何もないけど住みやすい町【東久留米】Part123

このエントリーをはてなブックマークに追加
1STAY HOME 多 摩 っ こ
●前スレ
●前スレ 何もないけど住みやすい町【東久留米】Part122
https://machi.to/bbs/read.cgi/tama/1656370609/

●公務員の話は次の掲示板へどうぞ。
公務員@5ch掲示板
http://rio2016.5ch.net/koumu/

●西武線の話は次の掲示板へどうぞ。
もっと派手に行こう!西武線沿線2号
http://machi.to/bbs/read.cgi/tama/1071587405/
鉄道路線・車両板@5ch掲示板
http://mevius.5ch.net/rail/

●関連スレ
東久留米@前沢・南町(Part6
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1218936188/
滝山団地の皆さん!!【Part15】
https://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1540489706/
東久留米上の原団地
https://machi.to/bbs/read.cgi/tama/1272791551/
東久留米下里、本村(何も無いが)part3
https://machi.to/bbs/read.cgi/tama/1152879675/
2STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/14(水) 00:14:07 ID:DmXTxBRw

【東久留米】落合川・小渓谷埋め立ての危機【河童のクゥ】
https://machi.to/bbs/read.cgi/tama/1182498568/

東久留米市・西東京市スレッドリンク集
https://machi.to/bbs/read.cgi/tama/1470596157/


(スレタイは、軌道修正(?)しました。)
3STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/14(水) 00:14:19 ID:tQmMw/Xw
スレ立てありがと
4STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/14(水) 05:21:33 ID:JF/nlp3Q
末尾

omed01.osaka.ocn.ne.jp
omed01.tokyo.ocn.ne.jp

前に居たSoftBankの荒しと同一人物と思われます
荒らし対策の為に今後スルーして下さい
5STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/14(水) 07:33:47 ID:XRD0VNJA
>>1
スレ立て乙です。
6STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/14(水) 08:42:23 ID:SvzJAVJw
6でもないスレ
7STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/14(水) 12:19:35 ID:2s6SnGtg
>>4
前スレの削除されたレス

913 KD106146013090.au-net.ne.jp
914 KD106130186199.au-net.ne.jp
918 KD106155001063.au-net.ne.jp
919 193.119.172.18
922 KD106130145193.au-net.ne.jp
925 KD106130184024.au-net.ne.jp
930 KD106128075009.au-net.ne.jp
940 p2646036-omed01.tokyo.ocn.ne.jp
GL7(スレ趣旨違い)

一目瞭然だろ。KD擁護もいい加減にしたほうがいいよ。
もちろんこのKDが全部同じ人物でないのは分かってる。
ちなみに940は自分ではない
まあSoftBankと同一人物とか言ってる時点で何も分かってないんだなと思うわ
8STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/14(水) 12:27:38 ID:Q+l6xrzw
9STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/14(水) 12:39:12 ID:RS3YPQyg
ヤツの工作はどうでもいいのでスルー

>>1
スレ立て乙です
10STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/14(水) 12:49:28 ID:yQKCHuMQ
丸源、清掃中なの?今日行って大丈夫。そろそろらーめんおいしくなるころだけど
11STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/14(水) 12:55:51 ID:OjXC27Dg!
昨日、お昼の番組の速水もこみちの料理コーナーで
東久留米の卸売りセンターで材料買ってたけど
【地方で食材探し】がテーマだったから、
東久留米は地方扱いされてたから、まちbbsで
完全にスルーで誰も話題にしてないね。
東久留米ってテレビ局では地方扱いなの?
12STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/14(水) 12:57:33 ID:tpegE1mA
>>10
清掃か改装か分からないけど、月曜日に前を通った時は店は閉まってたよ
清掃だとしたらもう終わってると思うけど
13STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/14(水) 13:03:59 ID:XRD0VNJA
>>10
今日も閉まってます。まだ作業してるようです。
何やってるかまでは不明ですが。
14STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/14(水) 13:12:41 ID:N5CeF0Dg
>>11
前スレで誰かが書き込んでたけど、8/30に放送してるから昨日のは前回の続きかな?
https://tokutoku-ichiba.or.jp/?p=12112
15STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/14(水) 13:14:22 ID:WiXXjGOA
16STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/14(水) 13:52:00 ID:Q+l6xrzw
17STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/14(水) 17:09:17 ID:s/6R6fsg
普段東久留米駅を全く使わない清瀬文化圏の人間なので新鮮に感じて写真を撮ってしまった。ブラック・ジャック好きなのでなんとなく嬉しい。


https://i.imgur.com/Lw61BPZ.jpg
https://i.imgur.com/7pMNFU8.jpg
https://i.imgur.com/ahFf5C4.jpg
18STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/14(水) 17:29:53 ID:5MzAMPXA
>>17
マンホールは見つけた?
19STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/14(水) 19:14:20 ID:FLPF9hbA
幸町のブロンコビリーは建物が意外と小さい?と思ってたら
残りは有料駐車場になるんですね
20STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/14(水) 19:50:25 ID:mMyzDmrA
>>18
それが駅前ならあるかなー?とおもって探したんだけどうまくみつからなかったんよ
21STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/14(水) 20:24:46 ID:WiXXjGOA
22STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/14(水) 23:04:46 ID:bFT8R5ag
これ踏ん付けたら怒られるのかしら
23STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/14(水) 23:06:33 ID:0gXaGd2w
ちんちん千切りの刑+きんたまヤットコ潰しの刑だね
24STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/15(木) 00:12:06 ID:Falb8gSw
このマンホールに立ちションしたら、叱られるのかしら?
25STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/15(木) 00:31:48 ID:Falb8gSw
立ちションもそうだけど、酔っぱらいがマンホールにゲロ吐きそうだな。
掃除する人のことを考えると絶対に汚さないでもらいたい。
あと、西口のブラック・ジャック像は鳥のふんで汚されないか心配
26STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/15(木) 12:53:24 ID:kGQwrIkw
>>24
このマンホールじゃなくても立ちションは怒られると思うの。
27STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/15(木) 15:54:43 ID:moDrAyCA
そんな奴は俺がデスティーノで成敗してやりますよ。
トランキーロ、あっせんなよ!
28STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/15(木) 22:18:00 ID:m1zUxfVg
でもでるでるちんちんウィンナーはビッグAのほうがやすいね
29STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/15(木) 22:21:57 ID:m1zUxfVg
すまん誤爆ったわい
30STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/15(木) 23:33:25 ID:67Tn0EhA
しも
3110:2022/09/16(金) 08:50:36 ID:NcTe9t0A
>12 >13 >15 ありがとうございます
丸源は連休明けにします
久しぶりに山田うどん行ったら混んでた。モツ煮食べくらべセットうまかった
セットと言って頼むとおそばもついてきた。900円で満腹した
32STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/16(金) 09:11:30 ID:EAM+fsJQ
三連休は台風直撃らしいから、スーパーが買い物客で混雑しそうだね。
33STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/16(金) 10:24:24 ID:WuFjw9qg
山田うどん旨いもんなぁ
34STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/16(金) 10:33:43 ID:iGRs3nTQ
ルチラもう少し安ければ・・・・・
35長元坊:2022/09/16(金) 21:55:32 ID:6OFh+j6w
4 KD059136246189.ppp-bb.dion.ne.jp
6 KD106154152117.au-net.ne.jp
7 p3057056-omed01.osaka.ocn.ne.jp
8 pkbu002-202.kcn.ne.jp
9 p1107044-omed01.tokyo.ocn.ne.jp
16 pkbu002-202.kcn.ne.jp
GL7(スレ趣旨違い)
36STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/16(金) 23:34:12 ID:0g8p++IQ
シュープラザは移転だったんだな
リンガーハット横、ASbee跡地に看板できてた
37STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/16(金) 23:44:11 ID:JeuIlDYg
ABCマートの独り勝ち
38STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/17(土) 16:35:53 ID:h/XzGpxg
錦城高校を東久留米市に誘致しても税収は増えないか
39STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/17(土) 22:36:07 ID:W03TdmRg
小平市が離さんでしょ
40STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/17(土) 22:42:32 ID:l7oWse/w
そんなゴミいらんよ
41STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/17(土) 22:47:33 ID:bn9aN/Yg
ヤオコーのお惣菜売場で「お惣菜全品半額です。」ってアナウンスが流れたので、
買い物かごの中に入れたお惣菜を半額にしてもらおうと
割引している店員にお願いしたら、「お客様が買い物かごに入れた商品は割引出来ません」って訳のわからないことを言ってわ
42STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/17(土) 22:48:04 ID:mCf2X+HA
>>40
学力高いの絶対知らないだろ
43STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/17(土) 22:52:30 ID:bn9aN/Yg
ヤオコーのお惣菜売場で「お惣菜全品半額です。」ってアナウンスが流れたので、
買い物かごの中に入れたお惣菜を半額にしてもらおうと
割引している店員にお願いしたら、「お客様が買い物かごに入れた商品は割引出来ません」って訳のわからなことを言って、割引してくれなかった。 
頭にきたから、もうここでお惣菜は買わないぞ。って言ってやったら、店長らしき人に聞いてやっと半額にした。
そんな店長に聞かなくても、全品半額ってアナウンスしたら、当然かごに入れた商品だろうが半額にするだろう。
44STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/17(土) 22:56:27 ID:l7oWse/w
そんな店員は流石にみたことねーなー
まあオレは一度カゴにいれた商品を戻すなんてのはプライドが許さない
財布を忘れた時くらいかな
人のカゴの商品をゲットすることは偶にあるけど
45STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/17(土) 23:39:36 ID:SSzWgpxA
>>43
以前別のスーパーだけど、それを認めてしまうと、早めに目ぼしい惣菜ゲットしてカゴにいれて店の隅に置いておく。
一旦外出して、割引始まりそうな時間に再び来店して割引シール貼り出したら、店の隅に置いておいたカゴ持って、その店員に割引シール貼ってもらうなんてせこい人がいて困ったって聞いた
46STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/18(日) 00:04:36 ID:3MTyW1aw
せこい客も何も、店内で作ったお惣菜全品半額ってアナウンスしたら、素直に半額にするのが商売だから。
ヤオコーの店員は融通の聞かない店員で客からしたら困ったもんだね。
47STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/18(日) 00:26:06 ID:zhfy4xiw
志木スレにも変なクレーマいたけど、そういうさもしいキャラ設定流行ってるのかな?
48STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/18(日) 00:29:43 ID:wIBHSZqA
>>45
それは店内にカゴ5分以上放置したら店側で戻すように対策すれば防げる話
財布車の中に忘れて放置してるだけかもしれないので
49STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/18(日) 01:32:17 ID:tD1hKaYQ
>>44
おいこら、最後の1行はなんだよ
50STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/18(日) 02:15:22 ID:grSnwOyQ
>>47
末尾
 
omed01.osaka.ocn.ne.jp
omed01.tokyo.ocn.ne.jp

前に居たSoftBankの荒しと同一人物と思われます
荒らし対策の為に今後スルーして下さい
51STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/18(日) 09:36:34 ID:ewvkOMBQ
富士見テラス無くなるみたいね
残念だわ
52STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/18(日) 10:14:15 ID:FEjMnxew
まあテラスが閉鎖されたときから囁かれてはいたからね
53STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/18(日) 10:40:57 ID:lXKqCiTw
稲葉3000の時代に工期を急いだツケだね。
54STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/18(日) 11:34:28 ID:Pq9iJuZg
>>48
スーパーでそれはとんでもない手間だろ
置かれた時間と場所を把握した上で、商品を一つ一つ戻してクレームにも対処しなきゃいかん
55STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/18(日) 11:39:17 ID:+nYOPZdA
>>50
もしかしたら、昔居たsaitama.nuroの奴かも。痛い書き込みだし。
56STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/18(日) 12:43:02 ID:TiX9nwgw
皆さん、PayPayのキャッシュレス25%オフは使ってますか?
57STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/18(日) 13:54:28 ID:y6hk4VsA
https://higashikurume-kiyose.goguynet.jp/2022/09/17/hujimiterasu-zokuhou/

(´;ω;`)ブワッ
富士見テラスなくなってしまうん?
58STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/18(日) 15:51:21 ID:mlHQ7YgA
ヤフーの天気・災害サイトを見たら東久留米市に氾濫警戒情報が発表されてた(´・ω・`)
目黒川周辺の人気をつけてね

https://weather.yahoo.co.jp/weather/13/4410/13222.html
59STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/18(日) 15:53:55 ID:e0PASPGQ
えーと…
60STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/18(日) 16:02:30 ID:PDuhEthw
>>57
富士見テラスを除去した後のことはまだ何も決まってないんだね。
富士見テラスに代わるものを設置してほしいな。
61STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/18(日) 19:42:37 ID:hM5s6+zg
予算もないし壊したままだろうな
62STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/18(日) 20:02:12 ID:DEnTufHg
テラスは駅舎と一体化してるんじゃないの?
外の通路なんか取り払ったら構造に影響がありそうだけど。
63STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/18(日) 22:14:10 ID:3+HRxeXw
>>50
末尾同じでも同じ端末とは限らないことは分かるよね?
OCNの他のユーザーに迷惑だからやめてもらえるかな
ところでkcn.ne.jpって関西のケーブル会社みたいだけど関西から書き込んでるの?
64STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/19(月) 08:42:24 ID:4LLK9zTw
カゴキーパーって半額ゲッターのルール違反だよね
65STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/19(月) 10:24:20 ID:O4ae3fiw
>>58
はーるのーうらーらのー♪
66STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/19(月) 15:36:44 ID:z96/1cJA
>>44
人のカゴにいれた商品を盗んで自分のカゴにいれるって
何かの法律が適用されそうだけどいいのかそれ?

窃盗罪とかではないのだろうけど、訴えたら勝てそう
67STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/20(火) 08:29:32 ID:rJGtbqAg
>>66
何の罪になるの?
68STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/20(火) 08:55:35 ID:DchCddgQ
これから昼にかけて風雨が強くるのかな?皆さんご安全に!
69STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/20(火) 11:51:59 ID:XZyJONHA
今通ったら丸源やってました。ご報告まで。
70STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/20(火) 18:26:41 ID:2yAdA9rA
>>67
大阪のおばちゃん罪
71STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/20(火) 18:55:11 ID:WDZCYS5w
じゃあ要らないものをこっそり他人のカゴに放り込むのは
大阪のおじちゃん罪
72STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/20(火) 22:11:06 ID:8mTkuesw
東久留米って蚊多くない?
車乗り降りしただけで数匹入ってくるんだけど
畑の近くとかならまあ、仕方ない感あるけど駅前でそうだったからどうしたもんか
73STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/20(火) 23:25:48 ID:Jft2bzMg
>>72
頭悪そう
74STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/21(水) 00:04:36 ID:TC8uXJJA
駅の近くに川が2つも流れているからね。
蚊が多いのは仕方ない。
75STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/21(水) 00:47:40 ID:lkOxP4cw
川は水が流れるから繁殖先じゃないよ
単に都心より自然が多いだけでしょ
76STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/21(水) 01:21:24 ID:71UCrlOg
蚊は今の季節多いですね
77STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/21(水) 07:20:36 ID:jcNEk0Dg
>>72
頭悪いね
78STAY HOME 多 摩 っ こ:2022/09/21(水) 10:18:25 ID:ljOpC1tQ
そうなの蚊!
79多摩っこ:2022/09/21(水) 17:16:13 ID:HKnDG4sg
>>76
夏の虫のくせに気温が35℃とか高いと動きが鈍くなるらしい。
https://weathernews.jp/s/topics/202008/190055/
80多摩っこ:2022/09/21(水) 19:47:49 ID:H3Esufiw
某スーパーのバンダナ加えてるおっさんとうとうノーマスクになってたな
81多摩っこ:2022/09/21(水) 20:32:41 ID:Bjq90dMA
マスク大国ニッポンが一番の負け組
82多摩っこ:2022/09/21(水) 20:53:12 ID:yXc1ZZCg
>>73
>>77
君たち程ではないよ。

自然が多いから仕方ないんだけど、それにしても多いから嫌になっちゃいますわ
83多摩っこ:2022/09/21(水) 21:06:13 ID:2CUtYsMg
市内でまた映画の撮影があったとか。
しかも出演者の知名度がかなり高い。
これで今年3本目。
どうした東久留米
84多摩っこ:2022/09/21(水) 21:19:41 ID:yOC9I7HA
煽られてスルー出来ないうえ、反論してしまうあたりが頭悪い。
85多摩っこ:2022/09/21(水) 22:22:59 ID:BNoeAngA
映画の街 東久留米
86多摩っこ:2022/09/22(木) 01:00:48 ID:yiuMtwoA
でも映画館がない町 東久留米
87多摩っこ:2022/09/22(木) 05:31:56 ID:bO5XoBKA
変熊の街 東久留米

https://news.yahoo.co.jp/articles/526fbf3261766dcb05be19410b6e674cb72d3aca

東京・東久留米市の歩道で小学生の男児にわいせつな行為をしたとして34歳の男が逮捕されました。
88多摩っこ:2022/09/22(木) 10:19:31 ID:6yURiCcg
89多摩っこ:2022/09/22(木) 11:15:24 ID:4E9RXaaw
高橋留美子の街じゃないの
90多摩っこ:2022/09/22(木) 11:26:25 ID:45R/DwZw
昨日も上野原で小学生男児がやばいおっさんに会ったと言ってたよ
写真撮らせて欲しいとかなんか色々要求されたらしい

こういうのって警察に通報されないだけでよくあることなんだなあって思ったね
91多摩っこ:2022/09/22(木) 12:01:20 ID:P82E7Rbw
変熊?
92多摩っこ:2022/09/22(木) 12:51:10 ID:c6InWVFQ
>>87
09/11 東久留米市 本町(痴漢)
09/12 東久留米市 神宝町(下半身露出)
東久留米市本町1丁目で痴漢 9月10日昼過ぎ
09/01 東久留米市 東本町(痴漢)
7月は南沢でスカート内盗撮とかの記録もあったし。そんなに騒ぐ事ではないよ
93多摩っこ:2022/09/22(木) 13:05:42 ID:atjQA81w
埼玉じゃよくあること
94多摩っこ:2022/09/22(木) 14:15:28 ID:yEv+tXMg
残念だったけど祭り中止して良かったな

子供達にはなんかしてやりたけど先ずはコロナが早くおさまりますように

https://mainichi.jp/articles/20220922/k00/00m/040/116000c
95多摩っこ:2022/09/22(木) 16:15:06 ID:kltsSB9w
>>93
埼玉じゃねーよ馬鹿野郎
96多摩っこ:2022/09/22(木) 16:33:07 ID:jCSaSIYQ
東松山が埼玉、東久留米が東京
OK?
97多摩っこ:2022/09/22(木) 17:04:40 ID:9a5DPmug
それをいうなら

東松山
東村山

だよ。東久留米を引き合いに出してどうするんだよw
98多摩っこ:2022/09/22(木) 17:18:25 ID:7n2cAt9Q
ほんと口が悪いよね
育ちが出るわ
99多摩っこ:2022/09/22(木) 19:10:19 ID:siYXu5WA
>>97
ただ埼玉扱いして馬鹿にしたいだけなんだから無駄なツッコミだよ
100多摩っこ:2022/09/22(木) 19:20:06 ID:PrCOJYqw
松山(愛媛)、久留米(福岡)という本物があるけど村山はないからね
101多摩っこ:2022/09/22(木) 20:36:33 ID:ee1JPinw
マルフジの前の空き地、今日測量ぽい事してたけど、何が建つのか決まったのかな?
102多摩っこ:2022/09/22(木) 20:58:00 ID:dc9rDUAg
>>100
むかし、武蔵村山市が村山市って名前じゃなかったけ

市になる前は
村山村とかだったのか?w

武蔵村山
東村山
東久留米
東大和
武蔵大和駅
武蔵野市
武蔵引田
武蔵増子
武蔵小金井
武蔵境

訳分からんくなってくる
103多摩っこ:2022/09/22(木) 22:26:02 ID:sHR8YiuQ
>>100
山形新幹線の終点の2つ前の停車駅は何でしょう?
104多摩っこ:2022/09/22(木) 23:06:08 ID:oQdkB35Q
福岡の久留米と東京の久留米の名前の由来が違うのに、なぜ同じ漢字の地名になったんだろうね。
105多摩っこ:2022/09/22(木) 23:26:32 ID:oQdkB35Q
106多摩っこ:2022/09/22(木) 23:31:03 ID:oQdkB35Q
スーパーの惣菜の添加物の量がヤバいわ。
下町の商店街みたく店で手作りしている店は市内にはない
よね。
107多摩っこ:2022/09/22(木) 23:50:07 ID:UTJU/xCA
昔は今より添加物の規制緩かったけど、それ食ってた人たちはどんどん長寿になっているけどね
108多摩っこ:2022/09/23(金) 00:08:22 ID:A5YW9/nQ
わしが鼻糞ほじほじしながらこそらえた手作り総菜と
メーカーの添加物総菜とではどっちがいい?
109若ちゃんと心から仲直りしたい:2022/09/23(金) 00:32:38 ID:JNopJcSw!
鼻くそも鼻ほじも汚いからみたくない。
川崎の若ちゃんの鼻ほじのみ唯一許せる!
110多摩っこ:2022/09/23(金) 00:40:35 ID:jmjYRA8Q
なんかスーパーの惣菜全部がヤバイみたいな見出しだけど店内調理してる惣菜は問題にしてないわけでしょ
ネットの記事はこういうミスリードでPV稼いでるのよ
111多摩っこ:2022/09/23(金) 00:46:19 ID:tO0TZtfg
鼻くそだろうが添加物だとか文句言うなら買うなよ
自分で作るのが面倒だから買うんだろ
よく食品系の裏側知ると買えないとか言うやついるけどそんなこと言ってたら暮らしていけないから
全部自給自足なんて不可能
112若ちゃんと心から仲直りしたい:2022/09/23(金) 01:06:47 ID:JNopJcSw!
こそらえたって北海道弁なのかな?
Kさんのことは高嶺の花だから告白しなかった
わけじゃないですよ…。顔の作りはかっこいいとは
思うけど、容姿も中身もギャル男だから、清楚で真面目な私と別人種の人で
全く相性合わなさそうにみえるからですよ。趣味も合わないじゃないですか。
Kさんには私のような清楚より、倖田來未や若槻千夏のような
ギャル系のが釣り合ってて、お似合いにみえます。EXITも興味ないです。
若ちゃんは爽やかな黒髪短髪のスポーツマンで一途で硬派で
顔の作りや雰囲気が私とお似合いで趣味も、好きなゆるキャラも
ファッションセンスも似てて、並んでて違和感なく、お似合いだし、
気が合うから大好きです。
113多摩っこ:2022/09/23(金) 01:12:01 ID:04+eFogA
健康志向のお陰で自分一人で生きられないほどの健康体を手にいれちゃうくらいなら
不健康やって程よいときに逝きたいので添加物気にしません
114多摩っこ:2022/09/23(金) 01:55:08 ID:143gI7aQ
>>112
くぅちゃんは純潔
お前みたいな汚ギャルと一緒にすんな
115多摩っこ:2022/09/23(金) 08:21:27 ID:3cf5xwZQ
>>104
そもそも
久留米川が黒目川に変わったんだから


黒目市でもいい。
116多摩っこ:2022/09/23(金) 14:01:39 ID:jgclLitA
「ゴミがついてるよ」釣り中の小学生男児にわいせつ疑いで34歳男逮捕 警視庁

https://news.yahoo.co.jp/articles/526fbf3261766dcb05be19410b6e674cb72d3aca

https://youtu.be/Jll8t2993dE
117多摩っこ:2022/09/23(金) 14:31:50 ID:IwfnZ5wg
>>102
昔は武蔵国だったから武蔵だらけなのは仕方ない
118多摩っこ:2022/09/23(金) 16:14:29 ID:t7w+XDzA
旧国名を冠して駅名や地名を顕わすのは武蔵にかかわらず
珍しいことでもなんでもない。

だが>>102
武蔵引田と武蔵増戸を並べておきながら武蔵五日市は省くとか
武蔵境入れて武蔵関省くとか、いまいち例に挙げる線引きがよくわからないw
119多摩っこ:2022/09/23(金) 17:58:22 ID:vtJtkIHA
思いついたのを何も考えずにそのままカキコしただけでしょ
120多摩っこ:2022/09/23(金) 19:47:06 ID:woHAKL/A
中黒目市
121多摩っこ:2022/09/23(金) 19:55:43 ID:fz5p2fbw
東久留米は良い人が多い
122多摩っこ:2022/09/23(金) 20:52:53 ID:6dnPluow
貧乏で文句ばかり言う人が多そうだな
共産党の力も強いし
123多摩っこ:2022/09/23(金) 21:18:01 ID:fz5p2fbw
そうかなぁ
それは木を見て森を見てないな
124多摩っこ:2022/09/23(金) 21:22:07 ID:R2lGxuxQ
しかしムサコと呼ばれる駅が3駅がもあると、こんがらっちれいしょんだよね。
武蔵小山
武蔵小杉
武蔵小金井
みん
125多摩っこ:2022/09/23(金) 22:11:22 ID:EXoGL3qw
>>124
武蔵小山は置いておいて
126123:2022/09/23(金) 22:18:09 ID:EXoGL3qw
>>124
送信押しちまった。

(続き)
武蔵小杉にも武蔵小金井にも乗換なしで行ける駅は…
東京(横須賀線、中央線)、新宿(相鉄直通等、中央快速)、立川(中央線、南武線)、東久留米(東横線直通、西武バス)、清瀬(東横線直通、西武バス)
他にもあるかな。
127×123 ◯125:2022/09/23(金) 22:20:18 ID:EXoGL3qw
>>126
番号も間違えた。
128多摩っこ:2022/09/23(金) 23:24:41 ID:1zJC4qKg
こういう掲示板は一度誤ってポチっとしちゃったら修正が出来ないのが不便だよね。
129多摩っこ:2022/09/24(土) 02:19:09 ID:hEeZBciA
ヒガンバナは咲いてから気付くことが多いが、今年はあちこちにびっくりするほど咲いた。
モグラ避けのために川沿いに植えてあるのは良い。
しかし、雑木林に植えるのはどうだろう? ミミズがいなくなってはまずいんじゃないか?
130多摩っこ:2022/09/24(土) 03:05:33 ID:hJr5LSfA
131多摩っこ:2022/09/24(土) 03:26:01 ID:qKuvrdUw
床上浸水したらどうしよう。黒目川近いよ。
ちなみにクルネの近くに住んでる
132多摩っこ:2022/09/24(土) 05:02:52 ID:lyK6WpXg
落合川どうなっちゃってるかな
133多摩っこ:2022/09/24(土) 05:57:22 ID:mhkIzwiw
>>100
武蔵村山が本物で東村山が贋物だろ
武蔵小金井と東小金井みたいなもん
134多摩っこ:2022/09/24(土) 11:59:21 ID:XboHq4OA
>>129
今年は確かにヒガンバナをよく見ます
黒目川沿いなんか多いけど、いくつか茎途中から切られていて、
勝手に切って持ってっちゃうんですかね?
モグラ避けになるとは知りませんでした
135多摩っこ:2022/09/24(土) 12:58:45 ID:THV1y59A
東京都水防チャンネルです。
川のリアルタイム映像です。
落合川  http://www.youtube.com/watch?v=3Lgz7df1nqE
黒目川  http://www.youtube.com/watch?v=bpL7MAbdoI8
136多摩っこ:2022/09/24(土) 14:29:46 ID:xcV6FQhA
>>116
>釣り中の小学生男児にわいせつ

落合川と黒目川のうちどっちだったんだろう。

傷害罪になってないから、肛門裂傷とかにならずけつあなは無事だったんだろうけど。
137多摩っこ:2022/09/24(土) 14:45:48 ID:nlSKFBmQ
変質者はそこら中にいるからどっちもありと考えた方がいいと思う
思ってる以上にやばい奴らはいつの時代もいる
おっさんが少年に手を出すパターンで逮捕されたばかりだしな
かの有名なツバくれおじさんも少年少女問わずだったし
138多摩っこ:2022/09/24(土) 18:01:36 ID:OY5X9EKg
ペイペイ25%還元 滝山の田嶋酒店と高村酒店はもともとディスカウント酒屋でしょうか
139多摩っこ:2022/09/24(土) 19:44:35 ID:BD+3QpoQ
裂傷がないって事は
前戯はしっかりやったんやろうな
少年が痛い思いをしてない事がせめてもの救いか…
140多摩っこ:2022/09/24(土) 19:45:03 ID:jGV8TdMA
本日、丸源で食事してPayPay で支払いしたら25%還元適用されてたよ。
141多摩っこ:2022/09/24(土) 19:48:01 ID:jGV8TdMA
PayPay使えるようになってた
142多摩っこ:2022/09/24(土) 19:55:55 ID:NKdS4cGQ
いままでペイペイに不具合でも起きてたの?
143多摩っこ:2022/09/24(土) 20:43:13 ID:al7pN+2Q
>>136
多分これ
東久留米市本町1丁目10番の公園だから落合川かと
この記事の通りなら未遂で済んでるのでは
不幸中の幸いか
https://kurashi.yahoo.co.jp/tokyo/13222/incidents/bouhan/180906
144多摩っこ:2022/09/24(土) 20:47:24 ID:dXb9zGJg
>>136
その考えが気持ち悪い
145多摩っこ:2022/09/24(土) 21:21:26 ID:jGV8TdMA
>>142
前スレで、25%還元やってるからPayPayで決済しようとしたらPayPay決済やって無くて詐欺だ!って言ってた人居たから。
店内リニューアルに合わせて決済方法増やしたみたいよ。
146多摩っこ:2022/09/25(日) 06:46:39 ID:7sj+3xtg
>>144
何時までもネタ引っ張る方がキモイ
147多摩っこ:2022/09/25(日) 07:05:07 ID:onxr6FBQ
>>146
ネタでもなんでも被害者がいる事件で冗談でも言っちゃいけない

それすらわからないのがもう気持ち悪いし人として最低だ
148多摩っこ:2022/09/25(日) 15:26:53 ID:OyZgBi7A
滝山の高村酒店の店主は客を客と思ってない。客に向かって使う言葉使いじゃない。店頭で販売価格を教えてもらおうとしただけなのに(泣)こんな仕打ち初めてだ。
149多摩っこ:2022/09/25(日) 15:51:34 ID:tQFEYnBg
>>148
文才めちゃくちゃ無いな
お前の頭の中の考えなんてみんなわかんないだから内容くらいちゃんとわかるように書けよ
150多摩っこ:2022/09/25(日) 18:29:57 ID:Djo50RpA
詳しく書くと本人特定されんだろ?
151多摩っこ:2022/09/25(日) 19:08:40 ID:Y2yI5K+g
そこの店主は違うだろうけど、こんな時しか来ないペイペイ古事記を客とは思っていない店もあるだろうなw
152多摩っこ:2022/09/25(日) 19:14:45 ID:wl+kFmbw
>>148
文句あるならgooglemapのレビューにでも書き込んでおけよw
153多摩っこ:2022/09/25(日) 20:15:17 ID:tMOt8stA
>>151
それは間違いない。

対価を払わないで補助金で買い物にくる一回だけの乞食が群がると
お得意様の利便性下げる恐れがあるからな。店によっちゃハエ扱いだろう。

店の事をここで告発するなら写真とか客観的な証拠をうpらなきゃここじゃ単なるソースなしのネガキャン扱い。便所の落書きせ。
154多摩っこ:2022/09/25(日) 20:27:27 ID:5o7vfKvQ
>>151-153
何もしてないお前らが急にマウントとろうとするなよダサい
155多摩っこ:2022/09/25(日) 21:47:36 ID:TW6HHT9Q
今時生き残ってる個人商店って、

企業とかの法人や飲食店への納入で成り立ったてるでしょ?あとはネット通販。

店舗販売でのBtoC販売はおまけ程度にやって、ネット通販する際の信用実績を作るためだけに実店舗持ってるとこもあるね。
156多摩っこ:2022/09/26(月) 01:20:15 ID:xbsosZHw
>>136
読売の某選手だったら、けつあなの危機だったかも
157長元坊:2022/09/26(月) 06:17:32 ID:wvbaOGPA
136 i60-34-202-26.s41.a013.ap.plala.or.jp
137 p3b920dd5.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
139 133.106.44.10
GL7(スレ趣旨違い)
158多摩っこ:2022/09/26(月) 09:32:59 ID:tpfnoRJw
東横イン東久留米もPayPay使えるね
159多摩っこ:2022/09/26(月) 11:37:43 ID:QezyOM+A
PayPayは使えても25%還元出来なきゃ意味無いでしょ
160多摩っこ:2022/09/26(月) 12:24:23 ID:0MSHR9uA
そういうことをうかつに叫ぶからペイペイ乞食って言われちゃうんだから
自粛してよ。
ペイペイ払いの存在と、自治体還元は 別の話でしょ。

ただし自治体還元適用できます。って集客しときながら
現場で弾き飛ばす。いうのは根っこはスシローと同じ。
161多摩っこ:2022/09/26(月) 12:47:35 ID:XknSUPWg
マイナポイントの2万円還元のことかと思ってた。(クレカ使わない勢はペイペイか楽天ペイくらいしか使いやすい還元先ないし。)

今月中に手続きした人ペイペイで5000円〜2万円もらえてさらに25%OFFか
162多摩っこ:2022/09/26(月) 18:30:37 ID:XDFkI80w
回転寿司すごいごった返してるよね、マルフジの所の
なんか病院の待合室みたいな顔して順番待ちして、
食べてる所は廉価なブロイラーの餌を食べる鶏の様にも見えた
163多摩っこ:2022/09/26(月) 19:22:31 ID:Q+lAF2HA
じっさいおいしいからなあそこ
164多摩っこ:2022/09/26(月) 19:56:42 ID:zZj5slwA
私も魚米は他とくらべても美味しいと思う
>>162は自分は食べないでずっと順番待ちの人を観察してたの?
嫌な性格w

マルフジ隣の和食さとの向かいの空き地、今朝地鎮祭みたいな事してた
何が出来るのかな?
165多摩っこ:2022/09/26(月) 20:26:19 ID:DM9JFBWw
ウオベイはおいしいですよね
なぜ嘘つきスシローが人気あるのがわかりませんね。
166多摩っこ:2022/09/26(月) 20:31:53 ID:BRYSQdhg
スシローは以前は良かったんだけどねぇ。いつからか全く魅力の無い回転寿司屋になってしまったと個人的には思う。
うおうお♪べいべい♪うおべいべい♪
167多摩っこ:2022/09/26(月) 22:14:32 ID:rEn24HMQ
前沢のブロンコビリー東久留米は10/10まで
魚べいの隣に11月移転開店

https://www.bronco.co.jp/shop/tokyo/higashikurume/?y_source=1_MjYxMzU5NjUtNzE1LWxvY2F0aW9uLndlYnNpdGU%3D
東久留米店は店舗移転のため、10月10日(月)を持ちまして、閉店をさせていただきます。

10月8日(土)〜10日(月) AM10:00よりオープン
10月11日(火)〜 閉店
11月中旬 小金井街道(15号線)を2km北に移転オープン予定
※工事の進捗状況により、オープン日がずれる場合がございます
168多摩っこ:2022/09/27(火) 00:04:17 ID:LTiSZZgQ
魚べいはシャリが味と固さどちらもよくできている
169多摩っこ:2022/09/27(火) 00:05:40 ID:k1YAfhQw
向かいのすてーき亭もカレー屋に業態変更したって言うのに…
現店舗閉店前なのに、グーグルマップだと既に幸町の方にもブロンコビリー東久留米店の表記があるね
170多摩っこ:2022/09/27(火) 00:19:23 ID:QcgdK5ow
じゃあ、その前沢のブロンコビリーの後は、なに
171多摩っこ:2022/09/27(火) 00:21:27 ID:QcgdK5ow
ブロンコビリーの後は何が入るのかね?
アニメイトだったら笑える
172多摩っこ:2022/09/27(火) 00:33:41 ID:LJuwDNOg
前はデニーズだっけ?
173多摩っこ:2022/09/27(火) 11:07:50 ID:6oqkpA1w
恐らく次もファミレスだろう
174多摩っこ:2022/09/27(火) 11:38:14 ID:1eqzlkLg
>>169
すてーき亭も屋号を変えての移転開業だよ
新小金井街道の新青梅街道から滝山側に50mほど入ったところの
洋食レストランの跡地にステーキマンとして移転。
ステーキ亭もステーキマンも田無のテキサスが展開してる。
175多摩っこ:2022/09/27(火) 14:15:18 ID:JqMq6MBQ
花梨を何とかして
176多摩っこ:2022/09/27(火) 14:31:35 ID:k1YAfhQw
>>174
あれも同一系列だったのか、まあ、元の手狭な店舗じゃ回転悪そうだったしなあ
しかし、ステーキマンは真っ赤な外装に入口に洋風蜘蛛男の巨大フィギュアを置くというセンスが受け入れらず、
未だ入店したことがない
177多摩っこ:2022/09/27(火) 22:15:40 ID:QcgdK5ow
前のブロンコビリー、大連の小金井街道の向かいは小平市なんだよね。
あの辺りで事故や事件が起こったら、
警察署は、田無警察署、小平警察署どっちの警官が来るのかね?
178多摩っこ:2022/09/28(水) 00:03:05 ID:rHJisvrg
>>164
今夕、工事の看板が立ってましたが、建築主は分かりませんでした。
基礎工事が始まると、何かヒントになるかもですね。
179多摩っこ:2022/09/28(水) 00:05:07 ID:CwT3h8sQ
古びた2階建てアパートがあったとこか
180多摩っこ:2022/09/28(水) 15:22:18 ID:EhNk9hvg
>>160
そんな事言ったらチラシ見てスーパーに買い物行く奴は皆チラシ乞食って事になるぞ?
181多摩っこ:2022/09/28(水) 15:38:10 ID:mTGaEK2g
11月は小金井、清瀬、国立、羽村市が予定されているよ!
182多摩っこ:2022/09/28(水) 15:40:23 ID:mTGaEK2g
>>181
PayPay地域応援の件ね
10月は東村山、青梅、日野市だね。
183多摩っこ:2022/09/28(水) 16:07:37 ID:3t8VuQPQ
>>180
ちゃんとなににレスを付けたか流れ呼んでるかな?
スーパーの存在ってチラシ打って日替わり特価やんなかったら
意味ないのかな・・・。
184多摩っこ:2022/09/28(水) 16:08:23 ID:BOJJA02A
>>180
くだらない文句しか言わない馬鹿に構うなよ
185多摩っこ:2022/09/28(水) 16:18:59 ID:3t8VuQPQ
>>181-182
ペイペイの地域還元は自治体ごとに内容がけっこう違うからよく確認してからの
方がいいですよ。
25%還元だったり30%還元だったり、一回当たりの上限額、期間ごとの
累計上限額、そして肝心なのは実施期間。
東久留米は率こそ25%だけど期間が9〜11月の3ヶ月間となにげにロングランだし
累計算出期間も実施期間中の累計じゃなくて月間の累計。
ひと月ごとにリセットするみたい。
186多摩っこ:2022/09/29(木) 07:07:59 ID:0rfwD30g
https://creators.yahoo.co.jp/saharakoo/0100315519
ヤマザキ
東久留米以外も撤退するんだね
187多摩っこ:2022/09/29(木) 07:47:53 ID:wkOOviIA
>>186
昭和の頃とまったく変わってなさそう
188多摩っこ:2022/09/29(木) 12:45:09 ID:Job6WRbQ
買い物なんみんが出そう
189多摩っこ:2022/09/30(金) 00:36:23 ID:kOdBmJgg
>>186
西団地みたいに居抜きで入ってくれるスーパーを探すんだね
190多摩っこ:2022/09/30(金) 17:47:21 ID:jeKSMN8g
志乃
美味しかったです。ネタもみな新鮮で。
また行きたい、でも板さんマスクしてほしいです。
安心感もサービス
191多摩っこ:2022/09/30(金) 23:56:35 ID:IvNMfxLg
多功敬マスクしてませんでしたか、よく言っときます。
192多摩っこ:2022/10/01(土) 07:13:44 ID:OpouhJwQ
朝からカステラ?和菓子売り?の販売車のアナウンスがうるさい7時だぞ
193多摩っこ:2022/10/02(日) 20:18:59 ID:miU64MPg
【悲報】日本人、マスクを外さないどころか開き直り始めてしまう [633829778]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1664691609/
194多摩っこ:2022/10/02(日) 21:55:22 ID:ae2QECuA
>>193
その話題は、荒れる。
コロナスレから出てくるのはやめて下さい。ここは東久留米スレです。

こちらへどうぞ。↓
多摩の新型コロナウイルス感染症【COVID-19】Part28
https://machi.to/bbs/read.cgi/tama/1657716915/
195多摩っこ:2022/10/02(日) 22:17:52 ID:xMrf9o2w
「コロナ後遺症」の相談が急増!全然風邪じゃなかった!この後遺症、どこが風邪だ! [584964303]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1664709552/
196多摩っこ:2022/10/02(日) 22:49:30 ID:8EBJnIpA
コロナは風邪だよ
後遺症はワクチンの後遺症では?(´・ω・`)
197多摩っこ:2022/10/02(日) 23:19:29 ID:ZARCiKow
コロッケ屋さんのキッチンカー、日曜日に定位置に無かった
ほかに売れる場所に移動したのかな、車両整備かな
198多摩っこ:2022/10/03(月) 05:51:48 ID:VQOjhKFA
マルフジのですか、あれは売れそうになかったなー値段も高いし。
199多摩っこ:2022/10/03(月) 07:59:18 ID:KRoLwrfw
イオンのシャトルバス何で滝山方面廃止したんだよ。
若い人なら自転車でも行けるけど、お年寄りはは
200多摩っこ:2022/10/03(月) 08:47:14 ID:SbvX8mzQ
コロッケ最近食べましたが、確かに値段はちょい高めかもですが美味しかった。
また買いたいですけどねー
201多摩っこ:2022/10/03(月) 11:23:33 ID:l+ToSJOA
>>199
老人でも無料敬老パスは対象外だったから誰も利用していなかったよ
うちの母も東久留米行のってわざわざ乗り換えていたからね
そんだけ東久留米は貧乏な人が多いんよ
202多摩っこ:2022/10/03(月) 12:15:49 ID:KnoMVCpg
BIG-A儲かってないのかなぁ。
谷戸の店が閉店だし、イオン東久留米近くの店も営業時間が21時迄になってた。

深夜帯の買い物便利だったんだけどなぁ。
203多摩っこ:2022/10/03(月) 12:50:21 ID:g3iilisw
金山町店も2時から4時までは店閉めるようになってしまった
204多摩っこ:2022/10/03(月) 14:24:44 ID:/5m4aC0w
谷戸は営業時間短縮じゃなくていきなり閉店ですか。
下里も深夜1時から2時間閉まってるし、24時間営業はやらないということですね
205多摩っこ:2022/10/03(月) 15:29:33 ID:FqGWi2HQ
金山町はすごく重宝しているから閉められたら困るなあ
206多摩っこ:2022/10/03(月) 18:12:03 ID:g3iilisw
>>205
さっき行ったらレジがマルエツっぽい方式に変わってたから当分大丈夫そう
207多摩っこ:2022/10/03(月) 20:29:46 ID:bH1k1u4A
幸町2丁目の、元日本一安い駐車場ってのぼりが立ってたところ、新築3件建ててるけど
5千万円台なんだね
久留総の前(皮を挟んで)森だったところも10棟建つらしいけどあっちは
4千万弱みたい
差はなんだろう?
208多摩っこ:2022/10/03(月) 21:13:01 ID:4HYMekRA
皮を挟んだら痛い
209多摩っこ:2022/10/03(月) 21:13:15 ID:h700t2qA
建材に皮を挟む技術料とか
210多摩っこ:2022/10/03(月) 21:40:49 ID:XYS7LtZQ
俺も指4本潰してしまったよ
第一関節から先が無い
211多摩っこ:2022/10/03(月) 22:49:36 ID:LyxFfWhw
>>207
ハザードマップ見てみ
212多摩っこ:2022/10/03(月) 22:57:28 ID:eFVJUSKA
落合川/黒目川周辺ってやっぱり水害多いんですか?
213多摩っこ:2022/10/03(月) 23:35:04 ID:Gt6ogsZQ
白山公園の水が溢れて、床上まで浸水したことはあったけど、黒目川や落合川が氾濫したことは聞いたことがないな
214多摩っこ:2022/10/03(月) 23:43:57 ID:XxFnBuOA
黒目川北側は水害というよりか土砂災害じゃないかな?急斜面になっているから
215多摩っこ:2022/10/04(火) 00:09:31 ID:essUu+gg
2019年台風の時、下里の吉野家あたり氾濫しかけたよね
216多摩っこ:2022/10/04(火) 00:28:35 ID:94jiBPqw
笠松坂の下あたりは溢れてもおかしくない地形構造だけど、今迄大丈夫だったんだね。
217多摩っこ:2022/10/04(火) 00:35:24 ID:I5B9ladg
河川の氾濫と内水氾濫とは違うからねぇ
内水氾濫は河川の水があふれえて水が流れ込んでくるわけじゃないよ
218多摩っこ:2022/10/04(火) 04:13:38 ID:YRP3pRhQ
塩水じゃないだけいいよ
短時間で引くし
219多摩っこ:2022/10/04(火) 10:18:22 ID:8o6vb8yA
それでも氾濫水には 下水から逆流してるのもあるわけで
汚水に何が含まれるかというと 水が引いても洗浄が必要
220多摩っこ:2022/10/04(火) 11:55:31 ID:I5B9ladg
>>219
そんな風に思う。っていう理屈だけで実際を知らないでしょ。
悪臭を伴う汚水なんつうのは降り始めからの初期の時点でいつもの流路から
押し流されちゃってるんよ。だからゲリラ豪雨の降り始めは平時に
澱んでたものが一気に押されるから下水口からいわゆるウンコ臭いにおいが
立ち上がってくる。けどね実際に下水で捌き切れなくなった雨水が路上に
溜まり始めるのはもっとあと。
人間様の生活排水からしたら何千倍何万倍もの水が天から降り注ぐわけで。
まぁ実際に内水氾濫で湧き上がってくる水位なんつうのはまさに道路の
排水口に流れ込むことの出来なかった周辺から注ぎ込む雨水。逆流とは
少し違うから生活排水の下水の臭いなんかはもはやしないねぇ。
それよかもっとなんつうか土臭いというか泥の匂いがするのよ。
それでも水が引いた翌日には保健所が床下とかの消毒作業に浸水した各戸を
訪問してくれるの。
221多摩っこ:2022/10/04(火) 12:47:23 ID:UJWeb2+g
東久留米は雨水と生活排水の管が別の分流式。大雨で溢れるのは雨水のほうだからそこまで酷い汚水にはならないと思う
222多摩っこ:2022/10/04(火) 13:36:24 ID:fFO+TgBA
>>212
>>213
黒目川は水なさ過ぎだから氾濫はめったにないんじゃないか?普段は山パンの排水でやっと水量確保してるし。冬にはカラカラになってるときもある。

水源は、小平霊園だけだし。
水源からの距離も近い。

分流式だから可能0とは言い切れないけど。ほぼほぼ心配してないね。
223多摩っこ:2022/10/04(火) 13:41:49 ID:7+Oo1bPQ
東久留米のおうちもだいぶ高くなってるね
224多摩っこ:2022/10/04(火) 14:18:34 ID:5niarYzQ
>>214
分かる。
東久留米市小山の辺りなんか崖だね。手塚治虫先生宅はじめ擁壁付きの建物目立つよね。

小金井街道も切り通しみたいな区間になってるし。
225多摩っこ:2022/10/04(火) 14:27:48 ID:YLh2R3iw
白山公園から下里中に向かって微妙に下り坂なんで
下里中の正門前には土嚢が準備されています。
226多摩っこ:2022/10/04(火) 14:44:27 ID:CEFpMVEw
>>222
以前、遊歩道を歩いてたら「ここまで水位が上がってるのは珍しい」と思って撮った写真
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org38515.jpg

黒目川が氾濫するとしたらよっぽど降らないと、だろうな
227多摩っこ:2022/10/04(火) 18:20:05 ID:Q9tKELKQ
>>226
いつの撮影ですか?
228多摩っこ:2022/10/04(火) 18:30:50 ID:kmEs/nxQ
川が氾濫して危ないならそんな所に住むなって話よ
水害保険入っとけよ
229多摩っこ:2022/10/04(火) 22:03:08 ID:8czsIU4A
>>226
上の原の通信鉄塔が見えてるから10年近く前かな
230多摩っこ:2022/10/04(火) 22:15:11 ID:AEtAKrXQ
画像詳細見たら、撮影日は2009年8月10日だった
231多摩っこ:2022/10/04(火) 22:41:27 ID:Jphl85CA
そんな前じゃないな
232多摩っこ:2022/10/04(火) 22:46:10 ID:gKSOG3dg
落合川と黒目川の合流点に調節池ができたから氾濫しなくなったのであって
昔は黒目川も氾濫があった
1980年の氾濫はかなりのものだった
233多摩っこ:2022/10/04(火) 23:10:59 ID:8czsIU4A
落合川と黒目川の合流点は、70年代末までは凄く狭くてよく溢れた
今も旧黒目川の流路が少しだけ残ってるけど、これが本流だったとは思えないくらい狭い水路

昔の空撮写真はここで見れる
https://www.gsi.go.jp/tizu-kutyu.html
234多摩っこ:2022/10/05(水) 07:08:23 ID:yxITXqlA
>>231
>>226の写真でEXIF情報を削除じゃなくて偽造する理由がないだろうし、日付でググってみたら
雨台風だった台風9号が通過中だったので間違いなかろうよ
235多摩っこ:2022/10/05(水) 07:30:35 ID:+5TKXlpQ
>>234 
231さんは「撮影日2009年8月10日」を否定はしてないと思います。
この日付を見て「それほど(何十年も)昔の出来事ではなかったんだな」位の意味で書いた投稿ではないでしょうか。
私も最初234さんと同じに解釈していました。
236多摩っこ:2022/10/05(水) 09:18:44 ID:JPHDCGfA
上で出た新築10軒建つところ、川沿いを通ったらかなり深い所まで
掘ってあって水がかなり溜まってた
排水して埋めるのかな?
あれを見ちゃうとちょっと心配になるな
237多摩っこ:2022/10/05(水) 12:07:49 ID:EFCXWLUA
>>231
2000年代と捉えればそんなに前って感じはしないけど

13年前って冷静に捉えるとかなり前にも感じるなw



恐ろしい。歳は取りたくないもんだ。
>>226
貴重な写真をありがとう。
やっぱ油断は良くないね。おれも警戒はしとくわ。
238多摩っこ:2022/10/05(水) 12:14:31 ID:O8f8Hnlw
>>226
なかなか怖い画像だな
239多摩っこ:2022/10/05(水) 12:23:45 ID:/sqKdzoQ
2019年の台風のときの黒目川と落合川の合流地点の写真です
調整池完成後でこの状態だったから、工事が遅れていたら周りは冠水してたかも
https://i.imgur.com/DbuWsIb.jpg
240多摩っこ:2022/10/05(水) 12:39:56 ID:/gX3KR6A
>>239
どうやって画像を貼り付けてるの?
241多摩っこ:2022/10/05(水) 13:02:02 ID:/sqKdzoQ
>>240
専ブラから
242多摩っこ:2022/10/05(水) 13:15:24 ID:EyzAPajA
>>237
そうですね、80年以上行きてると20年ぐらい前は最近と思えてしまう。
243多摩っこ:2022/10/05(水) 14:26:52 ID:5+rP9X0g
なかなかの水位ではあるけれどすぐ横の平屋建ての住宅の地面まで
まだ1メートルくらいあるね。
244多摩っこ:2022/10/05(水) 15:36:40 ID:O8f8Hnlw
>>239
なにこれ、めっちゃ怖い。ここまで来るのかー
245多摩っこ:2022/10/05(水) 15:40:41 ID:XN/Qr+Bw
>>243
実際に冠水したって話はあまり聞かないね。
246多摩っこ:2022/10/05(水) 15:48:25 ID:AqA+CUyA
市内、赤色灯回しながら走ってるパトカーに何台かすれ違ってる。
事件でもあったか!?
247多摩っこ:2022/10/05(水) 17:11:00 ID:5+rP9X0g
きのう、久しぶりにクルマで職質くらった・・・。
新小金井街道で後ろから赤灯回されて左寄せて止まってくださ〜い。って。
ブレーキランプ片方切れてた・・・。

ついでというかこっちが目的だったんだろうけど
なにか危ないものとかお積みではないですよねぇって。
248長元坊:2022/10/05(水) 17:17:52 ID:2jjYfXHg
193 pdadd0acd.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
194 neoau1-133-203-98-172.tky.mesh.ad.jp
195 p280034-ipngn200504osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
196 157-14-227-67.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
GL7(スレ趣旨違い)
249多摩っこ:2022/10/05(水) 18:08:17 ID:kOZVq1PA
>>239
すげぇ
貴重な写真ありがと
250多摩っこ:2022/10/05(水) 20:57:17 ID:WKjttFbA
>>247
整備不良で切符切られなかったの?
251多摩っこ:2022/10/05(水) 21:43:21 ID:h1QoiZNg
今年の夏の画像あげてみる

ttps://i.imgur.com/ptG61tQ.jpg
252多摩っこ:2022/10/05(水) 21:47:03 ID:h1QoiZNg
ちなみに>>226さんの写真に写ってる橋から西武線方向を見ている
253多摩っこ:2022/10/05(水) 22:06:24 ID:RhVPGnKA
>>252
自分も似たアングルで撮ってたわ(>>226の写真撮った日)
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org38589.jpg

今年の8月4日の方が水位高いね
254多摩っこ:2022/10/05(水) 22:08:26 ID:Ze2ksjQg
その先の下田橋には東京都のライブカメラもある
https://www.youtube.com/watch?v=bpL7MAbdoI8

「東京都水防チャンネル」ブックマークしとくといいかもね
https://www.youtube.com/channel/UCaydvLwWthLMbfKLEQSY2UQ
255多摩っこ:2022/10/05(水) 22:59:15 ID:5+rP9X0g
>>250
灯火類の球切れに関しては、実際の運用に関していうとまず切符は切らないよ。
普通に応じてればw
でも整備不良というアドバンテージを向こうに取られてるわけで
ようするにライセンス照会、身柄照会、車両照会、そして所持品確認という
一連の職質までもっていく声掛けのいいきっかけ。
そこであんまりやさぐれた態度とったりするとアンタねぇ。って
なるだけのことで。
256多摩っこ:2022/10/06(木) 00:15:53 ID:Uerfxu1w
この前サイクルベースあさひに行ったら、電動アシストとクロスバイクばっかで普通のママチャリはほとんど置いてなくて驚いたよ。
時代の流れ恐るべし。
ま、坂道の多い東久留米市は、普通のママチャリよりも電動アシストやクロスバイクの需要が多いのはわかるが…
257多摩っこ:2022/10/06(木) 00:18:44 ID:OHtzLFgQ
>>256
東久留米店は、全国のサイクルベースあさひの中で売り上げ日本一の店舗と聞いたから、他より客単価も高いのかも。
258多摩っこ:2022/10/06(木) 00:31:08 ID:Uerfxu1w
以前のサイクルベースあさひは中国製の安いママチャリばかり売っていたけど、
最近の客のニーズが
変わって、あさひも高級志向の店になったんだな。
259多摩っこ:2022/10/06(木) 06:52:56 ID:DEpyVZdA
>>254
これめっちゃ顔写るよな
260多摩っこ:2022/10/06(木) 07:00:19 ID:fbNy8WwQ
一応、近隣住宅とかはモザイク処理してるけど、歩行者やそこで遊んでる人なんかは丸写りだね。
261多摩っこ:2022/10/06(木) 11:20:43 ID:mP0IIZlA
駅西口のスーパーヤマザキ跡地、エントランスの工事が始まってたので
何か入るみたいですね
262多摩っこ:2022/10/06(木) 13:50:24 ID:9OsjRQ+w
>>256-258
東久留米といっても新青梅沿いだから、平坦な西東京や小平の客も多いんじゃない?
それにしても、あの店が売上日本一とは意外。
263多摩っこ:2022/10/06(木) 22:56:29 ID:OHtzLFgQ
黒目川まっすぐ行けば新河岸→荒川

サイクリング環境悪くないんだよなぁ
264多摩っこ:2022/10/06(木) 23:05:26 ID:f75rhKLA
途中未舗装部分とかあったりするけどね
265多摩っこ:2022/10/06(木) 23:55:18 ID:L3BXymvw
東久留米は荒川も多摩川もどちらのサイクリングロードにもアクセスできるし近くに多摩湖サイクリングロードもあるから、ロードバイクに乗っている人には最高の環境だ。
266多摩っこ:2022/10/07(金) 00:06:52 ID:99WCdw/Q
新小金井街道が全通したから、荒川も多摩川もとてもアクセスしやすくなった。
市内の新小金井街道沿いにワイズロードとか出来たらかなり儲かりそうな気がする。
あさひが売上高日本一ならワイズも市内に出店したら、売上日本一になるかも
267多摩っこ:2022/10/07(金) 00:42:47 ID:Zn4TsmwQ
>>263-264
川越街道のあたりから未舗装部分が多くなるね
しかし、遊歩道が橋の下を潜る立体交差が多いので走りやすくはあるかな
268多摩っこ:2022/10/07(金) 06:58:58 ID:6DlRFpzQ
黒目川の下流は未舗装が多いのが魅力だったんだよね。
舗装路とは着地の衝撃が段違いで足に優しいから、月に何百キロも走るランナーには貴重な不整地コースだった。
普通の人は歩きやすくなってよかったんだろうから整備に文句を言う筋合いはないけど、ちょっと残念。平坦な不整地コースはこの近辺では玉川上水だけになってしまった。
269多摩っこ:2022/10/07(金) 07:08:35 ID:7jQxKhlA
まあ、オフロードつっても、

タイヤ太めのクロスバイクやグラベルロードなら楽しめる。
ママチャリでもいける。

未舗装路は、ロードバイクもスピード落とすから今くらいが自転車にはちょうどよい。
270多摩っこ:2022/10/07(金) 08:29:30 ID:cRfLqnAQ
そういえば打ちっぱなしの跡地のスーパーまだ?
271多摩っこ:2022/10/07(金) 08:41:33 ID:X5+NnZ5Q
そういえば以前は久留米総合のサッカー部が練習で黒目川の遊歩道を走ってたけど
だんだん走ってるの見かけなくなった様な気がするな
自分もその辺を通らなくなったので知らないだけかもしれんが
272多摩っこ:2022/10/07(金) 09:23:17 ID:VCcvZbTw
カメラって写りたくないけど子供の行方不明や轢き逃げに役に立つので仕方ないかな
273多摩っこ:2022/10/07(金) 18:34:39 ID:7jQxKhlA
>>272
ネット上でさらすのはやめてほしいけどね。監視員やAI使ってほしい
274多摩っこ:2022/10/07(金) 21:00:30 ID:2mRkI/cA
本町の西武線変電所の近くで赤色灯が賑やかにまわってます
事件か?
275多摩っこ:2022/10/08(土) 06:47:19 ID:YtFyW2iQ
>>264
だが、そこがいい
276多摩っこ:2022/10/08(土) 09:20:14 ID:/nNDo7GA
東久留米駅インフレ情報 IYのパン屋さんが本日から更に値上げだそうです。百均パン屋さんだった時代が懐かしいですね。
277多摩っこ:2022/10/08(土) 10:21:27 ID:izCJDUWA
年金は減り続けるが物価は上がり続ける
278多摩っこ:2022/10/08(土) 12:05:16 ID:N+Jvvohw
給与が上がれば物価も上がる
物価が上がれば給与も仕方なく上がる
何故なら物価が上がった事によって労働者が少しでも給与のよい会社に移動するから
給与の安い会社は人員を維持するために給与を上げざるを得なくなる
給与は世間の相場で決まる
279多摩っこ:2022/10/08(土) 13:38:49 ID:X1wwHKOg
>>278
それはバブル以前の話だよ
キツイ仕事は人手不足といいながら給与安くて人が集まらない。
知り合いの小さな事務所に1名時給1000円パートを入れよう募集かけたらなんと30人の応募があったと。
旦那の給与あがらないから小さい子供がいる主婦が殺到したんじゃないかと言っていた
280多摩っこ:2022/10/08(土) 14:15:47 ID:uw/sKukg
あの〜ここ東久留米の掲示板なんですけど〜
281多摩っこ:2022/10/08(土) 14:24:58 ID:9d4sy3Tg
パワーラークス跡地工事始まったけど、何になるんかな?
282多摩っこ:2022/10/08(土) 18:25:05 ID:RoN9yQfg
ホモが多すぎてスパ行けねえ
283多摩っこ:2022/10/08(土) 19:14:23 ID:lFkbD5Kg
>>281
パワーラークスは古い建物をリノベするんじゃね?足場を組んでるから。
少し西側の新青梅沿いのパチ屋と、こっちは正確には小平市だけど、新青梅に近い
小金井街道沿いのパチ屋の建物は解体された。なんかできそう。
284多摩っこ:2022/10/08(土) 19:43:17 ID:3+COK3bQ
いや、まぁリノベでも建て替えでも次のお店は何だろな?
って中味の話しなのでは…

あの広さの敷地、どんな商売が見合うか全く想像つかない。
285多摩っこ:2022/10/08(土) 19:48:47 ID:qMvKlJKQ
花火か?この時期だと珍しいな
286多摩っこ:2022/10/08(土) 19:50:49 ID:3+COK3bQ
花火の音しますね。昼間も音してました。
287多摩っこ:2022/10/08(土) 20:00:34 ID:3+COK3bQ
少し見えた。保谷か練馬か新座方面でした。
288多摩っこ:2022/10/08(土) 20:03:36 ID:3+COK3bQ
大泉スレより

下保谷の天神社でお祭りと、今夜花火も多少上がるみたいだけど
289多摩っこ:2022/10/08(土) 22:21:17 ID:s9A2QDIA
>>282
そうですね、サウナでうつ伏せで寝てたら尻撫でられました。
290多摩っこ:2022/10/09(日) 06:12:23 ID:Kvtp2nhw
>>289
外で手繋いで歩いてたりはいいんだけど
標的になるのは勘弁してほしい、
ジロジロ見たり触ってきた利怖いよ・・・
291多摩っこ:2022/10/09(日) 06:14:42 ID:Kvtp2nhw
であの人達って身体鍛えるでしょ?
近くに24時間ジムあるけど・・・
292多摩っこ:2022/10/09(日) 07:00:36 ID:sNyopfgA
>>289
けつあな?
293多摩っこ:2022/10/09(日) 10:07:33 ID:3CxUiY+g
https://youtu.be/wxAn0PS2qPo 

こういう被害証言もあるから男でも真面目に気をつけないとな。 

今は、東京都で性被害に会うと普段よりしゃれにならんからな。

・梅毒は過去最高だし。
・サル痘
・新コロ

もう少ししたらインフルエンザの時期だし。
294多摩っこ:2022/10/09(日) 10:36:34 ID:OE3VvExg
そうゆう経験があるからわかるんだろうな、目つけられるのが
295多摩っこ:2022/10/09(日) 11:03:32 ID:Kvtp2nhw
いや、普通にここ見たら怖いわ
完全に集まる場所になってるし
https://bakusai.com/thr_res/acode=3/ctgid=149/bid=5063/tid=10518957/
296多摩っこ:2022/10/09(日) 19:05:51 ID:Vp/Fr0zA
西口ヤマザキ跡はエコスグループの店舗になるってきいたんだけど、ゴルフ場跡と同時オープン?
297多摩っこ:2022/10/09(日) 22:28:30 ID:gP6za6Cw
普段西口の方は行かないんだけど今日たまたまクルマで通ったとき
ウェルシアのほうから見ると建物側面に屋号の書いた大きな張り紙が
出てたな旧ヤマザキの建物
298多摩っこ:2022/10/10(月) 00:02:12 ID:fnw7+JvQ
屋号は何て書いてあったの?
299297:2022/10/10(月) 01:53:12 ID:CWPxWzvQ
>>298

えーと…俺が無知なだけかもしれないけど、きいたことのない店名で
自信はいちいちないんですが、たしか

たいらや(カタカナかローマ字だったかも)

だったかな…間違っていたらごめんなさい
300多摩っこ:2022/10/10(月) 02:13:27 ID:2PcSxfwg
たいらや≒エコス
301多摩っこ:2022/10/10(月) 05:14:05 ID:fnw7+JvQ
ゴルフ場跡地もヤマザキ跡地もタイラヤだと大分大きいですね。
302多摩っこ:2022/10/10(月) 11:50:22 ID:AmEVkfDQ
インドアゴルフって流行ってるの?
幸町のツタヤの後もインドアゴルフだよね?
https://fujita3.com/archives/51859
303多摩っこ:2022/10/10(月) 13:08:00 ID:VupO2XfA
>>295
こわひ。そのうちこの街でもサル痘がでるかもな。
304多摩っこ:2022/10/10(月) 13:15:51 ID:drlyJWWQ
>>301
>>299は間違ってるな
元ヤマザキの工事は無関係だし表示もない
旧ゴルフ練習場にできた建物にはTAIRAYAの表示がしばらく前から出ている
305多摩っこ:2022/10/10(月) 17:42:20 ID:AmEVkfDQ
東久留米ゴルフセンターの跡地には何ができる?→
2022年11月1日にスーパーTAIRAYA&インドアゴルフ施設が誕生予定
306多摩っこ:2022/10/10(月) 19:01:53 ID:CUT70Lrg
おぉ、あれスーパーなのか。またドラッグストアかよと思ってたから、ちょっと嬉しい
307299:2022/10/10(月) 19:26:43 ID:CWPxWzvQ
299です
車窓から一瞬見えただけで早合点してしまったようです
勢いで不正確なことを書き申し訳ありません
308多摩っこ:2022/10/10(月) 19:35:35 ID:lvYc9rHw
>>307
まぁまぁドンマイ
309多摩っこ:2022/10/10(月) 20:18:41 ID:h01IuiSg
空きにテナントが入ると聞くだけでホッとするよ
310多摩っこ:2022/10/12(水) 00:37:01 ID:ShY0/v8A
>>309
だよね
清瀬駅前の西友の向かいのタワマン一階なんて一度もテナント入ったことなくて悲しいもんね
311多摩っこ:2022/10/12(水) 00:55:23 ID:ksSdtffg
新所沢街道沿いのロイヤルキッチンにこの前行ったら、この店舗を貸している不動産屋が来ていて、家賃を滞納しているとのことを話していたな。
あんなに低価格だと、さすがに経営厳しいか?
多少値上げしてもいいから、この美味しいカレー屋は潰さないでほしい。
312多摩っこ:2022/10/12(水) 06:20:40 ID:MUcL2x5g
客の前で家賃滞納の話しなんてきついな。
313多摩っこ:2022/10/12(水) 09:00:41 ID:/Oj3n2mQ
店の内情を書き込んでるけど大丈夫なのか?
客の前で話してたとはいえ第三者が公にして良いことではないと思うけど
314多摩っこ:2022/10/12(水) 11:23:15 ID:iuSKiIvA
公にしてまずい話は客の前という公然の場でやってはならぬわけで・・・
315多摩っこ:2022/10/12(水) 12:17:17 ID:U0GDSpFQ
良い店なので潰れて欲しくない
食べて応援
316多摩っこ:2022/10/12(水) 12:26:52 ID:tOtmHM0A
>>314
客の前で話した店主が悪いという言い分なんだ
317多摩っこ:2022/10/12(水) 12:50:22 ID:v3zWSb5w
>>315
お前が応援したところで焼石に蚯蚓
318多摩っこ:2022/10/12(水) 19:11:36 ID:T4dwrhAg
>>317
キサマは蚯蚓と一緒に土に埋もれて出てくんなよ
319多摩っこ:2022/10/12(水) 20:05:31 ID:RT4CE/gA
タイラヤとは志木駅南口にあるタイヤラのことか?!
320多摩っこ:2022/10/12(水) 20:36:12 ID:/u2+52Gw
エコスグループ
321多摩っこ:2022/10/12(水) 20:51:24 ID:XfrGdZTA
エコスの西武牛乳はうまい、うますぎる
322多摩っこ:2022/10/12(水) 21:50:04 ID:MUcL2x5g
牛乳おいしいんだ、楽しみだなー
323多摩っこ:2022/10/12(水) 22:38:50 ID:HUooKgSw
>>311 >>312
コロナ給付金は?
324多摩っこ:2022/10/13(木) 23:06:56 ID:s9ShsYUw
https://hobby.dengeki.com/news/1703576/

どっかでひと噛み出来れば良かったのにね
325多摩っこ:2022/10/14(金) 00:09:15 ID:QG4QcNJQ
ビバホームのベットショップにリクガメ売っているけど、
50年ぐらいは生きるらしいね。
もし自分が死んだら、一人暮らしだと誰も世話をしてくれる人がいないから、
飼いたくても飼えないな。
326多摩っこ:2022/10/14(金) 00:16:56 ID:SjH3XUYQ
そうだね、自分もオウムを飼いたいけど50年は生きると言われてから、と言っても80歳超えてるから何飼っても最後まで面倒みれないね。
327多摩っこ:2022/10/14(金) 01:22:54 ID:AXh/owXw
オウムは主人の死を理解するらしいが
亀はどうなんだろうね
328多摩っこ:2022/10/14(金) 01:49:16 ID:QG4QcNJQ
ペットを飼う時はその動物が何年生きるのかを考えて飼わないといけないね。
ただかわいいから飼うのではなく、自分が亡くなった後にどうするか?とかも考えて飼わなければならないから、
ペット選びもなかなか難しい問題だな。
329多摩っこ:2022/10/15(土) 15:03:54 ID:GyYmoI7A
ペット用のねずみ
330多摩っこ:2022/10/15(土) 15:49:55 ID:byOu5KBQ
>>326
ねずみなら2年だけどそれまで持ちそうにないね
331多摩っこ:2022/10/15(土) 17:33:19 ID:QfSgABFQ
そうじゃのう80超えると2年は厳しいからのう
332多摩っこ:2022/10/15(土) 17:56:27 ID:bJ5FinPg
>>318
ぷっ
333多摩っこ:2022/10/15(土) 18:36:35 ID:jvCYVrQQ
寿命の短いペットか
334多摩っこ:2022/10/15(土) 20:40:10 ID:VxPnflag
駅前のスーパーヤマザキの跡地もスーパーみたいです。オープニングスタッフ募集してました。

スーパーマーケット新鮮市場 東久留米店
勤務地
東久留米市本町1-4-25
335多摩っこ:2022/10/15(土) 21:05:33 ID:SGfQ5aPw
エコスグループと言ってるやん
336多摩っこ:2022/10/15(土) 21:39:30 ID:ABhcftMw
>>335
誰に対してのレス?独り言?
337多摩っこ:2022/10/15(土) 21:41:13 ID:uSPkMHNg
auは糞www
338多摩っこ:2022/10/15(土) 22:24:08 ID:IyX9xpGA
>>334
さいたま市に本社がある小さい会社なのかな
11月中旬オープンみたいだから、たいらやとほぼ同時期だね
339多摩っこ:2022/10/16(日) 06:55:19 ID:e2ihDUSQ
ネット検索したらこの会社がヒットしました。
https://job-gear.net/marusansystem/

かなり安いですね。
https://tokubai.co.jp/%E6%96%B0%E9%AE%AE%E5%B8%82%E5%A0%B4/24717
340多摩っこ:2022/10/16(日) 10:58:51 ID:SKJaivoQ
八幡町さとの前
工事始まりましたが基礎を見るとコンビニっぽい
341多摩っこ:2022/10/16(日) 15:57:31 ID:UtB2GX8g
北海道のセコマだったらいいな
342多摩っこ:2022/10/16(日) 17:39:14 ID:qNHcC2DQ
>>340
工事の看板?にはお店の名前とかなかったけど、コンビニなの?
セブンがあるからファミマとか?
343多摩っこ:2022/10/17(月) 08:49:30 ID:xog78h0w
>>334
所沢にありましたね。まさかここもスーパーとは
344多摩っこ:2022/10/17(月) 16:11:50 ID:Ck0mX+kg
>>341
あるわけないだろ馬鹿
345多摩っこ:2022/10/17(月) 19:38:24 ID:k2Fp5yFA
>>344
セコマ、埼玉にはあるからこのあたりにできても不思議ではないけど
346多摩っこ:2022/10/17(月) 20:35:34 ID:NlWn9sVw
すごーーーーーーく昔、野火止沿いにセイコマなかったっけ?
小山辺りだったような…
347多摩っこ:2022/10/17(月) 22:10:55 ID:ZosbfGaA
あったような気がしますね、埼玉に9店舗あるから可能性はありすよね。
348多摩っこ:2022/10/17(月) 23:40:44 ID:fY0Hawfg
3〜4年前までみずほ台にセコマあったので何回か行ったなぁ
349多摩っこ:2022/10/18(火) 02:11:34 ID:wdNpW51g
>>340
店を作るついでに、小金井街道の歩道を広くして欲しいです。
350多摩っこ:2022/10/18(火) 02:21:08 ID:b3BAkYew
>>349
ほんとこれ
この交差点クルネからの強制左折出庫車で混雑してるのに
小金井街道も狭すぎ
店なんか建てないで交差点改良してほしい
351多摩っこ:2022/10/18(火) 04:17:34 ID:dPWx5OsQ
小金井街道の拡幅の話しはよく出ますが立ち退きが
うまくいかずそのままになってますよね。
352多摩っこ:2022/10/18(火) 08:17:25 ID:1B0bRLpA
なぜ新小金井街道は、竹丘を突っ切らずに右に曲がってしまうのか‥

そのまま竹丘と梅園を貫いて志木街道に繋がって欲しかった。
353多摩っこ:2022/10/18(火) 09:15:15 ID:L84nfVjg
新所沢街道が久米川町まで開通すれば小金井街道のバイパスになる。
こっちはそう遠くない話だけど、自分が生きている間に開通するかな?
354多摩っこ:2022/10/18(火) 09:30:16 ID:4fxWkP4w
>>352
あのあたり、大きな病院施設多くて立ち退きとか難しいのかもね。
355多摩っこ:2022/10/18(火) 09:32:36 ID:4fxWkP4w
新所沢街道は将来的には299バイパスと繋がる予定なんだよね。東久留米市内の看板で至 飯能 秩父って看板を見てみたい
356多摩っこ:2022/10/18(火) 09:44:30 ID:4fxWkP4w
新所沢街道と463バイパス、299バイパスの接続はこの人がブログで書いてる。

http://tosyokan-bicycle.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/post-97c5.html

生きてる間に見てみたいし、出来たら交通事情変わるだろうなぁ
357多摩っこ:2022/10/18(火) 11:28:12 ID:1B0bRLpA
壮大な計画やなぁ
358多摩っこ:2022/10/18(火) 12:39:00 ID:1mZkXgog
マヂか!?免許取ったころ、所沢街道→府中街道→行政道路→299で入間駅や飯能駅前クランクして秩父行ってたのが新所沢街道一本で行けるようになるのか!
359多摩っこ:2022/10/18(火) 17:38:10 ID:HF9yIlOg
青葉町のあの辺りは川奈まり子が怪談話で語っているよね。
https://news.merumo.ne.jp/article/genre/2225306
360多摩っこ:2022/10/18(火) 18:14:04 ID:+l8vsIIg
落合川で落合橋の少し上流、勝手に水草抜いたり、土手削ってヘンテコな形にしてる人いるだろ?
なんとかならんもんかな?私有地じゃ無いんだから!!
361多摩っこ:2022/10/18(火) 19:48:26 ID:4fxWkP4w
>>357
このブログが書かれたのが9年前、それから計画自体は土地買収と部分的に開通と着実に進んでるから、案外そんなに先の話では無いのかも。
362多摩っこ:2022/10/18(火) 20:24:44 ID:wdNpW51g
>>355
多摩北部医療センターの北西側のサンドラッグの裏から、空堀川を渡り、
さくら通りと交差してヤマザキパンの近く(ニチレイの工場跡地)のあたりまでは、
かなり、土地買収が進んでます。
GoogleMapの航空写真で見るよりも、空き地が増えてます。
ただ、それでも、空堀川に橋を架けたりせねばなりませんから、
府中街道につながるまででも、10年程度はかかるように思います。
363多摩っこ:2022/10/18(火) 21:02:20 ID:ajBOsLSA
たいらや東久留米 11月8日オープンだそうです。
364多摩っこ:2022/10/18(火) 21:49:12 ID:UqahmD2Q
>>359
ttps://i.imgur.com/yJazFG8.jpg
ttps://i.imgur.com/xVW2JHr.jpg
ttps://i.imgur.com/q4F0d9F.png
ttps://i.imgur.com/SGPaFAj.png

多摩北の向かい側のあおば町の松寿園でしょ?

津久井やまゆり園と同じくらいの人が一気にするに亡くなった場所だからしょうがないよね。
365多摩っこ:2022/10/18(火) 22:13:11 ID:4fxWkP4w
道路の工事って急に進む時は進むからなぁ。

そう言えば六仙公園もいつのまにか周辺の土地の立ち退きが進んで拡張予定区域の空き地がかなり増えて来たね。公園の西側の空き地は歩道や花壇などの工事がかなり進んでるのが外から見ても分かる
366多摩っこ:2022/10/19(水) 00:36:58 ID:DqIlGs4g
小金井街道狭山市方面と繋がったので大型車の交通量が増えたから自転車で車道走れない。
しかし歩道も狭くて走れない。
清瀬市内の小金井街道は特に狭いから、絶対自転車で走りたくない。
所沢方面に安全に
367多摩っこ:2022/10/19(水) 00:39:11 ID:DqIlGs4g
小金井街道狭山市方面と繋がったので大型車の交通量が増えたから自転車で車道走れない。
しかし歩道も狭くて走れない。
清瀬市内の小金井街道は特に狭いから、絶対自転車で走りたくない。
所沢方面に安全に行く為にも新所沢街道の早期開通を願いたいね。
368多摩っこ:2022/10/19(水) 06:11:09 ID:fTG+cfag
東久留米市役所市民部納税課杉拓哉、吉岡重樹、納税課長(当時)田中潤、市民部長山下一美は、
納付期限までに払われた税金を、払われなかったことにして預金口座を差押え、故意に二重徴収した後、
「正当な差押えを実施したところ剰余金が生じた」として、二重徴収分を配当金として支払うという方法で、
市民の口座情報(口座番号、預金残高等)を強制的に取得しています。
369多摩っこ:2022/10/19(水) 06:50:52 ID:fh6NyIIg
>>360
土手を削るのは駄目だが、水草を抜くのは良いんじゃないか(ただし特定外来に限る)。
役所に通報するか、本人に何がしたいのか聞いてみるのがいいかも。
370多摩っこ:2022/10/19(水) 11:06:25 ID:7d5AjBIg
朝、黒目川沿いを犬と散歩してたら、緑色の大きい鳥が数羽飛んでいて、
え?っと思って調べたら、「ワカケホンセイインコ」って言うのね
数年前こっちに引っ越した当初はコサギやアオサギにも驚いたけど
野生のインコがいるのにも驚き。
371多摩っこ:2022/10/19(水) 11:07:09 ID:FbKbPUyQ
野生化した外来インコが問題になってるようです。
372多摩っこ:2022/10/19(水) 12:59:39 ID:N7Ojn0Fw
外来種 魚や虫はまだなんとか方法あるけど 鳥は飛ぶからなぁ
373多摩っこ:2022/10/19(水) 13:57:48 ID:fh6NyIIg
>>370
首の所に赤い輪がはっきり見えるのが♂、薄いのが♀。
♀は性格もわりと穏やかだよ(経験上では)。
374多摩っこ:2022/10/19(水) 14:18:26 ID:m37DzgrA
すでに清瀬駅の北口ロータリーには何百羽、何千羽レベルで
外来インコの群れが常駐してます。
移動範囲でいうなら群れが分派してくる可能性は十分あると思う。
375多摩っこ:2022/10/19(水) 16:08:39 ID:tSITT9HA
前沢北交差点での南行きの合流渋滞が酷い。
何とかならんものか。
こうなるのは分かってたはず。
376多摩っこ:2022/10/19(水) 16:09:00 ID:H8UKk7pA
>>374
マジ?
377多摩っこ:2022/10/19(水) 16:30:47 ID:hdH+9gZA
>>375
あそこ酷いですよね。
外すように運転してます。
378多摩っこ:2022/10/19(水) 18:08:44 ID:XL4OkOBg
>>375
わかってたのになんでああしたんだろうね
379多摩っこ:2022/10/19(水) 18:26:54 ID:BE8VqXuw
あの道路は1950年代に計画された道路だからね。新所沢街道と、さいわい通りの落合川突き抜ける道路が全て開通して、旧所沢街道や旧小金井街道の交通量が減る前提なんだろう。
旧所沢街道の交通量減れば、前沢交差点の信号制御が調整できてあんなに詰まることはないのだろう。今は所沢街道側の青信号のほうが長いんじゃないかな。
380多摩っこ:2022/10/19(水) 21:54:40 ID:wBJYK1wQ
前田びょ
381多摩っこ:2022/10/19(水) 21:56:53 ID:wBJYK1wQ
前田病院の近くに所沢街道にショートカット出来る道路が出来たら解消するかな?
382多摩っこ:2022/10/20(木) 00:10:54 ID:+lMCatOA
前沢びょ
383多摩っこ:2022/10/20(木) 00:21:04 ID:/+IeXVDA
また誤ってポチっとしちゃった。
384多摩っこ:2022/10/20(木) 03:15:11 ID:56YtSz/A
かわいい
385多摩っこ:2022/10/20(木) 08:07:28 ID:4RC39O3w
>>379
そうだとしたら、少なくとも新所沢街道が六角地蔵尊につながるまでは今のままか。
所沢街道の信号を短くして、新所沢街道に車を誘導してもいいと思うけど。
386多摩っこ:2022/10/20(木) 10:45:14 ID:/+IeXVDA
7小の裏に島崎文具店という文房具屋があったの覚えている?
文房具屋だったけど、駄菓子やめんこも売っていて、当時の小学生のたまり場だったな。
あの頃7小の生徒数は1000人超えていた。
団地も子供が多かったからね。
387多摩っこ:2022/10/20(木) 12:47:02 ID:6/93cijg
裏というか横でだよね。校庭の東側。自分は七小出身じゃないのであまり行かなかったな。
新小金井街道と西中へ向かう道の交差点の辺りにも駄菓子屋かおもちゃ屋もあったよね。
388多摩っこ:2022/10/20(木) 13:54:50 ID:k2rLu/lw
新所沢街道だって現状の大した交通量じゃなくても信号多すぎで
なるべく通りたくないレベル。
何年後か知らんけど本当に田無から所沢まで全通したら前沢から卸売市場までの
間は信号の数を半分くらい淘汰してもらいたいレベル。
今のままいうなら開通したところで旧所沢街道の交通量を
減らすなんてわけには行かないと思う。
389多摩っこ:2022/10/21(金) 00:44:00 ID:beRz8i/A
新しい道はなぜか信号の通りがメチャ悪い。
住民対策でスピードを出せないように信号を操作してるんじゃないかと思うくらい。
390多摩っこ:2022/10/21(金) 14:36:41 ID:njxqQ04Q
信号が付いてる意味もわからんとはヤバない?
391多摩っこ:2022/10/21(金) 17:01:49 ID:/h3CHRYA
いや、法定速度で走っていてもやたら引っかかる場合がある。
伏見通りの開通直後は酷かった。今は随分通るようになったけど。
392多摩っこ:2022/10/21(金) 18:05:16 ID:AUazuYQg
信号が多いのは後から開通した道の宿命かな
従来の道路との交差部に信号付けたくなるし
393多摩っこ:2022/10/21(金) 18:38:19 ID:axmzab6w
>>386
へー、よく白山球場に野球しに行ってたから
行ってみたかったな
394多摩っこ:2022/10/21(金) 22:14:10 ID:SG/ElABA
当時めんこ遊び流行ってたな。
滝山団地の2街区の集会所の前に小学生がたくさんたむろして、めんこやってたね。
今の子供達はめんこなんて見たこともないだろうね。
395多摩っこ:2022/10/22(土) 06:46:27 ID:P/ziiAwQ
新所沢街道は道幅も広く横断禁止でしょ。
新青梅街道レベルに信号を減らすと周辺の人達にとっては不便になるだろうなぁ。

車を利用とする場合だって、信号を無くすと今迄横断出来てた十字路が横断出来なくなるしね。
396多摩っこ:2022/10/22(土) 06:49:42 ID:P/ziiAwQ
複数の信号を連動させる車の通りを良くする事はやってないんだっけか?、押しボタン式の信号があるとアウトだけど。
397多摩っこ:2022/10/22(土) 08:08:16 ID:2z14MUhA
>>392
新所沢街道がメインルートになったら、信号を連動させるんじゃない?
今はバラバラだろうけど。
398多摩っこ:2022/10/22(土) 10:25:04 ID:pniUUFeQ
みんなもっと歩けよ!
399多摩っこ:2022/10/22(土) 10:51:39 ID:xPLWvPNA
開通当初しばらくは地域住民の「遮られた感」に配慮しているんじゃなかろうか。あと、開通直後は快適な新しい道路でついついスピード出し過ぎになるから、牽制する目的もありそう。
それでも車は感知式、歩行者は押しボタンにして、近くのメイン交差点と連動するようにしてほしい。誰も渡らない信号待ちの度にストップ&ゴーを繰り返すのは時間の無駄だし、CO2も増やすし。
新所沢街道のイオン通り以西は以前よりかは通りが良くなったような気もする。
400多摩っこ:2022/10/22(土) 11:05:07 ID:hVu4UAqw
島崎文具店とかこう文堂とか懐かし過ぎる
401多摩っこ:2022/10/22(土) 12:28:32 ID:FsPjwIlQ
ポニーとかパンダ堂とかなかったっけ?
402多摩っこ:2022/10/22(土) 12:33:04 ID:hVu4UAqw
たぶんポニー。交叉点のところのですよね?
ちなみに西中の近くのはえのもと 瓶入りチェリオ飲みてーw
403多摩っこ:2022/10/22(土) 22:16:35 ID:ZdmgEb4A
島崎文具店も広文堂も文房具の傍らで駄菓子や玩具を売っていたよね。
瓶入りのチェリオは、合成着色料たっぷり使ったいかにも毒々しい色してたな。
404多摩っこ:2022/10/22(土) 23:35:38 ID:mEqMmB1A
>>403
弘文堂って滝山小学校の交差点にあったところかな?
確かご主人さんは個人タクシーの運転手だったよね。
隣の車庫にいつも車が停まっていたのを覚えている。
今は引っ越したのか一軒家になっていてぜんぜん違う人が住んでいるね。
405多摩っこ:2022/10/23(日) 06:26:06 ID:rxnHEWHw
>>369
一角だけいびつな『俺の造った庭』的になってる。
結局コイのたまり場になってる
406多摩っこ:2022/10/23(日) 08:17:25 ID:S3LoLLGQ
盗品を探しています
407多摩っこ:2022/10/23(日) 11:49:06 ID:EiKkL8hA
あきらめなさい
408多摩っこ:2022/10/24(月) 00:12:18 ID:OFBPzjtQ
東久留米から清瀬を通って東所沢までママチャリで往復すると、かなり足腰が鍛えられるな。
409多摩っこ:2022/10/24(月) 06:48:00 ID:Uf9OT3LA
>>408
(落合川)〜黒目川〜柳瀬川の谷を下りても上るからね
410多摩っこ:2022/10/24(月) 09:28:24 ID:/GluNrmQ
清瀬橋から始まる登り坂で心が折れそう
411多摩っこ:2022/10/24(月) 10:20:13 ID:meL903SQ
金山橋の先の観音様の坂も結構しんどい
412多摩っこ:2022/10/24(月) 10:54:20 ID:OFBPzjtQ
特別に高い会費払ってジムなんか通わなくても
東久留米から小金井街道で東所沢間を自転車で往復するだけで、十分だね。
およそ片道30分の有酸素運動で、最高じゃん。
413多摩っこ:2022/10/24(月) 17:15:26 ID:ATAayr/w
>>412
そんな車道より川沿いを走る方が気持ちいいと思う。
414多摩っこ:2022/10/24(月) 17:46:39 ID:/xFuBK/g
清瀬駅近辺の小金井街道は特に狭くて怖いしね
自分も金山橋や滝の城に行く時は新所沢街道か新青梅街道で空堀川に出て、川沿いを走る
復路は新小金井街道を使ったりするけど
415多摩っこ:2022/10/24(月) 17:58:16 ID:IXfVaSLQ
矢倉内科クリニックの通りを通るとヘアピンカーブガあってあれこそ崖みたいで心が折れるんだが知ってる人いる?
416多摩っこ:2022/10/24(月) 23:03:00 ID:7pHEiVLg
>>412
わかってない。運動を「しなきゃいけない人」の心理というものを。
したい人とは違う。便利なロケーションでなおかつ身銭を切ってる。と
いうことがある意味、行かねばならぬ。というよく言えばモチベーションの
維持、悪く言うなら拘束力がなんだかんだで必要なのよ。

実車のサイクリングどころか、大門のところの市のスポセンに行けば
いろんな専門的なマシントレーニングすらもちょー格安に運動できる
だけれど。
417多摩っこ:2022/10/25(火) 00:20:18 ID:mzmq+ZAA
サイクリングの良い所は、四季の移ろいを感じながら、
景色を眺めながら、体を鍛えられるところだよね。
ジムだと閉鎖空間で強制的に運動してるみたいで、
嫌だな。
ただ小金井街道は狭くて交通量が多くてやっぱり危険だね。
東所沢へ行くには遠回りだけど空堀川と柳瀬川沿いを走って、
清瀬橋や金山橋から、急坂を登って行っ
たほうがいいね。
418多摩っこ:2022/10/25(火) 09:41:42 ID:tvCdbpGA
金山橋は狭いし抜け道だから車多くて危ないよ
419多摩っこ:2022/10/25(火) 10:41:17 ID:xXL994pA
>>417
ただ走るにしてもチャリにしてもマシン側がペースメイクしてくれるからその辺は楽ちゃ。
室温が結構重要で特に冬は、外ほど気温が低くならないってのはポイントだと思う。


運動しなきゃならない人は、もともとモチベーション低いから外の景色とかは関係ないと思う。
420多摩っこ:2022/10/25(火) 11:04:50 ID:BMHfIeig
運動しなきゃいけない人でも金をかけたくない人は屋外でも運動するでしょ
どこで運動するかは人によって様々だよ
421多摩っこ:2022/10/25(火) 13:47:37 ID:DQJTNeAQ
東久留米の掲示板で違う話をしている奴らはゴミ屑ってのは合ってるよね?
422多摩っこ:2022/10/25(火) 14:54:27 ID:Kmun6ydQ
>>421
そうだね。君もね
423多摩っこ:2022/10/26(水) 02:12:44 ID:hR4exh8w
痩せるには何かモチベーションや痩せなきゃいけない事情が必要。俺は病院で血糖値が高くて糖尿病ですよと言われて毎晩1時間半から2時間歩いたな。

落合川と黒目川沿いの道を一周する散歩コース、黒目川沿いを降ったり、新青梅街道沿いを新宿方面や青梅方面にずっと歩いて行ったり、、

まぁ運動しようと思えば幾らでも方法はあるよ。
424多摩っこ:2022/10/26(水) 07:36:44 ID:tpR3gJbg
で糖尿病は治ったの?
425多摩っこ:2022/10/26(水) 08:22:25 ID:hR4exh8w
治ったよ。血糖値も正常範囲
体重も半年で10kgマイナスで肥満から脱出。
426多摩っこ:2022/10/26(水) 08:42:48 ID:xFQPqncg
ほんとデブの気持ちは理解できない
無駄多くて見た目も悪くて健康にも悪いのになぜ太るの?
427多摩っこ:2022/10/26(水) 10:44:54 ID:ILvAkyyg
2型糖尿病の寛解ですか。うらやましい
428多摩っこ:2022/10/26(水) 11:46:08 ID:N1Jl2UPw
フィットネスジムのマシントレーニングなんてアホか。と思ってた時期も
あったけど上の話でいうと
自転車どころか歩くこともままならない。って状況もあったりして
さまざま需要があるんだから一概に外歩きゃ無料だろ。とか自転車は外で
のりゃタダだろ。って言い切りは自分の感覚の押し付けにしかなってないよ

リハビリを兼ねてマシン利用する人もいるし、走れない人がウォーキングの
代わりにランニングマシンで歩く人もいる。
歩けないけどヒザの筋力アップのためにわざわざマシンで蹴り下げや
蹴り上げをさまざま自由な負荷で繰り返してる人もいる。
自分でやりゃただなんだから。いう感覚はそう思う人はそれでいいんだから
そうすりゃいいだけのこと。
オレは膝のくり返しを結構長めにやったりするけど自転車のやつも
雨の日だろうが関係ないし歩行者も自動車も気にすることなく
ひたすら漕いだりテレビ見ながらもアリだったりでジムはジムでアリだな。
って思うようになったよ。
429多摩っこ:2022/10/26(水) 11:55:41 ID:6TVeiF2w
だから人によって事情は様々なんだからジムに行こうが外で運動しようがどうでもいいんだよ
わざわざ長文で主張することではない
430多摩っこ:2022/10/26(水) 13:27:06 ID:TlU0/onQ
痩せるために運動するのと
筋肉つけるための運動じゃ全く違うけどな
身体鍛えたら筋肉の上に脂肪がのっかてるレスラー体系になるだけだし
痩せてからが重要なんよ
431多摩っこ:2022/10/26(水) 15:53:48 ID:7dlxr1gA
佐藤で火事
432多摩っこ:2022/10/26(水) 16:00:41 ID:7dlxr1gA
丸藤隣の佐藤です
433多摩っこ:2022/10/26(水) 16:03:15 ID:4C8b3VAQ
和食さとで火事ですね、もう鎮火したのか煙は治まったようですが。
434多摩っこ:2022/10/26(水) 16:08:10 ID:iKT7GOnw
「和食 佐藤」だとなんかすげぇ高級な店みたいに聞こえるな
435多摩っこ:2022/10/26(水) 16:08:41 ID:womAoHnw
マルフジの周りグルっと消防車囲んで大騒ぎ
煙が凄かった
436多摩っこ:2022/10/26(水) 18:07:21 ID:yyO9ExuQ
>>334さん情報の駅西口元ヤマザキ、新鮮○三市場の看板が出た
437多摩っこ:2022/10/26(水) 18:56:05 ID:+mf08kDw
こわし屋富樫の車が隣のファミマに4台とかいつも停めてて買い物の邪魔すぎる
438多摩っこ:2022/10/26(水) 20:18:27 ID:TuDgJ0+g
和食さと火事ってそんな酷い火事?今営業してるのかな?
439多摩っこ:2022/10/27(木) 09:02:51 ID:o3Vywc3g
さとは、店はなんともないみたいだけど、銀だこやブロンコビリー側に
ブロックで囲まれて裏口があってそこが見た目燃えていたので、どうなんでしょうね
中は見えないのでわかりませんが。
440多摩っこ:2022/10/27(木) 12:14:21 ID:keRQSvFQ
朝、消防署員と警察がたくさん来てたが放火とかの疑いでもあるのかね?
441多摩っこ:2022/10/27(木) 18:39:57 ID:V/0McSLw
また本局から消防車出動してる。遠くからも援軍出てるっぽい。
442多摩っこ:2022/10/27(木) 18:54:19 ID:EsY7Qp9Q
>>441
氷川台ですがサイレンの音がすごいです。
5分は優に超えるほど継続的に鳴っています。
443多摩っこ:2022/10/27(木) 23:43:27 ID:r7HifzDQ
今日バスで花小金井に行く途中小金井街道で消防車が2台けたたましいサイレンを鳴らしながら清瀬方面へ走って行ったな。
空気が乾燥してきたから火災に注意だね。
444多摩っこ:2022/10/28(金) 13:11:19 ID:KA9pcszw
西口ロータリーで学芸大のバスがトラックとぶつかってる
445多摩っこ:2022/10/28(金) 22:15:51 ID:YKeaUOcw
東久留米駅で22時ごろに人身事故
池袋線が運転見合わせ
446多摩っこ:2022/10/28(金) 22:38:55 ID:2VjyomZQ
駅近踏切開かずの状態。お巡りさん居ます。
447多摩っこ:2022/10/28(金) 23:04:36 ID:2VjyomZQ
運転再開したようです
448多摩っこ:2022/10/28(金) 23:29:06 ID:XS+qaAFw
西武池袋線これだけ人身事故が多いんだから、いい加減全駅にホームドア付けてくれ。
449多摩っこ:2022/10/29(土) 00:33:53 ID:NRVQgn8A
西武池袋線と新宿線私鉄でも人身事故多くて年間20〜30件ぐらい事故起きてるのどうにかならんのかな
450多摩っこ:2022/10/29(土) 02:32:11 ID:+V13wg9A
運賃にホームドア設置費を上乗せすることになったから
これから設置のペースが上がるでしょうね
451多摩っこ:2022/10/29(土) 13:01:05 ID:eGosoWFQ
>>448
>>449
ホームドア整備進んだら次は踏切から飛び込まれるから、都と市に立体交差事業を始めて踏切除去するよう請願するのおすすめ。任せたよ。
452多摩っこ:2022/10/29(土) 14:26:07 ID:aPZpjUDA
チャー力店閉業してたんだね
453多摩っこ:2022/10/29(土) 15:07:09 ID:zNqrQIDQ
ホームに鏡を設置すろ意義は無くなったか
454多摩っこ:2022/10/29(土) 16:14:31 ID:sMHzRszw
こう言う言い方は良くないかも知れないけど、ホームドアを付けても
電車に飛び込む奴は、ホームドアを乗り越えてでも飛び込むんだよね。
他人様に迷惑をかけない様に、駅や踏切じゃなくて、もうちょっと先の
黒目川にでも飛び込んで欲しいね。
455多摩っこ:2022/10/29(土) 16:28:26 ID:iWqStKmA
飛び込みじゃなくて転落防止じゃないの?

普通に考えて
456多摩っこ:2022/10/29(土) 17:02:30 ID:mTARDy+w
>>437
さっきめっちゃ止まってた
もちろん店内にもいないしあれは迷惑だね
457多摩っこ:2022/10/29(土) 19:37:00 ID:kloOYUTg
>>454
死にたくならない方法はないもんかね。
自殺する前に久留米ヶ丘病院に相談した方が良い。割とまじで。
死んだらおしまいよ。
うまいラーメンは食えないし、野球も見れない。
458多摩っこ:2022/10/29(土) 20:25:20 ID:+l+gbDjw
>>452
ビラには移転と書いてあったと思います!
移転の詳細が決まったらSNS等でお知らせがあるようなのですが、どこに移転なのか気になります!まだ決まってないないのかな?
459多摩っこ:2022/10/29(土) 21:10:58 ID:awLS/njA
>>454
電車に飛び込んだら遺族に〇億円の損害賠償がいったとかをニュースにすればと思う。
実際に請求があるかどうか知らないけど。
460多摩っこ:2022/10/29(土) 21:24:50 ID:Fv0NwdpQ
>>454
他人様に迷惑をかけるために飛び込んでる人もいるだろ
まあ電車飛び込みの多くは衝動的なものだけどな
461多摩っこ:2022/10/29(土) 21:26:42 ID:Ifw1JEEQ
東久留米の話題しとけやカス共
462多摩っこ:2022/10/29(土) 21:27:23 ID:Fv0NwdpQ
>>459
これは何度かネットで話題になってるけど実際には請求されなかったはず
イタズラとかなら話は違うけど
463多摩っこ:2022/10/29(土) 21:49:30 ID:Z880ttvw
酔ってホームに落ちる人はホームドアで防げるかもしれない。でも、首吊りやリストカットして一人で静かに逝かず、ホームだろうが踏切だろうが電車に飛び込む人は、電車を止めて沢山の人に影響が及ぶことで最期に自分の存在を知ってほしいと思うのかなぁ。
自死にはそれぞれ理由があるのだろうけど、自分が生きてるってそれだけでどんなに偶然で奇跡で尊いのに、もったいないとしかいいようがない。
464多摩っこ:2022/10/29(土) 22:04:35 ID:EuJ9cJCg
>>461
東久留米の話題がほしいなら自ら提供して
465多摩っこ:2022/10/30(日) 00:04:50 ID:3nFOQ1WA
>>463
ああ、拡大自殺ってやつか

まあ東久留米駅ではやらないでほしい
466多摩っこ:2022/10/30(日) 15:34:07 ID:Wq0inXIw
鬱の自殺とかだと、普通にホーム側を歩いてて、衝動的にふらっと電車に引き込まれるって言うからな。ホームドアがあれば、そう言う衝動的な自殺は減るだろうに。。

でも、西武鉄道のホームドアの計画を見ると東久留米の様な急行通過駅は後回しにしてる事からも、ホームドアは自殺対策でないのが分かるからな。。
467多摩っこ:2022/10/30(日) 18:55:33 ID:5gCvSXiQ
八幡町さとの向かい
コンビニっぽいね。建物の色合い的にはファミマかな?
468多摩っこ:2022/10/30(日) 22:23:53 ID:f53j1qcA
>>463
電車を1時間以上停めるような自殺には、親族が破産するくらいに賠償請求が行くような仕組みにしないと増える一方だな。
統一教会問題より議論してほしい
469多摩っこ:2022/10/30(日) 23:14:43 ID:e6N3ECyw
ここで議論する事でも無いんだけど
親族に賠償請求しても現状は改善しないだろ、かなり減額されているとも聞くし

飛び込みする原因が、イジメやらパワハラやらが明確なら、賠償請求全額をいじめの首謀者や企業に請求できたら、世の中良くなっていく気がする
470多摩っこ:2022/10/30(日) 23:44:28 ID:hPTnL6tQ
>>468
皮肉なことに統一教会の問題が自殺者を増やしているのもまた事実だろうw
471多摩っこ:2022/10/31(月) 05:06:04 ID:D7vbGxGA
東久留米にも教会員いるみたいですね。
472多摩っこ:2022/10/31(月) 08:55:27 ID:NOuOvaGQ
出かけるのは今日かい?
473多摩っこ:2022/10/31(月) 11:16:48 ID:+xMomXNA
>>467
ファミマは間に合ってるんで
ローソンあたりがいいんだけど
474多摩っこ:2022/10/31(月) 23:06:17 ID:jKfz7Mhw
今更なんだけど、西口のブラック・ジャック像の背景なんとかならなかったのかね?
写真を撮るとたましんとさぼてんがどうしても写り込んでしまって、よくないね。
東村山駅前の志村けん像は、すごく背景のセンスが良くてカッコいいのに、ブラックジャック像の背景に何かたましんとか写らないような囲いをするとか
出来ないかな?
475多摩っこ:2022/11/01(火) 00:25:54 ID:pwKZLl9A
後ろボカせば良いじゃん

ピント浅くして

腕でなんとかしろよ

たましんに失礼だし
476多摩っこ:2022/11/01(火) 01:33:23 ID:HYDU75Tg
>>474
日時の風景に普段と異なるものがあるからこそぎゃっぷが良いのかと思ってたわ。

東村山の志村けんの銅像は背景付いてるけどあれじゃ誰がいつ撮影しても、似たような角度からしか撮影されないし、ほぼ同じ写真になっちゃう。
477多摩っこ:2022/11/01(火) 04:13:42 ID:6ZThfx4A
北口側に音無響子さんの銅像が欲しいね
箒で掃いている様なポーズとか
478多摩っこ:2022/11/01(火) 05:11:21 ID:cHtOiOcg
東久留米も何もないじゃなくなりますね。
479多摩っこ:2022/11/01(火) 07:42:46 ID:dHLYE9uA
ないに等しい
480多摩っこ:2022/11/01(火) 08:45:26 ID:wZr1IbWw
>>467
いかにもコンビニっぽい外観だけど、コンビニだったら〇〇、〇月〇日オープン
とか宣伝の立て札みたいのが立っててもよさそうだけど。
ブロンコビリーなんかすぐ立ってた。
何かのショールームとか?
あそこじゃ需要ないかw
481多摩っこ:2022/11/01(火) 09:06:52 ID:U+GGH1Vg
韓国の群衆事故を見て、若い女性とあれだけ密着出来たら天国だ。って思ってしまったのは俺だけか? 

あ、スレ違い、不謹慎な発言失礼しました。
482多摩っこ:2022/11/01(火) 09:34:27 ID:lW64M/Kg
>>477
どうせならそっちだよなw
483多摩っこ:2022/11/01(火) 11:44:45 ID:yW/I0t0Q
>>468
>親族が破産するくらいに賠償請求が行くような仕組みにしないと

その破産をもって利用者の溜飲は下がるんだろうけど、その経済的な破たんを
苦にまたうらみつらみをもって鉄道に飛込み自殺する人が出た場合、
企業的には相当、社会から叩かれそうだけどそこまでの覚悟がはたして
鉄道会社にはたしてあるだろうか。
484多摩っこ:2022/11/01(火) 13:35:06 ID:lW64M/Kg
>>468
その親族も電車に飛び込みしそうな発想で草。

自殺者やその家族に責任追及するのは不毛

東久留米は、生活しやすいと思うけど
もう少し行きやすい世の中になって欲しいもんだ。
485多摩っこ:2022/11/01(火) 19:24:06 ID:gtbVQBGw
物価が上がら続けているから、生活出来なくなった人は自殺を考えてしまうんだよね。
これから飛び込み自殺は増えると思う
486多摩っこ:2022/11/02(水) 02:53:24 ID:SEN2BUFw
事後の事を考えられる奴は自殺なんかしない
487多摩っこ:2022/11/02(水) 03:31:40 ID:fzoCzk+Q
488多摩っこ:2022/11/02(水) 09:10:42 ID:ZyHOnpFQ
オーブンフレッシュキッチン閉店なんですね
489多摩っこ:2022/11/02(水) 09:50:06 ID:YFY6PQmQ
東京都内からもクッキリ富士山 雪化粧した姿見せる(ウェザーニュース) https://news.yahoo.co.jp/articles/3c84ce8706822b05729c25ca38826bf23c6821d0
東久留米も駅から富士山がキレイに見えそうな日だね
490多摩っこ:2022/11/02(水) 10:42:48 ID:zrrRzRcA
>>488
エミオ内にサンエトワールというパン屋がオープンしてるようだけど、オーブンフレッシュキッチンもサンエトワールも山崎製パンの子会社なんだよね。
店名を変えて移転ということなのかな?
491多摩っこ:2022/11/02(水) 10:58:02 ID:ZyHOnpFQ
>>490
エミオにもう一つパン屋さんあったんですね
全然知りませんでした
492多摩っこ:2022/11/02(水) 13:38:33 ID:ml78dm/A
パン屋どこ?
493多摩っこ:2022/11/02(水) 16:20:05 ID:EBlqvWlA
エミオ
494多摩っこ:2022/11/02(水) 16:35:58 ID:Feqq9q1g
モスとタリーズの間?
495多摩っこ:2022/11/02(水) 17:34:58 ID:M0BJuiwQ
なんか最近空襲警報の練習してる?
496多摩っこ:2022/11/02(水) 20:12:55 ID:6LS7IL5w
>>487
日本人にしかない芸当ですね、実に素晴らしい!
497多摩っこ:2022/11/02(水) 22:11:19 ID:zrrRzRcA
駅を利用してる家族に確認してもらったら新しいパン屋はなかったみたい。
よく調べたら「オーブンフレッシュキッチン東久留米」でも「サンエトワール東久留米」でも検索で出てくるけど、店の電話番号が同じだった。
オーブンフレッシュキッチンが閉店するようだけど、名前を変えて同じ場所に出店するのかな?
よく分からん
498多摩っこ:2022/11/02(水) 23:20:36 ID:C7SPsIzg
どちらもヤマザキ系列だけど、オーブンフレッシュキッチンは子会社の株式会社ヴイ・ディー・エフ・サンロイヤルが、
サンエトワールはヤマザキ本体のストアベーカリー事業部が運営している様なので、事業を統合する予定があるのかも
499多摩っこ:2022/11/03(木) 00:09:47 ID:DDZ3OHKw
今の店は11/15までみたいね。
閉店後のことが何も書かれてないのは同じ系列だけど別会社だからなのかね
500多摩っこ:2022/11/03(木) 10:32:39 ID:mgd5rncg
南町すれパワーラークスの後はサンドラッグ
501多摩っこ:2022/11/03(木) 11:25:14 ID:mPiAStFg
サンエトワールって前に清瀬の南口にあったよね
502多摩っこ:2022/11/03(木) 11:41:28 ID:R6LqeyEQ
>>493
知らねーなら答えるんじゃねーよボケ
503多摩っこ:2022/11/04(金) 12:24:52 ID:0y3p6Lbw
一般的にはヤマザキのインストアベーカリ―といえば
ヴィ・ド・フランスの方が有名だけどね。
西武の駅改札前とかにもたくさん喰い込んでるし。
504多摩っこ:2022/11/04(金) 17:50:19 ID:SealRszg
>>500
流石にオーケー出店はなかったか。
ロピアとバチバチだからね。
505多摩っこ:2022/11/04(金) 19:46:36 ID:kWpbh6pg
それでOKだな
506多摩っこ:2022/11/04(金) 22:08:25 ID:Zj8Unr7Q
タイラヤ11/8オープンと出ましたね
507多摩っこ:2022/11/04(金) 22:09:35 ID:VcpgywcQ
しかししない
508多摩っこ:2022/11/04(金) 22:12:05 ID:VcpgywcQ
サンドラッグ市内に何店舗目?
石神のサンドラッグも、ほぼ市内だし。
509多摩っこ:2022/11/04(金) 23:38:31 ID:UWwF38WQ
西東京で子どもに1.5万支給だって
東久留米も続いてくれないかな
510多摩っこ:2022/11/05(土) 00:17:58 ID:7t9VNfzQ
80歳以上にも何か支給されんかね、年金月23万円だけじゃ足りない。
511多摩っこ:2022/11/05(土) 02:03:57 ID:nkOJNBAQ
>>509-510
税金をやたらバラまくのはいかがなものか
512多摩っこ:2022/11/05(土) 02:49:45 ID:PlvrWj+A
母も81歳だな「昔は10年定期貯金しておくと元金が倍になったのよ」とかいう話を聞いて
その頃は子供だったので「へー」くらいの感想だったけど、働くようになってその事を思い出すと羨ましく思ったわ
513多摩っこ:2022/11/05(土) 06:42:55 ID:I38q0GHg
まあ 物価も10年で倍以上になったけどね
514多摩っこ:2022/11/05(土) 06:47:42 ID:HAkuXM4w
>>510
市「医療費費2倍負担増の保険証をお贈りします♡」
515多摩っこ:2022/11/05(土) 07:44:44 ID:7WznvomQ
>>510
2カ月分じゃなくて1カ月分?
贅沢言うなよ。俺の給料より多いじゃないか。
516多摩っこ:2022/11/05(土) 08:04:23 ID:PlvrWj+A
コーラで数年前に65歳まで働いて退職した団塊世代の人達も年金25万くらいになると言ってた
60歳で辞めて年金もらうよりも多くもらえるからと、でも65歳になる前に亡くなってしまった人も数人いた
その世代はコーラ黄金時代で週休1日に残業と忙しく働いてたと言ってたが
社長だった人が社員思いで給料とは別にお祝い金なるものも支給してくれてたそうで一ヶ月の給料を二回もらえてみたいな状態だったとか
瓶コーラ全盛時はヒラ社員でも年収1000万超え当たり前みたいな凄い恵まれた時代だったと聞いた
517多摩っこ:2022/11/05(土) 08:57:35 ID:e93RA/hw
>>510
贅沢すぎ!自営なので国保です。
自分が定年後もらえる年金は約月6万程度
他にNISAやIDECOもやってるけど、自分が80超えたときに月23万も使えないだろうな
518多摩っこ:2022/11/05(土) 13:12:06 ID:2+Vy6a2w
自営なのに定年とは是如何に。
519多摩っこ:2022/11/05(土) 13:13:22 ID:RgZncHEg
リタイヤって意味だろ
520多摩っこ:2022/11/05(土) 13:58:48 ID:0m+rsEJg
老後は持ち家か借家かで使える金の違って来るだろうなぁ。
521多摩っこ:2022/11/05(土) 15:06:47 ID:PlvrWj+A
マンションでも管理費・修繕費など毎月払わなければいけないから持ち家が一番金がかからないのかもしれないな
不具合が起こったら工務店などに頼む修繕費はかかるだろうけど
522多摩っこ:2022/11/05(土) 15:14:07 ID:W1XyP7Yg
貧乏なのはわかったから東久留米の話をしろよ

老害はこれだから駄目だな
523多摩っこ:2022/11/05(土) 15:26:38 ID:Iw9j/gSA
>>505
コーヒー吹いたwww
524多摩っこ:2022/11/05(土) 15:37:29 ID:gVEfjqfw
暴言なしで注意出来ないのかね
育ちが出てるぞ
525多摩っこ:2022/11/05(土) 16:00:42 ID:zgXcyoeA
KD
526多摩っこ:2022/11/05(土) 18:31:46 ID:7t9VNfzQ
持ち家で退職金4千万、貯金9千万、年金月額23万でもこれだけ物価が上がってるから不安じゃよ。医療費も2割に上がって今後もっと上がりそうだし。
527多摩っこ:2022/11/05(土) 19:11:36 ID:W1XyP7Yg
>>526
老害くんここは東久留米の掲示板なんだよ
528多摩っこ:2022/11/05(土) 19:43:30 ID:XRRvv06g
>>527
お前も東久留米の話題してないけどな
529多摩っこ:2022/11/05(土) 20:17:03 ID:1+9ylmGw
KDっておじいちゃんだったのか
530多摩っこ:2022/11/06(日) 00:17:11 ID:0riWxyGA
東久留米市と小平市の境界線複雑過ぎるから、もう新青梅街道で区切ったほうがいいのにね。
531多摩っこ:2022/11/06(日) 06:28:58 ID:zkwBwg/w
>>530
横田基地の複雑さを思えば序ノ口ですよ。
532多摩っこ:2022/11/06(日) 06:59:35 ID:SOnFyxwg
西東京市モナー
533多摩っこ:2022/11/06(日) 08:46:34 ID:UbUmQWoA
>>530
小学生が通学で新青梅を渡らなくて済むしね。
歩道橋、使ってるのかな?
534多摩っこ:2022/11/06(日) 08:54:33 ID:5w/XdgrA
>>477
これはあってのいいかも
駅前で「おかえりなさい」状態だとほっこりするし
535多摩っこ:2022/11/06(日) 09:04:47 ID:lTP+O5Kg
>>534
早朝朝帰りで始発で帰って来ると
黙々と掃除をして待たれて 五代くん気分も味わえそうですね
536多摩っこ:2022/11/06(日) 15:10:46 ID:/+HC/3Fw
高橋留美子さんがまだ東久留米に住んでたら、銅像か記念碑あたり建ってたかもね
537多摩っこ:2022/11/06(日) 17:28:20 ID:DDWzzx1A
でも五代くんや響子さんじゃキャラデザイン的に弱いわな
てかもう中高年の一部しかわからないだろな
538多摩っこ:2022/11/06(日) 17:55:22 ID:jj04OOgw
ペイペイ25%還元のドラッグストアご存知の方いますか?
539多摩っこ:2022/11/06(日) 18:35:56 ID:RIfw8uPg
残念ながらありません。
意表を突いてスーパーヤマザキが使えます。
540多摩っこ:2022/11/06(日) 20:28:17 ID:LgdNnt1w
メゾン一刻なら私でも知ってますよ、もちろんブラックジャックも
541多摩っこ:2022/11/06(日) 23:10:33 ID:Dz2H8/xA
人目のつかない薄暗い隅っこにキリコの像立てて見つけた人ビビらせたい
542多摩っこ:2022/11/06(日) 23:57:43 ID:jj04OOgw
>>539
教えてくださってありがとうございます。残念です。
543多摩っこ:2022/11/07(月) 00:16:42 ID:FgYHPTVg
市役所にぜひキリコ像を
544多摩っこ:2022/11/07(月) 02:47:53 ID:n1W0srBQ
>>543
どこか具合でも悪いのか?
545多摩っこ:2022/11/07(月) 19:28:02 ID:3s5OHUQw
珍来って今もやっていますか?
木曜は定休日らしいですれど…
546多摩っこ:2022/11/07(月) 21:24:29 ID:cH+9Hv2w
››497 友達が聞いた話だとあの建物更地にするって言ってたらしいから、寿司屋もさぼてんも消滅かもね。恐らく違法建築がバレた富士見櫓もろとも一旦破壊して新生エミオ作るのかもね
547多摩っこ:2022/11/07(月) 22:54:24 ID:Etf5D9PA
あの建物を壊すとなると大変ですね。
548多摩っこ:2022/11/07(月) 23:34:09 ID:lS5ePc/Q
え、駅の建物全部建て替えなの?
みずほ銀行も成城石井も閉店?
549多摩っこ:2022/11/07(月) 23:49:43 ID:jwZXX09g
らしいとか、かもねとか
未確定情報に踊らされてはいかんよ
ただの妄想でしょう
550多摩っこ:2022/11/08(火) 00:04:29 ID:+0CoJdyA
>>546
なるほど。そのパン屋、京樽、さぼてんはエミオではないんだけど、検索で出てくるサンエトワールはエミオ東久留米になってるんだよね。
富士見テラスとそれらの店を建て替えて2階建ての西口エミオでもできたら、かなり見栄えの良い西口になるね。
あくまでも妄想だけどw
551多摩っこ:2022/11/08(火) 08:32:55 ID:g3pTVaCA
>>548
それだけ大規模な建て替えが違法建築だったとすると流石にどっかの局が嗅ぎつけてニュースになると思うが?
552多摩っこ:2022/11/08(火) 08:54:07 ID:R2u/OS7A
>>551
短文すらちゃんと読めないのかよ
553多摩っこ:2022/11/08(火) 09:15:05 ID:gMrYpEXA
稲葉3000の頃に建てられた建物は、みんな違法建築の可能性もあるな。
市役所やスポーツセンターなんかも
554多摩っこ:2022/11/08(火) 10:13:48 ID:f2FxLsgw
>>551
今のところネットニュース位だね
555多摩っこ:2022/11/08(火) 10:48:57 ID:EVL1CRpg
たいらやオープン
556多摩っこ:2022/11/08(火) 12:14:23 ID:cRGWjAXQ
>>553
そう思った根拠は?
557多摩っこ:2022/11/08(火) 12:34:57 ID:Q8CeQCFA
真偽は知らんけど駅ナカもっと充実したら嬉しいね
558多摩っこ:2022/11/08(火) 14:45:41 ID:3re9U3LA
富士見テラス取り壊しは市議会での市長判断で決定事項。パン屋の建物更地は店員さんに聞いたら普通に教えてくれた。
559多摩っこ:2022/11/08(火) 14:47:54 ID:3re9U3LA
違法建築ってのは市道上になんの許可もなく立っていたり、経緯調べても当時のデータ何も無いんだとw
560多摩っこ:2022/11/08(火) 16:05:08 ID:TFLEEg6g
駅ナカだしなあ
561多摩っこ:2022/11/08(火) 17:15:51 ID:f2FxLsgw
>>558
ほんと市税使うよなあ、もうすぐ介護保険見直し条令出そうなのに暗くなるな
562多摩っこ:2022/11/08(火) 17:55:27 ID:4Pin6AYw
563多摩っこ:2022/11/08(火) 19:30:55 ID:iSpMuubg
さっきタイラヤに行ってきました。チラシには載ってないが凄く安い商品がありました!
564多摩っこ:2022/11/08(火) 21:51:25 ID:sKQWLFXA
タイラヤはスクーターで行っても停められそうでしたか?
565多摩っこ:2022/11/08(火) 22:20:36 ID:DmoGky/A
駅ナカには床屋のQBハウスもあったな
566多摩っこ:2022/11/08(火) 23:07:44 ID:iSpMuubg
自転車、スクーターは余裕で停めれます。車はちょっと待っていました。
567多摩っこ:2022/11/09(水) 02:27:11 ID:haIVWlPg
>>555
どこが「たいらや」ねん。坂道だらけやんか。
ゴメン。言ってみたかった。
568多摩っこ:2022/11/09(水) 08:54:17 ID:nT8jG+eA
たいらやは今は駐車場無料なのかな?精算所みたいのが見当たらなかったけど
あの立地だと早めに原則有料で買い物客のみ無料にした方が良いかなと思った
569多摩っこ:2022/11/09(水) 09:08:31 ID:dyujmvnw
>>568
11月21日(たしか)まで無料で、以降は有料みたいです。リパークの精算機がカバーかかってたけど見えました。
570多摩っこ:2022/11/09(水) 11:35:07 ID:1x0biCzA
駅前駐車所はイトーヨーカドーが最強だな。
あそこが無料である間は安泰だよw
571多摩っこ:2022/11/09(水) 15:42:22 ID:Gq5VlqHA
そうですね、池袋まで行く時によくヨーカ堂に停めて駅まで歩く。3.4日連続で停めても大丈したよ。
572多摩っこ:2022/11/09(水) 16:28:50 ID:mIuJD32g
早速TAIRAYAに行ってきたよ。
豚バラのブロック肉、牛バラ肉の切落し、宮崎鶏もも肉をズッシリと買い込んできた。
計量してジプロックに小分けし、近日中に調理する分を除いた残りは冷凍庫へ。
当分、豚の角煮と牛丼、鶏の照焼きには困らないw
573多摩っこ:2022/11/09(水) 17:18:44 ID:Aqetng8Q
>>572
嫁さんそれくらいやってくれないの?
574多摩っこ:2022/11/09(水) 17:49:19 ID:Sl8Sm3GQ
なんで旦那が書き込んでるって決めつけちゃうのw
575多摩っこ:2022/11/09(水) 18:33:50 ID:Aqetng8Q
>>574
豚の角煮と牛丼、鶏の照焼きには困らないって書く主婦はいないだろw
576多摩っこ:2022/11/09(水) 18:36:35 ID:zvVyXOqA
>>575
いたら嬉しいな個人的に
577多摩っこ:2022/11/09(水) 18:40:07 ID:Aqetng8Q
>>576
レパートリー少ない嫁はやめとけよw
つか結婚してないのはヤバいぞ
578多摩っこ:2022/11/09(水) 20:55:48 ID:ONjjB+pg
>>569
ありがとうございます
やっぱ期間限定なんですね
平面で48台程度らしいので駅利用者が出ると埋まっちゃいそうだなと
579多摩っこ:2022/11/09(水) 21:29:52 ID:o0mNs6JQ
>>558
東久留米市の「富士見テラス」で不始末続々、確認申請せず建設https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/01580/?P=2
580多摩っこ:2022/11/09(水) 21:30:04 ID:7fo+H1sg
いまだに昭和脳の書き込みするやつがいるんだな
しかも他人の家庭にあーだこーだウザいわ
大きなお世話
581多摩っこ:2022/11/09(水) 22:03:54 ID:Aqetng8Q
>>580
独身がお顔真っ赤で笑うわ
582多摩っこ:2022/11/09(水) 22:35:19 ID:8ggz4nIg
前にもいたな、既婚者は勝ち組みたいなこと言ってたやつ。
俺は既婚者で幸せに暮らしているが勝ち組だなんて思わない。既婚者も独身もメリット、デメリット両方ある。
既婚者のオレすごいだろ、みたいな書き込みは痛すぎる
583多摩っこ:2022/11/09(水) 22:46:32 ID:Q3Q/bzgw
>>ID:Aqetng8Q
頭悪そうな書き込み連投して恥ずかしくないの?
584多摩っこ:2022/11/09(水) 22:59:45 ID:Aqetng8Q
なんの事かと思ったけどこれの事かw
イタタタw

878 STAY HOME 多 摩 っ こ sage 2022/06/22(水) 20:48:21 [Eb/1d8kA] ID:z236052.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
世の中の評価はこれですね

https://livedoor.blogimg.jp/gsoku777/imgs/8/6/8688b709.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/gsoku777/imgs/e/2/e22bbad7.jpg
585多摩っこ:2022/11/09(水) 23:00:25 ID:JBV+e8yQ
おまえらにはスルースキルという言葉を授けるからしっかり鍛えるように
586多摩っこ:2022/11/09(水) 23:20:59 ID:bO7BlYGQ
東久留米スレで独身煽り笑える
587多摩っこ:2022/11/09(水) 23:25:16 ID:Aqetng8Q
>>586
馬鹿だな〜
スルーすれば良いのに出来ない独身で老害とか地雷モンだろ
そんなゴミが近くにいる恐怖だよ
588多摩っこ:2022/11/09(水) 23:26:35 ID:KYnBkoiw
スルースキルも大事だけど言ってやらないと分からないこともあるんだよ
気付かせてやるのも必要
589多摩っこ:2022/11/09(水) 23:36:24 ID:Aqetng8Q
>>588
すぐに自分だけ特別と肯定するのが老害なんだよ
頭に血が登って制御出来ないのは直した方が良いよ
あと聞くけどお前は独身なの?
教えてよ
590多摩っこ:2022/11/10(木) 01:01:36 ID:1y/XpUbg
たいらや、駅利用の勤め人からだと、
確かに野菜や肉は安かったけど、ご祝儀価格だろうし
それより惣菜の充実とアルコールの値段だと思うんだよね。
どっちもパッとしない(ヨーカドーでいい)って印象。
あんな無駄な平面駐車といい、大丈夫か心配になるよね。
591多摩っこ:2022/11/10(木) 12:24:02 ID:PdHAyKGQ
たいらやなんて駅の近くに住んでいる人だけ利用するんだろう
駅前でもないから通勤のついでに買い物する人もほとんどいないだろうし
滝山や上の原からわざわざ買い物に行こうと思う人もいないし。
592多摩っこ:2022/11/10(木) 13:52:00 ID:BiZPdnfg
あの八幡町の建物
まだわからないよね
593多摩っこ:2022/11/10(木) 14:18:15 ID:w4ylANmQ
>>591
滝山は業務スーパーを筆頭にヤオコーやSEIYUもあるから、駅の方に行くついでとかじゃない限りたいらやに
行くなんて無いよな
594多摩っこ:2022/11/10(木) 14:38:02 ID:PdHAyKGQ
市役所に用事がある時のついでに買い物するならイトーヨーカドーに行くかな。

近いけどタイラヤは多分行かないな。
595長元坊:2022/11/10(木) 14:40:59 ID:nJNd2Seg
573 softbank126026120213.bbtec.net
574 aq101031.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
575 softbank126026120213.bbtec.net
576 KD106181207092.au-net.ne.jp
577 softbank126026120213.bbtec.net
580 p1811063-omed01.osaka.ocn.ne.jp
581 softbank126026120213.bbtec.net
582 p1912125-omed01.osaka.ocn.ne.jp
583 dynamic-27-121-183-173.gol.ne.jp
584 softbank126026120213.bbtec.net
585 softbank060113107176.bbtec.net
586 pdf875e0c.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
587 softbank126026120213.bbtec.net
588 p230089-omed01.tokyo.ocn.ne.jp
589 softbank126026120213.bbtec.net
GL7(スレ趣旨違い)
596多摩っこ:2022/11/10(木) 18:14:19 ID:mkgKCpow
>>592
見るからにコンビニっぽいけど、何のお知らせもしてないのが不思議
駐車場超広く取ってるし
597多摩っこ:2022/11/10(木) 18:18:16 ID:butQYDSw
>>592
さとの向かい?
コンビニかと思ってたけどコインランドリーとかな気もしてきた
コンビニだといいな
598多摩っこ:2022/11/10(木) 19:08:27 ID:2wMUzMaw
TAIRAYAの感想。オープン記念価格のネギやお菓子の一部が安かった
一番安いやきそば買ったが四角で太くてしょうゆ濃すぎて合わなかった
メンバーズカード申込が出口側にあって、1回目の買い物あとになった
599多摩っこ:2022/11/10(木) 22:41:10 ID:DVboKZwA
平屋とかこれまた微妙だねw
600多摩っこ:2022/11/11(金) 08:48:02 ID:N++lo9+A
八幡町さとの前はコインランドリーカフェと予想してみる
601多摩っこ:2022/11/11(金) 09:35:30 ID:RvL/d8jg
コインランドリー!
言われてみれば駐車場がやたら広いのはそのせいかも?
クルネの通り側、3か所位車が入りやすいように工事してるし
602多摩っこ:2022/11/11(金) 11:16:19 ID:sWGdJ73A
今の時代に新築でコインランドリーやる馬鹿いないだろ
603多摩っこ:2022/11/11(金) 11:20:49 ID:hPJWRWXA
>>598
お菓子がたしかに安かったけど安いポテチみたいなのはウエルシアで間に合ってるんだよな
惣菜も目新しい感じはしない
駅前のマンション群の客がヨーカドーまで行かなくなるかなというくらいで
わざわざタイラヤ目当てに遠くから人が集まる感じはしない
新鮮市場がどう出てくるかに期待
604多摩っこ:2022/11/11(金) 11:33:34 ID:IDHrH9nA
>タイラヤ目当てに遠くから人が集まる感じはしない

そもそもそういうお店じゃなくない?w
バックボーンは別として消費者感覚でいうなら
いなげやとかヤオコーと同じ程度の位置づけ。
遠くからはわざわざ行くお店じゃないでしょ
605多摩っこ:2022/11/11(金) 13:16:27 ID:Yf6qTFUA
>>602
そーでもないみたいよ。案外儲かるとか聞いたことがある。
でも、幸町消防署近くにも、八幡町かな?ファミマの向かいあたりにもコインランドリーあるよね。
競合してお客減ると儲からないのかも。
606多摩っこ:2022/11/11(金) 13:36:03 ID:eW4Z7qOw
お願いです駅前にロピアさん来てください
607多摩っこ:2022/11/11(金) 14:23:51 ID:eof3GSOw
武蔵境でもイトーヨーカドーとタイラヤは駅はさんで共存してる
608多摩っこ:2022/11/11(金) 15:14:04 ID:jd72t3bg
駅前にロピア来たら家賃高くてその分商品の値段に乗せられそう
609多摩っこ:2022/11/11(金) 18:10:44 ID:IbKD47VA
ロピアはキャッシュレス出来ないから、OKが良い
610多摩っこ:2022/11/11(金) 21:15:23 ID:iWvKnn0A
今日の昼間タイラヤに行ってきたけど思ったより良かったよ。
オープン記念価格だろうけど飲料が全体的に安かった。冷凍食品コーナーが充実してた。惣菜はまあまあ。
その後ヨーカドーに行ったんだけど食品フロアはかなり空いていた。レジの店員が暇そうにしてたわw
ヨーカドーがこんなに客を取られるのは最初のうちだとは思うけど、それでも影響はあると思う。
自分はたまに行くぐらいかな
611多摩っこ:2022/11/11(金) 22:10:14 ID:pKA/RsaA
西口ヤマザキ跡地は全日食チェーンの新鮮市場なのかな
612多摩っこ:2022/11/11(金) 23:26:54 ID:dEYV/9Og
西口周辺はだいぶ活気が出てきたね。
駅の周辺よりも、幸町、野火止界隈のほうが栄えている感じだったけど、
ようやく駅の近くも栄えてきたかな?

東口の方がまだ寂しい感じだから、今度は東口界隈が発展したらいいね。
613多摩っこ:2022/11/12(土) 03:25:57 ID:Xw1bPz2A
タイラヤのすぐ近くに新鮮市場があって潰しあいにならないといいですね。同じ商品を扱ってると価格競争になり潰しあいならないように。
614多摩っこ:2022/11/12(土) 09:16:05 ID:1+v4+xAg
安いが正義の時代じゃないしな
615多摩っこ:2022/11/12(土) 10:23:41 ID:jkELxuhA
八幡町のおふろの王様潰れたのが何気に痛い
616多摩っこ:2022/11/12(土) 10:39:58 ID:5TZ/Q7Qw
お風呂が壊れたら、快活クラブのシャワーを使えばいいし
おふろの王様がなくても不自由はしないよ。
快活クラブは24時間ややっているからね
617多摩っこ:2022/11/12(土) 11:26:36 ID:1mPOu7LQ
>>614
でも実際はOKやロピアとかの格安スーパーが強い
618多摩っこ:2022/11/12(土) 11:53:07 ID:Shhr3icw
一方でヤオコーのような格安でないスーパーが業績を伸ばしてるケースもある
619多摩っこ:2022/11/12(土) 12:03:48 ID:3O0sQsbA
たいらやそこまで安くないね
でも品揃えがヨーカドーと違ってていいね
620多摩っこ:2022/11/12(土) 12:15:09 ID:76wNIRlA
>>614
でもストロングゼロは大人気じゃん
621多摩っこ:2022/11/12(土) 12:26:30 ID:UXbQqiPA
何もかも嫌な事、忘れられるからね

https://i.imgur.com/3ZxdnPT.jpg
622多摩っこ:2022/11/12(土) 12:30:04 ID:JqYkjW1A
623多摩っこ:2022/11/12(土) 16:27:50 ID:UqQFlpbQ
なんで東久留米って駅前こんなに過疎ってるの?
624多摩っこ:2022/11/12(土) 16:29:49 ID:kjAPCSeQ
どことは言わないけど
【画像】15歳の高校生、スーパー銭湯でおじさんに痴漢され
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1668235852/
625多摩っこ:2022/11/12(土) 18:58:05 ID:XQTgk/TA
お風呂の王様は大きなお風呂でゆっくり身体を休めるのには最適だったんだよなぁ。
626多摩っこ:2022/11/12(土) 20:22:29 ID:jrYa7gZQ
>>616
快活クラブは遠いよ。
小平側だし
627多摩っこ:2022/11/12(土) 22:13:20 ID:akar8Lmw
滝山団地の周辺に住んでいる人は、お風呂が壊れても快活クラブを利用出来るからいいけど、八幡町や中央町の住民は確かに遠いね。
628多摩っこ:2022/11/12(土) 22:35:22 ID:Hlsa9QxA
>>623
逆に西部線で賑ってるとこ教えて
629多摩っこ:2022/11/12(土) 22:47:05 ID:akar8Lmw
東久留米駅は西口や東口が出来たのは、平成になってからだからね。
まだ歴史が浅いんだよね。
同じように花小金井駅もつい最近開発されたばかりだから、まだ寂しい感じだよね。
630多摩っこ:2022/11/12(土) 23:58:05 ID:akar8Lmw
西口側は無理だけど、東口側に清瀬駅みたいな駅にペデストリアンデッキで直結する商業施設が出来たら最高だよな。
東口はまだ可能性はあるな。
631多摩っこ:2022/11/13(日) 06:07:31 ID:+IFDN88Q
清瀬駅の駅前の形状をペデストリアンデッキって言うんだ、難しい言葉ですね、初めて聞いた。
632多摩っこ:2022/11/13(日) 07:23:41 ID:P/QY6NxA
鉄オタしか使わない
633多摩っこ:2022/11/13(日) 08:52:01 ID:6G9dGASw
おふろの王様の代わりにはならないけど柳泉園のお風呂はでかい
634多摩っこ:2022/11/13(日) 09:42:12 ID:3BirmwBw
東横イン東久留米、日帰りプランをいつの間にかやめちゃったんだな
635多摩っこ:2022/11/13(日) 11:07:55 ID:+IDRLn4g
観光客がこないときのカップル向けの非常プランだからな
636多摩っこ:2022/11/13(日) 11:14:32 ID:i4j04jDA
滝山スレにも貼ったけど滝山団地で撮影した映画
https://youtu.be/9263JpJXFZ8
637多摩っこ:2022/11/13(日) 12:46:32 ID:KtW10xjQ
>>630
>>631
清瀬駅はペテストリアンデッキではなくて、駅と西友を繋ぐただの連絡通路では?
広場を兼ね備えた歩道橋だからこのへんだと立川駅かな?
神奈川や千葉の郊外の新しめの駅に多いね
638多摩っこ:2022/11/13(日) 12:59:00 ID:QmezqKsA
>>637
批判のためだけにググって調べた点だけは評価するわ
639多摩っこ:2022/11/13(日) 14:56:45 ID:KtW10xjQ
>>638
評価ありがとう
640多摩っこ:2022/11/13(日) 15:06:41 ID:l3IAn4yQ
>>638
批判じゃなくて単なる指摘じゃないの?
独身批判しまくって削除されたお前よりマシ
641多摩っこ:2022/11/13(日) 17:05:32 ID:QmezqKsA
>>640
お前は何が言いたいの?
おれの批判を先に書きたいってのは伝わったけどそれだけしか伝わらんよ
ちゃんと考えよう
脊髄反射で物事信じるより疑問に思ったら調べるって優秀だろ
642多摩っこ:2022/11/13(日) 18:37:09 ID:JhcNz0Zg
まあ批判ではないな
そして>>639さんの返し最高
643多摩っこ:2022/11/13(日) 18:42:22 ID:pBqiQ3BA
ペデストリアンデッキだと田無みたいに駅近に大きな商業施設があって駅と商業施設の間で歩行者が多い駅に付いてるイメージだなぁ。

だから、>>630はそう言う意味で商業施設を望んだんだろうし、そう言うの出来たら良いなぁとは思う。でもそうするとイトーヨーカドーとか撤退しそうで難しい所。
644多摩っこ:2022/11/13(日) 20:12:36 ID:pBqiQ3BA
東京都多摩地域の水道水に使われていた井戸水から発がん性が疑われる有機フッ素化合物(PFAS)が検出された問題。。横田基地か原因かもと言われてるけど、東久留米の水道水は大丈夫なんだろか。。

現状、国分寺、府中、国立の井戸からPFASが検出されてるそうだけど、東久留米はそれらとは地下水の水系別かな。。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/213646
発がん性疑い「PFAS」多摩地域で大規模血液検査 市民団体が23日から 米軍横田基地の周辺井戸水から検出
645多摩っこ:2022/11/14(月) 01:19:39 ID:BtdX3OaQ
ID:softbank126026120213.bbtec.net は普通にアク禁でええのでは。ホスト名で過去スレ検索すると、削除依頼されたら即通るような(そして実際に削除されまくる)、くだらない煽りレスしかしてない。
ストレス発散するなら、もっと健全な別の方法見つけたら??
646多摩っこ:2022/11/14(月) 03:11:30 ID:QDeRpksg
>>611
全日食チェーンなのは生鮮市場のほうで
新鮮市場は違うみたい
647多摩っこ:2022/11/14(月) 04:48:40 ID:RXN3nf1Q
新宿駅のサザンテラスみたいなのかと思ったら
新宿駅西口や上野駅パンダ橋口みたいのか…

あんま東久留米には不釣り合いだし
建設費はどこから捻出するのか…
648多摩っこ:2022/11/14(月) 08:41:20 ID:DcJU5e+w
何故か東久留米だけ削除されまくり
東久留米の事を話しましょう

新築がどんどん建ってるけど、誰も住んでなくて木とかが道路にはみ出してる
家が多い、これは市役所に言えばいいの?
車が奥から出てきても見えなくて危ない
649多摩っこ:2022/11/14(月) 08:48:22 ID:o2munP9Q
>>648
その道路が都道か市道か私道かにもよるけど
市役所都市計画部管理課道路河川施設担当に電話してみてはいかが?
650多摩っこ:2022/11/14(月) 10:19:50 ID:j/6Tqgxg
>>644
定期的に水質検査して、検出された井戸は停止するということだから必要以上に心配することはないと思う
地下水の流れは解明しきれていないけど、武蔵野台地は古多摩川が作った広大な扇状地なので基本的には
上流側(西)から下流側末端部(東)へと流れている
だから、横田から離れた三浄水所まで汚染が到達したのだろうし、東久留米に到達する可能性もあるだろうね
651多摩っこ:2022/11/14(月) 22:48:00 ID:dUAc2tqA
>>634
どこに載っているの?
652多摩っこ:2022/11/15(火) 11:45:39 ID:Hf4R+Xjg
>>648
どこもだよ
653多摩っこ:2022/11/15(火) 18:46:39 ID:MLYn208w
>>648
市役所に言えば良いけど、家主が切ったり切るのをokしないと解決する事は無いな。イオン東久留米よりのしんめい通りに酷い所あるけど全然改善されないし。。
654多摩っこ:2022/11/16(水) 03:12:02 ID:pTo1Ayfw
2023年4月から越境した枝を切除できる!?【2021年物権法改正<民法233条>いつから?】
https://arai-lawoffice.jp/20210608/
> 新しいルールの適用開始時期(施行時期)は、2023年(令和5年)4月1日です。

来春まで我慢すれば越境部分を伐採するハードルが下がるっぽい
655多摩っこ:2022/11/16(水) 08:13:04 ID:bO5gCqLw
654
ありがとう!
656多摩っこ:2022/11/16(水) 11:09:06 ID:W+D39fxQ
高枝切鋏買っておこう✂
657多摩っこ:2022/11/16(水) 11:18:04 ID:jMvafTBQ
>>653
イオン近くの南沢5丁目の信号から六仙公園に少しいったとこの家だよね?
あそこすごいよね。ただの雑木林かとおもったら、中に家があってびっくりした。
658多摩っこ:2022/11/16(水) 22:16:46 ID:ZhVDU9Hg
>>652
auだよ
659多摩っこ:2022/11/16(水) 23:37:08 ID:oGzp7Uzg
ミシュランガイド東京2023ラーメンBEST10!注目の初選出は六本木から、入鹿TOKYO

https://creators.yahoo.co.jp/channelniichiyon/0100343514

本店は東久留米なんだよね
660多摩っこ:2022/11/17(木) 23:53:11 ID:8t0Jz1lA
タイラヤのオープン初日は、惣菜が売れなさすぎて廃棄に1トンあったらしい
661多摩っこ:2022/11/18(金) 11:40:11 ID:pr7Q3Rxg
惣菜の値下げが遅かったな、19時になっても30%引きが少ししかなかった。唐揚げもあまり美味しくなかった。
662多摩っこ:2022/11/18(金) 13:00:25 ID:atI+cDTA
1t廃棄って勿体ないなあ
663多摩っこ:2022/11/18(金) 13:00:56 ID:mEQGcFiA
ヤマザキ跡地の新鮮市場?がオープンしてました
664多摩っこ:2022/11/18(金) 13:08:03 ID:Jp04IZrA
固有名詞書いて色々訴えられそうだけど大丈夫?

仮に本当だったとしても名誉毀損になるからな
665多摩っこ:2022/11/18(金) 13:28:52 ID:YJheneLg
中の人かな?そんな情報漏らさないよね?
666多摩っこ:2022/11/18(金) 15:59:50 ID:RHFLxQkA
>>661
40%までは見てるけど半額にしてるのかな
40%じゃ売れ残るわ
667多摩っこ:2022/11/18(金) 17:04:14 ID:rpgdiMqg
来月、小平市でauPAYと楽天ペイ決済の還元キャンペーン開催。
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/101/101822.html

住んでいる場所は関係ないので、よかったらご利用ください。
668多摩っこ:2022/11/18(金) 17:05:46 ID:LO9bkopg
たいらやは40%が下限だろ
志木駅前店ではそうだ
669多摩っこ:2022/11/18(金) 19:43:06 ID:WpGq86hg
〇三新鮮市場の午前の混み具合にびっくり。呼び寄せの野菜、果物が安い
朝は10人区切りの入場制限をしていた。お寿司にはタイラヤさんと違い
ガリ、ワサビ、しょう油のパックがついていた
冷凍じゃない牛、ブタ、鶏肉安くて良品が並んでいるけどそんなに売れない
本式の押し寿司の海老、アナゴ、鯖が買えてうれしかった。ますかサーモンがあれば完璧

夕方また行ってみたら午前のミニトマト100円もミカンもネギ100円も売り切れていた
ミカンの代わりに大きいリンゴが店頭に並んでいた。。108円お菓子も売り切れ寸前だった
中華弁当総菜が7時前に半額になっていた。「良い値つけるわねえ」と言っていた
午前のおばさん客に見せてあげたかった。そして十分うまい
寿司の100円引もあったがもっと安くなるんだろうか
レジ待ちの行列が長く朝より商品の見物ができなかった

青果店レイアウト果物野菜、魚と肉と総菜、乾物とお菓子と店内を時計回りの
順路に設定されていてわかりやすかった
670多摩っこ:2022/11/18(金) 20:31:04 ID:HbZttqbg
わざわざ2つのスーパー比較とは性格悪すぎ
せっかく出来たのな両方応援くらいしろよカス
671多摩っこ:2022/11/18(金) 21:07:41 ID:/HlGk98g
>>667
対象店舗はこれから発表なんだね。
良い情報ありがとうです
672多摩っこ:2022/11/18(金) 21:48:48 ID:Prn3kRYA
>>669
西口周辺は新鮮市場、タイラヤ、ヨーカドーの三つ巴だね
近々、新鮮市場に行ってみるか
673多摩っこ:2022/11/19(土) 00:18:24 ID:EkG20hCA
西口はこれだけ商業施設が出来れば、例え東口にペデストリアンデッキで駅に直結する商業施設が出来ても、痛くもかゆくもないだろう。
674多摩っこ:2022/11/19(土) 05:18:41 ID:RfCdBf6w
○三新鮮市場、営業時間は20時までかな?
675多摩っこ:2022/11/19(土) 07:20:09 ID:sgrjfsjw
>>674
チラシによると19時30分まで
676多摩っこ:2022/11/19(土) 10:56:14 ID:Wz6aE1PQ
>>670
カス呼ばわりして煽るアナタもかなりのもん
677多摩っこ:2022/11/19(土) 11:39:59 ID:QemUcDYA
>>675
街の八百屋レベルの早さだなw
閉まるの。
678多摩っこ:2022/11/19(土) 12:43:39 ID:Ru4sdVZw
店休日が水曜日の営業時間9時30分〜20時になってるよ
679多摩っこ:2022/11/19(土) 16:30:29 ID:rwr0pn1Q
値引きだけど、半額にしても儲けはあるみたいな価格設定の商品も既にあるな
半額というの見てよく見ずに反射的に買ったが
キュウリ1本を浅漬けにしたのを切ってある商品の値段が税抜き198円、半額で税抜き99円
680多摩っこ:2022/11/19(土) 17:37:58 ID:Z9mHkzJQ
>>660
これ大丈夫?
念のためスーパーに話に言って来るよ
嘘なら削除依頼出汁ときなよ
本当に訴えられるよ
681多摩っこ:2022/11/19(土) 19:00:20 ID:Wd0gufQA
情報開示請求も容易できるようになりましたしね
682多摩っこ:2022/11/19(土) 19:22:22 ID:xUiEc5Vw
新鮮市場のほうが使うことは多くなりそうかな
683多摩っこ:2022/11/19(土) 19:23:50 ID:Wd0gufQA
忘れてない?マルフジを
684多摩っこ:2022/11/19(土) 20:26:44 ID:2QhmzZ0g
地元ライバルスーパーのスパイでも紛れ込んでるのかエコスたいらやに
685多摩っこ:2022/11/20(日) 00:03:31 ID:ACM6FgLQ
>>602
いや、それが結構オープンしてるんよ。コンビニ跡地とかに。


ペット用のシーツ
子供の上履き
入院や入所してふん便で汚染された両親の衣類

とか意外と需要あるみたい。
686多摩っこ:2022/11/20(日) 00:15:19 ID:ACM6FgLQ
>>629
多摩地区は所沢とひばりヶ丘と田無以外は、駅前開発いまいちな気がする(^_^;)

西武線のなかで最も初期にできた多摩湖線 一橋学園周辺なんて西武の失敗の最たる例だわな。 駅前の土地を東急にうばわれちゃってたんだから笑えない。

萩山駅に至っては多摩湖線と拝島線の乗り換え駅なのに、駅前になにもない。路線バスゼロだし駅直結の歩道橋も撤去されてますます不便になった。

まあ、元は、糞尿運搬がメインだから仕方ないんだけどさ。

池袋線は、東久留米駅付近
新宿駅は、東小平駅(今の昭和病院)付近か糞尿ターミナル駅だった。

当然匂いの害が酷くて地価かざがったからあそこに大型病院を建てられた。
687多摩っこ:2022/11/20(日) 11:31:46 ID:WiBeA1AQ
ペット用品も糞尿汚染されたものも
コインランドリー持ち込み禁止のはずなんだけどな
688多摩っこ:2022/11/20(日) 11:58:53 ID:fCWtmfgw
>>687
ペット専用あるのすら知らないのか
ヤバいな
689多摩っこ:2022/11/20(日) 16:45:25 ID:p2GXr/jQ
>>688
そんなやんちゃな事言ったら
筍剥ぎにあわない?
690多摩っこ:2022/11/20(日) 17:22:30 ID:qxZmQz4A
>>686
西武に限らず、小田急沿線も京王沿線も似た様なもんだよ。急行停車駅以外は駅前なんて閑散としてるもんだよ。
691多摩っこ:2022/11/20(日) 18:37:42 ID:Hrbn4O6w
ヤオコー賑わってていいね。
年末の買い出しとかワクワクする
692多摩っこ:2022/11/20(日) 18:41:24 ID:dmLKzUCg
>>690
確かに芦花公園とか和泉多摩川とかは閑散としてる
でも東久留米は西武線ってだけでアレだから(笑)
693多摩っこ:2022/11/20(日) 19:14:39 ID:nIKw5cBw
>>690
西武は急行停車駅でも閑散としているけどね
694多摩っこ:2022/11/20(日) 23:08:42 ID:5ceqT7VQ
東武東上線よりはましじゃないですか
695多摩っこ:2022/11/20(日) 23:31:51 ID:QgjB7amQ
田無クラスの駅なら凍上線では和光・志木・上福岡あたり
もちろん川越は別格
696多摩っこ:2022/11/21(月) 02:12:20 ID:lc7XkPiQ
>>689
洗濯機「身ぐるみ剥いで置いていけぇ〜」
697多摩っこ:2022/11/21(月) 10:12:12 ID:w61d2VOg
スカーツリーラインなら草加、新越谷、せんげん台ってところか?
698多摩っこ:2022/11/21(月) 11:16:08 ID:f9oybIOQ
京王、小田急だって、急行停車駅以外は駅前なんてそれ程栄えてないよ。複数線乗り入れ無い駅なんて何処も似たりよったり。
699多摩っこ:2022/11/21(月) 12:34:10 ID:LsLSZLpQ
>>697
越谷を差し置いてせんげん台かよ

>>698
つ仙川・若葉台
700多摩っこ:2022/11/21(月) 16:10:58 ID:t+/TqhdQ
急行停車駅って、どの路線も
僻地で田舎ばっかりじゃねーか(笑)
701多摩っこ:2022/11/21(月) 20:08:32 ID:8fZA1gqg
今日、ヤマザキスーパー西口跡地の新鮮市場に初めて行きました。ちょっとした総菜と酒を買おうとしたのですが、導線に沿って野菜→肉→魚→総菜と進んでいって、そこにソフトドリンクはあったのですが酒は見つかりませんでした。その先はレジへの長蛇の列で、あまり探索もできず諦めたのですが、酒は売っていたのでしょうか…私の探し方が悪かったのでしょうか…。
702多摩っこ:2022/11/21(月) 20:44:25 ID:DI+8BHCA
酒、そういえばなかったような。
703多摩っこ:2022/11/21(月) 20:51:14 ID:iQjOSNzQ
>>700
田都の玉ブラ逝くとビックリだよ
アパレルだと八王子や府中より充実してる
704長元坊:2022/11/21(月) 22:24:46 ID:rUsPEcsw
660 sp49-97-27-51.msc.spmode.ne.jp
662 M106072200065.v4.enabler.ne.jp
GL7(スレ趣旨違い)
705多摩っこ:2022/11/21(月) 23:50:19 ID:h8WPDOMA
J:COMチャンネルのジモト応援つながるニュースで東久留米駅西口近くのエコイートという賞味期限が切れた食品を販売している店が紹介されたんだけど、
とても安くていいね。
訳ありだけど、気にしなければ問題ないし、

物価高の中、こういうお店は助かる。
706多摩っこ:2022/11/22(火) 01:22:24 ID:SVdafXZw
>>705
まあ確かに安くて今のSDGsに合っているかね?
ただ全てが安くと言うよりも某100円ショップで同じ物が100円で売っていたりすることもあります。
まあ商売ですからね。
駅前のテナント料もそれ相応するんでしょうし、人件費はどこのお店でもそんなに差が無いでしょうからね。
707多摩っこ:2022/11/22(火) 01:34:41 ID:UpsnMdAQ
消費はアウト
賞味はセーフ
708多摩っこ:2022/11/22(火) 06:22:49 ID:1N3MNjGA
賞味期限が切れた

切れが近いじゃない?切れてる商品見た記憶がない
709多摩っこ:2022/11/22(火) 07:17:32 ID:wA/pYw1g
>>708
賞味期限切れのもたくさん売ってる
710多摩っこ:2022/11/22(火) 08:34:31 ID:HYm6eeFg
貧しい話題だな。
でも有り難い
711多摩っこ:2022/11/22(火) 08:50:57 ID:UYyFbd7A
エコイートはメーカーが廃棄するような商品を安く仕入れて、それを安く売ってる
メーカーもエコイートも消費者も損はしない仕組みになっている
NPOみたいだから国から助成金も出るし
712多摩っこ:2022/11/22(火) 10:31:32 ID:luZOPVcA
エコイートはたまに行って古いコーラとか買ってる
あんまり賞味期限関係ないようなものを買う
713多摩っこ:2022/11/22(火) 10:40:41 ID:dqM2leqQ
東久留米にこんな店があったということにびっくりだよ。
ただ営業時間が10:00〜19:00までだから、通勤客はほとんど利用出来ないのが残念だな。
714多摩っこ:2022/11/22(火) 11:37:49 ID:mSsUi0Dg
消費期限切れって衛生行政的に店頭に並べてはいけないものだっけ?
自己責任でも?

自分ちの冷蔵庫なんて期限切れててもお構いなしだけれどw
715多摩っこ:2022/11/22(火) 11:58:29 ID:nzbUBVJw
エコイートは販売品の特色から行く度に売っている品物
変わるから楽しい。全国のお土産品とかもあるし。
716多摩っこ:2022/11/22(火) 17:57:20 ID:UpsnMdAQ
>>714
消費と賞味は違うよ
717多摩っこ:2022/11/22(火) 20:49:07 ID:/+DV6DmA
新鮮市場、野菜・肉は安かったな
718多摩っこ:2022/11/23(水) 12:09:07 ID:Fw+SOmXw
そういえば大連の近くの潰れたパチンコ屋がいつの間にか更地になってた。
けっこう敷地広いね。次は何になるのかな
719多摩っこ:2022/11/23(水) 12:42:30 ID:AzbXlUXw
マンション開発だといいな
720多摩っこ:2022/11/23(水) 13:16:09 ID:BCKorK5A
>>718 >>719
駅まで徒歩圏じゃないから、マンションはどうだろう?
住所は小平市花小金井4丁目だね。
721多摩っこ:2022/11/23(水) 13:33:06 ID:ORQZafqA
あそこにマンション建てても売れなさそう…
722多摩っこ:2022/11/23(水) 13:40:02 ID:Fw+SOmXw
>>720
そう、向かいの大連とかJCOMは東久留米なので市境の情報ということで。

自分はドラッグストア以外の店舗希望
723多摩っこ:2022/11/23(水) 16:07:20 ID:MzkdUf3A
オーケー頼むわ
724多摩っこ:2022/11/23(水) 17:57:15 ID:rfzCR9Yw
そういや近くのブロンコビリーの跡地に何が入るんだろう。
725多摩っこ:2022/11/23(水) 22:11:41 ID:Qxgb5pmg
スーパーは近くにいっぱいあるからもういいわ。
映画館が出来ないかな?
726多摩っこ:2022/11/24(木) 00:34:06 ID:EVv+G+HA
チャーシュー力跡に青梅の男盛ってラーメン屋が入る
727多摩っこ:2022/11/24(木) 00:55:21 ID:Nnw9fxzw
なんか入りたく無い店名だな…
728多摩っこ:2022/11/24(木) 01:11:07 ID:QIC8bt5A
おとこざかり
男性の、心身ともに充実し、最も活力の旺盛な年ごろ。
729多摩っこ:2022/11/24(木) 10:53:39 ID:CxTSmOyw
移転したブロンコビリー、今日オープンだね
730多摩っこ:2022/11/24(木) 14:28:59 ID:qrytEujA
ところで火事が発生したすぐ隣のお店は今どうなってるの?
もう再開してるのかしら。
731多摩っこ:2022/11/24(木) 14:31:53 ID:1sGnwHxA
>>730
和食さと?普通に問題なく営業中です。
食事もしましたが、特に変わった様子もないです。
厨房のボヤ程度だったのかもしれませんね。
732多摩っこ:2022/11/25(金) 02:42:16 ID:0mnN+2nQ
>>727
隠し味でアレが入ってたり想像するとキモイよね…
733多摩っこ:2022/11/25(金) 05:08:27 ID:s7Sj4SnA
長州力みたいな店から男塾みたいな店へチェンジか
734多摩っこ:2022/11/25(金) 08:06:07 ID:8tFXXFAA
>>732
その発想が気持ち悪い
735多摩っこ:2022/11/25(金) 09:05:23 ID:LumvfQ5w
アレって、市政のことか?
736多摩っこ:2022/11/25(金) 11:38:56 ID:F+cbZhRA
小金井街道のシュープラザ跡にセカンドストリート

12月17日(土)オープン 10:00?20:00

先行して12月3日-15日は買取のみ営業[10:00〜19:00]
※開店前日の12月16日(金)は休業

https://www.2ndstreet.jp/shop/details?shopsId=31532

人気だと付近の小金井街道が混みがちになるかな
737多摩っこ:2022/11/25(金) 17:58:11 ID:tKoGFe+g
>>735
おっさんの鼻糞
738多摩っこ:2022/11/25(金) 19:32:25 ID:UUqvUkQQ
>>736
こんなところにできるんだね、そんなに広くないのに
あの辺教会もあって外国人も多いからリユース品は需要高そう
739多摩っこ:2022/11/25(金) 20:25:54 ID:SFAkAiyA
南町の雑木林、かなりの本数の木を切っててびっくりした。どうするつもりなんだろう?
740多摩っこ:2022/11/25(金) 20:38:43 ID:2mllqjow
現場はみてないけど、倒木の防止では?
遺跡公園周辺の雑木林も道路際、民家側、線路沿いは伐採していたが危険防止のためらしい。
741多摩っこ:2022/11/25(金) 22:04:16 ID:GrAzHI/g
前に一度書いたけど全部ならくい虫にやられた木を切ってるんだよ、不自然な立ち枯れしてものすごく危なくなるからね。
742多摩っこ:2022/11/26(土) 00:55:25 ID:M2pjjdLA
大量発生して問題になったナラガレが東久留米市にも来てたのか
743多摩っこ:2022/11/26(土) 02:30:55 ID:ZMWIsuUw
>>742
それどころかその枯れた木にカエンタケまで見つかってるらしい。
実物は見てないが注意喚起の貼り紙のある雑木林がある。
その貼り紙が色あせるほどだから相当前からのようだ。
744多摩っこ:2022/11/26(土) 11:25:27 ID:YRLLzekQ
コロッケのコロッ家ってもう撤退したのかしら?
最近見てない気がする
745多摩っこ:2022/11/26(土) 14:41:35 ID:9x36l8PA
雑木林の件、なるほどそういうことか。
結構スカスカになってるけど、仕方ないんですね。
746多摩っこ:2022/11/26(土) 22:22:35 ID:szvhI0YA
武蔵村山のイオンモールと富士見のららぽーとすごいよなあ。
近くに住んでる人羨ましい。
東久留米にあんなのあったら毎週行くわ
747多摩っこ:2022/11/26(土) 22:42:00 ID:JB7yjCOg
さっきららぽーと富士見行ってきたけど東久留米イオンより広くて映画館もあっていいねー
748多摩っこ:2022/11/27(日) 00:14:40 ID:YIJZnpRA
ららぽーと富士見なんて広すぎて、
若い人はいいけど、お年寄りはキツすぎる。

買い物途中で息を引き取り兼ねないわ。
749多摩っこ:2022/11/27(日) 00:19:27 ID:YIJZnpRA
ああいう広いショッピングモールは店内を循環するバスとか走らせないとな。
750多摩っこ:2022/11/27(日) 01:04:31 ID:N2+NFnwA
>>747
映画館は東武練馬のイオン程度でもあるんだから東久留米にも作って欲しかったなぁ
751多摩っこ:2022/11/27(日) 01:42:20 ID:Xq9auzKA
東武練馬は草っても区部だし…
752多摩っこ:2022/11/27(日) 03:32:44 ID:QHnvBz4A
イオンの隣の土地、買うチャンスあったかも知れないが、別の買い手が付いたからね。
拡張する未来は無いね
753多摩っこ:2022/11/27(日) 03:41:34 ID:AQE1dE2w
ショボくても結構好きだけどな東久留米イオン
駐車場トイレ店舗の出入り等、その辺のスーパーよりバリアフリー面が遥かに優れてるから色々助かってる
754多摩っこ:2022/11/27(日) 06:12:36 ID:8T/X7lLg
東久留米イオンに映画館ないのは建設時の反対運動も影響してそうですね
755多摩っこ:2022/11/27(日) 06:44:39 ID:H1jCOmtw
影響というかモロでしょ。
地元商店街が「映画館出来ると街のガラが悪くなる」等を建設反対理由の一つにしていたんだから
車が増えて交通事故が心配とかも反対理由だったけど新青梅街道へ続く大通の道も完成しているし
映画館あればもっと街も活性化していたと思うよ
756多摩っこ:2022/11/27(日) 07:18:20 ID:Qnw6WS0w
>>743
噂の東京マガジンって番組で見たんだだけど

ナラ枯れになった木の付近にはなぜか猛毒のカエンタケが発生し易いらしいね。子供にもっと注意喚起した方がいいと思う。

自分の子供の時代を振り返ると、なんでも触ってたし。なんなら友達もいろんなもの触りわまくってたw

25年位前の話だけど、手先が器用同級生がいて、工作用紙と割り箸で、立体観覧車を作って 当時校庭の桜の木に大量発生したチャドクガの幼虫を20匹くらいその観覧車に乗せて教室内で遊んでた子がいたな。

 俺は毛虫はダメだったので近寄らなかったけど前の席だったから、俺含めクラスの半数が当日中に皮膚炎になった。

翌日かゆみで寝れない奴もいて5人くらい休んでたし、今ならちょっとした問題になってたんじゃないかと思うわw


今の子たちはニンテンドーSwitchばっかやってるから放置しても対して問題ないかもしれんがな。
757多摩っこ:2022/11/27(日) 07:39:04 ID:he6Au7Wg
「映画館出来ると街のガラが悪くなる」

全く意味わからないな。素直に自分達の商売が危うくなるって言えばいいのに。
758多摩っこ:2022/11/27(日) 08:17:09 ID:QHnvBz4A
2ちゃんじゃない掲示板で、当時70代共産系のイオン建設反対派リーダー格と討論した事あったけど

他のイオンには(視察にも)行った事無いとの事

イオンを知らないのに批判するな、若い世代は待ちわびているんだ、終わった世代は引っ込んでろ的な事言ったよ
759多摩っこ:2022/11/27(日) 09:20:30 ID:sm78DNsw
>>755
秋津と新秋津の間に乗り換え用通路が出来ないのも
地元商店街の店主が反対しているから、との事。
760多摩っこ:2022/11/27(日) 10:41:29 ID:8plJ1mIw
イオンの建設自体を地元の商店街が反対するのは当たり前の話
シャッター商店街の一因に大型店舗との競合があるから
近隣住民にとっては利便性が上がるから「時代の流れなんだから個人商店は無抵抗で滅べ」という意見になるのも当たり前の話
賛成反対どっちのサイドも自分の利益を優先させているというだけ
761多摩っこ:2022/11/27(日) 10:57:16 ID:zHakN9aQ
静かだったのに家の近くに突然でかいショッピングセンターできたら確かに嫌だろうね。

道路建設反対、保育園反対と同じで、自然破壊はやめろとか、環境に悪い、子供の教育によくないというのは建前で単純に家の近くにできるのが嫌なだけだよね。
762多摩っこ:2022/11/27(日) 11:09:24 ID:INCQaq1w
>>759
もし秋津〜新秋津に連絡通路ができたら、生き残れる店って野島・もつ家・なべちゃん・サラリーマン・ケーキ屋ロートンヌぐらいじゃないか
763多摩っこ:2022/11/27(日) 11:26:36 ID:QHnvBz4A
実際近隣において、イオンができた事による被害があったのだろうか?
反対派のHPが今でも残ってるけど、開店当初の空気環境測定が行われたところで終わっている
渋滞や、子供の非行化で困っているなら、その後も批判続ければ良いのに

老人を中心に食わず嫌いなんじゃないかな
広い道が出来て、新しい住民も入り、鬱蒼とした雰囲気もなくなって私は環境が良くなった様に思う
764多摩っこ:2022/11/27(日) 11:35:31 ID:XHcSyF8Q
東久留米のイオン建設予定地にはタヌキの一家が住んでたんだよな
南沢の知り合いがそんな事言ってたっけ
765多摩っこ:2022/11/27(日) 11:53:41 ID:OPqBSPTw
イオンができてからイトーヨーカドーの夜の売上が減った。
766多摩っこ:2022/11/27(日) 12:28:38 ID:/W0Cf+rw
ここにもいるじゃん
反対したいだけの老害ってさ
767多摩っこ:2022/11/27(日) 12:50:36 ID:bzxzmoRA
>>758
あー協賛はダメだわ
768多摩っこ:2022/11/27(日) 13:13:53 ID:ehjQn7UA
まだ商店街の人とか近隣の住民が反対するのは理解できるけど、そこに活動家とか政治家が絡んでくるからタチが悪いんだよね
769多摩っこ:2022/11/27(日) 16:34:55 ID:GS+aQAew
結局イオンできたらこういう反対派がよく買い物きてんだろうね。
770多摩っこ:2022/11/27(日) 21:48:15 ID:99HtPxog
西団地、滝山団地からイオンモール行きのシャトルバス復活してほしい。
車がないとイオンモールに行けなくてとても不便だよ。
771多摩っこ:2022/11/27(日) 22:17:17 ID:66eHpPAg
>>747 >>750
今は映画館は廃れている
772多摩っこ:2022/11/27(日) 22:30:40 ID:tKMOb15Q
日中なら歩けばいい
773多摩っこ:2022/11/28(月) 00:08:35 ID:tN7ki49g
>>762
ああいうところの再開発をやる場合は、ふつうは短絡通路に再開発ビルをつくって
そこに駅前商店街からの入居者の希望を募って優先的にテナントとして入れるんだよ
バリアフリーの間店からも短絡通路は必要だと思うけどねえ
774多摩っこ:2022/11/28(月) 09:25:04 ID:MMR1XALQ
ワクチン予約全然取れないな
775多摩っこ:2022/11/28(月) 09:26:54 ID:rosqKrgQ
>>744
コロッ家は他でイベントがある日はそちらに出張してるみたいですね。
776多摩っこ:2022/11/28(月) 15:33:57 ID:aZJ/s33g
>>770
イオン反対派からすると地域の商店で買ってねだけど、離れた団地民もイオンで買いたいよねw
777多摩っこ:2022/11/29(火) 09:02:29 ID:c0Vkcv+w
>>774
先週土曜日分を簡単に予約取れた俺はラッキーだったのか・・・・
当日の接種会場もさほど混んでいなかったが
778多摩っこ:2022/11/29(火) 12:15:45 ID:MCIjGniw
今は映画館の時代やな
779多摩っこ:2022/11/29(火) 17:33:32 ID:bfp63sjg
近年はわざわざ映画館に観に行かずに、ネット配信されてから自宅前PCでゆっくり観るという人も多そうだな
780多摩っこ:2022/11/29(火) 18:35:51 ID:7mMvObKw
貧乏人だな
781多摩っこ:2022/11/29(火) 21:21:39 ID:TsASGemw
ハローハリネズミ
782多摩っこ:2022/11/30(水) 16:10:40 ID:uLJC5a7Q
>>774 >>777
何回目か書け
783多摩っこ:2022/11/30(水) 19:28:05 ID:+W+5qiog
>>782
嫌です
784多摩っこ:2022/11/30(水) 20:32:50 ID:hvsLAh/Q
何回目か教えてもらえませんか?と問われたら、答えは変わった?
785多摩っこ:2022/12/01(木) 00:56:20 ID:Cj6MWuug
1回目です
786多摩っこ:2022/12/02(金) 12:55:14 ID:Wh0Swsrw
滅びろ!商店街!!(AAry
787多摩っこ:2022/12/02(金) 15:40:31 ID:HPf9pCng
小平市のaupayと楽天payで15%還元(大手店舗)CPが始まった。
他市と違って、スーパーやコンビニもOK。
花小金井四丁目交差点のコープも。
788多摩っこ:2022/12/02(金) 16:19:54 ID:xISb0LXw
大手店舗も適用はいいね
花小金井まで行くか
789多摩っこ:2022/12/03(土) 11:30:16 ID:BxORU0tg
幸町さとの前はファミマでした
790多摩っこ:2022/12/03(土) 12:42:47 ID:EUyL26CQ
>>789
うわぁ…
791多摩っこ:2022/12/03(土) 13:15:25 ID:z7eoKC5A
まちがどんどん貧しくなったいくね・・・
792多摩っこ:2022/12/03(土) 14:12:55 ID:kruB05zg
またファミマかー‥
793多摩っこ:2022/12/03(土) 14:26:59 ID:KM+sKhlA
ドラッグストアが無くなって跡地にコンビニが出来ると
貧しい認定されちゃうのか・・・
794多摩っこ:2022/12/03(土) 14:57:09 ID:TiYOWKwg
\(^o^)/オワタ
795多摩っこ:2022/12/03(土) 15:57:11 ID:36qob5eg
クルネは雨降ってなければ屋上に泊めれば駐車は楽だね。

あとクルネのユニクロは何気に品揃えいい。
武蔵村山イオンのユニクロよりほぼ全ラインナップ置いてる
796多摩っこ:2022/12/03(土) 16:16:34 ID:KM+sKhlA
>屋上に泊めれば駐車は楽だね。

あのスロープ途中のカーブが狭くてヤだとか書かれてたな。
怖けりゃ徐行すればいいだけだとも思うがw
797多摩っこ:2022/12/03(土) 16:47:25 ID:qIV02Nkw
東久留米なんてすれ違いも厳しい狭い道ばかり。クルネのスロープなんてまだマシだと思う
798多摩っこ:2022/12/03(土) 17:11:56 ID:BxORU0tg
>>793
ドラッグストアはまだありますよ(サンドラッグ)
隣の貸家と家があった場所がファミマになりました。
799多摩っこ:2022/12/03(土) 20:23:05 ID:Hqch7kfQ
小山遺跡公園で警察の格好して撮影してたけどなんの撮影だろう
800多摩っこ:2022/12/03(土) 21:51:01 ID:0EuOG7wg
警察官の格好のロケと言ったら突破ファイルかな
801多摩っこ:2022/12/03(土) 23:16:56 ID:nES/UUlA
前沢幼稚園の前にドラッグストアセキができるのね。
またドラッグストアかぁ
802多摩っこ:2022/12/04(日) 12:31:52 ID:5CF8HptQ
新鮮市場ナカヤが帰ってきたみたいでチラシ見るのも行くのも楽しい。
803多摩っこ:2022/12/04(日) 16:36:04 ID:CygGcFCA
>>789
ローソンが欲しかったね
804多摩っこ:2022/12/04(日) 17:54:04 ID:W1tW9KJQ
ホント新鮮市場いいねーナカヤとかシンメイとかローカルスーパーぽくて
805多摩っこ:2022/12/04(日) 19:17:52 ID:3g/evltw
黒目川沿いの紅葉が見頃だね〜🍁
806多摩っこ:2022/12/04(日) 20:54:51 ID:OhtkKfJA
>>798
車で通過した感じでは看板もまだ無くて、ファミマとはわからなかったんですが、どこかに告知があったんですか?
807多摩っこ:2022/12/04(日) 22:15:45 ID:qSr8MPOA
>>806
もう看板が出ているよ
808多摩っこ:2022/12/05(月) 00:03:17 ID:Tj65ZMdw
駅から遠い滝山からだと、新鮮市場は全く用がないな。

滝山はヤオコーがあるから、十分だよ。
(でも、うらやましい。)
809多摩っこ:2022/12/05(月) 18:28:31 ID:SiM54Ehw
ファミマは12/27オープンのようです
ガラスに貼ってありました
810多摩っこ:2022/12/06(火) 12:16:14 ID:V6SFZ2SA
数少ないジンギスカン屋のはるた屋が閉店してると聞いたんだが本当なの?
811多摩っこ:2022/12/06(火) 13:23:21 ID:1uM4/47w
>>808
くさはえるww
812多摩っこ:2022/12/08(木) 06:32:38 ID:WLXRQt7w
いつのか間にかチャーシュー力が閉店していて残念。
1月にらーめん男盛が開店するそうな。
レポよろしく。
813多摩っこ:2022/12/08(木) 12:28:00 ID:grqINmfA
女だってラーメン好きなのよ。でもね、1人でラーメン屋
入るの勇気が入るの。カウンターの無いラーメン屋は入れないわ。
814多摩っこ:2022/12/08(木) 14:01:15 ID:vThw46XA
ものすごいネカマ臭だな
815多摩っこ:2022/12/08(木) 14:12:52 ID:bfXXIpFw
そう思っても脊髄反射するんじゃなくて少しは放置しなきゃ。
つまんないでしょ。
816多摩っこ:2022/12/08(木) 14:38:01 ID:roNpJ44g
いや女性は
カウンターだけのラーメン屋が、入りにくいんじゃないの?

丸源ラーメンみたいなテーブル席がたくさんあるほうが入りやすいよね。
817多摩っこ:2022/12/08(木) 17:21:49 ID:/MplDLuw
※カウンター嫌いな人も寿司屋だけはカウンターに行きたがる。

ソースは俺の歴代の彼女
818多摩っこ:2022/12/08(木) 22:09:41 ID:9YUPQCyA
テーブル席が2区画のところで、
奥に行きたがらないのもあるな
なか卯がそう。互いに通路側に座って
かなり接近しているのを何度も見た。
819多摩っこ:2022/12/09(金) 06:48:54 ID:2J9I8TWQ
長野の公園の件で世間は大騒ぎだけど、イオン近くのしんめい通り沿いの公園が無くなって、住宅地に変わったのは悲しい。。

子供の頃から遊んでた公園だったなぁ。
地主と市の間の契約が切れたとか何だろうか。。
820多摩っこ:2022/12/09(金) 06:53:14 ID:2J9I8TWQ
と言うか、公園だけで無く、ここ数年の野菜畑とか植木畑とか含めた宅地化のスピードが凄い。こんなペースで畑が無くなって行ったら、東久留米の売りとして市が広報してる無人販売もそのうち無くなるだろうな。そう言う畑ってお年寄りが殆どやってるから長くないだろうな。
821多摩っこ:2022/12/09(金) 19:56:30 ID:Gvb1GAUQ
>>820
2022生産緑地問題のせいでしょ
まあ、人が増えるのは良い事だよ
日本の多くは寂れる一方だからね
822多摩っこ:2022/12/10(土) 09:43:07 ID:k1ertW8g
人が増えるのは良いと思うけど、ほったらかしの空き家が結構あるのよね
取り壊すにもお金がかかるから簡単な問題じゃないのだろうけど、信号にかぶるような
伸びた木とか庭にゴミが捨てられていたり。
私有地だから市も勝手には出来ないのかな
823多摩っこ:2022/12/10(土) 16:26:19 ID:0ooCk9eA
イオンから北に向かって、道路つくろのかな?
824多摩っこ:2022/12/10(土) 19:56:33 ID:wo3uDvEg
>>823
計画はあったと思うけど、いつになることやら。
825多摩っこ:2022/12/10(土) 21:51:14 ID:DOl7ZM3w
ヨーカドーから清瀬方面の道の開通の目処がたたないと厳しいかなとおもったが、イオン前の道は都道だから関係ないか。
826多摩っこ:2022/12/11(日) 11:37:01 ID:PvPwPa8A
>>822
取り壊すと半端なく固定資産税が掛かるから、壊すに壊せないらしい。
さっさと売却すれば良いのにね。
827多摩っこ:2022/12/11(日) 13:52:17 ID:fMC8QVew
空き家は施設に入ったとかもあるし、相続人がいないとか、行方不明もあるらしい
828多摩っこ:2022/12/11(日) 14:01:13 ID:weilnHkQ
自分の家じゃ無いのに別にどうしようと良いだろ
829多摩っこ:2022/12/11(日) 14:10:10 ID:28z5iC5g
うちの隣が空き家というか、もともと身寄りがない年寄りが住んでたんだけど、入院しちゃって空き家状態。

夏はそこの家の庭でゴキブリいるし、うちとの境界線にコンバット10個並べたり大変だったけど、
秋頃ようやく姪らしき人が家の中整理し始めた。

マジで高齢独身の一軒家の隣に家買うのはやめた方がいい。
830多摩っこ:2022/12/11(日) 14:22:41 ID:weilnHkQ
>>829
自分の家が汚いだけだろ
831多摩っこ:2022/12/11(日) 15:19:01 ID:lcYSoWGg
空き家を管理する人が居ないと、雑草がぼうぼうになるし、植樹の枝が外にはみ出したり、屋根が風で飛んだりと近隣が迷惑

東久留米だと、田舎みたいにただでも引き取り手が無いって事無いんだから、さっさと処分してもらいたい
832多摩っこ:2022/12/11(日) 15:49:38 ID:N5ZBKF0A
柳窪の旧勝月前の社やしろがある辺り
市が農園 市民農園 滝山農園を整備してる
833多摩っこ:2022/12/11(日) 16:10:06 ID:8LmOLOYA
今は子供が独立して親の家に住まなくなってしまったからね。
自分が知ってる空家は広い庭があるんだけど、定期的に業者に手入れをしてもらってるらしく、わりと綺麗にしてるわ。
834多摩っこ:2022/12/11(日) 19:46:47 ID:nRerRKhA
鼻糞うめぇ
835多摩っこ:2022/12/11(日) 21:04:42 ID:tnJpY3GA
また糞KDが暴れ始めたじゃねーか。
クズ運営規制しろよ!
836多摩っこ:2022/12/11(日) 21:39:01 ID:DSaij7NA
>>829
隣がどういう人間なんて教えるわけがない
837多摩っこ:2022/12/11(日) 22:38:21 ID:UwJpHRhw
>>829
火災リスクが怖いよなぁ
838多摩っこ:2022/12/12(月) 01:00:54 ID:5B7uoi+Q
隣の客はよく柿食う客だ
839多摩っこ:2022/12/12(月) 04:27:34 ID:r2tbz0JQ
柿っぽい顔してる
840多摩っこ:2022/12/12(月) 09:37:19 ID:XJFrQ85Q
吉田類は既に東久留米を訪問してるので、次は太田和彦に来て欲しい
841多摩っこ:2022/12/12(月) 17:40:05 ID:UMAYsIUQ
どっちも要らんよ〜
842多摩っこ:2022/12/12(月) 19:15:43 ID:r2tbz0JQ
むしろ訪問する意味
そして誰
843多摩っこ:2022/12/12(月) 21:44:06 ID:eduqLlVQ
J:COMチャンネルのジモト応援つながるニュースで、前沢のマックの近くにある、焼き芋と芋スイーツの店トゥットファーレムースという店が紹介されてたな。
小さい店だけど、モンブランが美味しそうだったな。

こんな店が東久留米にあるなんて、今はすごいさつまいもブームなんだな
844多摩っこ:2022/12/12(月) 22:39:37 ID:Dyw/OfUw
>>843
ヨーカドーに置いてある紅天使 すぐ売り切れる
845多摩っこ:2022/12/12(月) 23:23:49 ID:eduqLlVQ
いま
846多摩っこ:2022/12/12(月) 23:25:56 ID:eduqLlVQ
今はスーパーで焼き芋売っているから、
昔ながらの石焼き芋屋が全く見かけなくなってしまったね。
847多摩っこ:2022/12/13(火) 07:31:48 ID:ZTZwU3Cg
ヤオコーの焼き芋うまいよ
848多摩っこ:2022/12/13(火) 10:34:18 ID:iBJUcSYA
ヤオコー売り上げすごいよな
午前中山ほどあった商品が夜はほとんどなくなっていることが多い。
849多摩っこ:2022/12/13(火) 12:07:45 ID:lI5o5bRQ
>昔ながらの石焼き芋屋
いないこともねえが半端なく高いよ。
感覚でいうならデパ地下の総菜の倍くらい。
850多摩っこ:2022/12/13(火) 13:49:57 ID:/6cFEsXQ
いま、芋自体がわりと高いんだよな
851多摩っこ:2022/12/13(火) 19:28:15 ID:NXtafXvQ
小金井街道の野火止派出所に近い元TSUTAYAだったところの「餃子の雪松」ってどう?
なんかアダルトグッズのお店にでも入店するかの様なプレッシャーを感じる店構えで、
未だ入店できないチキン男ですw
852多摩っこ:2022/12/13(火) 19:49:40 ID:YFKSpP4Q
>>851
とても生姜が効いているので、好みの別れる所かと。
生姜が好きなら美味しく感じるのでは、と思います。
853多摩っこ:2022/12/13(火) 21:08:30 ID:R6DS4hew
例の無人販売所なんですよね?
ココとは違うけど東村山ではお金払わない被害が続出してテレビでニュースになっていたね。
ここも大丈夫かな?
人気が無い店舗だと被害に遭いそうだよね。
854多摩っこ:2022/12/13(火) 21:25:34 ID:Ootf0O8A
アクロスプラザにある八百屋さんの焼き芋400円くらいするけども
でかくてめちゃうま。
855多摩っこ:2022/12/13(火) 21:51:28 ID:24nLnA/w
アクロスプラザに八百屋?何処?
856851:2022/12/13(火) 22:59:22 ID:NXtafXvQ
>>852
なるほど、生姜風味が強めなのですね。味の素の冷凍「生姜ギョーザ」は時々買って食べているし、
家で豚肉の生姜焼きをする時にはガンガン摺り下ろすくらい好きなので、今度買いに行ってみようかな。

>>853
このご時世、完全無人販売はやりすぎかなw
857多摩っこ:2022/12/13(火) 23:25:41 ID:VUdhuJEQ
雪松美味しいですよ
858多摩っこ:2022/12/14(水) 01:00:02 ID:TkR8MvjQ
サイレンがすごい
859多摩っこ:2022/12/14(水) 01:12:33 ID:D5m4fQDw
三小のあたりですね
パトカーが集結してる
860多摩っこ:2022/12/14(水) 02:56:50 ID:VfaClerw
サイレンが鳴ったら外に出てはいけない
861多摩っこ:2022/12/14(水) 06:35:06 ID:phKk0HiQ
「おかあさん 開けてよぉぉ おかぁぁさぁぁん……」
862多摩っこ:2022/12/14(水) 08:18:44 ID:gnA+eS0w
>>856
生姜大好きならきっと合うと思います
私は満州の味に慣れているので満州を買ってますw
(決してマズいというわけでなく好みの問題です)
863多摩っこ:2022/12/14(水) 08:20:58 ID:hrbvVv8A
>>855
マイのある区画です
864多摩っこ:2022/12/14(水) 09:06:02 ID:b+4g9Vmw
アクロスプラザの八百屋さんはメール会員になるとたまに焼き芋100円引きくらいで買える
去年は300円くらいだったけど、今年はサツマイモの卸値が上がってしまったって言ってた
865多摩っこ:2022/12/14(水) 13:31:25 ID:F2E80cOA
餃子の雪松に入店できない。って・・・w
もうちょっと外出慣れせにゃ。
866多摩っこ:2022/12/14(水) 19:29:31 ID:1pfejIvQ
>>863
サンキュー。そっち側未開の地だった。
867多摩っこ:2022/12/14(水) 20:31:07 ID:gnA+eS0w
幸町のシャトレーゼの前にあったアパート、ついに取り壊しに入ったのですね
4〜5年誰も入居しないままだったような。
また新築でも建つのかな。
868多摩っこ:2022/12/14(水) 20:39:55 ID:1pfejIvQ
>>867
道路用地絡んでるんじゃない?
869多摩っこ:2022/12/14(水) 21:51:49 ID:D9tJxMVw
>>868
あのアパートは関係ないです
870多摩っこ:2022/12/14(水) 22:09:22 ID:d/3oKReQ
>>851
酒を飲んでから入店したらどうだろうか?
871多摩っこ:2022/12/15(木) 09:33:49 ID:rGBJHz1Q
>>870
おじいちゃんやおばあちゃんも一人で買いに来てるよw
872多摩っこ:2022/12/15(木) 09:59:07 ID:H3htg1Yw
>>867
駐車場もあるし店舗に最適だな
873多摩っこ:2022/12/15(木) 16:35:38 ID:Xkv2pxCA
雪松この夏頃行ったら「キャベツ無料でどうぞ」ってあって
餃子買いつつキャベツも一玉いただいて帰った
本当に良いんだろうかと不安になったので防犯カメラに一礼して帰ったわ
874多摩っこ:2022/12/15(木) 19:45:55 ID:iyexrGaQ
新小金井街道、下里のファミマの前(唐揚げ屋さんの並び)に出店みたいなラーメン屋が営業してた。
車ファミマに停めて茶でも買って食べてみようかな。
875多摩っこ:2022/12/16(金) 11:51:47 ID:B2AyqDtQ
駅前みずほの駐輪場、あれ絶対銀行利用客以外もとめてるでしょ
ATMが混んでるわけでもないのに、いくら待ってても空かないもん
路駐もひどい
876多摩っこ:2022/12/16(金) 20:18:33 ID:RPggeGDQ
>>871
何言ってんだコイツ(笑)
877多摩っこ:2022/12/16(金) 21:16:21 ID:R5IPdA0w
市内の小売店で1万円ぐらいの買い物をしたら、市がやってるブラックジャックのスクラッチカードをもらって削ったら全部で4500円分当たった。
ハズレ券10枚で500円分の券と交換出来るので、それを入れると買い物した金額の半分をもらえた。
ちょっと当たりすぎだと思うけど、店の人はけっこう当たりが入ってると言っていた
878多摩っこ:2022/12/17(土) 08:59:11 ID:4XJGC1Rg
それはすごいですね、7枚もらいましたが全部外れでした。
879多摩っこ:2022/12/17(土) 09:09:41 ID:lDLH/9Hw
5枚で4000円くらいだったかな当たったの
特賞の2000円出た
880多摩っこ:2022/12/17(土) 20:19:42 ID:ucjSNy7A
ほう、なるほど
東久留米の食堂やレストラン、居酒屋でも配ってるかな?
881多摩っこ:2022/12/17(土) 21:33:21 ID:XrjdfrCw
882多摩っこ:2022/12/17(土) 23:11:42 ID:pOCGi0Hw
通算で6枚もらったけど1度もあたりが出てない
883多摩っこ:2022/12/18(日) 00:15:41 ID:IrlhZHiA
昨日のスポセンで開かれた川岸遺跡の発掘調査成果の講演会はすごく面白かった
なかなか貴重な遺跡だと分かった
884多摩っこ:2022/12/18(日) 08:08:03 ID:iU3JMkqg
でもあそこ調整池として掘り起こされちゃうんでしょ
885多摩っこ:2022/12/18(日) 11:24:43 ID:wuhkxjmw
縄文時代や江戸時代のものなんだな
ずっと人が住んでたんだな東久留米
886多摩っこ:2022/12/18(日) 17:25:46 ID:/fQXJPsA
30年程前の話だけど、東久留米は畑の土を調べると結構簡単に土器のカケラが転がってるよ。子供の頃は土器を普通に集めてたし。あと道路脇の崖とかにも土器や化石が簡単に見つかった。

今は開発されて見つかり難くなってるかな
887多摩っこ:2022/12/18(日) 17:30:17 ID:bg6wV5ng
市内に団地多すぎなのに市のごみ処理能力の低さを市民に転嫁してごみ出しに強い制約をかける自治体
決して安くない専用のごみ袋買わせてごみの出し方にこんなに五月蠅く言われる自治体も逆に珍しい
888多摩っこ:2022/12/18(日) 17:45:56 ID:b+E8OA5A
捨て方の注文が多いよね。これでも今は以前と比べて緩和された方という。
昔はガラス瓶は色分け、ラベル剥がし、中身をきれいに洗ってから捨ててくれとか無茶な注文が多かったな。
水にふやけない接着剤で貼られたラベルは剥がれねぇーし、細クチ瓶の中の油分は完全には落ちないし。
大量かつ効率的に機械や薬品を使って行える業者がやるべき作業負担でしょう。
889多摩っこ:2022/12/18(日) 20:21:19 ID:YE57XhRQ
縄文時代は塵捨て楽でよかった
890多摩っこ:2022/12/18(日) 22:12:43 ID:QGckJm/A
>889
成仏してクレメンス
891多摩っこ:2022/12/18(日) 23:09:32 ID:Y/sqPAhg
このスレタイ秀逸だな。

何もないけど住みやすい町
892多摩っこ:2022/12/19(月) 08:45:38 ID:zkNYyoQg
>>887-888
無分別(むぶんべつ)袋というのを考えてみた。
ポケットが付いていて、そこに可燃・不燃・プラの袋が入っている。
無分別の袋を見つけた奇特な人が分別して出す。
自分の出した袋に入れば、無分別のポケットに入っている袋は自分のもの。
……うーん、ポケットの袋が盗まれそうだな。俺、無分別(むふんべつ)。
893多摩っこ:2022/12/19(月) 11:53:29 ID:IcQPu90g
ちょっと質問
東久留米の焼却場ではプラごみはリサイクルではなく焼却してるの?
894多摩っこ:2022/12/19(月) 13:26:12 ID:rsG0zYMg
>>893
柳泉園では燃やしてません。中間処理施設に運ばれて、汚れたものを手作業で分別し、リサイクルとあるが、その先は市の範疇ではないので不明
895多摩っこ:2022/12/19(月) 22:55:30 ID:IcQPu90g
>>894
あ、そうですか
やっぱり汚れのあるものは燃えるゴミで出したほうがいいんですね
回答ありがとうございました
896多摩っこ:2022/12/19(月) 23:21:42 ID:n0ZYn/dQ
>>895
汚れのあるプラゴミは燃えるごみではなく、燃えないごみです。
897多摩っこ:2022/12/19(月) 23:26:54 ID:+f1sGy/Q
汚れのあるプラゴミの基準が判らないのが問題
898多摩っこ:2022/12/20(火) 00:01:35 ID:3soMbgrQ
>>884
放射7号という都市計画道路になる予定。
旧石器時代の集落跡が出てきてるんだけど
関東ローム層まで掘らないと旧石器時代のものは出てこないので
どっちみち発掘のためにかなり掘り返す
899多摩っこ:2022/12/20(火) 08:41:54 ID:KEqS1Oew
>>891
そうかぁ?
900多摩っこ:2022/12/20(火) 10:13:08 ID:qgTleh9Q
柳泉園はプラも生ゴミも分別せずに燃やしてると聞いたけど、資源回収するなら柳泉園に持って行くのゴミ収集業者だろうな。

基本的に資源プラは汚れてたら、生ゴミと一緒で良かった筈、あとこの前テレビでやってたのは配達ピザの箱は資源回収の紙ゴミで無く、生ゴミで出してくれとかやってたな。
901多摩っこ:2022/12/20(火) 10:35:30 ID:Lnn0A/xg
>>900
柳泉園のサイトに施設紹介動画あるけど、そこにはプラゴミは明確に処理をわけている。
汚れの酷いプラゴミは、燃え「ない」ごみ
東久留米のごみの出し方パンフレットにきちんと記載されています。
902多摩っこ:2022/12/20(火) 10:38:10 ID:LaMrlmmA
汚れている資源プラは燃やせないゴミだよ
紙類で汚れていて資源にならないものは燃やせるゴミ
903多摩っこ:2022/12/20(火) 11:41:07 ID:qgTleh9Q
>>901
>>902
ごめん、本当だ、指摘してくれてありがとう
904多摩っこ:2022/12/20(火) 11:45:14 ID:g0kQfHWQ
昨日の夕刊東京版の記事

愛知の祭り 東京で受け継ぎ30年…東久留米「花祭り」 住民に一体感
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221219-OYT1T50132/

オンライン有料記事だけど
詳しくはyoutubeで「東京花祭り」検索で過去映像も見れ
905多摩っこ:2022/12/20(火) 11:47:11 ID:qgTleh9Q
小平市とかは汚れた容器包装プラは燃えるゴミとして出してと書いてあるので素で間違えてたわ。自治体によって扱い違うんだな。
906多摩っこ:2022/12/20(火) 18:37:01 ID:8QHrhw4w
多摩地区のゴミ処理工場はどこもかしこもなぜそんなにサーマルリサイクルと
いう概念が通用しない旧型の燃焼釜なんだろうか。
勤務先の23区内は火をつけて溶ける樹脂類は燃えるゴミで出しても
ほぼ怒られないけれど。
907多摩っこ:2022/12/20(火) 20:26:42 ID:pNbBrRag
>>906
23区といっても区によってちがうのでは?
渋谷区はたしかにプラも燃えるごみだっけど、千代田区、中野区、新宿区は東久留米と同様プラゴミは資源ごみで分別していた。
908多摩っこ:2022/12/21(水) 01:46:10 ID:DGUEZoMw
日曜クルネで火災があったみたいで月曜は休館してたけど
もう営業してるのかな
909多摩っこ:2022/12/21(水) 04:27:49 ID:4XkiB2ew
サイレンが夜に鳴り響いてたのはクルネの火災だったのか

冬の澄み切った空気に反響する音は冬を感じるよね
910多摩っこ:2022/12/21(水) 09:05:22 ID:fQGfRE8Q
冬は遠くまで音が届くよね
弥生から前沢に引っ越して、新青梅も挟むしもう新宿線の走行音は聞こえまいと思っていたら、
晴れた冬の夜は微かに聞こえて驚いた
911多摩っこ:2022/12/21(水) 09:27:00 ID:C46oZ1Kg
>>910
数年前に富士見市でやったももクロの野外ライブの騒音が東久留米まで聴こえたことありましたね。
912多摩っこ:2022/12/21(水) 12:05:37 ID:dHr+1cag
クルネのボヤ騒ぎって前にもなかったっけ?
913多摩っこ:2022/12/21(水) 13:49:03 ID:4XkiB2ew
>>911
懐かC
重低音だけ響いてたよね
914多摩っこ:2022/12/21(水) 17:21:06 ID:WvAQiB/w
>908
テナント1店舗以外は、通常営業に戻っている。昨日クルネに行ったが、当該店舗の前に白い粉が残り、暗い店の中も白い粉が続いていた。このテナントのやらかしは、2度め?
915多摩っこ:2022/12/21(水) 18:19:26 ID:pbJWO7pg
>>914
どうもありがとう
サミットで買い物してたら店内から出されちゃって大変だった
店員さんも可哀想だったけど
916多摩っこ:2022/12/21(水) 20:27:48 ID:WvAQiB/w
>915
とんでもない災難でしたね。
消防車が次々投入されて、騒然としてましたね。
917多摩っこ:2022/12/21(水) 21:21:23 ID:G5PY7R4A
また?
918多摩っこ:2022/12/21(水) 22:12:52 ID:Pl6WUj/w
>>911
昔は、富士見市にライブ会場があったの?
919多摩っこ:2022/12/22(木) 01:26:14 ID:KCVP3XDQ
ももクロ春の一大事2017 in 富士見市 - ももいろクローバーZ
2017年4月8日(土)・9日(日) open 15:00 / start 17:00 / (20:00 終演予定) 会場:埼玉県・富士見市第2運動公園.

もっと前だった様な気がしてたけど5年前だったか、近所で誰かがデカい音で音楽かけてるのかと思ったっけ
920多摩っこ:2022/12/22(木) 07:17:05 ID:pcUFlB6Q
クルネのボヤ騒ぎって3回目?全部同じテナント?
921多摩っこ:2022/12/22(木) 09:28:34 ID:p0HSQDuw
以前、川松の通りを車で通っていたら、近くで建築工事をしていてコンビニかなと思ったけどドラッグストアだったのね。
てか、またコンビニかい。
今日オープンみたい
https://www.sekiyakuhin.co.jp/shop/info.php?i=225
922多摩っこ:2022/12/22(木) 09:31:59 ID:p0HSQDuw
>>921
訂正:てか、またドラッグストアかい
923多摩っこ:2022/12/22(木) 10:57:44 ID:Dsp9NY6A
冬至だけど 今夕はダイヤモンド富士が見えるかなあ?
924多摩っこ:2022/12/22(木) 12:20:17 ID:lXWlNn5g
これだけ市内にたくさんドラッグストアがあるのに、
ドラッグストアが閉店したという話しがないのがすごいなんだ。
925多摩っこ:2022/12/22(木) 13:46:02 ID:GsHVSQFw
>>924
小平市だけど、スギ薬局は花小金井5丁目の小金井街道沿いにあったけど閉店して、今はハードオフになった。
その後、昭和病院近くのノジマ電気跡に開店して現在に至る。
似たような場所だけど、違うのかな?
926多摩っこ:2022/12/22(木) 14:51:06 ID:lXWlNn5g
以前は結構ドラッグストア閉店してたよね。

滝山にあったマツキヨやセガミとか。

最近は閉店の話は聞かなくなったよな。

コロナ禍の影響からかね?
927多摩っこ:2022/12/22(木) 16:49:06 ID:sUXpYGkw
››919
あれは凄かった、家揺れたからね朝っぱらから夕方までドンドンドーン!ドドンドーンって何処のバカが鳴らしてるのかと外出て発信源探しても全く分からず…
928多摩っこ:2022/12/23(金) 08:26:00 ID:KxoIKvHA
>>922
訂正しなくてもスンナリ読めたよ。
なぜならいまのドラッグストアってまんまコンビニじゃん。
929多摩っこ:2022/12/23(金) 08:29:01 ID:KxoIKvHA
>>925
時系列的にはアソコのスギ薬局は東久留米下里店に移転って感じだね。
Jマート跡地はかなり後からのオープンだったよ。
930多摩っこ:2022/12/23(金) 08:32:05 ID:KxoIKvHA
>>927
きっと近隣住民から物凄くクレーム付いたんだろうね。
だから二度ともうそこではコンサート出来なくなったんだろうと思うわ。
931多摩っこ:2022/12/23(金) 16:53:21 ID:0m2C2/3w
あれって、富士見市出身のメンバーが居て凱旋ライブだったのと
富士見市が自治体発足何十年記念というのと相まって例外的に
開催されただけみたいよ。
オレ当日偶然冨士見ららぽーとに行って買い物してたんだけど
まあ全身びしょ濡れのまま泥だらけの靴や長靴でライブ帰りが
押し寄せてきて館内まで泥だらけだった。
お掃除の人大変だったろうなと思ったよ。
932多摩っこ:2022/12/23(金) 19:34:47 ID:bkhtHnQA
>>931
「○○は不死身だ!」と訴える意味ではなかったんだ
933多摩っこ:2022/12/23(金) 20:48:27 ID:WyTwyd0Q
wikiからのコピペ

初日の8日から10日にかけて、会場からの音漏れに関する問い合わせが富士見市内外から寄せられ、中には東京都の練馬区、西東京市、及び東久留米市など会場から約20km離れた場所からの電話もあった[注釈 1]。富士見市は「売り上げが伸びた駅周辺飲食店などからの嬉しい悲鳴もあり、地域振興の点で成果もあった」などとして「良い面があったのも確かだ」としつつ、「どこまで音が広がるかという所に配慮が足りず申し訳ないことをした」と謝罪した[15][16]。
934多摩っこ:2022/12/23(金) 22:12:47 ID:cTz5Zngw
緑が抜けてなければ50周年もやったかな
屋外はもう無理だろうからキラリふじみとかでだろうけど
935多摩っこ:2022/12/24(土) 13:27:51 ID:Cweq5dUw
あの重低音が凄かったのは放射線のごとく家の中にいても布団の中にくるまっていても全く変わらず響いてきたところ
936多摩っこ:2022/12/24(土) 19:06:11 ID:pVPjIlnQ
今日ひばりヶ丘の駅に車で行く用事あったんだけど駅周辺めちゃ道狭いし入り組んでるし、イオンの渋滞もあるし、正直東久留米でいいやって思っちゃった。

駅も地獄の極狭エスカレーターだし。

東久留米には俺たちの無料駐車場ヨーカドーがあるし最強だよ
937多摩っこ:2022/12/24(土) 19:08:41 ID:KrBIY7QA
コロナワクチンの4回目接種について、接種券が届いてから、ネット予約しようと、しばらくネット予約の病院(アルテミスとか前田とか)をチェックしていたのですが、一向に空きがでないので大規模接種会場の都庁で予約して接種してきました。
スカスカでスムーズですぐに接種してもらえるし、副反応が弱いといわれいてるノババックスも選べるので、もしワクチン接種の予約がとれなくて困っている方は候補の一つとするといいと思いました(。・ω・。)
938多摩っこ:2022/12/25(日) 07:59:53 ID:/pJqJZKg
市のごみ袋の広告が廃品遺品回収業者ばかりで笑えないな
939多摩っこ:2022/12/25(日) 08:25:53 ID:6JlqeeFQ
>>936
一応、ヨーカドー寄って缶コーヒーでも買おうねw
940多摩っこ:2022/12/25(日) 12:45:06 ID:zq+v+LJg
>>911
あれステージの真裏は老人ホームだったんだよな
941多摩っこ:2022/12/25(日) 14:33:03 ID:GatfS57A
盗品を探しています
942多摩っこ:2022/12/25(日) 17:28:10 ID:xPYsHFLw
今日は富士山がよく見えて良かった
943多摩っこ:2022/12/26(月) 11:39:46 ID:gOAZV6ng
滝山病院に救急車が5,6台集結しておる
滝山病院には鳩村周五郎はおるんやろか(´・ω・`)
944多摩っこ:2022/12/26(月) 13:36:46 ID:pSeWMnjw
>>940
人気アイドルグループのライブを無料で聞けるなんて贅沢だな
メイドの土産にになったじゃん
945多摩っこ:2022/12/26(月) 19:00:08 ID:yp7prjew
今日駅西口のドトール行ったんだけど、スクラッチもらえなかった。
もう無くなる店出てきてんだな。
946多摩っこ:2022/12/26(月) 19:26:47 ID:IIfMMXOw
学園町のガソリンスタンドはとっくの昔に配布終了してるのに
キャンペーンのサイトにいまだ無表示
947多摩っこ:2022/12/26(月) 19:45:29 ID:pj4jpVEw
糞みたいな批判とかどうでも良いから黙ってて
自分で何も出来ないのに口だけは一丁前なのは滑稽すぎる
948多摩っこ:2022/12/27(火) 18:55:38 ID:4Tpw+1zQ
今日の角上の駐車場は午前中から激混みでした(-.-;)
949多摩っこ:2022/12/27(火) 18:58:04 ID:4Tpw+1zQ
今日の角上の駐車場は午前中から激混みでした(-.-;)
杉並ナンバーがわざわざ来るのかと
950多摩っこ:2022/12/27(火) 19:13:29 ID:UlI3ecqA
>>949
都心にないからね。
前にTVロケで紺野美沙子が来てたのも小平店(東久留米市にあるけど)
951多摩っこ:2022/12/27(火) 20:01:41 ID:Ye14wAYw
角上小平店は年間29億円の売り上げで日本一だもんね。23区の人も沢山買いに来るよ。
952多摩っこ:2022/12/27(火) 22:01:33 ID:Wphckf6w
年末恒例の新青梅街道の角上渋滞だね。
武蔵村山のイオンモール渋滞と瑞穂のジョイフル本田渋滞もあるから、年末は新青梅街道まともに走れないな。
953多摩っこ:2022/12/27(火) 23:55:02 ID:Wphckf6w
イオンモール東久留米の前に道路も
新青梅街道と繋がったから、ここも渋滞するのかな?
954多摩っこ:2022/12/28(水) 02:53:32 ID:6f+KxJVA
新所沢街道も六角地蔵の交差点まであと一歩なんだな。
その先の東大農場の横断が出来上がってたのを最近になって知ったw
955多摩っこ:2022/12/28(水) 03:36:51 ID:xcs+TSpA
>>954
東大農場突っ切る道もせっかく開通したのに、北原を回避できるわけではないので使ってる車が全然いないというね
956多摩っこ:2022/12/28(水) 14:57:04 ID:p/F908hQ
昔に於いては雑貨店がスーパーの替わりだったように今はドラッグストアがスーパーの替わりなので特にお年寄りの多い地域で増殖するのは止むなし
957多摩っこ:2022/12/28(水) 21:02:21 ID:ZxZB9S9w
イオンシネマ遠いいから近場で作って欲しいわ
958多摩っこ:2022/12/29(木) 08:34:33 ID:1PBsz7oQ
パワーラーク後のサンドラックは1/13オープン
959多摩っこ:2022/12/29(木) 11:32:53 ID:d/vm1d/Q
スクラッチ初500当たり
960多摩っこ:2022/12/29(木) 12:09:01 ID:XLgpKIow
東大農場で思い出したけど、東大農場跡地の一部にJA田無が移転して、JA田無の跡地に田無警察署が移転する計画らしい。
そして、田無警察署が移転したら、そこに運転免許更新センターを作ってほしいと、東久留米と西東京の市長が嘆願書を出したそうだ。
961多摩っこ:2022/12/29(木) 12:39:53 ID:VFCbLI0Q
そんな移転ばかりしてないで、東大農場跡地に田無警察署と免許更新センターを新しく作ればいいだけじゃん。
田無警察署の跡地は他の施設作ればいい。

これこそ税金の無駄遣いだな。
962多摩っこ:2022/12/29(木) 12:53:59 ID:xutMSsbQ
東大農場が無くなるのは寂しいよ。
もうかなり変わってしまったが、あの広大な農地はプラタナスの樹と含めて北海道みたいで学生時代、通学路として自転車で通り抜けるのが好きだった。

東久留米市民でも癒された人は多いんじゃ無いか?
963多摩っこ:2022/12/29(木) 13:48:36 ID:+NLc4drA
警察職員の通勤が不便になるので農協がどけよって感じか
964多摩っこ:2022/12/29(木) 15:47:45 ID:giO05PWg
移転を前提に好き勝手なこと言ってるけど
東大がそろそろ移転したいと思います。という意思表示はされてるの?
965多摩っこ:2022/12/29(木) 16:40:57 ID:YQn98xrw
東大農場が移転するわけではないよね
東大農場を整備した一部にJAが移転するという話
農場とJAだから協力関係が出来るということで移転の話が出てきたんだろうなと想像がつく
966多摩っこ:2022/12/30(金) 05:42:10 ID:4cwyWWYg
>>959
うふふ。残り物には福があるとやら、四千ちょいの買い物で2000円・500円当たっちゃった。
967多摩っこ:2022/12/31(土) 09:28:12 ID:Vudsaw5A
今年もありがとうございました。
東久留米というとても素敵な土地に住むことが出来
今年も年末を迎えられたことを嬉しく思います。

みなさん良いお年を
968多摩っこ:2022/12/31(土) 11:42:29 ID:JFv1ef6g
角上の渋滞酷過ぎるわ
ありゃもう警察出張らないとどうにもならんだろ
969多摩っこ:2022/12/31(土) 13:12:15 ID:BFaK7aDA
風物詩。
970多摩っこ:2022/12/31(土) 13:28:39 ID:VMv9k3IA
グーグルマップの交通状況

あの交差点を中心に向かう方向が全部渋滞中w
ちなみに山パンに向かう縦の通りは滝山の中央通りまで渋滞伸びてる
971多摩っこ:2022/12/31(土) 21:04:07 ID:oa8YztNw
もう、みんな歩けよ
972多摩っこ:2022/12/31(土) 21:46:20 ID:muYF3HBA
東久留米卸売市場から新所沢街道を東へ向かったら、黒目川越えた交差点で右折車がやたら多かったのはそのせいか。
合点がいきました。
973多摩っこ:2022/12/31(土) 23:35:39 ID:Fxbx9rtw
ここ最近朝から野焼きしてるから洗濯物干せなくて悔しい。どうにかならないのか
974多摩っこ:2022/12/31(土) 23:36:59 ID:YmgEJc4A
魚なんてスーパーでどこでも買えるのに、なぜみんなこぞって角上魚類にくり出すのか、不思議だ。
975多摩っこ:2022/12/31(土) 23:46:28 ID:vhEugKMw
気持ちの問題
976多摩っこ:2023/01/01(日) 03:34:15 ID:x1T3QNXQ
>>967
本年もよろしくお願いします。
977多摩っこ:2023/01/01(日) 04:39:04 ID:wlpfsHWA
幸せな人生を歩んでる人達は「東久留米っていいよな」となる。
不幸な人生を歩んでる人達は「東久留米って良くないよな」となる。
978多摩っこ:2023/01/01(日) 19:19:18 ID:PWFuwNGA
氷川神社の三が日営業時間を知っている方いますか?
979多摩っこ:2023/01/01(日) 20:30:07 ID:bL3Nc0EQ
12月31日 9:00~17:00
1月 1日 0:00~02:00(予定)/08:00~18:00(予定)
2日 9:00~17:30
3日 9:00~17:30
4日 9:00~17:00<通常通り>
5日以降 同 上
のようです
980多摩っこ:2023/01/01(日) 20:30:21 ID:EP9YzQ1Q
Googleマップなんかの「営業中」とかの表示は当てにならんな
源の湯に行ったら休みだったわ
981多摩っこ:2023/01/01(日) 20:49:28 ID:tas6IPow
臨時休業という概念をどう捉えるのかだな。
年末年始やGW、夏季休業 その他もろもろ
グーグルが店主の意向をすべて把握できるはずはねえわな。と
オレは思うが。
982多摩っこ:2023/01/01(日) 23:57:02 ID:uZfxqeCQ
まぁ、電話して聞いてみるのが良いかと
983多摩っこ:2023/01/02(月) 02:33:46 ID:Ls5klHLw
>>979
(*ゝω・)ノ アリガd♪
984多摩っこ:2023/01/02(月) 09:31:42 ID:OAeDQECA
>>981
年の為と思って直接サイトに行っても、年末年始営業が更新されてないところもあるw
985多摩っこ:2023/01/02(月) 09:36:03 ID:bITzzfbw
>>984
面倒くさい奴だなお前
986多摩っこ:2023/01/02(月) 10:37:53 ID:JoazgLjg
>>981
Googleは社員が更新してるわけではなく、基本的にたまたま見かけたおせっかいなユーザーか、熱心なオーナーが変更申請だしてるだけだからね。マイナーな店は更新されない
987多摩っこ:2023/01/02(月) 12:19:31 ID:YUirRO0g
正月くらいカツカツしないで家でゆっくり休もうって事だね
988多摩っこ:2023/01/02(月) 15:57:32 ID:iMv0+syA
>>985
お前馬鹿?
989多摩っこ:2023/01/02(月) 17:14:29 ID:RNvSY4Ng
イオンの出庫渋滞ヤバイな
なかなか帰れないぞこれ
990多摩っこ:2023/01/02(月) 17:21:31 ID:HCxGaC3A
イオンやべーよな
991多摩っこ:2023/01/02(月) 20:08:50 ID:HerplCMw
人のことを叩いたり
バカだって言ったりしたらダメだって小学校の頃先生が言ってた
992多摩っこ:2023/01/03(火) 07:41:53 ID:yKHS+KNQ
埋めてよかと?
993多摩っこ:2023/01/03(火) 08:47:57 ID:pgIja9NA
久留総の向かい側の分譲地、あそこだけ要塞みたいな壁が建って、
周りと全然あってない
994多摩っこ:2023/01/03(火) 11:31:34 ID:L1LyQzyA
>>993
見た見た。あれ隣の2階の高さだよな。
995多摩っこ:2023/01/03(火) 17:03:37 ID:pgIja9NA
川沿いだしハザードマップでも注意地点だから周りと一緒だと
売れないと思ってかな?
奥の道から見ると普通かもしれないけど、川沿いから見ると凄く変w
996多摩っこ:2023/01/03(火) 18:16:02 ID:lS29ALkw
東久留米市は内陸で冬寒く夏暑いから駄目だ
これだけでも住むに値しない
997多摩っこ:2023/01/03(火) 21:07:23 ID:e/T2/Tww
>>991
面倒くさい奴だなお前
998多摩っこ:2023/01/03(火) 22:04:47 ID:GT+XcZsw
次スレよろしこ
999多摩っこ:2023/01/04(水) 08:08:02 ID:vQry2P+Q
1000多摩っこ:2023/01/04(水) 08:27:16 ID:Bzshzr+w
>>996
雨風の通り道から外れていて、暮らしやすい所だと想うけどなあ。
1001長元坊:2023/07/01(土) 13:54:51 ID:4CPm+EgA
368 fp96f96db0.tkyc608.ap.nuro.jp
GL1(個人情報) GL7(スレ趣旨違い) GL4(コピペ)