【もういくつ寝ると…】国立135【天下市♪一橋祭♪市民祭♪】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1多摩っこ
前スレ 国立その134
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1435408458/

谷保地区はこちら ヤッホーっ、ヤッホーっ…谷保 その30 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1332688381/

矢川地区はこちら 矢川いいとこ【南武線矢川駅前】Vol.5 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1291451290/

国立市公式 http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/
くにたちスイーツ http://kunitachi.shop-info.com/sweets/
くにたちインデックス http://kunimachi.jp/
2多摩っこ:2015/09/18(金) 01:18:43 ID:6qolpdig
>>1 乙です
3多摩っこ:2015/09/18(金) 01:36:10 ID:0FFDzGLg
その前に天礼祭がありますよね!?
4多摩っこ:2015/09/18(金) 02:58:30 ID:fxd8104w
国立で無事に生活していくための心構え。

国立で生活するのに重要なのは「拒絶力」です。
国立に転入したとたん、ちょっとした切っ掛けでなれなれしい態度で近づいてくるクズがいます。
油断して心を許すと、自宅に招かれるや否や、特定の政党と特定の人物を絶賛する話をされ、入会を求めてきます。
帰ろうとしても引き留められ、2時間ぐらい軟禁されることもあります。
断ると、住所も教えていなかったのに探し当ててきて、三日以内には自宅に押しかけ入会を求めてきます。
無視を決め込んで、距離を置いても、食い下がらず、
どうでもいいような恩を理由に「そっちの言うこと聞いてやったんだから、
こっちの言うことも聞け」と、専用施設に行くことを強く求めてきます。
それで気が済むならと渋々応じたら、施設にはそのクズ以外にも信者がたくさんいて、
いきなり「今日は言わしてもらうからな!」と怒鳴られ、しつこく入会を求めてきます。
そういうストーカー行為に対し、断固、1ミリも受け入れることはないという拒絶する意思を持ちましょう。
そして、必ず警察に被害届を出すことを怠らないようにしましょう。
5多摩っこ:2015/09/18(金) 03:01:12 ID:fxd8104w
カルト教団の屈辱的な指示に疑問を持つようになった信者の心構え。

暴力団員でも見込みがありそうなのはシャブは打たれません。
役立たずと判断されれば、シャブ漬にされて利用するだけしたらポイ捨てされます。
それと同じように、箸にも棒にもかかりそうもない信者を選別して、ストーカー要員にするのをカルトは常習化しています。
ストーカー行為をやるように命ぜられることはあなた自身が見くびられカルトの序列でも下にされているという気持ちを持ちましょう。
あなたの尊厳はまさに踏みにじられているのです。

繰り返します。
異常な命令にもホイホイと従うようなのはというのはカルトの中でも最下層の賤民であります。
恥ずべき卑しい最低の行為をしているという自覚がないどころか、嬉しそうに言うことを聞く蛆虫以下の存在です。

今は小型で性能のいいICレコーダーが廉価で手に入るので、それで言質を取っておくことをお勧めします。
また、電話での通話記録やメールは保存しておきましょう。
スクショもお忘れずに。
そういう人間の尊厳を踏みにじる命令を下すような輩はまともな人間とは思わないことです。
そういう連中の言質を取っておけば、脱会もやりやすくなるでしょう。
6多摩っこ:2015/09/18(金) 07:27:00 ID:B8mx3ezg
>>4
>>5
国立に限ったことじゃないと思いますよ
7多摩っこ:2015/09/18(金) 14:35:41 ID:JVzmD9hg
乙乙乙
やっぱ長いタイトルがいいよね。
8多摩っこ:2015/09/18(金) 14:58:01 ID:Q9izY46Q
は?>>1000いくころには年明けてるぞ?
9多摩っこ:2015/09/18(金) 22:47:32 ID:jze3GhTw
確かにスレタイのセンスは皆無だがこればかりはスレ立てた奴の特権みたいなもんだし、立てて貰った以上は使い切るぞ。年内にな!
10多摩っこ:2015/09/18(金) 23:27:58 ID:j7WdTlMg
【国立駅舎】国立135【復活決定】

…にしようかと思ったけど、これはスレが荒れそうなのでやめました (・ω<) テヘペロ
11多摩っこ:2015/09/18(金) 23:33:03 ID:Fp5AvKpw
>>9
タイトル通りだと天下市がリミットだよ
あと一ヶ月半ってとこじゃない?
12多摩っこ:2015/09/19(土) 23:41:14 ID:yE+goHJg
998 多摩っこ sage 2015/09/19(土) 22:56:14 [i6C8naSw] ID:KD036012027064.au-net.ne.jp
999なら国立市に帰れる

前スレのお前!そっちでも元気でな!
13多摩っこ:2015/09/20(日) 04:00:08 ID:dpGKWvqA
俺は今、猛烈に感動している…。おめでとうラグビー日本代表。

…あと深夜に絶叫してごめんなさい近所のみなさんorz
14多摩っこ:2015/09/20(日) 20:03:18 ID:H76MfGVA
谷保天祭りの準備始まってるね。今年も雨だといいね、
15多摩っこ:2015/09/20(日) 21:03:54 ID:h8G8yTrA
>>13
あなたは貴重な睡眠時間を奪っていきました。
16多摩っこ:2015/09/21(月) 01:25:55 ID:Mlr4PW3A
>>14
谷保天のお祭りって正式には何祭?
ずーっと天礼祭と思ってたけど違うみたいで…恥ずかしい(>_<)
17多摩っこ:2015/09/21(月) 12:36:56 ID:cOxNNBrg
ヘリうるさいなー
18多摩っこ:2015/09/21(月) 15:32:11 ID:+SEld8vw
>>16
年に一度の例大祭です
19多摩っこ:2015/09/21(月) 15:53:44 ID:joNmOVgQ
西国分寺→立川→

ってタイトルやめたのか。もうちょっと呼び出ししやすいタイトル頼む
20多摩っこ:2015/09/21(月) 17:30:14 ID:IX0QCRFg
>>18
ありがとうございます
21多摩っこ:2015/09/21(月) 17:35:39 ID:rgxH7KEA
王将のちょっと先にあるパン屋って潰れたの?
冷やしクリームパンけっこう好きだったんだけどな

あとツタヤよ・・・そんな遠くに行ったら借りに行けねーよ
ゲオと競合するんじゃねーか?
あのビルはソフトバンクも出てったし
どうなってんだ?家主がふっかけたのか?
22多摩っこ:2015/09/21(月) 18:19:13 ID:EQgsmAtw
土曜日から日曜日にかけての夜中に大学通り歩いて帰ってたらハウスコムのところでいつも通りホームレスのおばちゃんが寝ていた
だが今日は金髪のあの魔女みたいな女もずーっと自分の髪を撫でててなんか怖くて鳥肌立った
音を消して立ち止まった俺は「ブフッー!」と一発臭いのをかます。その音に反応して魔女も振り返って俺を見る
そして俺は渾身の「バリュッ!バンブッフ! 」をお見舞いしてやった。なのにあの魔女ときたらシカトこきやがった
23多摩っこ:2015/09/21(月) 21:14:38 ID:xuHnFRWw
>>22
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (・ω・`) チラッ
   /     `ヽ.
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
24多摩っこ:2015/09/22(火) 07:34:12 ID:d3MPtJww
>>21
郊外型にしては中途半端な立地ですよね
TSUTAYAではなく蔦屋っぽい店舗になるのかな!?
25多摩っこ:2015/09/22(火) 20:15:55 ID:V5yulAgA
今日、西友で買った惣菜の骨なしサバの味噌煮生だった
金返せ
26多摩っこ:2015/09/22(火) 21:36:34 ID:XLUGAEYg
金髪の魔女ってだれだろ
ずっとうなだれてるひとかな
27多摩っこ:2015/09/22(火) 22:03:59 ID:zBIWGyIA
>>25
いや西友に持って行けよ

>>26
背の小さいゴスロリ?に近い格好した人。ずっとうなだれながら横に流した髪を手で撫でてる。夜に遭遇するとちょっと怖い
28多摩っこ:2015/09/22(火) 22:41:23 ID:74hLc86A
>>25
レンチンすれば無問題w
29多摩っこ:2015/09/22(火) 23:10:47 ID:d3MPtJww
>>27
腰が曲がってるのか、いつも下を向いてるよね
だから、一度も顔を見たことがない
30多摩っこ:2015/09/23(水) 00:00:10 ID:8YgWz+1A
今日、西友で買った弁当、容器がすごい上げ底で腹が立ったよ。
31多摩っこ:2015/09/23(水) 00:11:48 ID:hxJFIgjA
>>30
西友に限らず最近のスーパーの弁当って底上げすごいよな。それと惣菜の肉じゃがが怖いくらいに甘かった
32多摩っこ:2015/09/23(水) 01:14:28 ID:gZQBdzvA
>>31
保温のため?
底が二重構造になってたりするよね
33多摩っこ:2015/09/24(木) 14:04:22 ID:R4Ne/oNw
西友の鮮魚の人怖い。
客がいる前で、乱暴な言葉と大きな声で部下やパートの人に指示とか注意してる。
34多摩っこ:2015/09/24(木) 14:30:29 ID:MZ6jkryw
そいつもパートだろ?
35多摩っこ:2015/09/24(木) 15:23:39 ID:ZPinXoQQ
俺も怒鳴ってるの見た事がある。パワハラかと思った。
36多摩っこ:2015/09/24(木) 15:30:02 ID:c5XC60Pw
客の前で怒鳴る奴は無能
そもそも部下を怒鳴る奴はほぼ無能だが
37多摩っこ:2015/09/24(木) 17:47:39 ID:n2uMR0mg
気分が悪くなるんでソイツ西友からいなくなってくれ
38多摩っこ:2015/09/24(木) 19:41:15 ID:db2IdQTw
オフィス街でもないあんな所にsubway出来てお客さん来るのかな?
わざわざ車乗ってサンドイッチ買いに行く?
39多摩っこ:2015/09/24(木) 19:49:36 ID:0gMa52TQ
>>38
「いきなりステーキ」出店と同じくらい謎ですよね
40多摩っこ:2015/09/24(木) 20:58:10 ID:OM/xkogA
一橋の学生ってどんなバイトしてんだろ。
ほとんど家庭教師かな。
履歴書に「一橋大学法学部」って書いてみたい。
41多摩っこ:2015/09/24(木) 21:15:31 ID:WJliu37A
サブウェイて別にオフィス街じゃなくてもいいだろ。
マクドと変わらない料金でマクドより旨いんだから大歓迎。
42多摩っこ:2015/09/24(木) 21:23:48 ID:R6RSsUMQ
>>41
だったら、もっと駅の近くが良いなー
遠いよ…
43多摩っこ:2015/09/24(木) 22:06:48 ID:ahSUq0+w
>>42
下手にケンタやモスと競合するより駐車場もあって競合店の少ないあの土地を選んだのかも。TSUTAYAもあれば自然と人が集まるから閑古鳥は避けられそうだね
44多摩っこ:2015/09/24(木) 23:13:08 ID:5U1dj0cg
>>40
家庭教師:飲食が2:1くらいらしい
みんなが見下している店員ももしかしたら一橋生かもよ
45多摩っこ:2015/09/24(木) 23:18:43 ID:DyKsqUoA
見下してるんた...
46多摩っこ:2015/09/24(木) 23:47:56 ID:93p9TRKQ
川島なお美さんが亡くなられた。
47多摩っこ:2015/09/24(木) 23:53:39 ID:eMU223YA
ワインポリフェノールとは何だったのか
48多摩っこ:2015/09/25(金) 00:17:02 ID:w8tVP+xQ
嘘だった。
全く効果なし。
誤報を信じこまされていた。
49多摩っこ:2015/09/25(金) 00:39:05 ID:0Ur0X4Xg
癌はしょうがないよ。
合掌
50多摩っこ:2015/09/25(金) 04:13:58 ID:t7NYA4VA
ポリフェノールが効くのは心臓病系
アルコールの飲み過ぎは癌の元
食道、胃、膵臓、肝臓など
51多摩っこ:2015/09/25(金) 04:20:12 ID:R7TEK9wg
いくらなんでも飲み過ぎだ酒だからな
52多摩っこ:2015/09/25(金) 07:50:50 ID:7JyPQL7w
>>33

そのおやじ知ってる。
一度西友に直接苦情を出したことあり。
しばらくはおさまっていたが、また逆戻り。
53多摩っこ:2015/09/25(金) 13:13:11 ID:qdiLFOog
もう一度言ってあげて。
他の従業員も泣いて喜ぶと思います。
54多摩っこ:2015/09/25(金) 13:51:44 ID:HYSz8A0g
>>52
そういや西友のお客様の声みたいな掲示板に何回かそういう苦情が
貼り出されてたけど、直ってないよな。
55多摩っこ:2015/09/25(金) 14:07:38 ID:bBTP9BCw
胆管って肝臓系の臓器だっけ?
それならやっぱり酒が影響してたんだろうか。
カカオポリフェノールが体に良いからってチョコ食い過ぎて糖尿になるようなもんかね。
いやあくまで酒が原因で癌になっていたらの話だけどさ。
56多摩っこ:2015/09/25(金) 18:44:39 ID:qdiLFOog
昭島市民です。
先ほど初めて駅前の西友を利用しました。
あの売り場とレジの造りに驚きました。
レジまで降りてきて、上の階のを買い忘れたのに気づいたら嫌になるでしょうね。
57多摩っこ:2015/09/25(金) 19:45:00 ID:bVCgVwLA
駅前西友の鮮魚の人やばいね
あと朝9時頃の一階レジの態度もやばい
58多摩っこ:2015/09/25(金) 19:46:44 ID:MgthXuVQ
お前らがそんなに言うからその鮮魚の奴気になってきたじゃねえか!いつなら会えるんだ!
59多摩っこ:2015/09/25(金) 20:12:32 ID:FFPj53ww
陽気で明るいオッサン気取ってるんだよ
60多摩っこ:2015/09/26(土) 00:07:19 ID:Rq7YkPew
24時間やっているだけでもありがたいんだけど、
安い給与でやってくれてるだけでもいいじゃん。
みんな厳しいのね。そんな高飛車な態度で買物には行かないな。
61多摩っこ:2015/09/26(土) 00:37:40 ID:6d2aLnIA
>>60
どこが高飛車なんだ?「安い給与でやってくれてるだけ」←この発言のほうがよっぽどひねくれてるんだが
62多摩っこ:2015/09/26(土) 10:50:39 ID:/3QUFpCw
>>33
かなり個人が限定されるよね
そうやって自分の知らない間に有名になっちゃうんだね
自分も人と接する仕事してるから気を付けないと…
悪気はなくても、相手の受け取りかた次第だからね
63多摩っこ:2015/09/26(土) 11:36:54 ID:LsmTub+A
勝手に目をつけられてこことかツイッターで晒されて
知らない間に有名人になってるの怖いよね
昔それやられて不快だった
64多摩っこ:2015/09/26(土) 13:33:59 ID:id5GlYNw
以前のスレで野良猫に餌をやることを肯定的に書いていた阿呆がいたが、
↓をよ〜く読んで反省しろ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150926-00050009-yom-soci
65多摩っこ:2015/09/26(土) 14:38:35 ID:bvhapLaw
>>64
読むの面倒なんで抽出してくれ!早くしろよ
66多摩っこ:2015/09/26(土) 23:16:53 ID:Z0NEtjrQ
じゃがバター(マーガリン)美味かった......谷保天の祭りのくせに雨降らなかったね
チョコバナナ300円にはびっくりした。フランクフルト200円のほうが安いじゃん
67多摩っこ:2015/09/26(土) 23:21:25 ID:AiCxx/PA
最近の屋台は肉系が多いね
あちこちでモクモクしてるから、通るだけで匂いがついちゃう
68多摩っこ:2015/09/27(日) 12:46:11 ID:yudD1yBg
屋台フードって高いしそれなりの味しかしないけど、なぜか手が出てしまう。
ビール飲みながらチープな串焼き食べるのが好きだ。
69多摩っこ:2015/09/27(日) 15:31:29 ID:WXzWS32g
ライブペイント面白かった
70多摩っこ:2015/09/27(日) 18:15:11 ID:UbH1YtRQ
去年の天下市でクソガキの屋台のお好み焼きで腹壊してから屋台での小麦粉系は控えてるわ
お釣りの勘定で足し算引き算を間違えるレベルだったし店選びは慎重にね
71多摩っこ:2015/09/27(日) 18:19:48 ID:r0fSl5Fw
雰囲気で買いたくなるし、その場で食うとおいしく感じるんだよなあ。
もって帰るとおいしくねえんだこれが。
72多摩っこ:2015/09/27(日) 18:32:32 ID:xFUFyeFg
今年こそはもじ蔵のオムソバやってよね
73多摩っこ:2015/09/27(日) 19:02:32 ID:ZkSHHSTA
月夜だなぁ

        ◯


              綺麗だなぁ
74多摩っこ:2015/09/27(日) 21:44:39 ID:29tODHEQ
スーパームーンって言うんでしょ!?
75多摩っこ:2015/09/27(日) 22:18:08 ID:wcXA5D5w
ううむ 谷保天祭がこんなに晴れるとは流石に名月には勝てなかったか
76多摩っこ:2015/09/27(日) 23:03:00 ID:Ar1tB//A
そういえば金曜の深夜(土曜の未明)に
東西書店の看板の撤去作業が行われてた。切ない。
77多摩っこ:2015/09/28(月) 21:00:43 ID:7n/EQVwA
ガキが模擬店のゴミを食い散らかして、朝出勤の時に近所のおばあちゃんが掃除してました。
言ってもわからない奴もいるんだろうけど、何だか悲しいね。。
78多摩っこ:2015/09/28(月) 21:02:37 ID:7T5/EZzQ
>>76
そこは、路地の反対側の店(線路沿い)もシャッター降りてるし、寒々しくなってしまったね。
79多摩っこ:2015/09/28(月) 22:13:04 ID:zYATkijA
>>77
天満宮の梅林や大学通り、緑地帯も出店の食べ物のゴミや食べカスが落ちてて毎回嫌になるわ。
花見の季節と秋の祭りの時はそれが非常に残念だよね....
80多摩っこ:2015/09/28(月) 22:42:19 ID:bGeUzaIA
近くにあるのに遠い大学だったな一橋は。学力的にね
81多摩っこ:2015/09/28(月) 22:53:20 ID:ZRTSpKpw
>>80
そりゃピラミッドの二段目三段目ですから......
さっき学園通りの郵政グランド前で飲酒検問やってたね
82多摩っこ:2015/09/29(火) 00:28:12 ID:GZTk2KgA
理系だし
83多摩っこ:2015/09/29(火) 00:57:58 ID:WoUYOIkQ
>>77
全世代満遍なくいるんだけどな
後始末ができない人たちってのはね
84多摩っこ:2015/09/29(火) 01:02:08 ID:hQDzXFtg
>>82
俺もだ
東工大と合併すればいいなんて
適当なことを言ってる人もいたなあ
85多摩っこ:2015/09/29(火) 01:09:51 ID:JkbKYXhA
>>83
意外と年配の男の人とかが出来てなかったりする
ゴミの分別とかが習慣付いてないんだよね
昭和の時代って適当だったから
野球場とか行っても、そう言う人達って平気で席にゴミ置いてくからね
86多摩っこ:2015/09/29(火) 02:58:35 ID:StYedZ1w
一橋が千代田区に今もあったら法・経済辺りは京大を越えていただろうなぁ。
87多摩っこ:2015/09/29(火) 10:58:20 ID:wZotQp8A
>>85
あいつらは全体的にマナー悪いの多いよな。
食事の仕方が汚いとか、咳するのに口覆わないとか、路上で痰履くとかね。
88多摩っこ:2015/09/29(火) 11:24:41 ID:xgdSX3Pg
>>85
世話好きを通り越して甘やかしの母親がいると高い確率でそうなる気がする
母親もそれが自分の存在意義だなんて思ってたりするのでたちが悪い
共依存だねどっちもマトモじゃないわな
89多摩っこ:2015/09/29(火) 11:28:11 ID:iOd1ndUA
>>88
あ、母親が何でもやってあげちゃうって意味ね
ごみ捨てとか
90多摩っこ:2015/09/29(火) 12:32:31 ID:RBvE2nlQ
祭りとかは集団心理で皆捨ててるし箸一本くらいなら......ポイッ てのが増えるのはわかる。けど神様祀るお祭りでやるのは罰当たりだね

天下市の場合ホコ天の道路にビラやらが風で巻き散らかされてるのが何とも言えない
91多摩っこ:2015/09/29(火) 13:22:28 ID:e7ZrQEIA
神仏に対する畏怖というのは今の東京育ちでは中々育ちにくいだろうなぁ・・・・
悲しいことだ。
92多摩っこ:2015/09/29(火) 18:36:09 ID:6IydMI5Q
>>91
日本では宗教への畏敬は弱いけど、代わりに、世間や空気に対する信仰は根強い。
宗教には教典があるけど、この村社会に根元を持つ日本的信仰は姿が見えないし、流動的である意味で厄介。
93多摩っこ:2015/09/29(火) 21:39:47 ID:kOHYUKIg
>世間や空気に対する信仰は根強い。

最近はそれも無いような気がするよ。
自分さえよければいいという自分勝手な奴が増えたと感じる。
94多摩っこ:2015/09/29(火) 21:54:56 ID:cQtSOZtw
>>91
参道はともかく、さすがに境内で悪さするのは居ないだろ?
居ないよな?
居ないと言ってくれ……

そういえば、谷保天満宮って動物可だっけ?
犬連れてる参拝客がいつも気になる……
95多摩っこ:2015/09/29(火) 22:47:44 ID:3N56ncug
ニワトリはOK
96多摩っこ:2015/09/29(火) 23:03:25 ID:/JOXULfw
野鳥・鯉・亀・鶏・野良猫etc....動物は沢山いるからね〜
公式にペット可にしているかどうかは知らないけど、大きなトラブルにでもならない限りは別に神社の人も問題視していないと思うよ。
97多摩っこ:2015/09/29(火) 23:34:45 ID:oGnXGLPA
昔散歩してる婆さんの犬が境内の鶏にビビってるのを思い出した
98多摩っこ:2015/09/30(水) 08:40:14 ID:mIeZ8R2A
境内の鶏減ったよね
99多摩っこ:2015/09/30(水) 15:54:12 ID:ayyz2qiw
お稲荷様の生贄になったからね
100多摩っこ:2015/09/30(水) 19:17:40 ID:ShpCc8aA
ぽっぽ道にはいつも猫いんな
101多摩っこ:2015/09/30(水) 23:22:53 ID:4CBfmECw
北3丁目の緑道も猫が住み着いているね。
ときどき老人がこそこそと餌をやっている。
102多摩っこ:2015/10/01(木) 00:47:28 ID:wr5FEu5g
>>99
こらこら(笑)
103多摩っこ:2015/10/01(木) 01:05:28 ID:Kkmqu7/Q
>>102
ホントの話ですから
104多摩っこ:2015/10/01(木) 01:40:24 ID:kLu7A0OQ
旭通りのマロニエ本店から3〜4軒ぶっ壊して10階建てマンションになります。
105多摩っこ:2015/10/01(木) 01:50:51 ID:Kkmqu7/Q
マロニエ本店なくなるの?
106多摩っこ:2015/10/01(木) 09:57:18 ID:LNtlxBsA
あそこ本店だったんだ。オーナーの息子と同級生だが谷保店のビルの最上階に昔住んでたから谷保店が本店かと思った
107多摩っこ:2015/10/01(木) 11:11:25 ID:NdhlItmQ
>>105
地権者だから建ったら戻るんじゃないかな。
108多摩っこ:2015/10/01(木) 13:50:10 ID:blDo2KIg
>>106

じゃあうちの子とも同級生かも
109多摩っこ:2015/10/01(木) 16:02:49 ID:xIKEGHBQ
マロニエの谷保駅前店が無くなって心配していたけれど
オーナーは無事だったのね
110多摩っこ:2015/10/01(木) 17:18:59 ID:FkRBflKQ
オーナーって井上さんだろ?元市議会議員の
111多摩っこ:2015/10/01(木) 22:03:38 ID:Xn1XnYkA
エロ本店と空目してしまったよ。
112多摩っこ:2015/10/01(木) 22:52:44 ID:1TX4yHcQ
>>111
心が汚れていますね
113多摩っこ:2015/10/02(金) 12:33:49 ID:xfPbn1wQ
>>110
旭通り商店会ガイドブックによれば、マロニエのオーナーは井上さんて人じゃないよ。
114多摩っこ:2015/10/03(土) 08:35:23 ID:H+y5nI6g
今日はプレミアム商品券発売日だね、みんな行くのかな
115多摩っこ:2015/10/03(土) 09:03:08 ID:NIawsUrA
A券、B券って分ける意味があるの?
116多摩っこ:2015/10/03(土) 10:57:25 ID:mSB47BEw
国立って、まだだったんだ
国分寺は並ぶ時間が充分ある高齢者に買い占められた感じですけどね
117多摩っこ:2015/10/03(土) 11:06:24 ID:i3BYmAkw
国立は一人一冊一万円までだからそんなすぐには売り切れないと思うけどどうなんだろう
118多摩っこ:2015/10/03(土) 11:20:35 ID:mSB47BEw
国分寺は早朝から並んでたみたい
市外の人も買えたらしいし
発売日の夕方には販売終了の貼り紙だらけだったよ
自分の回り(30代〜50代)は誰も買えてない
未だに実物も見たことがない
プレミアム商品券…侮らない方が良いですよ
119多摩っこ:2015/10/03(土) 16:10:07 ID:MgIESy0A
無事買えました!
小規模店限定のB券もさえきやコンビニで使えるし、これかなりお得では?
120多摩っこ:2015/10/03(土) 16:47:47 ID:bZrEwODg
プレミアム商品券、いつも使っているコンビニがこの中に含まれていないんだよね…
http://kunitachi-shokokai.jp/premium-list/
121多摩っこ:2015/10/03(土) 17:19:36 ID:xpGGogOA
西友も紀ノ国屋もさえきもピーコックもオリンピックも入ってるのに
三浦屋だけ入ってない…
122多摩っこ:2015/10/03(土) 19:31:19 ID:rWwxmU8g
三浦屋っていなげや系列だっけ?
123多摩っこ:2015/10/03(土) 20:00:17 ID:aktr4vkA
三浦屋の所在は国分寺市では?
124多摩っこ:2015/10/03(土) 20:06:39 ID:8uImyVRg
>>123
本社?だかはそうだね
125多摩っこ:2015/10/03(土) 20:42:55 ID:i3BYmAkw
高倉町珈琲ていつも混んでるー?
126多摩っこ:2015/10/04(日) 03:11:32 ID:kAGVc7MQ
>>125
いつも…って、オープンして間もないよね!?
2フロア使ってるみたいだけど、前は何だったとこ?
127多摩っこ:2015/10/04(日) 07:52:04 ID:reDA5bmQ
西友やコンビニで使えるプレミアム商品券って
なんの意味があるんだろう。
と考えてしまう私は、、、
128多摩っこ:2015/10/04(日) 08:27:46 ID:QBkLmPJQ
いったい誰でしょう
129多摩っこ:2015/10/04(日) 09:44:24 ID:KNJ5Y9MA
高倉町珈琲 金曜日の1時頃行った時は並んでなかった・待たなかったよ。
130多摩っこ:2015/10/04(日) 10:43:27 ID:tLJSUQ5A
>>127
意味はありますよ。市内に限定してお金が使われますから。商工会としても。
商品券自体は消費者に消費を促すきっかけでしかなく、それが目的ですので。
あと、コンビニなんかはFCが大半ですので、
こちらも意味はありますよ。
131多摩っこ:2015/10/04(日) 10:45:19 ID:/5nf4sVw
>>126
経営破綻した串焼屋さん
132多摩っこ:2015/10/04(日) 11:27:34 ID:cdBeppNA
>>131
ランチバイキングで行列出来てたとこかな?
夜は何回か飲み会で行ったけど
いちいち上見て歩かないから看板変わってても気づかないわ
133多摩っこ:2015/10/04(日) 13:25:59 ID:Uus+H3hw
コンビニや個人零細店舗でほぼ定価で買う事を考えれば、、
ネット通販とかで安く買えば2000円分のおまけなんて簡単にひっくり返りそうだけどな
134多摩っこ:2015/10/04(日) 13:40:59 ID:Wiz1Nbdw
買い物する店、金額、期間が限定されて、商品券を買いに行く手間までかけなきゃ
いけないなんて、よっぽど暇か、お人好しじゃないと無理だなあ。
まあ、だからお年寄りの利用率が高いんだろうな。
135多摩っこ:2015/10/04(日) 13:47:41 ID:Cbvfy0TQ
商品券、子供・孫含めて家族総動員で並べば、人数分ゲットできるの?
136多摩っこ:2015/10/04(日) 13:58:58 ID:/XcwCriA
>>129
ありがとう平日はそんなに混んでないみたいだね
>>135
いちいち名前書いたりチェックとかしないし一万円渡すだけだから
並んだ人数分手に入るよ
137多摩っこ:2015/10/04(日) 14:07:45 ID:dWMDTm6A
>>131
あの串カツ屋はやる気なかっただろ
138多摩っこ:2015/10/04(日) 19:58:57 ID:/5McIojw
この勢いじゃ年内までに使いきれないぞ
139多摩っこ:2015/10/04(日) 20:14:48 ID:K0ZvfV6w
特に話題ないし
140多摩っこ:2015/10/04(日) 20:32:42 ID:BdsBZRDw
上に出てる高倉健珈琲の話題でもしろよ!よくよく考えたら国立駅前って喫茶店の激戦区だろうに
141多摩っこ:2015/10/04(日) 20:39:51 ID:K0ZvfV6w
あ、エイユウ書き込めた

何で喫茶店あんなに多いのか
142多摩っこ:2015/10/04(日) 21:26:15 ID:cdBeppNA
そう言えば、いつの間にか増えてる
スタバ、タリーズ、ドトール、エクセル、ルノアール、コメダ
老舗のロージナ、シュベール
結構ありますねぇ
143多摩っこ:2015/10/04(日) 22:07:10 ID:2ovrnZ1A
つ 「ペーパー ウォール カフェ nonowa」

個人店まで広げると「とちの木」とか、他にもいろいろありますね。
144多摩っこ:2015/10/04(日) 22:27:14 ID:cdBeppNA
でもさ、居心地良ければ良いほど長居する人が多くて席が空かないよね
特にPCとか本とかテーブル一杯に広げてる人
図書館行ってくれ…って言いたい
145 多摩っこ:2015/10/04(日) 22:33:51 ID:1IT/Hssw
国立の図書館なんか座る場所乏しすぎ。
かといって喫茶店にも長居もしないけど。
146多摩っこ:2015/10/05(月) 12:44:06 ID:0D+g4j3w
週末、そろそろ立ち食いステーキ行こうかと勢いこんだが、19時半で4〜5人待ち
よくよく覗いたら、外から丸見えなんだね
さすがに地元でガツガツ肉食べてるのを知り合いに見られるのはちょっと恥ずかしくなった
で、安定のテキサスに変更
立ち食いは立川でチャレンジするわ
147多摩っこ:2015/10/05(月) 14:06:58 ID:62jCZSKQ
>>146
立川行くならテンガロンやウィッシュボーン行けよ......
148多摩っこ:2015/10/05(月) 19:03:53 ID:MiSGdJJA
>>147
横からですが。
ウォッシュボーンは行ったことありますが、
テンガロンも趣があって良さそうですね。
行ってみようと思います。
149多摩っこ:2015/10/05(月) 19:33:08 ID:I+JrHGTw
国立で初めて半グレ集団みたいの見た。通報あったのか警察もきてた
150多摩っこ:2015/10/05(月) 19:52:39 ID:0D+g4j3w
>>147
>>148
そうですね
テンガロンは行ったことないけど…
結局、どんどん立ち食いから離れてるしw
151多摩っこ:2015/10/05(月) 22:16:26 ID:G0m5ru0g
そもそも立って食べる必要無いよね?じっくり食べて最後に珈琲貰ってのんびりしたい
立ち食いのメリットも無いし安くも無ければ居心地も狭そうだし俺にはそんな勇気が出ない
152多摩っこ:2015/10/05(月) 22:46:42 ID:0D+g4j3w
>>151
立ち食いにすることでコストを抑えて良い肉を安く提供する、と言うのがコンセプトのお店なんだよね
それだけ良い肉なら通りから覗かれない所で座ってゆっくり味わいたいな
価格で選ぶかサービスで選ぶか…あなた次第ってとこか
153多摩っこ:2015/10/05(月) 23:47:19 ID:gF4aVO9g
>>127
何の意味て…
ありがたく血税使わせて貰ってます。
5万で1万バックだよ、オレみたいな介護家族にはほんとにありがてえのよ
世紀の愚策だけどさ
154多摩っこ:2015/10/06(火) 01:39:14 ID:3lGEorhQ
>>153
あれA券B券とあって、西友などで使えない方の券は使い途がなくて逆に高くついたよ、と家族総出で並んで買った隣人がぼやいてましたが、上手く使う使い方があるんでしょうかね?
155多摩っこ:2015/10/06(火) 03:56:45 ID:ChxaBpTQ
>>154
国立は悲しいかな、大型店ないから逆に使いやすいよ
他市に住んでいたら大物家電の買い替えにぶっこむさ
156多摩っこ:2015/10/06(火) 07:16:56 ID:L9syOpbw
>>155
なるほど…
だから他市にくらべて手には入りやすいんだ
157多摩っこ:2015/10/06(火) 11:07:19 ID:uka8KWog
てか早く日用品の消費税廃止しろよ……
一律8%とか先進国で飛び抜けて高い税金払うことになってんじゃん。
財務省の役人ども本当に許し難い。
158多摩っこ:2015/10/06(火) 12:46:03 ID:KQE6zZEA
もう来年の今ごろは10%
159多摩っこ:2015/10/06(火) 14:15:47 ID:UbySO/Rg
10,000円で12,000分の買い物ができるプレミアム券。

2,000円分得したような気分になるけど、最初に各々の財布から10,000円出して

買うわけだよね?

やっぱりなんか解せない。
160多摩っこ:2015/10/06(火) 14:17:59 ID:KMuwu4yQ
うるせえババアだな
161多摩っこ:2015/10/06(火) 15:49:26 ID:ovCmfK2g
>>159
今時はヤフショや楽天で、最安値で買えてかつ20%ポイント付きなんて案件があるからなあ・・
もちろん地元の商店街にも貢献したいんだけれども・・
162多摩っこ:2015/10/06(火) 16:18:01 ID:1sO9cIlQ
声優の名前のあの廃墟みたいなビルなんとかならんのか?
昔はドラッグストアとか飲み屋とか入ってたのに
今は果物屋さんだけで不気味だよ
ドラッグストアは便利だったのにさー
ビルのオーナーはどんだけ吹っ掛けたんだよ
富士見通りからドラッグストアが無くなって不便なんじゃ
163多摩っこ:2015/10/06(火) 17:48:39 ID:485VMEPw
>>162
あのビルは立ち退きしたんだよ。
新しく開発される予定です。
薬局のヒグチもそれが理由で出ていったんだよ。
老朽化してるし、耐震もダメなのかもね。
164多摩っこ:2015/10/06(火) 21:37:13 ID:vhS3iT3w
最近北口の植え込みにおばさんのホームレスが居つくようになったね。
丸まって微動だにせず座り続ける姿は何とも異様。
165多摩っこ:2015/10/06(火) 22:00:42 ID:GK8ssiBQ
伊東ってロッテの監督やってんのにまだ国立住んでるの?
166多摩っこ:2015/10/06(火) 22:03:27 ID:eHOHqe4A
>>164
国立のプロ市民の人たちは、そのホームレスの人にはどういう対応するのか興味ある。
167多摩っこ:2015/10/07(水) 01:11:56 ID:3TtpzSqg
>>165
遠距離でもないのにわざわざ引っ越す理由がない。
関東は球場が多いし、帰宅できるタイミングは多い。
168多摩っこ:2015/10/07(水) 08:03:12 ID:Mo+yAlRg
>>165
家族の生活基盤がこっちだからじゃないかな!?
高速のインターが近いから問題ないんじゃない?
中畑も調布から通ってたしね
169多摩っこ:2015/10/07(水) 09:56:31 ID:vOhiI4Fg
伊東の西武監督時代無能っぷりは哀しいものがあったね...お祓いなんかしたらそりゃフロントも見切りつけるわ
170多摩っこ:2015/10/07(水) 20:57:59 ID:A6WvWbvw
>>147
調べたらテンガロンって駅から遠い…
テキサスと似た感じだね
雰囲気良さげで行ってみたくなった
171多摩っこ:2015/10/07(水) 22:12:58 ID:HLwzjFoA
>>170
めっちゃ近いぞ?立川駅からモノレール沿い歩いて5分で着くし駐車場もある
チャリなら無料のところ停めてほんで歩いて五分だ

国立駅から一橋東西門くらいの距離だと思う
172多摩っこ:2015/10/07(水) 23:22:52 ID:A6WvWbvw
>>171
あれ?そうなの?地図だと遠そうだったから…
じゃあ、モノレール沿いの「紋や」行くくらいかな?
173多摩っこ:2015/10/08(木) 00:29:29 ID:de1knHXw
>>172
紋屋をミスドの距離と捉えてくれればいい。一つ東の横の通りは立川高校だ
174多摩っこ:2015/10/08(木) 13:49:04 ID:naPMmCkw
>>173
なるほどね!!グーグル見るより分かりやすい♪
ありがとうございます
今度行ってみる!!
175多摩っこ:2015/10/08(木) 14:10:03 ID:4UnYwhJQ
万世行けよ!!!
176多摩っこ:2015/10/08(木) 16:37:37 ID:9PfIL5Sg
万世もテンガロンも行ったらいいと思う♪
177多摩っこ:2015/10/08(木) 18:32:52 ID:naPMmCkw
万世はチェーン店だし、子供の頃から行ってるから目新しさがね(^-^;
知らないお店に行くワクワク感が楽しいんだ
178多摩っこ:2015/10/08(木) 20:07:20 ID:mvOd9EUA
貧乏人の私は紅矢で我慢します。
179多摩っこ:2015/10/08(木) 20:47:43 ID:7SZSV7RA
万世カツサンドと万世ハンバーグサンドをテイクアウトするのが最強

…でもハンバーグサンドって実質メンチカツサンドなんだよね
180多摩っこ:2015/10/08(木) 21:30:44 ID:yVKYjsEg
立川の店は不味いが
そもそも国立には店自体が少ない
181多摩っこ:2015/10/09(金) 03:09:40 ID:VhNYkQvA
高倉町珈琲の代表取締会長の横川竟さんはすかいらーく創業者の一人で
元代表取締役会長兼社長兼最高経営責任者だったんだね。

国立にも数年住んで居たみたい。

高倉町珈琲の思想 〜 横川竟のささやき 〜
働く仲間や商売・ビジネスについて思うことをあなたに語りかけます。

国立店オープン
http://takakuramachicoffee.sblo.jp/article/163707321.html
182多摩っこ:2015/10/09(金) 03:14:03 ID:8t1miIaw
喫茶店だらけ
183多摩っこ:2015/10/09(金) 13:06:50 ID:5UaFK4qg
喫茶店と言えば、旭通り「いんでぃ庵」隣の昔ながらの喫茶店行ったことある人いますか?
メニュー色々あって美味しそうだけど、いつも隣のカレー食べちゃうんだよね
184多摩っこ:2015/10/09(金) 14:18:05 ID:LS28cAng
>>181
ステルスできないですよ!!!!!!テンプレ貼り付けるだけじゃただの宣伝じゃん
185多摩っこ:2015/10/09(金) 18:12:20 ID:2Jk9Awdw
包み隠さず宣伝で笑った
そういや北口から恋ヶ窪の方へ坂を登り国分寺市に入ると星野珈琲があったけど焼肉店に居抜きしていた。ステーキけんの向かいのところね
大学通りは西の横綱ドトールと東の横綱スタバがあるからまあ頑張れよ。南口駅前はエクセルや神戸屋にルノアールもあったっけ?あとunionあったところにもあるね

個人経営も数えるとかなりありそうだね
186多摩っこ:2015/10/09(金) 19:34:24 ID:Ez/J6VAg
>183
パモジャだね。
ママさんと知り合いです。
店内は広くはないけど、食べ物いろいろおいしいよ。
187多摩っこ:2015/10/09(金) 21:50:44 ID:5UaFK4qg
>>185
星野珈琲じゃなくて札幌珈琲館ね!!
188多摩っこ:2015/10/09(金) 22:27:05 ID:55r+NzuA
コーヒーなんて軟弱なもん飲んでんじゃねぇ!
男なら沢登でキウイだぜ!
189多摩っこ:2015/10/09(金) 23:31:47 ID:5UaFK4qg
>>186
ありがとうございます
「パモジャ」って面白い名前ですね
190多摩っこ:2015/10/10(土) 00:05:42 ID:U90QeCQQ
>>187
一度行こうと思っていたのにもう潰れたのか
ステけんの場所は昔いずみストアーだったよね
191多摩っこ:2015/10/10(土) 00:18:37 ID:8uMLUbiw
>>190
タカラブネの前はスーパーだったんだ
192多摩っこ:2015/10/10(土) 06:33:13 ID:kQWpoebQ
>>190
天王橋交差点の近くに引っ越しましたよ。
193多摩っこ:2015/10/10(土) 21:18:02 ID:gHPQhPjQ
今の時期に赤い実をつけている街路樹は何という名前の木なのだろう?
194多摩っこ:2015/10/10(土) 23:41:49 ID:s1j9x6Jw
ハナミズキかな?街路樹に多いよね。
195多摩っこ:2015/10/11(日) 09:40:13 ID:yybbN0RA
立ち食いステーキ屋

歩道に客を列ばせるのはやめてくれ
日高屋側に列ばせないと
旭通りの歩道は通行量も多く邪魔
196多摩っこ:2015/10/11(日) 10:16:35 ID:TowVbm0A
旭通りの歩道は昭和30年代想定の欠陥レベル
197多摩っこ:2015/10/11(日) 10:36:27 ID:wKca3AYA
昭和のオサレシティ
198多摩っこ:2015/10/11(日) 10:48:23 ID:HuaSJmkw
>>196
たまらん坂はもっと狭い!!
>>195
確かに…裏側に入り口作るべきでしたね
199多摩っこ:2015/10/11(日) 11:05:31 ID:OKXymu8Q
安心して下さい。もうすぐすると物珍しさがなくなって、行列は終わるから。
自分は立川で並ぶかな。
200多摩っこ:2015/10/11(日) 15:50:37 ID:5zE3X1RA
>>194
ネットで画像検索したら、それでした。ありがとうございました。
201多摩っこ:2015/10/11(日) 16:13:34 ID:VyXaaw+g
旭通りの中古ピアノ屋さんムサシ楽器は、ショールームをリニューアルして
オサレな感じになりましたね おやじさんは昔ながらの職人だけれど、あとを
継いだ息子たちが頑張っているもよう
202多摩っこ:2015/10/11(日) 18:35:03 ID:nQ1fdBQg
>>200
美味しいよね!!
203多摩っこ:2015/10/11(日) 18:42:49 ID:QoNZeJbg
>>202
ハナミズキが?
204多摩っこ:2015/10/11(日) 18:47:32 ID:CEloI62g
>>202
えっ、ハナミズキを食べるの?
205多摩っこ:2015/10/11(日) 18:48:33 ID:AKQHfJtA
まさか、鼻水と掛けたんじゃ…
美味しいとは思えないけど。
206多摩っこ:2015/10/11(日) 19:05:30 ID:GFYUy33A
小学生の時は美味しいと思って食べてた。耳くそは苦くて無理だった。
207多摩っこ:2015/10/12(月) 02:43:35 ID:5JB0vPRw
2015年10月12日 第25回くにたちウォーキング

日程 10月12日(祝・月) 体育の日 ※雨天決行


Aコース:8.2q
Bコース:12.5q
【お楽しみプログラム】
★ エコール辻東京のパンとケーキ、ヤクルト飲料、けんちん汁をお渡しします。
★ 楽しいアトラクションがあります。
★ 飲み物販売いたします。
★ 記念バッチ販売いたします。(毎年色が変わります)

時  間 8:00〜13:30
  ・受付時間:午前8時00分〜8時30分まで
  ・出 発 式:午前8時40分
募集人数 先着900人(定員に満たない場合のみ当日受付を行います)
集  合 谷保第三公園(住所:国立市富士見台2−34)
  ●当日申込者 午前8時〜 ●事前申込者 午前8時20分
参 加 費 事前申込 大人500円・中学生以下200円
当日申込 大人700円・中学生以下300円

http://www.kuzaidan.com/gym/2015/08/04/20151012%EF%BD%9E%E3%80%80%E7%AC%AC%EF%BC%92%EF%BC%95%E5%9B%9E%E3%81%8F%E3%81%AB%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0/
208多摩っこ:2015/10/12(月) 10:26:48 ID:d8SDDgLQ
>>207
地元の情報って有り難い♪
でも、出発早いよ(^^;
209多摩っこ:2015/10/12(月) 15:43:52 ID:ceA4Cixg
>>207
小学生の時に参加してたけど、今でも内容変わってないんだな。
エコールでケーキもらって、最後にけんちん汁食べるとか。
210多摩っこ:2015/10/13(火) 19:35:57 ID:uoUm+h0A
南口も北口もファミマになるのか。。。
【コンビニ】「ファミマ」にブランド一本化 「サークルK」と「サンクス」消滅へ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444485536/
211多摩っこ:2015/10/13(火) 19:51:37 ID:/xfaEZKg
サンクスの焼き鳥好きなんだけも
212多摩っこ:2015/10/13(火) 21:23:58 ID:0q0GRNlg
大学通りにまだ猫いんの?
213多摩っこ:2015/10/14(水) 00:08:46 ID:bzW0anJw
猫は、いるさぁ〜
勝手に家に入っていたりする。┐('〜`;)┌
214多摩っこ:2015/10/14(水) 14:58:39 ID:YK9fz0hw
谷保天の前のT字路で事故あったらしく昼過ぎの登り線が半端無い渋滞だった
谷保天から日野橋くらいまで渋滞しとったぞ!ガードレールのところが壊れていたり緊急工事が入ったみたいで片側一車線になってた
215多摩っこ:2015/10/14(水) 15:08:30 ID:ExEdo2Cw
>>214
谷保スレによると乗用車と作業車?の事故らしい
216多摩っこ:2015/10/14(水) 15:11:12 ID:GFom59nA
>>213
裏山しい
217多摩っこ:2015/10/14(水) 19:40:05 ID:/9HTdDyg
>>214
年寄りが乗ってそうなカローラ?と黄色の道路作業車の正面衝突で両方とも右側が大破してた。
218多摩っこ:2015/10/14(水) 20:01:02 ID:PiRTfNmQ
本屋が少ないのってやっぱ不便だね
急ぎじゃないから注文してもいいんだけどさ
ポイントつくしネットで買っちゃおーって人が増えるのも分かるな
まあこのまま消滅するのも寂しいから本屋で買うけど
219多摩っこ:2015/10/14(水) 20:08:48 ID:mJVaRQNw
本屋は痛いね
220多摩っこ:2015/10/14(水) 20:40:23 ID:SzPaS2dg
>>217
正面衝突かよ......南無
221多摩っこ:2015/10/14(水) 21:16:10 ID:ncsi/pvQ
駅周辺でいつもチラシ配ってるインド人達が汚いし、糞邪魔なんだけど
あいつら死なないかなぁ
222多摩っこ:2015/10/14(水) 21:48:33 ID:bpy2Bn6A
あれインドの連中違うんだぜ
223多摩っこ:2015/10/14(水) 22:24:49 ID:ncsi/pvQ
え?そうなんですか?
本当は何人なんですか?
224多摩っこ:2015/10/14(水) 22:48:40 ID:AsrYg2NA
アーリア系と言っていいのかな
日本にいる有色コーカソイドはネパール人であることが多いらしい
225多摩っこ:2015/10/14(水) 22:48:58 ID:13WTrTNw
インド料理屋はバングラデシュ人やスリランカ人がやってることが多いんだよな。
まあでもインド大陸の人たちだから食文化もだいたい同じようなもんだしね。

とあるサイトによれば
日本人が見て「インド人っぽいな」という風貌の人は
ほとんどバングラデシュ人だとか。
226多摩っこ:2015/10/14(水) 23:11:16 ID:RD5nTwXw
谷保のフルバリは正直にネパール料理と書いてあるしチーズナンは知る人ぞ知る逸品だぜ 
100円回転寿司の京月が夜逃げしてから変な店が入ったと思ったらもう10年以上続いている
227多摩っこ:2015/10/14(水) 23:53:00 ID:svQVR25A
あのインド系ビラ配りの何が嫌かっていうと、
いつも避けにくい所に立っているのと、
ものすごく接近してくるところ。
228多摩っこ:2015/10/15(木) 08:10:14 ID:Q19xfv5A
ただ無愛想に渡してる外人は不快でしかないからやめた方がいいよな。
229多摩っこ:2015/10/15(木) 11:25:10 ID:hgJrSGZg
>>228
女の子の顔みてチラシ配る美容師もねw
230多摩っこ:2015/10/15(木) 13:41:58 ID:mvsbp8BQ
この前南口のネパールカレーのお店入ったよ。
ガーリックが入ったナンがすごくおいしかった。
レディースセットというわりにはナンが大きくて食べ切れなかった。
231多摩っこ:2015/10/15(木) 15:03:09 ID:K6XM9CqA
そうなんだ
232多摩っこ:2015/10/15(木) 15:31:10 ID:n0/PLP3Q
レイシストって言われるかもしれないけど
綺麗な街なのにあーいう肌の汚い人種が駅前に何人もいると
街並みが汚れるからマジで駆除したいんだけどいい方法ないかなぁ
233多摩っこ:2015/10/15(木) 16:03:02 ID:PeEg6LBw
インド人でも女だったら気にしないと思う
男だから気持ち悪いしウザイ
つまり人種差別じゃなくて性差別だから気にしなくていい
234多摩っこ:2015/10/15(木) 18:21:35 ID:Q19xfv5A
黒人のおっさんマッチョすぎてワロタ
235多摩っこ:2015/10/15(木) 19:02:42 ID:K6XM9CqA
あああああああああああ
236多摩っこ:2015/10/15(木) 22:44:28 ID:Z+7sc0aQ
いいいいいいいいいいい
237多摩っこ:2015/10/15(木) 22:53:37 ID:K6XM9CqA
もうちょっとスレを健全の方向へお願いします
238多摩っこ:2015/10/15(木) 23:39:22 ID:V960nQgw
谷保天の事故のスリップ痕がよくわからん状況だったわ。左車線からそのまま左のガードレールの方にブレーキ痕着いてた
作業車が府中側から谷保駅側に右折しようとして乗用車が避けようとしてお互い右側衝突したのかな?
あそこ時差式なの知らないで対向車見て発進する車たまにいるからヒヤッとするけど
239多摩っこ:2015/10/15(木) 23:55:19 ID:ShYHgK2A
>>226
フルバリ美味しいよね。
店員さんの息子が良く店内うろちょろしてたり、
テレビ前の席に通学カバンやら、ゲームやら、カードやらが置いてあるのは、どうなの?って思う反面
日本の学校で楽しくやれてるのかなとちょっと心配。
240多摩っこ:2015/10/16(金) 10:15:23 ID:hr5oUE5A
>>239
チェーン店が幅を利かす前の、昭和の途中まではありふれた光景だったのでしょうね。
私はその時代を知らないので、ドラマなどを通しての感想ですけど。
241多摩っこ:2015/10/16(金) 13:56:25 ID:ybFzphPg
>>238
もしかしたら作業車が直進かもしれない。
自分が見た時、インター入口方面に向けてガードレール付近に止まってた黄色い作業車、
日野橋方面に向けてすでに積載車に載せられてた地味めな乗用車。両方前部が破損?
右直事故かはわからないけど、坂から登ってくる車が意外とスピード出てる時があるんだよね。
242多摩っこ:2015/10/16(金) 14:17:21 ID:S0K1gI/w
黒人のおっさんって黒い大きなプードルみたいな犬を連れてる人?
犬の方ばかり見てる。可愛いから。
243多摩っこ:2015/10/16(金) 20:53:43 ID:kmOK04aw
京王バスや立川バスの
ハイブリッド化って進んでるのかな
ディーゼルバスが発進る時のNOxって凄い…
244多摩っこ:2015/10/16(金) 22:09:12 ID:zHhdwOCg
谷保天の時差式はなんか危ないよね。
左車線は直進、右車線は右折限定にしちゃえばいいのに。
245多摩っこ:2015/10/17(土) 20:22:37 ID:URExRE9w
>>243
京王はエルガハイブリッド入れたけど、非力で整備性に難があり不評だったので13年度に少数しか入らなかった。
立川バスは全く導入してない。
立川はハイブリッド最大手の日野と路線車の取引無いからね。
246多摩っこ:2015/10/17(土) 20:28:19 ID:URExRE9w
>>243
そもそも東京都は新製時から原則12年で廃車にするという、世界でも類を見ないほど強力な排ガス規制がありますから。
昔みたいな黒煙モウモウというのは無くなりましたよ。
247多摩っこ:2015/10/17(土) 20:49:16 ID:nlCoHyOg
>>245
京王は日野市にある日野自動車のお膝元走っているからお付き合いもあるんじゃね?
248多摩っこ:2015/10/17(土) 22:23:03 ID:WokITraQ
>>244
谷保天辺りを片側1車線に戻せ運動みたいなのあったけど、
事故が多くなるようならそれもありかもしれん。

途中で車線を1本にするとそれこそ渋滞や事故の原因になるから、
区間はインター入口信号から谷保天過ぎて坂を下り終えた信号までとか。
249多摩っこ:2015/10/18(日) 00:01:39 ID:UM2/ZiJg
国立インター入口のT字路で西府方面から左折レーンを谷保天に直進してきた車を警官がいつも待ちかまえてるよね。ドル箱なんだろうな。
250多摩っこ:2015/10/18(日) 00:20:00 ID:Q8DGL0mg
>>249
あそこ直進or左折に変わったんじゃなかったっけ?
251多摩っこ:2015/10/18(日) 00:26:53 ID:9GcDlgHQ
>>249
自分が直進している時に左折レーンから突っ込んでくるのはめっちゃ怖いから
あそこはガンガン取り締まってほしい。
252多摩っこ:2015/10/18(日) 01:09:06 ID:2lF5bwjA
車より暴走チャリの方が怖いよ
253多摩っこ:2015/10/18(日) 01:18:49 ID:vLguG1OA
歩きタバコしてるオッサンが大学通り走ってるチャリに注意してるの見た時は噴いた
254多摩っこ:2015/10/18(日) 01:22:40 ID:xxPK0tew
潰し合って欲しいなwww
255多摩っこ:2015/10/18(日) 04:55:11 ID:YySaUZ9g
大学通りの自転車レーンは、危ないから走るなと親に言われていると言う友達がいたなあ…
そうそう車は、突っ込んで来ないと思うけど…
256多摩っこ:2015/10/18(日) 05:13:00 ID:PTuF/rWA
>>255
逆走する輩がいるからじゃないの?
最近は減ったみたいだけど
257多摩っこ:2015/10/18(日) 07:40:21 ID:vUW9Hkuw
>>247
それはあるね
元々いすゞの割合も少なかったし
258多摩っこ:2015/10/18(日) 11:41:54 ID:Eixs7xbQ
散歩がてら、新しく出来たSUBWAYでサンドウィッチ買おうと思ったら、12月openなんだね(^-^;A
道理でHPに国立店の情報が無い訳だ。
259多摩っこ:2015/10/18(日) 12:12:29 ID:vUW9Hkuw
>>247
あー、でもブルーリボンハイブリッド入れてなかったな。
260多摩っこ:2015/10/18(日) 12:23:58 ID:XbCTu8Ug
>>247
いまは 尿素(アドブルー)がメインだぬ。

富士見通り沿いで、ヤロー一人で入れる居酒屋でオススメあれば教えてください。
261多摩っこ:2015/10/20(火) 01:51:24 ID:tcNHeRgQ
先週の金曜日に北口の駅前でアジア系の女性に、
「kiss me」って言われたんだけど、
国立っていつからそんな町になった?
262多摩っこ:2015/10/20(火) 05:49:39 ID:Xxph6DxA
戦後すぐはいっぱい風俗があって
小学生が公衆浴場で性病移らされたって聞いたことある。
263多摩っこ:2015/10/20(火) 07:44:58 ID:afmBsmhA
移らされた?
264多摩っこ:2015/10/20(火) 19:22:49 ID:LYeNHMmw
>>262
それって、米軍基地が近かったからかな!?
265多摩っこ:2015/10/20(火) 23:05:21 ID:aqc3XDYA
天下市は日曜日月曜日祝日と平日挟むけど出店やるんかな?
266多摩っこ:2015/10/20(火) 23:55:30 ID:LYeNHMmw
>>265
出る…はず
ただ、ホコ天にならないから歩道が大変なことになるけどね
267多摩っこ:2015/10/21(水) 00:01:33 ID:tn9WSCig
>>266
そこなんですよね 31日の土曜日はどうなるんだろう......一橋祭は火曜日がメインらしいけど
268多摩っこ:2015/10/21(水) 01:26:25 ID:OstwruHA
天下市と一橋祭は11/1〜3
市民まつりは11/3
大学通りの歩行者天国は市民まつりの日だけ
10/31は夕方頃から天下市のテントで各店の準備が本格的に始まる
269多摩っこ:2015/10/21(水) 02:18:18 ID:lX73u+HQ
面白いのは、一ツ橋辺りからの地元の出店だから
旭通りから出入りするのがベスト
夕方は駅に近づくにつれて大学通りは満員電車並み
270多摩っこ:2015/10/21(水) 12:30:58 ID:TZ2aQ4Yg
毎年ノイフランクの出店が並んでるね。
普段なかなか行けないお店が出店してるから楽しい。
271多摩っこ:2015/10/21(水) 13:38:34 ID:lX73u+HQ
そうそうノイフランクともじ蔵は定番だね
あと、どこに実店舗があるのか分からないような雑貨の出店も楽しいし、澤乃井とかのお酒が並んでるのも良い
何故か毎年買ってしまう(^^;
272多摩っこ:2015/10/21(水) 14:06:28 ID:RjO9YOTg
祭りが終わる日に、このスレを使い切ろう♪
273多摩っこ:2015/10/21(水) 22:46:04 ID:eZCcUPEw
>>272
よし!お前は毎日10レス以上しろよ!

で、もじ蔵はオムロールやるんか?やらないんか?やってくれ!やれよ!!お願いします
274多摩っこ:2015/10/21(水) 23:06:42 ID:OstwruHA
もじ蔵は一昨年・昨年と天下市に出店してなかったような記憶が
275多摩っこ:2015/10/21(水) 23:09:53 ID:eZCcUPEw
>>274
だから聞いているのだよ
276多摩っこ:2015/10/22(木) 07:13:46 ID:Ihna/q3w
3年前は国立市商工会青年部のtwitterで出展店の紹介とかしてたけど
昨年は皆無で今年9月に開催の知らせツイートが来た

facebookと併用でチェックしとけばいいよ


http://www.kuni-js.com/tenka/


もじ蔵さんは天下市出店の時は店頭で告知ポスターがあった
今のところはないから今年も出店しないかも!?
277多摩っこ:2015/10/24(土) 08:48:46 ID:8oZwWDfA
271です
すみません(^^;
そう言えば、もじ蔵なかったかも…
いつもあの辺は行列が凄いので遠目に見てるだけなので
278多摩っこ:2015/10/24(土) 12:24:20 ID:a62Rs3MQ
スレタイ考えた奴はアホなのか?
279多摩っこ:2015/10/24(土) 13:08:10 ID:coaFAW8A
>>278
どうせ当日までスレ消化するわけがないから来年の天下市も視野に入れて
280多摩っこ:2015/10/24(土) 15:53:17 ID:39nbNG0A
>>279
スレ立て人はそこまで考えていたのかもしれないね。
281多摩っこ:2015/10/24(土) 23:48:01 ID:5HD31ZPw
300消費の時代だったら......
282多摩っこ:2015/10/24(土) 23:51:41 ID:5HD31ZPw
久々に湯楽の里行ってきたら値上げしてた!まあ前に行ったのは増税前だったが
283多摩っこ:2015/10/25(日) 00:35:27 ID:w2UoyqDQ
国立に嵐だぁ!
284多摩っこ:2015/10/25(日) 17:22:58 ID:PrkIOWqQ
おら天下市やるからチャリどかせ!
285多摩っこ:2015/10/25(日) 18:52:45 ID:A2LA90jQ
天下市の目玉って何?
パレードとかやらないの? 他市民
286多摩っこ:2015/10/25(日) 20:48:01 ID:kyhC/RZQ
スレチだけど立川のトポス(ダイエー)跡ビルにMEGAドンキホーテが1月オープンだって。
ららぽーともできるし、立川はすごいねぇ。
287多摩っこ:2015/10/25(日) 22:23:39 ID:66+tHXPg
>>285
天下市の目玉は一橋のプロレスかな?あと大学通りの屋台より大学内の出店の方が安いよ
天下市=一橋祭だから盛り上がってるんだ
288多摩っこ:2015/10/25(日) 22:38:33 ID:1lhcp1dQ
美容院やたらあるけどオススメ教えて
289多摩っこ:2015/10/25(日) 22:43:42 ID:L7YTbRUg
ashかearth
290多摩っこ:2015/10/25(日) 22:50:02 ID:A2LA90jQ
>>287
なるほど一橋祭か、チェックしてみるアリガト。
291多摩っこ:2015/10/26(月) 00:14:17 ID:uWrLDPOA
だんだん寒くなってきたなぁ
国立駅のホームレスのおばさん、これから大丈夫なのだろうか
292多摩っこ:2015/10/26(月) 00:15:32 ID:G9ENPNzQ
>>288
1080円のピュアカット行け!

>>290
子連れなら消防庁の梯子車にお子さん乗せてもらえたりするからチェック
パレードはやる。3日の祝日はとりあえず歩行者天国の大学通りでよさこいやらそこら中で踊ったりしてる
とりあえず駅前全体で盛り上がってるなあとは感じれるはず
293多摩っこ:2015/10/26(月) 13:43:15 ID:kwTLUe1g
一橋まつりはまた飲酒禁止かな
294多摩っこ:2015/10/26(月) 14:07:18 ID:Sn9xxeXg

またヨサコイのうるさい音楽を聞かねばならんのか
295多摩っこ:2015/10/26(月) 15:07:26 ID:gZJQrlWA
天下市の頃って、谷保の方の公園で市民まつりもやってるんだっけ?
296多摩っこ:2015/10/26(月) 20:57:26 ID:QWZuPy2w
ヨサコイ うるさいよね
見た目も下品だし...........
297多摩っこ:2015/10/26(月) 21:05:51 ID:ProTsLfw
国立市民はそう言った下々のたしなみを冷めた目で見てそう
298多摩っこ:2015/10/26(月) 21:51:59 ID:v1cf7gEg
>>291
南口の人ならもうベテランなので、
いまさら心配してないけどね。
299多摩っこ:2015/10/26(月) 21:54:05 ID:f1ncUK+A
>>287
一橋生乙w
300多摩っこ:2015/10/26(月) 21:56:54 ID:FdXJtlbw
>>298
北口の外にいたおばちゃんが最近ののわの入口の陰にいる
寒いんだろうな
301多摩っこ:2015/10/26(月) 21:59:57 ID:1vJpCtAw
南と北といるのか
302多摩っこ:2015/10/26(月) 22:30:06 ID:FSrrJL6g
先日、スーパーマーケットの三浦○で
AKBみたいな格好をしたオジサンを見ました。
別にカツラとかメイクもしていなくフツーにおっさんw
周りの人たちはスルー。
国立あるあるなんですか?
303多摩っこ:2015/10/26(月) 22:41:51 ID:MSSkpOug
ヨサコイなんて他所の祭のパクリだし、他でもやってるしね。
304多摩っこ:2015/10/26(月) 22:48:59 ID:M/VE4fpw
>>302
わざわざ騒ぐのも馬鹿らしいってだけよ
305多摩っこ:2015/10/27(火) 00:34:01 ID:Ky0mjhPw
石田大橋経由で帰宅もテレビ付けて日野のニュース見て納得
306多摩っこ:2015/10/27(火) 00:39:39 ID:Ky0mjhPw
モノレール下が完全に通れないレベルでした
307多摩っこ:2015/10/27(火) 01:21:41 ID:t7bhqrUQ
今日高幡不動行ったけど完全に平常運転でしたね…
帰ってニュースみてびっくりした
308多摩っこ:2015/10/27(火) 06:11:38 ID:4bmn1I2A
天下一出店一覧がきたね

twitterでは詳細も出てる

天下市実行委員会|国立市商工会青年部 @tenka_ichi

もじ蔵は今年もないね
309多摩っこ:2015/10/27(火) 22:29:27 ID:qTIvTIrA
てか来週かよ天下市!
310多摩っこ:2015/10/27(火) 23:16:35 ID:pb41IBlg
パワージャズはやったりやらなかったりで行事として定着せんなぁ
ってか、仙台並みとまでは言わないけどもうちょっと演者を増やして欲しい。出たい。
311多摩っこ:2015/10/27(火) 23:35:22 ID:4OqfFwYw
なんで急に止めたんだろうなもじ蔵のオムロール うちの婆ちゃんが楽しみにしていたのに
312多摩っこ:2015/10/28(水) 12:54:58 ID:/5ZRI50w
もじ蔵縮小したけど、儲かってないのかな?
313多摩っこ:2015/10/28(水) 15:06:05 ID:gqZ2HVyw
ナビ使いながら歩いてても歩きスマホと見なされますか?
314多摩っこ:2015/10/28(水) 16:54:27 ID:P6iJXP+Q
もじ蔵は、年寄りには味が濃すぎて不評だよ。
しょっぱ過ぎる。
315多摩っこ:2015/10/28(水) 17:25:29 ID:wKO0VGmw
お店の味は知らないけど、オレも天下市でしょっぱ過ぎてビックリした
316多摩っこ:2015/10/28(水) 18:01:47 ID:aF+PrcIQ
>>314
それソース入れすぎw
もんじゃが固まりにくいけど我慢だ
317多摩っこ:2015/10/28(水) 18:20:38 ID:S7lciwIA
>>312
二号館みたいなのやてたんだっけ?
318多摩っこ:2015/10/28(水) 20:29:45 ID:uS0vwBbg
建設中の駅西側NONOWA。JR改札って出来る?
319多摩っこ:2015/10/28(水) 23:37:59 ID:vtS97Ueg
改札口は分からないけど、両側のロータリーの完成予想図とかあるのかな?
全ての工事って何時終わるんだろう…
320多摩っこ:2015/10/29(木) 01:19:51 ID:RayovaVw
国立駅を利用する人の大半は西側から来ていると思う。
何で東側に改札なんて作ったかなぁ。
321多摩っこ:2015/10/29(木) 01:34:59 ID:SjMFmhtg
>>320
もともと東側に旧改札があった
→工事をするので西側に仮改札設置
→その間に東側工事
→東側改札開業
→西側工事後西側改札開業、
なので計画通りだと思われ
322多摩っこ:2015/10/29(木) 19:21:16 ID:WQ1SMCNw
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51508795.html

天下市×INGRESS なんていうイベントやるんだと。
323多摩っこ:2015/10/30(金) 00:27:38 ID:uQH4dpAQ
そういえば駅の工事中ホームに行くの最高にめんどくさい時期あったな

たしか西側の商業施設オープンのときに南北自由通路と改札できる計画だよ
324多摩っこ:2015/10/30(金) 07:07:22 ID:uZaAKAsA
南北自由通路は便利だけど、
改札出て南に行く人、北に行く人が交差して、危ないよね
西側に改札出来たら少しは流れも変わるかな!?
325多摩っこ:2015/10/30(金) 10:00:14 ID:AUkGm60g
西側改札の件、詳細情報お持ちの方、ご提供ください!
326多摩っこ:2015/10/30(金) 17:00:52 ID:LfJ/jRRg
改札もいいけど南口のバリケードはいつまであんの?
327多摩っこ:2015/10/30(金) 22:07:47 ID:Wjf9xMXQ
旧国立駅舎の移築が完了するまでじゃないの?
328多摩っこ:2015/11/01(日) 12:59:33 ID:JIkSW2eA
富士見台の某懐石割烹料理に行ってきた。
雰囲気は良かったんだけど、給仕のオバさま方、サービス料取ってるんだから
もう少しちゃんと教育したら?? って感じでした。
左右に持ち手がある食器なのに縦に出したり、上座下座が解ってないようで接待で利用するには不向き。
ついでに、夜から腹痛。 朝には…。
329多摩っこ:2015/11/01(日) 13:59:07 ID:NXEb9zQg
>>328
こんなところに書いててみみっちいね 直接言えねえなら腹抑えて便所にこもってなクソババア
330多摩っこ:2015/11/01(日) 15:53:15 ID:CxX/pOLQ
天下市で俺は香具師の屋台が嫌なので混雑を避けて他の人達のように自転車道を歩いていたのですが
良く考えたら自転車に取って最悪な道路交通法違反ですよね
331多摩っこ:2015/11/01(日) 16:28:22 ID:sHrMUM3g
329
ずいぶんな言い方ですね。
中の人か、このお店に全くご縁がないんでしょうね。

328さん
私も、サービスについては少し不満を覚えた事があり
それから伺うことはありません。
お大事になさってくださいね。
332多摩っこ:2015/11/01(日) 16:29:38 ID:G89CNi0g
屋台のせいでいつも歩道が大渋滞するね。
あれ、改善できないのかな?
333多摩っこ:2015/11/01(日) 16:51:59 ID:EGxCaxFA
>>331
レスの付け方知らないなら、余りでしゃばらない方がいいよ

食中毒だっていうなら保健所とその店に伝えた上で、しかるべき処置を待てばいいんだから

因果関係が無かったらめんどくさいよ
334多摩っこ:2015/11/01(日) 16:56:15 ID:CxX/pOLQ
>>332
そこにベビーカー様やお犬様も傍若無人に参入するのだもの
335多摩っこ:2015/11/01(日) 18:37:39 ID:iBGO5wjA
>>331
自演するならアンカーくらい打ちましょう......
336多摩っこ:2015/11/01(日) 21:10:08 ID:IDABG93A
なるほど。PCとドコモスマホで自演ということか。
337多摩っこ:2015/11/01(日) 22:42:21 ID:pVsLk2OA
反論してる人も同意してる人も自演指摘してる人もみんなドコモでワケワカラン
338多摩っこ:2015/11/01(日) 23:35:53 ID:gRMTfRQA
>>332
去年、紀伊国屋から辺りから駅方面が最悪だった
やっちまった(>_<)って感じ
小さい子なんか窒息しそうだったよ
339多摩っこ:2015/11/02(月) 00:29:30 ID:sUdEoeFA
平日の天下市も久々?月曜日なら空いてんべ!
340多摩っこ:2015/11/02(月) 01:46:57 ID:QYc8cazw
>>339
でも、一日雨予報だよ
本降りとか…
341多摩っこ:2015/11/02(月) 02:42:52 ID:Xh6GJiGQ
あれ、もしかして今年お餅ないんですか?
いつも西キャンの池の近くでつきたておもちあったよね
342多摩っこ:2015/11/02(月) 10:26:50 ID:RZo22kMA
今日だけ雨とかやるね
343多摩っこ:2015/11/02(月) 10:55:45 ID:WsaqDxyA
お尋ねします。
天下一の露天で食べてみようと思っているのですが、雨の中、食べる場所はありますか?
344多摩っこ:2015/11/02(月) 11:49:19 ID:+dkkpMAw
>>343
ほとんどないと考えた方がいいと思います
345多摩っこ:2015/11/02(月) 11:50:48 ID:WsaqDxyA
>>344
ありがとう!
うーん、買い食いしたかったですが、残念です。
346多摩っこ:2015/11/02(月) 12:32:33 ID:3aZxx8Hw
>>338
昨日も最悪だったよ、たったあれだけの距離を歩くのが大変だった。
駅から大学に向かう通りはそうでもなかったのに。
しかも小学校低学年ぐらいの子が、そんな中をどかどか突進してくるから
押されて壁に激突した…
347多摩っこ:2015/11/02(月) 12:50:51 ID:1y8UfCJA
天下市と一橋祭が一緒だから混雑が半端ない。

お祭りは嫌いじゃないけれど、マナーの悪い人が増えるのが嫌。

いつもの静かなくにたちが好き。
348多摩っこ:2015/11/02(月) 13:34:24 ID:pxDoRhqA
昨晩、大学通りのごみ拾いしてくれてる人いたね
349多摩っこ:2015/11/02(月) 13:52:12 ID:3yS1AvzA
駅寄りのテキ屋の屋台要らないと思う
その代わり商工会の屋台を充実させて、イートインスペース増やしてほしい
350多摩っこ:2015/11/02(月) 13:56:32 ID:kqP1JTRw
去年中学生か高校生が店番やってるお好み焼きだか広島焼きだかを食べて腹壊したから店はよく選べよ
351多摩っこ:2015/11/02(月) 14:06:27 ID:WPPZ4z+Q
駅のところもう10年くらい工事している気がする
352多摩っこ:2015/11/02(月) 15:15:27 ID:3yS1AvzA
>>351
高架工事はほぼ予定通り?だったかもしれないけど
駅周辺の工事に、こんなに時間かかるとはねぇ
東側に道路も作るみたいだし、まだまだ落ち着きそうにないね
353多摩っこ:2015/11/02(月) 15:35:25 ID:C97vXOwA
駅舎手拭いとか売っていたね
誰が買うか
354多摩っこ:2015/11/02(月) 16:38:15 ID:YoJv5uBQ
いつも混んでる気がする弓道部んところが今日は空いてた
今日くらいの賑わい具合だと寂しくもなく通行もそんな大変じゃなく良いんだけど
ここ数年人ごみが尋常じゃなくて本当にうんざりするからな
明日は混みそう
355多摩っこ:2015/11/02(月) 20:41:30 ID:AyY1T7Pw
天下市と同時開催開催の市民まつりのプログラムがちゃんと掲載されているところ無いですかね。
国立市のwebは解像度の悪い画像が載っているだけで、そのページ作成者はアフォなのか?
356多摩っこ:2015/11/02(月) 21:27:36 ID:xp9ZBC6w
>>355
くにたち秋の市民まつり|国立市公式ホームページ
http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/sangyo/2353/2370/index.html
下の方に催し物と舞台のプログラムへのリンクがあるよ
357多摩っこ:2015/11/02(月) 22:01:32 ID:C97vXOwA
いくら明日も店やるからって横断歩道の前に屋台の土台置きっぱなしにするなや糞業者
358多摩っこ:2015/11/02(月) 22:08:20 ID:/E9tdbTQ
>>357
おう通報したよな?
359多摩っこ:2015/11/02(月) 22:13:35 ID:C97vXOwA
>>358
やだよ
ヤクザ怖いし
360多摩っこ:2015/11/02(月) 22:42:17 ID:DFsdo1cA
癒着している警察内部の人間がこっそり通報者情報をリークするだろうしな
361多摩っこ:2015/11/03(火) 10:47:32 ID:rRbSZXSA
天下市つまんなすぎワロタ
運営会長アホだろ、辞めろ
362多摩っこ:2015/11/03(火) 11:15:50 ID:iFOiF31A
学園祭にぼっちで突入するのは無謀ですかね?
363多摩っこ:2015/11/03(火) 11:39:32 ID:bC4M9+/g
>>362
人が多すぎて、誰と誰が連れかなんてわからないよw
364多摩っこ:2015/11/03(火) 12:30:06 ID:iFOiF31A
どうもです。
でも、何か嫌な予感がしてきたので、行くのはやめときます。
365多摩っこ:2015/11/03(火) 13:48:25 ID:hCIAXg+w
いやな予感て何だろうw
366多摩っこ:2015/11/03(火) 19:18:56 ID:WdydLJFw
今朝10時ころ国立駅に行ったら、改札から出てくる人みんな南口へ…
わざわざ電車乗って来るんだねぇ
そんなに珍しいものは無いと思うんだけどな
367多摩っこ:2015/11/03(火) 19:24:59 ID:R+PKg8Ww
>>366
一橋の学祭やってんだから人来るにきまってんだろ少しは頭使ってレスしろよ馬鹿女
368多摩っこ:2015/11/03(火) 20:49:21 ID:JXD2qE+w
お祭りになるといつも子供が綿菓子を欲しがるんだけど
大きな袋入りで2本500円って結構高いっちゅうか2本もいらねー。
そんな折、今日は袋なしで1本200円という店があって
ちょうど良かった。本当に有り難かった。
国立天下市だけかな?他でもやってるかな。
369多摩っこ:2015/11/03(火) 21:41:33 ID:YKh3ah9A
祭りを避けて、一橋大の西側の道路を南に向かって歩こうとしたら、
一直線の道路に20m間隔くらいで、おばさん達が道に向かって
何か手に持って立っていた。
あの人たちの眼前を何度も通過するのが嫌だったので仕方なくさらに遠回りした。
370多摩っこ:2015/11/03(火) 21:51:20 ID:KLihz0jw
>>368
天下市で綿菓子買うときは、一橋大がおすすめ。200円位で買えます。
371多摩っこ:2015/11/03(火) 22:05:30 ID:P/rVHZQw
>>369
それ私も見たな
国立学園の近くに二人ほど
広告かなんかみたいだったけど
大学通りで配ってたイベントの求人広告?と同じかな
372多摩っこ:2015/11/03(火) 22:29:37 ID:jyOqsSrw
天下市でもカレー屋さんの紙配ってた、いつもの・・・
バングラディシュ人?ネパール人?、インド人?のおじさん。
373多摩っこ:2015/11/03(火) 22:42:16 ID:Knvbzm5g
外国人は日本から出て行け!
374多摩っこ:2015/11/04(水) 14:52:05 ID:r6+JW0Ow
>>372
フルバリか?チーズナンとか好きなら美味いぞ
375多摩っこ:2015/11/04(水) 16:51:31 ID:ddmOESZA

いつもの静かな国立万歳(^^)
もうすぐクリスマス・ツリー
376多摩っこ:2015/11/04(水) 19:50:35 ID:gNxTa0fg
白十字でクリスマスケーキを買うんだ♪
377多摩っこ:2015/11/05(木) 16:06:03 ID:maUL30Kg
鮮人とチュウ人は暴走チャリや歩道を塞いだり迷惑だけど
他の国の人は迷惑な場面を見ない
わたしの住んでいる分譲の住人のほとんどがZだと最近知りました
378多摩っこ:2015/11/06(金) 12:44:53 ID:tOl2Mbsg
前に足立ナンバーのバンが大学通り入り口に停まっていて、
どうやら何かの作業をした後で作業員乗せて帰るところのようだったんだが、
あのダボズボンをはいた作業員のひとりが、
手に持っていたコーヒー缶を躊躇なく植え込みにめり込ませて捨てたんだよね
国立では滅多に見ないけど、他では普通に居るんだよなあ、ああいうのが
国立に慣れてしまうと他んとこに越せないわ
ちなみに国立に似た街ってどこかにある?
379多摩っこ:2015/11/06(金) 12:52:02 ID:OTi5MEEw
大した実もないのに気位だけは高い街って事?
中央線の沿線だと杉並区や小金井市あたりかな
380多摩っこ:2015/11/06(金) 13:02:21 ID:eK1maqfQ
>>大した実もないのに気位だけは高い街って事?


言えてる(^^;
381多摩っこ:2015/11/06(金) 14:22:39 ID:CH3tRHJA
嫉妬乙w国立は結構すごい人も住んでるぞ
そんなことよりとにかく駅前の汚いインド料理店のチラシ配り外国人が邪魔
景観も悪くなってるからみんなで嫌がらせしてやめさせようぜ
382多摩っこ:2015/11/06(金) 15:03:44 ID:tOl2Mbsg
>>379
いやwそう揶揄すんなしw

何というか、最低限の公衆道徳を持ってない人が少数派の街、とでも言おうか
383多摩っこ:2015/11/06(金) 17:32:56 ID:RbkIFwmg
国立市はまさにプライドの塊だね。もすこし心に余裕持てんのかね?っていっぱいいっぱいの俺が思うほど。
384多摩っこ:2015/11/06(金) 18:04:55 ID:tOl2Mbsg
>>383
んー、エピソードがあれば聞かせて欲しいな
385多摩っこ:2015/11/06(金) 19:12:51 ID:ixBlnp1A
>>378
ホームレスのババアが大学通りでお布施の煙草を緑道に捨てる街だぞ
386多摩っこ:2015/11/06(金) 19:18:08 ID:jVF3fb+Q
プライドの塊と言われてスルーできないあたりがね
静かでのどかな街だとは思うけど休日の昼下がりに突如として9条守れデモを大音量で行進するのは勘弁してほしい

プロ市民とか普通に暮らしていれば関わることはないけど周りの市民からは「プロ市民の街」と小バカにされてるよな
387多摩っこ:2015/11/06(金) 20:28:39 ID:tOl2Mbsg
>>385
タバコの投げ捨てはわりと見ますねー
でも空き缶の投げ捨てに比べれば許せるかな
何日かで朽ちてなくなるし

>>386
マナーの話をしているんですけどねー
388多摩っこ:2015/11/06(金) 20:46:56 ID:w9/kl1Zw
>>387
こういう奴がいるから国立市民が馬鹿にされるんだな
389多摩っこ:2015/11/06(金) 20:51:58 ID:tOl2Mbsg
>>388
なにがお気に召さないのかわかりませんが、すいませんねえ・・
390多摩っこ:2015/11/06(金) 20:59:42 ID:RbkIFwmg
>>384
うっせーお前なんかと遊んでやらねーよ

おちんちんびろーん
391多摩っこ:2015/11/06(金) 21:01:43 ID:RbkIFwmg
すまん取り乱した。エピソード言ってもただの悪口だから具体的には言いません。店に買い物飲食行くと余裕ねーなと思う。金使ってねーくせによ。10年前…いや5年前でもだいぶゆったりした時間がそこには確かにあった。もうすぐ年末なのに今日も街はスカスカだ。人いねー

>>384
392多摩っこ:2015/11/06(金) 21:07:21 ID:tOl2Mbsg
>>391
ありがと
笑っちゃったw

嫌な気持ちすることもあるけど、自分はでも、出来るだけいいとこに注目して住んでいきたいなー
と思ってます
393多摩っこ:2015/11/06(金) 21:16:05 ID:wXvizKSA
マナーの話をしているのにタバコの投げ捨ては許せるのか(唖然)
394多摩っこ:2015/11/06(金) 22:21:18 ID:8/y81gBw
駅前のベンチの上に可愛いワンちゃんを素足で立たせている素敵なお姉さんがいたよ
やはり国立の上流階級様は違いますわ
395多摩っこ:2015/11/06(金) 23:14:55 ID:OXlKfv8w
勘違い特区?
396多摩っこ:2015/11/06(金) 23:32:34 ID:975ySY2g
南口のローソンがサンメリーだった頃が、静かで良かったな
397多摩っこ:2015/11/06(金) 23:34:27 ID:QfPImA5w
>>395
クレーマー特区だと思う。
398多摩っこ:2015/11/07(土) 00:12:15 ID:QbzkUmqw
>>396
というか大衆飲み屋が南口の東西で増えたような...それで呼び込みが増えて少し変わったのかもね
399多摩っこ:2015/11/07(土) 01:35:28 ID:vsZsKG8A
先祖代々国立市の人は性格もマナーも悪い
400多摩っこ:2015/11/07(土) 01:41:43 ID:LXbq+c7w
個々人の問題だよね。
でも作業員で喫煙者はゴミを放置、コンビニの駐車場に置き去るイメージ。
401多摩っこ:2015/11/07(土) 02:59:00 ID:WwhuivhA
イメージでいいのならガキの頃からこの街は自分の事は棚に上げて文句を言う人間が多いって印象はあった
気に食わない事に文句言えることは結構すごい事だし大切な事だと思うけど
402多摩っこ:2015/11/07(土) 03:15:33 ID:9JWA6ieg
国立は若い人はそうでもないんだけどおっさんおばさん年寄りのマナー最悪
若い人と違ってすぐ怒鳴る
土方や刺青入れた人間よりもそこいらの近所の人のほうがよっぽど態度悪い
403多摩っこ:2015/11/07(土) 03:21:30 ID:QfAY4RIA
卒業式の日の丸問題の時は凄かったよね
404多摩っこ:2015/11/07(土) 09:36:09 ID:aivsiL8A

ところで、国立市のマイナンバーっていつ頃来るんだろ?
405多摩っこ:2015/11/07(土) 10:27:32 ID:XuxqsoiQ
カビや黄ばみが激しい衣類まで、資源ごみとして出すべきなのでしょうか?
406多摩っこ:2015/11/07(土) 14:50:30 ID:hZxzlEjw
>>404
通りすがりの郵便局員に聞いたら、まだ市内の1割くらいだって。
407多摩っこ:2015/11/07(土) 20:54:04 ID:aYgpGNMQ
旭通りのそば処 かな井が移転だって
408多摩っこ:2015/11/07(土) 21:49:30 ID:2ZwD7HYw
法事のお供え物にお餅がいるんですが,国立市内で売ってるとこ知りませんか.
餅と言っても固くなった切り餅じゃだめです.
つきたてとまではいわないけれど,手で引きちぎれるくらいの柔らかさが必要です.
餅は餅屋というけれど,いまどき餅やなんてないようなあ.
409多摩っこ:2015/11/07(土) 22:57:21 ID:RIQK+HwA
和菓子屋さんなら何軒かあるようなので
事情を話して相談してみてはいかがでしょう?
お茶受けの和菓子もまとめて購入する等。
410多摩っこ:2015/11/07(土) 22:59:45 ID:aH948qXA
もち吉って餅屋?煎餅屋?
国分寺並木町の五日市街道にあるんだけど
411多摩っこ:2015/11/07(土) 23:12:32 ID:Fe3Hjzmg
煎餅屋さん
412多摩っこ:2015/11/08(日) 00:41:08 ID:Y0vQacTw
三芳野ならあるんじゃないかな
413多摩っこ:2015/11/08(日) 01:33:42 ID:OGKGArYA
慶事用の餅ならたいていの和菓子屋で扱ってるけど
法事用の餅っていうのはこの辺ではちょっと聞いた事がないな
どこの風習だろう?
もし用意できるとしても数日後受け渡しの予約になると思うから
挙げられた和菓子屋に早めに相談した方がいいだろうね
414多摩っこ:2015/11/08(日) 02:14:25 ID:XE8zgcMg
>>408 お米屋さんはどうです?
和菓子屋は店頭で注文してもお餅は工場でつくため、ある程度固まらないとお店に持ってこられない所が多いかも。
個人の和菓子屋なら相談にのってくれるかもしれないけど‥‥
お米屋さんなら間違いなくお餅つけるはずだし話を聞いてくれるんじゃないかな。
415多摩っこ:2015/11/08(日) 03:10:47 ID:Y1UrGMtg
国立駅から離れるけど谷保駅近くの紀ノ国屋か青木屋に問い合わせてみたらどうだろう
416多摩っこ:2015/11/08(日) 06:22:51 ID:k0cONDcw
>>408
法事にお餅って、どこの習慣だか気になる
417多摩っこ:2015/11/08(日) 08:03:24 ID:Y07eApiA
青木屋イッタク
418多摩っこ:2015/11/08(日) 08:42:22 ID:scY6bAlg
>>416
四国だけの風習らしいです.
四国の4県では11月,12月のある日に「その年に亡くなった人のお正月」をやるのです.
この時にお餅が必要です.
以下の県立博物館学芸員の方のブログに解説があります.
http://blog.goo.ne.jp/uchikonotemae/e/effb3ad94ac38e162cd0d35008b8c4a5
お墓はあっちですが位牌はこっちにあるので,こちらもやらなくちゃなりません.

情報ありがとうございます.
まずは青木屋さんから行ってみましょうか.
419多摩っこ:2015/11/08(日) 10:18:22 ID:td4QYRmA
>>405
常識的に考えて、それは資源じゃなくてただのゴミでそw
うちの母親の洋服類も45Lゴミ袋に入れてガンガン燃えるゴミの日に出したよ
420多摩っこ:2015/11/08(日) 11:10:50 ID:VliNk1zg
>>419
ありがとうございます。
万が一にでも、回収拒否されるのが怖くて質問してしまいました。
421多摩っこ:2015/11/08(日) 11:42:32 ID:x4w21L4w
最近、穴あけられて中身チェックされて
ルール違反の赤紙貼られてるごみ袋が
以前と比べて目につく気がするんだけど、
厳しくなったのかな?

それとは別に水曜日に出されてる衣類をあさって、いいものは持っていく
ババアとかいるよね。しかもあとはぐちゃぐちゃで放置。
出した人が気が付いて注意しても平然としてる。
回収時間、もっと早くならんかな。
422多摩っこ:2015/11/08(日) 11:47:09 ID:v8y6t7gA
ガード下の真正面にあるスポーツガーデンが移転出来たので取り壊しが始まります。
423多摩っこ:2015/11/08(日) 12:58:16 ID:KRgEc3Yw
>>421
それは通報もんだろ
424多摩っこ:2015/11/08(日) 17:03:15 ID:x4w21L4w
ウチも、変なババアに衣類とか不燃ごみを荒らされて
一部持って行かれたりしてキモいんだけど、
マジでどこに通報したらいいんだろう?


前に市役所に通報したら、逃げられた。
担当からあまり早朝に出さずに8時半頃に出してくれれば、
と言われたが、そうしたって
実際の回収は午後1時とかだから意味なし。
ババアもそのあたりわかってやってる。
425多摩っこ:2015/11/08(日) 17:42:19 ID:TKdhCBkQ
>>424
いや普通に窃盗だか横領だからな デジカメで証拠写真撮って警察に突き出せよ
426多摩っこ:2015/11/08(日) 18:04:25 ID:k0cONDcw
>>418
詳しく有り難うございます
離れていても、ちゃんと行事を引き継いでいて立派ですね
427多摩っこ:2015/11/08(日) 20:21:15 ID:Y1UrGMtg
検索したら出てきたがこういう餅を用意するのか
これぐらい大きいと用意するの大変だね
http://www.cyclo-shimanami.com/staff/photo/DSCN7824.JPG
428多摩っこ:2015/11/08(日) 22:02:48 ID:x4w21L4w
>>425
ありがとう。
やっぱり窃盗とか横領扱いですよね。
もう不要になってごみ回収にだすために置いているものに
そんなふうに思うこっちがおかしいとかセコイのかと不安だったので。
429多摩っこ:2015/11/08(日) 22:29:11 ID:BqWHrIyA
>>428
市の回収シールを貼った粗大ゴミを持ち帰る事例は多々あるね
水曜日はとにかく雑誌を軽トラで回収しているジジイが目立つかな?まあ雑誌なら実害は無いからいいけど
430多摩っこ:2015/11/08(日) 22:29:29 ID:scY6bAlg
>>427
何人分かによりますね.
こちらは数人分あればいいのです.
ひとり分は手のひらに乗る程度でしょう.
431多摩っこ:2015/11/08(日) 22:54:36 ID:PgIH97Gg
>>430
じゃあ>>427の写真とか一般の誕生餅(1.8kg)みたいに大きくなくていいのか。
その場で残さず食べなきゃいけないのかな?
だとしたら、なるべく小さい餅の注文に応じてくれる必要があるよね。

自分もよく知らないけど、既に名前の出た三芳野、青木屋、もしくは
立川になっちゃうんだけど高松商店街の老舗米屋の横町屋なんて
特殊な条件にも対応してくれそうな気がする。ダメだったらごめんなさい。
432多摩っこ:2015/11/09(月) 00:03:30 ID:0rz/Z6Ug
初めて見たけど三芳野おいしそう

三芳野
〒186-0002
東京都 国立市 東 2-12-2
電話番号 042-572-0926
営業時間 午前10時〜午後6時
定休日 木曜日(臨時変更有り)
http://miyosinowa.web.fc2.com/

青木屋
http://www.aokiya.net/
〒186-0003
東京都国立市富士見台1-4-3
電話:042-577-9988
営業時間:9:30〜19:00
433多摩っこ:2015/11/09(月) 01:16:43 ID:KdZ8AlHg
水曜日は牛乳パックを盗んで行くおばさんがいるよ。
はっきり覚えてないんだけど、どこかで何かのポイントに交換してくれる所があるんだよね。
そういう所にまとめて牛乳パックを持って行ってるんだろうな。
図々しい。
434多摩っこ:2015/11/09(月) 05:24:33 ID:1mNBD5mw
ペットボトルもスーパーによってはポイント化しているよね。
国立ではやっていないけれど。
435多摩っこ:2015/11/09(月) 06:31:32 ID:pnN8/0tg
「国立」は富裕層の街で貧民は排除されてんでしょ?
だったら高貴な住民の皆様は貧民が目の色変えてかき集めてるポイントなんていらないでしょ
そういうのは貴方達が日頃小馬鹿にしている北とか青柳とか南武線以南地区だけでやってればいい
俺ら辺境の貧民は喜んで活用させて貰いますんで
436多摩っこ:2015/11/09(月) 07:50:50 ID:Fs+NKHpQ
>>435
よその家がゴミに出した牛乳パックを盗んでまで??
ちゃんと話の流れ把握してる?
437多摩っこ:2015/11/09(月) 07:58:23 ID:ytiweCEg
極端な話で捨てられた生ゴミを持ち去ったとしても占有離脱物横領になりますね。
現行犯で捕まえないと効果薄いかもしれないけど、酷い場合は警察に相談が最良の
方法かと思われます。
ちなみに某スーパーなども回収した牛乳パックなどが持ち去られたりして困ってい
る話を聞いたことはあります。
438多摩っこ:2015/11/09(月) 10:34:22 ID:KcOn9BOg
カラスよりたちが悪いね
439多摩っこ:2015/11/09(月) 10:42:51 ID:ytiweCEg
>>438
持ち去り者たち自身には犯罪意識薄いからね。
440多摩っこ:2015/11/09(月) 15:22:05 ID:g/3D1Dxg
>>429
ごめん、サイクロン掃除機が有ったから持ち帰った。
いまでも大事に使ってます... (^^)
441多摩っこ:2015/11/09(月) 22:58:33 ID:I6plA4lQ
まだ使えるのなら、捨てるよりリサイクルショップに売ればいいと思うんだけど、
持っていく手間と得られるお金を天秤にかけると、前者のほうが大きいということなのかな
442多摩っこ:2015/11/10(火) 00:00:55 ID:vjpLgGsw
駅のホームレスのおばさん最近いないね
443多摩っこ:2015/11/10(火) 15:59:11 ID:7aY4RI/A
西友の地下駐輪場が工事で一時閉鎖

いよいよ有料化?
444多摩っこ:2015/11/10(火) 17:20:39 ID:vdK+gu/Q
>>443
あそこは、いつも満車だってよねw
445多摩っこ:2015/11/10(火) 20:01:46 ID:L2mpx7eQ
西友で買い物した客は無料、他は有料になるのでは?
446多摩っこ:2015/11/10(火) 20:35:51 ID:1jpZvENg
>>442
谷保の死んだじいさんと違って掃除するどころか煙草緑道にポイするような人だしとても心配になれんわ
447多摩っこ:2015/11/10(火) 21:33:50 ID:yGN9URbA
西友んところは駐輪場まで階段降りるのがめんどくさいのか
通路に置くバカが多かったからな
448多摩っこ:2015/11/10(火) 22:17:11 ID:6Ro+x24Q
あの通路の自転車ホント邪魔
買い物カゴ整理してるおじさんを何人か自転車整理に回せばいいのに
有料になって改善されればいいんだけど
449多摩っこ:2015/11/10(火) 22:40:24 ID:kNEiqHOA
三井住友の裏の自転車も何とかして欲しい
450多摩っこ:2015/11/11(水) 02:14:59 ID:Y8/vBe5g
富士そばの求人広告がでたけど
どこにできるのかな?
451多摩っこ:2015/11/11(水) 03:30:01 ID:SsVhd9ng
富士そば、ちょっと嬉しいかもw
ttp://fujisoba.co.jp/shop/outside-tokyo/kunitachi/post-30.html
北1-6-13なので、さか本があったとこですね。
452多摩っこ:2015/11/11(水) 12:44:59 ID:qf/HOMwQ
さか本取り壊し始まったね。
どうするんだろうと思ってたけそ富士そばできるのか、嬉しい。
453多摩っこ:2015/11/11(水) 17:08:11 ID:fzowYVow
やくにたちたい
454多摩っこ:2015/11/11(水) 18:07:59 ID:qP8kIaNA
ツタヤを試しに使ったけど
駄目だなありゃ
思った以上に遠い
駅近くだから利用してた人はまず使わないんじゃないか?

しかしツタヤとソフトバンク追い出したビルは何を入れるのかね
宗教関係は勘弁な
455多摩っこ:2015/11/11(水) 18:39:00 ID:mS7+d0XA
クソトバフン
456多摩っこ:2015/11/11(水) 20:39:59 ID:jLJaKDig
>>454
距離の話かよ! まあクレッセ派の俺には移転は関係の無い話だった
車使えるクレッセTSUTAYAか矢川のゲオに対抗できるのかな?新店舗も駐車場あるんだっけ?
457多摩っこ:2015/11/11(水) 22:26:45 ID:Y8/vBe5g
>>451
情報ありがとうございました
さか本…つぶれてしまったのですね。

せっかく冨士そばできるのなら
チョイ飲みもできるタイプの店になってほしいなぁ
458多摩っこ:2015/11/12(木) 00:21:45 ID:6ANHa1gQ
唐突に思いだしたけど
ボンゴ園の近くにエロ本の自販機あったな
459多摩っこ:2015/11/12(木) 00:40:04 ID:jxDr/QAQ
>>458
幼稚園だか保育園の前にあるのはいかんでしょ
460多摩っこ:2015/11/12(木) 01:54:56 ID:PaAtKMwA
>>454
東加賀屋ビルに入るのはコナカ。
461多摩っこ:2015/11/12(木) 08:36:49 ID:hEvlqXew

紳士服の?
462多摩っこ:2015/11/12(木) 16:59:41 ID:xsfzYCMg
>>461
むしろそれ以外に何のコナカがあるというのか
463多摩っこ:2015/11/12(木) 17:23:59 ID:sqPHa2yQ
郊外の街中にコナカ?
464多摩っこ:2015/11/12(木) 20:05:51 ID:AlgA9WEg
>>456
矢川にゲオがあるの?富士見台とは別に?
465多摩っこ:2015/11/12(木) 22:22:51 ID:IXFl+q6g
国立の役に立ちたい
466多摩っこ:2015/11/13(金) 06:39:28 ID:fn1d2haQ

大学通りのあんな恵まれた場所に紳士服の店とは。
若い女の子向けのハニーズ(だっけな?)が出来たときも「?」だったけど。
いっそ、ユニクロのほうがマシ。
467多摩っこ:2015/11/13(金) 07:25:14 ID:s1fOsKZA
まあババアには関係ない店だからな
468多摩っこ:2015/11/13(金) 08:00:01 ID:eJhcPoxQ
>>409
そこで買ったスーツで面接に望んだら会社に受かったと噂を流せば大学生に売れるかな
469多摩っこ:2015/11/14(土) 07:28:37 ID:xQ5h/3mA
東のビデオマーケットはまだありますか?
470多摩っこ:2015/11/14(土) 10:14:52 ID:NrMWKp3g
>>469
5年くらい前に潰れたんですが
471多摩っこ:2015/11/14(土) 10:44:48 ID:xQ5h/3mA
>>470 あ、そうでしたか。残念です。情報ありがとうございます。
472多摩っこ:2015/11/14(土) 23:48:50 ID:9ZzOVkgA
明日市役所横の公園でkー1グランプリだって。 雨なのに。bー1みたいなの?


屋台10店舗位だろーな
473多摩っこ:2015/11/15(日) 01:12:57 ID:N7LWQdOQ
K‐1って、格闘技じゃないよね!?
食べ物系?
474多摩っこ:2015/11/15(日) 02:31:07 ID:fgCMMCyQ
K椀グランプリ2015 | くにたち野菜月間2015 | 国立市商工会 青年部
http://www.kuni-js.com/kyp/kwan/
475多摩っこ:2015/11/15(日) 04:55:04 ID:Q76rXv5g
やくにたちます
476多摩っこ:2015/11/15(日) 17:53:50 ID:a/iRiskA
今日、大学通りで、民族衣装のようなド派手な服を
着た人達がたくさん歩いていたけど何者だろう?
477多摩っこ:2015/11/15(日) 22:17:19 ID:QuNzUs+g
100%PARADE in 国立 だってよ。
よくわからない人たち。
478多摩っこ:2015/11/15(日) 22:40:43 ID:yNC4eThg
http://100parade.info/?p=29

これだね。
良くわからない人達よね。
479多摩っこ:2015/11/15(日) 22:50:09 ID:a/iRiskA
ありがとうございます。
不気味な集団の正体が少し分かったような気がします。
480多摩っこ:2015/11/15(日) 23:27:07 ID:vaQhJZMA
滅びゆく人達だから、今見とかないとそのうち見られなくなるぜ……


見たくないから見ないけどw
481多摩っこ:2015/11/16(月) 20:52:42 ID:hFDjadGQ
火事?
482多摩っこ:2015/11/16(月) 20:53:54 ID:N7fvcalg
そして雨
483多摩っこ:2015/11/16(月) 21:02:54 ID:N7fvcalg
遠くからビブラ〜ト♪のきいた石焼き芋が聴こえる。斬新だなw
484多摩っこ:2015/11/17(火) 02:05:20 ID:8nyuLpGg
旭通りのマフィン屋の隣の戸建て2棟、壊した後に何を建てるのだろうか・・・ ただの建て替えじゃなさそう。
485多摩っこ:2015/11/17(火) 08:13:53 ID:vI183mTw
取り壊さなきゃならない程古い戸建てじゃなかったよね
旭通りはマンションでも一階を店舗にしないと商店街からの圧力がすごいと聞いたことがある
戸建てじゃ尚更色々あったのかなと勘ぐってしまう
486多摩っこ:2015/11/17(火) 22:05:58 ID:UtVRJD1w
変な年寄りに付きまとわれて困っています。
スポーツクラブでいつも後ろにくっついて来て大きな声を上げたり
前に走り込んでヒップホップ?みたいな事を始めたり迷惑です。
厭で厭で仕方がありません。
ので、彼と相談して立川のメガロスに変えます。
近くて便利だったのに、頭のおかしな人にせいです。
おとなしく菓子だけ作って外に出なければいいのに。
色ボケした老人を家族はきちんと見張って下さい。
487多摩っこ:2015/11/17(火) 22:29:07 ID:tMbiZYcw
>>486
それをここに書いたらバレて立川に来るかもしれないじゃん
488多摩っこ:2015/11/17(火) 22:47:13 ID:soaRn2pA
>>486
またこいつかよ 立川スレに行っておいで
489多摩っこ:2015/11/18(水) 01:06:10 ID:3F9Do/Ow
同じような書き込みあったね
490多摩っこ:2015/11/18(水) 01:11:07 ID:nMAhJMYA
やはりみなさんスレまたぎ?
491多摩っこ:2015/11/18(水) 01:28:19 ID:Y+sqBiSw
東京で2番目に小さい市だから仕方ない
492多摩っこ:2015/11/18(水) 01:42:43 ID:nMAhJMYA
立川市国立町みたいな感じ
493多摩っこ:2015/11/18(水) 02:12:43 ID:g1HnlBbA
あ!?おまえ国立を馬鹿にしたら
署に通報するからな!…立川署に。
494多摩っこ:2015/11/18(水) 09:34:18 ID:OBFfdB6A
>>490
そりゃ住んでるスレと職場のある街スレにいるんでないか?立川はそれで駅スレが出来てしまったようなもんでしょ
495多摩っこ:2015/11/18(水) 12:33:08 ID:rUY/spgg
国立駅の階段て狭すぎない?
意外と降りる人がいるから混雑する
496多摩っこ:2015/11/18(水) 12:46:19 ID:nMAhJMYA
変な構造にしたな。小さい駅でも降りる量は結構あるのに。
497多摩っこ:2015/11/19(木) 00:15:08 ID:h9Y5MNGA
昔は階段半分の高さで倍の幅だったな
旧駅なつかしすぎ
498多摩っこ:2015/11/19(木) 07:06:14 ID:UI2M7fmw
今はエスカレーター工事中だから仕方ないよ
499多摩っこ:2015/11/19(木) 08:20:26 ID:u68Q0B6A
西口作って、3本目の階段を設置すれば緩和される。nonowaオープン時に検討してほしいですね。
500多摩っこ:2015/11/19(木) 10:19:54 ID:egkQpngQ
他市の警察署に依存するって軍事力を他国に依存しているようで悔しい。
7万人もいるんだから署があってもおかしくないのに。
501多摩っこ:2015/11/19(木) 11:35:58 ID:pRIo783Q
>>489
同じような書き込みって panda-world.ne.jp 以外の人から?
この人の過去レス見ればどんな人かわかるよ。
502多摩っこ:2015/11/19(木) 14:20:43 ID:Gmp7l7cg
>>500
悔しがる理由がよくわからん(笑
503多摩っこ:2015/11/19(木) 17:34:55 ID:nKtsdfLg
>>501 ネットストーカー w
504多摩っこ:2015/11/19(木) 18:17:50 ID:uyn/cK2w
501は男日照りでオカシイので触らないように
被害者叩きが大好きなミイラ婆だからほっときなさい
505多摩っこ:2015/11/19(木) 19:28:35 ID:YrKSAFdw
>>504
おはパンダ
506多摩っこ:2015/11/19(木) 23:07:51 ID:uyn/cK2w
みんなで楽しく踊っているのに
大きな声でイントラが下手だと馬鹿にして!
自分が上手いと思ってるの?
老害!!o(`ω´ )o
507多摩っこ:2015/11/20(金) 05:57:23 ID:8ffDREjA
東西書店カムバーック!
昨日発売二日目のラノベ探しに南北増田まわったけど、一冊ずつしか入ってなくてどちらも売り切れだった…
508多摩っこ:2015/11/20(金) 11:17:40 ID:7oufUPtw
[ pw126205139027.3.panda-world.ne.jp ]
509多摩っこ:2015/11/20(金) 12:49:44 ID:0NFhh3WA
そういえば国立って老害が多すぎだよな
しかも無駄にえらそうなのが多い
お前らなんて保険控除とかバス代控除で一般市民の税金を
無駄遣いして圧迫してるゴミなんだよ!勘違いするな!
510多摩っこ:2015/11/20(金) 14:02:03 ID:sAGF7c5g
今どき何処いっても昼間は年寄りばかりだよw
街中とかスーパーとか
小中学校が42人で何クラスもあった時代じゃあない
511多摩っこ:2015/11/20(金) 15:04:58 ID:q5tE2tEA
>>509
全国的に無能害悪の団塊が老害へと成り今に至る
512多摩っこ:2015/11/20(金) 18:53:38 ID:WfDdWV4w
国立もやがては限界集落へ
513多摩っこ:2015/11/20(金) 22:49:44 ID:ZTyQjdSA
武蔵野ナンバーに賛同したりとか、住民としては立川界隈とは世界が違うって思いたいんだろうけど、
立川警察署管轄だったり電番が042-5だったりとか、どう見たって立川の下僕以外の何者でもないよな
514多摩っこ:2015/11/20(金) 23:07:02 ID:a4UFNXwA
>>510
市民体育館や公民館は団体登録すれば無料だから、1日中高齢者が出入りしてるよ
余暇を過ごすには持ってこいなんだね
お金があって、健康で羨ましいよ
515多摩っこ:2015/11/20(金) 23:36:00 ID:IA+7bwmw
カラオケバンバンよく行くけどあそこも年寄多いよw
平日昼間なんて年寄りの方が多いんじゃない?ってくらい
ドリンクバーで鉢合わせるのが高齢者ばっか
516多摩っこ:2015/11/20(金) 23:46:15 ID:hi+Vlq6g
>>515
平日昼間年寄りや主婦→夕方学生→夜学生リーマンだからカラオケ屋としては悪くない立地だと思うよ

>>513
府中先輩、立川アニキ、国分寺君、日野(コイツには負けていないと思って少し見下してる)ってイメージ
517多摩っこ:2015/11/21(土) 00:36:57 ID:FIYA32/g
国立もやがては快速通過へ


0425だからといって下僕じゃない。同じなだけ。
518多摩っこ:2015/11/21(土) 00:41:18 ID:uPgCPmAw
平日昼間に国立にいるって言うけど、君らなにしてんの?仕事?
519多摩っこ:2015/11/21(土) 00:43:33 ID:a5G6nzhg
国分寺は小金井と兄弟みたいなもん、府中とは広域に接してはいるけどあまり隣同士と言う意識が無い。
日野は川を隔ててるし、国立と密接なのはやはり立川か。立川自体は記念公園や多くの道との繋がりからしても昭島と近い。
520多摩っこ:2015/11/21(土) 00:57:52 ID:FaT0oA8Q
>>518
? 平日が休みなだけでしょ?
521多摩っこ:2015/11/21(土) 01:15:41 ID:hNP7jItw
国分寺との間にある崖のせいで、自転車で国分寺方面に行こうという気が起きない
522多摩っこ:2015/11/21(土) 01:16:19 ID:nQgetkyg
老害か…迷惑だし危険行為が多い
エレベーター登り切った所で立ち止まったり
フラフラしてチャリこいだり
注意すると切れるし
特にジジイは最悪
523多摩っこ:2015/11/21(土) 01:37:17 ID:nCyNFSCw
国立市は住むだけ寝るだけの街。そう気張るなや
524多摩っこ:2015/11/21(土) 02:02:26 ID:FXjlzu5A
>>522
気持ちだけ年取ってないんだよね
あと現役時代のプライド引きずってるし
525多摩っこ:2015/11/21(土) 08:41:14 ID:toESJxpA
>>518
医療関係は木曜休み
理容業界は月曜休み

が多い
526多摩っこ:2015/11/21(土) 11:07:55 ID:hZ4L1HCg
月曜→理容関係・土日営業の飲食店にも月曜定休多め
火曜→理容関係
水曜→質屋・不動産関係
木曜→医療関係
金曜→
オレ→無職

かな?
527多摩っこ:2015/11/21(土) 12:57:10 ID:hNP7jItw
病院と銀行と役所は、土日以外を定休日にしてもらいたいものだね
528多摩っこ:2015/11/21(土) 18:16:59 ID:fayeOL4Q
開発刃物店って数年前全焼した後どこかで営業していますか?
刃物とぎに出したいのですが…
ttp://www.k-shokyo.com/cosumo/cs002/index.html
529多摩っこ:2015/11/21(土) 18:42:14 ID:JBXViWRw
国立市にニートは何人いるんだろう?限られた人数にちがいない
530多摩っこ:2015/11/21(土) 19:01:26 ID:N158BI3w
国立学園の前の道、一部道路の工事完成してた!つるっつるー
531多摩っこ:2015/11/21(土) 21:03:04 ID:FBSZfHNQ
>>528
火事から間もない頃に、焼け跡に「研ぎのご用の方は自宅までお電話
下さい。出張研ぎも行っております。」という紙が貼ってありました。

その貼り紙のメモが手元にあるんだけど、今でも研ぎをやっているか
判らないのと、営業連絡先とはいえ個人の電話番号を書き込んだら
やっぱりマズイのかなあ・・・
532多摩っこ:2015/11/21(土) 21:39:11 ID:EYJ+BFIw
同じく一本700円で自宅まで研ぎに来てくれるおじさんの携帯を知っていますが、ここでは書けない…
533多摩っこ:2015/11/22(日) 09:18:21 ID:xIVR2lTA
ここ数日、東〜富士見のあたりで撮影してるのを見かけるのですがドラマでしょうか?
人数も機材もこじんまりしてるからマイナーなやつかもしれません。
534多摩っこ:2015/11/22(日) 11:42:10 ID:KJ4HeyPA
>>528
今でもやってるかどうかは知らないけれど、旭通りの無農薬野菜の店(松本達夫不動産の前)で
開発金物のおじさんに取り次ぎして刃物とぎを受けてくれるような張り紙があったと思う
535多摩っこ:2015/11/22(日) 13:30:02 ID:I+5j9LWg
場所取り、チャリやバイクの無謀運転など多いと思ったら例の民族。
わたしにも見分けが付くようになりました。
536多摩っこ:2015/11/22(日) 14:15:59 ID:aP4e7x5g
>>535
国立市民族ですね!
537多摩っこ:2015/11/22(日) 18:56:25 ID:eeykzMGg
遠くからサイレンが聴こえる
538多摩っこ:2015/11/22(日) 19:00:34 ID:hSDgJYRA
>>537
国分寺の恋ヶ窪住民だが消防団第三分団のサイレンがなって、今出動してった
539多摩っこ:2015/11/24(火) 21:49:03 ID:muqxQ0BA
皆さんマイナンバー来ました?
全然来る気配がないのですが
540多摩っこ:2015/11/24(火) 22:52:29 ID:wdKT2QVA
富士見台来ています。
北、泉、青柳 届いたところもあるそうです。

郵便局に取りに行く場合、通常の郵便物と違って、局内留め置き一週間、局に連絡しても3日しか延長出来ないので気をつけてくださいね。
541多摩っこ:2015/11/24(火) 23:42:45 ID:LrlGHnOw
西、二週間くらい前に不在票届いてた。
けど再配達の手続きが
ウェブでは「ネットでは無理なので電話しろ」って弾かれて
それで電話しても「電話では無理だ」って弾かれて
両方無理だった時点で不在票捨てちゃって
そのまま二週間経ってる…
542多摩っこ:2015/11/24(火) 23:58:03 ID:zeAQVuEg
職場へのマイナンバー提出が面倒くさい
アルバイトの学生でも、家族全員分のマイナンバー提出らしい
正社員ならともかく、短期でやめちゃうかも?のパートやバイトまで必要かなぁ!?
職場がちゃんと管理できるのか疑問
543多摩っこ:2015/11/25(水) 05:27:45 ID:YF02Ttww
東だが来ました
再配達普通に頼めましたよ
翌々日になるって書いてあったがネットで翌日配達頼んだらちゃんと届けてくれた
544多摩っこ:2015/11/25(水) 09:37:19 ID:FAa2se3w
>>542
家族全員て言うのはおかしいと思うよ。
本人と扶養家族(いれば)だけでいいはず。バイトでも提出は必要だけど。
まぁ役所か税務署にちゃんと確認した方がいいと思うよ。
545多摩っこ:2015/11/25(水) 11:30:38 ID:Hu05utMg
不在票→希望日に再配達の場合、受取時に住所氏名の読上確認とかしなくていいの?
筆記サインを求められた以外、何もせず受け取ってしまったんだけど。
546多摩っこ:2015/11/25(水) 13:18:35 ID:8QyAEjZA
谷保は先週末にきたよ。
再配達待ってるのめんどいから、郵便局に取りに行ったらそこそこ混んでた。
547多摩っこ:2015/11/25(水) 19:01:44 ID:2NA9U3Cw
>>542
それ、違反にならないのかな?
かなり厳格な罰則あるから確認したほうが良いと思う。
548多摩っこ:2015/11/25(水) 23:43:06 ID:GD/OB5lQ
>>540
ありがとうございます。もう少し待ってみます。
住基ネットの件があったから、市が発送をしぶっているのかと思ってしまいました。
549多摩っこ:2015/11/26(木) 00:13:39 ID:lbvJyYjg
>>542
こうやって騙されて家族全員の個人情報を提供してしまう学生アルバイトが
全国に続出しそうだなぁ。
550多摩っこ:2015/11/26(木) 02:49:25 ID:RJhu7beA
今さっき2回ほど、一瞬ですが停電しませんでしたか?
551多摩っこ:2015/11/26(木) 09:07:07 ID:YFLtzQaA
友人が少ないので年賀状は数枚しか出さないのだけど、
購入する時にそれを店員に悟られるのが嫌で、
「○枚足りなくなってしまって…」などと、余計なことを言ってしまう。
552多摩っこ:2015/11/26(木) 12:33:45 ID:dvO8pzFg
2020年に国立駅舎復活予定なんだ
また、ぐだぐだと論争になるな
553多摩っこ:2015/11/26(木) 14:06:15 ID:MtGclcDw
>>551
しょーないプライドがあるのですね
554多摩っこ:2015/11/26(木) 16:41:45 ID:ZDhUavJQ
風邪で会社を休んだついでに、国立市民として何か皆様にお役に立てることがないかと思いまして、
国立市の重心を国土地理院からダウンロードしたデータを元に計算してみました。

結果は、紳士服のAOKIから南に数十メートルの地点です。

少しはお役に立てたでしょうか。
555多摩っこ:2015/11/26(木) 17:22:46 ID:MnCZPVkw
大学通りの左側歩いてると景色が大学側に傾いて見える気がするんだけど
もしかして少し傾いてる?
最初はめまいかと思ったんだけど。
556多摩っこ:2015/11/26(木) 19:40:26 ID:sPyvTQfw
両側に大学あるけど、左側をどっちに向かってんのよ?
557多摩っこ:2015/11/26(木) 22:51:47 ID:FaMKeiRA
>>555
東西で言えよ馬鹿
558多摩っこ:2015/11/27(金) 01:38:20 ID:5LIWKUlw
>>554
面白い!そういえば国立町役場の場所選定の時、町の重心に近い所に決めた
っていう説をどこかで聞いた。
最初は甲州街道の南に谷保村役場があって、その後、今の芸小ホールの辺に
なって(これが、>>554の重心にかなり近い)、最後に今の所になったらしい。

そういえば東京都の重心が国立の北第一公園にあるって本当かな?
計算の仕方とか、島嶼を含めるかどうかで、違う答が複数存在するらしいが。
一説によると国分寺市の富士本あたりにも重心があるらしい。
559多摩っこ:2015/11/27(金) 02:23:06 ID:mo0Ljxtw
面積に対して?人口分布に対して?
560多摩っこ:2015/11/27(金) 02:33:53 ID:hwzgG/mA
建造物(の重量)の分布っていう考え方も…
561多摩っこ:2015/11/27(金) 02:53:40 ID:mo0Ljxtw
人口の重心なら23区に来るだろうから、多分面積か。地図を切り抜いて指で釣り合うあれか。
562多摩っこ:2015/11/27(金) 05:09:00 ID:mtOBe1vw
重心も面白いけれど、立川断層が怖くない?(´・д・`)
3.11の時もマンションの高層階では、かなり室内がぐちゃぐちゃになったって言ってた…
563多摩っこ:2015/11/27(金) 08:52:23 ID:jUpjgpCw
小笠原....
564多摩っこ:2015/11/27(金) 09:53:55 ID:1TpIyOkQ
>>562
活断層じゃなかったとか聞きましたが、どうなんですかね
565多摩っこ:2015/11/27(金) 10:10:30 ID:RxTy6+Kg
>>558
あるよ、北の公園に。ほとんど埋もれちゃってなんだかわからない状態だけどね
ちなみにこれは緯度・経度での中心点「へそ」

重心(東京都の地図を切り抜いて釣り合いの取れるところ)は国分寺市内の小さな公園にある
566多摩っこ:2015/11/27(金) 13:09:14 ID:Q3nAOl2A
>>550
うちも一瞬だけど停電したよー!部屋の電気が二回ぱっぱと消えた
567多摩っこ:2015/11/27(金) 17:54:34 ID:tCTjJtbQ
職場へのマイナンバー提出について疑問を書き込んだ542です
学生のアルバイト先にはマイナンバーは自分の分だけ
身分証の提出なし
パート先には扶養範囲ならマイナンバー提出は自分の分だけ
身分証の提出は必要
との事で解決しました
お騒がせしました
568多摩っこ:2015/11/27(金) 18:23:44 ID:dOlFiyvQ
矢川1丁目・2丁目、青柳2丁目は、なぜ無いのでしょうか?
569多摩っこ:2015/11/27(金) 18:36:22 ID:OYcIdvMQ
>>562
立川断層のせいじゃないよ。建物の揺れ方は建築物付近地盤の問題。
本当にあの断層が危なければ行政だけじゃなくて防災基地や米軍基地もあんな
場所を避けるでしょ。
防衛・行政・警察・消防があれだけ集中するんだから信用はあるんでしょ。
570多摩っこ:2015/11/27(金) 18:50:35 ID:Yr74gphA
関東大震災の地震と立川断層は同時には動かないという判断では。
どこに断層が出来るか、また断層があるかの判断は難しい。
571多摩っこ:2015/11/27(金) 20:03:20 ID:dOlFiyvQ
今日も会社を休んでしまったので、今回は国立市の町丁別人口密度を計算してみました。
※最近谷保から分離した泉5丁目は谷保に含めて計算しました。

人口密度のワースト3は、以下でした。
泉1丁目 0.0005 人/m2
泉4丁目 0.0011 人/m2
谷保 0.0049 人/m2

トップは私にとっては、意外な場所でした。
2位との差は2倍以上でダントツでした。
さて、人口密度トップの地域は、どこでしょう?
572多摩っこ:2015/11/27(金) 20:39:01 ID:5LIWKUlw
>>571
乙!わかんないけど、公園も農地も学校も無くて高層マンションの多い
北1丁目とかが意外と人口密度高そうな気がする。
「意外な場所」ってことは、中とか西とか富士見台じゃないという前提で。

>>565
ありがとうございます。そっか。埋もれちゃってるんだ・・・
573多摩っこ:2015/11/27(金) 21:31:46 ID:kWP+9ztA
>>571
すごく興味深いけど、ひとまずゆっくり休めよw
正直見当つかないけど、北っていうのは結構良い読みだと俺も思う
574多摩っこ:2015/11/28(土) 12:10:22 ID:x6kak//w
北だったら3丁目じゃないかと予想、集合住宅率が異様に高い
余計なお世話だが平均所得は1〜3丁目中でたぶん最下位とも予想
575多摩っこ:2015/11/28(土) 12:34:25 ID:g2nabwbw
面白いね
北は俺も一票
そういえば駅南口付近がちょっと前までは北に含まれてたんだっけ
今は面積小さくなったし1丁目かなあ
576多摩っこ:2015/11/28(土) 19:18:21 ID:g1bjayzg
普段蚊帳の外同然なのに突然話題になって動揺を隠せない北一丁目住人
577多摩っこ:2015/11/28(土) 19:19:49 ID:q5ZPgKBQ
府中とかなら刑務所周辺なんだろうけど
くにたちなら富士見台か
578多摩っこ:2015/11/28(土) 21:02:12 ID:VvTIPJ+g
>>572
ご名答です!
トップは、北1丁目でした。

上位5地域は、以下のようになりました。
(単位は「人/m2」ではなく「人/km2」にしました)

1位 北1丁目 38,344 人/km2
2位 東1丁目 18,538 人/km2
3位 富士見台1丁目 15,756 人/km2
4位 西1丁目 15,720 人/km2
5位 中1丁目 14,170 人/km2

6位以下の順位は、以下です。

6位 富士見台3丁目/7位 富士見台4丁目/8位 西3丁目/9位 北2丁目/10位 東3丁目/
11位 青柳/12位 東4丁目/13位 富士見台2丁目/14位 西2丁目/15位 青柳1丁目/
16位 青柳3丁目/17位 中3丁目/18位 東2丁目/19位 泉3丁目/20位 泉2丁目/
21位 中2丁目/22位 北3丁目/23位 石田/24位 矢川/25位 谷保/
26位 泉4丁目/27位 泉1丁目
579多摩っこ:2015/11/28(土) 21:25:51 ID:VvTIPJ+g
すみません。訂正です。
人口の元ネタとして↓を使ったのですが、
http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/dbps_data/_material_/localhost/200000/206000/pdf/271101tyoutyou.pdf
北1丁目と北3丁目の人口を入れ替えて、入力していたことに今気づきました。
(見直したきっかけは>>574さんのレスでした)

訂正後の順位は以下です。(単位: 人/km2)

1位 東1丁目 18,538
2位 北1丁目 17,836
3位 富士見台1丁目 15,756
4位 西1丁目 15,720
5位 中1丁目 14,170

なんと、1位は東1丁目でした。
やはり1丁目強しですね。
580多摩っこ:2015/11/28(土) 21:59:15 ID:VvTIPJ+g
6位以下の順位です。

6位 富士見台3丁目/7位 北3丁目/8位 富士見台4丁目/9位 西3丁目/10位 北2丁目/
11位 東3丁目/12位 青柳/13位 東4丁目/14位 富士見台2丁目/15位 西2丁目/
16位 青柳1丁目/17位 青柳3丁目/18位 中3丁目/19位 東2丁目/20位 泉3丁目/
21位 泉2丁目/22位 中2丁目/23位 石田/24位 矢川/25位 谷保/
26位 泉4丁目/27位 泉1丁目

※泉5丁目は谷保に含めています

Google Earthを使って、1位となった東1丁目の範囲を見える化してみました。
赤い壁に囲まれた地域が東1丁目になります。
http://gazo.shitao.info/r/i/20151128215346_000.jpg
(元にした情報が若干古いかも?)
581多摩っこ:2015/11/28(土) 22:39:18 ID:Xm7ZYenw
人口密度ってさ…
結局はタワマンやアパートの多い狭いエリアが多いんでしょ?
つまり庭の無い家に住んでる人が多い地域ってことだよね。
それを弾き出すことに何の意味があるのかわからんな。
団地のイメージが強い富士見台が低いのは面白いけどさ。
582多摩っこ:2015/11/28(土) 22:46:35 ID:8ndUIKrQ
>>581
お前がわざわざ書く文句よりは相当有意義だよ
583多摩っこ:2015/11/28(土) 23:55:49 ID:jXhM2MGA
これは難しい…
自分は「意味がないことをあえてしているのが面白い」
って話だと受け取ってたんだけれど
> タワマンやアパートの多い狭いエリアが多いんでしょ?
> 団地のイメージが強い富士見台が低いのは面白いけどさ。
みたいな意味を見出している人もいてその上その当人は
> それを弾き出すことに何の意味があるのかわからんな。
って言ってるとなると…
584多摩っこ:2015/11/29(日) 00:01:38 ID:LO5Fuf6Q
結局、西友の駐輪場はどうなったのでしょう?
585多摩っこ:2015/11/29(日) 00:22:49 ID:v3FLGbAA
>>583
いやイメージで語ってるだけの奴とデータ出してる奴とでは話にならんから
586多摩っこ:2015/11/29(日) 00:51:44 ID:EXrObqCA
>>584
精算時に番号入力するタイプで最初の2時間無料、6時間ごとに100円だったかな
自転車置ける台数は減ったけどこないだは空いてた
有料化したっつうのに相変わらずあの南側の細い道に自転車が何台かあったわ
向かいの市営の駐輪場にぶち込みたくなる
587多摩っこ:2015/11/29(日) 01:26:01 ID:LO5Fuf6Q
>>586
情報ありがとうございます。
2時間無料ならまぁ妥当ですね。
たしかに、あの南側通路への自転車放置は困りもの
588多摩っこ:2015/11/29(日) 11:17:56 ID:Ax8pRUtA
自分は地下に持っていって正規の場所に置いてあげますけど、たまに2往復すると結構疲れます。
589多摩っこ:2015/11/29(日) 11:33:06 ID:Ax8pRUtA
空いてたって事はいかに買い物とは関係無い、通勤通学の奴等が留めてた証拠ですね。
590多摩っこ:2015/11/29(日) 21:29:46 ID:T6TzMGCw
>>589
塾に通う子供もね
591多摩っこ:2015/11/30(月) 06:06:58 ID:xF3Ckvdw
夢竹ラーメンが今日で閉店か…
592多摩っこ:2015/11/30(月) 12:58:04 ID:pU5W0prQ
大学通りのイルミネーションの飾り付けが始まったね。
今年ももうそういう時期になったのか。
593多摩っこ:2015/11/30(月) 19:31:05 ID:cS3W+qsg
時間の流れが早すぎる
冬が来ると悲しくなりませんか
594多摩っこ:2015/12/01(火) 00:06:13 ID:MF43w7jw
>>4
>>5
最初は駅とかでの待ち伏せでメールや電話で連絡するように命じられましたが
その後どんどんエスカレートしていきましたね
1回きりという約束も反古されて何度もstk行為を強要されました
精神的にも肉体的にもつらかったです
本当にカルトは恐ろしいです

今は脱会して安堵の毎日です
595多摩っこ:2015/12/01(火) 16:37:26 ID:espVhf/w
はぁ…
富士見台の某銀行ATM、頭おかしいやつ良く見るわ〜、って思うのは私だけ…?
596多摩っこ:2015/12/01(火) 18:41:14 ID:ShRFUNPg
>>595
どんな人?
597多摩っこ:2015/12/01(火) 20:27:39 ID:PeF/yAMw
変な人。
598多摩っこ:2015/12/01(火) 20:34:44 ID:OwG8CvTg
ここはおかしい人が多い
599多摩っこ:2015/12/01(火) 21:47:22 ID:R5VRMpkA
マツコの知らない世界で、アントルメがチラッと紹介されてたね。
600多摩っこ:2015/12/01(火) 23:48:04 ID:PTZv8dHw
>>599
俺の紹介はされていた?
601多摩っこ:2015/12/01(火) 23:54:53 ID:ShRFUNPg
>>597
それ私かもw
602多摩っこ:2015/12/02(水) 10:50:42 ID:usmCKOAw
変わった人なら、俺のことだな!
603多摩っこ:2015/12/02(水) 21:48:38 ID:v/P3f17w
ひとりは寂しい
変人仲間に入れてくれ
604多摩っこ:2015/12/02(水) 22:48:15 ID:v+vooNVA
ホント>>598の言う通りだな
俺も仲間に入れてくれ

イルミネーションっていつから点灯?
605多摩っこ:2015/12/02(水) 23:04:23 ID:VL6+M0QA
おいおかしい自慢はやめてくれないか

まともな人が寄り付かなくなるわ
606多摩っこ:2015/12/02(水) 23:21:09 ID:cGuv5O4w
大学通りの歩道で普通にチャリが通ってるけどそれに対して「自転車は通行禁止だぁ!」っていうジジババも元気だね
しかもちゃんと一台一台通る度に大声で警告している
犬の散歩中に前を歩いていた爺さんが注意しまくっていたけど変なデブに因縁つけられてて可哀想だったわ
まあ見て見ぬふりしたのでどうなったかはしらん
607多摩っこ:2015/12/02(水) 23:28:25 ID:E4lc7Ndw
元気なジジババには是非自転車道路の歩行者にも警告をお願いしたい
自転車道路はめちゃくちゃ幅が狭いので冗談抜きで危険
608多摩っこ:2015/12/02(水) 23:32:16 ID:VL6+M0QA
>>606
そんなん見たことないわw
たまたま見かけたものをどや顔で言われてもなー
609多摩っこ:2015/12/02(水) 23:41:19 ID:cs6lgOpQ
警察が罰金を取るようになったら、歩道を走る自転車は無くなるかも
610多摩っこ:2015/12/03(木) 01:34:32 ID:NeM/+7GQ
自転車って真面目に取り締まりやってるのかな?
朝の通勤ラッシュ時なら一網打尽なのにね
611多摩っこ:2015/12/03(木) 07:20:28 ID:oxmu42EQ
>>608
叫ぶかどうかは別として結構グチグチ言ってる奴多いぞ
612多摩っこ:2015/12/03(木) 09:46:29 ID:6Y/PZTzw
例の歩き煙草しながら注意するってジジイか?
613多摩っこ:2015/12/03(木) 10:18:35 ID:0Bh08Txg
>>612
あはは、それはダメですねえ
まだ禁煙は駅周辺だけでしたっけ?
でも立ち食いステーキ屋の周りに落ちている吸い殻を見ると、罰則制定も間近ですね
614多摩っこ:2015/12/03(木) 11:01:51 ID:Ov+hRfPg
「チャリ」は朝鮮語...
615多摩っこ:2015/12/03(木) 12:31:43 ID:WYgl9vNQ
ちょっと前にじいさんが自転車乗ってる子に、すれ違いざまになんか
言ってるの見たことある。
そのたちは素直に自転車降りてたけど、おばさんがおばさんに注意
したら「みんなに言いなさいよ!」って言い返されてるのも見てるから
若い子よりも中年や高齢者の方がタチ悪いの多いなって思ったよ。
616多摩っこ:2015/12/03(木) 13:13:57 ID:caDgHXEQ
道交法もおかしいよなぁ。
13歳未満と70歳以上は歩道も通行可、とかさ。
まぁ趣旨は理解出来ないこともないが。
法律の周知徹底と道の整備だけじゃなく、場合によっては罰則の強化や免許制も導入しないと解決しないね。
警察もやる気ないし…
この問題は闇が深いわ…
617多摩っこ:2015/12/03(木) 16:32:56 ID:+G/XjH5A
警察もチャリで歩道走ってたけど
警察官は例外とか?
618多摩っこ:2015/12/03(木) 17:16:08 ID:A4Yhp+Fw
619多摩っこ:2015/12/03(木) 17:21:33 ID:A4Yhp+Fw
>>617

例外ではないみたい。見かけたら注意してもいいかと・・・・

ソース抜粋

「大変失礼ではありますが、その前にいわゆる“白チャリ”のルール徹底が先ではないでしょうか。
自転車乗車の警察官は、現在、歩道通行オンリー、しかも併走もありで、交通法規を無視してるように見えるのですが?」

対する回答はこうだ。

確かに、指摘されたような事実はあることを認めざるを得ない。
我々としては、まずは内部教育を徹底し、現場で指導に当たる警察官には、ルールを遵守、原則車道を徹底させる所存。(横山課長)

https://www.ei-publishing.co.jp/bicycle/share/velo_share12/
620多摩っこ:2015/12/03(木) 19:04:13 ID:+0feeAIA
>>617
歩道の上の標識に人と自転車の絵が描いてあればOK
ただしその場合は歩行者優先だから、自転車が歩行者にチリンチリンなんてやっちゃダメ

自転車もOKな歩道ってそこそこ広いよ
国立駅前あたりはないと思うけどね
621多摩っこ:2015/12/03(木) 20:00:58 ID:zVL6wdVw
大学通りも大学より南側は目をつむってやってくれとは思う
622多摩っこ:2015/12/03(木) 21:18:41 ID:g8zpJZyQ
住みやすい街なのか住みにくい街なのか。よくわからん街。
623多摩っこ:2015/12/03(木) 21:23:13 ID:qmsicLJg
>>622
人によるんじゃないですかね
当たり前ですけど
624多摩っこ:2015/12/03(木) 21:53:17 ID:V/wnqbbA
ミネオ、ジェイピー
625多摩っこ:2015/12/03(木) 23:09:29 ID:DLx1R2tw
住むだけなら夜も静かだしいいとは思うよ。JRも南武線と中央線の二本があるのが大きい
人身事故でも京王線経由で帰ってこれるし甲州街道や東八や高速が近所なのもデカい
ただ谷保駅通勤の人は夜の飲食店が少ないようで困っているみたいだね
626多摩っこ:2015/12/04(金) 01:01:51 ID:IahLar3g
>>624
私、マイネオですが、それが何か?
627多摩っこ:2015/12/04(金) 04:18:25 ID:TRJ7MT3g
ムネオカー、ムネオハウス

立川から歩けるくらいの距離離れてよかった
628多摩っこ:2015/12/04(金) 12:52:57 ID:XKVrG7ag
北口の富士そば、だいぶ出来てきたね。
年内にオープンするかな。
東西書店の後はどうすんだろ。
改装みたいの始まってるけど。
629多摩っこ:2015/12/04(金) 21:07:48 ID:wn7C6ViQ
>>628
明日オープンらしいよ
630多摩っこ:2015/12/04(金) 23:40:52 ID:txhFQT6Q
明日かーい
631多摩っこ:2015/12/04(金) 23:57:06 ID:O4z7bfMA
富士そば24時間って書いてあるけど終電後に需要あると思えない
632多摩っこ:2015/12/05(土) 00:09:55 ID:KFuJaTcA
今だと駅前で24h営業の外食は松屋くらいか
633多摩っこ:2015/12/05(土) 00:20:56 ID:vZHWxZwA

>>625
>谷保駅通勤の人は夜の飲食店が少ないようで困っているみたいだね

谷保駅通勤30年以上ですけど,じぇんじぇん困ってませんよぉ.
ほとんど家呑みですけどね.
634多摩っこ:2015/12/05(土) 02:35:35 ID:n0woS7CQ
もっと二十四時間営業の店増えてくレないかな
635多摩っこ:2015/12/05(土) 04:08:51 ID:1U11d9RA
>>663
そりゃ呑む人は困らんでしょう
呑まなくて良い店が無いんだよ
636多摩っこ:2015/12/05(土) 06:48:23 ID:vZHWxZwA
>>635
633です。
すまん、誤解してた。
637ツ堕スツ鳴ツづ?ツつア:2015/12/05(ツ土) 11:06:16 ID:ZdYLBNiw
ツ富ツ士ツ個ゥツ妥、ツ渉、ツ店ツ街ツづ個閉カツ房ツ凝ッツ可ョツづ個渉猟店ツ暗オツ按、ツ想ツδ渉δ九?
638ツ堕スツ鳴ツづ?ツつア:2015/12/05(ツ土) 11:10:10 ID:ZdYLBNiw
ツ富ツ士ツ個ゥツ妥、ツ渉、ツ店ツ街ツづ個渉猟店ツ暗オツ按、ツ想ツδ渉δ九?
639多摩っこ:2015/12/05(土) 12:32:51 ID:5fgNxd8g
日本語でお願いします…
640多摩っこ:2015/12/05(土) 17:52:52 ID:eUr/R7GQ
今日が富士そば国立店の開店日らしく、花輪が店の前に出ていた。

自分の実家から一番近い富士そばが出来た事は、素直に嬉しい。
何らかの気まぐれで来る事もありそうだ。
641多摩っこ:2015/12/05(土) 19:24:53 ID:BiR2cVHg
あそこに富士そば出来たってことは、あの並びの建物は取り壊さないんだ
裏の素敵な歩道が危険な道になっちゃうね
642多摩っこ:2015/12/05(土) 19:28:12 ID:BiR2cVHg
>>618
イルミネーション点いたね
でもさ、なんで一番奥は青白いライト何だろ?
最初は電球とLEDで予算の都合かと思ったけど…
何で?
643多摩っこ:2015/12/05(土) 20:27:40 ID:eUr/R7GQ
>>642
先の>>640だが、自分は点灯式も見ていた。
10本だから豪華絢爛だと思った。ただ、ツリー最上部の星の色が、
オレンジ色のツリーは銀、銀色のツリーは金というのも、気にはなる。

自分の親族も、オレンジ色のツリーは暖かみがあるが、
銀色のツリーは冷たい感じがしてイヤだと言っている。
644多摩っこ:2015/12/06(日) 00:30:17 ID:NEqqI+vg
富士そばってそんなに名店なの? 俺知らないんだよね 明日行ってみよう 日本酒も期待していいのかな?
645多摩っこ:2015/12/06(日) 01:24:11 ID:o8+ZZ/xA
>>644
立ち食いそば屋じゃなかったっけ?
646多摩っこ:2015/12/06(日) 07:44:46 ID:2xRn4qvQ
駅から西に伸びる一方通行の道に、新しいパン屋ができるみたいだね
テーブルパンのおいしい店だといいな
647多摩っこ:2015/12/06(日) 07:47:35 ID:qX3Y7lVQ
>>644
富士そば最高だよ。俺も中学生ころから行ってる。小腹が空いたときに
よく立ち寄ってたなw
648多摩っこ:2015/12/06(日) 10:18:19 ID:GV3dWN2w
>>643
同感です
予算の都合なら、数が減ってもオレンジ一色の方が良い

それから、何年も前だけど、北口の今のコメダの所の大きな木にイルミネーション点いたことあったよね
カラフルな電球でディズニーランドっぽくて良かったな
649多摩っこ:2015/12/06(日) 11:32:05 ID:MvjeftEg
>>643,>>648
同感!
青白いLEDは冷たい感じがして寒々しい
昔の電球は樹を傷めたからだめだけど、シャンパンゴールドっていう色のLEDが電球色に近い
星の色も全部それで統一してくれたらまた冬の風物になるんだけどな
650多摩っこ:2015/12/06(日) 22:42:54 ID:nOpPjI4w
紅矢閉店…だと…?
651多摩っこ:2015/12/06(日) 22:44:07 ID:IeJicTlw
立川のみせもへいてんしたしね
652多摩っこ:2015/12/07(月) 08:49:55 ID:1Km2bUXQ
旭通りの田田閉店ってマジ?
653多摩っこ:2015/12/07(月) 09:54:58 ID:YG6A3ogA
>>649
普通に電球色あるよ。
オヌヌメはもっと色温度の低いやつ。麦球みたいな色味で綺麗だよ。高いけど。
654多摩っこ:2015/12/07(月) 10:55:42 ID:FwTDTo3w
どこもかしこもLEDだけど、夜行性の動物には非常に悪影響がデカイらしいねぇあれ。
チャリのライトにもやたらと使われてるけど、光が刺すように痛い。
しかも目が眩んで一瞬前方が見えなくなる事があるから恐ろしい。
655多摩っこ:2015/12/07(月) 11:40:46 ID:y6fkKMsQ
電球だと木が枯れる、電力がだの...
LEDだと冷たい、悪影響だの...

ツリー止めたら?
656多摩っこ:2015/12/07(月) 17:44:52 ID:YdkE3wbQ
遠くからサイレンが
657多摩っこ:2015/12/07(月) 21:58:35 ID:E/YUIP9A
>>656
お前サイレンsonnnaniキニナル?
658多摩っこ:2015/12/07(月) 22:08:49 ID:anJEwUNA
そんなっに
659多摩っこ:2015/12/08(火) 07:11:13 ID:W6Edt3qg
>>646
そうなんですか。楽しみだな♪
大学通りの今のメガネやの前にあったサンジェルマンや、ローソンの前にあったサンメリー。
買いたいと思うパンがたくさんあって重宝してたのに、駅近くのパン屋が少なくなったよね。
神戸屋パンは、値段の割にはおいしくないし、nomowaのパン屋も期待はずれだった。
660多摩っこ:2015/12/08(火) 12:33:40 ID:huFn0TIA
リトルマーメイド復活プリーズ
661多摩っこ:2015/12/08(火) 15:22:43 ID:lDl+ISmQ
>>652
12月26日で閉店だって…
662多摩っこ:2015/12/08(火) 15:50:27 ID:32DhZLNA
>>661
マジだったんだ…残念
663多摩っこ:2015/12/08(火) 21:19:44 ID:S/rHGVVg
富士そば行きました
狭いです
664多摩っこ:2015/12/08(火) 21:53:13 ID:99ARtgPg
デンデンと思っていた
665多摩っこ:2015/12/08(火) 22:18:43 ID:iXRTFKUQ
>>662
客来ないからへいてんなんだよ。 駅前で閉店した本屋もそうだけど 閉店した時だけ残念がってじゃねーよ
666多摩っこ:2015/12/08(火) 22:21:44 ID:swEaks4w
>>665
激しく同意
667多摩っこ:2015/12/08(火) 22:22:46 ID:iXRTFKUQ
>>666
激しく同意
668多摩っこ:2015/12/08(火) 22:24:21 ID:Y8k8GAaQ
>>667
激しく同意
669多摩っこ:2015/12/08(火) 22:25:25 ID:swEaks4w
>>668
激しく同意
670多摩っこ:2015/12/08(火) 22:36:51 ID:ZOFHkFtg
>>659
サンジェルマン、サンメリー懐かしいね
奥に落ち着いた感じのイートインがあって良かった
小麦粉の値上がり騒動依頼、パンが滅茶苦茶高くなっちゃった
そのせいか、洒落たパンを並べる店ばかり増えた気がする
西友のパン売り場のラインナップが自分には合ってる
671多摩っこ:2015/12/08(火) 22:37:20 ID:+KaUszFg
どんだけ同意するんだよ。まあブームに乗ってるだけで適当に店切り盛りしてたんだろうけど
672多摩っこ:2015/12/08(火) 23:41:38 ID:kD0CoSUQ
大学通りの持ち帰りの寿司屋(東側と西側)は、西友の寿司と比べてどう?
673多摩っこ:2015/12/09(水) 00:05:07 ID:8nP3+lFg
ちよだ鮨>茶月≧西友かな〜
674多摩っこ:2015/12/09(水) 07:30:29 ID:vS3v0ZBw
675多摩っこ:2015/12/09(水) 07:38:08 ID:vS3v0ZBw
676多摩っこ:2015/12/09(水) 07:42:10 ID:vS3v0ZBw
富士見台の文房具屋の女店員愛想悪いね
677多摩っこ:2015/12/09(水) 12:39:33 ID:aIA1xsjw
富士そば、演歌流すのやめてくれ。あれならBGM無しの方がいい。
富士そばってどこも流してるから、あんまり好きじゃない。
678多摩っこ:2015/12/09(水) 12:40:05 ID:/VFpPZkA
>>676
20年近くあの文房具屋使ってるけど店員がにこやかだったことなんて一度も無いな
万引き多いからピリピリしてるのかもね
679多摩っこ:2015/12/09(水) 13:44:29 ID:CaSzSX4w
>>652
閉店理由が裏手の道路工事の為って書いてあったけど、隣の大和家はどうなるんだろう
680多摩っこ:2015/12/09(水) 15:14:29 ID:4CJj7J9g
色んなスレがdot落ちして困ってしまいます
681多摩っこ:2015/12/09(水) 16:24:13 ID:Dnyn7sAg
>>679
道路工事でもともとあの建物は取り壊すって言われてた気がする
682多摩っこ:2015/12/09(水) 18:00:57 ID:WcgL3zyg
>>676
あの文具店雰囲気悪すぎる
店員同士が仲悪いのか知らんけど、客の前では普通に振る舞えよと思う
683多摩っこ:2015/12/09(水) 19:39:58 ID:EbiD8umA
あの文房具屋よく潰れないなと不思議に思うわ。客もいないのに
684多摩っこ:2015/12/09(水) 19:43:42 ID:5rZzdRyA
あー、やっぱりあの大和家のビルは取り壊しなのか・・・
そうなると裏のコインパーキングも消えるな・・・

近場に移転するんじゃないか?
685多摩っこ:2015/12/09(水) 20:50:27 ID:RtxJmCBw
北口からのガードから旭通りに道をつなげる意味が分からない
もしかして、大学通りまで突き抜けるのかな?
686多摩っこ:2015/12/09(水) 21:16:02 ID:aIA1xsjw
酒屋とか文房具屋とか古本屋とか
愛想悪くてもやってける。
店は申し訳にやってて裏で営業してるとこが多い。
687多摩っこ:2015/12/09(水) 21:19:52 ID:ofLKaCVA
税金対策ってやつ?
688多摩っこ:2015/12/10(木) 02:50:54 ID:pidqSU0A
>>676
富士見通りじゃなくて?
やよい軒の隣の文具屋の事かと思った
あそこもなかなかだから
689多摩っこ:2015/12/10(木) 06:38:43 ID:S/uybyWA
イケヤって散髪屋の近くの文房具屋です
690多摩っこ:2015/12/10(木) 07:40:24 ID:u9BlikIg
文房具屋なんかは学校や役所なんかの公的機関からの大量受注がメインだから個人客なんてどうでもいいそうだ
そういった所は定期的に大量発注するから大きく安定した収益になる
それに比べたらボールペン200円、ファイル500円程度を1つずつ買ってく個人客とのやり取りなんて面倒にしか思わないんだろう
愛想の良い文房具屋なんて冗談抜きで一度もお目にかかったことがないよ
691多摩っこ:2015/12/10(木) 11:41:00 ID:Ux8K8N8g
きんしょうのおばちゃんはわりと優しかったよ
あと金文堂にたまーにいた若いお姉さん
本屋さんも同じく大量発注結構あると思うけどそんなに愛想悪くないよね
バイトが多いからかな
692多摩っこ:2015/12/10(木) 12:17:41 ID:S/uybyWA
そうそう、きんしようのおばちゃんに比べて態度が全然違う
693多摩っこ:2015/12/10(木) 14:33:07 ID:XNFIu6Ag
>>685
>北口からのガードから旭通りに道をつなげる意味が分からない
>もしかして、大学通りまで突き抜けるのかな?

旭通りまでで大学通りには繋がらないはず
あと駅横の交番前の道が駅側への一通になるってチラシかなんかに書いてあったよ
694多摩っこ:2015/12/10(木) 20:13:33 ID:hWoX7xrg
音大付属幼稚園前の南北開通を阻止してるバカども
なんとかならんか?
695多摩っこ:2015/12/10(木) 20:17:12 ID:sj+YUs2g
>>688
あ〜俺が言いたいのはそこの文具店だった
あそこ家族経営なんかね
雇われであんなとこで働き続けてたらすごいわ
696多摩っこ:2015/12/10(木) 21:30:32 ID:Ad0UzYRQ
>>693
なんか複雑だね
北口側から南口に進入するのは従来通りで、出る時は旭通り経由ってこと?
ロータリーの混雑を無くす意味では分かるけど、旭通りだって歩道も車道も狭いし…
旭通り経由で大学通りに出る車ふえたら、狭い横道が大変なことになるよね
697多摩っこ:2015/12/10(木) 21:35:51 ID:CfHNYuKQ
>>685
夕方とかに駅前の交番前の渋滞見てみろ、ロータリー半周して大学通りまで混んでるときあるんだぞ
698多摩っこ:2015/12/10(木) 22:23:03 ID:Ad0UzYRQ
>>694
その道路開通したら
>>697
ロータリーの渋滞なくなるね
699多摩っこ:2015/12/10(木) 22:23:47 ID:Mic9/sAg
>>672
うちもちよだ鮨派
理由は不明
700多摩っこ:2015/12/10(木) 23:32:29 ID:VTuQMhTQ
半額最強だからな
701多摩っこ:2015/12/10(木) 23:34:58 ID:+eiWaX3g
そ言えば、国立駅北口から立川の若葉町団地や小平小川町一丁目を経て東大和市の武蔵大和駅近くまで都市計画道路の計画があるんだよね。(小川町から北は既に開通済み)

大学通りが、高架になった国立駅の下を通ってそのまま北へ伸びる感じなのかな?
駅周辺は着工すら無理だろうな。
702多摩っこ:2015/12/10(木) 23:40:12 ID:VTuQMhTQ
そっちに用ねえからいいわ
703多摩っこ:2015/12/11(金) 15:44:23 ID:9lv694wA
アカリベーカリー、開店前に食パン2種類半斤ずつ計1斤プレゼントって太っ腹だな
行列できてたね
704多摩っこ:2015/12/11(金) 15:54:09 ID:ZW0hWKIQ
最近のパン屋さんは、ロハスって言うか無添加とか天然酵母とか…
素材にばっかりこだわったお店が多いけど…
そのパン屋さんはどうなんだろう?
あまりこだわりの強いパン屋は苦手なんだよね
705多摩っこ:2015/12/11(金) 16:35:04 ID:FASdQJmA
揚げたてのカレーパンや、焼きたてのアンパンやメロンパン、バケット。
そんな普通の素朴なパン屋さんが欲しい。
706多摩っこ:2015/12/11(金) 16:44:03 ID:mgn6SmSA
>>703
過剰サービスと言うか…こんなんばっかりだからクレーマー増えると思うんだけど。特に飲食店。自分の店の主力商品なんて我が子同然だよ。
707多摩っこ:2015/12/11(金) 16:52:53 ID:9lv694wA
>>704
どうだろう、まあ天然酵母はたしかにおいしいけど

店構えからすると、こだわりはあるけど声高には語らない感じかな
もらった食パンはさっぱりタイプともっちりタイプ
値段聞きそびれた
708多摩っこ:2015/12/11(金) 19:55:29 ID:BEz+np0A
国立駅は南口から北口に車で行く時交番脇の何時も混んでるガードの道か立川寄りの一通ばかりでアプローチし難い路地とか
行き難いんだよな、そもそもあのガードの信号ねタイミングが悪く北口のほうから信号一つじゃ来れなくて何時もイライラする
まあ北口はちょと行くと行政変わるから国立市とすれば便を良くするメリットが無いかもね
709多摩っこ:2015/12/11(金) 20:51:49 ID:4S5SA0qw
線路北側の道路はなんで国立駅から行って出口付近で一通になるんだ?
逆から入ってこれなくなってる。
わざと使いにくくしてるよな。
710多摩っこ:2015/12/11(金) 22:24:17 ID:yoyYUWNw
国立市も北が目障りだってんならさっさと立川なり国分寺なりに割譲してくれんかな
こっちとしても貧乏なくせに気位だけは高い貧乏貴族の国立なんて願い下げなんだが
711多摩っこ:2015/12/11(金) 22:37:47 ID:2/T9kzBg
ガードの道は都道なんでしょ?
もしそうなら国立市がどうのこうのというのは関係なさそうだけど。
712多摩っこ:2015/12/11(金) 23:43:27 ID:g+lZR3pQ
通過するだけの車両は国立駅ロータリーには要らないよ、ってことだと思いますけどね
府中街道のバイパスを通りなさいよってことでしょう
もうすぐ開通しますから
713多摩っこ:2015/12/12(土) 02:27:38 ID:bsgU1hOA
北から南に抜けるのは、甲州街道や高速のインターに行くためだよ
その逆は五日市街道や府中街道に行くためじゃない?
駅前を通る車は、駅周辺には用はないと思うよ
714多摩っこ:2015/12/12(土) 09:03:22 ID:wCJD1Tkg
>五日市街道や府中街道に行くためじゃない?

南→北なら、府中街道というより青梅街道だね。
715多摩っこ:2015/12/12(土) 09:38:03 ID:mib9nS3Q
小平南部、国分寺北部あたりの住人は国立インターを使う時は国立ロータリー抜けて大学通から谷保ぬける率のほうが多いと思う
だけど新府中街道ができたら、そちらに移行するだろうね、いずれにしろ、あのガードがネックだ
716多摩っこ:2015/12/12(土) 11:14:47 ID:JiD//I8A
ガード下が高くなったし、あの道が旭通りにつながったら、今まで通れなかった大型車が入って来るようになるのかな
それはちょっと嫌だな
717多摩っこ:2015/12/12(土) 12:23:13 ID:U8qXO21w
北口民はわかるとおもうんだけど坂の下のサンクスの前の交差点って右折禁止で警察がかんり高頻度でつかまえてる
だから稲荷神社とかの方向から南口にぬけるときわざわざ北口のロータリー経由する車多いんだよね
718多摩っこ:2015/12/12(土) 19:15:32 ID:tbhkOt2A
>>717
えっあそこ右折禁止なの
719多摩っこ:2015/12/12(土) 19:22:04 ID:Bpw9CKdw
北口のロータリーと言えばだいぶ綺麗になって良い感じと思ったら
やっぱり植え込みの陰に隠れてやがった汚い地蔵
720多摩っこ:2015/12/12(土) 19:26:21 ID:pEYx0SKw
>>718
もしあそこを常日頃右折してて捕まったことないのなら凄い強運だと思うよ
721多摩っこ:2015/12/12(土) 19:47:43 ID:/D0QX3dg
駅前 一部停電なってる
722多摩っこ:2015/12/12(土) 19:51:26 ID:ltV26pEg
今、約200世帯停電だとよ。
723多摩っこ:2015/12/12(土) 19:53:57 ID:5/NAFUow
マックが停電してたね
西友とかは電気ついてたけど
724多摩っこ:2015/12/12(土) 19:58:18 ID:efXjcNCA
北の取り締まりはセコい
725多摩っこ:2015/12/12(土) 20:08:07 ID:SXBMsqIQ
駅前のマンションでエレベーターに人が閉じ込められているみたい。
726多摩っこ:2015/12/12(土) 20:21:21 ID:ltV26pEg
一橋大 たましん 紀ノ国屋 マック ソフトバンクショップ 吉野家 スタバ etc. 全滅やん。
727多摩っこ:2015/12/12(土) 20:41:42 ID:FwEsRsDw
今さっき復旧した

旭通の入り口のビルの配電盤が原因とかなんとか?
728多摩っこ:2015/12/12(土) 20:58:54 ID:ltV26pEg
>>727
確かに画像では東電の車が○信ビル or ○島ビルの前に止まってたな。
729多摩っこ:2015/12/12(土) 22:09:06 ID:puPt1SwA
>>701
小平3・4・23号国立駅大和線ってやつですね
http://z-shibuya.cocolog-nifty.com/blog/2014/11/3423-dd8e.html
新五日市街道と交差するようですが100年単位の計画になりそうですね

東京都の優先道路計画にも国分寺辺りから載ってないようですし
http://i.imgur.com/bNS1W6b.jpg
730多摩っこ:2015/12/12(土) 23:02:28 ID:GdPjUqiA
>>718
右折だめだよ

https://www.google.co.jp/maps/@35.7007273,139.4476698,3a,75y,97.49h,74.82t/data=!3m4!1e1!3m2!1sIIDZ4pqCq6jaC0CpZUlq-A!2e0?hl=ja

サンクスとクリーニング屋の間の横断歩道脇によく警官が立っているけど、交通整理してくれるわけでもないしなんだかね
731多摩っこ:2015/12/12(土) 23:04:29 ID:8ztpDRIQ
警察も暇だよね
732多摩っこ:2015/12/13(日) 01:11:36 ID:cGdD1H3w
>>717
まぁ、居るとき居ないときあるけどね
そんなに躍起になって取り締まるほどの事なのか?って思うけど
733多摩っこ:2015/12/13(日) 02:57:38 ID:QefFVCPA
>>717

稲荷神社方面からなら北口ロータリーまで行かなくてもいい。
>>730のマップ映像を参考にすると左から右に通過するイメージ。

稲城神社方面から道なりの走行していくと右手に交番がある右カーブを
過ぎたら左手にセブンイレブンが見えてくるので、ここを左折。

https://www.google.co.jp/maps/@35.7019524,139.4464492,3a,75y,176h,81.05t/data=!3m6!1e1!3m4!1s0LQvBXL6GehPMO98sRid7w!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja

あとは道なりに走らせるとつき当るので、そのまま右折して直進すると
>>730の信号の交差点に出て来る。青になったらそのまま直進すればガード下まで行ける

>>732

個人的には右折禁止を取り締まってほしい。
あの道路は国分寺方面へ行くのに最短ルートの道路で
南口に抜けてしまうと、たまらん坂方面まで遠回りしないとならない。

そして、国分寺方面の坂上から南口へ抜ける車が左折するのだが
時間帯によって大渋滞を引き起こしている。
現況でもこの状況だから右折も許可すると渋滞が酷くなる。

来年の秋以降は都市計画道路事業3・4・10号 国立榎戸線及び3・4・6号国立駅東線が
開通したら変更されるかもしれないから、一時の辛抱かもしれない。
734多摩っこ:2015/12/13(日) 18:12:59 ID:Qc7yEjbA
ロータリーの渋滞
実は車を安全にプールさせて車道の渋滞を解消しているんだよね
今後の駅前の導線がどうなるのか楽しみ

もし旭通りに渋滞が移っただけなら、笑えねぇーけど
735多摩っこ:2015/12/13(日) 18:16:28 ID:RHyxqP/g
もう地下にもぐれはいいんだな
736多摩っこ:2015/12/13(日) 20:19:48 ID:SGGIhfoA
北口駅前の無駄な空間ってJRなんも利用しないんなら削ってロータリー広げればいいのにっていつも思う
737多摩っこ:2015/12/13(日) 22:11:30 ID:ymmZ5ikg
>>736
確かに…
それに雪が降るとコチコチに凍って、なかなか溶けくて怖い
738多摩っこ:2015/12/13(日) 22:37:37 ID:2jExQdug
そうなんだけどねぇ。

ただ不法駐車が増えるだけを危惧するんだよね。
739多摩っこ:2015/12/13(日) 23:12:01 ID:L99UfGZA
北口はねえ、思慮が足りない人が安全地帯に駐車して、小学生を殺しているからねえ
相当安全な配置にした方がいいと思いますけどね
740多摩っこ:2015/12/14(月) 00:42:55 ID:b2y8JCLg
>>738
母ちゃん迎車ってやつですね
741多摩っこ:2015/12/14(月) 02:21:47 ID:1gSDd2JQ
チラシ投げ込みで、車線減らしが
ヒダリやカルトによって成された事を知りました
742多摩っこ:2015/12/14(月) 02:37:16 ID:NMG4djJw
さくら通りはもはや作られた意味の無い道路になっちゃったな…
これで半世紀はバイパス化が絶望だな
743多摩っこ:2015/12/14(月) 22:41:40 ID:w26KDCKg
国立北口から立川北口へまともに行ける道が無い。
変なクランクみたいな道しかない。
最悪。
744多摩っこ:2015/12/14(月) 23:09:36 ID:KugDkOtQ
転居。
745多摩っこ:2015/12/14(月) 23:26:16 ID:aioUAPOQ
>>743
中央線に乗れってこった
クルマは使うな
でなければ自転車だな
それが国立の住民エゴ
746多摩っこ:2015/12/15(火) 00:51:39 ID:uQ0t1+Gw
>>742
ん?東八道路と20号にはもうすぐ繋がるでしょ?
747多摩っこ:2015/12/15(火) 01:55:22 ID:mailAfiw
>>742

今年の7月に正式に府中市西原町三丁目〜国立市富士見台一丁目まで
繋がる事が決定した。現在のさくら通りの工事はこの事業の一環で
工事費の一部を都が負担している。

図面を見れば判ると思うけど、自転車専用道路などが同じ。

ソース

府中3・4・5号線、国立3・4・5号線、府中3・2・2の2号線の事業に着手します

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/07/20n73200.htm

図面

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/07/DATA/20n73200.pdf

長くなるから割愛するが将来的には立川通りまで一直線で繋がる。
開通すれば現在の20号線の渋滞緩和が見込まれる。
748多摩っこ:2015/12/15(火) 02:36:03 ID:+8IWfycQ
>>747
なんだ、以前このスレで「東八と繋がるのにさくら通りを片側1車線化とかふざけるな!」
って暴れてる人いたけど、最初から片側1車線で東八と繋げる計画だったのか。

じゃあ、さくら通りって桜問題がなくても、東八と接続時に片側1車線化してたんだな。
749多摩っこ:2015/12/15(火) 15:57:05 ID:FyPFB1oQ
引き篭もりのネットストーカーが
このスレから出て行きますように (-。-;
750多摩っこ:2015/12/15(火) 20:30:21 ID:72OwFPjQ
>>748
騒ぐ人は基本的に調べたりとかしないから...

テレ東で和菓子屋のオッサン出てたな
751多摩っこ:2015/12/15(火) 22:08:57 ID:G5tILwdw
>>748
すでに何十年も前に出来上がってる青柳ケーヨーD2南側前の道が2車線だからなあ
さくら通りは南武線超えてそれと繋がるわけだし
752多摩っこ:2015/12/15(火) 22:13:28 ID:G5tILwdw
あ、>>751
両側2車線、片側1車線の事です。
753多摩っこ:2015/12/15(火) 23:32:54 ID:wbftgHxQ
>>751
なるほど。そう言われてみればケーヨーD2前の道は片側1車線だ。
そんな簡単なことに気づかなかったわ。
754多摩っこ:2015/12/15(火) 23:54:32 ID:oBic+V8g
青柳なんて田舎町にはあまり行かないからわからないや
755多摩っこ:2015/12/15(火) 23:57:42 ID:dlucLzRQ
お手紙食べた
756多摩っこ:2015/12/16(水) 11:13:01 ID:ACM07qxg

アカリベーカリー行かれたひといますか?
757多摩っこ:2015/12/16(水) 19:51:35 ID:kNdZOuwQ
あそこのオネエチャン、イイ!カワエエ!
758多摩っこ:2015/12/16(水) 20:01:03 ID:kNdZOuwQ
ららぽーとから国立に長い道のり
これもイブにふたりで過ごすため
なんて (≧∇≦)
759多摩っこ:2015/12/16(水) 20:53:44 ID:1JCfTAoQ
例のプードルの黒人がスタバの前の緑道ベンチ前で踊ってるぞ
760多摩っこ:2015/12/16(水) 21:51:53 ID:/syNJPsA
もし東芝府中が撤退したら超巨大モールが誕生するのかな
そうなったら立飛には行かなくなるな
761多摩っこ:2015/12/16(水) 22:15:44 ID:llp6tnMg
デカさからして越谷みたいにショッピングモールが街を造るみたいになりそう
まあ撤退しないだろうけど
762多摩っこ:2015/12/16(水) 22:21:15 ID:lhdS3JYA
>>760
日産武蔵村山工場は端っこがショッピングモールで、大多数は某宗教に買い取られた。
東芝府中も撤退したらどこかしらの宗教の施設や巨大墓地になりそうだな。
763多摩っこ:2015/12/16(水) 22:53:54 ID:SvmSwR0A
>>760
ひとつの町が作れる広さじゃない?
ま、府中市が手離さないでしょう
764多摩っこ:2015/12/17(木) 00:20:17 ID:gWC/Uqww
>>763
日産村山工場もそう思われてましたよ……
765多摩っこ:2015/12/17(木) 07:43:43 ID:uSA7KpIg
ド田舎村山と大正義府中じゃ
766多摩っこ:2015/12/17(木) 07:56:40 ID:IDLayScg
武蔵野線や、府中市はギャンブルが似合うから
東京カジノ構想と巨大ホテルやモールが組み合わされた
ラスベガスみたいな街が誕生したりね

東八とつながる国立のさくら通りが、おけら通りと呼ばれたりして
767多摩っこ:2015/12/17(木) 09:14:04 ID:TkKBPMZw
カジノ構想に多摩なんて入ってないからね
768多摩っこ:2015/12/17(木) 09:37:54 ID:uJvjWbZA
府中第2刑務所だよ。 昭島に新設するくらい刑務所不足は深刻だからな。
769多摩っこ:2015/12/17(木) 12:30:02 ID:w6tMU0eA
>>766
万に一つもないがおけら通りというか武蔵野線より南武線のギャンブル臭さは以上だな
770多摩っこ:2015/12/17(木) 14:22:53 ID:fZ5+yuBg
武蔵野線もひどいけど南武線も汚いからなー
南武線使って立川の伊勢丹高島屋まで働きに来てるお姉さんたちは
こぞって文句言ってるよw
771多摩っこ:2015/12/17(木) 23:27:13 ID:r/CoAbeQ
ナンバー9471のトラックが、毎週水曜日に資源ゴミを回収して回っている。
窃盗ですよね?
772多摩っこ:2015/12/17(木) 23:30:43 ID:r/CoAbeQ
車体に何の文字も無く、一般のトラックに見えたので。
勘違いでしたら、すみません。
773多摩っこ:2015/12/18(金) 00:18:46 ID:qzcx1O8w
青梅の東芝工場はなくなるらしいね
774多摩っこ:2015/12/18(金) 00:43:44 ID:VaGTCqHA
新聞屋の古新聞回収に出し忘れて市の回収に出したことあるけど
7時に出した物が8時に前に回収されてた事があった
早いな…って思ったけど、盗まれてたのか?
775多摩っこ:2015/12/18(金) 08:01:43 ID:XBb9rO3g
東に住んでるけど白のトラックか?あれは常習犯だよな
776多摩っこ:2015/12/18(金) 09:57:54 ID:osOGD6aA
市は対策しないのか?
ゴミ有料化する前にやるべきことをやってもらいたい
777多摩っこ:2015/12/18(金) 12:55:01 ID:cywZtMSw
>>771
写真に撮ってやれ
778多摩っこ:2015/12/18(金) 15:37:02 ID:1RhZ/U/A
立飛のららぽーとって服とご飯しかないね。
もうちょっと面白いものがあればなあ。
あれならデパートの方がええわ。
779多摩っこ:2015/12/18(金) 16:50:29 ID:N0JXfj1w
>>778
同じようなもんだろ
780多摩っこ:2015/12/18(金) 16:53:13 ID:FfOQzmAQ
>>778
まだ行ってないけど、みんな同じような感想だね
あれなら、ルミネとグランデュオで十分だと
わざわざモノレール使ってまでねぇ
駐車場が広いから、五日市街道や青梅街道沿線の方々がターゲットなのかな?
781多摩っこ:2015/12/18(金) 17:14:16 ID:6dIoYxHg
ららぽーとは立飛HDによるあの辺一帯の開発の第一歩目
だから長期的な開発計画の全体像が見えてこない事には何とも言えないな
782多摩っこ:2015/12/18(金) 22:17:07 ID:28oKjvdg
ららぽーとの一番のターゲットは、電車より車利用がメインのファミリー層でしょ。
勿論電車利用のお客さんも沢山取り込みたいんだろうけど。
電車なら、あえて立飛に行くかな?とは思うよね…
783多摩っこ:2015/12/18(金) 22:48:03 ID:ds5FWGVg
>一番のターゲットは、電車より車利用がメインのファミリー層
その割には周辺道路の混雑ぶりが拍子抜けする程だけどな
毎日通勤で通る身としてはひとまず胸を撫で下ろしているところだが
784多摩っこ:2015/12/18(金) 22:58:27 ID:IeybPrDw
結構駅前とかぶってるから落ち着けば住み分けされるっしょ
今まで立川駅に出てたモノレール北部や、その周辺の鉄道空白地からは行きやすくて楽だろうし
785多摩っこ:2015/12/18(金) 23:20:58 ID:0kTjzMrA
ららぽって土地だけはある郊外にあるってイメージだからね
786多摩っこ:2015/12/18(金) 23:35:27 ID:cGPg0wCw
建設時はシネコンが入るとか、ラウワンが入るとか、色々噂話あったが、
結局はとくに特徴はない、普通のショッピングモールになってしまったね。
787多摩っこ:2015/12/19(土) 00:03:47 ID:oVhbGeyQ
>>782
マイルドヤンキーとか?
788多摩っこ:2015/12/19(土) 00:18:16 ID:h7SBbA4Q
無理してそんな造語使うなよ
789多摩っこ:2015/12/19(土) 00:56:36 ID:yEtmZsaw
>>787
そこは、"普通"のファミリー層で良いのでは…

俺はららぽーと全体のイメージで言ったんだけど、立飛も例外ではないみたいだね。
http://s.mxtv.jp/mxnews/kiji.php?date=4651563
790多摩っこ:2015/12/19(土) 01:08:00 ID:+h8Pnk5A
富士そば、24時間営業でそんなに客来るんだろうかと疑ってたけど、
ここのところ午前1時頃店の前を通るとほんと満席だ。

国立駅でも深夜需要あるもんだね
791多摩っこ:2015/12/19(土) 01:54:08 ID:oVhbGeyQ
>>790
終電の後は?
792多摩っこ:2015/12/19(土) 03:28:21 ID:808ucuaw
ららぽーとも平日だけでも駐車場1時間無料にして欲しいな
793多摩っこ:2015/12/19(土) 07:41:42 ID:2rlLkN8w
>>790
閉めると逆にコストかかる場合もあるらしいしわからん
794多摩っこ:2015/12/19(土) 21:09:37 ID:+dz5/1nw
谷保のsubwayってopenしたの?
795多摩っこ:2015/12/19(土) 21:09:56 ID:JP9bfLnA
うん
796多摩っこ:2015/12/19(土) 21:12:42 ID:+dz5/1nw
>>795
ありがとうございます。
明日行ってみます。
797多摩っこ:2015/12/19(土) 23:12:53 ID:bVOIyiFg
SUBWAYができたのは嬉しいが、TSUTAYAと一緒に共倒れしないか心配…。

立地がイマイチだし、それなのに駐車場台数が片手で数えられるほどしかないし。
798多摩っこ:2015/12/20(日) 11:58:49 ID:bOSY2i/g
採算が合わなければ出店はしないだろうから大丈夫なんでしょう
でも素人目には???だよね
799多摩っこ:2015/12/20(日) 12:56:36 ID:mAu2zgXg
国立市民は意識が高い!→ならば我々のようなワンランク上のハンバーガーショップはピンズドだ!

そして撤退へ
800多摩っこ:2015/12/20(日) 14:11:52 ID:byPIrfmg
意識は高くても収入は低いからなw
801多摩っこ:2015/12/20(日) 15:44:50 ID:brmrOZgQ
ハハ、同意
それにしても
クリスマスのパーティーにも誘われずに、
ずっと書き込んでいる奴の多い事
802多摩っこ:2015/12/20(日) 15:45:02 ID:L6RMlepg
灯油18リットル、今はいくらぐらいですか?
803多摩っこ:2015/12/20(日) 15:56:26 ID:0abJUIaw
>>クリスマスのパーティーにも誘われずに


ソレあんたのことでしょうが
804多摩っこ:2015/12/20(日) 16:03:54 ID:TNH4bKCA
クリボッチ回避まだまにあうか?
805多摩っこ:2015/12/20(日) 16:12:55 ID:Tlzo/Phw
SUBWAY食いたいけど
あそこまで行くとしゃぶ葉に行っちゃいそうな
自分が怖い。w
806多摩っこ:2015/12/20(日) 16:15:24 ID:q58O4D/w
クリスマスパーティーって?
子供のクリスマス会か学生の飲み会かホームパーティーくらいしか思い浮かばない
後はイベント屋が企画したもの?
この時期は忘年会と重なってて訳が分からなくなるけどねw
807多摩っこ:2015/12/20(日) 16:25:53 ID:TNH4bKCA
同性で二人か三人かで部屋で飲むんでしょ。ケーキか七面鳥くらい用意して。
808多摩っこ:2015/12/20(日) 16:29:27 ID:L6RMlepg
GSに買いに行ったけど、灯油1500円だった。
ガソリン安という割にはあまり安くないな。
809多摩っこ:2015/12/20(日) 19:04:36 ID:ua/UF0gw
第三公園でロケやってたな。何の撮影だったんだろう…?
810多摩っこ:2015/12/20(日) 19:20:51 ID:nqsAwhkw
午後4時前ぐらいだったか、富士見通りのさえきの近くに
消防車と救急車が来てたけど、ボヤでもあったの?
少しきな臭いにおいはしてた
811多摩っこ:2015/12/20(日) 21:47:23 ID:q58O4D/w
最近は救急車の前に消防車が来る事あるよね!?
火事でもないのに何故だろう?
812多摩っこ:2015/12/20(日) 21:52:19 ID:4QpEwjkA
SUBWAYって結構な値段するし数百円出せばしゃぶ葉行けるとなると......
813多摩っこ:2015/12/20(日) 21:55:23 ID:TNH4bKCA
不健康でもいいから100円マックがいい。エグチ200円とか訳がわからない。訳がわからなすぎる。
814多摩っこ:2015/12/20(日) 22:14:12 ID:EMzlO89Q
>>811
救急車の出動が多いので少しでも救急車の拘束時間を減らしたりとか、2階
以上の建物や出入口が狭かったりとかで人手が必要な時に、消防車も手伝い
に来ることで対応している。
ちゃんとした消防活動の一環だよ。消防署に聞けば理由を詳しく教えてくれ
ると思うけど。
815多摩っこ:2015/12/20(日) 22:17:53 ID:zMwgcMiA
816多摩っこ:2015/12/20(日) 23:41:01 ID:q58O4D/w
>>814
なるほどね
でも、近所で数回(高齢者率が高いので)消防車と救急車がセットで来てるけど全て一軒家
ただでさえ狭い道にデカイ消防車が入って来るから何事かと驚くよ
これは全国的にやってることなのかな
って、直接聞けば良いんでしょうが…自分で調べます
817多摩っこ:2015/12/21(月) 01:03:56 ID:AcEbEocg
大学通りの木に、どうやってあの巨大な電飾を載せたんだろ。
クレーンでも使ったのかな?
818多摩っこ:2015/12/21(月) 12:40:09 ID:vKsbYUVA
先週西友の前で事故があったよ。
ダイソーの前辺りでおばあさんが仰向けに寝かされてお巡りさんが後頭部を
押さえてたけど、手が動いてたし道にも出血跡みたいのもなかったから命に
別条はなさそうだった。
すぐ近くにひいたらしい車と運転手もいた。
位置的におばあさんが西友出てそのまま道渡ろうとして車にひかれたのかも。
819多摩っこ:2015/12/21(月) 14:06:57 ID:up27WFyg
>>818
横断歩道あるけど結構渡る人多いよね
820多摩っこ:2015/12/21(月) 19:49:03 ID:PtrDVxHg
あそこはついつい渡ってしまう
タリーズの所の横断歩道は待っててもほとんどの車は止まらないしね
821多摩っこ:2015/12/21(月) 23:16:55 ID:x47QBeKg
>>816
PA連携(ピーエーれんけい)っていう活動で検索すればわかるはず。
822多摩っこ:2015/12/22(火) 14:50:51 ID:9iGux6vg
神戸屋の前の横断歩道。
最後まで渡らずに、マクドナルドのほうへ斜め横断するひとの多いこと。
若い人より年配のひとのほうが多いのは何故?
823多摩っこ:2015/12/22(火) 14:55:27 ID:UogWaDoQ
角度が悪い
824多摩っこ:2015/12/22(火) 14:58:55 ID:JwBQjGkA
>>822
最近の若者はー じゃないけど今の年寄りは傲慢だから
825多摩っこ:2015/12/22(火) 15:00:33 ID:UogWaDoQ
ポケテナシ

を学んでほしい
826多摩っこ:2015/12/22(火) 20:32:30 ID:E4RKjxcg
>>821
ありがとうございます
ひとつ利口になりました(^-^)v
827多摩っこ:2015/12/22(火) 21:03:23 ID:Gtup7T1Q
国立市議長が謝罪、辞任 事実婚育児めぐり差別的やじ

東京都国立市議会の委員会で、出生届に嫡出子か非嫡出子(婚外子)かを記載する欄の廃止を国に促すよう陳情した女性が
「婚姻届を出さずに子どもを育てることを同僚に『ひどい母親だ』と非難された」と訴えた際、
石塚陽一議長(69)が「当然だよ」とやじを飛ばしていたことが分かった。
石塚氏は二十一日の本会議で謝罪した後、議長を辞任した。

 陳情者の一人、田中須美子さん(68)=武蔵野市=や石塚氏によると、やじがあったのは今月十日。
陳情を審査する市議会総務文教委員会で、田中さんが「自分の名前を大切にしたいと思い事実婚を選択し、
四十年たつ。職場の同僚たちは『なぜ婚姻届を出さないんだ、子どもがかわいそうだ』『ひどい母親だ』などと
繰り返し非難の言葉を私に浴びせた」などと自己紹介した。
この時、委員の一人として出席していた石塚氏がやじを飛ばしたという。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201512/CK2015122202000114.html
828多摩っこ:2015/12/22(火) 21:14:35 ID:EwcOXsrw
>>775
ええ、白いトラックでした。
829多摩っこ:2015/12/23(水) 01:31:43 ID:+loQF44w
>>827
当然だよなあ……
謝罪しなくていいとおもうけどな
830多摩っこ:2015/12/23(水) 01:35:07 ID:n+hwAewA
当然だろ。なんで辞職すんだよ馬鹿じゃねーの。
いちいち撤回とか謝罪とかしてるからこっちに非があるように印象付けられんだよ。
最後まで逃げずに反論して戦えや。
831多摩っこ:2015/12/23(水) 02:06:58 ID:d0aYmseA
陳情内容に反対なら審議の中で主張すれば良い話
陳情に来た一般人に対して議長がヤジを飛ばすのは議会の慣習から考えても相当まずい
832多摩っこ:2015/12/23(水) 07:38:34 ID:4FMWmXhA
この人国立シニアの会長だけど確かに口は悪いよ
833多摩っこ:2015/12/23(水) 08:08:51 ID:BegWm9tQ
>>832
その人を直接知ってる訳ではないけど
なるほど、>>824さんの意見に納得だわ…と思う
834多摩っこ:2015/12/23(水) 09:06:38 ID:KJErjJ4Q
所沢 4ナンバー6398のシルバーのトラックが徘徊して雑誌回収してます@東
835多摩っこ:2015/12/23(水) 09:44:14 ID:dNECX1NQ
夜中や早朝に雑誌や新聞を勝手に回収してる不審な車を見つけたら通報してくれって言われたって話を府中で聞いたな
ナンバープレートとか割れてるなら通報しやすいけど早いしナンバープレートが見えにくいところに止めるから確認できないんだよね
836多摩っこ:2015/12/23(水) 11:08:28 ID:SJlTpPzA
回収した雑誌ってそんなに収益上がるの?
837多摩っこ:2015/12/23(水) 11:17:38 ID:ZBjMRChQ
>>836
http://kosijnl.co.jp/domestic-price/
ここを見ると、最近は新聞の古紙の値段が高騰しているようですね。
838多摩っこ:2015/12/23(水) 23:34:10 ID:P7u6UNbw
年末で古紙回収出し忘れた時は逆に有り難いかも
839多摩っこ:2015/12/24(木) 03:37:08 ID:1H9cDtxQ
>>835

府中市の場合は可燃系資源物(紙類・衣類)は2週に1回の回収で
宅配ピザの箱など汚れている段ボールなどは有料指定袋に入れて出さなくては
ならないから、無償で回収されると袋有料分の返金を求められるのを避ける為の
通報であり、国立市は現段階の回収方法では「通報する理由」がない。

自治体によりけりで条例違反や私有地無断侵入による通報で回収業者が逮捕されている
報道はあるが、国立市のHPを見ると

(注)新聞はなるべく販売店にお返しください。
(注)書籍等はなるべく古書店等にお売りください。また図書館のリサイクルコーナーもご利用ください。

という表記があるくらいだから、市としてはごみを回収する手間が省ける回収業者を
取り締まる理由はないと感じる。極端ではあるが、ブックオフに持ち込む手間を
省いているのに一役買っているとも言える。

個人的には何を理由に通報するのかが理解出来ない。
プライバシーは己で手段を考え防げばいいだけ。(シュレッダーなど)
騒音で警察に通報したところで「許容範囲」と促されるか、ロクに住所を
聞かないで「パトロールを強化します」で終わり。

国立市が「燃えるごみ回収が有料化」がされない限り、現状では取り締まれる条令もないから
通報の意味も成さないだろう。
840多摩っこ:2015/12/24(木) 10:26:07 ID:7tSmMnYA
国立って燃えるゴミ回収有料じゃなかったのか。
初めて知った。@府中民

でも「無償で回収されると袋有料分の返金を求められるのを避ける為の通報」とはどういうこと?
841多摩っこ:2015/12/24(木) 10:45:30 ID:nNkemU6g
昨日は子供会の手伝いでクタクタ。
でも明日の朝は楽しみ。
842多摩っこ:2015/12/24(木) 20:37:25 ID:WErVkihw
どなたか、スーパーバリューにATMあるかどうか、わかる方いませんか?
843多摩っこ:2015/12/24(木) 20:49:12 ID:FzdGFcHQ
>>842
HPによると、ないみたいですよ。
844多摩っこ:2015/12/24(木) 20:50:31 ID:wzd1u80g
たましんのATMが外にありますよー。
845多摩っこ:2015/12/24(木) 21:47:18 ID:WErVkihw
お答えしてくださった方、ありがとうございます!
青柳、泉あたりで三菱東京UFJのATMを探してたんですが無さそうですね…
846多摩っこ:2015/12/24(木) 23:09:15 ID:sM2xa2Mw
>>827
だいたい何で市外のおばはんが国立に陳情するんだよ
847多摩っこ:2015/12/24(木) 23:47:40 ID:n8uqsH+A
結婚して旦那になる人に、妻側の苗字に変えてもらえばいいだけじゃないか。
そもそも出生届の欄の話と、同僚のイビリの話は別の話じゃないか?
大体、今の日本じゃそうなることを予想できないのかなぁ。
848多摩っこ:2015/12/25(金) 00:36:18 ID:CUzQnTBg
>>839
市は回収した資源ごみで収入を得ているはず。
収入になるごみを横取りされて市内の資源についてきちんとした数字を
出せない以上、有料化にもっていくべく話し合いを市で何度も開催しているが、
その話し合いの元になるデータの信ぴょう性が非常に低いと思うんだが。
849多摩っこ:2015/12/25(金) 20:11:43 ID:fonPS2CQ
遠くから爆撃音が
850多摩っこ:2015/12/25(金) 21:46:06 ID:+JP8XgEg
>>849
ぴょまえはどんだけ耳が良いんだ
851多摩っこ:2015/12/25(金) 21:49:01 ID:KrAPEnMg
昭和記念公園の花火や
852多摩っこ:2015/12/25(金) 23:09:42 ID:m7GXerNQ
上原ばぁさん、さっさと3000万円払ってくれよ。
853多摩っこ:2015/12/27(日) 06:14:18 ID:6ih2fGPw
プラン ドゥ ハウスが、今日で閉店だって…
854多摩っこ:2015/12/27(日) 06:16:09 ID:I814kuVg
あっそ
855多摩っこ:2015/12/27(日) 12:27:14 ID:YJTHWflQ
>>853
マジで!?てか何それ?どこ?なに?
856多摩っこ:2015/12/27(日) 16:14:35 ID:flvIIRxQ
谷保天満宮の元旦お参りって、先頭の人はいつから並んでるんだろうか?
857多摩っこ:2015/12/28(月) 09:53:55 ID:ZT5g1oww
谷保駅は

谷保天満宮駅に改名しないかな
858多摩っこ:2015/12/28(月) 11:31:10 ID:f+vwIsQw
>>857
イメージ的には良いけど、谷保天側に出口がないとね
859多摩っこ:2015/12/28(月) 17:00:44 ID:vzXDskcg
860多摩っこ:2015/12/28(月) 19:38:21 ID:VA5FQRHw
谷保天満宮の南口の小道感大好き
犬の散歩で通ってたら餅つきしててビックリした覚えがあるな

そして立川エキュートの駅構内本屋が潰れるな
ノノワは大丈夫なのかよ・・・
861多摩っこ:2015/12/28(月) 19:48:10 ID:y+iQjVfA
谷保駅-天満宮間が府中駅-大國魂神社間のように整備されなかったのは残念だねぇ。
欲を言えば国立駅からだけども。
天満宮から国立駅まで真っ直ぐ並木が続いていればさぞ美しかっただろう。
862多摩っこ:2015/12/28(月) 20:40:26 ID:UM5N0tMg
>>861
大正時代の地図を見ると、大学通りから甲州街道まで、現谷保駅を通り越して繋がっていたんですよ。
谷保駅の南側に、道路跡のような、細長い広場が今でもありますよね。あれだと思います。
それがなぜ今のような構造になったかまではわからないのですが。
863多摩っこ:2015/12/28(月) 20:53:23 ID:Szdjqe+g
>>860
オリオン書房帝国の立川にあんな小規模な店で乗り込むほうがどうかしてるぜ…

>>861
昔の地図を見ると大学通りは谷保天の参道まで続いていたよ。
でも谷保駅北口整備の時に谷保駅終点になるよう道をずらしちゃった。
地図上では綺麗だけど、今となっては甲州街道へ抜ける車やバスが
いちいち右折左折して谷保天の道に抜けることになって不便。
864多摩っこ:2015/12/28(月) 20:54:27 ID:cdeNehog
>>859
ごめんなさい(^^;
知りませんでした
865多摩っこ:2015/12/28(月) 21:32:52 ID:ET8us6hQ
>>860
西口作るため
>>863
てかあれオリオンだけど
http://www.orionshobo.com/shop/18.html
866多摩っこ:2015/12/28(月) 22:32:56 ID:ZT5g1oww
武蔵野線が西国分寺駅ではなく

国立駅ー谷保天満宮駅にして
大学通りの地下を通っていたら良かったのに
867多摩っこ:2015/12/28(月) 23:56:53 ID:XSFAV1nQ
>>861 さん、良いですな〜
汚ならしい新興宗教を蹴散らす美しさですな
868多摩っこ:2015/12/29(火) 10:45:28 ID:b+9rJV7g
朝から2度目 サイレンが五月蝿い
869多摩っこ:2015/12/29(火) 13:08:09 ID:Zj/GHrQw
ブランコ通りで火事らしいな
870多摩っこ:2015/12/29(火) 20:53:08 ID:yiaUXsIA
午前中の火事は、ブランコ通りの「そば芳」。時々行く店なんで、心配だな。
871多摩っこ:2015/12/29(火) 21:11:34 ID:/MzDtTDA
明日から「焼きそば芳」になります。
872多摩っこ:2015/12/29(火) 21:18:28 ID:NFsAw1bQ
夕方マックの間から覗いたけど、そんな事があったとは思えないくらいいつも通りだったよ
873多摩っこ:2015/12/29(火) 21:19:34 ID:p8NpRhMw
そば芳がどうなったか、どなたか教えてください。
874多摩っこ:2015/12/29(火) 23:13:37 ID:nFSjdzcA
さっき通ったら警察と消防が検分してた
なかは暗くてあんま見えなかったけど外見に目立った跡はなかった
875多摩っこ:2015/12/30(水) 11:29:44 ID:OuI86iZQ
そう言えば谷保天のチャボ達はどうなった?
今でも普通に歩いてる?
876多摩っこ:2015/12/30(水) 11:46:08 ID:5fT3bbNQ
>>863
あれはオリオンの派生ブランドだよ
駅の西口新改札作るための撤退

ちなみにジュンク堂が大型店舗をつくるらしい
877多摩っこ:2015/12/30(水) 12:20:22 ID:ZgW9L1qA
スレタイもう少し考えろよ。センスの無さは許すけど
878多摩っこ:2015/12/30(水) 18:03:16 ID:2BwZVdwA
「そば芳」はシャッターが下ろされて、窓がなくなった2階は真っ黒焦げ。
お店再開できるのかなぁ?
同じ建物の隣の店舗が焼けてなかったのが幸い。
年末年始も火の用心。
879多摩っこ:2015/12/31(木) 00:48:23 ID:252r4ZxQ
年の瀬の火事は特に寂しく切ない。
880多摩っこ:2015/12/31(木) 01:04:00 ID:2lZzIyIw
質問です。国立市民で自動車に乗る方々は、東北道、関越道方面へ行く時、どのインター使ってます?

私自身の場合…
・東北道へは国立府中IC→首都高速だと夜中以外は渋滞にはまりやすいので、これまでは外環大泉を使用。
・関越道へは国立府中IC→圏央道、圏央道入間IC、関越道所沢ICのどれを使ってもあまり変わらない。

そしてどのルートも今ひとつだと思ってました。なにかいいルートがあると良いのですが。
881多摩っこ:2015/12/31(木) 03:07:47 ID:vTvCwufw
>>880
取り合えず、関越道は下を通って所沢インターからです
882多摩っこ:2015/12/31(木) 03:23:22 ID:ao0nMyTg
東北道なら外環大泉、関越道なら圏央入間からだな
どっちにしろ一般道走行が長いので時間が読みづらくはあるけど
八王子JCT経由だと遠くて大回りになるんで金かかる割に時間短縮効果薄いんだよね
883多摩っこ:2015/12/31(木) 11:16:46 ID:vvDYj94w
>>880
仕事で毎週関越道乗るが入間一択だよ 国立駅北口抜けて弁天通りからモノレール沿い走って多摩湖越えるだけ
道も空いてるし自然もあるし夏場はヒグラシが鳴いてるくらいのどかな場所通るだけ

国立府中から乗るより金はかからないし時間もあまり変わらないよ
というか高速で一度でも渋滞すると上記のルートのほうが早い。あと16号から入間行くルートはあまりオススメしない
884多摩っこ:2015/12/31(木) 11:34:55 ID:ao0nMyTg
多摩湖抜けるルートは西武ドームで人気のある対戦カードや
ライブイベントなんかやってる時にまともに突っ込んでいくと確実に死ねるけどね
山道だから数少ない迂回ルートも全部渋滞してるし
走行する時間帯によっては西武ドームイベントスケジュールの把握は絶対に必要
885多摩っこ:2015/12/31(木) 19:00:58 ID:+nevnDyQ
>>880
東北道も圏央道と繋がったので、これからは関越道も東北道も圏央入間から圏央道ですね。
私は早朝が多いのでR20−奥多摩バイパスーR16使います。
国立府中ICから乗ると少し(感じとして15分前後?)早いですが、
値段が高いのでよほど急ぐ時以外は使いませんねぇ。
やっぱり入間まで行く人多いんですね。
886多摩っこ:2015/12/31(木) 20:03:52 ID:2lZzIyIw
>>881-885
みなさんありがとうございます。
入間インター良さそうですね。
887多摩っこ:2015/12/31(木) 23:54:02 ID:JN+L/vHg
2020年になったら大泉と三鷹が地下で繋がって東八に入り口出口できるぞ
888多摩っこ:2016/01/01(金) 00:48:13 ID:dlXwqWKA
>>886
夏場は霧がすごいから気をつけてね
889多摩っこ:2016/01/01(金) 09:07:34 ID:Qy3rGlhw
明けましておめでとう。

今日はお参り日和だね。
元旦からこんな暖かいなんてここ数年記憶にない。
890多摩っこ:2016/01/01(金) 11:15:43 ID:p+3FGHJw
正月に話すのもなんだけどcowboy家族のサラダバー別料金で400円くらいとられるようになってた
891多摩っこ:2016/01/01(金) 18:13:34 ID:OnfxLWSA
谷保天のチャボ
元気に走り回ってた
きつね騒動の後に増えたのかな
今年は人が多かった
892多摩っこ:2016/01/03(日) 00:49:59 ID:LGg5nQtw
>>891
チャボだったの?ニワトリだと思ってた
893多摩っこ:2016/01/03(日) 08:46:44 ID:Qg6EO9Ug
明日から仕事だ。。電車混んでるんだろうな。。。
国立駅の工事、早く終わらせて欲しい。
894多摩っこ:2016/01/03(日) 09:53:04 ID:5+2B8kYA
NONOWAウェストって言うのは、春頃完成?
駅前はそのあと?
895多摩っこ:2016/01/03(日) 13:28:25 ID:st/y7fAg
この前席が空いてるガラガラのバスで
すぐ降りるし立ってた時の話。後ろに座ってたBBAに話しかけられた

BBA「座りなさい」

おれ「え、なんでですか?」

BBA「いいから座るの」

おれ「??」

BBA「アナウンスで流れてたでしょ!(←流れてない)それに景色が見えないじゃない!」

BBA「あなた国立に住んでるの!?」

おれ「違いますけど…」

BBA「だと思ったわ!国立に住んでる人はね、貴方みたいに礼儀知らずじゃないのよ」

ここでこのBBAが以前月曜から夜ふかしでインタビュー受けてた意識高いBBAだと気づいた

おれ「国立に住んでる人は礼儀正しいんですか」

BBA「そうよ!私なんてここに五十年住んでるんだから」

「あー、だから貴方はこんなに礼儀正しいんですね。(棒」

BBA「そうよ( ドヤ顔」

乗客の嘲笑を背に受けながらBBAは誇らしげにバスを降りていった…
896多摩っこ:2016/01/03(日) 14:45:23 ID:yjuFnDow
すぐに降りるからと立ってたお前より先にババアが降りたのなら、単にお前が進路上にいて邪魔だと思ったから注意したんじゃないの?

心に余裕が無い年寄りは、自分の思い通りに事が運ばないとすぐに機嫌悪くなるからたちが悪いとは思うが、お前も「何でですか?」とか聞き返してないで、すぐに降りるから結構ですとはっきり言って、以後シカトしといた方が良かったかもな。

ま、バスに関して言えば、運転手の立場からすると、席が空いているなら座っていてほしいみたいだけどな。
通路は狭いし、揺れも電車の比じゃないから。

変なババアに絡まれて、腹が立ったお前の気持ちも良く分かるが…
897多摩っこ:2016/01/03(日) 14:49:44 ID:e548HzcA
他の乗客が嘲笑しているのなら国立はまだ自浄作用が働いているな
でもこんな面倒な勘違いマダム(笑)と同じバスに乗るのは苦痛だな
このスレに書くという事は国立駅を起点とした路線だろうから、
立川駅起点の路線しかこない俺んところはひとまず安心だな
898多摩っこ:2016/01/03(日) 14:57:01 ID:9AlJ92FA
着飾ったマダムが、ボロアパートから出て来るのを見てしまったことがある
899多摩っこ:2016/01/03(日) 15:11:52 ID:K0HlMM2g
おばちゃんの言い方はおかしいけど、バスでは座ってほしいのは分かる
900多摩っこ:2016/01/03(日) 15:53:57 ID:5+2B8kYA
>>889
出来れば年寄りは率先してシルバーシートへ…
シルバーシートが3席空いてるのに、残り1席の普通の席に座る年寄りとかいるんだよね
どこに座ろうが自由だけど、だからと云ってこっちはシルバーシートには座れないんで…
901多摩っこ:2016/01/03(日) 15:57:58 ID:K0HlMM2g
51cc以上の駐輪欄に停まってる50ccみたいなもんか
902多摩っこ:2016/01/03(日) 16:14:18 ID:st/y7fAg
いや、降りるわけじゃなかったと思う。正月でバスガラガラだし進路より後ろに立ってたしね
俺もあまりにも理不尽だから思わず理由を聞きたくなってしまった
一つ感心したのは月曜から夜ふかしのインタビューがやらせじゃないってこと
903多摩っこ:2016/01/03(日) 16:42:33 ID:bLSOMGAg
自分はまだ若いと思って敢えてシルバーシートに座らない老人がいるんだよなぁ。
904多摩っこ:2016/01/03(日) 16:47:28 ID:EJOfZH6A
>>902
このスレの住民は結構的外れなこと言い出すからまともに議論しないほうがいい
905多摩っこ:2016/01/03(日) 17:13:53 ID:rNqhUXBg
自分もバス電車座らない人間だからそんなババアに遭遇したら困惑するわ
本当にガラガラの車両なら座るけど人がちらほらいると席探すの恥ずかしい
906多摩っこ:2016/01/03(日) 17:51:30 ID:ISF4RyIg
なんでもそうだけど、面倒くさい相手は基本スルーだよ。
結局気分を害するのはこっちだし、相手は平気でしかも何してくるかわからんし。

車を運転してる時も、危険運転してくる奴がいたら
「いつか事故ればいいのに」って思いながら道を譲ってるよ。
907多摩っこ:2016/01/03(日) 18:41:58 ID:dtTqz8dw
それが良いよ。所詮分かり合えるわけないし、余計なエネルギー使うだけ損だしね。
家族・友人・職場等の本当に大事な人達としっかりコミュニケーション取れれば大丈夫。
908多摩っこ:2016/01/03(日) 22:04:08 ID:fTN4yqwg
俺はそういうのに出くわしたときは微笑みながら首を傾げる事にしている
そうすると相手は外国人観光客か何かと勝手に勘違いして会話を諦めてくれる
909多摩っこ:2016/01/04(月) 03:17:50 ID:XkBV409w
国立に来て早々に、チャリに乗って傘さした婆に邪魔よ!と
怒鳴られて、ああそんな街か、
カスゴミが持ち上げる街ってチャリ好きだよな〜
と思った事を思い出す。
910多摩っこ:2016/01/04(月) 04:52:33 ID:Ud9CfsSA
そんな街ですそんな街です
911多摩っこ:2016/01/04(月) 16:44:00 ID:TDHL8HzA
変な奴に出くわす人って何度も変な事が起きているんだよね
912多摩っこ:2016/01/04(月) 17:40:20 ID:0DoMvIdQ
そりゃそうだろ
913多摩っこ:2016/01/04(月) 17:47:01 ID:WX2O6q9g
スレを見てると10数年国立市民の俺がそんな目に遭ったこと無いのに
来たばっかの奴らが酷い目に遭いまくってて笑えるw
空想は自由だもんな
914多摩っこ:2016/01/04(月) 18:12:21 ID:xiapclVg
そう?国立って名物変人多いと思うよ
915多摩っこ:2016/01/04(月) 19:08:40 ID:iTYb1CAA
>>913
お前の世間が狭いだけだ
916多摩っこ:2016/01/04(月) 19:14:14 ID:UKm4Ob6Q
キミとはステージが違うと思ってる人多そう
917多摩っこ:2016/01/04(月) 21:47:53 ID:DWkkHz0g
つ「類は友を呼ぶ」
918多摩っこ:2016/01/04(月) 22:03:50 ID:kSRBvJ7A
確かに変人は多いけど犯罪的というか身の危険を感じるような人々ではないから救いようがあるよ
立川とかはやっぱり人口も多いし多国籍だし夜は汚いしで最悪なわけだし
919多摩っこ:2016/01/04(月) 23:20:37 ID:XkBV409w
>>913
当然でしょ。
国立市はマンションを建てても、7割は元から住んでいる住人が購入するという
特異な街ですよ。
顔見知りじゃないなら何をしても良いと思っている。
狭量な視野に底意地の悪さ、田舎者特有。
920多摩っこ:2016/01/04(月) 23:23:00 ID:RV1Q8c5w
ムラ社会ぽい
921多摩っこ:2016/01/04(月) 23:26:14 ID:JBJFrAxA
ネタ元はどこからですか?
922多摩っこ:2016/01/05(火) 04:41:41 ID:1VgXRbGg
ソースは俺
923多摩っこ:2016/01/05(火) 10:04:52 ID:i0xEMf+Q
>>919
>顔見知りじゃないなら何をしても良いと思っている。

それ田舎者じゃなくて、中国人な。
924多摩っこ:2016/01/06(水) 00:17:15 ID:hkrW56IA
自分が見たところ
CZよりもBが一番酷い
仕事、虐め、マナー (-。-;
925多摩っこ:2016/01/06(水) 00:27:33 ID:aGbtsKdw
はいはい中国人韓国人
926多摩っこ:2016/01/07(木) 20:58:06 ID:Zw93CWYg
今日、第三公園で撮影してたっぽいね。
ロケバスや機材車が何台も止まってた。
何のドラマだろう?
927多摩っこ:2016/01/07(木) 22:53:00 ID:LCZ36tdA
ドラマじゃなくて映画だよ。STAR WARSってやつな
928多摩っこ:2016/01/07(木) 23:33:18 ID:1GQUEf9Q
長澤まさみと桐谷美玲と木村拓哉とすずちゃんと松潤と藤原竜也は確認できたよ。
929多摩っこ:2016/01/08(金) 00:45:45 ID:bEqzeVOg
>>928
凄いメンバーだ
930多摩っこ:2016/01/08(金) 01:27:48 ID:EsVFkWsg
長澤まさみは五〜六年前、さくら通りのロイホで観たな
そん時も第三公園で撮影だった
931多摩っこ:2016/01/08(金) 13:03:24 ID:d/1aJ37g
結構ロケ地になってるのね
前に谷保天の梅園沿いの道で、袴姿で撮影してたけど、何の撮影だったんだろ?
932多摩っこ:2016/01/08(金) 15:42:37 ID:r1piVobw
>>931
袴姿って事は【ちはやふる】とかかなぁ?
933多摩っこ:2016/01/08(金) 17:59:26 ID:hWO6Mc6Q
今は自治体がロケ地誘致の為に売り込みしてるからね
エンドロールとかでロケ地が出るし
人気の作品なら、うまく行けば聖地にだってなれる!
934多摩っこ:2016/01/08(金) 21:15:24 ID:EsVFkWsg
大学受験後の一橋構内ではロケが多いね
935多摩っこ:2016/01/08(金) 21:26:05 ID:EvFpkOwA
あの花みたいに なればいいね
936多摩っこ:2016/01/08(金) 23:41:55 ID:0/awsR7Q
>>931
STAR WARSだって
937多摩っこ:2016/01/08(金) 23:51:12 ID:5eLASbjQ
>>936
くたばれ
938多摩っこ:2016/01/09(土) 01:46:16 ID:i3TP1C/Q
ゴミウリ
939多摩っこ:2016/01/09(土) 13:00:46 ID:Wma7wriQ
>>932
雰囲気としては大正時代っぽい感じだったよ
940多摩っこ:2016/01/09(土) 22:40:37 ID:ZuZGG5GA
>>939
STAR WARSか?
941多摩っこ:2016/01/09(土) 23:07:41 ID:eYBhbCPw
>>939
知ってたらごめんねだけど、
「ちはやふる」は競技カルタ(百人一首)を題材とした少女漫画が原作。主人公の女の子が競技カルタのクイーンを目指す物語です。

主人公やその幼なじみが府中出身だし高校もその近辺の都立高校。ちなみに所属してるかるた会も府中白波会って名前w
大会とかになると袴を着るし谷保天辺りで撮影してても違和感ないかも…
942多摩っこ:2016/01/09(土) 23:54:45 ID:tOJZewvA
北3丁目の都営アパートの前の高架下に作っている建物は何になるのでしょうか?
943多摩っこ:2016/01/09(土) 23:57:06 ID:fomJqmvw
>>941
STAR WARSかな?

>>942
STAR WARSかな?
944多摩っこ:2016/01/10(日) 03:28:11 ID:owmNSwuw
CMで第三公園ガンガン流れてるから斉藤工のドラマでしょ
945多摩っこ:2016/01/10(日) 04:09:31 ID:dQrB3MlA
>斎藤工×窪田正孝「臨床犯罪学者 火村英生の推理」
>日本テレビ系列 1月17日(日)よる10時30分スタート

これだね。予告CM見ると第三公園のバックネット裏が映る。
946多摩っこ:2016/01/10(日) 09:22:22 ID:dH/sxfow
>>945
キムタク、松潤は出てないよね?
947多摩っこ:2016/01/10(日) 09:30:16 ID:RA6jhkjw
>>946
水戸黄門かな?
948多摩っこ:2016/01/10(日) 16:37:36 ID:ibxuC67g
モヤモヤさまぁ〜ず2「国分寺・国立市」
2016年1月17日(日) 18時30分〜19時54分
949多摩BBA:2016/01/10(日) 17:42:10 ID:0VXnPp7A
国立駅南口周辺で、40代ぼっちBBAが独りで居ても浮かない、美味しい夕食処のオススメ教えて下さい
アルコール飲めないので飲み屋のたぐいは抜きで
一回2000円未満に収まれば助かります

ちなみに「いたりあ小僧」は一度行ったけど、自分には味が合わなかった
950多摩っこ:2016/01/10(日) 18:12:41 ID:6iG/bAvQ
>>949
俺は行った事ないけどロージナ茶房ってそうや婆達のための店じゃないの?
951多摩っこ:2016/01/10(日) 18:27:42 ID:LexbRlUQ
夏頃bbbと言ったら怒られた
952多摩っこ:2016/01/10(日) 18:52:05 ID:CxifweRQ
テキサスかな
953多摩っこ:2016/01/10(日) 19:11:05 ID:6iG/bAvQ
三春で独りで食ってる女性見た事はあるな
954多摩っこ:2016/01/10(日) 20:26:10 ID:IyafCS0g
多摩地区ではひとりで食事をしている女性を馬鹿にする傾向にあります。
出来れば都心での食事をお勧めします。
955多摩っこ:2016/01/10(日) 20:29:42 ID:bonjhbcA
昼と夜で雰囲気違いそう
956多摩っこ:2016/01/10(日) 21:25:55 ID:R9WIPk9A
>>949
メシ付き合うよ!
957多摩っこ:2016/01/10(日) 21:31:26 ID:bonjhbcA
5000円のランチをする国立マダム
958多摩っこ:2016/01/10(日) 21:43:16 ID:mVMKVGOA
いたりあ小僧は梅肉入れたパスタが美味しかった
1回で諦めるのはもったいないぞ
まあ自分も美味しかったのに1回しか行ってないけど
959多摩っこ:2016/01/10(日) 23:40:20 ID:cSRzE+kw
「五右衛門」が駅前にあった時は一人で入りやすかった
960多摩っこ:2016/01/11(月) 01:40:39 ID:wXKu2Chg
>>949

飲み物入れると予算オーバーになるかもだけどこじんまりした店でもいいなら
中の住宅街にあるカフェ&バー「ELK」さん。
ワインとかお酒類があるけど、飲み屋ではないから注文しなくてもいい。

大学通り沿いのバーミヤンの隣のビルにあるask a giraffe 国立店は
時間帯に依っては空いているから浮かない。

メニューが少ないけど改札出てタクシー乗り場から右手に歩いてすぐの
シュベール国立店さんは客層が高めだから浮かない。
http://www.shubelu.co.jp/shubelu/kunitachi.html

いたりあ小僧近くのリストランテ文流BUNRYUさんは閉店時間が早いけど
少し目立たない店だから店内は静か

旭通りの国立堂さんの隣に在るパモジヤさんも閉店時間が20時だから早いけど
老舗でこじんまりしてるから浮かない

富士見通り側なら、ときの木さんがあるし北口だけど駅目の前のコメダ珈琲店も
落ち着いて食べれるかな?

チェーン店では地下に店が在る大戸屋国立店さん、やよい軒国立店さんは女性客が多いかな?

お酒が飲めないってなると喫茶店系が増えてしまう。(笑)
961多摩っこ:2016/01/11(月) 07:54:51 ID:FmxrNJ0Q
>>949
circleは?
西に3,4分行ったところ
女性多いと思う
962多摩っこ:2016/01/11(月) 11:22:53 ID:2ulUvQ9A
>>949
タイ料理のバーンキラオもいいかも
タイ自体、マッサージもあるし女性に人気だから、
女性1人のリピーターも普通な国だしね。
963多摩っこ:2016/01/11(月) 11:44:39 ID:ItLYcPZg
>>962
「バーンキラオ」は美味しいよね
食事だけが目的なら「いんでぃ庵」もお勧め
964多摩っこ:2016/01/11(月) 14:23:40 ID:RcQ4rU2w
立川行けば良いじゃん
965多摩っこ:2016/01/11(月) 14:42:34 ID:NgKOo9Ug
>>964
立川で女性が独りで入り易いランチの店ってSガストくらいよ
966多摩っこ:2016/01/11(月) 17:01:04 ID:F/PWL5hA

ルミネ6Fの果香。
一人でランチしている女性よく見かけるよ。
967多摩っこ:2016/01/11(月) 17:10:34 ID:SpRhX6Fw
夕飯だって言ってたよね!?
968多摩っこ:2016/01/11(月) 17:14:16 ID:F/PWL5hA

こりゃ失礼
969多摩っこ:2016/01/11(月) 17:24:13 ID:9R1Fl6fA
自炊これ最強
970多摩っこ:2016/01/11(月) 18:12:42 ID:+G0rnMFA
一人ランチ
971多摩っこ:2016/01/11(月) 18:46:20 ID:p3K3AC3Q
スーパーのイートインコーナー欲しいな。
972多摩っこ:2016/01/11(月) 20:42:11 ID:+G0rnMFA
そう言えばないね
973多摩っこ:2016/01/11(月) 22:10:59 ID:SpRhX6Fw
>>971
マルエツは付いてるところ多いよ
サミットなんて、水とお茶が無料
974多摩っこ:2016/01/11(月) 22:36:05 ID:aDRWu9mw
【桜】国立136【桜】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1452519229/


次スレ
荒れるからスレタイは無難なのにした。桜が咲く頃にはスレも佳境でしょう
【立川←】国立【→西国分寺】か【2020】国立【駅舎復旧?】で迷ったが
975多摩っこ:2016/01/11(月) 23:38:42 ID:uAh9h0Uw
このスレどうすんの?
【立川←】国立135【→西国分寺】
http://machi.to/bbs/read.cgi/tama/1442673748/
976多摩っこ:2016/01/11(月) 23:49:35 ID:SpRhX6Fw
>>975
あれ?そんなのあったんだ!!
しかも生きてる
977多摩っこ:2016/01/12(火) 02:49:28 ID:NcyUkKDQ
スレ使いきるのに5ヶ月
978多摩っこ:2016/01/12(火) 07:22:50 ID:QXH7d6QQ
雨?みぞれ?
979多摩っこ:2016/01/12(火) 10:16:38 ID:zrpm3m8A
次のスレこそ書き込まないで下さいね。
嫌な思いをした人を叩いたり、セクハラ被害者を叩く
しつこいネットストーカーは。
もう絶対書き込まない、と言いながらダラダラと何年も居座っている。
短い時間にID変えて連レスで気持ち悪いですから。
980多摩っこ:2016/01/12(火) 11:42:00 ID:3sbT6ouA
>>979
自分が一番気持ち悪がられてるとまだ気づいてないのか?
panda-worldさん
981多摩っこ:2016/01/12(火) 11:59:38 ID:lNoAlQfg
ネットストーカー同様に被害妄想者もうざいから両方消えてくれ。
982多摩っこ:2016/01/12(火) 12:26:09 ID:vafhtLvg
あと四日
983多摩っこ:2016/01/12(火) 14:55:58 ID:ANFaCANw
もうちょっと時間を空けて書き込めないものですかね w
984多摩っこ:2016/01/12(火) 16:00:37 ID:EJ3SFA3Q
谷保のグルメシティの近くの公園を歩いてたら
美少女キャラのパネルを置いてある会社?店があったんだが
あそこはなんなんだい?
看板が無いから店なのか会社なのかもわからないし
すごい気になる
985多摩っこ:2016/01/12(火) 19:20:05 ID:NoBrsDgg
http://kunitachimate.net/
これかな?ぽっぽカフェ
986多摩っこ:2016/01/12(火) 21:08:19 ID:DHgH0+Xw
あの淑女たちがやってたやつかな?
987多摩っこ:2016/01/12(火) 22:50:25 ID:waFJSHCA
自称淑女?
988多摩っこ:2016/01/13(水) 12:28:56 ID:+YQakLeQ
>>980,>>981 丸の内で何やってんだコイツ
>>987 あんたと違って淑女じゃないの?
989多摩っこ:2016/01/13(水) 15:11:35 ID:h9QqQyJw
>>985
こんなことやってたのか
けっこう気合い入った絵だね
くににゃんとかよりこっちをご当地キャラにした方が商売になるんじゃないか?
990多摩っこ:2016/01/13(水) 15:36:30 ID:fWg61yJw
くにニャンの出来は良いと思うんだが。
何十番煎じってくらい登場が遅いから存在感が無しのすけ。
991多摩っこ:2016/01/13(水) 15:42:13 ID:PP7pU6Ww
>>990
取り敢えず名前にニャンを付けるのが安易というか何というか…
992多摩っこ:2016/01/13(水) 15:46:24 ID:aSk5jAQQ
天下市んときも美少女キャラの大きいパネルみたいなのが大学通りにドカンとおいてあったな
めちゃくちゃ熱心に写真撮ってる人がいて笑ったw
でもそういう系統は立川とかでいいんじゃないかな
美濃加茂市のと違って>>985のキャラは無難な感じで可愛いと思うけどね
993多摩っこ:2016/01/13(水) 15:52:29 ID:YZqLwU5w
たしかひこにゃんに続けって風潮が当時に
994多摩っこ:2016/01/13(水) 15:55:53 ID:h9QqQyJw
くにたち
なんだから
くにたぬ
とか狸キャラじゃダメだったのかね
995多摩っこ:2016/01/13(水) 16:05:27 ID:FfNNDIRA
>>990
どこまで旧駅舎の呪縛に捕らわれてるんだって感じはした
立川・西国立・矢川・谷保・西府の各駅が最寄りの市民には全く訴えてこないモチーフ
キャラとしての出来は悪くない、つーかかわいい
996多摩っこ:2016/01/13(水) 16:08:16 ID:73ib0Z2A
>>994
狸は立川の昭和記念公園に生息しています。
先日、公園南側で移動しているのを見かけました。
あと、調布の味スタ内にも生息していて、子供に大人気です。
997多摩っこ:2016/01/13(水) 16:20:05 ID:YZqLwU5w
にしこくんと差がついた
998多摩っこ:2016/01/13(水) 16:38:20 ID:PP7pU6Ww
>>994
くにポンなんてどうだ?
そういえば谷保には野ウサギもいるぞ
この前水路で浮いてた
999多摩っこ:2016/01/13(水) 17:24:03 ID:AzzDn+/A
クニイタチが(非公式)なのはもったいない
1000多摩っこ:2016/01/13(水) 18:24:58 ID:Ko2EvsZQ
にしこくんのインパクトが強すぎて
あと可愛さなら立川のくるりんとか
https://www.city.tachikawa.lg.jp/kururin/ekakiuta/images/hp-akaikouen.jpg