1 :
多摩っこ:
2 :
多摩っこ:2013/01/06(日) 16:37:11 ID:nXpOtTRQ
前スレ
>>300言葉の使い方でこんなに言われるなんて・・・。
ショボンです。
でも言わんとすることは分かって欲しいし、分かると思うのだが・・・。
何だか関係無い人にここまで書かれると悲しいね。
3 :
多摩っこ:2013/01/06(日) 18:17:26 ID:AeJ+cikw
>>299訂正 視野
>>2 ドンマイ。口が悪い人の言うことは気にしない気にしない。
4 :
多摩っこ:2013/01/06(日) 19:20:58 ID:YIjzuQfQ
今北
>>1さん乙
っても、気にしちゃいかん
○○に○○って言うと挙げ足とりを始めるのは
昔っからの慣わしだしー
5 :
多摩っこ:2013/01/06(日) 21:15:55 ID:JkASO9Ag
旭が丘東学童クラブの前の道路に送り迎えの車が路上駐車されるとスゲー邪魔。
1台ならいいが、4台・5台となるとさ危険。
クラクション鳴らして抗議しても、ドライバーは携帯電話いじって、知らん顔だし。
6 :
多摩っこ:2013/01/07(月) 21:21:36 ID:I3YSBNOQ
旭ヶ丘1丁目 ウインデルガーデン前に消防車とパトカー来ていました。
放水だけして帰ったのですが、火事じゃないのかな?
7 :
多摩っこ:2013/01/08(火) 22:31:03 ID:eSRjjyDA
富士町の信号近くの富士電機の社員寮、全滅して更地になってる・・・。
富士電機って、豊田の土地をどんどん手放してますね。
まさか撤退・・・はないかな。
8 :
多摩っこ:2013/01/08(火) 22:40:32 ID:SX/LCbqA
はやく、繋ぎ止めないと。
9 :
多摩っこ:2013/01/08(火) 23:25:58 ID:0Gy9hu6Q
富士電機…
日野五社のうちの一社、重電大手の一社、そして富士通の親会社。
まず労働組合関係の会館を手放し、次に敷地をどしどし売り払いマンションが建ち、
ついに社員寮までごっそりと売りはらった。
もはや日野五社のうちなんとか存在しているのは富士電機と日野自動車の蝉の脱け殻と、原型を留めていない桜カラーだけ。
かつて多摩地区屈指の豊かな財政と日本初の本格的公団住宅をバックに、
最先端の図書館行政と高福祉を誇った日野市も実にまあ衰えた事よ。
諸行無常ですなあ。
10 :
多摩っこ:2013/01/08(火) 23:45:00 ID:2oNcUYwA
>高福祉を誇った
これは大嘘ですな。
誇ったのは共産による公務員(市職員)優遇政策のみ。
日本で5本お指に入る高給取りだったからなあ。
そしてそれによる大赤字。
すべて共産なんか支持しちゃた日野市民の責任でもあるけど。
11 :
多摩っこ:2013/01/08(火) 23:48:24 ID:HAdUJ/WQ
大手企業がない市って、税収が減るから寂しいもんだよ・・・
そして公共施設などに影響が出てくるよ・・・
12 :
多摩っこ:2013/01/08(火) 23:58:08 ID:2oNcUYwA
かつては工場の周辺には住宅がなかったのが、宅地化が進み
騒音等で苦情が多く寄せられるようになったのも一因、と記事にもあったね。
大企業がよりコストの安い方向にいってしまうのは誰にも止められない
時代の流れでもあるね。そんな中で跡地利用に大きな物流施設を誘致できたのは
現市政の功績だろう。
まあ、これにも共産が反対してきて水を差す危険があるけど(笑)
13 :
多摩っこ:2013/01/09(水) 07:31:47 ID:RypOuQRA
高福祉とか、昔の良かった話が出ると決まってきょうさん攻撃始める香具師が出るけど、
お約束ならもう少しユーモア効かしたら?w
今さらワーワー言わなくても昔から住んでる住民ならきょうさんの功罪も分かっている訳だしw
但しきょうさんが市の公務員を厚遇し過ぎた!!ってのは同意。
14 :
多摩っこ:2013/01/09(水) 07:33:34 ID:bV1HWrjg
後から住み始めたのだから、
本来、覚悟しておくべき事項なはずなのに、。。
基地問題と同じ。
15 :
多摩っこ:2013/01/09(水) 08:47:05 ID:HRrZMXzA
> 決まってきょう さん攻撃始める香具師が出 るけど
福祉が良かったとか連中の嘘宣伝ビラの常套句だから仕方ない
16 :
多摩っこ:2013/01/09(水) 10:04:40 ID:PVeDUwYw
スレ違い
総合スレでやってくれ
17 :
多摩っこ:2013/01/09(水) 22:47:45 ID:g7iM+6Uw
>>16賛成。
富士電機の話から、なんで’協賛’の話になるのか、読み直してもワカラン。
豊田スレの人はワカラン人が多いと思うので、
高尚な知識を持った人の多い総合スレでどうぞ。
18 :
多摩っこ:2013/01/10(木) 03:15:32 ID:O0H6LRsg
>富士電機の話から、なんで’協賛’の話になるのか、読み直してもワカラン。
いや、
>>9が”高福祉だった”なんて共産がよくつく大嘘をついたからですよ(笑)
要するに、共産ビラにすっかり騙された人か、中の人かどっちか、ということです、はい。
19 :
多摩っこ:2013/01/10(木) 09:28:48 ID:26Z9oE2A
だから総合スレでやれよ
20 :
多摩っこ:2013/01/10(木) 20:45:47 ID:Vc/Ub0Lg
日野バイパスで慢性的に路駐が出来るのを取り締まって欲しいわ
コニカ前のラーメン屋と理研そばのクリーニング屋
21 :
多摩っこ:2013/01/10(木) 21:52:46 ID:JixTBbXA
>>20んんそうだね。新宿から走ってくると、日野市立病院〜パチンコビームまでは路上駐車が許されているエリア?っ位路上駐車が気軽にできる。
生協前も邪魔だあw。
22 :
多摩っこ:2013/01/11(金) 12:37:40 ID:lpCD2ayw
線路より北側で少し難しめの治療もできるいい歯医者ってないですか?
豊田駅から徒歩20分エリアの大体の歯医者さんの場所は知ってます。
歯医者系の質問は見かけるけど、
いい歯医者っていう意味でのレスはないので
改めてきいてみます。
宜しくお願いします。
23 :
多摩っこ:2013/01/11(金) 14:25:29 ID:IN6Jwz7w
行書が難しいwww
国家上級や地方上級の一般常識系試験問題を見た事ないだろ。行書の問題
は中高生レベルだし。
24 :
多摩っこ:2013/01/11(金) 21:32:00 ID:WDI0jI7w
25 :
多摩っこ:2013/01/11(金) 23:38:07 ID:aH7oNH0w
>>24停める客が一番悪いが、そういうラーメン屋も悪い
26 :
多摩っこ:2013/01/12(土) 07:19:20 ID:qlsyLZSQ
ラーメン屋前は大型ダンプとか止まっているし。
路上駐車知っている地元民は右車線を走っているよね。
27 :
多摩っこ:2013/01/12(土) 11:16:56 ID:JRcClsWQ
普通に走りたい人を全員追い越し車線に行くことを強いるわけだから、
外様が困ったり、強引に割り込むこともある。そしてそこは公道。
元凶であるラーメン屋は店を畳むか、広い敷地を買って駐車場にするしかない。
28 :
多摩っこ:2013/01/12(土) 11:34:42 ID:IeQdMbNA
こういう場所にこそ、件のミドリムシ達が群がれば良いと思うのは、果たして自分だけだろうか?
29 :
多摩っこ:2013/01/12(土) 16:29:24 ID:3IWSOpKQ
>>28 ひょっとして、カメムシ?と思うのは、果たして自分だけだろうか?
30 :
多摩っこ:2013/01/13(日) 09:58:00 ID:D176APfQ
あのさ、豊田駅南側の一番橋付近で、たまに休みの日に、
大量の粗大ゴミが収集されてるのみるんだけど、
あれってなんなの?
無料で業者が回収してるの?
出したことある人いない?
31 :
多摩っこ:2013/01/13(日) 18:17:29 ID:aPiZ1JQA
マルチするほどの事か
32 :
多摩っこ:2013/01/14(月) 00:16:46 ID:cFQINR6A
>30
無料で引き取ってくれてるみたいですよ。
友人があそこにコンポを捨てたけど、何事もなく持っていってくれたみたいです。
リサイクル業者なんじゃないですかね?
ところで、火事ありました?
すごいサイレン音がします。
33 :
多摩っこ:2013/01/14(月) 01:08:59 ID:doYgcurA
消防車のサイレンすごいね
34 :
多摩っこ:2013/01/14(月) 01:12:38 ID:arz9hibQ
東豊田1丁目住みだけど聞こえないよ。どの辺ですか? ちなみにリサイクルは確か今度は火曜日かな?
35 :
多摩っこ:2013/01/14(月) 05:07:34 ID:6EpOc1EA
近くに「ぜんざい」が食べられるお店はありませんか?
お餅入りを希望(団子よりも)。
立川、八王子、はたまた多摩地区、都内でも結構です。
美味しいぜんざいが食べたいんです・・・
36 :
多摩っこ:2013/01/14(月) 07:35:06 ID:Mki0Alhg
いし川のぜんざいが美味しいって聞いたけど
自分はまだ食べてない上に販売だもんなぁ、ちょと違う?
わたしもうんまいの食べたい・・・・
37 :
多摩っこ:2013/01/14(月) 11:53:33 ID:2Tyoy0cg
昨晩の火事は、どうも日野自動車構内でのボヤ騒ぎらしい。
38 :
多摩っこ:2013/01/14(月) 13:09:27 ID:9sDAo3Jw
大雪ですね。休日で良かった・・・。
地デジがチャンネルによって写らないんですけど、
アンテナに雪が積もってるせいですかね?
@アルプス豊田店の近く
39 :
多摩っこ:2013/01/14(月) 13:34:06 ID:baHnI/NQ
大雪で 若い姉さん ヒール履いて すってんころり 自業自得だ
40 :
多摩っこ:2013/01/14(月) 13:56:53 ID:I3vxQQ6g
41 :
多摩っこ:2013/01/14(月) 17:57:07 ID:baHnI/NQ
それはね…実はおいらもすってんころりしてて足痛いし危なっかしいからさ。
42 :
多摩っこ:2013/01/14(月) 18:56:46 ID:arz9hibQ
もったいない! そこからドラマが始まったかもですよ!@東豊田
43 :
多摩っこ:2013/01/15(火) 00:59:07 ID:xJyjTRkA
>>38アンテナの雪より
空を舞ってる雪とか雪雲が障害になって
電波ひろいにくくなってたのでは
まぁ、いまは回復してるだろーけど
>>41出会いはいつもトツゼツなのに!(*´ω`*)
44 :
多摩っこ:2013/01/15(火) 20:18:18 ID:9UDo8X2Q
スタッドレスタイヤ履いていない車は走っちゃダメダメ。
f
45 :
多摩っこ:2013/01/15(火) 21:29:20 ID:2kMRauqw
明日の朝の通勤時にスタッドレス靴底が欲しい。
割とマジで。
46 :
多摩っこ:2013/01/15(火) 21:31:54 ID:s4WJSQ9w
靴だったらスタッドレスと言わずスパイクでも良いんじゃないかい
47 :
多摩っこ:2013/01/15(火) 22:11:38 ID:2kMRauqw
スパイクで会社の仕事場を歩いたら、
床の絨毯をむしって痛めると思うの。
48 :
多摩っこ:2013/01/15(火) 22:26:13 ID:s4WJSQ9w
そうだな、ごめん。前言撤回。
49 :
多摩っこ:2013/01/15(火) 23:29:25 ID:AeGMp/Iw
履き替えろよwww
50 :
多摩っこ:2013/01/16(水) 09:03:36 ID:mSNZECnQ
北海道やらの豪雪地帯には革靴とかでも冬用があるらしいんで通販とかで手に入るんでは?
51 :
多摩っこ:2013/01/16(水) 11:50:20 ID:Ud/9PjHQ
スノトレじゃイカンのか
(…もしかして死語ですか>スノトレ 昔、スキー流行ってた頃あったよね?)
52 :
多摩っこ:2013/01/16(水) 12:05:22 ID:mSNZECnQ
53 :
多摩っこ:2013/01/16(水) 23:45:52 ID:vClv+wrA
スノトレって新雪なら対応できるけど
凍った路面は駄目
54 :
多摩っこ:2013/01/17(木) 00:46:30 ID:8bNitNmw
朝キュルキュルって滑りながら走っている軽トラを見た。
危ないどころじゃない、まきぞい事故にならなかったか心配
55 :
多摩っこ:2013/01/17(木) 12:07:38 ID:tXIJVUlA
>>52スノートレッキング用とかスノートレーニング用とか言われる運動靴のことです
(※「スノトレ」自体はアシックスの登録商標だそうな)
そう、これはあなたの知らない死語の世界……
>>53 そか、凍った路面じゃ意味無いんか
じゃああれですね、いっそ雪山登山靴最強!てことで
56 :
多摩っこ:2013/01/18(金) 08:33:38 ID:kcSkdX9Q
1月17日の07:50分頃に自転車と歩行者と衝突を見た。
歩行者は盲学校の人で痛そうだった。
57 :
多摩っこ:2013/01/18(金) 23:47:24 ID:/3Ziy2WA
洗濯機が壊れてしまって、回収を依頼したいのですがどなたかリサイクルに出された方はいませんか?
どこにすれば良いのか分からなくて・・・
58 :
多摩っこ:2013/01/19(土) 00:37:54 ID:TCBjlRng
買い替える時に、引取りもお願いすればよいのでは?
59 :
多摩っこ:2013/01/19(土) 01:16:17 ID:oZuLC4TA
リサイクルショップで買う予定なので引き取りはしてくれないみたいです。
なので自力になってしまうのです・・・
60 :
多摩っこ:2013/01/19(土) 02:09:11 ID:M5IZ8qCw
全部が全部自分の思うようには行かんもんだ、
どこに処分してもらうにしても洗濯機は有料だよ
61 :
多摩っこ:2013/01/19(土) 04:58:10 ID:WJF46scA
レアメタルがあんまり入っていないから無料回収は無理だと思う
62 :
多摩っこ:2013/01/19(土) 08:23:08 ID:azUzWSNA
そうこうしてると中古で買うメリットが無くなったりするかもな。
悪いこと言わんから新品で買いな。洗濯機はいきなりモーターが逝ったりするよ。
63 :
多摩っこ:2013/01/19(土) 08:23:28 ID:4GMCZhFQ
いや、有料でも全然構わないのですがどなたか利用されてた所があれば、
参考になるので利用しようかと思ってました。
ネットだと変な謳い文句ばっかりでどこも信用できなかったので…
64 :
多摩っこ:2013/01/19(土) 08:38:41 ID:LnNnJasA
あと、来年家買うまでの繋ぎかつ洗濯機の置き場所は外なので、
新品で買う必要も無いのです。
65 :
多摩っこ:2013/01/19(土) 10:23:22 ID:qfxjNabg
66 :
多摩っこ:2013/01/19(土) 13:23:35 ID:54DvCAjg
転勤により引っ越しで豊田駅周辺とお別れする時が近づいてきました。
イオンモールが完成するまでの過程を見ることが出来ないのが、最も残念です。
このスレの方々の近況を見ながら想像しますので「宜しくお願いします」です。
これから豊田駅周辺は工場地帯から住宅・商業地帯に変わり住みやすくなると思い
豊田駅周辺に住み続けることが出来る方々が羨ましいとさえ思います。
67 :
多摩っこ:2013/01/19(土) 18:43:06 ID:VWgRA4Ew
>>66平穏で自然豊かな豊田が良くも悪くも好きです。
イオンモールや南口整備で騒々しく治安が悪い街にならないことを願っています。
南口側は昔からの自然風景を削って整備が進み、
殺風景な街並みになりつつありますが・・・。
次の街でもお元気で。
68 :
多摩っこ:2013/01/19(土) 23:06:45 ID:pbE+Jp5g
>南口側は昔からの自然風景を削って整備が進み
はあ?
共産がまちづくりをサボって汚い街にしか見えなかったけど。
どんどんこれからも整備して綺麗な街になっていって欲しいよ。
イオンには期待してます。
69 :
多摩っこ:2013/01/20(日) 02:16:38 ID:PY1z32ag
70 :
多摩っこ:2013/01/20(日) 06:52:30 ID:E1RbV6zw
どこに自然があるの?
人が住んでない家ばかり
木は整備されてない
71 :
多摩っ子:2013/01/20(日) 07:09:32 ID:GSPuafEQ
協賛だから、正しくものを見れないんだよ
72 :
多摩っこ:2013/01/20(日) 12:21:08 ID:R5hD3Ytg
二中入口の交差点にあるcoco's、北側の歩道が日陰になって完全な凍結状態。
あそこにはお年寄りが多く利用するミニバスのバス停もある。
モラルの問題だが、店の周りの雪かき位するのが常識だろう、客商売なんだら。
駐車場の入り口だけ掻いてあとは知らんぷりとは非常識すぎる。
73 :
多摩っこ:2013/01/20(日) 12:22:40 ID:Zp7x69Xg
既出かもしれないが…
南口SHIMIZUが閉店した後は、コンビニが入ると聞いた。
74 :
多摩っこ:2013/01/20(日) 13:28:22 ID:Imul7ghw
>>66お元気で、
自分は暫く遠方の引越しは経験してないけど、今引っ越したらしばらくは街板見続けそうだな…。
ちなみにどちらへ?
75 :
多摩っこ:2013/01/20(日) 15:08:27 ID:/kdPzTRg
>>73ええ・・・南口のSHIMIZU近辺、整備するんじゃないんだ・・・。
もし、今のまま、南口の周辺ばかり整備して、
肝心の南口の正面や商店街を整備しないんじゃ、あまり意味ないねえ。
南口の正面や寂れた商店街を先に整備してほしい。
76 :
多摩っこ:2013/01/20(日) 15:14:21 ID:/kdPzTRg
>>68俺は昔からその辺に住んでんだよ。
近辺の人も昔から住んでる穏やかな人ばがりだよ。
アンチ共産だか自民党の犬だか知らねえけど、
「汚い街」とか言うな!!!
77 :
多摩っこ:2013/01/20(日) 15:29:32 ID:x83VnQGQ
共産党員がファビヨッてるふうにしか見えない
78 :
多摩っこ:2013/01/20(日) 16:39:38 ID:idvkHBmA
79 :
多摩っこ:2013/01/20(日) 16:53:28 ID:6uMwpquA
何かペット飼っている人のモラルが悪い街という印象
歩道や狭い道路によくフンが落ちている
フンの始末をしない飼い主は○○してもよいと思う
80 :
多摩っこ:2013/01/20(日) 16:55:16 ID:idvkHBmA
>>55スノトレがアシックスの登録商標というのは、厳密に言うと都市伝説。
「SUNOTORE
スノトレ」
の2段併記で商標登録されている。
つまり、「スノトレ」単体では登録できなかったことを意味する。
81 :
多摩っこ:2013/01/20(日) 19:45:59 ID:Fvrgf98Q
>>76>昔からその辺に住んでんだよ
だから何?
共産党員が事実を突きつけられて怒ってるのかい。
取り敢えず君たちはイオンやその他街づくりに反対しないでください、
温泉みたいに没になるの嫌だからさ。
それに共産ギライイコール自民党じゃないから。
国民の大半は共産嫌いですから。
日野市には共産支持者が多いみたいだけど(笑)
82 :
多摩っこ:2013/01/20(日) 20:00:54 ID:6uMwpquA
>>81在日朝鮮人が多いから共産好きが沢山いるのでは?
私の知っているおばちゃんも在日だけど見た目以外は普通の日本人おばちゃん(私より金持ち)
だれか在日用の忌避剤とか発明してくれないのかなぁ?
83 :
多摩っこ:2013/01/20(日) 20:18:06 ID:eihfw5mQ
また変なのが湧いてるな。
もはや共産党市長でもないし共産党与党でもないのに執拗にネガキャンばかりやるのは何の為?w
人種差別や色々な発言内容から言ってさしずめ元新聞販売屋で、
権力の為なら身内や味方を裏切る事も平気のへいざ、極右アジテーターで
馬場さんや小川さんのようなバランスのとれた保守中道系の先生も眉をひそめる某都議会議員の工作員なんだろなw
うざいからすっこんでろ!!
84 :
多摩っこ:2013/01/20(日) 20:24:39 ID:N/zViXlw
>>76歩きタバコしてるの多い
車は走るのに沿道住民は歩道すら、側溝のフタすらつけない。
穏やかな人ねぇ。へぇ。
85 :
多摩っこ:2013/01/20(日) 20:59:27 ID:Fvrgf98Q
>>83>もはや共産党市長でもないし共産党与党でもないのに
今年、市長選があるの知ってる?
日野市は例えば保守分裂しようものなら簡単に共産市政に戻ってしまう
危険のある市なのですよ。
また、共産の活動も異常に活発なので、それに騙される人も未だに多い。
最近では清掃工場の件とか。
だから共産を叩く意味はものすごくあるのだ。
ただし、確かに82氏の在日とかいう発言はちょっとなんだけど(笑)
86 :
多摩っこ:2013/01/20(日) 21:19:08 ID:eihfw5mQ
>>85保守分裂で共産が政権奪取って昭和40年代の話でしょ?w
時代は大きく変わっているから、もし万が一保守分裂選挙になっても共産党市長の目は千に一つもありはしないw
そんなことより、かつての日野パワーの源泉だった企業群の衰退と撤退移転ラッシュの対応が何より大切。
税収が激減しては、住みよい街もへったくれもない。
馬場市長は温厚でバランス感覚の優れた方だと父からも町内会長からも伺っているけど、
これだけ衰退が顕著になってしまったら、バランス感覚型よりも、
むしろ思い切った政策を打てるタイプの方が良いかもしれない。
私の知人も土壇場で切られたような極右は論外だし、
逆に強酸パワーを逆利用するのも、
兵法にかなっているかなとも考えた(労働運動で企業の撤退を止めるとか)けど、
上手いイメージが湧いてこない。
だったらいっそ市長やりたくて仕方がない某不動産屋さんとかにやらせてみるとか…
87 :
多摩っこ:2013/01/20(日) 21:24:54 ID:Fvrgf98Q
>もし万が一保守分裂選挙になっても共産党市長の目は千に一つもありはしない
馬場市長ならばその個人的な人気でそう言えるかもしれない。
しかし、その馬場市長は引退する。
考えたくないが例えばちょっと美人さんな(笑)若い女性候補とか共産が出してきたりしてもそう言えるかな?
馬場市長のとの過去の対決でも、必ずしも千に一つもない、と言えるほどの差は無い。
甘く見てるとしっぺ返しくらうよ。
88 :
多摩っこ:2013/01/20(日) 21:31:15 ID:R5hD3Ytg
自分も共産党は大嫌いだし、総合スレの方で共産党批判も書き込んでいるが
>>67の書き込みに共産党云々とかみつくのはちょっとおかしいんじゃないのか。
そういう持論は向こうで述べればよい。ここでやるとスレが荒む。
89 :
多摩っこ:2013/01/20(日) 21:37:54 ID:Fvrgf98Q
いやあ、
>>67はちょっと不自然だったからね。
66氏がせっかく綺麗にお別れの言葉書いたのに、どさくさに紛れてイオン批判、
それだけならスルーしたが街づくり批判してきたからちょっとね。
66氏がせっかく街が良くなってきた褒めていってくれたのに
水を差してきたのが67。
90 :
多摩っこ:2013/01/20(日) 21:50:52 ID:5ahWm28Q
過去何度も
>>67みたいな感じで
一般人装って保守中傷してきたよな、共産党員。
攻め続けると正体現すw
91 :
多摩っこ:2013/01/20(日) 21:57:25 ID:R5hD3Ytg
スレが荒むと書いたにもかかわらず反論するのもなんだけれど
街づくりに批判するのは共産党という発想が、はっきり言って異常だ
>>67の書き込みが水を差したという感覚が自分には理解できない。
開発の進んだ便利な街がいい人もいるし、逆に多少不便でも静かな
緑豊かな街の方がいいという人もいる。支持政党なんか関係ない。
自分は反共産だが、はっきり言って後者だ。
とにかく、ここではこれでやめておく。反論があれば向こうで伺う。
92 :
多摩っこ:2013/01/20(日) 22:03:50 ID:Fvrgf98Q
>街づくりに批判するのは共産党という発想が、はっきり言って異常だ
これを異常と感じるなら、君が共産を判っていない証拠だ。
なんでもいいから何かの建設の説明会一つでもの行ってみれば判る。
必ず連中がいるから。
そして67みたいなこといって反対の大合唱。
一つでもこれを体験すれば、疑わしいものの区別はつくよ。
もうすぐ選挙だし、要警戒ですよ。
93 :
多摩っこ:2013/01/20(日) 22:06:52 ID:Fvrgf98Q
それに、
>緑豊かな街の方がいいという人もいる
それが日野(豊田)には全く当てはまらん、ということだよ、
批判のネタに緑・自然を持ってくる方が不自然。
>>70も同様のこと言ってるでしょ。
緑自然がどうたらで反対言うのが例えば奥多摩なら理解できる。
94 :
多摩っこ:2013/01/20(日) 22:10:33 ID:5ahWm28Q
> 緑自然がどうたらで反対言うのが例えば奥多摩なら理 解できる。
ものすごく禿同。
95 :
多摩っこ:2013/01/20(日) 22:10:34 ID:krKSMkDQ
他でやれアフォども。
場所をわきまえないで書き散らすのは
糞の始末をしないモラルのない低能と同レベル。
96 :
多摩っこ:2013/01/20(日) 22:14:31 ID:Fvrgf98Q
すまんけど言わせて。
>>67の書き込みが水を差したという感覚が自分には理解できない
お別れの言葉のレスとしては不自然でしょ。
街の開発云々のレスならまだしも、わざわざこのタイミングで言うことじゃない。
97 :
多摩っこ:2013/01/20(日) 22:23:24 ID:5ahWm28Q
>街づくりに批判するのは 共産党という発想が、
過去、共産は"街壊し"という"街づくり"との対語でビラ配りもしたことあるんだぜ?
ハッキリいってあんたは共産に甘すぎだ。
98 :
多摩っ子:2013/01/20(日) 22:53:55 ID:qLnJUTqQ
共産は、絶対君主制の現代版だからね。
根本を見ないと騙される。
99 :
多摩っこ:2013/01/20(日) 23:09:24 ID:lE6FDOaw
今日の立川であったデモの余波もあるのでしょうが、ここでも右翼系の人が必死過ぎ。
ところで政治の話ばかりでいい加減飽きたと思うのは、果たして自分だけだろうか?
100 :
多摩っこ:2013/01/20(日) 23:13:14 ID:Fvrgf98Q
別スレでは左翼と呼ばれてたんですが?
共産批判イコール右翼というのがそもそもおかしいわけで。
101 :
多摩っこ:2013/01/20(日) 23:19:13 ID:5ahWm28Q
共産党員は「おれ達は市民皆から支持されてる。
批判してくるのは自民や右翼とか一部しかいない」
って思ってるんだろうw
102 :
多摩っこ:2013/01/20(日) 23:35:29 ID:N/zViXlw
衆院選で分かったろ
103 :
多摩っこ:2013/01/20(日) 23:40:50 ID:NNIj5xtA
とつぜんだが…共産が実績の横取りをする政党なのは紛れもない事実
104 :
多摩っこ:2013/01/20(日) 23:42:09 ID:5ahWm28Q
>>102新聞の事前予測に邪魔されただけだ
いうてたがw
105 :
多摩っこ:2013/01/20(日) 23:53:16 ID:Fvrgf98Q
>共産が実績の横取りをする政党なのは紛れもない事実
そのとおりだね。
高幡不動駅舎建て替えの時も、いつものように建設説明会の時、
危険だ反対!街壊し!の連呼で説明会妨害までしてたのに、
出来上がったとたん、ぼくらのおかげできれいになりました、
と演説してた時には怒りを通り越して笑ってしまったよ(笑)
106 :
多摩っこ:2013/01/21(月) 00:03:29 ID:RUog2gfg
他でやれアフォども。
場所をわきまえないで書き散らすのは
糞の始末をしないモラルのない低能と同レベル。
107 :
多摩っこ:2013/01/21(月) 00:24:07 ID:dq9h1VMw
108 :
多摩っこ:2013/01/21(月) 00:28:51 ID:ApefV3Bg
他にネタもないんだからいいだろう?
永遠な続くわけでもなし。
109 :
多摩っこ:2013/01/21(月) 00:49:52 ID:RUog2gfg
ほほう、
他になにもない空き地だから糞していい、
と考えるモラル無しだと自分で認めるんだな、お前は。
こんな奴が同じ街に住んでるとは、いやはや溜息しか出ないな。
110 :
多摩っこ:2013/01/21(月) 01:02:21 ID:h148wvSQ
そういう愚痴書き続けてる時点で他人のこと言えない、
と気づかないのかな(笑)
111 :
多摩っこ:2013/01/21(月) 01:12:23 ID:RUog2gfg
…と、もう一人のモラル無しが必死に自己正当化と保身に走っております藁
112 :
多摩っこ:2013/01/21(月) 01:14:33 ID:h148wvSQ
まだ続けてるのか。
モラルがない奴に限ってモラルモラルと言い(笑)
113 :
多摩っこ:2013/01/21(月) 01:16:55 ID:h148wvSQ
ま、これからも67みたいなやつが現れれば容赦なく叩くよ。
そうでなければモラルとやらを盾にここを利用されても困るからね。
モラルくんには興味ないからあとはご勝手に。
114 :
多摩っこ:2013/01/21(月) 01:26:38 ID:RUog2gfg
はい、「これからも他人の迷惑考えずに俺は糞するぞ」宣言頂きました藁
これだから低能は。
115 :
多摩っこ:2013/01/21(月) 01:59:56 ID:zJouCF6A
赤にはモラルがないんだから。
神や仏を信じない無宗教
何するか分からない
116 :
多摩っこ:2013/01/21(月) 07:54:09 ID:nwlkSimA
razilは共産ってことか
117 :
多摩っこ:2013/01/21(月) 12:26:53 ID:TvrDuz7A
駅前に消防車いっぱい。
何があった?
118 :
多摩っこ:2013/01/21(月) 12:36:06 ID:kbsWtTHA
>>72ココス北側の歩道、相変わらず凍ってますね。
歩行される方、お気をつけあそばせ。
119 :
多摩っこ:2013/01/21(月) 13:02:32 ID:8QHaWZ/Q
自分としては南口の私営の自転車置き場が
地震で倒壊して犠牲者がでないか心配だ。
商店街の道は火事でも起こったら、
消防車や逃げる道がなさそうだし。
何より狭くて歩道もなく危ない。
この前は農園の下の崖がブロックごと
一部崩れてたよ。子どもが下敷きなら大けが。
何よりも安全面で再整備を急いでほしい。
120 :
多摩っこ:2013/01/21(月) 18:13:31 ID:3NMeZP2A
予報では今日の夜雪だな
この前の雪は車乗らないで4日くらい放置してたら、
北側にあるフロントガラスの雪が凍って大変だった
121 :
多摩っこ:2013/01/21(月) 23:29:01 ID:Jc8y6stg
みぞれではないの? 今のところまだだね@東豊田
122 :
多摩っこ:2013/01/22(火) 01:10:13 ID:Eci+bjbg
>>119確かに早く整備してほしいよね。こんな豊田駅、想像できないけどこれができるまでは豊田に住んでいたい!!
123 :
多摩っこ:2013/01/22(火) 01:12:49 ID:Eci+bjbg
124 :
多摩っこ:2013/01/22(火) 21:08:15 ID:0/MhrqXg
125 :
多摩っこ:2013/01/23(水) 01:56:24 ID:2SGC/TeQ
駅前開発して欲しい
126 :
多摩っこ:2013/01/23(水) 12:41:35 ID:IwzaZozw
>>123本気なの、これ… 住居の方はともかく、1階のテナントの方は
空き家だらけのゴーストタウン、シャッター通りになるのは間違いない。
127 :
多摩っこ:2013/01/23(水) 20:14:13 ID:8uzT/fUg
>>126そういうこと言うと、
「開発に反対するな、共産の工作員」とか言ってくる基地外が出てくる。
ご注意を。
128 :
多摩っこ:2013/01/23(水) 21:14:20 ID:d7ODF2Yg
>>127126には言わないが、127には言う。
共産乙。
129 :
多摩っこ:2013/01/23(水) 21:38:39 ID:xfLZIYag
人口が減ってるのに、もう完成図みたいな発展は無理だよ。昭和30年じゃあるまいし。
これからの将来は作りすぎたものを壊しつつ、局所的に細々とリニューアルされていくだけだろうね。
130 :
多摩っこ:2013/01/23(水) 22:24:36 ID:mD3vVIrQ
確かにこの図はビミョーに昭和臭が漂っていて
現実感があまり感じないよな。
そもそも予算が無い。市も企業も。
129が指摘してるあたりが妥当な線か。
131 :
多摩っ子:2013/01/23(水) 22:47:00 ID:9z6foDtg
北口の再開発が上手くいけば、上等だと
思う。南口は、20年はおそかったな。
132 :
多摩っこ:2013/01/23(水) 23:14:40 ID:vShDkq5Q
結局マンションと建売になるのかな、虫食い状態で。
中央線の始発駅というのが唯一無二のセールスポイントで。
南口の駅周辺は商業地帯として容積率も高いんだろうが、
いくら再開発、区画整理をしたところで、テナントが入る
見込みのない場所にビルを建てようという施主はいない。
133 :
多摩っこ:2013/01/23(水) 23:32:27 ID:3VczIzKQ
駅前は開発するのは当たり前
開発しよう!
個人の便利より、みんなの便利
134 :
多摩っこ:2013/01/24(木) 00:40:32 ID:SIGk3AWg
>駅前は開発するのは当たり前
駅前は商業地域に指定されてるのだから当然といえば当然だよね。
なんでもかんでも反対なアホ政党、共○さえいなければ、日野はもっと発展していたはず。
温泉ごときで猛反対だったからね。
駅舎建て替えも反対、変電所も反対。3階建てアパートも反対。ほんとアホかよ。
127みたいなのがうろちょろいるのが日野市。
135 :
多摩っこ:2013/01/24(木) 00:44:30 ID:c4a7eWYw
136 :
多摩っこ:2013/01/24(木) 01:41:24 ID:EeVLkxRA
137 :
多摩っこ:2013/01/24(木) 06:01:07 ID:NpEtvMwg
日野も豊田も駅前の土地が細切れになっててちょっとなぁ……。
商売できねぇだろ。
138 :
多摩っこ:2013/01/24(木) 08:48:29 ID:K6W38F6w
>>137 日野は確かにそうだけれど、駅周辺にこれだけまとまった土地が残っているのは
中央線沿線では豊田だけでは。ただ、北口はともかく南口で商売というのは…
南口の商店街も地蔵宅配便とか工夫はしているんですが、いかんせんあのキャパでは。
コンビニの経営もままならない場所に投資しようという奇特な人はいないでしょう。
結局絵に描いた餅ですね、あの再開発計画。
139 :
多摩っこ:2013/01/24(木) 12:30:06 ID:8S+hOqsQ
昔の南口から二小にかけての一帯ははのんびりまったり風情があって良かったなあ(遠い目)
中央図書館の辺り一帯も蛙の鳴き声が賑やかだったし。
140 :
多摩っこ:2013/01/24(木) 12:54:56 ID:K6W38F6w
自分も北口から遠征してザリガニとって遊んだりしました。
山口家は今でもあるけど、当時見たときはびっくりしたなあ。
こんなでっかい家があるんだと。豪農という言葉を知るきっかけでした。
141 :
多摩っこ:2013/01/24(木) 14:55:08 ID:nleWtIDA
地味にSANWAの二階が閉店したのね。
142 :
多摩っこ:2013/01/24(木) 21:24:51 ID:zCAeXQjQ
2丁目信号の用水路近くに、中央図書館裏手まで続く小さな清流があって、
「春の小川はサラサラいくよ」の唄のようでした。
よく雀が水浴びしてて、微笑ましい大好きな場所だったのですが、
今じゃ整備で見る影もなく・・・哀しいです。
開発するのは良いとして、場所を選んで欲しい。
あの寂れて暗い南口商店街通りを真っ先に整備してほしい。
143 :
多摩っこ:2013/01/24(木) 22:09:22 ID:KYmJ27lQ
>>140同じくザリガニも取ったけどクワガタも取れた
144 :
多摩っこ:2013/01/24(木) 22:21:30 ID:cEm64JrA
ここらへん(多摩地区)で頭のマッサージのヘッドスパってありますか?
男です。
145 :
多摩っこ:2013/01/24(木) 22:51:46 ID:8S+hOqsQ
うん、春の小川も冬のたき火も良かったですね。
昭和30年代の日野の写真集とかみると、
多摩平団地、日野自動車、サクラカラー、富士電機、東洋時計は日本最先端、
湧き水も日本有数、水も美味しく、田んぼの質も関東ではトップクラスと、
自然、産業、農業とも非常に優れた地域だった事が伺える。
その地盤を元にかつて日本No.1と称された図書館行政(これ強酸ではなく、保守政権ねw)
始め様々な文化が花開いたんだよね…
146 :
多摩っこ:2013/01/24(木) 23:37:46 ID:ojWMPFQw
多摩平団地は大規模団地、ニュータウンのはしりだった。
水洗便所や内風呂が珍しかった時代、羨望の的だった。
そして日野は自然も税収も豊かで、本当に素晴らしい街だった。
147 :
多摩っこ:2013/01/25(金) 00:58:14 ID:DrIdirYA
>>135イオンモール
家電
娯楽
家具
車屋
公園
文化ホール
図書館
Suica使える。綺麗。が大前提な
赤ちゃんから老害まで楽しいバリアフリーな街
豊田駅北口の階段無くせよ
148 :
多摩っこ:2013/01/25(金) 01:08:56 ID:nlaTugtQ
良かったと言ってるのは、日野に限らず
日本全体が高度成長期でみんなが夢と希望に溢れ良かった時代の話だね。
その時期が過ぎてしまえば、そういう余裕のある時期(バブル期も含む)に
しっかり街を整備してこなかったツケが今になって響いてきてると。
特にバブル期に協賛だったのが痛いな。
149 :
多摩っこ:2013/01/25(金) 01:12:56 ID:nlaTugtQ
150 :
多摩っこ:2013/01/25(金) 02:20:36 ID:+ap7xFAA
自宅の風呂にでも入れ
151 :
多摩っこ:2013/01/25(金) 02:22:35 ID:nlaTugtQ
それはケチくさいから嫌だ(笑)
152 :
多摩っこ:2013/01/25(金) 11:07:11 ID:s26jy79A
自宅の風呂がケチくさいだと・・・(゜ロ゜;
153 :
多摩っこ:2013/01/25(金) 11:26:29 ID:l2/ZOFqQ
>>147引っ越すことを勧める。
その手の物は近隣駅(立川、八王子)に既にある。無理して豊田に作るメリットが店舗側にも無いだろ。
イオンモールはコンセプトが車でいける郊外型ショッピングモールなんで立川、八王子に比べても利が有ると思ふ。
154 :
多摩っこ:2013/01/25(金) 13:48:23 ID:syWp8/Ew
とりあえず、南口側は
まだ途切れ途切れ状態の広い道をとっとと繋げて、
駅前にロータリーとそれなりに広い駐車場(タイムズとかでもいいから)をとっとと整備して
車で駅前まで行きやすいようにしてほしい。
そうすれば駅までの送迎なども含め車と人の流れが駅周辺に出来て
コンビニとかも経営が成り立つようになるだろ。
テナントビルとかそういうのはその後作ればいいし。
155 :
多摩っこ:2013/01/25(金) 20:01:54 ID:niXsgKfg
日野市とか八王子市って車のマナー悪くない?
156 :
多摩っこ:2013/01/26(土) 00:52:01 ID:6wby6vOw
157 :
多摩っこ:2013/01/26(土) 08:51:25 ID:YQNK88Ow
>>153豊田て、八王子と立川から見ると郊外になるよね。
引っ越し以外にはどしたらいい?
駅前は都市開発だからどくのは当然
158 :
多摩っこ:2013/01/26(土) 10:43:52 ID:DCt/28WA
>>157>豊田て、八王子と立川から見ると郊外になるよね。
自分はそう思っているし>153でもその趣旨で書いてますよ。
駅前の開発についてはするべきだと思うけど、立川、八王子と競合するようなバリバリの商業地としての開発については、正直勝ち目が無いんじゃなかな?と思うんです。
既存の地権者がどくべきか、否か?はどいた後にちゃんと誘致できるか?とセットで考えるべきだと思う。
どちらかというと豊田はベットタウンとして、駅前はマンション地区で整備(八王子のサザンスカイタワーに近い構成)とちょっと郊外にイオンモールの構成がベストと思う(個人的に一番魅力を感じる)。
市政でそういった次の20年の町のあり方を駅前開発で示せれば良いんだろうな、と思いますね。
それとも豊田駅前は商業地区として、セレオみたいなのや、ビックカメラみたいな大手家電販売が来てもバリバリ闘えると思っていますか?
別に煽っているわけじゃなく、単純に皆どう思っているのか知りたいですな。
159 :
多摩っ子:2013/01/26(土) 11:31:54 ID:Bc1kpzZA
まず、工場の用な雇用の場が逃げないようにする。
働く人と住んでいる人の両方があれば、需要がある。
需要に応じた開発をする。だから、北口は開発しないと。
豊田は単なるベッドタウンじゃない。
160 :
多摩っこ:2013/01/26(土) 11:50:27 ID:DCt/28WA
>>159需要についての認識は個人で違ってくるのは確かだよね。
ただ、
>工場の用な雇用の場が逃げないようにする。
これについては疑問なんです。
たとえば出て行った東芝の携帯電話工場については、携帯市場の現時点での勝者(Apple、Samsun等)は工場は完全に大陸だし、日本で工場を維持し続ける意義を市政で出していくのは難しい気がしてるんです。
それに大手家電販売とかにしてもアマゾンとかのネット販売に押されまくってるの現実ですよね?
一市政で時代の潮流に逆らうのは現実的じゃないのでは?
立川、八王子に大きく出遅れているところで、後追いの従来型の再開発は勝ち目(得)が無いというのが自分の認識です。
もっと違った魅力をだして行かなきゃ行けないんじゃないかと。そういった意味でベットタウン化は魅力的に思うんですよね。
161 :
多摩っこ:2013/01/26(土) 12:59:18 ID:5GSg/clA
また強酸廚かいw
市立病院前の温泉計画は別に強酸が騒がなくても問題山積で建設しても赤字必至だった。
業者は逃げて正解だとしか言い様がない。
日野市の上手くいかない事は何でもかんでも強酸のせいだと喚き散らす嵐が常駐しているけど、
本当に悪いことは何でもかんでも強酸のせいに出来るのなら、
何でもかんでも強酸をスケープゴートに出来るのだから、
色々な意味で楽だし便利だし、その意味で必要悪だから存在価値もあるんじゃね?w
万が一強酸市長が誕生したら、
それこそ俺が風邪を引いたのも、大雪が降ったのも、台風が来襲したのも、蚊に刺されたのも
みんなみーんな強酸のせいに出来るのだろうから、悪役役者としては超一流だし、
貴重な存在になるだろうねw
162 :
多摩っこ:2013/01/26(土) 13:17:52 ID:a1FdRmJA
どっちの手柄にするかで足の引っ張り合いをし責任のなすりつけをしてる時点で
どっちも市民のこと考えてない自己中のクズでしかないわな。
そんなのこっちにとっちゃどうでもいい話だから
とりあえず旧態依然のまま停滞している図書館の状態をもうちょいなんとかしろよ、と。
南口のあの再開発予定だと、中央図書館があそこにある意味は以前よりさらに薄くなってるわけで
イオンのそばに移すか将来南口にテナントビルが出来るならそこに入れるか、
そのくらいの青写真くらいはいい加減描いてくれないもんかね。
163 :
多摩っこ:2013/01/26(土) 13:23:18 ID:5GSg/clA
>>160それはかなり同意。
東芝の件も多摩テックの件も残念だけど、時代の流れ、産業構造の変化ですよね。
コンクリートから人へとかいうスローガンだとまた鳩山ガー、ミンスガーと騒ぐ廚がいるだろうけどw
(ほんと、強酸ガーもミンスガーもただスケープゴート探しのマニアだから何の建設的議論もないし、いらない)
ハードからソフトへと発想の中心を変えていく必要はあると思います。
例えば箱モノとして市立病院はずいぶん立派になったけど、
中の人があまりに戦意喪失して逆噴射繰り返し、三多摩では知らぬ人はいないほど、
悪名高き病院になってしまった。
まずは病院、学校、図書館、そしてもっとはっきり言えば市役所の中の人のやる気、
もっと前向きに意欲を持てるような職場環境作りが大切ではないかと。
急患を怒鳴り付けるような市立病院の医師、
いつも不機嫌そうな面した副校長先生のいる小学校、
外注丸投げでワープアだらけの図書館、
仏頂面でやる気なさげな奥の方にいる正規職員と、
窓口近辺でしけた悲惨な顔してる派遣や契約社員ばかりの市役所、
やる気バリバリでトップ当選したけど、また裂き状態で苦悶の挙げ句、
まだ40代の若さで病死してしまった市議会議員さん
これでは魅力的な街作りなんて夢のまた夢だ。
164 :
多摩っこ:2013/01/26(土) 13:31:40 ID:5GSg/clA
>>162図書館行政に問題山積みなのは有名だけど、
その事とハコモノ問題とは全く次元の違う話。
ハコモノとして立派な中央図書館を他の場所に建設したところで、
ソフト面がダメではまたどっかのどっちらけマスターベーション自画自賛。
全然盛り上がってもいないただの自画自賛新撰組街おこし(てんで経済効果も街おこし効果もない)
なんかにうつつを抜かす金と暇があるなら、
その予算を病院、学校などの市民生活に必要性の高い分野の人的資源に集中投下しろ。
165 :
多摩っこ:2013/01/26(土) 15:06:29 ID:esbz4NzQ
>>161温泉は共産の反対のせいだよ、
業者の担当者が愚痴ってたから。
そのPDF見りゃわかるが、設計図も実施設計まで進んでいたし
やる気満々だった。
ところが共産のシツコイ反対運動とそれに伴う何年にも渡る
説明会で事業が一向に進まず(当然業者もその間赤字)
撤退した。
お前こそ共産の責任を必死に無きものに
しようとしてるが関係者ってことかね。
166 :
多摩っこ:2013/01/26(土) 15:14:20 ID:esbz4NzQ
> 人的資源に集中投下
ハイハイ、共産の大好きな公務員の給与上げろってか。
お前共産党員決定な。
167 :
多摩っこ:2013/01/26(土) 16:24:53 ID:IBQa0j4Q
また始まった… 総合行って好きなだけやれよ、ここではやめとけ。
168 :
多摩っこ:2013/01/26(土) 16:36:11 ID:5GSg/clA
>>166そうやって自分の考え方に合わない人間を次々にレッテル貼りして攻撃するのはファシストか極右っしょw
169 :
多摩っこ:2013/01/26(土) 16:38:39 ID:5GSg/clA
>>166それに俺は公務員の給料上げろとは一言も書いていない。
むしろヘタレ公務員については批判的に書いた。
勿論、強酸関係者でも何でもない。
ちゃんと日本語ぐらい理解しなさい。
170 :
多摩っこ:2013/01/26(土) 16:50:57 ID:esbz4NzQ
>>168レッテル貼りするなの反論がレッテル貼りってw
>ヘタレ公務員につい ては批判的
へたれかどうかなんか関係無い公務員の人件費は一律カット
は当たり前でしょ、へたれかどうかなんて
基準作れないんだから。
171 :
多摩っこ:2013/01/26(土) 16:52:38 ID:a1FdRmJA
なんかここで空気を読めずにいくら諌められても聞く耳もたずにスレ違いの政党攻撃を延々続けてる奴って
ああいう馬鹿を延々演じることで強酸攻撃側のイメージダウンに繋げようとする
強酸側のなりすましなんじゃないかとだんだん思えてきたんだがw
172 :
たまっ子:2013/01/26(土) 17:08:23 ID:KpHqtFoA
工場だって、時代の流れで、変化が要求される。
東芝が撤退して、物流センターが代わりに出来るのは、良かった。
雇用の場が維持されるのであれば、いい。
共産は、独裁政治で、それを目指すために、国民多くを貧乏人にしたいという
根本的な政策を隠して、もっともらしい活動をしているから、やっかいなんだよね。
173 :
多摩っこ:2013/01/26(土) 17:09:27 ID:esbz4NzQ
165の指摘をそう思うなら
なに話しても確かに無駄だなw
174 :
多摩っこ:2013/01/26(土) 17:22:19 ID:esbz4NzQ
173は171へのレスね。
175 :
多摩っこ:2013/01/26(土) 19:07:27 ID:x8mztaww
小宮にマルハンができるって本当?
176 :
多摩っこ:2013/01/26(土) 23:01:42 ID:6wby6vOw
165氏はちゃんと反論してると思うが、
161(ID:5GSg/clA )は他人にはレッテル貼りいいながら、
>>161の書き込み内容は
レッテル貼り以外の何物でもないよね。
共産の逆ギレにしか見えないですよ(笑)
政党攻撃が云々で共産批判してる側だけを追い出そうとしてるのも不自然。
ID:5GSg/clAなんかもろ現市政批判じゃないか。
177 :
多摩っこ:2013/01/26(土) 23:05:23 ID:6wby6vOw
>むしろヘタレ公務員については批判的に書いた。
派遣ガー契約社員ガーとか言って結局、公務員の待遇改善を謳ってるんだから同じこと。
そもそもお前の書いてる話など誰からも聞いたことない。
共産の人たちの間ではそういうことになってるんだろうけど(笑)
新撰組についての評価もおかしな話ばかりで、単におまえが気に食わない
と言ってるに過ぎない。
ほんと共産党は小汚い政党だよ。
こんなのが未だに市長狙ってたり5人も議員がいたり、日野市の恥だ。
ここで反論できなければ、また以前みたいにビラで反論どうぞ(笑)
178 :
多摩っこ:2013/01/26(土) 23:12:09 ID:DCt/28WA
>158 >160です。
もうちょっと建設的に皆さんがどう思ってるか、聞きたかったんだがこんな荒れ模様にしかならんのね。
まぁ残念だ…。
179 :
多摩っこ:2013/01/26(土) 23:19:03 ID:6wby6vOw
>>178ID:5GSg/clA みたいにさりげに現市政批判=選挙演説する共産が紛れ込むからから。
で、172氏の言ってる物流施設が出来るのはとてもいいことじゃない?
ttp://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2013/0117_02/■三井不動産ロジスティクスパーク日野(MFLP日野)
国道16号線、20号線の近くに立地しており、中央自動車道「八王子IC」からも約5.0kmとアクセスが良く、
またJR中央本線「豊田駅」からも徒歩約10分と通勤の便も良く、首都圏への物流拠点としての非常に便利な立地となります。
また、2013年度の圏央道の開通によって首都圏全域への広域配送拠点となることが期待できます。
これも現市政が粘り強く交渉した成果。
ハコモノがどうかとか、いかにもな共産の批判など無意味。
180 :
多摩っこ:2013/01/26(土) 23:36:21 ID:DCt/28WA
>>179豊田駅前の再開発の方向性について、話をしていたつもりなんだが…。
181 :
多摩っこ:2013/01/26(土) 23:42:13 ID:6wby6vOw
その再開発にも、この物流施設は影響与えると思わない?
規模が大きいし、駅からも近いし、
なによりこの施設に働く人も多くなるのだから。
182 :
多摩っこ:2013/01/26(土) 23:51:22 ID:Ta/0IzMA
府中IC使えよ
1本だろ。
八王子ICまで辿り着くのに30〜60分掛かるぞ。
183 :
多摩っこ:2013/01/26(土) 23:52:47 ID:DCt/28WA
>>181だから?どう影響を与えると考えてらっしゃいますか?
立川、八王子なみの商業施設の需要が発生する、と考えています?
私はそりゃ無いだろう、と思っています。羽村には巨大な日野自動車の工場があるけど、羽村の駅前自体はしなびたもんですよね?
労働者が多い→商業施設の需要とは成らない気がするんですよね。
それとも羽村とは決定的に違う何かがあるんでしょうか?ぜひお伺いしたいです。
184 :
多摩っこ:2013/01/26(土) 23:59:36 ID:6wby6vOw
>>183>立川、八王子なみの商業施設の需要が発生する、と考えています?
自分もそれはさすがにないと思いますよ。
この物流施設で働く人はターゲットにはなると思うけど。
自分もあなたの
>立川、八王子に大きく出遅れているところで、後追いの従来型の再開発は勝ち目(得)が無いというのが自分の認識です。
には完全に同意している。
高幡スレには一度書いたことあるんだけど、大型というよりかは小さくても個性
を売りにできる店が多くできるといいな、と個人的には思ってる。
市の財政に余裕があったら良かったのだけど、例えば市が駅前に多くの店舗がはいれる施設を
作り、そこに市内(市外でもいい)からやる気のある経営者を募集、賃料は安くして出世払い
みたいにして、多くの個性的な、こじんまりした店の集合体みたいなのができたらいいな、
と思ってる。陳腐な意見でスマヌ。
185 :
多摩っこ:2013/01/27(日) 00:09:00 ID:y+AyWJpQ
>>184レス、ありがとうございます。
小さくても個性のある、という意味では旧アーケード商店街もある意味小さくて個性はあったが、駆逐されてしまった感じはありますね。
(なんだか否定したいだけ、見たいになってしまいすみません)
賃料やらを市がサポートするのもありなんだと思うんですが、豊田に関わらず、公のサポートなしで成立しない商業活動(福祉関連除く)は基本敗者として去ってしまった方がいいように思っています。
赤字を垂れ流してまで商業施設を作るよりも、思い切ってベッドタウンに専念して明確なカラーを打ち出す、というのが自分的にはベストと思ってしまいます。
多摩平の森とかは結構、近隣でも特出のコンテンツだと思うんですけどね。
186 :
多摩っこ:2013/01/27(日) 00:20:53 ID:xoNtwgEA
>旧アーケード商店街
ちょっと失礼な言い方になるけど、今時はちゃんと綺麗でそれなりに立派にしないと
人が集まらない思うよ、あのアーケード街だと気持ちも暗くなる(ごめんなさい)。
>公のサポートなしで成立しない商業活動(福祉関連除く)は基本敗者として去ってしまった方がいいように思っています
なんだか竹中平○みたいだな(笑)
若くてすぐにはとても綺麗な店は作れないような、でもやる気のある人に、速く店を出して出世して欲しいから
そういう考えを書いた。無論、審査を厳しくして売上がいつまでも上がらんやつには出てってもらうと。
多摩平の森も多くの人を呼び込むにはちょっと規模が中途半端な気がするんだよね。
ベッドタウンでは税収が増やせないのが難点で、物流施設を誘致したのもそのメリットもあるから。
収入は市の福祉にも直結するからね。
187 :
多摩っこ:2013/01/27(日) 00:38:45 ID:InA7DazA
そろそろ、市政・選挙・公務員等の話は
日野市総合スレに移動しない?
国家公務員と地方公務員の平均給与を比べたら
地方公務員の方が高くなるのは当然だよ。
188 :
多摩っこ:2013/01/27(日) 00:44:38 ID:xoNtwgEA
>地方公務員の方が高くなるのは当然だよ
当然じゃないから
いまの安倍政権でも国家公務員の給与と同レベルの地方公務員の給与の
削減が求められてるのだけど?
っていうか、国家公務員がうんたらって話は上にも上がってなかったと思うけど?
189 :
多摩っこ:2013/01/27(日) 01:06:32 ID:y+AyWJpQ
>>186うーん、おっしゃる、こじんまりしているけど個性的で綺麗で立派で役所の厳しい審査をパスする事業プランなお店ってのが正直イメージわきません。
いろいろ条件つけてるうちに実現性が無くなって行くパターンに成ってしまうような?
>なんだか竹中平○みたいだな(笑)
前にも書いたとおり、日野市のような小さい自治体は時代の潮流に逆らっても木っ端微塵にされるだけだし、市場原理に忠実に動くしかないでしょう。
>ベッドタウンでは税収が増やせない
東芝跡地を宅地にするな、の役所からの待ったの理由もそれだった見たいですね。
自分、不勉強なのですが、やっぱり法人税>住民税なんすかね?そんなに差があるもんなんですか?
190 :
多摩っこ:2013/01/27(日) 01:17:54 ID:xoNtwgEA
>法人税>住民税なんすかね
そりゃあ扱ってる額が全く違うし。
ベッドタウンとか言われる自治体でも、一つは中核となる収入源=商業地
や工業地帯がないと税収に響くからね。
>正直イメージわきません
烏山の商店街とか府中のフォーリスとか、表参道とか(←こりゃ無理だわな)
カフェでもファッションでも模型でも種類はバラバラでも統一されたデザインの、
こじゃれて綺麗な感じを醸し出すのが重要かと。
役所的ないろいろ条件は付けないほうがいい。チェックするのは売上、かな。
今時は中途半端じゃダメだろうね。やるなら徹底的にこだわって。
191 :
多摩っこ:2013/01/27(日) 01:23:19 ID:xoNtwgEA
自分も税に詳しくないけど、
>法人税>住民税
っていうよりも、日野市ではその法人税が少ないから多くしたい、
ということじゃないのかな。
なんか調べると現状の日野市ではむしろ住民税>法人税って状態だから。
192 :
多摩っこ:2013/01/27(日) 01:38:12 ID:y+AyWJpQ
>>190 >>191>日野市ではその法人税が少ないから多くしたい
逆に工場依存で法人税以外の稼ぎ方しか知らない、眼中に無いってイメージだったけど、実際のところどうなんでしょうね。
>烏山の商店街とか府中のフォーリス
どちらも行った事無いですけど…ストリートビューしてみました!
ここまで行くのは結構大変だろうねww。
市政はいったん人集めに注力→単純に宅地増やす→自然発生的に商業も集まる、←市政はその段階で商業を支援する
って考え方は甘すぎるんでしょうか?そういった意味では東芝の跡地を宅地ではなく、物流にって流れは真っ向に逆を行くんだろうけど。
>多摩平の森も多くの人を呼び込むにはちょっと規模が中途半端
自分的には自然(森や丘や多摩川の清流や湧き水がつながる小さな川)はすごく魅力的に見えるんだけどな。
それは自分が田舎モンだったり、子育て中だったりするのもあるかも知れないけど、単純にそんな雰囲気が好きなんだよね。
193 :
多摩っこ:2013/01/27(日) 01:40:26 ID:y+AyWJpQ
>>191すんません、
>なんか調べると現状の日野市ではむしろ住民税>法人税って状態だから。
ってコメントいただいてましたね。なんだか意外です。他の自治体(特に都下)はそうじゃないんですかね?
194 :
多摩っこ:2013/01/27(日) 01:42:14 ID:InA7DazA
>>188さん
日野市職員も含めた地方公務員の話を、国家公務員の話を含めながら
カキコしたいという事です。
そういう話を、「豊田駅周辺スレ」から
「日野市総合」に移動して話し合えないかなと私は言っているのです。
今の日野市の話題の中心が日野自工場移転や豊田駅周辺の再開発なので
このスレで話し合われるのもある程度仕方が無いとは思いますが。
その他のレスしている人も、
話の内容がここから先は「豊田スレ」から「日野市総合スレ」に
変えた方がいいかなと思ったら難しいとは思いますが誘導してください。
195 :
多摩っこ:2013/01/27(日) 01:48:52 ID:xoNtwgEA
>日野市職員も含めた地方公務員の話を、国家公務員の話を含めながら
>カキコしたいという事です。
その内容であれば総合かと。
>>192,3
以下のことがあるHPにあったので転載しときます。
ご参考になるかどうか。
固定資産税には個人が払っている分と法人が払っている分があります。
昭和45年ぐらいは個人1に対して法人5ぐらいでした。(1億と5億ぐらい。調停額ベース:以下同じ)
それが昭和60年ぐらいになると個人22.7億対法人27.6億ぐらいに縮まり、バブル時には一時差が開いたものの
平成14年には52.6億対55.3億と逆転。現在は個人が支払っている方が6:5ぐらいの割合で多いようです。
そのようになっている理由としては、機械などに係る固定資産税が減っていること(投資が少なくなっている)
と法人の土地が減少傾向にあること(個人は増えている) →つまり売却している、
ことが原因と考えられます。
東芝や日野自動車が撤退するというニュースが昨年来出ており、
今後企業からの固定資産税はますます減るものと思われます
196 :
多摩っこ:2013/01/27(日) 02:01:14 ID:y+AyWJpQ
>>195話題に出した、羽村市の財政レポートをちょっと見てみた。以下抜粋。
羽村市は26 市平均に比べ、税収の割合が高く、自主財源(自主
的に徴収できる財源)が多いことがわかります。その要因は、企業
等が負担する市民税法人分と固定資産税収入が高い割合を占めてい
ることによります。固定資産税の収入が多いのも、羽村市内の法人
企業の存在に起因しています
確かにおっしゃる通り何でしょうね。
しかしおそらくはその羽村市の法人税のメインを担うであろう日野自羽村工場への通勤者を多く乗降させる羽村駅前はあの有様…。
再開発すれば一気に活気付く、と思われますか?
>>194この話題はココにいてもよろしいでしょうか?あそこは政党の話やらばっかりでムシが好かんとです。
あっち行け、という話であればもうやめにします。
197 :
多摩っこ:2013/01/27(日) 02:01:26 ID:xoNtwgEA
追記で。
それにベッドタウンになってただ単に人が増えると、
学校とか病院とかの投資に税金が多く必要になってくるから、
そういう負担増の方も問題が大きいのでしょう。
198 :
多摩っこ:2013/01/27(日) 02:06:39 ID:xoNtwgEA
東芝跡地の物流施設は税収や商業云々というより、働き口の確保が最重要だった
と新聞にもあったような気がしますね。
>再開発すれば一気に活気付く、と思われますか?
一気には無理かもしれないけど、ベッドタウンや何もしない、
というよりかは良いと思うよ。
自分の恩師は、街の良し悪しはその商店街を見れば判るといっていたけど、
日野市に住み始めたときになるほど、と思ったもんです。
199 :
多摩っこ:2013/01/27(日) 02:09:14 ID:y+AyWJpQ
>>197それについては東芝跡地を宅地にしない理由としてニュースで見かけました。
でもそれって学習塾や服屋やスーパーの需要そのものじゃない、とも思いました。
いや、だから法人税>公施設投資>住民税なんだっ!って言われるともう詰んでんじゃん、だって商業施設でいきなり立川、八王子に対して優位に立つなんて無理じゃん、って思っちゃうんですよね。
なんか住民を増やすことで、レバレッジをかけるような事しないと駄目なんでは。
まぁ経済音痴の戯言なんですけど。
200 :
多摩っこ:2013/01/27(日) 02:17:58 ID:xoNtwgEA
>いきなり立川、八王子に対して優位に立つなんて無理じゃん
いや、なんで立川、八王子に対して優位に立つ必要があるの?ってことで。
2位じゃダメなんですか?って冗談も言いたくなる(笑)
日野市として商業を発展させればいいだけだよ。
税金の面でも街の活性化の面からも。
201 :
多摩っこ:2013/01/27(日) 02:27:19 ID:y+AyWJpQ
>>200>いや、なんで立川、八王子に対して優位に立つ必要があるの?ってことで。
すみません。そこは自分の感覚が先に来てました。
立川も八王子も電車で高々2駅(10分弱)行けば行ける訳だから、中途半端に発展してもそっちに流れちゃうんじゃない(俺はそっちに行く)?って感覚を持ってます。
普通に考えて商店側も同様に考えると思っています。立川の人の多さはその感覚が多数派だからこそだと思っていましたが、違った認識をお持ちですか?
そういった意味でも活性化はかなりジャンルを選ぶんではないかと思います。
202 :
多摩っこ:2013/01/27(日) 02:32:34 ID:y+AyWJpQ
>>200すみません、色々と伺えて楽しかったです。
コメントいただきましたら、そろそろ寝ようと思います。
ずっとROMって来ましたが、煽りの目立つ中で冷静な意見が伺えたのが嬉しくってつい長々と書き込んでしまいました。
また色々話せるといいですね。
203 :
多摩っこ:2013/01/27(日) 02:35:37 ID:xoNtwgEA
>>202こちらこそありがとうです。
おやすみなさい。
204 :
sage:2013/01/27(日) 08:21:24 ID:Jgxga6Cg
遅くなったけど日野か多摩平のAshなら男性でもヘッドスパしてくれるよ
205 :
多摩っこ:2013/01/27(日) 10:44:44 ID:4rN+hTXA
一晩でこんなに伸びるのかよ…
当たり前に穏やかに普通に会話していると、「それは共産が」と一方的に
共産批判に話を振り、ちょっと自分の考えにそぐわない書き込みがあると
言葉尻をとらえて共産呼ばわり、そしてもう一人の同調者がわいてくる。
本当にいい加減にしろよ、約二名。共産党批判もいいけれど、総合でやれ。
お前らが出てくるとスレが荒れるんだよ。
206 :
多摩っこ:2013/01/27(日) 11:09:21 ID:8EkkOt0Q
共産党員の ID:5GSg/clAに言えよ
207 :
多摩っこ:2013/01/27(日) 11:44:53 ID:4rN+hTXA
飲み屋に行ったら野球と政治、宗教の話はするなって教わらなかったか、
社会の常識として。お前らのやってることはまさにそれと一緒なんだよ。
ネットの世界だからできるんだろう?街の飲み屋に共産の支持者がいたら
議論を吹っ掛けるのか。街頭で共産の議員が辻立ちしていたら罵声を浴び
せるのか。本当にやるのならそれはそれで認めてやるけれど、ネットの
世界では総合でやってくれ。自分もここではこれ以上書かない。
208 :
多摩っこ:2013/01/27(日) 11:51:34 ID:8EkkOt0Q
飲み屋とか関係無いし。例えが悪すぎ。
> 飲み屋に行ったら野球と政 治、宗教の話はするな
それが良いこととは思わんが?
アメリカとかフランスでは政治の話はごくふつうにしてましたw
209 :
多摩っ子:2013/01/27(日) 11:53:19 ID:NSGH6j+A
荒れるのは、開発と切っても切れない関係だからだと
思うよ。商売とも直結してるしね。
つまり、真面目に働いている人の生活と直結している。
豊田は再開発中だから、直結した話題だし。
210 :
多摩っこ:2013/01/27(日) 12:51:07 ID:p/F4Svyw
>>206自分と意見が違う人間はみんな協賛桐蔭にしてしまうのですね?
わかります。
211 :
多摩っこ:2013/01/27(日) 12:58:26 ID:8EkkOt0Q
また出たな、共産党員w
> 自分と意見が違う
そらゃ共産と意見が合うやつなんかいるわけない。
212 :
多摩っこ:2013/01/27(日) 13:01:55 ID:Y8UMVmWw
K産党の邪魔さえなければ、豊田民は温泉に浸かて心を癒せたのになw
213 :
多摩っこ:2013/01/27(日) 13:13:18 ID:twpdi81g
多摩平第七公園で祭やってるね。
甘酒や豚汁無料で配ってたけど、人多すぎて諦めたわw
214 :
多摩っこ:2013/01/27(日) 13:42:30 ID:p/F4Svyw
>>211あんた基地外だよ。
そうやって意見の違う者を徹底的にアカ呼ばわりして自分の偏狭な考え方を押し通す。
215 :
多摩っこ:2013/01/27(日) 14:22:15 ID:NluW6c6g
>>214はあ?
温泉の件といい、意見の違い以前の問題で
ウソツキなんだよ、お前。
共産に都合のいいウソなw
216 :
多摩っこ:2013/01/27(日) 14:44:52 ID:PL+bdskA
中央図書館の前の道が封鎖されてるわ・・・。図書館に行くのが超不便。
整備が始まるみたいだけど、新しい道でも作るのかねえ。
そんなローカルなところの整備より、駅の南口周辺を整備してくれ。
ついでに、南口の派手な質屋みたい店を何とかしてくれ。
あの質屋、整備に絡んでの立退き料目当ての感じがすごいするんだけど。
217 :
多摩っこ:2013/01/27(日) 15:37:34 ID:p/F4Svyw
>>215どうも変だと思っていたけど、やっぱりあんた協賛党だね。
アンチや嵐を装おった筋金入りのまっ赤っ赤だろ?w
変なレッテル貼り連呼したり…俺も気がつくのが遅すぎたorz
以後は常駐してようと何か連呼していようと放置でokですなw
218 :
多摩っこ:2013/01/27(日) 15:55:30 ID:NluW6c6g
215のレスになってない時点で
お前が共産党員であることを認めたようなもんだなw
219 :
多摩っこ:2013/01/27(日) 16:34:39 ID:aKOoyZQA
220 :
多摩っこ:2013/01/27(日) 17:24:14 ID:p/F4Svyw
>>218あんたがいくら白を黒といいくるめようと強弁を繰り返しても、私は真実を知っている。
私は協賛党員ではないし、あんたは協賛の耕作員だということは当然分かっている。
以上、終了。
221 :
多摩っこ:2013/01/27(日) 17:39:11 ID:NluW6c6g
いや、さっきから強弁繰り返してるのお前だからw
真実を知っているってお前最初から中身空っぽな事しか
言ってねーしw 温泉の件のいいかげんなレスとか、
215のレスになってない時点でお前終わっとるからw
ここまであからさまな共産党員も珍しいな。
222 :
多摩っこ:2013/01/27(日) 17:41:14 ID:sN5ES4IA
皆、良かったな!何だか良くわからない罵り合いは終わるらしいぞ!
平和が戻るね!
223 :
多摩っ子:2013/01/27(日) 17:46:44 ID:xgsXrs/g
お互い、相手を共産呼ばわりするのを止めましょう。
たのしんでいるのでしょうが、第三者で不快に思う人がいるよ。
224 :
多摩っこ:2013/01/27(日) 18:08:51 ID:InA7DazA
>>196さん >194です。亀レスですみません。
私はどんな内容のレスを、どこでするかを、
強制的に決めたり変えたりする立場ではないし権利もありません。
ただ最近のレスを見ると、レスの内容が日野市総合スレの方が
いいのかなと思ってのカキコです。ご一考ください。
225 :
多摩っこ:2013/01/27(日) 20:35:48 ID:pWMSwSxw
共産とかどうでも良いわマジで
226 :
多摩っこ:2013/01/27(日) 21:31:37 ID:YKGeagbw
風邪ひいたから休日診療の医者に行ったけど、
あんまり人が多いからあきらめて帰ってきた。
227 :
多摩っこ:2013/01/27(日) 21:33:42 ID:sjz7VH7g
そんな225にも選挙権が与えられちゃってるし
共産も存在し続けちゃって、日野に害を与えてるからなあw
228 :
多摩っこ:2013/01/27(日) 21:52:36 ID:t9b8LyIA
ここは馬鹿2人に乗っ取られたな。
誰か新しいスレ立ててくれない?
229 :
多摩っこ:2013/01/27(日) 22:13:20 ID:WNB/X0Ig
自分でスレもたてられないのか?
228は煽り目的の馬鹿。
230 :
多摩っこ:2013/01/28(月) 05:46:06 ID:GodTok/Q
おはよう
雪が降ってるね
皆さん気を付けてね
231 :
多摩っこ:2013/01/28(月) 08:40:04 ID:EVyfW80A
>>230前よりも量自体は少ないけど、気温が低いせいか直ぐにアイスバーンになっちゃいそうだな。
昼の最高気温次第かな?
232 :
多摩っこ:2013/01/29(火) 00:58:59 ID:psXvK9kA
>>216今は図書館前をやってるけど
それも数年前から始まってる南口区画整理の一環だよ
233 :
多摩っこ:2013/01/29(火) 01:40:51 ID:uOJhF+MQ
マック以外にバーガー屋はないの?
駅前は居酒屋かジャンクフード屋しかないね。
234 :
多摩っこ:2013/01/29(火) 08:18:00 ID:I683nwFQ
バーガーは無いが、サンドならドトールとシャノアール
235 :
多摩っこ:2013/01/29(火) 12:04:25 ID:7V0nJFPw
>>233モスは旭ヶ丘の方にあるし、そもそもあんまり駅前出店にこだわんない方針だった様にも。
他にバーガー屋って何が希望なのよ?SUBWAYとか?
236 :
多摩っこ:2013/01/29(火) 17:28:52 ID:WKN857XA
昔は企業の羽振りが良かったから、居酒屋以外にもレストランとか飯屋が結構あったんだけどね。
飯屋では大崎さんとか、中華では京華飯店とか、
回転寿司も二軒あったし。
今や昔からの蕎麦屋って感じでカカ庵さんくらいしか残っていない。
せめて長崎チャンポン位来てほしいなあ。
237 :
多摩っこ:2013/01/29(火) 21:41:38 ID:V4bkPH3w
>>236回転寿司が2件あったのって、1ヶ月くらいでしょ。
昔からあった平禄寿司が好きだったなあ。
駅前にこだわらなければ、ファミレスとか普通にあると思うよ。
それに、イオンができれば、付帯して色々できると思うし。
俺は駅前にセブンができたので、十分嬉しい。
238 :
多摩っこ:2013/01/29(火) 23:55:36 ID:goceOOtA
>>236昔は豊田の飯屋といえば高砂飯店だった。それこそ企業が利用して
繁盛していた。バブルがはじけ経営が苦しくなって、中国人の
おかみさん、店の中で首を吊っちゃったんだよね…
大崎は大崎で、たちの悪いのに引っかかって店を手放した。
かか庵以外で昔からの蕎麦屋で残っているのは中華も含め、
多摩平名店街の蘭めん、交番の西側の大黒屋、南口正面の太陽軒くらいかな。
蘭めんはイオンにテナントとして入る予定で、北側の仮店舗で営業中。
大黒屋は創価の店として地元じゃ有名(庇の配色が創価の例の三色旗と
全く一緒)、太陽軒は南口唯一の食いもの屋としてなんとかやっている。
239 :
多摩っこ:2013/01/30(水) 00:12:24 ID:rTm3L8Eg
240 :
多摩っこ:2013/01/30(水) 00:19:54 ID:0e4IW6DA
多摩平名店街にあったホームラン軒の親父も首を吊った。
コニカの前の眠々(本当はこの字じゃないんだっけ)の親父は
店の中で義理の息子だったか、家族に殺された。
日野の中華屋は呪われているんだよ。
241 :
多摩っこ:2013/01/30(水) 00:20:28 ID:p3LENGPQ
前アーケードにあったラーメンのホームラン軒は店内改装の張り紙がされていて、再開すること無く、別のラーメン屋になってたな。
あれは夜逃げ?高菜ラーメン、結構好きだったんだが。
242 :
多摩っこ:2013/01/30(水) 00:23:57 ID:p3LENGPQ
>>240タイムリーでワロタ。同じ自殺者の事を、こんな時間に一斉に書き込みしていたなんて、ちょっとあれだなwww
243 :
多摩っこ:2013/01/30(水) 00:30:38 ID:gcN2EweA
>>216立ち退き云々は解らないが、あの質屋?は他の建物と比べて違和感凄いよなw
北口のパチ屋近くのトンカツ屋でカツサンド(350円)買った。
お肉が分厚いけど柔らかくて美味しかったよ。
244 :
多摩っこ:2013/01/30(水) 00:56:25 ID:nIlBFJYA
ゲー、多摩平の飲食店そんなにひどい歴史があったんだ…。
京華飯店と大崎さんが閉店の時にはもうここではやっていけないよ
という店主のボヤきを両親が聞いてはいたのだけど…
ビクターさんや東芝さん撤退の時は私自身が中野人からひどい話聞いているしね…
もう何かここは強酸革命起きても不思議ではないレベルの状況なのかも…
とか言うと、こんなとこまで耕作員がすっとんで来て
ヒステリックに騒ぎ立てるというのはそういう背景があったのですね…
245 :
多摩っこ:2013/01/30(水) 02:35:13 ID:WjWFFQHg
>強酸革命起きても不思議ではないレベルの状況なのかも
実際起きたから24年もバカ強酸に市政やらせちゃったんだろ。
ちったー反省しる。
246 :
多摩っこ:2013/01/30(水) 02:42:14 ID:WjWFFQHg
と思ったらまたdocomoか。。。
247 :
多摩っこ:2013/01/30(水) 08:01:09 ID:Sy/ZN1bw
248 :
多摩っこ:2013/01/30(水) 08:06:00 ID:Sy/ZN1bw
はずい。間違えた。
×店の中
○店の外(裏)
249 :
多摩っこ:2013/01/30(水) 08:57:55 ID:70al4lOg
昔、北口交番のはす向かい、今の小僧寿しのあたりに幸華という小さい中華料理屋があった。
吉野家も松やもコンビニもない時代、終電で帰ってくると営業しているのはその店だけだった。
学生時代、バイトの帰りによくラーメンを食べたっけ。
とにかく営業熱心な店で深夜までやっていて、元旦も大晦日もやっていた。
250 :
多摩っこ:2013/01/30(水) 09:22:33 ID:70al4lOg
それから、社会教育センターの西側、六小へ行く手前に松阪という
すき焼きやしゃぶしゃぶの、ちょっと値が張る大きな店がありまして。
高砂飯店にしてもそうだけれど、昔は企業が元気だったんだね。
ちなみにここの息子さんも店を継いだわけじゃないが、凄惨な死に方しています。
本当に多摩平の飲食店は呪われてるのかな…
251 :
多摩っこ:2013/01/30(水) 09:26:23 ID:zejFDRqA
丸信とその2Fのとんかつ信濃
ガキのころよくいってたな
信濃のカウンターに座って筏を眺めるのが好きだった
昔から今も継続して行ってるのは大王くらいかな
252 :
多摩っこ:2013/01/30(水) 15:01:11 ID:hfcYxu5A
>>241過去スレで見たけどオーナーが自殺したみたいよ
253 :
多摩っこ:2013/01/30(水) 16:18:34 ID:7bh58/+w
>>252そこそこ客は入ってた様に思ったんだけどな
254 :
多摩っこ:2013/01/30(水) 18:30:51 ID:AYNbx4lg
かかあんってまだ新しい方だよな
たびたび昔からあるみたいな書き込み見るけど
255 :
多摩っこ:2013/01/30(水) 20:08:22 ID:awBJgYCg
>>254かかあんは元々は紳士服店だったよね。
息子が継いで蕎麦屋を始めた。
256 :
多摩っこ:2013/01/30(水) 20:10:40 ID:Sy/ZN1bw
>>254そうだね、まだ20年も経ってないくらい?
257 :
多摩っこ:2013/01/30(水) 21:34:06 ID:vascBDUQ
かかあん、禁煙になったら行く。
上手い蕎麦?を食べている隣で、臭い煙草を吸われるだけでダメだなw
258 :
多摩っこ:2013/01/30(水) 21:40:54 ID:hO8J+uFg
南口のカットショップシミズ、
早くも中の設備が全部搬出され、
入口にバリケードしてあった。
ノムラ薬局とシャノアールは営業中。
259 :
多摩っこ:2013/01/30(水) 23:33:54 ID:88ZtWsAA
カットショップの跡にコンビニが入るってここで教わったよね。どこだろう? 南口のコンビニは、ちょっと歩いた先のampm以来かな?
薬局もシャノアールも当面は存続かな? シャノアールは店長が最近代わったくらいだからね。
260 :
多摩っこ:2013/01/31(木) 19:34:40 ID:1ajdMgQw
かかあん おやじさんがスモーカーだから
禁煙無理。蕎麦屋は多いな喫煙可な店
261 :
多摩っこ:2013/01/31(木) 22:26:46 ID:q+/RPUXg
南口のコンビニ切に願う!
いちいち駅の向こうに行くのは面倒・・・
このへんローソンがないから、どう?
262 :
多摩っこ:2013/01/31(木) 22:36:25 ID:8xRgRwmg
確かに北側コンビに結構あるよね
263 :
多摩っこ:2013/01/31(木) 23:24:15 ID:k2dpj8Pw
あの駅の構内の蕎麦屋をつぶしてNewDay'sをつくればいいんだよ。
その方が絶対に儲かるって。
264 :
多摩っこ:2013/01/31(木) 23:46:06 ID:z2UedQJw
蕎麦屋はな、多摩の文化なんだよ。
今や老舗は立川駅構内の中村屋の奥多摩蕎麦くらいになってしまったけど、
豊田も八王子も昭島も拝島も蕎麦屋はあるでしょ。
さすがにそば粉まで地粉ともなると秩父にまで行かないとないけどね。
265 :
多摩っこ:2013/02/01(金) 07:48:23 ID:VOnr1t3Q
コンビニはサンクスみたいだよ。
2月下旬にオープン。
求人誌に載ってた。
266 :
多摩っこ:2013/02/01(金) 09:07:00 ID:k1R6ffvw
>>265サンクスとはガッカリ!
何で同じのばっかりなのかね?
でも今までコンビニすらなかったから、
ないよりはマシか・・・
267 :
多摩っこ:2013/02/01(金) 14:30:01 ID:VOnr1t3Q
これでタバコもお酒も扱わないタイプだったら本当がっかりですね…
268 :
多摩っこ:2013/02/01(金) 17:31:15 ID:k1R6ffvw
269 :
多摩っこ:2013/02/01(金) 20:54:02 ID:Ux2I4/BQ
コンビニいらねー
ロータリー整備しろよ
270 :
多摩っこ:2013/02/01(金) 22:00:52 ID:muiJjoBQ
南口にコンビニ出来るの何回目だっけ?
潰れやすい要因があるのか?
北口みたいなライバルがたくさんあるわけでなし
271 :
多摩っこ:2013/02/01(金) 22:14:24 ID:6uct3vow
>>270南口のコンビニがすぐ潰れてしまい、長続きしないのはきっと強酸のせいなんでしょ?w
272 :
多摩っこ:2013/02/01(金) 22:17:17 ID:6uct3vow
北口で様々な企業が撤退したり規模縮小したり、
その煽りで様々な飲食店や昔からの萬屋がどしどし潰れて
自殺者がたくさん出るのも全部強酸のせいなのですよね?w
273 :
多摩っこ:2013/02/02(土) 00:38:14 ID:MReok2Kg
>>271-272
うるさいよ、目障りだから来るなよ。
274 :
多摩っこ:2013/02/02(土) 01:11:25 ID:QUJVLw0g
そう、強酸のせいだよ。
みんなわかってる。
275 :
多摩っこ:2013/02/02(土) 01:36:29 ID:N2EVW4Vw
また共産党員docomoが逆ギレか。
docomoアク禁決定。
276 :
多摩っこ:2013/02/02(土) 01:56:10 ID:kXnOJTVg
ドコモの共産くんは温泉撤退の原因が共産である
ことをごまかそうとして論破され逆ギレしてんだろw
まあ、ドコモの言うとおり、インフラ整備や商業発展が遅れた原因は、共産の24年にも及ぶ怠慢行政、
予算を支持者である市職員の人件費に多く割いてしまったことにある。
それは未だに尾を引いてるよね。
市立病院ですら共産の巣窟にしてしまったし、社教センターなんかもそう。
277 :
多摩っこ:2013/02/02(土) 03:03:03 ID:OarWODjQ
278 :
多摩っこ:2013/02/02(土) 11:34:09 ID:MReok2Kg
速攻で削除、依頼も出てないのに。管理人に完全に目をつけられてるな。
少しは周りの迷惑考えろ、この馬鹿どもが。
279 :
多摩っこ:2013/02/02(土) 11:43:54 ID:biRU/dZQ
でもdocomo(協賛?)はまた書き込むに1票。
280 :
多摩っこ:2013/02/02(土) 15:09:57 ID:ak9gIsgw
ケーキ屋BASEL(バーゼル)はさ、来客する駐車場のことを考えて出店しろよ。
いつも路上駐車の車両で危ない。
281 :
多摩っこ:2013/02/02(土) 17:21:20 ID:CO51jfUQ
>>280不服はわかるけど、まずはその路駐する客に苦情を言うべきでは
出店した店にあたるのはなんか順番が違うと思うー
282 :
多摩っこ:2013/02/02(土) 17:39:11 ID:9veOat6Q
>>270南口にコンビニ出来るの何回目って・・・。
おおたの近くにあったampm以外に南口にコンビニなかったと思うが???
(100円スーパーはコンビニと言いにくい)
潰れやすいも何も、人通りの少ない南口には、開店すらしなかった。
283 :
多摩っこ:2013/02/02(土) 18:15:01 ID:2xP3beRw
>>280店の裏側に駐車場あるのに横着して路駐する客が悪いでしょ。
確かにあの駐車場狭くて入れにくいけど。
南口のコンビニ、今度はうまく行くと思うよ。
南口に大きいマンションも出来るし住人増えるから。
逆にコンビニがなかったら不便この上ないでしょう。
284 :
多摩っこ:2013/02/02(土) 18:48:07 ID:mUGbT2Mw
俺は南口の住民なんだけど、北口使った方が近いから北口を使うんだよね。
南口は私有地があって、遠回りになるんだな。
けど、コンビニは大歓迎!!
285 :
多摩っこ:2013/02/02(土) 18:52:39 ID:OarWODjQ
少なくとも駐車場の場所を分かるように掲示しているから、店に問題が無いと思うのだが?
バイパスで駐車場を設置せずに漫然と営業を続けるラーメン屋や総菜屋に比べれば、はるかにきちんとしていると思う。
・・・いわゆる筋違い、もしくはクレーマー。
286 :
多摩っこ:2013/02/02(土) 19:07:54 ID:3cIL09Qw
>>282気のせいだったか、AmPm以外にもあった気がしたが
指摘tks
287 :
多摩っこ:2013/02/02(土) 20:46:28 ID:+v8MZz/g
>>285 民○は ハッキリ言って迷惑。
バイパスの1車線つぶしてまでも平気で営業しつづけている。
それほど美味しくないのに、路駐多くて車線変更するのが面倒。
日野警察署にちくっても無駄か?
亭主殺されたしな。
あぼーん
289 :
多摩っこ:2013/02/02(土) 23:33:04 ID:4Og4Fzlg
ドライバーの問題で店は関係ないってことがわからないのかな
あとどさくさに紛れてネガキャンはやめような
290 :
多摩っこ:2013/02/03(日) 00:49:21 ID:qD3VkFfQ
ボトルネックになってるのは周知なのに警察何もしてない感じだよな
昔の環7みたいに厳しくすればいいのに
291 :
多摩っこ:2013/02/03(日) 01:11:04 ID:JrbpBquA
>>280路上駐車規制強化される悠前から店あったし、あの通りは規制強化される前は路上駐車
が普通に沢山あったという経緯があるから・・・それに20号まだ只のバイパスで交通量少なかった
という経緯で規制強化以前からあった店は十分な駐車スペースが確保できていないか
撤退とか店じまいしていったと言う経緯
292 :
多摩っこ:2013/02/03(日) 03:24:41 ID:gdXm2CSQ
路駐で住民が迷惑してる!って警察に言えば動いてくれるよ
くるのは自転車ポリかもわからんが
危険性を訴えればなんとかしてくれる、はず!
293 :
多摩っこ:2013/02/03(日) 06:15:29 ID:X3F0N4Pg
110番通報して、その都度来てもらいます。
一番困るのは、自宅車庫前に止められること。
ベンツ、BMWやゴルフと外車が多い感じです。
店に苦情行っても、注意しているで終わり。
依然、家の通りに建設会社があり、朝と晩に路上駐車がひどく、110番した時は、警察署から、その会社と、取引先(大手ゼネコン)まで警察署長の文面で指導された。
294 :
多摩っこ:2013/02/03(日) 18:30:59 ID:X3F0N4Pg
ここら辺で回転寿司のベスト店は、旨く、安く、常にネタが回ってると3拍子揃っている はま寿司が一番だな。
295 :
多摩っこ:2013/02/03(日) 20:14:23 ID:Z1elEexA
スシローのほうが好き。
296 :
多摩っこ:2013/02/03(日) 22:36:29 ID:vpiOjM0w
酒を飲む自分とすれば車でないといけない郊外型よりも駅周辺に寿司屋がほしい。
回転寿司だけでなく、普通の寿司屋も豊田駅周辺にないのがさびしい。
浜寿司(回転じゃなくて日野台のほう)、鮨千はちょっと遠い。
297 :
多摩っこ:2013/02/04(月) 23:07:50 ID:g6xZmpEg
298 :
多摩っこ:2013/02/04(月) 23:30:17 ID:Vj/lj2Xg
寿司は駅前にあった海鮮三崎港が良かったんだけどな(100円寿司に転換前)
今は代わりに日野橋渡った所の銚子丸まで行ってる
味と値段は同等かな
>>297乙です
299 :
多摩っこ:2013/02/04(月) 23:34:25 ID:e53/odFw
300 :
多摩っこ:2013/02/05(火) 00:08:15 ID:AYDfcINg
どこ名古屋