多摩の昆虫・野生生物 その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1多摩っこ
引き続き、多摩の生き物について語りましょう。

前スレ
https://machi.to/bbs/read.cgi/tama/1468249496/l50
2多摩っこ:2018/09/13(木) 10:10:34 ID:4DYYPazg
スレ立てありがとう!
3多摩っこ:2018/09/13(木) 10:12:17 ID:hzFCqTjw
>>1
ありがとう! さあ、大いに語ろう!
4多摩っこ:2018/09/13(木) 12:56:41 ID:B8Xt9DIA
>>1おつ
セミは10月上旬ころまでは森とか行けば聞けるな
昔11月上旬にアブラゼミの鳴き声を聞いたこともある
5多摩っこ:2018/09/13(木) 23:01:46 ID:B8Xt9DIA
今日ミンミンツクツクアブラの鳴き声を聞いた@高尾
6多摩っこ:2018/09/14(金) 05:42:26 ID:d/ic1y6Q
ハナゾノツクバネウツギ(アベリア。生垣によくあるやつ)やハナトラノオの花に、
オオスカシバ(食草:クチナシ)やホシホウジャク(食草:ヘクソカズラ)がぶんぶんぶん!
ホシホウジャクの生態はいまだよく判っていないそうだ。
7多摩っこ:2018/09/16(日) 07:11:17 ID:Z67n9x6Q
ガが成虫になって飛び回り、それをクモが網を張って待つ秋ですなあ。
カツラ(鬘ではない、桂であるぞ)も落ち始めてキャラメルの香りが漂っている。
8多摩っこ:2018/09/16(日) 15:10:30 ID:Sl48qtiA
今年はトカゲやカナヘビやヤモリをよく見かける
9多摩っこ:2018/09/17(月) 01:00:01 ID:W+rJm5AQ
今年はトンボ類が少なかったような気がする。
いつもは夏前まで鳴いてたウグイスの声を早めに聞かなくなった。
この夏はヒグラシをあまり聴かずに終わってしまった。
蚊は、世間で言われているように少ないと思った。

>>8
その中のどれだか分からないけど、自宅ポスト(金属製、横型)
の中に一匹いて、びっくりした。
10多摩っこ:2018/09/17(月) 01:17:16 ID:laDuHb4w
ヤモリの一択。異論は認める/認めない以前に出ないと思うが。
11多摩っこ:2018/09/17(月) 01:50:11 ID:c+4r2IoA
異議なし!
12多摩っこ:2018/09/17(月) 13:10:10 ID:8LsRm6vw
今日は暑いけど蝉の声が聞こえなかった。
一昨日の土曜日は雨の後にツクツクホーシの鳴き声が聞こえたのに。
13多摩っこ:2018/09/17(月) 13:25:32 ID:sWY1OskA
アブラゼミとツクツクホウシが絶賛合唱中。
場所によりけり、が結論。
14多摩っこ:2018/09/17(月) 14:08:58 ID:Nwa5kgtQ
我が家もツクツクボウシが鳴いています。
15多摩っこ:2018/09/17(月) 21:28:59 ID:a82GtZxQ
今日はアブラゼミが鳴いていた
まだ夏の余韻が残ってるな

>>9
多分ヤモリだろうね
16多摩っこ:2018/09/18(火) 16:23:25 ID:j7AS0QUg
今ごろになってヤブ蚊が出てきました。ヤブ蚊ジェット大活躍です!
17多摩っこ:2018/09/18(火) 21:43:15 ID:n9aIDowA
今年の夏は蚊が少ない!なんて言って、9月に入ってから繁殖してきただけだったな
18多摩っこ:2018/09/19(水) 16:35:56 ID:YDfN7zjg
つくつくぼうしが鳴いてます
19多摩っこ:2018/09/19(水) 20:40:18 ID:WG0LKGeA
同じく。
オーシン・ツクツクツクと聴こえるんで、子供時分にはオーシンツクと呼んだりしましたが、
ボーシ・ツクツクツクでツクツクボウシという名前になった、というのが公式なのだそうで。
20多摩っこ:2018/09/20(木) 02:54:28 ID:x20xFXsw
フランス人ですかw
俺には「ホーシン」に聞こえる。
子供のころは
ホーシンツクツク ホーシンツクツク ホーシンツクツク ジー ピュッ
って言ってた。最後のは飛ぶ前の小便w
21多摩っこ:2018/09/20(木) 19:51:40 ID:7bYceTYw
>>20
あげ足を取るつもりはないんですけど、何かの邪魔が入らなければ、間に、
イーヨ イーヨ イーヨ イーヨ ジ―――ッ
・・・って入りますよね?(イーヨと聴こえるかは別として。異論はおおいに認めますw))
あれも、絶対に4回ってわけではないと思うんですけど、
不思議と4回以上繰り返してるのを聴いた覚えが無く・・・
22多摩っこ:2018/09/22(土) 02:02:22 ID:PP8nhiBw
>>21
4回、言われてみるとそんな気もする。
今年はもう無理かもしれないが、来年の楽しみが増えた。
23多摩っこ:2018/09/22(土) 09:40:27 ID:HvozAJqQ
おれには・・・美しいよー 美しいよー 美しいよー 爺ー
に聞こえる

https://www.youtube.com/watch?v=U448QE-yQFw
24多摩っこ:2018/09/22(土) 19:33:02 ID:8mDqvkQw
小平霊園にお墓参りに行ってきたんですけど、ツクツクホウシの大合唱でした。
アブラゼミも居たんですけど、この時期(お彼岸)にまだツクツクホウシの方が
多いって・・・( ̄△ ̄;)
帰りに東村山中央公園のそばを通ったら、アブラ・ツクツクに混じって
ヒグラシも聴こえました。
あと、あちこちで金木犀が開花しているようで、いい香りが漂ってましたね。
25多摩っこ:2018/09/22(土) 19:52:54 ID:HvozAJqQ
どこからか金木犀の甘い香りが鼻孔を擽りに来たので
そっと死んだふりをしてみました
26多摩っこ:2018/09/24(月) 13:45:00 ID:+k3IzRSw
オジヨースー オジヨースーがまだまだがむばってる
27多摩っこ:2018/09/25(火) 10:46:58 ID:mdRvH/8g
アディオース アディオース アディオース ミ゛ィィィ〜〜〜
28多摩っこ:2018/09/25(火) 12:10:10 ID:hrFi5GfA
>>27
ファイナル・アンサー?
29多摩っこ:2018/09/27(木) 00:34:16 ID:vqN4W8ww
赤黄色の金木犀の香りがして堪らなくなって
30多摩っこ:2018/09/27(木) 06:00:43 ID:XuYQCVng
>>29
詩人だな
31多摩っこ:2018/09/27(木) 06:27:32 ID:q3BGgiyQ
街路樹のシラカシにキジバトが巣を作ってた
32多摩っこ:2018/09/27(木) 07:26:00 ID:Rywl7XCA
金木犀とセミ
秋なのか?まだ夏が終わってないのか?
週間予報だとまだ25度を越える日がありそうなので、いつまでセミが鳴いてるか楽しみです。
33多摩っこ:2018/09/27(木) 08:17:08 ID:1ec+W8vg
>>30
クシャミ連発(花粉症?)かトイレに駆け込んだ(芳香剤)か、
なんてことを想ってはいけなかったんだな。
すまん>>29
34多摩っこ:2018/09/27(木) 08:42:14 ID:tYW71AXQ
この長雨(ってほど長引いてもいませんけど)で、
金木犀の花は軒並み落とされてしまったようです。
道路上に、落ちた金木犀の花で絨毯ができてます。
35多摩っこ:2018/09/29(土) 15:54:16 ID:G7fGtzPw
今年は蝉が少なかったな
ヒグラシは一度も聞かなかった
去年は2回聞いただけだったし個体数が減ったのかな
36多摩っこ:2018/09/29(土) 15:54:54 ID:cXx4BtPg
>>35
それはあなたの住む地域だけですから
37多摩っこ:2018/09/29(土) 16:22:48 ID:NnUe5N4A
>>34
それを子供のころ「炒り卵」と言っていたやつ、正直に手を上げてみろ。
まず俺がハイ!
38多摩っこ:2018/09/29(土) 16:25:05 ID:G7fGtzPw
そうか、ほかの地域では蝉が減ったと体感するほどの変化ないのか
温暖化などが原因で蝉の生態系に影響を及ぼしてるのでは?と気になってた
39多摩っこ:2018/09/29(土) 16:26:41 ID:cXx4BtPg
>>37
・・・すまん( ̄▽ ̄;)ゞ
40多摩っこ:2018/09/29(土) 16:48:17 ID:qrbdb6EA
>>38
毎日ジョグしてる俺の体感でもゼミ例年より少ないと感じた まああくまでも個人の感じ方だけど
41多摩っこ:2018/09/29(土) 20:31:54 ID:p+/ao+NQ
台風通過(予報)の1日月曜日の予想気温が30度越えてますね(驚)
ここでまだセミが鳴いてるか?耳をすましてみます。
42多摩っこ:2018/10/01(月) 20:09:10 ID:LRKzj2NA
さすがに暑くても今日はセミの鳴き声は聞こえませんでした
43多摩っこ:2018/10/01(月) 20:15:02 ID:aT/29BQQ
東村山中央公園では、今日も鳴いてましたよ〜
結局、場所しだいでしょ?
でも、場所を書かずに「いない」「少ない」って書くから、
まるで多摩全域のことのように伝わってしまう。
44多摩っこ:2018/10/01(月) 20:47:43 ID:LRKzj2NA
>>43
そうですね。国立駅近辺ではセミの声は聞こえませんでした。
45多摩っこ:2018/10/03(水) 18:31:16 ID:d5/2AD+Q
隣家の庭からヒキガエルの鳴き声が聞こえます。小さな池があるようなのでそこを住み家にしてる様子。
春先には夜になると数匹がブロック弊の穴を潜って我が家の庭にもやって来ますが、この時期の鳴き声は珍しいです。
46多摩っこ:2018/10/06(土) 20:05:11 ID:8V8A3rkg
ツクツクホウシが鳴いてたです。さすがにちょっと元気なし。
今日は暑かったな〜
@日野
47多摩っこ:2018/10/06(土) 20:38:10 ID:JH1hlEXA
さすがに、アブラゼミしか聴いてないです@東村山中央公園
ただ、公園の奥の、東村山西高の手前辺りだったらツクツクも鳴いてたかも?
あっちまでは、滅多に行かないから・・・
48多摩っこ:2018/10/06(土) 20:38:48 ID:l1tg8xQw
私もツクツクホウシを聞きました。
多摩市です。
今日いた蝉は数日前に羽化したけど寒かったからじっとしていた蝉なのか、それとも暑かったから今日羽化した蝉なのかどっちなんだろう?
49多摩っこ:2018/10/07(日) 06:47:47 ID:8RncgmXA
この夏、アシナガバチの巣がベランダの端っこの屈まないと見えない物陰に出来てて、夏の間は引っ切り無しに飛んでたんだけど、最近飛んでるのを見ないので大雨で巣自体がやられたかなと思って巣の近くをじっくり見たら、使われてない巣の横に新しい巣が出来ててビビったわ。

ただ、新しい巣に止まってる数匹のアシナガバチが全く動かないでジッとしてる。

時期的にもう蜂の巣は終わりに近い筈なんだけど、動かないでジッとしてる蜂たちはこの先どうなるんだろう。アシナガバチはこっちが手を出さなければ、身体の近くを飛んでも攻撃して来ないし庭の害虫を食べてくれるから好きなんだよね。
50多摩っこ:2018/10/07(日) 06:51:05 ID:8RncgmXA
>>45
庭にカエル羨ましいなぁ。
庭のプラ船池にオタマジャクシ捕まえて来てカエルになるんだけど、庭に長く居ついたのでも1年。

いつの間にか居なくなっちゃうんだよね。
51多摩っこ:2018/10/07(日) 10:13:55 ID:vTnXjwWg
ツクツクが鳴いているもう今シ−ズンは死滅したと思っていた
ヒグラシを10月初旬に聞いた事はあるがツクツクは初めてだった@高尾山間部
52多摩っこ:2018/10/07(日) 11:04:47 ID:6uRMkIbg
>>51
他のレスでも、平野部ながらツクツクがいまだに確認できるようで、
8月まで延々と続いた酷暑と、例年より早く冷えた9月からの天候が
影響してるのか、それとも昨年から始まっていた原因でもあるのか、
興味深い年になりそうです。
53多摩っこ:2018/10/11(木) 00:20:46 ID:KEsU0eyw
10日[水]もツクツクが一匹だけ鳴いてたの確認出来た!
諦めて帰ろうとした時、鳴き始めたんで嬉しかったw
ただその鳴き声が、耳をすましてやっと聞こえる程度だったので...。
54多摩っこ:2018/10/12(金) 02:49:58 ID:FXZbm/4Q
こないだの日曜にアブラゼミの鳴き声を聞いた
あと10日の水曜日にまだ踏みつぶされて間もないアブラゼミの死骸を見つけた
たださすがに今週あたりが最後かなぁ
55多摩っこ:2018/10/12(金) 07:43:05 ID:CgK4kXzw
ベランダの鉢植えに笹の葉の様な細長い葉っぱがあったのでよく見たらオオカマキリだった。
なんでまたこんなところまで来たのって思った。
56多摩っこ:2018/10/12(金) 10:28:08 ID:i35BFNaw
うちには昨晩、褐色タイプのチョウセンカマキリの成虫が窓枠にへばり付いてました。
光に集まる羽虫狙いなのはいいんですが、うちにはヤモリが結構居るので、果たして
どちらがどちらを・・・チョウセンカマキリの方が勝ちそうな気がする・・・(-_-;)

>>53さんの報告で、今年の多摩地域でのツクツクの上限は10/10という暫定記録が成立
しましたが、最後まで鳴いてるセミの代名詞・アブラゼミを超えるような事態になると
ちょっと怖いかも?(^-^;)
57多摩っこ:2018/10/13(土) 17:44:06 ID:rFWu9u+A
>>55
高層階にお住まいですか?
58多摩っこ:2018/10/14(日) 21:43:17 ID:JgX6Rvew
植木ばちのベゴニアがコガネムシ?カナブン?の幼虫にやられました。
見える範囲で20匹以上います。そう言えば同じ幼虫を芝生の上でも見ました。
可哀想だけど見過ごす訳にはいかない。
59多摩っこ:2018/10/14(日) 21:51:58 ID:cjH+ddPQ
芝生の上で???
カブトムシの幼虫を小さくしたような奴らだけど(というか最初はカブトの幼虫も
おんなじようなサイズ)地中に潜ってるもんで、地上には普段出てきません。
見える範囲って、植木鉢をひっくり返して中の土をぶちまけた状態で見たのでは
なく、植木鉢の土の上に見えているって意味ですか?
60多摩っこ:2018/10/14(日) 23:08:13 ID:JgX6Rvew
植木ばちのベゴニアを抜いた時に土に見えてたのが20匹くらいです。植木ばちのサイズは直径35センチ高さ40センチくらい。
芝生で見かけたのは1週間くらい前です。私もクワガタの幼虫?が何でこんな所に?と思って庭の隅の落ち葉の下に移動させてしまいました。
まとめてケースに入れて観察するのも面白いかな?と思ったけど我が家にとっては害虫なのでやめました。
61多摩っこ:2018/10/15(月) 07:40:44 ID:CaYy03ww
殺さなかったんだ、あんた優しいね。
62多摩っこ:2018/10/15(月) 08:05:53 ID:GKPzj/Bw
俺は冷酷だから、散歩中にアカボシゴマダラのサナギが付いた枝を折って川に流した。
63多摩っこ:2018/10/15(月) 10:18:11 ID:nSPrfOFw
>>61
なんだてめーわ
64多摩っこ:2018/10/15(月) 18:33:34 ID:Frsd0dYQ
セミがいなくなったな
65多摩っこ:2018/10/15(月) 21:36:55 ID:kb15cSGw
アカボシゴマダラって外国産だっけ?
66多摩っこ:2018/10/16(火) 04:21:22 ID:1H+D2IIg
>>65
いまのところ要注意外来生物
67多摩っこ:2018/10/16(火) 19:44:15 ID:ghREo1lA
>>60
ネキリムシとして嫌われてるコガネムシの幼虫じゃないですか?
プランターや植木鉢でも大量発生して植物を立ち枯れさせます
68多摩っこ:2018/10/16(火) 21:10:30 ID:SmxKrgKw
>>67
そうです。芝生で発見したときは一匹だけだったのでコガネムシとは思わなかったんです。
その後、植木ばちに大量発生してるのを見てコガネムシの幼虫だと確信しました。
コガネムシがこんな悪さ(人間の都合だけど..)をするなんて知らなかったし、ショックでした。
69多摩っこ:2018/10/17(水) 01:58:29 ID:q5m9haUQ
>>68
植木鉢にいたのはコガネムシ(明らかに害虫)で、
庭にいたのはカナブン(害虫というほどではない)だと想う
70多摩っこ:2018/10/17(水) 10:40:46 ID:xOWTqUJg
台風の影響で全国でソメイヨシノが咲いてるみたいだが、多摩で咲いてるところはないのか?
71多摩っこ:2018/10/17(水) 12:02:56 ID:nkwPAl4w
台風から半月で咲くわけないじゃん
72多摩っこ:2018/10/17(水) 13:00:11 ID:Q0rowVRA
>>71
ニュースでやってるよ、十月桜とは別に、ソメイヨシノが咲いてしまった
地域があるって。意外なことに、塩害が一因になってるそうな。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00005934-weather-soci
73多摩っこ:2018/10/18(木) 10:27:59 ID:+/HCWGfw
どうやら井の頭公園の桜は咲いてないようだ
74多摩っこ:2018/10/18(木) 11:06:23 ID:qeHlgDCQ
今年はいろんな花が時期はずれに咲いている。
フジが夏に2度目の花をつけたし、最近これも2度目のショウマが咲いた。
なぜかボケだけがぼけてない。
75多摩っこ:2018/10/19(金) 08:11:18 ID:Odn8K37g
先日、若いカップルの女の子の方がすれ違い様に「ギャー!」と叫ぶので振り返ったら、道の端っこに丸々と太った黄緑色のスズメガの幼虫が這っていました。隣の男の子もワーワー言って走り出してしまいました。
本来なら何かに引っ掛けて木に戻してあげるのですが、変わり者と思われそうなので足でそっと端っこに寄せるにとどめました。
76多摩っこ:2018/10/19(金) 08:58:57 ID:QFrdHPFw
>>75
そこでひょいとつまみ上げて
(今の時期なら地に潜るかもしれないので)植え込みの下にでも置いてやれば、
尊敬の眼差しで見られるのに。しらないけど。
少なくとも、つまみ上げたときにニタニタしなければ大丈夫w
77多摩っこ:2018/10/19(金) 10:22:59 ID:bUsQrT1Q
スズメガなんて吉祥寺ではほとんど見かけなくなった
78多摩っこ:2018/10/19(金) 14:52:28 ID:PobEfxCA
自分も今日、井の頭公園沿いの歩道でスズメガの幼虫を見たけど
この時期、ふつうに幼虫でいるものなの? サナギになるのはもっと先?
79多摩っこ:2018/10/19(金) 15:16:53 ID:zKbrxf3A
>>78
サツマイモを掘り出すとき、よくサナギが出てくるんだよね。
サツマの掘り出し、そろそろ始まる頃合だから、サナギになる場所を探してたのでは?
80多摩っこ:2018/10/19(金) 20:05:26 ID:Odn8K37g
>>79
なるほど。落ちたんじゃなくて下りてきたんだ。
>>78
まだ木の上でむしゃむしゃ葉っぱ食べてるのもいますよね。
81多摩っこ:2018/10/23(火) 03:11:08 ID:Pf84yrhg
道端に生えているギシギシの葉が、通るたびに
モーレツな勢いでぼろぼろになっていくのでよく見ると(よく見なくても見えるが)、
ハグロハバチの幼虫がわんさと付いている。
面白いなあ、この虫。
※画像検索は要注意。ちょっとグロかもしれない。
82多摩っこ:2018/10/27(土) 18:05:28 ID:zupHbaYg
今日は猛烈に蚊が多かった。
数日前の低温で、もう今年は蚊は終わりかと期待したのに
影をひそめていた奴らが最後の活動機会とばかりに、わんさか出てきて
ちょっと立ち止まるとすぐ止まってきやがった。
83多摩っこ:2018/10/27(土) 18:37:11 ID:6Z95kwuw
>>81
ニャッキみたいで可愛いじゃん!
84多摩っこ:2018/10/28(日) 20:02:03 ID:0RmLNmiA
日が沈む少し前、まるでおしゃべりをしているような小刻みでキレイな鳴き声がしたので
カメラを向けたら、百舌鳥(↓)でした。
http://fast-uploader.com/file/7096279175234/
85多摩っこ:2018/10/28(日) 21:11:50 ID:vzCNoSxg
>>70
今日気が付いたんだけどうちの近所で桜咲いてたよ!
個人宅なので場所はオープンにはしませんが
満開じゃない1割にも満たないくらいの花が開いてました
(よく紹介されてる画像くらいのポツポツパラパラ咲きでした)
ちなみに植えて5年くらいのまだまっすぐに伸びてる若木で
かなり年数が行ってるのは咲いてなかったんだけどなんか意味あるのかな?
特に狙って見に行ったわけじゃないので桜の名所とかに行けば
出会える確率が高いかもしれないのかな
86多摩っこ:2018/11/03(土) 23:27:11 ID:rvZ2A/rg
まだ蚊がいますね。
87多摩っこ:2018/11/04(日) 04:37:49 ID:IBRnhfxQ
いるいる、カもハエもコバエも
88多摩っこ:2018/11/05(月) 06:23:24 ID:6qFSIAMA
ì‰ˆ‚¢‚ÌŽè‚·‚è‚̏ã‚ɁA• ‚ª‚Ï‚ñ‚Ï‚ñ‚Å
u‚¤AŽY‚Ü‚ê‚闁Iv‚Æ‚¢‚¤Š´‚¶‚̃IƒIƒ~ƒYƒAƒI‚ª‚¢‚½‚©‚çA
÷‚̖؂̐l–Ú‚É•t‚©‚È‚¢‚Æ‚±‚ë‚Ɉڂµ‚Ä‚â‚Á‚½B
89多摩っこ:2018/11/07(水) 19:43:47 ID:du/BaVoA
NHKラジオ第一の気象予報士によると、今日、新宿中央公園でセミの鳴き声が
観測されたとのこと。まさか、多摩でも聴いた人がいたりはしないよね?^-^;
90多摩っこ:2018/11/08(木) 00:34:42 ID:X6012k1w
>>89
ニュースで見ました。ミンミンゼミの鳴き声でした。
さすがにミンミンゼミなだけにカメラさんも見つけることは出来なかったようですね。
91多摩っこ:2018/11/09(金) 15:30:01 ID:gFjw22WA
カマキリ先生のベランダでカマキリが産卵したみたいですね。カマキリって壁にも卵産むんですね。
これからは壁にも注目です。
92多摩っこ:2018/11/09(金) 16:37:56 ID:vXWJfZEg
>>91
種によって産卵場所に違いがあるようだ。
壁に産み付けるのは、たぶんチョウセンカマキリ(違ったらスマン)
93多摩っこ:2018/11/12(月) 10:02:36 ID:fg8eoS4A
庭の隅っこのゴミ箱の下でヒキガエルが冬眠支度を始めました。体の半分が土に埋まってます。
94多摩っこ:2018/11/12(月) 11:40:06 ID:qvgQ9xNA
>>93
何となくうるさそうだけど、そこが定位置なのかな?
95多摩っこ:2018/11/13(火) 18:06:11 ID:aMiBHrXA
>>94
今の時期は鳴かないですよ。鳴いても見た目によらず可愛い声だから癒されますし。
96多摩っこ:2018/11/13(火) 23:23:23 ID:J9EGAQWw
>>95
違う、違う、ごみの出し入れで、
ヒキガエルのほうがうるさがってないかな、
安眠妨害にならないのかな、ということ。
97多摩っこ:2018/11/13(火) 23:52:36 ID:3UVnV28g
ヒキガエル半分埋まってるとこ見たい
98多摩っこ:2018/11/14(水) 06:47:55 ID:iHq1m6IA
ヒキガエルは周囲に全く池、川などの水辺がない所にも住んでいるけど、
オタマからカエルになってから長距離移動してきたんだろうな。
我が家のあたりなら1キロは移動している。
99多摩っこ:2018/11/14(水) 07:08:09 ID:Ep+Vrg0w
>>96
そっちでしたか(笑)
プラごみの一時保管用なので利用頻度も少ないし、ごみ箱本体を動かすことはないからそれほどうるさくは無いんだと思います。
ただ、数年前にごみ箱の下でミイラ化したカエルを発見したので今回は出られる程度の通り道は空けています。

>>98
隣家に一人用の風呂程度の池があるんです。いつもそこからブロック塀の穴をまたいで我が家にやって来ます。春先の雨の夜には庭に4〜5匹います。
100多摩っこ:2018/11/15(木) 15:25:50 ID:7aUdYZSw
>>99
そっちでした(笑)
つまり少々の雑音は我慢ができるくらい、そのごみ箱の下が居心地が良いんですな。
それにしても、羨ましい庭ですなあ…
101多摩っこ:2018/11/17(土) 12:21:47 ID:HyU3ZT2g
もう秋なの黄色い蝶が飛んでいるから「天変地異かッ」とか思ってたら「秋型」なんていうのがいるのな
102多摩っこ:2018/11/17(土) 14:47:22 ID:SNVLfXkA
>>101
春(卵かさなぎで越冬した成虫)・夏(体が一番大きくなる成虫)・秋(小さい成虫)の
三シーズン制ですね(ただし何にでも例外はありますが)。
うちの庭にも、菊と八つ手が満開で、秋型の小さいモンシロチョウが飛来してます。
で、それを待ち構えてるチョウセンカマキリもたかってますが・・・
103多摩っこ:2018/11/17(土) 16:28:24 ID:J+DQkvPA
え?
だとしたら、植えたばかりのノースポールの花の真ん中(黄色い所)を夢中になって食べていた青虫はモンシロチョウの幼虫だったのかな?
104多摩っこ:2018/11/18(日) 13:37:12 ID:VFlSYXkw
>>103
北極点?が名前のお花ですか。
モンシロチョウは菜の花系に取り付く蝶なので、今頃花を咲かせる植物の、
それも花粉を食べてるというのはたぶん、違う虫の幼虫だと思いますよ。
105多摩っこ:2018/11/18(日) 15:17:57 ID:yh9BW7XQ
いわゆる尺取り虫じゃないか?
106多摩っこ:2018/11/19(月) 00:52:07 ID:GPHb0P3g
尺取虫ですかぁ
モンシロチョウの幼虫みたいに丸々してたけどキク科の花を食べてるのは変ですよね。やっぱり尺取虫なのかも。
107多摩っこ:2018/11/23(金) 06:16:51 ID:0q+ROi2A
こういうニュースがあるんだが、
多摩地区にいるヒキガエルはこの外来種ではなく、在来種なんだろうか。
在来種だとしても、毒があるから触るなと親に言われた記憶があるなあ。

ヒキガエル 道内在来種を中毒死
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20181122/0005853.html
108多摩っこ:2018/11/23(金) 20:53:20 ID:NPaYoRuw
今日は天気が良かったから蝶々もよく飛んでいる。
109多摩っこ:2018/11/23(金) 22:52:11 ID:WmE7hRpg
蚊は流石にいなくなったかな?まだ油断できないけど。

そういえば昨年は11月末に雪が降ったんだっけ。
110多摩っこ:2018/11/25(日) 17:03:30 ID:SZCGhMvg
>>107
庭に半潜り(何故か頭を出してる)してるのは一般的なヒキガエルみたいだけど、北海道と同じかどうか分からないですね。
それより、Amazonでヒキガエルが3000円で売ってる事にビックリしました。
111多摩っこ:2018/11/25(日) 19:09:00 ID:sDHP1/HA
>>88
何語だ、それ?w
112多摩っこ:2018/11/30(金) 22:02:35 ID:nqPMenqw
このところのポカポカ陽気で半潜りだったカエルがどこかに行ってしまいました
暖かくて寝ていられないのかな?
113多摩っこ:2018/12/01(土) 14:49:24 ID:tyd79OMA
モンシロチョウ、今日も飛んでるのを目撃。
クサビカメムシ(黒っぽくて大きいカメムシ)、家の外壁にへばりついてるのを発見。
114多摩っこ:2018/12/04(火) 20:19:10 ID:1QAlWRVw
アオマツムシが、木の枝で鳴いてるのを確認@多摩湖自転車道
地面で鳴いてたコオロギ系が軒並みいなくなったのに、頭上から相当大きな
鳴き声が聴こえてきて、それが一匹や二匹ではなかったという・・・
115多摩っこ:2018/12/04(火) 22:42:52 ID:ogyPKp0g
‚¦‚ÁAƒAƒIƒ}ƒcƒ€ƒV‚Ü‚¾–‚¢‚Ä‚¢‚Ü‚µ‚½‚©⁉
–{“–‚È‚ç‹Á‚«‚Å‚·B
116多摩っこ:2018/12/04(火) 22:43:38 ID:yMN2y1WA
>>114
まだ虫は鳴いてますね。特に今日は暖かいせいか数が多い。鳴き声が2〜3種類重なってるので何虫だか分からないです。
117多摩っこ:2018/12/08(土) 14:32:01 ID:nNaDRorQ
えー、今日もモンシロチョウが飛んでるのを目撃。
さっき(午後1時半ごろ)まで日が差してたんですが、曇ってきたので干してた布団を
家に取り込もうと庭に出たら、庭で満開の菊の花を転々としてました。
118多摩っこ:2018/12/11(火) 18:02:25 ID:AZKzSSOQ
やっと冬らしくなって昆虫の姿は見なくなりましたね。
しばらくは賑やかに飛び回る鳥を眺める事にします。
119多摩っこ:2018/12/11(火) 18:32:52 ID:47hbqvrA
>>118
カブトムシの幼虫15匹飼ってるけど最低気温三度だったので玄関から室内に移動しました。そんな寒いとはね…
120多摩っこ:2018/12/11(火) 19:17:10 ID:AZKzSSOQ
>>119
そういう楽しみもありますね。室内飼育も良いですね。昔は縁日のミドリガメ飼ってたけど友人の子が欲しいというので譲ってしまいました。
今は猫一匹だけ。コタツに引きこもってほぼ動かないので観察のしようがありません(苦笑)
121多摩っこ:2018/12/11(火) 21:59:19 ID:47hbqvrA
>>120
子供の頃は成虫で終了でまあ自身のリベンジで卵産んで孵化して三齢で初の冬越しです。まあそれまで五匹くらいは死んでしまいましたがなんとか15匹は生きてます 今は尼でマット買えますからね。ただ夏は八匹でも夜 飛び待ってましたからね交尾以外は喧嘩避け卵大漁交尾避け単独飼育でしたからね 15匹成虫はちょっと苦労しそうです。
ただ卵生ませて育ててるだけに放虫は絶対しないですが 今は幼虫なんで15匹全部単独飼育してますが成虫に比べれば楽ですが 蛹から羽化が一番慎重になるかもですね。初の代繋なので笑
122多摩っこ:2018/12/11(火) 22:01:51 ID:47hbqvrA
>>120
こたつの猫
土の中の冬の幼虫 まああんま動かないので成虫に比べると 生きてるかな?状態です。
123多摩っこ:2018/12/12(水) 10:28:37 ID:HDiqC7gg
あの、見た目に反して耳障りな鳴き声で気が付きました。オナガの飛来を視認。
そして、庭で昨晩からの雨の影響を調べていたら、11月に鉢にまいたばかりの
チューリップの球根10個がすべて発芽してるのを確認。
124多摩っこ:2018/12/13(木) 16:24:53 ID:2RXzpZpg
急に寒くなったせいかテントウムシやカメムシがやたらと家の中に入ってくるんだけど
どんなに厳しい気候でも大自然に返してやるべき?
それとも暖かくなるまで家の中で放し飼い?
今は思い思いに観葉植物や窓ガラスに貼りついてます。
125多摩っこ:2018/12/13(木) 21:14:44 ID:P1zsn1dg
日差しがあるときに外に出してあげればいいんじゃない?
126多摩っこ:2018/12/13(木) 22:29:44 ID:wDBOHpyg
>>121
卵から孵化させたら可愛いさ倍増ですね。
幼虫も時々土の上に出てきたと思いますが、さすがに冬の間はじっとしてるのかな。
127多摩っこ:2018/12/14(金) 09:05:00 ID:6Te2kYUw
サンシャインの「化けもの展」行った方いますか?
以前行った「猛毒展」があまりにもショボかったので・・・期待しない方が良いですかね。
128多摩っこ:2018/12/14(金) 09:33:25 ID:1+rBDOfQ
もう終わってるんじゃない?
129多摩っこ:2018/12/14(金) 09:51:18 ID:T57ebb8w
>>126
冬眠まではいかないですが寒い間は静かにしてるようです。
全部三齢になってますが一番でかいのと比べるとすごい小さいのが一匹います
幼虫の間に成虫の大きさ決まるらしいので 小さい成虫になるのかな 今年の夏もやたら小さい♀いましたが一番長生きしましたけど
130多摩っこ:2018/12/14(金) 11:55:03 ID:6Te2kYUw
>>128
2月まで延長になってたんです。
ショボかったら水族館で気分取り戻せるから良いんですけどね。
131多摩っこ:2018/12/23(日) 18:28:28 ID:7bNYsppQ
庭のもちの木にキジバトやヒヨドリとか色々とやってくる。高さはないけど葉が多いから隠れて一休みしたり雨宿りに丁度良いのかな。
年明けに剪定を頼んでるんだけどスカスカしたら立ち寄ってもらえなくなるかも。
132多摩っこ:2018/12/31(月) 17:26:47 ID:pgUqavNg
やっぱりこの時期は自然だと鳩くらいでネタがないな笑
133多摩っこ:2018/12/31(月) 17:27:59 ID:YxuATk8A
最近ツグミ見てないなあ。
134多摩っこ:2018/12/31(月) 19:08:15 ID:ELp+JRlA
今年は庭の池のメダカがまだ冬眠しない。
135多摩っこ:2019/01/01(火) 02:23:48 ID:6dH+NgDw
>>133
今期初めて見たのは1週間くらい前、東久留米市の氷川神社の近くだったかな。
梅の木の下で見掛けることが多い気がする。単に下草が短いから目立つだけだろうけど。
136多摩っこ:2019/01/01(火) 11:30:09 ID:aWy44DIQ
元日からいきなりキッチンでアリを見た
137多摩っこ:2019/01/03(木) 22:24:51 ID:mJJuNpSw
立川でオオタカが鳩を食べてる画像がUPされてますね。
個人的には飛んでる姿が見たいです。
138多摩っこ:2019/01/04(金) 22:08:51 ID:gzrYH5Nw
やっぱり昭和記念公園周辺で張ってるのがいいと思いますよ。

こちらにも、昭和記念公園で鳩をとらえたオオタカの写真が
ttps://blog.goo.ne.jp/yonyonsama7/e/62345adba093d5357e42cc3b52a04b48
139多摩っこ:2019/01/05(土) 02:51:21 ID:tNaTUdjA
井の頭公園にカワセミがいらっしゃったよ
140多摩っこ:2019/01/05(土) 02:52:49 ID:RGeDwiww
>>136
どんなアリ? ものによっては保健所などに通報したほうが良いこともある
141多摩っこ:2019/01/05(土) 11:39:21 ID:tNaTUdjA
多分そこらへんにいる在来種のアリ
夏にもよく見かける
142多摩っこ:2019/01/08(火) 03:41:50 ID:18dM+6Pw
>>141
そっか、暖かいし、新年のご挨拶にでも出てきたのかな(アホ>俺)
うちでは、さっきトイレに紙魚がいた。
いつもは啓蟄あたりに出てくるのに。
143多摩っこ:2019/01/14(月) 21:58:03 ID:SdH+kIYQ
昔からある大きな家の敷地の森?林?辺りからフクロウの鳴き声が聞こえてきます。@国立駅北口
144多摩っこ:2019/01/18(金) 04:35:33 ID:kzRVUFcQ
シャクガの類かな、真っ白な蛾がいた。モンシロチョウより一回り小さい@清瀬
145多摩っこ:2019/01/27(日) 02:46:00 ID:cr/UFTrw
古い蜂蜜(未開封)が出てきたので結晶した所を蓋にのせて庭に置いてみた。
蟻が数匹寄って来たのは良いんだけど、夢中になりすぎたのか?蜂蜜に足をとられたらしく1匹が中で死んでいた。
良かれと思ってやった事がとんでもないトラップになってしまった様なので速攻片付けました。
146多摩っこ:2019/01/27(日) 04:38:38 ID:n+9+lVIQ
>>145
蜂蜜もったいなーい、ってのは置いといて、もうアリが出てるのか。
1匹蜂蜜漬けになったところで、どーってことはないと思うよ。
147多摩っこ:2019/02/02(土) 17:07:54 ID:ExFnL9BQ
以前は仲の悪かったスズメとヒヨドリが仲良く群れになってやって来るわ。
うちの庭。
148多摩っこ:2019/02/03(日) 08:21:15 ID:r1NeHROg
>>147
それは可愛らしい光景ですね。

そんな光景とは裏腹に、今朝玄関先の植木鉢の近くに大型のチャバネゴギブリがいました。
植木鉢の中で冬越しをしていたのか分かりませんが取り敢えず駆除です。
149多摩っこ:2019/02/03(日) 15:47:15 ID:r1NeHROg
今朝、駆除(と言ってもチリトリでブチっと)したゴキブリが姿を消してました!
かなりブチっとやったので後で袋に入れて捨てようと思っていたのに・・・
逃げた?
150多摩っこ:2019/02/04(月) 10:26:20 ID:NXfBDFlw
洗濯物にナナホシテントウがとまりました@国分寺
151多摩っこ:2019/02/04(月) 15:55:10 ID:TvKg4OOQ
>>149
鳥が食べたとか???
152多摩っこ:2019/02/04(月) 16:25:35 ID:WKYqGwAg
ゴキブリは(潰すのが嫌で)コンビニの袋に閉じ込めても食い破りますからね
153多摩っこ:2019/02/04(月) 20:57:48 ID:NXfBDFlw
>>149です。
花殻と一緒にチリトリに置いた?から鳥には見え難いはずです。
やっぱり逃げたのかも?結構ブチっとやったんだけど。
154多摩っこ:2019/02/16(土) 15:32:49 ID:Hs+zrcaw
杉並区でミミズクの目撃が相次いでるらしいが、井の頭公園あたりが寝ぐらの可能性もあるんじゃないか?
155多摩っこ:2019/02/19(火) 21:16:30 ID:ZXO/6Zyg
外国産のフクロウみたいよ
156多摩っこ:2019/02/19(火) 21:21:14 ID:BZHyoyDA
記事の写真みたけど、何で保護してあげないのかな。
野生だとしても放置は駄目でしょ。アザラシだって何だって弱ってたら保護してあげてるじゃない。
157多摩っこ:2019/02/19(火) 22:07:07 ID:BZHyoyDA
156です。
動画見たら、弱ってる感じではないですね。
自然の中で生きる術を身につけて自由を満喫しているのならそれで良いのかな。
158多摩っこ:2019/02/20(水) 18:02:14 ID:g5TP/mZg
>>157
今、NHKラジオ第一のニュースで「警視庁が保護に動き出した」との報道あり。
ただ、ミミズクによる人への被害を未然に防ぐ目的のようです。
どうも、シロウトがミミズクを追っかけてるっぽく。
159多摩っこ:2019/02/24(日) 01:59:43 ID:xskOncSQ
フクロウやミミズクって夜行性ですよね?荻窪のミミズクは昼間元気に飛び回ってるみたいだから、やっぱり人に飼われてたのかもね。
160多摩っこ:2019/02/24(日) 02:48:44 ID:geQNTXAg
飼い主が駆けつけて呼んでも戻らなかったそうだから、巣立ちのつもりかもしれない。
161多摩っこ:2019/02/24(日) 11:25:05 ID:0unxsRLg
ウグイスが鳴きだした
多摩市
162多摩っこ:2019/02/24(日) 17:52:50 ID:xskOncSQ
>>161
早いですね。鳴き出し初めの頃って、下手じゃないですか?
ホー・・・ケッキョッとか(笑)
163多摩っこ:2019/02/27(水) 01:58:40 ID:jkQaci/A
先週、国分寺万葉植物園の近くでウグイス聞いた。
下手なんだけど、何回も何回も続けて健気に鳴いてた。
164多摩っこ:2019/03/04(月) 11:18:28 ID:onkJaFtw
ヒキガエルが目を覚まし始めたようです。早速道でぺちゃんこになってました(悲)
165多摩っこ:2019/03/04(月) 11:26:18 ID:qB/CtHtA
>>164
急いでTシャツに転写するんだ!
166多摩っこ:2019/03/04(月) 12:25:14 ID:onkJaFtw
ピョン吉w
167多摩っこ:2019/03/05(火) 17:04:54 ID:bCVNzGbg
蜆蝶が飛んでた成虫越冬の個体かな?@高尾
168多摩っこ:2019/03/05(火) 19:37:02 ID:VymldowA
漢字で名前を書くと可愛げが無くなるな…
169多摩っこ:2019/03/05(火) 20:08:31 ID:oLoMA/zw
蝶のヤマトシジミも大和蜆と書くんだろうか
170多摩っこ:2019/03/05(火) 22:00:20 ID:RU/14Idw
>>169
こっちは旨そう
171多摩っこ:2019/03/06(水) 03:54:55 ID:Ppwn/q3Q
今日は啓蟄。虫が這い出る頃と相成りました。
172多摩っこ:2019/03/06(水) 16:15:33 ID:HOyb7oHA
わくわくしますね
173多摩っこ:2019/03/07(木) 07:07:17 ID:QDijbV7Q
今日、庭の池でヒキガエルが産卵した。
174多摩っこ:2019/03/09(土) 10:23:44 ID:XVmAgSLw
ヒキガエル12匹が蛙合戦中
@うちの池
175多摩っこ:2019/03/09(土) 16:01:26 ID:306IR0Bw
>>174
出掛けるときは車に気をつけるように良く言っておいてください
176亀レス失礼:2019/03/09(土) 17:43:15 ID:VFOJdsHQ
>>166
え、ピョン吉ってヒキガエルだったの?
なんか残念な気がする。
177多摩っこ:2019/03/09(土) 20:39:57 ID:/j5uqGig
ピョン吉のモデルはアマガエルとマジレスしてみる
178多摩っこ:2019/03/09(土) 22:13:49 ID:HogDKYWw
今日ウシガエルの卵塊が泥を薄く被って数個野池端の浅場に在ったの見つけた
179多摩っこ:2019/03/09(土) 23:18:22 ID:306IR0Bw
>>178
子供の頃住んでいた埼玉では「食用ガエル」って呼んでました。
だいぶ大きくなってから「ウシガエル」って名前を知りました(恥)
あれは池や田んぼとか水が豊富な所にいますよね。とにかく鳴き声がうるさいのを覚えてます。
180多摩っこ:2019/03/09(土) 23:42:01 ID:Y1HMuKTw
蜂の子を食べて若返る
181多摩っこ:2019/03/10(日) 06:59:55 ID:Wq5ztbQw
>>175
ワロタ。しかし、その気持ちはよくわかる。
182多摩っこ:2019/03/10(日) 11:40:43 ID:uf7Ea1IQ
うちに来るカエルは道の端を歩いているから、大丈夫だろう。
183多摩っこ:2019/03/11(月) 18:54:11 ID:x5auyJ0g
>>179
埼玉では良く食ってたの?
俺は大学の実習で要らなくなった本体を
食ったことあるよ。食い出はなかったな。
184多摩っこ:2019/03/12(火) 08:09:36 ID:sNj69h1A
カワヅザクラにヒヨドリとワカケホンセイインコがいて、
ヒヨドリのほうは花の中に嘴を突っ込んで蜜を吸っているが、
インコのほうは花を萼の付け根からむしり取って下から吸っている。
面白いなあとずっと見てた。
185多摩っこ:2019/03/12(火) 11:58:51 ID:SIJhH0ew
今 埼玉はブームの真っ只中
186多摩っこ:2019/03/12(火) 12:27:45 ID:3J1ikZ0w
埼玉県民にはそのへんのカエルでも食わせておけ
187多摩っこ:2019/03/12(火) 14:06:25 ID:ze+NOlIg
>>183
食べてませんよw
だから子供心に何で食用なんだろう?って思ってました。
でも、ジビエ料理とかエスニック料理で出てくるカエルはこれなんだんだろうなって思います。
あと、実験用にもされるみたいですね。
188多摩っこ:2019/03/12(火) 16:30:10 ID:AZcW3LNA
うん、神経や筋肉の実験には手頃なんだよ。
189多摩っこ:2019/03/12(火) 19:29:42 ID:zErYaNTQ
ウシガエルは、昔、食用に養殖されていたのが逃げ出して増えたんだね。
アメリカザリガニは、ウシガエルの餌用に養殖されていたのが、
やっぱり逃げ出して増殖した。
昔はどこでも食用ガエルといってたんだよ。
190多摩っこ:2019/03/13(水) 01:35:39 ID:ybTqS+cw
>>189
なるほど!
子供の頃よく遊んだ神社の池には食用ガエルとザリガニが沢山いました。ある意味セットなんですね。
勉強になりました。
191多摩っこ:2019/03/13(水) 06:35:15 ID:bzSH+n7A
>>189
食用として導入繁殖を試みたが、日本人は食わなかったので
やーめたっと無責任に放り出してしまったという話も聞いた。
192多摩っこ:2019/03/13(水) 07:03:16 ID:kBQH22xQ
ここに詳しく書いてあるよ

https://hamarepo.com/story.php?story_id=4457
193多摩っこ:2019/03/13(水) 14:30:08 ID:bzSH+n7A
日本人も食ってたのか。いいかげんなことを言ってすまん。
194多摩っこ:2019/03/13(水) 18:21:03 ID:JhKvdzVw
良いってことよ。気にすんな。
195多摩っこ:2019/03/15(金) 12:36:11 ID:At+d7o9g
食用ガエルとか甘エビとか
改名したいだろうな
196多摩っこ:2019/03/15(金) 16:34:40 ID:VZoKL/qQ
昔、沖縄の国際通りで見かけた何とかマイマイっていうカタツムリも食用だったって聞いた。
食糧難の時代は食べられる物は何でも試したんでしょうね。
197多摩っこ:2019/03/15(金) 19:07:23 ID:mWBR6rFQ
沖縄のアフリカマイマイ
触っただけでも危ないらしいね
198多摩っこ:2019/03/18(月) 14:41:12 ID:AndFjehw
先週の金曜に鶯が鳴いていた、今日は蟻が歩いていた@高尾
199多摩っこ:2019/03/18(月) 22:08:53 ID:FI2AUMUw
昨日は今年初めての蝶を見た。
キタテハと黄色い蝶。
モンキチョウかキチョウか分からなかった。
モンキチョウって成蝶で冬を越すんだったかな?
200多摩っこ:2019/03/19(火) 13:12:13 ID:OtwnSePg
>>199
ほぼ全て鮮やかな黄色に見えたならキチョウ(キタキチョウ)です。
翅表(開いたとき)翅の縁が幅広めに黒く縁取られています。

モンキチョウは、オスこそ裏表とも薄黄色ですが、メスは翅表が白になります。
またモンキチョウ同様、翅表の縁に黒い部分があります。
それと前翅裏の黒の斑紋、後翅裏の白の斑紋なども有り区別が付きます。

なおキタキチョウは成虫越冬、モンキチョウは幼虫越冬です。
201多摩っこ:2019/03/19(火) 16:31:34 ID:kO+oXfaQ
冬の庭で出しっぱなしにしていたブライダルベールの葉を
必死に食べている幼虫を母が発見。
寒かろうと室内の手造り虫かごでブライダルベールの葉を与えながら
飼育観察。

物凄い勢いで葉っぱを食べ、やがてさなぎに…。

孵化するとそれは口を持たないフユシャクだった。

仲間がいる森の下草に返してやろうと提案したが
老母はここえ死んでしまうと大反対。
結局連れ合いを向つけることもなく
寂しく我が家の室内で天に召された。

許してくれフユシャク・・・。


老母には死んじゃう!
202多摩っこ:2019/03/19(火) 18:10:22 ID:sKfyccYg
>>201
フユシャクは冬尺蛾だと説明したんか?
203多摩っこ:2019/03/20(水) 18:11:59 ID:0KHDmg2A
川沿いの遊歩道を歩いていたらタンポポ咲いていた@高尾
204多摩っこ:2019/03/21(木) 16:16:49 ID:QgUp7atA
タンポポいいな
205多摩っこ:2019/03/21(木) 16:59:26 ID:8N3R42Iw
ナガミヒナゲシもアップを始めました。
カラスノエンドウに茎が見えないほど真っ黒にアブラムシも付いてます。
206多摩っこ:2019/03/21(木) 17:09:34 ID:xkE2p65g
ウグイスにタンポポ
高尾の方が春が早いのかな?
@国分寺
207多摩っこ:2019/03/21(木) 17:35:31 ID:Nu2fN02Q
背の低い関東タンポポが一輪だけ川沿いの遊歩道の日当たりの良いとこに咲いていた
鶯は山の上の家の近辺でも今日鳴き始めた@高尾
208多摩っこ:2019/03/25(月) 01:09:15 ID:WpQWTSDA
午後4時頃、国分寺駅と武蔵国分寺公園の間の住宅地でハクビシン見ました。
マンションの植え込みからひょっこり出てきて驚きました。ハクビシン見たのが初めてなので最初は猫?タヌキ?だと思いました。
でも、可愛かったですw
209多摩っこ:2019/03/25(月) 03:41:33 ID:uoR29Jpw
独り言「カワイイは正義じゃないしぃ」
210多摩っこ:2019/03/25(月) 06:55:10 ID:uoR29Jpw
腹減ったなあと思いながら川沿いを歩いていたら、
コサギが「食えー!」と鳴いて行った。
211多摩っこ:2019/03/25(月) 15:42:55 ID:fid192KQ
東久留米市!黒目川、落合川合流付近でツバメ1羽飛んでました。
212多摩っこ:2019/03/25(月) 17:17:04 ID:uoR29Jpw
梅に鶯、桜に燕
213sage:2019/03/25(月) 18:27:24 ID:62ero2lQ
>>210
それはクエクエ詐欺です
214多摩っこ:2019/03/27(水) 13:22:56 ID:98S4gEpQ
昨日からウグイスが鳴き出しました。今朝は物凄く声が近かったので探してみたけど姿は見えませんでした。
ミンミンゼミの同じですね。@国分寺
215多摩っこ:2019/03/28(木) 02:24:42 ID:LiArpXcw
>>214
ウグイスの姿を見つけるのは、ふいに出くわすか、
鳴き声が止んで飛び立つまで延々と待つしかない。
気付かないうちに既に動いたあとだったら、
何やってんだ、俺も好きだなあ、と苦笑いして諦める。
216多摩っこ:2019/03/28(木) 21:53:12 ID:yvWVVxNA
東京近郊だと玉川上水がおもしろいです。今の時期の早春だとウグイスカグラやアマナが咲き、秋から冬にはフユシャク類も飛びます。
217多摩っこ:2019/03/31(日) 06:56:36 ID:GxRGqblA
メダカが挙動不審だなあと思っていたら、卵を産んでしまった。
218多摩っこ:2019/03/31(日) 08:15:33 ID:GxRGqblA
>>216
ウグイスカグラっていい名前だねえ。
聞いたことはあるんだが調べるのをサボってた。
調べて、ああ、これか、と。
トゲのあるのがなかったっけ?

上を向いてアッカンベーをしているのがスイカズラ(の仲間)、
俯いているのがウツギ(の仲間)くらいの、大雑把な覚え方をしてる。
まあ、全部スイカズラの仲間ではあるらしいが。
219多摩っこ:2019/03/31(日) 09:25:59 ID:ttMwF54w
>>211
その辺りでツミを見ました
220多摩っこ:2019/03/31(日) 10:25:16 ID:3TITtbAg
昨日ツバメ確認@高尾
221多摩っこ:2019/04/02(火) 18:46:28 ID:DxAtrvzQ
庭のゴミ箱の下にヒキガエルが突然戻って来ました。相変わらずの半潜り。
でも日によって居たり居なかったり。冬眠ではなくてただの棲家?
222多摩っこ:2019/04/03(水) 08:03:25 ID:GSCtnn2w
>>221
ごみの臭いに釣られてくる虫を狙ってるとか
223多摩っこ:2019/04/03(水) 09:43:01 ID:GSCtnn2w
違うな。きっと、寒かったからだな。
224多摩っこ:2019/04/03(水) 12:13:47 ID:WIIpeivw
>>222
プラごみ用なので・・・ハエが来てたら困ります(苦笑)

>>223
そっちかも。今日は見てないけど朝寒かったからいるかな。
225多摩っこ:2019/04/13(土) 15:24:34 ID:yYeEHX0w
今朝、カラスがヒキガエルを咥えて電線にやって来てそのまま食べ始めました。
途中カエルを電線にぶら下げたまま飛んで行きましたが、数分後戻ってきて食事再開。
数分後にカエルを咥えてどこかへ行ってしまいましました。
カラスがヒキガエルを食べるのにも驚きでしたが、電線にぶら下がったヒキガエルの姿はホラー映画の様でした(怖)
あのままカラスが戻って来なかったら、下を歩く人の頭の上に落ちたてかも?
226多摩っこ:2019/04/14(日) 03:59:26 ID:QCHuK8CQ
>>225
面白いものを見たな。羨ましい。
カラスにとってカエルはごくごく普通の食いもんだと思うよ。
電線という足元が不安定な所でというのは珍しいかな。
一度その場を離れたのは、後でまた食いに来るつもりだったかもしれんね。
そしてしばらくして、「おれゃモズじゃねぇよ!」と思い直して
どこかに隠したのかも(あまり本気にしないように)。
227多摩っこ:2019/04/14(日) 18:24:29 ID:c+jJ3xsg
>>226
一旦電線を離れた時に、カエルが万歳したような体制でぶら下がってので落ちたらどうしようと心配しました。
写真を撮りたかったのですが少し遠かったのでスマホでは駄目でした。
毒があるヒキガエルをエサにしているんですね。寝起きのヒキガエルのノロさでは捕まっちゃうか。
228多摩っこ:2019/04/15(月) 04:21:14 ID:Kd91ayiA
>>227
アジアのカラスはヒキガエルの毒に耐性があるというのをどこかで読んだ。
関心があるなら調べておくれ。
229多摩っこ:2019/04/16(火) 14:06:44 ID:TcfPcqFQ
>>228
分かりませんでした。でも、ヒキガエルを捕食している画像が沢山出てきたので普通なんてすね。
230多摩っこ:2019/04/16(火) 15:50:09 ID:N7h19hKA
落合川でアオダイショウの子供発見!道端から河原の草へ誘導しました。
231多摩っこ:2019/04/23(火) 00:16:23 ID:E2S1S35Q
昨日、夏日になったのは良いが
もう蚊が飛んでるなぁ〜まいった!
232多摩っこ:2019/04/23(火) 00:48:20 ID:xADUdjRg
>>231
やっぱり!蚊いますよね。
昼間見たのは蚊だったんだ。
まだ刺されてはいないけど、ヤブ蚊ジット買っておかないと。
233多摩っこ:2019/04/23(火) 05:57:34 ID:pWnzUEAQ
>>230
アオダイショウの恩返し来るかな?
そのうち脱皮殻を見つけたら、
金庫や財布に入れておくとお金に不自由しないそうだよ。
234多摩っこ:2019/04/23(火) 06:08:38 ID:pWnzUEAQ
カワゲラが命懸けの産卵。
こんなにコイやらなんやらいっぱいいるところで、よーやるなあ、
と見ていたら、消えた。つまり食われた。
235多摩っこ:2019/04/23(火) 20:00:31 ID:xADUdjRg
>>233
その話はじめて!アオダイショウの脱け殻ってそんなに貴重だったんですか!
子供の頃、粗末に扱ってたから・・・こうなってしまったんだ(泣)
236多摩っこ:2019/04/24(水) 04:55:00 ID:dwEe72EA
蛇の脱け殻がヤフオクに出てました(驚)
私には、ヒキガエルがAmazonで売ってたのを発見したときと同様の衝撃。
237多摩っこ:2019/04/24(水) 15:51:18 ID:Zkq1W/qw
いやはやびっくりぽんですな。
そんなものを売り買いしてもつまらんと思うけどなあ
238多摩っこ:2019/04/28(日) 11:28:08 ID:clpfrR5g
羽虫がしゅごい
239多摩っこ:2019/04/28(日) 13:09:31 ID:oqkeoUqA
>>238
口を閉じて「むーーー」(ドレミのラの高さだったかな)と言ってみて。
寄ってきても俺のせいじゃない。
240多摩っこ:2019/04/28(日) 14:24:59 ID:WIN3cbtg
アオダイショウの抜け殻でイボを擦るとイボが取れます。
子供の時にそうしてイボを取ってくれました
241多摩っこ:2019/04/29(月) 07:50:05 ID:rDFUqL2w
>>240
金運にイボにアオダイショーの脱け殻って凄いですね。
ヤフオクに出てる理由が分かりました。
242多摩っこ:2019/04/29(月) 08:05:13 ID:9BT1jDqw
イボの件、ググるとたくさん出てくるな。
しかし、そのうちの一つに「科学的根拠はない」と断言してあった。
どのみち根拠がないなら、
半分を財布に入れ半分でイボを擦って、うまくいけば丸儲け。
二兎追う者は一兎も得ずと言うが、半分ずつだからだいじょうぶ!
243多摩っこ:2019/05/03(金) 07:53:08 ID:Kf4KxlSw
うぐいすが鳴いてる、風情があるな
244多摩っこ:2019/05/05(日) 07:51:32 ID:LKnAboyA
カタツムリ見〜つけた
245多摩っこ:2019/05/05(日) 18:05:15 ID:5wrqkxlQ
>>244
触ったらちゃんと手を洗ってね!
246多摩っこ:2019/05/06(月) 19:37:57 ID:uQqff1zA
先日、キャベツを剥いてたらふとカタツムリを思い出した。
キャベツの匂いがカタツムリと同じだったのだ。
もしくは、飼育していた時に餌としてキャベツをやっていたからカタツムリがキャベツの匂いと思ってたのか
247多摩っこ:2019/05/08(水) 14:05:17 ID:CEQn5prw
>>246
餌としてやるのはいいけど、カタツムリやナメクジが這った跡のあるのを食べちゃ駄目だぞ
248多摩っこ:2019/05/08(水) 14:17:49 ID:CEQn5prw
カルガモが毛玉(雛)を連れてた。可愛いなあ
249多摩っこ:2019/05/08(水) 20:44:22 ID:+Lz29qiQ
>>248
どの辺ですか?羨ましい。
テレビでしか見たことないです。
250多摩っこ:2019/05/09(木) 05:46:21 ID:lT2AjyUg
>>249
東久留米の黒目川。コカコーラの工場のところ。
カワセミも飛んでたよ。
251多摩っこ:2019/05/09(木) 13:07:40 ID:lT2AjyUg
追伸
まだ雛が小さいので、昼間は隠れているかもしれない。
成鳥(親)が2羽じっとしている付近に目を凝らせば……
252多摩っこ:2019/05/09(木) 13:27:45 ID:NOp7gH4Q
>>250
ありがとうございます。
池ではなくて川なんですね。
253多摩っこ:2019/05/11(土) 19:59:50 ID:NPy4ZwHQ
別に池でも川でも、普段カモがいるところには
子連れがいるかもしれないと、気をつけて見てると良いよ。
254多摩っこ:2019/05/13(月) 05:58:28 ID:HhdBNO8A
カマキリが生まれた。可愛いなあ。
いきなりアリに引かれていくのも、まあ致し方ない。
255多摩っこ:2019/05/13(月) 10:05:32 ID:Xr5bnznA
>>253
生活圏内に池も川もないので遭遇するのは難しいかな(悲)
256多摩っこ:2019/05/14(火) 11:44:36 ID:LEd0L+qA
調布駅徒歩数分の住宅街に変な飛び方の鳥がいるなあって違和感を覚えて、
よく見たらコウモリだった。

こんなとこにもいるんだね
257多摩っこ:2019/05/14(火) 13:52:03 ID:6hUFfO1g
古い橋とか裏側に隠れるポイントがあるから
夏の夜とか街灯に呼び寄せられた虫を捕まえてるこうもりが結構いるよ
今付け替えてる関戸橋がそうだった
258多摩っこ:2019/05/15(水) 15:37:36 ID:vKfnAkwg
夜明けごろにはコウモリとツバメの入れ替わりが見られて楽しい。
両方飛んでいることはまずない。
259多摩っこ:2019/05/15(水) 15:42:47 ID:vKfnAkwg
スズメが地面でちょこちょこしているので見ていたら、
巣から出てくる羽蟻を啄んだ。
続いてもう1匹頭を出しかけて慌てて引っ込んだ。
スズメはしばらく穴を突いていたがそのうち諦めた。
周りには働き蟻がいたけど見向きもしない。
羽蟻の方が美味いんだろうか。
260多摩っこ:2019/05/16(木) 10:57:25 ID:sFbZOprg
>>259
あー、分かりますw
そういうのって、ついつい見入っちゃいますよねw
道端に虫の糞が落ちてると、その上に居るであろう落とし主をじーっと探しますw
周囲から変な目で見られないように凄く神経つかいますよね(苦笑)
261多摩っこ:2019/05/17(金) 17:37:32 ID:kWeg8l9A
公園のベンチに座ろうとしたら小さいゴミがあって、
手ではたこうとしたら、なんと動いた。
よーく見ると何かの虫にゴミがくっついているようだ。
クサカゲロウの幼虫だった。
クワガタ並みの大きなアゴを持っているのに(と言っても前兆5ミリ程度)、
ゴミを背負ってごまかしてるんだなあw
262多摩っこ:2019/05/17(金) 17:40:53 ID:kWeg8l9A
「前兆」ってなんだよ。ATOKのバカ〜。「全長」「体長」です。
263多摩っこ:2019/05/25(土) 05:27:40 ID:GzH0YR1w
キアシドクガ(毒は無い)がひらひら舞う季節と相成りました。
264多摩っこ:2019/05/25(土) 06:50:37 ID:GzH0YR1w
ああ、そうだ、今朝はムカデも見たんだった。
265多摩っこ:2019/05/26(日) 01:10:16 ID:Y2wnvhyg
毎年の事なんですが、物干し竿に卵を産み付けていくのは何者でしょうか?
雑巾で竿を拭くとザラザラって剥がれますは。綿で覆われていて中にけしの実みたいな卵が入ってるんです。
洗濯ばさみに付いていた時は全く気付かず、干していたバスタオルに孵化してしまい糸屑のような虫がモジャモジャしてました。
266多摩っこ:2019/05/26(日) 03:08:48 ID:um3y0I4g
>>265
色や大きさがわからないのでなんともだが、
「綿で覆われて」というところから直感というかあてずっぽというか、
で言ってみると、マイマイガかな?
大きくなると問題ないが(大量発生や、嫌いな人には大ありだが)、
孵化したての1齢幼虫だけは毒があるので注意。
267多摩っこ:2019/05/27(月) 05:07:36 ID:o5S3jX0g
クワやビワの実が熟れてきたから、
オナガやらインコやらの御一行様が、まあ、賑やかなこと
268多摩っこ:2019/05/27(月) 10:38:19 ID:o5S3jX0g
ツバメはもう巣立ちしてるんだね。
川の上に伸びた草に止まっているから、一瞬カワセミかと思ったら、
嘴の黄色いツバメだった。
親らしいのが飛び回っていたけど、
「おまえ、もう自分で餌取れ」という感じ。
269多摩っこ:2019/05/28(火) 00:49:38 ID:5LNUkmCA
>>266
ありがとうございます。
調べてみたら、それでした。ほぼ間違いない。孵化直後の糸くずみたいなのに毒があるとは!
これから洗濯物を干すときには気をつけます。
270多摩っこ:2019/05/28(火) 05:34:17 ID:sMAZGrtQ
>>269
おお、当たりましたか。良かった(良くないかも)。
うちではアパート3階の玄関ドアに産み付けられて、
「なんじゃこの使い古しのスポンジのかけらは!」と思ったことでした。

なんでそんなところに生むんだろうね。
マイマイガの幼虫
「出来ちゃった婚で所構わず産み付けやがって、俺の苦労も考えろよ」
271多摩っこ:2019/05/28(火) 06:03:33 ID:sMAZGrtQ
今年初めてのコクワガタのように見える甲虫は、車に轢かれてぺちゃんこだった。
毎年こう言ってる気がする。

サクラの木の下のツツジの植え込み、チラ見で
ヨコヅナサシガメ(もう赤くはない)、アダンソンハエトリグモ(可愛い!)、
トリバ蛾の何か、オオカマキリの2齢くらいの幼虫が全部目に入った。
写真を撮ってやろうとしたらオオカマ以外には全部逃げられた。
オオカマはいいや、うちにも居るし。
272多摩っこ:2019/05/30(木) 21:39:34 ID:KazHKOYw
もう栗の花が咲いている。
ホタルブクロの花も咲いていました。
蛍も出るの早いかな?
273多摩っこ:2019/05/31(金) 06:09:01 ID:8kvUSDOQ
ホタルブクロやドクダミは咲いたね。
ハンゲショウはもうちょっと。
274多摩っこ:2019/05/31(金) 14:09:12 ID:97kpCQWg
本日散歩中の出会い!東久留米市六仙公園付近で電柱に止まって鳴いてるカッコウと南沢湧水付近で昔トンボ、蛇の目蝶でした。まだヘビの恩返しはありません(笑い)初めてカッコウを生でみました。
275多摩っこ:2019/05/31(金) 19:38:57 ID:+D+YXrjg
クワガタはもう出てますか?
276多摩っこ:2019/05/31(金) 21:20:44 ID:rrR9KvQw
拝島駅近くの玉川上水、ホタル出始めた。
今日だけで10匹位見たから、数日前から
見れたのかな?6月10〜20日が見頃。
277多摩っこ:2019/06/01(土) 03:12:31 ID:CIpNAhaQ
>>275
昨日、道路でぺっちゃんこだったのが、
カブトムシの♀っぽい甲虫と、モモスズメっぽい蛾だった。
>>271も参考になるかもしれない。
278多摩っこ:2019/06/01(土) 03:15:03 ID:CIpNAhaQ
>>274
恩返しは期待してはいけませんw
いいなあ、カッコウ。見たい聞きたい出合いたい!
279多摩っこ:2019/06/01(土) 09:14:04 ID:IKmvFspw
ホトトギスが鳴きだした。多摩市
280多摩っこ:2019/06/01(土) 10:37:59 ID:CIpNAhaQ
>>279
ウツギも咲いて、夏は来ぬ。
しかし、ホトトギスは「テッペンカケタカ」と鳴くから嫌いだぁ
281多摩っこ:2019/06/02(日) 14:35:00 ID:dqJwivjw
ウォーキングの途中で東久留米市金山町付近の道路上でノコギリクワガタのメスを発見!近くの金山森へリリースして来ました。ヤブ蚊に5ヶ所刺されました…
282多摩っこ:2019/06/02(日) 16:34:43 ID:nkyI4A+w
クワガタなら今年は4月28日に確認している。
東村山。
283多摩っこ:2019/06/02(日) 16:42:26 ID:lDDEqjKw
金山町住人だが去年の夏に玄関出たらカブトムシ♂がひっくり返ってジタジタしてたので起こしてやったわ
284多摩っこ:2019/06/02(日) 17:05:50 ID:nkyI4A+w
カブトムシももう確認済み。
東村山。
285多摩っこ:2019/06/03(月) 12:39:51 ID:7CPIVyVQ
おととし都立桜ヶ丘公園周辺でメスのカブトムシ見たよ
でもなんと30年近く住んでてて見たのがこの1回のみ!
スズメバチとかに遭遇する方が多いって言う・・・
286多摩っこ:2019/06/03(月) 15:20:39 ID:XdTfwAyw
自分も聖蹟出身ですけれど(今は東久留米市)昔は桜ヶ丘公園付近(農業者大学)とか百草園なんかで良く昆虫採集しました。クワガタ、カブトムシとか良くとれました。
287多摩っこ:2019/06/05(水) 09:54:16 ID:jj6KOaOA
>>275
見付けたかい?
288多摩っこ:2019/06/05(水) 16:19:26 ID:t/X5993A
今朝玄関前で弱ったコクワ♀を発見、テッシュの箱にスイカへ入れて帰って来たら元気出たみたいです。明日近所の雑木林へリリースします。
289多摩っこ:2019/06/06(木) 15:46:20 ID:KGPXwhlg
>>クワガタはもう出てますか?
「クワガタ出ました」
「冷やし中華始めました」みたいw
290多摩っこ:2019/06/06(木) 18:05:21 ID:NHDQO/ZA
どちらも夏の風物詩
291多摩っこ:2019/06/07(金) 17:19:48 ID:xNfE0vHQ
ちょっと庭に出ただけで2箇所も蚊にさされた(泣)
涼しいし小雨なのに。悔しい。
292多摩っこ:2019/06/09(日) 05:50:03 ID:nXrpb1Qg
>>291
あら、いい男! あなた大好きよ、チュ〜〜〜〜
293多摩っこ:2019/06/09(日) 05:54:24 ID:nXrpb1Qg
ビワの実が、俺にはほぼ熟しているように見えるんだが、
カラスを始めオナガやインコなど鳥が啄んでいかない。
毎日何度か巡回していて、
まだまだ、もうちょっとだ、我慢我慢というところか。
一方で、熟し切ったクワのほうは上を下への大騒ぎ。
294多摩っこ:2019/06/09(日) 10:07:48 ID:Dj4YJl2Q
ヒヨドリなんかは、よく味見しているね。
まだ熟していないと、歯型?だけ残して飛び去ってしまう。
295多摩っこ:2019/06/09(日) 11:13:02 ID:Sj0Yzb3Q
>>293
大田区の件もあったし敬遠してるんじゃない?
296多摩っこ:2019/06/10(月) 00:22:45 ID:qzHa0PNw
>>293
たぶん桑の実を啄ばんだ後なんだろうけど、鳥が紫色の糞をそこらじゅう
に落としていく。干しておいた布団とか洗濯物にいつの間にか付いてて
被害甚大。
せっかく洗濯したのがおじゃんになるのに加えて、落ちにくいんだよあの色は。
こういう時だけはあいつらに○意を覚えるな。
キラキラ光る鳥ヨケ飾りとかもあまり怖くないみたいで役に立たない。
297多摩っこ:2019/06/10(月) 00:25:50 ID:qzHa0PNw
ところで、今年はウグイスの声をあまり聞かない。
カッコウは例年通り5月後半位に来て鳴いていたが、ここ1週間は聞こえない。
駅から離れた、畑や木がそこそこ残っている所なんだけど
いつもなら7月位までウグイスが年がら年中聞こえてたんだけどなあ。

皆さんの所ではウグイス・カッコウどうですか?
298多摩っこ:2019/06/10(月) 05:59:17 ID:RQnutVfg
>>296
まあ、諦めろ。鳥避けは同じものだと慣れるから、ときどき変えてみる。
なんなら俺の顔写真を貸そうか?
299多摩っこ:2019/06/10(月) 06:50:52 ID:hgoqxmzA
>>298
いらない。
人間も寄り付かなくなる。
300多摩っこ:2019/06/10(月) 09:20:53 ID:TmH2dtow
立川住みですが、鶯はほぼ毎日鳴いておりますが、
カッコウの声は一度も聞いたことがないです。
301多摩っこ:2019/06/10(月) 11:44:32 ID:hgoqxmzA
カッコウは清瀬市あたりを中心に鳴いているね。
多摩市や日野市には、カッコウはいないがホトトギスが多い。
互いに住み分けているんだろう。
302多摩っこ:2019/06/11(火) 03:42:25 ID:rDsjWprQ
>>299
御意にござりまする。
303多摩っこ:2019/06/12(水) 02:29:05 ID:7l+A/PvQ
ビワが完熟したようで、小鳥たちもヒトも大騒ぎ。
304多摩っこ:2019/06/13(木) 21:15:00 ID:Elr0PQBQ
今年も芝生の上でコガネムシの幼虫を発見。
去年はクワガタの幼虫と間違えて保護したけど、このスレで違いに気づいたので今年は取り締まりを強化してブロック塀の穴から、お隣の庭にポイしておきました。
305多摩っこ:2019/06/13(木) 22:27:18 ID:surqHeqg
電車の中で、腕にどういうわけかホタルの幼虫が
とまってた。駅についたら玉川上水に離して
やろうと思ったが、いつのまにかどっか行ってた。
306多摩っこ:2019/06/13(木) 23:02:11 ID:/UMA5Q9w
ホタルの幼虫って、あの凶悪な水中ギャングの方?
それとも、陸生のマイナーな方?
307多摩っこ:2019/06/13(木) 23:11:14 ID:surqHeqg
ごめん、よくよく調べてみたらテントウムシの幼虫だったみたい。
ネット上でもよく間違えていて、訂正されてる人多いよう。
失礼しました。
308多摩っこ:2019/06/14(金) 02:19:53 ID:+c2eHTsw
>>307
どんまい。
>>306の言っている「陸生のマイナーな方」のホタルについても調べてみると良いかも。
蓑虫と同じように♀は飛べないとか、なかなか面白いよ。俺、見たことないけど。
309多摩っこ:2019/06/14(金) 10:30:42 ID:0+WuKQ/w
>>265
カマキリの卵じゃないかな
うちもベランダの手すりとかに毎年産み付けてる
310多摩っこ:2019/06/15(土) 01:11:02 ID:Qrd4fp+Q
>>309
>>265はマイマイガということで解決済みだが、
カマキリも、特にチョウセンカマキリは外壁によく産み付けるね。
311多摩っこ:2019/06/15(土) 23:27:29 ID:JcuAS+zw
今年も無事蛍がみれました。あきる野
312多摩っこ:2019/06/16(日) 02:37:02 ID:F31M2C4g
>>309
>>265です
ご心配ありがとうございます。カマキリだったら嬉しかったんですが違ったようです。
カマキリも平べったい形状の卵がありますからね。
313多摩っこ:2019/06/18(火) 07:31:49 ID:ejlc2x/Q
昨夜は満月で月が輝いていました。
ストロベリームーンって言うらしいですね。
314多摩っこ:2019/06/18(火) 20:04:50 ID:d2l1XEXQ
玄関脇の壁にチョロチョロと何かが這っていました。夜だし、ちょっと丸っこかったからヤモリかな?
カナへビも夜に活動しますか?ヤモリは益虫だし可愛いんだけど、家の中に入って欲しくないんだよね。
突然目の前に現れると流石にビックリするんでw
315多摩っこ:2019/06/19(水) 02:54:05 ID:yFDtNZXQ
>>314
おそらくヤモリだろうね。
カナヘビは基本的に昼間に活動するし、引っ掛かりのない壁は登れない。

ヤモリにびっくりした後は、
「夜警、ご苦労であります!」とでも挨拶してやってくれw
316多摩っこ:2019/06/19(水) 03:54:49 ID:mfXawhdg
去年だけど聖蹟桜ヶ丘駅で生まれて初めてハグロトンボ?を見た。
多摩川に生息してるのかな?
317多摩っこ:2019/06/20(木) 20:57:43 ID:PYwMO65A
>>316
いるかもしれないけど、どちらかと言うと支流にいるイメージ
今年の春は矢川が干上がってたから、谷保あたりではほとんど見れないかな?
318多摩っこ:2019/06/21(金) 08:52:26 ID:t0gYD6Eg
>>315
ありがとうございます。カナへビがひっかかりのないところを登れないって知りませんでした。
確かに家の基礎部分のコンクリートは登るけどその上の外壁には行かないです。
勉強になりました。
ヤモリさんには今後も屋外警備に重点をおいて頑張ってもらいます。
319多摩っこ:2019/06/22(土) 06:39:29 ID:Szw8Nkjg
>>318
お役に立ててなにより。
こんどカナヘビとヤモリを捕まえて見比べてみよう。
ま、ネットに載ってるけどさ。
320多摩っこ:2019/06/24(月) 01:06:51 ID:4hrecCqw
今年はもう3匹タマムシを見つけたが、いずれも道路でアリに集られているやつ。
いると分かるだけでも良しとする。
321多摩っこ:2019/06/25(火) 05:23:48 ID:eEMwR4FQ
このところの雨でカタツムリやナメクジはよく見掛けるが、
コウガイビルはまだかな、まだかな状態だった。
今朝15センチくらいなのをやっと見つけた。
クロコウガイビル(15cmくらい)にしては胴体が細いし、
ミスジコウガイビル(やたら長い)のような無駄にど派手なオレンジ色でもない、
いわばミミズ色という感じ。
コウガイはしっかりあったからヒルの類ではない。
これもクロなのかなあ。黒光りがするようでないと、俺は認めんぞ。
322多摩っこ:2019/06/25(火) 22:04:48 ID:S/KgieJA
まだニイニイゼミ鳴いてませんかね?
今日は天気良かったけど、聞けなかったんで。
323多摩っこ:2019/06/27(木) 02:11:59 ID:wlUvfHHw
さすがにセミはまだですが、夜は虫が鳴いてますね。
虫の種類が分かるほど詳しくないので、何が鳴いてるのか分かりませんが。
324多摩っこ:2019/06/27(木) 04:32:16 ID:YSnkvyKQ
ミンミンゼミは井の頭公園や深大寺などで盛んに鳴いていますが、
西日本では高地に行かないといない。
何で?
325多摩っこ:2019/06/27(木) 18:39:15 ID:BHJm+GwQ
>>324
ミンミンゼミは井の頭公園や…
まさか今夏ではなく盛夏の話として。

出張で夏に大阪に行った時に市街地、
ビル街の街路樹からクマゼミの喧しい
大合唱が聞こえビックリ。
ミンミンゼミはクマゼミに山中に
追いやられたのでは?
326多摩っこ:2019/06/28(金) 08:33:46 ID:unZ/K2eA
北側のベランダに出たら、天井にCDくらいのサイズのオオゲジがいて恐ろしかった!近くにパーツクリーナーあってよかった…
327多摩っこ:2019/06/28(金) 09:23:12 ID:qQXchwTg
>>326
ゲジゲジやアシダカグモは大きくてびっくりするけど、害がないどころか益虫ですから、
できればそのままで…
328多摩っこ:2019/06/28(金) 10:07:12 ID:B+UtCE2A
気になって画像調べてみたが多分自分はオオゲジ見たことないな
329多摩っこ:2019/06/28(金) 22:52:19 ID:HoZMtmQA
今年初めてのニイニイゼミの鳴き声を聞きました。
今日は暑かったからね。
多摩市です。
330多摩っこ:2019/06/28(金) 23:38:25 ID:UtMFIP0w
ニイニイゼミは、27日の早朝に自宅近辺で聞けたよ!
おそらく生まれたばかりの初鳴きかも。
@八王子
331多摩っこ:2019/06/29(土) 06:11:29 ID:wNoOHb5Q
ヒラタクワガタの4cmぐらいの小さいのが街灯に来てた@鶴川
332多摩っこ:2019/06/29(土) 06:22:10 ID:9qeS4teA
セミ同士で縄張り争い?
西日本では年々猛暑が続き、クマゼミが多い。
333多摩っこ:2019/06/30(日) 17:14:13 ID:GyvjEO3g
はなげはんまいんだっ
しっかりくえっ
うぎゅっちゅおおおおおぉぉぉぉぉ♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターンターン♪ターン♪ターン♪ターン♪
334多摩っこ:2019/06/30(日) 21:22:51 ID:ex9VaNWw
>>321
コウガイビルっていうんだな
ハンマーヘッドナメクジって呼んでたわ

カタツムリが増えたよな
うちの近所でもよく見かけるようになった
335多摩っこ:2019/07/01(月) 06:04:42 ID:eE6p1ydQ
>>334
ハンマーヘッドはシュモクザメだな。
それでも大外れじゃないだろうが、三味線のバチやイチョウの葉のほうが近いか。
大外れなのはKGB(コウガイビル)はプラナリアの仲間だ。
靴でぐりぐり踏み潰すのはだめだが、ぷっつんと切ると再生するようだ。
336多摩っこ:2019/07/02(火) 10:23:20 ID:/AJwWUCA
>>334
>>335の「大外れ」で気分を害さないでおくれ。そんなつもりは微塵もないよ。
笄を使う必要もない俺の頭に誓うよ。
337多摩っこ:2019/07/02(火) 10:39:04 ID:AtwF1Q3g
>>コウガイビル
ナショジオによるとテトロドトキシン持ってる種類だか個体がいるそうな。
何十年越しの新知識だったよ。
338多摩っこ:2019/07/02(火) 14:40:29 ID:1ujmW7Lw
ニイニイゼミの鳴き声を確認@高尾
339多摩っこ:2019/07/02(火) 20:37:09 ID:/AJwWUCA
>>337
フグ毒の? 触るつもりは毛頭ないが、そんな恐ろしいもんだったなんて
340多摩っこ:2019/07/03(水) 22:24:42 ID:yg4igv6g
一週間に一度のペースでゴキブリが出るんですが、
これは巣があるんですかね?
今さっき、今年五匹目出ました…
ドアや窓の開閉の時に入ってくるんですかね
スプレーで退治してるんですが、ほんと嫌だ
341多摩っこ:2019/07/04(木) 03:28:42 ID:GAWxVLYA
殺虫剤に耐性を持つゴキブリが出てきたようだ。
やっぱりスリッパ攻撃がいちばんだね
342多摩っこ:2019/07/04(木) 07:41:41 ID:uEKvZGVQ
>>341
スリッパへの耐性を備える日も近い
343多摩っこ:2019/07/04(木) 17:44:48 ID:WwlBX0RQ
換気口、エアコン配管などいくらでも入ってくる場所はあります。
344多摩っこ:2019/07/04(木) 18:19:13 ID:8hDQc/Kg
>>341
スリッパでゴキブリを叩き殺すのはどうかな。一番良いのは
ティッシュペーパーでつかみ捕ることだよ。慣れれば
一番簡単に捕れる
345多摩っこ:2019/07/05(金) 03:57:24 ID:/C4DEh1w
>>344
スリッパならなんとかいけそうだけど、掴み捕る運動神経があるかなあ。
見つけたら頑張ってみる。
>>340も頑張れ!
346多摩っこ:2019/07/06(土) 02:50:23 ID:ZtHcczHw
>>343
そうそう。
エアコンのドレンホースの先端を
切りっ放しにしてませんか?
我が家では倅の部屋のエアコンの
中でドレンホースから遡上?したと
思われるコオロギが鳴いていたこと
がありました。
昆虫にとっては格好の侵入路です。
ホースの先端に差し込む防虫グッズも
最近では100円店でも見掛けました。
オクラを包装?している網等を被せる
のも一案かと。
347多摩っこ:2019/07/06(土) 10:55:36 ID:PqpEJzQg
トンボが100匹位の群れで飛び回っていた。
同じ場所で同時に羽化した群れなのかな?
また同じ場所をぐるぐる飛び回るのもなにか意味があるのかな?
348多摩っこ:2019/07/06(土) 11:26:55 ID:TH6woarQ
>>347
アキアカネじゃないかな?
梅雨が明けると、高温を嫌って標高が高くて涼しい山やら高原やらに
団体さんで移動するから。
349多摩っこ:2019/07/16(火) 18:58:41 ID:337+ZGmA
虫が少ないなあ。カタツムリは多いけど
350多摩っこ:2019/07/17(水) 00:06:06 ID:J7EX5okQ
ダンゴムシも沢山見ます・・・というか居ます。
351多摩っこ:2019/07/17(水) 08:24:49 ID:BLcWUJ4A
>>350
無地のブロック塀がアート化しちゃうほど……
書いてて気持ち悪くなってきた
352多摩っこ:2019/07/17(水) 09:36:18 ID:BLcWUJ4A
散歩中に羽化したばかりのニイニイゼミを見つけた。
もう羽根は伸びきっていたけど、色はまだ全体に緑っぽい。
指に止まらせて30分ほど歩いている間に
どんどん色が変わっていった(多少の欲目あり)。
途中でおしっこされちゃったわいわい
353多摩っこ:2019/07/17(水) 19:05:00 ID:TS+Bu3kw
久々の晴れ間で散歩中にニイニイゼミも元気に鳴いていたらアブラゼミも鳴いていた
今はヒグラシも鳴いている@高尾
354多摩っこ:2019/07/20(土) 05:26:13 ID:8A3r+maQ
念願のコウガイビル真っ二つに接近遭遇。
上半身「なんか身体が軽いな。ま、いっか」
下半身「しゃーない、頭作るか」
まだ笄ができていなくても、ちゃんとフリフリするんだなw
355多摩っこ:2019/07/20(土) 16:16:15 ID:rJn7iJHQ
セミでも縄張り争い。
ミンミンゼミは西低東高。
クマゼミは西高東低。
356多摩っこ:2019/07/20(土) 16:38:00 ID:YxmYue4A
蒸し暑く無風。
庭で汗だらだらで手入れしていたら
ニイニイゼミとガビチョウの鳴き声を
聴けました。@町田極東
357多摩っこ:2019/07/20(土) 16:54:48 ID:9pnnibjQ
木曜辺りからニイニイゼミが盛んに鳴き始めた。夏本番ですね。
昨日のあの天気と気候では、かなりアチコチで羽蟻が飛んだでしょうなぁ〜
@町田市
358多摩っこ:2019/07/20(土) 19:44:48 ID:7B+tO0ng
放置されたヤブガラシにスズメバチが大量に集まってきて迷惑だわ
359多摩っこ:2019/07/20(土) 21:33:18 ID:jELzPBYg
今日はヒグラシの鳴き声を聞きました。
多摩市です。
360多摩っこ:2019/07/20(土) 21:46:26 ID:2vPT0A3A
町田市山間部も3日ほど前にヒグラシの声観測
361多摩っこ:2019/07/20(土) 22:20:35 ID:GzRJcLlQ
トンボって肉食なんだっけ?
362多摩っこ:2019/07/21(日) 05:18:51 ID:ZZxshKqw
>>361
そうだよ。蚊を食ってくれるよ
363多摩っこ:2019/07/21(日) 13:23:06 ID:uR4xZ9HA
今年初の蝉の鳴き声聞いた@東久留米
364多摩っこ:2019/07/22(月) 00:06:55 ID:wX1ZjnPg
こっちでも蝉鳴いてました。
ついでに初カブトムシ・・・でしたが既に轢かれてました。
@国分寺
365多摩っこ:2019/07/22(月) 05:28:20 ID:6hmdPOZA
スズメガ2種@東久留米

桜並木で産卵中。
遠目にも下の羽根のオレンジ色が際立っていたのでメンガタスズメと思いたかったが、
食草がサクラじゃないなあ。サクラも食うのかな。

生活道路でぷるぷる震えていたシモフリスズメ。
しばらく指に止まらせていたが飛んでいった。
それにしてもデカイな。
366多摩っこ:2019/07/24(水) 07:28:37 ID:3VmbUBCA
ヒグラシ
367多摩っこ:2019/07/24(水) 10:34:29 ID:V4oOuQgw
ミンミン蝉が鳴き始めた@高尾
368多摩っこ:2019/07/24(水) 12:38:19 ID:wwla/P8A
ミンミンゼミは青っぽくて羽根が透明で、けっこう大きいんだっけ?
369多摩っこ:2019/07/24(水) 17:18:23 ID:yjCacF3w
>>368
青というより緑色ですかね。横幅が大きくて四角っぽいですよ。
370多摩っこ:2019/07/25(木) 03:11:16 ID:U491N3lQ
>>369
青信号の青と同じ感覚で言ってしまった。緑だな、すまん。
371多摩っこ:2019/07/25(木) 08:48:44 ID:4Lkx3Bgg
ミンミンゼミの鳴き声を聞いた。
多摩市です。
372多摩っこ:2019/07/25(木) 18:18:53 ID:RShUuj1w
あぶら中心の夏の鳴きかたですな 8月入るとミンミンが増えるんだっけわすれちった
373多摩っこ:2019/07/26(金) 00:21:59 ID:UVnDSH0Q
羽アリが網戸にビッシリ付いていた@高尾
374多摩っこ:2019/07/26(金) 13:22:23 ID:WcJcuZyQ
なんかセミが年々減っていってるような気がする
数年前酷暑だったから、とかいう影響かな?
今日もセミの鳴き声は聞こえず
375多摩っこ:2019/07/26(金) 14:02:20 ID:Lbf5a/8A
>>373
それ自宅がシロアリにやられている証拠じゃないの。
シロアリから羽アリになって飛びだそうとしてるんじゃないのかな。
376多摩っこ:2019/07/26(金) 15:01:45 ID:j7BHQenw
>>374
今年の場合は天候不順のせいのような気がするけど
ここ数年、蚊対策などで薬剤使用量が増えているとしたら
その影響もあるんじゃないかなあ。
377多摩っこ:2019/07/26(金) 15:15:54 ID:NuQslWDA
>>374
どこかの国の人が穴掘って幼虫を食べちゃってるんじゃない?
378多摩っこ:2019/07/26(金) 18:46:20 ID:61hsD8cg
アブラゼミが鳴いています
多摩市
379多摩っこ:2019/07/27(土) 16:10:11 ID:mKUC8GUw
アブランとミンミン鳴き始めました。
@町田極東
380多摩っこ:2019/07/30(火) 02:06:28 ID:2PGb0xiQ
>>355
>ミンミンゼミは西低東高。
これ(ミンミンゼミ)も西高東低ではないか?
それが近年、東でも増えてきた。
逆にアブラゼミが減った(?)
381多摩っこ:2019/07/30(火) 02:26:51 ID:VQ0r4wMQ
>>331
ヒラタクワガタいるのですか!
当方、唐木田付近
未だ会えず。
382多摩っこ:2019/07/30(火) 09:25:48 ID:2PGb0xiQ
今年初めての生きた(←ここ重要)カブトムシ♀を拾った@東久留米
♂は何でも食らいついてそれっきり1日過ごしてしまうこともあるが、
♀はけっこう抵抗する。
キッチンタオルにりんごジュース(100%)を染み込ませたのを置いて
ザルを被せておいたが、出せ!出せ!と動き回る。
ところが、キウイのへたを入れてやったら食いついた。
ああ、そうかい、そうかい…ふん
383多摩っこ:2019/07/30(火) 09:25:52 ID:W30vi9cA
西日本はクマゼミだな。
384多摩っこ:2019/07/30(火) 10:24:09 ID:WL/AyIPw
今日の早朝、井の頭公園で今年初めてアオダイショウを見た
俺が至近距離に近づいてもまったく気が付かない能天気な奴だった
野生動物なのに能天気な奴はヘビ嫌いの人間に見つかると殺される恐れがある

背中を軽く触ったらようやく気が付いて慌てて池のほうに逃げていった
385多摩っこ:2019/07/30(火) 10:40:20 ID:2PGb0xiQ
>>384
可愛い。しかし、
ぼーっと生きてんじゃねーよ!
386多摩っこ:2019/07/30(火) 11:00:51 ID:WL/AyIPw
ホント、ぼーっと生きててよく今まで無事だったと思う
井の頭公園には成長したアオダイショウを襲う他の動物はほとんどいなそうだが、人間に殺されたり踏まれたりするかもしれない


人間に先に気が付くくらいじゃないと
387多摩っこ:2019/07/31(水) 05:51:30 ID:bHwmfilQ
畑の中でちょろちょろしている昆虫を見つけたんだが、
体の前半分が黄色で後ろは水色で、
二股に分かれてクワガタの顎のような尾は赤だった。
これ何だ? ハサミムシか?
388多摩っこ:2019/07/31(水) 09:14:08 ID:+QEhaMQA
キバネハサミムシの胴体部分が光の反射で青っぽく見えたのかな?

http://livingthing.biz/archives/520
389多摩っこ:2019/07/31(水) 15:45:12 ID:bHwmfilQ
>>388
10秒くらい見ている間には方向を変えたり穴に出入りしていたから、
光の当たり具合ではないと思う。
「水色のハサミムシ」で画像検索して出てくるクラフト画像が、
まさに色のイメージとしてぴったり。
ただし、尾というかハサミというかは真っ赤だった。
とにかくものすごく派手だったのだ。
黒っぽいのしか見たことがなかったが、
幼体や脱皮したばかりだとこんな色なんだろうか。
390多摩っこ:2019/08/01(木) 14:46:49 ID:kfQ33ixA
今年も暑すぎて蚊が少ない?
391多摩っこ:2019/08/01(木) 16:49:54 ID:rjSV4/gQ
392多摩っこ:2019/08/01(木) 22:11:43 ID:GSu8Ldvw
>>379
ん、鶴川? 三輪?
川崎市民だけどうちの近所っぽいな。
まだヒグラシとアブラゼミしか聞けてない。
393多摩っこ:2019/08/01(木) 23:29:58 ID:xP4s85eg
セミの幼虫が歩道を歩いていたので近くの木に止まらせてあげた。
ちゃんと羽化するように祈っています。
394多摩っこ:2019/08/02(金) 02:05:17 ID:MJI0Clrg
>>393
夜から明け方にかけて出てきますよね
7年後に出てきたら、あるはずの木が無くなってて探してるのかな。
395多摩っこ:2019/08/02(金) 02:58:51 ID:hsw9l3AQ
鳥や蜂などの目を避けて安全な場所を探して移動しているはずなのに、
途中にさらに危険な道を作ってしまう人間の罪深さよ、嗚呼。
先に移動した幼虫の後を追っていく傾向もあるようで、
ファースト蝉が方向音痴だと後続が困るねえ。
蛇足だが、幼虫は木の根の樹液を吸って育つので木は必ずあるし、
羽化の場所は木でなくてもいい。
396多摩っこ:2019/08/02(金) 03:13:30 ID:hsw9l3AQ
>>391
可愛い。これを凶暴と言われると困惑する。
397多摩っこ:2019/08/02(金) 07:59:25 ID:eXxl+gLA
多摩地域でオオクワガタ採集したいよ
398多摩っこ:2019/08/03(土) 20:35:21 ID:zajqFLSQ
今日は井の頭公園でヒバカリを見つけた
手に持ったら臭い液を付けられた

ヒバカリは熱に弱く、人間が持ってるだけで熱中症になる恐れがあるので30秒くらいで逃がしてあげた
399多摩っこ:2019/08/04(日) 01:56:27 ID:sU4h5i7A
19時頃から7時間くらい連続で蝉?が鳴いてます。
ジリジリ?ギリギリ?ジジジ?
ちょっと表現が難しいですけど、木の中から聞こえるんです。
音の響きから蝉だと思うんですが、こんなに何時間も続けて同じ所で鳴くものですか?
物凄く気になるんですが、隣家の木なのでどうすることもできないのがもどかしい。
400多摩っこ:2019/08/04(日) 02:17:54 ID:m7leVo6A
>>398
チョロQ捕まえたんか!
と、ネットでたったいま知った言葉でシッタカしてみた
401多摩っこ:2019/08/04(日) 16:01:39 ID:O7yQA3GQ

https://i.imgur.com/dU1Z05B.jpg
今年もミヤマのカップルに会えました
402多摩っこ:2019/08/04(日) 18:07:19 ID:TJgYxZPA
久々に生きたタマムシ拾った。
403多摩っこ:2019/08/05(月) 05:56:15 ID:pa6vCqFw
>>402
あ、いいな。
俺、今年はまだだ、というより、去年も生きているのは拾わなかったかも。
404多摩っこ:2019/08/05(月) 06:16:00 ID:pa6vCqFw
ミズヒキの赤い花が満開だ。
そのひとつの先に小さなゴミが引っかかってる。
よく見るとミノムシだった。
405多摩っこ:2019/08/07(水) 22:42:28 ID:Q+OOOsfg
もうツクツクホウシが鳴いてたな。
@小宮公園
406多摩っこ:2019/08/08(木) 00:00:54 ID:YU8mBgog
同じく、8/7ツクツクホウシこの夏初めて聞いた。@小平
あとオオスズメバチが飛んでた。どこに巣くってるのやら。
407多摩っこ:2019/08/08(木) 00:05:17 ID:YU8mBgog
そういえば梅雨前だったけど、カッコウが鳴いてた。@小平
しかも数日毎朝。玉川上水沿いには結構な頻度でいるようだ。
朝のカッコウはほんとうにすがすがしい。高原の気分。
408多摩っこ:2019/08/08(木) 05:46:56 ID:f5XKI2vw
>>406
俺の秘密の観察スポットでは、カブ・クワ、カナブン、タテハチョウなどはいるが、
今年はオオスズメバチがいないよ。
409多摩っこ:2019/08/08(木) 06:29:16 ID:qBWbvlKA
今年はハエも少ないな
410多摩っこ:2019/08/08(木) 07:12:47 ID:5d6+3WKw
西日本出身ですが、ミンミンゼミは高地にいる印象がある。
新宿や井の頭で結構鳴いてますね。
411多摩っこ:2019/08/08(木) 14:55:37 ID:AiHFDxeg
やっとツクツクホウシ鳴き声をこの夏初めて聞いた@高尾
412多摩っこ:2019/08/08(木) 17:06:56 ID:nw6biuCQ
庭の芝生の上を茶色く擬態したスズメガの幼虫が這ってました。隣家の方が木も日陰も多く環境が良いので、そちらに移動して貰いましたw

こちらもミンミン蝉、アブラ蝉、ツクツクボウシ、ニイニイ蝉?オールスターです。
@国分寺
413多摩っこ:2019/08/08(木) 20:58:33 ID:qFyv69xw
クマゼミは居ないのか?
414多摩っこ:2019/08/09(金) 01:30:11 ID:/+HSn5Ug
>>413
シャワシャワって鳴く蝉ですよね?
う〜ん、、、色々混じっちゃうから、、、
今度、聞き分けてみますね。
415多摩っこ:2019/08/10(土) 01:05:34 ID:c5uVly+A
朝と夕方の帰りに公園の木立の中を通って通勤しています。
今の時期は蝉の声が凄い。
朝はクマゼミの鳴き声が1番賑やかだけど、夕方はクマゼミは鳴いていません。
暗くなるとクマゼミは鳴かないのかな?
416多摩っこ:2019/08/10(土) 05:40:58 ID:NZAAfb7Q
地域や標高差、個体差はあれど総じてクマゼミは午前中が好きですね
次いで午前中が好きなのがミンミンゼミ
カンカン照りな午後が大好きなアブラゼミ
朝と夕方の好きなニイニイとヒグラシ
お盆辺りの午後〜夕方に個体数がピークになるツクツクボウシ……そんなイメージですね
ミンミンゼミは雨上がりの午後や薄曇りの午後等にも鳴きますがアブラゼミとは対照的でカンカン照りの暑過ぎる環境は嫌いなようです
417多摩っこ:2019/08/11(日) 15:08:24 ID:5E16IhRw
>>415
クマゼミを聴くとは、多摩地区のどの辺りにお住まいですか?
今月始めに仕事で茅ヶ崎に行った時に駅に近い公園で“シャンシャン”とうるさいクマゼミの声を聴き、ここまで北上?しているのかと驚きました。
空耳かと思いきゃ、既に多摩地区にも進出しているのですね。
418多摩っこ:2019/08/11(日) 15:13:49 ID:a711VD3g
ミンミンゼミは西日本の平野部はほぼ全滅か?
関東は新宿などで鳴いてますが。
419多摩っこ:2019/08/11(日) 23:01:14 ID:e5RWBk1A
クマゼミ多摩市で鳴いています。
昨日は今年初めてのツクツクホーシを聴きました。
420多摩っこ:2019/08/11(日) 23:35:53 ID:WncoDA/w
調布市在住だけど、年に数回、クマゼミの声を聞きます。
うちの前の畑の木にとまって鳴くみたいで。
今年は今朝、初めて聞きました。
421多摩っこ:2019/08/13(火) 14:40:21 ID:lTwsSOsg
417 です。
>>419 さん
>>420 さん
ありがとうございます。
当方、町田極東ではクマゼミは他のセミに混じり、もしかして?と空耳的に聴くことが希に。
当方が子どもの頃は箱根を越えねばクマゼミは聴けないと聞いていましたが、温暖化の影響か生息可能域の北上が進んでいるのですね。
422多摩っこ:2019/08/13(火) 16:29:24 ID:qk1NXMoQ
北上ではなく東行かと……。
423多摩っこ:2019/08/13(火) 18:27:16 ID:h23+PHtA
今年は蝉の数が多い気がする。
樹木だけでなく住宅の壁にも止まっている。
夜中も泣いていて五月蠅い。
長年八王子に住んでいるが、自宅周辺や高尾山では、
クマゼミの鳴き声は聞いたことがない。
424多摩っこ:2019/08/13(火) 18:40:58 ID:kkP0fUxA
先日仕事で名古屋に行ったら、クマゼミの蝉時雨があちこちで。
小さい頃九州の田舎にいたから、懐かしかった。
425多摩っこ:2019/08/13(火) 18:46:17 ID:kkP0fUxA
そしたら今ヒグラシが鳴いてる@八王子。
426多摩っこ:2019/08/14(水) 06:03:09 ID:u5XBcVEw
庭に草木植えてると昆虫が増えるね
柑橘類植えてるとアゲハがくるし他の蝶も来る
セミも羽化する生態系が出来ちゃったよ
蜂も巣を作っちゃうけどさ・・・
そうそうクモも懲りずに毎日巣を張ってくれる
あとビックリしたのがトカゲが結構いてチョロチョロしてる
毎日が楽しい、でも手入れは大変
427多摩っこ:2019/08/14(水) 06:07:59 ID:9MQKXOBg
ヤモリは? ねえ、ヤモリは来ないの?
428多摩っこ:2019/08/14(水) 06:22:52 ID:u5XBcVEw
ヤモリも窓や壁でたまに見るかな
トカゲの方が動きがあるから気がつきやすい感じ
429多摩っこ:2019/08/14(水) 09:58:32 ID:6jhIeZLw
クマゼミ確認@町田野津田
430多摩っこ:2019/08/14(水) 10:02:44 ID:cr7Okmog
10年後、多摩地区はクマゼミの支配下になり、
ミンミンゼミはいなくなりそう。
431多摩っこ:2019/08/14(水) 21:30:52 ID:qkuVoQog
よくクマゼミの関東北上の境界線として箱根が云々って説がよく出るけれど、個人的にあれいまいち信憑性が無いんだよな〜
昭和40年代後半〜50年代序盤の夏季に小田原、南足柄、丹沢で普通に鳴いてたからねぇ
432多摩っこ:2019/08/14(水) 22:00:59 ID:IM+MOs5Q
今朝4時ころ目が覚めたので新聞取りに出たら、明らかに猫じゃない動物が庭を突っ切っていきました。
隣のおばさんに聞いたらタヌキかハクビシンに間違いないとのこと。今回のはおそらくタヌキではないかと。
本当に身近にいるんですね。ビックリしました。@国分寺
433多摩っこ:2019/08/15(木) 03:20:39 ID:eCc3gYSQ
>>432
「今回のは」ってのが、いつもはハクビシンに思えて、地味に恐ろしいですな。
434多摩っこ:2019/08/15(木) 09:07:04 ID:l1wAvwsg
蝉は熱さに平気なんだろうか
435多摩っこ:2019/08/15(木) 17:10:47 ID:i5wZwPNQ
>>316
ハグロは比較的良くみる 最近では大栗川をちょっと登った洗馬川公園に群れているのを見た
>>320
天気がいいと家の前のエノキの上の方を4−5匹飛んでる
太陽を反射してキラキラ綺麗だ
>>417 >>423
多摩市寄りの八王子だけどクマゼミはここ10年くらいで良く聞く様になった
ここ一週間くらいは晴れてると午前中に良く鳴いてる
森とか木の多いところより平地の硬い地面に生えてる木の方が好きみたいだ
セミといえば今年はヒメハルよりもニイニイの方が少し早かったな
ここ数日ツクツクホウシが鳴き始めて夏も終わりの予感
436多摩っこ:2019/08/15(木) 18:09:05 ID:IalziIKQ
東京のツクツクホウシは10月まで頑張るよ。
437多摩っこ:2019/08/15(木) 18:11:30 ID:IalziIKQ
タマムシ死骸がベランダに落ちてた。
いやなんでこんな色してるんだろうね。メタリックな背中と裏腹にお腹は真っ赤。
438多摩っこ:2019/08/15(木) 18:42:07 ID:7krIFXdg
>>437
タマムシのミドリ地に赤いラインの
金属的な光沢色。
カナブンやドウガネブイブイ等の甲虫の
光沢色、いいね。
近年ではすっかり目にしないが、昔は
道端に落ちていた犬糞に集るキンバエの
金やメタリックブルーも思い出される。
439多摩っこ:2019/08/15(木) 22:13:37 ID:8KQ1VbLg
>>434
暑すぎると死ぬって言いますよね
以前、真夏に京都旅行した時
木の幹に止まって鳴いてたのが
突然、ボロッと落ちてそのまま
お亡くなりになったのを目の当たりにしました
440多摩っこ:2019/08/15(木) 23:39:39 ID:ctn2CTIw
>>438
ハンミョウやセンチコガネもとうに見かけなくなった
441多摩っこ:2019/08/16(金) 09:15:27 ID:X06iX82A
多摩ってカメムシ多くない?
家にも入ってくるし車停めたらルーフに居たりする
当然外でよく見かけるんだ
これまで九州、関西、北海道に住んだことがあるけど
カメムシあまり見なかったんだよ
442多摩っこ:2019/08/16(金) 09:22:04 ID:cNawglHg
>>441
近年やたらと増えて来ましたね。
何ででしょう??
443多摩っこ:2019/08/17(土) 01:32:55 ID:wEemOY7A
>>438
カナヘビのメタリック感もたまらなく素敵
444多摩っこ:2019/08/17(土) 01:58:35 ID:6gBVgvYw
ミヤマカラスアゲハを押してみたりする
445多摩っこ:2019/08/17(土) 03:02:54 ID:95R1BLbQ
ウバタマムシの渋さもなかなかのもんである。最近は見掛けないが。
446多摩っこ:2019/08/17(土) 05:45:05 ID:95R1BLbQ
アケビコノハみーっつけ!
枯葉に擬態しても壁にとまってちゃ意味ないだろ
447多摩っこ:2019/08/19(月) 11:14:51 ID:iGsrkoFA
桃を切ったあと種の回りに果肉が残ってたので、何か来るかな?と外に出してみた。
夜見に行ったら蟻の大群と共にゴキブリが!近づいても気づかないくらい一心不乱に食いついてたので今回ばかりは見逃してやりました。
448多摩っこ:2019/08/19(月) 17:48:07 ID:21b2RLpQ
>>447
そのゴキブリが恩返しをするか恩を仇で返すか、それが問題だ。
449多摩っこ:2019/08/19(月) 19:05:15 ID:JunepUXg
毎年自宅にたくさんのカマキリがくるが今年は全く見ない
450多摩っこ:2019/08/19(月) 19:45:56 ID:iGsrkoFA
>>448
是非「恩」の方で
451多摩っこ:2019/08/21(水) 21:05:21 ID:fc9Olqyw
窓外の羽音と網戸に当たった音でコガネムシ系かと観てみたら、久々にコクワガタのメスが飛来。
@町田極東
452多摩っこ:2019/08/21(水) 21:19:35 ID:nQJIOnkw
まだまだ暑いけど夜とかはずいぶん過ごしやすくなりました。
夜はもうセミの声からコウロギなどの虫の声に変わってきましたね。
453多摩っこ:2019/08/22(木) 05:23:56 ID:lC5wHlVQ
>>450
家族全員引き連れて来て、落ちている髪の毛やフケを食べてくれるかもしれないw
454多摩っこ:2019/08/22(木) 05:31:02 ID:lC5wHlVQ
>>447
アリが集っているものを皿にでも入れて水に浮かべてみると、
ひょっとすると面白い瞬間に出合えるかもしれない。

というのは、植木鉢を水を張ったバケツに沈めたとき、
中に巣くっていたアリがてんやわんやの大騒ぎ。
しばらくして見に行くと、みんな寝てた(また動き出したから死んだわけじゃない)。
とても貴重な(それほどでもないか)体験だった。
455多摩っこ:2019/08/23(金) 17:11:19 ID:mpFz9raQ
川苔山でツキノワグマに襲われるかぁ
来週天気回復したら山にでもと思ってたのにな
どうしよう、止めとこかな
456多摩っこ:2019/08/23(金) 17:18:14 ID:ffSKOE1Q
白い貝殻の小さなイヤリングを着けていかなければ大丈夫(嘘)
457多摩っこ:2019/08/23(金) 17:34:03 ID:kV/foSkQ
あれ日本語の歌詞を子供に聴かせてはならない
458多摩っこ:2019/08/24(土) 06:50:54 ID:5oGcRosA
それに関して言われていることは知っているが、俺にはよく分からん
459多摩っこ:2019/08/24(土) 20:34:49 ID:zjjjn8fg
>>456 - 458
歌詞はクマは危害を加えない優しい動物。
クマ = テディベア、プー、ダッフィー、くまモンetc.
のキャラにより優しいイメージが浸透。
でも実際は…
https://matome.naver.jp/m/odai/2138154922755291601
460多摩っこ:2019/08/24(土) 22:44:50 ID:VfRk3Ebw
>>457
そういえば色々な歌詞パターンがありました。
原曲の最後は・・・・調べてね。
461多摩っこ:2019/08/25(日) 05:47:16 ID:UYetfeqg
もっと子供と子を思う親とを信じて良い気もするし、
お花畑のまま育ったらなあ、とも思うし。
462多摩っこ:2019/08/25(日) 21:33:02 ID:DHLqGOBg
最近、アブラゼミの死骸が落ちているのをよく目にするようになった。
夏も終わりに近づいているようだ。
いやしかしなぜアブラゼミばっかりで他のセミの死骸はないんだろうね。
463多摩っこ:2019/08/26(月) 00:10:14 ID:sUQW+lcw
桃に続いて、今夜はメロンの皮(果肉多め残し)を置いて見ました。

>>462
数が多いから?でも、たまーにツクツクボーシとかも見ますよ。
464多摩っこ:2019/08/26(月) 01:38:44 ID:k2N9C2lw
昨日正午頃、ツクツクボウシの鳴き声を
今夏、休日出勤の途上初めて聴く。
『てんこ盛りの宿題やらなきゃ!』と
もがいていた小中学生の頃を酸っぱく
思い出す自分と‘西川のりお’を思い出す
もうひとりの自分に笑えた。
465多摩っこ:2019/08/26(月) 01:54:40 ID:RZivlFiA
>>462
ミンミンゼミが蜘蛛の巣にかかって
ぶら下がってるのに触ったら羽搏き始めた。
これもセミファイナルと言うのだろか?
466多摩っこ:2019/08/26(月) 09:56:15 ID:sUQW+lcw
>>465
羽化して間もなくだったら運が悪すぎだし、蜘蛛もそんなデカイの要らないだろうし。
辛いね。
467多摩っこ:2019/08/26(月) 21:14:57 ID:5Mod9v9w
ミンミンゼミまだまだ頑張ってますね。@小平
朝出勤するとき公園でいっぱい鳴いてます。
代わって、まったく聞かなくなったのがヒグラシ。
玉川上水沿いの夕暮れはヒグラシで情緒があるのですが今年は終わりです。
468多摩っこ:2019/08/26(月) 21:28:16 ID:tgOEH6ww
ヒグラシとニイニイゼミは今年まだ見ていない
469多摩っこ:2019/08/26(月) 21:37:05 ID:CeJg8upQ
りーりーりーりー
470多摩っこ:2019/08/27(火) 00:30:29 ID:SQ51jH2Q
外来種の鳴き声は情緒が無いわな
471多摩っこ:2019/08/27(火) 08:17:58 ID:LdsW7u4A
昨日、にわか雨が降る前、空が暗くなった時にヒグラシが鳴いていた。
472多摩っこ:2019/08/30(金) 06:55:38 ID:wAw2CmbQ
今朝は、庭で鳴いたヒグラシの声で目が覚めた。
473多摩っこ:2019/08/30(金) 07:49:10 ID:sxP5z02A
かなり大きな交差点の角にある何の変哲もない街路樹の一本に夜になると
スズメでもないムクドリでもない鳥が集まってくる
他に街路樹はたくさんあるのに何故かそこに限られてる。
474多摩っこ:2019/08/30(金) 08:35:21 ID:Zr88iBKQ
今年の夏は蚊とゴキしかみてないな。
窓の外から侵入してくるゴキにブラックキャップがよく効いた
https://i.imgur.com/1wzIebU.jpg
475多摩っこ:2019/08/30(金) 09:46:07 ID:3GwFyZYg
>>473
ハトくらいなら話題のワカケホンセイインコ、
スズメを一回り小さくしたくらいならエナガ
476多摩っこ:2019/08/30(金) 19:52:38 ID:1kFCTn7A
>>473
セキレイだと思う
477多摩っこ:2019/08/30(金) 23:01:16 ID:6xjgkgaw
メロンの皮のその後・・・
地面の近くにおいたせいか始めは蟻だけ。その後やはりやって来たゴキブリ。ところが翌朝見たら全身蟻に覆われてました(驚)
今は蟻の他にダンゴムシ?ワラジムシ?が大量に集まってます。
478多摩っこ:2019/08/31(土) 05:34:24 ID:1Kz+uY4A
>>476
うん、ありだな
479多摩っこ:2019/08/31(土) 05:39:30 ID:1Kz+uY4A
>>477
これぞまさしく身を呈したゴキブリの恩返し!
一部始終を見てみたいから、監視カメラを設置するようにw
480多摩っこ:2019/08/31(土) 12:02:46 ID:hDUKCtrA
いやセキレイじゃないな
しっぽがそんなに長くない感じだしピコピコ動いてない
インコでもない。インコは府中で群れになってるのを見掛けた
なんかピヨピヨさえずってるんだよ
夕方で薄暗いから形がくらいしかわからないんだよな
481多摩っこ:2019/08/31(土) 12:06:35 ID:hDUKCtrA
エナガが近そうだな
不思議なのがたくさんある中の細い貧弱な街路樹の一本に何故集まるのか
482多摩っこ:2019/08/31(土) 13:40:46 ID:OeEHYn0Q
>>481
その一本だけ他とは違う種類の木ですか?
それとも交差点の角に意味があるのかな?
483多摩っこ:2019/08/31(土) 21:10:59 ID:5cI1MX7w
ムクドリと言えば八王子駅前だな。
日が落ちると大集結して駅前街路樹がムクドリの木になる。
東急スクエアビルの上の方の窓枠にもぎっしり。
ある先導鳥をきっかけに次々と飛び上がり、街頭に照らされた夜の空を
ムクドリが雲のようになって飛び回る。雲は合体したり分散したり。
ビルの周りをグルグル回り再び街路樹やビルに集結、ある意味壮観。
また最近、南口の広場の街路樹にもムクドリがあつまるようになった。
わざわざ見に来てもよいぐらい壮観な光景が展開される。
484多摩っこ:2019/08/31(土) 21:21:11 ID:W4/uOoVQ
キジバトが庭木に巣を作り始めた。
春は数年に一度作っていたが、秋は初めてだ。
どうなるか楽しみです。
485多摩っこ:2019/08/31(土) 21:35:33 ID:OeEHYn0Q
>>474
確かに。梅雨明け後に近所のシマトネリコに集まるカブトムシを見たくらいかな。
スズメガの幼虫を探すのが好きなんだけど、今年は一匹しか見つけてないし。
486多摩っこ:2019/08/31(土) 23:05:59 ID:D3TmyJFw
>>443
カナヘビにはメタリック感感じないけどなぁ〜
トカゲの幼体(ヒガシニホントカゲ)の尻尾の青さはメタリック感感じる
https://www.nature-engineer.com/entry/2018/08/12/144738
487多摩っこ:2019/08/31(土) 23:44:58 ID:XXjlH3bw
>>482
多分イチョウの木だと思う
交通量の多い交差点の角の一本の木にだけに集まってる
その木に一番近い電注や電線とかにもとまったりしてる
たまに帰り道で通るけど今日もいるかな?って見るといつも見れる
488多摩っこ:2019/08/31(土) 23:50:07 ID:XXjlH3bw
昔からそこが彼らのねぐらになってたけど開発かなんかで
そのねぐらそのものは無くなったけど
元の場所にいちょうが植えられて頑なに居着いてるとか?
489多摩っこ:2019/09/01(日) 00:27:37 ID:8uPY9h6w
>>486
えー?ずーっと間違えてました!カナへビじゃなかったんだ!
トカゲの子供だったんですね!マジで間違えてました(恥)
ありがとうございます!
490多摩っこ:2019/09/01(日) 01:05:37 ID:4llQFbig
>>489
あ、やっぱり(笑)
トカゲの幼体の事を言ってるんじゃないかってピンと来ました。
青のメタリックが好きなら多摩の昆虫ではないですが、長崎県の五島列島 福江島のフクエアオカナブンも素敵ですよ
https://yaplog.jp/coco-1001-momo/archive/145
いつか行ってみたい場所の1つです
491多摩っこ:2019/09/01(日) 07:17:06 ID:T84GDBvQ
>>489
言った方が良かったのか。ただの言い間違えだと思ったから黙ってた。
492多摩っこ:2019/09/01(日) 07:22:11 ID:HRkL+Bnw
>>485
こちら調布ですがスズメガちゃんは例年どおりです
あいかわらず大きなウンチがシマトネリコの下に落ちてます
493多摩っこ:2019/09/01(日) 16:08:37 ID:j4Fbc15Q
多摩境駅近くで小型の猛禽類が鳩を捕食する場面を見てしまった
カラスより小さくて鳩より少し大きくらいのサイズ

大鷹の幼鳥なのかなぁ
この辺りに生息する鷹?は他にどんなのがいるんだろ?
494多摩っこ:2019/09/01(日) 17:56:30 ID:34N9wTdw
小型だとノスリかハヤブサでしょうか。
495多摩っこ:2019/09/01(日) 19:24:59 ID:ZGYt7W2g
ノスリじゃないかな
以前だが黒目川の遊歩道脇の低木にとまってるの見た
7、8人が遠巻きに見ててゴツいカメラ持った人が最近ちょくちょく来るんだよと言ってたな
496多摩っこ:2019/09/01(日) 19:27:21 ID:9StJpIHQ
環境的にはノスリかな

>>473
ヒヨドリだったりして
497493:2019/09/01(日) 23:56:00 ID:j4Fbc15Q
初心者向け野鳥観察のサイトいくつか見て来たよ
ノスリっぽいですね
羽がフワフワした感じだから何かの幼鳥かと思ってました
ふっくらした感じはノスリの特徴なんですね
人を警戒しない感じも当てはまってました
498多摩っこ:2019/09/02(月) 11:08:51 ID:I5oyQ0RQ
ノスリはそれほど小さくないよ
499多摩っこ:2019/09/02(月) 12:10:59 ID:cSdkV0ow
ツミのメスではないですか
500多摩っこ:2019/09/02(月) 23:12:00 ID:4ElHD0Mw
チョウゲンボウという可能性は?
501多摩っこ:2019/09/03(火) 07:41:19 ID:srNqrWng
多摩市でよく見る鷲鷹類は、ミサゴ、オオタカ、ハイタカ、トビ、ノスリ、ハヤブサ、チョウゲンボウといったところだね。
ノスリの大きさはカラスと同じくらいだから違うだろう。
大きさから言えば、ハイタカ、ツミ、ハヤブサ、チョウゲンボウあたりだと思う。
ふっくらした感じならハイタカやツミ、シャープな感じならハヤブサかチョウゲンボウじゃないかな。
502多摩っこ:2019/09/04(水) 14:24:02 ID:CbFZDJBw
久しぶりにトンボ見た
503多摩っこ:2019/09/04(水) 14:43:13 ID:EV5m650Q
>>496
薄暗くてもピーチクパーチクやってるんだが
ヒヨドリの鳴き声とは違うみたいだね
504多摩っこ:2019/09/04(水) 17:10:44 ID:0LHRGxNw
てんとう虫見たいな!
505多摩っこ:2019/09/04(水) 20:07:07 ID:ov//COAA
どこから入って来たのか部屋の隅で今カネタタキが鳴いている
初秋の風情を感じるね
506多摩っこ:2019/09/05(木) 03:03:00 ID:5mnZJ/AQ
>>502
どんなトンボ?
507多摩っこ:2019/09/05(木) 05:25:09 ID:4CjqET3w
>>506
やや小ぶりで横のサイズ8、9pくらい、こっちは自信ないが胴体の色は暗い赤系だったか
飛び方で羽の動きやスピードを見てカゲロウではなくトンボだなと判断した
2匹飛んでたな
508多摩っこ:2019/09/05(木) 15:13:27 ID:1RHMyEjg
武蔵野市の玉川上水沿いの道でハクビシンかテン
と思われる動物が猫を威嚇しておりました
509多摩っこ:2019/09/05(木) 18:57:52 ID:M376fVtw
最近の暑さで行われていないが、猫とカラスと狸が縄張り争いしていて激戦に遭遇する@町田

特に早朝の日の出前とかに猫と狸が取っ組み合いで凄まじいですよ(`・ω・´)b

今年は炎天下の道路でやたらゴキブリを見た…。
510多摩っこ:2019/09/05(木) 18:59:13 ID:0GKVcZMQ
多摩市内、タヌキ増えてる感じでよく夜の暗がりの中で見かける
長細いイタチっぽいのも昼と夜見かける
家の近所だけかな
511多摩っこ:2019/09/05(木) 19:45:42 ID:oKUJ/+aA
国立の谷保で狸よく見る。
512多摩っこ:2019/09/05(木) 21:15:59 ID:LMEln+3Q
谷保天満の鶏がキツネに襲われて数が減ったって、数年前に新聞に出てたような。
キツネもいるんですかね?お稲荷さんでもないのに。
513多摩っこ:2019/09/06(金) 00:06:37 ID:fUhrQiuw
ハクビシンは何回か見た
深夜に歩いてたら手前2メートルくらいを歩いてて
逃げずにその距離を保ちながら10メートルくらい進んだ
最後は横の草むらみたいなとこに入って行ってしまったけど
514多摩っこ:2019/09/06(金) 02:05:18 ID:lFmBgblQ
>>507
聞いておいてなんだが、俺わかんないや。誰か〜
515多摩っこ:2019/09/06(金) 18:20:21 ID:VfIB2pMg
今年もヒグラシ鳴いてるのを一度も聞いてない
耳が遠くなってヒグラシだけ鳴いてるのを聴こえなくなったのか、とか
ゴミの個別収集のせいで餌の減ったカラスが羽化しかけのヒグラシを集中的に捕食してるのか?
などと考えてしまう
516多摩っこ:2019/09/06(金) 23:15:49 ID:V2zXJYGw
自分も今年は例年の半分ぐらいしかヒグラシを聞かなかったと思う。
ヒグラシって、まとまった大きさの林がないと来ないよね。
林の減少?気候?単なるハズレ年?
または馬鹿馬鹿しい憶測だろうけど、デング熱予防で殺虫剤撒き過ぎとか
517多摩っこ:2019/09/06(金) 23:45:21 ID:1tdvAGFw
例年並み→アブラゼミ、ニイニイゼミ
例年より若干少なめ→クマゼミ、ミンミンゼミ
例年より明らかに少ない→ヒグラシ、ツクツクボウシ
まだ9月上旬だからツクツクボウシの追い込みがあるかもしれないけれど、
自分の今夏の印象はこんな感じでした
518多摩っこ:2019/09/07(土) 09:44:56 ID:xTO9+Q0w
ツクツクボウシ、確かに今年は少ないですね。
うちの近所ではミンミンゼミは多い感じがします。@小平
ミンミンとクマゼミが今も鳴いてます。
519多摩っこ:2019/09/09(月) 21:28:11 ID:nR1Afhgg
この台風でセミ終わりましたね。
明日以降ツクツクボウシが細々と夏の余韻を奏でてくれるでしょう。
520多摩っこ:2019/09/10(火) 17:07:47 ID:EkcUo8Yw
クマゼミって多摩にも入ってきてるんですね。
府中界隈では鳴き声を聞いたことないけど。
ところで、多摩川の中洲にいたら地面がもこもこと盛り上がってきて
何が出てくるのか観察していたら出てこないでそのままいなくなって
しまったのですがあれはモグラかなにかでしょうか?中洲にモグラと
いうのもなんだか変なのですが。サイズ的にそこそこ大きめのがいた
感じです。
521多摩っこ:2019/09/10(火) 20:41:26 ID:XsRCX7VA
東日本では平野部でもミンミンゼミが鳴いてますが、
西日本では高地にしかいない。

やはり縄張り争い?
522多摩っこ:2019/09/11(水) 03:18:57 ID:x8IWVcjw
>>521
よくわからないけど、セミにとっての棲みやすさ、おそらく気温ではないかと
523多摩っこ:2019/09/11(水) 03:39:39 ID:nUzpTh1Q
今だって気温は高いけど?
524多摩っこ:2019/09/11(水) 04:08:53 ID:x8IWVcjw
セミの「縄張り争い」が具体的にイメージできないんだけど…
525多摩っこ:2019/09/11(水) 05:35:55 ID:x8IWVcjw
外歩きしながら考えてみた。
西日本の平野部は米作りをするから木があまりない。
東日本は山間部に杉の木を植えまくった。
セミだって杉の樹液は吸いたくないだろうから、
親ゼミは杉などを避けて産卵する。
孵化して根に取り付くのが早い者勝ち。
そうでなければ木が枯れてしまうからね。
そんなところでどうだ? 端折りまくりだし妄想も入っているがorz
526多摩っこ:2019/09/11(水) 06:23:22 ID:1hRn+z/A
蝉如きで木が枯れるものか!
527多摩っこ:2019/09/11(水) 08:22:12 ID:oYXYML3g
東日本の平野部も米作りするし、西日本の山間部も杉の木植えまくってるし。
528多摩っこ:2019/09/12(木) 10:09:11 ID:jBhCmJsQ
埼玉の実家近くは梨畑が沢山あって、梨よりアブラゼミの方が多いくらい。梨の木は美味しいのかな?
そこから程近いお寺の境内はミンミンゼミが手で捕れる高さに沢山いた。お寺の木が何の木なのかは覚えてないけど不思議とミンミンゼミしかいなかった。
セミも木を選ぶんですかね。
529多摩っこ:2019/09/12(木) 12:13:06 ID:9Qmq7u9g
2階のベランダにアブラゼミが転がっていた
手でつまみ上げても微動だにしなかったので樹木葬にしてやろうと
庭の植え込みめがけて投げたら、きれいに滑空した後
力強く飛んで行った

セミって死んだふりするの???
530多摩っこ:2019/09/12(木) 13:09:50 ID:VdpsNI8w
セミは死刑だよ





セミは英語でcicada(シケイダ)よ
531多摩っこ:2019/09/12(木) 13:38:55 ID:w4c1M3Vw
>>529
人はそれを「セミファイナル」と呼ぶ
532多摩っこ:2019/09/14(土) 05:33:32 ID:cblTmF5Q
シモフリスズメ初見
533多摩っこ:2019/09/15(日) 08:35:42 ID:Cz9lzDWQ
>>532
飛んでるところですか?止まっているところですか?
534多摩っこ:2019/09/15(日) 13:56:08 ID:C+KVnnqw
>>533
飛んでいるスズメガの種類を見分けられるほどの目はないよ。
外壁に止まっていた。
指を向けると乗ってきて、顔も見られたよ。可愛いな。
535多摩っこ:2019/09/16(月) 00:16:18 ID:2kZ2hh2g
今日はアブラゼミ、ツクツクホーシ、ヒグラシの3種類の蝉の声を聞いた。
ヒグラシはものすごく久しぶりで、もう今夏は終わったと思っていたので、びっくり。

>>534
手乗りスズメガ、すげー!温かいもので暖を取りたかったのかな?
536多摩っこ:2019/09/16(月) 00:21:04 ID:L47Stftw
萌える昆虫軍団のDVD尼でポチった!
537多摩っこ:2019/09/16(月) 02:56:35 ID:/Qa/1a9w
>>534
確かにwスズメガは結構なスピードですからね。
手にのせるなんて凄い。お顔はやっぱりモスラ風でした?

>>536
そんなのあるんですか?
オリンピック風なのは持ってますけどw
そっちも気になりますねぇ
538多摩っこ:2019/09/16(月) 11:14:44 ID:h1o08I+w
今日はミンミンゼミが盛んに鳴いている。多摩市
539多摩っこ:2019/09/16(月) 17:28:33 ID:TLJjEXyQ
>>536
萌える ではなく、燃える だよね?
540多摩っこ:2019/09/17(火) 11:33:03 ID:8Q+XeHvg
アブラゼミがまだまだ鳴いているな。
ニイニイゼミも鳴いていた。多摩市
541多摩っこ:2019/09/19(木) 00:42:34 ID:MQqzhdJw
カナヘビの赤ちゃんに続いてヤモリの赤ちゃんも見かけた
あんな小さいのに冬を越せるのかな?
542多摩っこ:2019/09/19(木) 07:11:17 ID:L+A9Zpgw
群馬の道の駅で買った天然のミヤマクワガタがまだまだ元気だ。

両方共に70mmオーバーの良個体
543多摩っこ:2019/09/19(木) 07:47:54 ID:wbz0NTeQ
>>542
多摩の昆虫では無い…
544多摩っこ:2019/09/19(木) 11:04:17 ID:L4+niPOQ
多摩にもミヤマクワガタいるんじゃね?
545多摩っこ:2019/09/19(木) 11:26:54 ID:wbz0NTeQ
>>544
青梅奥多摩ならいる
そーいうこと言ってんじゃないんだけどな。
546多摩っこ:2019/09/19(木) 12:26:51 ID:L4+niPOQ
まぁ多摩で捕ったミヤマの事を書けってことだね
547493:2019/09/19(木) 12:56:26 ID:4DEvJEYg
群馬のミヤマクワガタは多摩の気候でも元気に暮らせるって事では
548多摩っこ:2019/09/19(木) 15:47:41 ID:1SCMe0hA
多摩地方に住んでるんだからいいでしょう。
549多摩っこ:2019/09/19(木) 23:04:56 ID:B5yqDDgw
ミンミンゼミ、今朝も鳴いてた@小平
しかしミーーーンミーーーーーーーンとスピードがだんだん遅く
弱弱しい。夏も終わりだね。
昔はミンミンは9月にはいなかったと思うんだが。
550多摩っこ:2019/09/20(金) 10:45:17 ID:uLjrnNzQ
家の通気口の柵の外側に何者かの糞。良く見ると柵の内側にもある。柵の幅から考えてネズミ?
発見してから数日本当に悩ましかったのですが、たった今わかりました。
トカゲでした。日向ぼっこしながら出入りしてるのを確認。調べたら糞の画像と一致しました。
トカゲの卵は見たことあるけど糞まで気にしていませんでした。ちょこっと逃げ込むのに丁度良い場所なんですね。
551多摩っこ:2019/09/22(日) 08:32:28 ID:8f6kc8MA
モズの鳴き声を聞きました。
秋ですね
552多摩っこ:2019/09/22(日) 11:02:13 ID:By7I199Q
高雄山間部の蝉の状況

ミンミン 少数が弱弱しく鳴いている 例年はこの時期には鳴いていない

ツクツク 昼間一番元気に鳴いている 例年はこの時期には鳴いていない

アブラ  ほとんど鳴いていないまれに鳴いている 例年は弱弱しく鳴いている

ヒグラシ  まったく鳴いていない 例年は10月中頃まで鳴いている

近隣平野部では すべての蝉はもう鳴いていない
553多摩っこ:2019/09/22(日) 17:05:31 ID:MPj1A9iA
>>551
小さい秋 見つけた♪
彼岸も明けぬうちに歌う歌でもないが
554多摩っこ:2019/09/22(日) 21:12:11 ID:QA71fIFw
アブラゼミが2ヶ所で鳴いてたけど、それぞれ1匹ずつっぽくて
もう迫力がなかった。
555多摩っこ:2019/09/23(月) 01:27:09 ID:ssP0WPWg
>>552
わかりやすくまとめてくれてありがとう。
>>554
遅れてきた青年にお相手は見つかったのだろうか。
哀れ蚊という言い方があるが、秋の蝉のほうが哀れに思える。
556多摩っこ:2019/09/24(火) 17:30:19 ID:uA9gi+/Q
今日は蚊が多くないか?
557多摩っこ:2019/09/25(水) 03:41:20 ID:NGKm/g9g
NHKダーウィンのイタチのいる多摩川の話題で持ちきりになるべきスレッドだろ?
558多摩っこ:2019/09/25(水) 06:52:05 ID:3FgZtkxA
イタチなんて多摩川に行かなくてもそこら中にいるもんだよ。
あいつらネズミが主食だから港区あたりでと普通にいるよ。
559多摩っこ:2019/09/25(水) 07:40:17 ID:IKA6WAGQ
「普通に」というお便利ワード
560多摩っこ:2019/09/25(水) 07:43:39 ID:SfA5oAPA
キツネのいる多摩川なら話題にするよ
561多摩っこ:2019/09/25(水) 09:05:31 ID:qRLb0BzA
カマキリをつかまえたいのですが、どこかにいませんか
562多摩っこ:2019/09/25(水) 09:30:49 ID:phS4CwuA
>>561
今朝散歩中に見つけたけどそのままにしておいた。公園トイレの外壁
563多摩っこ:2019/09/25(水) 10:46:30 ID:NGKm/g9g
>>560
ダーウィン見たら、キツネどころかイノシシも鹿もいた。
あきる野市と福生市境の睦橋の所の中洲なんだけどね。
564多摩っこ:2019/09/25(水) 12:55:32 ID:SfA5oAPA
>>563
そこら辺は山が近いから、大型哺乳類も下りてくるんだろう。
キツネはもっとかryy多摩市周辺にもいる。
565多摩っこ:2019/09/26(木) 01:19:23 ID:3PsGMFQw
またセミに戻ってスミマセン
今日、大國玉神社でツクツクボウシが大合唱してました。
566多摩っこ:2019/09/26(木) 06:59:13 ID:69M/c4NA
>>551
どこだ?
北多摩では準絶滅危惧だそうだが。
567多摩っこ:2019/09/26(木) 08:00:07 ID:9UPN9Mog
モズは多摩市には沢山いるけどね。
うちの庭木に速贄のトカゲがよくささっている。
568多摩っこ:2019/09/26(木) 23:31:36 ID:Fzd6tdnQ
>>566
ほんと?普通の住宅街だけど、モズなんて秋冬には極々普通に見かけるので
貴重だとかは何も思ったこと無かったわ。
例えば近所の散歩とか30分ほどサイクリングすると、大抵一回は出会える感じ。
ただ>>567さんみたいに速贄を見たことはない。

人間に対する警戒心が少し薄いのかな?5m位先の木の枝などにとまってて
こっちにも気がついていると思うんだけどあまり逃げない。
569多摩っこ:2019/09/26(木) 23:35:20 ID:Fzd6tdnQ
>>565
今日、八王子の丘陵地帯でアブラとツクツクが鳴いてた。
ほとんどはアブラゼミ。
でもそのセミ達の鳴いてる桜の木の葉が早くもハラハラと落ちてきてた。
570多摩っこ:2019/09/27(金) 20:34:57 ID:mloNyp1g
でかいクモを3匹目撃した

巣を張らずに壁や地面にいる
ググったらアシダカグモに似ている
571多摩っこ:2019/09/27(金) 21:36:52 ID:Nm+2oqZg
アシダカグモ見た目エグイけどええ奴や〜
オクで結構な値段で売っている
572多摩っこ:2019/09/27(金) 23:07:49 ID:WLa/1Xqw
狸いました...
573多摩っこ:2019/09/28(土) 01:59:19 ID:qx51Dy1w
仰向けになってるセミの生死の見分け方
足が上に伸びてる→生きてる
足が閉じてる→死んでる
574多摩っこ:2019/09/28(土) 06:19:56 ID:+xq1MVHQ
>>573
ひっくり返してみればいいだけ くだらない
575多摩っこ:2019/09/28(土) 06:51:16 ID:XDavKIww
>>574
見るだけで判ったほうが面倒くさくなくていいじゃないか。
まあ、落ちてるセミが生きてるか死んでるかを気にするような人なら、
指を差し出してみたりするけどな。
576多摩っこ:2019/09/28(土) 07:28:49 ID:aptYzOUg
そして、生きてる蝉がひっくり返ってる理由は?
577多摩っこ:2019/09/28(土) 08:30:05 ID:+xq1MVHQ
>>576
カブトも蝉も上の方が重いんだろ んで足腰が弱るから転がる 今さらだよバカかよこんなの知らんのかチビが
578多摩っこ:2019/09/28(土) 09:32:57 ID:UQbwEdUw
ボーっと生きてんじゃねえよ
チコちゃんは知ってます
それはわざと死んだ振りをしてるから
ひっくり返えってる事で死を表現している
動物の中には死んでる獲物を見て本能的に食さないのが多いから
人は熊に出会った時死んだ振りしろと良く言われてるだろw
579多摩っこ:2019/09/28(土) 11:55:29 ID:aptYzOUg
さっき、庭にアカボシゴマダラがきた。
きれいな蝶だが特定外来種だそうだ。
580多摩っこ:2019/09/28(土) 14:50:21 ID:uCjeaQIg
ボーっと生きてんじゃねえよ
チコ(調布狛江)ちゃんは知ってます
581多摩っこ:2019/09/28(土) 14:54:37 ID:XDavKIww
>>579
在来のゴマダラチョウなどより一足早く孵化して、食草(エノキの幼木など)に登るので、
先客が居ると遠慮してしまう在来種はうろうろ、おろおろするばかり
…ということなんだが、エノキなんてそこらじゅうに生えてるよなぁw
582多摩っこ:2019/09/28(土) 17:35:30 ID:Xc+a5bSw
凄い久しぶりにヒグラシが鳴いている@高尾
583多摩っこ:2019/09/28(土) 17:47:32 ID:jwZSf9mg
庭でツクツクボウシが五月蠅いくらいに鳴いていた。
584多摩っこ:2019/09/30(月) 01:43:50 ID:8OJY4xPA
・蚊に食われたみたいにプックリ膨らんでいる
・真ん中に針で突いたような赤い点
・全然かゆくなくてチクーっ、チクーっと間隔をおいて痛い


オレ、何にくわれたんだ?
585多摩っこ:2019/09/30(月) 02:00:41 ID:SXPrNFrg
>>584
ブヨ?でも、ブヨは痒いか。

刺されてる箇所や立ち寄ったとか歩いた場所にもよるけど。
586多摩っこ:2019/09/30(月) 02:08:10 ID:8OJY4xPA
右腕外側、手首から10cmぐらいの所
血管のど真ん中を刺すなんてかなりの使い手だな
587多摩っこ:2019/09/30(月) 02:36:32 ID:EHSyygPw
>>586
場所は? 部屋の中か、外は広場のようなところか草原か林か
588多摩っこ:2019/09/30(月) 02:54:45 ID:8OJY4xPA

深夜0時ごろ、前面道路でゴキブリと格闘してたからジッとしてたわけではないのにくわれたな
589多摩っこ:2019/09/30(月) 05:45:44 ID:EHSyygPw
夜行性、(とりあえず)屋外、
飛ぶまたは高く跳び上がるあるいは上から落ちる、
防御でなく攻撃、こんなところか。
蚊くらいしか思い当たらん。

その後どんな具合だ?
画像検索して刺し痕を見てみるとか、
皮膚科のバイブル『虫と皮膚炎』を買うとか、Amazonで(こらっ!)
具合が悪いようなら皮膚科に行こうな。
590多摩っこ:2019/09/30(月) 06:10:01 ID:W8PG6mfQ
井の頭公園や神代植物公園を散歩していると蚊に刺されることがよくある。
暑さピークの8月よりも今のほうが多いような。
今でも昼は30度いくかいかないかの日が続く。
591多摩っこ:2019/09/30(月) 14:50:01 ID:BQ3QugBw
まだアブラゼミが所々で鳴いている。昨日は数も結構多かった。

>>590は多摩の中でも都会の方か、マンション住まい?
蚊なんて自宅庭にも沢山いるし、活発な奴は2階ベランダにも上がってくる。
昨日も外で花の写真を撮ってたら十ヶ所ぐらい刺された。
592多摩っこ:2019/09/30(月) 21:31:50 ID:SXPrNFrg
>>584
立った状態で手首なら、やっぱり蚊じゃないかな?
でもアレルギー体質だったりすると症状の出方も違ってくるから、痒み止め塗っても効果なかったら皮膚科へ。
今の時期の蚊って刺されると何度もぶり返すほど痒いからね(泣)
593多摩っこ:2019/09/30(月) 21:37:44 ID:W8PG6mfQ
6〜7月は雨が多く寒かった。
しかし猛暑、台風
あすは10月なんだよね。
まだ蚊がいるわ。

季節があべこべたな。
594多摩っこ:2019/09/30(月) 23:09:39 ID:WIe77CnA
ツクツク最遅はいつになるかな?
昔体育の日が10/10だった時に鳴いてたのを覚えてる。
595多摩っこ:2019/10/02(水) 04:29:22 ID:zKNjGL7w
昭和記念公園日本庭園の池が旅館の露天風呂と見間違うほどキレイになってました。どうやら「池の水全部抜いてみた」みたいにして掃除したらしいです。
魚はおろかアカミミガメの姿もありません。全部処分したんでしょうね。
596多摩っこ:2019/10/03(木) 21:42:12 ID:oZJC21Yw
アブラゼミまだ鳴いてる@小平
597多摩っこ:2019/10/08(火) 00:06:56 ID:CrHYWo4g
立川警察署→立川市役所→市民向け安全メールで、こんなのが。
「10月7日午前5時20分頃、立川市西砂町3丁目周辺において、野生の猪2頭が出没しました。発見の際は(略)」

わざわざ「野生」とあるのはどういう意味なんだろ。近隣の動物園からの逃亡報告がないからかな?
598多摩っこ:2019/10/08(火) 21:29:40 ID:CrHYWo4g
597続報
「同日17:50と22:48にも西砂町5丁目・4丁目で目撃された」とのこと。

間違って山から出てきてしまい、帰り道が判らなくて困っているのかな。
599多摩っこ:2019/10/08(火) 21:42:07 ID:CKIVgV7w
神奈川茅ヶ崎じゃ「野生」のカピバラが現れたらしいな
600多摩っこ:2019/10/08(火) 22:27:52 ID:eRhU+dMA
立川砂川3に野生のイノシシ出没
このあたりは横田基地周辺の人があまり入らない森があるので
山奥から16号など横断して来たのではなくて居付きの可能性ありますね。
601多摩っこ:2019/10/09(水) 05:14:23 ID:g0TiatBw
さっきアブラゼミを拾った。東久留米。
まだ生きていたからポケットに入れたら大人しく家までついてきた。
さて、どうするかな。
602601:2019/10/09(水) 16:18:10 ID:g0TiatBw
置きっぱなしで忘れていたら、いなくなってた。
窓も開いていたし、出ていったんだろう。
603多摩っこ:2019/10/09(水) 22:37:16 ID:a6Dht5WQ
ツクツクまだ数匹鳴いてた。

@八王子小宮公園
604多摩っこ:2019/10/10(木) 16:14:51 ID:i186UP5g
ツクツク今年は粘るよね、アブラやみんみんは10/6以降鳴いていない@高尾
605多摩っこ:2019/10/10(木) 19:25:50 ID:QXzMMrCg
アブラゼミ深大寺で鳴いていた
606多摩っこ:2019/10/11(金) 06:35:22 ID:lC9RSqew
あちこちにスズメガの幼虫が一所懸命に食べている。
おまえたちも頑張れよ。
607多摩っこ:2019/10/11(金) 18:09:19 ID:5wE5Q0yw
プニプニでピョコピョコでムシャムシャ食ってて健気で可愛いわな
よく道で潰されてるから変なとこ歩いてるとつい救出してしまう・・・
608多摩っこ:2019/10/11(金) 23:00:11 ID:lC9RSqew
>>607
虫好きあるあるですな
609多摩っこ:2019/10/12(土) 22:13:32 ID:08qkw/2g
あれだけの豪雨と強風だったがもう虫が全開で鳴き始めた@高尾
610多摩っこ:2019/10/13(日) 01:30:39 ID:7TCpwhpw
>>609
いつもはうるさがるが、こんな夜には
虫もお互いの無事を確かめ合ってるんだなと思える
611多摩っこ:2019/10/13(日) 05:36:39 ID:NZAm5mkQ
道路にカマキリがいたので、
せっかく台風を生き延びたのに車に轢かれてどうすんだよ、
と拾ってきた。
612多摩っこ:2019/10/13(日) 12:39:11 ID:CLhoxsfg
あんだけ風強かったのにどこかに隠れていたのか羽痛んだりもせずにツマグロヒョウモンが元気に飛んでるよ
野生は賢いしたくましいねー

一方人間様は用もないのに次々被害場所の野次馬に来てマスコミ気取りで写真撮って邪魔くさい事この上ない
613多摩っこ:2019/10/13(日) 12:53:40 ID:NZAm5mkQ
まったくだね。朝早くからアキアカネも飛んでた
614多摩っこ:2019/10/13(日) 12:59:52 ID:guYSyVeQ
仙川では朝には通常水位でカモが普通に泳いでたって
615多摩っこ:2019/10/14(月) 07:45:58 ID:Jnm0welQ
多摩川のライブカメラ見たら、中州がなくなっている所が結構ある。
616多摩っこ:2019/10/19(土) 11:35:27 ID:Y0ac+5Zg
川に大量の土砂が流れ込んだり氾濫したり・・・生態系にもかなり影響があるみたいですね。
617多摩っこ:2019/10/20(日) 09:49:27 ID:P04yz2ww
今年はキンモクセイが香るのが2〜3週間遅いですね。
いつもだと10月初めですが今ちょうどピークになってます。
618多摩っこ:2019/10/21(月) 08:19:07 ID:rcBrIjKg
>>617
鳶色のひとみに 誘惑のかげり… と
つい口ずさんでしまう季節ですね。
619多摩っこ:2019/10/23(水) 05:10:14 ID:E6rYOqAw
>>617
今朝はいつもの散歩道がオレンジロード。
「誰がこんなところに炒り卵をばらまいて歩いたんだ!」状態。
620多摩っこ:2019/10/23(水) 12:18:21 ID:DBTk73ww
煎り卵w確かに見えるねw

今年はキンモクセイバラけて咲いてくれたから匂い控えめで良かったわ
基本的には好きなんだけどあまり一斉に咲くといくらなんでも匂い強すぎて頭痛くなる
621多摩っこ:2019/10/23(水) 16:21:32 ID:rjM56ZFA
金木犀好きなんだけど他の人にトイレ(芳香剤)のにおいって言われる・・・
622多摩っこ:2019/10/23(水) 19:37:25 ID:+eZRY5tg
今朝通り道にキンモクセイが咲いてたから香りを嗅ごうとしたら、近所からのトーストの匂いにかき消されたでござる…。
623多摩っこ:2019/10/23(水) 19:57:10 ID:W+/CS6HA
金木犀の香りは頭痛を誘発する
なのでこの時期は毎日頭が痛い
624多摩っこ:2019/10/23(水) 20:12:01 ID:W+/CS6HA
そう言えば今日何ヶ所かで蝉が鳴いてたわ
625多摩っこ:2019/10/24(木) 20:09:23 ID:x4VZpSsQ
まだ蚊がいやがった
庭でしゃがんでたらおきゃん玉袋をくわれた
626多摩っこ:2019/10/25(金) 03:54:50 ID:cBXQSfxw
>>625
ママぁ〜、お爺ちゃんがまたお庭でうんこしてるよぉ〜
627多摩っこ:2019/10/25(金) 13:08:48 ID:emy8f4ag
来年の蛍はどうなるだろうか…
628多摩っこ:2019/10/26(土) 15:04:32 ID:W/2iM+/g
生垣の上にカマキリがいた。睨まれた。
629多摩っこ:2019/10/26(土) 16:39:53 ID:RwHdBoow
こっちも灯籠拳で対抗してやれ


安心しろ、お巡りさんは呼んでやる
630多摩っこ:2019/10/26(土) 17:51:31 ID:STg2KPBA
>>629
“蟷螂拳”じゃね?
631多摩っこ:2019/10/26(土) 17:55:27 ID:TMlpFWIw
日が差して温かいなと思ったらリビングの網戸でバッタが交尾してた
632多摩っこ:2019/10/26(土) 17:57:56 ID:TMlpFWIw
ぐぐってみたらオンブバッタっていうやつらしい
交尾してたわけじゃなかったのかw
小さいオスが常にメスの上に乗ってるんだと
633多摩っこ:2019/10/26(土) 18:33:40 ID:hNTNpZSw
>>629
救急車呼んでやった方がいいんじゃない
634多摩っこ:2019/10/26(土) 20:48:37 ID:p6yaGUAA
・・・・灯籠拳

守りは硬そうだな w
635628:2019/10/27(日) 05:28:20 ID:3kaA00ww
俺の書き込みをみんなで遊びやがって!
嬉しすぎるじゃないか。
今朝のカマキリは歩道でぺちゃんこになっていた。(俺のせいじゃない!)
場所が異なるから同じ個体ではないと想う。
そもそもカマキリはそれほど移動しないし、移動したくてもこの時期では体力がないだろう。
サザンカの花が見送っていた。
636多摩っこ:2019/10/27(日) 17:30:09 ID:h0B4sRkQ
昨日10/26ツクツクホウシ@小平
恐らく人生最遅経験。
637多摩っこ:2019/10/27(日) 20:03:04 ID:HebEpp8g
>>636
今日、ミンミンゼミ@調布市
638多摩っこ:2019/10/28(月) 05:29:51 ID:D5xyjy/Q
>>632
面白いよねえ。初めからそうだったのか、途中で進化したのか。
進化したなら、何が起きて、それがいつごろのことだったのか、
調べれば判るのかも知れないけど、
何度も面白がれる老後ネタに取っておこう。
639多摩っこ:2019/10/28(月) 07:14:16 ID:EOTPpBKQ
バッタネタで
ショウリョウバッタとか見なくなった
居そうな場所に近づかなくなったというべきか
640多摩っこ:2019/10/28(月) 09:17:08 ID:w0qJAaXQ
玉川上水にウナギいる?
641多摩っこ:2019/10/29(火) 08:20:41 ID:/AnBh3sA
道を歩いているときにそばの木がちょっと顔をかすった途端、
マスクの中で何かが暴れた。
吸い込んじゃいけないから鼻息粗くして
ふっふっとやっている間に出ていったらしく、
マスクを外してみたときにはもう何もいなかった。
蚊ではなさそうだった(何となく)、
小さなハエトリグモかな、むこうもびっくりしただろうな。
俺の毒気に当てられてなければいいが。
642多摩っこ:2019/10/29(火) 22:39:17 ID:MqwcYe8g
30年ほど前公園の森の中を夜歩いていたら地面に淡く光る虫がいたのを
覚えています。明らかに蛍ではなく、茶色のシラミのようで翅はなく結構
速く歩く虫でした。森の中の下草や枯葉が適度にある土の上です。
あれはなんだったんだろう、新種かな? 日本では蛍以外に発行する昆虫は
確認されていないようなので、今度探しに行ってみようと思います。
643多摩っこ:2019/10/30(水) 03:54:22 ID:ocHQeK9w
>>642
近くに川があるならホタルの幼虫かもしれない
644多摩っこ:2019/10/30(水) 04:44:31 ID:CDYEEwHg
>>642
マドボタルの幼虫かもね
645多摩っこ:2019/10/30(水) 05:36:37 ID:ocHQeK9w
>>644
カタツムリなどを食す陸生のホタルもいるんだな。
俺、源平しか知らなかったわ。
646多摩っこ:2019/10/30(水) 23:06:50 ID:fQd5qXJA
>>644
マドボタルの幼虫、ネットで見ましたが似てます。
多分これかもしれません。但し水場は近くなかったです。
まだいるかな。来年の夏探してみようと思います@八王子
647多摩っこ:2019/10/31(木) 11:34:06 ID:sQYBz0sQ
超蠅の幼虫が不死身すぎて怖い
648多摩っこ:2019/10/31(木) 13:43:39 ID:jkDroEkA
>>647
分かってると思うが、水回りの掃除をお勧めする
649多摩っこ:2019/11/04(月) 05:25:15 ID:92rl88bA
このところあちこちでタヌキを見かける。
親離れの時期なのか、1頭だったり親子連れだったり。
650多摩っこ:2019/11/04(月) 07:02:22 ID:b+wro0Tg
>>648
知っているのに知らんプリしてる
651多摩っこ:2019/11/04(月) 08:53:23 ID:x+0zHPsw
ハエは対策した方がいいよ
見た目もよくないし
何しろ衛生面に問題が出てくる
652多摩っこ:2019/11/07(木) 07:06:17 ID:/9k35+Ww
去年まで井の頭公園でウシガエルの鳴き声が聞こえたが、今年は全くしなかった
ついに駆除に成功したか、あるいは寿命が来て死んだのか?
653多摩っこ:2019/11/07(木) 12:44:09 ID:m9tgOkhA
井の頭公園の池って水抜いて掃除したんじゃないっけ?
魚は保護して在来種は戻したらしいけどカエルは知らん
654多摩っこ:2019/11/07(木) 17:01:56 ID:/9k35+Ww
アメリカザリガニとウシガエルは泥に潜るのでかいぼりでは駆除しきれないらしい
655多摩っこ:2019/11/13(水) 10:06:23 ID:hEhYjL7A
ジョロウグモが大きくなったなあ
656多摩っこ:2019/11/13(水) 22:56:20 ID:xRRFUt6A
青梅市役所脇を通る青梅街道のガード下に巣を作っていたドバトがダンプに轢かれてしまった
元々怪我をしていたのか、1mほど飛んだあと道路をトコトコ横断していた
意外と学習能力があるらしく、一度轢かれそうになった時は路肩に避難してしばらく様子を見て動かなかった
しかし所詮鳥アタマなのか、ほとぼりが冷めるとビクビクしながら再び道路を横断し始め、車が来ると動きが止まって轢かれていた
母鳥だったかもしれないし、助けてやればよかった
657多摩っこ:2019/11/14(木) 11:12:57 ID:9cohMprw
目が悪かったのかもね
病気か事故でさ
同じようなのはスズメで2回見たことがあるよ
658多摩っこ:2019/11/14(木) 13:29:14 ID:inI/QVmg
道路に何か餌になるものでも落ちていたんだろうか。
659多摩っこ:2019/11/24(日) 15:42:51 ID:LcDYSrVw
ワタムシがいっぱい飛んでる。
冬が来るよー、ってことらしいが、今日は蒸し暑い
660多摩っこ:2019/11/25(月) 05:31:21 ID:oki9oANQ
湿度が高く蒸し暑い。濃霧な今朝の収穫(捕まえてきたわけじゃないが)。
小さいヤモリ、オオカマキリ、ジョロウグモ、カタツムリ、ゴミムシ(の類)、ガ(の類)
661多摩っこ:2019/11/28(木) 11:33:54 ID:KR0lo6xg
山猿が人を襲うなんて絶対うそだね
田舎で山猿の群れに遭遇したけど
仲良くしようと思って近づいたらみんな逃げていったよ

かかってこいやー!
662多摩っこ:2019/11/28(木) 13:38:03 ID:rXXNap5Q
田舎の人たちが普段いじめてるから、「人間怖い!」になってるんじゃないかな。
そうだとしたら、他所もんがサルと仲良くすると恨まれるぞ。
663多摩っこ:2019/11/28(木) 16:15:28 ID:bEJ8K1+Q
屋久島のサルに「餌付け」か?森にばら撒かれた菓子、人的被害も…「20年の取り組み無に」地元に嘆きと怒り

という記事をついさっき見たばかりだからタイムリーな話題
664多摩っこ:2019/12/05(木) 09:52:22 ID:xg7p48Fw
種を蒔いたプランターで砂遊びをするな〜〜〜
このクソすずめが〜〜〜〜
可愛いじゃねぇか
665多摩っこ:2019/12/15(日) 18:06:47 ID:Zn3g2XBA
国立駅前にイノシシ来てるらしいじゃん
自分は多摩市で川を挟んでるからまだいいけど
そのうち渡って来そうだ
どう見てもこっちのほうが住みやすそうだし・・・
666多摩っこ:2019/12/16(月) 03:21:49 ID:evDkpzCA
>>665
いつ出くわしてもいいように、対策を調べておいたほうがいいかもね。
お大事に(なんだ、それw)
667多摩っこ:2019/12/29(日) 05:53:05 ID:9eRHOWjQ
フユシャク蛾の類が元気。
外灯の下にとまっていたのは、たぶんクロスジエダシャク
668多摩っこ:2020/01/05(日) 15:48:51 ID:bVqOvRtg
2020今年もよろしくお願いします。
今朝、鷹(間違いないと思う)が飛んでるのを見ました!
年明けに富士山みえたし、偶然にも3日に茄子の味噌汁飲んだし。
これって縁起良いですよね?@国分寺市
669多摩っこ:2020/01/05(日) 16:01:51 ID:4jQ50Xfg

>>668
鷹凄いな
670多摩っこ:2020/01/05(日) 17:28:07 ID:g3hgW8KQ
三鷹に住んでる人は、毎年秒で「鷹」はクリア。
671多摩っこ:2020/01/05(日) 18:38:05 ID:yBMOmU1Q
トビは何羽も見たな。
トビも鷹のうちに入るよな
672多摩っこ:2020/01/05(日) 19:35:59 ID:bVqOvRtg
>>671
あ・・・トビか
そう言われると自信なくなってくる・・・
私の中ではトビは旋回するイメージがあるけど、今朝見たのは一羽だけでサーッと飛んでいったから鷹かと・・・
トビだったのかなぁ
673sage:2020/01/05(日) 20:51:41 ID:PDt2zryw
三鷹だととんびよりタカの方が遭遇率高くない?
オオタカとかハイタカとか
674多摩っこ:2020/01/05(日) 21:01:46 ID:y84ij3BQ
>>668
調布駅前パルコで営巣確認されてるくらいだから、結構、頑張って生きてるんじゃないかな。
675多摩っこ:2020/01/06(月) 03:52:04 ID:FhP+OFSw
>>668
おお、それは春から縁起がいい!
鳶か鷹かと悩むことはない。
一富士二鷹三茄子、良い一年の始まりだよ。
676多摩っこ:2020/01/15(水) 03:06:25 ID:z0191wxQ
ビワの花に首を突っ込んでるメジロ可愛い。ロウバイの蕾がふくらんできたのも可愛い。
677多摩っこ:2020/01/15(水) 16:29:18 ID:oXTIOR4Q
ビワの開花って今頃なんですね。
知りませんでした。ありがとう。
678多摩っこ:2020/02/10(月) 06:11:08 ID:SpP0xmVQ
梅の花は良いな。
満月もよし、昼間に下にツグミがいるのもよし
679多摩っこ:2020/02/10(月) 11:58:10 ID:8OB8DQ4A
今日は、モンキチョウが飛んでいた
680多摩っこ:2020/02/10(月) 12:25:27 ID:FyAZ7WxQ
白梅が少し咲き始めた@小金井
681多摩っこ:2020/02/11(火) 12:28:20 ID:68ULsUJQ
紅梅が開花してた@高尾
682多摩っこ:2020/02/11(火) 13:18:43 ID:w6ECEOtw
梅の花は咲いている
河津桜も咲いていました
今日は陽だまりでキタテハが飛んでいた
今年初めて見た蝶です
@八王子市松が谷
683多摩っこ:2020/02/11(火) 15:33:45 ID:49gJFI8w
庭先にミカンを輪切りにして置いたら、
メジロが来ました。かわいい!
684多摩っこ:2020/02/11(火) 16:37:57 ID:ayWpqpaA
オオイヌノフグリが咲いた。多摩市
685多摩っこ:2020/02/12(水) 04:05:49 ID:hSCFQTNg
今朝は寒いようだが、陽が出ると暖かくなるそうだから、
成虫で越冬の蝶が見られるかもな。
一昨年か去年、いっとき賑やかだったガビチョウは何処に行ったんだろう@清瀬あたり
686多摩っこ:2020/02/14(金) 21:06:55 ID:rrLAKDxQ
>>683
そうそう。メジロってみかんに寄ってくるんですよね。みかんの花ではなく実を食べるなんて、初めて見た時は驚きました。
687多摩っこ:2020/02/15(土) 04:05:23 ID:ko1L7gJQ
可愛いよねえ。普段はやらないが、大雪の降ったときにはたまに…
どこかのスレでそれもやるなとは言われたが。
688多摩っこ:2020/02/15(土) 07:50:04 ID:MJCzfagQ
うちは金柑に来るかな
少し大きめの鳥も来てる
おおよくがんばってつついて食べてるなと思う
半分に切って枝に刺しとくかな
689多摩っこ:2020/02/15(土) 07:53:25 ID:MJCzfagQ
去年からベランダに蜘蛛が巣を張ってて
場所的に邪魔になることがあったからたまに巣を壊してたんだけど
1月末くらいに壊したら弱っていたようで見かけなくなった
直接殺生したわけじゃないけど少し心が痛む
690多摩っこ:2020/02/15(土) 09:19:01 ID:ko1L7gJQ
>>689
愛想を尽かして出ていったんだと思えばいいさ
691多摩っこ:2020/02/15(土) 11:30:56 ID:JNBl9Few
隣家の大きな梅の木をコゲラ(?)が一所懸命突っついてました。@国分寺

>>689
引っ越したんじゃないのかな
692多摩っこ:2020/02/15(土) 19:43:31 ID:ZNTBezrA
今日はガビチョウが鳴いていました。
暖かかったからかな
693多摩っこ:2020/02/18(火) 04:03:34 ID:xkfR5eRw
>>692
鳴いてましたか、春ですなあ。
こちらはベランダのローズマリーの花にハナバチが来ましたよ。
694多摩っこ:2020/02/18(火) 08:39:57 ID:xkfR5eRw
>>693
間違えた。×ハナバチ ○ハナアブ

早朝、ガが飛んでいるので何だろうと見ていたけど、
俺に判るはずもない。
キンモクセイに産卵しているような飛び方だった。
695多摩っこ:2020/02/18(火) 10:55:33 ID:+s1JjEuw
窓ガラスに激突して気絶したメジロを助けようとしてよく見たらかわいくなかった
目の周りの白いところアップでよく見るとかわいくない
696多摩っこ:2020/02/18(火) 11:15:36 ID:oSGDduLQ
蝶の羽根は綺麗だけど本体はちょっと...みたいな感覚?(´・ω・`)
697多摩っこ:2020/02/19(水) 15:46:25 ID:TpLkUXzg
多摩地区 ファミリー層の平均年収ランキング
http://tmaita77.blog...2019/10/211.html?m=1
1位 東京都武蔵野市 857.1万円
2位 東京都小金井市 767.5万円
3位 東京都三鷹市 749.5万円
4位 東京都稲城市 746.8万円
5位 東京都国分寺市 740.7万円
6位 東京都狛江市 726.6万円
7位 東京都国立市 724.1万円
8位 東京都調布市 712.0万円
9位 東京都府中市 698.2万円
10位 東京都西東京市 698.1万円
11位 東京都小平市 691.0万円
12位 東京都日野市 681.0万円
13位 東京都町田市 671.6万円
14位 東京都立川市 670.2万円
15位 東京都多摩市 668.2万円
16位 東京都東久留米市 647.9万円
17位 東京都東村山市 631.4万円
18位 東京都八王子市 625.1万円
19位 東京都清瀬市 624.3万円
20位 東京都東大和市 623.0万円
21位 東京都羽村市 615.4万円
22位 東京都武蔵村山市 603.9万円
23位 東京都昭島市 600.6万円
24位 東京都福生市 582.0万円
25位 東京都青梅市 578.2万円
26位 東京都あきる野市 550.4万円
27位 東京都西多摩郡瑞穂町 526.7万円
28位 東京都西多摩郡日の出町 481.1万円
698多摩っこ:2020/02/20(木) 02:53:17 ID:g88Lzm2w
>>695
見なかったことにして、もう忘れてしまおう。
>>696
夜目遠目傘の下
699多摩っこ:2020/02/20(木) 13:38:58 ID:g88Lzm2w
何か判らない真っ黒いものが回りながら落ちてくるのをずっと見ていたら、
かなり落ちたところでぱっと広がった。3羽のカラスだった。

陽だまりにアリがいた。ジンチョウゲもそろそろ咲きそうだ。
700多摩っこ:2020/02/23(日) 06:53:15 ID:KuVyb3xQ
フユシャクが交尾していた。
ミノガと同じで、メスには羽根がないんだな(最近知った)。
もしかすると>>694は産卵ではなくてメスを探していたのかもな。
701多摩っこ:2020/02/23(日) 09:32:07 ID:iX88fqWQ
ヒキガエルが鳴いている 多摩市
702多摩っこ:2020/02/25(火) 04:17:54 ID:jAde+ecA
>>699
2月21日、今年初めてジンチョウゲの花の香りがした。
翌日、数ヶ所で同じく香りがした。例年より相当早くないか?
3月の中旬ぐらいに匂う花だと思っていたのだけど。
703多摩っこ:2020/02/25(火) 07:31:08 ID:c/sHMeYA
>>701
こんな時期に孵化してなんか寒そうw
704多摩っこ:2020/02/25(火) 17:11:08 ID:YSJWKQ4A
>>701
ウシガエルやアマガエルは鳴き声が頭に浮かぶが、
ヒキガエルの声はどんなんだっけ?とネットで聞いたら、
けっこううるさいなw
705多摩っこ:2020/02/25(火) 20:32:16 ID:hNer+qPA
>>699,702
沈丁花、たしかに菜花が咲く頃に降る菜種梅雨と重なっているイメージが。
夜なべした 家路に香る 沈丁花
706多摩っこ:2020/02/26(水) 12:04:21 ID:j/v++Nfg
庭のビオトープにヒキガエルが集まってきた。
もうすぐ産卵が始まる。
@多摩市
707多摩っこ:2020/02/29(土) 12:21:32 ID:pWc+/VXw
最近庭にジョウビタキがよく来る
めっちゃかわいい
同じ子なのかな?
708多摩っこ:2020/02/29(土) 13:53:38 ID:UVVK/oZA
ヒタキの類はあまり人を怖がらないようだね。
じっとしていると足元に降りてくることもある。ほんと可愛い。
709多摩っこ:2020/03/02(月) 03:15:18 ID:LVq2xPog
野生ではなくてベランダ飼いのメダカなんだが、もう卵をぶら下げている。
桃の花も咲き始めた。
710多摩っこ:2020/03/05(木) 08:27:21 ID:DdNZOaEw
今日は啓蟄ですな
711多摩っこ:2020/03/11(水) 16:39:43 ID:LBUDNxaw
窓にイエバエがいた。もう出てきたのか、はえぇ〜!
ってので可哀想だがシューっとしておいた。
712多摩っこ:2020/03/11(水) 23:21:48 ID:a75YUDIw
ハエを追いかけ回すと疲れて飛べなくなるって何かで聞いた覚えがあったから狭い部屋に閉じ込めて追いかけ回してたら目が回って気持ち悪くなった
結局シューした
713多摩っこ:2020/03/12(木) 18:35:14 ID:nnsI40/A
テントウ虫とタンポポ発見@高尾
714多摩っこ:2020/03/13(金) 06:46:32 ID:kVbpDMRg
>>713
てんとう虫さん助けて! パセリにアブラムシがついてるの!
(おっさんが言っても可愛くないが)

高尾あたりはまだ在来種のタンポポが残ってるのかな?
見分け方は、鼻の下おっと花の下の萼が丸まってると外来種、
花に沿って穏やかに伸びていると在来種。
715多摩っこ:2020/03/13(金) 10:18:03 ID:Aj/aZ0hg
カントウタンポポとセイヨウタンポポが混在しややセイヨウタンポポ優勢
716多摩っこ:2020/03/13(金) 23:27:33 ID:hADf5Q9w
夜とか飛んでる蛾をよく見かけるようになった
啓蟄も過ぎたのか
クロオオアリが歩いているのも見かけたな
717多摩っこ:2020/03/14(土) 00:12:32 ID:hNm1cOxA
昭島市の多摩川河川敷、および昭和記念公園内で、ウグイスが鳴いてるのを聞いた。
いろんな所でツクシが出ているのを見た。
先週あたりから家の中にコバエが飛んでいる。
718多摩っこ:2020/03/16(月) 18:06:28 ID:C2wgF1PA
今日アリ見かけた@高尾
719多摩っこ:2020/03/18(水) 13:45:36 ID:IpF4g5+g
桜咲いてた桜並木の特に日当たりの良い2本に2-3輪全開で開きかけが10数輪@高尾
720多摩っこ:2020/03/19(木) 17:03:50 ID:hp8/GtIQ
上から降りて行って下の桜はまだ今ヒトツだったけど途中にある小さな池の日当たりの良い
斜面にこの池にこんなに亀居るんだつ-ぐらいの数が甲羅干ししてた@高尾
721多摩っこ:2020/03/19(木) 19:03:03 ID:69qhMkkA
>>720
どんな亀?
まさか全部ミシシッピアカミミガメじゃないよな?
722多摩っこ:2020/03/19(木) 21:16:58 ID:hp8/GtIQ
見た限りではクサガメかイシガメだだったアカミミガメの横の赤いのはいなかった
池の一部25mくらいがコンクリ護岸の斜面になっていてそこにメッチャ居た
たまにプカプカ浮いてるのは見てたけどあんなに居るとは・・・・
723多摩っこ:2020/03/20(金) 03:18:51 ID:PqSm8MXg
>>722
素晴らしい。清瀬・東久留米あたりは、まずアカミミしか見られない。
724多摩っこ:2020/03/20(金) 13:01:56 ID:qWUr+2eg
山の中腹で周りに柵があるタメ池だからね
大きさは小さな野球場くらい?
池の水全部抜くで生物調査してほしい
725多摩っこ:2020/03/20(金) 14:14:39 ID:ppxawu6A
多分残念ながらアカミミガメだと思うよ。
大きくなったアカミミガメは黒っぽくなるから。
よーく見ないとアタマの赤いのも確認しづらい。
ぷかぷか浮くのもアカミミの特徴。
726多摩っこ:2020/03/20(金) 15:28:49 ID:qWUr+2eg
いや流石に見ればわかるよ2mも離れてないとこだから
727多摩っこ:2020/03/20(金) 15:37:46 ID:qWUr+2eg
そ-言えばこの池より低い所にあるため池を暫くぶりにかいぼりしたら
だれが放したか不明だがブラックバスばかりだったと聞いた
728多摩っこ:2020/03/20(金) 15:42:27 ID:qWUr+2eg
あ-でもあの数だったから数匹アカミミガメもいるかも知れないね
729多摩っこ:2020/03/20(金) 19:29:56 ID:ppxawu6A
2メートルも離れていない状況でアカミミが数匹、って所で
残念ながらあなたの知識がわかる。
そのような場所でクサガメ、イシガメばかりなら亀に詳しい人ひとって
大ニュースだよ。
東京なら既に話題になっているはずだし何らかの保護対策が
なされている。
730多摩っこ:2020/03/20(金) 19:34:31 ID:ppxawu6A
その池が個人の所有で管理下であれば、管理人(飼育者)が
イシガメ、クサガメばかり集めている可能性はあるが。
731多摩っこ:2020/03/20(金) 19:58:52 ID:qWUr+2eg
25mくらいがコンクリ護岸って書いてあるでしょう?
そこ一面に亀が居て全部は見てないからアカミミが居るかもって話だよ?

729さんみたいに亀博士じゃないのは事実だね、管理は誰だろう?
732多摩っこ:2020/03/20(金) 20:06:10 ID:lgUllLiA
コロナのせいで休みの学生さんが絡んでるのか?あなたの知識とかマウント取りたいだけか?
733多摩っこ:2020/03/20(金) 20:59:57 ID:iGLJNIeA
写真撮ればよかったね
734多摩っこ:2020/03/20(金) 21:22:05 ID:sF/QrPdw
まあ殆どミドリガメでしょうな。
735多摩っこ:2020/03/20(金) 21:29:17 ID:qWUr+2eg
まあこの池に亀がこんないっぱい居たって事にしといて
736多摩っこ:2020/03/21(土) 03:13:34 ID:rppH9f7w
>>735
うん、それでいいよ。
どんな亀か聞いたのが変な方向に行ってしまって、ごめんな。
737多摩っこ:2020/03/21(土) 19:15:23 ID:R0Qlk+FQ
今日は午後遅めに池を通ったら前回と違って日当たりの良い東側の斜面に謎亀が
気持ちよさげにに20数匹が甲羅干ししてた
カイツブリも8羽で潜って餌取ってた、桜はほとんどが1-2分咲きだが1本だけ満開
のがあり種類が違うのか老木なのか?
あと燕も姿は未確認だったが鳴き声がしていた
738多摩っこ:2020/03/21(土) 21:56:06 ID:pyV4E+CA
暖かかったからモンシロチョウをよく見た
739多摩っこ:2020/03/21(土) 23:03:07 ID:Wa/BzH9g
そう言えば、つばめのひなの鳴き声は聞いたことあるけど親鳥の声って気にした事なかった。
ググってみます!
740多摩っこ:2020/03/22(日) 01:15:07 ID:uzhq+gyA
ツバメのさえずりの聞きなしとして「ツチクテムシクテクチシーブイ」というのがある。
「土を食うて虫を食うて口が渋い」らしい(笑)
741多摩っこ:2020/03/22(日) 06:12:31 ID:uzhq+gyA
川の中でコイがばしゃばしゃうるさい
742多摩っこ:2020/03/22(日) 09:42:51 ID:7GVj10Yg
>>741
春の訪れが早いので産卵を開始したのでは?
743多摩っこ:2020/03/22(日) 12:10:52 ID:ZBXpf61w
>>720
亀って言えば多摩中央公園の旧富澤家の池に
昔亀たくさんいたことを思い出した
職員の方に聞いたら放したり育ててるわけではないから
誰かが勝手に放したんだろうってことだった
少し前に見たときはいなかったから駆除されたのかも知れんけど
晴れの日は甲羅干しをしてるのをよく見たよ
744多摩っこ:2020/03/26(木) 14:48:50 ID:RVYhMXFA
ツバメが飛んでる。ワラビ(植物のほう)が出てた@東村山・清瀬あたり
セミはまだかな?
745多摩っこ:2020/03/28(土) 09:55:16 ID:Vu68pffA
燕は私も見ました。
桃の花が満開
昔は梅が咲いて桃が咲いて桜が咲く順番だったけど、
最近は桃の花より桜の花が満開になる方が早い気がする
746多摩っこ:2020/03/28(土) 10:24:21 ID:5bBE8nSQ
南大沢駅に今年もツバメがやって来ました。
747多摩っこ:2020/03/28(土) 13:38:24 ID:YxbU638Q
748多摩っこ:2020/03/29(日) 09:38:08 ID:FN0/zyVA
スズメに餌をやりたい気持ちがむくむく頭をもたげてきた。
不自然な気候でも大自然のすることなのだから我慢我慢
749多摩っこ:2020/04/02(木) 14:38:10 ID:LJWkxUiA
今日も気持ちよさげにに亀が甲羅干ししてたしプカプカしてた
750多摩っこ:2020/04/05(日) 12:12:36 ID:NNK/VZRw
今年の桜、咲き誇っているにもかかわらず傍で愛でて貰えずとても不憫に思える。
車窓から『とても綺麗だ!見てあげているよ!』と励ましながらの帰宅の途。
751多摩っこ:2020/04/05(日) 13:32:20 ID:jBGoekZg
来年以降も好きな人たちと桜を見られるように耐えるんだよ
752多摩っこ:2020/04/05(日) 20:13:07 ID:COlveJOQ
ウグイスとガビチョウが鳴いている
まさかあのウグイスはガビチョウだったなんてことは無いよね
753多摩っこ:2020/04/06(月) 08:48:42 ID:MhA7+cYg
ウグイスとガビチョウが鳴いている<高尾でも鳴いてるのを聞いた
別々だと思う
754多摩っこ:2020/04/06(月) 12:08:02 ID:3vLkbUdg
ガビチョウ本物の鳴き声ってあるの?
755多摩っこ:2020/04/06(月) 20:28:27 ID:NT4rnAqw
>>752-754
梢でコジュケイの『チョット来ぉ〜い』が
聞こえ、変だと思いながら見てみると
ガビチョウでした。
レパートリーが豊かなようですね。
756多摩っこ:2020/04/07(火) 11:34:43 ID:BzOBYQTg
カワセミのカップルとツバメとウグイスをほぼ同時に見た。
今年は余りメジロを見ないですね(´・ω・`)
757多摩っこ:2020/04/07(火) 11:44:00 ID:rJDAH2tw
ガビチョウには中国訛りがあるから、他の鳥と間違えることはないだろう。
758多摩っこ:2020/04/09(木) 19:55:40 ID:8vBz5Dhw
テニスラケットの形をした電撃虫取り機ありますよね。
とてもおすすめです。
適度に難しく仕留められ、戦いの達成感を味わえます。
部屋に一匹舞い込んだハエや蚊を撃退するのに実用的に楽しめるグッズです。
アウトドアではきりがないのでダメです。
759多摩っこ:2020/04/09(木) 22:45:07 ID:leR9E3NQ
電撃ラケットはゴキブリ取りにも使える
殺虫剤を掛けても逃げまわるゴキブリに安心して使えるぞ
760多摩っこ:2020/04/10(金) 06:03:15 ID:dohnsGMA
藤が咲いた。マルハナバチが来るかな。
761多摩っこ:2020/04/14(火) 06:07:43 ID:2SwIO0Ag
ツグミがまだいるんだな。
満開の八重桜の下にヤグルマギクやタチアオイが咲くのは、自粛してくれw
762多摩っこ:2020/04/14(火) 06:32:26 ID:8NRKBPjg
野川は野鳥や昆虫の王国だな。
763多摩っこ:2020/04/14(火) 09:37:30 ID:nHsnEvKA
野川はカワセミの宝庫だね
今河川敷にはハマダイコンとセイヨウカラシナの花が真っ盛り
薄紫と黄色のコントラストがきれい
764多摩っこ:2020/04/14(火) 09:44:13 ID:VHlRk0NQ
みんな寒くてしんでしまった
765多摩っこ:2020/04/15(水) 06:24:47 ID:LwoU30QA
玄関前にカメムシの幼虫(たぶん。全体で5ミリくらい)がいた。
全体に褐色で、背中に黒い点が2つあって下の方に白い三角があって、
尻の方のへりに白い三角がならんでる。
766多摩っこ:2020/04/16(木) 14:14:57 ID:aBcFzEKw
昨日から壁にカゲロウが止まっている。
命短し恋せよカゲロウ♪
767多摩っこ:2020/04/16(木) 17:09:12 ID:hat9K65w
立川と国立の境界くらいに、猫にしては尾が妙に長くて太い動物を二回見ました。
黒から茶色系で、頭は少し小さめ。
ハクビシンにしては尾が太く、貂にしては尾が長い。
どなたかご存知ないですか?
768多摩っこ:2020/04/16(木) 17:21:46 ID:6F0IVR0Q
他に可能性のありそうな動物というと、イタチ、アライグマ、逃げたフェレットとか?
769多摩っこ:2020/04/16(木) 17:28:51 ID:hat9K65w
ありがとうございます。
イタチを忘れてました。
イタチっぽいなあ。
結構住宅地にも出るらしいから。
770多摩っこ:2020/04/16(木) 20:31:48 ID:MnfJlSWg
八王子ですが、私も謎の哺乳類を見たことがあります。
塀の上を夜中に歩いていました。
大きさはネコぐらい。
しっぽが棒のように細く30センチぐらい真っすぐ伸びている。
一瞬アルマジロっぽいが、体色は白っぽく顔は小さめで狐のよう。
あれはなんだったんだろう。
771多摩っこ:2020/04/16(木) 22:04:13 ID:z5TONw9A
ハクビシンじゃないかな
772多摩っこ:2020/04/17(金) 06:44:07 ID:vZ6lc7sQ
タヌキという説はないですか?
773多摩っこ:2020/04/17(金) 21:09:33 ID:cLzx4mzg
アルマジロっぽい奴の件です。ハクビシン、画像見ましたが
そんなモフモフしたかわいいタイプではなく、ウロコっぽい体表の
顔も怖い気持ち悪い動物でした。しっぽは固い棒のようで真っすぐ伸びています。
774多摩っこ:2020/04/17(金) 21:14:02 ID:NoiC1LDg
ハクビシンやタヌキはよく疥癬に罹って全身が禿げ禿げになってしまうことがあり、そういう個体だったのかも
775多摩っこ:2020/04/17(金) 21:33:31 ID:BvdOKriw
ぬえ?か?
776多摩っこ:2020/04/17(金) 21:41:00 ID:kpZWcJQA
>>773
アルマジロに似たのでセンザンコウというのがいるけど、絶滅危惧種だし、
ペットとして飼うこともできない。
日本では2ヶ所のの動物園にいるようです。
でもウロコっぽい体表とか、しっぽは固い棒のよう…とかよく似てるような気もします。

ttps://ikimono-matome.com/pangolin/
777多摩っこ:2020/04/18(土) 01:47:16 ID:dMdjtb+w
センザンコウというと闇取引、エボラやコロナを媒介、なんていう物騒なことを思い出す。
それはおいといて、「夜中」「ネコぐらい」は相当するが、「塀の上」はどうだろう。
アリやシロアリを狙って地面を這い回ってるイメージ。わからんけど。
778多摩っこ:2020/04/18(土) 06:01:11 ID:dMdjtb+w
雨の早朝散歩中、ヒトには遭わなかったがカタツムリに接近遭遇
779多摩っこ:2020/04/18(土) 08:34:59 ID:sSKsCfhQ
アルマジロっぽい奴の件です。
みなさんありがとうございます。さすがにセンザンコウではないと思います。
棒のようなしっぽとは、まるでエイとかカブトガニのような細くて硬い感じだったんです。
体は割と太目で頭が小さく顔は三角形で怖い顔。
動きは俊敏ではなく、よたよたと歩いていました。
やはりハクビシンかアライグマの病気で毛が抜け落ちたやつだったのかな。
塀の上を歩くためにしっぽをピンと伸ばしていたのかもしれません。
780多摩っこ:2020/04/18(土) 09:03:24 ID:8YqK1rNw
谷保に職場あるがタヌキも出る
781多摩っこ:2020/04/18(土) 10:09:33 ID:DiIpmxig
ちなみに疥癬症のタヌキ
タヌキには全く見えません

https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=9276&class_set_id=1&class_id=37
782多摩っこ:2020/04/18(土) 12:41:11 ID:x5PkNQUA
庭先に掛けた巣箱にシジュウカラが
営巣中。
ヒナが孵ったらしく、数日前から
2羽の親鳥がムシを咥えて出入り。
今日も強雨、強風の中、せっせと
運んでる。健気だ。
783多摩っこ:2020/04/18(土) 13:40:14 ID:sSKsCfhQ
>>781
そうそう、しっぽはそんな感じです。
もしかしたら野良猫の毛が抜けたやつだったのかな。
784多摩っこ:2020/04/19(日) 18:25:12 ID:yd9JUssw
毎年、今頃の時期から出現していた赤グモ(赤ダニ?)が、今年はいないと家族が言うんだが、もう見た人いる?
785多摩っこ:2020/04/19(日) 20:31:25 ID:gNue8sxw
>>784
タカラダニのことかな。まだ見てない。

ベランダの壁でカゲロウが脱皮した。
昨日からとまっていて、今朝脱皮して、いま見たらまだいる。
ずいぶん長いことかかるんだな。
786多摩っこ:2020/04/19(日) 20:32:03 ID:P0RDFu8Q
タカラダニですね。毎年ブロック塀とかベランダの手すりにいるのを見るけど、
そういえば今年はまだ見ていないような。
787多摩っこ:2020/04/20(月) 05:43:53 ID:1y3gkHkw
一昨日に部屋に蚊が一匹出た
788多摩っこ:2020/04/20(月) 06:03:21 ID:KXcasLyA
>>787
もう/まだ寒いのにと許すと、後が怖いぞ
789多摩っこ:2020/04/20(月) 11:08:33 ID:4H0lUnKw
野川は蛇が多いと聞くけど一度も見たことがない
むしろ玉川上水の方が多い
790多摩っこ:2020/04/20(月) 14:36:23 ID:KXcasLyA
>>785のカゲロウ、正午頃から少し動き始めて、
いま見たらいなくなっている。
今日は雨で寒い。こんなはずじゃなかったんだろうな。
791多摩っこ:2020/04/20(月) 14:50:01 ID:CZty5UMA
>>784
うちでは出るのもっと遅い。
GWに暑くなる頃から。
792多摩っこ:2020/04/20(月) 14:51:42 ID:1y3gkHkw
カゲロウは一日しか生きられないと昔聞いたけど
一週間は生きてるらしいので今日乗り切ればもう雨の日は無いね
793多摩っこ:2020/04/20(月) 22:17:52 ID:b540fyXg
そう、タカラダニ。
7月ごろまで出るんだよね。
794多摩っこ:2020/04/21(火) 02:35:57 ID:vhGC/QWA
>>792
色々と認識が間違ってる
・少なくとも日本には1週間も成虫で生き延びるカゲロウはいない
殆どが成虫になってから数時間後に死ぬ
・幼虫の期間が1〜3年と長いので同サイズの昆虫との比較としては長生きな部類
・天候とカゲロウの生態に関連性はない
・カゲロウ目とは別種のウスバカゲロウを指してるのであれば、寿命は成虫になってから少なくとも3週間以上
しかも羽化は概ね6月以降なのであなたの見た昆虫はウスバカゲロウの可能性が低い

以上Google先生の教えをまとめてみました
795多摩っこ:2020/04/21(火) 19:58:12 ID:8nVy8o8w
なるほど、小学生の頃に聞いた「カゲロウは一日しか生きられない」というのは本当で
ウスバカゲロウはカゲロウの仲間ではないのでカゲロウとはいえないのか
796STAY HOME 多摩っこ:2020/04/25(土) 00:20:54 ID:VXAL0Buw
ウグイスの鳴き方がとっても上手になってる。
797STAY HOME 多摩っこ:2020/04/25(土) 02:21:44 ID:65wt4oQQ
>>796
モテるためには不断の努力が大切ですな
798STAY HOME 多摩っこ:2020/04/25(土) 12:58:08 ID:VXAL0Buw
そーかウグイスからも学べる事はでっかい。
799STAY HOME 多摩っこ:2020/04/27(月) 05:41:02 ID:f6JuUeew
チャドクガ成虫初見。
もふもふで可愛いけど、ちょっとなぁ〜

桜の木の下では、そろそろ花弁ではないものも落ちてきた。
芋虫毛虫の類。
800STAY HOME 多摩っこ:2020/04/27(月) 06:36:51 ID:NyQXfVaQ
昨日のダーウィンが来た
「台風で出現!多摩川 秘密の楽園」

見逃し配信をチェック。
801STAY HOME 多摩っこ:2020/04/27(月) 14:46:23 ID:lUn34wsw
おおかたの鳥(キジ含む)やタヌキ、イタチは見たけど
アライグマやキツネはまだ見た事ないな@中流域(秋川合流点より25km位下流)
802STAY HOME 多摩っこ:2020/04/27(月) 16:27:34 ID:ug7Of30w
多摩川はあの台風で地形が大きく変わった所が多いよね。
その番組でも「多摩川と秋川の合流点が激変した」ってコメントしてた。

>>800 昭島スレより。再放送もあるみたい
>再放送は4月28日(火)午前4:02・午前4:30とのこと
803STAY HOME 多摩っこ:2020/04/28(火) 21:09:26 ID:0lM6csbQ
ミゾゴイが近くで鳴いてるちょ-久々@高尾
804STAY HOME 多摩っこ:2020/04/29(水) 03:09:04 ID:Vh/9ztHA
>>803
絶滅危惧種じゃなかったか?
805STAY HOME 多摩っこ:2020/04/29(水) 10:48:01 ID:wEXb2Mwg
7〜8年前は毎年来てたけどここんとこは2〜3年ぶり
来てから暫くは夕方から夜までボオ−ボオ−鳴くけどそのあとは
姿見るけど鳴かなくなるんだよね
806STAY HOME 多摩っこ:2020/04/29(水) 10:54:29 ID:Cf7df1PQ
>>805
うらやましい。
この辺りの街中では、稀にコサギとかゴイサギが上空を飛んでるのを見るけど、
ミゾゴイは大昔にバードウォッチングの会で見たきりだなあ@西東京市
807STAY HOME 多摩っこ:2020/04/30(木) 09:13:42 ID:29VR6d3Q
いつもこの時期になると白い蛾見たいのが沢山飛んでるんだけど、
今年はまだ見かけないなあ。
808STAY HOME 多摩っこ:2020/04/30(木) 12:22:12 ID:37575KzQ
タカラダニ出てきました。涙
809STAY HOME 多摩っこ:2020/04/30(木) 13:23:45 ID:w91v+vSg
>>807
真っ白の大きいやつ? オオミズアオ?
810STAY HOME 多摩っこ:2020/04/30(木) 19:54:32 ID:FSSC1vNg
キアシドク蛾だったと思う。
811STAY HOME 多摩っこ:2020/05/01(金) 02:45:25 ID:dCM+ZNXA
>>810
ああ、そっちか。去年は>>263だから、もうちょいだな。
812STAY HOME 多摩っこ:2020/05/01(金) 05:39:24 ID:dCM+ZNXA
一気に虫が出てきた。今朝は1時間の散歩で、
コフキゾウムシ、ムカデ、ハサミムシ(たぶん)、カマドウマまで
813STAY HOME 多摩っこ:2020/05/01(金) 08:08:23 ID:dCM+ZNXA
>>812
ハサミムシじゃないな、わからんけどアリガタ(くない)ハネカクシだったかも
814STAY HOME 多摩っこ:2020/05/01(金) 18:22:45 ID:bN8gxSVg
タカラダニというの今日生まれて初めて見た
一匹だけだったけどスクターの掃除してたら0.3oくらい?の小っちゃい赤い点が動き回っていた
815STAY HOME 多摩っこ:2020/05/01(金) 19:30:11 ID:CW6wFnIg
タカラダニを大量養殖してコチニールカイガラムシの代わりに
しようと思ってるのはオレだけでよい
816STAY HOME 多摩っこ:2020/05/01(金) 19:31:34 ID:mjiY2PSA
紅白饅頭でも作るつもりですか?ナンチャッテ
817STAY HOME 多摩っこ:2020/05/01(金) 21:02:27 ID:3D1KBJXg
ワカケホンセイインコ、見かけた。1匹だけだったけど @調布のはずれ
818STAY HOME 多摩っこ:2020/05/02(土) 10:33:46 ID:/ASUnvSw
井の頭公園で今年初めてアオダイショウとカナヘビを見た
819STAY HOME 多摩っこ:2020/05/02(土) 21:31:30 ID:7guHwDHw
今年もカッコウ来るかな。
820STAY HOME 多摩っこ:2020/05/02(土) 22:32:05 ID:wfq91ZMg
>>809
オオミズアオ、キャベツみたいで綺麗ですよね。
821STAY HOME 多摩っこ:2020/05/05(火) 11:46:04 ID:DzSRFsYw
金蘭と銀蘭が咲いていました
822STAY HOME 多摩っこ:2020/05/05(火) 12:40:55 ID:Kz/LTIvA
>>820 あの妖しさ 気持ちが悪い。蛾だと思うとなおさら。
https://gorosuke.exblog.jp/15926065/
823STAY HOME 多摩っこ:2020/05/05(火) 13:35:44 ID:rto00eRQ
知り合いでお水やってる女の子がいて「そう!夜の蝶なの、私!」って言ってたけど、
フランス語で「夜の蝶(Papillon la nuit)」=蛾ってことは言えなかったっす。
824STAY HOME 多摩っこ:2020/05/05(火) 13:50:25 ID:DxtccjCQ
蛾のほうが鮮やかできれいなんだけどな〜
825STAY HOME 多摩っこ:2020/05/06(水) 00:44:44 ID:sNuYgwsg
>>821
近所の雑木林では、キンランはあるけどギンランは見掛けなくなって久しい。
826STAY HOME 多摩っこ:2020/05/06(水) 00:47:37 ID:sNuYgwsg
>>822
蛾だと思うのがいけないなら、思わないで、
ただただ妖艶で美しいと思えばいいさ
827STAY HOME 多摩っこ:2020/05/06(水) 22:39:08 ID:i/ZFUKjg
今年はツキノワグマどこら辺まで降りて来ますかね?
828STAY HOME 多摩っこ:2020/05/08(金) 11:26:44 ID:xnZpSx1A
ハサミムシって飛ぶんだね。
玄関前を掃き掃除して、ゴミと一緒にゴミ箱に入れたら飛んでいった。
羽根を広げるとけっこう大きくてビックリ。
829STAY HOME 多摩っこ:2020/05/08(金) 11:43:10 ID:czAI/ypg
>>828
10へぇーだ!
本当かよと思って調べて動画見たら羽を超折り畳んでるんだなこりゃびっくり
830STAY HOME 多摩っこ:2020/05/08(金) 15:28:05 ID:5wTmj44w
お前のチ〇〇ど〜れくらい?のオケラも飛べるんだよね
831STAY HOME 多摩っこ:2020/05/09(土) 15:48:26 ID:cg85XDhg
>>828-829
ホントだ、凄過ぎる。
拡げた後にまた元通りに格納するのも驚き!
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO40058980W9A110C1000000/
832STAY HOME 多摩っこ:2020/05/09(土) 22:11:00 ID:sDa1g2Wg
ハネカクシに似てる
833STAY HOME 多摩っこ:2020/05/10(日) 06:29:00 ID:iSiJZVJQ
ハネカクシに噛まれると痛いんだってな
834STAY HOME 多摩っこ:2020/05/10(日) 08:38:07 ID:/7PCjGYw
ゲッ 噛むの?
835STAY HOME 多摩っこ:2020/05/10(日) 19:32:20 ID:nQrRGCJQ
折り畳み傘みたいだね。すごいです。
ただ、研究するほどの謎はないように見えます。
836STAY HOME 多摩っこ:2020/05/11(月) 05:35:56 ID:ODWiyd+Q
折り紙は数学だから、機械工学・宇宙工学の研究者が注目しているようだ
837STAY HOME 多摩っこ:2020/05/11(月) 05:56:24 ID:ODWiyd+Q
ムクドリの群れに襲われていたヤモリを救出。
と言っても、立ち止まって見ていたらムクドリたちが勝手に飛び立っただけだが。
ヤモリの恩返しはあってもいいよ。
ムクドリの「お礼参り」はお断り。ま、カラスよりはましだが。
838STAY HOME 多摩っこ:2020/05/11(月) 08:17:13 ID:qq5YO+Xg
金蘭の様子を見に行ったら盗掘されてた
悲しい
839STAY HOME 多摩っこ:2020/05/11(月) 08:31:36 ID:ODWiyd+Q
うん、悲しいね。
持っていった人がランに詳しい人であるように祈るばかりだ。
840STAY HOME 多摩っこ:2020/05/12(火) 05:41:00 ID:pOxhvX8Q
>>807
雑木林の周りの柵や壁にキアシドクガが上り始めた。
すでに黄色い蛹になっているのもある。
白いひらひらの舞ももうすぐだ。
841840:2020/05/13(水) 05:50:20 ID:xrSUIDqA
昨日は数えるほどだったが、今朝はわんさかわんさか...
小さなナメクジもいっぱいだった。どっちも頑張れ。
842STAY HOME 多摩っこ:2020/05/14(木) 00:15:32 ID:i9rM/cKA
5月10日に小宮公園の近くの池の周囲でトンボが飛んでた

5月に飛んでたの見掛けたのは初めてかな。
個人的。
843STAY HOME 多摩っこ:2020/05/14(木) 03:05:56 ID:m+1//IlQ
昨日から部屋の中でメイガが何匹も飛び回るようになった

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org648295.bmp
あと15oくらいのこんな蜘蛛いた
844STAY HOME 多摩っこ:2020/05/14(木) 03:26:53 ID:l/5jXPqg
>>843
ユウレイグモの類だな。脚を閉じて糸くずのような形になってることもあるね。
クモはほっといていいけど、
メイガは乾物など買い溜めしている昨今、発生源を突き止めたほうがいいかも。
845STAY HOME 多摩っこ:2020/05/14(木) 04:09:24 ID:m+1//IlQ
数年前に玄米買ってから毎年出てて
米は一端冷凍した後に密閉容器に入れ保管
小麦粉やスパゲティは冷蔵庫に入れてる
今年は皿に小麦粉に重曹を混ぜたのを入れるトラップも仕掛けた
846STAY HOME 多摩っこ:2020/05/14(木) 07:55:07 ID:l/5jXPqg
>>845
きっと君の魅力に惹き付けられてくるんだよ
847STAY HOME 多摩っこ:2020/05/15(金) 13:58:21 ID:xtsK0fnQ
今年も隣の家の戸袋に巣を作ったムクドリのヒナが孵ったな
またカラスやヘビに食べられちゃうんだろうな
848STAY HOME 多摩っこ:2020/05/16(土) 08:18:49 ID:ZnLfmWXg
ユウマダラエダシャクが飛んでいた。
ちょっとグロいから苦手な人は画像検索しないように。
849STAY HOME 多摩っこ:2020/05/16(土) 11:07:29 ID:Ky/UE3HA
チズモンアオシャクは綺麗だと感じるけどな
ユウマダラは鳥の糞、チズモンは木の葉に擬態してると言われてるね
850STAY HOME 多摩っこ:2020/05/16(土) 14:18:33 ID:HflCCSfA
>>823
フランス語のパピヨン・ラ・ニュイよりドイツ語の「夜の蝶」ナハトファルターのほうが響きが好きだ
851STAY HOME 多摩っこ:2020/05/17(日) 17:52:00 ID:UQp9oWJQ
キアシドクガが飛び出した。
852STAY HOME 多摩っこ:2020/05/17(日) 19:48:43 ID:aymaIjng
栗の花の匂いがしだした。
853STAY HOME 多摩っこ:2020/05/17(日) 21:10:00 ID:NpH86E+Q
連休明けあたりから、カッコウが鳴き出した。
毎年1羽だけがあっちの林、こっちの林と移動して鳴いているように聞こえる。
同時に2羽以上の声を聞いたことがない。
縄張りって、声の届く範囲に1羽だけってことなのかな。

あと、連休明けあたりに蚊(ヒトスジシマカ)が庭に出た。
溜まり水なんて家のまわりチェックしても一つも無いのに、夏は蚊が多い
ので、これからの季節は憂鬱だ。
854STAY HOME 多摩っこ:2020/05/17(日) 21:22:33 ID:NpH86E+Q
先週あたり、どこを歩いていても時々住宅地で独特な甘酸っぱい系の花の匂いがしたんだけど、今日はピーク越えたみたい。
クチナシではない。ミカンの花とも少し違うような気がする。スイカズラ?

>>852
同じく。
855STAY HOME 多摩っこ:2020/05/17(日) 21:46:39 ID:WrV3PeaQ
>>854
ハゴロモジャスミンの可能性は?
856STAY HOME 多摩っこ:2020/05/17(日) 21:49:28 ID:nnPEF3eg
今時分公園の広場の地面をうようよ大量発生してる毛虫はキアシドクガですか?
857STAY HOME 多摩っこ:2020/05/17(日) 22:08:24 ID:NpH86E+Q
>>855
初めて聞く植物名です。ありがとうございます。ネット検索では香りが判らないのが残念。
名前と花の外観を覚えておいて、香っている所で上手く見ることができたら照合してみますね。
858STAY HOME 多摩っこ:2020/05/18(月) 02:22:18 ID:4VyzUIhg
俺、橙(だいだい/ダイダイ)の匂い好き

ゴールデンウイークの頃に強く匂うかんきつ系
859STAY HOME 多摩っこ:2020/05/18(月) 03:08:33 ID:nUihxgEQ
>>857
白っぽいならハゴロモジャスミン、黄色ならカロライナジャスミン、
あかんべ〜している姿ならアベリア。
カロライナジャスミンは猛毒なので注意。
860STAY HOME 多摩っこ:2020/05/18(月) 03:13:23 ID:nUihxgEQ
ハゴロモジャスミンに似た花でテイカカヅラも咲き始めたが、これも有毒。
861STAY HOME 多摩っこ:2020/05/18(月) 05:35:17 ID:nUihxgEQ
>>851
こっちでも呼ばれて飛び出すジャジャジャジャ〜ン!
862STAY HOME 多摩っこ:2020/05/18(月) 07:20:22 ID:I4AGjU3A
カッコウ来ました!@小平
高原の朝の気分。
863STAY HOME 多摩っこ:2020/05/18(月) 09:05:42 ID:nUihxgEQ
>>856
黒い毛虫で、あたりにミズキの木があればビンゴ!
864STAY HOME 多摩っこ:2020/05/18(月) 11:33:06 ID:rAhgFKZg
去年ノシメマダラメイガが※に大量発生したようです
今年も増えて来たorz
865STAY HOME 多摩っこ:2020/05/18(月) 11:49:49 ID:H+DQUAAg
熊まだですか?
866STAY HOME 多摩っこ:2020/05/18(月) 19:14:56 ID:Xqy33Njw
>>859
ありがとうございます。猛毒植物を庭に植える人はあまりいないと思うので、ハゴロモジャスミン、テイカカヅラかな。
夕方暗くなってから散歩するので、匂いの元の花を見ることがなかなかできないでいます。他人の家をしげしげと見るわけにもいかないし。

>>864
記録的暖冬だと、例年なら寒さで死ぬはずの害虫が生き延びてしまい
今春夏は虫が多くなるかも、と農家の人が1月に言ってた。
まだそれが現実になった話は聞いてないけど、心配。

>>865
そういえば昨年秋に話題になったイノシシはどうなったんだろう。
確か台風の前に出没し、台風後にも出没してニュースになってたけど。
867STAY HOME 多摩っこ:2020/05/19(火) 02:04:18 ID:x53FFcSA
>>866
ごめん、テイカカヅラではなくてカズラです。ヅラちゃいまんねん。
これはあまり香りはしないけど、ついでに言ってみただけです。
いわく付きの植物なので調べると面白いかも。

有毒植物をそれと知ってか知らずか、育てている人はたくさんいます。
スズランしかり、福寿草しかり、アジサイしかり。
スイセンも毎年ニュースになってますね。
チョウセンアサガオやトリカブトも禁止されてはいません。
868STAY HOME 多摩っこ:2020/05/24(日) 02:38:53 ID:0p+VSr8Q
特許許可局、テッペンカケタカ と
今しがた、ホトトギスの初鳴きを
聴きました。
今年の梅雨入りは早めかな…

>>867
そうですね。スイセンは春先にニラと
間違えての中毒。
夏にはエンジェルストランペットや
キョウチクトウが綺麗な沢山の花を
咲かせてますね。
869STAY HOME 多摩っこ:2020/05/24(日) 03:26:37 ID:VZ/kR02A
>>866
原因の※はすぐに捨てたんだけどね
何でも食べちゃうのかな…
870STAY HOME 多摩っこ:2020/05/24(日) 06:09:33 ID:WMTnnqzw
>>869
米の他に豆やドライフルーツ、意外なところでチョコレートなども
871STAY HOME 多摩っこ:2020/05/24(日) 07:13:34 ID:qwBldRoQ
>>863
ありがとうございます。数か所でキアシドクガの白い群れを確認。
872STAY HOME 多摩っこ:2020/05/26(火) 05:48:49 ID:V0k6owig
畑を囲んでいるお茶の葉に、
チャドクガの幼虫がわんさかわんさか、ばりばりぃー!
散歩の時はご注意あれ。
873STAY HOME 多摩っこ:2020/05/26(火) 07:45:16 ID:FkhsguKg
チャドクガやばいよね
うちは実家のツバキに居るの知らなくて他の木剪定してたら肩についてた
すぐ服を脱いで洗濯機で洗ったけど洗濯機で洗うのよくないって・・・
その後に大量のお湯で無毒化しましたよ
でも結構その後も皮膚が赤くなったから至る所に毛が残ってたんだろう
874STAY HOME 多摩っこ:2020/05/26(火) 08:12:37 ID:XKVR6LvA
けっこうコワ…

https://yamahack.com/365
875STAY HOME 多摩っこ:2020/05/26(火) 09:28:24 ID:95Hk+n+Q
何か蛾ばかりだなぁ!クワガタはまだかい?
876STAY HOME 多摩っこ:2020/05/26(火) 10:21:16 ID:L8vr8IPA
>>873
葉の裏にびっしりついてるのを見つけると、ギョッとしますね。
枝ごと切って、かわいそうだけど葉の上から踏みつぶして対処してます。
毛がついた場合は粘着テープなどで押さえて、慎重に取るのが良いと聞いたことがあります。
毎年この時期は、ツバキを下から覗き込むのが習慣になってしまいました。
877STAY HOME 多摩っこ:2020/05/26(火) 14:47:43 ID:V0k6owig
>>876
踏み潰しては駄目。がさごそ揺らしても駄目。
あいつら触らなくても毒針を飛ばしてくるから。
枝ごとそ〜っとそ〜っと切って、熱湯を掛けるのが最善。
878STAY HOME 多摩っこ:2020/05/26(火) 17:36:52 ID:0uhxvbQw
チャ毒蛾は最悪だな。集団で椿の葉の裏についてる姿は
一番気持ち悪い。さらに毒針飛ばしたり直接刺したりと
最悪だな。何かあると一斉に糸を垂らして下に降りてきたりと
二度と会いたくない。
879STAY HOME 多摩っこ:2020/05/27(水) 02:48:36 ID:o1787wzA
>>875
まだだねえ。オサムシだかゴミムシだかよくわからん大きめの黒いやつなら見たけど
880STAY HOME 多摩っこ:2020/05/27(水) 03:44:45 ID:USPgkNnw
ガスバーナーであぶるとただの芋虫だ
881多 摩 っ こ:2020/05/27(水) 14:40:46 ID:nyNRrIvg
今朝から庭木の葉に3センチ位のカタツムリがひっついています。高さ2メートルくらいの所。
日陰になってる訳でもなく、何故細い枝をつたってわざわざそこにって感じです。
もしかしたら、ロイコに寄生されてわざわざ目立つ所に出てきたのかな?とか・・・考え過ぎか。
882多 摩 っ こ:2020/05/27(水) 16:27:38 ID:RYQLAVgw
ロイコって今まで見たことがないけど、よく見つけられる物なの?
883多 摩 っ こ:2020/05/27(水) 16:34:58 ID:XM8JcK6Q
カタツムリ、ホントいなくなったよね
884多 摩 っ こ:2020/05/27(水) 20:35:36 ID:nyNRrIvg
>>882
>>881です。
私もテレビとかでしか見たことないし日本にいるのかどうかも・・・
ただ、葉っぱに乗ってるというより葉っぱごとぶら下がってる感じが不思議なんですよね。
今まで見たことない光景。
885多 摩 っ こ:2020/05/28(木) 03:40:44 ID:pRqutYYg
>>884
見てみたいな。写真撮ってない?
886多 摩 っ こ:2020/05/28(木) 16:59:16 ID:t/LozmGA
>>884です
相変わらず葉っぱにくっついたまんまです。角を出してる様子もないので、やっぱりロイコは考え過ぎでしたね。
そのうち重さに耐えきれず葉っぱごと落ちてきそうです。
写真撮りたいのですが、結構高い所にいるので難しいんです。
887多 摩 っ こ:2020/05/28(木) 17:30:48 ID:pRqutYYg
>>886
いま雨が降ってない? もしかすると動いてるかも。
888多 摩 っ こ:2020/05/30(土) 01:27:39 ID:o+W4Bp0Q
>>887
カタツムリはいなくなっていました。どこに移動したのか・・・
移動先を探していたら、目の前の葉っぱでてんとう虫の卵が孵化していました。
889多 摩 っ こ:2020/05/30(土) 05:49:51 ID:Ne3oQ2EA
>>888
身体が乾いたから寝てやり過ごしただけだったんだね。(たぶん)
890多 摩 っ こ:2020/05/30(土) 05:57:57 ID:Ne3oQ2EA
>>875
お、ジャノメチョウがいる、ヒカゲチョウも(今年はスズメバチを見掛けない)…
もしかして、とクヌギの木の周りをぐるっと見てみたけど、いませんね〜
と言いつつ歩いていると、住宅街の道路でコクワを見つけた。
891多 摩 っ こ:2020/05/30(土) 12:44:09 ID:oVQFj84A
風呂場に発生するチョウバエがしつこい。
いくら駆除しても出てくる。いい作戦はないか?
892多 摩 っ こ:2020/05/30(土) 13:13:56 ID:Ne3oQ2EA
>>891
隅々まで掃除しろ、
排水口に洗浄剤をドバドバ入れろ(注意書きをよく読むこと)、
乾燥機を入れろ
くらいしか言えない。
893多 摩 っ こ:2020/05/31(日) 23:19:01 ID:yOhKD19A
ホタルブクロの花が咲いていました
栗の花も咲いています
コロナ騒ぎで気がつかなかったけど季節は急速に移っています
894多 摩 っ こ:2020/06/01(月) 00:11:27 ID:xhLDC+4w
ビワの実も色付いてきて、
まだ青いうちから毎日巡回していた蜂や鳥たちが
そろそろ突き始める頃か。
895多 摩 っ こ:2020/06/01(月) 13:13:01 ID:qg/ClXUw
今年は例年よりもキアシドクガが多いみたい
遠目だとどうにもモンシロチョウにしか見えないね
896多 摩 っ こ:2020/06/01(月) 16:41:50 ID:Bx4trsTA
ずっと鳴いてるうるさい鳥がいる
インターネットで調べると「ガビチョウ」に似ている
897多 摩 っ こ:2020/06/01(月) 19:58:11 ID:qg/ClXUw
画眉鳥は何年も前から普通にいるよ
あれが来るとウグイスがどっか行っちゃうんだよな・・・
898多 摩 っ こ:2020/06/02(火) 17:39:39 ID:cYcbvGtA
例年よりもキアシドクガが多いみたい<本当に多い@高尾
899多 摩 っ こ:2020/06/02(火) 18:36:08 ID:rMo3TGCA
最近まで、ずっと蝶だと思ってた。
900多 摩 っ こ:2020/06/03(水) 19:25:37 ID:URC3zOLQ
本日初蚊刺され。
901多 摩 っ こ:2020/06/04(木) 05:40:00 ID:KMuX6DWA
>>900
お大事に
902多 摩 っ こ:2020/06/04(木) 05:44:41 ID:KMuX6DWA
>>893
ハンゲショウの白い葉ももうすぐです
903多 摩 っ こ:2020/06/04(木) 12:41:01 ID:+dCArOHw
今日はムシの日です
カーナビがそう言ってました
904多 摩 っ こ:2020/06/05(金) 05:44:32 ID:o9+Xhs4g
キアシドクガがいなくなった。刹那に生きる虫だなあ。
905多 摩 っ こ:2020/06/05(金) 09:44:46 ID:ws10kfbw
おととい初ゲンジボタル。近所にほんの少しだけ生息している所がいくつかあるのですが、ああいうのってどなたかが放流しているんですかね?
906多 摩 っ こ:2020/06/05(金) 14:21:31 ID:6Z7w/Ofw
オオスズメバチが一匹ツツジの藪の根元付近を徘徊してる。@小平
特に太くてでかい。女王の新天地探しか。
907多 摩 っ こ:2020/06/05(金) 15:20:45 ID:ZxQbi9ww
>>904
‚Å‚à‚µ‚Á‚©‚è—‘‚ðŽY‚Ý‚Ü‚­‚Á‚čs‚Á‚½‚ɈႢ‚È‚¢B
‚ ‚Ì–Ñ’Ž‚Ì‘åŒQ‚ªŒ™‚¢‚Ȃ̂ŁA—‘‚ðÄ‚«•\‚¢‚½‚¢„‹(ß„tß„‹)ºÞµµµµ〰️
908多 摩 っ こ:2020/06/05(金) 15:34:58 ID:4X5Fw04A
>>904
でもあいつはしっかり卵を産みまくって行ったに違いない。
あの毛虫の大群が嫌いなので、卵を焼き払いたいщ(゚д゚щ)ゴオオオオ
909多 摩 っ こ:2020/06/05(金) 23:55:16 ID:BWo3h4CQ
>>907
‚Å‚¨‚¨‚à‚‚„‚„µ‚Á‚‘‚©‚­‚ç‚¢‚¾‚Ë
910多 摩 っ こ:2020/06/06(土) 01:21:48 ID:VzfedeYA
>>907
「踊る人形」式で解読したけど、>>908では1行目の「卵」の前の部分に「しっかり」を付け足してるね?
911多 摩 っ こ:2020/06/06(土) 03:18:06 ID:T1NFJXVg
>>908
毛虫嫌いには慰めにもならないが、チャドクガに比べれば可愛いもんさ
912多 摩 っ こ:2020/06/06(土) 06:02:03 ID:qkbfFmgQ
>>911
これからの時期、手入れがされてなさそうな椿や山茶花には近づかないほうが良いよな
913多 摩 っ こ:2020/06/06(土) 14:04:10 ID:gvHvKvLQ
スズメバチが怖いのは巣のそばにいる場合だけ
それ以外なら素手で掴んでも大丈夫だよ
914多 摩 っ こ:2020/06/06(土) 16:06:53 ID:UoYluTtg
素手で掴むなんて、恐ろしや。
915多 摩 っ こ:2020/06/06(土) 17:45:19 ID:8ZBrxV8w
・チャドクガの幼虫 評価できる所
毒があったりして色々アレだが、蛹は葉裏や地面近くに作るので基本インドアタイプ。樹を避けていればまあまあ被害は少ない

・キアシドクガの幼虫 許しがたい所
建物の高い所などに蛹を作るため死ぬほど出歩く。コンクリートの床や壁も覆い尽くす集団移動。三密を避けないしSTAY HOMEも
守らない。とにかく集団で旅に出るなと言いたい
916多 摩 っ こ:2020/06/06(土) 19:30:28 ID:VzfedeYA
金糸梅がほぼほぼ満開だな
917多 摩 っ こ:2020/06/07(日) 07:21:54 ID:teVVRIAg
>>916
あの黄色いのは金糸梅と言うのか。弟切草の園芸種と勝手に呼んでた
918多 摩 っ こ:2020/06/07(日) 09:17:33 ID:teVVRIAg
>>915
マイマイガも許し難い毛虫に入る?
919多 摩 っ こ:2020/06/07(日) 09:20:25 ID:Po4HMXCA
ビヨウヤナギと良く似てるよね
雄しべの長さですぐ分かるけど
920多 摩 っ こ:2020/06/09(火) 06:12:05 ID:S3qkLC2w
歩道に芋虫が這ってて、こいつ何だっけ、食草どれだ?
たぶんホシホウジャクだよなとヘクソカズラに乗せようとしたが離れてくれない。
食草が違ったんかなと、ヘクソカズラの絡んでる別のところで試したら、
離れた。おまえ素直じゃないぞw
921多 摩 っ こ:2020/06/09(火) 09:23:23 ID:5DoLaySQ
蛾や蝶の幼虫は蛹化の直前に餌を食べなくなる。
そして、蛹化適地を求めて素早く移動するようになる。
そういう状態なら、無理に餌を食べさせようとしても食べないね。
922多 摩 っ こ:2020/06/09(火) 10:04:35 ID:S3qkLC2w
>>921
歩道の真ん中だったから、踏まれるといけないと慌てて拾い上げたんだけど、
ああ、そうかもしれない。蛹になる潜りどころを探していたのかもしれないな。
923多 摩 っ こ:2020/06/09(火) 10:31:24 ID:gfg63Jig
>>905
場所を言ってもらわないと、なんとも言えませんね。

拝島駅周辺玉川上水のホタルは、毎年放流している
ホタルが繁殖しているもの。昨日は拝島駅−みずくらいど公園
間で40匹ほど確認。

玉川上水駅付近、鷹の台付近の玉川上水でもわずかに見れるが、
これは有志が放流している(今も続いてるか知らない)もの
と聞いたことがある。
924多 摩 っ こ:2020/06/09(火) 11:15:01 ID:zyIIvNRA
クワガタ カブトムシはそろそろかな?
925多 摩 っ こ:2020/06/10(水) 18:28:50 ID:ucDXjlfQ
ホタルが飛んでいるところを写真に撮りたいのだけど、スマホでも撮れますか?
926多 摩 っ こ:2020/06/10(水) 19:36:24 ID:Zo6Pgubg
>>925
撮れますよ。黄色い色もちゃんと出ます。
ただ静止画だとよっぽどうまく撮らないと、
何が何だかわからない。

これは昨日撮った動画。
https://m.imgur.com/gallery/5O2yLKo
動画は動画でまたすごく難しいんだけど。
927多 摩 っ こ:2020/06/10(水) 21:13:55 ID:aL0TR5wQ
>>926
ホタルの撮影ならば良いかもしれないけど、動画としてはつまらない画だね
もう少し露出を多くすれば背景もうっすら映るかも
928多 摩 っ こ:2020/06/10(水) 21:36:41 ID:zJhRk1Sw
>>913を信じていいものかどうか…
929多 摩 っ こ:2020/06/10(水) 22:47:54 ID:Zo6Pgubg
> 動画としてはつまらない画だね

まあその通りだけど、これはスマホなんで。スマホで特に工夫なく
撮るとこんな感じ、というサンプルってとこで。

今日はもう少し面白い絵が撮れたが、ピンボケ。しかしホタルの
動きは面白い。

光はもちろん、音にも敏感なので、遠くで乱舞してる、と思って
近づくと、散ったり光を消したりと、非常に繊細。難しいです。

カメラを固定して待ってればどんどん来る、ってほど数は
いないので、その点でも難しいです。今日は500m区間で60匹ほど。
930多 摩 っ こ:2020/06/11(木) 02:12:33 ID:IBYAL8UQ
>>928
巣のそばでは静かにしていても威嚇してくるし、焦って動くと攻撃も受けるが、
それ以外なら、まあ、平気だよ、くらいの常識的判断をしよう。
樹液を吸っているときなどは、カメラを10センチくらいまで近づけても平気だし、
もしかすると、うまくやればつまみ上げられるかもしれない。やらんけどさ。
931多 摩 っ こ:2020/06/13(土) 11:53:24 ID:4VYBTvMw
スズメバチはエサ食べるのに夢中になってるとつかめるよ、マジで
932多 摩 っ こ:2020/06/14(日) 07:04:06 ID:u5xYgUBw
昨夜は結構雨降ってたのに、ホタルはバンバン飛んでた。
意外に飛ぶ力が強いのか、羽に撥水効果があるのか。
500m区間で70匹ほど。もうそろそろピークだが、去年より少ない。
933多 摩 っ こ:2020/06/15(月) 06:18:18 ID:uiPrsmTg
>>932
ヒント:ほたる死んでしもたん? なんでほたるすぐ死んでしまうん?
934多 摩 っ こ:2020/06/15(月) 07:15:56 ID:C5gINtKA
調布深大寺にカニ山キャンプ場がありますね。
昔、サワガニがたくさんいたからその名がついたが。
935多 摩 っ こ:2020/06/15(月) 07:34:53 ID:xCsgYWlw
>>928
信じることから始まる
やってみて!
936多 摩 っ こ:2020/06/15(月) 12:36:57 ID:a7S+yIbw
>>932
成城学園前のみつ池はイマイチだった。
937多 摩 っ こ:2020/06/15(月) 13:33:08 ID:Y3QZmJCg
>>936
拝島駅近くの玉川上水は昨日も70匹/500m区間だったが、
涼しいせいか飛び方に元気なかった。そろそろ下り坂。

昭島の湯楽の里あたりもかなり多い。玉川上水駅付近、
鷹の台付近、久我山あたりの情報もほしいね。
もうそろそろ終わりだけど。
938多 摩 っ こ:2020/06/15(月) 18:50:11 ID:nrRWeQ+g
>>935
是非やってみてYoutubeにあげてほしい。
オスバチじゃなくてメスバチね。
939多 摩 っ こ:2020/06/15(月) 22:24:19 ID:gMI2kGtw
>>937
今日は100匹超え/500m区間。去年のレベルになった。
飛び方も元気。やっぱ暑くないとだめみたい。
画面に4・5匹入るようになってきたよ。
https://imgur.com/gallery/HKbyJOS
940多 摩 っ こ:2020/06/16(火) 05:45:12 ID:6Fr3W/AQ
枇杷の木は三密状態
941多 摩 っ こ:2020/06/17(水) 06:42:54 ID:+JM1BRlw
ムカデがヤモリを食ってた
942多 摩 っ こ:2020/06/17(水) 21:53:00 ID:Malq+tZA
>>937
鷹の台付近では一匹も見られませんでした。
くまなく探してみましたがいないようです。
943多 摩 っ こ:2020/06/17(水) 22:21:48 ID:6OgfleqA
>>942
そうですか、報告ありがとうございました。
10年くらい前の記事だと、小平市立中央公園で
「ホタルの夕べ」というのが開催されてるよう
なんですが、放流はしてないのかな?

拝島の例の500m区間は3日連続で100匹超え。
今年は出始めが遅かったせいか、終わりも遅い
みたい。まだ数日は楽しめそうです。
944多 摩 っ こ:2020/06/17(水) 22:47:02 ID:6OgfleqA
少し古い記事では、拝島高校(一時ホタルを育成していた)あたり、
成隣小あたりの分水でもホタルの報告があるが、現状不明。

口コミでは、他にもホタルのいる分水はあちこちにあるらしい。

久我山も福生も今年は放流しなかったらしいので、
来年は少し数が減るかもしれない。
945多 摩 っ こ:2020/06/20(土) 07:04:48 ID:Kvxii32g
雨上がりの歩道にミスジコウガイビル(グロなので検索注意)がいたから、
ちょっと離れたところにいたナメクジを置いてやったが、完全無視した。
なんだこら、おまえなんて、長くてド派手なだけじゃんか……
何を怒ってんだろ俺www
946多 摩 っ こ:2020/06/20(土) 07:15:37 ID:dG0roAPw
>>945
余計なお世話だってさ
947多 摩 っ こ:2020/06/20(土) 10:12:21 ID:76QxAARA
ヒラタクワガタ、道に落ちていた。取り敢えず、木にくっつけておいた。
948多 摩 っ こ:2020/06/20(土) 10:37:46 ID:wR4aZj7Q
昔のように土手なら蛍も飛ぶけど今のように護岸工事
されると蛍は難しくなる。自然の蛍は減る一方だね。
949多 摩 っ こ:2020/06/20(土) 10:41:38 ID:zmogwFHg
八王子のミヤマクワガタ多発地いてみっかな
950多 摩 っ こ:2020/06/20(土) 15:27:41 ID:Kvxii32g
>>946
へいへい、えらいすんまへん
951多 摩 っ こ:2020/06/20(土) 20:43:24 ID:cZhhg2Fw
拝島駅北玉川上水沿いのホタルは
今日もまだ100匹くらい見れます。
今年は終わりが遅い。
952多 摩 っ こ:2020/06/21(日) 03:44:09 ID:HZhPCSSg
カルガモの雛の大きさが違ってるから変だと思ったが、共同保育するんだな。
保育園などの名称に使われるのも納得だ。
953多 摩 っ こ:2020/06/21(日) 07:32:44 ID:i5bl8h0Q
たまに十数羽連れてるのはそれかあ
954多 摩 っ こ:2020/06/21(日) 12:05:23 ID:pG2+AwwA
ノコギリクワガタ採集した@清瀬
955多 摩 っ こ:2020/06/22(月) 05:58:46 ID:QYw0XPUg
>>953
親がちょっと離れたところにいて、
大きい雛が小さいのの面倒をみるようになってきた。
956多 摩 っ こ:2020/06/24(水) 17:40:31 ID:i99ez3DQ
ヒメハルゼミ鳴き始めたよ^^
957多 摩 っ こ:2020/06/24(水) 19:40:18 ID:T30aTSSA
クワガタって木の上の方にいるんだよね。
小学校の時、誰も気づかない秘密の木を知っていました。
しかもクヌギじゃない幹が10cmぐらいのしょぼい木でしたが、
上の方の割れ目に樹液がでておりノコギリがわんさかいました。
不思議なことに獲っても獲ってもどこからかやって来るんです。
958多 摩 っ こ:2020/06/24(水) 22:41:59 ID:mX9qfEYg
>>951
4日ぶりに行ってみたらまだ80匹/500m区間。今年はほんと長持ち。
週末まで持ちそう。
959多 摩 っ こ:2020/06/24(水) 22:44:06 ID:mX9qfEYg
湯楽の里周辺でもちらっと覗いただけで20匹くらい見た(今日)。
もっと見れるだろう。
960多 摩 っ こ:2020/06/24(水) 22:50:12 ID:l0pMZ1Jg
>>957
ヤナギの木?
961多 摩 っ こ:2020/06/24(水) 23:04:57 ID:ggVzCa2w
ベランダのサンダルをどけたら10センチ超えのムカデが…ホウキでぶっ叩いてキンチョールかけたけど5時間くらいたってもまだ動いてる。。。
962多 摩 っ こ:2020/06/25(木) 06:31:03 ID:f5UGlk0Q
>>959
どこの湯楽の里?
963多 摩 っ こ:2020/06/25(木) 08:49:57 ID:h6n4qgMg
>>960
多分柳の木だと思います。
田園地帯をゆったり流れている川の土手に生えていました。
森というよりは所々に同じような木が立ってる開けた感じでした。
964多 摩 っ こ:2020/06/25(木) 16:46:33 ID:cRxXeQLA
>>959
ごめん、昭島の。駐在所の裏手、下流側も
蛍いるので、そっちへもどうぞ。
965多 摩 っ こ:2020/06/25(木) 21:16:07 ID:NBTm7+kA
クワガタのメスが網戸にひっついてる@高尾
966962:2020/06/25(木) 22:20:31 ID:f5UGlk0Q
>>964
ありがとう
家の近所に国立のがあるから
967多 摩 っ こ:2020/06/26(金) 00:44:18 ID:9NG8uIjw
毒持つ毛虫「チャドクガ」大量発生 皮膚炎の患者相次ぐ 千葉
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200625/k10012483431000.html

多摩地区に来るかな?
うちのヒメシャラにはまだいない
968多 摩 っ こ:2020/06/26(金) 02:09:51 ID:EwI64tBQ
>>967
ヒメシャラにチャドクガが付いているのを見たことがないんだが、
「まだ」ってことは、付いたことがあるんだね。
椿の仲間だから当たり前な気がするけど、知らなかった。
これで散歩中に警戒しなきゃいけない木が増えた(泣き)
969多 摩 っ こ:2020/06/26(金) 05:46:15 ID:EwI64tBQ
>>872の場所で成虫が婚活乱舞。
ちょっと記念撮影とやってたら近付いてきた。
こっちくんな!
俺かなりの毒持ちという自覚はあるが、
一応人間だからさあ。
970多 摩 っ こ:2020/06/27(土) 05:51:09 ID:3FHtUe6A
サクラの木の下でアメリカシロヒトリ交尾中
971多 摩 っ こ:2020/06/28(日) 23:20:08 ID:y4wuQV5A
>>965
何のクワガタだよ?

コクワガタだろ?
972多 摩 っ こ:2020/06/29(月) 05:53:01 ID:uP5vjPpQ
スズメガは戦闘機みたいでかっこいい。顔はもふもふで可愛い。
973多 摩 っ こ:2020/06/29(月) 15:48:26 ID:LfuibjjQ
そういえば、ガの現物は嫌がるけど、ぬいぐるみとかフェルト
作品になると、どれもかわいいんだよね。
974多 摩 っ こ:2020/06/29(月) 16:47:55 ID:z35aTDMQ
>>971 判らん

もうニイニイゼミが鳴いてる@高尾
975多 摩 っ こ:2020/07/02(木) 08:37:50 ID:jJocdygA
ニイニイゼミの声を聞聞きました@多摩市
976多 摩 っ こ:2020/07/02(木) 21:35:19 ID:RHWJ+zlg
調布市ですが、同じくニイニイゼミ聞きました。
977多 摩 っ こ:2020/07/03(金) 06:16:56 ID:XRwny7sg
雑木林のそばの道を、芋虫だか毛虫だかわからん虫が這っていた。
全体は芋虫だが少し毛が生えている。
不思議なのは、後ろのほうは毛虫のような脚だが、
前のほうの脚はバッタなどのように細く長く節がある。
尻にはハネカクシやハサミムシのような爪(?)がある。
なんだこれ?

調べるとシャチホコガの幼虫のようだ。
図鑑には反り返って文字どおり鯱になったのしか載せてないから、
普通の恰好がこんなのだと知らなかった。
978多 摩 っ こ:2020/07/03(金) 14:09:31 ID:olK7V6bw
多摩じゃないけどアフリカでゾウが400頭くらい原因不明で死んでますが何でだろ?
979多 摩 っ こ:2020/07/03(金) 14:26:57 ID:+2wvYMVA
新コロじゃね?
980多 摩 っ こ:2020/07/06(月) 16:39:11 ID:8Ve3+RlQ
>>974-976
ニイニイゼミの声、聴きました。@町田極東

>>977
モンクロシャチホコの幼虫は食虫家には堪らないらしい…
981多 摩 っ こ:2020/07/07(火) 10:24:03 ID:RmZH5Y7g
蛍見に行くのも良いけど山深い場所には
マムシがいるから気を付けた方が良いな。
暗がりで踏みつけたとか言う話結構聞くからね。
982多 摩 っ こ:2020/07/08(水) 03:28:39 ID:pz51Rxgw
>>980
>モンクロシャチホコの幼虫
チャドクガのように群れるんだね。嫌かも
983多 摩 っ こ:2020/07/08(水) 05:11:09 ID:6/iGMhhw
オスプレイ最恐。シャーク?を鷲掴みで飛ぶ
2020.07.07 22:00
https://www.gizmodo.jp/2020/07/tori-tsukamu-sharkppoino.html

オスプレイの元ネタスゲー!多摩じゃなくてすまんが。
984多 摩 っ こ:2020/07/08(水) 05:18:17 ID:GX2lCUJg
知らなかった。オスプレイ=ミサゴなんだ。
985多 摩 っ こ:2020/07/08(水) 05:44:24 ID:pz51Rxgw
ホバリングできるというのも名称として選ばれた可能性があるね
986多 摩 っ こ:2020/07/09(木) 04:22:09 ID:NH7bthsQ
蛍見れてよかった
987多 摩 っ こ:2020/07/09(木) 13:26:15 ID:TCNpeT7w
良かったね。写真はうまく撮れたかい?
988多 摩 っ こ:2020/07/09(木) 13:53:10 ID:erNNVDDQ
1 タカ科の鳥のミサゴ。オスプリー。

2 (Osprey)米軍の輸送機の一。主翼の両端に角度が変わる回転翼をもち、ヘリコプターの
ように垂直離着陸やホバリング、超低空飛行のできる航空機。ヘリコプターよりも高速で航続距離が長い。
989多 摩 っ こ:2020/07/12(日) 00:16:30 ID:gHr36rRQ
横田で見た飛行機の方はプロペラの角度によってヘリの音に変化してくのが興味深かった
990多摩っこ:2020/07/12(日) 00:42:39 ID:gPLCvZGA
次スレたてました。ここが終わったら移動してください。

多摩の昆虫・野生生物 その9
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1594481860/
991多 摩 っ こ:2020/07/12(日) 06:07:25 ID:abdaY7lA
東屋のいつものところにいつものヤモリ。
昨日いたヤマトシミがいない。
ヤモリ、おまえが食ったんか?

ウバタマムシか、嘘だろ、と思ったらやっぱり嘘だった。
3センチ以上もあるコメツキムシだった。
玄関前に転がってるような、よく見掛けるのはせいぜい2センチだからビックリ。
992多 摩 っ こ:2020/07/12(日) 09:37:16 ID:yeDPVESA
本日、初ニイニイゼミ@日野旭が丘
993多 摩 っ こ:2020/07/12(日) 18:39:15 ID:pSu2/Afw
ひぐらし@東大和
994多 摩 っ こ:2020/07/13(月) 05:41:30 ID:ePpMhPHg
カルガモの子も親と変わらないくらい大きくなったな。
そばにアオサギがいても気にしないようだ。
995多 摩 っ こ:2020/07/13(月) 14:53:31 ID:ePpMhPHg
今年初見、エンマコオロギの幼体
996多 摩 っ こ:2020/07/13(月) 15:04:38 ID:40MSEcbA
>>994
若ガモの飛ぶ練習すごくおもしろいよ。飛び立っては
水にドッカンドッカン落っこって、楽しそう。
それを心配そうにお母さんがずっと見つめてる。
997多 摩 っ こ:2020/07/13(月) 15:37:17 ID:ePpMhPHg
>>996
それは見たことがない。見たい!見たい!見たいよ−!
998多 摩 っ こ:2020/07/13(月) 15:48:15 ID:40MSEcbA
>>997
Google Mapの小平つつじ公園の動画に
去年あげましたので見てください。
999多 摩 っ こ:2020/07/13(月) 15:56:39 ID:NHGX5ijg
URLくらい張れやウンカス
1000多 摩 っ こ:2020/07/13(月) 18:45:30 ID:VO8SnUWg
提 供

カニ山キャンプ場