大田区鵜の木周辺は無かったよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじさん
大田区はいろいろスレッドありますが
鵜の木と多摩堤通り周辺のスレッドは無かったですね
池上や千鳥町や下丸子と重なってしまってるのかな?

とりあえず質問です
光明寺の池が塀で囲われて立ち入り禁止になったのはいつごろですか
多摩堤通りにバスが走っていたころ子供達が遊んでいるのを見て
都内でもこんな場所があってうらやましいと思ったものです
223区名無しさん:2001/12/28(金) 00:29 ID:z0gVUEE.
鵜の木のスレがついに立ちましたか!
3三碧射手:2001/12/28(金) 04:03 ID:l9DOXro.
スレ主(#1)さん。
類似地域のスレをあまり立てないようにして下さい。

鵜の木/千鳥町/環八あたり
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1008604023

貴方が先に作られたスレのほうは千鳥町スレッドが
すでに存在していたため廃棄されたということなの
でしょうか。
よろしければ先行スレについて地域重複のため終了
ということで管理人さんあて削除要請していだだけ
ませんか。お願いいたします。
423区名無しさん:2001/12/28(金) 14:00 ID:yHhsVOJk
千鳥町が存在している以上、このスレを残せばいいと思います。
重複スレは削除依頼出しておきますね。
523区名無しさん:2001/12/30(日) 21:14 ID:BMO3PGnQ
おお!ついに鵜の木スレが!

しかし、鵜の木の何を語ろうか・・・
623区名無しさん:2001/12/31(月) 01:29 ID:EOAuJWBg
安楽座!
723区名無しさん:2001/12/31(月) 14:15 ID:/JmP3TUE
な、なつかすぃー!
823区名無しさん:2002/01/01(火) 01:00 ID:iG..glhs
だるまや
923区名無しさん:2002/01/04(金) 16:22 ID:Atnia9xg
って、なんだっけ?
1023区名無しさん:2002/01/04(金) 20:56 ID:wYMFnOyc
鵜の木温泉
1123区名無しさん:2002/01/05(土) 18:37 ID:dCIhaaYY
東急が3両編成になって電車が駅からはみ出さなくなったのはなんとなく寂しい。
1223区名無しさん:2002/01/07(月) 01:23 ID:qCgV/nlY
昔は目黒寄り車両に乗ってて、慌ててとなりの車両から
降りていく人がいたもんだ・・・ナツカシィ・・・
1323区名無しさん:2002/01/07(月) 04:07 ID:E3f00oMs
日昇ゼミって塾しってる人いる?
誰も知らないか・・・sage
1423区名無しさん:2002/01/09(水) 11:54 ID:DZKe0ga.
駅前床屋、オノザワ。
1523区名無しさん:2002/01/09(水) 22:40 ID:zdz.wsXY
ちょっと遅いけど、大黒屋の近くにあった焼イモ売ってる果物屋みたいな所潰れたよね。

あそこで買ってる人見たこと無かったもんナァ(;´Д`)
1623区名無しさん:2002/01/10(木) 12:29 ID:KxWDFrwg
めでたい焼きウマー
1723区名無しさん:2002/01/12(土) 02:21 ID:UxUAf9fM
>>16
東京高校の受験の帰り食ったら合格したよ!
1823区名無しさん:2002/01/22(火) 21:11 ID:eJxK8EU2
>>17
オメレトー(;´Д`)ノ
1923区名無しさん:2002/01/23(水) 02:43 ID:EvgEP1/g
鵜の木って名前がダサい。
2023区名無しさん:2002/01/23(水) 14:02 ID:W5JFX8to
>>19
(#゚Д゚)=○)`ν゚)
2123区名無しさん:2002/01/23(水) 14:47 ID:YjqL7Cgw
土手校かぁ
昔、俺も受けたけど男子高って理由で
行くのやめたよ
近くてイイんだけどね
2223区名無しさん:2002/01/25(金) 04:02 ID:FBCJ40CA
age
2323区名無しさん:2002/01/25(金) 12:20 ID:mdupoauI
>>21
土手校って昔男子校だったの?
俺が受験した時は共学っていうだけで
なかなかの人気でした。
2423区名無しさん:2002/01/25(金) 13:22 ID:vaNPfN/k
>>23
俺の頃(22〜3年前)は男子高
だったよ
つーか、あの頃の私立って共学少なかったなぁ (´・ω・`)
2523区名無しさん:2002/01/25(金) 15:22 ID:xB.8at0c
嶺文(1割引)とか…
2623区名無しさん:2002/01/25(金) 15:23 ID:xB.8at0c
>>23 
山中すみかちゃんもかよってたよね!
2723区名無しさん:2002/01/27(日) 08:53 ID:DFnajyl6
>>26
エート、誰ディスカ?(;´Д`)
2823区名無しさん:2002/02/01(金) 23:27 ID:lruNYY6M
山川エリカ?
2923区名無しさん:2002/02/03(日) 02:27 ID:j9xuQFMY
登記所で行くくらいだな〜 で、線路沿いの和菓子屋さんで塩大福をたまに買ってます。
3023区名無しさん:2002/02/04(月) 19:24 ID:cp6H5kak
ローカル板ですが
鵜の木在住暦十○年だから
嬉しかったりする・・
焼肉板門店・うどんのてまりや
お好み焼きの樅の木 が
私的にはおすすめ
以外とグルメスポットだったりして?
3123区名無しさん:2002/02/04(月) 23:44 ID:wvNWVvUE
>>30
十年住んでるけど「お好み焼きの樅の木」知らないや。
普段から街自体に居る事少ないからネェ(;´Д`)
3223区名無しさん:2002/02/05(火) 19:33 ID:Nku4BXkc
10年居た千鳥から鵜の木に移って1年半経ったけど
ちょい馴染んでないかな・・・・・
私的にはあじ採がお勧めじゃ(^^)
3323区名無しさん:2002/02/05(火) 23:46 ID:Nku4BXkc
あじ彩の間違いだった(^^; )
3423区名無しさん:2002/02/16(土) 20:59 ID:8F3M4gfI
バーミヤンやマックができてから
周りの店かなり影響受けてるよね
どうなることやら 鵜の木在中!
3523区名無しさん:2002/02/16(土) 23:14 ID:OtlvenFs
どうせならバーミヤンじゃなくて
ガストが出来りゃ良かったのにとか思ってる。

そんなことよりもAMPMの隣にある薬屋が売ってる
1.5gのペットボトルが安いね。冷えてないけど。
36無名:2002/02/18(月) 21:57 ID:H/FHCVnk
あっあそこね
大富士ってところでしょ?
あそこ安いのけっこうあるよね
あまりいいたくないんだけど
この地区でウイダーインゼリーが最安値なんだよね
他にも安いのありそう
3723区名無しさん:2002/02/23(土) 15:01 ID:bN5EAhEQ
そうだ、ケッコー前鵜ノ木寄ったらバーミヤン建設中だったな。
そん時思ったんだけどどう考えてもあそこには住民しか来ないだろう!
玉堤沿いでもないしさ、入ったら入ったで殆ど顔見知りだろう!
「ヨウ!」って感じでさ!

寂れた街だよな鵜ノ木って。でも好きなんですあの雰囲気が。
そういやー高校の時好きだった人も鵜ノ木だったし。
えと、鵜ノ木のセブンで働いてた女の子背が小さくて可愛いかった!
つか俺、土手高で帰り道コンビに寄ったら一目ボレッってやつです。
3823区名無しさん:2002/02/23(土) 17:06 ID:.Bg0d07Q
鵜の木で一人暮らししてる人いる?
3923区名無しさん:2002/02/24(日) 06:57 ID:DZiuiav6
家族暮らしデス(;´Д`)
4023区名無しさん:2002/02/24(日) 07:26 ID:dH1y.u5s
だるまやのおやじは1万円札で払うと切れる
4123区名無しさん:2002/02/24(日) 07:28 ID:DZiuiav6
>>40
詳細キボン
4223区名無しさん:2002/02/24(日) 07:42 ID:dH1y.u5s
「ガキのくせになまいきだ」みたいなこと言われた。
1万円札より5千円札のほうが怒るけど
4323区名無しさん:2002/02/24(日) 21:35 ID:92HmtrHI
>>42
やってみたい……
もうガキなんて歳じゃないかも知れんが…(;´Д`)
44jun-sato:2002/02/24(日) 21:47 ID:NWofnldQ
4月から東馬込に単身赴任するんだけど、大田区って結構スレあるんだけど、ここでいいのかなぁ〜?近所の買物&お食事のお店情報を仕入れたいんですけどね。
45jun-sato:2002/02/24(日) 21:49 ID:NWofnldQ
4月から東馬込に単身赴任するんだけど、大田区って結構スレあるんだけど、ここでいいのかなぁ〜?近所の買物&お食事のお店情報を仕入れたいんですけどね。
4623区名無しさん:2002/02/24(日) 21:54 ID:92HmtrHI
>>44
ここは鵜の木街周辺スレですよー。

東馬込って、何処にあるか知らないけどね(ワラ
大田区中央スレ見っけました。こっちで聞くのがイイと思うよ。

http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1012432601
4723区名無しさん:2002/02/25(月) 01:26 ID:Ev7UKJFI
4823区名無しさん:2002/02/25(月) 01:57 ID:FkHkfBRA
このスレ見て小学生のころ、あけぼの公園のうらの線路の上に石をしかけて一人遊びしていたのを
思い出した。
今考えるとゾッとするよ。
まあ、あんまり鵜の木に関係ないけど・・・
4923区名無しさん:2002/02/26(火) 12:24 ID:1ZLtp7Tw
みなもとはまだありますか?
土手高時代よく揚げもちとかいろんなおにぎり,カキ氷など
食べてました。また食べたいな・・・。

山中澄佳ちゃんは友達でした。きちんと学校来ていて,いい子
でしたよ。
5023区名無しさん:2002/03/01(金) 13:11 ID:XXQ9gWGs
みのるや は何処へ行った?
5123区名無しさん:2002/03/01(金) 13:55 ID:d9V/B0HY
駅前に建築中のビルに回転寿司が入るって本当ですか??
5223区名無しさん:2002/03/01(金) 16:50 ID:k8qDnPNg
みのるや っておやじさんが冷凍のドリンクとか
シュークリームとか売ってた店だっけ?
土手高のけっこう近くの・・・
5323区名無しさん:2002/03/03(日) 00:41 ID:5iCiGeHQ
土手校出身!!5年位前に卒業したけど・・・。
みのるやは毎日朝と帰りに寄ってた。
卒業してから行ってないねぇ〜
あの町に。
そういや、安楽座はもうなくなってるよね!?
土手校って東京高校のことを自分では行っていたけど、他の高校も土手校って
いっていたような気がする。東京高校は共学ですよ。
5423区名無しさん:2002/03/03(日) 13:03 ID:Wu4ekzLQ
駅前でアサリ売ってるオヤジ。話が長い!
5523区名無しさん:2002/03/05(火) 00:24 ID:rDK.TOOA
>>37

あそこのセブンはカワイイ子多かったね
最近は行ってないので知らないけど
5623区名無しさん:2002/03/06(水) 20:38 ID:PqY.dmtE
>55
カワイイ子については良くわかんないけど、
あの店は店員が皆しっかりしていて感じが良い。
コピー取って「領収書」頼んだりすると良くわかる。
でもオニギリはトイメンの店で買ってしまう、、、
5723区名無しさん:2002/03/07(木) 09:44 ID:8CH8RiGU
でも、深夜に「WEBマネーありますか?」って言ったら、
トレカの棚を探してた時は正直 (;´Д`) だったなぁ、
5823区名無しさん:2002/03/08(金) 01:27 ID:ZDuudAQI
>56
周辺コンビニでは最も良し
5923区名無しさん:2002/03/08(金) 08:38 ID:xFbbs9dA
でも、あの7-11は、一番品揃えが悪い…
6023区名無しさん:2002/03/10(日) 12:44 ID:5LJ6D2LM
ローソン〜土手校にいるオーム(インコ?)は
よほど機嫌が良い日じゃないと応えてくれない。
「お返事」をいただけると得した気分になれる。
6123区名無しさん:2002/03/12(火) 12:44 ID:SIw1YprE
>>60
もうそっちの方面は滅多に行かないし、インコの存在も忘れてたよ(;´Д`)

つーか、奴はまだ生きてるんですか?
6223区名無しさん:2002/03/12(火) 14:30 ID:bQAuEc2k
おお!ここは地元民よりは東京高校生OBとかのほうが多いのかしらん?
私は鵜の木に住んで12年です。野村裕香はたま〜に見かけたね。
最近卒業しちゃったみたいだけど。
セブンイレブンはいいところです。店長が友達のお父さんナだけに
悪い噂聞くとへこむなぁ。
みなもとは商品よくても親父がなぁ…。
因みに今やってるレイクのCMは鵜の木の商店街です。よ〜く見ないと分からん。
自分も人に教えてもらってやっと分かった。
6361:2002/03/12(火) 15:22 ID:XBzpTM6c
>>62
漏れは地元民だよ。
昔は環八辺りに住んでて、今は商店街の近く。
ガキの頃から、かれこれ10年だな。
勿論、野村裕香の存在なんて知らんかった。

CMに鵜の木商店街使われてるって、本当なノカー!?

でも、レイクのCM見た事ない…新しいVerですか?
6460:2002/03/12(火) 15:34 ID:53ZOOmYg
14年前に鵜の木に来ました。妻子もちのおじさんです。
線路沿いにずっと住んでいたけど、現在は土手の近く。
レイクのCMってやはり覚えがない。どんな奴だろう??
6562:2002/03/12(火) 23:59 ID:mKRft50c
あれ?レイクじゃなかったっけ?
「パソコン当たったー!」
とか言ってるやつ。撮影は11月のはじめだったみたい。
随分商店街に迷惑かけて撮ってたらしいなぁ。
ここは嶺小出身者も多そうで入り浸りたいねえ。
私は10年ほど前に卒業しました。
66多摩川談歩:2002/03/13(水) 07:31 ID:/r6JyhXs
 突然ですが。鵜の木には立川談誌氏のお母様が住まわれてます。
幼少期に鵜の木で育ったそうです。私も前出の白いインコと
話してる姿等何回か、見かけたことがあります。
 商店街の親父サン達の中には同級生が何人かいるそうです。
その関係で「多摩川寄席」なるものに年に一回は談誌師匠が
来てるようです。
 私も何度か見に行きました。
67多摩川談歩:2002/03/13(水) 07:33 ID:K4vrwugE
すみません 字間違えました 談誌 > 談志
6861:2002/03/14(木) 00:27 ID:kGiSie2o
>>65
マジデ━━(;´Д`)━━━!?
あれなら見た事あるぞ!!
あれって鵜の木商店街なノカー!!

というかあのCMってレイクだったノカー!!
レイクのCMッつったら、[レ][イ][ク]の女性しか覚えておらんよ…

また見たいよ…見せてクレ、レイク様、(;´Д`)
69sss:2002/03/14(木) 00:33 ID:aP9hIglU
鵜の木はやっぱり川崎書店でしょ。
遊ぶ時は、だるまや〜川崎書店で立ち読み、の黄金パターンで。

みなもとは鳥五目が一番上手い。唐揚げはご飯と唐揚げが分離する。
7023区名無しさん:2002/03/14(木) 09:01 ID:9zpmNLC2
>>69
あの本屋、漏れ的に雰囲気が大ッ嫌いなんだわ。
接客態度悪い気がするのは漏れだけ?(;´Д`)
7123区名無しさん:2002/03/14(木) 09:41 ID:.AjskrdA
レイクもだけど、永谷園もCMで鵜の木使ってるよね。
「おーいお茶」で、中谷みきが桜咲いてるとこにいるやつ。
創価学会とパークハウスの間(住所的には下丸子?)の
多摩川の土手で撮影しているのを去年ハケーンしたけど、
最近放送され始めたッポイ。
7223区名無しさん:2002/03/14(木) 10:58 ID:/phAIUL.
>CMネタ
レイクの撮影はセブンイレブン〜イネナ電気の間でやってた奴かな?
大掛かりな撮影していたのを覚えています。
そう思ってTV見ているとなかなかやらないものですね。未確認。
中谷みきのCMも彼女ばっかり見ていて背景が地元だなんて知らなかった。
>>66
談志師匠は鵜の木商店街をブラブラしたりするのかな。会ってみたい。

>>61
白いインコは元気です。一昨日は「こんにちは」と言ってお辞儀してくれました。

>本屋ネタ
確かに入りにくい妙な空気を感じるけれど、鵜の木には貴重な一軒。
CDショップみたいに無くなったらそれはまた困るかも。
なんて言いつつネットと蒲田や田園調布の大型書店ばかり使ってます、、
7362→65改め隊長:2002/03/14(木) 12:37 ID:Lrzm3p/o
だるま屋の親父さんはホントいい味出してますよね〜。
親父さんと話す機会があったのですが、もう40年以上お店はやってるらしい。
最近では「嵐」が取材でやってきたとか。
小学校当時なぜか行くのを禁じられていたので(といっても行く奴は行ってましたが)
惜しいことしたなぁ、と思ってます。今さら通いつめるというのもちょっと…


>70
具体的にはおじさん、おばさん、おばあさんの誰が嫌なのかなぁ?
やっぱりおばあさん?

>72
私も結局、自由が丘とか渋谷にまで行っちゃうんですよね。地元に
バーミヤンやらマクドナルドやらができるのはしょうがないのかも
しれないけど、なんだか淋しい気がします。だるま屋の親父さんも
「俺の代で店じまいだ」と言ってたし。
74多摩川談歩:2002/03/15(金) 08:12 ID:1qH5mH0c
突然鵜の木に現れたペットショップ「アース」
突然閉まったままに。どうしたんだろう?
 「まむしや」はもっと不気味だが。。。。
75隊長:2002/03/15(金) 10:00 ID:LmhJcnZc
「むぎばたけ」亡き後も「みのるや」は東京高校生相手に
孤軍奮闘していた感があったが、いつごろかなぁ、つぶれ
ちゃいましたな。今はタクシーがとまってる。
やっぱ、セブンイレブンができたのが大きかったのかな?

東京高校出身者の意見求む!
7623区名無しさん:2002/03/15(金) 11:19 ID:XBEhPqyY
> だるま屋の親父さんも、「俺の代で店じまいだ」と言ってたし。

。・゚・(ノД`)・゚・。
7723区名無しさん:2002/03/15(金) 15:00 ID:.csvSYnA
>74 「ペットショップアース」閉店なのか??

リスザル、フェネック、マダカスカルオオコウモリ、プレーリー、スカンク、、、
みんなどうしているんだろう???
つーか、あのお姉さん気に入っていたんだけどな。
7823区名無しさん:2002/03/15(金) 20:09 ID:ovkJgzBY
土手の桜が咲き始めた〜!(ひと枝、ふた枝)
入学式には散ってしまうかも。
79ジモティー:2002/03/15(金) 21:15 ID:tNDcFsig
>76 だるま屋は消費税分とらないしあのじいちゃん
いい人だしできるだけ元気で続けていって欲しいですよ。
たまにしかいっていないけど…
80隊長:2002/03/16(土) 02:15 ID:G597E//.
桜開花記念age

あんなに近くで桜拝めるのはここぐらいのものですな。
8123区名無しさん:2002/03/16(土) 07:30 ID:XfhTrGRY
何処
8223区名無しさん:2002/03/16(土) 10:42 ID:gkXPmzwY
土手、土手。(桜坂は観光客におまかせ)
8323区名無しさん:2002/03/16(土) 10:59 ID:kUnfPxqg
鵜の木駅前の不動産怪しい親父2、3人いて入りにくい
84:2002/03/16(土) 19:30 ID:4CCXMtPY
だるまやは親父で終わりか〜。残念だな〜。
85隊長:2002/03/16(土) 23:31 ID:yIDXIxaM
よっしゃ!こうなりゃ、みんなでだるま屋に押しかけよー!
ひとり300円分は買うこと!←相当買えます。
86通りすがり:2002/03/17(日) 11:29 ID:WmLEVfOM
昭和55年土手校卒です。
「みのるや」無くなっちゃったんだ。
よく買い食いしたんだけどね。

撮影のロケといえば、昨年フジテレビでやっていた
「ムコどの」っていうドラマで東京高校が使われてましたね。
ちなみに、立川談志は土手校の卒業生です。
87土手のそば:2002/03/17(日) 13:55 ID:CmJ.esOw
もう何組もシート広げて花見してる。
今年は三菱の前の土手が工事中なので場所取りが激しそうな予感。

>隊長
ラジャ。300円持って突撃します。
88土手のそば:2002/03/17(日) 16:53 ID:xZs/E4Qo
>多摩川談歩さん
タイガーロータス育てている方かな??(人違いだったらスミマセン)
89隊長:2002/03/18(月) 09:07 ID:HvjsqH5k
>土手のそばさん
サンクス。と、私が感謝してもしょうがないか…。
確かに激しそうですね。しかし私もかなりの土手のそば
住民ですので、場所取りでは負けない自信はあります。
でもどこが一番人気があるのかな?創価学会前?
90土手のそば:2002/03/18(月) 15:21 ID:rcjjkyEY
>隊長どの!
創価学会〜パークハウス が激戦区と予想しています。

鵜の木初のエスカレーター付きスーパー開店もうすぐ!
「サンデーマート」、、どうでしょう、このネーミング。
夜11時までの営業で丸二や三河屋の脅威となるのか??
91多摩川談歩:2002/03/18(月) 17:25 ID:PBC1tzxQ
玉堤通り沿いの車庫に何年も前から止めてある
青いワーゲン(ビートル)が気にかかる。
だんだん壊れていきそうな、もったいないなー
整備すればまだのれるだろうにな。。。
今週末は花見のピークだろう。
花見をしてる人たちを見に散歩でもしますか。。。
土手のそば? 土手の蕎麦? いつのまに鵜の木名物の蕎麦が。。。
花見客目当ての新商売か。。。やっぱ江戸っ子は蕎麦だよね。
92隊長:2002/03/18(月) 23:25 ID:XQ4xQFaY
>サンデーマート
え?駅前の工事中のところですか?
夜11時まで?むむむ、それは強力ですなぁ。

ところで皆さん「AZUMA」というスーパーを覚えてますでしょうか?
「オルモ」の隣で、今は「Nagai」になってます。
「AZUMA」のチラシがいい味出してたんだけどなぁ。
ちとマニアックすぎたか… (‥;)レスキボンヌ

開花早すぎ…。明日からスキーに行ってきます。
土手のそばさん、多摩川談歩さん、その他の方々
3日ほどこのスレをよろしくお願いします。
93隊長:2002/03/18(月) 23:26 ID:XQ4xQFaY
>サンデーマート
え?駅前の工事中のところですか?
夜11時まで?むむむ、それは強力ですなぁ。

ところで皆さん「AZUMA」というスーパーを覚えてますでしょうか?
「オルモ」の隣で、今は「Nagai」になってます。
「AZUMA」のチラシがいい味出してたんだけどなぁ。
ちとマニアックすぎたか… (‥;)レスキボンヌ

開花早すぎ…。明日からスキーに行ってきます。
土手のそばさん、多摩川談歩さん、その他の方々
3日ほどこのスレをよろしくお願いします。
94隊長:2002/03/18(月) 23:28 ID:XQ4xQFaY
↑やってもうた…。ぉ見苦しくてすんません。
95土手のそば:2002/03/19(火) 22:41 ID:BkOLnLiU
>談歩さん(千鳥町スレでお見かけしました)
ムハハハ、、「土手の蕎麦」も捨てがたいHN。
しかし、江戸っ子と言いきるには爺さんが山形出身。
僕はといえば蒲田育ち、、チャキチャキの方に叱られそう。

>隊長さん
スキーですか、いいな〜。春の重たい雪もなかなか面白くて好きです。
AZUMAのレジに変わった雰囲気の方が居て、それが妙に印象に残っています。
チラシの記憶はあまり無いな〜、、レトロな空気だったかな〜?

民さん、通りすがりさん、ジモティーさんもまた来てね〜〜。
9623区名無しさん:2002/03/20(水) 12:13 ID:50J9ZTFM
だるまやOFF会ディスカ?
(;´Д`)ハァハァ
9723区名無しさん:2002/03/21(木) 01:05 ID:Mg1Z2Cmc
駅前にあった三和銀行のキャッシュディスペンサー、良く使ったけど今は無い。
東京三菱のCD(パークハウス)も近々撤去との事。ご時世でしょうか、妙に納得。
98ARG:2002/03/21(木) 03:05 ID:5ZZWeK/6
鵜の木のスレがあるとはおどろき・・・
鵜の木歴30年、昔のことはオレに聞いてくれ
99ジモティー:2002/03/21(木) 11:58 ID:h7mtA1kA
>ARGさん
それじゃ昔と比べて一番かわったことってなんですか?
100嶺町小94年卒:2002/03/21(木) 12:08 ID:DYOrnXPo
昔と変わったことと言ったらスズキマートがいつの間にか
ampmに変わったことだろうか。だるまや今から行ってきます。
300円で買いまくってきます。バナナはおやつに・・・
10123区名無しさん:2002/03/21(木) 13:49 ID:XoQJxBaQ
スズキマートのアフロおじさんと、ペットのプードルは、
「兄弟か?」って思うほど似てる。
10223区名無しさん:2002/03/21(木) 14:36 ID:FO5pTPl6
>101
妻とふたりで大笑い。ソックリ、ソックリ。
103土手のそば:2002/03/21(木) 23:15 ID:YRZRkAw.
強風の中、土手の桜の下でオニギリ食べてきました。
昼過ぎには場所取り率約85%!週末はやはり激しそうです。

>ARGさん(はじめまして)
30年前!?これから少しずつ教えて下さい。

>嶺町小94年卒さん(はじめまして)
やはり鵜の木暦は30年?
嶺小は昔から「良く遊び良く遊ぶ」学校だったのでしょうか?
10423区名無しさん:2002/03/22(金) 00:34 ID:qRUfkxrQ
>>98
30年前から、今でも有る 店or場所って有る?
105ARG:2002/03/22(金) 00:39 ID:gjquT5So
>ジモティーさん土手のそばさん・どーも

かなり当たり前なはなしだけど大中小企業の工場が
どんどんマンションやアパートになっていってます

昔は工場だらけで大田区らしさ満点だったのですが
近年は住宅地のイメージですね

前のほうにあったCMのはなしですが
あれは言われないと気がつきませんね

確かによく見ればだるまやのカンバンの端っこが映ってるような気が・・
10623区名無しさん:2002/03/22(金) 00:51 ID:qRUfkxrQ
>>105
漏れもレイクのCM観た。
流石にあれは気付かないね。
7-11の看板も青色になってるし…(;´Д`)
107ARG:2002/03/22(金) 01:03 ID:gjquT5So
>104
なんといっても「松山」
自分以外で他に知ってる人はいるかな?

地元のガキが遊ぶ場所だから年齢がいって
からの住人はまぁ知らないでしょう

偶然だけどこないだ前散歩がてらに見にいったら
スケール感は当然かなり小さくなってるけど

基本的には当時そのままでちょっと感動した
最近の子供らは松山で遊んだりするのだろうか?
108ARG:2002/03/22(金) 01:10 ID:gjquT5So
店は基本的に屋号を守ってるところが多くて
皆さんがんばってますね

特に喫茶「よしの」のブロックはほとんどの店が
30年前から既に存在したように思います

つい最近ここいらで一番古いと思われた建物の耳鼻科
が取り壊されたのは歴史の1ページに書きとどめるべき事件です

まだまだたくさんありますが長くなるのでこのあたりで・・
10923区名無しさん:2002/03/22(金) 04:24 ID:qRUfkxrQ
>>107
松山…その名前を聞くのは何年ぶりだろうか。
本当にガキのガキが行く所だよなー。

場所的に言えば下丸子なんだけどね。
11023区名無しさん:2002/03/22(金) 18:19 ID:a1fZP832
「松山」!!マジ懐かしすぎ!!!
ガキんときよく遊んだわ。
此処は嶺小出身者多いのかな?うちもそうなんだけど。
111嶺町小94年卒:2002/03/23(土) 00:48 ID:pa5UfQaw
>107
俺も昔良く遊んだなぁ。
なんか奥の方に金網破れてて公園とつながってるところがあったような気がする。
けど最近は烏のたまり場になってるみたいだよね・・烏が凄く五月蝿い!

>103
自分が通ってた時は嶺小は「良く遊び良く遊ぶ」でしたよ。
だって土手も校庭みたいなものだから仕方ないよね。

ところでいよいよ今日から「サンデーマート」開店。行ってみようかな・・
112隊長:2002/03/23(土) 01:03 ID:iiUyKvvo
スキーから帰って参りました。東北は色白美人が多いですなぁ。
それにしても盛り上がってますね。ベテランの方が多くて頼もしい限りです。

>97
東京三菱なくなっちゃうのか!ホームグラウンドだっただけに参るなぁ。

>100
ほほぅ、私は92卒です。といっても在籍は2年なので嶺小通とは言い
がたいですが…。

>107、109
玉堤を越えた丘になってるところですよね?見晴らしの良い。
下丸子じゃないのでは?ん?私が間違ってるのかな?
とにかくあの場所は私は大好きで、松林に立ちションしたり
半年にいっぺんはたそがれたりしてます。(恥;)

>108
あの耳鼻科行ったことありますよ〜。木の造りで大正チックな。
あのおばあちゃん先生はまだお元気なのでしょうか。
鼻に水入れられて辛かったなぁ。
11323区名無しさん:2002/03/23(土) 12:30 ID:DtA3aJE2
王様のブランチage
114sony:2002/03/23(土) 20:43 ID:gF53rebw
>>109
ガキのガキって、、、オマエモナー
11523区名無しさん:2002/03/23(土) 20:45 ID:gF53rebw
嶺小サイコー
11623区名無しさん:2002/03/23(土) 21:02 ID:XMcTefXE
ところでマックにかわゆい娘っていまツカ?
(●´Д`●)デヘヘ
117土手のそば:2002/03/23(土) 21:38 ID:j4jqCQ3k
サンデーマート逝ってきました。品揃えは鵜の木にしちゃ豊富。
私めはクミンシードを購入。ラムチャップや柚子胡椒もあってうれしいッス。
「ちょっと変わった食材が必要なのでオオゼキやDENENへ行く」回数は減りそう。
一番足が遠のくのは意外とスズヘイって事になるのかも。

茄子やピーマンの「一個売り」は特筆もの。
値段と品質についてはもうしばらく様子見ですね。

>隊長さん お帰りなさい
「色白美人」、、、そうか、いいな〜。

>ARGさん
松山は娘が保育園時代に良く行きました。(松ぼっくり拾いまくり)

>>116
う〜ん。若くて感じの良い娘もいるけど、、、
118:2002/03/24(日) 00:07 ID:0oX6A8bk
キャベツっていつから在った?あそこの唐揚げだけだったら大好きなんだけど。
カツとか自分でかっこして(厚い)って書いてるのに5ミリぐらいしかねえでやんの。

キャベツの事も語りたいな〜。
119ARG:2002/03/24(日) 19:41 ID:PuORCYgA
本日土手を散歩中に談志師匠を目撃
若いおねいちゃん連れてた・・・

どうやら立川流の落語会かなにかがあるらしい
どこで演るのかな?
120109:2002/03/25(月) 22:51 ID:aergvSNQ
全然場所間違えてて恥ずかしかった(;´Д`)
121109:2002/03/25(月) 22:55 ID:aergvSNQ
恥じかきついでに一言、
松山の奥にある金網は、確か修復されていた気がします。

>>114
ゴメンナサイ、素で間違えてマシタ(;´Д`)
122隊長:2002/03/26(火) 14:58 ID:OjGjWqFY
友人と勢い余ってだるま屋で2340円も買い物してしまいました。
そろばんがどんどんはじかれていくのを見ているのは楽しかったです。
その菓子を持って、夜桜見物といきましたが昨日は寒かった…。
今日も寒いですな。
12323区名無しさん:2002/03/26(火) 18:12 ID:YtjxoI2.
>>122
(;゚Д゚)神ハケーン
12423区名無しさん:2002/03/26(火) 22:41 ID:YtjxoI2.
サンデーマート行ってきた。

1.5L コーラ:150円
激しく(゚д゚)ウマー
125土手のそば:2002/03/27(水) 12:38 ID:wvHt6hV2
>118
キャベツって多摩堤通りのホカ弁だっけ?(確認していない、スマソ)
唐揚げは美味かった、香辛料きいていてジューシー。カツは未体験。
がら〜んとした無闇に広い調理場だった記憶。

>>1 (超カメレス。まだスレにいるのかな?)
光明寺の池についてはまん前のGSの所長が詳しい。
塀の取り壊しも頼んでいるけど難しそうだって。
126土手のそば:2002/03/28(木) 13:44 ID:JYNWjcSI
ここ数日、夜になるとこのスレが消える。気のせいか?
127隊長:2002/03/28(木) 15:19 ID:Fv/pCYUg
ARGさんのさらなる昔話キボンヌ。
12823区名無しさん:2002/03/28(木) 16:00 ID:/qvSah6g
>>119
あたしもその日スーパーの前で見た。
なんか似てるな〜って思ってたら
やっぱりあの人だったのね。
12923区名無しさん:2002/03/28(木) 17:14 ID:nWpEV23Y
鵜の木町に心霊スポットってあるのかな
13023区名無しさん:2002/03/29(金) 07:46 ID:uf8M89E2
環八沿いに引っ越してきました。
なかなか道が覚えられません。
美味しい出前してくれるところ教えてください!
13123区名無しさん:2002/03/29(金) 10:08 ID:f.cDJz4o
てまりやって、出前あったっけか
132ARG:2002/03/29(金) 20:58 ID:T5YgdqPk
>隊長さん

それじゃぁ、松山のつづき
あそこは自分が小学生のころまでは
まだ防空壕が2〜3残ってて

学校では壕の中にははいるなと
指導しとりましたがガキどもが
そんなことに耳をかすワケもなく

我々もその話を聞いて早速見に行きました
暗い防空壕の中は何も見えませんが
しばらくして目が慣れてくるとようやく

あたりが見えるようになってきます
剥き出しの土壁をよくよく見れば
ナニかがいるような気がします

ただならぬ気配にさらに目をこらせば
その正体は壁じゅうにびっしりとくっついた
便所コヲロギだったのです・・・

それ以来我々は防空壕に近寄らなくなりました
そして程なく防空壕は埋められてしまいましたとさ
133ARG:2002/03/29(金) 21:04 ID:T5YgdqPk
>129
もしあるとすればやはり光明寺関係でしょうな
環八の工事のために墓地をほっくリ返したんだから・・・

どこかの板で霊能者が光明寺の池はかなり強力だと
いったとかなんとかの話は見たことがあるけど

幸い自分はしょっちゅうそばを通るけどなんにも
感じたことはありませんね

まぁ、自分の場合霊感全くないタイプなんだけど
13423区名無しさん:2002/03/30(土) 08:49 ID:qUIbraFc
いやあああああああ!!
何でそんな怖い話してるんですか!しくしく。
引っ越してきたばっかりなのになのに・・・。
135隊長:2002/03/30(土) 09:25 ID:uKRk1.Sg
防空壕!いいですなぁ、そういうの。
時代がかった思い出というのは残っていくものですよね。

私の小学生時の思い出といえば、東京高校の塀に
スプレーで落書きして学校関係者に見つかり説教の末
拭かされた(結局よく落ちなかったけど)ことくらい
でしょうか?事務の人かな?凄く怖い顔のおばさんが
いたのを覚えてるなぁ。
136土手のそば:2002/03/30(土) 17:11 ID:1ftamvbY
今日、松山で子供と遊んできました。
とても良い天気で最高の松山日和!
(4時前に雨が落ちてきて退散)

町内には「防空壕を作った」方が健在だと聞きました。
話を聞いてみたいものです。

ところで、松山で出会った方が
「ここは数年後に公園になるそうです」と言ってました。マジ??
13723区名無しさん:2002/03/30(土) 17:12 ID:viLfpItA
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!!
138長老:2002/03/31(日) 00:33 ID:7VVbjtLg
わしじゃ。隊長が随分、世話になっとるようじゃのう。これからはわしもちょくちょく参加させてもらうわい。
と、いってもワシは沼部地区なんじゃがな。嶺小からすぐ近くじゃしのう。沼部付近もここ1,2年で随分マンションが
増えた農。
139長老:2002/03/31(日) 00:34 ID:7VVbjtLg
わしじゃ。隊長が随分、世話になっとるようじゃのう。これからはわしもちょくちょく参加させてもらうわい。
と、いってもワシは沼部地区なんじゃがな。嶺小からすぐ近くじゃしのう。沼部付近もここ1,2年で随分マンションが
増えた農。
140長老:2002/03/31(日) 00:35 ID:7VVbjtLg
わしじゃ。隊長が随分、世話になっとるようじゃのう。これからはわしもちょくちょく参加させてもらうわい。
と、いってもワシは沼部地区なんじゃがな。嶺小からすぐ近くじゃしのう。沼部付近もここ1,2年で随分マンションが
増えた農。
141長老:2002/03/31(日) 00:35 ID:7VVbjtLg
わしじゃ。隊長が随分、世話になっとるようじゃのう。これからはわしもちょくちょく参加させてもらうわい。
と、いってもワシは沼部地区なんじゃがな。嶺小からすぐ近くじゃしのう。沼部付近もここ1,2年で随分マンションが
増えた農。
142隊長:2002/03/31(日) 07:43 ID:.D4.7EaI
どうもです、長老!       ↑書き込みすぎ… 
確かにマンションって増えてますなぁ。
どういう人たちが入居しているんでしょう?老夫婦?

公園になるのか…。嬉しいやうな、悲しいやうな。
143:2002/04/01(月) 17:17 ID:I.nudZd2
>125

そこそこ。唐揚げだけだったら一番美味いかも。主人の愛想がクソ悪いけどね。
144土手のそば:2002/04/03(水) 15:40 ID:srb0LFjQ
>長老さん
よろしくお願いします。昔から沼部にお住まいですか?

>民さん
昨年まで住んでいたマンションがキャベツに近かったのでたまに利用していましたヨ。
確かにあそこの主人と会話した覚えがない・・。

>隊長さん(新しいマンション)
バブル全盛期には郊外へ出て行くしかなかった若い夫婦も、
最近はなんとか区内に住めるようになったそうです。
松山の公園化の真偽はまだ確かめていません。
マンション等になるよりは良い事って事で・・

鵜の木地区で「夜中に武士の足音」を聞いた人がいるという話を聞きました。
かなり昔の事で最近ではそういう事も無いそうです。
新田義貞時代の合戦で亡くなった武士の遺体や棺が掘り出された事もあるとか、、、
145隊長:2002/04/03(水) 16:04 ID:HH7pBKS.
そういえば、千代田生命の社員寮がつぶれて、今工事中だけど、
何ができるのでしょう?やっぱりマンション?
14623区名無しさん:2002/04/03(水) 21:19 ID:GNPMGhp2
このスレを見始めて、自分が殆ど鵜の木の事を知らないのに気付いた。

サンデーマートの存在だって、開店3日前とかに初めて知った。
147嶺町小94年卒:2002/04/05(金) 01:17 ID:YG1xGPm6
>145
多分マンションなんでしょうね。
体育館が欲しいな〜。
148隊長:2002/04/06(土) 11:10 ID:/JmdvnVs
体育館!いいねぇ!
ついでにプールでも付いてくりゃ文句なし。
14923区名無しさん:2002/04/06(土) 17:01 ID:eSCWUPpI
下町風景溢れる鵜の木じゃなくなってくヨゥ…。・゚・(ノД`)・゚・。
150道遊詩人:2002/04/07(日) 09:22 ID:kAlVftUk
 雨はふるふる 多摩川の土手に
 利休ねずみ(なんのこった)の雨がふる
 みのるやの まぼろしが 食べたいね
 こんな日の ブランチには
 個人タクシーか ちと 風情が ないね
 もとみのるやの おおやには 罪はないが
151道遊詩人:2002/04/09(火) 07:26 ID:XNl/jfHk
 ある晴れた日 玉堤通り
 おや? こんなところに 真実の口が
 そういえば さっき べスパに二人のりした
 1950年代の 美男 美女が 私を 追い越していったようだ
 男は たぶん通信記者 女は どこかの国の 王女様
 このきらめく 陽光は ローマに降り注いでいたものか
 鵜の木の平日 月曜日 モノクロームの 景色は
 暮れていく。
15223区名無しさん:2002/04/11(木) 17:50 ID:MfD/lPkI
age
15323区名無しさん:2002/04/11(木) 22:06 ID:TXWEhCHQ
最近書き込み無いネェ。

そういえば、7-11の近くにあるキラキラした十字路付近は、
結構 交通事故の回数が多いと思う。最近少ないけどね。

夜中、凄いブレーキ音の直後に、
「イヤァァァ...」って女性の声がして、
同時に『ドン!!』って効果音がしたのは、ガクガク((((;´Д`))))ブルブル
154隊長:2002/04/11(木) 22:37 ID:EtH4/V9U
確かに少ないですなぁ。

というのも私自身は書き込むネタが尽きてしまった
からなのですが…。

個人的には豆腐屋がスナック?になってしまったのが
ショックだったという記憶はあります。
安楽座に行かないうちに潰れてしまった、という
苦い?記憶も…。
155名無し新入社員:2002/04/13(土) 14:27 ID:bZeuciBg
みなさん、はじめまして。
五月から鵜の木に越してきます。
家探しの時点で下丸&鵜の木のまったりとした雰囲気が
気に入ってました。

駅前辺りにある安いクリーニング店とお総菜屋を
教えていただけると大変助かるのですが。
よろしくおお願いします。ヽ(`Д´)ノ
156名無し新入社員:2002/04/13(土) 14:30 ID:bZeuciBg
あ、それと鵜の木2丁目の多摩川近くなんですが
ADSLって大丈夫ですか?、、、、光化完了?
NTT局は近いんかなぁ。
157カブ:2002/04/13(土) 19:31 ID:R5zXejAI
ADSL大丈夫です。
15823区名無しさん:2002/04/14(日) 08:18 ID:y9PVJ4yg
ADSLだめなのは川の向こうだね。何故か。
159もきゃ:2002/04/14(日) 08:52 ID:62GxZfRk
鵜の木だったら、多分矢口ビルもしくは田園調布ビル収容でわ?
光ってなきゃいいですが、こればかりは机上調査にかけてみないと
わかりませんです。回線品質については、つなげてみないことには…(^^;
160嶺町小94年卒:2002/04/14(日) 19:19 ID:9rCYCrVU
自分もADSLなんですけどかなり早いですよ。
うちも鵜の木2丁目だし、きっと大丈夫だと思います。
161名無し新入社員:2002/04/14(日) 20:27 ID:YdTHSRxA
どうもありがとうございます。期待できそうですね。
うちの所だけなんて光化されてませんように。。。(;´Д`)
162土手のそば:2002/04/16(火) 01:52 ID:McjnLOr6
1週間ぶりに日本に戻ってきました!
そーかADSLか。悩んでいてもわかんないからやってみようか、、
163ARG:2002/04/16(火) 22:44 ID:GaR0Z/pI
>ADSL

ウチのプロバイダ(ODN)全国で8M開始!
みたいな広告だったんでHPみてみたら
蒲田や池上局は1.5Mのままだったよ・・・
そのうちみんな8Mになるのかね?
いや、いつスゴイ技術がでてくるかわかんないし
2-3年後のことになると全然予想できないですねぇ
164隊長:2002/04/19(金) 22:20 ID:h7DpaBM.
本日、半年毎の恒例である、たそがれるために松山へ行ったところ、
何やら木でできた柵によって囲まれておりました。何だか悲しい…。

ところで気になっていたことが一つ。
鵜の木駅近くの玉堤通り沿いの「或る麻汗」という居酒屋ですが、
何と読めばいいのですか?ここ数年気になってたんでした。
私は勝手に「あるまかん」と読んでましたが…。
ご存知の方教えて下さい。
165道遊詩人:2002/04/20(土) 11:13 ID:1Za6O6PU
>164
 読み方はさておいて
その意味のほうが ちょいと気にかかる
便乗質問 「或る麻汗」って どういう意味?
 私は 「成吉思汗」 をちょいと 
連想してしまいました。 一文字しか あってないけど
なんとなく。
166道遊詩人:2002/04/20(土) 11:21 ID:xxqHToYo
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1016706249
ここにもこの話題がありました 読みは 「あるまかん」 だそうです。
その 意味については ここでも 質問が されてますが
答えは でてないようです。
167隊長:2002/04/21(日) 14:18 ID:6v7d79Z.
>道遊詩人さん
アリガトです。けど読み方分かったところで
意味が分からんことには何ら解決してないような
気がしてきました…。
16823区名無しさん:2002/04/21(日) 19:10 ID:tyuK99MM
俺が生まれ育った町のスレが立っているとは・・驚いた。
鵜の木離れて16年。
懐かしいなぁ、だるまや・鈴木屋・ジジババ・松山・嶺小・七中・・・
ん〜何時の間にか土手校は進学校になってるし(w
ガキのころ安楽座でドリフやゴジラの映画見てたんだよね。

下丸子に負けないでね。
16923区名無しさん:2002/04/22(月) 01:39 ID:PVw5eTNQ
好きな娘が住んでるのでage
17023区名無しさん:2002/04/22(月) 02:48 ID:Rpug3JNQ
安楽座、ナツカスィっす!あそこは高校生の時初めて
ロマンポルノを見たとこです。(確か看護婦モノ)
老け顔でつくづく得したと思いました。
17123区名無しさん:2002/04/23(火) 01:22 ID:FgqpO6EM
>155 名なし新入社員さん
お惣菜や すずへい お勧め!
駅前をよく見て下さい。蒲田方面の出口にあります。

在る麻汗の横に猫いるよね。ひとなつっこいから
ナデテみて。

お好み焼き、樅の木のはす向かいにある家の
ゲージに入ったニワトリ。今でも元気ですか?

あとネタフリとして、「駄菓子屋いけだや」
さぁ、思い出を書きこめぇ〜!!(w
172ARG:2002/04/23(火) 20:27 ID:KBSImcbM
>168
ジジババを知っているとは只者ではありませんな
30歳以上確定もしかすると自分より上?(W
173隊長:2002/04/24(水) 19:12 ID:cl8p3D.A
>171
スズヘイ確かにお得ですよね。
あそこのサングラスのお兄ちゃん(もうおじさんと言うべきか…)
板についてる感じがして私は好きだなぁ。

いけだやって二丁目公園の裏にあったやつかな?
あそこでたまごアイス(乳首ちょん切って吸いながら食べるアイス)
買って食べてた記憶だけは残ってる。最近見かけないのよね、たまごアイス。

さっそく撫でてみます。 /(゜゜)ラジャ
174名無し新入社員:2002/04/24(水) 22:41 ID:wf1O6Icg
>171
どうも。スズヘイですね、メモ。
連休最初の日に多摩川近くで荷物降ろしてる野郎を
みつけたら、どうか温かく見守ってやってください。
(・∀・)鵜の木&下丸子の皆様、よろしくお願いします。
175名無し新入社員:2002/04/24(水) 22:44 ID:wf1O6Icg
>>171
どうも。スズヘイですね。メモ。
連休最初の日に多摩川近くで荷物降ろしてる野郎を見かけたら、
どうか温かく見守ってやって下さい。
(・∀・)鵜の木&下丸子の皆様、よろしくお願いします。
176名無し新入社員:2002/04/24(水) 22:45 ID:wf1O6Icg
>>171
どうも。スズヘイですね。メモ。
連休最初の日に多摩川近くで荷物降ろしてる野郎を見かけたら、
どうか温かく見守ってやって下さい。
(・∀・)鵜の木&下丸子の皆様、よろしくお願いします。
177名無し新入社員:2002/04/24(水) 22:46 ID:wf1O6Icg
>>171
どうも。スズヘイですね。メモ。
連休最初の日に多摩川近くで荷物降ろしてる野郎を見かけたら、
どうか温かく見守ってやって下さい。
(・∀・)鵜の木&下丸子の皆様、よろしくお願いします。
17823区名無しさん:2002/04/24(水) 22:57 ID:ypJR9icE
>174-177
視力テストかと思ったYO(w
17923区名無しさん:2002/04/25(木) 05:40 ID:lEmAraLI
いや、間違い探しです
180名無し新入社員:2002/04/26(金) 07:20 ID:8VsgiaJM
あ!すみません。サーバーエラーが多発して
駄目かなっと思って何度もやっちまいました。

しばらく謹慎します。。。
181土手のそば:2002/04/26(金) 17:52 ID:3oVmjmPU
連休最初の日って明日?明後日?
なにはともあれヨーコソ鵜の木へ!!
182上司:2002/04/27(土) 03:55 ID:2ywmL62c
>>180
気にしないで、書き込め
18323区名無しさん:2002/04/27(土) 22:35 ID:p9cRbKAc
ゴメンナサイ、サンデーマートマンセーです(;´Д`)
184名無し新入社員:2002/04/29(月) 10:00 ID:facaClOA
>>182
申し訳ございませんでした。お言葉に甘えまして、、
>>181
5月3日に引っ越します。ありがとうございます。

近くのANAの研修センターで美女達があんなことや
こんなことを、、、(;´Д`)ハァハァ

くだらないことはこれまでにして私もこれから鵜の木住民
として、皆様になにか有益な情報を提供できるよう
誠心誠意努力する所存でございます。
よろしくお願い致します。

(ジントニックが美味しい、独りでも女の子連れてでも
入れるような雰囲気のいい酒場はないかな、、ボソッ)
185道遊詩人:2002/04/30(火) 17:59 ID:.YTnrYBM
>>184 金髪のおねーさま達もいたりして 某研修センター

 (鵜の木で女の子連れでジントニック、雰囲気のいい酒場。
  なんて新鮮な響きだ、感動すらおぼえる発想だ。)

 君の見つけたその酒場のカウンターの端で
 一人ジントニックの透明な泡をみつめる
 そんな男がいてもそっとしておいてください。
186隊長:2002/05/01(水) 12:02 ID:zUJucjkA
朝にANAのおねえさま方達とすれ違うと
いい気分でその日一日を過ごせます。
連れ立って歩いてるのがいいんですよね〜。グヘヘ。

>名無し新入社員さん
そろそろですねぇ。いらっしゃーい!
187土手のそば:2002/05/03(金) 15:26 ID:V5Yp4ebw
良い天気。土手ブラブラ日和です。
188隊長:2002/05/05(日) 13:47 ID:zw0m2mw.
そういえば、「或る麻汗」ですが、友人がその由来を知っていました。

ARUMAKAN

NAKAMURA
  ↓
 中村

中村さんのお店だそうです…。
あっけないといえばあっけない…。
しかしまだ、何であのような当て字にしたのか、という
謎は解けてませんが、そこまで知る必要はないかなぁ、と。

>名無し新入社員さん
新生活どうですか?

今日もいい天気です。
189名無し侵入社員:2002/05/07(火) 00:15 ID:fHAbypOY
>隊長さん
荷物がなかなか片づいてきました。多摩川は散歩に良いですね。
先日WOWOWでやっていた巨人の星を思い出しました。
ちょこちょこと付近を探索しています。

ただ酒場だけは見つからないので、多摩川線に捜索範囲を
広げてちょっと良さげなジャズバーなどを、、。
(無いのかな。)
19023区名無しさん:2002/05/08(水) 04:04 ID:QmBatMtg
山田英数学院って、もうないの???
あの塾長も、相当年だろうからなぁ・・・子供時代、お世話になったが(勉強のみ)。
19123区名無しさん:2002/05/08(水) 11:51 ID:kDdwvyis
>侵入社員さん
ジャズバーですか、自由ヶ丘あたりまで行かないと無いと思います。
大吉じゃジャズは流れないしな。(福山雅治もあそこで飲んでいたそうです)
19223区名無しさん:2002/05/12(日) 18:11 ID:6ywgYxww
>>189
鵜の木にはジャズバーなんてシャレた所は無いかと…
酒場は「大吉」がメジャーですね。
鵜の木商店街、セブンイレブン近くの駄菓子屋「だるま屋」の隣にあります。
193名無し新入社員:2002/05/13(月) 07:35 ID:B4pdyQ2Y
>>191,192
そーですか。
ビールが飲みたきゃ「大吉」、と。
栗の湯の前を通るたびにあの懐かしきかほり、、。
194隊長:2002/05/13(月) 11:37 ID:onAmbBjM
その昔、栗の湯の煙突から飛び降りた人がいたとかいないとか…。コワー
19523区名無しさん:2002/05/13(月) 12:05 ID:ABGfXxKI
マジデスカ((((;゚Д゚))))

銭湯と言えば、鵜の木温泉とかいうのがあるね。
母がよく行ってます。
196嶺町小94年卒:2002/05/14(火) 02:28 ID:hYmABwRQ
鵜の木温泉って松の湯の事ですよね?
昔友達とよく行ったな〜。
帰りに、やえず屋でアイス食べながらゲームするのが楽しみで
197ARG:2002/05/17(金) 04:38 ID:HhblgZNk
>嶺町小94年卒
あなたがゲームをやってるのを私は見た?かも
なぜならそこから30メートル以内に住んでるから・・・

そういや駅前のテナントビルの床やのとなりに
怪しげなBARがあったのはいったい何年前のことか
思ったとおりあっというまになくなってしまったんだけど
198土手のそば:2002/05/18(土) 01:05 ID:qHln9DCA
>鵜の木温泉
5月5日は菖蒲湯&子供無料で感激。
BGMがまた渋い演歌&歌謡曲でぐっときます。

>>197
あった、あった、怪しげなBAR。
でも、無くなった事さえ知らなかった。
オルモができるまではあそこのビデオ屋に通ってた。
19923区名無しさん:2002/05/20(月) 21:43 ID:1j/nXPOQ
鵜の木、、、懐かしいなーーー。40年位前住んでいました。鈴木や、だるまや、山田塾、安楽座,松の湯?矢後耳鼻科,いなね電器、まだ、あるのですか?おしえていただければ、たいへん、うれしいです。
20023区名無しさん:2002/05/21(火) 19:08 ID:yjSEoICk
安楽座はすでにありません。山田塾は??
だるま屋、鵜の木天然温泉・松の湯、イネナ電気、矢後耳鼻科は健在。
鈴木屋は名前が変わっているけど白髪アフロのオジさん元気に散歩しています。
20123区名無しさん:2002/05/21(火) 21:46 ID:5VkpBAY6
安楽座懐かしいっすな
厨房の頃変装してよく通ったよ
20223区名無しさん:2002/05/21(火) 22:22 ID:2J.mDTkQ
鈴木やは、駄菓子屋でしたよね、まだ、あるんだー。よく言ったなー、小野沢床屋はまだ、ありますか?あれば、そこの、親父は、同級生だよ>
20323区名無しさん:2002/05/23(木) 00:11 ID:0H9gnr56
温泉と言うか銭湯では、川島湯いいっす。1:30までやってる!終電で帰っても、まだ間に合う。嬉しいことこの上なし!!
204ARG:2002/05/23(木) 09:10 ID:8jL79f7A
すずき屋は酒屋で、その軒下で露天駄菓子やの「ジジババ」
が営業してたような気がします
ジジババはちょっと前にちらっとでたけどあまりの古いネタに
ほとんど反響がなかった・・・
205隊長:2002/05/23(木) 12:30 ID:E6IRpBKU
オノザワ理容室は5年くらい前に店内改装して今でもやってますよ。
最近ぜんぜん行ってないなぁ。
白い大きな犬いますね。たまに親父さんが散歩させてるのも見かけます。
20623区名無しさん:2002/05/23(木) 21:16 ID:.Wa0QTco
いろいろ、懐かしい情報、ありがとー。鵜の木は、昔と、あまり変わらないようですね。まだ、まだ、このカキコミつずけてください>
20723区名無しさん:2002/05/27(月) 07:54 ID:bMDT0W.w
鵜の木情報は出尽くしましたか?

。・゚・(ノД`)・゚・。
20823区名無しさん:2002/05/27(月) 16:17 ID:9RhuzMzU
焼肉「ありらん」のチヂミが美味しいって、下丸子スレに教わった・・・
209むしかえし:2002/05/27(月) 19:46 ID:7n.LtgsY
前書きこみでAZUMAというスーパーの話がでてましたが
このスーパーは三鷹とか表参道にも支店のあるAZUMAのことでしょうかね

スレ建ておじさんですがその節は失礼しました…削除依頼ありがとうございました
ところで蒸し返しですが、あの無粋な光明寺の鉄板は何年ごろから立てられたのでしょう
1985年以降鵜の木には行っていなかったので、バス廃止や池がみえなくなってて
寂しい思いがしました

昔、鵜の木と沼部の間、徐行して車内検札来てませんでしたか?
鵜の木と下丸子の間だったかな? どちらにしてもカーブもないのに徐行してましたよね
21023区名無しさん:2002/05/27(月) 21:15 ID:5O9rzvUA
下丸子スレってどこ?
211208:2002/05/27(月) 21:58 ID:bcw1MfiM
>210
正確には「武蔵新田&下丸子」スレでした。
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1021885645
212隊長:2002/05/27(月) 22:18 ID:Q2/t4eLI
>209 AZUMA
だと思われます。赤坂の辺りにもあるんじゃないでしょうか。
あのけったいなチラシは今も健在なのかどうかだけは知りたいです。
213むしかえし:2002/05/27(月) 23:56 ID:7n.LtgsY
実はうちのあたりにAZUMAのチラシが入るんです
他のスーパーがみな横長なのにモノクロで縦長なんですよね
同じでしたか?
214隊長:2002/05/29(水) 21:03 ID:f6rfYukI
モノクロなのは憶えてます。
強引なしゃれとか、「ふぁーふぁー」とか書かれていませんか?
私は当時、やけにつぼにはまってしまいましたが…。
215道遊詩人:2002/06/01(土) 08:47 ID:puGcob7A
 今日は運動会か 
 天気もまずまず
 PTA会長さん、親父の会の皆さん
 日焼けに気をつけてがんばりましょう
 ご苦労様です。
21623区名無しさん:2002/06/01(土) 09:21 ID:0JtLMlBI
>>215
メッチャ曇ってます(;´Д`)
217道遊詩人:2002/06/01(土) 09:46 ID:Xun6Lejk
>>216 じゃ日焼けの心配はないね
 雨が降らぬよう祈ってます。
218隊長:2002/06/02(日) 13:42 ID:jHfiNGLk
結局、かなり晴れましたね。
だいぶ日焼けしてしまいました…。
21923区名無しさん:2002/06/02(日) 14:10 ID:Bhw8oO1M
東京高校の娘さんたち、可愛らしくてダイスキっ
22023区名無しさん:2002/06/05(水) 16:37 ID:MDLXfifU
age
22123区名無しさん:2002/06/05(水) 16:37 ID:MDLXfifU
age
22223区名無しさん:2002/06/06(木) 13:49 ID:u9tyAxXM
今、
「本日、鵜の木二丁目会館をお借り致しまして…〜」
とかいうのを大音量で近所迷惑考えず通ってったが、

音量でか過ぎて「お借り致しまして」の後から何言ってるのかワカラソ(;´Д`)
22323区名無しさん:2002/06/06(木) 17:47 ID:VliUaprw
噂によると怖〜い、床屋があるって本当!
ビルの二階だって!!そこがどうよ?
22423区名無しさん:2002/06/06(木) 18:50 ID:VliUaprw
みなもとのオヤジは最低!
客を客と思わない!おむすびなら駅前のすずへいの方がおいしい!
22523区名無しさん:2002/06/06(木) 20:51 ID:MEUbU0Og
>>224
何があったんだ?
22623区名無しさん:2002/06/06(木) 22:24 ID:valt8QtA
age
22723区名無しさん:2002/06/06(木) 22:32 ID:aHmpqkd2
その床屋さん、もしや駅前の雑居ビルの2Fにあるのでは?
228224:2002/06/06(木) 22:49 ID:VliUaprw
>>225
以前予約をお願いしたら、「みんな並んで買っているんだから並んで買え!」みたいな事を言われた。
その言い方が高飛車!
実際いつも並んでいるから、大量だと申し訳ないと思い予約したのに・・・。
すずへいに行ったら気持ちよう対処してくれて、味も数段おいしかった。
それ以来みなもとへは行っていない。売れているからって調子乗るなよ!
229223:2002/06/06(木) 22:54 ID:VliUaprw
>>227
聞いたところによると○○堂の上。
23023区名無しさん:2002/06/06(木) 23:43 ID:/W31N.9Y
>>209
光明寺の鉄板塀は1982年くらいだったと思います。
以前は池にアヒルがいて、子供らはザリガニ捕りをしていたのにね。
安全のため出入りをできなくしたみたいですね。未だに池は健在です。
検察は沼辺〜鵜の木間です。
この区間が一番長いので、車掌が二両目くらいまで来て、乗り越し精算をし、あわてて駅に着く手前で車掌室に飛び込んでいました。
なついかしいね。
23123区名無しさん:2002/06/07(金) 22:29 ID:WtCas3Fk
確かにみなもとのおやじはふてくされているときが多い。
昼間は女の人で、おやじは夕方によくでている。
23223区名無しさん:2002/06/07(金) 23:56 ID:agoQvxl2
○○堂の上の床屋さんならMAMY理容店です。そこのことかな?
23323区名無しさん:2002/06/08(土) 00:08 ID:6LXhqJnk
マミーならレンタルビデオを違法コピーして、客に見せている。
店内もなんか臭くて不潔。しばらく行っていないけどまだあるの?
234ARG:2002/06/08(土) 08:36 ID:4ZP2L7fs
mamyは現在もフツーに営業中
以前は若いおねいちゃんが切ってくれてたが
今はおにいちゃんとおばちゃんなので
特に魅力はないなぁ

??なにが怖いのだろうか??
235隊長:2002/06/08(土) 11:23 ID:YETqDcLM
たしかにみなもとさんは銀嶺商店街でも浮いてるようですね。
私もあの味は好きだったのですが、もめたことがあって
それ以来、もう半年以上買ってません。

すずへいでオニギリかぁ。
知りませんでした。
カウンターのあるほうの店ですよね?
行ってみよっと。
236224:2002/06/08(土) 22:16 ID:NwrOxm8I
隊長さんは何があったんですか?
揚げたオニギリとか魅力商品があるのに惜しいですね。
オヤジが店に出なければ気分良く買えるのに。でも二度と買わないっす。
すずへいは店で精米した米を使っているらしい。果物屋のとなりです。
23723区名無しさん:2002/06/08(土) 22:26 ID:EogO7QZw
あれ?MAMYって今でも営業してるんですか?しばらく休業してましたよね??
以前行ってましたが…あの黒い服のおにいちゃんに当たると下手だからちょっと
嫌だったなぁ〜。でも怖くはないと思ったけど…
238夢の島:夢の島
夢の島
23923区名無しさん:2002/06/10(月) 00:45 ID:MJw.6QHc
>>238ドリフトって何ですか?警察沙汰なの?ウチにも小学生の子供が二人いるので
少し心配になりました。車には注意するようにと指導してますが…やんちゃ盛りなので心配です。

どこの駐車場か教えて頂けますか?
24023区名無しさん:2002/06/10(月) 11:03 ID:y.iwYy0g
私の彼女が鵜の木に住んでいるので書き込みします〜

鵜の木良い所ですね〜私は結構好きですね。
多摩川も近いので河原を散歩したりするのが結構好きです〜

駅前にある流石茶屋のネギしょうゆのたこ焼きが好きです(w
241隊長:2002/06/10(月) 11:37 ID:HXOORBIc
>236
以前、商店街で個人的な撮影を行ったのですが、ほかの店が好意的だった
(みかわやさんはいいところですね〜)のに対し、みなもとさんではかなり
邪険に扱われたという苦い経験があったもので…。
みなもとさんも過去にいやなことがあったらしいですが…。
聞く耳持たない親父さんにがつかりでした。
コーン揚げおにぎりなんか好きだったけどなぁ…。
242224:2002/06/10(月) 22:00 ID:f/E4SDr6
隊長さんこんにちは!
みかわやさんのコロッケはおいしいですね。
243224:2002/06/10(月) 22:02 ID:f/E4SDr6
そうそう。ロアモンド閉店しちゃったみたいですね。
残念、鵜の木あんパンもう食べられない。
24423区名無しさん:2002/06/11(火) 09:54 ID:rMz3FrY2
肉の卸に勤める知人によれば、みかわやはうるさい店なんだそうな。
手が抜けない、気が抜けないって言ってた。客にとっては良い店って事だね。
つい面倒でサンデーマートで肉も買っちゃう事が多くなったけど、、

>ロアモンド閉店
まじ?まいったな、、、
245じゅげむ:2002/06/12(水) 00:11 ID:wTBHYBfQ
マミーの何が怖いの?
気になるなあ!!!!!
246ARG:2002/06/12(水) 06:18 ID:zSAsqbG.
髪が伸びてきたのでワタクシ近々
久々にマミーに潜入、レポートしたいと思います
247夢の島:夢の島
夢の島
248夢の島:夢の島
夢の島
249夢の島:夢の島
夢の島
250夢の島:夢の島
夢の島
25123区名無しさん:2002/06/13(木) 12:49 ID:PgLEqgpg
take offってレンタルビデオ屋があるけど週末は結構
客が入ってるよね。何であんなしょぼいとこいくんだろ?
252隊長:2002/06/13(木) 15:58 ID:JGSpj.82
TSUTAYAにない掘り出し物があったりするからじゃないでしょうか?
ロマンポルノとか?
253夢の島:夢の島
夢の島
254土手のそば:2002/06/13(木) 23:43 ID:9tIVJosw
昨日、はじめて手長エビを釣った。いっぱいいるんでビックリ。
とりあえず、一回ぐらい食っても死なないだろうと唐揚げにして食べました。
妙な化学物質入ってるかどーかわかんないけど、美味かった〜♪

そうそう、ハゼも上がって来ています。
ダボハゼ(ヌマチチブ)まじりでけっこう釣れました。
25523区名無しさん:2002/06/14(金) 07:21 ID:Ukvz6EyI
>>252
確かにそれはあるかもしれませんな。っていうかツタヤはアダルトの
品揃えが悪すぎです!なので僕はちょっと遠いけどガス橋超えて
ムービームービーっていうレンタル店に足しげく通っております。
25623区名無しさん:2002/06/14(金) 09:08 ID:.ivoBML.
>>254
詳しい場所キボンヌ
257夢の島:夢の島
夢の島
25823区名無しさん:2002/06/14(金) 21:19 ID:MkPcRAnU
おい!おめえら!鵜の木は床屋さんに比べて美容院の数が異常に多くないですか?
259卒業生:2002/06/15(土) 15:40 ID:DIIVaa4Q
東京高校出身です。
昨日、唐突に”みのるや”の揚げおにぎりを思い出しました。
知ってる方、います?
あの店って今思い出すと、なにげに調理が上手かったよなあ。
もう無いんですよね。
これから作って見ようかと思ってるんですけど、中に何が入ってましたっけ。
海苔が巻いて有ることくらいしか思い出せないんですけど。
ご飯だけじゃ上手くないだろうな。

いつも間にかラグビーが強くなって応援しがいがあります。
そういえば、「あ〜あ、やんなっちゃった♪」の牧伸二さんも卒業せいですね。
26023区名無しさん:2002/06/16(日) 06:34 ID:cYIrpPtI
鵜の木か〜、懐かしいな
嶺小出身なんだけど、同級生に小野沢床屋の娘や鈴木屋の息子とかがいたなあ・・・
だるま屋がまだあるのは驚きだけど、みのる屋がもうないのは悲しいな・・・

青空公園はまだあるのかな〜
今度行ってみよ
261隊長:2002/06/16(日) 16:29 ID:NswFOhC.
あおぞら公園ありますよ〜。
隣で大規模工事が始まってますが。
何ができるんだろ?
262ARG:2002/06/16(日) 18:40 ID:JuVKagx6
マミーへ潜入しようとしたら
前のほうで誰かが言っていたとおりになぜか御休みでした
張り紙などの情報は一切なし・閉店?

で、犬の床やで切ってきました
30年住んでいて多分10回も来てないと思う・・・

あそこのおねぃちゃんたちはあそこのウチの娘?
頭洗ってくれるのかと思ってたらオヤジさんでした
263夢の島:夢の島
夢の島
26423区名無しさん:2002/06/16(日) 22:38 ID:CwuVSc5.
鵜の木!鵜の木!幼稚園〜。
265夢の島:夢の島
夢の島
266夢の島:夢の島
夢の島
267夢の島:夢の島
夢の島
268夢の島:夢の島
夢の島
269夢の島:夢の島
夢の島
270夢の島:夢の島
夢の島
271土手のそば:2002/06/17(月) 15:22 ID:HhblgZNk
>261
マンションのようですね。嶺町幼稚園に7階建て反対の張り紙がありました。

>>256
パークハウス多摩川の正面です、引き潮の時に岸際で釣りました。
設置してある釣り台は常連らしい方々が陣取っていたので遠慮しました。
ガス橋から丸子橋まで、どこでも釣れるようです。
下丸子のとのむら釣具で餌も仕掛けもそろえました。
272256:2002/06/17(月) 15:26 ID:AgxzFe36
>>271
情報サンクス!
近々逝って来ます!
27323区名無しさん:2002/06/17(月) 17:09 ID:6M/v8Whc
松山がなんかかわった。
柵が出来たってのはガイシュツみたいだけれども
切り通し側に階段が、隣の公園との境には(誰かが勝手に作ったわけじゃない)通路が出来て、
柵がたってない斜面側の草は短く刈られた。
松山の形はそのままで公園化するのかな。
駅側の斜面に入れなくなったというのは結構寂しいものがあるけど。

あと、松山のふもと(とは言わないか)の住民は、立ち退きを求められているらしい。
公園関係の建物が出来る、とか。管理事務所っていったかな。
274松山公園かってに実行委員:2002/06/17(月) 20:04 ID:oFu3.liw
>>273
松山は以前の所有者が亡くなって大田区に物納されました。
約五年計画で松山を自然公園的な公園に作る計画がありますが、予算等の関係でまだ未定です。
最近できた柵はと階段は管理が区に移ったことでとりあえずの危険防止策です。
また麓の住民が立ち退くという話はまるっきりありません。
久が原側の空き地に公園関係の建物ができます。
今のところ区は、すべて近隣住民と話し合って物事を決めています。
275夢の島:夢の島
夢の島
276夢の島:夢の島
夢の島
277夢の島:夢の島
夢の島
278夢の島:夢の島
夢の島
279夢の島:夢の島
夢の島
280夢の島:夢の島
夢の島
281夢の島:夢の島
夢の島
282夢の島:夢の島
夢の島
283夢の島:夢の島
夢の島
284あへあへ:2002/06/18(火) 01:36 ID:.zFiatCo
>283
おまえも載るんだよー♪
285夢の島:夢の島
夢の島
286遠山の近山:2002/06/18(火) 01:42 ID:Vy2TfYbI
もとい!
HNこちらに変更します。
287遠山の近山:2002/06/18(火) 01:46 ID:Vy2TfYbI
あへあへさん!
ところで鵜の木で上手な床屋さんはどこですか?
288夢の島:夢の島
夢の島
28923区名無しさん:2002/06/18(火) 02:28 ID:aIQIX07Q
みんなやめなよ〜。大人げないよ〜。
法的には分からないけど端から見てると脅し合い恐いよ〜。
29023区名無しさん:2002/06/18(火) 02:43 ID:Ptw34lA.
こんな狭い範囲内のネタでこんなに2chっぽく盛り上がれるなんて思っていなかったので
正直感動
29123区名無しさん:2002/06/18(火) 04:43 ID:Lo2/4bQ.
>>290
数日振りにみにきたらなんか荒れてるし。
確かに2ch っぽく争ってますな。
まぁ基本的にネタの範囲が狭いんでやることなくなったんでは?
暇人はほっとくべし。
ところで多摩川では何が釣れるの?
昔、丸子橋より二子玉川側で釣りすると漁業組合の人かなんかから
カツアゲのように何かしらの料金をとられるって噂は本当?
292夢の島:夢の島
夢の島
293夢の島:夢の島
夢の島
294道遊詩人:2002/06/18(火) 08:01 ID:ws1jnAo6
そうですか 多摩川で手長エビを釣りましたか
それを食したとか なかなか風流人ですね かなりの通とみました。
えさは赤い虫ですかな
今度は そのエビをえさに 何を釣りましょうか
暇人が 2〜3人 かかりますかな
かく言う わたくしめが 最初の 獲物であったりして 。。。

多摩川で エビとハゼ釣る 夕まずめ
295夢の島:夢の島
夢の島
296土手のそば:2002/06/18(火) 08:25 ID:tNlMTC5E
>291
鯉、鮒、ヌマチチブ(ダボハゼ)、ハゼ、セイゴ、ウグイ(ハヤ)、
ニゴイ、オイカワ(ヤマベ)、モツゴ(クチボソ)、テナガエビ
は釣った事があります。
多摩川のマルタウグイは釣り雑誌の表紙にもなっていましたヨ。
筒状の仕掛けで捕まえたウナギを見せてもらった事もあります。

>カツアゲのように何かしらの料金
今でも丸子橋上流では入漁料とるそうです。
僕はもっと下流で遊んでいるので会った事はありません。

どこへいっても漁業権のあるところでは入漁料取りに来ます。
アユ釣りの河川でのクチボソ釣り等、
狙っている魚種によっては見逃してくれる所もあるそうですが、、、
29723区名無しさん:2002/06/18(火) 10:46 ID:AflOawdc
>>296
多摩川入漁料って取られるんですか・・・
いくら位取られるんですかね?今度多摩川釣り行こうと思ってるんですけどね〜
29823区名無しさん:2002/06/18(火) 12:52 ID:Lo2/4bQ.
結構いろいろ釣れるんですねぇ。
僕は十数年前に何回か釣りしたことがあるくらいで・・・
その時は鯉とかハゼとか釣ってたような記憶があります。
確か餌は練り餌だったかな。この呼び名が正しいかどうかわからんが。
ゴカイとかいうミミズに足が生えたようなのも使ってたようなきもする。
また釣りやってみたいんですがどうも餌がグロいものばっかっで・・・・
さすがに多摩川でルアー使ってるやつはいないですよね。
あと入漁料は十数年前で1000円とか言われてましたけど
今はもっと高いんでしょうね。
299夢の島:夢の島
夢の島
300夢の島:夢の島
夢の島
30123区名無しさん:2002/06/18(火) 23:26 ID:tmudiNl.
「しかし、公表した内容が事実である時は、必ずしも罪を問われるとは限りません。」

それと「名誉毀損罪」は親告罪です。
302あへあへ:2002/06/18(火) 23:47 ID:.zFiatCo
>301さん
罪を問われないためには、
  @公共の利害に関する事実に係り
  Aその目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に
という条件もつきます。
今回のケースでは、まず認められませんね。
あとそう確かに親告罪。本人は訴えるでしょう。

ご存知のようにこのbbsは「Proxy経由での書き込みは出来ません 
当掲示板はIP情報を記録しております」となっています。
今回、特定できる情報を書き込んだ人達は特定されそれなりの
償いをしなくてはならないでしょうね。
303夢の島:夢の島
夢の島