さらば!!有害サイトまちBBS(および2ちゃんねる)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1管理者の賠償が確定
<有害サイト>通報の集約管理業務、業界団体に委託 警察庁

 殺人依頼や銃器、薬物販売など、インターネットの違法・有害サイト対策を進めている警察庁は、一般利用者からの通報を集約する「ホットライン」業務を、業界団体に外部委託する方針を固めた。団体内に技術力の高い専門の「情報センター」を設置し、違法サイト情報を一元管理する。警察庁は、警察への通報、有害サイトの削除措置の迅速化が図られると期待している。
 情報センターは、専門の担当者を常駐させ、違法・有害サイトを発見した一般利用者などからの通報を受け付ける。サイトの内容を確認したうえで、銃器、薬物売買などの違法性が明確な場合には直ちに警察に通報。また、性的な感情を刺激したり、犯罪を誘発するような有害サイトの場合は、プロバイダーに勧告し、削除を要請する仕組み。相次ぐエアガンの改造部品取引の監視にも威力を発揮することが期待されている。
 警察庁は来年度予算の概算要求で、専門職員の人件費など約3600万円を盛り込んだ。
 同様のセンターは、英国では接続業者らが費用を負担した独立機関として96年に設立され、03年には約2万件の通報を処理。アメリカでは連邦機関の一部として98年に、ドイツでは各州が資金を出した公共機関として99年に設立されている。
 同庁によると、04年にインターネットに関して全国の警察に寄せられた相談件数は7万614件で、00年の約7倍に急増。インターネットに詳しい捜査員も限られているうえに、同じサイトに関する通報が同時にいくつもの警察に寄せられるケースもあり、捜査員が相談への対応に追われ、事件捜査に割く時間の制約を受けるのが実情だったという。センターの設立によって、役割が明確に区分され、警察サイドも事件捜査に専念できるメリットが期待されている。
 一方で、有害情報の判断については、「表現の自由」から運用には慎重を期する声も強い。作製方法を有害サイトから入手した山口県立光高校の爆発物投げ込み事件を受けて、今年6月に開かれた政府の関係省庁連絡会議(IT安心会議)は、有害サイト対策をまとめたが、「判断」は接続業者の自主規制に重点を置く形となった。
 今回の情報センターは、業界サイドに判断を委ねた形だが、警察庁は「問題となるのはグレーゾーンの部分で、今後の検討が必要」としており、業界団体の代表者らも加わった有識者会議で議論を続ける。【河嶋浩司】
(毎日新聞) - 10月8日15時6分更新
2管理者の賠償が確定:2005/10/08(土) 16:28:24 ID:0PGyTvk2 [ ZG236035.ppp.dion.ne.jp ]
被害にあってしまったら・・・


誹謗中傷を受けたり、自分のメールアドレスや電話番号などの個人情報が載せられたような場合は、その掲示板のアドレスを確認し、当該掲示板の管理者、もしくはサーバ管理者に削除依頼をする。
特定のメールアドレスや電話番号からしつこくメールが届くようであれば、着信拒否設定やメールアドレスの変更を検討する。
©MPC



プロバイダ又は掲示板管理者に対し、これら誹謗中傷や個人情報の掲示を削除するよう求める仮処分申請を裁判所に申し立てるという方法も考えられます。    
プロバイダ責任法に基づき、侵害情報の送信を防止する措置を要請したり、侵害情報の発信者を特定する情報を開示するよう求める方法もあります。  
誹謗中傷や個人情報等が掲示板に記載されてしまった場合は、自分で掲載内容を保存しておくほか、当該サイトの管理者に対してログの保存を忘れずにしておくよう依頼すること。
名誉毀損や業務妨害等の犯罪に該当するような場合は、お住まいの地域を管轄している警察署で相談する。
等の措置を講じましょう。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku31.htm
3管理者の賠償が確定:2005/10/08(土) 16:29:34 ID:0PGyTvk2 [ ZG236035.ppp.dion.ne.jp ]
プロバイダ責任法が施行されました

(平成14年5月27日施行)
インターネットや携帯電話の掲示板などで誹謗中傷を受けたり、個人情報を掲載されて、個人の権利が侵害されるなどの事案が発生した場合、プロバイダ事業者や掲示板管理者などに対して、これを削除するよう要請しますが、事業者側がこれらを削除したことについて、権利者からの損害賠償の責任を免れるというものです。
 
また、権利を侵害する情報を発信した者の、情報の開示請求ができることも規定しています。
 
削除要求の方法は、権利を侵害された個人かその代理人(弁護士等)が、書面であれば実印を押印して印鑑証明をつけて、電子メールであれば電子署名をつけて、行うことになります。代理人が行う場合には、委任状の添付が求められます。
 
削除要求の様式等については、
(社)テレコムサービス協会(http://www.telesa.or.jp/)のホームページに、ガイドラインが示されていますので参考にしてください。 
 
発信者情報の開示請求については、
総務省電気通信消費者センター 
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/madoguchi/tushin_madoguchi.html)へ問い合わせるか、各プロバイダ事業者へ直接確認してください。
©MPC

 
 総務省令によれば、開示請求できる発信者の情報は、
 
 
1  発信者その他侵害情報の送信に係る者の氏名又は名称
2  発信者その他侵害情報の送信に係る者の住所
3  発信者の電子メールアドレス
4  侵害情報に係るIPアドレス
5  前号のIPアドレスを割り当てられた電気通信設備から開示関係役務提供者の用いる特定電気通信設備に侵害情報が送信された年月日及び時刻
 とされています。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku402.htm
4まちこさん:2005/10/08(土) 16:34:40 ID:HjhFUQI. [ pl031.nas312.kariya.nttpc.ne.jp ]
          ∧∧  ミ _ ドスッ
          (   ,,)┌─┴┴─┐
         /   つ.  終 了 │
       〜′ /´ └─┬┬─┘
        ∪ ∪      ││ _ε3
5管理者の賠償が確定:2005/10/08(土) 16:35:29 ID:0PGyTvk2 [ ZG236035.ppp.dion.ne.jp ]
<名誉棄損>2ちゃんねる管理人側の上告棄却 最高裁

 インターネット上の掲示板「2ちゃんねる」に「ヤブ医者」などと名指しで書き込まれ、名誉を傷つけられたとして、東京都内の動物病院が掲示板の管理人に500万円の賠償などを求めた訴訟で、最高裁は7日、管理人側の上告を棄却する決定を出した。400万円の支払いと書き込み削除を命じた1、2審判決が確定した。
(毎日新聞) - 10月8日0時36分更新
6管理者の賠償が確定:2005/10/08(土) 16:36:36 ID:0PGyTvk2 [ ZG236035.ppp.dion.ne.jp ]
管理運営者の賠償命令確定 2ちゃんねる、中傷発言で

 インターネット掲示板「2ちゃんねる」に書き込まれた中傷発言をめぐる損害賠償請求訴訟で、最高裁第2小法廷(中川了滋裁判長)は7日、掲示板の管理運営者の上告を退ける決定をした。計400万円の支払いと書き込み削除を命じた1、2審判決が確定した。
 この訴訟は掲示板に中傷発言を書き込まれた東京都内の動物病院が、運営者の西村博之さんに削除を求めたが拒否されたため賠償などを求めた。
 2審東京高裁判決によると、2001年1月以降、2ちゃんねるの掲示板に、病院の住所や名前が分かる形で「えげつない病院」「過剰診療、詐欺」などの書き込みがされた。
(共同通信) - 10月7日19時25分更新
7管理者の賠償が確定:2005/10/08(土) 16:39:45 ID:0PGyTvk2 [ ZG236035.ppp.dion.ne.jp ]
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=552019589&tid=2a4aa4ca4sa4ma4k&sid=552019589&mid=1&type=date&first=1
殺人予告などの有害サイト2ちゃんねる閉鎖意見多数。

ヤフー掲示板の皆さんの意見より。
8管理者の賠償が確定:2005/10/08(土) 16:42:43 ID:0PGyTvk2 [ ZG236035.ppp.dion.ne.jp ]
まちBBSは2ちゃんねる管理人と同一人物が開設しております。

http://www.machi.to/info.htm