■■三軒茶屋part10■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きゃろっと
2きゃろっと:2002/01/07(月) 22:12 ID:U3UKAN4Y
近隣地区へはこちらから。

世田谷区スレッドリンク集
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1008112757
323区名無しさん:2002/01/08(火) 10:48 ID:IknODVZs
>1 きゃろっとさん
スレたてご苦労様です!!
423区名無しさん:2002/01/08(火) 10:50 ID:FO3EJuog
いろんな種類の中国茶とか紅茶が売ってるところしりませんか?
いつも茶沢通りを少し下ったところの左側にある、
輸入食材屋でかってるんですが。
523区名無しさん:2002/01/08(火) 11:28 ID:bzZ5ubvM
>4
私もそこで買ってますよ。
あとはチャカティカに置いてたと思うけど
最近行ってないんで、まだあるのかな〜。
6たまでんこ:2002/01/08(火) 13:10 ID:EHd0kXgY
Part10になったのですね〜
最近、かけるネタがなくてROMってばかりです。
>きゃろっとさん
スレ立てありがとうございます。

次回からi-modeで参加してる方々のために過去ログリストは
2に書くようにしてあげてくださいね。
(と、私も以前教えていただきました。)
よろしくです〜(ぺこり)
7きゃろっと:2002/01/08(火) 13:53 ID:LcAeTca.
>たまでんこさん
ご教示ありがとうございます。
Part7の始めの方に書いてありますね…
しばらくご面倒をお掛けします>携帯ユーザー各位
823区名無しさん:2002/01/08(火) 15:28 ID:J/AQPFrI
さっき、大戸屋のある通りを歩いていたら、
警察官がレシーバに向かって「ではこれから現場に入りまーす」と言いながら、
am-pmの隣の雑貨屋へ入っていった。
気になったので後でまた通ってみたら、その雑貨店の人が普通に商品を並べてた。
何があったんだー!!!気になる。
923区名無しさん:2002/01/08(火) 15:39 ID:JBfjWQ2g
こんにちは。
お好み焼きの「ひろき」の近くで「いっかく」って飲み屋知っている人いる?
何かアットホームでよい感じって聞いたんだけど。
どんぶりやの2階らしいんだけど。
1023区名無しさん:2002/01/08(火) 15:39 ID:sNgjzVtw
>8
なんなんだろう。
普通に並べてたってことは
たいした事件じゃないのかな?万引きとか?
1123区名無しさん:2002/01/09(水) 11:40 ID:RmTJPwMI
おはようございます。
太子堂近辺で信頼できるクリーニング屋さん
ご存知ないでしょうか?私が今出しているところも
問題ないと思うのですが、高級品をきちんと
やってくれるところをご存知でしたらどなたか教えてください。
1223区名無しさん:2002/01/09(水) 15:25 ID:lc5oR.PM
>5
情報ありがとうございます。
そうかー 輸入食材屋はいろいろあっていいんだけど、
結構ものみつくしちゃったんだよねぇ。
チャカティカに偵察に行ってみます。

三茶はコーヒー屋もあんましみかけないし。
いっつも代沢十字路のほうまで行ってます。
1323区名無しさん:2002/01/09(水) 17:25 ID:2NapjNPY
>11 確か普通のフリーニング屋も少しお金だせばちゃんとやってくれると思うが・・・。
うちの近所には(チェーン店)カスタムクリーニング(ブランド品にいかがですか?)と
いうものがある。試したことないが・・・。
1411:2002/01/09(水) 17:34 ID:9xPbeHG.
>13さん
情報ありがとう。
そうなんですよ、普通のところでも
高くなりますがやってくれるんです。
でも私の出しているところはそれでお願いして
「ボタンはずして洗ってください」と言って「わかりました」
とお返事くれたにもかかわらず、はずして洗ってくれてなくて。
それで信頼できるところがあったら知りたいなって思ったのです。
チェーン店ではやったことないのですが、行ってみます。
1523区名無しさん:2002/01/09(水) 20:31 ID:Im5gS5pk
>14
ご近所かどうか分かりませんが、自分が普段使用してるところで
セイユー裏の白洋舎や、茶沢通りの世田谷信金そばのマーキュリーコメットは
各々チェーン店ですがとても仕事は丁寧ですよ。
1623区名無しさん:2002/01/09(水) 21:19 ID:6QgKqhkM
age
1723区名無しさん:2002/01/10(木) 10:48 ID:lJGiscsI
栄通り「天ぷら一休」行ってきた。
美味しかった。安いし。
エビ天、外さくさく、中プリプリ。
エビが半生?ってくらい火の通り具合絶妙でした。

でも店員さんに覇気がない。客少ないせいかも。
元気の良い店員一人でもいれば、リピーター来るのに。
1823区名無しさん:2002/01/10(木) 10:55 ID:2JaRP/DM
俺も一休でランチ食べました。
美味しかったよ!

でも、てんぷらを2回にわけて運んでくるんだけど、
一回目と二回目の間があきすぎだよぅ。
御飯冷めちゃうし。二回目に運んでくるの、野菜ばっかりだし。
好きなものを最後に食べたい俺としては順番を逆にして欲しい(w
1923区名無しさん:2002/01/10(木) 11:43 ID:qL5uLxgA
「手羽からもんも」行って来ました。
美味しかった〜。まぶし飯、手羽唐、サイコー!
おつまみも野菜メニューが豊富で、安い(200〜)し、生ビールの注ぎ方もクリーミー
リピーターになりそうです。
でも今度は入れるかなあ…?7席だもんなあ。
2023区名無しさん:2002/01/10(木) 11:49 ID:AUf0yiOo
>18
え?ご飯て一番最後じゃないの?
はじめに出されちゃうの?びっくり。
2123区名無しさん:2002/01/10(木) 13:20 ID:lJGiscsI
海鮮ランチは、一回目エビ2本と他の野菜、2回目エビ2本と
わけて出してくれるから、熱々食べることが出来たよ。

こればっかはタイミングはかりづらいから仕方ないけど、
食べるの早い人は
全部一緒に出して下さいって言えばいいんじゃないかな。
2223区名無しさん:2002/01/10(木) 16:33 ID:NAceGEeI
「うさぎや」ってお好み焼き屋行った事ある方いますか?
おすすめメニュー教えて下さい。
2323区名無しさん:2002/01/10(木) 17:30 ID:TAEH1CQI
>>19
「もんも」おれも昨日いったよ。
大根としそのサラダおいしいよね。
2423区名無しさん:2002/01/10(木) 17:50 ID:dHkPRYZE
「うさぎや」って三宿の?
だったら、アツアツの明石焼きが美味しかったよ。
25cindy:2002/01/10(木) 18:50 ID:zFPrSJ26
「うさぎや」って、前に何かテレビ番組で、オセロの2人が紹介してた。
確か、モツ煮込みか何かを薦めていたような記憶が。

「もんも」ってランチとかやってない? やってないよね、そーだよね…。
2623区名無しさん:2002/01/11(金) 01:44 ID:jaqG905E
>>22
「ぴんぴん焼き」おすすめです!
27hero:2002/01/12(土) 06:44 ID:saz13KV.
>>25
やってたと記憶してるよ、ランチ! 
手羽からは、平日の方が入店しやすいね^^ 。
2823区名無しさん:2002/01/12(土) 11:17 ID:q5x7RYtM
ランチタイムは、
まぶしめし、じゃこめし、あと鶏そぼろめしだったかな?
が、折り詰めでテイクアウトできるよ。>もんも
29ゆう:2002/01/12(土) 20:21 ID:x9WDOM/I
こんばんは。
今日、TBSの王様のブランチで天ぷら一休出てました。
ttp://www.tbs.co.jp/brunch/spot/new/spot_f8.html
知ってるとこが出るとなんかうれしいです。
3023区名無しさん:2002/01/12(土) 21:40 ID:MGTRpdBU
今日テレビで「小田島」でていた。すごくよさげな店だったんですが、
予算はどのくらい見ればいいのでしょう。高そうですごくこわいです。
よく行く人教えて、プリーズ。
3123区名無しさん:2002/01/13(日) 00:33 ID:nQM0.Ntc
なんか最近東急の制服かわりましたね
良いような悪いような
ここに東急さんいないかな
3223区名無しさん:2002/01/13(日) 10:35 ID:VEY1jGlk
出前頼んだりされます?
出前してくれるおいしいとこあったら教えてください。
3323区名無しさん:2002/01/13(日) 11:45 ID:N2yEFeEg
>24、25、26
レスありがとう。おすすめメニュー今度食べてきます
3423区名無しさん:2002/01/13(日) 21:52 ID:aUUdFQ5A
東急の焼いもウマー!!!
3523区名無しさん:2002/01/14(月) 00:00 ID:xok5R7w2
3623区名無しさん:2002/01/14(月) 01:25 ID:xok5R7w2
誰かのうちかな
3723区名無しさん:2002/01/14(月) 10:16 ID:5883chlM
今日ってフリーマーケットあるみたいですね。
茶沢通りの区民センターみたいな所。分室っていうんだっけ。
後でのぞいてみよーと。
3823区名無しさん:2002/01/14(月) 23:34 ID:K/j8Fn06
明日15日からボロ市(1月バージョン)です。
平日だから会社帰りに寄ろうかなぁ。でも確か21時ぐらいまででしたっけ。
3923区名無しさん:2002/01/15(火) 00:47 ID:BGXm1tpY
あそっか、15日が休みじゃなくなったから平日なんだね。。
4023区名無しさん:2002/01/15(火) 09:44 ID:0XNoc87c
>30
前にアド街っく天国にも
出てたんだけど結構高かったと思う。
1人1万円くらいはしたと思うよ。
41三碧射手:2002/01/15(火) 09:49 ID:7lxSEpgs
おヒマがあれば遊びにいきましょう。

ボロ市特設スレッド
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1006780453
4223区名無しさん:2002/01/15(火) 11:34 ID:8ZUPzk7Q
ボロ市、行くの忘れてた〜。
4323区名無しさん:2002/01/15(火) 13:12 ID:uArwl.mU
>30

http://www.asku.com/rgj/tokyo/

ここ見てみー。
44三碧射手:2002/01/15(火) 13:37 ID:7lxSEpgs
> 43
アスクユーのどこらへんに載っていますか?
ちょっと調べ方がわるいのかわからなかったのですが。
4523区名無しさん:2002/01/15(火) 14:14 ID:UdJLmKrU
>>44
地図から探す-->三軒茶屋付近をクリック-->下のグレーの部分から三軒茶屋を選ぶ
-->日本料理・懐石料理
46三碧射手:2002/01/15(火) 14:35 ID:7lxSEpgs
わざわざどうもありがとうございます。
店名が「三茶_小田島(おだしま)」なんですね。
4723区名無しさん:2002/01/15(火) 15:58 ID:IwGsNCYU
小田島、外からみたかんじだと
入りづらいよね。外人さんのお客さんが
多いらしいんだよね。
4823区名無しさん:2002/01/16(水) 02:19 ID:jbO8JyCo
ボロ市、人が沢山。
甘酒100円、美味しかったです。
4923区名無しさん:2002/01/16(水) 11:34 ID:/Bt98DTc
今日ムッタローザ前自転車撤去してた
5023区名無しさん:2002/01/16(水) 15:03 ID:yW5l/xLA
>47 でも実際入るとそうでなかったり・・・するみたい。安くはないようですが
東京レストランガイドに評価されてる内容に、冷蔵庫か何かの上にTVが置いてある
そうで・・・意外でした。うちのベランダから小田島がよく見えますがたまに
満席なのか外で待ってる人がいます。あ、それと友人が小田島に行った時
マスターが「最近の三茶はかわってしまった・・・」とか「若い人が多い過ぎる・・」などと
愚痴をこぼしていたそうです。
5123区名無しさん:2002/01/16(水) 16:08 ID:XAVTn1S2
>50
(ノ◇≦。) ビェーン!!
まだ若いうちに入ると思うので
余計に行きにくくなってしまいました(^^;
52cindy:2002/01/16(水) 19:34 ID:oRpEuJJ2
>4

中国茶のお店、結構大きい店があるよ。三茶じゃなくて渋谷なんだけど〜。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~ka-fei/kataisibuyatyakan.htm

私もまだ行ったことなくて、でもすっごい気になってます。
5323区名無しさん:2002/01/16(水) 22:18 ID:VL0pvzfI
>>51
これは精神年齢だと思いますよ。いくら年が若くてもマナーがしっかりして
いる人もいるし、50歳、60歳になっても頭の中は10代のDQNもいますから。
5450:2002/01/18(金) 01:22 ID:5OY5cMR6
初めて来た客に愚痴こぼすなっつーの。
5523区名無しさん:2002/01/18(金) 10:49 ID:KtQQm9Jg
51です。
>>53
そうですね。でもお店の方が
そう思っているのかと思うと緊張してしまいますね。
銀座とかじゃないんだし、地元ならではの気軽な感じと
おいしいお料理が食べられる、、雰囲気のいいお店
という感じだと良いのですが。気取って食べるのは
疲れます。

>>54
50さんて常連さんなのかと思いました。
よっぽど最近のお客さんのマナーが悪かったのでしょうか?
5623区名無しさん:2002/01/18(金) 10:51 ID:aNSuMcnw
三茶物価高い。
5723区名無しさん:2002/01/18(金) 11:19 ID:43Ps1NRI
>52

サンクスでございます.
今度いってみます.
っていうかサイトそのものがかなり面白かったし.
5823区名無しさん:2002/01/18(金) 13:19 ID:jb3uWKC2
>56
家賃や駐車場は高いけれど物価自体は安いと思います。
商店街がたくさんあるから、日用品はとっても安いと思いますよ。
実家があるのが目黒区なんですが、同じ物でも
値段がぜんぜん違います。
5923区名無しさん:2002/01/18(金) 14:50 ID:MhwMvVko
>58
私もそう思う。商店街もあるし、スーパーだって何軒もあるから
うまく利用すれば食料や日用品はすごく安くあげられますよね?
6023区名無しさん:2002/01/18(金) 16:26 ID:UgpTv2Kk
>59さん
ほんとに商店街はたくさんあって
うれしいですよね。とても便利〜。
駅から半径1kmくらいはどこもお店だらけ
っていう感じがします。
6123区名無しさん:2002/01/18(金) 18:48 ID:aIo8rTyA
たしかに物価は安いと実感している。だって月末の関前セールとかで、まとめ買いできるし。
食事関係は知らないが、食料なら十分すぎるほどいつもいろんなお店にお世話になっている。
酒が安く買えるのがなんたってイイよね。それにしても日曜の茶沢通りがいまひとつ盛り上
がらなくて寂しく思っているのは、オレだけかな。
6223区名無しさん:2002/01/18(金) 22:27 ID:CQSs24uI
文教堂に2ちゃんねるの本が山積みしてあった。
2ちゃんねらに思われたらいやなので、立ち読みすらできなかった。
買った人いたら、内容を教えてけろ。
6323区名無しさん:2002/01/19(土) 01:48 ID:nhNUVRDI
三茶の商店街とは・・・?
独り者の野郎にとっては、茶沢通りは、イマイチ。
メシ、食う所がほとんどない。
246の反対側はけっこうあるみたいだけど、246渡るのすごーくウザイ。
三茶の大問題点だと思う。246で『分断』されている。
自転車問題も含めて、『分断』されている地域をなんとかすれば、
いま以上に、ステキで楽しい街になると思うのですが・・・。
なーんか、いい方法ありませんんか?
6423区名無しさん:2002/01/20(日) 10:30 ID:f.RjSG3c
先日すずらん通りの七輪焼肉安安に男3人で行ってきた。
3人ともアルコールは飲まないので、目一杯食べても合計5300円。
ほぼ満員だったので一番奥のカウンター席だったけど、そこに中年男性一人客がいて
何か一人でブツブツ普通の声で話しながら食べていた。
はじめは自分たちに何か話しかけてるのかと声がする度に、
その人のほうを向いて見たけど・・やっぱり一人で誰か?と話してる様でした。
>>63 安安は一人で行っても楽しめる店のようです。
6523区名無しさん:2002/01/21(月) 05:28 ID:aof6vVUQ
芝多を知ってる人っているーーー???
私的にイチオシなんだけど。
6623区名無しさん:2002/01/21(月) 10:08 ID:KinVQRvE
>>65
芝多は毎日前を通ってるYO!
でも入ったことなくてショボーン(´・ω・`)
いつももっと駅寄りで食事してきちゃったり、家で作る用に買い物済ませちゃった後で通るから…

今度入ってみよう。
何かおすすめのメニューありますか?
6723区名無しさん:2002/01/21(月) 10:42 ID:8Up7mkcs
三茶の物価は、越してきた時は安いと思わなかったけど、
商店街を歩き回るうちに、安いことがわかってきた。
モノによって買う店を変えるのがポイントかな?

食料品だけじゃなく、例えば本やCDも新刊にこだわらなければ、
中古ショップを探してみると安く済むので楽しい。

三茶スレがこれだけ続くのも、商店街がたくさんあって
ネタが豊富だからかなー、なんて思います。
6823区名無しさん:2002/01/21(月) 11:01 ID:vXZGLRSs
>65 芝多知ってる!!子供がうまれる前に何度か行ったことあります!
ウチの旦那さんが芝多のポークソテーが好きで「芝多いきたい」とよく
言ってる!1人で行けばいいのにどうやら私に悪いと思ってるみたい・・・。

ところで芝多のメニューにコーンスープ?ポタージュスープ?どちらか
忘れたけどありますよね?めちゃめちゃ高い値段(確か600円)なんだけど
飲んだことありますか?
6923区名無しさん:2002/01/21(月) 11:09 ID:ZWTOEAFk
>63

つっても246なくすってわけにはいかないしねえ...
首都高の高架が街を暗くしているから
駅をから出たときの雰囲気も今ひとつよくないしね.

線路と道路が並行してるってのはよくないのかな?
桜新町はきれいだしね.
中央線沿線も高架だけど,
高架下が商店街になってたりして雰囲気よろしいしね.

世田道との交差点の信号システムを変えれば.
だいぶわたりやすくなるとは思うYO!
7023区名無しさん:2002/01/21(月) 12:19 ID:qqatkhCo
芝田すごく気になっているお店です。何度行こうと思ったことか。
でも入り口のメニューの値段を見ると、給料出たら来ようと思っている
うちに3ヶ月たってしまった。
7165:2002/01/21(月) 14:31 ID:aof6vVUQ
ちょっと奥にあるし、薄暗いから敬遠されるのねー。
オススメは、豚の生姜焼き定食(1000円だっけか?)と
カニコロッケ定食(900円くらい)値段違ったらごめん
ご飯はおひつでくるし(おかわりOK!)味噌汁・サラダ・お新香
ついでに食後にコーヒーも付いてくる。

私、ちょっと遠くに引っ越したんだけど、今でもたま〜に食べに行くよ。
なにげに芸能人来るし。
7265:2002/01/21(月) 14:39 ID:aof6vVUQ
>68
コーンポタージュはやめておいた方がいいよ。
値段にあわない。(w
7323区名無しさん:2002/01/22(火) 11:26 ID:4VA8uptQ
書込みを見てたら、芝田に興味が湧いてきた。
よかったら、もう少し詳しく場所を教えてくれない?
7423区名無しさん:2002/01/22(火) 12:10 ID:LxqNoKpc
私も気になります。
ジャンルは定食屋さんでいいんですか?
7523区名無しさん:2002/01/22(火) 13:10 ID:hgJ.edAM
>>73-74
世田谷通りのコンビニ三角地帯を、駅から見て左折
(消防署とか郵便局のある方向ですね)
曲がるとすぐにガソリンスタンドがあるんで、その手前を右折
で、ちょっと歩くと左側にあります。
7623区名無しさん:2002/01/22(火) 15:56 ID:gGJ3Ati6
芝田。そうなんだ。今まで全然気にしなかったから普通の定食屋
くらいにしか感じなかった。とにかくそこの道は通り道なんで、
今のカキコみて驚いた。ということはこのスレッドで度々出てくる
ちゃかてか、天使のおやつと並ぶ道にあるということですな。
7723区名無しさん:2002/01/22(火) 16:53 ID:gOHKAB/Y
栄通りのとこでなにかあったんですかね?
警察が来てる。
78クロック:2002/01/22(火) 16:57 ID:DC67MlSI
>>77さん
栄通りからマルフジに向かう途中の京樽上の喫茶店
「ジッポ」で殺人事件ですって!こわーい。
7977:2002/01/22(火) 17:16 ID:gOHKAB/Y
そうなんだ。ありがとう。
さっき車が渋滞で動かなかったから、なんだったのか気になってました。
殺人。。。コワッ
8023区名無しさん:2002/01/22(火) 19:42 ID:rXNCsXP2
age
8123区名無しさん:2002/01/22(火) 19:53 ID:OyW.IFs6
キンカン堂のよこ帰ってきたら刑事が聞き込みしてたし警察車両が沢山いるのに
マスコミも来てないのって、犯人まだ捕まってないのでしょうか。
みなさん戸締まりをして、気を付けてください。
8223区名無しさん:2002/01/22(火) 20:57 ID:GKHf.UdY
「ジッポ」殺人事件、詳細希望!
8323区名無しさん:2002/01/22(火) 21:00 ID:X8L96G2s
近くだよー>キョータル
まだ仕事場だけど こわいよー。
8423区名無しさん:2002/01/22(火) 21:16 ID:AorQnjXQ
ネットどこ見ても三軒茶屋で殺人なんてニュースないよ、本当なの?
8573:2002/01/22(火) 21:36 ID:sObE3CW.
>75
さんくすれす。 逝ったら報告します。
86クロック:2002/01/22(火) 21:55 ID:ViGNeQbU
ごめんなさいっ!!
今、世田谷警察に確認したら「殺人事件は起こってない」ということでした。
私が噂話を間に受けてしまっただけでした。
みなさん、混乱させてすみませんでした!

ソースもないのに流してしまって反省してます!!ごめんなさい!
8723区名無しさん:2002/01/22(火) 21:59 ID:AorQnjXQ
世田警に問い合わせまでしたんだ。クロックさんっていい人だ。
好印象です。今度は気をつけてね。
8823区名無しさん:2002/01/22(火) 22:02 ID:AorQnjXQ
世田警に問い合わせまでしたんだ。クロックさんっていい人だ。
好印象です。今度は気をつけてね。
8923区名無しさん:2002/01/22(火) 22:03 ID:AorQnjXQ
世田警に問い合わせまでしたんだ。クロックさんっていい人だ。
好印象です。今度は気をつけてね。
9023区名無しさん:2002/01/23(水) 02:38 ID:BMpIYuG2
私もその情報聞きましたよ。うわさって怖いね。ここにくれば何らかの情報があると思ってきたけどやっぱりさすがだね。
9165:2002/01/23(水) 02:39 ID:pxfiTD5E
>85
わかってるとは思うけど、「芝多」だからね。
遊歩道の隣だからすぐに見つかると思うよ。
92連続カキコってどうやるの?:2002/01/23(水) 02:41 ID:uDXY2X62
世田警に問い合わせまでしたんだ。クロックさんっていい人だ。
好印象です。今度は気をつけてね。
93ゆう:2002/01/23(水) 03:12 ID:SKdytc92
私も知り合いにかなりの数の警察車両(覆面とかも含む)がいる
と、仕事中にメールもらってました。
なんだったんでしょうね。気になる気になる。
9487:2002/01/23(水) 08:53 ID:Qz6mk4..
「今度は気をつけてね」なんてえらそーなこと言っている場合じゃなかった。
汚いポストになってしまってごめんなさい。あやまります。すみません。
95ダボ:2002/01/23(水) 09:44 ID:52JtZu/6
え、殺人事件じゃなかったの?物凄く近くに住んでるから、見に行ったら
2階の喫茶店のところに青いビニールシートがかかってて、野次馬の中
から「殺人らしいよ」っていう話し声が聞こえたんだけどな。
あの通りを黄色いテープで封鎖して、車はおろか人も通れないように
してたからやっぱ誰かコロされたんじゃないの?普通の事件じゃそこまで
やらんでしょ。
9623区名無しさん:2002/01/23(水) 10:10 ID:G3MwjAIg
詳細きぼーん。
現場は栄通りをどのぐらい奥に行くの?
セキゼン邑のさらに奥っぽいのは判るんだけど。
9723区名無しさん:2002/01/23(水) 10:42 ID:Y6ni7pnI
>>96 富士BKのキャッシュコーナーのある三つ又を過ぎてすぐ。
昨日夕方通りすがったら、おばさんたちが発砲事件だとウワサしてた。
ホントはどうなんだろう?
9823区名無しさん:2002/01/23(水) 10:48 ID:Jmwotc5.
書き込み時間が微妙に早いかも。
9923区名無しさん:2002/01/23(水) 14:37 ID:/MO5NBlw
東急ストアの冷凍食品4割引になる日って、曜日が決まってたりしますか?
ご存知の方がいらしたら教えてください。
10023区名無しさん:2002/01/23(水) 15:06 ID:6WCCJYms
>>96 喫茶店事件詳報
現場で聞き込みしたところ、2階の喫茶店のおばあさんが死んだとのこと。
たまたま訪ねて来た人が倒れてるのを発見。
電話の受話器がはずれてぶら下がっていたり、
顔が赤く鬱血していたので「もしや殺人か!」と思い通報。
鑑識車両含め10数台が集まって、道路封鎖などの騒ぎになった。 
が、鑑識の結果、ただの自然死だった事が判明した。
以上。
10123区名無しさん:2002/01/23(水) 15:58 ID:mdZ.HYYM
100さん、スバラシイイイイイ!
102クロック:2002/01/23(水) 19:56 ID:V8Qx2qQ6
>>100さん
真相究明、ありがとうございます!
わざわざ聞き込みまで...。
これで安心して眠れます(1丁目住人)。

>>87さん
フォローしていただいて、感謝してます。
もっと注意して書き込みますね。
10323区名無しさん:2002/01/24(木) 04:31 ID:dVEDSyU6
>99
ありますよ〜 たしか曜日によって
○曜日は麺類、○曜日は野菜類、とか分かれてたような…
全品(冷凍)4割引きはいつだったか詳しくはわからない
金曜日だったような?? 間違ってたらスマソ
詳しい方フォローよろぴく
10423区名無しさん:2002/01/24(木) 10:45 ID:NYMwxs46
>99 東急に聞けば一発
105クロック:2002/01/24(木) 16:25 ID:6UWkYHv.
>>99さん
毎週月〜水は、冷凍野菜が3割引になってますね。
よく利用しています。
4割引はこれまでまだ1度しか遭遇したことがありません。
10623区名無しさん:2002/01/25(金) 02:49 ID:u0BTHsqo
>>99
土曜日じゃ? このスレの15番に↓
http://freebbs.fargaia.com/res.cgi?id=setagayazoku&key=000051
10723区名無しさん:2002/01/25(金) 08:45 ID:Ipt1716w
きのう、夕刻に柴田の前通ったら、ブラインドがきっりち閉まってた。
もしやゲーノー関係者でもいたのだろうか。まぁいいんですけどね。
そんで表にあるメニュー見たら、ランチもあるし(安いne),レギュラーの
メニューもちぃと高いかもしれんが、みんなの書き込み読んだら、これは
食してみる価値あるかもしれんな、と思ったyo.
10823区名無しさん:2002/01/25(金) 10:13 ID:BKC8rKd.
そういえばもえだいぶ前だけど
確か土曜日のお昼位、ヘリコプターで
「○○事件発生、犯人は自転車にのって逃亡中」
とかいってたあれはニュースにもならなかったけど
一体なんだったんだろう。
10923区名無しさん:2002/01/25(金) 10:14 ID:BKC8rKd.
もえ × もう ○ でした。スマソ。
11099:2002/01/25(金) 11:12 ID:3h6MgMzw
みなさんありがとうございます。
恥ずかしながら、忙しくて作る暇・食べる暇ないので、買いだめです。
とりあえず明日、行ってみようと思います。
11123区名無しさん:2002/01/25(金) 14:46 ID:TH8lyyKM
「Dying Messaga / 我思う / 我人生只一度 / ...」
と筆で書かれた奇妙な張り紙発見。
ムッタローザ前の電柱と,大戸屋前の電柱に張ってありました。
あれは何か知ってる人います?
11223区名無しさん:2002/01/25(金) 15:08 ID:HlRvA20k
>111
なんでしょうね、それ。
そういうのが近くに張ってあると
気になりますね。
113cindy:2002/01/26(土) 04:27 ID:FblNPPwM
>108
あっ覚えてるよそれ。去年の夏だった。
「ひったくり事件発生」って言ってたと思う。
どうなったんだろう? あれ。
11423区名無しさん:2002/01/27(日) 03:32 ID:kEWBE0Ac
>107
何時ごろいった?
営業時間は11:00〜15:00(←もちっと早く閉まることも有)
夕方は17:00〜22:00
だったような??
道路に出してある看板の電気が点いてたら開いてるYO!
ちなみに休みは土曜日。
11523区名無しさん:2002/01/27(日) 03:57 ID:IoO7jzGw
きのう深夜にうんこしたくなって、マルエツに駆け込んだ。
2Fにしかトイレないらしく、しかもその時間は2Fは閉まってる。
出ちゃったよ。。。ちくしょー!!!!!
116107:2002/01/27(日) 07:29 ID:fglT7.TA
たしか、花まさでいつも買う、プロ仕様納豆売り切れてたから(笑)、
間違いなく17時は過ぎていたと思う。それに薄暗かったし。看板は
ライト点いてた。
11723区名無しさん:2002/01/27(日) 09:38 ID:n3l/o7UE
むかしは東京でも道ばたでお婆ちゃんがおしっこしてたよ。
11823区名無しさん:2002/01/27(日) 12:08 ID:td3Bpt3k
今、サンチャのスーパー〇フジにいって来た。
美味しそうな「特製銀鮭弁当480円」を買って食べたんだけど
オカズの煮玉子(形は普通の卵)には黄身が入って無かった!。
ぜんぶ白身だけで出来てる丸い卵だった。ちょっと吃驚しました。(笑)
11923区名無しさん:2002/01/27(日) 12:38 ID:hRyNWwlM
晴れましたな。関前行って、なんぞ買い物しようかな。ってか、ここんところ
関前の月末セール、なんかコストパフォーマンス落ちてないか。特に食い物関係。
文句言う筋合いじゃないが、割とマンネリしてない。
120たまでんこ:2002/01/27(日) 17:06 ID:CzPIBjgM
最近、ここの板重くて書き込めないです。(涙)

ちょっと遅くなったけど足を伸ばせる方は
オオゼキ(野沢or池尻)にいけば冷凍食品が毎日4割引ですよ。
最近オオゼキで済ませられるのでセキゼンにいくことが減少。
でも、セキゼンも遅くまでやってるし行くけどね。
12123区名無しさん:2002/01/27(日) 19:56 ID:l7Pk0e7g
ええーっ(驚。わざわざ作るにしても手が込みすぎじゃない?>黄身無し卵
122hero:2002/01/27(日) 20:40 ID:Wg568NuE
昨日・今日とウチの近所をたくさんの人がゾロゾロ!?
何かと思ったら「アクティ三軒茶屋」のモデルルーム内覧日で、好奇心旺盛な
私は早速見に行って来ました。
分譲だと思い込んでたら、今回の募集は全部賃貸とのこと、道理で安普請!!
但し6Fからの眺めはなかなかでした^^
12323区名無しさん:2002/01/28(月) 03:51 ID:PSi0xnI6
うぅ〜〜〜〜〜。こんな時間でもなかなか繋がらないyo。これじゃ、いい流れというか
リズムが生まれないね。
アクティ三茶、完成たら何世帯くらい入るのかな。そうするとやっぱり栄通りにある程度
の人の流れが出来るのかな。
12423区名無しさん:2002/01/28(月) 08:52 ID:zrCpGtjA
三軒茶屋に可愛い子ばっかで接客もGOODな居酒屋があるって
聞いたんだけど何処か知ってる??
12523区名無しさん:2002/01/28(月) 08:55 ID:YHb3D5sA
今朝の5時頃上馬1丁目近辺消防車けっこう来たけど、一体どこが
火事だったんだろ?知っている人いますか?これから寝不足のまま出勤です。
12623区名無しさん:2002/01/28(月) 09:17 ID:qI.9BA/M
>>125
うちは明薬通りのすぐそばなんだけど、消防車やら救急車、たくさん走っていたね。
寝ぼけていたから何台走ったかは定かじゃないけど、あの様子だと結構大きな
火事だったと思われ。
12773:2002/01/28(月) 16:09 ID:87RdR58w
芝多、逝ってきました。
なんつうか、特別に美味いってわけじゃないんだけど、まっとうに旨い店。
比較的あっさりめの、飽きが来ない味付けに好感。 職場近くなら週3回
は通えるね。 ランチはボリュームもあり、コストパフォーマンスも良い。
それに、日曜日もランチやってるのはポイント高い。
情報くれた方々に感謝。
12823区名無しさん:2002/01/29(火) 03:21 ID:JlTahwyc
>125
友人に聞いたら
火事ではなかったようです。イタズラですかね
12923区名無しさん:2002/01/29(火) 09:42 ID:BDgBGqyQ
>118
マルフジの、お惣菜・・特に揚げ物とか
油っぽくないですか?
でも大学芋は好きなんだけどね。
13023区名無しさん:2002/01/29(火) 10:48 ID:BDgBGqyQ
>124
それって可愛いかどうかは人によると思うけど
松屋の近くの我楽多じゃない?
行った事ある人います?
確か女の子ばっかりだったけど・・男の人から見たら
可愛いのかなぁ・・・!?
13123区名無しさん:2002/01/29(火) 11:52 ID:O7hg9QPY
我楽多、駅前でクーポン配ってたから逝ってみたよ。
接客とか基本的な事ができてない。めっちゃムカついた。
バイトは私語多くて客の方みてねぇし。
13265:2002/01/30(水) 01:59 ID:sIMP3z0Q
>127
気に入ってもらえてヨカッタ。
なに食べたの???
久しぶりに逝きたくなったな〜
13323区名無しさん:2002/01/30(水) 06:47 ID:ptUKQoxw
南口のampmの前に笑笑が出来るって
本当ですかねぇ・・・?
134ゆう:2002/01/30(水) 10:17 ID:meovHJfo
>133
そういえば工事してましたよね、ampm前って・・・
ありました!
http://www.monteroza.co.jp/shop_news.html
2月11日オープンみたいです。横綱屋というところも。
行きたーいけど混みそうですね。
13523区名無しさん:2002/01/30(水) 12:07 ID:JR9gtecQ
芝多ってどこ?
教えてYo!
13623区名無しさん:2002/01/30(水) 15:36 ID:F3jwyN2w
>135
75見ればわかるYo!
13723区名無しさん:2002/01/30(水) 15:39 ID:F3jwyN2w
>135
75をみればわかるYo!
13823区名無しさん:2002/01/31(木) 06:57 ID:xW1BLgqY

世田谷通りのコンビニ三角地帯というのが、どこだかわからんのですたい!
13923区名無しさん:2002/01/31(木) 07:34 ID:tVZ9A./o
コンビニ三角地帯?、ならば世田谷通り大和銀行のちょっと先の八百屋さん
(向かい側が不動産屋)のところを左折して、真っ直ぐ進む、ってどうお。
「ちゃかてか」もあるし、柴田もあるし、その先には「天使のおやつ」が
あるだよ。
きのう、サミット三茶店、冷凍食品4割引してたね。
14073:2002/02/01(金) 00:54 ID:cgTc0ZFE
>65
お初だったんで、ランチの"とんすき"。 で、連れが白身フライ&鶏唐盛
り合わせ。 "とんすき"は、あっさり目の味付けと、絶妙の煮込み具合が
マル。 揚げ物も、食堂ランチとしては定番の組み合わせだけど、ジュー
シィな揚げ具合と、タルタルが美味。 ボリュームも申し分なく、連れの
揚げ物の半分は小生の胃に入る結果になりました。
今度は、定番メニューも試してみることにします。
14123区名無しさん:2002/02/01(金) 01:51 ID:kfXkleRI
この間『168』(いろは?)っていう居酒屋に行きました。
食べ物はまぁまぁで、飲み物も普通。
でもなんだかマターリできるところだなぁと思いました
お店の方もいい人っぽかったし
一人で行ってもユックリ飲めそうでしたよ〜
私のオススメはグツグツ煮だったオイルの中にキノコ類が入ってるやつ。
ほんのり醤油味でウマー

ガイシュツだったらゴメソ
14223区名無しさん:2002/02/01(金) 17:19 ID:MSFE4TLc
きょう、駒の湯となりの駄菓子屋さん、解体工事してたね。
14323区名無しさん:2002/02/02(土) 00:43 ID:h7astPiU
まちBBSは、重過ぎ・・・。
ほかのサイトでやりたい・・・。
14423区名無しさん:2002/02/02(土) 00:51 ID:UYOkQJ06
本当だね。。なかなか繋がらなくて諦める日も有るよ。。
14523区名無しさん:2002/02/02(土) 01:10 ID:h7astPiU
http://www.conte.ne.jp/~mat-ch/
ここに、『三軒茶屋を熱く語れ!』というスレがあります。
重い時(繋がらない時)は、ここで、カキコするのもいいのでは?
分割するのは、良くないかもしれないけど・・・(^^;
14623区名無しさん:2002/02/02(土) 01:24 ID:Hr/OXOFI
↓ここは?
★三茶・三宿★ [レス数:84]
http://freebbs.fargaia.com/res.cgi?id=setagayazoku&key=000022
14723区名無しさん:2002/02/02(土) 14:02 ID:JyuYnmiI
>136, 139
ありがとYo!

>>134
チェーンの居酒屋ってあんますきじゃないんだよね。
毎日通るからブルーだよ
横綱屋ってのはめしや丼みたいなものなの?
1482丁目の名無しさん:2002/02/02(土) 14:31 ID:qxTiyscQ
>>141
>グツグツ煮だったオイルの中にキノコ類が入ってるやつ
(゚д゚)ウマー
会社のソバ(三茶じゃないけど)の立ち飲みBarでもだしてくれる。
そこのはキノコのオリーブオイル煮だったかな。
14923区名無しさん:2002/02/03(日) 03:15 ID:wgwxQ3S.
あげとく
150ケヴィン:2002/02/03(日) 05:25 ID:r/cFWpW2
茶沢通りのサミット(代沢十字路店)でレジのバイトしてます。
いろいろ広告を出しているのでみなさん知ってるとは思うのですが、結構レジ打ってて安くてビックリします。
三茶だとみなさんどこで買い物してますか。いいところあったら教えてください。
太子堂在住なので。
15123区名無しさん:2002/02/03(日) 05:51 ID:wotP19MY
少しスレ違いかもしれんが、オイラは松蔭神社店を使う。近いからね。で、この辺
一体のサミットの広告は多分、水曜を初日にしていて日曜までというパターン。水、
木をスタンプ5倍にしている松蔭が何かと都合がいい。だって初日のほうがいいもの
安くなっているからね。もち三茶の土、日の5倍もいいが、以外と買う物が無いこと
のほうが多い。十字路まではキビチーyo。
15223区名無しさん:2002/02/03(日) 09:05 ID:X5e4PmMg
スレちがいだが質問いいっすか?
上馬2丁目あたり(法務局、環七交差点あたり)
から三茶の駅まで歩くの遠いですか?10分程とは
書いてあったのですかが・・
通勤に使いたいんですがどうですか?地方のもので
現地に疎い為ちょいっとおねがいします
15323区名無しさん:2002/02/03(日) 09:45 ID:d3JIj1b2
駒沢大学駅のほうが近いと思うが。三茶でなきゃ困る事とかあるのですか。
1542丁目の名無しさん:2002/02/03(日) 10:02 ID:jj8hYvIM
>>153
急行が止まらないからでは?
15523区名無しさん:2002/02/03(日) 10:15 ID:.BHDLzFQ
上馬2丁目の中のどのへんかによるけど、246と環七が交差する上馬
交差点からは10分ほどというよりも15分くらいという表現のほうが
正しいかも。ボクは2丁目で毎日15分くらいかけて三軒茶屋まで通って
いますが遠いと感じたことないな。
156153:2002/02/03(日) 10:23 ID:d3JIj1b2
>>152 ちょっと無神経なレス、すみませんね。
それよりも三茶はとてもいいとこですよ。おもいっきり堪能してね。
15723区名無しさん:2002/02/03(日) 10:35 ID:Uqjuu54Q
上馬二丁目交差点から三茶駅前なら徒歩15分かな。
確かに駒澤大学の方が近い。
15823区名無しさん:2002/02/03(日) 11:31 ID:Uqjuu54Q
不動産屋計算は本来の徒歩時間よりも短めに表示してるんだよなあ。
距離で計算してるんだっけ?
15923区名無しさん:2002/02/03(日) 12:45 ID:9i5.SkiA
1分80m計算です>徒歩時間
16023区名無しさん:2002/02/03(日) 15:25 ID:n0SvYH3M
am-pmの隣の雑貨屋なまいきだぞ!
友達が「買わないなら出て行け」って言われたそうです。
中学生だと思ってなめんなよ。
だいたい雑貨屋にきてる客なんてほとんどがヒヤカシなんだから
ガタガタいうんじゃねーよ馬鹿!
16123区名無しさん:2002/02/03(日) 15:46 ID:K.T64Cr6
ほんとかいな。まぁ一方的にはなんとも言えんが、あんまりだな。
そいで場所わかるように書こうぜ。とい面がこんど新しくオープン
する横綱屋やね。
16223区名無しさん:2002/02/03(日) 16:13 ID:10GlJfyU
>>152
私も上馬交差点付近に住んでますが、三茶まで歩くと15分かかります。
三茶の駅まで着いた頃は、駒沢大学から乗ればもう渋谷につく頃ですよ。
16323区名無しさん:2002/02/03(日) 18:24 ID:p/bjoSFs
>161
まじです。あんな店二度と行かない!
横綱屋いつオープンするのかなぁ
16423区名無しさん:2002/02/03(日) 20:17 ID:EKrHbMXA
いろんな大人がいるからね、まあ怒るなよ、ね。
でもチミもちゃんとお客さんとして扱われるような態度をとっているよね。
それならお店側がよくない。
16523区名無しさん:2002/02/03(日) 20:31 ID:XwHXMzKA
既出だったらすまん。
茶沢通りの無人交番がある並びに、なんとも言えない居酒屋があるかと。
ものすごく気になっているところなんですが、基本情報教えてくださいな。
16673:2002/02/04(月) 01:02 ID:dD98aDR6
>65
昨日(日曜)の昼も芝多で、今度は定番メニューからポークソテーと
エビフライ。 どっちも旨かったよ。
16723区名無しさん:2002/02/04(月) 07:46 ID:TfA5C5v6
ところで、>>152さんは納得されたのでしょうかage。
16823区名無しさん:2002/02/04(月) 10:05 ID:rBT2uoTQ
>165
「くに」のことかな?
友達が大好きで私も2度行きました。
安いし、串焼きもおいしい。
なぜかミミガー(沖縄料理)もありました。
友達は全然平気でしょっちゅう行ってるみたいだけど
私は周りがおじさんばかりでちょっと勇気がいりました。
169165:2002/02/04(月) 10:27 ID:bqkNQh5Q
thanks 「くに」と言うのですか。看板らしきものが無くて、もしや見た目
とは違って一見さんダァ〜メ、みたいなとこかな、なんても想像してました。
それで、そこを通るといつもいい感じの叫声?が聞こえるもので、いつかはと
思っています。ミミガーがあるということは、モツ系があって、そいで黒ホッピー
とかもあるのかな。
170168:2002/02/04(月) 10:51 ID:3BgxRHco
>169
赤いちょうちんがあるところでしたら「くに」です。
一見さんお断りなんてことはないですよ!
わいわいがやがやといった、気取らずに行けるお店です。
もつ煮込みなんかもありましたけど、最近は行ってないので
狂牛病の影響でなくなっているかもしれませんね。
正しくは「久仁」でした。すみません。
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/ad-matic/00111820.htm#16
171165:2002/02/04(月) 11:39 ID:tFoy3k0A
>>168 恐れ入りまするでござりまする
なんだかんだと言っても、次第に大手外食系の看板が目立つ今日このごろ
17223区名無しさん:2002/02/04(月) 11:45 ID:oOhnSZiY
160さんのいってるのって〈ガネーシャ〉?
でさ、そんなこといったのってお兄さん?お姉さん?
お兄さんは、結構優しいと思うんだけど、
最近入ったお姉さんが店番のときは、確かにちょっと怖いと思ってたよ…
17323区名無しさん:2002/02/04(月) 12:10 ID:L4HNNIS2
お店ネタが続いているようですが…
ルネサンス会員の方、雰囲気・利用率
いかがでしょう???
入会金0円の時期を狙っているのですが(w
17423区名無しさん:2002/02/04(月) 13:27 ID:IdEQbv7w
>>173
入会金210円の時に会員になりましたが、1年近く行ってません(w

いまいち雰囲気は掴めませんが、エアロビなどのプログラムが豊富でいいんじゃないでしょうか。
どこも一緒かもしれませんが、夜は混んでますねー。
17523区名無しさん:2002/02/04(月) 13:35 ID:L4HNNIS2
>>174
レスさんくすれす(w

プールを主に利用したいのですが、やっぱり
混んでるでしょうねぇ…。
ナイト会員になろうかと思っているのですが…
17623区名無しさん:2002/02/04(月) 15:13 ID:7dO3Yucg
>175
郵便局に行くときにたまに夜通りかかるけど
2階のランニングマシーンはいつも空いてる
みたいだったよ。プールはみえなかったけど。
17723区名無しさん:2002/02/04(月) 16:19 ID:x2oDU55Y
最新のゴリラビル情報、おせぇ〜〜〜〜て。
新しく何が入るの。
17823区名無しさん:2002/02/04(月) 16:42 ID:vyWH209s
そういえば最近、ルネサンスに平井堅さんがくるらしいよ。背が高そうだから
目立っちゃってしょうがないだろうなぁ。
17923区名無しさん:2002/02/04(月) 16:56 ID:F9lERSq.
73=166>
どうやら芝多にはまりましたね。( ̄ー ̄)ニヤリッ
じゃぁ次は豚の生姜焼き定食へGO!
18023区名無しさん:2002/02/04(月) 21:52 ID:5N4ZwUeI
でしょ!そのお姉さんに睨まれて買わないんなら出てけ!言われたの。
>172
18123区名無しさん:2002/02/04(月) 22:23 ID:tTJ29qyY
皆さん、ご存知かとは思いますが、
『激安炭火焼肉・七輪焼肉安安(あんあん)』、
安くて、美味かったです。

生ビール(アサヒスーパードライ)中ジョッキー290円。「中」と言っても、
少し小さめかな・・・(^^;
サワー各種230円。
霜降りカルビ490円、カルビ290円、ヤングカルビ250円。

座席が、個室には、程遠いが、BOX席ぽくなっていて、照明は少し暗めで、
落ち着けます。
野菜(きのこ系沢山種類ありました)関係が、アルミホイルでくるので、
焦げなくてイイ(私は野菜をすぐに黒焦げにしてしまうのでありがたい)。

なんか、宣伝になってしまいましたが、関係者ではありません。
ちなみに、私は、先週初めて行っただけです。
以下、HPアドレス:
http://gaju.hoops.livedoor.com/html/anan.html
18223区名無しさん:2002/02/05(火) 02:13 ID:Abuv9uDo
>181
そうか??
18323区名無しさん:2002/02/05(火) 04:58 ID:rmU6cSzE
>>181
なんか怪しい。
18423区名無しさん:2002/02/05(火) 07:02 ID:25jQFQCA
朝から焦げ臭いんですが、今日も下がらないようにage
18523区名無しさん:2002/02/05(火) 08:20 ID:q2exIYQs
>181
宣伝って可能性85%以上かな?
18623区名無しさん:2002/02/05(火) 09:00 ID:R2t4T2l.
確かに、
初めて行った店をそんなに詳しく書くヒトは稀かと。
18723区名無しさん:2002/02/05(火) 10:52 ID:oUggFxoY
焼き肉屋さんは今大変だからね〜。
話は変わるけど、昨日駅でチラシもらったよ。
笑笑の割引券がついてた。
最近、頻繁に食べ物屋や居酒屋ができてるね。
18823区名無しさん:2002/02/05(火) 12:31 ID:xAux0v.M
ここ3日間仕事で缶詰です。せいぜいゴミ出しに外へ出たくらい。
今日の三茶を、何か一言で伝えてくださいませ。
18923区名無しさん:2002/02/05(火) 12:54 ID:8BmMr3Aw
>188
とても寒いです!!
お仕事がんばってください。
19023区名無しさん:2002/02/05(火) 13:53 ID:TyjFo6As
ガネーシャのあのおねえさんは、風評とか流すつもり全然なく、
実感としてマジやばいと思うよ。お店の存続の危機くらい。
だってね、ゆっくり回って見てると、その行動を逐一視線で追いかけられて
じょじょにイライラしてくるのがわかるの。
子供にだったら、出てけくらい言うね、あれは。
「試着できますか」って聞いたら、憤然と「できないですね!」とかいうし。

あの目と言葉のきつさは、無愛想とかサービス業にむいていないとかいうレベルじゃないよ・・。
帰り道なんでちょこちょこ買い物してたんだけど、あの人がいるとこわくって、もう入れない。
お兄ちゃんの部下なのか、本当の店長なのか、しりませんけど。
191編集者:2002/02/05(火) 14:07 ID:OtOUZjDI
>>188
もしかしてライターさんですか?
19223区名無しさん:2002/02/05(火) 14:13 ID:QeIIMvbM
193188:2002/02/05(火) 14:15 ID:xAux0v.M
うぅ、まぁその様な者でもありそうな、いやでもそのやっぱり違うというのか
なんかそのぅ.....
いまノーミソがとろけてます。
19473=166:2002/02/05(火) 15:26 ID:itK8lT6Q
>179
ご指摘通り、はまりました (汗
次は、豚の生姜焼き定食、逝ってみます。
195188:2002/02/05(火) 15:48 ID:2yJ.xtIo
>>189 前後しましたが、恐縮です。そちら様もお風邪を召さぬように。
ふと、ニンジンビル1階の大判焼き?が食いたくなったんですが、キビチー
雨が降ってんのね。
196189:2002/02/05(火) 16:02 ID:DoYaF6Sw
>195
お気遣いありがとうございます!
油断したら風邪をひいてしまいそうな気候ですよね。

今日は雨が降ってしまいましたね。
あの大判焼、おいしいのでしょうか?
買ったことがないのですが、よく人が
並んでいるのは目にするので気にはなっていました。
197181:2002/02/05(火) 23:32 ID:rXDeC7aY
>>185.182.183.185.186様
・・・残念。そんな事ありませんよ。
詳しく書いたのは、HPを参考しただけです。
私が、そう思っただけで、他の方々はどう思われるかは、わかりません。
値段等数字は、偽りはありません。
・・・はぁぁ、そんな風に思われちゃったのか・・・(T_T)。
19823区名無しさん:2002/02/06(水) 05:14 ID:7QFY9Gzs
>>181 そんな気にすんなよ。他にも、これは、という情報あれば頼むぜよ。
199わたしも応援。:2002/02/06(水) 06:57 ID:Q6MLnsUE
>>181さん
全然問題なしです。
次もいい情報お待ちしています。

はな。
20023区名無しさん:2002/02/06(水) 11:57 ID:J1kLg256
焼肉といえば、先日下北の「〇キ」に行ってきたよ。
三茶にも支店ができた模様…。
そうと知っていれば、三茶でマターリできたのにぃ!
(電車を使って下北まで行ってしまった…欝)
確か、8日まで一部メニュー半額キャンペーンだよ。
20123区名無しさん:2002/02/06(水) 12:46 ID:PLoJhKyk
>>200 その三茶にある支店は、どの辺にあるの。場所を教えてyo。
20223区名無しさん:2002/02/06(水) 14:18 ID:/e32IKV6
>200
もう随分前から出来てるよ〜!
できて半年は経ってると思う。
下北よりも空いてるし(・∀・)イイ !!

>>201
映画館の前のビルの2階だよ。
ハナマサの斜め前のビル。
世田谷通りからだとサミットの道を入って
少し行った右側。
20323区名無しさん:2002/02/06(水) 15:23 ID:6jmNDt0M
>>202有り難うage
20423区名無しさん:2002/02/06(水) 16:56 ID:0qqobYbg
>200
ちょっと関係ないことかもしれないけど、下北まで三茶から
電車で行くの?渋谷まで一旦出て?
バスの方がよっぽど便利で早いと思うけど(バスのない時間なら
タクシーでもそんなにかからないよ)。
20523区名無しさん:2002/02/06(水) 17:29 ID:IkaTyVBo
>204
歩いても15分くらいだしね<下北
20623区名無しさん:2002/02/07(木) 09:06 ID:etxL1Ijk
おはようございますage
207たろ:2002/02/07(木) 11:08 ID:7zeDaK6A
206さん、おはようさん。
お元気ですか?
20823区名無しさん:2002/02/07(木) 12:27 ID:DMXk1sk6
>>204

何分若林からなので、料金的に
世田谷線→小田急(下北)の方が安いのです…

貧乏人でスマソ…鬱
209206:2002/02/07(木) 12:28 ID:pSpLrRRQ
>>207 元気でございます。今日は暖かい陽気でなにより。

何かパッとするような話題、ありませんか。
21023区名無しさん:2002/02/07(木) 13:42 ID:5HrbFdm.
貧乏人は、若林から下北まで電車使わないよー(笑)
しかも下北で焼肉!
ほんとはリッチなんじゃーん!

おれは若林から下北まで徒歩で行って、飲まず食わずで
疲れて帰ってくるぞ〜。
211たろ/207:2002/02/07(木) 13:44 ID:jML2ZNqw
>>209
お天気、曇ってきましたね。
パッとするような話題・・・ですか?
ない・・という事は平和な事でしょうか。

ところで、世田谷線の改札の前にあった酒屋さん無くなっちゃいましたね。
ワインがたくさんあって時々行っていたんだけど残念です。
次は何のお店になるんでしょうか?
212208:2002/02/07(木) 13:57 ID:DMXk1sk6
>>210
ワロタ!

私は自転車が限界です(下北〜三茶)
天気如何によりますが(w
21323区名無しさん:2002/02/07(木) 13:57 ID:MdOEf8yk
>208
ぜんぜん貧乏じゃないですよ。
もし自分だったら、環七からバスで
世田谷代田もしくは新代田まで行って
そこから歩きます(w

>>211
ずっと空家になってますよね。
場所はとてもいいと思うのに、、、。
次に何が入ってくれるのか楽しみ。
214206:2002/02/07(木) 14:21 ID:AxInAUPA
>>210 その気概、良いんでないの。オイラも新宿出るのに下北まで歩くよ。
上馬方面からね。

茶沢通りのモリの向かい側の空きテナントも随分と埋まらなかったよね。それで
結局ふどーさんが入ったけど。あんな良いとこでも厳しいのかな。改札口の酒屋後
は想像もつきませんね。
21523区名無しさん:2002/02/07(木) 14:28 ID:DMXk1sk6
>>206

上馬方面からなら環七からバスで新宿というのは?
21623区名無しさん:2002/02/07(木) 14:30 ID:bGLWeR7.
>214
あの不動産屋さんも無理やり部屋を小さく区切ってやってるよね。
1階、もう1テナントは入れそうな場所はあるんだけど空っぽ。
池田屋の前からみるとものすごく変。
217206:2002/02/07(木) 14:38 ID:7pzd5dO2
>>215 その手段は、ある意味ものすごく勇気がいるものなのよ。オイラにとって。
昔はけっこう使ったけれども、7割はイライラするばかりだったね(笑)。
218206:2002/02/07(木) 14:46 ID:7pzd5dO2
あとは、うぅ〜〜〜なんか貧乏くさいスレになるが、世田谷線を回数券で乗って、
京王線で新宿というルートが、一番安いんだな。それに空いてるしね。
219206:2002/02/07(木) 15:00 ID:7pzd5dO2
今しがたアンポンタンな書き込みをしました。
  スレはレスの間違い
  一番安いのはバスです(下北まで徒歩は無しで)
改めて陳謝いたします。
220たろ/211:2002/02/07(木) 15:07 ID:jML2ZNqw
>>213

あの場所とってもいい場所ですよね。
でも、何やれば流行るかというと、特に思いつかないですね。
もう、大体のお店は三茶にあるしね。
22123区名無しさん:2002/02/07(木) 15:27 ID:L3stcvPk
>220
世田谷線や人参棟に行く人たちがたくさんいるから
出店するにはいい場所なんですけどね。
そんなに広くないし何がいいんでしょうね。
ここも不動産屋さんになっちゃったりして(w
22223区名無しさん:2002/02/07(木) 22:31 ID:LkEAMS2k
三茶の住宅の家賃が高いのは周知のとおりだが
テナントは更に輪をかけて高いらしい。
モリの前のテナントはまさにその例で
不動産屋がかなり高い値段であの物件を買ったため
家賃もそれ相応の値段にしないとどうしよもないらしい。
いい加減、いつまでも店舗が入らないのはそのためでは?
22323区名無しさん:2002/02/08(金) 00:12 ID:CKkSGBzY
さかなさかなさかな〜
22423区名無しさん:2002/02/08(金) 00:39 ID:i0zZEdUA
>>223
「おさかな天国」?
探偵ナイトスクープネタであったね。
前、東急ストアのさかな売り場でもかかっていて、
思わずラジカセの中のテープ覗きこんじゃった(w
22523区名無しさん:2002/02/08(金) 00:59 ID:tVZulVUA
お!?「おさかな天国」ですかい?
いろんなスーパーの魚売り場で流れてるよね。
22623区名無しさん:2002/02/08(金) 01:14 ID:M0.x511U
三茶駅前交差点から、三宿間、横断歩道・歩道橋・地下道なーにもない!
246を川に例えると、・・・三茶って、田舎だねー、っーことになるぞ!
246で、分断されている三茶!なんとかならないのか!
駅前の自転車用横断歩道がなくなってから、最悪だな、あの交差点!
車オンリー・・・。
22723区名無しさん:2002/02/08(金) 01:16 ID:M0.x511U
補足(訂正)・・・・・
川に例えると・・・橋が1本も架かっていない。

自転車用横断歩道・・・自転車レーン。
228カントーザイジュ:2002/02/08(金) 04:02 ID:xKTwpFjU
そういやココ2,3年
三茶愚連隊って暴走族いなくなったね
ナンセンス&バカ丸出しの落書きも減ったし
めっきり平和じゃ
229tokyo:2002/02/08(金) 04:52 ID:u1vKbvJA
>>226
禿童
あの交差点、最悪。
車優先だよね。
田舎じゃないんだから、三軒茶屋は人と自転車に優しい街でいてほしい。
230二○六改め:2002/02/08(金) 08:47 ID:UVjYvguQ
さくじつ横綱屋・笑笑のティッシュくばってたage。
やはり>>222さんの指摘どおり、大手外食系しか入り込む余地がないのかもね。
でもニンジンビルの酒屋さんて、あそこの再開発以前からそこで開業されてた
店でなはなかったでしょうか。そうだとすると、なんかサビチーですな。
てんしのおやつ向かいのテナントも改装してます。次は何が.......。
23123区名無しさん:2002/02/08(金) 09:39 ID:TBQz2svk
>226、>229
昭和女子大前に歩道橋はあるよ。
まあ、それだけじゃ足りないしとても不便なんだけどね。
23223区名無しさん:2002/02/08(金) 10:26 ID:KraAsFt6
ほんと渡るのが不便。
自分は茶沢通りのほうなので
246の向こう側にはほとんどいかない。
たまに行くと知らないお店がいっぱい出来ていてびっくり。
233cindy:2002/02/08(金) 13:04 ID:fw/91Ohw
午前中、ムッターローザの前でウエハースの試食を配ってたけど、
タイミングが悪くてもらいそこねたよー。
まだ配ってるかな。
23423区名無しさん:2002/02/08(金) 13:41 ID:l43vufXc
三茶2丁目(246側)に住んでいるせいか、246を渡ることに関して不満を
もったことは無いな... 必要ならば、駅を地下道代わりに使ってるし。
歩道の狭さ(殆どは自転車のせい)には閉口してるけど。
23523区名無しさん:2002/02/08(金) 13:45 ID:vrPPqv6s
長野で田中康夫が何をやっているか?
マスコミが伝えない情報を取材の達人が発行するメルマガで。
長野県庁内ではプリントされ飛び交っている。
長野県庁政策秘書室は特別シフトで対応。
知事の会見場・表現道場で、キツイ質問し、
そこいらの能書と小理屈だけのメルマガとは全然違った面白さ。
 これでいいのか!田中県政追撃コラム
 http://www.pubzine.com/detail.asp?id=16295
236226:2002/02/08(金) 14:15 ID:M0.x511U
>>231
失礼しました。
歩道橋ありましたね。
でもそうですね。足りないですよね。
237230:2002/02/08(金) 14:23 ID:oJimaZDw
オイラなんか、滅多に行かないブックオフ三茶店なんて、ものすごく
遠く感じもんな。
23823区名無しさん:2002/02/08(金) 15:59 ID:BP1oxZQA
最近このスレ読んでいたせいかもしれないけど、今日246歩いていたら
すごく暗く感じたな。移動を妨げる川であり、日当たりを悪くする山だね
首都高って。
23923区名無しさん:2002/02/08(金) 16:41 ID:dAZ8yY.M
食わずぎらいのお土産で
長瀬智也がムッタローザの明太フランス持って来てたね。
24023区名無しさん:2002/02/08(金) 16:56 ID:dc86o7Hk
>239
へぇ〜好きなのかな?
ていうか食わず嫌いでそれが嫌いだったりして(w
前もテレビで賀来千賀子さんが食べてた。
おいしいらしいよね。
241編集者:2002/02/08(金) 23:17 ID:UKcPaPN6
188さん。お元気ですか?
お仕事頑張っていますか?
明日からの3連休はおやすみですか?
それとも原稿書き?
大判焼食べて頑張りましょう。
24223区名無しさん:2002/02/09(土) 00:11 ID:5dLp9uV.
俺もみた!かなり前から知ってたけどさすがに飽きた
>239
243外野:2002/02/09(土) 01:10 ID:WH/SB.gI
188分かりやすいかも! 気をつけて。241=191は誰?
244外野:2002/02/09(土) 01:12 ID:WH/SB.gI
188わかりやすいかも。気をつけて。
191=241は誰???
245編集者:2002/02/09(土) 01:46 ID:PROFwKz2
224さん。
何に気をつけるのですか?
私、191=241は某出版者にて、某情報雑誌を編集しております。
どちらかでお目にかかった事もあるかも知れませんね。
それがネットの面白い所ですね。
とにかくお仕事頑張りましょう。
24623区名無しさん:2002/02/09(土) 02:18 ID:Kam4XRXc
教えてください。
男性初心者可で評判のいい茶道教室ありませんか?
24723区名無しさん:2002/02/09(土) 02:45 ID:SyOR.YK6
ムッターローザの明太フランス、私もすきです
一時すごいハマリました
真ん中の切れ目から割いて明太をつけながら最初っから
最後まで均等に明太クリームを味わうのが私流(ワラ
最近食べてないので明日買いに行こうかにゃ
248188:2002/02/09(土) 04:22 ID:4dqkFiwc
こんな時間ですがage。
188は206でもあります、ハイ。何だコノヤロー、と思われた方すみませんね。
先日、食べました。あれは大判焼きではなくて、今川焼きでしたね。勘違い
でした。あの今川焼き屋はあまり話題に出ませんが、激旨とまではいかなく
ても、CP高いしオイラは好きです。
24923区名無しさん:2002/02/09(土) 05:21 ID:4viiH3bw
三角地帯の再開発いつ始まる?もう20年くらい
あーだこーだやってる気がするが。
25023区名無しさん:2002/02/09(土) 09:54 ID:BZIsWAN2
>>249
いろいろもめているみたいですね。
この前飲み屋さんのおかみさんが言っていましたが、
ほんとにどろどろにもめているそうです。
そのうち誰かが火をつけるんじゃないかと、ちょっと怖がっていました。
25123区名無しさん:2002/02/09(土) 11:32 ID:0rv6VPO2
さて今日から連休ですね。
ランチワインでも飲もうかな。
お天気もいいし、お散歩もいいね。
25223区名無しさん:2002/02/09(土) 15:38 ID:iQLP66bY
>252
本当にバブルの頃はありましたね、火をつけて立ち退かせること。
地主が店子の一人にいい条件をつけて、火を出させて、他の店を
立ち退かせるということが。本当にまともじゃないことが行われてました。
253neo:2002/02/09(土) 18:04 ID:MD8jwVyk
三角地帯の雰囲気すきなので、
よく写真を撮りにゆきます。
いつまでもあのままでいて欲しいものです
25423区名無しさん:2002/02/10(日) 04:11 ID:QNNWg4Rs
今度天使のおやつに行こうと思っているのですが、
↓ここらへんと思っていいですか?
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.38.16.062&el=139.40.1.832&sc=2&CE.x=280&CE.y=234
25523区名無しさん:2002/02/10(日) 05:09 ID:s3xPLHvM
>>254。。、ス、ヲ、ヌ、ケ、ヘ。」、ス、ホニサ、筅ヲセッ、キセョウリケサエ熙リソハ、タ。「クケナタカ皃ッ、ヒ、ハ、熙゙、ケ。」
256255:2002/02/10(日) 05:31 ID:s3xPLHvM
大変失礼しました。今見たら文字化けしてました(汗)。
>>254 その道をもう少し小学校寄りへ、信号の少し手前になります。
25723区名無しさん:2002/02/10(日) 07:07 ID:P3Nd2jeE
久々のカキコです。パート6から読んできました。ふぅ疲れた・・・
今さらしつこいかもしれないけどチャカティカって評判よくないですね〜
でも見ると混んでるんですよね。一人の時、混んでるとやっぱ入りずらくって。
オーナーみたいな人がいるいないで雰囲気違うかも??
25823区名無しさん:2002/02/10(日) 12:43 ID:mQ/AWHJw
>>257
久々といわれましても…?
貴方は、誰ですか?
25923区名無しさん:2002/02/10(日) 16:39 ID:RXGfWVrM
>>257
どの人がオーナーか知らないけど、
チャカティカはなんか入りづらい…
常連になればいい店かもとは思うけど。

>>258
あなたサンペキさんですか?(w
「久々のカキコ」の、どのへんがおかしいよ?
260188:2002/02/13(水) 10:58 ID:R7yeXmhA
祝 サーバ移転記念にageするよ
261cindy:2002/02/13(水) 14:01 ID:jXkH0OiY
三角地帯ってあのゴールデン街っぽいあたり?
エコー仲見世なら、3年以内に取り壊されるみたいだよ。
半年ぐらい前に「ロワゾー」に行ったとき、お店の人がお客さんと
「3年後に取り壊しだから、内装は自由にさせてもらえた」
って話してたよ。

なぬ、サーバ移転? 祝!
262おさかな天国:2002/02/13(水) 14:04 ID:ofFtPSp6
当スレでも話題になった「おさかな天国」メジャー販売!ブームは来るか?
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020213-00000011-ykf-ent
26323区名無しさん:2002/02/13(水) 14:14 ID:IYP.gaDw
>261
そうそう、そこ。
エコー仲見世なくなっちゃうのか。
もしかして大きい高層ビルとか経っちゃうのかな?
世田道から246への通り抜けできなくなっちゃうのかなぁ。
そしたらものすごくまた不便になるね。
264びっくり!:2002/02/13(水) 14:22 ID:gwxe6oLo
>>261
えっ!?
土地問題解決したの?
知らなかった、まだまだもめているもんだと思っていました。
情報、感謝。
26523区名無しさん:2002/02/13(水) 14:52 ID:q98Ldb22
おさかな天国はとっくにブームです。子供たちの間では。
26623区名無しさん:2002/02/13(水) 15:08 ID:32lDtjP6
どなたか三茶で信頼できる不動産屋さん知りませんか?
三茶内で引っ越したいのですが今の部屋の不動産屋(管理もしてる)は感じ悪くて嫌なんです。
おすすめがあったら教えてください。
26723区名無しさん:2002/02/13(水) 16:03 ID:pixS44tc
>265
それじゃ、爆発的に売れるね。争奪戦に勝ったレコード会社儲かるぞ〜。
268ぶんた:2002/02/13(水) 21:48 ID:y/iQe.8o
>262
 某2chのニュース速報+に早々とスレが立っていたンでオロロいた。
 「おさかな天国」って全国レベルのネタだったのね。三茶だけじゃなくて。
269cindy:2002/02/13(水) 23:03 ID:ftJhV5u6
>三角地帯ネタ
取り壊しはエコー仲見世のことを言ってたと思う。
だから、その隣(裏?)のゴールデン街ぽい所についてはわからないのだ。
まだモメてるのかも…?

でもさ、アジア料理の「REMIX」なんて、あの地帯では新しい方だし結構がんばった内装だけど、
取り壊しの時期がはっきりわかってたらもう少し力抜くんじゃない? 内装。
27023区名無しさん:2002/02/13(水) 23:50 ID:oII92et.
東急ストアの閉店前のお惣菜すごく安いですね
いつも利用しています。
惣菜売り場で東急ストアの店長らしき人が売り場の人に
「惣菜で客呼ぶんだ」と話していたのを聞きました。
お惣菜に力入れてるんだなと思いました。
漏れは安くなったお惣菜とお刺身しか買わなけどね
27123区名無しさん:2002/02/14(木) 00:21 ID:/N7iy5AM
本当にエコー仲見世なくなっちゃうの? すごくショック。
三茶は新玉の改札が自動になってから加速度的に変化してきた気がするなあ。
生まれ育ったところが変わっていくのはうれしいような寂しいような…。
27223区名無しさん:2002/02/14(木) 03:03 ID:Bhv5ou12
自分は「おさかな天国」より、今一番ホットなのは
「おでん」の歌だと思ってるんだけど、
これって世田谷郵便局向いのマルエツでしか聞いた事ないです。
誰か知ってるひといませんか?
27323区名無しさん:2002/02/14(木) 03:10 ID:8bzDuv3.
>>272
サミットでもかかってるよ!
27423区名無しさん:2002/02/14(木) 10:04 ID:2HITWUVU
エコー仲見世は残して欲しかったよね。
なんか子供のときからの思い出があるし
よく金魚やさんにも買いに行ってた。
そんな金魚やさんももうないんだよね。
27523区名無しさん:2002/02/14(木) 10:25 ID:iIOtOkME
新宿のしょんべん横町、ゴールデン街しかり、
ああいう場でしか醸し出せない居心地良さってあるよね…>エコー仲見世
276188:2002/02/14(木) 11:26 ID:Ou3F3eZk
そうなんですか。残念ですね。近いところでは中目黒が、でかいビルが出来てますよね。
でも、あそこは山手通りの反対側がまだ残っていますよね。雑然とした感じで。三茶も
次第に大人が寄りつかなくなるのかなぁ。
27723区名無しさん:2002/02/14(木) 11:35 ID:BuzAivCk
>276
昔からあるお店がなくなって
最近できるのは、若い人向きのお店ばかりだね。
自分も若いけど寂しい。
27823区名無しさん:2002/02/14(木) 17:02 ID:Avnud8qc
>266
太子堂5丁目に「神和不動産」というのがあります。
三茶へ引っ越してくるときと、三茶から出ていくときの
2回お世話になりましたが、親切に部屋探ししてもらいました。
ご参考までに。
http://www2.ttcn.ne.jp/~sinwa/
279250:2002/02/14(木) 20:44 ID:envfT342
三角地帯についての小ばなし。

前出の飲み屋のおかみさん(多分70歳くらいかなぁ)が言っていました。
「私らここで何十年も商売してきたからなぁ。
 今さら新しい場所に行って商売するのも大変ですよ。
 ましてやビルの中なんか絶対嫌ですよ。
 それにこのあたり戦後のどさくさにまぎれて土地の境界決めたから、
 みんな、『ここまでは俺の敷地や!』と主張が違うんですよ。
 まぁ、行政がどういう風にするのか知りませんけど、
 その答えがわかる頃には、私は天国ですねぇ..。」

この話を酔っぱらいながら聞いた時は、じーんとしたな。
開発もいいけど、残す事も大事なんじゃないかな。
28023区名無しさん:2002/02/15(金) 00:24 ID:JWd2CnAE
CafeCafe って出来てからけっこうたつのにメニューがほっとんど変わらない。
カフェってそうゆうもんなの?
もっと増やすか変えるかしてくれたら行きたいのに。
281きゃろっと:2002/02/15(金) 00:50 ID:gywpSgWM
1ですけど、次スレ建立を狙っている人は、このスレの6、7の書き込みの件、留意して下さいね。
282新スレ:2002/02/15(金) 03:25 ID:/xPdh5aA
新スレ立ててしまいましたが、{10]スレを使い切るのが先か鯖移転が先か・・・。
300まで使い切ってから移動ということで宜しく。

■■ 三軒茶屋スレッド[11] ■■
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1013710381&LAST=50
28323区名無しさん:2002/02/15(金) 03:46 ID:Hm00JDZQ
>>282
サーバー引越しは済んでます。
トップの告知はまだ残ったままですけど。
28423区名無しさん:2002/02/15(金) 11:14 ID:K7sgxPg.
>278
Thank you!!! 行ってみます!
不動産屋ってほんといい加減で態度悪いとこ多いんですよね…。大家が大事なんだろうけど借主だって客だろ!、と。
…すみません、賃貸版逝ってきます。
28523区名無しさん:2002/02/15(金) 14:47 ID:q2vy34GY
さっきね、ジャストの「なんとかの晩ご飯」って言う
コーナーの撮影をマルフジでしてた。
ホラー系の漫画家でカマっぽい人(なんとかトオルだと思う)
が菊姫と買い物してた。
最初、誰だかわらなかったけど、カマっぽい喋り聞いてわかった(w
菊姫テレビで見るよりかわいかった。
28623区名無しさん:2002/02/15(金) 21:02 ID:B0goWUnY
それは山咲トオル。
オカマではないらしい。
28723区名無しさん:2002/02/16(土) 00:33 ID:L99ImbQ6
>>282
御苦労さまです。
新スレたてるのって楽しそうですね。
28823区名無しさん:2002/02/16(土) 01:03 ID:RBsgqncs
山咲トオル氏って、三茶住民なの?
最近、すごい露出度だよね。
289188:2002/02/16(土) 09:55 ID:hTzMNprg
何もないんだけどage。新スレも出来ちゃったし。
290こんどーです:2002/02/16(土) 11:48 ID:/A42cKZg
先日ツタヤで精算していたら隣のカウンターに目深に帽子をかぶり、落ち着か
ない様子の男が。よく見たら鶴ちゃんのものまねでおなじみ近藤正臣、
背が小さくて小太り、ふつうのおじさん。気になったのは、すごく手が
ふるえてた。心の病気かアル中か、ちょっと心配になった。
291kawa:2002/02/16(土) 16:22 ID:QaMFRULA
となたか三茶で小さい子供も連れて行けるような、座敷のある
食事処を知りませんか?
1歳の子供がいるのですが、たまには外で食事をしたいと思っている
のですが、なかなか見つかりません。
よろしくお願いします。
29223区名無しさん:2002/02/16(土) 16:30 ID:irTIMZ8E
291、ファミレスみたいな形態か焼肉屋しかないでしょ。
子供が、泣いたり、喚いたりしても店側は迷惑になるだけだし。
29323区名無しさん:2002/02/17(日) 23:33 ID:Iy6cF/As
JYU。 座敷なら子供連れでもそれなりにオッケー。
ただし、泣き出した時には一時的に外に出る程度の気遣いは必須。
これはどんな店でも一緒だけど。

以前、そばの武屋に逝った時、外国人の子連れが居たんだけど、子供が
泣き出した時に毅然とした態度で静かにさせたんで感心した。 こうい
う教育方針は日本でも見習うべきだね。
29423区名無しさん:2002/02/19(火) 05:38 ID:Fo4v0deo
西友の裏にある手打ちの蕎麦屋が座敷があります。
たまに小さい子供を連れた家族連れを見る事があります。
29523区名無しさん:2002/02/19(火) 07:32 ID:g66PKdvk
ほんとに近場で、ファミリーにも使える飲食店ってあんまりないんですかね。
その昔、第一勧銀のあるビルの地下のイタリアンが食べ放題ランチをやっていた
のをふと思い出した。一時期通ったこともあったなぁ。
29623区名無しさん:2002/02/19(火) 14:32 ID:zvOXYfKM
江戸アケミの看板で知られるfujiyamaの向かいの古い建物が取り壊しに
なってました。またひとつ良い風景が無くなりますね。
29723区名無しさん:2002/02/19(火) 18:42 ID:ykCrkM1U
ごく最近、チキンジョージのすぐ傍に出来た焼き鳥屋(?)が気になってるん
だけど、逝った人いない?
チキンジョージは気に入ってるんで、潰し合いにならなければいいなと思っ
てるんだけど...
29823区名無しさん:2002/02/21(木) 14:11 ID:iSUmmhCQ
今日このスレ、ロストしてました?
あと2つです。何か一言あれば、どぉ〜〜〜〜じょ。
29923区名無しさん:2002/02/21(木) 14:24 ID:fqekBSl6
>298
11ができてるyo!

■■ 三軒茶屋スレッド[11] ■■
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1013710381
30023区名無しさん:2002/02/21(木) 15:00 ID:iSUmmhCQ
分かっておりまんがな