
6323区名無しさん:2002/03/31(日) 04:11 ID:BSYAS7FI
>>62
同じ系列だと思うけどわいわい亭の方が味は落ちる。たぶん。
あんまりわいわい亭の方では食ったこと無いから・・・。
6423区名無しさん:2002/03/31(日) 05:44 ID:dng1WpF.
>>63
駅のそばにあったの焼肉工房だっけ?
あれはどうよ?
(つかつぶれてたらどうしようw)
6523区名無しさん:2002/03/31(日) 20:04 ID:BSYAS7FI
>>64
電車から見えるやつだよね?あれは行ったことないなぁ。
前に割引チラシが新聞に入ってて行こうかと思ったけど忘れて結局行かなかった気が。
6623区名無しさん:2002/04/02(火) 12:01 ID:5nyKz1JU
>65
店員は愛想いいし、値段も安い、味もまあまあ。
けど、ニンニクがきついので仕事を次の日もある人は注意。
6723区名無しさん:2002/04/02(火) 18:03 ID:918dO.pU
>>65
1000円引き券がついていた広告ですよね。
しっかり使ってきました。
値段の割には満足できました。
6823区名無しさん:2002/04/02(火) 18:09 ID:D36j1K/Y
南口のドコモショップ前あたりにある回転寿司はうまいですか?
6923区名無しさん:2002/04/03(水) 00:09 ID:DLwpG/3w
今日南口の出口が分からなかった。。
いつの間に変えたんだ!?
7023区名無しさん:2002/04/03(水) 00:10 ID:DLwpG/3w
>>68
あれもうつぶれましたよ
7123区名無しさん:2002/04/03(水) 03:12 ID:wzr8pGl2
>>69
1日から変わったらしい。
でも俺が住んでるの北口だから下りに乗ろうとするとえらく不便なんだよなぁ。
7223区名無しさん:2002/04/03(水) 16:37 ID:kI5NiSJQ
昔のままが良かったよね、駅舎。
ところで南口によくいるペットボトルに吸殻を集めているおじさんって
何者?
あと真冬でも裸足にサンダル履いてラーメン配達してる人も前に
よく見かけた。
7323区名無しさん:2002/04/03(水) 17:02 ID:ti4FY7Ig
ピーコックってほんとにできるの?
大工センターって東宝だよね??それらしき建物が見当たらない・・・。
7423区名無しさん:2002/04/03(水) 19:52 ID:Psuu.DZw
住宅展示場の半分がピーコックになるって聞きましたよ。
これから建てるのでは?
7523区名無しさん:2002/04/03(水) 20:46 ID:4aI5JVG.
記録持続なるか
現在参加プレーヤーの100%が賞金を手にしています。
ここでは説明どおりにすればほぼ確実に
150ドル(約19,500円)〜210ドル(約27,300円)を手にする方法です。
詳しく説明しています。
確実を選ぶならおすすめ2を選んで下さい。
http://www.medianetjapan.com/10/entertainment/casinoboy/martin.html
7623区名無しさん:2002/04/03(水) 20:56 ID:DLwpG/3w
>>72
僕も南口ですが
そんなおじさん見たこない!
みてぇ
7723区名無しさん:2002/04/04(木) 11:10 ID:j5rEI39A
知らないの?
昼間よく徘徊してます。
なぜかタバコの吸殻だけを拾うんだよな。
7823区名無しさん:2002/04/04(木) 11:49 ID:Y702h.bs
駅ビルに本屋出来たりしないのかな?
江崎書店の使えなさに辟易してるんだが。
7923区名無しさん:2002/04/04(木) 14:05 ID:zc.j51js
>>78
学園の前にあるよw
8023区名無しさん:2002/04/04(木) 14:13 ID:Y702h.bs
>>79
そういやあったねぇ・・・。
でもあそこ胡散臭くて一度も入ったことねぇや。
ってか専門書とかしか売ってなさそう。
8123区名無しさん:2002/04/04(木) 14:16 ID:zc.j51js
>>80
石井の隣にもあったし。酒屋にでもなるのかな?

仙川の神代東国か、多摩堤Book offまで足を伸ばしませう。
8223区名無しさん:2002/04/04(木) 17:46 ID:1LcN9.tM
>78
最近はサミットの3階のブックスゴローさんまで足を
伸ばしてます。
店員さんもまあ愛想いいし。立ち読み少年用に椅子まで
用意してある。
立ち読みしやすい雰囲気がいい。
ただ、閉店が早いんだよなー。
8323区名無しさん:2002/04/04(木) 20:15 ID:/NiYIaRg
4丁目の野川べりは公園もあっていいねえ。
でも聞けば外郭環状道路の予定があるらしい。
23区内でもみつ池の自然や野川の自然は希少
だろうに。やるせないねえ。
8423区名無しさん:2002/04/05(金) 00:08 ID:w1QwFrok
>>83
もう何十年も前から計画はあるんですよ。ただ、凍結されていただけで。
とりあえず、地下化ということで一応話が再度動き始めましたが。
計画としては成城の台地と野川の間を通ると聞いたんですけど。

しかし、住宅地の下を通らなくても、大泉からちょっと曲げて
環8の下を通したほうが早かったかもしれないですね。それで
高井戸とか用賀とかと直結させるの。しかしそれをやるとなると
いくらかかるんだか・・・
8523区名無しさん:2002/04/05(金) 17:19 ID:m4t1WflM
>84
かなり地域開発に問題を抱えている街なのかな成城は。
グリーンプラザの跡地マンションの高さ問題
駅ビル問題、バスロータリー問題
成城は何かしようとすると住民がすぐ結束して反対するから
やりにくいということを聞いたことはある。
(統一教会問題の時にはさすがと思ったが)
8623区名無しさん:2002/04/05(金) 17:26 ID:m4t1WflM
それからこの街って美容院多くないですか?

次から次にできてる印象が・・・

よくどこも潰れないでやってるよね。
8723区名無しさん:2002/04/07(日) 16:10 ID:tihAQ8U6
>86
「成城以外の住人も成城の美容院に来るからどこもやっていけるんだ」
という話は聞いたことがある。
私も喜多見ですけど成城に髪切りに来てます。
でも美容院ジプシーしまくり。
10年近くで15軒は美容院変えてる。
8823区名無しさん:2002/04/08(月) 14:18 ID:iBBrSx5Y
チケットぴ○にて、キャンセル分を購入希望です。
Y&○ってどうですか?
店頭一斉販売なので、店員さんの入力重要です。
8923区名無しさん:2002/04/09(火) 09:59 ID:i10jEGto
>88
混みあってる時に店員さんが入力もたついてたので(私の伝えた
日付じゃない日付を入力しやがった)私がイライラしてたら、
横から店主らしきおばさんに
「もうあきらめたら?どうせ売り切れちゃってるわよ」と
吐き捨てるように言われ本当に売り切れてしまったのでそれ以来行ってません。
店員さんは悪い人じゃないですが、とりあえずあのおばさんには
良い印象はありません。
9088:2002/04/09(火) 13:17 ID:HCaJ4LpI
>89
先日のぞいた時におばちゃんだけだったのですが、他の店員さんも
いらっしゃるんですね。う〜ん・・・新宿まで出たほうがいいのかな?
情報ありがとうございました。

他にも、情報ありましたらお願いいたします。
9189:2002/04/10(水) 01:01 ID:a8jGXqYw
>88=90
新宿まで出なくても、日大商学部前のTSUTAYAには
チケットぴ○が入ってたと思うよ。(今はどうなんだろう?)
Y&○に出れるのならそっちの方が近いと思うっす。
(結構前の記憶なので不安なんで確認した方がいいとは思うけどね)
9223区名無しさん:2002/04/10(水) 02:47 ID:M0FRQ6jI
>>85
統一教会のところ売りに出てません?

昔、テレビカメラに向かって集団で押しかけてたのには引いたなぁ。。
教会がある方じゃなくてカメラだからね。。
9388,90:2002/04/11(木) 22:11 ID:9IdaHR.A
>91
TUTAYA情報ありがとうございます。
早速問い合わせてみますね。
94九曜の星:2002/04/12(金) 00:39 ID:XAy5flgI
test
9523区名無しさん:2002/04/12(金) 16:01 ID:/WvieNYM
最近やたらに狸が多い。カラスや野良猫が多いのはまだ分かるとしても狸が多いって
どゆこと?成城もまた田舎に戻りつつあるってコトか?
96名無し募集中。。。:2002/04/12(金) 22:18 ID:i.IYpQec
狸いいなぁ。うちの方(5丁目)はあんまり見ないぞ。
狸ホスィ・・・。( ゚д゚)
9795:2002/04/12(金) 23:17 ID:m5XWmhAM
ちなみにウチは一丁目(日曜大工センターの近く)
9823区名無しさん:2002/04/13(土) 01:34 ID:z3IHvrhg
成城に35年住んでいるお金持ちじゃないおじさんです。
私はあんまりアンテナ張っていないので、皆さんの方が成城通ですね!
どちらかというと、ひとつのお店に狭く深くって感じです。うちの親父は私が小さい頃から半ズボン、チューリップハット、下駄で駅前ブラブラしています(笑)。
その息子としてはとても恥ずかしかったですけどね。でも、昔ながらの住人ってこんなもんですよ。
9923区名無しさん:2002/04/13(土) 03:48 ID:.8JW97wo
狸ってどの辺に出るの?
9丁目の田舎者だが、たまに野良猫が騒いでる。。。

ってか歯医者いっぱいありすぎだろ。
10023区名無しさん:2002/04/13(土) 04:08 ID:yUN1wAtY
4丁目か5丁目の辺りだったと思うのですが
庭中にちょうちんを飾っているお宅がありますよね?
仲間内で「ちょうちんハウス」と呼んでいました。
10123区名無しさん:2002/04/13(土) 09:15 ID:FBiEou9.
三菱のそばでたこ焼き屋やってたような気がするのは気のせい?
102名無し募集中。。。:2002/04/13(土) 16:15 ID:wkk.vcJA
>>101
そういや最近見ないね。ガキの頃よく塾帰りに買ってたよ。
10323区名無しさん:2002/04/13(土) 17:39 ID:2u/uoQBo
>99  同意!
歯医者・美容室・ブテイックばっかりだね。
そんなに儲かるの?  もっと違う業種にきてホスイ。
10423区名無しさん:2002/04/13(土) 18:39 ID:Xt0QCJv6
カット1800円のShampooって行った方いらっしゃいますか?
他店の評判はイマイチのようですが。
10523区名無しさん:2002/04/13(土) 18:45 ID:2Hc05idk
>104
ご指名が出来ないところに当たり外れが生じますが
明らかに値段よりは上手かと思いました。
ただ、隣にアルプスさんがあるのでカット代節約しても
ケーキ買って帰ったらプラスマイナス0かと・・・
10623区名無しさん:2002/04/13(土) 19:48 ID:dkNHll0c
信濃(調布になってしまうが)に逝ってる自分はアフォですか?
10723区名無しさん:2002/04/16(火) 01:29 ID:88NzHEs2
いよいよ開戦前夜って感じになってきたね、ピーコック
10823区名無しさん:2002/04/16(火) 01:32 ID:N3zsCJFA
>>88
Y&*は絶対お勧めできません!あそこまでDQNなチケット売り場は見たことありません。客商売とは思えない。用賀のSBSにでも行かれたらどうでしょう?
10923区名無しさん:2002/04/16(火) 05:57 ID:0fZKCmqY
客商売と思えないと言えば、大学前の成城堂書店もそうですよ。
11023区名無しさん:2002/04/16(火) 14:09 ID:88NzHEs2
増田屋の接客もどうかと思うことあるなぁ
11123区名無しさん:2002/04/16(火) 14:52 ID:2kbYqa0Y
>>107
ピーコックは、いつオープンするんですか?
11223区名無しさん:2002/04/16(火) 22:01 ID:5R0nmDUM
椿だって良いとは言えないだろう。

アットホームにしたいのは結構だが、はじめて行ってアレだとね。。
11323区名無しさん:2002/04/17(水) 15:11 ID:4ic3V9iw
>>108
激しく同意。私はあそこでチケット買った時に「会場はどこなの?」と聞かれたので
答えたら「私はそんな会場知らないわよ。間違ってるんじゃないの?」とおばちゃんに
吐き捨てられた。おかげで気分悪く店を出ることができました。DQNです、あそこマジで。
114104:2002/04/18(木) 22:52 ID:/kDCORTA
>>105さん
Shampoo情報ありがとうございます。
アルプスさんですか〜ジュルルル
11523区名無しさん:2002/04/19(金) 12:13 ID:sjaDkbWw
104さん
同業のような早切り美容院さん「イレブンカット」
(健康家族の隣)もあるよ!
11623区名無しさん:2002/04/19(金) 18:20 ID:Ff8QzkVA
南口の「モナード」さん 変わった看板出てるけど
何屋さんですか?
11723区名無しさん:2002/04/19(金) 18:49 ID:tCk5yzTM
カフェ・ル・ヴァンにはたらいていてました。たまちゃんですが、なにか?
11823区名無しさん:2002/04/19(金) 22:33 ID:pNdAicNQ
>>89
>とりあえずあのおばさんには良い印象はありません。
89さんの話を母親に聞いてみたら同じ仕打ちだったらしい。
今頃、思い出ださせて怒りが込み上げてきただってさ。
あれでもカトリック成城教会の信者らしい。
11923区名無しさん:2002/04/20(土) 20:12 ID:JI0hS2jk
>>116
そうそう、あそこなんか不思議な雰囲気。
おばさんが揺れながら手前においてあるPCでネットしてたり。
DQNな感じが漂ってる。
12023区名無しさん:2002/04/20(土) 23:47 ID:z/1pX78E
>>116
文具事務用品、パソコンショップだそうです、
ジオアトラスでは、そういう風に出てきます。
12123区名無しさん:2002/04/21(日) 16:04 ID:TK5r9WGw
>>119
DQNとゆーより、電波な感じじゃない? 貼り紙とか撮ってVOWに送ろうかと
思うよ、たまに。
12223区名無しさん:2002/04/22(月) 22:11 ID:qIr0n1JE
12323区名無しさん:2002/04/22(月) 22:48 ID:tpN9tJ9E
ピーコック 4/30 オープンらしいよ
12423区名無しさん:2002/04/22(月) 22:49 ID:J1dmIl/I
>>122
ワットマン成城店なんか調布市だ。
12523区名無しさん:2002/04/24(水) 00:53 ID:B3XXcClA
>>123
情報サンキュー。
仙川沿いを自転車で通るけど、どこにあるのかわからん。
オープンしたら探しに行ってみるよ。
12623区名無しさん:2002/04/24(水) 01:25 ID:dQxe/8aQ
ピーコック、追い込み工事中なのか、夜でも煌々と明かりがついてて、
通りから目立つよ。うまく、成城石井・OX・サカガミ…と、違うウリ
があるといいんだけどなぁ。
12723区名無しさん:2002/04/24(水) 15:32 ID:dQxe/8aQ
サカガミは業態と名前が変わったんだね。デリカ&ワイン「Hill Top」。
12823区名無しさん:2002/04/24(水) 15:41 ID:515mwXCU
サカガミってマツキヨの前のやつ?
12923区名無しさん:2002/04/24(水) 15:54 ID:dQxe/8aQ
マツキヨの前って、丸正が新しくなったやつ?
サカガミって、もっと日曜大工センター方面に進んだとこのやつ。
13023区名無しさん:2002/04/24(水) 18:50 ID:jelgOyQU
マツキヨの前は、MIZUTANIでは?
13123区名無しさん:2002/04/24(水) 21:34 ID:515mwXCU
>>129-130
さんきゅ。あそこはどう?
13223区名無しさん:2002/04/25(木) 19:00 ID:mKvK66og
これといった特徴がないですね。この店にしかないものっていうのがないような……。

成城石井なんか通路を通るのも大変ですが、すいているので買い物がしやすいところは○
13323区名無しさん:2002/04/25(木) 23:01 ID:gl2k1fDk
>>127
えっ!そうなの?最近帰ってないからわかんないけど、
中に入っていた美味しいパン屋さんはどうなってます?
134成城探検隊:2002/04/26(金) 12:54 ID:P5EeWmyA
3丁目に「山縣」という表札の出ている怪しいお屋敷があります。
うっそうとしげる森が敷地内にあって、地域の緑化に貢献しています。
人が住んでいる気配はまったくないのですが、夜になると常夜灯がともります。
門が開いた気配はまったくありません。
良く見ると、「山縣記念財団」というプレートもついています。
この「山縣」さんは、山縣有朋さんとなにか関係があるのでしょうか・・・
山縣有朋のお屋敷だったのかな?
柵を乗り越えて、中を探検したぃーしてみてぇ〜気になるぅ〜
13523区名無しさん:2002/04/26(金) 17:37 ID:oGnHCXRc
>>133
まだ最終形が見えないんだけど、売場は一階だけになったみたい。パンは
なくなったような気がする。チーズが良くなった。久美味からとってる。
136133:2002/04/26(金) 22:08 ID:.qKRnbj6
>>135
レス有難うございます。
…今ちょっと調べたら、お店自体が埼玉へ移ってる…。
ここのパンはdancyuで部門1位に輝いたこともあるパンなのに…。
夏は成城に帰りますが、もう焼きたてが食べられない…。
個人的には、北口、南口にあるパン屋さんはあまり好きじゃない…っていうかアレルギーが
あるから食べられない…。
「ドクターブレッド」さんはちょっと油っぽくて(美味しいけど)…。
「久美味」さんのチーズは有り難いけど…。
「Hill Top」さんっ!焼きたてじゃなくてもいいから「ナチュラルベーカリー」さんの
パンを置いて下さい〜!!
13723区名無しさん:2002/04/26(金) 23:37 ID:8ddHNJ3.
ピーコックの前を通ったけど、半年以内に交通事故が起こると思う。
あそこに車で行くことに憧れている主婦層が、どっと駆けつけそう。
チョイ危険なところに駐車場の出入り口があり、普通に気を付ければ問題ないのだが、気を付けないのが主婦だから間違えなく半年以内に事故が起こる。
きっと、向かいにあるバス停が邪魔って話も出るでしょう。筋が違うことを思うに違いない。
13823区名無しさん:2002/04/27(土) 09:23 ID:65KPH14w
昨日、3店同時に回転した北口の飲食ビルの
レポートをきぼんぬ。
自分としてはあの低価格の中華(一階)に興味有り。
13923区名無しさん:2002/04/30(火) 01:59 ID:837qVCTw
>>134
漏れもアレは 山縣有朋の所縁じゃないかと勝手に思っていたが、どうなん
だろ。あの正門が開いたとこって見たことあったかな。まず開かないね。
あの辺りだと、松田聖子邸は普通だけど、赤井英和邸は迫力あるね。
140成城探検隊:2002/04/30(火) 10:00 ID:DpDCdh9k
>>139
どうなんでしょう。別に朽ち果てているわけでもなく、かといって誰か住んでいる様子もなく、
荒れ放題でもなければ手入れがマメに入っているわけでもない。
山縣有朋と成城、と調べてみましたが、彼が住んでいた、という文献も見当たらず・・・
でも、このお屋敷のおかげで、なんとなくいーかんじに、付近が緑化してるんですよね。
なだけに、中にはきっと不思議な花とか、クワガタ・カブトムシなどの虫とか、色々とあるんだろーなー、
とか思ってしまいます。入ってみたい・・・あの館も、ちょっと古い西洋風で、中がどうなっているのか、
ドラキュラとか住んでいそうですし・・・

赤井邸って、付近にあるのは知っていますが、見たことありません。
聖子邸は、毎日前と通りますが、まだはちあわせたことは一度もありません・・・
住んでいるのかナ?
14123区名無しさん:2002/04/30(火) 16:53 ID:TQMixMPo
赤井邸前の下り坂を雨の日に下りながらハンドル切ると

ロックするらしくABSが作動する私の愛車。

けど世田谷通りに出るいい裏道なんです。
14223区名無しさん:2002/04/30(火) 16:54 ID:TQMixMPo
赤井邸前の下り坂を雨の日に下りながらハンドル切ると

ロックするらしくABSが作動する私の愛車。

けど世田谷通りに出るいい裏道なんです。
143成城探検隊:2002/04/30(火) 17:50 ID:DpDCdh9k
>>141
あ、知ってます。あれ、やっぱりABSがロックするんですよね。出口あたりですよね。
そんな感じがいつもしてました。やっぱりそうなんだ・・・ただ、滑るようなものがないので、
気のせいかと思っていました。私のクルマは雨じゃなくてもロックします。

あのクランクはすごいですよね。クランクの突き当たりの家は、結構恐いですよね。
突っ込んでくる可能性を考えたら・・・
あの道が一方通行でなければ、もっと使い勝手がいいのだけれど・・・世田谷通りを狛江から来る場合、
かなり遠回り(東宝の方まで)しないと成城に入れないですから。
玉堤通りとの交差点は左折禁止だし。
14423区名無しさん:2002/04/30(火) 18:21 ID:837qVCTw
狛江からだったら、野川を渡る前に信号左折で小田急ガードをくぐり不動坂、
ってパターンで成城入りでは?
145成城探検隊:2002/04/30(火) 18:39 ID:DpDCdh9k
>>144
確かに。それもよく使う道です。
でも、あの道は狭くて、坂は急だし、ヨコから子供が飛び出してきそうだし、使いにくくないですか?
住人のみ知る、ウラ道だと思いますが(そんなことないかな。みんな使ってるかな)。

ところで、成城の駅の地下化に伴い、開かずの踏み切りは無くなるのでしょうか?
それとも、地上は特急通過用になるので、踏み切りはなくならないのでしょうか?
(特急用になれば、かなり通過本数が減るので「開かず」ではなくなるとは思いますが)
14623区名無しさん:2002/04/30(火) 23:56 ID:837qVCTw
狛江から玉堤を成城方向に行きたかったら雁追橋を右折で回り込む手もある
けど、ほとんど意味ないな。w
成城駅の喜多見側の踏み切りなら、線路が一本になったから、それなりに
改善するのでは。
147成城探検隊:2002/05/01(水) 00:09 ID:V1mxPR0Q
>>146
それも考えましたが、あの橋、狭すぎて対向車が来ると大変なんですよね。
次太夫堀公園脇から玉堤通りに出て、世田谷通りまでこんでなければ、これも早いかも。

まぁ、タクシーの運ちゃん泣かせの成城ですから、仕方なし、かな。
14823区名無しさん:2002/05/01(水) 02:21 ID:V1mxPR0Q
大丸ピーコックオープン記念先着1000名限定のミニプラントを貰ったお友達
はいるかなぁ?
14923区名無しさん:2002/05/01(水) 11:28 ID:32OiqLxQ
オーベルジュ・ド・スズキの
建物がいきなり消滅してて
驚いた。

廃業? 移転? 改装?
ご存知の方いますか?
150多摩っこ:2002/05/01(水) 11:33 ID:V1mxPR0Q
俺も狛江だけどいつも成城に行く時は
不動坂を使っているよ。
一番近いからね。
でもこの前小学校帰りの子供たちが道路に飛び出してきたよ。
危ないね。やっぱあの坂は。
15123区名無しさん:2002/05/01(水) 12:27 ID:V1mxPR0Q
スズキ、漏れも見たときは驚いたけど、改築だって。てゆーか、更地にして
るから、ほとんど新築だな。11月予定とか。
152成城探検隊:2002/05/01(水) 17:24 ID:mvhJao7I
>>150
狭い上に、キューカーブで見通しが悪く、しかも坂が急なので停車してるのもしんどいという(オートマ車であっても)
端っこ歩いてもぶつかりそうですよね。
15323区名無しさん:2002/05/04(土) 16:28 ID:Es8.fB36
なんだかんだいっても雨の日のお茶坂を
自転車で下るのが一番コワーイ。
154成城探検隊:2002/05/04(土) 21:43 ID:Y702h.bs
>>153
お茶坂ってドコ?
155砧人:2002/05/04(土) 23:47 ID:biq2/hQA
>154
赤井邸のある坂の上の通りをずっと明正小の方に行った右にある
車が通れない狭くて急な坂。(難しい。。)
156成城探検隊:2002/05/05(日) 10:05 ID:Z36uoLWE
>>155
了解しました。あそこですね。あの坂はすごいですよね。
お茶坂っていうんですか。知らなかった・・・なんでだろう。途中で一服しないと上れない坂だからかな?
それともお茶の木でも植わってるのかな?
157砧人@砧:2002/05/05(日) 10:29 ID:EV2PFm/2
ここにも砧人がいて驚いた。隣だから無理もないか。
158成城探検隊:2002/05/06(月) 16:57 ID:XvJ67Zx6
今日、初めてピーコック行った。
たいしたことないね。まったく。わざわざ、行かないだろう、きっと。
特に安いわけでもないし、かといって高級素材ばっかり並べてるわけでもなく。
でも一般的には高い。サミットやOXより高いか同じくらい。
しかもワンフロア・・・もっと食料品以外のものがなにかあんのかと思ったら、何もなし。
まぁ、スーパーが増えて競合してくれて、その結果モノが安くなればいいけど。
15923区名無しさん:2002/05/07(火) 20:40 ID:m.qJNE.Y
そう言えば飯屋三つ出来たけれど、、、、?
16023区名無しさん:2002/05/07(火) 23:05 ID:b7nabxG2
>>140
確かに道路地図にも山懸記念財団って書いてありますね。
記念財団というくらいなら中を公開してそうなものですけどね・・・。
そういえば、成城幼稚園の隣にも仙川沿いに変なやぶの敷地があって、
バラック小屋が建ってるよね。
いつも不審者が自転車置いて立ってるんだけど、あのやぶの住人だろうか??
161砧人:2002/05/07(火) 23:27 ID:.HauwT.U
>159
二階の蕎麦屋行ったよ。雰囲気はいいよ。
他の階の店に行った人に聞くと、どこも雰囲気はいいみたい。味はどうだろ??
162成城探検隊:2002/05/08(水) 15:31 ID:53K5E5IE
>>160
正々堂々と、「中を見たいので入れてください!」って言ったら、入れてくれないかな?
誰か住んでいるわけでもなさそうですし。
この森、そばを通るだけでもひんやりとして、いーかんじです。マンションとかには絶対になって欲しくないなー。
16323区名無しさん:2002/05/08(水) 17:17 ID:vYSabGf.
隣のマンションの建設中には、山懸さんの敷地にも反対プラカード出てたね
164成城探検隊:2002/05/08(水) 21:27 ID:vYSabGf.
>>163
それは知りませんでした(最近越してきたもので・・・)。
ということは、誰か、やはり暮らしているのでしょうか・・・
ふーむ・・・
16523区名無しさん:2002/05/08(水) 21:42 ID:vYSabGf.
あ、そうでしたか。隣がマンションでしょ。その建設時には、四囲はほとんど
みんな反対運動をしてました。山懸敷地内の木々にも「絶対反対」の看板など
掲げられてたんですよ。
166成城探検隊:2002/05/08(水) 23:03 ID:vYSabGf.
プレステージ成城ですよね。高そうなマンション。でも3階建てで、あんまり「マンション」って感じはしませんけど・・・
成城は建築条件が厳しいので、いずれにせよ高いマンションは建てられないんですよね。
勝手な意見ですが、あの山縣さんの敷地は残って欲しいですね。

ところで、林野庁の庁舎が売られてマンションが建つそうですね。
その際、一部の林を切り開くそうで・・・
もうこれ以上マンション建ててもどうかとは思いますが、
それ以上に、あの崖沿いの緑は大事にしたいですね。
16723区名無しさん:2002/05/09(木) 01:32 ID:2buqr5tY
>>145
遅レスになりますが、踏切はなくなります。
成城の駅は半地下になります。今はまだ上り線が地上に
残っていますが、6月中に地下に切り替わり、この時点で
踏切はなくなるはずです。
今下り線が使っているホームを上り線も使い、地上のホームを
撤去し掘り下げて、数年後2面4線の半地下ホームが出来る予定です。
成城の喜多見側も祖師谷側も踏切はなくなりスムーズに行き来できる
ようになりますよ。
168成城探検隊:2002/05/09(木) 07:34 ID:9zENuE9U
>>167
やったー!そうなったら、成城発のバスがもうちょっと使い勝手よくなりますね!
いつも踏切前で数珠繋ぎですもんね。(しかし、公道をバスの駐車場がわりに使っていいのか?っていつも思いますが。バスのせいで駅南側は実際車が通れないし)

でも、ロマンスカーも地下を爆走する、ってことですよね?大丈夫なのかなー。
16923区名無しさん:2002/05/09(木) 12:37 ID:9zENuE9U
駅にはどのくらい店が入りますかねぇ。箱根そば、は出来そうだけど。
170狛江スレからコピペ:2002/05/09(木) 14:45 ID:Wp1uZ5SQ
>今日TBSで狛江と成城の境界にできるマンションについて特集してたけど、
>「住所が狛江になったら〜?いやーんダサーイ!」「ハァ狛江?怒りますよ」
>とかヌカす奴らばっかりで腹たった!

グリーンコートって狛江市だと思ってたんだけど、
その跡地にあるマンションが、入り口が成城だからって、
全部の戸の住居表示を成城4丁目にしようとしてるみたい。
これやられると、狛江市は住民税収入が5千万ぐらい損するんだって。
171成城探検隊:2002/05/09(木) 15:21 ID:LYjN/als
>>170
まぁ、「成城」とつけば1000万は高く売れるとか。
でも、あそこの住人は、利用するのは喜多見じゃない?か、頑張って成城か。
狛江までは、あんまり買物とかいかないだろう。とすると、やはり住民として公共施設を利用する意味でも世田谷でいいのでは?
成城かどうかは別として。
まぁ、県境とか、かねてからあちこちで同じようなトラブルはありますね。
17223区名無しさん:2002/05/10(金) 12:38 ID:FJ07QVeA
>>171
だって、喜多見駅周辺だってほとんど狛江市じゃん。
公共施設にしても、狛江市の東野川あたりが最寄りじゃないの?
図書館とか、出張所とか、学校とか。
砧地域センターも砧図書館も遠いぜ、野川沿いからじゃ。
17323区名無しさん:2002/05/10(金) 16:56 ID:/6KcTJLI
>>171
>グリーンコートって狛江市だと思ってたんだけど、
>その跡地にあるマンションが、入り口が成城だからって、
>全部の戸の住居表示を成城4丁目にしようとしてるみたい。
>これやられると、狛江市は住民税収入が5千万ぐらい損するんだって。

エントランスだけを申し訳程度に成城にかぶせてるあたり、業者もセコッ。せこ過ぎ!
しかもあのマンション周辺の道路を整備するのは狛江市。総額五千万くらいかかるらしい。
この整備費を業者が負担するくらいしないと狛江市民も黙ってはいないのでは?
自分たちの血税を、つまらない見栄の為に使われてはたまったものではないと思う。
“成城”を語りたい為なら何をしても許されるのだろうか?
まぁ私だったら、近所のカシオさんはじめ、古くからの近隣の一戸立て住民から
建設反対運動を起こされ、狛江市民からも白い目で見られながら暮らさなければ
ならないようなマンションなんて絶対買わないな。
そうまでして“成城”に住みたくない(苦笑)
174173:2002/05/10(金) 16:58 ID:/6KcTJLI
すみません。
>>171
ではなく、
>>170
でした。失礼!
17523区名無しさん:2002/05/11(土) 03:47 ID:fSPP2p/I
つか、そんな事はどうでも良くない?
狛江になろうが成城になろうが、成城の住民に何か不利益が被る訳でもなかろう。
176成城探検隊:2002/05/11(土) 09:20 ID:/9ygmNGM
>175
はい。そう思います。
どこでも、県境・区境・町境では、いっつもあるモメゴトです。

しかし、住所は入間とか祖師谷なのに「成城」で売ってるマンションは多々ありますよね?
軽井沢でもなんでもないのに、勝手に「北軽井沢」っていってるような。
そんなの、いっぱいありますよね?奥沢なのに、「田園調布」って言ったり、
中町なのに「上野毛」って言ったり。
17723区名無しさん:2002/05/11(土) 10:55 ID:Hr4rOWjk
>>175
>狛江になろうが成城になろうが、成城の住民に何か不利益が被る訳でもなかろう。

成城の住民だけが不利益を被らなければいいの?
明らかに狛江の住民は不利益を被っているのに。
あまりに思いやりにかけるんじゃない?

>>176
>軽井沢でもなんでもないのに、勝手に「北軽井沢」っていってるような。

軽井沢のイメージを売りにしてても、住所は正確に群馬県で登記してるじゃない。
他のナンチャッテ高級住宅地も大抵は正式登記でしょ?
他の「成城」で売ってるマンションだってそうだよ。
論点が根本的にズレてない?
17823区名無しさん:2002/05/11(土) 14:38 ID:tmeqQs1Y
エントランスのある所の住居表示をするというのが
一般的、と言うよりも通達みたいなやつでそうなってると聞いたことが
ありますよ。だから、今回の件は何ら問題はないはずです。
ただ、その通達の中には、敷地の割合によっては柔軟に対応するように、
って感じの文言も入っているからややこしくなるわけで。

イメージに関しては、まちBBSよりもお国自慢板が本場(w だから
あまり言いたくはないけど、色々と差があるのは事実だから仕方がない。
デベロッパーとしては当然高く売りたいわけで、当然といえば当然の
行動かな、と。
179178:2002/05/11(土) 15:10 ID:tmeqQs1Y
2ちゃんの関連スレを挙げときます。

パークシティ成城って
ttp://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1016069217/
180175:2002/05/11(土) 19:31 ID:AbcbEfoE
>>177
狛江市とそこのマンションの問題でしょ。口を挟んでも仕方が無い。
結局のところどちらになったって大して変わらないでしょ。
18123区名無しさん:2002/05/11(土) 21:58 ID:/9ygmNGM
>>180
賛成。それに、「不利益」なのかな?「利益にならない」ということじゃないの?
「世田谷区のために道はつくらん!」とか?それもなんかおかしくないか?
慎太郎じゃないけど、じゃあ都外から通って、都の恩恵をこうむってても、税金は神奈川県なり埼玉県なりにしか払ってない住人は?

どっちにしたって、お互いセコイ話で、どっちが正しくて、どっちが間違ってるとかいう話じゃないと思うけど?
「成城」で売りたい売り主、「成城」に住みたい買い手、ルール的にも世田谷に入り口があればOK、なら
それで納得すればいいんじゃないの?「狛江」が損してる、とは思えないのだが・・・獲物を逃がした感はあるかもしれないが・・・
18223区名無しさん:2002/05/12(日) 03:11 ID:Z9zhRO9E
>>180
ID凄いね。。後ちょっとでABCDEF
18323区名無しさん:2002/05/12(日) 21:21 ID:gLluvIOo
>>181
都外から来た人も当然埼玉部分は空中を浮いている訳ではないだろう。
だが、今回の件では、一切世田谷部分を走らない可能性だってある。
それは、不公平だろう、ということ。

今回は実際は大した問題ではないと思うが、これがまかり通ると、
それこそ、境界の土地は無理矢理地価の高い一部分だけ、
エントランス作るために買い足して、全部地価の高い行政区にする、
なんてことがまかり通りかねないぞ。
18423区名無しさん:2002/05/12(日) 22:23 ID:HcQzo7rQ
うーん、よくわからん!地価の高い行政区になったら何がまずいの?地価の高い行政区=サービスの悪い行政区、というなら買う方はたまったもんじゃないだろうが・・・
たとえば、世田谷なら私立幼稚園に子供が行く場合、補助金が出るけど、狛江市だと出ないと聞いたけど?だとすると、住民にとっては世田谷区になってくれた方がいいよね?
まぁ、名前で地価が激変する所って、そんなにないと思うけどね。
まぁなんだか仕切りがヘンだったら、そんなとこに住まなきゃいいだけじゃないの?あそこは地名的には成城でも、成城じゃないよナーって思う人は(成城という地域に住みたいなら)買わないだろうし、どこであっても「成城」というところに住みたい!という見栄っ張りは買うかもしれないし。
なんで高いのか、差があるのか、を考えるべきじゃない?
18523区名無しさん:2002/05/12(日) 22:38 ID:lvoHSMRc
成城が他の街と変わらなくなったのは、仙川がきれいになりすぎたからだと思い。
昔の仙川はいい意味で自然の臭いがした。今はどこにでもある都市河川と一緒で
臭いは無い。
186成城探検隊:2002/05/13(月) 09:39 ID:gc8i9B26
>>185
キレイになったというより、やはり改悪なのでは・・・
護岸してしまったために、カワセミは巣をつくれず、
人工滝にしてしまったために魚はのぼれず・・・
あれじゃ、ほんとにつまらない川です。
野川は、あぁなって欲しくないですね。
18723区名無しさん:2002/05/13(月) 09:40 ID:.ggfsZiA
>>183
不動産屋の問題だろ。
>>184
それ考えるの板違い。
>>185
仙川マンセーなら多摩板へ。
18823区名無しさん:2002/05/13(月) 09:42 ID:/c.qiCtw
>>186
野川ってたまに川じゃなくなるんだけれど・・・w
18923区名無しさん:2002/05/13(月) 09:45 ID:Eo84C8/2
誰か3軒出来たご飯屋行ってないの?
上の方にソバはいいって書いてあったけれど、詳細きぼんぬ。
190成城探検隊:2002/05/13(月) 16:02 ID:gc8i9B26
>>188
干上がって?ま、それもまたよし。

この間、野川沿いを散歩してたら、カワセミのツガイに遭遇。なんか癒されるなー。
19123区名無しさん:2002/05/13(月) 17:22 ID:OiZEoPLg
>>187
街としての仙川を>>185は言っているわけではないから
ここで取り上げてもいいと思うんですけど。
純粋に「川」のことを言っているわけだしね。
成城の所を流れてるんだからスレ違いでもないでしょう。

野川は風のない晴れた日などにはちょっとにおいがきついなって感じる
時がありますね。仙川と違ってコンクリで固められてないだけ
ましだとは思いますけど。やはり水量が少なすぎるのが欠点ですね。
19223区名無しさん:2002/05/13(月) 19:56 ID:tqOgNLok
仙川が風情がなくなった、というのは
いつ頃と比較してのことでしょうか?
今から、30年前の仙川は今より汚かった
気がしますが。最近見ると水草も多く
変わりようにびっくりしました。
昔よりよくなってるのでは?
193成城探検隊:2002/05/13(月) 21:36 ID:dmyIQYj6
>>192
すみません、昔は知りません・・・そうなんですか。
でも、コンクリートで護岸されているのは殺風景ですよね・・・

野川の自然を守る会、もしくは野川をきれいにする会、みたいなのはないのかなぁ。
あったら協力したいなぁ・・・
たいした川ではないけど、しかしこうした小川すら都内では貴重だ、と思いますね。
下町へ行くと、「小川」なんてないのにびっくり。世田谷でも地下下水道にして、その上を緑道とかにして川がなくなってるところも多いし。

もちろん、もっと自然が多く残っている郊外や地方の人から見れば「え?これが川?」って思うでしょうけどね・・・
19423区名無しさん:2002/05/13(月) 22:15 ID:dmyIQYj6
野川だけど、ろくに水もない(時もある)のに、鯉だけは無神経にデカくなり
ますね。ちょっと水が減ると、みんな、背中が水面から出てる…。
195成城探検隊:2002/05/13(月) 23:51 ID:dmyIQYj6
そうそう。うじゃうじゃいますよね・・・橋の上からパンとかあげてる人がいるからですかね。
カワウとかもよく見るので、小さければ食べられてしまうと思うのですが、あそこまで大きくなると・・
そもそもは誰かが逃がしたんでしょうね。結構立派なニシキゴイもたまに見かけません?
19623区名無しさん:2002/05/14(火) 04:50 ID:ZS4ZEt..
上祖師谷4丁目公園の池に放流されてた鯉は、池改築の時に仙川に流されてたよ。
どうでもいいsage
19723区名無しさん:2002/05/14(火) 12:46 ID:DacUIdZ.
野川の水量を増やすにはどうすればいいのかねぇ。
別にダムがある訳でもないから、各地のわき水を増やすしかない。
でも、今の時代、わき水を増やすなんて難しいし・・・
198成城探検隊:2002/05/14(火) 13:03 ID:Xy9U4RhQ
>>197
野川ってどのあたりから始まってるんでしたっけ?
多摩川のかなり上流からでしたよね?
多摩川の水をもうちょっとひっぱれないですかね?
(でも、そのせいで大雨であふれたりしたら大変だからお役人はやらないでしょうが・・・)
19923区名無しさん:2002/05/15(水) 02:17 ID:mrIOA.Ik
国分寺の恋ケ窪近辺が野川の源のようです。
こちらをどうぞ↓
ttp://www.ocv.ne.jp/~takebe-n/takebe/myhometown/myhometown_20.html
200成城探検隊:2002/05/15(水) 10:15 ID:pLq8sGBE
>>199
なるほど。多摩川から分かれてきたわけではないのですね。
このページの写真では、結構上流地域も護岸されていて、決して生き生きとした川ではないのですね。
そもそも住宅街を流れる川ですから、涌き水を集めるのにもやはり限界があるのでしょうね。
20123区名無しさん:2002/05/15(水) 12:53 ID:Zna5tMRk
最近、みつ池の湧水の水量が減ってます。
4丁目のおしゃれな建て売り(サンクタス)の隣の野原のところに
小道があって、みつ池の池排水を小川にして野川に流してる所が
ありますが、結構干上がってしまってます。
雨もそこそこ降ってるんだけど、変な気分です。
202成城探検隊:2002/05/15(水) 14:18 ID:pLq8sGBE
>>201
なんでですかねぇ。最近、何か環境変化ありましたっけ?グリーンコートのせい、じゃないのよね。
丘上で、何か新しい建物でも建ちましたか?
20323区名無しさん:2002/05/15(水) 15:47 ID:Zna5tMRk
>202
いや、特に新しいことはないと思うんですが。
グリーンコートの工事のからみですかねえ。
それにしても場所がちょっと離れてますしね。
そういえば、最近「池の除排水は飲用に適しません」
という区役所の看板がでてますね。
この看板がでる直前にその水飲んでみましたけど
うまくもまずくもなかったなあ。
204成城探検隊:2002/05/15(水) 21:12 ID:dcsqWWQM
野川といえば、先週だったか、喜多見-成城間の小田急線高架下の野川の水がまったく流れていなく、止まっていて、澱んでいて、
どうしたのか?と思いました。どこかで何かつまって、せき止められているのか・・・
あの高架も、そろそろなくなるんですよね?野川沿いの遊歩道を歩く際にちょっと通りづらいですしね。
20523区名無しさん:2002/05/15(水) 21:37 ID:dcsqWWQM
喜多見スレと成城スレって、ほとんど同じくらいの量なのね。
20623区名無しさん:2002/05/16(木) 05:45 ID:1VR65Gkc
>>204
高架? 作業用の場所というか、川の上に築かれた
ものを言ってるんでしょうか。高架とは違いますよ。

高架化工事が終われば当然撤去されて遊歩道は元通り
になるでしょうね。
207成城探検隊:2002/05/16(木) 10:11 ID:ogUwon2c
>>206
そうです、そうです。あれです。小田急線の下の荷物置き場です。
少しずつ荷物が減ってきてる気がするのですが・・・
20823区名無しさん:2002/05/16(木) 10:28 ID:vB1Z0TZo
小田急線と野川の交差点は、いつも川が濁っています。
工事の影響で水が塞き止められている感じです。
他はわりときれいに流れているので、工事しゅうりょう後
は、ちゃんと流してほしいな、と思います。
20923区名無しさん:2002/05/16(木) 18:24 ID:DjxDeadI
歯医者さんで評判いいところはどこ?
樋渡歯科に行ってるんだけれど、治療の期間が長くて・・・
21023区名無しさん:2002/05/18(土) 03:26 ID:W/5y0nUY
6月16日の初電から成城学園駅付近の上り線が
地下に切り替えられます。
これで、あの踏切による渋滞も過去のものになるでしょう。
21123区名無しさん:2002/05/18(土) 09:30 ID:Y8mbDO.E
>210
長い成城住人の私には信じられないことです。
21223区名無しさん:2002/05/18(土) 11:41 ID:jBZbx3Gw
成城のすし屋はどこもかしこも高いね。
ぼったくりじゃないの。
213成城探検隊:2002/05/18(土) 18:55 ID:Ccs15aIg
>210
え?!もう?夏以降とか言ってなかった?へぇ〜。まだまだかかるかと思っていたら。
そんなに出来てたんだ。踏切がなくなるのはうれしい。あとは、バスターミナルが出来るともっとうれしい。
南口の路上ターミナルはなんとかして欲しいし。ならないのかな?
21423区名無しさん:2002/05/18(土) 21:42 ID:P.N984fY
>>213
ホント南口のバスターミナルはどうにかして欲しいね。
ずらっと1車線占領しちゃうもんね。
北口はタクシーの客待ちがめちゃくちゃ邪魔。
どっちもなんとかして欲しいけど、とりあえず工事の予定はなさそうだし、
このままかな。
21523区名無しさん:2002/05/18(土) 22:04 ID:Ccs15aIg
南口のバス、みんなが利用するならしょうがないけど、スカスカのも多いし。
北口のタクシー待ちもひどいし、北口は自転車の置き方、めちゃくちゃ過ぎ
ない? 少なくとも車椅子だったらドタマに来ると思うけど。ってゆーか、
歩行者の俺でも腹がたつ。
21623区名無しさん:2002/05/18(土) 22:09 ID:Ifu0jy7E
ピーコックもう閉店だってよ。
21723区名無しさん:2002/05/18(土) 22:13 ID:Ccs15aIg
>>216
どーゆーこと?
21823区名無しさん:2002/05/18(土) 22:27 ID:gZE6blJo
>214-215
なんと言うか、慣れちゃったよ。北口のタクシー乗り場。
特に不満はないなぁ・・・
21923区名無しさん:2002/05/19(日) 17:59 ID:VIJ7kYk2
駅近くの地下自転車置き場ってどこにあるの?
自転車だけエレベータみたいなのに乗せるやつ。
22023区名無しさん:2002/05/19(日) 20:37 ID:hLu3zrpU
>>219
みずほ銀の隣の駐輪場じゃなかったかな?
221220:2002/05/19(日) 20:38 ID:hLu3zrpU
間違えました。みずほ銀じゃなくてUFJの隣ですね。
222成城探検隊:2002/05/19(日) 22:25 ID:06k/9omg
バスターミナル・タクシー乗り場は欲しいですよね、切実に。
駅の地上部は何になるのでしょうか?
中途半端なスーパーやレストランはいらないから、バスターミナルにして欲しい!
けど・・・バスターミナルじゃ、小田急はなーんにも儲からないんだろうな。
儲からなくてもいいから、やってヨ!!
22323区名無しさん:2002/05/19(日) 22:55 ID:AKJZlX1A
>>216
どーゆーこと?
224 23区名無しさん:2002/05/19(日) 23:17 ID:BXTApXg2
成城の交通といえば、
北口の区役所出張所とローソンの
間の道に路駐するやつが多いよね。
あの交差点付近は狭いから、
車は擦れ違いで苦労するし、
人も通りにくくて迷惑だね。
225 23区名無しさん:2002/05/19(日) 23:18 ID:BXTApXg2
成城の交通といえば、
北口の区役所出張所とローソンの
間の道に路駐するやつが多いよね。
あの交差点付近は狭いから、
車は擦れ違いで苦労するし、
人も通りにくくて迷惑だね。
226砧人:2002/05/20(月) 00:15 ID:YrOvqNPA
そう、車でたまに身動きとれなくなる。すっぽりはまり込んじゃってね。
ローソンの客と木下病院の路駐かな
227砧人:2002/05/20(月) 00:30 ID:YrOvqNPA
<189 蕎麦屋の味は関東風っていうの?しょうゆの濃いスープだったよ。
 ランチで天丼と蕎麦のセット食べたんだけど、天丼のたれもあましょっぱい。
 天ぷらの衣はかたい。でも安いし雰囲気いいからまた行くと思う。
 暖中は行った人はみんな良かったって言ってるねー。
22823区名無しさん:2002/05/20(月) 00:58 ID:LtYQVOYQ
>>227
蕎麦屋は醤油の味しかしない、って言ってる奴がいたな。
暖中は行ったよ。どうこう言うような味ではないけど、営業時間が遅いし、
俺的には、成城飯店やマダムチャンより戦力だな。新規開店だから、店内
きれいだし。結構、行くかも。
22923区名無しさん:2002/05/20(月) 01:21 ID:KnQyNR9.
>>228
そうなんだよね。
あそこは23時までってのがありがたい。
よる遅くなったときとか、成城ってきらくに食べるものがすくないんだよね。
吉野家みたいなファーストフードがないからね。
マックで夕食はいまいちだし。
23023区名無しさん:2002/05/20(月) 01:29 ID:xu/b.sx.
>>222
新しい駅ビルにはOXが移ってくるって
聞いたことがあるけど違うのかな。
移転させれば北口に多少余裕ができるだろうし・・
あと、駅ビルの前(駅の西側、喜多見よりの踏切の辺り)
にはタクシー乗り場とか出来ると聞いたことがあるんだけど。
詳しいことを知りたければ、成城自治会の会報とかを
読むことを勧める。加入していれば毎月配布されるはず。
そうでなければ、砧図書館に行けば過去2,3年分の会報が
読めるはず。
231成城探検隊:2002/05/20(月) 09:46 ID:2RaGJstM
自治会、入ってますけど、回覧板も回ってきますが、予定、書いてありましたっけ?
見逃してました。探してみます。
タクシーもそうだが、やはりバスが邪魔だなー。公共の道を、イチ企業の駐車場に使っていいのだろうか。
公共交通機関とはいえ。どうだろ。がらがらの道ならいいけどサ。
23223区名無しさん:2002/05/20(月) 23:55 ID:SdvMD1sI
>>231
確かにバスは大きいからじゃまだよね。
とはいえ公共交通だし、道交法でバス停はバスが止まるところと定まってるから
仕方ないでしょう。車を使うよりはバスに乗るほうが社会的に好ましいということで。
北口の場合、バス停の反対車線でタクシーが客待ちで留まっているから
(これは厳密には道交法違反かな?バス停の反対車線はどうだっけ??)
たまに車がはまっちゃって困る。
北口駅前は夜になると一般車も路駐してる奴が多いしね。
23323区名無しさん:2002/05/21(火) 00:46 ID:9avQ08b.
昨日、成城に新しく出来た中華の暖中行ってみたよ。
ランチは安そうだけど、夜だったので値段はそこそこ。
お味は悪くなかった。
注文から出てくるまでは時間かかったけどねえ。
上にあるソバと寿司もチャレンジしてみます。
23423区名無しさん:2002/05/21(火) 02:56 ID:Chp3yPOE
>>231
バスは1社だけじゃないですよ。


とか言ってみるテスト。


確かにバスは多いですよね。時間帯によっては
南口はGSの所から1車線全部埋まっているときもありますし。
ただ私としては、バスは公共交通ですから構わないと思っていますが。
見てるかぎりでは一般の車の交通って少ないと思います。
通り抜ける道は別にありますし、駅前に来る道って行き止まりに近いものが
ありますから用事がないかぎり入ってこないんですよね。
ただ、北口はちょっとやばいですね。南口はバスの本数は
多いんですけど(渋谷駅と二子玉川駅行が多い)タクシーの行列と
ずれてるので1車線はほぼ確実に空いている。
北口はバスの本数は比較的少ないのにタクシーの行列と重なり
道路がふさがれることが頻繁にある。一般の車にしてみれば
北口の方が危ないかな、と。
私としてはOX移転後のあの建物を壊して駅前広場を。
つーか、上に自治会報の話が出てるからバックナンバーを
図書館で確認してこよう。
23523区名無しさん:2002/05/21(火) 03:37 ID:UgXLS60g
南口・北口、バス・タクシー、それぞれ問題はあるけど、最低なのは、北口
の自転車じゃないかなぁ。
23623区名無しさん:2002/05/21(火) 17:32 ID:SR4DQIX6
ちょっとはなれるけど、8丁目(厳密には入間町)にある
清水屋っていう蕎麦屋さんは、結構気に入ってます。
場所が場所なので人が少ないのがいい。
ポロ6課の前のとおり沿いで旧グリーンプラザへ曲がる
あたりのところです。
23723区名無しさん:2002/05/21(火) 18:16 ID:jQbGUk2I
>235
南の自転車も最悪だと思いますよ。
三井住友銀行横の歩道なんて狭いのに自転車・バイク止められたら
人が通れないです。
以前三井住友横のポストの前に止まっている自転車のスタンドに
年輩のおばさんが引っかかって顔から落ちて
メガネ割って顔から血出すわどっか打って動けなくなるわの
大騒ぎ。(あのおばさん大丈夫だったかな)
盲目の人や障害者の方もたくさん通る道なので
もしココを見てあの辺に止めている人がいたらやめましょう。
23823区名無しさん:2002/05/21(火) 18:26 ID:UgXLS60g
たしかに、南の三井住友銀行のとこやミスタードーナツのとこも、自転車が
ずいぶん増えてますね。日本の自転車乗りはホントにハンディキャッパーに
冷たいな。
23923区名無しさん:2002/05/21(火) 20:02 ID:EVDGPk8Q
「成城」なのに・・・高級住宅街を自認するなら、モラルも「高級」になって欲しいですね、ほんとに。
でも、自転車で駅まで行って、電車で通勤?通学?たいした距離じゃないんだから(どんなに遠くても20分くらいじゃない?)歩けばいいのに。
喜多見には有料駐輪場あるけど、それでもサミットのまわりに駐輪してるよね。
一体、一家に自転車って何台あるんだ?
24023区名無しさん:2002/05/21(火) 20:32 ID:Mm7S0V6U
成城の駅には体でかくて目つきも態度も悪いバイトがいます。
朝、上りホームの前の方にたいてい立っている。今はそいつ
いるのかな?
24123区名無しさん:2002/05/21(火) 22:47 ID:4w2jMO66
>>239
無料駐輪場がないからね。
前は区役所出張所の向いの駐輪場ただだったのに。
でも、世田谷区はけっこう頑張ってしょっちゅう撤去してるのに、
次の日には元通りだよね。
みんなちゃんと自転車を引き取りに行ってるんだろうか。
24223区名無しさん:2002/05/22(水) 01:48 ID:rcLf8O46
>>241
行ってないんじゃないのかな。引き取りに金かかるし、
集積場に行くのが面倒くさいとか思っちゃうんじゃないの。
今は自転車も安いし。

>>239
徒歩20分くらいだと成城に限らず充分自転車利用圏内だと思いますが。
徒歩10分位が目安になるんじゃないかな。結構近くても
自転車を使う人が多いと思うよ。もし放置自転車をなくしたいと
本気で思うなら駅前に駐輪場を作らないとね。
喜多見なら、整備された駅前広場の地下に作るとかしないとなくならないね。

ちなみに、昔は成城の駅に、急に雨に降られたときのために
誰でも使える傘がおいてあったとか聞いたことがあるよ。今ほど住宅が
増える前。開発されてからそれほど時間が経ってないころの話だけど。
当然それを使ったら返すんだけど、それが成り立っていた時代があったなんて
今じゃ考えられないのがちょっと悲しい。
24323区名無しさん:2002/05/22(水) 16:23 ID:AArifweQ
>>238
自転車乗りのみならず、全体が冷たいと思われ。
24423区名無しさん:2002/05/22(水) 17:02 ID:IpQsxBIM
俺は自転車乗りなので、自転車が迷惑になっている、
という状況を指摘されるのは辛いです。
たしかに、バリアフリーな状況のために迷惑駐車してる自転車は敵ですが、
しかし、自転車というのは自分の足で排気ガスも出さずに移動できる、
いわば21世紀型の乗り物だということもできます。
俺はむしろ、駅周辺への車の乗り入れを全面禁止して、
どこかに無料の自転車駐輪場を作るべきだと思うんですけど。
その上で、駐輪場に置かない自転車は厳しく取り締まるべきで。
なぜ、車の乗り入れが無料で、自転車の駐輪が有料なのか分からない。
これは日本中の駅周辺に言えることですが。
24523区名無しさん:2002/05/22(水) 17:30 ID:t8tXzf1o
>>242
20分くらい、歩けよ〜。そんなに歩きたくないのかなぁ。十分徒歩圏だろうに。自転車乗り捨てる方がおかしいよ。
岡本とか鎌田のような陸の孤島のように、まわりに東急も小田急も京王も走っていないエリアなら仕方ないけど、
成城の近辺なら、祖師谷なり喜多見なり成城なり、あるいは京王線なり、歩けるところが多いのでは?
歩けるのに自転車で駅までいく横着さがヤだな。しかも乗り捨て。

>>244
でもさすがに駅までクルマで行って、駅の周りに路駐してく人はいないでしょう。
地方に行くと、そういう通勤パターンもあるらしいが・・・自転車がエコなのには賛成だが、とはいえ地価の高い成城で無料駐輪場をつくれるかどうか。
路上に乗り捨てていくくらいなら、歩きなよ、というのが私の意見です。勿論、駐輪場があって、そこにとめて通勤・通学するのは自由です。
24623区名無しさん:2002/05/22(水) 17:39 ID:IpQsxBIM
>>245
違うんですよ、車の乗り入れを禁止すれば、
道路は2車線も必要ないんですよ。
その開いた部分を、片側は歩行者専用、片側は駐輪場にすればよい。
これはオランダなどで進められている方法なんですが。
むしろ、地価の高い街であれはあるほど、このやり方は有効です。

私は、無料駐車場も作らないくせに自転車の撤去をし、
車の乗り入れに関しては野放図な行政のあり方に疑問を感じています。
24723区名無しさん:2002/05/22(水) 17:58 ID:ZIXoDW5Y
車の乗り入れ禁止、なんて、当面実現不可能な案は、案としては面白いにして
も、自転車の迷惑駐車の言い訳にはこれっぽっちもならないのは、確認して
おきたいところ。
自分の足で排気ガスが出なければいいなら、Razorのようなスクーターボード
で、マナー正しく乗れば、少なくとも駐車問題は殆ど起きない。
24823区名無しさん:2002/05/22(水) 18:18 ID:xYebXDhM
駅前の放置自転車の数を見れば、駐輪場の需要がどれだけ高いかは一目瞭然。
成城は土地が高くて駐輪場が作れないので、みんな歩いて来て下さいって、なんじゃそれ。
需要があるのに放置している区や小田急にも責任あるぞ!
問題がおこった時に目の前の事にばっかり文句言ったって、何が原因なのか考えもしないのでは
何の解決にもならん。と思います(´・ω・`)
24923区名無しさん:2002/05/22(水) 19:22 ID:ZIXoDW5Y
自転車の販売料金に、駐輪場設置用の税金(でなくてもいいけど、名目は)を
乗せるべきじゃないかな。慎太郎が歩道でチャリに蹴躓きでもすれば、思い
つくのでは。
自転車にも自動車のような管理法を入れて、切符切って罰金、というのも
いいと思うが。
25023区名無しさん:2002/05/22(水) 20:52 ID:yY2pYMP2
>>246
アイデアとしては面白いけど、それを実際にやるとなると
バスやタクシーも締め出してしまい、それが住宅地側にあふれて
住民から大ブーイング必至と思われるが。
25123区名無しさん:2002/05/23(木) 10:09 ID:CyJCAhHo
>>248
放置自転車の数=需要かなぁ?
勿論、おっきい駐輪場が出来ればそれですべて解決なんだろうけど、
ないのに、人の迷惑考えずにバンバン置きっぱなしにして通勤・通学する人のモラルの方が問題だと思うけど?
自分さえよきゃいいのかヨ!って思います。
10分早く起きて、トコトコ歩けばいいのに。毎日20分くらい継続して歩いたほうが健康にはいいんだよ。
そのくせ、やれダイエットだ、成人病だって言ってるし。
本当に、自転車で駅までいかなきゃ、大変なのヨ、っていう人が果たしてどれだけいるか、っていうのが私の素直な疑問です。
特に成城界隈で。そのうえで、本当に駐輪場が必要なら行政が考えるべき。
あるいは、自転車でなきゃ通えない人は喜多見まで自転車で行って、喜多見から通勤・通学すれば?
喜多見には大きい駐輪場あるし。
252248じゃないですが:2002/05/23(木) 14:50 ID:tx5wqkYQ
>>251
もちろん、自転車を放置している人間が全員駐輪場を使うかと聞かれれば
答えはNo。しかし、駐輪場の立地さえよければかなりの部分を吸収できる。
駐輪場から駅まで徒歩5,6分だともうやばい。出来るかぎり駅に近いところ、
駅に隣接したりすれば言うことなし。こういった所は商業施設が当たり前の
ように作られるが、そうした流れは変えていかないと。
それと、成城界隈で自転車じゃないとと言う人がどれだけいるか、という
疑問には、あなたの言う成城界隈とはどの辺りまでを考えているのか、と言う
ことを逆に聞きたいですね。徒歩20分じゃ収まらないところから来ている人も
たくさんいるでしょう。それに、どこの駅を使うかなんていうのまで指示する
と言うのは疑問ですね。喜多見の現状をご存知ですか?すでに駐輪場で
空いているのは狛江側に結構行ったところにある駐輪場だけですよ。駅の
東側にある高架下や区の駐輪場はすでに満杯状態です。その上でサミットや
駅前に放置自転車があふれていますから。
それに、成城側の高台からわざわざ喜多見まで急な坂を上り下りしろとでも
主張されるつもりですか?

私なんかは単純に区の怠慢だと思いますけどね。はるか昔から放置自転車って
問題になっているわけで、駐輪場を作ってこなかったというのは怠慢以外の
何者でもない。鉄道事業者に負担させるというのはどうも納得がいかない
んですけど。
25323区名無しさん:2002/05/23(木) 17:21 ID:oQPX5JsE
泥棒が多いのは単純に警察の怠慢だ、ってことにはならないでしょう。私は
単純に思う気はしません。

ただ、自転車ユーザの権利が甘やかされすぎたために、ハンディキャッパー
や歩行者をはじめとする人々の権利が迷惑という形で異常に損なわれている
のは確かで、そういう「権利同士の調整」が行政の主要業務であり、行政の
問題が大きいのは確かでしょうが。ここで論争しててもあまり大した足しに
なるわけじゃないですが、区議・都議選の際に、「駐輪に課税」とか「罰金」
とか、考えている候補ははっきりとうたって出馬して欲しいと思います。
25423区名無しさん:2002/05/23(木) 17:33 ID:CcMb0Z6E
>>253
自転車ユーザーの権利は最高に損なわれてるでしょう。
現状で、自転車に乗って駅に行こうとしても、インフラがないんだから。
(私は迷惑駐輪をやった覚えはありませんが、
 これだけ撤去してもなくならないのは、マナー云々ではないと思います。
 絶対量がそもそも多すぎるんだから、インフラ側の問題です)
むしろ、車ユーザーの権利が甘やかされすぎているのが現状ですよ。

選挙の時の主張には、同意です。
車をこれからも甘えさせるのか、自転車にシフトしていくのか、
その考えをはっきりさせてもらいたいですね。
25523区名無しさん:2002/05/23(木) 21:14 ID:f7/LkNPw
成城の自転車ユーザーって甘やかされてるのかなぁ・・・。
徒歩20分圏内って言ったらどれぐらいでしょうか?
上祖師谷の公園辺りかな・・・?

しかし、市役所前にある駐輪場のおっさんは何であんなに偉そうなんだろうか。。
25623区名無しさん:2002/05/23(木) 22:22 ID:oQPX5JsE
いや、成城が甘やかされているわけではないと思います。もっと近くから自転車で通っている人も他の地域ではいくらでもいるでしょう。
ただ、哀しいかな成城には自転車置き場が現状ないのです。ないのなら「歩くべきだ」というのが私の考えです。
だって、駐車場のないところには車で行かないよね。ないのを知っていて路駐するのは迷惑だよね(してる人は世の中にいっぱいいるけど。)
区がやるべきだろうが、行政が対応すべきだろうが、それはそれで本当に必要なら言うべきだと思うけど、
今現在はないのだから、放置自転車で街が迷惑しているのなら、やはり自転車で通うべきではないと思います。

でも喜多見には自転車置き場あるけど、それでも放置自転車、路上にたくさんあるよね。
駐輪場つくったら、本当にきれいになるのでしょうか?
257中野区民:2002/05/23(木) 22:31 ID:tNb5hBVg
おじゃまします。

>>256
> ないのなら「歩くべきだ」というのが
激しく同意。

> 駐輪場つくったら、本当にきれいになるのでしょうか?
(喜多見の様子は知りませんが)
中野区でも駐輪場に空きがある時でも放置自転車多いよ。
区が撤去した自転車を引取りに行くには5,000円かかる(以前は2,000円だったのを
上げた)けど、効果は全然ないし。マナーの問題でしょう。
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1020966309
25823区名無しさん:2002/05/23(木) 22:32 ID:zIAneM5I
結論:区および小田急は駐輪場を増やすべし。だからといって無断駐輪が許されるわけではない。
迷惑駐輪逝ってヨシ
25923区名無しさん:2002/05/23(木) 22:39 ID:oQPX5JsE
自転車は エコとは名ばかり エゴが乗り

 自転車って「本人が楽をするだけ」の乗り物で、公共性ないよねぇ。人の
迷惑にならないんなら良い選択肢かもしれないけど。って訳で、俺は、駅
15分くらいだけど、歩き人間だ。
 本人のためだけの乗り物なんだから、駐輪場もインフラとか言ってないで、
受益者負担で用意すべきでは。
 自動車は救急車両もあれば、スーパーに肉野菜納入してるのもクルマだし、
とか言わなくても、そもそも歩く迷惑に感じたこと、あまりないな。4ナン
バー以外の乗り入れ規制、とかあってもいいけど、自転車議論にあんまり
関係は無いと思うよ。
26023区名無しさん:2002/05/23(木) 22:49 ID:uBM4cDW.
北口は一応、自転車駐輪場3つあるんだけれどなぁ・・・。
撤去しないで置くとどこまで増えるか見てみたいな。
26123区名無しさん:2002/05/23(木) 23:12 ID:Ctw.GYyc
練馬区や他の自治体での実績があるようですが、レンタサイクルを成城に
も導入するようです。

ttp://www.ecology.or.jp/w-topics/wtp14-0110.html

ただ、導入台数が144台というのは少なすぎですね。駅の利用者数を考えると
だいたいその50倍は必要でしょう。
2625丁目:2002/05/24(金) 00:20 ID:ienYkuzg
駅からウチまで女の足で7分くらいかな。我が家には自転車ないよ。
だって、止めるとこないじゃん。
止める場所ないのに
ねじ込んでる人の無神経が信じられないってずっと思ってた。
自転車乗ってる人って自己中多い。危ないよ
26323区名無しさん:2002/05/24(金) 00:46 ID:ax4omXCw
>>259
有料にすれば充分受益者負担になっていると思いますが。
誰も整備したあと無料で使わせろとは言ってないですよね。
税金だって利用者である住民が払っているわけですし。

>>256
喜多見の駐輪場はほぼ満杯状態です。高架下の駐輪場は区のものに比べて
多少高めの料金設定ですが、それでも満杯です。放置自転車が無くならないのは
需要に対して供給が少ないからです。
比較的空いているのは狛江側ですが、あそこまで行くと狛江駅を利用する
エリアも近くなり、満杯になるほどの需要がないのではないかと思います。
26423区名無しさん:2002/05/24(金) 08:19 ID:dUyUpivk
>>262
はいはい。偉い偉い。
26523区名無しさん:2002/05/24(金) 10:24 ID:6KLZreKg
>>264
私は262ではありませんが(きっぱり!)、264のような人をこバカにした態度はよくないでしょう。
私も駅まで徒歩15分くらい。歩きますね。20分歩くとすると、結構遠くまでいけますよ。
成城1から8丁目までカバーされないかな?成城は町並みもきれいだし、歩いていて気持ちいいけどね。

成城は急行止まるから、本当はもっと近い駅があるけど、自転車で成城まで来たりしてるのかな?
それとも砧とか、岡本の人達が自転車でエイコラエイコラと来てるのかな?

誰かが言っていたけど、確かに自転車はエコかもしれないけど、エゴでもあるね。公共性がゼロっていう意見は「なるほど」と思いました。

まぁ、台湾とか行くと、原チャリが路上のいたるところにびっしりと並んでるよね。あれよかましだけどね。

治安もいいんだし、田舎じゃ1時間かけて学校に通っている小学生だっているんだし、
20〜30分くらい、健康のためと思って歩けばいいのにな。めんどくさいのかな。しんどいのかな。
26623区名無しさん:2002/05/24(金) 11:39 ID:d95z8xys
以前、至誠会のあたりに住んでたけど、
そこから成城駅まで徒歩20〜25分だった。
健康な人ならなんなく歩ける距離だよね。
ただ朝なんかは1分でも余計に寝ていたいという人が多そうだしねえ。
267264:2002/05/24(金) 11:58 ID:tKSuqogI
>>265
>>262の最後の1行は自転車に乗ってる人を馬鹿にしてるけれどそれはいいのですか?
26823区名無しさん:2002/05/24(金) 12:56 ID:xLzDnRVw
>>263
 放置自転車のどこが受益者負担してんだか。

 俺はまぁ自転車に乗るのは勝手だと思うが、自転車がエコとか
言うのは噴飯モノだと思うよ。
 自転車がこんなに増えたのも、中国あたりで河川をドロドロに
して安く作らせてるからだろ? 地球環境に配慮なし。それでもっ
て成城駅前は醜化、車椅子はおちおち街も出歩けない。最近は歩
行者も歩けんくらいだが。
 それで、得られるものといえば、乗る奴が「少々楽である」っ
てだけ。まったくもって「前世紀型の個人主義」の乗り物だよね。

 自転車に乗るのは勝手だと思うよ。でも、自転車がエコだの
環境だのと言う人が居るなら、「歩けよ」と強く言いたい。
 エコや環境に価値を置くなら、まず、「脱・自転車社会」を
目指すべきでしょう。
26923区名無しさん:2002/05/24(金) 13:29 ID:pVbERTrs
ここは議論スレだったのか?

自動車よりマシ・・・でいいのでは?
(自動車作るのだって河川に悪かろう・・・鉄鋼はさほど環境破壊に関係はしてないけれど)

で、結局ここで放置自転車云々を語り合って何か変わるの?
このスレは歩行者多いみたいだし、俺は北口駐輪場使っているし。
「放置自転車邪魔だね〜。」「ああそうだね。」
このスレはそれでいいと思うんだが。
俺としてはドコドコに何が出来たとか、そこの評判はどうだとか、
そんな情報を求めて来たんだが・・・。それはここではスレ違いなのか?
27023区名無しさん:2002/05/24(金) 14:12 ID:d95z8xys
べつに議論も情報交換もあっていいんでないの?
2715丁目:2002/05/24(金) 14:47 ID:XLYf2j/w
>267
自己中な人が多いから放置が多くて困るって話。
歩道をベル鳴らしまくって歩行者をどかして通過する自転車とか
止まってる車のミラーとかにぶつかっても
知らん顔で走り去る自転車とかが自己中で危ない。
自転車乗ってる人全員をばかにしてる訳では全然ない。
27223区名無しさん:2002/05/24(金) 15:33 ID:zgz26w82
まぁ、正直どうでもいい事だ。
邪魔なら別に避けて歩けばいい事だし、車椅子の人だって通る道は他にもあるでしょう。
変わるなら変わるで嬉しいが、変わらないならそれはそれで構わないと思う。
27323区名無しさん:2002/05/24(金) 15:39 ID:6KLZreKg
まぁ議論がだめとは思わないが、確かにここでは結論でるような場所じゃないから・・・
でも、そもそもの発端は、小田急がついに地下化され、じゃあうえはどうなんの?バスターミナルやタクシー乗り場にして欲しい!というなかで、チャリ置き場も!
という話だよね。いずれにせよ、しょーもない小さい店やスーパーになるくらいなら、すっきりして気持ちいい駅になって欲しいよね。
もうこの工事、長すぎて、成城学園前駅=ぐちゃぐちゃした駅前というイメージしかないけど、工事が終了後はどうなるんだろう。田園調布駅みたいにきれいになって欲しいな。
そういうコンセプトを大事にして欲しい。
27423区名無しさん:2002/05/24(金) 17:56 ID:xLzDnRVw
議論に文句つけながらすっかり議論してる269に萎え。

しかし、俺も飽きてきたけど、今274ぐらいだべ? 「自転車は死ねや、
ゴルァ」「うるせぇ、轢き殺すぞヴォケ」とかもう一晩言ってれば、すっきり
「その3」ではないかどうかと…。スレ変わると、よほど粘着がいない
限り続ける気力なくなるような…。

 ま、しかし、273は冷静でいいね。
275厨房ヨリ:2002/05/24(金) 21:08 ID:FVXinTXs
大人は2ちゃんやらないでください。
27623区名無しさん:2002/05/24(金) 21:55 ID:xLzDnRVw
>>275
ここは2ちゃんねるじゃありません。
子供は2ちゃんねるにいってください。

もちろん匿名で語り合ってるここが何かを変えることなんかできなけど、
しかし、このサイトって、これまで地元とかコミュニティーとか、そういうのを考えてもみなかった、考えていても接する機会がなかったなかで
まったく話をしたこともない隣人と話して、地元意識が芽生えるっていうのが心地よく、また新しい感じがする。

そのなかで、このコミュニティーが少しでもよくなれば、それでいいんじゃないのかな?
たとえば、ここのスレみて、一人でも「オレも歩いてみよっかな」と思う人がいればいいし、
この街がどうあるべきか、っていうことを少しでも考えるようになればいいと思う。

もちろん、どこどこの店はおいしいヨ!とか、安いヨ!とかいう情報もありがたいけど、
そういう、コミュニティーを考えるネタっていうのもいいんじゃないかな?
27723区の名無し ◆xKi2SkRA:2002/05/25(土) 01:13 ID:9iNQKHvI
我が町成城の皆様、誰か選対委員手伝ってくれませんか?
挨拶回りと、支援スレ発掘・投下だけでいいですから・・・。
それぐらいなら別に・・・と思った方↓まで来てください。お願いします。

http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1021553047&LAST=50
スレ汚し申し訳ありませんでした。
278263:2002/05/25(土) 01:21 ID:KhXKN7FQ
>>268
誰も放置自転車のことを受益者負担しているとは言ってないですよ。
駐輪場も受益者負担で用意すべしという>>259に対して、
駐輪場を整備してただで使わせろとは誰も言ってない。有料にすれば
充分受益者負担になる、ということを言ったまでですが。

たとえば、今自動車で通勤してるような人間が自転車+公共交通に
切り替えれば大気汚染が多少改善されるかもしれないし、化石燃料の
消費を抑えられるかもしれないし。自動車が何にも優先されてるような
風潮こそ変えるべきでしょ。一般に一番冷遇されているのは自転車。
自動車と歩行者の狭間で扱いが中途半端なんだな、これが。

あと、少なくとも自転車はエコだよ。これは言える。自動車と比べれば
格段にね。製造過程から廃棄までに出されるCO2とか、利用する際に
必要な燃料とかを考えれば自動車ほどエネルギーが必要なものはない。
エコとかの視点で見れば間違いなく自転車はエコ。ただ、その利用方法とか
それに対する行政の対応とかに問題があるだけ。積極的に自転車を
活用しようと思えばいくらでも出来るのに、上に書いたように自動車に対する
政策と歩行者に対する政策の間である意味忘れ去られたような感じに
なってしまっている。成城の放置自転車の問題で言えば昭和30年代とか
そうしたはるか昔から言われ続けながら放置されてきたんだから。
具体的な解決策は駅からなるべく近いところに駐輪場を設ける。これしかないのに
数十年も解決できなかった。これがすべて。

俺だったら、砧の総合支所の駐車場を無料で駐輪場として開放する
けどな。自動車であそこが満杯になるほどの利用者がいるとは
思えないからある程度は自動車楊に残しつつ、残りは駐輪場で
開放する。それと、UFJの隣の駐輪場は最近リニューアルしたけど、
たとえば支所の前の駐輪場を3階建てぐらいのものに改築。少なくとも
今のような普通に舗装して地上に並べるだけというのでは話にならないから、
それぐらいのことをしないと。個人的には一番ひどいと思う、
北口を出て右、成城石井沿いからSAPIX辺りまでのものを吸収できる
のではないかと思うのだが。
27923区名無しさん:2002/05/25(土) 01:30 ID:9N0gq5BY
自転車のどこがエコなんだか。
自転車の機能は99%、歩行で代替できる。自転車は乗る奴が楽なだけね。
歩行がエコで、自転車が環境破壊。

自動車の議論は別件だから、難しいよ。本質的には荷物運搬手段で、代替
が考えにくいからね。救急用手段についても、代替しにくい。マイカーな
どという、1人の移動手段としての自動車が環境破壊なのは俺も賛成だが、
理想的には、これも、歩行で代替すべき。少なくとも、健常者がエコを語る
なら、ね。
28023区名無しさん:2002/05/25(土) 01:41 ID:HTDGqESM
本質的には車も移動手段だと思うのですが・・・
28123区名無しさん:2002/05/25(土) 02:11 ID:KhXKN7FQ
>>279
機能で比べてないだろう。しかも、乗るやつが楽するだけじゃなくて、
環境破壊とかそっちの方面にもメリット大って書いてるのに・・

最近は荷物運搬手段としての自動車が問題になっているだろう。
代替手段だってそれこそ鉄道輸送などにすればいい、という
極論だってあり得るぞ。たとえば宅配便。昔みたいに指定されたところに
取りに来いって形にすれば町中を走り回る配送用自動車を減らせるしな。
それにあなたのカキコを見ると、荷物運搬に使われる自動車は環境破壊
をしなくて、マイカーは環境破壊だと読めるが。環境破壊という
点では同じだろう。
28223区名無しさん:2002/05/25(土) 02:27 ID:9N0gq5BY
>>281
どうしてもクルマを巻き込みたいんだなぁ。どうしてもエコしたいんなら。
自転車を歩行に変えるのは、誰でも明日にでも出来ることで、エコプラス。
しかし、車が、スーパーに肉野菜搬入するのを鉄道輸送に振り替え、なんて
今日明日に出来るかいな。宅配便については、乱暴に言えば、俺も常々、
そう思ってるよ。

 しかし、そもそもの話は、「放置自転車の迷惑に、自転車エコ論が
言い訳にはならない」及び「歩行は自転車よりエコだ」の2点だぞ。
その話をしてほしいな。
28323区名無しさん:2002/05/25(土) 03:16 ID:KhXKN7FQ
>>281
どこにも「自転車はエコだから放置自転車やむなし」とは書いてないし、
主張する気もないですが。
ただ、自転車は環境破壊だって言う主張に反対だってだけで。
きちんとした再利用のシステムとかを作れば廃棄に関しても改善できるし、
もちろんエネルギーは人力だからエコですよ、どう考えても。

あと、「歩行は自転車よりエコだ」という点については、全くその通り。
純粋にね、この二つを比べれば反論は出来ない。ただし、歩行の方が
エコだから歩きなさいって感じのことが言えるほどその差は大きくないのでは?

で、結局俺の考えとしては早急に駐輪場を整備しろってこと。
>>278に一応こうした方がって感じのことは書いたけど。
歩くことでロスする時間、自転車を使うことで得する時間やそれにかかる
コストのようなものを比較して自転車を使う人が多いってこと。
需要が多いならそれに見合うだけのものを提供するべき。当然でしょう。
少なくとも道路を整備したりすることに比べればコストもかからず
得られる効果も大きいからどんどんやってほしい。
ただ、新たに土地を取得するのは難しいから今あるものを使う&改造する
ことをしないと。それを今までなぜしてこなかったのか不思議でしょうがない。

あと、上の方でレンタサイクルって話が出ていたけど、根本的な解決には
ならないと思う。三茶にもあるけど効果のほどは???って感じ。
普通の駐輪場の方が効果があると思う。

とりあえず線路は半地下になるわけで、どこか線路の上の部分を小田急に
提供してもらって整備するのが早いと思う。ただ、現在の状況が状況だけに
放置自転車はだめってただ言うのではなく、計画を立ててそれを知らせて
それまでは出来るかぎり・・って感じでやったほうが納得してもらえるでしょ。

何度も長文のカキコスマソ。俺としてはこれで打ち止めにしたい。
28423区名無しさん:2002/05/25(土) 08:51 ID:mp3HinwU
あの、レス表示微妙におかしくありません?
28523区名無しさん:2002/05/25(土) 10:54 ID:9N0gq5BY
自転車はね、便利だよね、確かに。空気も汚さないし。
だから、ちょっとスーパーまで買い物に行く、幼稚園まで子供を迎えに行く、なんてのに使う分には別になーんの問題もないと思う。
問題なのは、毎朝の通勤・通学に駅まで自転車でいって、何時間も置きっぱなしにすることでしょう。
で、これだって、「だって駐輪場がないんだもん!」というのは言い訳にはならんということだ。
それに、駐輪場を作ったら、じゃあみんなよい子でそこにとめるかといったら、
仮に無料だとしても疑問。有料ならもっと疑問。駐輪場に置くのは、「盗まれないため」「勝手に区に持って行かれないため」であって、モラルとは違う気がする。

というわけで、駅前の放置自転車は、かたっぱしから駆除するしかない、ということだな。
「あそこにとめるとヤバイ!」とならないとなくらならないよ。

自転車がエコかどうかは、たとえば、クルマでユニディに行くのをやめて自転車でいくようになればエコかもしれないけど、
自転車でいって腐葉土10kgとか本棚とかは持ってかえってこれないわな。

まぁ、自転車はあくまで足の延長、多少の労力と時間の削減にすぎないという気もするね、たしかに。
28623区名無しさん:2002/05/25(土) 18:45 ID:4h80t2AE
285がいいこと言った!
どっちにしたって置く人は置く。
だったら絶対に置かせない場所(例えば南の住友前などのハンデイキャッパー
の方の交通量の多い場所など)を作ること。
しわ寄せで他があふれるかもしれないが最低限のモラルだけは持って欲しい。
28723区名無しさん:2002/05/25(土) 22:38 ID:uR4AO6uo
みんなー、放置は止めようね。
28823区名無しさん:2002/05/26(日) 13:09 ID:dJ3ZmYbg
放置もあるけど盗難自転車の駅前乗り捨てもやめて欲しいよ〜
28923区名無しさん:2002/05/26(日) 23:47 ID:6gjYFr/w
>>288
それより盗難そのものをやめて欲しいが。
29023区名無しさん:2002/05/27(月) 04:33 ID:o6B3OGX2
うんうん、どっちもやめてほしいね〜
29123区名無しさん:2002/05/27(月) 12:19 ID:evaI3MV6
ヤンママ掲示板
29223区名無しさん:2002/05/27(月) 16:27 ID:J3mW4lBg
 結局、エコかどうかには関わらず、自転車乗るのは自由だし、迷惑駐輪は
ケシカラン、ってことだろ。現実的対策は、
1.撤去につぐ撤去
2.「駐輪場増設」&「迷惑駐輪の罰則・罰金化/登録税課税」、の同時進行
くらいだろうけど、きっと行政は1.の方だろうな。
 1.は典型的な「先送り」型で個人的にはあまり好かんが、カドが立たなく
て「やってます」と言える施策だし、ひょっとして役人的には業者と癒着
チャンスかもしれんし。
 たまには2.みたいなストロングな立法・行政も見てみたいが。

 空想的対策なら、俺は、駅徒歩15分圏内は自転車やめてキックボードに
するのがいいと思うよ。徒歩15分ならキックボード5分以下だろ。リュック
にすればチャリの買物カゴより荷物運べるし。自転車1台の駐輪スペースに
棚を作れば、キックボード10台とか20台置けるし。
 ま、キックボードは、「皆が乗るようになると、馬鹿が事故おこす」類の
乗り物だから、空想の域は出ないだろうけどさ…。
29323区名無しさん:2002/05/28(火) 13:40 ID:HQmZKD4s
しかし、ホントに、駅の跡はどうなるんだろうね。
静かで上品な駅になって欲しいな・・・・あと、ロータリーも欲しい。
車で友達とか親とか迎えに行くとき、ピックアップする場所がないよね。

まぁもうひとふんばりだから、開発・計画者の方々には頑張って欲しいものです。
29423区名無しさん:2002/05/28(火) 13:43 ID:HQmZKD4s
そういえば、初めて「びっくりドンキー」行ったよ(あれは成城じゃなくて喜多見!というかもしれないけど・・・)
安いねぇ!ホントびっくり!だよ。しかもそこそこウマイし。ファーストフード並の値段だね!
駐車場が異常にとめにくいのがガンだけど。

あと、成城のシェーキーズランチもいったヨ!あれも食べ放題で、いっぱいあっていいね!
食べ放題だ!とついついがっつくけど、なかなか食べられないもんだね、あれ。

すみません、ビンボーで。

他にも「安くて」「うまい」とこないですかね?世田谷通り沿いのラーメン屋は、ちょっと気になってはいるのだが・・・
29523区名無しさん:2002/05/28(火) 13:52 ID:HQwG1cw.
「びっくりドンキー」は喜多見スレではないかと。やっぱ。
値段と駐車場は同意。

世田谷通り沿いのラーメン屋で、成城エリアというと、4軒くらいですか。
定食屋の隣と、業態・屋号をころころ変える九州と、交差点とこと、その
向かいくらいにありましたっけ。どれもあんまり…。
296けぱそ:2002/05/28(火) 15:02 ID:2hskOKWc
ピーコック近くにあるイタリアンのお店「アルランパ」のランチは美味で安い。
パスタ(ピッツア)、有機野菜のサラダ、デザート・コーヒーのセットが
1200円だよ(デザートなしは1000円)。ディナーは例にもよって値段が
つり上がるのでランチがオススメ。4フロア(地上三階、地下一階)ある
建物だけどレストランは地下1階。いいお店だけど1ヵ月に何度か貸切になっちゃう
日があってせっかく行ったのに残念ながらお店に入れないことも・・・。
お店に電話して確認してみるといいかもね。(03-3416-2356)
29723区名無しさん:2002/05/28(火) 15:10 ID:HQwG1cw.
駅に来て欲しい店。

トロワグロ。成城石井をはじめとするスーパーで大概の物は揃うけど、個人的
には高級西洋系惣菜とパンがちょっと物足りない。小田急成城、となれば、
トロワグロ出店も有りうるのでは。新宿でたまに買うけど、意外にC/Pよくて
使えるような。

ごはん系ファーストフード。らんぷ亭とか吉野家とか…かなぁ。中華粥ファー
ストフードも最近あるなぁ、それもいい。

ドトール、混み過ぎだから、もう一軒あってもいいんじゃない。
298お金がなくてスミマセン:2002/05/28(火) 15:59 ID:HQmZKD4s
>296
うぅっランチ1000円は予算オーバーです。(成城の住人の資格ないかも・・・)

>>297
うぅっ高級食材、縁がないカモ・・・

吉野家は嬉しいが、しかし、駅では通勤途中でメシくったりしないので、できれば大型書店とかだといいな。
もしくはHMVとかのソフト屋さん。成城大学とかあるから、書籍・CD・DVDなんか売れないかなぁ。

あ、あと成城ってオモチャ屋がないんですよ、まったく。風船を買おうと思ったんだけど、どこにもなかった。
100円ショップでもいいかな。
うぅ・・・ボンビーでスミマセン・・・
299297:2002/05/28(火) 16:10 ID:HQwG1cw.
>>298
 安い店は、喜多見に出た方が多いよ。僕もそうしてる。

 高級食材は足りてるけど、高級惣菜というかシャルキュトリー的な物
はいまいち弱い気がするんだけど、成城。

 大型書店はまったく賛成。ってゆうか、AI Booksは何で潰れたんだろ。
イマドキだと、Book Offが入るかもね。ま、それもいっか。
30023区名無しさん:2002/05/28(火) 16:26 ID:O9W6zbB.
成城を語ってください その3
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1022570196

たてました。こちらで引き続き語りましょう。
30123区名無しさん:2002/08/05(月) 20:57 ID:Yww4uxys
成城の石井の裏に、小さなペットショップがあるんだけど
めちゃくちゃ怪しい!!定員の女の態度ったら・・。
誰か同じ思いした人、居ますか?今度、時間があれば寄ってみて
ください。