千歳船橋ってどうよ!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
123区名無しさん
223区名無しさん:2002/01/03(木) 19:14 ID:E4gryV8w
スレ立てるの初めてなんで、気の効いた事出来ません。
すいません。
3三碧射手:2002/01/03(木) 19:22 ID:ymyqWeGg
ほかの街にも遊びに行ってみませんか♪

世田谷区スレッドリンク集
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1008112757
4182#disco:2002/01/04(金) 02:54 ID:/e3cJreQ
523区名無しさん:2002/01/04(金) 07:44 ID:/MHg9ppw
「出没!アド街ック天国」(テレ東 土曜 21時〜)のHPから。

千歳船橋
http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/ad-matic/0105190.htm
経堂
http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/ad-matic/0003110.htm

URLの末尾の数字は放送日です。
6三碧射手:2002/01/04(金) 10:54 ID:Nd6k9abY
次スレからスレッドタイトルには《PART3》とか《その3》とか
かならず入れるようお願いしますね。重複スレなのかと勘違いされて
しまう可能性がありますので、ぜひによろしくお願いします。
723区名無しさん:2002/01/06(日) 01:11 ID:Po0HL.VQ
すいません。スレ立てた後に、気が付いてしまったと思いました。
盛り上がると良いんですが・・・。
823区名無しさん:2002/01/06(日) 13:19 ID:KTtxCmVI
ケンタキの並びのケーキ屋サン マロ〜ンのオバチャン。笑顔がスゴ〜ク( ・∀・ )イイ!
923区名無しさん:2002/01/07(月) 06:08 ID:XfEsQqUI
>8
いった事無いけどおいしいの?「サン マローン」
1023区名無しさん:2002/01/07(月) 11:14 ID:WT0tLDoA
「サン マローン」でなくケーキ屋さん「マロン」。
ふつうのケーキ屋。
1123区名無しさん:2002/01/07(月) 11:15 ID:WT0tLDoA
「サン マローン」でなくケーキ屋さん「マロン」。(藁
ふつうのケーキ屋。
1223区名無しさん:2002/01/08(火) 05:08 ID:ruZRmg4A
「ふつうのケーキ屋」じゃ行かない!
1323区名無しさん:2002/01/12(土) 03:49 ID:XTPu/5FQ
バラ幼稚園の卒園生っています?
先生お元気かなぁ
1423区名無しさん:2002/01/12(土) 17:07 ID:SQnEHC0I
千歳船橋で「別冊宝島」や「別冊宝島Real」のバックナンバーが揃っている書店はないかなあ。
1523区名無しさん:2002/01/12(土) 19:25 ID:qdt4EYBk
前スレで韓国料理「うさぎや」のことを聞いたものです。
その後、行ってみました>うさぎや
店内には新聞や雑誌の紹介記事がいくつか貼ってありました。
確かに美味しいし、盛り付けは上品できれい。
でも・・・高かった・・・
カップルで食べて(しかもお腹いっぱいではないし、お酒も飲んで
いない)約8000円。
本場だと何分の一かと思うと・・・。そりゃあここは日本だけど・・・。
また行きたいけど、懐に余裕のある時でないと難しいなー。
次は、「南大門(?)」に挑戦してみます。
1623区名無しさん:2002/01/13(日) 02:30 ID:HVjTPDAM
>>13
バラ幼稚園卒園者です。
しかし卒園したのが30年近く前なのであまり記憶に残っていません。
でも卒園アルバムは残ってます。
1723区名無しさん:2002/01/13(日) 16:28 ID:q0n5WDjA
私は「パスタマニア」でチーズフォンデュを食べてきました。なかなかおいしかったですよ。

ところで、「パスタマニア」の場所って昔模型屋があったところですかねえ。
1823区名無しさん:2002/01/14(月) 04:04 ID:4uULVVBw
マロン洋菓子店でクリスマスにチョコレートケーキを買ったら
バタークリームだったので面食らっちまいました。
最近バタークリームを使っているケーキ屋をあまり見なかったし。
確認しなかった私が悪いんだけど(^^;

紀ノ国屋は商品が探しづらいな〜と思うのは私だけでしょうか?
小麦粉と片栗粉は離れた棚にあるし、醤油が2階で味噌は1階。
普通のスーパーの棚の並び方とは全然違うのでどうも慣れない。
恥ずかしい話ですが小麦粉・パン粉・味噌の3点を買うのに30分かかった時には
己の衰えと頭の弱さを嫌というほど感じました。
1923区名無しさん:2002/01/14(月) 16:55 ID:xhqdZQ8Y
「パスタマニア」のチーズフォンデュは半額サービスになってますよね。
あの料金だったらトライしても良いかな、というお得感はありますよね。
ただ私はチーズフォンデュだめなので食べてません。
パスタマニア、本当に美味しい。
願わくば、サービスを強化してほしいなあ。
スタッフの方たち、とても良い方なんですけど、立て込むとばたばたしちゃうのがねえ・・・。
がんばれー、といつも心でエールを送ってます。
2023区名無しさん:2002/01/15(火) 15:06 ID:gtIg9YGc
パスタマニアのおかげで!? 最近めっきり,話題にならない
スパ・ザウルス。 めちゃくちゃ美味しいっ!ってわけでもないしな・・・。
2123区名無しさん:2002/01/15(火) 19:04 ID:CxapOcoc
話題のパスタマニアの場所が未だにわからない・・・
2223区名無しさん:2002/01/15(火) 20:21 ID:p74gWvrQ
>>16
をを、先輩さんですね。
あの幼稚園まだやっているんでしょうか・・・。

パスタマニアは、第1勧銀のところを斜めにはいったところですよね?
2323区名無しさん:2002/01/16(水) 01:35 ID:bn6LKO8c
スパザウルスはウニクリームがいけると思う。
それ以外は頼んだことがないのでワカラソ。
パスタマニアは何を頼んでもうまいけど
煙草を吸う客がいるとつらい。

>20
線路の南側に出て鯛焼き屋のある通りを経堂方向へずんずん進むと
その通りの左側にあるよ。
2423:2002/01/16(水) 01:36 ID:bn6LKO8c
間違い。>21でした。
2523区名無しさん:2002/01/17(木) 15:12 ID:pWkQrBRg
 スパ・ザウルスのそばにある、おばちゃんが趣味でやってるとしか
思えない、たこ焼きや・・・。 一時期おばちゃんの声で
宣伝のナレーションを延々と垂れ流していたよね。
なんて名前だったっけ・・・。
2623区名無しさん:2002/01/18(金) 02:33 ID:6DLzNDXI
>25
たこ焼は好きなんだけど、その店はどういう訳か買う気が起きない・・・
名前ワスレタ。スマソ
2723区名無しさん:2002/01/18(金) 03:11 ID:ndeHhmg2
>僕もバラ幼稚園卒業生です。(18年前)
>>16あなたはもしかして…。らー※※。
28世田谷4丁目:2002/01/18(金) 03:23 ID:WPilEayo
>>27
どうでも良いが老いらくの恋は、よそでやってくれ..
2922:2002/01/18(金) 04:03 ID:NsxLtOS2
>>27
をを、後輩だ。
すると、船小か希望が丘小だな。
3016:2002/01/18(金) 10:39 ID:kSKr./QA
俺は希望小
3127:2002/01/19(土) 02:27 ID:b2diC5Vg
俺は船小
3223区名無しさん:2002/01/19(土) 02:28 ID:b2diC5Vg
君は短小?
3323区名無しさん:2002/01/19(土) 03:03 ID:Ic.ARB7Q
>>32
つまらん
3423区名無しさん:2002/01/19(土) 03:28 ID:aOhTKpb.
どなたかアド街で紹介されていた「魔法の小箱」という広島風お好み焼きのお店に
入られたことのある方いらっしゃいますか?
オーナーのおばさんの趣味が手品で、手品を披露してくれて\1500だったかな?
広島焼きが好きなので行きたいんだけど、手品はイラン(w
3522:2002/01/19(土) 04:09 ID:MHrjDv76
私は経堂にある某私立W小学校に…。
友達みんな船小か希望小だったから寂しかった。
家なんか船橋小の校門から25秒くらいのところだったんだけど
3623区名無しさん:2002/01/20(日) 03:22 ID:WyW5Z6cs
>>22
じゃあタカブンの近くですか?
小学校低学年の時タカブンのおやじに10円のお釣りを
10万円のお釣りとオヤジギャグを言われて子供心にも笑えなかった記憶があります
3723区名無しさん:2002/01/20(日) 08:55 ID:ivtHLeHg
やっとパスタマニアの位置を把握!
今度いってみる!!
3823区名無しさん:2002/01/23(水) 03:41 ID:H1F6WZi.
age
3923区名無しさん:2002/01/26(土) 04:17 ID:PeWLA6VM
千歳船橋にはBOOK OFFと、王将がないんだよね。
それが悲しい。
4023区名無しさん:2002/01/26(土) 10:19 ID:R6P8OIW2
船小、神明神社、宝生寺の並びがなんとも良いのよね
お墓まいりのついでに、神頼み。
除夜の鐘を聞きいて、初詣とか。
ちなみに、子供のころ、神明神社から船小まで集団登校してました。
たった30mぐらいをね。
4123区名無しさん:2002/01/26(土) 20:07 ID:mib/vZsI
千歳書店のみょーに舌ったらずの店員に
萌えるのはオレだけか。
4223区名無しさん:2002/01/27(日) 04:05 ID:doimqejQ
動物病院は何処が良い?
教えてください。
4323区名無しさん:2002/01/27(日) 16:31 ID:j.QekFp.
初めてこの板きましたー
まさか、2chで千歳船橋スレがあるとは・・・・
髪切りたいんだけど、(・∀・)イイ!! とこないかな?
>>42すまん。しらないみたい。
4423区名無しさん:2002/01/28(月) 00:27 ID:Oi67RdC2
>>43
理容室? それとも美容院?
床屋だったら、城山通り沿い(ルネサンスそば)のブルーバードって床屋が
いっつもお客さん入ってるよ。(他の床屋に比べて)

美容院ならわたしも知りたい(笑)
最近、国際センターから稲荷神社までの道筋に異常に増えてないか?美容院
4523区名無しさん:2002/01/28(月) 03:30 ID:YrVqG2X.
経堂は都内で一番美容院が多いらしい。
トニー田中も経堂から始まったらしい。

千歳船橋の渋谷行きのバス停前の美容院は田谷の低価格店らしい。
4623区名無しさん:2002/01/28(月) 20:33 ID:7HSdr/P2
>>44
引っ越して間もない頃、彼がブルーバードに散髪してもらいに行きました。
帰ってきた彼は・・・(涙)
まるで、おやぢのような頭に・・・。
「おやぢ刈り」してもらいたい方にはおススメかも。
そうそう、会員証を発行してくれて、スタンプがたまると1回散髪が無料に
なるってシステムなのですね>ブルーバード
だから、お客さんが多いのかも。
紀ノ国屋とオリジン弁当の間(?)にある「ダンディ」の方が良かった、
と彼は言っています。
4723区名無しさん:2002/01/29(火) 13:28 ID:lDxoBV7A
環八と水道道路交差点近くの「トップボーイU」はどうよ?
かなり安いぞ!
4823区名無しさん:2002/01/30(水) 06:12 ID:aW3QzchI
ところでラーメン屋はやっぱり百麺が最強でほかはクソ?
4923区名無しさん:2002/01/30(水) 06:49 ID:9MI6gCBc
世田谷の小田急沿線で、ずば抜けてヤンキーが多いと思うのですが。
5023区名無しさん:2002/01/30(水) 09:19 ID:6Chp.KA2
>>48
わー。確かにちとふなはラーメン不毛地帯かも!
禅寺丸がうまいって一時期騒がれたけど、大したことないし。
でも、百麺も世田谷通りの店より、中目黒店のほうがおいしい。
5123区名無しさん:2002/01/31(木) 09:55 ID:gnN1pRpM
百麺は言うほど旨くない。
それにあの臭さにはウンザリ!
店の前を通っただけで吐き気がする。
5223区名無しさん:2002/02/01(金) 00:43 ID:iGh1j.Sk
ラーメンなら日向屋、遊麺がお奨めだよ
5323区名無しさん:2002/02/01(金) 12:58 ID:oyVQnm3Y
>>47
床屋?
水道道路ってどの道ですか?
世田谷通り、城山通り、森繁通りなら分かるんだけど。

>>49
ヤンキーなんて見たことない・・・けど、それは漏れの田舎がDQN地帯
だから世田谷とはヤンキーのレベルが違うだけなのかも。ウチュだ
5423区名無しさん:2002/02/01(金) 13:28 ID:kxIytpDc
>>53
千歳船橋駅近くのガードで城山通りと交わっているのが千歳通り。
その千歳通りをガードから世田信方面に進み、
環八の一つ手前の信号で千歳通りと交わっているのが水道道路です。
5523区名無しさん:2002/02/01(金) 13:29 ID:kxIytpDc
ラーメンはしょうたが旨い。
5623区名無しさん:2002/02/03(日) 15:20 ID:V0PI5aDk
北口オリジンの近くの洋食屋(店名忘れた。ふらんす亭じゃないよ)
改装して最悪になった。
老夫婦っぽい二人でやってた昔がよかった…。
5723区名無しさん:2002/02/03(日) 22:22 ID:VbH0YO6U
>>56
かりーてーるのことかな?
改装したんだ! あのままなくなっちゃうと思ってたんだけど。

でも、昔の味が残ってないなら行っても無駄だなぁ
5823区名無しさん:2002/02/04(月) 12:57 ID:9bFVUd5s
>>56
とんかつ屋の前の定食屋の事?
5953:2002/02/05(火) 12:37 ID:S6nBsg72
>>54
thanx!!
なんとなくそうかなあ、と思っていた(他に道ないしねぇ・・・(w

ところで、ブルーバード(床屋)の何件か隣の和菓子屋は
ダメダメ?
東宮と千歳虎屋の名前しか出てきてないけど。
6053:2002/02/05(火) 12:40 ID:S6nBsg72
あ、メチャメチャ勘違いス>水道道路
そっち方面行った事無いべ。
今度お散歩してみよう。
6123区名無しさん:2002/02/06(水) 00:36 ID:AEXkD23.
そっち方面に行ったら、環八近くの「ケンロク」がお勧めです。
ラップ、ゴミ袋、パーティーグッズ、など、いろいろあって面白いよ!
6223区名無しさん:2002/02/06(水) 00:56 ID:VONq0Pmo
>>59
多奈菓屋のことかな?
ダメダメではないと思うけどなぁ。
どぉ?
6323区名無しさん:2002/02/06(水) 01:06 ID:AEXkD23.
小田急の高架下の駅前付近は何に成るのだろう?
何か店でも入るのかな?
踏み切り近くはフェンス越しにガラスが見えるのだが、、、、
あれは新しい駅舎なのか?それとも以前あったOXなのか?

ちょっと駅から離れた所はコインパーキングでも良いな!
駅近くに駐車場が無くて困るんだよな。
6453:2002/02/06(水) 12:57 ID:0E4SsOwU
>>62

そうです、そのお店。
聞いてばかりじゃナンだと思ったので、自分で買って食べてみました。
餡子はグー!!
和菓子スレにあったように「口の中に入れるとすーっと溶けていく
ような(下手な職人は作れないとのこと)」こしあん。
皮が厚めなので、そこが好き嫌い分かれるところかなあ。
モチモチしてると感じるか、モッサリしてると感じるか。
おばちゃんは愛想良かったです。
お店の奥で作ってるのが感じられるのも良かった。
値段は1個160円くらい(東宮より10円高いネ)
次は千歳虎屋に挑戦だ〜
6523区名無しさん:2002/02/09(土) 15:22 ID:LNLeCFy2
おすすめの飲み屋さんどこ?

うちの場合は 魚DEN>笑笑>やるき って感じ
でも魚DENはちと高いね…
6664:2002/02/09(土) 17:03 ID:J6UvoClo
>>65
けんちゃんラーメンで水でも飲んでろ(藁
6723区名無しさん:2002/02/10(日) 02:24 ID:5Y.uBXtU
ごくらくラーメン逝こっと。
6823区名無しさん:2002/02/13(水) 20:13 ID:HnNkqPyo
ばら幼稚園はこの3月で約50年に及ぶその歴史に幕を閉じます。
入園希望者は後を絶たなかったそうなのですが・・・。寂しいですね。
69>>66:2002/02/13(水) 22:16 ID:FYay.HA.
64を騙らないように。

自己レス
千歳虎屋で買ってみました。
あんこが甘ーーーい。一昔前に流行った甘さというか。
でも、店内の雰囲気もおばちゃんも感じ良かったです。
味的には3店舗変わらず、だと思います。
次はもう森繁通りにあるもう一軒の和菓子屋をトライしてみます。
7023区名無しさん:2002/02/14(木) 01:11 ID:1FHxFUqE
和菓子はやはり、皇族方御用達の「東宮」が一番だと思うが・・・・
7123区名無しさん:2002/02/14(木) 02:26 ID:Xy9U4RhQ
すまん、森繁ん家って
どの辺にあるの?教えて。
あと、南口の道路渡ってすぐの
左側、二階にある喫茶店はなかなかいいよ。
名前忘れたけど。
7223区名無しさん:2002/02/14(木) 03:00 ID:nNktbRWM
ちとふなの和菓子屋が気になりつつもいつも鯛焼きを買ってしまう。
連休に買いに行ったら並んでた。
あの店で行列できてるのは初めて見たYO(w

鯛焼きのあんこもそうだけど、殆どの和菓子屋は製餡所からあんこを
買っているので結局どこも同じような味になってしまうのが残念。
7323区名無しさん:2002/02/14(木) 15:27 ID:1FHxFUqE
ちとふなって100均ショップってある?
7423区名無しさん:2002/02/15(金) 01:47 ID:GH7ZCWKQ
>>73
丸正とコージーコーナーの間の通りをまっすぐ行くと左側にあるよ。
7523区名無しさん:2002/02/15(金) 02:06 ID:OYG2P4Mw
ばら幼稚園しめちゃうのか・・・。残念・・・。

ところで、南口のCD屋の裏にある和菓子屋はうまいんですか?
7623区名無しさん:2002/02/15(金) 22:16 ID:YaSiXNf6
>>70
私は自分で食べて思ったことを書いているだけなので、気にしないで下され。
ただ、私的には東宮が抜きん出て美味しい、とは感じられませんでした。

>>72
餡子ってそうなんですか?
でも、明らかに東宮と千歳虎屋と多奈菓屋の餡子の味は違いましたよ。
あ、違う製餡所から買ってるってことかな。
鯛焼き本当に美味しいですよねえ(しみじみ)

>>75
南口のCD屋ってどこですか?
南口にある和菓子屋っていったら、前述の多奈菓屋しか知らないけど、
経堂の方にもあるのでしょうか?
多奈菓屋の感想は64に書いてある通りです。
7770:2002/02/16(土) 01:01 ID:88NzHEs2
>>76
年配の方を訪ねる時などのお土産は東宮と決めている。
美味しいと喜ばれているよ。
あと、家で使う季節の和菓子もね!
成城あたりからも買いに来る古いお客が多いと聞くが・・・・
7872:2002/02/16(土) 01:10 ID:WTxqsUi.
>>76
あんこは作るのにものすごい手間ひま労力がいるので製餡所から買った方が
安くて楽なんだそうです。こし粉を買って自分の店で練っているお店は自分
の店の味が出せるのでまだいいらしいです。
二つのお店であんこの味が違うのは異なる製餡所から買っているのか、もし
くは違う甘さで発注しているのではないかと思います。もしかしたらお店で
豆から煮て作っているのかも知れませんが、詳細は分かりません。
まぁ安くて美味しけりゃどこのあんこでもいいんですけどね。。。
7923区名無しさん:2002/02/16(土) 03:04 ID:88NzHEs2
3月23日から
経堂に
一部の急行が停車。
8023区名無しさん:2002/02/16(土) 06:00 ID:aLHTND4.
まじかよ。やったー
8123区名無しさん:2002/02/16(土) 07:20 ID:SaxzFtUc
>>79
調べてみたら、経堂に停車する多摩急行というのは、
千代田線直通の、唐木田〜綾瀬間の準急に相当するもののようだ。
ちょっとがっかり
8223区名無しさん:2002/02/16(土) 15:51 ID:Xh.ZxWV6
謎屋の並びにカフェができるね。
8376:2002/02/16(土) 23:32 ID:Y6FBqPSk
>>77
そうですね、御遣い物には東宮はぴったりだと私も思います。
NHKの朝の連続ドラマにでも出てきそうな、店員さんのレトロな制服がとっても
素敵です。店員さんも丁寧だし。

>>78
なるほど〜。お勉強になります。
私的にも「美味しけりゃ良い」です(w
ただし、対応が良いと「もっと良い」ですよね。
8472:2002/02/17(日) 00:16 ID:b68dGXHk
>>76
うんこは作るのにものすごい手間ひま労力がいるので製餡所から買った方が
安くて楽なんだそうです。こし粉を買って自分の店で練っているお店は自分
の店の味が出せるのでまだいいらしいです。

以下省略
8572=78:2002/02/17(日) 02:51 ID:WvmJZAyo
84は72を騙らないように。

どなたか自然食レストランのセタガヤママというお店に
行かれたことのある方いらっしゃいますか?
8676:2002/02/17(日) 12:21 ID:BF0WVHNA
>>85
セタガヤママって下北にある自然食レストランですか?
ちとふなにあるのでしょうか?

ところで、いま経堂〜豪徳寺スレ見てたら、キッチン南海の話題が出ててびっくり。
あのお店ってチェーン店だったんですね。
でも、ちとふなにあるキッチン南海は逝ってると思いませんか?
87丘っ子:2002/02/17(日) 12:23 ID:hkhA/Ov2
丘卒業の人いませんか?
ヒロのおばちゃん元気かな?
結構楽しかった。まわりみんな女子高だから結構お友達になれた。
8885:2002/02/18(月) 01:59 ID:.XJLcty.
>>86
セタガヤママは下北のお店と同系列かどうかは分かりませんが
桜丘1丁目の桜丘小学校の並びにあるようです。
あ、経堂徒歩12分てことは経堂ですね。逝ってきます・・・
キッチン南海は御茶ノ水でも見たやうな?
あちこちにありますね。ちとふなのは入りづらいです。
89九曜の星:2002/02/20(水) 01:26 ID:EzI9snLk
test
9023区名無しさん:2002/02/20(水) 15:59 ID:dRIhvLug
昨日、お天気良かったので「烏山川緑道」を2時間ほど
お散歩してきました。
疎水が流れてたら良かったのにね、京都みたいに。

>>88
桜丘小学校の側も通ったのですが、セタガヤママは分かりませんでした。
どのあたりなのかなあ?
9123区名無しさん:2002/02/22(金) 13:17 ID:J1dmIl/I
最近ココのスレは夜になると消えちゃうんだよな・・・・。
9223区名無しさん:2002/02/22(金) 16:20 ID:DBL0eIAU
>>91
夜になるとまちBBSに入れないってこと?
それとも昼間に書き込む人が多くて沈んじゃうってこと?

ところで、私は博多っ子なんですが、南口のとんこつラーメン屋さんには
感動。
味もまあまあ許容範囲なんですが、なんてったって辛し高菜(ちゃんとカライ高菜だー)
とゴマがデフォルトで置いてあることが( ・∀・)イイ!!
ただ、長浜(博多)ラーメンって確かに細めんだけど、ここのお店ほど細くはないよね、フツーは。
とにかく、とんこつラーメン食べられなかったらどうしようと悩んでいたので、
千歳船橋いっきに好きになってしまいました〜。
9388:2002/02/23(土) 02:41 ID:9Fz4i/AE
>>90
やばい、潰れちゃったのかな?(^^;
地図では桜丘小学校の北側の通りを豪徳寺方向へ歩いて右側にあるようです。
寿司屋・肉屋・たばこ屋のある交差点までは行かない。
「角材を組み合わせて作った山小屋風の建物は、住宅地にあってはやや唐突な存在」
と書いてあります。
9423区名無しさん:2002/02/23(土) 11:07 ID:/E0fCbYw
>>92
夜になるとスレッドのリストに載ってこないということです。
9523区名無しさん:2002/02/24(日) 23:40 ID:ZxUzpPyw
ゲーセン少ないよね
駅前にある唯一のゲーセンにバーチャロンあるのにはちょっと藁タ
9623区名無しさん:2002/02/25(月) 00:48 ID:L6BBew2o
>>95
確かに! 昔はパチンコ屋も少なかったくらいだし。
国際センターの2Fに最初、ゲーセンが入る予定でめちゃめちゃモメた覚えが。
9723区名無しさん:2002/02/25(月) 17:13 ID:kg9n1mSk
農大の裏手をずっと上町方向へ歩いたので、全然違う方面だった
ようです>セタガヤママ

何気に本屋多いですよね。
地元の大手(?)千歳書店以外にもあちこちにある。

遅レスですが

>>71
えーっと昔からの地元民の方々が書かないからアンタッチャブルなのかな、と思い・・・。
森繁通りがヒントです。
あとここにリンク貼ってあるアド街を見てみると、少しヒントになるのかな。
表札がちゃーんと「森繁」って出てるから、歩けば見つけられます(きっと)
がんばって。

>>82
「謎屋」って何ですか?
98コーヒー屋:2002/02/26(火) 02:51 ID:FpMuaYT6
千歳船橋に美味しいコーヒー屋さんがあると聞きました。
『堀口コーヒー』と言う名前だったと思うのですが…
知っている方がいらっしゃいましたら、駅からお店までの行き方を
教えて下さい。お願いします。
9923区名無しさん:2002/02/26(火) 03:02 ID:keYmNGyU
>97
「謎屋」とは城山通り「魚民」の横の道にあるガラクタ屋さん。
ものによっては買い取ってもくれる。
その向かいにあるのが「謎着屋」という古着屋さん。
この謎ストリートにはカフェの他に最近、居酒屋や飯屋もできた。
行ってみれ。
10023区名無しさん:2002/02/26(火) 03:04 ID:5/xN4UF2
>>97
桜丘稲荷森神社の2件くらい隣にある本屋は何?
ほとんどエロ本エロビデオ屋じゃん。
あんなにあからさまにエロビデオののぼりを出していて
商店街で文句でないのかな?
10123区名無しさん:2002/02/26(火) 18:52 ID:XMKRsYdI
>>98
堀口珈琲店(<正式名称か自信ナシ)は美味しいですよー。
雰囲気も(・∀・)イイ!!
ケーキも(・∀・)b!!グッ
喫煙と禁煙に分かれてます。入り口側が喫煙席だから、通路側に喫ってるヒトが
いると奥に行くまでの数秒がクルシイ。

行き方は、千歳船橋駅を出て北口のマックの道を行きます、線路沿いに。
道が右なりに曲がっていますが、そのまま歩くと四つ角に出ます。
右手前角が「ナポリ」という洋菓子屋さんだったらok
その四つ角を右に曲がって3軒目くらい(左側)の1階です。
(あってますか?添削お願いします>他の方々)

>>100
すみませーん、新参者なので分かりません。
商店街のおっちゃん達が愛好者なのかもYO!!
10223区名無しさん:2002/02/26(火) 19:10 ID:LWTITFqg
>>99
あー、分かりました!!
不思議なお店だなあ、と思っていました。
謎屋っていうんですね。
103コーヒー屋:2002/02/26(火) 19:46 ID:/BbPAZlA
>>101
(^Q^)ご丁寧に、ありがとうございます♪ 
千歳船橋の住人ではないので、『堀口コーヒー店』の
場所が分からなくて困ってました。
近いうちに、小田急線に乗って行ってみます。
サンキュ〜!
104コーヒー屋:2002/02/26(火) 19:48 ID:/BbPAZlA
>>101
(^Q^)ご丁寧に、ありがとうございます♪ 
千歳船橋の住人ではないので、『堀口コーヒー店』の
場所が分からなくて困ってました。
近いうちに、小田急線に乗って行ってみます。
サンキュ〜!
105コーヒー屋:2002/02/26(火) 19:52 ID:/BbPAZlA
>>101
(^Q^)ご丁寧にありがとうございます。
千歳船橋の住人ではないので、『堀口コーヒー店』の場所が
分からなくて困ってました。
近いうちに小田急線に乗って行ってみたいと思います。
サンキュ〜
10623区名無しさん:2002/02/26(火) 21:42 ID:Gnqf2C5I
>コーヒー屋さん
「珈琲工房ホリグチ」のHPは↓コレ
http://kohikobo.place24.ne.jp/
コーヒーもうまいが軽食もうまい。
「ハムタルサンド」食ってみれ。
10723区名無しさん:2002/02/27(水) 00:25 ID:ogmb4C6o
>>100
エロ本屋といえば、桜丘二郵便局の仮局舎があったところの少し手前のエロ本自動販売機はまだ健在なのかな?
108コーヒー屋:2002/02/27(水) 00:46 ID:7jw8I/UI
>>106
HP見ました。本格的なコーヒー屋さんなんですね!
「ハムタルサンド」食べてみたいな。(^_^)
ケーキも美味しそう♪ 明日、時間が出来たら
行ってみます!
109コーヒー屋:2002/02/27(水) 16:32 ID:tERKLlbQ
>>101&106
お陰さまで『珈琲工房ホリグチ』に辿り着けました。
「ハムタルサンド」美味しかったですよ。お腹がいっぱいでケーキは
食べられませんでした。敷居が高い店かと思っていたら、若い人が
働いていらっしゃるので、気軽に入れますね!明日も行こうかな。

千歳船橋に着いて電車の踏み切りを見たとき、懐かしくなりました。
私の地元(祖師ヶ谷大蔵)は今、踏み切りがありません。以前とだいぶ
景色が変わってしまいました… 昔は、通過待ちで「ウザイな〜」とか
思ってましたが、いざ無くなると寂しいものです… (・_・)
11023区名無しさん:2002/02/28(木) 03:25 ID:zqK2KRMo
当方男性ですが、男の友人が来た時には御飯はどこに連れて行けば良いでしょうか・・・。
ビルディくらい?とんかつ屋とかその隣の洋食屋もあるけどさ・・・。
女友達ならパスタマニアで問題なさそうだけど。
11123区名無しさん:2002/02/28(木) 13:34 ID:jmHbqSs6
>110
男なら焼き肉「ゴン」の「タンみそ」で精つけれ。
夜遅くにに飯食えるトコロはビルディ以外にスパゲテー&ピザ「モッコ」もある。
ファミリーマートのちょっと先の2Fだ。逝ってみれ。
11223区名無しさん:2002/03/01(金) 12:52 ID:BmwOgpuE
中古CD屋ありますか?
ビルディのちょっと先にいったところとTSUTAYAのコーナー以外で。

パスタマニアの手前にあるお豆腐屋さんの自家製豆腐メチャまいうー。
木綿1丁130円(絹もある)
湯豆腐良し、冷奴良し、お試しあれ!!
11323区名無しさん:2002/03/01(金) 14:00 ID:SUovWx.g
>110
水道局の斜め前にある「富」は?
量多いしうまいよ。
11423区名無しさん:2002/03/01(金) 19:50 ID:49ukDx1U
>112
中古CD。チトフナは諦めてシモキタに行ったほうがいい。
11523区名無しさん:2002/03/02(土) 02:03 ID:hJxPDlvg
飲むんだった少し高いが「魚でん」かな?
ラーメンは「けんちゃんラーメン」盛りが良いよ!
焼肉南○はマズー。
11623区名無しさん:2002/03/02(土) 02:09 ID:Be.AQQl.
中古CDっていえば経堂のレコファンで
他だったら1万円以上は値が付いてる
ニルヴァーナが500円で売ってたよ。
速攻で買ったからもうないけど。
11723区名無しさん:2002/03/02(土) 02:32 ID:M..EOpbc
>>112
中古CD屋
馬事公園の蔦屋向かい側の環八ちょっと寄りに1件あるよ

めし屋
第一勧銀裏のとんかつ屋 うまかった おすすめです
118IC船橋復活計画:2002/03/02(土) 04:44 ID:XCpQJdeI
10年前は、30坪の店で月間1千万の売上をたたきだしていた

アミューズメントスペースIC船橋店

バカ店員が増え潰れる
11923区名無しさん:2002/03/02(土) 08:54 ID:OUUtbQvo
客も急に自称・不良が増えたよ。
いつも汚い格好した弱そうな連中がいた。
オームっぽくて危なかった。
12023区名無しさん:2002/03/03(日) 00:03 ID:otkQ1DVQ
三代目店長の井上だけど、何か?
渋谷タイトーステーションに遊びにおいで。
12123区名無しさん:2002/03/03(日) 02:22 ID:x/3EPapI
昨年12チャンネルのアドホックなんとかって番組に出てた
さくらという古着屋さがしているんですが、みつかりません。
知ってる方いましたら教えて下さい。
12223区名無しさん:2002/03/03(日) 05:05 ID:NhhObbFo
>>121
アド街っくのことかな?>アドホック

さくらって駅メイン改札右の郵便局前直進 突き当たり左
次の角右に行ったとこにあったよ
今あるかは知らにゃい

そういえば近くの小鳥屋の隣の隣が焼鳥屋でなんか藁タ
12323区名無しさん:2002/03/03(日) 17:58 ID:9aWK.tZo
世田谷七福神ってスゴイネ。
12423区名無しさん:2002/03/03(日) 23:29 ID:NhhObbFo
駅前で5.2やってもらった方ありがとう
12523区名無しさん:2002/03/04(月) 00:30 ID:11hHsiyc
千歳通りの環八越えて、ちょっと行った右側にある
『仙味洞』(かな?)と言う蕎麦屋は、美味しいの
ですか?
12623区名無しさん:2002/03/04(月) 00:44 ID:Y702h.bs
希望が丘に新しいビデオ屋が出来たよ!
12723区名無しさん:2002/03/04(月) 00:56 ID:Y702h.bs
>125
せんみどう、ほんとおいしいです。行って損はないですよ。
手打ちの麺がマジうまです。
12823区名無しさん:2002/03/04(月) 22:20 ID:.INpHNFY
>127
『仙味洞』の手打ち麺って、いくらぐらい?
値段が高そうだね。
129127:2002/03/07(木) 00:13 ID:r14Tww7Y
全然大丈夫、普通だよ。長寿庵とか、ああいう系の
蕎麦屋と同じです。レス遅れてごめんね。
130125&128:2002/03/07(木) 00:33 ID:.pkuid6o
>127
そっか〜♪
普通の値段なのね!今度、行ってみるよ。
ありがとう。
13123区名無しさん:2002/03/07(木) 03:18 ID:r14Tww7Y
『仙味洞』について先日フライデー誌で紹介記事が載ってよ!
鴨南蕎麦が絶品だってさ。
今度おれも行ってみるよ!
132森繁:2002/03/08(金) 15:39 ID:djmjLPaQ
あげとくよ。
13323区名無しさん:2002/03/08(金) 22:57 ID:2SAp3Fvo
>114,117
サンクス。
やっぱ下北かー。いやなんだよね、あの人ごみ。
サミット馬事公苑店の向かいの店だろ?
あそこも見た。

>>116
ニルヴァーナ全作持ってるんだけど、どれが1万円で売れる?
(ち○ち○のあかんぼのやつ?)
1万円なら売ってもいいなー。
13423区名無しさん:2002/03/08(金) 23:49 ID:Qi6skEDM
少し前に、「カードキャプターさくら」という、NHKで放映された
マンガが流行っていました。うちの息子(36歳、無職)も、「さくら
たんハァハァ」と一生懸命見ています。だいぶ前に終わったのに、
ビデオ屋などに行くと、根強い人気を持っているとのこと。

さて、「さくら」という名前を女の子に付ける親が、ここのところ急
増したと、先日の「朝日新聞」に書いてありました。今の若い人は知
らないと思いますが、桜は戦争=軍国主義のシンボルでした。アジア
の人々の心をあざ笑うかのように、最近の靖国公式参拝を公言し、異
を唱える市民を「頭のおかしい人」と冷笑するタカ派の小泉首相の異
常な人気を考えると、さもありなんという気がします。

このマンガは、主人公の女の子がいきなり「あんたはカードキャプ
ターや!」と有無を言わさず言われて、戦わされます。私はふと、か
つて若者が「赤紙」1枚で無理やり兵隊に取られた過去を思い出しま
した。そんな時代はもういやです。スタッフの皆さんには、戦争で亡
くなった方はいないのでしょうか。平和を愛する人間らしい気持ちは
ないのですか!なによりも平和が一番です!

また、「愛がなくなるなんて悲しすぎるよ」と言って、悪役と戦う
シーンがありますが、侵略戦争はいつも「お国のため」といったきれ
い事のもとに行なわれるのです。このマンガが、軍国主義を扇動して
いる危険なマンガに見えるのは、私だけでしょうか。

NHKは不偏不党と言うのは、真っ赤なうそだと、本多勝一さんも書
いておられます。実際には、世界に誇る平和憲法をないがしろにする、
危険なマンガを垂れ流しているのです。

私には、NHKをつけると映ってくる、この小さな女の子の「は
にゃーん」という声が、若者を戦争へと駆り立てる軍靴の足音に聞こ
えてなりません。カードキャプターならぬ、赤紙キャプター「同期の
桜」の時代はもうたくさんです!
13523区名無しさん:2002/03/11(月) 16:50 ID:btUrOdYU
昔からあるけど環八沿いにある「道ちゃんらーめん」って
どうなの?こんど逝ってみようかた思うんだけど、逝った
事ある人いる?
13623区名無しさん:2002/03/11(月) 20:27 ID:s/v19roQ
珈琲工房二階伊太飯屋壊してるね。
137船橋会館は中卒の宝庫:2002/03/11(月) 23:21 ID:dz8kN6lU
ゲームスクールのオーナーのあだ名は「長州」だった。

今もクレジット換金してるの?
13823区名無しさん:2002/03/12(火) 01:36 ID:/F9oKKOc
>136
あ〜あの店潰れたのかぁ・・・
何か商売下手だったもんなぁ。味はそこそこだったのに。
13923区名無しさん:2002/03/12(火) 06:25 ID:BhDYy8Yk
うっかりアド街っクに出てしまった者ですが
参商会商店街のはずれにある「ひろや」の"ワンパンチ"を
誰か食べたことありますか?味はともかく量はハンパじゃないです。
あれを食べきれる人はすごいですよ。

ケンタの裏側にあるampmはどうでしょう?
夜中行くと店員が・・・客がいるのに携帯いじってたり本読んでたり・・・。
レジに商品持っていってもまだ携帯いじってたときはさすがに切れそうでした。
でも最近は少しましになったかな?
14023区名無しさん:2002/03/12(火) 12:34 ID:FnIg2CAs
>99
謎ストリートの新しいカフェに逝ってきました。
店内に本棚があり自由に読むことが出来ます。
何故かUFO&宗教関連の本が多くありました。
お味は普通。お値段は安いです。
14123区名無しさん:2002/03/12(火) 16:52 ID:eZmH05l.
>>135
「道ちゃん」逝ったことあります。
すごいです。
おっちゃんは○ャブ中みたいだし、
ラーメンはインスタントラーメンみたいでのびのびだし、
客はおっちゃんの飲み仲間丸出しだし・・・
もう二度と逝かないと思いますが
ある意味、一度逝ってみる価値はあるかな・・・
14223区名無しさん:2002/03/13(水) 01:09 ID:ieAGpN5g
>>141
ああ・・・
色々あって滅茶苦茶ウツダ・・・・
14323区名無しさん:2002/03/13(水) 21:24 ID:w5lzDXJE
>>141
レスありがとう
>>142
どうしたんですか??
14423区名無しさん:2002/03/14(木) 01:53 ID:1FHxFUqE
あの店は色んな意味で本物だよ。
詳しく書かんがな。
14523区名無しさん:2002/03/14(木) 23:50 ID:1FHxFUqE
質問!
針や整体で評判の良い診療所?を教えてください。
14623区名無しさん:2002/03/15(金) 21:00 ID:Mle75nrc
チト鮒の某マサージ店でティムポをさわられた。
気のせいだと思っていたら次に逝った時もその男にティムポをさわられた。
14723区名無しさん:2002/03/16(土) 17:50 ID:42xeqtek
>>139
店長が駄目(まだいるのかな・・・?

マックつぶれるみたいですね
14823区名無しさん:2002/03/18(月) 01:53 ID:wMqchM/s
たしかにマック今月いっぱいで閉店と書いてあった。
関係ないけど千歳書店隣の「江戸っ子」スキンヘッドの大将が
土曜日に「サスケ」に出場してたね。結果は……
14923区名無しさん:2002/03/20(水) 05:46 ID:xQX7pQJA
最初に池にドボン
15023区名無しさん:2002/03/23(土) 00:28 ID:lXBX2grM
北口千歳書店横の焼き鳥屋で焼き鳥を買って帰った。
なんとそのうち3本が生焼けだった・・・。
悲しい・・・。
おやぢとおばちゃんの愛想は良かったけど、中は高年齢の
常連客ばかりで、若者が食べに行くのは雰囲気的にチョト・・・。
15123区名無しさん:2002/03/23(土) 01:42 ID:6vZuWH1E
マックがつぶれるのは小田急による立ち退きだろう。
青山堂もあぶないな
152:2002/03/23(土) 17:09 ID:IZ1EIjaQ
魚民ウザイと思っているのはオレだけ?
15323区名無しさん:2002/03/25(月) 11:49 ID:mDybv.QQ
美味しいケーキ屋さん発見。
って実は有名かもしれないけど・・・だってお客さんメチャ多かったから。
関東中央病院バス停前(世田谷通り)の「VOILA(ヴォアラ)」
イートインも出来ます。
ケーキが250〜300円なのに、きちんと美味しい(クッキーも美味しい)
喫茶で出すコーヒーも一回ずつおとしたやつだし、お水も水道水じゃない。
中で働いてる人の数も多かったので、やっぱり地元では有名なのかな。
15423区名無しさん:2002/03/26(火) 12:51 ID:P2M9eDUQ
ちとふなは暖かくなってくると痴漢が増えるので要注意。
乳を何回つかまれたことか。
警察に行っても被害届を出してくれるわけでもないし。
おかげで引っ越しましたよ。
ちとふなよりもずっと治安が悪いって言われているところへ。
15523区名無しさん:2002/03/26(火) 15:08 ID:brXAJUCI
GOLDONっていつオープンするんですか?
15623区名無しさん:2002/03/27(水) 00:19 ID:4FoWLGYA
>>155
GOLDONのティッシュペーパーには、デカデカと
『近日グランドオープン』と書いてあります。
4月上旬のようです。
正確な日付は分かりません。分かり次第レスします。

祖師ヶ谷大蔵に住んでいます。
パチンコ屋が出来ると知る前に
「素敵なお店が出来たな♪」と楽しみにしていたのに
パチンコ屋だと聞いてガッカリ…
作らないで欲しかった。
15723区名無しさん:2002/03/27(水) 10:42 ID:1G6ujcb2
最近越してきました。
まだお湯が出ないので、船橋湯に行きたいのですが、、、
場所を教えてください。
あと、ほかにどこかおすすめの、銭湯はありますか?
教えてください。
15823区名無しさん:2002/03/28(木) 12:25 ID:bkt0EiVg
何丁目ですか?
15923区名無しさん:2002/03/29(金) 00:00 ID:XzaJ.o6U
>157
もしあなたが男なら正直ちとふなにおすすめの銭湯は無い。
なぜなら某大学の体育会系と思われる方達(なぜか包茎率高い)がウザイので…。
ちとふなの隣、祖師谷大蔵のそしがや温泉に逝ってみて下さい。
16023区名無しさん:2002/03/30(土) 16:32 ID:CRigsPK6
http://www.1010.or.jp/cgi-bin/map.cgi?map=18-9
http://www.1010.or.jp/cgi-bin/map.cgi?map=18-10

そしがや温泉はゲイが多いのでオススメだな。
161桜丘4:2002/03/31(日) 19:36 ID:WpAyGiiM
自転車の前輪にあった鍵しかしてなっかたさ!
とはいえマンションの駐輪場に置いてあんのに自転車盗むな!

って事でダメェな町。
162156:2002/03/31(日) 23:32 ID:CObN67Io
>>155
GOLDONは4月11日(木)12:00にOPENです。
今朝の新聞折り込みチラシに載ってました。
16323区名無しさん:2002/04/02(火) 03:26 ID:KMPlS6L6
日曜のお昼の11:30に鯛焼き屋さんが開店してなくて寂しカタヨ。
16423区名無しさん:2002/04/02(火) 09:59 ID:fTGQByfM
>>157
私のお薦めは世田谷温泉です。
改装してから時間がたっていないのでとてもきれい。
400円であれだけきれいな銭湯ってないんじゃないかな?
月に一回くらいは通っていました。
住所は世田谷区桜丘2-18-26
ちょっとわかりにくいと思うので、電話帳か何かで調べて下さい。
16523区名無しさん:2002/04/04(木) 03:14 ID:Y702h.bs
千歳船橋って本当に新しい話題が無いよな!
祖師谷大蔵が羨ましいよ・・・・
16623区名無しさん:2002/04/05(金) 11:59 ID:lBRbXIjE
「マダムチョウの店」「ポップゴースト」店の名前が気になるけど
怖くて入れません。
16723区名無しさん:2002/04/07(日) 00:44 ID:6NucYEdw
駅前のマックの後は、何が出来るんですか?
16823区名無しさん:2002/04/07(日) 02:45 ID:r14Tww7Y
なにやら駅前広場が出来るらしい。
その為の閉店だった様だ。
16923区名無しさん:2002/04/07(日) 02:50 ID:r14Tww7Y
「祥児」って名前のラーメン屋おいしい。
さっぱり醤油味です。
17023区名無しさん:2002/04/07(日) 20:04 ID:P.whschI
>>168

ということは改札は現在より小田原寄りに移るのかな?ホームの中心は、下りホームを見る限り小田原寄りに移ったけれど。
千歳船橋は、梅ヶ丘や豪徳寺と違って高架のホームが狭くないのがいいですね。
17123区名無しさん:2002/04/08(月) 10:54 ID:EBlojCB6
何年か前に三和銀行(現UFJ)の辺りがバスロータリーになるって言う
噂を聞いたけど、ホントだったのかな。
17223区名無しさん:2002/04/08(月) 21:33 ID:eas.WfPg
>>171あの計画はつい最近、立ち消えになったらしいよ

マックの跡地に駅前広場ができるってのは初耳
17323区名無しさん:2002/04/08(月) 23:04 ID:3L1u9.GE
だったら駅間広場なんてしょうもないもんじゃなくて、もっと考えればいいのに。
最近、シルクロード沿いにできた小さい公園もなんだかなぁ、なのにさ。
17423区名無しさん:2002/04/09(火) 00:54 ID:8J9bPI7U
もっと商店を増やしてくれ!
17523区名無しさん:2002/04/09(火) 01:10 ID:aoLQ65.o
>>171
バスロータリーの話は昔からあるけれど今一歩現実味はないですね。

>>173
シルクロードってどこのことでしょうか?
17623区名無しさん:2002/04/09(火) 02:12 ID:8J9bPI7U
希望が丘団地の「セイフー」の後に「つかめランド」が入るってホント?
17723区名無しさん:2002/04/09(火) 04:49 ID:UKY1CMiI
「つかめランド」って何?
17823区名無しさん:2002/04/09(火) 13:13 ID:8J9bPI7U
聞く前に検索してみなよ・・・・。
179元7-8-2住民:2002/04/09(火) 14:59 ID:wCfj3csI
>>176「つるかめランド」ね。
http://www.internetir.jp/c2/index01.html
↑のページに、
「つるかめらんど千歳船橋店5月中旬オープン予定」とあるから、
それかもね〜。
18023区名無しさん:2002/04/09(火) 22:12 ID:/qS19wvE
>175
前に「アド街ッ区天国」の時に言ってましたが、中華料理屋の「楼蘭」のある通りを総呼ぶんだそうです。
と今書きながら思い出しましたが、通りが一本違ってますね。
マサラのある通りをずっと千歳台方面へ向かって入ったところです。
ホントに小さい公園?とも言い難いようなものができたのです。
18123区名無しさん:2002/04/10(水) 00:29 ID:KDuQ4WcY
昨日白バイが多かった
18223区名無しさん:2002/04/10(水) 14:24 ID:6IIEOWCE
こんなのもあったよ!

「つるかめってどうよ?」
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1013611975/l50
18323区名無しさん:2002/04/10(水) 22:10 ID:szKKulwI
>169「祥児」って名前のラーメン屋おいしい
それは「祥児郎」のこと?
まずいけどたまに常連のおじさんに無理やりつれて行かされます。
18423区名無しさん:2002/04/11(木) 00:31 ID:5nHVvkS.
>>178
googleで「千歳船橋 シルクロード」と検索してみたが関係ないものしか出てこなかったよ。「検索してみなよ」と目くじらを立てるほどのことでもないと思うがどーよ?
18523区名無しさん:2002/04/11(木) 05:25 ID:IOZnAfdM
>>178
ちょっとネットをかじるとすぐコレか?
クレクレ君やおしえて君を排除する事をどこで覚えたんだ?
別に違法性のあるものをくれだの教えろだの言っている訳じゃないんだから
そんな返答をしなくてもいいと思うのだが・・・
186九曜の星:2002/04/12(金) 00:43 ID:XAy5flgI
test
18723区名無しさん:2002/04/12(金) 00:54 ID:i.IYpQec
2ch。
18823区名無しさん:2002/04/12(金) 10:22 ID:wQk1iAjg
わたしのおすすめは、スポーツクラブ・ルネサンス。
駅から環八に向かう城山通り沿いにあります。
ウェイトトレーニングをして、温水プールやらスカッシュやら
で遊んでいます。サウナやらでかい風呂もある。インストラクターも良い。
私は貧乏人だが月会費1万3000円でエセリッチマン気分満喫。
しかし月曜日休みなのは超不満。日曜日も18時までだからどうにかして欲しい。
18923区名無しさん:2002/04/12(金) 23:56 ID:fJxqHTPg
>>188
貧乏人なのに13,000円も払ってんのか?
高すぎるぞそこ、スポーツクラブの平均相場は7000円くらいだぞ
19023区名無しさん:2002/04/13(土) 03:26 ID:VRbMnF3U
ちとふなに22:00くらいまでやってる飯屋はありますか?
松屋やビルディ、飲み屋以外でお願いします。
19123区名無しさん:2002/04/13(土) 12:16 ID:dg518Spw
>>186
最近また一覧から消えましたからね。おとといの夜に覗こうとしたが消えていた…。

>>190
第一勧銀の並びのラーメン屋はどうでしょう?
192名無し産サン:2002/04/13(土) 14:21 ID:/dPaP73c
>>190
北口駅前、千歳書店沿いに西方向へ行けば「あんろーざ」が22:30までやってる。
周囲には中華屋が2件ある。
193190:2002/04/14(日) 03:03 ID:Y0SgvJlA
>>192
レス有難うございます。チェックしてみます^^
19423区名無しさん:2002/04/14(日) 03:58 ID:FTUFUV9k
マックは11月ごろに、また同じビルに入ると聞いています。
店員が言ってました。
19523区名無しさん:2002/04/15(月) 00:17 ID:Glw/Wze.
大きい本屋ができるのを希望。
大きい書店チェーンの社長さん、
よろしくお願いします。
19623区名無しさん:2002/04/15(月) 01:18 ID:S.rdZYMY
せっかく紀伊国屋書店があるんだから
あそこでも本販売すればいいのにな
19723区名無しさん:2002/04/15(月) 01:37 ID:k2X0ei/c
>196
店舗だと思ってわざわざちとふなで下車、買いに行った私はヴァカでした(w
19823区名無しさん:2002/04/15(月) 11:17 ID:SiGQXxKI
>>189
だよね、もう少し安くて良いと思うよ。
以前、会社の福利厚生で、両国のルネサンス会員だったけど、
個人会員でも月1万で、夜10時まで使えて良かった。
こっちも系列になったので入会しようかと条件を見て、やめたよ。
19923区名無しさん:2002/04/16(火) 01:09 ID:88NzHEs2
>>195
ホントですね。(笑
TSUTAYA@馬事公苑か経堂oxまで行ってます。
私も近くにデカ本屋欲しいです!
20023区名無しさん:2002/04/16(火) 01:24 ID:N3zsCJFA
>>192
中華屋って、ファミリーマートの向かいの韓国の歌が流れている怪しい店ですか?
遅くまでやっている定食屋というと、大木小児科の並びに2件ほどありますが。
20123区名無しさん:2002/04/16(火) 01:26 ID:aECVXpzk
>>200
引っ越してきたばかりでして・・・大木小児科はどの辺でしょうか?
教えてちゃんでスマソ。
20223区名無しさん:2002/04/17(水) 13:33 ID:bHyh0oGA
>>189 7000円……。そ、そんなもんなんですか。
歩いていけるところここしかないししゃあないや。
みなさんは気をつけてください。
20323区名無しさん:2002/04/17(水) 23:44 ID:fF5mYCrQ
>>189
利用時間限られるけど¥4000ってのもあります
ちとふなのあそこは高すぎます
専用屋内駐車場まで付いて建物からして豪華だから仕方ないか。
20423区名無しさん:2002/04/18(木) 21:02 ID:chldkoS2
北口の\100ショップって閉めちゃったの?
20523区名無しさん:2002/04/22(月) 02:32 ID:9lQiAEhg
>204
えっ?そうなの?
あそこは品揃えがいまいちだったからなぁ。
後には何のお店が入るのか気になる。
20623区名無しさん:2002/04/22(月) 17:54 ID:eOVOUUYo
ちとふなでオススメの美容室ってありますか?
20723区名無しさん:2002/04/22(月) 19:08 ID:owQezZKo
>>190
魚民の横を入って左側の「かんじゃま古屋」
なかなかうまいぞ。
23時までやってるし。
20823区名無しさん:2002/04/22(月) 20:14 ID:/XChPgtc
>204
今日関係者らしい人が来ていたよ。
100円ショップの人か不動産の人かはわからないけど。
20923区名無しさん:2002/04/22(月) 23:08 ID:gfvJ2hl.
100円ショップが閉鎖しているのは
二階の歯医者が引越しをしたさいに
大量の水漏れが発生して、
一階のショップが大打撃をくらったからです。

かんじゃま古屋、いいですよ。
夫婦がやっていていい感じですね。
21023区名無しさん:2002/04/24(水) 00:55 ID:s2G31RS6
水漏れくらいでか・・・
21123区名無しさん:2002/04/27(土) 02:14 ID:uyrW0ous
パスタマニアの通りを農大方面に向かって、床屋のカドを左に曲がると・・・
左側に超不気味な廃墟が・・・隣は空地になってて廃車が捨てられてるし・・
ここはなにかあるな。ヤクザがらみか?
知ってる人教えて下さい。
21223区名無しさん:2002/04/27(土) 02:59 ID:i441MB5A
>>211
廃車ってあの炎上したような車の事ですよね?
あれはたまにいなくなってます。
そう、つまり動いてるってことです。
最初その事実を知った時かなりビクーリしました。
213211:2002/04/27(土) 11:58 ID:vCWN4rG2
>>212
マジですか?(((((((((((((((((( ;゚Д゚)))))))))))))))))ガクガクブルブル
ちとふな七不思議のひとつに認定。
21423区名無しさん:2002/04/27(土) 22:33 ID:r1AipMJg
あそこの廃墟は遺産相続絡みで残っているもの。住人3人ほどいる。
あと黒い車はそこの住人のもの。
21523区名無しさん:2002/04/29(月) 15:57 ID:KZlyErPg
TUTAYAの色白の子に
惚れました。。あひゃ
21623区名無しさん:2002/04/29(月) 23:43 ID:7CMy4L7A
>>215
AV借りればますます・・
21723区名無しさん:2002/05/05(日) 23:52 ID:eGicLKDA
越してきたら学会の勧誘がウザいんですが、
ブチ殺してイイですか?
21823区名無しさん:2002/05/06(月) 23:28 ID:i7oHVwDk
>>217
何丁目でしょうか?

私の家の近く(船橋1丁目)は選挙近くになると共産党と公明党のビラ合戦がうざいです。
21923区名無しさん:2002/05/07(火) 22:25 ID:dtBnCvM6
桜丘に住んでいますが、学会の**ですと言うオバちゃんが来ます。
とても迷惑しています。
22023区名無しさん:2002/05/09(木) 01:50 ID:FzFSdqhU
最近千歳船橋に越してきたのですが、おいしいお酒と食い物がある店を知っている方,教えてください。
221190:2002/05/09(木) 02:55 ID:yKNYbXTk
>>207
かんじゃま古屋情報有難うございました。
今度行ってみます。
222どうも:2002/05/10(金) 23:56 ID:oNsoBtSw
>179
つるかめ 今日オープンしたそうです。
妻が10時15分に行ったら、レジで30分待ち、
やっとレジを済ませ、外に出たら、これから、入る人の入場制限していたそうです。
昼過ぎにもう一度行くと、結構空いていたようです。
特売目当ての客がすごいらしい、特売がなくなると閑散?
22323区名無しさん:2002/05/11(土) 02:47 ID:nFxHE8Jg
僕もいきました。確かに安いかなと思うけどパワーラークスとかぶってません?
224このスレおしまい:2002/05/11(土) 02:55 ID:dqZRTrFg
22523区名無しさん:2002/05/11(土) 18:19 ID:LY3uNWAY
>>219
ものみの塔も多くないですか?
それから、たまに「世田谷目黒婦人なんとか」というのが来るんだけど、こっちはハンカチを売りにくる。すごく怪しい。
226アフ☆男:2002/05/12(日) 02:51 ID:HcQzo7rQ
どうも、乱入すいません。怪しいものです。(w
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1020597135/l50
オフ板の方でこんなスレ↑を立ち上げてしまったものですが、
どうも参加者があまりいなさそうなんでこちらでも呼び掛けてみます。
今のところ参加者は僕ともうひとりぐらいです。 (弱気でドン!
日時は一応5月21〜23日のどこかで考えております。
平日開催に不満がある方や、日時希望、質問、おまえの人生観ありえないよ、
等は [email protected] まで。よろしく。
22723区名無しさん:2002/05/12(日) 06:46 ID:XAy5flgI
>>225
それは統一教会とみて間違いありません。
一度買うとその家はマークされ、何度でもやって来ますから
買わないのが賢明です。
他にも珍味や味噌、印鑑などを様々な団体名で売りに来ます。
駅前でキャンディーのついた紙を配るのも統一教会です。
22823区名無しさん:2002/05/12(日) 12:00 ID:pYgYRmTU
えほばとかも来る四
22923区名無しさん:2002/05/12(日) 14:16 ID:GdNfTqRE
>>228
エホバの証人=ものみの塔

千歳通りのガードそばに基地がある。
23023区名無しさん:2002/05/12(日) 20:07 ID:1vaOCZFs
>>229
ファミリーマートの向かいですね。
231228:2002/05/12(日) 21:41 ID:pYgYRmTU
ものみの塔とは初耳。ども!
小学校時代の同級生家族がえほばのヒトだった
子供が事故って血液が必要になっても、親は提供しないんだとか・・・
その同級生が大人になってから近所の家を一軒一軒回っていたのには驚いた
ハンカチおばさんも来たような
23223区名無しさん:2002/05/13(月) 00:31 ID:2u/uoQBo
エホバ=ものみの塔も冊子を売りに来ます。
でも買っちゃ駄目です。話をまともに聞いても駄目です。

以前、「帰ってくれ」と言ってたら突然ものすごい雨が降ってきたんだけど
それでもズブ濡れになってエホバのババアが帰ろうとしないので、
ウザイから壊れかけのビニール傘を一本恵んでやって「帰れ」といったら
それからしつこく毎日のように押しかけてきて迷惑ダタヨ。
23323区名無しさん:2002/05/13(月) 01:59 ID:8BzbcTRM
本は蔦屋よりも環八サミットのブックスゴローの方が空いてて見やすいと思う
23423区名無しさん:2002/05/13(月) 02:02 ID:y6IAsT3U
エホバ
23523区名無しさん:2002/05/13(月) 04:31 ID:t04xoILA
船橋のほう(西側)に、伝説めいた中華料理店があるとか
23623区名無しさん:2002/05/13(月) 05:05 ID:i7Dcs/F6
>>235
テレサ・テンおたくの店?
23723区名無しさん:2002/05/13(月) 05:09 ID:t04xoILA
>>236
行列の凄さに辟易して、入店したことがなく、詳細知らず。
そういえば、インドカレーの店もあったような
23823区名無しさん:2002/05/13(月) 14:18 ID:8BzbcTRM
>>235
楼蘭かな?おいしいけど高い。
ランチなら手が届くのでおすすめ。
「伝説めいた」という意味がよくわからん。
もしかして西側って、春光幼稚園の方を言ってる?

ちなみにテレサテンおたくは、億万=ファミマの前
インド人カレーは、MASALA=小鳥屋の近く
小鳥屋の近くで焼き鳥売ってるのって、妙にリアルなんだよね(w
既出だったら、ゴメソ
23923区名無しさん:2002/05/13(月) 14:53 ID:AhnGCiOE
あのインドカレーの店、ナンが異常に甘いと思う。
24023区名無しさん:2002/05/13(月) 21:24 ID:LDT0SvYA
楼蘭なら行ったことありまっさ。
行列はさほどでもなかったけど、座ってからかーなーりー待たされた。
周りの席を見てもほぼ全員が待ってた。
ありゃ厨房の手際に問題ありと見た。
24123区名無しさん:2002/05/13(月) 22:52 ID:8BzbcTRM
億萬ってうまいの?
「あぶらギッシュ」って聞いたけど?いったヒトいる?
24223区名無しさん:2002/05/14(火) 01:35 ID:YL/6jLlY
>>239
胴衣。あれはナンじゃなく、もはやパンだね。
24323区名無しさん:2002/05/16(木) 01:40 ID:4lgZBHaY
千歳台ネタだけど・・・
ガスタンクの前に「パリミキ」が出来るよ!
千歳台スレッドって無いよね・・・・。
24423区名無しさん:2002/05/16(木) 02:29 ID:kCO33hNg
豊島区には千登世橋(ちとせばし)があります
24523区名無しさん:2002/05/16(木) 14:40 ID:4lgZBHaY
>>243
「千歳台」は微妙に「祖師ヶ谷大蔵」と「千歳船橋」とかぶってますからね〜。
眼鏡屋多すぎるんですけど祖師ヶ谷大蔵近辺

jehovah's witnessの基地があるなんて初めて知りました
烏山にはオウムだし
祖師谷はパチンコという形でヤクザが出入りしているし・・・
24623区名無しさん:2002/05/18(土) 03:33 ID:W/5y0nUY
7月28日の初電より、千歳船橋駅付近の上り線が
立体化されます。これにより、踏切がなくなり
スムーズに行き来できるようになります。
しかし、あのシンプルな駅がなくなっちゃうんだなぁ。
改札抜けたらすぐホームって、究極のバリアフリーだと
思うんだけど。
いずれにしろ、工事はまた一歩前進ですね!
24723区名無しさん:2002/05/18(土) 04:21 ID:D/ZUNR1E
成城の駅がもう地下になったらしいね。
今日友人からはしゃぎ気味にメールが来たYO!
ちとふなのガード下にお店がイパーイ入るのきぼんぬ。
24823区名無しさん:2002/05/18(土) 20:29 ID:U4AYr/sM
>>246
今までは億萬の前で普通電車に気づいてもダッシュすれば間に合ったのに、高架化
されるとそれが出来なくなる。
ところで以前マックがあった所、新しいビルが出来たらまたマックは戻ってくるかな?
24923区名無しさん:2002/05/19(日) 17:26 ID:06k/9omg
安くても高くても良いのですが
千歳船橋で美味い焼肉屋さん
教えて下さい。
25023区名無しさん:2002/05/19(日) 17:44 ID:9oI5JFvU
>249
そんなものはない。
25123区名無しさん:2002/05/19(日) 23:00 ID:b.DdVZOs
>>248
確かに。数十秒ほど余裕を持たなければ。
25223区名無しさん:2002/05/20(月) 22:09 ID:9X4PGmhE
>>249
チトフナにはこれといってない
経堂か祖師谷の牛鉄に行きましょう
25323区名無しさん:2002/05/20(月) 23:36 ID:5Dt1rQKc
オススメな歯医者、もしくは、絶対行っちゃダメな歯医者ってありますか?
25423区名無しさん:2002/05/21(火) 00:23 ID:NQqonbcA
>>253
千歳通りの横田歯科は悪くはなかったです。
25523区名無しさん:2002/05/21(火) 00:23 ID:VNy7O5LE
>>253
駅前の堀デンタル〜はいいんじゃないかな
既出だが、堀歯科とは親子だよ
25623区名無しさん:2002/05/23(木) 04:04 ID:0nhql6iQ
ニュース速報+板に立ってたよ。
手相占いに注意
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022075344/l50
25723区名無しさん:2002/05/24(金) 13:19 ID:xLzDnRVw
>>253
祖師ヶ谷大蔵の鈴木歯科医院おすすめです
すげ〜きちっとやってくれるし
ムダに治療をわけない
分ければ分けるほど歯科医ってのは儲かるんだけれども
そういうせこい商売のしかたをしないし
腕もいい
25823区名無しさん:2002/05/27(月) 03:34 ID:J3mW4lBg
突然すみません。
小田急線千歳船橋駅付近でお好み焼きと焼肉を一緒にやってる店はありますか?
25923区名無しさん:2002/05/27(月) 13:43 ID:uF4xImjE
>>258
3年前に住んでいた者ですが、オリジン弁当の裏手辺りに
「せぴあ亭」(だったかな?)というお好み焼き屋さんが
あったと思います。今もあるかな?
でも、そこが焼肉もやっていたかどうかは覚えていないのですが。
もしやっていなかったらごめんなさい。
26023区名無しさん:2002/05/27(月) 22:50 ID:J3mW4lBg
>>259
情報ありがとうございます
26123区名無しさん:2002/05/29(水) 18:59 ID:9thZca0U
最近、駅周辺を散歩していたら、住宅街の中にこじんまりとした
カステラ屋さんを見つけたのですが、これはもしかして知る人ぞ知る名店?
駅の北側で環八より東の、こまこました住宅街の中です。
26223区名無しさん:2002/05/29(水) 22:02 ID:iOaTIlhg
>>261
大きな駐車場の隣のカステラ屋ですね。
26323区名無しさん:2002/05/30(木) 10:33 ID:iSr7uMYg
以前ちとふなに住んでいた頃、丸正のとなりにたこ焼き屋さん
がたまに出てて、おいしかったからよく買ってたけど、
今もまだ出してますか?
26423区名無しさん:2002/05/30(木) 22:58 ID:UHmiQUzA
>>263
それって現在のアジア堂の隣りに出ている「やきのすけ」ではなくって?
26523区名無しさん:2002/05/31(金) 01:42 ID:IL4m/Xgg
>>261
カステラ萌え〜。場所詳細きぼんぬ(;´Д`)ハァハァ
26623区名無しさん:2002/05/31(金) 03:35 ID:zV1rdz3g
>>264
ちがうでしょー、それはヘンなおばちゃんの個人趣味の店。(無表情でこわ)
丸正に出るのはどこかの業者の出店。
(最近丸正前の改札を使わないので店が出てるかどうかは不明)
267263:2002/05/31(金) 13:51 ID:kMjhuqR2
そうです!名もなきどこかの屋台です。
確か、おじちゃん(お兄さん?)二人組でやっていました。
焼き担当と、袋入れ担当。お好みでマヨをかけてくれて。
「やきのすけ」は…すいません、思い出せない。

このスレ読んでると、線路沿い辺りもだいぶ変わってきている
みたいですね〜。今度行って見ます。
26823区名無しさん:2002/06/01(土) 21:31 ID:mraxpKbg
古賀歯科ってどうですか。
269けぱそ:2002/06/02(日) 00:54 ID:ruw93Yks
出た!やきのすけ!!店の前には両腕のないアソパソマソが・・・。
あの家(店)って昔からガレージセールみたいなのやってない?
使い物になるんだか、ないんだか、わからんような衣類を売っていてさぁ・・・。

楼蘭って昔はもっと空いていなかった?消防の頃にチトフナに住んでいる
祖父と祖母に連れられていったけど・・・。最近はちっともいかん。

千歳旅館ってなくなったの?地元住民じゃないからよくわからないんだけど・・・。
まぁあんな所で旅館やってるってこと自体おかしいからねぇ。近くにあった
歯医者の前に昔はハブラシの大きな模型があったような、なかったような・・・。

昔は駅の南口を出たところにサーティーワンがあったよね。
これまた消防の頃によく買ってもらったよ。今はなくなっちゃったけどさ。
今はないと言えば駅から経堂方面にいく線路の最初の踏み切りのところに
健康食品のお店みたいのがなかった?薄っすらとした記憶しかないが緑色の看板だった気がする。

カステラと言えば駅前のビル(現在は新築され松屋とかアジア堂がはいってるヤツ)に
昔は人形焼売ってる店があったよね。よく買ってもらったよ。2Fにはレストランが
入ってた気がする。丸正のところに出ていたたこ焼き屋はずーっと見てないねぇ。
たこ焼き屋を見なくなってから北口の立ち食い蕎麦のお店と魚屋のあたりで
たこ焼き売ってるワゴン車があったけど・・・。(数年前の話だけどね)

以上長々と読んでくれた方 アリガトウ!!
27023区名無しさん:2002/06/02(日) 18:11 ID:/xJyBzFU
やきのすけのガレージセール!
メインは衣類と、あと食器類ね。
いずれもとても売り物には見えなくて、最初は捨ててあるんだと思ってた。

おばちゃん自身がぼそぼそつぶやく呼び込みテープ。
おばちゃん自身が夜中にチラシをポスティングして回る姿も見たことあるよ。
27123区名無しさん:2002/06/03(月) 00:38 ID:MMOp2XCM
>>269

懐かしい話をありがとう。

> 今はないと言えば駅から経堂方面にいく線路の最初の踏み切りのところに
> 健康食品のお店みたいのがなかった?薄っすらとした記憶しかないが緑色の看板だった気がする。

ありましたありました。現在スポーツ用品店があるあたりではなかったっけ?

> 昔は駅の南口を出たところにサーティーワンがあったよね。

経堂OX内に移ってしまったけれど、高架化が完成した際には戻ってきてほしいですね。

> たこ焼き屋を見なくなってから北口の立ち食い蕎麦のお店と魚屋のあたりで
> たこ焼き売ってるワゴン車があったけど・・・。(数年前の話だけどね)

普段は三和銀行の前にいたけれど、時々駅前に来ていた…。
27223区名無しさん:2002/06/03(月) 01:20 ID:hw1uhL.g
>>261
あのカステラ工場?は少なくとも35年前からあるぞ!
ついでにあの辺に以前、故清川虹子さんの広大な屋敷があった。

>>269
>千歳旅館ってなくなったの?地元住民じゃないからよくわからないんだけど・・・。
>まぁあんな所で旅館やってるってこと自体おかしいからねぇ。
以前は映画の撮影所が在ったので旅館も必要だった様です。

所で、ガイシュツならスマンガ、つつじヶ丘行きの京王バスを見かけたが、
あれは烏山行きのバスの終点?起点?が変わったのかな?
27323区名無しさん:2002/06/03(月) 01:36 ID:kOfVR2ZA
>>272
数年前から1日何本かが終点がつつじヶ丘です。

http://www.keio.co.jp/
27423区名無しさん:2002/06/03(月) 03:39 ID:ryYmjIyQ
希望が丘のクイーンズ伊勢丹の駐車場、いつの間にか有料になってた。
お買いage1000円で30分無料? だったかな。
つるかめランドができたので、ライバルに買いに逝く奴はタダ駐するなゴルァ ってことらしい。
チョトセコイYO!
最近、レジのヒトもちょっと投げやりに思われ、女王様の逝く末が心配。
27522年@チトフナ:2002/06/04(火) 00:56 ID:EOCpqLFA
>>269
楼蘭は最近混んでることが多いね。
アド街で紹介されてから、さらに加速した感じ。
チトフナはちゃんと食事が出来る所少ないから仕方ないかも。

31・電車で揺れる回転寿司・小さな鰻屋も懐かしいけど、昔ダソキソドーナツもあったね。
今のやるき茶屋の所だったかな。

たこ焼きワゴンは、冬に南口の集会所近くでも見かけたよ。

ところで南口にあった駄菓子屋覚えてるヤツいる?何て店だっけ?思いだせん
(ガイシュツだったらゴメソ)
27623区名無しさん:2002/06/04(火) 05:40 ID:o/3aEGgY
飲めたり、カラオケ歌えたり出来ないので最近は経堂or祖師谷まで自転車で行ってるよ!
飲酒運転だけどな!(w
27723区名無しさん:2002/06/04(火) 23:26 ID:riG601GI
>>275
駄菓子屋の話、前スレにあったと思うけれど前スレがどこだかわからない…。

>>276
確かに。でも、私は地元で飲む機会がないから不便に感じたことはないなあ。
278けぱそ:2002/06/05(水) 23:34 ID:rn30rMGA
マジメにレスしてくれた人!サンキュー!
そういえば南口を出てすぐのところに昔はフルーツ売ってるお店があったよね。
サーティーワンとかがあった頃の話だけど・・・。
やきのすけの隣りの現在はスパ・ザウルスが入っているところも
その頃は違うお店だったよね。スパ・ザウルスと似たような趣向だったけど
わりとすぐ滅亡した気が・・・。あの道にある金物屋は蕎麦屋の火事に巻き込まれたけど
すぐに店が新しくなってOPEN。以前よりも店内に入りやすいムードになった気がする。
隣りにあるパンとか売ってる小さなお店と美容院はずいぶんと長く商売が続いているねぇ。
ビックリだよ。さらにその隣りの土地が10年以上(おそらく)空き地なのにもビックリだけど・・・。
あともうちょっと行ったところの角にあったコインランドリーはついになくなったね。
民家になっちゃったよ。客があんまりいなかったみたいだからしょうがないけどね。
27923区名無しさん:2002/06/07(金) 00:39 ID:iPHB36Ow
>>278
ちなみに金物店、菓子屋、美容院の少し先(隣りではなく)の踏み切りの横の狭い空き地は、昔はレコード店でしたよね。
南口を出ですぐの果物屋は、現在は紀ノ国屋の右隣のアーケードの中では?
28023区名無しさん:2002/06/07(金) 02:20 ID:Dx4iFu86
昔話で盛り上がっている様なので、、、、、
私が小学生の頃、希望が丘団地のあたりは小山と沼だった。
底なし沼なのでそこで遊んではいけないと親から言われていた。
環八はまだ建設中で東名高速も無かった。
小田急線は紺色と山吹色のツートンで船橋〜成城学園間には手で開けて渡る踏み切り
が何箇所か在った。経堂の大踏み切りには踏み切り番のオジサンが手動で上げ下げ
していた。
千歳台(当時は廻沢)には怪獣の製作工房が在り、ガメラ、ロボコンなどのぬいぐるみ?
置いて在りよく友達と観に行った。祖師谷近郊にはウルトラマンの撮影セットも在った。
森繁邸の裏手には時代劇映画用のセットがあり、弁天池などが突然住宅地の中の
茂み隠されていた。
281280:2002/06/07(金) 23:46 ID:Dx4iFu86
何だよ反応なしかよ・・・・
282J79:2002/06/08(土) 22:25 ID:vYSabGf.
そうですね。希望ヶ丘団地の辺は、小山がありましたね。
烏山川が流れていて、のどかな感じでした。フタをしてしまったので、
今では見えませんが、希望が丘団地、小学校、西経堂団地へと川がながれて
いて(下流に行く目黒川になるらしい)、つくしんぼ とか採りに言った
思い出があります。そういえば、環8の脇には、牛のいる牧場があった。
環八の建設中に土器が出ちまって、現場のおじさんが、工事が遅れると
ぼやいていたっけ。
廻沢は、あいかわらず畑が多くて、良い味を出しているし。
まさか成城警察が、あそこに来るとは、思いもよらなった。
これで、環8の下にでも地下鉄が通って、小田急の急行が止まるように
なれば、喜ばしいのですが。
昔し話で、ご容赦!。
28323区名無しさん:2002/06/09(日) 01:26 ID:X6mDHAmg
>>280
昔過ぎて20代の私には反応できませんでした。すんません。

昔の地形図を見ると駅の北側は「谷戸」という地名だったらしいです。
284280:2002/06/10(月) 02:14 ID:vNaCJ1dQ
それは知らんかった。
28523区名無しさん:2002/06/10(月) 14:27 ID:HndYeCdQ
>>283
谷戸っていうのは、谷とか低地を指した一般名詞でもあるので、正式な地名ではない可能性高いです。
山野小学校のそばから砧公園方面に流れる川もたしか谷戸川っていうんですよね。

>>280
あまりに詳しく書かれておいでだったので、レスなしで堪能してしまいました。
希望ヶ丘団地内には今でもあちこちに起伏がありますが、あれが沼と小山のなごりなんでしょうか?
28623区名無しさん:2002/06/11(火) 00:33 ID:6nh5GHmI
>>285
そうなんですよねえ。「谷戸」は一般名詞なんですよね。でも、確か大正時代の地形図に書いてあったと記憶しています。また、その地図には、、現在バス停の名前で残っていますが、桜丘5丁目付近が「宇山」となっています。
ちなみに字は違いますが楼蘭の近くの電柱には「八戸」という地名が残っています。
28723区名無しさん:2002/06/11(火) 13:33 ID:/9ygmNGM
>>280
言われてみればその様な地形だったのかも知れません。
何分小山に小川でも子供の視点からは結構な山河に見えました。
クヌギの森林も在りました!(笑
28823区名無しさん:2002/06/11(火) 13:39 ID:/9ygmNGM
↑間違えた!
280では無く285さんへのレスでした。
 
>>282-286
お相手していただきありがとうございます!(笑
話題の少ない千歳船橋なもんで昔話でも思いました。
289緊急:2002/06/11(火) 15:40 ID:2/KFEzg.
チトフナか前後の駅周辺でプリンタのインクリボン扱ってる店知りませんか?
29023区名無しさん:2002/06/11(火) 16:27 ID:MIX1Z5uw
>>289
文房具屋さん
29123区名無しさん:2002/06/11(火) 23:36 ID:/9ygmNGM
>>289
俺は環八千歳台のヤマギワ、高井戸のヤマダ電機、用賀のコジマで買ってるよ!
29223区名無しさん:2002/06/12(水) 18:55 ID:lT.d9fl.
>>289
自転車やクルマ、徒歩で移動するならヤマギワ・ヤマダ。
小田急で移動するなら下北沢のツクモ。

いずれにしてもいつもの行動範囲によると思うけど……
293285:2002/06/12(水) 18:56 ID:9Y04ZTIc
>>287
あのあたり、いまでもかなりの大木がありますよね。
それに地形の起伏が昔のまんまという感じなので、前から気になっていたんです。

あちこちに被害を残した昭和33年の台風。
烏山川を流れてきた大きな流木が、石仏公園(経堂)のところで引っかかって止まっていた、なんてことを聞きました。
もしかしたら希望ヶ丘公園あたりで倒れたものだったのかもしれませんね。
294鮒戸貫八:2002/06/12(水) 19:37 ID:EUQoBsHc
300まで行ったら↓へ銅像

千歳船橋 PART3
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1023878041
29523区名無しさん:2002/06/13(木) 00:06 ID:dJlG1x7.
石仏公園。子供の頃はよく遊んだなあ。
人工の川がいやらしい。
29623区名無しさん:2002/06/13(木) 03:17 ID:dmyIQYj6
あと少しでPART3ですね!
皆さんがんばりましょう。
29723区名無しさん:2002/06/13(木) 03:26 ID:dmyIQYj6
小学生の頃は結構近所に駄菓子屋が在りました。
私が覚えているのは、桜にあったお店です。
ソースせんべいと梅ジャムを買うとおばあちゃんが物凄いテクニークでせんべいに
ジャムを塗ってくれたな!旨かったよ!
船橋だと池田公園の近くの駄菓子屋、自家製プラムの甘酢漬け!子供には美味しいのか
不味いのかわから無かったよ!
砧にも確か在ったなような記憶が在るよ!
29823区名無しさん:2002/06/13(木) 03:49 ID:thYBW9uA
ちとふな育ちの子に麩菓子(黒砂糖タプーリの)をあげたら
何これ?って顔して食べてくれなかった。
もう今じゃ駄菓子屋さんはないのかしら?
地価が地価だからなぁ・・・
29923区名無しさん:2002/06/13(木) 19:41 ID:lZ428mcE
30023区名無しさん:2002/06/13(木) 19:50 ID:URVutH7o
んじゃ、埋めます。