☆★☆ 三軒茶屋スレッド ☆Part-7 ☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
123区名無しさん
223区名無しさん:2001/11/05(月) 10:43 ID:HotNOP.w
前スレの最後の方のサブウエイの人、一日中いたのかな・・・
323区名無しさん:2001/11/05(月) 10:46 ID:vhKPUSUQ
携帯で見る時のために、>1は軽めの表示になるよう
過去スレ等は>2以降にしてもらいたかったのだが・・・・。
4ぶんた:2001/11/05(月) 10:50 ID:L3u5IbOE
>1さん ご苦労さまです。祝パート7!(パチパチパチ)
前スレに引越し先がないので、みんな迷子になっているカモ?
上げときますので、早めに[お気に入り]に入れときましょう。
*ちなみにIモード利用者にとって、過去レス紹介は[レスの
 2番目]がありがたいそうです。今回は[お節介]カキコっす。
5クロック:2001/11/05(月) 11:35 ID:rFANoo.U
前スレに書き込もうと思ったら「300を超えています」と出てびっくりしました。
迷子になったかと思いました。
1さん、ありがとう。
前スレのレスさせてくだしゃれ。

>>278さん(Part-6)
「ぎょうざー、ぎょうざー」の車から買ったことあります!
キムチが美味しかった。確か、12個で500円だったと思います。
激ウマではなかったけど、注文から焼いてくれるので熱々のパリパリでした。
でももう一回買うか?と聞かれたら微妙かも...。

>>297 従業員さん(Part-6)
とうきゅうのお買得情報、待ってます。
「冷凍食品4割引実施中!」とか...。共働きなもんで。
6ゆう:2001/11/05(月) 12:11 ID:1HavSuPM
迷子になってました。(^^ゞ

ぎょーざーって売りに来るのって前にTOKIOの鉄腕ダッシュで出てましたね。
一度見かけたんですが、買いそびれてました。今度買ってみよう。
>従業員さん
東急にビールがないのが私はとても残念です・・・
お惣菜、豊富ですよね。力入れてたからなんですね、納得です。
723区名無しさん:2001/11/05(月) 13:23 ID:QqpwoZNs
前スレに「チャカティカ」のレスがあったけど従業員の態度でも悪いの?
結構気になってるお店なのだけど・・・。「チャカティカ」って
エンパイアの2.3軒先のアジアンチックなお店だよね?
823区名無しさん:2001/11/05(月) 13:27 ID:QqpwoZNs
ところで昨晩、味噌一に行ってきたよ。お上品な味噌ラーメンって感じだった。
でもまた行きたい?って聞かれると「うんにゃ」って感じ。
でもなかなかおいしかったよ。
923区名無しさん:2001/11/05(月) 14:36 ID:xv3wN4as
>7
個人的な好みもあるんだろうけどお料理が・・・・・。
偽物っていうか、なんていうか。
1023区名無しさん:2001/11/05(月) 15:03 ID:1DEgfYJU
チャカティカって、ずっと前のスレではいい評価じゃなかったっけ?
結局行ってないから、詳しいことはわからないんだけど。
1123区名無しさん:2001/11/05(月) 15:23 ID:uuvCETag
カレーを売りにしてるっぽいけど、私個人としてはどうかと・・・
それなら、チャカティカをまっすぐ行った公園近くの
アジアカレーの店がよいとおもう。
12宍戸梅軒:2001/11/05(月) 15:25 ID:uiP.CTqo
栄通り奥にあるCafeにいってきました。
滅茶ウマかったです。
ハマリそ〜♪
1323区名無しさん:2001/11/05(月) 16:02 ID:QqpwoZNs
ありゃりゃ!「チャカティカ」は新スレッドでは評判悪い??
うーん。やっぱり行って確かめるしかないか・・。

>12 もしかして!結構おしゃれ〜な喫茶店では?
三茶の駅から行くと左がわの方だよね?
昨日、散歩途中に見つけてしまったのだけど
そこも行ってみたい〜!
14クロック:2001/11/05(月) 16:16 ID:rFANoo.U
>12 宍戸梅軒さん
栄通り奥のCafeって??すごく気になります。
教えてくださーい。
1523区名無しさん:2001/11/05(月) 16:19 ID:uuvCETag
>12
何がウマかったのかおしえてホスィー
16三茶んねる:2001/11/05(月) 18:26 ID:bEE7C/66
なんか久しぶりに来たけど、相変わらず賑わってますね。
でも、賑わいすぎててカキコしようと思ったネタが前スレの話題になってしまった…。

>175さん、189Takafumiさん、ゆうさん
かなり遅レスになるのですが…Bar情報。
前にも書いたのですが、太子堂中央街(商店街)の中にある
『NICOROCO』(TEL:3410-2565)というBARは、カウンターしかなくて、
従業員も気さくなので、独りで行っても割とお話してくれます。
常連客も話しかけてきてくれたりするので、
ちょくちょく通うとオトモダチができると思います。
朝の10時までやってるところも魅力的!(たまには早く閉めることも…?)

その先にある、ゆうさんの書いていた『ドーバー』は、
広いので、独りで呑むのには少し淋しいかも…(体験談)。
ソファ席も多いので、デートの方にオススメです。

あと、お話し相手てくれるバーといえば、
すずらん通りの真ん中らへんのビル(焼き肉『とんちゃん』の手前のビルかな)
の2階にあるバー(名前忘れてしまいました。スミマセン…)。
ここも深夜2〜3時ごろまでやっていて、店の方も親切。
ミュージックビデオやジャンル豊富なレコードを流していて、
ぼんやり呑むのもまた、いい感じです。
サバサバした女性の店長で、バイトの30手前くらいの男の子も何人かいます。

あとは、これも前にも出しましたが、ミスドから昭和女子大方面に少し進むと、
角に『イトーハウジング』という不動産屋さんがあります。
その不動産屋さんの角を右に曲がってすぐに小さな上に上がる階段があり、
(イトーハウジングの壁づたいです)登っていくと2階が小さなバーになっています。
まだ新しいバーで、従業員も若い男の子が多く、女性独り客には色々話しかけてくれますよ。
隠れ家的雰囲気で面白いので、是非一度いってみて下さい。深夜2時まであいてます。

居酒屋なら、すずらん通りのパチンコ屋の向かいの2階にある、
『母家(マザーハウス)』が、家庭的な雰囲気で迎えてくれて、
カウンターで呑んでいても淋しくないです。ここも平日は2時まで。週末は4時ごろまで。

既出が多い情報で申し訳ないですが、もう、パート7にまでなると
過去スレ全部読んで探すのも大変かと思って…。参考にしてみてください〜。
1723区名無しさん:2001/11/05(月) 19:15 ID:9TvIWQJs
「チャカティカ」、店員が愛想ないうえに、料理が出てくるのが異様に遅かった。
それでも美味しかったらヨカッタんだけれど、味は中の下くらい。
雰囲気がイイっていう人いるかもしれないけれど、自分は「二度と来ない」と
思ったところだったので、どこがいいのか知りたいかも....
18宍戸梅軒:2001/11/05(月) 19:34 ID:hMAJF03c

友達は玄米ごはん黒コショー入りのとり肉のトマト煮。
オイラは野菜スープにきのこのキッシュ(パン付)
体に優しいtestでnice&good ハートを鷲掴み♪

sweetsはcakeはないけどフレンチトーストにバナナなどのfruit、生creamがトッピング。
softなsweetsにもうメロメロ。
かかってる選曲は有線だけどフレンチポップ。
19宍戸梅軒:2001/11/05(月) 19:40 ID:hMAJF03c

Cafe Cafe

http://www.salus.ne.jp/doco/bn/doco_010531.html

※ちなみにTeaの種類も豊富♪
2023区名無しさん:2001/11/05(月) 20:46 ID:Uh5oumNQ
>>2
そんなワケないっしょ(笑)
サンドイッチ食べた後にJAVA Coffee寄って帰りましたよ。
2123区名無しさん:2001/11/05(月) 21:39 ID:Uh5oumNQ
>>17
チャカティカ、一度だけ入ったことあります。
カレーは食べてないからわからんけど、チャイは結構うまかったよ。
バナナケーキはピンとこなかったなあ。

店員の無愛想さについては禿同。
なんか常連のための店って感じ。
22世田谷郵便局:2001/11/06(火) 00:09 ID:OVdUjWQA
Part-7、おめでとうございます!
最近いそがしい毎日が続いていて、まったくここをのぞくことができません
でしたが、あいかわらず賑わっていて、このスレはすごくいいですね。
お店情報などはないので、そのかわりに先日勧銀の前あたりで見かけた
「風景のコーナー」---
先週の金曜日遅くツタヤに行くために勧銀前あたりを通ると、後ろから
酔っぱらいの調子はずれの歌声が
「わたみばかよね〜、おばかさんよね〜」だって、すごくありがちなのに
不意をつかれたせいか、不覚にもちょっと笑ってしまいました。(はずかし)
2323区名無しさん:2001/11/06(火) 00:43 ID:Z3eMFJRs
Part-6の>266
クロック様
「大将の秋刀魚塩焼き(600円くらいかな?)」どこにあるんですか?
あと、600円って、1匹の価格?それとも、定食みたいなもの?
2423区名無しさん:2001/11/06(火) 02:42 ID:n//hhwAk
牛角資本のしゃぶしゃぶ屋の向かいにある
牛タン料理屋がすごく気になるんですけど、
怖くて入れません。
入ったことのある方いますか?
2523区名無しさん:2001/11/06(火) 08:02 ID:sn7Qytbs
>24 な、何が怖くて?ワロタ 1人で入るのが?
2623区名無しさん:2001/11/06(火) 09:58 ID:/VmhiAp2
カレーだったら、世田谷通りのチャナの方が、おいしいよ。
2723区名無しさん:2001/11/06(火) 09:59 ID:GtUvYCzU
>>25
プリオンが怖いんでしょー。
2823区名無しさん:2001/11/06(火) 10:22 ID:lxg4KRgE
>24
わかりますよー。外観からしておいしいのか高いのか、全く見当が
つかないんですよね・・・。以前のスレでおいしいという評価が
あったのですが、果たしてどれくらいの値段なのかわからずに
結局私もまだ行ってません(←意気地なし)。
2923区名無しさん:2001/11/06(火) 12:14 ID:HG6rWwDU
>>26
チャナおいしいね!甘口?頼んでも辛かったけど(笑)
今度アジアンソウルいってみよー。食べ比べ。

>>28
禿同。値段がわからなくてコワイ。
いったことのある方、レポートきぼん。手頃そうなら行ってみよう。
3023区名無しさん:2001/11/06(火) 12:41 ID:hZqOTTEY
ここでカレーといえばチャナ、アジアンソウルは良く出てくるけど
246の文教堂のちょい先にある「とんがらし」の話は出てこないね?
上記の2店とはチョト違う感じだけど、サラサラ南インド風の味が結構好きさ〜

でも一番好きなのはやっぱりチャナかな。キーマLOVE。
3123区名無しさん:2001/11/06(火) 12:43 ID:qmb4UEhc
チャナって結構駅から離れてるとこです?
車で通りかかったときに見たきがする。
環七超えます?行って見たいです。
3223区名無しさん:2001/11/06(火) 12:55 ID:Is4HkMCA
>>30
「とんがらし」
ちょっと変わってるよね。俺的には「むずかしい」味だけど、
カレー通のひとはああいうの好きなのかな?
ご意見を・・・
3330:2001/11/06(火) 12:58 ID:c1SkXkl6
世田谷通りの環七ちょい手前。三茶→若林方向に向かって右側ですー。
近辺にはそば屋とか、向かい側にはデイリーストアとかあります。
3430:2001/11/06(火) 13:03 ID:.La1oKj.
>32
いや、通好みというわけでもなく…単純に個性が強くて
好き嫌いが分かれる味だとは思いますヨ。
具材もちょっと変わってたりするし。
私もみんなの意見が聞きたいな。
気を悪くしたりしないので(笑)
3531:2001/11/06(火) 13:05 ID:jOHy.EdA
>33さん
さっそくありがとう。
前にみたところで合ってたみたいです。
いってきますね!
3623区名無しさん:2001/11/06(火) 13:34 ID:97.ENMjs
チャナのカレーはおいしいとは思うけど、とにかく辛くて・・・。
ただ辛いというのではなく、香辛料とか色々使用してある「凝った辛さ」
ですよね。辛いのが大丈夫な人にはお勧め!
チャナがおいしいのはわかるけど、辛さが丁度良いという点でついつい
アジアンソウルに行っちゃうんだよね。
ってこれも過去スレに出てる話題なんだけど(笑)

part1から読んでる人にとっては、ほとんど既出の話題だね。
そろそろネタ切れってことなのかしら???
37モカ:2001/11/06(火) 13:52 ID:eZOUPwg2
とんがらしのカレーの方がチャナより好きです。
カレーのタイプが違うから、好みで分かれるとこですよね。

チャカティカは好きになれないな。
やっぱり店員さんが無愛想過ぎですよね?
料理は、店の雰囲気がすごく重要だと思います。
3823区名無しさん:2001/11/06(火) 15:28 ID:GtUvYCzU
カレーの王様ってダメ?(^^;
いま290円で食べれるんだけど。
3923区名無しさん:2001/11/06(火) 15:39 ID:sn7Qytbs
チャナは料理の評価サイトでも評判がかなりいいのだけど
私はダメでした。辛いのは大好きなんだけどなんとなーく口に残る
酸味さがパス。2回ほど行ったけどやっぱりダメだったよ。
2回目の時はポークカレーだったんだけど脂身の多いお肉に目が点。
脂身好きの人は美味しいのだろうけど・・・・。

どなたか三茶で「カシミールカレー」を食べさせてくれるところをご存知では
ありませんか?あの辛さとサラサラ感がたまりませんです〜。
4024:2001/11/06(火) 17:00 ID:n//hhwAk
>25
みなさんと同じで、味と値段です。
あと、雰囲気ですかね
あの「ズゥーン」としたゲゲゲ(キタロウ)なかんじ。
逆にそれが、そそるのですが。
4131:2001/11/06(火) 17:12 ID:1fGbBq6A
>40
ゲゲゲなかんじわかります(w
のれんも繩みたいになってましたよね。
入ってみたいけど、とにかく値段が
一切表に出ていないので勇気が要りますよね。
内装もまったくわからないし。
それに一度入ってしまったらはまりそうな、、、。
4223区名無しさん:2001/11/06(火) 17:38 ID:GtUvYCzU
その牛タン屋、帰り道なんで逝ってみたいんですが。
一人だとババ引きそうだから皆でいくってのはダメ?
4323区名無しさん:2001/11/06(火) 18:24 ID:kFU5zOAw
>>24
前にも書いた(パート5or6)んですけど、「たん屋」ですよね?
牛タン料理専門の安くておいしいお店ですよ。(最近行ってないのですが…)
女将さんの感じも凄く良いですよ。

「尾道ラーメン 広島や」の皆さんの評価を聞かせて下さい。
4423区名無しさん:2001/11/06(火) 18:29 ID:g7RsipbM
たん屋は美味しいよ。ご安心なさい。
45人参塔:2001/11/06(火) 18:29 ID:waXDWDHI
今まで迷子でした。
PART7おめでとうございます。(亀!)
4623区名無しさん:2001/11/06(火) 18:34 ID:HG6rWwDU
>>43
尾道ラーメンは素通りして、向かいのホープ軒へ入ってしまう。

>>44
値段はどうかな?
4746:2001/11/06(火) 18:37 ID:HG6rWwDU
あ、安いのか…(失礼)
行ってみるべしかな。
4823区名無しさん:2001/11/06(火) 18:40 ID:sn7Qytbs
>43
「尾道ラーメン」OPENしてすぐ行きました。
だしを魚でとってるのか?魚くさいんです。なんでだぁ。
申し訳ないがマズイーヨー。
4923区名無しさん:2001/11/06(火) 18:40 ID:GtUvYCzU
尾道らーめんは麺が柔らかすぎるので個人的にアウトです。
ホープ軒みたいに意図的に軟らかいのではなくて、のびてるのが更にダメ。
麺を上げてからどんぶりに入れてから店員が何分ももたもたしてるし。

スープはおいしいと思いますよ。
でも魚が苦手な人は少し生臭みがあるから好みが分かれるかも。
5023区名無しさん:2001/11/06(火) 18:42 ID:GtUvYCzU
>>48
もともと尾道らーめんは東京風鶏がらスープ+魚の出汁ってのが売りのはず。
多分、干しだらの臭いだと思うんだけど。
5123区名無しさん:2001/11/06(火) 18:46 ID:GtUvYCzU
ラーメンで思い出した。
11/5日、6日限定で文吉が450円でらーめん出すんだった。
逝かなきゃ。
5223:2001/11/06(火) 18:50 ID:n//hhwAk
>43,44
既出でしたか、すんませんでした。

情報ありがとうございました。
近い内逝ってみようと思います。
53クロック:2001/11/06(火) 19:15 ID:PI6u8DF6
>23さん
レス遅くてごめんなさい。
「大将」は、246から栄通りに入って結構すぐ右手にある居酒屋です。
秋刀魚の塩焼きが600円くらいというのは、一匹の値段です。
ワタまで美味しくて、熱燗にぴったりでした。
刺身もとても新鮮で種類が豊富、いいお店ですよ。
5423区名無しさん:2001/11/06(火) 19:56 ID:Z3eMFJRs
>53 クロック様
  わかりました。ありがとうございます。
  (でも、一匹600円は、ちと高い・・・かな?)
55前スレ50:2001/11/06(火) 20:06 ID:SyY8z2Tk
やっぱりチャカティカ評判悪くなったね...
改装以前は比較的マシだったのに.

>>16

イトーハウジング付近のバーは知らなかったです.今度行って見よう.
それとは違うのですが,その近く,ローソンやマルエツのある通りに
『Radio Flyer』という名前のバーがあって気になるのですが,
どなたかご存知ですか?

>>19

Cafe Cafe私も近所なのでよく行きます.ケーキ類もおすすめ.
紅茶はポットサービスで追加のお湯ももらえるので長居できます.
5623区名無しさん:2001/11/06(火) 20:53 ID:8rEPJkQI
いま、文吉に来てます。
あやしいガイジンの女の人しかカウンター内にいません。
「煮卵」を聞き取れないのがすげぇ怪しい。
カナーリ心配です。
57宍戸梅軒:2001/11/06(火) 20:56 ID:89sXAd6.

>56
オバ専から変わったのか!?
そのガイジンのおねいちゃんと店長の関係を探れ(電波指令)
5823区名無しさん:2001/11/06(火) 21:12 ID:8rEPJkQI
文吉、食い終わって裏のJava Coffeeにいるんですが。
麺が硬めがデフォなのに柔らかすぎ。美味しいんだけど。
スープは昔に比べて薄くなったっていうか、塩気が減ってて良かったです。
5923区名無しさん:2001/11/06(火) 21:16 ID:8rEPJkQI
あとですね。カウンターの端におばちゃんが座ってて。
ビール呑みながら、あのお客さんにビールだした?
あのお客さんはビールだけ?
煮卵はどちらに入れるか聞いた?みたいな指示とかだしてました。

なーんか怪しい。
昔はマスターと若いお兄ちゃんかオバハンだったのにね。
6023区名無しさん:2001/11/06(火) 21:25 ID:8rEPJkQI
んで、キシフォートが今日で店じまいで明日から改装にはいるみたい。
以上、駅前情報でした。
61宍戸梅軒:2001/11/06(火) 21:55 ID:CDV6Jfio

>60
お疲れ様です.わらい
6223区名無しさん:2001/11/06(火) 22:08 ID:S7OsjObo
あと、おうちに帰る途中に話題の牛タン屋を見に行きました。
真っ暗でやってなかったです。定休日なの?
6323区名無しさん:2001/11/06(火) 23:08 ID:heQy498I
>56,58
この時間文教堂からの帰り道偶然通りかかった、そんで偶然文吉のなか
のぞいたけど、カップルとオジサンだけだった。
ということは、あなたなあの「少しお毛毛がさびしい目がねかけたオジサン」
なのか?
6423区名無しさん:2001/11/06(火) 23:26 ID:S7OsjObo
>>63
んじゃ、そのカップルだわ。
店に入って右側のカウンターに居たよ。
6523区名無しさん:2001/11/06(火) 23:28 ID:S7OsjObo
そんで、同時刻店にいたおぢさんは
餃子だけの人
餃子とビールの人
の2名が居ました。餃子だけの人は私らより先に店を出てましたが。
6623区名無しさん:2001/11/06(火) 23:33 ID:heQy498I
そうそう明らかにラーメン食いではなく、飲みの親父さんがいた眼鏡の。
6723区名無しさん:2001/11/06(火) 23:36 ID:heQy498I
なんかすごいね2ちゃんは
6823区名無しさん:2001/11/07(水) 01:50 ID:Kaz0y1is
ラーメン食べに逝ったら、
隣の人が2ちゃんねらーという可能性大か。
今川焼き買いに逝って、前に並んでる人も
2ちゃんねらーってこともあるのか。
なんか複雑な気分。
6923区名無しさん:2001/11/07(水) 08:22 ID:t21nsBPU
キシフォートは新規オープンのための店じまいなの?
それとも本当に終わってしまったの?
おせぇーてー!
7023区名無しさん:2001/11/07(水) 09:56 ID:JO0LpjEs
>>69
レジの人は改装するって言ってましたよ。
7123区名無しさん:2001/11/07(水) 11:20 ID:sv3A00IU
関係ないけど、「だいこんや」っておいしいの?
今週集まりで使おうかと思っているんだけど、地元の私がホストなもので。
肉を食べれない人がいるので、おでん屋はいいかな、と。
おいしいですか?(あと雰囲気、接客とかは?)
72モカ:2001/11/07(水) 11:32 ID:6AitLc1Y
なんか書き込みのペースが早いですねー。

先週、新規開拓とばかりに茶沢通りの
天ぷら屋「天里」へ夜行ってきました。
馴染み客が多いようでしたが、丁寧な対応と
揚げたてのおいしい天ぷらに大満足でした。
予算はひとり4千円前後?ですが、オススメします。
7371:2001/11/07(水) 12:32 ID:sv3A00IU
71ですが、質問を変えて、肉を食べられない人向けの、雰囲気がよくて
お酒(日本酒と言う意味ではなく酒一般)を飲みながら食べられる
ところを、どこか教えて下さい。変わったところがいいです。

居酒屋なら何でも選べる・・・のですが、その肉の人わざわざ来てくれるので
ちょっとそういう配慮をしてあげたくて。
7423区名無しさん:2001/11/07(水) 13:06 ID:JO0LpjEs
>>73
JYUなんかどうでしょう?魚中心のお店です。
246沿いのジーンズマルカワの横にあるとこ。

あと、日本酒通ならホープ軒横の居酒屋もよく薦められる。
常連多そうだから団体でしか逝ったこと無いけど。
7523区名無しさん:2001/11/07(水) 13:43 ID:/WQbZXu6
>55
radio flyerは薄暗め、映画なぞかかっていて
ドリンクは安いのは500円くらいだった。
40くらいのおばさんと22,3くらいのお姉さんふたりできりもり。
内装をはじめとして全体的にいまひとついけてないが、
まあフレンドリーだったかなあ。
通いたい感じはしなかったので一回しかいってないけど。

>>72
天理のランチがきになるんだよねえ...
なんか一見さんには厳しそうで入りにくいよ
ランチはいったことありますか?
7623区名無しさん:2001/11/07(水) 14:07 ID:YUcmz9ko
教えて欲しいんですけど、安く洋服の直しをしてくれるお店ないでしょうか。
寒くなってきたので、友人からもらったジャケットを着たら、袖が少し長い。
懐も寒い今日この頃何とか冬を乗り切らねば!
よろしくお願いしま〜す。
7723区名無しさん:2001/11/07(水) 14:36 ID:XGfoO9Xo
>71
「だいこんや」私は好きです。
野菜系のメニューも充実しているから、肉が食べられなくてもOK。
日本酒の種類も豊富なのが私にはうれしい。
ただし、店内は間接照明で薄暗く、小洒落たバー風味。
大勢でワイワイ…はしづらいかなぁ。
接客はごく普通。不快になることはないと思う。
78クロック:2001/11/07(水) 15:04 ID:JPKJ6qQc
>71さん、77さん
「だいこんや」は私にはちと高いです。値段が。
でも、関東風と関西風のおでん鍋があっていろいろ楽しめますよね。
予算に余裕がある際には、ぜひ。

>>76さん
栄通りからセイフーの前に抜ける小道(DUNEとかがあるところ)に、リフォーム
の店があります。が、試したことはありません。またしても役立たずでごめんにぇ。。
7923区名無しさん:2001/11/07(水) 15:30 ID:/uVSJ9vA
>76
全然三茶じゃなくって申し訳ないんですが
有楽町の西銀座デパート(首都高の下の長い商店街で、
マリオンと数寄屋橋の間くらいのエリア)
の2階にありますよ(店名は失念、ごめん。でも行けば分かります)。
生地の扱いやすさとか注文の複雑さによると思うけど
夏の木綿のワンピースの裾上げが、2000円でした。
カフスとかついてないただの筒そでだったら、そんなに掛からないんじゃないでしょうか?
8023区名無しさん:2001/11/07(水) 15:35 ID:JO0LpjEs
>>76
有楽町までいかなくても、三茶の西友2Fにアプローズアムスがあるよ。
81モカ:2001/11/07(水) 15:39 ID:jLgIzseU
>75さん
新規開拓のつもりで行ったので、先週一度行っただけです。
でも、ランチは夜より2〜300円安いそうなので、次回
ぜひ行ってみようと思ってます。楽しみです。
8223区名無しさん:2001/11/07(水) 15:40 ID:JO0LpjEs
あ、料金表わすれてた。これね。
http://www.revive-studio.com/ryokin.html

んで、これがHP
http://www.revive-studio.com/
8323区名無しさん:2001/11/07(水) 17:16 ID:dUFMdeq2
>クロックさん、79,80,82さん
ありがとうございます
早速セイユーに行ってみます。
う、う、う〜!(東京に出てきて、皆さんのやさしさの有り難みに泣いております)
なんとか冬が越せそうです。(ちょっと大げさ?)
8423区名無しさん:2001/11/07(水) 17:30 ID:gmlIklqU
リフォーム屋なら、太子堂中央商店街の太子堂内科(だっけ?)
の脇の小道を入ったところにもありますよ。
8523区名無しさん:2001/11/07(水) 17:41 ID:JO0LpjEs
>>83
そんなに感謝されるとは思わなんだ(^^;
茶にでも誘ったら来てくれそうな勢い(w
86宍戸梅軒:2001/11/07(水) 17:57 ID:g7fb0GF2

>83
Cafe.cafeで明日3時からとかCafe.offなんぞヤテしまったり(ワライ)
8723区名無しさん:2001/11/07(水) 18:01 ID:JO0LpjEs
>>86
平日の3時に人が集まれるの?(^^;
88宍戸梅軒:2001/11/07(水) 18:27 ID:g7fb0GF2
スイマセン・・・何にげに冗談で書いてしまいました。
悪ふざけがスギました。
ごめんなさい。
8923区名無しさん:2001/11/07(水) 18:42 ID:JO0LpjEs
コテハンでふざけると後が怖いよね(^^;
ちぅわけで私は依然として七氏のままざんす。
9023区名無しさん:2001/11/07(水) 19:00 ID:ZPbItT/s
世田谷とうりにある、たけちゃんと言う、もんじゃ屋さんおいしいですか?
入ってみようかな・・と思うのですが、店内丸見え状態なので、いつもやめています。
おいしいなら、行ってみたいのですが・・・
情報お待ちしています。
9123区名無しさん:2001/11/07(水) 19:46 ID:RbsZJsec
おいしいなら、あんなにガラガラ空いてないよ。
無難にぼてじゅうあたりをお勧めする。
92クロック:2001/11/07(水) 20:37 ID:JPKJ6qQc
246沿いの「カフェクラッセ」が閉店していてびっくり。
混んでたから人気あると思ってたのに。

跡地には何ができるのでしょうねー。
93クロック:2001/11/07(水) 20:39 ID:JPKJ6qQc
後藤久美子さんのお姉さんのお店って、天使のおやつの近くですか?
(店先にクマのぬいぐるみが出ている....)

どなたかご存知の方、教えてください。(既出だったらすみません)
9423区名無しさん:2001/11/07(水) 20:45 ID:OE11V.y2
>93
そうだと思います。(うろ覚えでスマソ)
お店奥の棚の上にモンキーパンチの絵入りサインが
飾ってあるお店です。 外から色紙が見えます。
95たまでんこ:2001/11/07(水) 20:51 ID:.Yw69ygw
ずっと、7ができてたのに気づかなかった。(亀すぎ)

先週、「茂木」にいったんだけど
かってにしょうゆベースと思い込んでいたので
そのときのフィーリングに合わず、ちょっと幻滅(^^;
文吉もいったときは出来が悪かったのか、ダメダメでした。

カフェクラッセは関係あるのかないのかわからないけど
閉まるまえにボヤ騒ぎ(?)と思える光景をみかけました。
(消防車がきてた)関係あるのかな・・・・。
9623区名無しさん:2001/11/07(水) 21:05 ID:6jdOUyeE
>>92
私も先日行ったら閉店になっていてびっくりしました。
あそこの2F窓際席って好きだったのに〜!気兼ね無く長居できたし、、残念。
9723区名無しさん:2001/11/07(水) 21:07 ID:6jdOUyeE
>>95
え!そうなんですか!?>ボヤ
9823区名無しさん:2001/11/07(水) 21:15 ID:rIrunAxM
いま三軒茶屋近辺ならラーメンは「せたがや」が並んでいるらしいですよ。
常連さんたちが行列になったためすぐ食べられなくなったと怒ってるよ。
9923区名無しさん:2001/11/07(水) 21:48 ID:/YFGsBeo
>90
「たけちゃん」行ったことあります。
値段も味も可もなく不可もない。(私の主観ですが)
下町になら一軒はあるようなお店です。
そして、三茶の他のお好み/もんじゃ店のようにキレイではありません。
テーブルなんか油でガビガビだし、調味料入れとかもベタベタ。
ただ、下町育ちの私から見ると、
逆に三茶のお店達は洗練されすぎてる気もするので、
そういう昔ながらの素朴な店の雰囲気を味わいたいならいいかも、です。
夜8時過ぎくらいだと割と家族連れなんかで賑わってたりするんだよね。

>>89
実は私もPart6の後半あたりからしょっちゅうカキコしてるんですが、
いまいちコテハン使う踏ん切りがつかず…
ここはすごく居心地がいいのでコテハン使いたい気分なんだけど。
10023区名無しさん:2001/11/07(水) 22:09 ID:t21nsBPU
>98 「せたがや」って環七沿いのですか?
私は最近環七沿いの「よってこや」にはまってます。
はじめ京風らーめんなんてスープが薄そうで・・ダメダメ!なーんて
思ってたらそんなことないんですよね。
2.3年前に京都でラーメン食べたときあまりの薄さに驚いてしまったため・・
「京風」って京都風?ですよね?あれ?ちがった?
10123区名無しさん:2001/11/07(水) 23:26 ID:/djVUMC.
>>99
でもあまりコテハンが増えると新規参入しづらいんだよね。
一時期、お互いの名前を呼ぶような馴れ合いが多くて正直困ってた。
10223区名無しさん:2001/11/07(水) 23:43 ID:t21nsBPU
>92 あそこの三角地帯は都市計画予定地のようなのでそのために立ち退いたのか
とも思いました。パン屋も店じまいしちゃったでしょう?なのでなおさら。
でもそんなワケないよね。パン屋の跡地には不動産できたし。
ぞくぞく新しいお店出来てきちゃってるし。
あのヘンの店舗はマタ貸しの店舗が多くてなかなか出て行ってもらうことが
難しいらしいよね。個人的にはあの一帯はお気に入りなのですが
ビルが建つとどんなお店が入るのかなぁーなんて気になったりもする。
103たまでんこ:2001/11/07(水) 23:55 ID:Z4RD9hW.
>98
せたが屋は先々週かな?日テレで紹介されちゃってたんですよ。
うまいですよね。といっても、つけ麺しか試してないのですが・・・
(ラーメン通の知り合いがおすすめというのでつけ麺にしてみたんです。)

>>100
京風って、昔は「あかさたな」とかのようなしょうゆ味の薄めの色のスープ
あっさり系というイメージだったけど
「天下一品」(本店が京大前らしい)のようなこってり系もあるみたいです。
「よってこや」はこってり系になるのでしょうか?

TVでみてから「せたが屋」のラーメンも食べてみたいんだけど
うちからだと龍雲寺までちゃりはきびし〜。
でも、がんばっていこうかなぁ。
10499:2001/11/08(木) 00:02 ID:8PhVW9FE
>101
ああ、なんかモメてましたねー、Part3-4くらいの頃?
…って、私がリアルタイムで見始めたのはPart6からですけど。

個人的な感想としては、ここのコテハンの人たちってご新規さんにも
七氏さんにも親切だし、ネットズレしてる私みたいなズーズーしい人間なら、
入るのに全く抵抗ない雰囲気だったので、正直、何でそんなにコテハン
の人叩くかな〜?っていう感じだったんだけどね。
(ごく一部で地域情報と関係ない話が展開してたのには引いたが)
まあ、過去ログ読んでそんなことがあったのを知ったので、今のところ
七氏で潜ってます。
気分によって文体が変わる気まぐれさんなので見破られることもないだ
ろうなぁ。(チョト淋しかったりして…)

あ、コレも地域情報と関係ないですね(^^;;。sage。
10523区名無しさん:2001/11/08(木) 00:02 ID:oOepolkA
>103 天下一品ほどではないですが「よってこや」はこってり系です。
実は天下一品はまだ食べたことがないのですが、うわさでは
スープがポタージュのようにトロトロ・・・(ひぇ〜)だと聞いています。
本当ですか?
10643です:2001/11/08(木) 03:22 ID:4hYfLH3g
皆さんレス有り難う御座いました。
そうですか、尾道ラーメンのラーメン系はダメですか…
いつも友達と呑みに行っていてラーメンは食べた事が無かったのです。
でも僕は料理は安くて美味しいと思っていますので、
これからも呑みには行くと思います。
10723区名無しさん:2001/11/08(木) 08:39 ID:IomV0fag
早く閉まるが、三茶なら茂木」という大変好評価の店がありますよ。
そちらへどうぞ!おいしいです。
10823区名無しさん:2001/11/08(木) 09:45 ID:7jE5O.TU
茂木は世田谷ラーメンスレだとダントツの人気なんだよね。
独特の味(茂木オリジナルって感じの味です)なので、好き嫌いが
別れる可能性もあるよね〜。
>>99
私も下町出身なので、お好み焼き&もんじゃは店が汚い方が
らしくて好きだなぁ・・・。
109かおり:2001/11/08(木) 10:13 ID:srwoIkAE
>>99
自称「たけちゃん」の常連ですが、おっしゃる通り夜は混んでますよね。
今の三茶にああいうマターリした雰囲気のお店は希少価値だと思います。
なんと言っても安いし、すべてにおいて気をつかわなくていいから、
私はお気に入りの一つにしてます。
11023区名無しさん:2001/11/08(木) 10:14 ID:xhkkrrC2
ヒロキて出たかしらないけど、お好みならここがうまい!広島風だが。
ドトールの前です。
11123区名無しさん:2001/11/08(木) 10:21 ID:vuNAZbDM
お好み焼きといえば、
ぼちぼちに一度だけ入ったけど、結構よかったよ。
牛スジがうまいです。
何よりスタッフがきびきびしてて気持ちいい。仕事してるなあという感じ。
また行くぜ!
11299:2001/11/08(木) 11:03 ID:Nn4FFJsQ
ヒロキもぼちぼちも好き。
ヒロキはちょっと高いけど、私の技術では焼けない(^^;
広島風お好み焼きが食べられるのがうれしい。
山芋?の焼いたのがお気に入り。カキ入りもいける。
ぼちぼちはおいしかったし、店の雰囲気も良い。
あの狭苦しさが(w

三茶で行ったことあるのは上記の「たけちゃん」含めて
この三店と、旧明薬大そばのお店(ここは印象がない…)
くらいかなあ。
「ぼてじゅう」って名前は聞いたことあるけど、どこでしたっけ?
他にオススメのお店とか、ありますか?
(栄通りにもいくつかあったような記憶が…)
113クロック:2001/11/08(木) 11:11 ID:i3vReXCk
>94さん
ゴクミ姉のお店情報レスをありがとうございます。
モンキーパンチの絵入りサイン、今度探してみます。渋い。
11423区名無しさん:2001/11/08(木) 12:18 ID:97WagUbM
三茶交番よこのスズラン通りにあるお好み焼き屋、ブルドッグはどう?
明石焼きとかも食べれていいよ!
11523区名無しさん:2001/11/08(木) 13:05 ID:I5GU3C6.
広島風お好み焼屋

>旧明薬大そばのお店(ここは印象がない…)

「影豚」ですね。
ワタシ的には大変おいしいと思います。
広島風に開眼させてくれたお店です。
11623区名無しさん:2001/11/08(木) 14:35 ID:zTvQE29I
お好み焼き&もんじゃなら、さかえ通りの奥の方にある「津久井」
も好きですよ。別におしゃれな店でもなんでもないけどね。
11723区名無しさん:2001/11/08(木) 17:01 ID:wrG09mcE
三茶に住んでる彼を追ってきたのがいけなかった。
ちょっと離れた学芸大で、逢いたい気持ちを募らせながら、
大人しくしてればよかった。
半年前、意気揚々と引っ越してきたら、
あれ〜〜?と思う間もなく、目に見えて態度がそっけなくなって……
もう、全然連絡ないっす。
当てにしていた案内、してもらえなくなっちゃったので、ここで
皆さんの情報を拝見しています。
いまは悲しいけど、彼がいなくても三茶はいい街だよ。引っ越してよかったよ!
すみません、泣いちゃうので、この辺で……
118宍戸梅軒:2001/11/08(木) 17:30 ID:PDOAskVU

時が過ぎれば心も治まる。

三軒茶屋で美味しいものを食べて過ごしなはれ(Come on幸運)
11923区名無しさん:2001/11/08(木) 17:33 ID:6p3QMtnE
>>117
おれと付き合おう。何歳?
12023区名無しさん:2001/11/08(木) 17:37 ID:oOepolkA
>119 ひえぇ〜ぇ〜。ナンパかよっ
12123区名無しさん:2001/11/08(木) 18:09 ID:97WagUbM
>>119の勇気に拍手。
相手を見ないで付き合おうって正気?
12223区名無しさん:2001/11/08(木) 18:13 ID:6p3QMtnE
>>121
文章読むと、いい子だと思うよ。
でも、近くに来たらいきなり連絡なしか・・・確かに顔は確かめた方がいいかもな(いや失礼)。
123クロック:2001/11/08(木) 18:25 ID:i3vReXCk
そんな弱腰・逃げ腰・人でなし男、忘れちゃおう!
っていうか、本気具合がわかったとたんに退くなんてずるいよ。
それまではいい雰囲気だったんでしょ?

三茶にはいい男がいっぱいいるよ。きっと。
12423区名無しさん:2001/11/08(木) 18:49 ID:97WagUbM
迂闊な事言うと砂糖に群がる蟻の如く男が出てくるのはさすがネットだ(笑)
125クロック:2001/11/08(木) 19:02 ID:i3vReXCk
グッチーナが10周年を迎えたそうです。
ハガキが届きました。
10周年記念メニューは11月末まで。¥3900コース美味しそう。
12623区名無しさん:2001/11/08(木) 20:24 ID:N.FcsBu6
今、渋谷のJava coffeeに来てるんですが。
三茶の方が断然おいしいのは何で?

渋谷のメニューは全体的に水っぽい気がする。
カフェモカは甘すぎるし、ラテは牛乳が多いのか?
127後者:2001/11/09(金) 04:36 ID:CnyIHHKM
ねえ、ねえ、鼻がきく匂いに敏感な方お願いしますよ。

キャベツの千切りがたいへんです。
キャベツの匂いってのはあんなんでしたか?中農ソースも同じようなんです。
水道のカルキ臭じゃないんだよ、誰か確かめて下さいよ。
でもそうするとそんな店の売上に貢献してしまうでもでも、、どなたか一人で
いいんです、キャベツの千切りってのはあんな匂いかああ?

茶沢通りに三軒あるなかで肉屋の上も、自転車屋横の上も普通の匂いなんだよ、自分の鼻が
間違っていない確証が欲しいんですよ、どなたかコメントを下さい。
もうわたしはかんべんしてよ、キャベツの匂いが変だから行けない。ここで確認取れたら
カキコした手前、店主に進言だけはする。
他店のヤバイ話を思い出す、それはレスがあればカキコする。
(なら肉だけ食えよ。デリパックにしろ。なんて言わないよね、ね!)
12823区名無しさん:2001/11/09(金) 04:42 ID:aoo0rhvI
>>127 まぁ落ち着けヤ。

で、どんな臭いなの?
129後者:2001/11/09(金) 05:54 ID:297h8BYo
うん。カキコしてから時間がたったから大丈夫。
臭いを文字表現してしまえば、誰かからの同意が先入観に犯されると思う。
だから「どんな臭いなの? 」に答えられない、ごめん。

チャレンジャーの報告待ちます。
13023区名無しさん:2001/11/09(金) 08:16 ID:5SrdS0Wg
>127 言ってる事がよくわからないのだが・・・。
どこかのお店のキャベツの千切りが臭いの?
13123区名無しさん:2001/11/09(金) 08:24 ID:v3tYWlWI
>>130
ケンタッキー横のとんかつ屋のキャベツが臭いって言いたいらしいよ。
カナーリ電波入ってるカキコだなぁ。
13299:2001/11/09(金) 09:04 ID:B2dixp9M
お好み情報どうもです。

「影豚」…そうそう、ソレでした。
味の印象がないのは行ったのが4-5年前だったのと、
ちょうどそのときは常連さんのグループとお店の人が盛り上がってて
小心者の私と友人は食べるのもソコソコに帰ってしまったからと思われます。
「津久井」…前から気になってました。
そいえば最近栄通りといえばCafe Cafeくらいしか行ってないなぁ。
「ブルドッグ」…すずらん通りにもあるんですね!
明石焼き大好きなので今度行ってみます。
すずらん通りは私的には未開拓なので挑戦したいお店がたくさんあるのですが、
当たり外れが激しそうで、結局「龍舞」しか入ったことない(^^;
過去スレで評判良かった「大なり」もトライしようと思いつつ、結局ラーメン屋
かカレー屋に入ることが多い昨今。

何かいつもレス長くてすみません。
133お願いがあります!:2001/11/09(金) 09:59 ID:3GRoz48M
ここは皆が読むところなので、自分だけにしかわからないような
書き方は控えるようにしてもらえませんか?
その人独特の文章があっても良いと思いますが、「独特」を超えた
「変な」文章はどうかなぁと思うのですが・・・。以前もこのような
議論がありましたが、皆が気持ちよく読んだり書き込んだりできるためにも
読みやすい文章を心掛けて下さい。読みやすい、というか普通の文章で
構わないんですけどね(笑)
13423区名無しさん:2001/11/09(金) 11:13 ID:rybML1ko
>>129

そのとんかつ屋に友達連れて行ってみればいいんでないの?
13523区名無しさん:2001/11/09(金) 11:15 ID:eJiV00EI
>131
ケンタッキー横って三茶とんかつの一番店だよね、'SALT ISLAND'にあるん
だよね。う〜ん、いままでそんなこと感じたことないな。今度行ってみる。
13623区名無しさん:2001/11/09(金) 22:08 ID:7G1LOzWw
>>132
「ブルドッグ]開店当初に行ったけど
私の評価ではいまいち。
まだ慣れてなかったのかもしれないけど
注文をなかなか聞いてくれなかったり、とにかく
焼くのが下手。目の前で素人並みの手際で焼かれてたら
食べる気がなくなります。
注文と違うものを焼いてしまったりして結局2度ほど
焼きなおして、3度目で「もういいです」って店を
出てしまったので実際に食べてないので味のほうは
なんとも言えませんが。
ちなみに一緒に行った連れは広島出身で、
他のお客さんが食べてるのを見て[広島のお好み焼きでは
ないな」といっておりました。
13723区名無しさん:2001/11/09(金) 23:46 ID:5SrdS0Wg
>136 開店当初だったんでしょ?なんか冷たいなー。
138136:2001/11/10(土) 00:09 ID:lsz3nT4w
>>137
そうです、開店当初でした。
つまり店側がお客に納得のいくものを出せるようになったと
判断して開店したあとです。
店側にそこまでの考えがあったかはしりませんが・・・。
冷たいと感じるかもしれませんが、自分の店の料理も
ろくに作れないような料理人にお金を払って、成長を
見守れるほど寛大にはなれません。

さっきも書いたように味のことはわかりませんが
私たちの注文以外にも何枚も失敗作を出して
それをそのまま鉄板の下のごみ箱にぽんぽん捨てて
いる姿を見てしまったのも、悪印象の所以です。
13923区名無しさん:2001/11/10(土) 02:55 ID:44K7KASk
136は見事にスレッドストッパーになっている
14023区名無しさん:2001/11/10(土) 08:30 ID:QOl23G2c
街も店も育つものなんだけど---それがその街の懐の深さのような。
まあ見解の相違かな?
14123区名無しさん:2001/11/10(土) 09:49 ID:/hKKRUdA
自分だって>>136さんみたいな思いをしたら、
時間がなかったら帰るだろうし、もう一度来たいとはあまり思わないんじゃないかなあ…

それはもとより、そのブルドッグですが。
だいぶ前に言った時は、女性の店員さんがてきぱきと作ってくれました。
先月だかそのくらいに行った時は、マスターぽい人が新人らしき人に教えながら作ってくれました。
そのときいる店員さんによって、当たり外れがあるのかも。
14223区名無しさん:2001/11/10(土) 10:00 ID:/hKKRUdA
あー、俺も開店当時にいったんだけど。
関西弁の女の人が綺麗に焼いてたよ。
今は確かにマスターが若いバイトみたいなのに教えながら焼いてる。
明石焼きもその若いにーちゃんに焼かせるときに、焼きすぎるなよ!とか言ってるし。

店員のいる時間帯で当たり外れがあるのは確かだと思う。
昼時に行くのがいいかも。
14323区名無しさん:2001/11/10(土) 10:03 ID:/hKKRUdA
>>141
ってID同じぢゃん。
俺が寝てる間に彼女が書き込んでたらしい(^^;
道理で同じような印象が(笑)
144三茶スレ防犯委員会:2001/11/10(土) 10:31 ID:bxI5XbVk
>>141-143

ID同じになる確率って知ってる?
14523区名無しさん:2001/11/10(土) 10:48 ID:/hKKRUdA
>>144
ADSLで繋ぎっぱなしだから同じIDになるんでしょ。
何が言いたいの?
146三茶スレ防犯委員会:2001/11/10(土) 11:12 ID:bxI5XbVk
何が言いたいか>「恥の上塗り」と言いたい
14723区名無しさん:2001/11/10(土) 11:18 ID:/hKKRUdA
>>146
意味が判りません。っていうか煽りにマジレスしてる?
148ID:/hKKRUdA 転落の経緯:2001/11/10(土) 11:41 ID:rdWIkqHE

>>141 女言葉で書き込み
>>142 「あー、俺も」と同意レスを自作自演
>>143 繋ぎ直さなかったことにすぐ気づき、同居人が書いたことにする
 ↓
バレる
 ↓
>>147 自作自演を認め、「ネタにマジレスかっこわるいね」作戦
14923区名無しさん:2001/11/10(土) 11:51 ID:LQlxBQqU
ジサクジエン扱いかよ。
いまはJava coffeeからAirH"で繋いでいるんだけどね。
同居人も居るからその目で確かめにくれば?
15023区名無しさん:2001/11/10(土) 11:55 ID:9zUC84CI
今度三茶に引っ越そうと思うのですがお勧めの不動産屋はありますでしょうか?
また逆にヤバイ所ありますでしょうか?
エイブル、ミニミニは除外して。
すでに某不動産屋(比較的親切だと思うのですが)で探しているのですが、
一応まだ時間があるので他にもまわってみたいので。
ちなみに1件ほどいいなと思っている物件があるのですが
8万円で22uのRCマンション(1R、フローリング、駅から下北方面に6分)って
この辺の相場と照らし合わせると結構お得な気がするのですがどうなのでしょうか?
ここに書いてる間に無くなってしまう可能性がありますが、
今後のためにもどなたかレスいただけるとありがたいです。
15123区名無しさん:2001/11/10(土) 11:57 ID:LQlxBQqU
>>148
繋ぎなおしって、ADSLは電話と違うの知ってる?
15223区名無しさん:2001/11/10(土) 12:12 ID:iXLciQ8c
>>149

ねえ、この「煽りにマジレスしてる?」ってどういう意味?
なんで急に煽りだってことにしたの?(藁
ちょっと失敗だったね、君(藁


> 147 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/11/10(土) 11:18 ID:/hKKRUdA

> >>146
> 意味が判りません。っていうか煽りにマジレスしてる?
15323区名無しさん:2001/11/10(土) 12:13 ID:mGzMqP3U
>150
5年ほど前に栄通りの「アシスト」というとこで物件紹介してもらったことあるよ。
社員がみんな黒スーツに濃いカラーシャツ、光沢ネクタイのあんちゃん風で
ちょっとビビったけど、結果的に良い物件(駅徒歩10分1DK風呂トイレ別
25u築5年8万円)を紹介してもらった。
まだ前の人が入居中だったけど交渉して部屋も見せてもらえたし。
まあ、たまたま大家が当たりだったのかもしれないけどね。

最近久々に三茶に戻ったので前を通ったら、
店舗がデカくなってて、女性社員がたくさんいたのでびっくり。
15423区名無しさん:2001/11/10(土) 12:17 ID:xNm9xJGY
>>152
俺がキミの煽りにマジレスしてますか?って書いたつもり。
やっぱりここも2ちゃんの一部なんだなぁと実感。

どーしてもジサクジエン扱いにしたいみたいだなぁ。
155136:2001/11/10(土) 12:26 ID:lsz3nT4w
>>140
>街も店も育つものなんだけど
それには同意見ですけど、とりあえず自分の店の料理くらい
まともに作れるようになってから、よりよい店作りのために
育ててもらえって思うんですよね。
話は変わりますが、三茶のツタヤってたまにキャロットタワーの
メンテとかで早く閉まって返却ボックスも使用不可になることが
ありますよね。
そのときは張り紙とかしてあるけど、店員さんからは説明を
うけなくって、返却しに行ったらできなかったって経験の
あるかたはいますか?
前回あやうくそうなりかけたんで・・・。
15623区名無しさん:2001/11/10(土) 18:15 ID:sp98SO3c
明日、茶沢通りのホコ天で結婚式?をやるそうです。
これはイベント?orマジ?
お店の人によると1時45分からだそうです。
157たまでんこ:2001/11/10(土) 18:19 ID:8vsVxiVg
>97
ボヤって言うほどではなかったのかもしれないけど
消防車を呼んでたのは本当。
ちょうど店の人が消防官にむかって
脇の路地側の壁の上のほうを指差して説明しているところを
目撃しましたよ。閉店下のはそれからしばらくしてから
だったから、関係あるのかな?って思ったんです。ちがうかもしれないけど。
158たまでんこ:2001/11/10(土) 18:25 ID:8vsVxiVg
すごーく遅くてごめん
15923区名無しさん:2001/11/10(土) 19:25 ID:lpbFkTn6
僕たち幸せになります!
16023区名無しさん:2001/11/10(土) 20:02 ID:DtgJAYr.
ワシのいろいろな不動産屋に回ったが
結局、アシストで見つけた。
三茶で一番物件が豊富なのではないでしょうか?
ただ、入り口な張り紙は微妙なバランスだわね。
16123区名無しさん:2001/11/10(土) 23:04 ID:sYWhaJ2k
三茶に前から住んでいるけど、あのキャロットタワーの周りのポール、どうにかならないの。
自転車や車を止めさせない為なのは解かるけど、見た目汚らしいし・・。
レンタルの自転車なんて借りている人、少ないのだから、もうやめればいいのに・・。
16223区名無しさん:2001/11/11(日) 01:04 ID:n66/ABEU
>161 でも「便利なものが出来た〜」って喜んでる友達がいる。
ポールとったら間違いなく自転車置き場にわかっちゃうよ!!
そうなると今より見た目汚らしいじゃない??
三茶の自転車問題は真剣に考えなきゃいけない!!
(三茶だけじゃないと思うけど・・・)
あと我がもの顔で暴走するヤツ、狭い道で平気でチリンチリン
後ろから鳴らすヤツ!もう許さん!!
オバサンだけかと思ったが、オバサンもオッサンも兄ちゃん姉ちゃんも
みんな同じだぞ!!
私、世田谷通り沿いに住んでるのだけど何度自転車にひかれそうに
なったことか・・・・。
16323区名無しさん:2001/11/11(日) 08:52 ID:LLnxZS22
>162
>あと我がもの顔で暴走するヤツ、狭い道で平気でチリンチリン
>後ろから鳴らすヤツ!もう許さん!!

同意〜!世田道なんて狭いのに自転車大きな顔しすぎだと思う。
人が歩いている横を平気で二台すれ違うんだよね。
スピードも落とさんと。
人の横を通る時、ベルを鳴らすのは注意喚起のためにある程度は
必要だと思うけど、人をどかすなら「すみません」の一言か、
せめて会釈くらい欲しい。(私はそうしてる)

しかし何といっても高速で音もなく背後に忍び寄る輩が一番恐怖…
16423区名無しさん:2001/11/11(日) 11:28 ID:XCXV2gV2
以前246沿いの歩道を歩いていたら、後ろから急にベルの音。
ちょっとあせって、ばたばたしたら、
「ふらふら歩かない!」と、自転車のじいさんに
抜かされざまに言われた。
怒りで目の前が真っ白になった。
歩道は自転車を押して歩け!
16523区名無しさん:2001/11/11(日) 12:11 ID:ZUZVzy0o
おじちゃん・おばちゃん・若者・こどもは案外通り過ぎるときに「ぺこり」と
会釈する。一番しないのは後ろに子供乗せたヤンママ風か?
16623区名無しさん:2001/11/11(日) 12:47 ID:n66/ABEU
>165 ヤンママかどうかは分からないけど
後ろに子供乗せたお母さんが「ごめんなさいね」と声をかけられたことはあるよ。
でもめずらしいことです。殆どこういうことない(ワラ
一時期はオジサン多いな・・と思ってたがそう思ってるとオバサンにやられたり
兄ちゃん姉ちゃんにやられたりする。マンションを出るとき「ヒョイ」と顔だけ
だして確認しないとぶつかりそうになる確立70%。特に朝と夕方!
皆さんも引かれないように気をつけましょう。
16723区名無しさん:2001/11/11(日) 15:29 ID:JFNGW1Ds
スキーに行ったときに感じたのは、まったく異なる動きをするものが同じコース
上にいることの危険性。
同様に、歩行者と自転車が同じレーンに存在する事自体に無理がある。
やはりレーンを分け、それを徹底させること。これは行政の役目であろう。
行政に最低限の仕事をすることを望む。
168cindy:2001/11/11(日) 15:54 ID:J72MKP8k
そんで、茶沢通りで結婚式って本当にあったの?
目撃情報求む!!
169人参塔:2001/11/11(日) 19:55 ID:uQmrig6Y
170茶沢の名無しさん:2001/11/11(日) 21:19 ID:iou/Kcag
見には逝きませんでしたが商店街のスピーカーでウエディングマーチ(?)が掛かっていましたよ。
新婦寒そう、、。<写真
茶沢通りの住み着いて早や4,5年。毎週のホコ天時に掛かる曲が頭を離れません(笑
171後者:2001/11/12(月) 07:53 ID:.r.wXSX6
きょうは報告あるのかな?
誰かの助言の「友達連れて行けば?」も考えています。

悪くないと感じたお店だけにエライもん遭遇してしまった。ここでのカキコでも
わたしは「悪口」「陰口」にしないよ、確認したい。

一見で入った店でよほど醜い事が無ければ何年かして、また足を向けます。醜い事が
あってもずーと眺めていて店構えに変化があればまた行ってみる、従業員も変わるでしょう。
よければラッキー、元のままならブッブッー。

日々チャレンジしています、「なぜ、これで商売できるのか?」
そんな事思いながら、より良い場所を求めて。

* はじめて読む方、なんの事か分からずすみませんね。
17223区名無しさん:2001/11/12(月) 09:56 ID:Behq8XAI
>164
それって、道はすべて自転車優先と思いこんでて、どんな状況でも
ベルを鳴らしさえすれば、通行人が道をあけるもんだと思いこんでるじーさん?
私も会ったことあるかも。気持ち分かるよ!

ガラ空きの栄通りで、両手に買い物袋抱えて歩いてたら
前方からベル鳴らした自転車が来て、道空いてんのにな〜ってオモタけど立ち止まったのね。
なのにそのまま、まっすぐ突進してきて、正面衝突しそうになってさ。
ぎりぎりで向こうが止まったんだけど
「この馬鹿!耳ついてんのか!!」って怒鳴られた・・。
そんで「ベル鳴らしたのに云々」とブツブツ言いながら走り去ったよ。ボーゼン。。、

夕方、混雑してる栄通り入り口でやっぱりチリンチリン鳴らしっぱで
人混みを悪態つきながら、まっすぐに強行突破しようしてるところも見た。
追っかけていって蹴り上げてやりたかった。
歩道は歩行者優先だっつーの!
173cindy:2001/11/12(月) 10:10 ID:IrowOvtE
>人参塔
リンクありがとう! さっそく見てきたよ。
なかなか盛況だったようですなー。
17423区名無しさん:2001/11/12(月) 10:42 ID:E9ERfpto
>172 私はずーっとベル音は「おりゃ〜ドケドケ〜」の意味だと思っていたのですが、
旦那は「今、後ろに自転車がおりますよ〜気をつけてね♥」の意味じゃない?
っていってたんです。三茶に住み始めた頃は。
みなさんはどう思いますか?
私はあまりにもしつこく「ヂリヂリ」鳴らす人には「うるさいよ」といいます。
かつて2度ほどしかありませんが。
17523区名無しさん:2001/11/12(月) 11:31 ID:bsTcZZXg
自転車といえば、
今朝自宅の前に停めておいたのに乗ろうとしたところ、前輪後輪ともに空気が抜かれてたよ!
やったやつは前へ出なさい。

週末は結婚式は見逃すし、ジサクジエン扱いされるし、ふんだりけったりです。
(ジサクジエン扱いの片割れですが、IDがユニークじゃなければ書いちゃいけませんか?)
17623区名無しさん:2001/11/12(月) 11:55 ID:Dk8LndEA
アパートが駅に近いせいか、(といっても5分程か?)自宅前に置いた自転車を撤去される事うん回。
(部屋がエレベータ無しの上の階なので大家は其処に置いてokといたのに〜)
もう購入金額越えそう。。っていうか今行方不明(涙)

>173
自転車が特に夜間で後方から来た場合、やはり歩行者自転車の存在を知らせる
ために道幅に余裕がある場合でも鳴らします。(場所によっては降りて歩くが)
歩行者が気づかず進行方向変換をして危ない場合もあるし、祖母なども
年寄りは気付きづらいので鳴らすべきだと言っていたので、私は「知らせる」
意味もこめて鳴らしてます。長くてスマソ
17723区名無しさん:2001/11/12(月) 12:48 ID:2ztUI6SQ
自転車のベル(や自動車のクラクション)は
危険回避のためにあるもので
緊急事態の場合のみ使用するものであって
前を歩く歩行者を避けさせるために使うのは
本来の使用用途からは外れる。

という話しを前に聞いた事があります。
自転車の場合は後ろから「通ります」って一言いえば
いいだけの事だと思う。
17823区名無しさん:2001/11/12(月) 12:55 ID:mlWMhpeo
でもさ、すいませ〜ん、とかベルを鳴らしても
全然どいてくれない人もいるよね?
17923区名無しさん:2001/11/12(月) 14:31 ID:PmLYQvBg
俺は昔タバコ吸ってた頃、よそみして歩いてて俺のもってるタバコにぶつかりそうに
なる奴に、「アブねえな、前見て歩け」と思ってた。
今は吸わないので、「歩きながら吸うな、ボケ」と思ってるけどね。

だから、舗道で自転車乗ってる奴は、こっちの気持ちは分からんよ。
こっちの歩き方が危ないと思ってる、又は「ちゃんとよけろよなー」と思ってるに
違いない。

>>175
そのジサクジエン呼ばわりした奴に空気抜かれたんじゃ?
と言うことは、IPも抜かれてたりして・・・
18023区名無しさん:2001/11/12(月) 14:43 ID:sLS0waTo
>179
わかるわかる。
自分が車に乗ってる時は
歩行者の人を邪魔だな〜なんて
感じてしまうんだけど、自分が
歩いている時は車が邪魔〜危ないよぉ
なんて思ってしまう。
その時々の自分の立場によって
思うことが違いますよね。
18123区名無しさん:2001/11/12(月) 14:48 ID:vwZjNGFg
俺は歩行者の時はたいていCD聴きながら歩いてるから
自転車等が後ろから来ても気が付かない事多い。
だから多分全然どかない人なんだろうな。

自転車の時は町中で大声だすの嫌だしチンチン鳴らすのも嫌なので
歩行者が邪魔な時はスピード落としてスキができるまで徐行します。
急いでる時は自転車なんか乗らないしネ。

そもそも公の場所で自分が通るのに邪魔だからって
他の人がどいてくれる事を前提に行動するって事が
考え方間違ってると思うな俺は。
18223区名無しさん:2001/11/12(月) 14:52 ID:MY/TRuy2
>>179
こわーい。
IP抜かれただけで住居ばれちゃうんだ(藁
18323区名無しさん:2001/11/12(月) 14:57 ID:PmLYQvBg
もっと言うと、自転車はそれだけで歩行者の3倍くらいの場所とってるんだから、
もっと申し訳なさそうに走ってほしい。
ベビーカーもそうだな。
(車もそうだけど、車道と舗道で分かれてるからいいか。)

駅から遠いので自転車使わずを得ないのかも知れないけど、
こっちの知ったことではないからね。
こっちは何割か家賃を多く払って駅近に住んでるんだから。
18423区名無しさん:2001/11/12(月) 15:03 ID:vwZjNGFg
>>183
>駅から遠いので自転車使わずを得ないのかも知れないけど、
>こっちの知ったことではないからね。
>こっちは何割か家賃を多く払って駅近に住んでるんだから。

禿同!
みんな歩道走行の自転車にはむかついてるんだね、
自転車側からの意見はないんですかね。
18523区名無しさん:2001/11/12(月) 15:11 ID:PmLYQvBg
それで、駐輪違反があんなになきゃまだ許せるんだけど、
駐輪違反で舗道が1/2くらいの幅になってるとこに、
自転車でちょろちょろ走られるから、一層耐えがたい。

俺の前に住んでたとこでは、(横浜の東横線沿線)
ある時期にロープをざーっと張って見張りを立てて、
それでも置いてある場合は強制的に撤去してたよ。
たまに、2〜3ヶ月やるだけで効果あるんだけど。

健康にいいから、歩けば?
18623区名無しさん:2001/11/12(月) 15:25 ID:Al.qzUrQ
なんか皆の書き込みを見てると、自転車に乗ってる人が悪者みたい・・・。
自転車に乗っちゃいけないの?

>こっちは何割か家賃を多く払って駅近に住んでるんだから
私も駅から近い所に住んでるけど、買い物に行くのに重い荷物を
カゴに入れたいから自転車に乗ってスーパーに行くこともあるし、
休みの日には自転車に乗って下北や駒沢へ出掛けることもあるよ。
187クロック:2001/11/12(月) 15:39 ID:hDqDgAJw
自転車ネタじゃなくてごめんなさい。

夕べ久々に「パランダ」に行ったけど、やっぱり料理の質も値段もサービスも最高!
1000円以下の料理なのに、1品ごとに温めた取り皿を付けてくれるし。
美味しかったです。特にココのガーリックトーストは絶品!

※「パランダ」・・栄通りから駅に抜ける小道にあるイタリアン。「ぼちぼち」の上。
(念のため)
18823区名無しさん:2001/11/12(月) 15:49 ID:a79x23hw
自転車もそうだけど自動車の路上駐車も止めて欲しい。
いつもマルフジのまえ通って帰宅するんだけど
車がすれ違うたびに、歩行者が立ち止まらなくては
いけないし、ガードレールの内側(外側?)に遮るように
自転車やバイクが置いてあったりして、どこを歩けば
いいんだ?って感じです。
ひがみかもしれないけど、思いっきり迷惑なとめ方
してる車に限って高級車だったりして、そのたびに
高価な車は買えるのに、駐車場代も払えないのか?
って思ってしまいます。
18923区名無しさん:2001/11/12(月) 15:53 ID:sMvfJB3w
キャロットタワーの脇の駐輪すごいよね。
道路に停めちゃってるんだもん。
あの道って結構、車の交通量多いのに。
19023区名無しさん:2001/11/12(月) 16:37 ID:Al.qzUrQ
確かに駅周辺の放置自転車を考えないといけないよねぇ・・・。
191175:2001/11/12(月) 16:41 ID:bsTcZZXg
キャロットタワー地下の駐輪場がもっと早い時間から開いてれば、周辺の駐輪が少しは減るような気がする。
9:00前に入れようとして追い返されて、その辺に停めちゃうひとも多いのでは。

ところで、空気を抜かれた自転車を入院させてあげたいのですが、
若林交番近辺の自転車やさんをご存知の方いらっしゃいますか?
なければ駅前まで行くんですが、極力移動を少なくしたいんで…
19223区名無しさん:2001/11/12(月) 17:54 ID:E9ERfpto
>186 乗ってはいけないなんて一言もいってないです。乗るんだったら乗るでちゃんと
ルールを守ってほしいだけです。車も同じですが。
自転車だからぶつかっても大丈夫だろうと思ってる人がいるのですが、
ぜぇ〜ったいそんなことはない!!
スピード出して走ってる自転車って車と同じ。
乗ってる人だって危ないし。

自転車はじゃまにならないところで、すぐ動かすならまぁいいかーなんて思ってしまうけど
三茶駅前に駐輪してる自転車って殆どが通勤につかってる(朝から晩まで駐輪してる)
自転車ですよね。いつも思うのだけど自分の家の前にそういうことされたら、
どう思うのだろうか。
TVで見たけど学芸大学駅前も自転車がすごいみたいだけど
オバサンと子供(親子)が他人の家の前にコソコソ駐輪しようとしてるの!
隠しカメラでとられてたんだけど、リポーターに直撃されると
「皆やってるじゃないですか」だって。結構いい年したオバサンだよ!
どーなってんじゃい。全く。

しかし自転車の話でこんなにも盛り上がるとは・・・。
ちなみに私は自転車のりません・・・。
19323区名無しさん:2001/11/12(月) 17:59 ID:kE9c9MVw
>191
私の知り合いで、100円ショップで、空気入れ(もちろん100円、足踏みのやつ)を
購入した人がいます。
どこで売ってるのかなあ?
19423区名無しさん:2001/11/12(月) 18:16 ID:E2JIL61k
若林には、世田谷とうりに自転車屋さんありますよ。
環七のすぐ近く、ただし・・・とーても感じが悪い店だけど・・。
19523区名無しさん:2001/11/12(月) 18:32 ID:MY/TRuy2
>>193
空気入れだけじゃダメなんですよ。
虫ゴムから引っこ抜かれるという悪質なことされてるんで。

>>194
タイヤに空気入れるのにお金とられるところでしたっけ?
196175=191:2001/11/12(月) 18:34 ID:bsTcZZXg
>>193>>194
thx!!

>>194の自転車やさんは、近所っぽいので帰りの早い日にさがしに行ってみます。
でも感じが悪いってどんなんだろう…(´д`;)

>>193
空気入れが100円て凄い…
今回は自転車屋に行くつもりですが、ちとそれは探す価値ありそうです。
100円なら、スグ壊れても買い換えるのが惜しくないし。
197近所かな?:2001/11/12(月) 19:04 ID:SmlL5wm6
>>194
デイリーヤマザキの向かい?
あそこって自分の店で売った自転車以外は面倒見てくれなかったYo!
義姉が怒ってた。
19823区名無しさん:2001/11/12(月) 19:18 ID:UTkXEbE6
>>195
>>>194
>タイヤに空気入れるのにお金とられるところでしたっけ?
194ではないけど、そこでタイヤに空気入れるのにお金払った私です。
ちなみに100円だったような気が…。
>>193の言ってる店だと空気入れが買えるのか…(苦笑)
199175:2001/11/12(月) 19:30 ID:bsTcZZXg
ぐはあっ!!
そのような自転車屋だったのですね。
やっぱり駅前まで行くかぁ…


場所によっては、店を閉めている時間でも、店先に空気入れだけ置いてくれている自転車屋さんもあるというのに、
金を取るなんて初めて聞きました、ほんと。
20023区名無しさん:2001/11/12(月) 20:10 ID:MY/TRuy2
なんか空気入れの自販機みたいなのが軒先に置いてあるんだよ。
空気入れさせて下さいって言ったら、それ使えって言われたYO!

あと昼間、店に誰も人が居なくて困った事がある。
ゴムのりを買いに行ったんだけど蛻の空。
結局駅前の自転車屋いったよ。
20123区名無しさん:2001/11/12(月) 20:32 ID:a79x23hw
駅近く、世田谷通りから路地入った奥にある自転車なら
行ったことあるけど、「パンクしたみたいだから見て」って
言ったら、「見るのはいいけど、見たらパンクしててもしてなくても
パンク修理と同じ料金取るよ」って言われた。
202175:2001/11/12(月) 20:57 ID:bsTcZZXg
うわー(涙)

歩いてけるところならもうどこでもいいや、
三茶の自転車屋でオススメのところはありませんか??
20323区名無しさん:2001/11/12(月) 21:50 ID:Behq8XAI
246沿い駒沢方面駅からまっすぐ。
ファミマのとこを左に入る。その少し先にも自転車屋あるよ。
対応は良い。値段の違いはよくわからない。
(そこの横のカレー屋めちゃうま)
パンクは穴の位置調べるのだけで結構大変だからかね。
私も空気抜かれただけだったけどお金払った。

そこは空気入れ最近値上げしたらしい。前は50円だった。
自転車屋多い割に、自転車屋は少ないから高く設定しても客来るんだろうね。
>>193.198
セイユーの2階の100円ショップにあるよ。空気入れ。
ちっちゃなボンベタイプ。足踏みのは未確認。
204203:2001/11/12(月) 21:54 ID:Behq8XAI
>246沿い駒沢方面へ駅からまっすぐ。
です。
20523区名無しさん:2001/11/12(月) 22:10 ID:BbdzTn32
4年前まで三茶民でした。
100円ショップの空気入れ、自転車にはダメっすよ。
自分が三茶にいた頃は、無印の入り口で自転車のメンテしてる兄ちゃんから
いつも空気入れ借りてたけど。
でもアムスも西友に変わったらしいし、もう状況変わっちゃってるんだろうか。
206hero:2001/11/12(月) 22:12 ID:saz13KV.
やっとたどり着きました(笑
出張ばかりしてたら、いつの間にか社会ネタになっててビックリ!
>202さん
パンクは意外と簡単に修理できますよ。一度トライしてみては如何ですか?

チャリンコで怒ったりはしないけど、朝に平気で駅の近くじゃなく栄通りの商店街
に停めて、駅まで歩く人が多くて、目撃するたびに悲しくなります・・
20723区名無しさん:2001/11/12(月) 22:14 ID:a79x23hw
>>203
セイユーの2階、100円ショップができたの?
208たまでんこ:2001/11/12(月) 22:54 ID:n10zHVck
>>207
100円ショップはセイフーでは?

もう、静まりつつありそうだけど
ちゃりんこ乗りなので、ちゃりんこ乗りからの意見を。
前はMYちゃりだったんだけど、何度も盗難&撤去で疲れ果て
いまは、世田谷まーくのちゃりを使ってます。
あれだと、いちおー、おじさんたちがメンテしてくれるし
まじめにちゃり置き場を使ったら1,800円/月だから
+200円でちゃり付って考えたらいいかな。ってことで利用してます。
新しいちゃり買ったら、ほぼパクられること間違いなしなんで。

ちゃりで茂木〜富士銀あたりを通るのは苦労します。
ベルをならすとびっくりされるかな〜なんて思って
ペダルをカラ回ししたりして、存在をアピールしてみたり。
ベルを鳴らすこともあるけど、しつこく鳴らす人は
私もニガテだな〜。
209たまでんこ:2001/11/12(月) 22:59 ID:n10zHVck
246号沿いもハシリニクイネ〜
210175:2001/11/12(月) 23:36 ID:1EY3eJ8I
自転車屋について教えてくださった方々、どうもありがとうございます(涙)

>>203
三軒茶屋病院の裏のほうですね。
あのあたりなら割と近いので、見てきます。

>>206
パンクなら自分でなおしちゃいますが、
チューブの入り口を抜かれてしまっているし、ついでに他の部分のメンテもお願いしようと思っているんです。
栄通りの駐輪はひどいですね。目の前に駐輪場があるのに。
21123区名無しさん:2001/11/13(火) 01:28 ID:QCQuvOrc
>>208
そうだねー、キチンとチャリ置き場に置くべき(^_^)
青葉病院の裏は、1階が月2,000円で、屋根付きだし(2階以上は「世田谷まーくのちゃり」が
沢山あります、つーか、だいぶ余っているらしいです)。←レンタルチャリ
オッチャンたちがキチンと管理してるから、
女性の人が停める時は、オッチャンがやってくれる(^_^)
オレみたいな野郎は手伝ってくれない(T_T)・・・・マンションとかにあるヤツ
だから、1台おきに前輪を「上に」上げないといけない。
朝9時30分くらいだと満車に近いから、キュウキュウのキツキツ、停める時大変で
カゴがボコボコ(T_T)
(ちなみにレンタルチャリは、自動で建物内に収納されます!)

しかし、需要と供給(チャリ置き場)が全くアンバランスだねー。
だから、キャロットタワー前の歩道もああいう風に有料にすれば、
いいんじゃないのかなあー。
あんなポールとロープで塞ぐくらいなら。

まあ、どこでもそうだけど、駐輪場の場所はもう少し考えてほしい。
キャロットタワーをブッ建てる時、
あの辺にチャリが溢れるのは予想がついたはず(・・・だと思う)。
なんで、最初からあそこにチャリ置き場を作らないのかなーーー。
21223区名無しさん:2001/11/13(火) 10:01 ID:nzFCZJ7c
>211
キャロットタワーの地下に、大きな駐輪場があるのを
ご存知の上で書かれてますか?
相当数の自転車が置けて無料ですよ。
21323区名無しさん:2001/11/13(火) 10:14 ID:IYCBZ0/g
たしか、自転車の空気を入れるだけなら交番でも空気入れ貸してくれるよ。
21423区名無しさん:2001/11/13(火) 10:27 ID:la2E/3AQ
時々なんだけど駅前で若い兄ちゃん達がトラックに自転車を積み上げてるよね。
見かけは「あんたらもやってるでしょ?」って感じの人(ワラ
イカンイカン・・・人を外見で判断しては!
しかし自転車はもっと厳しくしてもらえないでしょうかね・・。
自転車つぶしちゃうとか。
月に何回持ってかれるのかわからないけど
遠くまで取りに行く電車賃と手間と「持っていかれるんじゃないか」という不安を
考えると月2000円はけして高くないと思うのだが・・・。
215211:2001/11/13(火) 12:13 ID:QCQuvOrc
>212
知ってまーす(^_^)。
あそこ、いいですね。
◎屋根付き、◎規模もそこそこ大きい、◎無料、
◎チャリンコ収納装置?、スロット?、固定装置?、も扱いやすい。
(2段式の2階部分にチャリを持ち上げる時、思ったより簡単!)
◎駅まで、雨に濡れなくて済むし。
▲・・・でも、私のように「893」さんのような仕事人には、向かない。
なぜなら、朝5時出勤や、24時帰宅が、不規則にあるので
24時間使えないとチト辛いです(T_T)。
▲地下なので、登り降りが面倒。←コレは贅沢か(^_^;
>>214
そうなんですよねぇー。
1回だけ馬事公苑の方まで持ってかれた・・・。
だから、私もそう考えると月2,000円は安いとは言いたくないが、
高くはないと思います。

あとさあ・・・、ちょっと過激かもしれないけど、
「高額の」撤去代(お金)、所有者本人から
とっちゃうとか(歩道等の駐輪代として)。←告知は徹底!
つぶしちゃうのは・・・。
21623区名無しさん:2001/11/13(火) 17:21 ID:jpYWdzw6
世田谷マークのちゃり、三年くらい前に愛用してました。
盗難されてもカギさえ持ってれば弁償しなくていいし、
置き場探しもしなくていいし、安心して使えた。
ただ、もーちょっと軽いといいなーと思ったり。
(あまり快適だと盗まれやすくなっちゃうからダメ?)

その後自前ちゃりで通勤するよーになったのですが、
ちょうど私の駅到着タイムと撤去タイムが同じくらいだったので
一度もパクられずに済みました。
ちょっと不便だけど撤去されないポイントというのを覚え、
撤去やってる日にはそっちに置いたり。
はい、思いっきり迷惑駐輪野郎でした、私;;

そんな私も自転車を使わなくなって久しく…
たまに車で世田谷通りから西友の駐車場に入るときに
迷惑駐輪&迷惑駐車でギリギリの道幅をヒヤヒヤしながら
通過していると、イラ立つとともに過去の自分もこの中の
一人(一台)だったんだなぁと反省することしきり。

ちなみに今日のお昼は文吉ラーメンでした。
(本文とは関係ありません)
21723区名無しさん:2001/11/13(火) 17:43 ID:0fYYF9jE
三軒茶屋の駅周辺にゲーセンってあります?
普通の筐体ものがある店で。
あったら大雑把でいいので場所教えてください。
21823区名無しさん:2001/11/13(火) 17:45 ID:TDdT.xJ6
>217
筐体ってなに?わからないけど
ゲーセンは西友の前(茶沢通り)だとか
キャロットタワーと世田谷通りを挟んだ
反対側とかにありますよ。
219217:2001/11/13(火) 18:07 ID:0fYYF9jE
>218
ありがとうございます。
筐体云々は、要するに音ゲーとか景品もの以外のものって事です。
22023区名無しさん:2001/11/13(火) 18:15 ID:uGxTHeB6
逆に、音ゲーやなんかが豊富なところも知りたいかも!
キャロットタワーの向かいには行ったことあるんですが、種類少ないし。
221>217:2001/11/13(火) 21:15 ID:4q7wl2PE
三茶交番の所にあるマックの横にもゲーセンはありましたよ。
小さいけど人が少なくて、あんまりうるさくなかったような気がします。
ただコインゲ一ムが主ですが。
222従業員:2001/11/13(火) 23:30 ID:oII92et.
>>215 私も自転車で来ていますが時間帯が合わずキャロットの地下には置けないんです。
首都高の下の駐輪場に置いています。放置自転車多いですよね。
お酒を売る免許が毎年くじ引きで決まるのですがとうきゅうは、くじに外れてしまい酒類が置けません。
皆さんごめんなさい。
11月29日からのチラシではかなりの強力な弾が入りますのでとうきゅうをよろしくお願いします。
22323区名無しさん:2001/11/13(火) 23:48 ID:QCQuvOrc
>>222
首都高の下は、月にいくらほどですか?(レンタルもあるんでしたっけ?)

「くじ引き」・・・なんですか?
「毎年」ってことは、来年はチャンスがあるかも、だったら、今年みんなに免許
与えればいいじゃん!役所のすることはわからん!!
224従業員:2001/11/14(水) 00:00 ID:2vQFxeik
>>223
私は日ぎめを使っていますが確か1800〜2000円くらいだと思います
くじ引きの件ですが確かスーパーが皆酒類を売ると酒屋さんが影響を受けるので制限しているようです
なのでくじ引きで酒類免許を交付しているようです。
ちがってたえらスマソ
22523区名無しさん:2001/11/14(水) 00:02 ID:1Yb9/JGM
>>222
首都高の下は、月にいくらほどですか?(レンタルもあるんでしたっけ?)

「くじ引き」・・・なんですか?
「毎年」ってことは、来年はチャンスがあるかも、だったら、今年みんなに免許
与えればいいじゃん!役所のすることはわからん!!
22623区名無しさん:2001/11/14(水) 00:07 ID:1Yb9/JGM
>>225
重複すみません。
227175:2001/11/14(水) 00:13 ID:f96/8FTY
>>225
月ぎめは1800円だったかと。
日ぎめは1日100円。
22823区名無しさん:2001/11/14(水) 00:32 ID:1Yb9/JGM
>>224.227
レンタルはあるのですか?
229販売員2:2001/11/14(水) 01:08 ID:gqTVp5YI
とうきゅうにはアントニオ猪木似の店長いますよね?
230:2001/11/14(水) 01:18 ID:gqTVp5YI
惣菜の人やばそう
23123区名無しさん:2001/11/14(水) 11:18 ID:WRWGwCZc
>>228
レンタサイクルもありますよ。
確か月2000円(合ってるかな?)
23223区名無しさん:2001/11/14(水) 11:34 ID:dc9mr7dM
>231
1日200円でしたっけ?
その日だけでも貸してくれますよね。
23323区名無しさん:2001/11/14(水) 14:07 ID:2gIFiP7.
>従業員さま
洋酒フェアではお酒を売っていますが、くじとの関連は
どうなんですか?
毎月でも洋酒フェアを開催してもらいたいですよ(笑)
23423区名無しさん:2001/11/14(水) 14:57 ID:5ML.wQtM
そういえば輸入の発泡酒を置いてるね。
あれはコソーリやってるの?(笑)

白にごり発泡酒が美味しかったのでもう一度入荷きぼーん。
235人参塔:2001/11/14(水) 15:35 ID:LPPgXXqA
レンタサイクルは¥200/日、¥2000/月但し学割¥1700/月です。
駐輪場は¥100/日、¥1800/月、回数券¥1000/12回となっています。
236人参塔:2001/11/14(水) 15:37 ID:LPPgXXqA
付け足し
お問い合わせ先
レンタサイクル 090−4811−1905
駐輪場     090−4963−2690
23723区名無しさん:2001/11/14(水) 16:35 ID:9MP9ZKe2
人参塔さん、さんくす。
でもなんで連絡先が携帯なんだろう
って思ったけど、事務所はあの高速の下なのかな。
だとしたらわかる。
23823区名無しさん:2001/11/14(水) 19:06 ID:LoBnNix.
西友のうらの蕎麦屋、高くて、量が少なすぎ・・・。
23923区名無しさん:2001/11/14(水) 22:06 ID:cBfcClxE
ラーメンの話題は何回かでたけど、三軒茶屋にはこれ!という蕎麦屋はないね
知らないだけかもしれないけど。
24023区名無しさん:2001/11/14(水) 22:19 ID:f96/8FTY
ラーメン茂木から三宿方面へむかったところにへぎそばの店が無かった?
入ったことないんだけど。
もう無いけど、三茶駅前アーケードにあった石網なんとかって立ち食い蕎麦の店が
本格的な手打ち蕎麦だしてたよ。
立ち食いと言えば246沿いのごめんくださいも閉店しちゃったしなぁ。。。
俺も旨い蕎麦が食いたい!(・∀・)
24123区名無しさん:2001/11/14(水) 22:21 ID:f96/8FTY
蕎麦屋で思い出した。
246沿いで三宿交差点の吉野家そばにある三灯火だかそんな感じの名前の板蕎麦屋。
高いだけで全然美味しくないので逝かない方がいいです。
場所がいいので夜は繁盛してるみたいだけどね。
三度揚げぐらいしたカップ麺のかきあげみたいなのが蕎麦に乗って1300円。
ナメとんのかゴルァ(゚Д゚)
242ぶんた:2001/11/14(水) 23:31 ID:hYxZc3mg
ひョえ〜。10日で241レス。かちゅ〜しゃが暴走しているかと思いましたがな。
忙しくて、三茶遊びもできない日々。今週末は2か月ぶりの休みが取れそうなので、
皆様のレス情報をもとに、三茶の[街]エキスを吸いに行く予定でござります!
ところで先日、時計バンドがプちっと切れましテ。良く見ると金具も何やらひん曲
がり。どこぞ、安くて親切な時計屋さんはアリや?では、これからお家に帰ります!
24323区名無しさん:2001/11/14(水) 23:44 ID:cBfcClxE
>240
石網は良かったね。最初は立ち食いで何でこんなに高いんだよ〜。でも
食べて納得。それどころか、この値段でこのそばが食えるとはしめしめと
思っていたが、閉店しちゃったね。
244:2001/11/15(木) 00:37 ID:jDbX3oNU
俺〜
245:2001/11/15(木) 00:40 ID:jDbX3oNU
俺〜やばいっしょ
24623区名無しさん:2001/11/15(木) 00:59 ID:M9s0Z36A
そうそう、
三茶の駅周辺、
立ち食い蕎麦屋少ない。
ついでに、定食屋も少ない。
独り者にはツライ。(ハンバーガーとか牛メシもいいけど・・・)
24723区名無しさん:2001/11/15(木) 01:11 ID:2v3D5VSY
>246
松屋愛好者
24823区名無しさん:2001/11/15(木) 01:13 ID:R6Ma7GpA
肉じゃがとかさ、家庭の味だしてくれる定食屋がほしいぞ〜!
大戸やもだめ、がちゃがちゃしすぎ。席がくっつきすぎ。もっとまた〜り
食いたい。天ぷらやフライドチキンの油ものは毎日は食えないよ〜!
24923区名無しさん:2001/11/15(木) 01:17 ID:jDbX3oNU
キャロットの立ち食いなかなか 味はどうあれ安い
25023区名無しさん:2001/11/15(木) 01:24 ID:M9s0Z36A
>>247
246北在住の者は、栄通りは遠い・・・。
あの交差点なんとか、なりませんかね!!
>>248
その通りです。
大戸屋・・・どこにあるんですか!?
      すずらん通りに「めしや(地下1階)」って、
      ありますけど、あそこのことですか。
      (友達があそこを「大戸や」と言っていたけど)
25123区名無しさん:2001/11/15(木) 01:36 ID:R6Ma7GpA
大戸屋はね、三茶南口前のムッタローザ横を入ってドトールの上。
あそこは焼きサバ定食はいいんだけどな、雰囲気が学食のようで落ち着かない
25223区名無しさん:2001/11/15(木) 01:44 ID:R6Ma7GpA
分割になってしまってごめんなさい。前に野村のよっちゃんどのへんに
住んでいるのというのがあったけど、ボクは若林あたりって聞いたよ。
25323区名無しさん:2001/11/15(木) 09:09 ID:tvoX/eF2
ごめんくださいの跡に三茶そばってのがオープンするらしい。
今日、前を通ったら張り紙がされてたよ。
25423区名無しさん:2001/11/15(木) 10:51 ID:0JQ4TMl2
ごめんくださいって吉本の経営してたところですか?
あそこも閉店しちゃいましたね。
おいしいおそば、食べたいのに本当にないですよね。
自分のとりあえず、ここがマシかなっていうのは
茶沢通りの西友よりちょっと先にあるお店。
ヒグチ薬局の隣?かな。お店の名前忘れちゃったけど
値段と量がお手頃、味もまぁ普通かな。
25523区名無しさん:2001/11/15(木) 10:55 ID:5BkBR4pc
三茶のめしや丼、先月くらいに行ったら、店員(多分バイト)のお嬢ちゃんが無愛想顔でコワカッターヨ。
元々の不愛想顔に加えて、わざと眉をつりあげて描いてたりして、尚更コワカッターヨ。
そのお嬢ちゃんには悪いが、客商売するならもうちっと客商売向きのバイトを雇おうよ、と思ってしまった。

他の店舗に比べて、席が広々と使えていいんだけどなあ。
25623区名無しさん:2001/11/15(木) 11:21 ID:MNKj16LA
大戸屋は子供が生まれる前によ〜くいってたなぁ。
確かに席はくっつきすぎ!だし学食のようなんだけど結構安くて美味しい!(味は濃い目だが)
さばの塩焼き定食はよく食べてた!!

定食やと言えば、むかし三茶交番とマックの間の通り(なんていったっけ?)にある
「はとぽっぽ」だったかな?そこの「いかフライ定食」で口の中、ケガした。
衣がガチガチなんだもん。ああいう古〜い定食やって好きなんだけど
まさか口の中から血がでてくるとは・・・。旦那も大笑いだった。
25723区名無しさん:2001/11/15(木) 11:24 ID:MNKj16LA
>252 やっぱりそうですか。よっちゃんとは世田谷通り沿いのセブンイレブンのところで
すれ違います。彼は三茶をテンテンとしてるようですね。
鮎川誠&シーナ夫妻といい元バービーボーイズの人といい三茶はミュージシャンの多い町ですね〜。
25823区名無しさん:2001/11/15(木) 11:37 ID:oQwUmyCQ
>257
口の中を出血させるほどのフライを出す店と言えば、栄通り奥の「荏原食堂」
を忘れてはいけません。
きれいになる前の田舎の定食屋という感じが好きだったのに。
25923区名無しさん:2001/11/15(木) 13:12 ID:c4xvwXzs
>243
石網、おいしかったんですね…
ここ一年近く、週に2-3度は店の前を通っていたのですが、
お客が入ってるのを見たことがなかった(本当)ので、怖くて入れなかった…

>>254
「武屋」でしたっけ?>西友先の蕎麦屋
そですね。三茶で蕎麦食べるとしたらあそこに行くかなぁ。
更科系そば。固めなので食べ応えがあって満腹感あり。
ツユは普通においしい。
席数が少ない(カウンター4-5席、テーブル4人がけが5つくらい?)ので、
夏の猛暑の日曜は冷たいおそばを求める人々で満席になってました。
26023区名無しさん:2001/11/15(木) 13:12 ID:MNKj16LA
>258 荏原食堂?どのへんですか?
261cindy:2001/11/15(木) 14:21 ID:6GP3F5DQ
そばネタ
西友先の「武屋」、最近たまに行列してるよ。
入ったことないんだけど、そんなに美味しいの?
26223区名無しさん:2001/11/15(木) 14:36 ID:86z/ESYE
荏原食堂はさかえ通りを行き、セキゼン村を過ぎて、小さなアーケードぽい
ところを左に入る。一応住所あげとく
世田谷区三軒茶屋1−35−3
味はめちゃくちゃうまい!というほどではないけど、改装するまえは昔懐かしい
食堂という風情があって、ずいぶんテレビなどにも露出した。
26323区名無しさん:2001/11/15(木) 14:40 ID:/Nnmxq8M
>257
鮎川夫妻は代田周辺に住んでるんじゃない? 茶沢通り上ったとこの
サミットで見たことある。
あと元バービーの人ってだれ? エンリケ?(笑)
26423区名無しさん:2001/11/15(木) 14:50 ID:86z/ESYE
「武屋」情報くれたひと、ありがと。今度いってみるね。
ttp://www.machipla.net/sangenchaya/eat_backnumber.php3?page=2
265254:2001/11/15(木) 14:59 ID:9Z.sYQRc
>259
あ、そんな名前でしたね。

>>261
味は普通です(w
ものすごくおいしいってわけではないのですが
三茶だったら、そこが一番好きですね。
値段と量のバランスはとれていると思います。

>>264
ぜひ行ってみてくださいね。
個人的には鴨せいろがお勧めです。
確か800円くらいでした。
266254:2001/11/15(木) 15:02 ID:9Z.sYQRc
あれ?
なんかリンクの表示のされ方が
変な風になってしまいました。スマソ。
26723区名無しさん:2001/11/15(木) 20:40 ID:CiHHL.4Y
評判のらーめん茂木にきてみました。
並ばないけれど店内は混んでます。
とりあえずねぎそばとワンタン麺にチャレンジ(´∀`)
26823区名無しさん:2001/11/15(木) 21:36 ID:qRbTQaSs
茂木から帰ってきました。
麺がのび過ぎて歯ごたえもコシも無かったです。
ホープ軒より柔らかい麺はちょっと。。。
一度に5人前も麺を茹でたらそりゃのびるよって思いました。

スープも半年前にくらべてコクが無くなってるし。
ただ油が浮いてる様なスープになってました。
26923区名無しさん:2001/11/15(木) 21:19 ID:wu7uH7hY
詳細リポートサンクス!
そのような仕事に対する姿勢じゃだめだね。今度自分の目と舌で確かめに行く。
27023区名無しさん:2001/11/15(木) 23:50 ID:M9s0Z36A
「武屋」・・・あんなとこにあったとは、灯台下暗し。
「大戸屋」・・・上に同じ。
「荏原食堂」・・・今度、イッテミヨ。

「らーめん茂木」・・・チャーシューは美味しかったけど。
           お店もコギレイだった。
           お茶も美味かった。
           (あくまで、個人的な意見。まだ1回しか行ってません。)

名前忘れちゃったけど、富士銀行の裏というか、
茶沢通りの吉牛の裏の公園のとこに、小さな定食屋さんがありました。
初老?の夫婦お二人でやっていました。
アルコールは一切なくて、日替わり定食(悩まなくてイイ)みたいなのがあって、
あとメニューは、カレーライスとか3,4品くらいだったと思う。
会社の帰りに寄りやすかったので、大変重宝しました。
味もよかった。静かでしたし。
でも、オヤジさんの体の調子芳しくなかったのかなあ、辞めちゃいましたね。
今は、コインパーキング、寂しい限りです。あそこは、良かったなあー。
お二人は、今何処で何をしてるんだろう・・・。元気かなあ・・・。
27123区名無しさん:2001/11/16(金) 03:46 ID:VuDZjWuE
いまさらかもしれませんが、「たんや」情報です。
もう10年くらい前から結構行ってます。
その昔はいつもいっぱいで入れないことも多かったのですが、
最近は空いてることが多い気がします。

お値段は心配するほど高くないです、つか安いです。
たんやき(塩、しょうゆ、みそ、たれ、にんにく…etc)一皿480円。
通い始めからずっと据置価格なので多分今もこのお値段だと思いますよ。
他にレバさし、サラダ、鍋物なんかいろいろもあります。おにぎりもおいしい。

ただ、注意点は お店に「よっぱらいは嫌いです」と貼り出されてますが、
わいわい飲んで騒ぐタイプのお店じゃないですね。お店せまいしね。
あと、店全体同様、トイレが特に古式ゆかしいです(和式・笑)
27223区名無しさん:2001/11/16(金) 03:58 ID:nhgiv.6o
>>127さんへ
今日、し○じまの店舗裏のお弁当コーナーで「例のキャベツ」入りの惣菜を買ってみました。
ここの書き込みを忘れていたのですが食べて見て成る程変な味(匂い)だと思いました。
筆舌に表し難い味(漬けてある水が悪いのかな?)って感じでした。
今までメンチカツや肉団子等しか食べていなかったのでビックリ!
他の物は美味しく頂けているのでこれからはキャベツが入っていない物を
買おうと心に決めた今日この頃でした。
27323区名無しさん:2001/11/16(金) 06:09 ID:h1PZZkUk
ミスチルの人も三茶だよね。
こないだドラムの人とベースの人が
サミット前を仲良く歩いてるとこ見たよ。
274後者:2001/11/16(金) 06:26 ID:fZlEAzBw
>272
わざわざ本当に体験してくれたんですね!真実のカキコと
信じてお礼申し上げます。
ありがとうございます。やはり感じたんですね臭い。
'SALT ISLAND' 必殺の手を使っているのかもしれないです。

お約束はたします、他店で行われていた
千切り野菜をパリパリ、シャッキリする方法。

今はもうありませんが三茶近くにあった弁当屋で行われていた方法。
それは恐ろしいことに中性洗剤で千切り野菜をじゃぶじゃぶ洗うのです。
そうすると付け合わせの野菜がパリッとするのです、成分の界面活性剤により
野菜を変化させる、しかし野菜は飾りだけのほんとに付け合わせになる。
そして場合によっては残留物が、、におう。 怖いです。

この話はそこで働いていた人に聞きました、信用ある話なんです。
このスレッドに書きこむ話ではないのかもしれません、でももうカキコ
しちゃた。どうしよう?
27523区名無しさん:2001/11/16(金) 08:43 ID:n8bGLU5Q
>>272
そんなネタを自慢気に書くもんじゃないと思うけどね。
とっとと店主に進言してきなよ。
27623区名無しさん:2001/11/16(金) 08:49 ID:JAt90Ino
ミスチルメンバーは、レンビデ好きみたいで良くみるよ!
狛江の出らしいね4人とも。
27723区名無しさん:2001/11/16(金) 09:51 ID:woePVV1A
>275
そんなことないと思うよ。
こういう事は知りたい。直接口に入るものだから。過敏になるのもどうかと
思うが、やはり一般消費者としてはこのような情報は知っておきたい。
知っていれば、違和感があったときに、自分の舌のせいにして、そのまま
食べ続けることはないと思うから。
27823区名無しさん:2001/11/16(金) 10:35 ID:plX7hsbQ
おそばは、西友うらの安曇野もいいよね!
27923区名無しさん:2001/11/16(金) 11:10 ID:hG4t3y/I
>275
>>272ではなく、>274の間違えかな?。
>>127で「ここで確認取れたらカキコした手前、店主に進言だけはする。」
って言ってるもんね。
28023区名無しさん:2001/11/16(金) 11:20 ID:dZVl3lJw
あまり白黒つけた個人的感情をココで述べるとモメごとが多くな
るので比喩だろうが遠回し的だろうが回避すべきだと感じます。
所詮、顔も合わせる予定のない情報交換の場「個人的感情」は不
要、かつ現場で当人が判断するべきと思います。
274のカキコも読んでいるとまるでそこのキャベツが中性洗剤で
処理してるかのようなイメージの文体。
憶測に頼らずに直接店に聞いて見た方が良いのでは?
得に「一般消費者としてはこのような情報は知っておきたい。」
ならばこのような井戸端会議的な場所だと尚更、根拠がはっきり
しない噂話しだけが先行してしまうでしょう。
28123区名無しさん:2001/11/16(金) 11:34 ID:LOW5xq8w
「ここの店行ったけどおいしくなかった」「でも私は好き」っちう感じのやり取りは自然。
>>274も、味がヘンだったけどどう?くらいの書き込みにしておけば、周りも普通に返せただろうに…
282254:2001/11/16(金) 12:05 ID:huHTvFiU
>278
うん、確かにおいしい。
でもちょっと高いのが、、、、。
ちょっとじゃなくてかなり高い。
量も少なすぎる。
28323区名無しさん:2001/11/16(金) 12:59 ID:Gjcf2g.g
匿名だからこそ、日常生活なら自己規制してしまうことが書き込めると思うけど
この掲示板にいる人たちはみな「大人」だと思うので、それをどのように
受け止めるかは自己責任じゃないかな。
顔を合わせることがないからこそ、ここでの情報や皆さんのご意見はとても
ためになっています。(確かに、情報には玉石混淆が含まれていますが、
それを取捨選択する作業は各個人の責務ということで。ただ盲信するのでは
なく、必ず自分で確かめることが大事。)
28423区名無しさん:2001/11/16(金) 13:20 ID:wOF04e7A
やふの掲示板みたいな議論はどうでもいいよ。
三茶の話がみたい。
285ぶんた:2001/11/16(金) 13:29 ID:n8zc2I5o
あの〜お取り込み中スイマセン。242にカキコしたモンですが、時計の修理屋さん
を探しています。あっ、自分でも週末に探すつもりですが、もしご存知でしたら教え
てくれると嬉しいなァと。あっ、別に急いではナインですが、安いとこがいいなぁと。
あっ、グルメネタのキリがいい時でも結構ですので。あっ、わがまま言って恐縮です。あっ。
28623区名無しさん:2001/11/16(金) 13:58 ID:GDBsccVo
>285
時計屋さん、どこかにあったような気もするんだけど・・・。
お役に立てなくてスイマセン。

確か前も問題になっていたと思うんだけど、不特定多数の人が
見る掲示板だからこそ、読みやすく、わかりやすく、そして皆が
気持ちよく読める書き方をしましょう、ということですよね?
そんな中、独りよがりの文章を書いてスレの雰囲気を悪くしてしまう
人がいるようで、その度に荒れてしまう・・・と。
そろそろこのスレも終了しそうなので、気分一新してまた和気あいあいと
やっていきましょうよ。
28723区名無しさん:2001/11/16(金) 14:45 ID:Z1GMQXUc
>285
修理ってどの程度の修理ですか?
町の時計屋さんだったらどこでも
やってくれると思うけど、、、。
でももしプランドの時計でしたら
そのブランドに出した方がいいですよ。
純正じゃないもので修理されちゃったら
本物であっても以後、そのブランドでの
保障はうけられなくなってしまいます。
28823区名無しさん:2001/11/16(金) 15:15 ID:LOW5xq8w
>>285
まあまあ、恐縮しないで。
駅前のサミットのあるアーケド内に、一件あったと思うよ。
28923区名無しさん:2001/11/16(金) 15:21 ID:8Sd.XrqM
>285
渋谷の量販店にお願いするのが、手っ取り早いと思います。
ちなみに、外苑前にいた時、チャリで周辺探した時なくて、
結局、渋谷まで出てしまった。(T_T)
29023区名無しさん:2001/11/16(金) 15:48 ID:J9VL9Pz6
時計の修理屋?
三茶交番の向かいにあるアーケードにあるでしょ。
金券屋とか写真現像屋と一緒に並んでるはず。
29123区名無しさん:2001/11/16(金) 16:29 ID:VI6ahmnY
「アンティ−ク時計修理します」の看板を見かけたよ。三茶から少し離れるが
淡島から小児病院へ向かう坂道左側、病院より手前民家の一階。
アンティ−ク時計も販売している模様。

スーパーの揚げ物がなぜ衣がカラリとしているか?カラリが長持ちするか?
重曹を使用するから、バリッとする。デンパでもなんでもイイ。
自分で確認しろ、ほんとうの事を話してくれ。ここで望むのは無理かな?
外食は信用ある店が一番じゃ、けっして流行っている店じゃない。
29223区名無しさん:2001/11/16(金) 16:43 ID:LOW5xq8w
>>291
後半、言ってることがわからんのだが、
お惣菜コーナーの揚げ物は重曹たっぷりであることを店員に聞いて確かめろって言ってるの?
29323区名無しさん:2001/11/16(金) 16:59 ID:J5qabX/o
>>285
アムスの中に時計屋さんあるよ。
安いかどうかしらないけど。
29423区名無しさん:2001/11/16(金) 17:04 ID:J9VL9Pz6
>>291
から揚げ粉の成分みてみろよ。どれでも重曹ぐらい入ってる。
んなこと言ったらラーメンなんか重曹漬けだろ?
295272です。:2001/11/16(金) 17:11 ID:GDBAqFrY
言葉が、足りなかったと思いまして、もう一言。
私的には、とんかつも肉団子もメンチカツ、その他のお弁当、料理等
(値段的には多少高いかもしれませんがそれ相応の味、量だと思います。)
美味しいと思っており今後も利用させていただくつもりです。
296292:2001/11/16(金) 17:12 ID:LOW5xq8w
>>291
ごめん、つけたし。
重曹をたくさん飲むと血中のアルカリ度が上がり、何か薬を飲んでる場合、その吸収が悪くなるということですが、
そういうことを気にされているのかな?
これは薬みたいに飲んだ場合の話。

そんな量じゃなければ普通に料理の下ごしらえ等に使うし、>>294の言うように市販のからあげ粉なんかにも入ってるよ。
気にするほどのことじゃないとおもうけど。
29723区名無しさん:2001/11/16(金) 17:43 ID:kv2iMW5g
>290
エコー仲見世商店街ですよね。
そういえば時計屋さんありましたね。
298>282:2001/11/16(金) 21:30 ID:vliGDvF2
以前関西でおいしいと評判のお蕎麦を食べた時も量が少ないと思ったことがあったよ。その時はおいしいむてばの量があるのかなと勝手になっとくしてました。(笑)
29923区名無しさん:2001/11/16(金) 21:35 ID:DSVNiECc
300298:2001/11/16(金) 21:39 ID:vliGDvF2
すいません、むてばの量になっていました。正しくは「おそばの量」でした。自分で勝手に多くなりすぎてもいやだなあと思っただけですが、、、