多摩の昆虫・野生生物 その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1多摩っこ
引き続き、多摩の生き物について語りましょう。

前スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1536793369/
2多 摩 っ こ:2020/07/13(月) 22:02:14 ID:+0BttDLA
スレ立て、おつかれさまでした。
7月初めごろ、庭のキンカンの花にクロマルハナバチやらアシナガバチが
盛んに来てたけど、ここのところ全く見ない。
雨が続いたせいなのかな。
3多 摩 っ こ:2020/07/14(火) 20:12:18 ID:PRu/bq6g
近所に小さい熊さんが出てらしい@高尾
4多 摩 っ こ:2020/07/14(火) 20:14:36 ID:PRu/bq6g
て× た○
5多 摩 っ こ:2020/07/16(木) 06:01:00 ID:n2Od2Lyw
スレ立てありがとう。
ニイニイゼミの抜け殻発見@東久留米駅近くの公園
6多 摩 っ こ:2020/07/16(木) 07:05:23 ID:YIq7tHhw
多摩地区は井の頭公園でもミンミンゼミがよく鳴いているけど、
西日本では山地や高原までいかないといないみたいだね。特に平地ではアブラゼミよりクマゼミが多い。
7多 摩 っ こ:2020/07/16(木) 07:09:29 ID:YIq7tHhw
>>6
「特に」削除。

西日本出身者として、ミンミンゼミは高原で鳴いているイメージだな。
クマゼミはケーブルをかみ砕いて、断線させるみたいだから、とても厄介。
8多 摩 っ こ:2020/07/16(木) 11:56:05 ID:0oNXumiA
>>7
クマゼミが産卵のためにケーブルに穴を開けるので被害が出た、という話は聞いたことがあるけど、
噛み砕くっていうのは初耳。歯はどこにあるのかな。怖い話だ。
9多 摩 っ こ:2020/07/16(木) 18:06:54 ID:IFWGbyoA
ヒグラシ鳴き始めた@高尾
10多 摩 っ こ:2020/07/16(木) 20:37:49 ID:5gUKzF3w
本日夕方ヒグラシ合唱@小平中央公園
コロナで空白の4ヵ月を過ごした虚しさを感じた。
11多 摩 っ こ:2020/07/16(木) 22:26:51 ID:pHR6RCiw
私もヒグラシの鳴き声を聞きました
カナカナカナ
@多摩市
12多 摩 っ こ:2020/07/17(金) 00:09:05 ID:a6UyV3pw
ヒグラシ、15日に聞きました@調布と狛江の境目あたり
13多 摩 っ こ:2020/07/19(日) 09:27:50 ID:r5W7G00g
ミンミンきこえた@東大和
14多 摩 っ こ:2020/07/19(日) 10:19:09 ID:iYdw0Rtg
ニイニイゼミの幼虫拾った。>>5とほぼ同じところ。
うっかり踏みそうになったくらいだから、
このままじゃいけない、どうせなら、と持ち帰って、
木に止まらせておいたら、あれよあれよと言う間に、
う、う、うまれるぅーーーー!
アブラゼミなんかより、殻から抜け出すのも羽が広がるのも速い気がした。
午前5時頃拾って7時半には飛んでいった。
15多 摩 っ こ:2020/07/19(日) 11:08:08 ID:9gQdZYHw
>>13
@福生多摩川でも初ミンミン確認
16多摩っこ:2020/07/19(日) 11:19:05 ID:7DXCj0Dg
初眠眠@武蔵野
17多 摩 っ こ:2020/07/19(日) 20:38:45 ID:CmvE0ONw
後れ馳せながら、ヒグラシ初音 @町田極東
18多 摩 っ こ:2020/07/20(月) 08:47:34 ID:haZz5o1Q
クマゼミの鳴き声を聞きました
@多摩市
19多 摩 っ こ:2020/07/20(月) 09:10:00 ID:haZz5o1Q
ミンミンゼミの鳴き声も聞きました
@多摩市
20多 摩 っ こ:2020/07/20(月) 12:04:44 ID:8i56OsCw
家のそばでひっくり返ってるアブラゼミメス発見足開いていたから元に戻したら
小さい蟻が多数群がっていた@高尾
21多 摩 っ こ:2020/07/20(月) 16:22:19 ID:8i56OsCw
土日の晴れ間で一気にアブラゼミが羽化したのか結構な数の抜け殻を見た
羽化直後を鳥に喰われたのか数か所でアブラの羽も墜ちていた@高尾
22多 摩 っ こ:2020/07/21(火) 03:03:01 ID:1TFeIPEw
>>20
ひっくり返っていたということは相当前に羽化したのだろうか。
ファイナルと蝉ファイナルの見分けは足の開き具合と言うが、
当てにならんのかねえ。
23多 摩 っ こ:2020/07/21(火) 06:23:30 ID:1TFeIPEw
セミやカブ・クワも生活道路で潰れているが、
このところ小さいヤモリや孵化したてのスズメの雛もよく落ちてる。
24多 摩 っ こ:2020/07/21(火) 10:46:57 ID:cMW7zxrA
>>22
まだ動いていたから足の開き具合の見分け方は正しいと思うよ
毎年家の前で良くひっくり返ってる蝉もあてはまってるし
25多 摩 っ こ:2020/07/21(火) 10:58:19 ID:1TFeIPEw
>>24
なるほど、蝉ファイナルの時点でアリに掴まってしまったんだな。
「おい、食いもんあるぞ、みんな呼んでこい」と伝令が飛んで、わらわら……
いやだろうな、そういう食われ方って
26多 摩 っ こ:2020/07/21(火) 12:08:34 ID:cGnqKZVw
山を歩いていて、地面に落ちたセミが羽をバタバタ振るわせてるような音が
足元脇の草むらから聞こえてきたんだ
何?と思う間もなく、視界の隅にマムシが身構えているのが映りビビったことあるわ
尻尾を細かく振って警戒音出すって話には聞いてたが、マジあせった
27多 摩 っ こ:2020/07/21(火) 19:02:59 ID:cMW7zxrA
昨日より多数の抜け殻や穴があった
アブラは水嫌うから晴れの日まってたんだろうなあ@高尾

ちなみに蝉の穴見つけたら水入れるとあわてて幼虫が出てくるよ
28多 摩 っ こ:2020/07/21(火) 20:59:35 ID:XY2AyxDQ
多摩地区でマムシ見た人いますか?
八王子や青梅奥多摩などの山奥は除く、平地や河川敷で。
29多 摩 っ こ:2020/07/21(火) 21:35:33 ID:opONYE0w
>>
30多 摩 っ こ:2020/07/22(水) 02:16:06 ID:9KW7AitA
>>28
マムシは清瀬・東久留米では見たことないなあ。青大将だけだ。
31多 摩 っ こ:2020/07/22(水) 02:24:08 ID:9KW7AitA
>>27
>ちなみに蝉の穴見つけたら水入れるとあわてて幼虫が出てくるよ
そ、そんな可哀想なこと……一度やってみたいw
けど、穴があるなら、もう出てしまってるんじゃないか?
天候の具合かなにかで、文字どおり日和ってる幼虫もいるのかな。

セミで見たいのは、孵化した幼虫が土に潜るところ。
32多 摩 っ こ:2020/07/22(水) 04:30:38 ID:39tBjmBQ
7/22 04:30 AM @八王子みなみ野
今、ヒグラシが鳴いていたんだが、異常ですか?
33多 摩 っ こ:2020/07/22(水) 07:54:04 ID:VowDsKfQ
山じゃ鳴いてますヨ
34多 摩 っ こ:2020/07/22(水) 09:54:24 ID:dbX9E1Ng
ここ4日間の来客!玄関前にノコメス(元気)ノコオス駐輪場(干からびる手前)バナナスイカ桃&こまめに霧吹きで3日後に元気いっぱいに、ベランダでタマムシ(左足が2本無し)バランス悪く飛べない…桜の葉を与えてます。食欲微妙…今朝ベランダでノコオス飛来、只今バナナ食べてます!先の2匹を森に放しに行って来ます。
35多 摩 っ こ:2020/07/22(水) 10:01:08 ID:AXsP1cgA
>>32
ヒグラシは朝夕のの涼しい時間に鳴くので異常じゃありません。
ですから涼しい山では日中も鳴いています。
ヒグラシってとても夏を感じますよね。
36多 摩 っ こ:2020/07/22(水) 14:12:24 ID:Lh0dAX1A
>>28
多摩川の河原には「マムシ注意!」の看板が出ているが、
奥へ行かないので現物は見たことないなあ。
37多 摩 っ こ:2020/07/22(水) 14:59:09 ID:x0qOykmw
多摩市桜ケ丘公園の遊歩道の真ん中で、マムシがとぐろを巻いているのを見たことがある。
にらみつけてやったら、すごすごと茂みに逃げていったわ。
38多 摩 っ こ:2020/07/22(水) 15:49:52 ID:7Y/8XrOg
多摩地区の商店街には「毒蝮三太夫注意!」の看板が出ているわけがない。
39多 摩 っ こ:2020/07/22(水) 15:52:49 ID:uZLzhvfQ
高尾でも初ミンミンの鳴きを確認、今日もアブラの穴やぬkがら多し


>>31 昼の15〜16時ぐらいに木の根の割を探すと小さな穴があり18時ぐらいに
そこに行くと穴が大きくなっていて懐中電灯で照らすと中に幼虫が確認できて
缶ジュ−スに入れていた水をかけるとあわてて出てくる、そいつを釣りの魚籠にいれて
フタしといて22時くらいから羽化が始まるこれを写真に撮って夏休みの自由研究で
出したら賞を取って世田谷以下クラブ(当時)に入れた
羽化した翌朝飛ばすと鳥の餌食ななるので近くの木にとまらせるのがポイント

>>32高尾じゃほぼ毎朝鳴いてるよ、ヒグラシは14-16時ぐらいに鳴かれると
怖い気温が3-5度急に下がると鳴きだすから夕立が来る
40多 摩 っ こ:2020/07/22(水) 15:55:49 ID:uZLzhvfQ
以下クラブ× 理科クラブ○
41多 摩 っ こ:2020/07/23(木) 21:17:40 ID:KNcYImag
ひぐらしがやっと鳴き始めました@西八王子
去年は全く鳴いてなかった。
一昨年は夏の初めから終わりまで、日がな一日鳴いていた。
何となく涼しげな気分になるから好きだな。
42多 摩 っ こ:2020/07/23(木) 21:53:14 ID:Tk2UGlnQ
害虫しかいない
43多 摩 っ こ:2020/07/24(金) 00:54:56 ID:AcFhhkiQ
害虫とは俺のことかと○○○○が言い
44多 摩 っ こ:2020/07/24(金) 08:51:09 ID:dgtnOSQQ
ミンミン鳴き始めた。@小平
45多 摩 っ こ:2020/07/24(金) 10:53:14 ID:bSHgV+oA
マムシは猪が食べるから激減だよ。
あとゲテモノ屋が自分の店で出すために
捕獲するからな。
46多 摩 っ こ:2020/07/24(金) 21:20:45 ID:iquINZDQ
アブラゼミの鳴き声を聞きました
@多摩市
47多 摩 っ こ:2020/07/24(金) 21:48:12 ID:dgtnOSQQ
マムシは人が立ち入らない線路沿いの土手とか、管理されているが故に
手つかずの昭和記念公園、玉川上水沿いなんかに案外いるんじゃないかと
思います。見たことはないですがね。あと多摩川の南側の丘陵地にもいそう。
48多 摩 っ こ:2020/07/24(金) 23:41:46 ID:dx+Silow
玉川上水に今マムシいるかなあ。
人通り多いから、見つかったら、すぐにお役所に
通報行って、駆除されちゃうような気がする。
49多 摩 っ こ:2020/07/25(土) 07:45:58 ID:jKRMqdJg
アリがいないねえ。
巣から落ちた雀の雛が骨になるまでそのまんまって信じられない!
50多 摩 っ こ:2020/07/25(土) 08:26:08 ID:7eZqx9qA
アオダイショウやシマヘビあたりは活動的で動き回るけど
マムシは保護色だし動かずジッとしていることが多いもんな
よっぽど目を凝らして見つけようとしない限り、まず気が付かないらしいね
51多 摩 っ こ:2020/07/25(土) 08:37:05 ID:vI5/2eag
ここで一句

夏草や
踏んで気が付く
蝮かな
52多 摩 っ こ:2020/07/25(土) 10:24:26 ID:zhIth6qQ
昔どこかでマムシマップを見て
都立桜ヶ丘公園に隣接してる林野庁(だったと思う)に
マムシ居るような表記になってた
水田があるらしく水田があるってことは
カエルが居て蛇が居るのは普通だと思ってた
53多 摩 っ こ:2020/07/25(土) 11:50:37 ID:vI5/2eag
桜ヶ丘では、住宅地の道端に「マムシに注意」の看板が立っている。
多摩よこやまの道あたりもマムシが多くて、50cmはあろうかというマムシの写真付き看板が立っていたりする。
54多 摩 っ こ:2020/07/25(土) 17:12:18 ID:p6qoQ1aA
あり居ませんか?
うちの庭におそらく猫によって落とされたカラスの死骸は、1日で綺麗さっぱりアリに解体され、無くなりました。ぞ〜...
55多 摩 っ こ:2020/07/27(月) 06:02:26 ID:rUvfa18A
>>54
土のところにはいるんだろうけど、雨のせいか生活道路には出てきてないように見える。
雀の雛が腐って流れて骨だけになるのは哀しい。
電柱のトランスに巣を作ってもいいが、シャカイハタオリまではいかなくても、もっと上手に作れよ。
56多 摩 っ こ:2020/07/27(月) 10:22:09 ID:+q1tTu/w
そんな小物よりアミニシキとかアナコンちゃんに遭遇してみたい
捨てられちゃったやつとかどっかにいないかな・・・
57多 摩 っ こ:2020/07/27(月) 16:34:00 ID:m9VSXItQ
姿は確認していたがやっとアブラの鳴き声確認@高尾

たしかに今年は黒蟻は少ないね
58多 摩 っ こ:2020/07/27(月) 16:37:33 ID:m9VSXItQ
アミニシキじゃ技巧派の元席取だよ

アミメニシキ
59多 摩 っ こ:2020/07/29(水) 08:53:52 ID:VGPX9oZQ
家の駐車場にミスジコウガイビルが・・・

ちょっと気持ち悪い
60多 摩 っ こ:2020/07/29(水) 09:47:33 ID:Y/LH4Pjw
>>59
え、いいなあ。あれ大好き。
山に行かないと見れないかと思ってた(家が山中だったらごめん)。
61多 摩 っ こ:2020/07/29(水) 09:49:54 ID:fAP9JCcQ
>>59
なが〜く伸びているときはいいけど、とぐろを巻いてくとちょっとね。
踏んづけてぶった切ると、
だんだんだんだん増えていく…1匹が2匹に、2匹が4匹に…
62多 摩 っ こ:2020/07/29(水) 09:52:21 ID:fAP9JCcQ
>>60
清瀬のとある場所には「コウガイビル注意」の看板があったりする。
住宅街の中のちょっとした雑木林。
63多 摩 っ こ:2020/07/29(水) 14:04:26 ID:Y/LH4Pjw
害なんて全然ないのに「気持ち悪い」ってだけで
「注意」なんて言われて、かわいそうだ。
64多 摩 っ こ:2020/07/29(水) 15:24:20 ID:iXPNhLrw
テトロドトキシンを持った個体がいたとか
65多 摩 っ こ:2020/07/29(水) 16:16:22 ID:sUaBdaQA
コウガイビルやクガビル(すごくデカい)
の捕食シーンを直に見るとけっこうトラウマ
66多 摩 っ こ:2020/07/29(水) 18:51:45 ID:wM22xd3Q
今日ガソリンスタンドに行ったらクワガタが居た
アゴが小さかったからコクワガタのメスだろうか?
地面に居たので街路樹に移動してやろうと思ったら背中がなかなかつかめない
ひっくり返ったので指につかまらせたら
なんと思いっきり挟まれてちょっと血が出た・・・
カマキリ舐めてて挟まれた以来のトラウマだ
まあでも今の自分は大人だから
生きるの必至だなと思いながらツツジの葉っぱの上においてあげて
とりあえずガソリンスタンドのトイレで手を洗って
どうしてるか見に行ったらもう居なかったわ
達者でな〜
67多 摩 っ こ:2020/07/30(木) 03:27:03 ID:o7ELhziQ
>>63
もしかすると、踏んで足に絡みつかれた人がいたのかもしれない。
ミミズを食うので、害があると言えば言える。
68多 摩 っ こ:2020/07/30(木) 15:18:24 ID:rAj+L7TQ
遅ればせながら?
今夏初ミンミン。
アブランはまだ聴けぬ。
@町田極東
69多 摩 っ こ:2020/07/30(木) 15:22:18 ID:ZAt5nk5w
アブラゼミの死骸が道路に転がっていて、それにアリが
群がっていた。夏らしい風景。
70多 摩 っ こ:2020/07/30(木) 15:48:00 ID:o7ELhziQ
>>66
クワガタのほうにしてみれば、踏まれる轢かれるのは想定外で、
実際に触られたのが虐められたようなもんだからな。
しっかり洗い流したのは、さすが大人(って、褒めてないなw)

俺のトラウマは、カブトムシに指の爪の間に
×××を差し込まれそうになったこと。
汗を舐められることはあったが、まさかの…
ちょ、ちょっと待て!だわ
71多 摩 っ こ:2020/07/31(金) 20:22:27 ID:JpPFeqWA
おとといの夜、玄関の中に見たことのない足のとても長くキモいクモがいた。
何とか外へ追い出したんだけど、そのあと写真で見たらセアカゴケグモかその近縁種だった。
ああキモかった。涙
72多 摩 っ こ:2020/08/01(土) 00:39:40 ID:yH99ezsQ
セアカゴケグモとかヒアリは見つけたら通報するんかな
73多 摩 っ こ:2020/08/01(土) 00:59:59 ID:ZfI7+94A
何日か前に、玄関前にカブトムシがいました。福生
74多 摩 っ こ:2020/08/01(土) 01:27:35 ID:jQTcDQBw
>>72
通報したら、そこらじゅうに殺虫剤を撒かれそうで嫌だな。
そんなこと言っちゃいけないんだろうが。
75多 摩 っ こ:2020/08/01(土) 07:40:16 ID:485zBccw
さあ盛夏の始まりですね。朝からミンミン鳴いてます。
今日の夕暮れ時の公園は蝉時雨の夏らしいものとなるでしょうね。
76多 摩 っ こ:2020/08/01(土) 14:24:44 ID:E1eI9/Nw
今日、野川を散歩していると、カルガモか何かの野鳥の親子が泳いでいた。
早朝の大雨で水が多めで、川の流れも速いが、今日は久しぶりの天気。
セミも盛んに鳴いていたわ。
77多 摩 っ こ:2020/08/02(日) 12:49:21 ID:17expVZw
梅雨明け翌日。
今夏、初アブラン。
ミンミンとの二重唱に
夏を感じます。

@町田極東
78多 摩 っ こ:2020/08/02(日) 13:03:24 ID:GQstz1KQ
野川とか玉川上水の護岸壁とか石ころの隙間なんかにウナギいる?
79多 摩 っ こ:2020/08/02(日) 13:34:46 ID:1Pgq9ijw
>>78
うなぎいるの
アオダイショウが泳いでるのは聞いたことあるが。
80多 摩 っ こ:2020/08/02(日) 22:38:56 ID:EkixN7lg
>>78
野川にはいるかもしれませんね。
少なくとも多摩川には絶対いるでしょうから遡上している可能性はあります。
玉川上水は終点の環境が厳しすぎるのでいないと思うなあ。
81多 摩 っ こ:2020/08/04(火) 00:25:15 ID:qep5J8aA
ツクツクはまだ鳴いてないか?
82多 摩 っ こ:2020/08/04(火) 08:55:35 ID:ODHP+N3A
先月末にひぐらしが鳴いてた@八王子
83多 摩 っ こ:2020/08/04(火) 18:22:05 ID:kk1PlaDQ
>>78
野川にはいる以前置き針で何回か釣った事ある

玉川上水にはいるのかなあ?ザリ、クチボソ、モエビ
コイ、フナ、ハヤ、鯰、亀、スッポンは居たけど
84多 摩 っ こ:2020/08/04(火) 19:29:00 ID:VABxvR0w
>>81
梅雨明けたばっかりなのにツクツクなんて鳴かないでほしいと思います。
夏は終わってほしくないので。
85多 摩 っ こ:2020/08/04(火) 20:26:01 ID:VtBjTT3Q
>>79,80,83
ありがとうございました!
特に83さん。
野川は漁業権無いので、今度、筒か置き針やってみようかな。
86多 摩 っ こ:2020/08/04(火) 21:10:59 ID:kk1PlaDQ
調布の20号の橋の下から成城の下あたりの間のちょい深そうなところ道糸3〜5号で針は○せいご13号
餌はドバミミズで夕方遅めに投げて翌日早朝に回収行っていた固定物は強度強めで
鯰やスッポンもかかるよ
87多 摩 っ こ:2020/08/04(火) 21:46:15 ID:JyDYZLKQ
炎天下の道路にヒグラシがひっくり返って、足を弱々しく動かしていた。
一瞬、迷ったけど、そのまま行き過ぎた。
用事を済ませて30分後に通りかかったところ、セミが倒れていた所を車が走っていった。
ああ、やっぱりさっき助けてやればよかった、ごめんよ…と近づいたら、
なんと踏まれた様子もなく、まだ少し足をバタつかせていた。
よく生きててくれたなあ、と拾い上げ、道端の植え込みに寝かせてきた。
あの後、どうしただろうか、もしかして回復した?
いや、それは無理だとしても、無事に天国に行けたよね、きっと。
88多 摩 っ こ:2020/08/04(火) 23:10:11 ID:DCiDZalA
>>83
生物をリストアップしてくれたうち、玉川上水と書いてあるのは
玉川上水駅よりも下流側のことだよね?
あの辺りを境として水が違うし、そもそも上流側では立入禁止だし。
やっぱり上流側と下流側は生物相も全然違うんだろうね。
89多 摩 っ こ:2020/08/05(水) 11:40:55 ID:TZg3YoHw
関東はミンミンゼミがある程度勢力がある。
西日本に行くと、高原にしかいなく、平地はほぼ皆無。

西日本出身の者ですが、ミンミンゼミは避暑地のイメージが強い。
90多 摩 っ こ:2020/08/05(水) 14:14:50 ID:sW6kWmkw
>>88
久我山近辺ここに水道局の堰の様な施設があってここから上流は
いわゆる自然な玉川上水の姿をしていて川幅せまく深い、下流は川幅が比較的
広く浅くなっていていろんな色のコイが多くななり周りもきたくなりさらに
先の中央道の所で地下になり上は遊歩道でその先で代田橋周辺だけ地上にでるところだった
今は東八道路のう回路で姿が大きく変わってる
91多 摩 っ こ:2020/08/06(木) 03:01:36 ID:BM+GRi9A
植木鉢のローズマリーにカイガラムシがついて、
それをアリが面倒見ているので、
ちょっとアリをいじめてみた。
触ると大急ぎで下に降りて土に潜り込もうとするのを
割り箸でちょこちょこ突っつくと、
鉢の縁からダイビング! あはは。アリさん、ごめん。
92多 摩 っ こ:2020/08/06(木) 19:25:46 ID:JuSckp7w
今日の夕方はミンミン、アブラ、ヒグラシ大合唱でした。@小平
まさに盛夏。ベンチで缶ビール開けてしばし黄昏ました。
ところで先日一度ですがクマゼミの鳴き声を聞きました。
じわり進出しているのかな。
93多 摩 っ こ:2020/08/06(木) 22:22:09 ID:4JJxUXKw
完全に蜘蛛の巣に引っ掛かった状態で蜘蛛を食べてるカマキリがいたんだけど、偶然引っ掛かったのかなそれとも蜘蛛に向かって飛びかかったのかな
94多 摩 っ こ:2020/08/06(木) 22:42:26 ID:/mdf5Y2Q
>>90
昔、久我山の岩通通りと玉川上水が交わるところで、ほたる祭りみたいなイベントやってなかったかな。
95多 摩 っ こ:2020/08/06(木) 22:53:47 ID:ZlKkbW+w
庭のパンジーの葉を食べ尽くしたツマグロヒョウモン 8匹が、
今朝までに全部、羽化して旅立ちました。
羽化したての羽の模様は、見事というくらい綺麗ですね。
96多 摩 っ こ:2020/08/07(金) 01:14:43 ID:58d17m4g
>>93がクモの巣にカマキリを放り込んだ可能性は排除していいんだね?
97多 摩 っ こ:2020/08/07(金) 01:24:55 ID:luf+uE5g
>>94
そう、岩通とこの橋たしか岩崎橋?とこでほたる祭やってたとこ
7-11とか有った
98多 摩 っ こ:2020/08/07(金) 02:09:07 ID:58d17m4g
>>95
美しいよな。輝いてさえ見える。

>庭のパンジーの葉を食べ尽くした
最後のほうは、葉が足りるのか、もう少し買ってこようか、と
ひやひやどきどきしている姿が目に浮かぶw
(こりゃ足りないなと買ってくると幼虫が付いているというドツボもあり)

正直に言うと、「♂は派手」という偏見にしばられていて、
「あ、ツマグロだ!」とすぐに分かるほうが♀なんだと気付いたのは、
それほど前のことではなかったりするorz
99多 摩 っ こ:2020/08/07(金) 19:59:11 ID:Qj3QjjPw
>>96
俺じゃないけど、人間がやった可能性も高そうだな
100多 摩 っ こ:2020/08/07(金) 21:15:40 ID:uP2BapdQ
>>99
株式会社短小
101多 摩 っ こ:2020/08/08(土) 11:08:32 ID:yC8NLWgw
今日は割と涼しいのでセミが元気ない。
ツクツクボウシ登場@昭島
102多 摩 っ こ:2020/08/08(土) 18:00:20 ID:M4bA1eGQ
ミンミン アブラ 鳴き始めた @清瀬
103多 摩 っ こ:2020/08/08(土) 22:56:16 ID:HBRZDp3A
本日は6種類の蝉の鳴き声を聞くことが出来ました

場所は多摩市貝取の旧鎌倉古道です^^
104多 摩 っ こ:2020/08/08(土) 23:57:06 ID:IzWTS3ng
多摩にはツチノコとかの噂は無いの?
105多 摩 っ こ:2020/08/09(日) 08:38:52 ID:8Lf7Fw2A
蝉って熱中症にならないの?
水飲んでること見たことないし
106多 摩 っ こ:2020/08/09(日) 08:51:10 ID:GmVH1Hdw
>>105
たぶん暑ければ木陰に行くだろうし、水分補給は樹液を吸うからだいじょうぶ
107多 摩 っ こ:2020/08/09(日) 09:36:56 ID:WvhiSW1g
ツクツク聞こえた @東大和
108多 摩 っ こ:2020/08/09(日) 09:47:55 ID:X0sBfiIA
クマゼミ確認@福生
だが数はいないね。
109多 摩 っ こ:2020/08/09(日) 13:34:07 ID:X0sBfiIA
>>105
気温が40度こえた時は、木からセミが
ポロポロ落ちて来た、という話は聞いた
ことある
110多 摩 っ こ:2020/08/09(日) 13:48:05 ID:NuoJmfEw
蚊は猛暑になるといなくなる。
111多 摩 っ こ:2020/08/09(日) 14:19:30 ID:uMDx/aiw
>>110
それあるな
でも今年は7月も少ない気がする
112多 摩 っ こ:2020/08/09(日) 18:27:33 ID:fwZDDuAw
悲しいかなツクツク出てきた@小平
でもツクツクは10月まで頑張れる。
113多 摩 っ こ:2020/08/09(日) 20:23:05 ID:xCvC/zCw
>>109
割と最近あっただろ、青梅で40°Cとか
114多 摩 っ こ:2020/08/10(月) 00:23:35 ID:wJncvlRw
鈴虫鳴いてる@調布市
115多 摩 っ こ:2020/08/10(月) 04:08:56 ID:EA6ur13g
さっきトイレに行こうとしたら階段に6〜7センチのまだ巨大化してないムカデがいたので、ホウキと電撃ラケットでなんとか仕留めました…先月はベランダにもいたし恐ろしい。。。
116多 摩 っ こ:2020/08/11(火) 00:06:19 ID:zjy95VIw
コオロギの声も聞こえてきました
117多 摩 っ こ:2020/08/11(火) 13:04:20 ID:nD95eauw
6cmくらいのヤスデで色がダンゴムシと同じのがいた
あんなのいるんだな
背筋がゾッとして暑さ対策になるな
118多 摩 っ こ:2020/08/11(火) 15:25:19 ID:v5d+fa1w
>>117
「ヤスデ 灰色」で検索かけたら、
ハイイロババヤスデというのがそれっぽいけど、どう?
119多 摩 っ こ:2020/08/11(火) 17:56:34 ID:F8PhkZ5g
よこやまのみちを歩いてきたんだけど、1mくらいの緑っぽい蛇がいた
小さい蛇は何度かみかけたけど、大きさにも綺麗さにも驚いた
あっという間に逃げられちゃって写真撮れなかったのが残念
アオダイショウ?
120多 摩 っ こ:2020/08/11(火) 21:05:48 ID:VJ/DorhQ
>>118
ババヤスデの一種だな
それ以上細かい分類はわからんけど
京王百草園に近い所にいたんだよ
大人になってから初めて見る虫って怖いよね
121多 摩 っ こ:2020/08/11(火) 21:35:18 ID:Zq5RA/Pw
>>119
黒っぽい濃い緑だったのなら恐らくアオダイショウとは思いますが、
完全に緑、いや黄緑で木の上にいたとしたならば外来の猛毒蛇の可能性も
あります。
122多 摩 っ こ:2020/08/12(水) 22:52:23 ID:fazvJ/0g
>121
黒ベースで緑がかっている感じでした
自転車で通る日とも少なくない山道を横切る形のまままったりしていたのでひかれたりしないかちょっと心配
123多 摩 っ こ:2020/08/12(水) 23:01:07 ID:7yEWMR+w
ヤマカガシじゃね? ツチノコはまだかい?
124多 摩 っ こ:2020/08/13(木) 10:30:45 ID:3jrXUMCQ
昨日の朝、ツクツクボウシの声が聞こえた
稲城市
125多 摩 っ こ:2020/08/13(木) 10:39:43 ID:5fz6AtYQ
>>123
ヤマカガシは、ちょっと赤っぽいのが入ってると思うけど、蛇はよくわからん。
ツチノコは知らんが、ウチノコは隣の部屋でゲームやってるw
126多 摩 っ こ:2020/08/13(木) 12:04:14 ID:8FPXF3NQ
>>123
ツチノコ今懸賞金いくらよ?
127多 摩 っ こ:2020/08/13(木) 12:19:31 ID:w+zQrTDg
ツクツクボウシって、季語が秋。
秋が近いの?
128多 摩 っ こ:2020/08/13(木) 13:12:20 ID:5fz6AtYQ
>>127
いちおう暦の上では7日が立秋だった
129多 摩 っ こ:2020/08/13(木) 13:58:12 ID:dCpYynxQ
自宅の庭ですがツクツクボウシが鳴き始めました。
ミンミン、アブラ、ツクツクの3重奏。
130多 摩 っ こ:2020/08/13(木) 18:53:10 ID:xcyXVvUA
ツクツクが鳴き始めた@高尾
131多 摩 っ こ:2020/08/13(木) 19:56:44 ID:I0MrBuGQ
玄関に日本ヤモリが出没。
私も主人も怖くて捕まえられず。
このまま出て行ってくれますように…
132多 摩 っ こ:2020/08/13(木) 20:18:04 ID:GeDE21lg
>>131
ヤモリって家守だからいてもらった方が
いいのに。ハエとかカ食べてくれるよ。
微々たるもんだけど。
133多 摩 っ こ:2020/08/13(木) 22:45:13 ID:I0MrBuGQ
>>132
–{“–‚Å‚·‚©⁇
ƒnƒG‚â‰á‚ð⁇
”÷X‚½‚é‚à‚Ì‚Å‚à—L“ï‚¢‚Å‚·B
134多 摩 っ こ:2020/08/14(金) 00:25:03 ID:JOOnXYQQ
↑すみません。
文字化けしてしまいました。
結局捕獲は諦め命名することに。
ペットと思えば怖くはなくなるかと。
135多 摩 っ こ:2020/08/14(金) 03:02:13 ID:EfGeGr5A
玄関のポニョとか?
136多 摩 っ こ:2020/08/14(金) 03:25:21 ID:66QV9kHw
うちのヤモリは夜、網戸にすると必ずと言って良い程、網戸にへばり付いてる。網戸越しの家の照明に寄ってくる虫を食べる為に来るのだろうが、網戸越しの掌が可愛い。

小さいのと中位の2匹が庭に住んでるっぽい
137多 摩 っ こ:2020/08/14(金) 06:07:16 ID:EfGeGr5A
電線にエナガが数羽とまって羽づくろいをしていて、
可愛えぇのぅとか見上げてるわけだが、
考えてみれば、羽づくろいをしてるってのはダニとか落としてんだよな…orz
138多 摩 っ こ:2020/08/14(金) 11:30:51 ID:o1XbIs+A
>>137
ただ痒いだけかも知れない
139多 摩 っ こ:2020/08/14(金) 16:50:50 ID:Yr/EgAgA
>>134
ヤモリは益虫でかわいいじゃん
捕まえると尻尾切れるんだけどまた生えてくる
でも生えた尻尾は切れないんだっけ?
なので次に危ない目にあったときに助かる確率が下がるから
そっとしておいてあげて
140多 摩 っ こ:2020/08/14(金) 17:23:25 ID:c+zvVrug
>>131
私はヤモリ好きだけど、苦手な人は大変ですよね
沖縄あるあるなマンガです
https://grapee.jp/wp-content/uploads/52939_08.jpg
141多 摩 っ こ:2020/08/14(金) 18:54:05 ID:TLacC06g
ヤモリもトカゲみたいに2mクラスまで成長するの?
子供とか呑みこまれちゃいそうだけど
142多 摩 っ こ:2020/08/15(土) 10:21:40 ID:/JFqBl3g
隣の家の2回目のツバメの子育て中だった雛が今巣立った
親ツバメが部屋の前で聞いたこと無い声で鳴いてると思ったら
一回りぐらい小さいのが5羽、周辺を乱舞し始めた
不思議と蝉がまったく鳴いていない@高尾
143多 摩 っ こ:2020/08/15(土) 10:32:53 ID:/JFqBl3g
一家そろってうちのベランダで休憩中
洗濯ものを干すひもにとまる時、親は直前に数回羽ばたいてとまる
子供たちはかなり手前から羽ばたいている
144多 摩 っ こ:2020/08/15(土) 12:08:38 ID:JV5eDjGQ
>>143
貴方の一家が休憩してるかと最初勘違い笑
145多 摩 っ こ:2020/08/16(日) 00:27:02 ID:qP2XnqZA
ニホンヤモリじゃないけど、これ見てヤモリ好きになってほしいなああ


「かわいすぎて…私…辛い!」全身タイツ?着ぐるみ? 脱皮途中のヤモリさんが悶絶必至のかわいさ
広畑 千春 2020.04.03(Fri)
https://maidonanews.jp/article/13269213
146多 摩 っ こ:2020/08/16(日) 02:29:01 ID:PRyawwZQ
>>142, >>143
巣立ちの瞬間が見られたなんて、すごい幸運だね。
いわゆる燕返しの飛び方は最初からできるのかな?
147多 摩 っ こ:2020/08/16(日) 05:44:24 ID:PRyawwZQ
>>145
可愛いかもしれないが、
指が上手く抜けなかったりするとヤモリにとっては致命的だし、
脱皮中に触るなよと、俺は思うんだが
148多 摩 っ こ:2020/08/16(日) 07:29:58 ID:NdOW4hgQ
おーしんつくつく@東大和
149多 摩 っ こ:2020/08/16(日) 18:19:40 ID:1m3NFOlQ
>>146
親は滑空しての燕返しのvターンしてたけど子どもたちは羽をバタつかせての
大きなだ円軌道のタ−ンしてた
そばで止まってやすんでたり餌もらったりっしてたけど夕方には皆消えていた
他のツバメが沢山集まっている近くの池近辺に移動したのかも?
150多 摩 っ こ:2020/08/16(日) 20:18:54 ID:j7Dmsm/Q
エンマコオロギが鳴いてた
151多 摩 っ こ:2020/08/16(日) 20:28:29 ID:9iuZx0GQ
>>148
@奈良橋だけど庭で鳴いてた!
なんだかんだと秋が近づいてるんだね〜
152多 摩 っ こ:2020/08/17(月) 06:03:22 ID:XTrVHZNw
>>149
きっと若いツバメが(他意なし)が燕返しが出来るようになると、
お別れですね(他意なし)。また来年のお楽しみ、っと。
153多 摩 っ こ:2020/08/17(月) 06:11:11 ID:XTrVHZNw
カツラの落ち葉がキャラメルのような匂いをさせる秋の気配
154多 摩 っ こ:2020/08/17(月) 19:20:45 ID:FCP2M6vg
りーりーりーりーはこーろぎかえ?
155多 摩 っ こ:2020/08/17(月) 21:30:40 ID:pznSlahA
>>154
スモッグさん東大和だったのか
156多 摩 っ こ:2020/08/21(金) 19:24:35 ID:B+e/gMKg
アブラゼミの死骸が何匹か落ちていた。
ミンミンゼミの死骸は見たことないが…
157多 摩 っ こ:2020/08/22(土) 00:26:14 ID:6PbY0J3A
ツクツクボウシが隣の家の網戸に
留まり絶叫中。
こんな時間に何故?

@町田極東
158多 摩 っ こ:2020/08/23(日) 17:24:34 ID:Qwg4M4SA
前に池に大量の亀の話を書いたが池の横の道を挟んだ畑のおっちゃんに久々に会ったら
畑の土の柔らかいとこに亀が産卵に来て畑を荒らすから卵を端っこの土の柔らかいとこに
埋め変えてるとこだった、見せてもらったら10個くらだった
速いと9月末頃子亀が出てくるらしいが春先にも出てく子亀もいるらしい
159多 摩 っ こ:2020/08/23(日) 21:33:06 ID:P8dSblrg
日当たりのブロック塀でたぶんアゲハがサナギになっちゃったんだけど、熱さ耐えられんのかな
160多 摩 っ こ:2020/08/23(日) 22:27:39 ID:cT4Wv98g
>>158
凄い! 面白い物を見せてもらったね。羨ましい。
161多 摩 っ こ:2020/08/23(日) 23:12:13 ID:1+qST+rg
今朝ミンミンのけたたましい鳴き声で起こされた。
見ると窓のすぐ前の壁にたかって鳴いている。
よく観察してみた。
脚をピンと伸ばして、できるだけ体を壁から浮かせて鳴いていた。
休む時は脚を緩めて壁に着地する感じ。頑張ってるなと思った。
162多 摩 っ こ:2020/08/24(月) 00:45:12 ID:gGqaN1Yw
夕方、清瀬市内の空堀川をウォーキングしていて、トンボを素手で捕まえました。
目が緑色、胴は黒で黄色のスジ。羽は透明。
オニヤンマよりは明らかに小さかったので、コオニヤンマでしょうかね?
163多 摩 っ こ:2020/08/24(月) 21:18:11 ID:ysvpSIkA
昨日は鈴虫が鳴いていた@三鷹
24時間テレビが終わると秋だなって感じがする
本当は大曲の花火大会が終わったらと言いたいところだが今年は中止だからね
164多 摩 っ こ:2020/08/26(水) 08:24:09 ID:mXbMENtw
今年は虫が少ない気がする
青マツムシのリューリュー鳴く声をあまり聴かない
165多 摩 っ こ:2020/08/26(水) 08:47:05 ID:o6D2z3wg
エノキはそこらじゅうに生えているのに、
今年はアカボシゴマダラの餃子のような蛹を見てない。
166多 摩 っ こ:2020/08/26(水) 10:12:28 ID:xKtya/eg
少ないと言ってもカメムシだけはガチ
網戸に玉子産み付けられるとイラッとするわw
167多 摩 っ こ:2020/08/26(水) 15:22:40 ID:HkzRnlyA
ツクツクがだんだん上に上がって来た、買い物帰りに町田街道周りはから
ツクツク大優勢ミンミン2アブラ1くらい
うちに行く登り坂(自称丘、見た目低い山)を上がると8,9合目あたりまで
ツクツク大優勢で上はミンミンとアブラが9でツクツクが1くらい@高尾
168多 摩 っ こ:2020/08/26(水) 19:11:38 ID:kmsrhrcA
秋の虫が鳴きだした
去年まではカネタタキの声に癒やされてたが今年は今までいなかったアオマツムシが騒がしい
最近建った介護施設の植樹に付いて来たんだろうか
169多 摩 っ こ:2020/08/27(木) 22:32:39 ID:5/4GX00A
今年はアオマツムシの声を聞かないと書いたら今日はたくさん鳴き声を聞いた
これまでは夜はセミの声だったけど今はアオマツムシの鳴き声だらけだ
コオロギもよく鳴いている
170多 摩 っ こ:2020/08/27(木) 22:41:46 ID:uBrlThKw
この一か月ほどダニに食われて困っている。
ふとももがあちこちかゆくてたまらない。
ムヒアルファEXは効かない。 

どこで噛まれているのかがわからない。除湿機かけっぱなしにしている。
布団は毎日布団乾燥機かけて ダニパンチモードにしている。
掃除機もかけている。
家の中は全て燻蒸した。少しマシになったがそれでも食われている。
家の中ではないのだろうか?
クルマは皮革シート ダニは住みにくいと思う。

何が原因? 7月の雨?
どうすればいい?
171多 摩 っ こ:2020/08/27(木) 22:59:00 ID:gY7wkX0w
ダニではなくて初期のタムシ(白癬菌)ではないでしょうか?
初めは虫刺されのように一点が赤くかゆいですがだんだんと輪のように
広がっていきます。肌がまだらに赤く凸凹があるのも特徴です。
172多 摩 っ こ:2020/08/28(金) 00:07:12 ID:a62KMtCQ
>>171@‰æ‘œ‚à’²‚ׂ½‚ª‚»‚ê‚Å‚Í‚È‚³‚»‚¤B—ւ̂悤‚É‚È‚è‚Ü‚¹‚ñB
‚Q〜‚R‚©Š‚ª‹}‚É‚©‚ä‚­‚È‚éB‘~‚¢‚Ä‚µ‚Ü‚¤B4〜5“ú‚Í‚©‚ä‚¢@‚©‚ä‚Ý‚ª‚¨‚³‚Ü‚éB
–Y‚ꂽ‚±‚ë‚ÉŽŸ‚ɂ́A˜r‚ð‚©‚Ü‚ê‚Ü‚µ‚½B
‚‚¬‚ɂ͍¶‚̃‚ƒ‚@Ž¡‚Á‚½ ‚Ɂ@‰E‚̃‚ƒ‚
“¯Žž‚ɈႤ•”ˆÊ‚ŏo‚È‚¢‚Ì‚ª•sŽv‹c‚Å‚·B
173多 摩 っ こ:2020/08/28(金) 00:15:03 ID:a62KMtCQ
>>171 画像調べたが違いそう。 まず輪になりません。
一回噛まれるのは2つか3か所。ただし同じ部位。
かゆいのは4日から5日
初めは 左もも 次は 右腕 また 左もも 今は 右もも です。
腕は掻きむしってしまいました。かさぶた中。
174多 摩 っ こ:2020/08/28(金) 02:59:15 ID:p0jc6+IQ
ヤモリって目茶苦茶うごき速いな
捕まえるのに苦労したよ
175多 摩 っ こ:2020/08/28(金) 08:10:18 ID:B73sqdPQ
>>173
おー似たような人いんな
4月から続いてらる
一時は全身やばかった
バルサン2回 布団も枕も全部変える羽目に カサブタ跡が結構残ってる
176多 摩 っ こ:2020/08/28(金) 13:31:54 ID:ql3+Uu1Q
>>173
うちも今年初めてダニった
ア−スレッド寝室・子供部屋用が効果あり
ムヒアルファEXは1日に数回したたるぐら塗ると効いた
177多 摩 っ こ:2020/08/29(土) 07:52:19 ID:o27KrAZQ
朝からミンミンがうるさい。
まだまだ夏だな。
178多 摩 っ こ:2020/08/29(土) 11:25:07 ID:8tEjArAA
ダニに悩んでいる人は、この暑さを利用しない手はない。
布団を干す、表を干す、裏も干す、もう一回表を干す…
179多 摩 っ こ:2020/08/29(土) 14:27:04 ID:Tx/mWA6Q
ダニ被害はマンションですか?一軒家ですか?
180多 摩 っ こ:2020/08/29(土) 14:37:16 ID:X91DqTmw
>>179
ワシマンション
181多 摩 っ こ:2020/08/29(土) 14:52:51 ID:PkvV17Iw
車のある人は炎天下の日中の車内に布団を広げて置けば退治できる
50℃の熱で20〜30分で死滅するが、死骸が飛び散らないように
大きなビニール袋に入れるか、掃除機を使って徹底的に車内清掃をすれば良い
182多 摩 っ こ:2020/08/29(土) 19:47:33 ID:BnWvSyLg
動ける虫の場合、片面を炎天下で干しても日に当たらない方の面に逃げて
しまうから、できれば全体が一度に高温になった方がいいんだよね。
また、小さいダニを大きいダニが餌にすることから、噛まないからといって
小さいダニを放置するのは良くないと聞いた。
そして高温などで死んだら掃除機で死骸をなるべく除去。そのために布団用
のノズルも売ってる。(百均でも見かけたことあるけど性能は不明)

長引くかゆみには賛否あるけどステロイド。ベトネベート、アンテベート
塗ると大体一発で効く。一度皮膚科に診てもらうと上記の薬をくれるので
その後また別件でかゆみかぶれが出た時にも重宝します。
183多 摩 っ こ:2020/08/30(日) 05:56:22 ID:/lynoC1w
ダニは死骸を吸い込むとアレルギー発症する人居るしね
184多 摩 っ こ:2020/08/30(日) 14:30:48 ID:LqBfkjwg
>>180
ダニって何となく一軒家のイメージだったから意外です。
やっぱり気密性が高いからなんでしょうか。
ダニではないですが、昔預かった猫がノミを落としていって大変な目に遭いました。
痒みは辛いです。上手に退治できると良いですね。
185多 摩 っ こ:2020/08/30(日) 16:03:04 ID:KFdRGqsA
>>184
あ 隣が猫飼ってます
186多 摩 っ こ:2020/08/30(日) 19:13:53 ID:EfUJmsnw
ホットケーキ粉や天ぷら粉の未開封のやつの期限切れの袋を顕微鏡で見ると
うじゃうじゃ生物が蠢いてたりするんだよね。ダニ退治は素人には無理。
数日家族そろってホテル暮らしして専門業者に頼みな。
187多 摩 っ こ:2020/08/30(日) 19:25:03 ID:oqkAl5bg
>>186
なんだお前100円でお前がやれ
188多 摩 っ こ:2020/08/30(日) 20:31:36 ID:EfUJmsnw
>>187
道具も薬も揃ってない俺がやったら実費だけでもかなり掛かるな、
リーズナブルな専門業者を見つけてやるのが一番安いと思う。
ダニと言ってたのに調べたらシラミだったり南京虫だったりするから
調査だけでも素人には無理っぽ。ダニですら種類が一杯あるしな。
189多 摩 っ こ:2020/08/30(日) 20:42:21 ID:LqBfkjwg
今朝、スズメガの幼虫(ヘビ柄タイプ)が道路を横切ってました。おそらく畑がある側に向かってると思われたので誘導しました。
いつまでも暑いけど、そういう季節になってきたんですね。
190多 摩 っ こ:2020/09/06(日) 12:08:56 ID:hw3SsDAg
突然、庭にもぐら?が出現。隣家の境の塀に沿って激しく動いた跡が
191多 摩 っ こ:2020/09/06(日) 17:48:08 ID:hw3SsDAg
>>190です
続き・・・
芝生も30センチくらい移動した跡があって。
そしたら、たった今姿をあらわしました!芝生じゃなくて土の上。
植木鉢の間をもそもそ移動してました。後ろ姿は大型のネズミ。
直ぐに潜ってしまったけど、初めて本物を見ました。
もぐらって害獣なんですか?うちは居てもらっても問題ないのですが。
放っておいても大丈夫ですよね。
192多 摩 っ こ:2020/09/06(日) 20:15:19 ID:f8QopTgQ
ミミズを食うので土のためにはよろしくないかもしれん
193多 摩 っ こ:2020/09/06(日) 20:50:10 ID:4zNvpRoQ
>>192
ミミズがいっぱい居る良い土、ともいえる。
194多 摩 っ こ:2020/09/06(日) 23:00:48 ID:uL5zB5bQ
近所の農家おっちゃんが以前言っていたがモグラ退治にはオレンジの風船ガム
まくと良いらし、パンパンに膨らんだモグラ状態のモグラが獲れるらしい
あと前は家のニャンコが若い時は良く獲って来てたなあ
195多 摩 っ こ:2020/09/06(日) 23:23:44 ID:1aExl+qA
暑くて降ったり止んだりだから梅雨時と勘違いしているのか?小型の羽蟻が外から飛んで来る(´・ω・`)
196多 摩 っ こ:2020/09/07(月) 04:23:23 ID:KrhTj1Gg
197多 摩 っ こ:2020/09/07(月) 05:57:58 ID:tWw4yJ0g
農家の苦労を承知で言うと、
可哀想。風車でも立てとけ。
198多 摩 っ こ:2020/09/07(月) 13:52:15 ID:JEGBFeEQ
>>190です
ありがとうございます。
勉強になりましたが、ガムは衝撃的(恐)
土は放ったらかしなので良し悪しは分かりませんが、昔からの庭木が一本と後は鉢植えなので大丈夫かな。
取り敢えず、居たいだけ居てもらいます。
199多 摩 っ こ:2020/09/08(火) 05:58:08 ID:KG4g0lUw
昨晩は秋の虫の大合唱でした。
200多 摩 っ こ:2020/09/08(火) 18:15:47 ID:ME1bHVVA
今日の午前中、久しぶりにツバメの声がするので庭を見たらツバメの一家が
家の上飛んだり物干しのヒモに止まったりしてた
午後買い物にでたらツバメが集団で居たはずの池の周りに姿が見えず
はいなくなっていた、そろそろ帰るのかな?@高尾
201多 摩 っ こ:2020/09/09(水) 02:34:43 ID:JMV4x1yw
>>198
参考までに、彼岸花を列状に植えておくとモグラやネズミが土中で
その下を超えられなくなるのだ、と農家の方から聞きました。
202多 摩 っ こ:2020/09/09(水) 10:41:56 ID:9GNnk10A
>>200
お別れに来たのかな、来年来るところの確認かな。
隣じゃなくて自宅に呼び込む計画は?
203多 摩 っ こ:2020/09/09(水) 18:39:58 ID:Ku82plMA
>>202
どうやったら隣から呼び込めると思う?
204多 摩 っ こ:2020/09/09(水) 19:18:34 ID:J/lSGFKg
>>201
結界ですね。
205多 摩 っ こ:2020/09/10(木) 06:39:23 ID:GrWYbkXg
>>203
隣の家をよく観察して、どこが気に入ったのか
ツバメの気持ちになって考えてみる。
隣から巣立った子どもたちが来てくれるかもよ。
206多 摩 っ こ:2020/09/10(木) 07:03:19 ID:ZEiTHo+Q
>>205
燕の誘致合戦w
ベランダに青木と山田のユニフォームを下げておくとか。
207多 摩 っ こ:2020/09/10(木) 13:01:08 ID:XfaMC/gw
>>206
すべり芸かな
208多 摩 っ こ:2020/09/10(木) 14:30:58 ID:kWLDy81Q
ツバメが全部居なくなった赤トンボも山を下りて町田街道を飛んでいた
セミも弱弱しくしか鳴いていない

>>205
うちに居る21才の老ニャンコ居るからかも?
以前みたいに外にでて狩とかしないけど窓越しに外見てるし

>>206
燕は池山、広沢当時からのフアんだ!日本シリ−ズの12回裏の
杉浦の大だサヨナラ満塁ホ−ムランも神宮で見てきた
209多 摩 っ こ:2020/09/10(木) 17:02:38 ID:MqSpmrsw
8月は日の出前から一日中うるさく鳴き続けていた家のまわりで
さっぱりセミが鳴かなくなった。
7月の涼しかった頃に比べると気温は全然高いのに。

今年は身のまわりで見かけるトンボの数が妙に少なかった。
特にハグロトンボがすごく少ない。
210多 摩 っ こ:2020/09/12(土) 00:53:17 ID:63ikLiZQ
この夏、2度目のハサミムシ。去年までそんなの居なかった?見なかった?から最初は本当に気持ち悪くて驚きました。
2回とも飼い猫が見つけてくれました。と言うか、ジーッと見てたので何か居るなと気づいた次第。コロコロテープでくっ付けて退治しましたが、奴はどこから来たのか。
211多 摩 っ こ:2020/09/12(土) 16:48:42 ID:W5tCU3ng
ハサミムシって毒も無いし、肉食で虫を食べてくれるし、子供の頃は普通に良く見たから、虫の中でもそんなに嫌悪感は湧く方では無かったけど、そこまで嫌われる虫なのか。。
212多摩っこ:2020/09/12(土) 17:31:10 ID:B6cSxxBQ
菜園をやってる人にはヨトウムシを食べてくれるありがたい虫
213多 摩 っ こ:2020/09/12(土) 18:39:31 ID:PsbwZ4nA
ハサミムシかっこいいじゃん
214多 摩 っ こ:2020/09/12(土) 19:22:22 ID:aXJzL1bw
【動画】ハサミムシのすごい翅、驚異の折り畳み式
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/111500496/?ST=m_news
215多 摩 っ こ:2020/09/12(土) 19:24:27 ID:aXJzL1bw
> 奴はどこから来たのか。
というわけで、多分飛んで来たんでしょうね。
216多 摩 っ こ:2020/09/12(土) 19:47:40 ID:irHWpqXA
ハサミムシがゴキブリやイガ、カツオブシムシ、シミなどを食ってくれてたのかもしれんよ
217多 摩 っ こ:2020/09/12(土) 20:45:19 ID:63ikLiZQ
>>210です
皆さん、ハサミムシ情報ありがとうございます。
見た目に反して良い奴だったんですね。コロコロに張り付けちゃって・・・悪いことしちゃいました。
次に見かけたら外に逃がしてあげます。
218多 摩 っ こ:2020/09/13(日) 07:11:52 ID:TewH4Pbw
朝からミンミン頑張ってます。
今鳴いてるやつは遅く生まれてきたんだろうか?
219多 摩 っ こ:2020/09/13(日) 13:00:15 ID:iTYEyhEw
ハサミムシを改めて調べたら母親は卵を守って
孵化した子供達に食べられて最後を迎えるんだってさ
健気過ぎる・・・

>>218
セミは境遇がよいと長生きするらしくそんな固体かも
10月に鳴いてるセミも生き残りだってさ
220多 摩 っ こ:2020/09/15(火) 17:47:21 ID:QTmTAoug
ミンミンもアブラもまだ鳴いてるが
もう元気ない。お疲れ様でした。
221多 摩 っ こ:2020/09/15(火) 18:31:07 ID:ZnIkzKsQ
徹底的に駆除したいのはチャドクガの幼虫だね。
222多 摩 っ こ:2020/09/16(水) 02:10:22 ID:8SZvj9VQ
>>221
同意。
それを食うハチなどには申し訳ないが、
いや、その前にチャドクガも生き抜きたいんだろうが、
ヒトとしては居なくなってもらいたい。
223多 摩 っ こ:2020/09/17(木) 00:45:25 ID:HbS2unNQ
チャドクガはNGだけど
蛾の幼虫って毒々しいけど見ちゃいますよね
イラガの幼虫とかスズメガの幼虫とか、ついつい観察しちゃう
224多 摩 っ こ:2020/09/17(木) 02:03:27 ID:mp7PUZZw
>>223
見ちゃう、見ちゃう。特に毒蛾の幼虫がいい。
イラガ、スギドクガ、ヒメシロモンドクガ...
だが、チャドクガおまえは駄目だw
225多 摩 っ こ:2020/09/17(木) 04:05:15 ID:JJsMcUBg
多摩じゃないんだけど、山の中でクスサンと思われる幼虫を見た時は
あまりに綺麗な長い毛でうっとりした。
体の1.5倍くらい長い毛が左右両側に広がってるから、体の4倍の幅に見えた。

この辺の話だと、桜の葉にびっしりついてたモンクロシャチホコの赤い幼虫。
幼虫以外だと、何かのカメムシの卵が驚くほど幾何学的で感心した。
226多 摩 っ こ:2020/09/17(木) 06:01:51 ID:8VCsEWTg
えー!? 俺は毛虫、芋虫は全然ダメ。見ると寒気がする。目を逸らしちゃう。見なかったことにしたいレベル。
一方でゴキブリやクモは何の問題もない。見ただけで叫ぶ人がいるけど、全く理解できない。
227多 摩 っ こ:2020/09/17(木) 06:45:36 ID:ks4TyVOw
カイコとかアゲハの幼虫とかは大丈夫だかど、俺も蛾の幼虫の芋虫はダメ。
ゴキブリ蜘蛛も全然平気。
ゴキブリなんかトカゲの餌として飼っている。
餌として売ってるんだよ。
228多 摩 っ こ:2020/09/17(木) 17:48:20 ID:HbS2unNQ
>>225
カメムシの卵は網戸にくっついてますよね確かにきれいに並んでます。
今年初めて発見したけど、てんとう虫の卵も葉っぱにきれいに並んでますよね。
229多 摩 っ こ:2020/09/18(金) 13:40:01 ID:3ybeVP4g
うちのミニトマトが花は咲くのに実がならないなと思ってたら近くにコガタスズメバチの巣があったのかよ
今度台風が来たらそれに紛れて散水ホースのジェットで水かけて巣を壊してやろう
230多 摩 っ こ:2020/09/19(土) 17:34:28 ID:DHeT4Ulw
不思議なことに今日はヒグラシがあちこちで泣いている。@小平
どこか寂しげだ。
231多 摩 っ こ:2020/09/19(土) 18:18:37 ID:DHeT4Ulw
>>226
釣り好きなのでイモムシとかミミズとかゴカイとかは大丈夫ですね。
針刺してぷちゅんと体液出ても平気です。ブドウ虫とかガの幼虫ですし。
つるんとしたイモムシはいいけどさすがに毛虫は触れないです。
>>228
規則正しく並んだ昆虫の卵は超絶気持ち悪いですね。鳥肌立ちます。
232多 摩 っ こ:2020/09/19(土) 20:28:21 ID:+1JlFWVQ
>>230
いやいや、ミンミン&アブラも今日まだ
鳴いてましたよ@福生
明日は気温が下がるから、さすがに今日で
最後だろう
233226:2020/09/20(日) 14:26:15 ID:J7MYoehQ
>>231
当たり前のことですが、人それぞれ苦手なものが違うんだなあと改めて思います。
俺もガキの頃に釣りをやりましたが、専らルアーを使ってました。
今から思えばキジ(ミミズ)やサシ(ウジ)などの生餌を触りたくなかったというのが理由だったと思います。

でも「規則正しく並んだ何か」や「何かがびっしりと集合した様子」は別に何とも思いません。
昔ネット上で「蓮コラ」なるものが流行って一部の人々が激烈な嫌悪感を示していましたが、理解できませんでした。

地域固有の話題というわけではないので、そろそろ俺は消えます。すいませんでした。
234多 摩 っ こ:2020/09/20(日) 15:26:06 ID:g8d/lQ6w
>>232
昨日外で蝉ファイナルしていたアブラゼミを連れ帰って、
キッチンタオルを丸めてメープルシロップを溶かした水を染み込ませたものに掴まらせておいたんだが、
見る度に落ちてひっくり返っていて、また掴まらせるの繰り返しの一日。
窓から飛び出そうとすればできたはずだが、それもせず。
今朝は死んでいた。Fin
235多 摩 っ こ:2020/09/20(日) 17:04:09 ID:QMRP4ouQ
ジャンボタニシのピンクの卵の塊りは見る度にぞっとする
236多 摩 っ こ:2020/09/20(日) 22:37:18 ID:8oCh/J8g
昔、探偵ナイトスクープで、ジャンボタニシの
卵がお菓子みたいでうまそうなんで、食ってみる
ってのやってたな。結局お菓子にしたんだが、
一口食ってオエーッってなってた気がする。
237多 摩 っ こ:2020/09/21(月) 10:29:48 ID:Y9hcCulg
>>234
ミンミンまだ粘ってます@福生
秋分ごろまで蝉の声ってあんまり
記憶にない
238多 摩 っ こ:2020/09/21(月) 11:44:27 ID:V1THX2JA
>>236
イクラみたいな卵だよね
239多 摩 っ こ:2020/09/21(月) 14:16:33 ID:PYyUQh0g
ツクツク中心にアブラも鳴いているミンミンは少数が朝鳴いてる@高尾
240多 摩 っ こ:2020/09/22(火) 13:38:04 ID:SKS/lhgw
小平で玉川上水の近くに住んでるけど、コナラの木の根元におがくずみたい
なのが落ちてる木がいっぱいあって。ナラ枯れっていうらしい。対策とか
しているのか知りたいんだけど、どこかに情報ないかな。
241多 摩 っ こ:2020/09/22(火) 15:12:38 ID:KRdmvO3g
>>240
地元の環境課に通報だね。善は急げ。
242多 摩 っ こ:2020/09/22(火) 16:19:59 ID:SKS/lhgw
>> 241
ありがとう。環境政策課というのがあった。連絡してみる。
ちょっと調べたら、こんなのもあったので、もう知ってるかもだけど。
>ナラ枯れ被害対策の取組について - 東京都建設局

去年あたりから急に広まっているみたい。
243多 摩 っ こ:2020/09/22(火) 17:14:47 ID:nEUNV5PQ
木を燃料として使うことが少なくなったし
温暖化の件もあったりして伐採しないでいたら
虫が好む太さのナラが増えたってのが原因らしいね
今対応できたら来年の被害は減るだろうからグッジョブですよ
244多 摩 っ こ:2020/09/22(火) 22:04:54 ID:7QsNTY+A
245多 摩 っ こ:2020/09/23(水) 00:12:57 ID:96NZQnVg
小さな虫がPC画面前に現れて飛び逃げる あれ何ですか?
テーブルに止まっては走って逃げ回りつぶしたつもりでもどこかに消える。
駆除法は?
キンチョール? バルサン?
246多 摩 っ こ:2020/09/23(水) 02:44:08 ID:S0DPgo0g
飛蚊症
247多 摩 っ こ:2020/09/23(水) 03:39:07 ID:Li1C1ibA
>>245
白いの?黒いの?
248多 摩 っ こ:2020/09/23(水) 08:26:10 ID:bWpveTDw
コバエでもめんつゆに集まるショウジョウバエでなくて光に集まるノミバエだな
紫外線コバエ取り器を買ってくるのと発生源のごみ箱を清潔にして密閉する
249多 摩 っ こ:2020/09/24(木) 00:33:33 ID:ZIYsGRPQ
>>241

市からお返事が来たので、ご報告です。

東京都や周辺自治体と情報を共有しながら対策にあたっていて、
枯損木処理のため冬季に伐採を予定している、
ということでした。
250多 摩 っ こ:2020/09/24(木) 05:45:49 ID:FuCr5bkA
>>249
迅速な対応ありがとう。近隣からもお礼申します。
251多 摩 っ こ:2020/09/26(土) 16:45:24 ID:+1YSoldw
ヤモリが朝晩ベランダで鳴いていてうるさいのですが、
追い払う又は捕獲する方法はないでしょうか。
嫌いな臭いで追い払うとか、
ゴキブリホイホイみたいな感じで、ヤモリ用の餌が付属とか。
252多 摩 っ こ:2020/09/26(土) 16:58:15 ID:pIKA85LA
優しくつかまえて遠い所に逃がして来てあげればいいじゃん
253多 摩 っ こ:2020/09/26(土) 19:43:47 ID:BxK3P/iA
ヤモリだけ駆除したらヤモリの餌になってた昆虫が増えるだけだよ
Gとか・・

根本的な対処が必要だ
254多 摩 っ こ:2020/09/26(土) 20:45:52 ID:HEiqNSSg
>>251
ヤモリは家守と言って縁起の良い物だから毛嫌いしなくても
良いと思うけどね。虫も食べてくれるし。
255多 摩 っ こ:2020/09/26(土) 21:21:08 ID:+1YSoldw
>>252, 253, 254
おっしゃることはその通りですが、実際寝れないとつらい。
当面は寝れなかったら耳栓します。

しかし昨年までは気にならなかったのですが、どうして今年からなんでしょう。
25年前セブ島のホテルに泊まった時と同じです。温暖化してるんでしょうか。
256多 摩 っ こ:2020/09/26(土) 21:32:15 ID:pIKA85LA
セブ島のに比べたら日本のは小さいでしょ可愛いんだから慣れろって
毒もないし無害なんだから
257多 摩 っ こ:2020/09/26(土) 21:32:48 ID:7BBETnCg
>>253
基本的にいいけど、ヤモリはGは食って
くれないと思う。
258多 摩 っ こ:2020/09/26(土) 21:40:40 ID:AeZ5jBrQ
日本のヤモリの鳴き声なんか聞いたことないな
泣いても小さい声だろ
259多 摩 っ こ:2020/09/26(土) 21:43:42 ID:HEiqNSSg
カラスが鳴いてオケラが鳴いてヤモリが鳴くと
墓場の鬼太郎が出て来るとか漫画にあったような。
260多 摩 っ こ:2020/09/26(土) 22:16:11 ID:+1YSoldw
>>258
チッチッ..チッと7回〜12回鳴きます。数秒の空白があってまた鳴きます。
ずっとじゃなく時々ですが、2重サッシの外からはっきり聞こえます。
静かな時は、虫食ってるんでしょうか。
261多 摩 っ こ:2020/09/26(土) 22:26:02 ID:AeZ5jBrQ
>>260
玄関の街灯などの明かりに集まって来る虫を待ってじっとしていて、終始鳴いて
るわけじゃない。複層ガラスを通して聞こえるなら、至近距離に居場所を構えてるね
262多 摩 っ こ:2020/09/26(土) 22:32:50 ID:7BBETnCg
捕鯨問題の縮図みたいになってるから、いろいろ議論してみるといいよ。
263多 摩 っ こ:2020/09/26(土) 22:43:40 ID:+1YSoldw
道路の反対側に街灯が有ります。鳴き声から大体居場所は検討ついています、多分ベランダの天井か壁の上の方だと思います。
ベランダの天井が高いのと、日除けや草のツルがあったり、自分が太ってるので、捕獲は難しいでしょう。
今日は静かになったみたいです。多分1月位で寒くなり居なくなるのではないかと思ってます。
当面は寝れなかったら耳栓します。
264多 摩 っ こ:2020/09/27(日) 00:16:25 ID:TdUgyuKQ
うるさいっていうのならヤモリじゃなくてカネタタキでは?
https://youtu.be/wdwxfvSO96c
265多 摩 っ こ:2020/09/27(日) 00:31:00 ID:+LSqRckQ
>>264 ヤモリじゃなくてカネタタキでは?
ありがとうございます。まさにこの鳴き声です。
初めて聞く名前です。youtubeのコメントを読みましたが、これとは知らなかった人多かったみたいです。
部屋の中にいる場合も多いみたいなので、日中カーテンの裏あたりを探してみます。
266多 摩 っ こ:2020/09/27(日) 02:13:15 ID:cMwiDuhQ
ヤモリを部屋に入れればカネタタキ問題も解決するんではなかろうか
267多 摩 っ こ:2020/09/27(日) 06:18:12 ID:B7nFx1jw
ヤモリはたとえばと影よりもかわいいと思うけど
嫌いなら殺虫剤でも撒くといいと思う
体が小さいから続けてると弱ってくるよ
ノイローゼになっても仕方ないし
268多 摩 っ こ:2020/09/27(日) 06:59:13 ID:cMwiDuhQ
ヤモリが嫌なのではなくて、鳴き声がうるさいのが嫌なんだよね?
269多 摩 っ こ:2020/09/27(日) 08:24:23 ID:wYOLD+zA
少し前にヤモリ怖いって人も居なかったっけ?
自分はかわいいと思うけど人それぞれだなと思った
270多 摩 っ こ:2020/09/27(日) 18:04:38 ID:oRT/tE8w
>>263
音源の姿を見ずに犯人?に決めつけられたヤモリが可哀想。
拙宅の外壁にも時々、出没しますがつぶらな瞳がキュートです。

>>264
>>258 の チッチッ..チッと7回〜12回鳴きます。数秒の…
からカネタタキと推測された感性、経験、素晴らしいです。

>>263
多分ベランダの天井か壁の上の方だと思います。

カネタタキではありませんが、拙宅では倅の部屋でエアコンのドレンホースに入り遡上?したエンマコオロギがエアコン室内機の中で鳴いていたことがあります。(笑)
ご参考までに。
271多 摩 っ こ:2020/09/27(日) 18:29:08 ID:hfFzxPeQ
よくエアコンのホースから遡上するのはGだね
あと余談だけどヤモリが壁にくっつけるのはファンデルワールスのちから
吸盤とか爪とかじゃあない
272多 摩 っ こ:2020/09/27(日) 18:46:52 ID:LNS1j6OA
ウチは、Gが網戸のわずかな隙間から入って来るみたい
273多 摩 っ こ:2020/09/27(日) 22:54:55 ID:TdUgyuKQ
やはりカネタタキでしたか
声の大きさからイメージできない小さな虫なので鳴いていないときに見つけるのは難しいんじゃないかな
虫の声は嫌いじゃないですが煩すぎて風流じゃないんですよね
274多 摩 っ こ:2020/09/28(月) 00:10:41 ID:UCp3DT6g
ヤモリは猫みたいに鳴くよ
275多 摩 っ こ:2020/09/28(月) 01:09:20 ID:O+8cPZaQ
昼間、柳瀬川沿い散歩してたら、台田団地のところで桜が2輪咲いてました。
季節を間違えたのかな?
276多 摩 っ こ:2020/09/28(月) 01:36:06 ID:8I79wwzQ
>>275
十月桜って言うのかな。結構、よく見かけるよ。
277多 摩 っ こ:2020/09/28(月) 06:27:19 ID:l28sLYTQ
壁にキリギリスがとまっていたから捕まえようとしたら、
後退した額に飛びついてきた。厭味なやつ!
278多 摩 っ こ:2020/09/28(月) 09:37:16 ID:RXHmNI4A
アブラゼミまだ頑張ってる。ミンミンは完全に消えた。
記憶では10/10の祝日にツクツクが鳴いていたことを覚えている。
279多 摩 っ こ:2020/09/28(月) 11:53:38 ID:8AlE0v0Q
>>278
昨日、午後の晴れ間に突然ツクツクボウシが鳴き出して驚きました。
と、思ったら今日は力の無い声でミンミンゼミが鳴いてました。@国分寺
280多 摩 っ こ:2020/09/28(月) 12:22:12 ID:8POCvChQ
> エンマコオロギがエアコン室内機の中で鳴いていたことがあります

昔、車のエアコン吹き出し口に小さいアマガエルが入り込んじゃって、
出てこないなー、と思って忘れてたら、数か月後、その吹き出し口から
ビョンとミイラになって飛び出してきたのはびっくりした。
281多 摩 っ こ:2020/09/28(月) 13:27:34 ID:0n6qq3wA
だいぶ弱弱しいけど今年はなだツクツクとアブラが鳴いている@高尾
282多 摩 っ こ:2020/09/28(月) 15:12:10 ID:8I79wwzQ
>>281
アブラゼミ結構鳴いてる@調布
283多 摩 っ こ:2020/09/29(火) 01:39:39 ID:8ERqWxqQ
ツクツクとアブラが鳴いてた。ハグロトンボがまだいた@国立南部
んで、猛暑の頃より遥かに多いヤブ蚊w

一昨日あたり、どこかで少しだけキンモクセイっぽい香りがした。
遠慮がちな匂い方だったのでギンモクセイかも。
今年はヒガンバナが少し遅め。
4連休には早い所で8分咲き程度、遅い所は今日でもまだ5分いくかいかないか。

冬が暖冬、桜開花が早く、7月が涼しく、8月が猛暑だったことから、
秋を象徴するような花は早いのか遅いのかさっぱり判らなかった。
おそらくあるものは早くてあるものは遅いんだろうな。
284多 摩 っ こ:2020/09/29(火) 03:01:25 ID:cXegG9hg
ヒガンバナは遅いね。
ハギがちょうどよく咲いている(ところもある)。

蚊…誰が「哀れ蚊」なんて呼んでやるものか!
285多 摩 っ こ:2020/09/29(火) 08:31:00 ID:TisQL+JQ
例年、10月の初めあたりだとまだ蝉の鳴き声を聞いたりする時がある気がする。
286多摩っこ:2020/09/29(火) 13:00:49 ID:tyof8oIg
今年はヒグラシとエンマコオロギをほとんど聞かない
好きなのに… @三鷹
287多 摩 っ こ:2020/09/29(火) 19:25:54 ID:lEyPF5cQ
ここでカネタタキという虫の存在を知ってしまってから、今まで気にも留めてなかったのにめちゃくちゃ意識するようになってしまったw
結構鳴いてるね!
288多 摩 っ こ:2020/09/30(水) 12:32:28 ID:MWNZOIww
気温24.5℃ 湿度35% 爽やかな秋晴れ。
遠くでツクツクが鳴いている。

@町田極東
289多 摩 っ こ:2020/09/30(水) 13:17:11 ID:V/Qyy48g
拙宅もカネタタキ絶賛演鳴中

音量でか
290多 摩 っ こ:2020/09/30(水) 14:37:20 ID:Opfrx2EQ
確かにコオロギ以外の変な虫の音はしますな。
291多 摩 っ こ:2020/09/30(水) 23:34:36 ID:5GpwJulg
カネタタキの声、諸行無常とでもいうのか、あの単調な響きが意外に好きだったりする。

今年は例年より家の中でアダンソンハエトリグモをよく見かける。
…って、家の中にエサになる虫がいっぱいいるってこと???
ぴょんぴょん跳ねる姿は可愛いけど。
292多 摩 っ こ:2020/10/01(木) 00:31:40 ID:cBTrbWKA
ダニ食べてくれてるといいですけどね。
293多 摩 っ こ:2020/10/01(木) 05:47:10 ID:b2JWlP4g
稲城市多摩川近くですが、今朝は金木犀がほのかに香り始めました。
294多 摩 っ こ:2020/10/01(木) 15:18:20 ID:QnGhjGXQ
開かずの物置に野良猫が出産して子猫が3匹いるみたいなんだがほっとくしかないよな
市役所に電話したら亡くなったら廃棄物として処理してくれるって話なんだが
親猫が授乳に来てるのかわかんない
無事に育って出ていってくれればいいんだけど
295多 摩 っ こ:2020/10/01(木) 15:59:50 ID:W04/EswA
東京都動物愛護相談センターや動物愛護団体に電話して里親みつけてもらったら
296多 摩 っ こ:2020/10/01(木) 16:09:17 ID:QnGhjGXQ
市役所にも日野の愛護センターは一応紹介されたんだけどまだ生後間もないみたいだし
親が育ててる可能性もあるし
手出ししないことにしたんだけど鳴き声とかわいい姿見ちゃうと気になる
297多 摩 っ こ:2020/10/01(木) 20:58:36 ID:q7REgU+A
時として野良猫は子猫を食べちゃう事があるから気を付けないと。
298多 摩 っ こ:2020/10/02(金) 05:27:34 ID:xDlTIEAg
うちの倉庫もは壁と屋根の隙間から猫が出入りしてた
幸い子猫を産むまでは行ってなかったけど
出入り口になってた隙間を網でふさいだよ
299多 摩 っ こ:2020/10/02(金) 13:01:36 ID:NClWBrJw
10月になっても今年はアブラとミンミンが頑張っている
例年まだ鳴いているヒグラシが9月上旬から鳴いていない@高尾
300多 摩 っ こ:2020/10/02(金) 13:04:42 ID:NClWBrJw
ミンミン× ツクツク○
301多 摩 っ こ:2020/10/02(金) 20:19:20 ID:Gvfbiu4g
ツマグロヒョウモン(?)の幼虫がスミレの葉っぱを食べてたけど、これからサナギ?越冬するのかな。
302多 摩 っ こ:2020/10/02(金) 21:58:33 ID:Gvfbiu4g
>>301続き
玄関先のタイルの隙間からど根性的に生えたスミレだから、葉っぱも4枚くらいしかない。
よく見たら、小さいのも居た。2匹も養える余裕ない。多分明日には食べ尽くしてしまう。
明日、朝イチで他にスミレが生えてないか探さないと。
303多 摩 っ こ:2020/10/02(金) 22:43:19 ID:BU/cwBDA
川崎側だけど多摩川沿いの道路を走ってると白い彼岸花がたまに咲いてるんだよな
誰か植えたんかな
304多 摩 っ こ:2020/10/02(金) 22:52:18 ID:hrCNGPuQ
番外ですが、今日天気が良いのを狙って年休を取り尾瀬にいってきました。
それだけなら投稿に値しないのですが、ポピュラーな鳩待峠から尾瀬ヶ原に
抜ける途中、なんとクマに遭遇しました。かなり大きな個体でしたが、クマは
驚いて巨木に駆け上っていきました。とてもパワフルで感動しました。
今まで山に何十年と通い、クマに遭ったのは今日が初めてです。
多摩の平地にクマはいないと思いますが、山間地にはいると思います。
想像以上にパワフルでスピードがある動物だと思いました。
305多 摩 っ こ:2020/10/03(土) 00:46:32 ID:9Qp4Y2og
>>304
高尾山に出たことあるよ。
306多 摩 っ こ:2020/10/03(土) 00:49:57 ID:zOreVSxQ
白い彼岸花は今年は特に多く咲いてる@高尾

高尾はずれのトッレキングとこで今年は熊の目撃あったよ
307多 摩 っ こ:2020/10/03(土) 01:33:46 ID:RQFF6frw
高尾山西側の城山から、相模原市の千木良に下る道で、15年位前にクマが出たそうです。
知らずに行ったら「クマ注意」のような看板が有り、恐々と降りました。
また、大垂水峠から相模原市の三井・峯の薬師に行く道で、笹薮がゴソゴソっとして、多分クマが居たんではないかと。
相模原市の嵐山を登ってる時も、ゴソゴソっとしたことが有ります。
今年はクマの出没が多そうだから、これらの場所は要注意です。
308多 摩 っ こ:2020/10/03(土) 13:07:59 ID:DJzLZhZA
百合の葉に毛虫が集って丸坊主になってきた
ルリタテハの幼虫だと思うから駆除しないけど別の幼虫だったらガッカリだなぁ
309多 摩 っ こ:2020/10/04(日) 20:12:05 ID:QinjdI9g
今日もアブラゼミかなり鳴いていました@小平中央公園
やはり大きな木がある場所は良い延命環境なのかもしれません。
不思議なことにツクツクを聴かなくなりました。
310多 摩 っ こ:2020/10/04(日) 22:57:43 ID:hrd/bDHg
田無神社もアブラゼミ泣いてたな
311多 摩 っ こ:2020/10/05(月) 00:13:44 ID:G19wXUdw
町田市の多摩境付近でもアブラゼミが鳴いていました
312多 摩 っ こ:2020/10/05(月) 00:24:43 ID:uwwygBMg
3〜4年くらい前青梅市に熊が出て河辺さんが猟銃で退治したってニュースでやってたヨ
313多 摩 っ こ:2020/10/05(月) 01:37:05 ID:wjBW69xw
ニイニイゼミって聞きませんね、絶えちゃったのかな?
314多 摩 っ こ:2020/10/05(月) 06:43:46 ID:j4oO7CEA
確かに最近見かけないな。
早い時期のセミだし、鳴き声も地味で小さいからすぐアブラに占領されるんでは。
315多 摩 っ こ:2020/10/05(月) 16:36:30 ID:xxQwb9kQ
10月5日でもまだアブラとツクツク鳴いてる@高尾
316多 摩 っ こ:2020/10/05(月) 22:53:05 ID:IrP1goPQ
今年は金木犀がとても綺麗に咲いている。
夏が暑かったせいなのか、梅雨が長かったせいなのか分からないけど
317多 摩 っ こ:2020/10/06(火) 02:22:26 ID:wN0scDug
さっき電話してたら部屋の床をDVDくらいのサイズのオオゲジが歩いててパニックになりました…
318多 摩 っ こ:2020/10/06(火) 02:58:02 ID:DKsk3Z4Q
>>317
益虫だという知識はあっても、
オオゲジやアシダカグモが出ると慌てるよねえ(って、実際には見たことがないんだが)。
319多 摩 っ こ:2020/10/06(火) 10:13:49 ID:IMQMCQ4Q
実家に帰ったときふわっとまとまった髪の毛の塊みたいなのが動いてた
蜘蛛っぽかったけどなんだったんだろう
ちなみに電気つけてなくて薄暗かったし隙間に走っていったので正体不明
320多 摩 っ こ:2020/10/06(火) 10:16:27 ID:rJMXi9fQ
まっくろくろすけ
321多 摩 っ こ:2020/10/06(火) 10:36:48 ID:IMQMCQ4Q
そこまでは黒くなかった
最初は本当に抜け落ちた髪の毛がふんわり丸くなってるだけで
あーあと重いながらティッシュで摘まもうとしたら動いたんだ
腕を下ろす風圧で動いたかと思って何度か試して掴めなかったから
ザトウムシか何かの虫だったんだろうなと思ってる
322多 摩 っ こ:2020/10/06(火) 10:52:49 ID:MCU0wlcw
木犀のあの甘い香りは本当に不思議だね。
自然は凄いな。
323多 摩 っ こ:2020/10/11(日) 00:20:49 ID:nL43QBxQ
もうセミは全滅かな?
ここ最近の雨続きの寒さで。
324多 摩 っ こ:2020/10/11(日) 05:44:09 ID:wrCP2MIw
今朝の散歩、行きにオオカマ、帰りにコカマ。
早朝だが、たま〜に車も通るので拾い上げて、
卵を産んでも良さそうな庭に連れて行った。
なので、今日はカマキリ記念日w
325多 摩 っ こ:2020/10/11(日) 09:53:22 ID:Neol0Lzg
そういえば近年生まれたばかりのミニカマキリ見ないなあ
大きなカマキリは見かけるんだけど
326多 摩 っ こ:2020/10/11(日) 12:27:28 ID:h7CzDwpg
カマキリの卵も見ないな、というかそれらが在りそうなとこに行く機会が殆どないわ
327多 摩 っ こ:2020/10/11(日) 13:18:15 ID:TIpFDHMw
ちなみに多摩あたりのカマキリでもハリガネムシに寄生されてるの?
近くに川や田んぼがないと寄生されてなさそうに思うけど
子供のころ見て若干トラウマ
328多 摩 っ こ:2020/10/11(日) 15:12:21 ID:h7CzDwpg
自分も子供の頃に30pくらいのハリガネムシ?が道路でのたうってるのを見て気持ちわりーと思った事あったな
周りに川とかない場所だったけど
329多 摩 っ こ:2020/10/11(日) 15:54:56 ID:wrCP2MIw
俺も雨上がりの水溜まりで見たことがある。
カマキリの体力がなくて切羽詰まったんだろうな、と勝手に解釈。
330多 摩 っ こ:2020/10/11(日) 16:25:50 ID:SrZwawPQ
ツクツクまだ鳴いてんな@昭島
331多 摩 っ こ:2020/10/11(日) 17:17:48 ID:dO0FwXyg
>>322
長雨の後道路にオレンジ色の絨毯
また来年
332多 摩 っ こ:2020/10/11(日) 19:21:44 ID:SlR4OExQ
>>331
金木犀の香りには癒されるな。
333多 摩 っ こ:2020/10/12(月) 00:26:26 ID:sn2pRAEg
11日[日]アブラゼミが自宅近辺で鳴いてた。
ほっとした。
@八王子
334多 摩 っ こ:2020/10/12(月) 12:28:48 ID:MwpLmmpg
さすがに今シ−ズンは終わったと思ったらアブラとツクツク鳴いてる@高尾
335多 摩 っ こ:2020/10/12(月) 16:23:28 ID:mO2YWjKg
今年初めてのモズの高鳴き@多摩北部
336多 摩 っ こ:2020/10/12(月) 16:37:34 ID:FVgur64g
調布市と世田谷区の境目あたり、アブラゼミとツクツクボウシが鳴いてます。ヒグラシは鳴きませんね。残念。
337多 摩 っ こ:2020/10/12(月) 20:06:35 ID:R64pgHig
アブラ鳴いてました@小平。
ツクツクが遅いのがわかるがアブラを10月に聞くのは初めてかな。
338多 摩 っ こ:2020/10/14(水) 21:34:48 ID:BDCkA4AA
こないだ、公園のトイレの壁にヤモリ
いたんだけど@福生、この辺のヤモリって
冬は冬眠すんのかな?するならどんなとこで
してんだろ?
339多 摩 っ こ:2020/10/19(月) 18:15:51 ID:urhcV23w
>>338
今年の3月初旬に生け垣の布掛け支柱の横木に使っていた長さ3mほどの細目の孟宗竹が経年で割れて交換した。
廃材となった竹をBBQの焚き付けに使おうと細かく割っていたら、節々の空洞部分から3匹のヤモリが出て来た。
冬眠中であったろうに可哀想なことをしてしまった。
ゴメン。
340多 摩 っ こ:2020/10/20(火) 19:56:42 ID:89RaVcIw
すいません 蜂がとびっくりして潰したんですが
これはなんすか?首飛んでるんで嫌なかたごめんなさい
https://i.imgur.com/CmFi8Jq.jpg
https://i.imgur.com/Q5JGpm9.jpg
341多 摩 っ こ:2020/10/20(火) 19:58:50 ID:89RaVcIw
>>184
いまだに刺されてます
342多 摩 っ こ:2020/10/20(火) 20:20:20 ID:jzo8bS+g
10/12でもう今シ−ズンは終わったと思っていたツクツクが少数まだ鳴いていた@高尾
343多 摩 っ こ:2020/10/20(火) 20:32:37 ID:h3Q7YXcA
>>340
腹部が黒っぽいからハバチかツチバチの仲間かな?
344多 摩 っ こ:2020/10/20(火) 21:13:05 ID:89RaVcIw
>>343
ありがとーございます
飛んでる最中って羽のせいかでかく見えるんですよね
だから蜂が(゚∀゚ 三 ゚∀゚)となります
345多 摩 っ こ:2020/10/21(水) 02:30:08 ID:pz5U/Tjg
>>340
1センチくらいだったら>>340の言うようにハバチの仲間の
ルリチュウレンジかも。
346多 摩 っ こ:2020/10/21(水) 09:09:15 ID:iYO/fsMQ
>>345
一センチ以上はあった気がします
ルリチュウ?生まれてはじめて聞きます
凄いな
347多 摩 っ こ:2020/10/21(水) 10:13:33 ID:vtmU+zUQ
https://i.imgur.com/iQpqM9H.jpg

蜂の巣取ったどー
348多 摩 っ こ:2020/10/21(水) 12:32:54 ID:Gt3lU/1w
>>339
ありがとうございます、338です。
なるほど、冬はそんなところにいるのですね。

色々調べてみたところ、本来ヤモリは冬眠しないのだが、
さすがに冬は動けなくなるので、ちょっとした隙間あたりで
じっとしているんだそうですね。冬眠しない説とする説が
入り乱れているのも納得。
349多 摩 っ こ:2020/10/21(水) 14:42:13 ID:Yzxja3kw
今日もまだツクツク鳴いてた、頂上部より少し下界に降りた森の濃いところ@高尾
350多 摩 っ こ:2020/10/21(水) 22:27:13 ID:asezB2fg
それはすごいですね。10/20は私の知る限り最遅です。
351多 摩 っ こ:2020/10/24(土) 17:56:17 ID:fLRD9mTw
さすがにきょうはもう鳴いてはなかった、何年か前にテレビで11月なのにミンミン
鳴いていたなあ
352多 摩 っ こ:2020/10/26(月) 02:47:06 ID:kV1Xls1w
多摩じゃないんだけど、昨日の日曜日、埼玉の飯能の山の中で
ツクツクホーシが鳴いてた。たぶん1匹か2匹しかいなくて、
すぐに鳴きやんでしまった。
自分の経験上、最も遅くにセミを聞いたように思う。
353多 摩 っ こ:2020/10/26(月) 03:13:04 ID:rPrtGfAw
布団や洗濯物にくっついているのに
気付かず取り込んでしまう「カメムシ注意報」発令中
354多 摩 っ こ:2020/10/26(月) 08:55:54 ID:O2JYIsGQ
ニシキキンカメムシは一度見てみたい
奥多摩に居るらしい
355多 摩 っ こ:2020/10/26(月) 13:08:54 ID:xTPE+Leg
うちもカメムシ被害あったなあ
変なにおいがしてて下水のにおいが上がってきてるかと思ったらカメムシが居た
数週間くさかったから部屋の中で生きてた模様
356多 摩 っ こ:2020/10/26(月) 13:40:12 ID:jZ6PaM4Q
庭にトカゲさんが住み着いたようだ。
青っぽいような金色っぽいようなそんなトカゲさん。
ときどき日向ぼっこしてる。
357多 摩 っ こ:2020/10/26(月) 14:49:07 ID:KicaJIvg
流石の流石にもうツクツクは終わったと思っていたら
上記の所で今日も鳴いていた午後1時過ぎると日が当たり始める道の東側
が暖かくなるから2時過ぎると鳴きだすみたい@高尾
358多 摩 っ こ:2020/10/26(月) 15:06:34 ID:rPrtGfAw
>>356
メタリックブルーのニホントカゲ、いいね。
庭のいろんな虫を食べてくれるし(ゴキブリも?)、
何より美しい。
359多 摩 っ こ:2020/10/30(金) 12:33:19 ID:yU9Q1w5g
早朝に一回、昼間に一回。スズメバチが庭を旋回?通過?しました。一匹だけなんだけど、羽音が怖いんです。
5日前に家の前の道路に一匹死んでました。近くに巣があるってことなのかな。スズメバチってまだシーズンなんですか?
360多 摩 っ こ:2020/10/30(金) 13:31:07 ID:unBCkCmQ
越冬する場所探してるんじゃないのかな。
361多 摩 っ こ:2020/10/30(金) 19:59:12 ID:RAFH1uhg
>>359
よくカチカチ音が聞こえたら離れろとは言いますが
自分は生まれつき耳が悪いからわからん‥
ゴキブリもカサカサ音あるんすか?
362多 摩 っ こ:2020/10/30(金) 20:23:18 ID:+hdu075g
>>357
さすがに最遅記録ですね。
本日の木枯らしでもう終わったかな。11月の記録待ってます。
363多 摩 っ こ:2020/10/31(土) 02:47:59 ID:SpuYcDMw
>>361
カチカチじゃなくて、ブーンでしたよ。カブトムシだってあんな音しないですよ(怖)
明日、洗車しようと思ってたけど考えちゃうレベル。
>>360
なるほど。だから女王1匹だけなんですね。
364多 摩 っ こ:2020/10/31(土) 04:26:11 ID:Qa+N0pwQ
うちの近所のスズメバチは普通は静かに飛んでるけど、ちょっと棒を振り回して怒らせたらブーンて大きな音をさせてホバリングしてたな
365多 摩 っ こ:2020/10/31(土) 05:26:59 ID:/0VkEo2Q
>>363
カチカチ音は巣に接近したり等の切羽詰まった緊急時で激怒状態にアゴをならす警戒音だから、それ以上近づいたりちょっかい出したりは厳禁
366多 摩 っ こ:2020/10/31(土) 09:11:09 ID:ew0L4b7g
>>361
Gは普段は音を立てず歩いてる気がする
Gジェットなど殺虫スプレーを食らうと物陰に逃げ込み断末魔でガサゴソ音を出すが
367多 摩 っ こ:2020/10/31(土) 09:12:44 ID:tNeEpykg
>>363
カチカチはまああごというか顔ですね
ブーンは羽音でしょうね
たぶん耳の穴の側じゃないと聞こえない‥
何が嫌だってあの黒と黄色のコントラスト
玉川上水が側なんで夏はカブクワ余裕ですがオオスズメバチ5月からいること
368多 摩 っ こ:2020/10/31(土) 09:14:47 ID:tNeEpykg
>>366
始末はできるんですよね
遭遇した瞬間が‥
そうか常時カサカサではないのですね
369多 摩 っ こ:2020/10/31(土) 18:05:05 ID:Hl3aOdHg
境川沿いでイタチらしき動物を見かけた
そんなのいるのかとググったら多摩地域の都市河川各地にもそこそこ生息してるもんなんだな
一瞬しか見えなかったので見間違えの可能性もあるがw
370多 摩 っ こ:2020/10/31(土) 22:45:56 ID:C6LgRFyQ
以前、湯殿川の遊歩道でイタチ見たときはフェレットだと思って家に帰ってからイタチだと気づいた
371多 摩 っ こ:2020/11/01(日) 00:21:24 ID:tVbQPnWw
昨日、歩道上にアブラセミの死骸を見つけたのだが
つい最近まで生きてたのかな??

人が歩く歩道上にしてセミは潰れてなかったから。
372多 摩 っ こ:2020/11/01(日) 03:21:02 ID:OVq9w5aA
>>371
枝に引っ掛かっていたのが風で落ちた可能性もないことはないんだろうが、
それでも最近のことだろうから、ずいぶん遅いな。
373多 摩 っ こ:2020/11/02(月) 23:43:02 ID:BZlyB61Q
昭島スレで、ミミズクに襲われた話が出てます。
数件続いている模様。

うちの近所では10月にタヌキが出ました。
2日ぐらい、普通の住宅が立ち並ぶ中をウロついてました。
多摩川と玉川上水の中間地で、畑の中に住宅が櫛状に増えているような所。
畑主さんはここでタヌキを見たのは初めてと言ってました。
どこから来たのか、なぜ住宅地に入ってきたのか、謎。

人間と違ってコロナは動物の行動に関係ないと思っていたけど、
もしかして小さい色々な変化のアヤで、少し変化が起こってもおかしくはない
ように思えてきた。上記2件がコロナに関係すると考えるのは早計だろうけど。
374多 摩 っ こ:2020/11/03(火) 00:45:24 ID:PSI7VF9g
人の行動が変わったから動物は影響受けてると思うよ
出歩かなくなったら動物が移動しやすくなるだろうし
逆に昼間から家の手入れしてるなら動物は近づかないかもしれない
それでいて人は家に居ることが多いから見かけやすくなるだろうし
1度でも見かけたら何々が居た!って言うから
375多 摩 っ こ:2020/11/11(水) 22:34:35 ID:Hd2NbVPQ
今日は寒かったです
帰りの並木道では虫の声を全然聞きませんでした
この間まではコオロギが鳴いていたのに
376多 摩 っ こ:2020/11/21(土) 05:40:21 ID:knLXqH5g
小春日和が続いて、蝶が飛んだり毛虫が這ったり……
寝た子を起こすな!
377多 摩 っ こ:2020/11/24(火) 03:26:38 ID:s6wKbmYg
部屋に蚊が出たわ
一昨日、昨日と宗教の勧誘が来て玄関ドアを数時間あけっぱだったので侵入されたか
378多 摩 っ こ:2020/11/24(火) 13:07:02 ID:gGQChSVg
>>377
きのう実篤公園で蚊に刺された(@_@)
379多 摩 っ こ:2020/11/24(火) 13:59:28 ID:rJAMVsuw
うちも蚊がいて朝起きたらまぶた刺されてお岩さんになってた
380多 摩 っ こ:2020/11/24(火) 14:07:54 ID:BQTG2wYw
蚊には罪がないんだがなあ
381多 摩 っ こ:2020/11/24(火) 19:25:26 ID:PRAjPtEg
お岩さん・・・・とても久しぶりに聞きました。
若い人は知らないんじゃないかなあ。
382多 摩 っ こ:2020/11/24(火) 19:37:49 ID:W+Ee4k1w
と、お岩さんと同学年だった方が何か仰っていますが
デング熱を媒介する蚊ならば当然コロも媒介する というのは間違い?
383多 摩 っ こ:2020/11/24(火) 20:17:59 ID:BsNwy+QQ
お岩さんって今は言わないですかね?
恥ずかしいです_| ̄|○
384多 摩 っ こ:2020/11/24(火) 20:19:03 ID:PRAjPtEg
寒くなるとこのスレは寂しくなりますからね。話題作らないと。
385多 摩 っ こ:2020/11/24(火) 20:36:42 ID:BsNwy+QQ
https://i.imgur.com/CN2XJC9.jpg
うちの庭にいっぱいいるちっちゃいミノムシ
386多 摩 っ こ:2020/11/25(水) 01:21:29 ID:ldgrc0Ww
>>385
ニトベミノガの幼体だね。可愛いなあ。
387多 摩 っ こ:2020/11/25(水) 10:49:39 ID:5lhQFIjQ
ニトベミノガなんですね
知らなかったです、ありがとうございます
調べたら成虫もモフモフで可愛いですね
388多 摩 っ こ:2020/11/25(水) 16:58:36 ID:ypzHm1ww
何気にちゃんとしたカメラで撮ってますね。背景ボケが効いてる。
389多 摩 っ こ:2020/11/27(金) 12:29:31 ID:0NFNG2VQ
以前、靴・鞄修理の店でミノムシバッグの修理を依頼していた女性に遭遇しました。
ハンドバッグの表面が全て広げたミノムシのミノなんです。おじいちゃんの
390多 摩 っ こ:2020/11/27(金) 12:34:57 ID:0NFNG2VQ
>>389続き
おじいちゃんの手作りなんだそうです。見た目は薄い木の皮に見えたけど、珍しい物ですよね。
391多 摩 っ こ:2020/11/27(金) 19:18:34 ID:Ptvxy8fw
ここんとこの糞熱さで部屋の害虫が復活してしまった
392多 摩 っ こ:2020/11/27(金) 20:27:47 ID:SyLap8gw
多摩川の川崎側だけど桜が咲いてたな葉っぱが落ちたばかりなのに
393多 摩 っ こ:2020/11/28(土) 02:24:16 ID:Z8KyVYMQ
>>389-390
話にはきいているが実際にあるんだなあ。すごい。
おじいちゃんの手作りというのが、またすごい。
いいものを見たね。
(気持ち悪かったとか言わないでくれ!)
394多 摩 っ こ:2020/11/28(土) 05:31:22 ID:Z8KyVYMQ
もっこもこの冬毛タヌキは可愛いなあ。
暖かいから冬毛にならないのかと思ったが、そうではないらしい。
395多 摩 っ こ:2020/12/13(日) 00:39:30 ID:Dx4a1YEA
ここ数日、夜中にカラスが騒ぐことが多くなった。今も鳴いているのが聞こえる。
別に珍しいことじゃないと思いつつ、何か天変地異の前触れ?とか思ってしまう。
そういえば、今日は青森で震度5弱の地震があったっけ。
396多 摩 っ こ:2020/12/13(日) 04:03:05 ID:s+pVx8Dg
最近軒先の柿がおいしそうなおうちが多いから鳥も浮かれてるのかなとちょっと思った。
397多 摩 っ こ:2020/12/13(日) 10:19:33 ID:vgD9dB2g
ゴミをちゃんとしない家が近くにあると思う
それをカラスに覚えられたから定期巡回ルートになってしまった
398多 摩 っ こ:2020/12/13(日) 10:29:34 ID:QQPYMQKA
>>397
結構カラスのゴミ被害あるとこは木伐採したり集合住宅は専用ゴミ捨て場設置で大分マシになったがカラス自体はいるんだよな当たり前だが
399多 摩 っ こ:2020/12/14(月) 13:40:44 ID:eB+y//gQ
庭のみかんにヒヨドリとメジロが来る季節になったな。全部食べられる前に収穫急がないと
400多 摩 っ こ:2020/12/14(月) 15:01:42 ID:wQIbu8Kw
ベランダの山葵菜がヒヨドリに目を付けられたようなのでネットを被せた。
春菊は癖があるから啄まないのかな。
401多 摩 っ こ:2020/12/15(火) 14:39:16 ID:AVrSVEFQ
今日、タンポポが2輪咲いていて1輪綿帽子だった
短く低くて小さく見た目カントウタンポポっかったけどセイヨウタンポポかも
四季咲きのセイヨウだとしても12月に咲いてるのを見るのは初@高尾
402多 摩 っ こ:2020/12/15(火) 23:21:29 ID:IB1lfq2Q
今年はテンを見ましたか?
403多 摩 っ こ:2020/12/31(木) 04:27:41 ID:7R8oX6dw
2週間前頃から、近所で紅梅が咲いて良い香りを放っています。
ロウバイは、まだ蕾がふくらんできたぐらい。例年早い所だと
年末から咲き始めるので、早い個体を見てないだけかもしれません。
404多 摩 っ こ:2020/12/31(木) 05:58:22 ID:Hoksf+qg
あ、やはり梅咲いてますよね
散歩してたら桜か梅みたいな枝ぶりに花がついてたから梅かなあと思ってました
405多 摩 っ こ:2020/12/31(木) 11:09:17 ID:71HqN96A
飼ってるコクワガタが1匹冬眠しない
寒いだろ
406多 摩 っ こ:2020/12/31(木) 12:43:55 ID:kg8nrTkw
植物も野生生物か
407多 摩 っ こ:2020/12/31(木) 14:31:31 ID:71HqN96A
>>406
なんだお前
408多 摩 っ こ:2020/12/31(木) 15:34:32 ID:4wsCmeJw
406→407のくだり笑ってしまいました。
街路樹のツツジ?サツキ?咲いてました。
409多 摩 っ こ:2021/01/01(金) 06:50:24 ID:Yg0ztUUg
>>403
ロウバイ咲き始めました。
バイの名がついた花は、膨らんだ蕾が可愛いですね。
410多 摩 っ こ:2021/01/06(水) 21:42:44 ID:EeY3LrIA
庭のみかんの木。収穫後、メジロの為に少し残して置いたんだけど、庭からキュキュキュと声がするので、変な鳥の声だなと思って、見つからな様に観察してたら、ネズミが木の上に登ってみかんを食べてた。。

食べてる様子は可愛くて、少し物音を立てると木の枝を器用伝ってに物凄い速さで地面に逃げる姿も可愛いけど繁殖されたら困るんだよなぁ。。

メジロ、ヒヨドリ、オナガ、ネズミの間でみかん争奪戦勃発してるけど、メジロだけに来て欲しい。。
411多 摩 っ こ:2021/01/07(木) 02:35:51 ID:IAn8PmjQ
木の幹に鼠返しをつけるとか
412多 摩 っ こ:2021/01/07(木) 03:53:33 ID:NbFtiEiA
それがいいね。もう丑年だし。
ごめん。反芻します。
413多 摩 っ こ:2021/01/07(木) 19:01:04 ID:LpYEpIQw
今日の夕方、日が長くなったのを感じました。
まだまだ気が早いですが一歩一歩春に近づいてますね。
414多 摩 っ こ:2021/01/07(木) 19:03:35 ID:7nNEWdiw
もう春かー
春が来ればコロナも収まってくるはず。がまんがまん
415多 摩 っ こ:2021/01/10(日) 13:37:27 ID:R4qZLROQ
箱買いミカンの青カビ生えたが中は健全の物を半切りにして庭においたら、メジロが食べに飛来。
かわいい。
416STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/01/26(火) 16:49:25 ID:edGN1s7A
梅が咲き始めたけど南西方面に見える丹沢山系が積雪で白い@高尾
417STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/01/27(水) 06:01:25 ID:MsL04uww
けっこう目立つところにミノムシがぶら下がっているんだが、
いまどきの子供は取っていかないんだね。
418STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/01/27(水) 10:28:41 ID:7v4+h86Q
寄生虫のせいで蓑虫が減ってるから
見たことのない子供もいるのではないかな
だから興味もないって感じ
419STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/01/27(水) 20:50:30 ID:QrMZ8cww
日当たりの庭に蔓延ったヒメリュウキンカの花がポツン一輪咲いた@東京
420STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/01/27(水) 23:22:34 ID:B4Qg/zPA
会社のトイレで蚊が飛んでいた
こんな真冬なのに
冬でも蚊は湧くんだな
421STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/01/28(木) 09:44:30 ID:aFPaNWuw
みなさんの周りにスズメは居ますか?
今年になってから急に減ったような気がするのですが、気のせいでしょうか。
422STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/01/28(木) 11:47:51 ID:lHD1U8oA
春になれば湧いてくる
423STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/01/28(木) 12:01:28 ID:Dfn/dZVw
庭に来てます
424STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/01/28(木) 12:48:26 ID:LO6iE2sQ
たまに玉川上水に真っ白なでかい鳥がいる
425STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/01/28(木) 13:56:31 ID:AoWT9bfA
サギという鳥だと思う
昭和記念公園周辺によくいる
426STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/01/28(木) 15:12:31 ID:LO6iE2sQ
>>425
ありがとう白鷺だよね
一瞬白鳥だあとか思っちゃうが白鳥は来ないわな
427STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/01/30(土) 13:50:17 ID:yEmByfxw
もうミモザの花が咲き始めましたよ
428STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/01/30(土) 21:35:47 ID:Tn0PNYNw
>>420
人を刺すことのない、フユユスリカかな。
先日、相模川にほど近い建物の日当たりが良い外壁におびただしい数の蚊が集っているのを見ました。
429STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/01/31(日) 05:41:24 ID:xmv5RWtg
好き好んで冬に出てくるのに、それでも暖かいところが良いんだね
430STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/01/31(日) 20:56:15 ID:dqR3c0/A
春蘭の蕾を確認
しかし年々春蘭の株が減少している
山採りは控えてほしいね
431STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/01/31(日) 22:23:47 ID:69aR04gQ
はけの道でタヌキに遭遇、コロナ禍でストレスたまっているけど、ほっこりしたわ。
432STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/02(火) 05:28:06 ID:tH0+xZvQ
>>427
あそこにあったと見に行ったところのは咲いてなかった。
エリカは咲いていた。
433STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/02(火) 05:31:08 ID:tH0+xZvQ
>>430
「盗るな」と立て札をすると存在を示すことになるし、悩ましいね。
精巧な作り物を埋めておいて、掘り出したら「ハズレ」の札がぶら下がっているとか…ナイナイ
434STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/06(土) 18:50:16 ID:9SD8E3QQ
ムクドリがトタンの上をトタントタンと歩いてるのを見てワロタw
435STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/07(日) 05:41:14 ID:usFt9yNg
>>434
音をさせながら歩いていたということか?
それは楽しいな。
ムクドリは単に歩いていただけかもしれないが、
カラスなら遊んでるな〜と思うところ。

そのカラス、家の前の電線で求愛行動していた。
ペコペコすんじゃねーよw
436STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/07(日) 07:39:13 ID:YJOjY5lQ
カラスが木の上で合体してるのは見たことあるわ
こないだは煎餅みたいなの咥えて飛んでた
437STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/07(日) 13:49:30 ID:tTMj0ftg
飼ってるカブトムシのオスメスが下半身でくっ付いてるのをハサミでちょん切った事ならある
小1ぐらい?の時かな。なんかよく分からんが良からぬ事してると思ったんだよ
438STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/07(日) 13:59:22 ID:YJOjY5lQ
カーテンにやたら大きなゴキがとまってると思ったら
下半身でくっ付いてるゴキでしたー
あ、これは多摩の昆虫の話ではありませんw
439STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/07(日) 14:23:50 ID:usFt9yNg
>>437
良からぬ事? くっついてて可哀想じゃなくて? 小1で?
440STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/07(日) 15:42:58 ID:SsfwbSHQ
>>437
激痛を想像してしまうのは私だけでしょうか?・・・・
441STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/07(日) 22:24:18 ID:cLRdawwQ
カブトムシのオスのかなりの割合は童貞のまま一生を終える。
442STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/10(水) 17:07:33 ID:vV1JMw/Q
なんて清い!
カブトムシのメス、つのがないから鈍いゴキに見える
443STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/10(水) 18:56:01 ID:zTeh455A
庭に八朔をカットして置いておいたら
メジロとヒヨドリが来てくれるようになった
444STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/10(水) 21:14:53 ID:wvPo+bIw
今年は近所の池の水位がかなり低く普段は数羽の鴨類がたまに居る程度だが
今年はコガモっぽい小型の鴨が20羽ちかくいつも居るし池べりに鷺が良く来る
水位が低いから餌が獲りやすいのかな
445STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/10(水) 22:00:38 ID:n4iudcBg
>>444
他のもっと浅い池や用水路とかが干上がってしまってる、ということはないですか?
今年は雨が少ないので、一昨年のように色んな所が干上がる可能性がありそう。
446STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/11(木) 14:53:36 ID:j8v1obvQ
降水は少ないけど町田街道まで降りると山の湧水を集めて下水に流してる所の音も変わらないし
湯殿川も少ないけど例年の冬並みの水量、近所の池は今年は異常に少ない
447STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/14(日) 18:24:06 ID:IzvihkXQ
>>443
メジロはかわいいけれど、ヒヨドリは大きく喧しいしフンも大量に撒き散らすのでご遠慮願ってます。
448STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/16(火) 19:58:53 ID:FWl5Tm2w
ウグイスが鳴いた。多摩市
449STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/16(火) 20:04:58 ID:PqkPfb0w
庭にジョウビタキのメスが1羽でよく来るんだけど同じ子が来てるのかな
450STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/16(火) 20:38:49 ID:YWA1WJzQ
うちの近所の駐車場の草を刈った土手もジョウビタキが1、ツグミが1、ムクドリのペア、スズメ多数の同じメンバーがいつも来てんな
ずっと地面を突いてるけどもう何にもないだろ
451STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/16(火) 22:55:22 ID:bXFuL3vA
昨日の雨で近所の池が満水状態に成っていた
452STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/17(水) 01:11:28 ID:7GeXt00A
>>443
ヒヨドリは確かに声が大きい
バルコニーに飛んできて
キエエエエエエエエエと鳴くw
453STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/17(水) 02:52:44 ID:gxUPiZbg
庭ならまだしもバルコニーでは、鳴き声よりも置いていくものが...
454STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/17(水) 15:30:24 ID:7GeXt00A
フンが落ちてると
今日は来てくれたんだなと感じる

>>447
ヒヨドリだけ来ないように
どうやったらできるの
455STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/17(水) 17:30:37 ID:CCv4d9Dg
机上の空論で試してないけど小鳥だけ通れる柵をかぶせるとか?
メジロとか警戒しちゃうかな
でもよほど食べたいのか結構馴れて3メートルくらいなら
ちょろちょろ啄ばむことが多かった
庭木がそこそこあるから逃げ場も多いんだけどさ
456STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/17(水) 17:39:20 ID:asuv5vtA
ヒヨドリはウルフヘアとホッペのチークがかわいいじゃん
ムクドリは顔がまだらでかわいくない
メジロもドアップで見ると目がかわいくないよ
457STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/17(水) 19:09:00 ID:7GeXt00A
ムクドリはプクプク太ってて可愛い
458STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/21(日) 01:49:30 ID:yDecw1Ow
>>448
上手に鳴いてた?
459STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/21(日) 09:59:03 ID:yDecw1Ow
早朝だったから夜目遠目ではっきりしないんだが、
ゴイサギの後ろ頭に夏毛が出ていた…ような…
460STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/21(日) 10:26:09 ID:yKyTtMJw
>>450
> ずっと地面を突いてるけどもう何にもないだろ

私も、ハトが集団で何もいなさそうな地面をつついてるので
不思議に思って調べたら、答えは意外なものでした。

あれは砂粒自体を食べているようです。砂嚢の砂礫を補給
しているわけです。
461STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/21(日) 14:37:16 ID:pzTln/OA
いま鳥肉が人気♪
462STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/21(日) 15:04:18 ID:avcUec6w
テントウ虫が居た@高尾
463STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/21(日) 18:36:33 ID:0JaWmrCA
>>454,455
遅レス、すみません。
455さんの通りで、
地面に置いたミカンの中心に割りばしを突き刺してコマのように固定。
ミカンの径に合わせて長めにU字型に曲げた太めの針金をミカンの周囲を60度間隔に突き刺し鳥かご状にしてます。
設置後にヒヨドリ来ましたが頭入らず断念したのか、今は来なくなりました。
464STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/21(日) 22:09:16 ID:PbX4h8HQ
馬酔木の花が咲き始めました
465STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/22(月) 02:58:57 ID:1iQuvURA
多摩川にかかる多摩大橋の近くの竹薮で、ウグイスの鳴き声を聞きました。
まだ下手っぴなのか「ホケピキョ」みたいに聞こえます。
466STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/22(月) 03:15:53 ID:rx8FTQIw
>>464
疑うわけじゃないが、蕾が膨らんでいるだけでなく、ちゃんと咲いてるのかな。
秋からずっと蕾がついていて、少しずつ膨らんで、4月頃になってやっと咲くと思い込んでるんだ。
467STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/22(月) 05:20:00 ID:rx8FTQIw
>>459のゴイサギ、今朝は近い場所にいたので確認した。
確かに後ろ頭に白いストローが突き刺さっているような羽根がある。
繁殖期に入ったんだな。まあ、頑張れ。
468STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/23(火) 05:25:38 ID:tmoOgH+w
玄関先で芋虫が這っていた。悪名高きヨトウガ。
まだ啓蟄には少々早いがチャドクガも気にしていたほうがいいかもな。
469STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/25(木) 21:23:36 ID:ps9DT3sw
もう近所の池で亀が5匹甲羅干ししていた@高尾
470STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/25(木) 21:38:02 ID:iPqYLVRw
庭に小さい蜂みたいな虫がキター
もう虫が目覚めてるんだね
471STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/25(木) 22:23:37 ID:GOM7WfZg
敬膣
472STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/25(木) 23:22:45 ID:qfIEbD4A
体長2mmぐらいの小さなハエかハチみたいなのと
もう少し大きくて体長6mmぐらいのハチみたいなのが庭に飛んでる。
浅川支流の小さな川の遊歩道にはカバシラが立ってた。

ここ一週間で急に梅の花が咲いてきて、満開に近い木も多い。
サンシュユも咲き始め、沈丁花まで少し香ってくる。これらは多分例年よりかなり早め。
473STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/26(金) 02:45:16 ID:g1368IQw
>>471
啓蟄は3月5日
474STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/26(金) 02:53:16 ID:g1368IQw
>>472
それどころか、日当たりのよい場所ではあるが、
アカバナユウゲショウまで咲いている。夏の花だぞ。
475STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/26(金) 07:19:27 ID:Piw06ihw
そういうマジレスいらんから>>473
476STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/02/28(日) 22:01:09 ID:3iquttbw
馬酔木やっぱり咲いていました
馬酔木の花は香りが良いんだよね
春蘭の花も蕾が膨らんでいます
477STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/01(月) 02:15:11 ID:5e0so8zg
>>476
アセビが咲くのはまだ早いだろうと思っていたが、俺も確認した。
478STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/01(月) 11:36:09 ID:wSbZy3ag
家の前の広場でアリンコが居たここ数年で一番早い@高尾
479STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/01(月) 12:02:57 ID:2Bh4Z1OA
アリンコってなに?

鳥?動物?
480STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/01(月) 12:25:54 ID:tguFWWcA
アリンコはアリンコだよ
481STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/01(月) 13:26:17 ID:RJBZncPA
482STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/01(月) 14:39:21 ID:sobCSsDg
オオイヌノフグリ、タンポポが咲いた。@多摩市
483STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/01(月) 16:38:40 ID:Th5voYeQ
アリはアリンコって言うのにどうしてセミはセミンコって言わないんだろうな
484STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/01(月) 17:21:32 ID:hz7UAa7g
ミジンコはどうしたら
485STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/01(月) 20:08:58 ID:9H2lwJIQ
ミジンコの本名はミジなの?
486STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/01(月) 20:09:18 ID:iSIfeUwQ
487STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/01(月) 22:12:56 ID:T2KnMsZQ
ではマンコはマだとでも?
488STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/02(火) 01:08:59 ID:B3bVHi4A
やだこういうの
489STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/02(火) 05:26:39 ID:tOJ2DDkg
>>482
オオイヌノフグリが咲くと、もう春待ったなし!という感じ
490STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/02(火) 12:33:22 ID:O81Q0Hvw

NGしろや馬鹿野郎
491STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/02(火) 19:35:29 ID:bSgEdbYQ
俺のフグリも見てください
492STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/02(火) 20:10:33 ID:ckLGd+9w
イヌフグリ
春画たりとて
無我の境
493STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/03(水) 03:21:34 ID:t/cPxfUQ
シロバナタンポポにやっと蕾がついた。例年に比べて遅い気がする。
494STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/03(水) 11:18:59 ID:Q0/dxKRw
ヒメオドリコソウ、ホトケノザの花が咲いて、ピンクの絨毯になっている。
カラスノエンドウも咲きだした。@多摩市
495STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/03(水) 12:56:27 ID:t/cPxfUQ
>>494
実はね、ホトケノザに白花もあるんですよ。
閉鎖花というのか、あまり咲くことはないけど。
496STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/03(水) 21:05:46 ID:dowGDk2g
飛び降るるとも
降りなん尊師
ホトケノザ
497STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/04(木) 17:57:46 ID:kHP7zmGg
>>482,489
町田極東でもオオイヌノフグリの開花、確認しました。
春の訪れを知らせる可憐な花ですね。
しかし、もし花に感情があったなら『何故に私の名前は…。改名したい。』と思っていることかと。
498STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/04(木) 20:17:30 ID:rooVpjUw
沍返る
野端陽だまり
瑠璃の星
499STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/06(土) 22:13:43 ID:xigePv4Q
今日は暖かかったです
亀が甲羅干ししていました
500STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/06(土) 23:20:32 ID:E8myk0fw
アカタテハみたいなの飛んでたよ。確認はできなかった。
501STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/07(日) 03:38:06 ID:Ve/3PvLg
>>500
タテハ蝶飛んでたね。白い蝶も飛んでた。
502STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/07(日) 09:47:14 ID:NQwc5JfQ
そうだモンシロチョウが飛んでた
菜の花が満開
503STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/07(日) 22:54:54 ID:GIsZ38fQ
モンシロチョウって実は外来種なんだよな。スジグロチョウは日本産。
504STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/08(月) 03:23:43 ID:njrNMf6Q
>>503
ということは、モンシロチョウは明治以降に入ってきたということか。
古文や諺に蝶を表す言葉は出てきたかなあ、
「蝶よ花よと育てられ」なんてのは比較的新しいんだろうな、
などと考えてみても勉強サボってたから思い付かないわ。
505STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/08(月) 04:48:20 ID:bj4H6wGA
アゲハ蝶はどうなんだ?
506STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/08(月) 23:11:54 ID:2LYPE0EA
春蘭の花が咲いていました
蛙はもう産卵したかなぁ
507STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/09(火) 00:11:54 ID:aqX/AKrA
遅くともヤマアカはもう済んでる頃かと
508STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/09(火) 05:36:29 ID:4xqYlq4A
今までトノサマガエルと思っていたのに、
トウキョウダルマガエルとは。
509STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/09(火) 06:06:50 ID:ZSX/6bBA
いっくら散歩してもアオサギに会えないなあ
510STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/09(火) 07:28:46 ID:VEt7l10g
昨日、ヒキガエルが産卵しました。@多摩市
511STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/09(火) 13:04:38 ID:zHREEF9A
>>509
それ散歩から帰った時間?
そのくらいの時間ならいるはずだから、いないならどこか他に行ってるんだろう。
俺の散歩コースにはたくさんいるよ。その代わりコサギがいない。
昼間はいるようだが、俺があまり出歩かない。
512STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/09(火) 14:27:11 ID:ZSX/6bBA
散歩に行く時間は午後です
だから会えないんですね
自宅から所沢に行く途中では2回も見れた時があった
513STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/09(火) 14:30:31 ID:bWpgB+JA
カメムシが冬眠から目覚め始めて網戸にくっついててウザイ
514STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/09(火) 14:32:06 ID:VumDzYyA
去年はカメムシ多かったな
515STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/09(火) 14:34:51 ID:ZSX/6bBA
>>511
ちなみに私の散歩コースには

ダイサギ コサギはいつもいますね

カモ
ハト
セキレイ
ムクドリ
オナガ
ヒヨドリなんかもいる川!
516STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/09(火) 14:58:51 ID:zHREEF9A
>>512
後で調べたら(先に調べろ!)アオサギは昼間も活動するようだから、
どこかで浮気してるんでしょう。
517STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/09(火) 15:02:36 ID:zHREEF9A
ついさっき出掛けたとき、カラスがハクモクレンの花を囓っていた。
初めて見たわ。写真を撮ろうとしたら、なんということだ、メモリー切れ。
帰ってから、別にスマホも持っていたと気づいた。
なんで俺いつも後からなんだorz
518STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/09(火) 18:50:10 ID:5QlH7j1Q
ドンマイ
気付いた時は手遅れ・・・人間だもの
飛んで火に入る何とかとか狂い咲きなどもあるけど
野生生物は人間よりもずっと賢いかもね?
519STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/09(火) 22:28:10 ID:Rp0yFq/Q
>>517
機種によるんだろうけど、自分がたまにやる手として、不要な画像を何枚か消去してメモリーの空きを作るとか。
そもそもメモリーカードを入れ忘れた時はお手上げだけどね。これも内部メモリのある機種だと何とかなったりする。

ヒヨドリが桜の花ってのはよく見るけど、カラスがハクモクレンとは。
初めて聞いたけど美味しいのかな。モクレンだと中の方に蜜がありそうだよね。
520STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/10(水) 03:37:28 ID:BHAYy95w
>>519
そう、ヒヨドリなら「へー、そんなもんも食うんだ」でお終いなんだが、
カラスだったから「ウッソー!」だったんだ。
ちょっとした気の迷いというか、遊んでたのかもしれんが。

ヒトなら「可愛く撮ってね」と待ってくれるかもしれんが、相手はカラスだ。
メモリーの空きを作っているまに「アホー」と鳴いて行ってしまうだろう。
521STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/10(水) 12:11:59 ID:KEsngpkg
ショカツサイの花が咲いた。@多摩市
522STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/10(水) 23:49:35 ID:qcnbiMog
日を追うごとに近くの池で甲羅干しする亀の数が増えている@高尾
523STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/14(日) 21:24:10 ID:M8UCGfXQ
コブシ・モクレンが満開。
東京都心では桜開花だって?多摩はまだ結構先っぽい
524STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/14(日) 23:15:41 ID:OhI3QdiA
>>522
でかいアカミミメスの後ろに小さいオス二匹
水面から出てる木の幹に3連で甲羅干し
@多摩川

>>523
コブシ・・かなり散っている
ハクモクレン・・花先のほとんどが茶色に変色し始め間もなく散りそう
@23区縁北多摩地区
525STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/15(月) 03:42:28 ID:TzsZBhUg
>>522
またあのお爺さんの畑に行こうとワクワクしてる?
526STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/16(火) 00:31:59 ID:a2/BX4KQ
池の道挟んだ畑のおっちゃんならこないだ冬眠明けの結構な数の子亀を捕まえてバケツで池に
投げ込んだと言っていた
527STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/16(火) 18:03:00 ID:P8o3Q7Ug
鴬、割と上手に鳴いてる@調布市
528STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/17(水) 10:40:27 ID:QaSD4H7g
ツバメ1羽、飛んでいる。@清瀬市
529STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/17(水) 10:45:11 ID:VIITz1uw
桜が開花@多摩市
530STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/18(木) 08:27:45 ID:0FhtoFoQ
靴屋の看板の上にツバメのヒナがいたなあ
今年もあそこに巣をつくるのかなあ
531STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/18(木) 14:43:07 ID:2s8uLZMg
橋の上をイワツバメがたくさん飛んでいる。@多摩市
532STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/19(金) 03:03:34 ID:Ez0i1b7g
ツバメはまだ見てない。サクラの花に似合うんだよな。
533STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/20(土) 12:13:16 ID:Rex/Zv+A
鴬が鳴いてる@高尾
534STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/20(土) 14:47:35 ID:/WjdCF5Q
アカガエルの卵 ヤマアカガエルかどうかわからないけど
おたまじゃくしになっているのもあった @武蔵村山
535STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/20(土) 19:28:01 ID:zhVDqLLw
忙しくてバタバタしていて、ふきのとうを取りに行くのを忘れてた。
暖かさもあり、すっかりとう立ちしてしまっていた。
天婦羅はあきらめて、ふき味噌作ります。
536STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/20(土) 21:37:37 ID:lLNSvlFA
ソメイヨシノ、1割ぐらい咲いてる。
だいたい桜の花とつくしんぼが同時期と記憶しているのだけど
今年のように桜が早く咲く年はどうなるのかな。
とりあえず毎年つくしを見る場所では、一昨日はまだ何も出ていなかった。
そういえばカタクリの花も、だいたいソメイヨシノと同時期。
537STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/20(土) 22:19:45 ID:/WjdCF5Q
ツクシはそろそろおじいさんになるのもあったよ。ソメイヨシノより早いね
カタクリは場所によりけりだけど、見ごろは桜と一緒くらいになりそう
538STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/21(日) 21:46:02 ID:R0ikHrLg
そうなんだ、ありがとうございます。やっぱり今年は早いなあ。
植えられた木だけどユキヤナギやレンギョウももう満開近い。
3日前、庭にモンシロチョウ(スジグロシロチョウかも)がいた。
既に2cmくらいのアオムシまでいて、先が思いやられる。
539STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/22(月) 11:14:07 ID:x1WrLJUA
田んぼの蛙が一斉に鳴きだした。@多摩市
540STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/23(火) 15:32:17 ID:T0Iy2JFw
ウグイス鳴いてました@井の頭公園
541STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/23(火) 16:23:58 ID:6HOzRTmA
>>539
俺尾根幹のヤマトに昔いた
542STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/23(火) 20:28:02 ID:hTlvO/GQ
>>541
蛙なの?
543STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/24(水) 08:15:46 ID:eiSFLuuw
>>542
笑笑 普通に勤務先だった
今は異動したけど
544STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/24(水) 17:44:22 ID:VxyDDOcw
アケビの花が満開。アケビコノハいないかなあ
545STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/24(水) 22:43:46 ID:BGlZgx3A
昨日ナミアゲハいたよ。
546STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/26(金) 05:40:01 ID:TX/FuPXA
あちこちで鯉がバシャバシャ(産卵)
547STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/26(金) 11:40:59 ID:+ameaAyQ
ツバメ来た!@調布市 野川沿い
548STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/26(金) 12:16:35 ID:B2QXiIVg
ケヤキの新緑がまぶしい。@多摩市
549STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/26(金) 14:49:02 ID:TRd49IfQ
この前まで上手くさえずれなかったウグイスが谷渡りも交え鳴いています。
のどかです。
@町田極東
550STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/27(土) 08:31:09 ID:iuhkcz3A
起きたら蚊に刺されてた
551STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/27(土) 19:46:35 ID:blWLGzWg
カビチョウがいた
地面近くのツツジの植込みの中
さえずりはまだ聴こえない
552STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/27(土) 20:57:51 ID:iuhkcz3A
ガビチョウのことかな?
小宮公園の近くに住んでるけど、この辺りはたくさんいるみたいで、毎朝ピャラピャラ聞こえる。
たまに窓辺の枝でいきなり鳴かれて、大きな鳴き声に驚いて起きてる。
553STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/29(月) 15:51:30 ID:awU890bA
お昼頃、立川の諏訪神社辺りでウグイスが鳴いてたよ
554STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/29(月) 20:48:11 ID:Hao9HmAQ
例年3/20頃渡ってくるツバメが今年は居ない@高尾
555STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/30(火) 05:48:47 ID:QdfoWi3w
外灯の下に小さな野良ヤモリを見つけた。
どうやら片目が開かないようだ。まあ、頑張って生きろ。
556STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/30(火) 11:32:47 ID:QdfoWi3w
トカゲだかカナヘビだかが日向ぼっこしていた(らしい)。
気付かずに近寄りすぎたので、はっきりとは確認できなかった。
557STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/31(水) 15:53:41 ID:u0ZA9UWg
ツバメ!キタ*−!例年通り隣の家に来た今年は遅かった@高尾
558STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/32(木) 06:42:48 ID:1IWN1LEg
>>557
君の家に行こうか、例年どおり隣に行こうかと迷っていたから遅くなったんだね、きっと
559STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/32(木) 07:22:56 ID:PnxICMpw
また萌える昆虫軍団みてしまった…
560STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/03/32(木) 23:23:00 ID:eED5/jLA
クロアゲハが飛んでた
561STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/02(金) 02:50:56 ID:+/KvmeHg
ガガンボがいた。
今年初めてなのであらためてじっくり見たが、大きいなあ、美しいなあ…
562STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/02(金) 13:34:21 ID:n55d8M0w
今日、庭のみかんの木にアゲハチョウが来てた。
アゲハって、こんなに早かったっけ?
563STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/02(金) 13:59:48 ID:H10sA9iw
サナギで越冬する世代もあります。
564STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/04(日) 13:14:39 ID:cJ35t/PQ
桜が咲きウグイスが囀りクビキリが鳴き始めた
クビキリお前早すぎだろ…
565STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/04(日) 14:56:05 ID:aY/BSQqA
3月末から20度超えが続くんだもんなぁ。そりゃそうなるわな。
566STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/04(日) 22:57:22 ID:Vpmc31pA
>>562
先々週すでにいたよ。
567STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/05(月) 22:33:55 ID:cjQ/DajQ
フデリンドウが咲いていたよ
568STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/06(火) 15:59:50 ID:RVUKb3KQ
>>564
ん?オケラじゃなくてクビキリ?

オケラの鳴き声(後半)
https://youtu.be/MqO8V94A2Yc

クビキリギスの鳴き声
https://youtu.be/aZLG-kSkTdI
569STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/06(火) 23:55:39 ID:Ttol47DQ
一週間前だけど、暗くなった頃に小学校の裏の道を通ったら
カエル?たぶんカエルの鳴声がクワックワッと聞こえた。
プールにカエルがいるのかも。よく通る道だけど初めて聞いた。

そういえば昨年度はコロナで学校はプール授業ナシだったし
ヤゴ救出作戦も非実施だっただろうから、
いろいろ例年とは違う状況になっていてもおかしくないですね。
570STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/07(水) 16:05:31 ID:30MQx0Ow
>>569
2年間放置したプールかぁ。調査したら面白そう。
水中昆虫いるかなぁ
571STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/07(水) 18:17:12 ID:dn5cGMrw
普通水抜いて放置するだろ
572STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/07(水) 18:58:20 ID:30MQx0Ow
>>571
いや、水抜かない所多いだろ。
うちの地元の小学校は水抜いて無い
573STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/07(水) 20:32:43 ID:O83etJDQ
プールの水は入れておいたほうが塗装とか劣化しないみたいよ
そのかわりヌルヌルになるからシーズン前に清掃業者が高圧洗浄機で洗ってるね
574STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/08(木) 13:29:21 ID:XRCCS9Tw
いろいろ汚くなりそうだけどな
575STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/08(木) 18:32:27 ID:EYQLAM4g
紫外線による塗装劣化、乾燥によるコンクリートのクラック防止以外に、大概のプールは消防法の規定で、学校のみならず近隣火災の際に消防隊が消火活動を行う水を確保するための指定水利になっているかと。
576STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/09(金) 17:35:41 ID:UTYw90zA
ムクゲの新芽にアブラムシが付き始めたので殺虫剤で狙いを定めたら、てんとう虫が・・・
命の差別はいけないのは分かってるけど、今回は見逃すことにしました。
577STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/09(金) 18:03:22 ID:D/7YkMnQ
アブラムシは最初は大繁殖するが、しばらくするとテントウムシ、ヒラタアブ、クサカゲロウの幼虫が全部食べてくれる。
たいていの場合、放っておくのが一番。
578STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/09(金) 22:54:54 ID:Gw6Shicw
>命の差別はいけない

では人間とゴキブリが同等だと?
579STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/10(土) 02:11:55 ID:omIOCMBA
少年A
580STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/13(火) 06:15:56 ID:BZleHo5w
ヨコヅナサシガメがいた。もう赤くないんだな。
581STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/14(水) 06:29:30 ID:wvrvSGQw
カタツムリ見つけた。這った痕はもうだいぶ前からあるんだが、姿は初見。
582STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/15(木) 19:23:45 ID:slZGp5XQ
一昨年、昨年と庭に架けた巣箱にシジュウカラが営巣。
今年も来てくれることを願い、また巣箱の中を見せて貰おうと小型のWebカメラを付けて飛来を待ってますが、残念ながらダメそうです。
583STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/16(金) 03:35:17 ID:LS8fhrdg
>>582
何かしらの違和感があったのかねえ。敏感だね。
584STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/16(金) 06:25:44 ID:k8DAYwKg
>>582
のぞきお断り!
585STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/16(金) 12:07:35 ID:J9FRQNIA
今年はクビキリギスの鳴き初めも早かった。桜の満開の頃には鳴いていた。
昨日の朝、出勤途中にオオミズアオを見た。羽化してそのまま枝に止まっていたものだと思う。
586STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/16(金) 14:30:24 ID:ZTgN74yg
マンションベランダを鳩の営巣に狙われてるぽい
朝からでーでぽっぽが数日続いてて室外機裏に枝が置かれはじめた撤去しつつ出入り増やしたりリモートワーク部屋をベランダに面した部屋に移したりしてるけど他に何したらいいんだろ
587STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/16(金) 14:34:23 ID:k8DAYwKg
>>586
カメラを付ければ嫌われるかもしれないね。
588STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/16(金) 15:57:24 ID:LS8fhrdg
>>586
手すりの上に有刺鉄線を張るといいかも。布団が干せなくなるが。
CDを吊すと反射する光が人間の方も気になるので、やめたほうが無難。
黒いビニール袋をぶら下げてひらひらさせるのも良いかも。わからんけど。
589STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/16(金) 19:41:05 ID:6KExn8+A
カラスが一軒家の屋根の上で動物っぽいものを食べていた。@北多摩
最初はカラスが頭を激しく上下して(獲物の息の根を止めてた?)後、
足で押さえながら嘴で肉みたいなのを引っ張って千切ろうとしていた。
食べられてるのはハトのようでもあり、鳩サイズのネズミのようでもあり。
よく見えなかったので曖昧なカキコですみません。
自分の半分程もある大きさの動物を食べる姿は猛禽類ぽくすらありました。
590STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/16(金) 21:13:15 ID:7brPjj0Q
>>586
確実なのはネットを張る事だよなあ
591STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/16(金) 23:03:59 ID:48b+cLdA
>>586
うちのベランダも、越してくる前に営巣されてて大変だった。色々対策したけど、なかなか効果なし。
で、ハトは乾燥を好むことを知り、逆に、ジョウロで一日数回、水をまいたら、来なくなったよ。
592STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/17(土) 02:31:21 ID:j1y5ThQQ
>>591
なるほど、なるほど、
野鳥といえども子供を産み育てるには雨露をしのげる場所が良い。
納得。まったく、かつてのあの壮絶な闘いは何だったんだ。
箒を振り回したり、とっつかまえて懇々と説教してみたり…
593STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/17(土) 02:42:21 ID:j1y5ThQQ
>>589
牛舎でつながれた牛の背中に穴を開けることもあるそうで、
鷹匠を呼んだというニュースを見たことがある。
食えるもんなら、何だって食うさ。
594STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/17(土) 06:01:23 ID:4YsASiJg
カラスは子猫を食べちゃうのかな?
595STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/17(土) 08:35:32 ID:cxRRinwQ
鳩に説教w
596STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/17(土) 09:10:34 ID:l3fmlFHg
鳩に説教  釈迦に説法
597STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/17(土) 11:41:54 ID:FM9MdE3Q
つまんね
598STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/22(木) 16:40:00 ID:17uTYi9g
公園の藤棚の花も綺麗だけど山の斜面の木々の間から見える藤の花も綺麗だった@高尾
599STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/22(木) 17:45:51 ID:0cwgQaIQ
ムカデ対策でサイベーレを使っている方、効果を教えて下さい
600STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/23(金) 07:15:56 ID:TrBUgTDg
使ってない。
601STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/23(金) 11:01:23 ID:O8jIaKnw
>>599
ここには安易に殺虫剤を使う人間は、ほとんどいないだろう。
602STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/23(金) 11:46:23 ID:++1JqjOg
>>599
サーベル
603STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/24(土) 07:56:11 ID:MPVCm8aw
サーベルの音はじゃらじゃらと街の空気を汚してる (たま「さよなら人類」)
604STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/26(月) 03:37:12 ID:AKfakwfQ
カマキリまだ〜?
カルガモの雛まだ〜?
605STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/26(月) 08:59:33 ID:cXcaBa1w
>>603
タイガージェツトシン
606STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/26(月) 15:29:26 ID:AKfakwfQ
>>604
オオカマキリ生まれました〜
607STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/27(火) 15:21:28 ID:+m6F/10g
今年はツバメが来るのが遅かったし数がメッチャ少ない
608STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/27(火) 16:19:51 ID:EVY40vYg
>>606
へ ?
609STAY HOME 神 奈 さ ん:2021/04/27(火) 19:22:27 ID:wN1kE2cQ
今年は花が早いです。
ハナミズキが既に散りだし、例年ならGW頃に満開になるサツキやツツジ、フジなどが既に満開近い。
5年程前から体質変化によるのかスギ花粉症が軽くなって来た反面、道端のカモガヤやハルガヤなどのイネ科植物の花粉症が酷くなりつつあり、それらも咲き始め目の痒みと首筋のヒリヒリ感が現れ始め辛い。
610STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/27(火) 19:24:50 ID:wN1kE2cQ
>>609
ゴメンなさい、名前間違えました。
611STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/28(水) 00:02:44 ID:b/HM38gg
最近ワカセホンセイインコを毎日みかけるなって思ったら、どうやら近所に餌付けをしている家があるらしいんです。まぁ綺麗な鳥だし声も可愛いんだけど、既に10羽近くになっています。
時々カラスに脅かされてたりしてるけど、このままだと居着いてしまいそう。@国分寺
612STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/28(水) 00:34:49 ID:HsvXgYIQ
一昨年あたりに天下のNHKが「桜の花を食い散らかしても温かく見守ってあげましょう」などと
ワカケホンセイインコに好意的なコメントをしたので、「増えても構わない動物」という意識で
捉えた人が多いんじゃないかなあ。
個人的には、積極的に餌をあげてまで増やす鳥ではないように思いますが。
613STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/28(水) 01:57:37 ID:CCR8qdcg
環境省の生態系被害防止外来種リスト
https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/files/gairai_panf_a4.pdf
614STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/28(水) 13:26:12 ID:b/HM38gg
>>612
>>613
確かに。積極的に餌やりして増やすことはないですね。近くの電線に集まり始めてるのが気になります。
勝手に餌付けして呼び寄せておいて、今度はうるさいとか糞問題で悪者にされちゃったらインコが可哀想です。
615STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/28(水) 14:30:44 ID:6BJn8L0w
団地の中に飛んでたよワカケw
616STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/28(水) 14:45:15 ID:/BIKcciw
ワカケの声かわいいよね
617STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/28(水) 15:17:18 ID:cAkKFUkQ
>>615
捕獲ヨロ
買うと高い
618STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/28(水) 17:18:06 ID:b/HM38gg
>>616
そうそう。可哀想んですよ。なんか、喋ってるように聞こえる時もある。
619STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/28(水) 21:38:59 ID:5CSrx37A
ワカケホンセイインコ、大嫌いです。家の近所にある桜の花が咲くと、毎年のように全滅させられて、本当ににくらしい。顔つきも可愛くない。
620STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/29(木) 00:52:20 ID:fKA2S4kg
表現難しいのですが
このような鳴き声の鳥 何ですか? 今の季節に毎年現れます。
はじめは泣き方が下手なのですが次第に上手になる。

コー コー コー  コ カ↑ コ↓ コ↓↓

矢印は 音階・音調の 上 下 です。
621STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/29(木) 03:54:37 ID:igvGQeaA
>>620
「東京特許許可局」と鳴くホトトギスでしょう。卯の花も咲き始めました。
622STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/29(木) 05:43:11 ID:xGx60eXg
>>620
キジバトでは
623STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/29(木) 11:21:12 ID:1WJnduiA
立川公園の、いつも翡翠撮っているカメ爺がいる池で、アライグマを見た
狸かと思ったけど、尾の長さや模様が違うし、池に入る前に揉み手していたから間違い無いと思う
624STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/29(木) 15:07:38 ID:KtCBgr0A
>>620
春の野鳥とかの動画を見れば鳴き声と鳥が一致しますよ。
625STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/29(木) 16:07:00 ID:FH++hWsQ
で??で??ぽっぽ??
626STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/29(木) 20:46:13 ID:UcZdrjrA
>>623
立川公園って貝殻坂橋から立川橋まで断続的に続いてるんだけど、どこでしょうか?
根川緑道の途中の池か、別名ガニガラ公園の池かな?
最近の立川は鹿と猪が出たから、もうアライグマじゃ驚かないけど…

>>620
コジュケイじゃないよね・・
627STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/30(金) 03:17:28 ID:y3CrzmFg
>>620,621
卯の花の、匂う垣根に
時鳥(ホトトギス)、早も来鳴きて
忍音(しのびね)もらす、夏は来ぬ
ですね。

聞きなしでホトトギスは“特許許可局”の他に“テッペンカケタカ”とも聴こえます。

コジュケイは“ちょっと来ーい、ちょっと来ーい”ですが、ガヒチョウが真似して同じように鳴いているのを聴きました。
628623:2021/04/30(金) 05:00:17 ID:Vn5DG9lw
>>626
下水処理場の脇です
誰かが翡翠をとまらせるために、不自然な木の枝を設置している池です
629STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/04/30(金) 06:49:42 ID:h6iCIL2w
多摩でホトトギスが鳴くのは5月中旬以降だね。
鳥の名前と鳴き声でYouTube検索すれば、実際の鳴き声はすぐにわかる。
630STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/02(日) 03:24:47 ID:jwuhdGxw
ベランダに2ミリくらいのアリのような、それにしてはくびれのない虫がいた。
その時は特に気にしなかったが、アリガタハネカクシだったかも。
631STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/03(月) 07:36:18 ID:BVzMBGpQ
キビタキが鳴きだした。@多摩市
632STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/03(月) 13:59:09 ID:9vTiMnTQ
富士森公園に木立の中で、「ココココココココココココ!」って木が鳴るみたいな音がするんだけど、何だろう?キツツキ?
633STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/03(月) 14:50:28 ID:BVzMBGpQ
>>632
おそらく大型のアオゲラか小型のコゲラでしょう。
634STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/04(火) 05:48:23 ID:YYTOdQ+A
今年も出始めましたチャドクガ。
茶や椿などの生垣のそばを通る時はご注意あれ。
635STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/04(火) 10:18:15 ID:FzOU+iBQ
>>633
ありがとうございます。
そーなんだ。
YouTubeでアオゲラの音を聞いてみたらあんな感じだった。
木を突く音って、あんなに響くんですね。いい音。なんか癒された。
636STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/04(火) 18:29:01 ID:MKx5iixQ
>>635
たまに電柱に付いてるのプラスチックのカバーを突っついてるのもいますよねw
637STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/04(火) 19:09:09 ID:vGCqq+UQ
春蝉鳴いてる!@調布市
638STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/04(火) 19:25:59 ID:FzOU+iBQ
>>636
知らなーいw
そんなのいるんですか?
どんな種族にも、ドジっ子っているんですねww
639STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/04(火) 20:58:05 ID:P2r+en7Q
>>636>>638
電柱の金属部分をつついて(ドラミング)大きな音を響かせているコゲラを見たことがあります。
より大きな音を立てることにより、自分の存在をアピールしているのかな、と思いました。
640STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/04(火) 23:50:36 ID:mGbdJ8BQ
>>634
最悪の毒虫だね。想像するだけで気分が悪くなるよ。
641STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/05(水) 00:01:56 ID:8i9bU6gQ
高尾でも松林で春蝉鳴いてる
642STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/05(水) 05:37:13 ID:/2xzZohg
キアシドクガが出始めた。食草はミズキ。
643STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/06(木) 09:56:56 ID:uA647a0A
サンコウチョウが鳴きだした。@多摩市
644STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/11(火) 08:03:00 ID:w/TRBLzQ
>>642の「出始め」は、食草から離れて蛹になるために歩き回っているの意味
645STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/13(木) 03:12:12 ID:CW1WoV9g
10センチ弱のムカデが家の中に出て最悪でした…せっかく風呂に入ってさっぱりしたのに、嫌な汗をたくさんかきました。。。
646STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/13(木) 11:05:42 ID:brSv4PaA
捕まえてごま油に浸けておけば万能薬になるよ!
647STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/15(土) 05:46:53 ID:TZG6K1+w
キアシドクガの羽化が始まった。ひらひら〜 ひらひら〜
648STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/15(土) 12:43:14 ID:bQu5DBxQ
玄関横のソヨゴに小さい花咲くとミツバチやらスズメバチが寄ってくる
小さい花なのにそんなに魅力があるのかな
649STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/16(日) 18:46:51 ID:u85VFnJw
うちの前の電線に何かを加えたカラスが止まって、それをバリバリ音を立てて引きちぎって食べ始めました。暫くして、それをぼとっと落としました。また直ぐに取りに戻るかと思いきやそのままどこかに行ってしまったので、恐る恐る近づいてみたら。首のないネズミ!!!
そこ、うちの門の前なんですけど!どうしてくれるんですか(困)
650STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/17(月) 02:39:07 ID:78HKwCfg
なんちゅう贅沢なカラスなんだ!
残ったらどこかに隠しておけ、食べ物を粗末にするんじゃない!
と、今度見掛けたら説教してやりなさい。
651STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/17(月) 02:52:42 ID:78HKwCfg
>>648
光あるところに影がある、じゃなくて、蜜のあるところに蜂は来る。
お蔭で紅い実が楽しめるんだよ。
もし花が咲いても実がならなくなったら、
花粉の媒介者がいなくなったということだから、大問題だ。
652STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/17(月) 06:22:22 ID:mKoOqs4g
ホトトギスが鳴いた。@多摩市
653STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/17(月) 06:55:51 ID:t/R4GZWA
>>649
今朝見に行ったら、無くなってしまった。良かったぁ。
654STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/17(月) 06:59:51 ID:xNGPhLDA
次から速く片付けたほうがいいと思う
病気とかあるから
655STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/17(月) 21:59:55 ID:t/R4GZWA
>>654
そうなると、やっぱりうちが片付けるんですよね(泣)
でも早朝には無くなってたから、別のカラスが持っていったのかな。
656STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/21(金) 02:14:28 ID:oGD9pb1A
昨日の朝、カッコウが近くでしばらく鳴いてました。
曇りや霧雨の暑過ぎず涼し過ぎないような朝によく鳴きます。

毎年カッコウの声を聞いてるけど、だんだん周囲の高木が減っていく中、
いつまで来てくれるんだろうと心配してます。
657STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/21(金) 04:06:23 ID:9lUFqhpA
稲城の蛍祭りが中止になってしまった
非常に残念だ!
658STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/21(金) 05:58:00 ID:nW8CQdDg
あっという間に蛍の季節だな。
今年は早くなるかな?
659STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/21(金) 22:58:37 ID:oGD9pb1A0
予想では、やっぱり早くなるみたいですね・・・

ほたる出現予想2021(5/13の記事)
ttps://weathernews.jp/s/topics/202105/130195/

今年のほたるの出現は例年並から早い予想
5月中旬〜6月上旬に出現ピークを迎える予想です。
660STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/21(金) 23:01:21 ID:oGD9pb1A0
ちゃんと例年のように初詣に行けず、
例年のように雪が積もらず(これは天候のせい)、
例年のようにお花見できず、というように過ごしてきたので
季節感がちょっと変です。
本来よりも速く季節が進んでるような気がします。
661STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/22(土) 09:56:24 ID:uFYFm7Nw0
小クワガタの♂が玄関前に、大きい個体なので越冬かな?メロンあげて近所の林に逃します。
662STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/22(土) 10:49:57 ID:EJtJ5vaw0
昔は良く砂糖水やスイカを餌にしていたけど水分の多い餌はダメだったらしい
バナナや昆虫ゼリー、リンゴ、キュウリが良いらしい
663STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/22(土) 12:51:40 ID:y585EOtQ0
キュウリも水分多すぎ。
カリウムも多すぎ。
良くない。
664STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/22(土) 13:50:22 ID:EJtJ5vaw0
キュウリもダメなんだ!やっぱ昆虫ゼリー最強か
捕獲する時は焼酎バナナ最強
665STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/22(土) 19:08:29 ID:01bo1s1Q0
だって野生の昆虫はきゅうり食べてないやん
自分も子供のころはスイカあげてたけど人間のエゴだよね
おまけにスイカが古くなると腐るから虫もお腹こわしたりするよ
何十年も経った今反省してる
666STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/22(土) 22:47:16 ID:EJtJ5vaw0
昔近所でクワやカブト繁殖させてる人がメインでキュウリ餌で飼育してたんよ
667STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/23(日) 13:32:55 ID:LeLcHTaA0
去年増水したところの蛍は大丈夫だろうか…
せんぱーい!
668STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/25(火) 05:50:26 ID:DKlT8QsQ
カルガモの雛がだいぶ大きくなった。
今年は飛ぶ練習をしているところを見たいもんだ。

ハンゲショウの白い葉が出た。
早過ぎるだろ。半夏生は7月2日ごろ。
669STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/26(水) 11:16:35 ID:Hg3JC1ag
今年初めてのカッコウの声@多摩北部
姿は見えないけど、どこかのアンテナの上にでもいるのかな。
この辺も以前は大きな樹木がたくさんあったけど、最近はみんな切られてしまい、
カッコウの止まり木になれそうな木がなくなってしまった。
670STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/26(水) 11:23:26 ID:NsrjDPbA
>>667
おととし台風の被害があったわりには
去年のホタルは特に数が減った感はなかったな@拝島周辺

5/25にはまだホタル見ない@拝島周辺
671STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/26(水) 15:50:00 ID:NsrjDPbA
672STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/27(木) 16:16:33 ID:8ntekWvA
5月24日の午後2時頃日野市近くの浅川で
アオダイショウと思われる長さ2メートル前後の蛇に遭遇した
673STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/27(木) 16:48:36 ID:k7aL5Pzw
>>671
ありがとう。自分の目で実物を見たいんだよ〜
674STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/27(木) 19:08:19 ID:KO1ciVvA
>>673
先に潜る練習をやるから、それが「だいぶうまくなったなー」
となる頃に、次に飛ぶ練習に移る。
675STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/27(木) 19:13:07 ID:KO1ciVvA
その間に羽ばたきだけの練習が挟まるか。
飛ぶ練習始めて1・2日でもうちゃんと
短距離飛べるようになるので、見かける
チャンスは少ない。
676STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/28(金) 14:19:01 ID:KAgJSx0w
東久留米市の畑の上でシギの親子に遭遇!雛を初めて見ました。足が速くて可愛かった!無事に育ってくださいね。
677STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/28(金) 18:11:40 ID:3zTwhleA
最近、コジュケイの鳴き真似をしているガビチョウのさえずり?が喧しく聴こえます。
@町田極東
678STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/28(金) 21:20:57 ID:9Bcx72gA
今朝、玉川上水沿いの遊歩道でカブトムシを見つけた
連れ帰りたかったけど、>>662-665のレスを思い出して
自分では幸せにしてやれないと思い、雑木林に帰しました
679STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/29(土) 03:27:47 ID:0gAnkgjA
朝まで生テレビ!のCMの合間に戸外に出たらホトトギスが“特許許可局”と鳴いてました。
いよいよ梅雨入りですかね?
@町田極東
680STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/29(土) 09:31:09 ID:iLzf/+yg
ホタルブクロの花が咲いていた
ホタルも出ているかな
681STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/29(土) 15:38:57 ID:sC42T9SQ
蚊も活動を始めたようです。気を付けましょう。
682STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/29(土) 21:53:57 ID:Z4y2B0KQ
拝島駅周辺でホタル4匹確認。さあ始まりました。
ピークは6月10日頃でしょう。
683STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/05/31(月) 19:37:22 ID:HCqEk7lw
久しぶりにアオバズクらしい鳴き声聞いた@高尾
684STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/01(火) 06:09:04 ID:8C4rEuKA
今年も靴屋の看板の上にツバメのヒナが
親鳥が帰ってくると小さいハゲ頭がピョコッと出るw
685STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/01(火) 18:05:01 ID:Axb2OHQQ
キジとホトトギスが
早朝よく鳴いてます。
キツネも見かけました。

キジは盛り土の上なんかの
ちょっと高い所が
好きですね。

@八王子市みなみ野周辺
686STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/02(水) 22:24:52 ID:8y9WxTtA
ミソゴイが鳴いてる@高尾
687STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/03(木) 05:31:07 ID:CRqqlwKg
5ミリほどのカタツムリも1匹なら可愛いけど、
うじゃうじゃいるとダンゴムシと変わらんな
688STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/06(日) 18:17:13 ID:zylYUDBg
本日6月7日午後3時50分頃に
諏訪の杜緑地近辺でニイニイゼミらしき泣き声を確認しました
689STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/06(日) 18:27:59 ID:zylYUDBg
6月7日は6日の間違いです
今年は昨年よりも約2週間早かったです
690STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/07(月) 01:26:56 ID:nvgErF/A
諏訪の杜緑地って、多摩市ですか?
ごめんなさい、お諏訪様とかその名を関した緑地って各地にあるものですから…

午後3時50分頃というと、雨雲が去って日が射してした頃合ですね。
691STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/07(月) 01:31:03 ID:nvgErF/A
ホタル数十頭見ました @拝島よりだいぶ下流の玉川上水
カモ?カルガモ?のヒナも9羽見ました。

だけど、もう出ているはずのハグロトンボをまだ見ません。
川べりでヒラヒラと飛ぶ、黒い羽のトンボ、見た方いらっしゃいますか?
692STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/07(月) 06:08:28 ID:idBcveLQ
先月末に営業終了、今月13日まで無料開放の京王アンジェ。
モンシロチョウがたくさんいた。
閉園が惜しい。
693STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/07(月) 07:44:38 ID:YG3DiF1Q
諏訪の杜緑地は多摩市です
ブリリア多摩ニュータウンの近くです

よこやまの道ではそろそろ蛇が出没しそうな匂いがします
694STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/07(月) 10:20:13 ID:cxMSXtqw
化成小学校の裏の川にヘビいた
695STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/07(月) 23:50:40 ID:nvgErF/A
>>693
ありがとうございます。緑地の場所も地図で確認できました!
多摩ニュータウンって昔は山や森だったのが近代的な街に変わったけれど、
今でも散在する緑地に入ると周囲がニュータウンじゃないような、深い森の中にいるような気がします。
696STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/09(水) 14:30:36 ID:Vx+tgVug
>>691
ハグロトンボ見ました@東久留米市の黒目川
697STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/09(水) 16:10:21 ID:gWs2rRxg
熱過ぎて虫も居ない
698STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/10(木) 19:47:36 ID:Qd/5ruMQ
>>696
おお、ありがとうございます!
黒目川は今年の2月あたりの少雨で水が枯れませんでした?
川に水が無くなる時期があると、トンボも生存が難しそうですよね。
699STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/11(金) 02:00:03 ID:HdensTYw
>>698
上流では、降れば河川敷を覆うほどの水量になり、
雨が上がればあっという間にカモが歩けるほどになる。
大岱となる雑木林や畑を潰して道路や宅地にしているからだろう。
700STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/11(金) 08:15:35 ID:sThbtAjQ
昨日の午後4時25分頃に
多摩市瓜生緑地でシオカラトンボを発見しました
池の水はやや濁っていました
701STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/14(月) 06:47:41 ID:rY5Eyv9g
ホタル、今が1番多い時期かな
702STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/14(月) 08:47:42 ID:n7UgQMHg
深大寺のカニ山や成城三つ池に野生のホタルはいるのかな?
703STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/14(月) 09:24:12 ID:H2E9I4ew
>>702
カニヤマはどうかな?
三池は、去年は、いたよ。
704STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/14(月) 22:19:44 ID:Y4jpnD8w
カニ山、30数年前はサワガニ居た
705STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/18(金) 15:23:40 ID:Gy/cf/Vw
庭の南天にアシナガバチが巣を作ってたから刈り込み鋏でちょんぎっちゃった
かわいそうだけどしょうがないよね?
706STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/18(金) 17:16:52 ID:+0E6UoGQ
母屋から離れに行くのに車を使わなければ行けないほどの庭でないなら、しょうがないね。
707STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/19(土) 19:19:19 ID:b1rgjIew
アシナガバチは危ないと言えば危ないけど、こちらがちょっかいを出さなきゃ刺して来ないし、うちの庭に巣があった時は大事にしてたな。その年のみかんは豊作だった。

まぁ、ちょっかいを出したつもりで無くても、出会い頭とかで万が一の事を考えれば巣を壊すのは理解出来る。
708STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/19(土) 20:39:22 ID:3qXTZUfA
家庭菜園のアオムシをせっせと食べてくれるから
自分はアシナガバチの巣をそっとしておいたけど
そのうちスズメバチの攻撃で壊滅させられた
自然の掟はなかなか非情
709STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/19(土) 21:51:38 ID:EPepxdIg
アシナガバチの巣は去年一昨年で自宅に1個、実家に2個出来たけど
すべて手のひらサイズまでしか大きくならなかった
710STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/21(月) 05:55:55 ID:Pf9bxUzA
ホタルガが飛んでいた。
チャドクガが交尾していた。
711STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/21(月) 17:40:35 ID:epoeEf3g
ホタルではなく
ホタルガなんですね!

ホタルの見れる場所とか知りたいなあ
どなたか親切な方お願いします
712STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/21(月) 23:57:30 ID:/+a1TwOg
黒茶屋で蛍を見るツアーみたいの無かったっけ?
713STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/22(火) 01:21:12 ID:MOvrL+ZA
おお ありがとうございます
一度はこういうお店で食べてみたいなあ
714STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/22(火) 05:57:29 ID:yxCwrdQw
道の真ん中をノコギリクワガタが這っていたから拾ってきた@清瀬と東久留米の境目あたり
715STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/22(火) 08:13:33 ID:+SS6Vo5g
>>713
ごめん、ツアーがあったと思ったのは勘違い。
でも、黒茶屋から結構歩くけど徳雲院って所で蛍が見れるらしいよ。
716STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/22(火) 12:21:30 ID:atwT4spw
ニイニイ蝉が鳴きだした@高尾
717STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/22(火) 15:50:33 ID:x8D8ZKbQ
>>711
ゲンジはもう終わりですね。まだ少し飛んでるけど@拝島
ヘイケはこれから、どこで見れるか知らない。
718STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/22(火) 19:05:52 ID:OA/ALIng
ヒグラシ鳴きました@稲城
719STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/22(火) 23:48:09 ID:MOvrL+ZA
>>715
>>717
ありがとうございます
拝島は好きなラーメン屋さんがあるので たまに行きます フフフ♪
720STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/25(金) 00:21:29 ID:X+GjMSiw
タマムシが居た輝いていた@高尾
721STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/25(金) 05:57:41 ID:ut6rhlWQ
早朝散歩してると、あちこちでチャドクガが飛び回っていて、いや〜ん

>>720
あ、いいな。今年はまだ見てないよ。
カブトムシもまだだな。クワガタはいるんだけど。
722STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/25(金) 06:43:38 ID:i8K7IHwA
うちの椿にはチャドクガいたりするんだけど
公園の椿にはいないんだよねえ
なんでだろ?
薬剤散布してる雰囲気もないんだけど
密じゃなく風通しがよく野鳥もうろうろできるからかなあ
723STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/25(金) 12:54:22 ID:vFhSti3g
私もニイニイゼミを聞きました
多摩市
724STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/25(金) 22:52:28 ID:3+q0TPyA
>>722
隣の芝生は青いからね
725721:2021/06/26(土) 06:03:08 ID:3KHHWBNg
うわさをすれば何とやらで、カブトムシ見ーつけ!
726STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/26(土) 15:26:52 ID:VturTa3w
>>723
午前中に都立桜ヶ丘公園行ったんだけどいなかったわ
今年こそはセミの羽化見たいけど
727STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/26(土) 23:06:35 ID:iZxl4rwA
いまアオバズクが鳴いてます

@八王子市みなみ野周辺
728STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/27(日) 06:09:39 ID:YJz9EndA
>>726
抜け殻を見つけたことはあるんだよね?
同じ所に行く傾向があるようなので、その辺りを集中的に、
夜明け頃に見に行くといいかも。
同じ枝に鈴なりになっていることもあるし、
真っ昼間に歩道の真ん中を歩いていることもあるけど、
経験知から言うと前者。
729STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/27(日) 20:43:33 ID:E1+dHSgw
セミの幼虫の捕獲方法
持ち物 懐中電灯 水を入れたペットボトル 虫カゴ等
ニイニイ蝉の幼虫は土から出てくる時間帯が遅く20-22時ごろになり
アブラ蝉、ミンミン蝉その他は15-18時半頃
良く成虫が鳴いている木の根の周りを探すと小さな穴があいていて穴を広げると幼虫がのぞいて
いますので穴に水をかけ入れると慌ててでてくるのでそこを捕獲
ニイニイ蝉は泥だらけで歩いているとこを良く捕獲できる
ニイニイ堰は雨天の後や水分の多かった日が良く捕獲できた
つるした魚釣りの魚籠(びく)に入れ入り後地を塞ぐと羽化を観察しやすい
20-23時頃から羽化が始まり2-3時間で終わります
ここで注意する事は朝、羽化後の蝉を木なだに返す時投げて飛ばすと飛ぶには飛ぶが
トロいので鳥の餌食になるので桜など樹皮のやわらかそうな止まりやすい木の
ちょい高めの所にやさしく止まらせ場ゆっくり登っていきます、この時蟻などのも注意
ヒグラシの幼虫だけは捕獲できなかった
730STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/27(日) 20:49:46 ID:gwJp6K8Q
>>727
うるさいでしょ
数年前までは毎年近所で泣いてて、うるさかった
コッコ コッコ コッコ
731STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/27(日) 20:54:07 ID:E1+dHSgw
注意!幼虫の足が引かかりにくいので羽化させると落ちやすいので注意
ニイニイ蝉やツクツクはコンクリ面でも登るけど他蝉は羽化の時落ちやすいらしい
私は魚籠のみだったので羽化失敗は無かった
732STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/28(月) 05:27:03 ID:/aTxCNCA
二羽鳥って深夜でも泣くんだな煩い
733STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/28(月) 05:42:42 ID:8Ajq12+Q
>>729, >>731
俺のような散歩で偶然出くわすレベルではなく、
もっと積極的な「見たい」なのですね。失礼しました。
734STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/28(月) 13:22:04 ID:DTDocLmw
>>730 、732

故郷北海道を思い出して
よく眠れました…
動物なら許せるかな


深夜
目が覚めて
びっくりするのは
ホトトギスですかね
735STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/28(月) 13:34:22 ID:6r7AXowA
今はどうか知らないが、数年前、瑞穂町立図書館前の
ひまわりに十や二十どころじゃなく、五十も六十も
抜け殻がくっついていたのは驚いた。セミも多いんだろうけど、
羽化しやすい環境なんだろうなあのゴツイひまわりが。
736STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/28(月) 13:44:25 ID:DTDocLmw
>>726
桜ヶ丘公園だと真夏に
滑り台やバーベキュー場の近くの
木でたくさん抜け殻集めが
出来たので
もう少ししたら深夜に
見られるかもしれないですね
737STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/28(月) 14:00:21 ID:AsrZKYaA
>>736
ありがとう
チェックポイントにしてみる

これまで一番抜け殻が多かったのって
多摩中央公園から桜美林をぬけて図書館に行く坂があるんだけどその体育館側
低い枝見ただけなんだけどほぼ100%ついてた
いや枝に複数の抜け殻が付いてたので100%以上だったけど
でも最近行ってないから今どうなのかわからない
人通りもあるし観察に向かないだろうなと思ったのもある
738STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/06/30(水) 13:38:14 ID:WNBRZ6DQ
野猿街道沿いでもうセミの鳴き声が。
大栗川ではトンボの群れにも遭遇しました。
739STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/07/02(金) 05:47:09 ID:FLiKLlZQ
ヒヨドリがホバリングでノウゼンカズラの花の蜜を吸っていた
740STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/07/04(日) 18:05:31 ID:CRrdca3A
それはまた貴重な姿ですね
うちにいた文鳥はスイカあげるとチューチュー吸ってた
741739:2021/07/05(月) 05:49:42 ID:CDzsg+lA
>>740
見掛けたのは2回目かな。なかなか絵になる光景です。

文鳥がスイカをチューチュー。可愛いなぁ。
食べ過ぎてお腹を壊した経験者としては、ちょっと老婆心w
742STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/07/05(月) 09:23:30 ID:/tX9kOnw
浅川から離れてる家だけど、この季節、庭に黒いカワトンボが訪問してくる。
どこか近くに小川か水場があるんだろうなあ。けなげだわ…
743STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/07/05(月) 21:27:44 ID:nYVyuWDQ
今年の蛍はそこそこ
去年がけ崩れ起こしたとこは壊滅
今日アブラゼミの鳴き声を確認
@八王子狭間
744STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/07/06(火) 16:04:38 ID:hoIJ2Z8A
高尾でもアブラゼミが鳴き始めた
745STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/07/06(火) 18:40:39 ID:+lc2nXfw
アブラゼミ鳴いてる@調布市
746STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/07/07(水) 05:51:59 ID:/Ipdp/dA
新しいセミの穴らしきものを見つけたが、幼虫の姿はどこにも見えず。
まあ、そのうち嫌でも見るようになるさと負け惜しみ。
747STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/07/08(木) 00:12:02 ID:89q7a3mA
ニイニイゼミは遅いのか?
748STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/07/08(木) 00:43:38 ID:+ItnR+DQ
>>747
蒸し暑かった今夕、ニイニイゼミの初音を聴きました。
@町田極東
749STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/07/09(金) 16:34:47 ID:Zk6/xedg
ミンミンゼミが鳴きだした。@多摩市
750STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/07/11(日) 18:05:08 ID:y+8os56A
本日午後4時頃によこやまの道国士舘裏近辺で二匹の蜩の鳴き声を確認しました
751STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/07/12(月) 07:01:10 ID:yU5T9r0Q
まだ蝉の鳴き声聞いてないのに蝉爆弾くらった…
752STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/07/12(月) 12:52:49 ID:TSX2u38g
>>751
どういうこと?
753STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/07/12(月) 15:04:28 ID:fJCFlhjQ
本日10時半頃、遠くからミンミンの
初音を確認。
@町田極東
754STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/07/12(月) 18:40:50 ID:N/R5MLjA
今日、ヒグラシとミンミンンを確認できた@高尾
755STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/07/12(月) 18:49:19 ID:t8D0FSgA
ジーッって泣くのも蝉?
756STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/07/12(月) 20:50:15 ID:N/R5MLjA
オケラとか春ゼミもジーッって鳴くよ
757STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/07/13(火) 11:52:07 ID:v38MmscQ
ミンミン蝉初鳴き@調布市
758STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/07/14(水) 14:10:00 ID:c2VwwEDQ
ミンミンゼミ確認
@八王子市めじろ台
759STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/07/14(水) 15:12:50 ID:xB3r8VzA
昨日今日でミンミンがかなり羽化したみたいだね。
福生でもミンミン確認。
760STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/07/16(金) 01:51:32 ID:vjcBVe6A
南大沢駅近くで午前8時過ぎミンミンゼミ鳴く。
761STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/07/16(金) 12:52:25 ID:xBHdI6ig
一昨日ヒグラシ確認
今年は遅いね
@八王子狭間
762STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/07/17(土) 09:30:57 ID:OctMJVaQ
クマゼミ確認@小平津田町あたり
763STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/07/17(土) 10:10:50 ID:gSZC19Zw
やっぱりクマゼミなのかな
シュワシュワ聞こえる気がする
多摩市
764STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/07/17(土) 17:18:52 ID:AJEcmHbg
セミが仰向けで倒れてるのをセミファイナル、
完全に死んでるのはファイナルだと言うらしい
スポーツ好きには納得デス!
765STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/07/17(土) 18:01:31 ID:MvAI7zzA
クマゼミ(ウルセー)、アブラゼミ、ツクツクボウシ 確認@狛江市
766STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/07/17(土) 22:15:05 ID:a8n+uk+g
昭和記念公園付近、もう当たり前だとでも言いたげな、街路樹の続く限りの蝉の声。
アブラゼミとニイニイゼミが混ざってるみたい。
まだそこここで聞こえるホーホケキョw
7月初めまで鳴いていたカッコーは、もう一週間以上聞いてない。

そういえば、気象庁の生物季節観測って一旦「やめる」と言った後で
「やめるのやめた」と言ったんだっけ?
767STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/07/19(月) 19:31:42 ID:dVVg7Bbw
ヒグランの輪唱を今夏始めての聴きました。
盛夏前なので感じませんが、晩夏に聴くと楽しかった夏休みの終わりを感じる物寂しげな声に感じるのは私だけでしょうか。
アブランはまだ聴こえてません。
@町田極東
768STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/07/20(火) 07:49:30 ID:iy1XkWCw
ヒグラシは本来初夏盛夏の蝉。
でもあの独特なもの悲しげな声を個体数の少ない晩夏に
わずかに鳴いている声を聞くから寂しくなるのだと思う。
769STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/07/20(火) 07:58:14 ID:zeMUud/w
ミンミンゼミ確認@調布
770STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/07/20(火) 09:38:29 ID:zd5xRgVQ
前は小さな虫でも殺傷するのは気が咎めてたんだけど
だんだん楽しくなってきた
771STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/07/20(火) 09:41:01 ID:48QhYmIg
森と森にはさまれた
高台の集合住宅に住んでいますが
夏はいろんなひっくり返って
もがいてる虫を助けます。

今朝はコクワガタのメスでした。
あと2週間したら蝉かな〜と
思います。
772STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/07/20(火) 09:46:31 ID:zeMUud/w
ミンミンゼミ、東日本ではまだ主流だが、西日本は高原に追いやれている。
773STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/07/22(木) 13:10:51 ID:54raToZw
アブラゼミの比率が徐々に上がってきている
@福生
774STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/07/23(金) 19:08:11 ID:OLBGsfow
夕刻になり、今年初アブランを聴く。
@町田極東
775STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/07/23(金) 20:49:59 ID:AZzvnRoA
夕方、ヒグラシ聴いた(^o^)@調布
776STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/07/24(土) 01:26:15 ID:rMuoZlZg
19時頃ヒグラシ鳴いてた@国立谷保 一橋大はまだだった。
ヒグラシって中央線沿線では鳴く場所が結構限られてる。まとまった樹林が必要なのかな。

キツネノカミソリの早い個体が咲き出した。
777sage:2021/07/26(月) 03:02:20 ID:XTnDaCdg
樹林帯のセミだからねヒグラシ
778STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/07/26(月) 14:09:22 ID:iZmAi65w
ヒメシャラの木がコガネムシの被害に。
ほとんど葉が食べられてしまいました。
カナブンだと思って放っておいたら…
コガネムシ〜は〜金持ちだ〜
なんて歌があるのに、害虫なんですね。
779STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/07/26(月) 15:02:21 ID:39MKbfVQ
害虫かどうかは相対的なものだからね
780STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/08/01(日) 20:25:38 ID:Vh6ZonkA
今年は各種開花や虫の鳴き初めが早いようで。
カネタタキが鳴き初めました。
@町田極東
781STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/08/02(月) 01:45:12 ID:F3YAbLpg
ツクツクボウシ確認。
@八王子めじろ台
782STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/08/02(月) 03:09:40 ID:bjr6r3Wg
マックのドライブスルーで助手席にいた犬がレジの人に吠えててワロタw
まあ野生生物ではありませんけどね
783STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/08/02(月) 09:38:12 ID:pXrn9uMw
朝4時半ころ歩いてたらヒグラシがたくさん鳴いてたよ
784STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/08/02(月) 16:08:15 ID:/Uqi8pRQ
そこらのナラの木枯れまくって心配。
キクイムシがどーたらこーたら。
785STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/08/03(火) 02:48:08 ID:Mv9jBMeg
>>784
昆虫採集のし時だな
786STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/08/03(火) 06:26:29 ID:DjI8sBNg
永山ではもうつくつくぼうし(宿題蝉)が啼いています!
787STAY:2021/08/03(火) 07:59:44 ID:Ocx9UbVw
ナラが枯れたところで影響ないでしょ
倒壊するなら問題だけど多くは手付かずの雑木林だし
人が手入れしなくなった木々が自然に戻ってるだけなんだから
788STAY:2021/08/03(火) 08:27:13 ID:Mv9jBMeg
人の手が入っているのが林、入っていないのは森
789STAY:2021/08/03(火) 09:19:02 ID:Ocx9UbVw
それを言うなら原生林だよ
原生森とは言わないでしょ
790STAY:2021/08/03(火) 19:29:31 ID:e2SVA7IQ
ナラは多摩地区公園に良くある。太いやつほどやられるそうな。
倒れたら自治体の責任になるやね。
791STAY:2021/08/03(火) 19:31:08 ID:Mv9jBMeg
林だけだと人の手が入っているから、入っていないと言うために原生林。
森は最初から原生だからわざわざ付けない。
そういう話ではないんだよな。変な方向に持っていってスマン。
792STAY:2021/08/03(火) 20:34:13 ID:xAc4ydJQ
自由研究用にアオスジアゲハを育てたいと思ってクスノキをみてまわってるんですが卵も幼虫も全然見当たらず。
今の時期は産卵自体してないのかな。
793STAY:2021/08/04(水) 10:21:25 ID:muUUp5bw
>>792
ベランダのサンショウの鉢で
葉に産み付けられた卵を
子供の頃観察しました。

野山や公園のサンショウの木に
居るかもしれませんよ。
794STAY:2021/08/04(水) 11:19:22 ID:igx+ET+w
早朝犬の散歩で造園屋さんの脇の道を通った時
カブトムシがたくさん集まってる木が在り、びっくりしました。
クヌギやコナラ系とは明らかに違うのですが
どなたか分かりますか?

http://imepic.jp/20210804/378850

http://imepic.jp/20210804/378840
795STAY:2021/08/04(水) 14:28:15 ID:Zb4/MfYA
シマトネリコ?
796STAY:2021/08/04(水) 18:13:12 ID:3TLssukQ
>>793
庭のサンショウにナミアゲハが卵を産んでくれているので今はそれを観察しているところです。
アオスジアゲハはサンショウには卵を産んでくれないので、狙った蝶を見つけるのは大変ですね
797STAY:2021/08/04(水) 18:38:17 ID:GShtr9IQ
食草が決まってるから、それを栽培するのがいい
798STAY:2021/08/04(水) 20:44:04 ID:4dfbdttQ
アオスジアゲハの卵はクスノキの新芽に産み付けることが多いそうだ。
成虫が飛んでいるのはよく見るが、卵や幼虫、蛹は見たことがないなあ。
799STAY:2021/08/04(水) 22:41:18 ID:qHp2lz8g
毎年、庭のハッサクに産卵されたアゲハの卵を保護して羽化するまで育てるんだけど、今年は春に一度産卵があっただけでその後全く産卵がない。
いつも春から秋まで何度も産卵してるのに。
何が原因だろう?
800STAY:2021/08/04(水) 23:08:46 ID:uoEghwSA
近くに新しくレモンとかミカン植えた人がいるとか
801STAY:2021/08/04(水) 23:14:00 ID:aeC8yEHg
>>794
これは我が家の近所。真っ昼間でもカブトムシが活発に活動していて、子供たちとり放題ですね。
802STAY:2021/08/04(水) 23:46:39 ID:3TLssukQ
近所のクスノキを時々みにいってるけれど卵や幼虫らしきものは見えず。
クスノキは背丈があるから高いところに産みつけてるのかもですね。
803STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/08/05(木) 08:51:26 ID:bsazxr8Q
>>795
ありがとうございます。
シマトネリコみたいですね。

>>801
造園屋さんの敷地みたいである程度守られてるんでしょうね。
804STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/08/05(木) 18:03:01 ID:VZaCX6gA
ツクツクボウシ確認@八王子
805STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/08/05(木) 19:42:27 ID:6QPS9mgA
>>794,795,801,803
シマトネリコ、我が家のそばにも植えられてます。
常緑で幾本か寄せて植えると樹形がオシャレっぽいと、もてはやされ?最近あちらこちらで見かけます。
しかし、伸びるのが早く、新緑の葉の生え替わり時には結構な量の落ち葉とその後の開花による小さな花や花粉を散らし、秋から冬にはわんさかと種が付きます。
その種は風に乗りかなり遠くまでバラ撒かれ繁殖力も凄まじく、気が付けばあちらこちらに芽を出した後の幼木が。
こまめに手入れ、剪定をされないと、近隣に多大な迷惑を掛ける樹木です。
806STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/08/05(木) 22:06:56 ID:P+v05Vxw
昼間は騒々しい連中にかき消されて
いるかいないかわかんないけど、
夜になるとニイニイゼミもまだ
鳴いてるのがわかる。ニイニイは
いつ頃までなんだろ。
807STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/08/06(金) 01:44:43 ID:v26SJEUA
>>805
建売住宅を多数区画まとめてつくる時に、遠目で並木っぽく見えるように
シンボルツリーを植えるのにシマトネリコやソヨゴが人気だそうですね。
でもシマトネリコは多摩地方では冬の寒さで葉が枯れて見苦しくなるのと
成長が良過ぎて家の基礎にダメージ与えることすらあるのが欠点。
雌雄異株で、近所に十数本あるうち花が咲くのは一本しかありません。
その一本に多くのカブトムシが来ます。雌株の樹液が好きなのかも。

>>804
今日、ツクツクホーシ一匹のみ鳴いてた@国分寺
一昨日あたりから、いわゆる「秋の虫」が鳴き出した。
樹林下でキツネノカミソリ咲いてる。
808STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/08/06(金) 12:57:58 ID:SyIR+aVA
>>807
シマトネリコ、雌雄異株とは知りませんでした。
隣接地のものが偶々、雌木であったので。
運が悪かったと諦めます。
809STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/08/06(金) 22:55:24 ID:Qe97ljQg
今日、ツクツク確認@高尾 
部屋の南向きの窓から3面林?森?だが年々楢枯れが増えて来ているが今年は特に酷く増えている気がする
810STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/08/08(日) 06:20:05 ID:KyVhoB7g
土砂降りの時に川の様子を見に行った(おい、こら!)
カルガモはもう親と同じくらいになっていると思っていたら、
まだ3分の1くらいの小さい雛もいるんだな。
それでもわりと平常運転。ま、そんなもんだろう。
811STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/08/08(日) 06:24:18 ID:IwdZB6fA
夜明け前の3時ころ ひぐらしが泣いていた @府中
812STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/08/09(月) 14:42:36 ID:kY7Eny1A
強風の中、ツクツクボウシの初音を聴く。
@町田極東
813STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/08/10(火) 03:38:38 ID:2mnzMM+Q
こんな時間でも鳴いてるよ
セミって元気だねえ!
やけにうるせーなぁ!と思ったら
うちの網戸にとまって鳴いてた
814STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/08/10(火) 08:30:13 ID:wCg964Yg
うちも日の出少し前に鳴きだしたわ
まあミンミンゼミの鳴き声が聞こえただけなので
公園だと他のセミが鳴いてるだろうけど
815STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/08/10(火) 10:24:55 ID:4HWlBgKA
秋の虫の鳴き声も聞こえ始めた。
鈴虫じゃないことぐらいしか分からないけど。
816STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/08/13(金) 19:01:13 ID:jps3oD2g
夜なんかエンマコオロギが結構鳴いている
今日は涼しいしもう秋だな
817STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/08/14(土) 14:36:04 ID:rW3Khobw
近所の公園にまぁまぁ大きな池があり釣り禁止にはなってない
この池で釣りをしていいかどうかの判断基準てなんだと思う?

この池は元々が灌漑用貯水池で付近の宅地化と同時に緑化公園に
これまで釣りしてる人は見た事ないが、鯉や亀が泳いでるのを確認
休日でもかなり空いてるが、全く人がいない訳ではなく、池の周りが一部遊歩道
818STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/08/14(土) 15:46:45 ID:VWpSl0cw
釣り禁止になっていないなら、勝手に釣ればよろしい。
819STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/08/14(土) 18:20:12 ID:2L4diM6A
低温、強雨に打たれながらも、子孫を残すため鳴いているセミ達が不憫でならない。(泣)
820STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/08/14(土) 19:00:49 ID:p5la4rog
生物の宿命とは種の命の連鎖
憎きコロナでさえも・・・
821STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/08/14(土) 20:22:28 ID:F5GQoDUA
ウィルスは生物ではありません
822STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/08/14(土) 21:00:15 ID:p5la4rog
コロナウィルスもエンベロープを持っていて
アルコール消毒が有効なのはアルコールが
エンベロープを効率よく破壊して不活化=死となります
自己複製するが自力で代謝できないことを理由に
ウイルスを非生物とみなす事には無理があると思うのですが
生物と非生物の境目はあいまいだと言う事でしょうか
823STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/08/14(土) 22:38:06 ID:F5GQoDUA
ウィルスは生物か?という問題は、「生物」の定義によります。
議論があるのは承知しています。しかしウィルスは結晶化できるので
私は非生物説です。

議論を始めるとスレチになるので、この辺を参考に置いておきましょう。

ウイルスは生物か非生物か 難しい「生きている」の定義
酒井健司 2020年5月25日 9時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN5Q4WC7N5QULBJ006.html
824STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/08/18(水) 10:22:12 ID:9iwkDbQQ
久々に高めを高度でツバメが飛んでいる@高尾
825STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/08/18(水) 10:44:15 ID:CoGhhB1w
高速道路でツバメのような(濃い青っぽかった)鳥を引いてしまった
目の前を横に通過するかと思いきや急に進路を変えて↑のほうに当たったみたい
バックミラーに中央ラインあたりに落下するのが見えた…
まさか目がよく運動神経もパない鳥が引かれるなんて想像もしてなかったからスゲーショック!
826STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/08/18(水) 14:07:46 ID:uWnBw7LQ
なぜか毎年マンションの廊下に来るタマムシとコクワ@府中
827STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/08/28(土) 14:46:43 ID:Q2y5NcXQ
昼前に姿は見えないながら、シャンシャンシャンとクマゼミらしき鳴き声を聴きました。
@町田極東
828STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/08/28(土) 15:00:49 ID:QbyLcfeQ
木々の間に群れる赤トンボが増えて来た@高尾
829STAY:2021/08/29(日) 20:37:09 ID:Xb4YGxVw
もうヒグラシは鳴かないんですね
830STAY:2021/08/30(月) 10:27:08 ID:RWT4f73A
ヒグラシいっぱい鳴いてますよ@各地
831STAY:2021/08/30(月) 11:17:57 ID:bpGXXebw
東久留米だが家の100m圏内に林あるし木も多いのに
ここ数年はめっきりヒグラシの鳴き声聞かなくなってしまった
5年間で5回聞いたかどうか
832STAY:2021/08/30(月) 12:18:40 ID:q+yQeu5A
マンションのベランダの壁にミノムシがついてたのでジャムの瓶に入れて
蛾になるまで飼ってみる。薔薇の歯はないんでとりあえずレタスあげてるけど
よう食べる。水分多すぎてダメなのかな
833STAY:2021/08/30(月) 13:41:27 ID:9VBqUwFQ
>>832
食べる方は何でもいいが、
蓑を作るためにケヤキやサクラの葉でも入れてやってくれ。
あと、蛾になるのはオスだけ。
834STAY:2021/08/30(月) 19:15:09 ID:vz+dpfKg
ミノには小枝なんかも着いているから十分かと思ったけどケヤキとサクラね
教えてくれてありがとう。雌だったらこのままの姿で死んでしまうのか……
835STAY:2021/08/31(火) 05:31:44 ID:+Gislfrg
小枝が主だとオオミノガ、チャミノガかもね。
うちにいたのは(やっぱりベランダに飛び込んできた)葉を付けるニトベミノガだった。
葉を付けるというか、放し飼いで好きにさせていたのもあってか、わりと見境がなかった。
最高傑作はレジ袋。雨避けの蓑の観点からすれば最強だろうが、
環境大臣に叱られるかもしれない。(バカ>俺)

糸が数本でぶら下がっている時は休憩中。
もう少し本数が多くなると脱皮中。
さらに多くなって口を塞いでしまうと最終形態。
836STAY:2021/08/31(火) 07:12:29 ID:tWH5q7uA
もうオオミノガヤドリバエに寄生されてる可能性あるよ
837STAY:2021/08/31(火) 11:32:39 ID:+Gislfrg
それはそれで、オスかメスか寄生蜂かと、楽しみが1つ増える
838STAY:2021/08/31(火) 22:33:01 ID:TTbpGbSQ
>>829-831
ヒグラシはある程度まとまった樹林でないと鳴かないと聞いているけど
面白いのは深い森のある一橋大学の外の、大学通りの街路樹で盛んに鳴いてるの。
(構内でも鳴いてるんだろうけど、コロナで入れない)

JR国立駅南口から賑やかな商店街を通りわずか200m程度、大通りのほとりで
こんなにヒグラシの声を聞けるのは、なんだかお得な気分。
839STAY:2021/09/01(水) 06:47:15 ID:/IwHz1uQ
ヒグラシは杉の木を好む。
また、多くの人が勘違いしているが晩夏のセミでは無く、初夏のセミ。
840STAY:2021/09/01(水) 13:26:26 ID:MxxGbgXg
ひぐらしさんは朝と夕方しか鳴かないのかな
841STAY:2021/09/01(水) 19:29:24 ID:UVrSKGFg
>>840
27℃以下で鳴く、んじゃなかったか。
842STAY:2021/09/01(水) 21:58:40 ID:U5CBg81Q
ひぐらしはここ5〜6年で高尾でもかなり少なくなった以前は10月中旬ぐらいまで少数だけど鳴いていた
早朝、夕方メインだけど気温が一気に3-5度下がるとひぐらしが鳴きだすとか聞いた
夕立ち前の冷たい風が吹くと昼間でも鳴いていた
843STAY:2021/09/03(金) 15:01:05 ID:TCxJ93hg
エンマコオロギの鳴き声確認
ヒグラシは森林性のセミだけどなぜか山梨はめっちゃ少なかった
暫く住んでたけど石和なんか一度も鳴き声聞けず
844STAY:2021/09/04(土) 01:54:05 ID:RANvnWQw
急に気温が下がって、セミの声を聞かなくなった。
たまーに雨がやんで少し温かくなると、ちょこっと鳴いて、また止んでしまう。
数日後にはまた暑さが戻ってくるそうだから、そしたらまた鳴くかな?
毎年10月近くまでは細々とセミの鳴き声が聞こえると記憶してる。
845STAY:2021/09/04(土) 17:13:19 ID:JPkXSnkw
秋っぽい虫の音はするね。雨降っても鳴いてる
846STAY:2021/09/04(土) 20:29:39 ID:/0XHd/Kw
狭い庭で家庭菜園を楽しんでますが、今夏は例年になく虫類が少なかったかと。
5月の作付け間際の苗を夜に食い散らかすナメクジやヨトウムシ、この時期には大葉、青ジソに壊滅的ダメージを与えるバッタやドウカネブイブイも殆ど現れず安泰です。
夕方に手入れに庭に出ていても、蚊に刺されることも少なかった気がします。

気温の低下と日没時刻も徐々に早まり寂しさを感じる昨今ですね。
847STAY:2021/09/05(日) 15:58:12 ID:wITOEdBg
ミノムシをケース入れて飼ってるけど意外と動き回るのね
サクラとケヤキの葉とレタス入れてるけどレタスがお気に入りみたい
848STAY:2021/09/05(日) 17:09:49 ID:3lDulMZg
>>846
虫も少ないし、それを狩るハチやカマキリも少ない気がする。
玄関前に羽蟻がびっしりということもなかった。
蚊は確かに少ない。
849STAY:2021/09/05(日) 17:16:17 ID:3lDulMZg
>>847
ジャムの瓶から大邸宅に引っ越したんだね。
キャベツやブロッコリなどいろんな野菜を試してみて。
うちのはバジルも気に入ってたよ。
蓑に変わったことはない? 
くっついてるものが増えたとか、といっても入れてないか
850STAY:2021/09/05(日) 17:42:33 ID:hMeT6ClQ
サクラの枯葉と直径一ミリくらいの枝を入れたらミノにくっつけてる
くっつけた枝が葉にひっかかて太い枝の上まで行けなくて落ちちゃうこともあるわ
851STAY:2021/09/06(月) 02:05:23 ID:5NhpyfHQ
多摩湖狭山湖のあたりを通ったらツクツクホーシ・ヒグラシが結構ないてた。
今日は少しだけ日も出たし、気温もここ数日の間では高い方だったからかも。

>>846
うちは青ジソは例年ベニフキノメイガに散々やられるのですが、今年はなぜか軽微でした。
蚊とバッタは例年通りの多さで、ダンゴムシは例年以上にいます。
夕方6時にはもう暗くなってしまうし、雨続きで秋冬作の種まきが遅れてて、色々焦ることが多いです。
852STAY:2021/09/07(火) 05:26:47 ID:vdZDdn+w
もうツバメは去ったのだろうか
853STAY:2021/09/07(火) 06:26:00 ID:/w/G/UjQ
アライグマと思しきツガイを夜中に家の前に見かけたのだが・・・
854STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/07(火) 08:50:39 ID:gao5GZkg
モズが鳴きだした。@多摩市
855STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/08(水) 00:28:06 ID:TZni3WLA
火曜は比較的暖かかったから、アブラゼミが鳴いてたね!
もうセミの鳴き声は聞けないと思ってたので。
856STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/08(水) 00:32:52 ID:NoJdLo8Q
1ヶ月ぶりくらいにベランダのホウキで掃いたら3センチくらいのムカデの死体が2匹も。梅雨の頃には10センチくらいのもいたんですが、8月とかでもこんなに小さいのがいるんですね。小さくても嫌いだけど…
857STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/08(水) 07:35:00 ID:yZ8+BsIg
蜘蛛の巣があちこちで大量に見られるようになった
多摩市
858STAY:2021/09/09(木) 20:47:18 ID:gnj4OY/w
>>856
ムカデではなくヤスデでは?
https://www.duskin.jp/terminix/column/detail/00040/
859STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/10(金) 01:20:26 ID:nuhKURmg
足の長さや触覚など、ヤスデではなくてムカデでした。ヤスデの死骸もたまにありますが、今回はなかったです。
860STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/10(金) 15:45:42 ID:R7fq6Rww
すいません〜♪まだヒグラシ鳴いてますか?
861STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/10(金) 16:35:01 ID:VO0esA2Q
久しぶりに夏らしい日だった
過行く夏を惜しむかのようにアブラゼミが鳴いてた
金木犀の香りが漂い始めた
若干早めかな
862STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/10(金) 20:47:36 ID:6Rgql4Sg
カネタタキが今年もやって来た
晩夏の今宵
863STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/11(土) 04:28:32 ID:3WnL4W0Q
虫熱いね
864STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/11(土) 08:29:04 ID:TmkaznjA
アオマツムシが騒音並みにうるさい
865STAY:2021/09/11(土) 13:16:27 ID:nK4BUkpg
>>860.861
ヒグラシ、アブラゼミは殆ど聴かなくなりました。
昨日、今日は夏を惜しむかのようにツクツクボウシがあちこちから聴こえます。
@町田極東
866STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/11(土) 13:56:03 ID:pU7aphVA
そっちもか
うちの方もツクツクボウシ鳴いてた
867STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/11(土) 14:19:40 ID:Uv/+Icpw
>>846
詩人だな
黄昏るわい
>>847
>>862
カキフライ
868STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/11(土) 15:04:44 ID:RP/pb16Q
今日はアブラゼミ、ミンミンゼミ、ツクツクホーシが鳴いてた。
空気中にはキンモクセイの香り、ヒガンバナは蕾が伸びてきてる。
モズっぽい鳴声をちらっと聞いたけど、モズかどうか自信なし。
869STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/11(土) 15:11:51 ID:RP/pb16Q
連投失礼。昨夜は久しぶりに気温が高かったせいか、部屋の中に小さい羽アリが十数匹いました。
羽あるけどもうヘロヘロで飛ばずに、タオルやら新聞の上とかでぐったりしてた。
例年、初夏〜秋のどこかで、蒸し暑い日に羽アリが大発生して街灯の下などで溜まって死んでたりするけど
そういえば今年はまだそれ見てなかった。
870STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/11(土) 17:06:48 ID:P/5+a2YA
羽アリを家で見つけたら要注意ってCMみたことある
本当にシロアリになるんだろうか
871STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/11(土) 17:32:44 ID:6wvrRHrQ
シロアリの羽蟻は普通の羽蟻より出てくるのが早かったように思うが(要確認)
872STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/11(土) 17:33:57 ID:RP/pb16Q
ありがとうございます!羽アリとシロアリの関係なんて全然知りませんでした!
画像見るとイエシロアリに近かったような気がするけど、あまり観察もせずにつまんで捨ててしまった・・・
今住んでる家は比較的新しくてシロアリ防除も有効期間内だけど、気をつけますね。

前住んでた古い鉄筋アパートでは文字通り掃いて捨てるほど大量の死骸を蒸した日の夜によく見ました。
だからかな?シロアリだとは微塵も考えてなかったのは。
873STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/11(土) 19:09:14 ID:vRgC161A
家も昨日今日網戸の網目より小さい羽蟻がすごい
シーリングランプに殺虫スプレー吹き付けるとランプシェイドに張り付いて死ぬ
874STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/11(土) 20:10:07 ID:RP/pb16Q
869=872ですが、さっきより羽アリ増えてます。30匹かそれ以上。
点灯中のシーリングライトのカバーに張り付いては、力尽きて落ちているみたい。

「シロアリの見分け方」というのを見ると、シロアリは前翅と後翅の大きさが同じらしい(他にも色々見分けポイントあり)。
今、目の前に多数いるのは、後翅が明らかに小さい。また、シロアリの群飛は初夏が多いらしい。
シロアリじゃないといいなあ。
875STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/12(日) 13:54:39 ID:yEUVpQtw
話ぶった切ってすみません。

野生の猿、小金井公園で見かけられた以降の情報を
知っている人いますか?
876STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/12(日) 21:16:09 ID:d+LpIruw
令和3年9月12日(日)の日中に、調布市、狛江市で野生の猿と思われる目撃情報が入っています。
 猿を見つけても、不用意に近づかないように注意してください。

【問合せ先】調布警察署 042-488-0110 (内線2612)


同じ猿かは分からん
877STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/12(日) 22:00:49 ID:+TuhHUzA
高尾住みだけど猿なんて2009年頃に高尾山〜城山の遊歩道で見たっきりだな
878STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/13(月) 00:21:49 ID:Nrr1d8uA
このサイトに移動履歴が載ってました。
https://ironna-blog.com/animal/tokyo-monkey

土曜が府中で日曜が調布・狛江という事は、多摩川沿いを東に進んでる?
879STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/13(月) 01:34:21 ID:SQlGDTWA
>>878
じゃあ、丸子橋あたりに絶対防衛ラインだな。
880STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/13(月) 05:29:52 ID:hn8FHjEA
>>879
巨大化してるの?
881STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/13(月) 10:58:27 ID:XqWBmoig
>>876
>>878
ありがとうございました。

先日まで、順調に狭山方面に向かっていたのですが
東に行っちゃいましたか・・・
事故なく故郷に帰れたら良いのですが
882STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/13(月) 15:50:44 ID:F5iLdGtQ
>>878
皇居からいきなり多摩川府中ってさすがに別のサルなんじゃないのかな?
883STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/13(月) 20:17:16 ID:66f6vlIA
今日は30℃までいって相当暑かったけど、なぜかセミの鳴声を聞かなかった。
彼岸花は蕾から少し咲き始めたあたり。
金木犀の香りは先週の方が強かったような。まさか既にピークアウトか?
884STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/14(火) 01:53:37 ID:/4noesng
窓を開けると、夜風に乗って、キンモクセイのよい香りがしてます。
香りに気づいたのは、今日が初めて。
@東村山市
885STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/14(火) 09:41:20 ID:VvUIgzDw
おおきましたか金木犀!
ホントにいい香りですよねえ
886STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/14(火) 15:34:39 ID:T17Ux2wA
♪ 鳶色のひとみに 誘惑のかげり 金木犀の 咲く道を…

アラ還オヤジはこの季節、つい口ずさんでしまいます。
887STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/15(水) 19:49:58 ID:duEKT/Rg
多摩川沿いの林でツクツクホーシが若干弱々しく鳴いてた。
彼岸花は満開ではないけど、見頃に入った。
ススキの穂が出始め。開く前なので光ってる。
888STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/15(水) 22:05:39 ID:dui2aFHA
曼珠沙華
咲く野の日暮れは何かなしに
狐が出るとおもふ
大人の今も

多摩川沿いは狸や鼬しかお目に掛かっていないな
889STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/17(金) 10:38:33 ID:6lWgUIdQ
>>882
サル、14日 二子玉 → 15日 田園調布 → 16日 荏原
あーあ、多摩川から外れてどんどん海に向かってるよ。
多摩川まで戻らないと山に帰れないぞ。
890STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/17(金) 10:43:50 ID:6lWgUIdQ
横浜のサルは別個体なんだろうな
https://www.hamakei.com/headline/11513/
891STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/17(金) 10:46:57 ID:6lWgUIdQ
>>889
今朝は東品川、もう海に到達したよう。
892STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/17(金) 11:11:25 ID:9h5fqqfg
すごい運動量だなー海まで行ったら生活環境違いすぎて驚くだろ
893STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/17(金) 11:13:58 ID:6lWgUIdQ
各所で柿の実を食ってるようです。まだ渋くないのかな。
894STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/17(金) 11:25:04 ID:cTdXlFJA
奥多摩や山梨あたりに野生の猿は普通に居るから
面白半分に捕まえて放した可能性はあると思う
895STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/17(金) 14:53:08 ID:wCDbsg1Q
サルならいいけど熊はコワイな
コロナのせいで奥多摩のゴミ収集が少なくなってゴミをあさりに来るらしい
896STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/17(金) 15:54:27 ID:6lWgUIdQ
今日のサルは、07:30 東品川 → 10:00 勝島運河(鮫洲あたり)
と南下し始めたみたい。横浜のサルと決戦か?これじゃ
怪獣映画だな。
897STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/17(金) 17:19:14 ID:9h5fqqfg
シン・ゴジラのストーリー展開と逆?
多摩から東京湾方面へ
898STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/17(金) 23:12:55 ID:r3Wk7FGA
早急に前衛指揮所を多摩川浅間神社から南東方向に移動せよ。
899STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/17(金) 23:35:55 ID:6lWgUIdQ
サルは夕方は、しながわ区民公園(大井競馬場近く)。
ちょっとスピード鈍ったな。
900STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/18(土) 20:19:57 ID:eH2SgI4g
サルは14時に平和島。雨のせいか移動速度低下。
901STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/18(土) 20:31:10 ID:r0TvxIRA
風邪引いて死なないといいな。うまいこと雨宿りしてくれ
902STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/19(日) 12:45:31 ID:f6f2ikhQ
サル、12時頃大森一中裏だって。
もう羽田だ。飛行機乗ってどっか
行くつもりか。
903STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/19(日) 12:51:18 ID:f6f2ikhQ
これ動画もあって、ケツ掻いたり
走って逃げたり、すごい元気。
904STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/20(月) 00:39:21 ID:iEL1C1vQ
高幡不動のヒガンバナ、満開。セミも元気よく鳴いてた。蚊もたくさんいた。
905STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/20(月) 08:07:08 ID:2iOe6K0w
サルは無事呑川を越えて、今朝5:50ごろ穴守稲荷。
羽田空港に向かったそうだ。いや、ウソじゃなくてホント。
906STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/20(月) 11:13:17 ID:R+hmFgtg
海外脱出目指してんのか…
907STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/20(月) 17:22:17 ID:la/mrvOg
意識高い系のお猿さんもいるんだね
今の若者と同じなのが生物進化学的に興味ある
908STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/20(月) 19:05:35 ID:lgK6PX3A
モンキーターンして多摩方面の安住の地を目指してほしいな
909STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/20(月) 19:34:18 ID:8wwS3tDw
多摩川ボートレース場でアトラクションするんですね
910STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/20(月) 19:53:13 ID:kX1R8xrw
サルは、今夜はどっかの職場に現れて大騒ぎ
というつぶやきがあるんだが、それがどこか
わからない
911STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/20(月) 20:06:47 ID:kX1R8xrw
今朝8時頃羽田空港にサル出現、という
つぶやきもあったがこれはちょっと
はっきりせん。
912STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/21(火) 02:43:42 ID:I+8z3jjw
雑談を面白がらないようにお願いします。
913STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/21(火) 05:25:23 ID:wFMic+6Q
昨日はすっきり晴れて気温も上がったせいかセミが元気だった
ヒグラシミンミンアブラツクツクの合唱が聞けた
昼間に珍しくエンマコオロギの鳴き声確認
914STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/21(火) 13:21:59 ID:mudXjvTA
>>912
爺さん
915STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/22(水) 06:23:50 ID:dzevt0Vw
オオカマキリを見つけて腕に止まらせていたら、そのうちいなくなった。
どこかに跳んでいったものと思っていたのに、今、台所にいる。
このところコバエがいるので、ちょっと物足りないだろうがよろしく。
916STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/22(水) 08:42:31 ID:zSt/hRvg
サルはやっぱり羽田空港あたりにいるよう。今朝確認。
917STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/22(水) 09:04:56 ID:DUbLGJ/Q
>>915
カマキリって大きくなるほど動きが鈍いからコバエは無理じゃね?
918STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/22(水) 09:13:10 ID:lXTzmaQA
台所に居るってことはハリガネムシが寄生してるかも
919STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/22(水) 10:00:21 ID:2topB4Ug
香川照之のカマキリ先生の放送を増をやしてほしい
920STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/22(水) 10:20:03 ID:dzevt0Vw
>>915だけど、見つけたのは外。家に入ってから体にくっついてないので…ということ。

>>917
台所の蛍光灯にとまっているけど、ハエや蛾は来ないし、
外に出してやった方がよさそうだね。

>>918
お腹はぺったんこ。
921STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/22(水) 12:36:41 ID:zxYhw+cQ
>>918
私も同じこと思った
922STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/22(水) 13:31:31 ID:zSt/hRvg
サル、ついに御用。しかし羽田空港まで行ったというのはさすがだ。

羽田空港にサル出没、捕獲 日航の建物内で一時閉じ込め
2021/9/22 13:29 (JST)
https://nordot.app/813266327712006144?c=39550187727945729
923STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/22(水) 14:53:35 ID:S+vXtEow
コロナではないだろうなあれだけ元気に広範囲移動してるし
924STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/22(水) 14:59:17 ID:w43XWiwg
元気いいから子孫増やしてほしいね
925STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/22(水) 16:10:51 ID:8/yBneOQ
>>924
その理論だとレイパーは子孫繁栄能力が強いことになってしまう
926STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/22(水) 16:31:26 ID:RbyW8Ccw
水曜どうでしょうで羽田空港から徒歩では大田区には出れない
実験やってたけど今もそうなの?
927STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/22(水) 16:56:37 ID:KbqfS20A
コバエは掃除機で吸うのが一番
風呂場なら薄めたジャンプ―攻撃でシャワーで一掃
928STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/22(水) 17:28:41 ID:zTgPiwMg
>>926
25年くらい前に、夜、台湾から羽田に着いて、全然わけわからんので
歩いて陸側の京急の駅まで行ったことあったな。今は無理なのかな?
いずれにしても、サルなんで、そんなの全然平気。
929STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/22(水) 22:16:10 ID:Mj+/j/Rw
さっき雨が来そうなので庭で濡らしたくないものを軒下に避難させてたら
たかが3分程度だったのに5ヶ所も蚊にさされてしまった。昼間より酷いや。
家の中では9/11に大量に入ってきたのと同じ羽アリが少数落ちてた。
930915, 920:2021/09/23(木) 01:13:59 ID:2g6Mi8+g
>>918,>>921
ハリガネムシは直径1mm、長さ150mmかそれ以上ある。
それが入っていれば腹がぺたんことは思えない。
また、台所の蛍光灯にいたのは、そこが一番明るい場所だったから。
>>927
確かに掃除機だといちころだね。
あまり気にしないが、
気になる時はアルコールスプレーを吹き付けることも。
931STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/23(木) 21:14:18 ID:yozqnfmQ
今日は暑かったからセミも鳴いてたよ
932STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/24(金) 11:01:49 ID:m1CwQLHg
羽田空港のサルは東筑波ユートピアが
引き取ったそうです。あの知力・体力とも
一級品の野生ザル、手に負えるかな?
933STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/24(金) 11:10:21 ID:fi7XLzvg
あら、日光サル軍団がもらってくれるのじゃないのね
934STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/26(日) 15:02:00 ID:CCS3bBaw
今年は芝生に3回スミチオンを散布してコガネムシ退治。植木鉢の周囲には粒剤でナメクジ退治。殺虫剤でヨトウムシも退治しました。
害虫とはいえ心が痛みます。虫の供養してくれる神社とかってありますか?
935STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/26(日) 15:10:35 ID:l78d7GQg
十月中頃に「虫供養」という行事があるらしいことは聞いているが、
多摩地区の神社でやってるかどうかは知らない
936STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/27(月) 08:50:14 ID:nvYuNO+Q
>>935
ありがとうございます。調べてみます。
937STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/27(月) 08:54:58 ID:nvYuNO+Q
>>934です。
ありました。鎌倉の建長寺です。
938STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/27(月) 10:22:44 ID:5qlEq9BA
昨日ついに見た!
アオサギがあくびしたところを!
939STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/28(火) 05:39:41 ID:41UUltJw
>>937
多摩地区にある供養塔でも紹介できると良かったんだが、役立たずですまんね
940STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/28(火) 05:47:21 ID:41UUltJw
>>938
あくび?
餌を飲み込んだ直後でなく、何でもない時にやってたのか?
941STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/28(火) 11:16:01 ID:gjwsZOsQ
アオサギのあくび
ナイスですね、な表現
絵本みたいだ
942STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/28(火) 17:48:42 ID:3G4S06VA
うん。
木のてっぺんであくびしててワロタw
943STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/28(火) 19:57:13 ID:XTOPt/mQ
アオサギの話題、中断ゴメンなさい。

本日午後、気温上昇のためかツクツクボウシの声を聴きました。
盛夏のツクツクボウシは、
イントロ『ジィ〜〜〜』
Aメロ『オーシィ ツクツク オーシィ ツクツク 』幾度かのリフレイン
Bメロ『フュ〜うっ! フュ〜うっ!』幾度かのリフレイン
サ ビ『フィーん〜!!』
と、勝手に個人的な聞きなしをしてますが、
初秋の落武者的なツクツクボウシは
イントロ、Aメロ変わらず
Bメロ『もーいいよ… もーいいよ…』幾度かのリフレイン
サ ビ『ひィーーー!!』
と聞こえます。私だけか…。
今年はいつまで頑張るのかな?
944STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/28(火) 21:03:48 ID:UnI47Jww
>>939
虫供養をしに鎌倉まで行くのも悪くないですよ。
945STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/29(水) 07:44:02 ID:48Jto3yA
鎌倉は車で行くと渋滞にハマりそう
946STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/29(水) 17:25:49 ID:KHh1Rn0A
早朝に雪虫を見かけました。

@八王子市南部
947STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/30(木) 03:21:44 ID:zzfU5/gw
こんな時間に寝ようと思って寝室に入ったら、床に6センチくらいのムカデが…電撃殺虫ラケットとホウキで対処しました。もうそろそろ大丈夫かなとムカデコロリも撒かないで油断してました。
948STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/30(木) 03:29:01 ID:KGuXJP0w
奥多摩の人?
949STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/30(木) 16:24:48 ID:cdVgG55w
ムカデってあまりお目にかからないなあ
なんか視線感じる
と思ったらカマキリがこっち見てたとかはよくある
950STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/09/30(木) 16:45:20 ID:HulC4dTw
近所のお宅の玄関先で黄色?オレンジ?
なかなか太くて長い蛇を見かけました。

それとわが家もムカデが家に出たことありますが、あの姿は恐怖そのものですね。

@多摩寄りの八王子南部
951STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/03(日) 01:59:42 ID:/cZ1brbA
毛虫が速足で意外と驚いたわw
952STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/03(日) 07:06:48 ID:c5vQiu6Q
キンモクセイのニ度咲き
953STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/03(日) 15:27:35 ID:VuUOQiPg
今朝ベランダでアブラ蝉のメスがひっくり返っていた、かなり弱っていて元に戻したがしばらくしたらお亡くなりになっていた
ツクツクはまだ鳴いている@高尾
954STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/03(日) 16:48:01 ID:/cZ1brbA
まだセミいたんか
エレベーターに入ってって
7階から1階まで降りてったセミ見たことある
955STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/03(日) 18:37:08 ID:eYOHO8vg
武蔵村山の森の中、ツクツクホーシがまだ盛んに鳴いてた。
さすがに蝉時雨とまではいかなかったけれど。

>>952
咲いてるね。9月7日頃からキンモクセイが咲いて、中旬に彼岸花が咲いて、10月初めにまたキンモクセイ。
二度咲きするって、どういう時に起こるんだろう?
9月の時がむしろ早過ぎで、今咲いてるのが本来の時期?
956STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/03(日) 21:21:22 ID:UZWcrbpw
>>952
こちらも、再び香り始めました。
咲いてる木と、咲いてない木がありますね。
@東村山
957STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/03(日) 22:04:01 ID:eFOeq1cQ
二度咲きの原因は、気温の急激な変化が大きいらしい
キンモクセイは花芽分化から開花までの期間が短いので
その時の気温などの環境条件に左右されやすいとの説も
そう言えば今夏は戻り梅雨のような低温期が
一週間ほど続いたよね
958STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/04(月) 00:00:36 ID:LNwGm8rw
やっぱ金木犀二度咲きしてんのね
近所の公園の金木犀も咲いてる
昨日山梨の友人のとこ行ったら金木犀のつぼみが大きくなってたし

>>950
日本産の蛇だとすればヒバカリかジムグリかなぁ
あとは逃げ出したコーンスネークかボールパイソンか
コーンかボールなら欲しいなw
959STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/04(月) 10:01:50 ID:sYAgVEJw
>>950
ヤマカガシだろ
よくいるよ
960STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/04(月) 10:25:43 ID:pCapcFlQ
桜が間違えて咲いたってテレビでも言ってたなあ
カマキリが道路に出てきて車に轢かれてるのは例年のこと 悲しい…
961STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/04(月) 10:56:02 ID:LJSRrxPQ
ヤマカガシって毒は無い種と思われてたけど実は毒蛇と分かったんだよな
962STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/04(月) 11:48:45 ID:sYAgVEJw
ヒバカリに噛まれた人はその日ばかりの命だと言われていたのに実は無毒だったんだよな
蛇の種類はみんな見間違えるもんなんだよ
963STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/04(月) 15:09:33 ID:VVOq4sKA
ガレッジセールのゴリがよくアカマタに噛まれてた
上島と出川はザリガニ、岡村はクワガタに挟まれてたけど今はウルサイ人が多いから
放送できないんだろうな
964STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/05(火) 06:33:44 ID:fwBuFt7Q
10月なのに蚊に刺されて痒い。
965STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/05(火) 08:44:49 ID:6XgrzkAA
10月に蚊がいるのは全然普通
逆に真夏にはあまりいない※暑すぎて動けないから
966STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/05(火) 08:50:46 ID:m3qG6vGA
秋に咲く桜は十月桜とかあるけどね
ソメイヨシノが咲いたなら木が勘違いしただけなんだけど
もともと秋に咲く桜があるのに
それを知らずに咲いたって言われてもなんだかなーと思う
967STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/05(火) 22:12:11 ID:VdV3BBnA
今夜は羽アリが凄いな@高尾
968STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/06(水) 06:10:54 ID:UGWZ2u7g
ホントだ。金木犀が薫ってる。@調布市と狛江市の境目あたり。
969STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/06(水) 08:38:45 ID:FuNfpjHw
ヤマカガシは毒蛇だよ。毒の量が多いから要注意。
970STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/08(金) 18:32:16 ID:gIB202AQ
家の前の公園で落ち葉が増えて木々が色づき始め女郎蜘蛛が大きな巣を張り始めたと思ったらまだツクツクが鳴いていた@高尾
971STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/09(土) 06:02:59 ID:wG1qkn9w
今日は蒸し暑いせいか、蚊がぶんぶんぶん。俺ぷんぷん
972STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/09(土) 19:42:54 ID:Tr4fOP5g
玉が蒸れると蚊に刺されて最厄
973STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/10(日) 00:47:56 ID:LGCaCOxQ
まだセミは鳴いてるのかな?
気温はまだ高いけど。
974STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/10(日) 15:51:50 ID:x5+SrJKA
アブラゼミ まだ鳴いてる!@調布市
例年、今ごろまで、国分寺崖線あたりでヒグラシが聴けるんだけど、今年はダメっぽい。
っていうか、今年はヒグラシ、少なくない?
975STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/10(日) 16:42:02 ID:HLgxjdvQ
外にいる時は、「わーい、ジャコウアゲハの幼虫たんみーつけ」とか言って喜んでいるくせに、
ベランダの野菜に尺蛾の幼虫がいると、「なにすんだ、このやろ」とハシデトール(箸で取る)。
まったく、人間は身勝手なもんだわ。
976STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/10(日) 20:07:50 ID:/6P6givA
ツクツクは昼頃に複数が弱弱しく短めに鳴いていたヒグラシは15時頃に数回鳴いていた@高尾
977STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/15(金) 03:38:36 ID:Vh5iMdWg
干した布団や洗濯物を取り込むとき、カメムシが付いてないか
よーく見なければいけない季節
978STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/15(金) 05:34:05 ID:WGnLCeew
シーツ洗って干してたら
シーツの水分を虫がチュウチュウ吸ってたw
979STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/15(金) 14:25:03 ID:g2/9g2vg
ひょっとしたら、セミの鳴き声を聞くのは今年は今日が最後なのかなぁ。@高尾駅近郊
980STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/15(金) 20:16:28 ID:Havkpcjw
セミの鳴き声は9日に都立桜ヶ丘公園で聞いた気がする

むかしはセミは1週間で死ぬとか言われてるけど実はウソで
10月に鳴いてるセミは新たに生まれたセミじゃなくて
夏から生き残ってる精鋭らしいね
981STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/15(金) 23:55:57 ID:gmT69sMA
今日、自宅付近でアブラゼミが何度も鳴いてたね。
来週肌寒くなるけど、どうなるかな。
982STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/16(土) 09:47:59 ID:8qgqBaWA
https://www.youtube.com/watch?v=ZgBNobVMfxw
       ↑
スイマセン。これクワガタですか?
983STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/16(土) 11:22:48 ID:9yrNAJcQ
ノコギリクワガタだろ。珍しいな。
984STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/16(土) 17:04:50 ID:9hugglBQ
5、6分外で作業したら蚊に9ヶ所くわれた
985STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/16(土) 23:27:00 ID:RmiPwKXQ
>>983
(*ゝω・)ノ アリガd♪
あんなに直線的なハサミ?てあるんですね。
986STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/17(日) 20:09:56 ID:TByPrurQ
昔は画像のノコギリは半ノコと呼んでいて普通のノコより価値が低かった
987STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/17(日) 20:24:50 ID:zyjS4Bvw
ローカルだが、子どもの頃はハサミクワガタと呼んでた
ノコギリクワガタの顎が未発達な個体だとは当時知らなかった
988STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/21(木) 12:54:54 ID:O6sxpvYg
サルは動きが早いねえ。
10/18(月) 福生市北田園
10/19(火) 福生市南田園
10/20(水) 福生市福東方面〜昭島市堀向〜立川市西砂町
10/21(木) 武蔵村山市残堀〜三ツ木
989STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/22(金) 00:28:06 ID:larsk8AQ
三ツ木まで行ったら、あとは狭山丘陵に入っちゃって
しばらく定着するのかな?
990STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/22(金) 05:32:54 ID:aFpKSOpg
昨日、汚れ物の中にカメムシがいた。
気付かずに洗濯したら、
とんでもないことになっただろうと肝を冷やした。
991STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/22(金) 09:28:08 ID:SRPo3Fig
危うく亀虫さんを殺すところだったべ
洗濯物はどーでもいいけど
992STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/22(金) 09:50:23 ID:xauQpoaA
ツマグロヒョウモンの幼虫が堂々と玄関前を横切っていたので、雑草と化したスミレが群集している庭の端っこに誘導してあげました。寒くなってきたけど、立飛にいたヤギ並みの活躍を期待。
993STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/22(金) 11:09:32 ID:aFpKSOpg
>>991
まったくだ。無益な殺生をせずにすんだよ(棒)
994STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/22(金) 11:11:51 ID:aFpKSOpg
>>992
蛹になる場所を探していたんじゃないか?
995STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/22(金) 15:52:39 ID:larsk8AQ
サルやるな!横田基地内に出現したそうだ。
996STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/22(金) 15:54:59 ID:larsk8AQ
997STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/22(金) 16:05:47 ID:larsk8AQ
記事よく読んだら、これ水曜のことらしいので、西砂をうろうろ
してた日だね。Dental Clinicは基地東側の住居地区南側だし。

今はやっぱりもう狭山丘陵にいるのかな。
998STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/22(金) 16:13:07 ID:OKNScCKw
999STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/22(金) 16:14:25 ID:U1+6zPiw
1000STAY HOME 多 摩 っ こ:2021/10/22(金) 16:14:34 ID:larsk8AQ
次スレ

多摩の昆虫・野生生物 その10
https://machi.to/bbs/read.cgi/tama/1634886705/