西国立どうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆきんこ
駅名に「国立」
しかしここは立川市だぞ!
2多摩っこ:2001/07/12(木) 00:56 ID:vRtc.8ow
駅がきれいになってうれしいぜ!
しっかし、でかいマンションできたもんだなぁ。
さぞかしや見晴らしいいんだろうなぁ。
3多摩っこ:2001/07/12(木) 01:54 ID:Eaonoolc
なんかあのマンションむかつくぞ。駅入口の向きまで変えやがった。
どうせ再開発するなら、北側にも入口作ってほしかったな。
4多摩っこ:2001/07/12(木) 09:39 ID:Bt1zQj.o
>2
マンション東側の見晴らしはいいだろうな。
毎日お墓をみるんですから・・・・・俺は嫌だな。
5るぱん:2001/07/12(木) 10:36 ID:iamRd/e.
駅変わったんですか??
最近行ってないですね。
キャロットのスパゲティー食べたいなぁ〜
6多摩っこ:2001/07/12(木) 11:16 ID:Bt1zQj.o
>るぱんさま

はい。最近駅舎が建て替えられました。
7:2001/07/12(木) 11:30 ID:3ZINsvyY
>4
確かに(藁)。
8多摩っこ:2001/07/12(木) 21:22 ID:mOR4FUvQ
2〜3年前駅前にあったケーキ屋の
手作りカスタードケーキは絶品だった。
復活しないかな。
9多摩っこ:2001/07/13(金) 18:10 ID:edYvZzfo
>>3
改札元に戻るんじゃないですか?多分・・
10多摩っこ:2001/07/13(金) 21:40 ID:ch9xHnfs
>>9

元に戻るとは??
今はエスカレーターとトイレの工事が残ってるだけで、
あとはあのまま使うのでは??
すっかりきれいになっちゃってるし。

にしても、あの駅のキオスクのおばはん、ムカツク。
つっけんどんというか、馴れ馴れしいというか。
「140円ね」の「ね」ってとこがすごく感じ悪い。
毎朝イヤな気分になる。
11:2001/07/13(金) 22:40 ID:edYvZzfo
なんか戻るような話聞いたけどデマかな?
でもあれで完了だったらちゃちい!
なんか作りが・・・
12多摩っこ:2001/07/13(金) 22:48 ID:Cu04MDmk
私は病院、火葬場、市役所、寺、墓と人生の終末手続きが全部できるのは、西国立
以外にないと思うぞ。ある意味すごい。
13多摩っこ:2001/07/14(土) 05:37 ID:YARzVbDA
>>1
国立の西だから不都合はないと思われる。

>>2
あのマンション立川近辺でここ数年できたマンションの中で
一番人気だったらしいです。
珍しく即完売したしね。

>>3
南武線東側の羽衣町方面の人は臨時駐輪場ができて大喜び
みたいです。
朝、わざわざ線路渡って駐輪場へ置きに行くのは面倒だったしね。
でもできれば改札は北側も欲しいですよね。
14多摩っこ:2001/07/14(土) 14:57 ID:znnGXX86
>>8
地元なのに最近駅を利用しないから良く知らないけど、
今あるケーキ屋とは別の店があったの?
前のコトブキだったと思うんだけど。
15:2001/07/15(日) 05:02 ID:pOXOfmkY
>12
確かに(藁)
>13
ほへ〜、すごいすね。
都心に出るのに立川で乗り換えなきゃいけないっていうのは面倒だと思うけど、
やっぱ駅近いのは大きいのでしょうか。
1613:2001/07/15(日) 16:19 ID:ZINRP0Do
>>15
あの場所だったら南武線を使わなくても立川まで自転車で5分も
あれば行けるからじゃないでしょうかね。
歩いても15分くらいだしね。
交通費は西国立で請求して立川から乗るとか(w
でも駅が近い上に、閉店時間が遅いスーパーも多いし、市立小も
近い上に国立の私立小にも通いやすいからお寺&墓地の隣を差し
引いても比較的いい場所だと思いますよ。
値段も立川駅周辺のマンションより1000万位は安かったんじゃ
ないかな?
17多摩っこ:2001/07/16(月) 10:12 ID:mqVq6T1w
西国で降りる子供達ちょっと邪魔だと思いませんか?
18多摩っこ:2001/07/16(月) 10:36 ID:RBU74X1c
>>17
一番邪魔なのは東女体大生です。
小学生じゃないんだから他の通行人や自転車、車の邪魔に
ならないように歩けっつーの。
19多摩っこ:2001/07/16(月) 11:26 ID:mqVq6T1w
>18
そうそうあいつらも邪魔だね!
でもあの子供達車内の大移動は止めて欲しい・・・・
20多摩っこ:2001/07/16(月) 11:45 ID:UKlnUiLQ
>>18
でもなんちゅうか、体育大学なせいか、悪い印象は少ないと思うよ?
花小金井に住んでいたけれど、近くの某女子短大はもっと・・・
21多摩っこ:2001/07/16(月) 20:42 ID:VZ.9/HsI
南武線から見えるけどビヤホールかレストラン風の、
踏切の近くにある「カミカゼ」って何の店?
美味い? 安い? どう?
22多摩っこ:2001/07/16(月) 22:12 ID:7FrDUz8w
>>21
わしはまだ行ったことがないけど、評判はよさそう。
カミカゼは線路の反対側にある「無門庵」がやってる地ビールの店。
今度行こうと思ってるけど、行ったことある人の話を聞きたい。
ビールは羽衣町のコンビニで買って飲んだことあるけど、
まあうまかったです。
23多摩っこ:2001/07/16(月) 23:01 ID:mRxm2JTw
カミカゼ雰囲気はいいよ。
地ビールは3種類あって、コクがあるというか…。
料理はいけてると思うよ。
24多摩っこ:2001/07/17(火) 11:12 ID:4kKP1Udw
ランチはおすすめしません
25多摩っこ:2001/07/17(火) 11:57 ID:RXL0CkPE
カミカゼ・・・・高い!!
26多摩っこ:2001/07/17(火) 12:35 ID:5nia2gWw
カミカゼ・・・黒ビールまじゅかった
他はヨカタよ
27多摩っこ:2001/07/17(火) 17:29 ID:ZVJh4Ebg
地ビールですごくおいしいってとこはそうそうないよね。

>>24
理由を知りたいです。
28多摩っこ:2001/07/17(火) 17:38 ID:RXL0CkPE
地ビール置くのはいいんだけど・・・普通のビールも置いて欲しいな!
2921:2001/07/18(水) 18:07 ID:GlgRW5.s
うわあ、「カミカゼ」の情報たくさん! 皆さま、ありがとうございやす。
「無門庵」ってなんかすごい名前すね。作り酒屋さんかな。
地ビールが3種類あるんですか。ビール通にはたまんないっすね。
料理いけてるなら、文句なしですね。
お値段高いというのがちょっと気になり。。。。かな。
30多摩っこ:2001/07/18(水) 19:22 ID:CcYMe0as
>>29
無門庵は今は会席料理店ですが、10年ちょっと前に閉じる前は
昭和初期に作られた名門旅館でした。
ギャラリーもありますよ。
31多摩っこ:2001/07/19(木) 20:23 ID:51A0S28.
ところで、あのマンションの住人はどれくらいなの?
駅の付近にコンビニ作って欲しい。繁盛するんじゃない?今なら。
JCはさすがにもう出来ないだろうけど、ampmあたりどうかな?

それから、西国立駅、こないだまでカバー被ってたところ、赤い鉄骨が見えてたけど、
あれはエレベーターだけなのかな?
ひょっとして本当に改札がまた移動するのかと思えてもきたけど、まさかね。
32>29,30:2001/07/26(木) 02:36 ID:Uf42KXSU
無門庵ってよくギャラリーみたいなことやってるっすよ。
写真展とか絵画展とか、そんな感じっすね。
33多摩っこ:2001/07/28(土) 01:56 ID:gcG/b/.2
○信って、よくテレビで夜逃げの話題になると出てきてるところ?
34多摩っこ:2001/07/28(土) 02:09 ID:FdGrAvcc
ちょっと話し飛びますが、西国立にある「熊王」ってラーメン屋さん、知ってますか?
35多摩っこ:2001/07/28(土) 02:25 ID:qEXLvSSc
ちょい前、無門庵でランチ食った。
地鶏の照り焼き何とか弁当とかいうやつだった。
結構うまかった。

帰りにギャラリー見て帰った。
新聞の切抜きが張ってあって、旅館時代、
戦中には立川の特攻隊員が最後の晩餐をしていたこと、
終戦直後は連合軍が使ってたこと、
戦後の安保闘争かなんかの頃、
新聞記者の前線基地になってたことなんかが書いてあった。
(何の取材のためだったかはちと忘れた)

たしか蔵とかいうカフェみたいなのも中にあるけど、
そこは入ったことない。

個人的には、カミカゼの地ビールはどれも結構うまいと思う。
3635:2001/07/28(土) 02:27 ID:qEXLvSSc
すまん、省略された・・・
省略されたのはこの一行だけ。

個人的には、カミカゼの地ビールはどれも結構うまいと思う。
37多摩っこ:2001/07/28(土) 07:14 ID:2wDcz7.I
>34
知ってるよ。
前にそこで一度チャーハンを食べた・・・・・それっきりもう行かない。行きたくない。
38多摩っこ:2001/07/28(土) 07:51 ID:Q64V9KU.
立川から引っ越して、はや10年光進堂という本屋はまだあるのかな?
39多摩っこ:2001/07/28(土) 11:24 ID:J3EYRJTI
>>34、37
熊王はチャーハンだけではなくラーメンもマズイよ(w 
34さんは熊王に何か思い入れがあるの?
40多摩っこ:2001/07/28(土) 11:52 ID:WRrbHGNU
出羽昇(でわのぼり)って居酒屋、
日本酒党にはお勧め。
澤乃井にこんなうまい酒があるなんて
初めて知った。(今は、山鶉以外は品切れ中)
十四代も全部じゃないけどなんかしらある。
41多摩っこ:2001/07/29(日) 08:10 ID:sDjBIRd2
>38
まだ、やってるよ。
42多摩っこ:2001/07/30(月) 02:23 ID:pVCypDOI
>34、37、39
あそこの店主は、マスターと呼ばれてます。
ていうか、そのマスターと知り合い。
43多摩っこ:2001/08/03(金) 21:27 ID:azoZawEE
顔が段ボール球で出来ている怪人をみたことがある。
44多摩っこ:2001/08/04(土) 06:25 ID:r.R9cCq6
↑なんだそれ?怪人?
45多摩っこ:2001/08/07(火) 14:50 ID:gIpdZTWM
駅前のサンドイッチうまいと思うんだけどどうかな?
コンビニなんかより安いし。
46多摩っこ:2001/08/07(火) 15:12 ID:2EZ.qwSw
>45

矢川じゃなくって?

いつも帰りは終電間際なんでよくわかってないとこは
ご容赦ください。
4745:2001/08/07(火) 15:52 ID:gIpdZTWM
矢川じゃないです西国立です。
終電間際じゃもう閉まってますね。
ちなみにパンのみみは30円です。
48多摩っこ:2001/08/07(火) 20:07 ID:rtSSTLH2
ちょっと駅からは離れてるけど、
焼肉屋の「大阪園」は臓物系の肉質が最高。
あと、「吉川」のキムチ、チャンジャはうまい。
49多摩っこ:2001/08/08(水) 02:08 ID:LNCp6hlQ
>>48
コプチャンあるかい?
50多摩っこ:2001/08/08(水) 02:14 ID:i8sL4yQk
>>45
私は食ったこと無いんですが、近所のおばちゃんに
聞いたら おいしいよって言ってた。
5148です:2001/08/08(水) 02:34 ID:i8sL4yQk
>>49さん
恥を承知でお聞きします。
「コプチャン」て何?
キムチ、水キムチ、チャンジャ、石焼ビビンバ、骨付きカルビ、
チヂミ、コーン茶、以外のメニューはほとんど注文したことが
無いもので・・・。
52多摩っこ:2001/08/08(水) 04:33 ID:HJ1jHZ0c
>>45
サンケイサンドイッチですよね。
チェーン店だけど、おいしいと思います。
学生の頃からお世話になってます。
カツサンドは食べ応えがありますね。
53多摩っこ:2001/08/08(水) 13:56 ID:cBjnClPE
オレ、大阪園のおばちゃんと吉川のおばあちゃんと知り合いです。
それだけ、ごめん。
吉川は石焼きビビンバがウマイよ。
キムチは薄いかもね。
5451:2001/08/08(水) 16:41 ID:i8sL4yQk
>>53さん
自分も昨日の昼飯、吉川の石焼ビビンバでした。
おばあちゃん体壊したみたいだったけど、復活したね。よかった!
5553:2001/08/09(木) 00:10 ID:WN1Z0RBY
54さん
体壊してたのか・・・。知らなかったわ。
口紅がやけにピンクだからなー(笑)。

それにしても、西国立スレいいねぇー。地元ネタいいわぁ。
5651:2001/08/09(木) 01:02 ID:G8afPZ6.
>>53さん ちなみに、今日の晩飯は大阪園でした。(笑)
ホルモンとハツ最高。(ハツは塩でね)
57多摩っこ:2001/08/09(木) 16:25 ID:G8afPZ6.
もう、ネタ切れかな〜(藁
ラーメン屋とか焼き鳥の情報あったらよろしく。
58多摩っこ:2001/08/09(木) 16:53 ID:LIm5DLts
Soukaさえなければ、いいとこなんだけどねぇ。
59多摩っこ:2001/08/09(木) 17:15 ID:G8afPZ6.
宗教と政治の話は「国立」の方に任せようよ。
こっちまで荒れたらたまらんから。
ノンポリシーで逝きましょ!
60多摩っこ:2001/08/11(土) 22:57 ID:BrWZX14I
ヤンヤン(字忘れた)のラーメンはこの辺じゃ
1番うまいと思うが。
61多摩多摩っこ:2001/08/12(日) 03:14 ID:mOR4FUvQ
西国駅前の携帯ショップがつぶれてケーキ屋にいつのまにか戻ってた。
>>60
ヤンヤンって園芸店の前の中華料理屋だっけ?
62多摩っこ:2001/08/12(日) 06:11 ID:UyzmR6xw
>>61そうです。
63多摩っこ:2001/08/12(日) 15:15 ID:8IrJ2kHk
やんやんは、らーめん以外もうまいぞ
64多摩っこ:2001/08/12(日) 18:36 ID:rUzKu1Ko
最近、西国立にきました。このスレ参考になります。
>>31
駅前の「京月」のお兄さんによると、
駅舎の隣はコンビニとパン屋になるそうです。
65多摩っこ:2001/08/13(月) 11:45 ID:RuH828e2
>>64
 つーか肝心のトイレはどこに出来るんだい
 早く作って欲しいよ・・・
66多摩っこ:2001/08/13(月) 17:46 ID:OdzHowJA
>>44
誰か見たこと無いの?
3月30日に居たよ、踏切のとこ
67多摩っこ:2001/08/13(月) 18:38 ID:GQmE78BM
段ボール球ではないが、タオルを顔に巻いてる怪人ならしょっちゅう居るぞ!
68多摩っこ:2001/08/13(月) 22:29 ID:OdzHowJA
あたしも見たことあるけど、あの人何?
69多摩っこ:2001/08/14(火) 08:26 ID:4C2/Vzqo
春先でも厚着してたから夏場はどうするのかと思ったら顔出してた!
70多摩っこ:2001/08/14(火) 12:29 ID:8R98FUeM
>恥を承知でお聞きします。
>「コプチャン」て何?

ホルモン(小腸の部分)だよ〜ん
71多摩っこ:2001/08/19(日) 04:54 ID:.a1MEm36
大阪園のハツ、ホルモンはかなりいいです。
でも腸にあんなに脂肪がついてる牛って
すごく不健康なんじゃない?(笑
ハツは塩がお奨め。
吉川には無かったと思います。
7231:2001/08/22(水) 20:59 ID:XuyjteI.
>>61

やったぁー、コンビニできるんだぁ!!
って、9月から転勤で北陸に住むことになっちゃったよ。。。
正月に帰って来た時くらいしか利用できなさそう・・。
でも、あそこにコンビニあると本当に便利になるね!
で、どこが入るのかな?
非常に気になる。
73多摩っこ:2001/08/23(木) 02:46 ID:hkaIjmjk
JRの駅だからJCじゃない?
ミニコンビってものあったような・・
74多摩っこ:2001/08/23(木) 12:18 ID:GZCGHwxI
近所で酒を飲む時ってどこに行ってる?皆様。
75多摩っこ:2001/08/27(月) 04:36 ID:BRM3ZtbY
共済病院入院中のヒトにちょこちょこ脱走する患者が…。
あのカッコで駅前歩いてるオッサン見たときは凍った。
76多摩っこ:2001/08/27(月) 14:55 ID:EHJfoZ0w
>75
あと、真冬でも外でタバコ吸ってるじいさん。
しかもパジャマ姿で。
血管切れちゃうぞ。
77多摩っこ:2001/08/27(月) 14:58 ID:Z0Sk86Xg
共済病院なんどもお世話になったなぁ。あとその隣の自衛隊の事務所に
防衛医科大の願書取りに行ったことある。高校生だったけれど、すごく
紳士的な対応を受けて、驚いた。医大の願書を貰いたかっただけなのに
航空自衛隊のビデオとか見させられそうになってびびった。
7864:2001/09/05(水) 01:43 ID:XqSL/ruY
駅の工事中のお店はコンビニではなくて、
「そばや」と「パン屋」だそうです。
ジェーアールの人が言ってたから本当だと思います。
79多摩っこ:2001/09/06(木) 03:26 ID:q7Rzy02E
>>78
その向かいにある寿司屋はやたらワサビを入れてくれる。
しかも、醤油も大量だぁ。
8079:2001/09/06(木) 03:27 ID:q7Rzy02E
>>74
立川南口。
8178:2001/09/13(木) 01:14 ID:ib1ThaA6
>>74
家の中が圧倒的。
>>79
そのすし屋もまあまあだよね。西友より間違いなく良い!
82多摩っこ:2001/09/14(金) 20:47 ID:RNMMxgkI
>>81
西友と比較されちゃう専業の寿司屋ってばいったい…。
83多摩っこ:2001/09/15(土) 01:03 ID:yFVyH7sE
81です。
>>82失礼でした。京月さん、すまそ。

駅の便所、ようやく復活したね。
身障者用のスロープがやけに長い。
84多摩っこ:2001/09/19(水) 02:38 ID:UStThlqM
立川市民には必要な施設が揃ってるのに「西“国立”」です。
誰かどうにかしてやってください、マジで。
なんか国立市に侵略されてるみたいで、ヒジョーによろしくないです。
85多摩っこ:2001/09/19(水) 07:14 ID:1qdKepbQ
>84
しかし、国立市内にも「東立川駅」が予定され・・・・・てたんだよね。
建設計画は消えてしまったけど・・・
86多摩っこ:2001/09/19(水) 16:28 ID:Vlv7IXYQ
>羽衣町とかにした方がいいかな 駅名
87多摩っこ:2001/09/21(金) 01:19 ID:Pe6ZxttU
役所も多いし、「役所小路」はどう?
88ミ゚Д゚ミ:2001/09/21(金) 01:42 ID:v4beXaDQ
立川〜国立間の書いてある、スネオの連続コピペみたいな
グラフィティあちぃ
89多摩っこ:2001/09/26(水) 01:25 ID:m.v55Gzo
あれはマジあちぃ。
かっけー。
オレも書きてー
一筆書き?
90多摩っこ:2001/09/27(木) 11:51 ID:uFTT80G.
>>87
ポーズとれそうな駅員いないから…。
91なんで「西国立」:2001/09/27(木) 13:27 ID:N8ZzLG9s
>85
その昔、西国立と立川の中間に、「東立川」停留所があったそうな。
今の西国立駅が、「東立川」でない理由はそういうことでしょう。
中央線の新「東立川」計画は復活しないかな。国立駅の混雑が緩和されるはず。
92多摩っこ:2001/10/04(木) 02:02 ID:pGhiKXiI
>>83
駅のスロープは身障者用のエレベータにつながる気配だ。
あのぼろい橋の両端にエレベータらしきもの作ってる。
93多摩っこ:2001/10/04(木) 02:34 ID:5HVAiHu2
以前に曙町のバイト先で西国立のアパートに住んでるアラブ人と『西国立は国立じゃない』『イヤイヤ!国立デスョ!』と四時間以上も言い争った。結局彼は僕の言う事を信じずに故郷のヨルダンへ、、、
94多摩っこ:2001/10/04(木) 19:49 ID:qT/250Jo
>91
玉の歴史だ
95多摩っこ:2001/10/05(金) 01:44 ID:G/SwHhEY
>>91,94
そもそも「国立」が「国分寺」と「立川」の間の意味らしい。
国立市より先に国立駅ができたらしい。
やっぱり、「西国立」は駅名変えたほうがいいとおもわれ
96多摩っこ:2001/10/05(金) 05:09 ID:HK0HgJIk
>95
やっぱりって意味不明。
西国立駅はどっからみても西国立が似合ってるよ。
東立川だろうが、南立川だろうがしっくりこないよ。
97多摩っこ:2001/10/10(水) 03:50 ID:B7N2L6Ro
>>96
いっそのこと、「立川市役所まで走って5分」駅にしちゃうとか。
まさか「自衛隊前」にするわけにもいかないだろうし。
9895じゃないが「やっぱり」の解説:2001/10/10(水) 13:39 ID:Q.W6dVN6
>96
だから、91の言うとおりなんだってば。肥だめしかなかった所に、順番に、東立川(廃止)・西国立っていう適当な名前をつけた駅を順番に設置しただけ。
武蔵野線の駅の命名法と同じよ。
99多摩っこ:2001/10/10(水) 18:51 ID:dsa1RZSc
「墓場前」がいいぞ
100多摩っこ:2001/10/10(水) 21:21 ID:AZi5HuXo
やっぱ、「kamikazeビール園」でしょ。スポンサーつくし。
101多摩っこ:2001/10/11(木) 01:15 ID:mf45oLDc
>>98
命名方法が順番に適当につけたから、「やっぱり」変えたほうがいいっていう
論法が変だということだろう。
別にいいじゃん西国立で。
不都合だってないしな。
つーか国立方式だと、「立矢」とか「矢立」とかだな。
もっといやじゃ。
ちなみにモノレール方式の「羽衣・錦」という折衷案もきしょい。
10295:2001/10/11(木) 01:52 ID:vJkKprpo
>>96 >>101
言葉足らずですんません。いち立川市民として、
その程度の命名の「国立」に「西」がついた駅名が
立川市内になくてもいいんじゃないか、と思ったまでです。
103多摩っこ:2001/10/11(木) 21:36 ID:xjnQy7bo
100に一票。村起こしになるし。
立川駅ホームの無門庵(カミカゼビールの本社)の看板見てると泣けてくるよ。
「西国立下車」ってちゃんと書いてあるんだけど、よくわかんない人は、やっぱ中央線に行っちゃうんだろうな。
そういうことがないように、「西国立」のとこだけ、浮き出たような紫色に修正してある。
それとも看板屋が間違えて「国立」にしちゃったから「西国立」を貼り付けたのかな。
104多摩っこ:2001/10/11(木) 21:38 ID:uSskg4AE
ぜんぜん話題変わるけど、
サンクローバーが25周年目をむかえたんだってね。
この場をかりてお礼を言わせてもらいます。
本当におめでとう!
105多摩っこ:2001/10/11(木) 21:39 ID:UGqlg38.
でもうちのマンションも羽衣町だけど
国立ダイヤモンドマンションって名だよ
国立>立川なんじゃないの? 力関係としては
106さるすべり:2001/10/12(金) 00:42 ID:WNwYNGkE
>95
>そもそも「国立」が「国分寺」と「立川」の間の意味らしい

残念ながら違います。逆です。

もともと国立が先にあって、となりの「分寺(わけでら)町」に「国」の字を、「川(かわ)町」に「立」の字をそれぞれあげたのです。いわば南洋の国の国旗にいまもユニオンジャックがついているようなものです。
107多摩っこ:2001/10/12(金) 00:50 ID:BeNqgkJ6
出たーさるすべり!!
108多摩っこ:2001/10/12(金) 02:23 ID:eanqXErQ
>>105
羽衣町は国立と入り組んでるからじゃないか?
新宿駅南口付近だって渋谷と入り組んでて実際の番地は渋谷区でも
新宿の名称がついてるとこもある。
自治体としての区分けと、名称は別物だろうしな。
力関係を比べるのはナンセンス。

>>106
今まで聞いた中で、生まれて初めての珍妙な説だな(笑
そこまでしないと(以下略)
109akira:2001/10/12(金) 04:21 ID:x.siS1jk
とりあえず地元ねたなのでage
110猿滑りへ:2001/10/12(金) 04:43 ID:6kcYdJdQ
君はエセ国立民か?ただの電波か? 国立スレで君の書き込みみたがどー見ても国立民の振りをしてワザト変な事書いて荒らしを誘ってるようにしかみえない。
111多摩っこ:2001/10/12(金) 08:09 ID:VsEtcYvk
>>110
無理がありすぎて笑えるから、もうちょい流してあげれば?
112??????:2001/10/12(金) 19:15 ID:kQ.GtGwI
age
113さるすべり:2001/10/12(金) 21:22 ID:zbTXDEzM
やれやれ、むまたニセモノ呼ばわりですか?
残念ながら国立市民です。例の私のサブネームを使った人のせいでいい迷惑です。

ちょっと読めばどちらがニセモノか分かりそうなものですが。あなたの目は「ふしあなさん」ですか?
114多摩っこ:2001/10/12(金) 22:35 ID:KB/oEP0.
も〜〜そんなのはやめにしてさ。

話をかえよう。

KAMIKAZEのある通りを東に進んだところの交差点にある
小さい食べ物屋はいけてるのかな?なんか、常連さんが良く利用
してるみたいなんだけど。
みんなの意見を聞いていくかどうかを決めようかね。
115多摩っこ:2001/10/12(金) 22:58 ID:eN8gwlNQ
>114
そこって赤と黄色と青の旗が表に飾ってなかったっけ…。
常連さんってお仲間ってこと?
多分中学の先輩の家だけど、仲間とは思われたくないな。
違う店だったらゴメン。
116多摩っこ:2001/10/13(土) 03:03 ID:Ua0NEmrk
age
117多摩っこ:2001/10/13(土) 16:02 ID:7ykCVGyg
今日葬儀場いってきました。葬儀場のとなりに焼き場あるんで、霊柩車じゃなくて
霊柩リヤカーみたいなのに棺おけ入れて人間が押して運んでいきました。
ああいうの始めて見たな。帰りにかみかぜでおきよめしました。故人のご冥福を
祈ります。
118多摩っこ:2001/10/14(日) 09:43 ID:H8ySJc5Q
>115
「ノ○タ」のことか? アソコって3色旗ageてたっけ? しかし学会員だよん。
しかし、常連は特にカルトOnlyってわけじゃねーよ。東女大も多いし。

味・量・値段は学生向けって感じ。
味はまぁまぁ。量は多め。値段は松屋・吉牛比べたら高いけど(w
119多摩っこ:2001/10/14(日) 09:45 ID:H8ySJc5Q
>117
あの斎場ってまだ火葬場があったの?

煙突がなくなったから、てっきり斎場だけになって、
火葬場はなくなったかとおもってた。
120多摩っこ:2001/10/14(日) 19:49 ID:HglI/6wg
>>119
ええ、隣に運んでいきましたよ。最近のハイテク技術で煙突いらないんでは?
121119 ついでに 118も:2001/10/15(月) 00:03 ID:D4gNvcyM
>120
120さんのレス読んで気づいたけど、
一昨年に逝った府中のでも煙突がなかったっけ。

しかし、そのハイテクって、巨大な電子レンジでチンだったりして。

けどそれじゃ「焼け」ないか。
122??????:2001/10/15(月) 13:25 ID:nVpCjkFU
「ノ○タ」っていうの?
何が一番おいしいのかね?
あと、最近警官の交通取り締まりが多いよね。
自転車の無灯火とか取り締まってたよ。夜は寒いのに。

事故防止はありがたいけど、もっと大きい犯罪
を取り締まってほしいと思ってるんですけど。
123多摩っこ:2001/10/15(月) 15:04 ID:H/VyOGIU
警官が多いのはひったくりとかが多いからだよ。
無灯火で止められるのは、「不審者」だからだよ。
124多摩っこ:2001/10/15(月) 21:32 ID:S6b8hc0.
>>121
多分ハイテク技術で煙を吸収してしまうんでしょうね。
高い煙突の上から死体焼いた煙出し時代じゃないわね。そういうことしたら
近所の住人から、地価が下がるって文句でるでしょう(笑い)
125多摩っこ:2001/10/29(月) 01:09 ID:y7YPtwbM
保守あげ
126多摩っこ:2001/10/29(月) 01:42 ID:GMavkBWU
どうやらネタ切れか???
127多摩っこ:2001/10/29(月) 03:33 ID:OBeNNsIw
電子レンジでチンが正解。
最近はどこもこれです
128球っこ♪:2001/10/30(火) 20:27 ID:b2CuWu3A
カミカゼって安いの?
129多摩っこ:2001/11/01(木) 02:10 ID:MPftRslw
今夜、南武線遅れてたみたいだけど西国立駅で人身事故あった?
130多摩っこ:2001/11/01(木) 02:56 ID:n6XgOJIo
>>129
0時前くらいに西国立北側の大きい踏み切りが遮断機降りてたけど
「こしょう」とか表示されてたから創価学会の方の踏み切りまで
迂回しちゃったよ。<車
何があったのかな?
131多摩っこ:2001/11/01(木) 03:19 ID:m4am/2vQ
人身事故だよ・・・
西国立駅の北側の最初の踏み切りよりちょっと上。
立川から西国立駅にくる線路で。現場にいた。(見たわけではない)
小腹が減ったので松屋に行き、コンビニで立ち読みして帰るときに発生した。

結構現場検証って早く終わるんだね・・・
線香すらあげてもらえないんだね・・・
重い荷物を運ぶように、処理されていたよ・・・
鉄道警察の腕章つけていた人が、「今日は最悪だ!」なんて
悪態つきながら去っていったよ・・・

人は、あんなふうに死ぬべきじゃないと思ったよ。
あんなにさびしい死に方は嫌だと思った。
132多摩っこ:2001/11/03(土) 15:33 ID:8hy.MTJs
駅前のそばうどん屋とカフェ付きベーカリーが11月1日に開店しました。
ベーカリーは営業時間も長めだし、ちょっといい感じ。
サンドイッチ屋が経営圧迫されてしばらくたいへんかな。
133多摩っこ:2001/11/05(月) 17:54 ID:/56y4kRo
カフェはけっこう人が入ってるね。
134多摩っこ:2001/11/07(水) 00:43 ID:vL21Vf96
ふーーん?パン屋もはやってるんだぁ。
でも、どうせならコンビニのほうが良かったな。
135多摩っこ:2001/11/09(金) 13:48 ID:pBR4guvg
また新しいパン屋がオープン。
西国立に3つもパン屋はいらんだろ。
美容院に不動産も多すぎ。
東女のこのまえひかれそうになったし・・・
136多摩っこ:2001/11/09(金) 15:23 ID:bTspaNOQ
西国立&青柳の西友でもパンうってるしなあ。たしかにパンだらけだよなあ
137多摩っこ:2001/11/10(土) 12:51 ID:/3XzHGHk
しかも全部マズイ
138多摩っこ:2001/11/10(土) 21:49 ID:HPBealxA
今日手土産に新しくできたパン屋のパンをもらって食べたけど(略
あそこヤマザキなんだね。
どうりで(略
139もろ西国立っこ:2001/11/11(日) 01:03 ID:gclTMm.o
とりあえず、駅前のサンドイッチ屋がかわいそうだ・・・。
140多摩っこ:2001/11/11(日) 11:39 ID:Mj/il6KI
味はともかく、ちょっとお茶できるスペースは歓迎。あの辺の喫茶店、通りすがりでは入りにくそうだから。
141多摩っこ:2001/11/11(日) 13:30 ID:9j4Of/F6
駅前のパン屋の前、日中は駐輪が多くなった。
せっかく道が広がったのに台無し。
142多摩っこ:2001/11/12(月) 02:53 ID:FAS5tYW.
サンドイッチ屋は俺が西国立保育園のときからあるよ。
チョコアイス、好きだった・・・

昔あったアメリカンって喫茶店を知ってる人、いません?
143もろ西国立っこ:2001/11/13(火) 00:49 ID:abNQRxao
オレが羽衣保育園だったころからあるね。
チョコアイス、知らなかった・・・。

アメリカンも知らなかった・・・。
144多摩っこ:2001/11/13(火) 00:55 ID:BDYZEkXA
>>137
サンドウィッチ屋はウマイと思うのが・・
自分だけ?
145ニシクニっこ:2001/11/13(火) 14:47 ID:GIIhZLjk
144に同感
146多摩っこ:2001/11/13(火) 15:30 ID:clYW8rW6
西国立→簡易裁判所→罰金5万円。
酒気帯び運転の記憶で
「西国立」と聞くと今でもへこむ。
147多摩っこ:2001/11/13(火) 16:41 ID:GQmE78BM
>146
同じく・・・酒気帯び5万、スピード8万・・・
しかも西国立勤務!
148多摩っこ:2001/11/14(水) 01:48 ID:nIc2lQmU
>>146,147
な〜〜るほど、あそこの飯のタネは離婚や家庭内暴力だけじゃないんだね。
いざとなったら、近所で便利だワ!って、「用」ないけど。
149多摩っこ:2001/11/17(土) 16:00 ID:W6IlNsxc
>>143
アメリカンは現本屋さんの所にあった。

歴史有る駅前の八百屋さんが閉店してしまった・・・
なんだか残念。
150多摩っこ:2001/11/17(土) 18:38 ID:bbmZySko
駅前の本屋は光進堂書店
オヤジさんの声が素敵♪
特に電話で注文するときの「光る・進む」
って発音がキュート
151西国立利用高校生。:2001/11/19(月) 21:57 ID:B72uLwG.
>131
人身事故の事気になっていたのでびっくり・・・。
主婦の方ってのは聞いた!

いつも学校の帰りに心を痛めて見てるんだけど、
立川6小の側のビデオ屋の隣の焼肉屋さん、いつもお客さん
いない・・・涙。
駅にできたパン屋さんまだ入ってません。サンドイッチ屋さん
に悪い気がして。おいしいし!
152住民その1:2001/11/20(火) 18:47 ID:.etoPhb6
>>151
いつも学校の帰りに心を痛めて見てるんだけど、
立川6小の側のビデオ屋の隣の焼肉屋さん、いつもお客さん
いない

今度行ってみる?(笑)
1人ではいる勇気が俺にはないな。
まずかったらやだもん。
153通過客:2001/11/20(火) 20:17 ID:lsujp.m2
駅前の新しくできたパンショップでコーヒー飲めますか?
ちょっと席があるのかな?
まだよく見てないんもんで。
154多摩っこ:2001/11/21(水) 01:01 ID:NRvlov3o
>>153
過去レスでは、パンの評価はイマイチも、
喫茶としては価値ありって感じかな?
席は十分あると思うよ。
155多摩っこ:2001/11/22(木) 13:45 ID:na0qnnEU
>>152
何度か行ってるよ!
フツー。
ユッケジャンスープは辛くて好きだけど・・・
おばちゃんは韓国人?
156西国立利用高校生。:2001/11/30(金) 22:06 ID:UdftE9V2
>152
忙しくて来てなかったあ!!
いいよー、今度行ってみようか・・・笑。確かに
1人で行くのは怖い(><)てゆうか、あたしみたいな
女子高校生が1人で行くのはおかしい笑!?

駅前のパン屋さん、売上いいのかなあ??パン食べてみちゃった
けど、ふつーー・・・だった笑。
157西国立利用会社員:2001/11/30(金) 23:08 ID:MPPre0xQ
>151
立川6小から焼肉屋さんの前にかけて毎日路駐してる高そうな車が邪魔。

>>152
鶴亀の隣の細長い食堂でランチが始まっている模様。
158多摩っこ:2001/12/01(土) 00:09 ID:5pVkKCjc
この近辺で焼肉喰うなら「大坂園」。
でも、吉川のクッパも捨てがたい。
159錦町民:2001/12/01(土) 17:08 ID:Evfoe8ds
西国立の隣りのパン屋って微妙じゃない?
メニューがほとんど、グランデュオ立川内の「ベレビアン」
のパクリである気がする。
テーブルの配置(真ん中にドデーンと置いてあったりする)
もいまいちで、落ち着かない。
駅からはちょっと離れてるけど、お仏壇のはせがわのそばの
「Crown」っていうパン屋はおいしいと思う!!
160tama:2001/12/01(土) 20:13 ID:KEzMf9oQ
今、羽衣商店会(っていうんだっけ?)を通ったけど、創価の連中が路駐しまくり。
あれ、なんとかなんないのかなぁ。
161多摩っこ:2001/12/01(土) 20:14 ID:0uyaFSsU
>>159
Crownも結構ビミョーだと思うぞ。
パンの種類が少ないし、似たようなもんが多くてリピートしたい店ではない。
西国立での電車がくるまでの時間つぶしや、待ち合わせだったら駅隣の
サンエトワールで十分だと思うよ。
ちなみに「ベレビアン ヴィド・フランス」も「サンエトワール」も同じヤマザキパン系列。
パクリじゃなくて、似たようなパンがあって当たり前。
味はベレビアンの方がうまいと思うけどな。
162西国立利用高校生。:2001/12/01(土) 22:13 ID:w7eb7nPM
西国立ってほんとパン屋さん多いね笑。
>157
わかるわかる!!学校の帰りとかウザくなる。
あんなとこに留めるとこつくんなだよね・・・

西国のパンセ?おいしかった。レーズンブレッドおいしいよ!
163西国立利用会社員:2001/12/05(水) 00:22 ID:9iVGv.HE
それにしても・・・
特に人目を引くものもないのに、あんな町並みなのに、なぜか人が多いように
思うんだけど。
やっぱ、宗教・病院・各種学校・郵政のせいか。<<これまた地味な施設ばっかり。
164多摩っこ:2001/12/05(水) 01:04 ID:7xbp0EJY
立川と西国立だとちょうどJRの料金変わるよね。
前の会社で、交通費を西国立で請求してたけど、チャリで立川まででて
小銭をがめてた(w
165多摩っこ:2001/12/19(水) 00:08 ID:ox.D6ILg
西国立周辺にマッサージ屋や整体が増えたけど、
評判いいところありますか。
166多摩っこ:2001/12/19(水) 13:44 ID:S7uLEHpY
>>165
西友のまん前が良い!
焼き鳥大吉の前。
167多摩っこ:2001/12/22(土) 23:33 ID:uNI8VEmE
新しいラーメン屋ができた。
でも前のちゃんこや?(出羽昇だったっけ)はどうなったのか。
気になる。
168多摩っこ:2001/12/23(日) 02:37 ID:GZCGHwxI
出羽昇は立川北口の方に引っ越したよ。
駅出て左の方、徒歩5分ちょっと。
169ましゃ野郎:2002/01/03(木) 02:36 ID:2NSTrITc
あのお、こんなスレ立ててみました。
 よければ、参加してください、、。http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tama&KEY=1009992750
170多摩っこ:2002/01/03(木) 13:22 ID:PkQjofbY
>>167
そこのラーメン屋、味はどぉ?
171あやしい西国立民:2002/01/03(木) 22:03 ID:iPTLVfoQ
>>165
周期的に通うつもりがなければ西友向かいのクローバーがいいでしょう。
逆に徹底的に治したいなら通りから駅に向かう角にあるBODY FACTORYが
お勧めです。しかしきちんと相談して定期的に通いアドバイス通りに運動
とかをしないと意味がありません。両方とも夜九時の予約まで。

動物病院の向かいの整骨院は整体とかはやらないのかな。地元民のくせに
行ってみたことがないので。
無門庵から病院と市役所へ向かう道をまっすぐ行って立川の通りに入って
からしばらくいくとガラス張りで中がのぞける整骨院があって(名前忘れ)、低周波とかテーピング治療をやってくれます。保険証がきくので安くて
済みます。ただし夜8時前には閉まっているはず。
他にもいろいろありますが、きりがないのでこのへんで。

>>170
年末に食べようと思って結局止めました。なんか安かったような気がする。
食べたらレポートします。
172多摩っこ:2002/01/05(土) 01:54 ID:iRdftUH2
>>171
ガラス張りのところ…名前忘れたけど体育大生や
市のスポーツ関係者が良く行くという話は聞いたことある。
健康保険が利くっていいよね。
173多摩っこ:2002/01/07(月) 19:29 ID:t6eegl5c
>>168
わたしも出羽昇のファンです。美味しいですね魚も酒も。引っ越しましたか。第1デパート方面を行くのでしょうか?
もう少し詳しく教えて頂けませんか。すみません。
174多摩っこ:2002/01/07(月) 19:37 ID:XqF15Dhs

立川ホテルの前の路地を入ったとこ。
メニュー少し変わったみたいです。
175多摩っこ:2002/01/12(土) 09:16 ID:uM7ZCH.6
176多摩っこ:2002/01/20(日) 13:07 ID:EWOLQGXU
ラーメン屋行ってきました。
オヤジさんは四川料理のコックをしてたらしい。
ダールーメンというのが癖になりそうな味だった。
177多摩っこ:2002/02/02(土) 00:39 ID:v6gQncJ.
今週マイテレビでこの辺を紹介してるね。
さっき、大坂園で焼肉喰ってきた。
ウマ〜!(゜д゜)
178多摩っこ:2002/02/03(日) 18:21 ID:fK3rTIcE
西国立の踏み切りが拡張されるって本当?
179多摩っこ:2002/02/05(火) 19:35 ID:79VnZOYA
というより立川行きホーム側にも改札作らんかい!
180多摩っこ:2002/02/06(水) 16:01 ID:kQze5CHQ
こんにちはッス!
最近・・・木浦の常連になってきたっス!
ラーメンあっちゃんとか空いているお店に出没です。

立川行きの方にホームは確かに欲しい!
181多摩っこ:2002/02/06(水) 18:39 ID:kHa5vaWk
>180
ホームはあると思われ…。
182多摩っこ:2002/02/07(木) 00:55 ID:mvNQWccI
改札やね。踏み切り脇の駐輪場に止める→踏み切り鳴り出す→ダッシュで踏み切り
超えて改札に→改札を通るときに立川行き来る→マイガー!階段ダッシュ→間一髪で
乗車!でも超満杯!→立川の階段上る途中で吐き気・・・ウップ

これ何百回やった?>ALL
183多摩っこ:2002/02/07(木) 05:17 ID:mJATeQD.
>182
俺は立川へ出るなら南武線使わずにチャリで立川駅へ行くよ。
184多摩っこ:2002/02/07(木) 06:25 ID:oqv9iUuQ
俺も立川に出るときはだいたいチャリかバイクっす。
飲むときは別だけど。
185まさぼう:2002/02/17(日) 19:04 ID:drv9qjIw
西国立に住んで早いもので2年、、、。
東女女体の女の子に魅せられること多々あるも、なんもない、、当たり前か。
僕は22歳の大学生です。
はあ、、、せつないぼやきでした。
186立川っこ:2002/02/17(日) 19:07 ID:adb.Zmws
>185
ヒトツバシ生?
187まさぼう:2002/02/17(日) 19:49 ID:4wXecbII
そうだとしたら、なんかあるかなあ?
マイナー大學の厳しい現実です、、。
188多摩っこ:2002/02/19(火) 12:14 ID:ApddxKkI
話題の焼肉屋 木浦館でバイトしてました。
ママは韓国人だけど超いい人。
今でも行くと500〜1000はサービス。
味は庶民的だね。ビビンバは美味い。
今もバイト募集してるね。私バイトしてたとき暇暇で
ママと近くのコンビニはしもと(コミュニティストア)で
アイス買ってテレビ見てました。
189多摩っこ:2002/02/21(木) 05:15 ID:MDHi2qn2
>185
東女体大生に期待する方が無駄。
正直DQNでうんざりです。
よく試合だの遠征だので、集団で駅にいるけど、マナーのマの字も
知らないんだろうなって思う。
三中の生徒よりガキだと思う。
190多摩っこ:2002/02/22(金) 06:56 ID:IlcadsKg
確かに。
191多摩っこ:2002/02/24(日) 10:31 ID:9ccTdQFI
西国立にすんでもうすぐ1年。
このスレッド見つけた時はちょっとびっくりしたなー。
けっこうご近所からここ来てる人っているんだねー!
いやぁ、なんか嬉しいw
192多摩っこ:2002/02/26(火) 22:29 ID:TZ2zYNGg
駅前のサンドイッチ屋・サンケイはおいしい!!しかも安いし。
夜行くと、50円引きとかで、次の日の朝食に最適**
でも、1年位前、毎朝すっごい愛想の悪いおばさんが店番してて、
行く気を失い、朝は行くのをやめた。あのおばさん、まだいるのかな??
193多摩っこ:2002/02/26(火) 22:31 ID:TZ2zYNGg
あと、西友の前の「つるかめ」良いよね〜!!
牛乳が1本(1L)100円だし♪豆腐とかも38円の時がある。
お菓子が安いのも嬉しい!!カナーソ貢献してるよ。
194多摩っこ:2002/02/26(火) 22:51 ID:7VGeLA9M
>>193
賞味期限には気をつけろよ。
賞味期限ぎりぎりだから激安なんだから。

だから、つるかめで買ったものはできるだけ2、3日で食べきるようにしてる。
195多摩っこ:2002/02/27(水) 19:28 ID:.Hr5Pd96
>>194
あっ、そうなんだ。どうりで安いわけだ。
つるかめで、お菓子を大量購入しているとんじょの学生さんたち
まじいかちくて、怖いんですが・・。
196多摩っこ:2002/02/27(水) 22:52 ID:Nr/TXPMA
>>195
珍走団やチンピラじゃないから、こちらなナニかしなきゃ大丈夫でしょう。

そういえば昔、警察の所轄系無線がまだ聞けた頃、
トンジョの学生寮で下着ドロが入り込んだところ
学生に返り討ちにあったので、救急の搬送を依頼していた交信を聞いたことがあるが、
その下着ドロは意識がなくなる程どつきまわされたんだそうだ。

おっかねーと思ったわ。
197多摩っこ:2002/02/28(木) 11:40 ID:WRrbHGNU
>>196
とんじょの寮に下着ドロをするなんて、犯人は相当度胸があるんだね(w
198多摩っこ:2002/03/01(金) 11:07 ID:Ga0w6xzE
6小の裏の方にある韓国料理屋「大阪園」の石焼ビビンパってどう?
おいしいの?
199多摩っこ:2002/03/01(金) 18:13 ID:ZJ7rRxoA
東女体をとんじょと略するのはホントのとんじょ(東女大)の学生が
気の毒な気が。
200多摩っこ:2002/03/02(土) 22:45 ID:PTOCT7FM
age &200ゲット!!
201多摩っこ:2002/03/02(土) 22:47 ID:PTOCT7FM
豚所??
東女体大を「とんじょ」と呼ぶのは立川・国立限定かな。
他の地域の人はみんな「とんじょ」=東京女子大だと思ってる。
202多摩っこ:2002/03/02(土) 22:48 ID:khjs2UTs
とんじょの連中、
頼むから道端にバナナの皮投げ捨てるのはやめれ。
203多摩っこ:2002/03/02(土) 23:19 ID:Hry2GIxs
バナナは運動前に食べるのには最適な食物です。
204多摩っこ:2002/03/03(日) 00:52 ID:DEM5jI2M
東女体大生と同じ店でバイトをしてた友人は
「にょたいだい」って呼んでたが。
略して「にょたい」でいいのでは?
205多摩っこ:2002/03/04(月) 00:41 ID:JbuNDDOc
<204
それはヘンなきがするけど。
206多摩っこ:2002/03/04(月) 02:30 ID:6Glw7B6U
「にょたい」でイイ
207多摩っこ:2002/03/04(月) 23:30 ID:r.R9cCq6
大坂園のビビンバか〜
たまに行くけど最近食ってないな。
あそこのキムチはくせが無くてあっさりしてるから
多分ビビンバもくせが無くて食べ易いと思う。
あそこのバイトの女の子はみんな女体大だよ。
208元住人:2002/03/06(水) 01:06 ID:PP5I4HZA
ローカルながら盛り上がっていてなんか嬉しい・・・。
引っ越して3年になるけど、6小の裏ケーキスタジオって
美味しくて好きだったのに、話題になっていないのが寂しい。
ってもしかして無くなった???
209多摩っこ:2002/03/06(水) 05:26 ID:vXonE8L2
ケーキスタジオはある。店長のあの「いらしゃいせー」っていう早口の挨拶も健在。
210多摩っこ:2002/03/06(水) 16:03 ID:Lik7supk
>208
今も健在だよ。
しかも西国立駅前に支店も進出。
今は冬の名物りんごのケーキ類がうまいっす。
漏れはタルトタタンが好きだけど、もうすぐ終了なので淋しいなあ。
新作ケーキのお客第一号になれるとちょっと得した気分。
211208:2002/03/07(木) 00:02 ID:RpsqB/nc
>>209
確かに早口(笑)言ってた言ってた

>>210
支店ですか・・・でもやっとって気もします。お店は昔からあったもんね。
今度戻ったら買いに行ってみよーっと

>>209>>210
ありがとうございます。
212多摩っこ:2002/03/08(金) 11:29 ID:i8sL4yQk
>>208
ケーキスタジオのお店の内装が好き。かわいいじゃん**
メニューとかも、全部手書きでしょ。すごくかわいい。
たぶん、奥さんが作ってるんだろうね。天才的だよ。
213208:2002/03/09(土) 01:28 ID:h6BKT.v6
>>212
確かに内装も良いよね!でも奥さんって見たこと無い気がする・・・。
普段あそこに居るのでしょうか???見た人情報きぼー
214多摩っこ:2002/03/09(土) 19:40 ID:GQKePcmY
>213
おくさんかどうかわからないけど、駅前店の方にそれくらいの年頃の
女性はいたよ。
会話した感じだとただのパートって感じじゃなかったから、奥さんなのかも。
215多摩っこ:2002/03/14(木) 23:44 ID:PbZLxBaQ
駅の近辺に大きなスーパーや雑貨屋さんなどはありますか?
216多摩っこ:2002/03/15(金) 03:29 ID:B9TbkYyI
>215
スーパーなら西友があるよ。
駅前の、正楽院と京月の間の細い道をまっすぐ行けばすぐわかる。
217多摩っこ:2002/03/15(金) 12:45 ID:1b0t2rIw
>216
ありがと!駅からは何分ぐらいかな?
218多摩っこ:2002/03/15(金) 17:41 ID:XRpuaI7c
2分
219213:2002/03/17(日) 02:25 ID:XXaqSUcA
>>214さん
ありがとー!
駅前行ってみます。
220多摩っこ:2002/03/18(月) 17:48 ID:gSDnGEx6
西国立って飲める場所ある?
221多摩っこ:2002/03/18(月) 23:13 ID:2ctOtWNk
銀行はどこを使ってますか?
駅の周りには何もないみたいだけど・・
222多摩っこ:2002/03/19(火) 00:02 ID:Q0.gF542
>221
駅前じゃないけど、金融機関ということだったらたましんだね。
一番近いATMだと市役所にある富士銀行かなあ。(除くコンビニ)
あと、西友にもどっかのがあったかな。
でも、西国立周辺の住人は立川駅の銀行で十分事足りると思うよ。
うちは西国立は徒歩5分だけど、立川でも徒歩15分だからそう思うの
かもしれないけど。
223元三中生:2002/03/19(火) 01:02 ID:4sidcjbM
ここのレス見ると東女体大の事書いてあるけど、あいつらマジ馬鹿まるだし。道路じゃ末広がりだしファミマの前に屈んで飯は食うし。
何よりむかつくのが自分等の事「東女」って言ってる事。偏差値が30位違うんじゃないのっての。
おまけに品も違うがな。まじあいつ等見ても女は感じないね。たくましすぎるよ。
224多摩っこ:2002/03/19(火) 01:09 ID:Ka9kR39o
ジョナサンで校名『東京女子体育大学』ってでかでかとバックプリントしてる糞みっともないトレーナー着て、ドリンクバーで粘ってるよ。頭悪いネ しかもス〜ブ〜揃い。ワラタヨ
225多摩っこ:2002/03/19(火) 11:41 ID:rxVc.Hyc
やっぱ飲むなら立川駅まででないと、かねぇ・・・
226多摩っこ:2002/03/19(火) 12:05 ID:.a1MEm36
>>223
おっ!3中卒の人だ!私もそうでした。朝は豚所(トンジョ)の学生の通学の波に飲まれて
大変でした。寮が出来てから、自転車で道路を飛ばすゴリラ学生が増えて大迷惑
でございます。
227多摩っこ:2002/03/20(水) 00:28 ID:5Q4xTuj.
>>224
 それでも、僕は東女体生が好きです、、。たまにすんごい美人がいる。
 あと、余談だけど、国立体育館、って知ってます?あそこの施設のトレーナーさんとか、多いらしいです、出身者。
 ちなみに、矢川のジョナサンでドリンクバーで粘って、僕もしばしば勉強してます。
228西友の前は川kazuhikokunn:2002/03/20(水) 01:12 ID:4d8nYOr.
出羽昇は正直高かったので足が遠のいた。
その後にできたラーメン屋さんは味はまあまあだが、接客態度に問題ありかなあ・・
ビール§コップは自分でとってきてって言われるし、ジャージャー麺に酢をかけると
『酢、かけたの?』『よくかきまぜて、じゃねーと意味ねーから』だと客の勝手だろ!
二度と行かない!!

モッポ館はマニアとしてのファンです。だってフツーじゃないよ。あそこは。
30分ぐらい待たされることもある(混んでた時だけど)、飲み物だけでも注文しようと
しても受け付けは困難。でもそういうのわかってて逆に面白いのでいってます。

の○たは一時常連だったけど、すごーく客をなめるのでもう行きません。

熊王は問題外。そこで修行してたあっちゃんも同じく。ただし地元の飲み師には
ママのキャラがおもしろいので人気高し。

味・値段・接客が三拍子揃った西国立で数少ない台湾料理屋フォルモサが突然休業。
とても残念・・。原因知ってる方、情報下さい。

>>1
飲み屋のエリアとしては0番地も西国立に入るのでしょうか?
229多摩っこ:2002/03/21(木) 20:15 ID:I/l55W/Y
228さんありがとうございます。
フォルモサはうちの母も安くて美味しいと申しておりました。
「やめる」とはいってなかったそうですが、いつ復帰かはわからず・・・
モッポいいですよねー。何か。
230西友の前は川だった:2002/03/21(木) 23:15 ID:TU.ZX1J2
>>229ドモです。

つるかめは安くていーけど、あの歩道占有はゆるせん。電動車椅子の方とか
住んでるのに通れねーだろ!!
231西国立利用会社員:2002/03/25(月) 00:00 ID:VZGFLZJI
>>230
>西友の前は川だった
ほんと?知らなかった。そう言えば羽衣橋ってのもあるね。
232多摩っこ:2002/03/25(月) 07:08 ID:2dXc5UAY
>>231
今もそこの下は暗渠になってます。

「緑川」って言う排水路で、昭和記念公園から、
伊勢丹と高島屋の前の通りを通って、
国立市の青柳付近で多摩川に流れ込んでます。
233多摩っこ:2002/03/25(月) 07:40 ID:cy.wZ8Oc
ttp://www.m-net.ne.jp/~kikuchiy/
昔のこの辺の写真がいろいろあります。

立川基地から航空燃料が緑川に漏れて火事になったことがあるそうな。
234多摩っこ:2002/03/25(月) 17:12 ID:.UetbUJU
6小のそばの「立川八百屋」もつぶれるらしい。
6小のうさぎのえさはどうなるのだ??
235西友の前は川だった:2002/03/25(月) 22:07 ID:mXbckJUs
>>231ついでにいうと、羽衣橋から西は青線地帯でした。
0番地って行ったことない?自動車学校付近のごちゃごちゃした区画。
あの辺の飲み屋はまだその名残があって、2階にちょっとした和室が
なぜかあったりする。(養老の滝etc・・・)

当時、1階で軽く飲んで2階であそぶ→青線
最初からあそぶ→赤線
警察が地図でその手のエリアを色で区分けしていたため。
236西友の前は川だった:2002/03/25(月) 22:10 ID:mXbckJUs
ん?IDって、その都度変わるんだ・・・?
237西友の前は川だった:2002/03/25(月) 22:12 ID:mXbckJUs
あれ?今度は変わんない。へんなの・・・
関係ないレスごめん>>ALL
238西国立利用会社員:2002/03/25(月) 23:40 ID:RTqWxck.
>>232-235
ホントだ勉強になりましたぁ。
西国立って小道が多いと思ってたけど結構旧道の名残だったりするんだね。

>>235
>ごちゃごちゃした区画
確かにごちゃごちゃしてる。たましんの前の通りから北って用がないんだよね。暇見て覗いてみるか。
239多摩っこ:2002/03/26(火) 00:40 ID:.aEMdt3s
おっさんウザいよ。
加齢臭がするよ。
240多摩っこ:2002/03/26(火) 00:45 ID:0O7xmuVE
ぼうやウザイよ。
ママのおっぱいの臭いがするよ。
241旧住人:2002/03/26(火) 01:49 ID:EVssvXek
>>232さん
もしかしてその緑川の排水口出口から潜ったことありません?
小学校の頃良くみんなで懐中電灯持って行って遊んだ・・・
あ・・・でも今出口って大分多摩川沿いまで延びたみたいだね。
こないだ通って行き止まりのハズが綺麗な道になって20号まで延びてました。
242232:2002/03/29(金) 12:28 ID:ergOdins
>>241
僕はそれをやりそうな頃は、国立の東住民だったんで、
潜ったことはないです。

因みに、多摩川の土手(?)まで全部暗渠になってますよ。

あと、現在0番地在住(w
243羽衣:2002/03/29(金) 14:13 ID:IbJEOcMs
>>225
らーめんのあっちゃんのレバニラは好き!
佳平なんてどう?
モッポはかなり行く!
デカイ男(体重140)と飲んでいる相棒がワシです。

もうすぐ新しい中華の店ができるでしょ?
セブンのところに。

話は変わるけど、立川市って保護甘すぎる!
知ってる保護の人数人はパソコン(バイオのいいやつ)とか贅沢品カイマクリ!
目見えないおじさんと深夜に出くわしたら、、、元気良くジャンプ!
目と目が合ったら「なにみてんだよ!」だって!

立川市!
甘いぞ!
244多摩っこ:2002/03/30(土) 04:29 ID:7u1k3KOc
>>243
それホントかよ(w
245西友の前は川だった:2002/03/30(土) 16:50 ID:6ZY16ecc
>>243
意味がイマイチわからんです
246多摩っこ:2002/03/30(土) 19:59 ID:X1mg3qg.
>>235
おれモロにその付近の出身だ・・・。そういえば今でも旅館のようなラブホテルとかあるような。
247元三中生:2002/03/31(日) 01:39 ID:Wjo0xays
あ、国立体育館知ってる。前行った事
あります。確かに東京女子体育大学卒業生が多いなぁ。でも、彼女達は感じいいよね。
248多摩っこ:2002/03/31(日) 03:15 ID:T6sOl69s
>>247
豚所がアフォばかりで感じ悪いのは定説です。
249241:2002/03/31(日) 04:41 ID:NCM1cQBs
>>242さん
そっすか・・・残念ですね。
楽しかったのに、6小の担任(♀)も連れて行った気がする。(w

そーいえば、6小の正門前の寮の壁に
「へいの中でう○こするな」
って注意書きがあったな(w
まだあるのかな?

31日は実家に戻るので色々回ってみようっと。
特にケーキスタジオ(^o^)
250羽衣:2002/04/01(月) 17:04 ID:bVC12qys
>>244
マジです。
他にもたくさんありますよ。
マッタク!って感じですよね。

>>245
生活保護を立川市からもらってる人に悪がいるんですよ。
なんだか働いているのがアホらしい。
251羽衣:2002/04/01(月) 17:07 ID:bVC12qys
言葉が抜けました。
生活保護や障害保護です。
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254西友の前は川だった:2002/04/02(火) 23:06 ID:GDOI7JNE
>>250
なるほど・・サンクスです。ワルはどこにもいますなあ・・。

佳平はたまーに顔出しますが大皿料理は、カウンター客の唾アンド煙が
かかりまくりでチト手が出ねーです。

>>235
むかし、『0番地』ってお店があったのが由来らしいです。
255西友の前は川だった:2002/04/02(火) 23:09 ID:GDOI7JNE
↑まちがえた。>>235→×  >>246→○です。
256多摩っこ:2002/04/02(火) 23:25 ID:b65WKfp2
2週間振りにきたら、スレの雰囲気が変わっててびっくりです。
何かあったのかな。

ケーキスタジオのスタンプがいっぱいになったので、ケーキをもらえました。
ポイントごとに、クッキーやケーキがもらえてちょっと得した気分です。
257多摩っこ:2002/04/04(木) 01:29 ID:5LV/j4qc
タオルグルグル巻きの怪人は、最近暖かくなった
せいか素顔になっている・・・。

豚所ってホントに評判悪いね、オレも嫌い。特に「ファミマで座って
ラーメン族」が。サッカー部?だったかな?

むかーし、京月の裏あたりにCD屋があったよね。今はCD1枚買うのも
立川まで遠征・・・メンドクサヒ
258西友の前は川だった:2002/04/04(木) 23:25 ID:0OvR3206
ぐるぐる怪人について調査された方はおられないのか?
どこに住んでて、どんな稼業をしてて、何故にぐるぐるなのか?

ちょっと前になるけど、裸足青年がいたのを知らないかい?
酔った勢いで彼を質問責めにしたことあったなあ・・・チト反省。
259多摩っこ:2002/04/05(金) 01:13 ID:P3JGnktc
>>258
イタ!!西友前にあるローソン脇路地で遭遇した。坊主じゃなかった??
一人で喋ってた記憶が・・・。
260西友の前は川だった:2002/04/07(日) 14:42 ID:XogM4mrg
そうそう坊主でジャージ姿の・・・・こじき風な青年。
近所のお母さんたちが怖がってた。
彼自体は健康のための裸足生活とのこと。ちゃんとアパート暮らししてたよ。
261西国立利用会社員:2002/04/07(日) 22:48 ID:vo9ogWA.
>>260

>彼自体は健康のための裸足生活とのこと。ちゃんとアパート暮らししてたよ。
なるほど、偏見はいけないなあと思うと同時に、
じゃああのドロドロのTシャツはなに?
何故、雨なのに傘をささないの?
と、突っ込んでみたくなる。やっぱどこかズレてなかったか?
262多摩っこ:2002/04/08(月) 00:17 ID:2QJzewbk
初めて西国立から歩いてケーヨーD2に行ってみた
羽衣町から青柳に入った途端ここは何処だ!と思った
立川と国立の行政の考え方、違いがこれほど大きいのか?
多少の坂の有無は別にして歩きやすさが全く違う
263多摩っこ:2002/04/08(月) 05:20 ID:LcHT9wAY
>262
それは行政がどうのこうのというよりも、街が作られた時期の問題では?
最近整えられた場所と比較するのはどうかと思うよ。
青柳だって、あの辺りだけ最近きれいになっただけで
もう少し歩けば羽衣町より細い道のところがたくさんあるよ。
264多摩っこ:2002/04/08(月) 21:44 ID:KRmNtguQ
>>263
そうなんですか、けどあの感覚のショックは大きい
265西友の前は川だった:2002/04/08(月) 22:18 ID:fw/91Ohw
>>261
うん、実際に彼と会話したけどずれてたよ。
アパートの庭で裸で乾布摩擦してたら大家に注意されたって
憤慨してたなあ。
266多摩っこ:2002/04/12(金) 16:01 ID:omo9ngRA
>262
ちなみに三ノ輪通りは坂の途中でレンガの色が変わっていますが、ここが市の境に
なってます。
267:2002/04/16(火) 21:05 ID:B9DNH0n.
羽衣町に住んでいるけど住民票は別にありながらこのスレ立てたんだよね。w
でも盛り上がってくれて嬉しいよ。ネタがあればPart2いくけど。
268多摩っこ:2002/04/17(水) 02:03 ID:ZzS/MoyE
ペリカンのバイトをやったとき、体育大の向かいにある「西国立寮」というところに配達に行った。
頑丈そうなお姉ちゃんがいっぱいいたので、てっきり体育大の寮だと思った。
だいぶ後になって、警察の寮だと知った。

羽衣町を国立市に編入すれば駅名問題は解決すると思われ。
269Zeni:2002/04/19(金) 02:19 ID:aw4yLauU
>>265
彼は夜中に叫ぶクセがあったそうです。
それで追い出されたとか・・・
西友前ローソン路地奥、公園の先の古い(取り壊して空き地)アパートに住んでた。
西国立駅近くのA不動産に無理やり追い出されたかわいそうなお方です。

>>268
逆に国立が立川に吸収されそうですよね。
270地元:2002/04/19(金) 04:07 ID:BwPU6O0Y
羽衣町住人だよ。
ここでまだ出ていない事2,3上げてみるね。

まず西国立駅のそばに出来たマンションの土地は以前は国鉄アパート(官舎)で
さらに以前は機関区だったのよね。

西国立駅から三中の方へ歩くと以前は辺り一面畑になっていて、なんと土器が一杯
採れました。
ただ畑になっているのでどれも破片状にはなっていたけどね。

駅近くの無門庵だけど戦前からの高級旅館で、戦後は進駐軍の接待に使われていた。
当時は何でもその時代を動かしたかもしれない様な凄い場所だったらしいよ。
今ではあんな感じでなんでもない場所だけどね。

おおっとあの駅から少し歩いたところにある自動車学校は戦前は軍需工場があって
爆撃で多くの犠牲者が出たと聞いたけどね。

ついでに青線もそこから大通りを隔てた所にあったんだよね。
今でもその名残りで大通りと並行して意味のない別の大通りが100m位分残っているよ。

とまあ昔の話ばかりで役には全然立たないかな。
それではと、お買い物は駅から多摩信へ歩き、大通りを国立方向へ行くと「さえき」と言う
スーパーがあって結構安くていいんよね。
ちなみにその真ん前にあのリサイクルショップ丸信支店があるよ。

以上眠いのでまたあとで
271多摩っこ:2002/04/19(金) 11:41 ID:Q1RxT/ss
懐かしいね国鉄アパート。あそこ抜けられるんだよね。
みんな元気かな。
272多摩っこ:2002/04/23(火) 03:00 ID:9EMU2oHA
>>270>>271
懐かしい、国鉄アパートのみんなどうしてるんでしょう?
>>271さん
もう国鉄アパート無いッスよって言うのは知ってますよね。
273多摩っこ:2002/04/30(火) 09:45 ID:zi3.gF7Q
sagarisugi
274多摩っこ:2002/04/30(火) 11:58 ID:fg9D80B6
駅前のマンション売りに出ないかな〜
275多摩っこ:2002/05/01(水) 18:13 ID:UP7YBdYI
最近テレビでやる夜逃げ屋稼業といえばモザイク越しの●信・・・汗
まぁモノを大事にするのはいいことだろ。
276多摩っこ:2002/05/03(金) 02:51 ID:6AfcpZIM
夜逃げならまだ良い。結構突然死や、自殺した人の部屋から衣類や家具
引き取ってるとか・・・●信(汗
277多摩っこ:2002/05/09(木) 01:34 ID:w5.MM7O.
無門庵にはね、5年くらい前イチローがお忍びで来たんだよ。
オレは無門庵の人と知り合いだったから、サインもらったよ。
結構いろんな著名人が来るらしいね。

あと、中山ヒデの静かなるドンも撮影してたらしい。
立川病院の看護婦がたくさん見に来たんだってさ。
それはどうでもいいか。
278多摩っこ:2002/05/09(木) 01:47 ID:S7Q3FN8M
おお、そうだったんだ。
私はてっきり大國魂神社で撮影しているとばかり思っていた。(^^;

ちなみにイチローはめったにサインしないんじゃなかったっけ。
かなり貴重品なような気がするよ。
279多摩っこ:2002/05/12(日) 15:01 ID:lj/ikLCw
駅前のマンションについて詳しい人います? 住んでる人とかいないかな?
280277:2002/05/12(日) 21:14 ID:ooMM6JqI
>278
いやいや、何かのシーンでちょっと使われただけだと思うよ。
オレの書き方がおかしかったね。

イチローのサインはマジ適当すぎる!色紙の真ん中にチョロロっとね。
281多摩っこ:2002/05/12(日) 21:50 ID:9S7McOGI
上越の話が出ないな。
手打ちのうどん、おいしいよ。
282多摩っこ:2002/05/13(月) 20:37 ID:St1rXKYE
おそばの出前頼むならどこがいい?
283277:2002/05/23(木) 00:51 ID:rFKj8OsE
増田屋は?
284多摩っこ:2002/05/26(日) 16:07 ID:ZBNPnoLE
>>279
暗いってよ。

>>282
自分はミサキワン?ローソンの裏