【天下市・一橋祭】国立その122【市民まつりも11月】
1 :
多摩っこ:
2 :
多摩っこ:2012/09/15(土) 17:44:54 ID:8X7VAv+A
1乙です。
3 :
多摩っこ:2012/09/15(土) 17:53:57 ID:hc3/JXpQ
今日のメレンゲの石ちゃんのコーナー、国立だったらしい…。
見た方、居ますか?どんな感じだったのかな?
4 :
多摩っこ:2012/09/15(土) 20:57:24 ID:K520Fcow
インドコック、いつもいつも道の真ん中や信号機のそばに陣取って強引にビラを渡そうとしやがって、邪魔くさいんじゃ!
5 :
多摩っこ:2012/09/15(土) 22:05:36 ID:Vw61Cpxg
>>4紙に「You are on my way」と書いておいて、手渡せば?(ビラは受け取らずに)
↑「あなた邪魔よ」って意味ね。
もちろん口頭でもOKだけど、立ち止まるの嫌でしょ。
6 :
多摩っこ:2012/09/16(日) 01:18:04 ID:fd8g5/HQ
インド人「日本語でおk」
7 :
多摩っこ:2012/09/16(日) 11:50:36 ID:OdeYd7QQ
8 :
多摩っこ:2012/09/16(日) 12:45:18 ID:o5i9RqgQ
昭和の香りがする、と書いたのはレジの機能の事ではなく、なんというか、レジ店員のあのマイペース感、もっさり感のことです。はい。
9 :
多摩っこ:2012/09/16(日) 14:14:40 ID:brqBIlzQ
スーパーバリューの店員ってなんかとろい。気が利かない。邪魔。
10 :
多摩っこ:2012/09/16(日) 14:26:30 ID:AP4ZL9Rg
店員から言わせてもらうとプライド高い人多すぎ
こっちから並んでくださいって言っただけで眉間にしわ寄せて帰るとかwww
11 :
多摩っこ:2012/09/16(日) 16:11:30 ID:aUk9s+Zw
12 :
多摩っこ:2012/09/16(日) 18:56:32 ID:aUk9s+Zw
あと自分はスーパーバリューを特別安いって思ったことはないな。
ものによれば安いかもだが、
西友らに比べれば肉の種類と魚の鮮度が魅力的かな
13 :
多摩っこ:2012/09/16(日) 19:34:42 ID:KNGNILAA
14 :
多摩っこ:2012/09/18(火) 20:41:53 ID:+kSdFIpA
10はどこの店員さんなんだろう?
15 :
多摩っこ:2012/09/18(火) 23:16:53 ID:fmlurgpg
すんごい雷雨
16 :
多摩っこ:2012/09/19(水) 01:23:10 ID:5unaqjjQ
>>10そういうやつ多いよね国立は
東京郊外と23区で同じチェーン店でバイトしたことあるけど国立市民は本当民度低いなと感じる。
とくに60代以降のマダム気取りのおばさん。
17 :
多摩っこ:2012/09/19(水) 02:25:49 ID:Z7l3D61Q
雨がやんだが、西の空が夜なのに赤い・・・なんなんだあれは
18 :
多摩っこ:2012/09/19(水) 05:03:44 ID:AWQ0+eXQ
だれか家庭教師して
19 :
多摩っこ:2012/09/19(水) 09:25:26 ID:zdbLGMAQ
マダム気取りはゞ(`´ )シッシッ
20 :
多摩っこ:2012/09/19(水) 10:11:02 ID:Nt0kwMlQ
夜の家庭教師なら。。
21 :
多摩っこ:2012/09/19(水) 12:18:42 ID:AWQ0+eXQ
22 :
多摩っこ:2012/09/19(水) 12:35:43 ID:Ep/QNHaA
>>17都市伝説だと地震の前兆。
地盤破壊により発生した電磁波が雲に当たり赤く発色。
科学だと街の灯りが曇り空に反射する現象。
街の灯りは赤やオレンジ色が多く、また雲もそれらの色を反射しやすい。
とりあえず地震に備えておくか?立川断層もあるし。
23 :
多摩っこ:2012/09/19(水) 21:06:17 ID:HAjpcuVw
DJ TAROさん 一橋から六本木 生放送に間に合うかな。。
24 :
多摩っこ:2012/09/20(木) 08:50:07 ID:HdBERseQ
25 :
多摩っこ:2012/09/20(木) 20:18:54 ID:A3cxVmfg
>>24櫻井よしこさんの講演でDJ TAROさんがなぜかmc
帰宅途中、大学通りでパンフをもらいましたよ
兼松講堂に入れるので参加してみましたが
TAROさんは講演後のJ-WAVEの生放送に間に合うか焦ってました
26 :
多摩っこ:2012/09/20(木) 23:04:02 ID:ggVvmHCw
27 :
多摩っこ:2012/09/21(金) 00:08:48 ID:bx50hTYQ
出た!!!!
>>22の国立名物ブサヨクオカルト放射脳!!!!!!!
28 :
多摩っこ:2012/09/21(金) 02:15:29 ID:ZXUbeu8w
旭通りの二郎系ラーメン屋「田田」は28日オープンらしい
29 :
多摩っこ:2012/09/21(金) 06:50:34 ID:bx50hTYQ
30 :
多摩っこ:2012/09/21(金) 08:11:24 ID:lagB/Z0w
>>28大和屋みたいにオープン三日間安かったりするのかな
二郎行ったことないから量も不安
31 :
多摩っこ:2012/09/21(金) 09:06:51 ID:JGZUGv6w
>>25ありがとうございます。
不思議な組み合わせで、講演内容が余計気になります(苦笑
>>28田田は、二郎出身者のお店?それともただのコピー?
32 :
多摩っこ:2012/09/21(金) 09:42:24 ID:PmrtqTWw
>>31二郎系列とは全く関係が無いパクリ 二郎インスパイア
33 :
多摩っこ:2012/09/21(金) 10:42:17 ID:lagB/Z0w
二郎インスパイアは首都圏に腐るほどあるから気にしないけど、
黄色い看板に「ニンイク入れますか?」の大きい文字はうさんくさい
34 :
多摩っこ:2012/09/21(金) 13:41:06 ID:0GBLzuaw
>>32そーなんですかぁ。
なら、小金井か府中でいいや。
35 :
多摩っこ:2012/09/21(金) 23:08:48 ID:dRFvRNCQ
本家二郎は三田なので田田田
36 :
多摩っこ:2012/09/22(土) 01:21:31 ID:2saH/GEA
富士見通りを柴犬くらいの大きさのミックスと思われるわんこが歩いてた…
首輪してるよーに見えたけど迷子になっちゃったのかな(;´д`)
37 :
多摩っこ:2012/09/22(土) 01:23:28 ID:KD0o1tyA
田田の屋号は八王子に続いて2軒目。
38 :
多摩っこ:2012/09/22(土) 08:50:41 ID:N48SScNQ
それだけ国立の大和屋は成功したのか
だって周りに若者向けでうまい店ないもんな
39 :
多摩っこ:2012/09/22(土) 10:00:28 ID:N48SScNQ
そういえば、今日は谷保天満宮のお祭りだね
駅前も賑わうのかね
40 :
多摩っこ:2012/09/22(土) 11:31:34 ID:mSmcvjmw
大和屋ってまだ開店して数ヶ月だよね
飲食店は半年後以降、成功といえるかどうかがわらかるらしい
しかも今は2年で50%が閉店するってさ
しかし、あれが若者にはうまいのか・・・
41 :
多摩っこ:2012/09/22(土) 11:57:13 ID:N48SScNQ
駅前の自転車専用レーン、相変わらずカオスで苦笑した
歩行者邪魔すぎだが問答無用で通るしかない
>>40最近さっぱりしたのは流行らないよ
42 :
多摩っこ:2012/09/22(土) 12:38:21 ID:iwJHcTLQ
なんか気がつけば富士見通りのはなはな餃子後もラーメン屋さんになってるな!
43 :
多摩っこ:2012/09/22(土) 12:40:57 ID:1F3S2WzQ
立ち止まって、行列の写真を撮っている見物客の群れが
完全に自転車レーンを塞いでいた。
あれを特別観覧席だと勘違いしているのではなかろうか。
自転車が通ろうとしてベルを鳴らしていたが、鳴らされた方は
「ええっ、なんでこんな所に自転車が通るのよ。非常識ねえ」って感じの
目で迷惑そうにノロノロとどいていた。
祭りの主催者のハッピを着た人が堂々と自転車レーンの真ん中を歩いて
行列の中の人に手を振ってるぐらいで、誰もコントロールしようとしない。
警官多数が警備にあたっていたけど、自転車レーンまでは手が回らず
結局、激カオスだったw
まあこんな日に駅前に自転車で来る方も悪いのかもしれないけど、
少なくとも主催側と警察や行政側は、何か規制を敷いた方がいいね。
ルールを破って自転車レーンに出た人が得をして(良く見える)
正直者が損ばかりするのは割に合わない。
44 :
多摩っこ:2012/09/22(土) 13:14:48 ID:N48SScNQ
>>43自分は祭りの警備の兄ちゃんを見つけたから、
「ここの自転車専用レーンに見物人が多数歩いてて自転車が通れません。注意して下さい」
って言っておいたよ
その警備員も自転車専用レーンをとぼとぼ歩いてるんだからダメだがなw
自分もさっき、ベル鳴らしてたら爺さんに逆にいちゃもん付けられたが、
「ここ歩道じゃないですよ?自転車専用ですよ、間違えてるのはそちらです」
と言ったら何も言い返して来なかった
正直者が馬鹿を見るにしろ、歩道は通行禁止だし、
更にテキ屋で通れるわけないんだから、そこ通るしかないじゃんね
45 :
多摩っこ:2012/09/22(土) 13:17:01 ID:5q8HUnUQ
祭楽しそうだな
俺も後で行くかな自転車で
46 :
多摩っこ:2012/09/22(土) 15:07:33 ID:TGLYD1Zw
花見の季節と祭の前はしっかり食料買いだめて
駅前に買い物に出なくてもすむよう、引きこもるのがいいね。
お受験面接のシーズンなのか、紺スーツ家族が人波にもまれてひきつっていた。
47 :
多摩っこ:2012/09/23(日) 12:01:49 ID:ov73WuBQ
祭りの日に駅前に自転車で来るのは自粛してください。
48 :
多摩っこ:2012/09/23(日) 13:30:44 ID:1KJdhxyg
この大雨で祭りかよ・・・
49 :
多摩っこ:2012/09/23(日) 14:30:03 ID:y1F42VxA
>>47知らずに駅前行ったら祭りだった、て事もあるのよ
50 :
多摩っこ:2012/09/23(日) 14:32:35 ID:plS+rYmw
どこに住んでる奴だよ
51 :
多摩っこ:2012/09/23(日) 17:16:14 ID:doLMMVIQ
忌野清志郎 雨がやまねーよ イカれちまったよ洗濯機
52 :
多摩っこ:2012/09/23(日) 19:17:37 ID:UpPYUz7Q
昨日今まで歩いたことのない通りを歩いていたら
「樫尾」という表札の豪邸を見つけてひょっとしてと思ったんだが、
実はカシオ計算機の社長って国立市在住なんだね。
知らなかった・・・。
53 :
多摩っこ:2012/09/23(日) 19:43:15 ID:47Ifsnfw
>>52そこ、その人の家だよ。
でも国立は豪邸多すぎて広いのか麻痺するw
54 :
多摩っこ:2012/09/23(日) 21:55:19 ID:Ji58mM0A
一応は個人情報だからそのあたりまでにしておいたほうが・・・
確かに大きい家は多いよね。俺の知り合いも佐伯一族のひとりだけど、生活は
裕福というわけではなく一般家庭と同じ。
でも土地と家は大きいね。本人曰く「売っちゃって金にしちゃえばいいんだろ
うけど、自宅だからそんなわけにはいかない」と言っている。
55 :
多摩っこ:2012/09/24(月) 20:02:53 ID:ha8PrYXA
多摩地区の「味の民芸」が強盗被害にあってるので国立も狙われそうだな。
56 :
多摩っこ:2012/09/25(火) 12:52:09 ID:6PUWF0JQ
逆にここまで報道されちゃうと味の民芸は警戒態勢敷いてるだろ。
57 :
多摩っこ:2012/09/25(火) 23:57:21 ID:sJoPvL8Q
58 :
多摩っこ:2012/09/26(水) 17:23:17 ID:hC3n2FUQ
59 :
多摩っこ:2012/09/26(水) 18:16:13 ID:QAP46giQ
安倍新総裁は積極的に科学技術に力入れてほしいね。中国への輸出品見てもらえば。
たとえ1割でも中国も困る事あるからネェ。 ゆうだいが言ってた。
60 :
多摩っこ:2012/09/26(水) 18:24:30 ID:wpf71obg
誤爆か
61 :
多摩っこ:2012/09/26(水) 19:18:23 ID:hC3n2FUQ
しかし・・・7インチならやっぱり3Gモデルが欲しいものだ。
62 :
多摩っこ:2012/09/26(水) 19:20:58 ID:hC3n2FUQ
申し訳ない、誤爆です。
63 :
多摩っこ:2012/09/26(水) 20:44:11 ID:dbspJSXw
ミスドえらい待ったけど、半額セールだったからなんだね
ヨシミヤのほうまで並んだ
64 :
多摩っこ:2012/09/26(水) 21:25:47 ID:t7WgTqbw
ダンキン復活しねぇかなぁ
65 :
多摩っこ:2012/09/27(木) 16:21:53 ID:OEDTZlzA
66 :
多摩っこ:2012/09/27(木) 16:33:46 ID:XYLswC1A
>>64ウェンディーズ(大失敗?)や バーガーキングにシナボンのよーに、
ダンキンもネイサンズも復活して欲しい〜
67 :
多摩っこ:2012/09/27(木) 19:00:45 ID:vpd0fxgA
>>65男を取り押さえた人がテレビに出てたけど知り合いだったwww
68 :
多摩っこ:2012/09/27(木) 23:14:30 ID:CnuU8cZA
やっぱり首相経験者だね。中韓関係考えた発言もした。え?でもまぁいいじゃん。
国民は期待もしてねーけど失望もしねーから。 あーまたかぁ、福田や武部の息子も。
69 :
多摩っこ:2012/09/28(金) 06:58:43 ID:IM3gPCLA
黙れ国立名物ブサヨク!!!!!
70 :
多摩っこ:2012/09/28(金) 11:51:29 ID:iTAn7Dmg
71 :
多摩っこ:2012/09/28(金) 12:13:04 ID:dYaEw8bQ
富士見台ってなんかよこっぴろいよね
グランソシエの友達と1中のすぐそばに住んでる友達両方富士見台だもんな〜
72 :
多摩っこ:2012/09/28(金) 18:57:16 ID:vn03YYlg
燃やされたバイク知り合いのだったwww
73 :
多摩っこ:2012/09/28(金) 20:23:50 ID:iw620vfQ
>>71谷保なんか横にも縦にも広いぞ。
地味に北もよこっぴろいが北1・2丁目の存在感がなくて3丁目のイメージしかない。
石田の存在感のなさといったら、まったく………
74 :
多摩っこ:2012/09/28(金) 22:06:50 ID:7AGeJ/rA
75 :
多摩っこ:2012/09/28(金) 22:44:09 ID:u2tQj3oQ
>>73北は1・2丁目は実質国分寺だし、3丁目も特にr43を境に南西部はどう考えても立川だな。
いっそ割譲した方が住民にしても便利だと思うよ。
76 :
多摩っこ:2012/09/28(金) 22:51:22 ID:FAuvp9vw
青柳もあるでよ
77 :
多摩っこ:2012/09/29(土) 12:55:05 ID:KQMRjMUw
このまえ田田の前通ったが不動産屋みたいな内装でワラタw
いくらなんでも客馬鹿にしすぎだろあれ
78 :
多摩っこ:2012/09/29(土) 13:54:49 ID:nz3Y8toQ
ポストに入ってた田田のチラシもセンスなかったな。
79 :
多摩っこ:2012/09/29(土) 16:09:08 ID:+dGuA32Q
国立のオサレな住民の皆様もミスド半額セールには行列なんですね
ちょっと驚きました
80 :
多摩っこ:2012/09/29(土) 16:12:32 ID:Htso7FOg
二郎だってそうだし、インスパイア店も内装はそんなもんだろ
81 :
多摩っこ:2012/09/29(土) 16:14:45 ID:rFG6c3mg
国立市民の約8割は、セレブでもオサレでもないと思う いや9割かも
82 :
多摩っこ:2012/09/29(土) 16:17:44 ID:wTDcdCNg
パクリや偽物では無い本当の二郎系列店なら、宣伝も割引もしなくても、前日から行列なんだけどね
あちこちでステマが盛んだね
83 :
多摩っこ:2012/09/29(土) 22:09:25 ID:Htso7FOg
田田行ってきたわ。オープンってことで外に列できる程度に混んでた。
思ったよりあっさりでチャーシューは旨かった。
てか帰りに富士見通り通って帰ったんだが、あっちにも豚骨ラーメン屋できてたね。
ジャンクなラーメン屋増えて個人的に嬉しい限り。
84 :
多摩っこ:2012/09/30(日) 00:17:52 ID:ZqkIFZ8A
マルタイの棒ラーメンにワケギと国産きくらげ刻んで入れて、
おかずにセブンのギョウザでいいや。
85 :
多摩っこ:2012/09/30(日) 00:31:35 ID:WnR0pVGg
深夜の道路工事、なんちゅう音と振動……
86 :
多摩っこ:2012/09/30(日) 02:13:04 ID:uRSQ0QHQ
田田の場所ってもとは何が入ってたっけ?
大和屋はコンビニがあったときより流行ってていいんじゃないかな。
田田といい大和屋といい、若者系ガテン系に好まれるラーメンが
ここでは批判されるから、なんとなくスレ民の年齢層がわかってきたわw
確かに田田の「ニンニク入れますか」のセンスのなさは酷いもんだわ
味は少し薄くてカラメ足したくなる
チャーシューはうまい
国立はラーメン屋がろくなところがなかったから、ありがたいわ
87 :
多摩っこ:2012/09/30(日) 03:04:04 ID:31wLvenw
国立の個人でやってるような小さい店はほんとろくなのがねーな
立川に客奪われてさっさと潰れちまえばいいのに
殿様商売は大学通りの店だけだと思ってた
88 :
多摩っこ:2012/09/30(日) 08:30:39 ID:e4iOduUw
ニンニク入れますか?(@゚▽゚@)ウン
89 :
多摩っこ:2012/09/30(日) 10:08:16 ID:AquvXaQw
田田の開店と同時にひっそりとその近所のラーメン屋が閉店。
90 :
多摩っこ:2012/09/30(日) 12:10:24 ID:nSJiHVvg
ラーメン屋は
すずらんさえ健在ならば
それで良い
91 :
多摩っこ:2012/09/30(日) 12:17:27 ID:gcdG6sdg
駅前にリンガーハット来て欲しい
92 :
多摩っこ:2012/09/30(日) 13:19:36 ID:ER7rDpBA
田田、どうしても「でんでん」と読んでしまう
93 :
多摩っこ:2012/09/30(日) 14:44:41 ID:MMFEm+yQ
94 :
多摩っこ:2012/09/30(日) 14:56:30 ID:e4iOduUw
田田→ラーメン
由由→そば
甲甲→うどん
95 :
多摩っこ:2012/09/30(日) 17:50:17 ID:ldigRbdg
駅前のローソンをローソンストア100にしてほしい
96 :
多摩っこ:2012/09/30(日) 22:39:11 ID:XHjyZnJw
新聞配達員の意味ワカンネ ネットで十分 紙が恋しくなったらコンビニ行きゃいい。
ソフトバンクの孫も言ってる 紙使う奴は人間じゃないって
97 :
多摩っこ:2012/10/01(月) 00:21:48 ID:a4ywaQyw
>>95ローソンストア100は谷保にあるだろ
あんな安っちいものいらない。
ロッピーやATM、アマゾンギフトカードとかが充実してる普通のローソンの方がずっと良い。
98 :
多摩っこ:2012/10/01(月) 08:05:25 ID:yCg5rQCg
>>97富士見通りにもあったけど、
つぶれてしまった。
需要ないんじゃない?
99 :
多摩っこ:2012/10/01(月) 08:13:15 ID:Mza41dVA
>>98北市民プラザの近くにあるやつは繁盛してるように見える。
車で行きやすいからかな。そのぶん路駐はひどいけど。
100 :
多摩っこ:2012/10/01(月) 11:38:34 ID:xUQSzHDQ
田田の開店時の行列は近所に只券配ったから
行列ができる店っていう宣伝費としては安いんだろうな
101 :
多摩っこ:2012/10/01(月) 16:21:33 ID:yNSdB7uQ
102 :
多摩っこ:2012/10/01(月) 16:30:54 ID:a4ywaQyw
>>100もしかして、関係者向けオープンってそういうことかよwだから普通のババァも食ってたのかw
103 :
多摩っこ:2012/10/03(水) 07:37:07 ID:tFgl9/Pw
現在、TBSラジオ 国立駅舎に関する内容の放送中
104 :
多摩っこ:2012/10/03(水) 14:13:42 ID:OeLEvk8g
聴いてた〜。木造は文化財としてとかなんとか言ってたね。
ネットで検索したけど、高尾駅も立派ね。
105 :
多摩っこ:2012/10/04(木) 14:23:49 ID:9rlinUtQ
これまではdocomoでXi回線契約してても
FOMAの電波しか来なかった。
けど、ここ最近になってXiが届き始めてきている。
106 :
多摩っこ:2012/10/04(木) 18:28:27 ID:3GnKJrQg
>>104高尾駅には太平洋戦争で機銃掃射を受けた時の弾痕が、生々しくまだ残っているんだよな。
107 :
多摩っこ:2012/10/04(木) 18:29:53 ID:8eIGo5Zw
>>105俺がiPhoneを契約した去年の2月は、国立駅前〜西友まではSBの電波(インターネット)が全く入らなかった。
108 :
多摩っこ:2012/10/04(木) 20:38:05 ID:khjD7GhA
>>107Jフォン時代からのユーザーだが、そのあたりで使えなかったことは一度も無いぞ
西友内は数年前まで電波弱かったけど改善されたし
109 :
多摩っこ:2012/10/04(木) 21:01:18 ID:WS2CZlHA
ソフチョンバンク
110 :
多摩っこ:2012/10/05(金) 00:25:45 ID:54Ze4AHg
>>108う〜ん、iPhone用の電波と違うのかな?そこまで詳しくないんだわ
とにかく、その時期はdocomoといわゆる二台持ちをしてて、
駅前の繋がりやすさの差で愕然とした記憶がある
駅のホームに居てもつながらない、松屋の前あたりも、ローソンのあたりでバス待ってる時も、
どこにいてもdocomoだけつながってた
で、金銭的なアレでdocomoを解約して、SB一本にして、改善要望出しまくったら、
去年の夏にはあんまり不自由しなくなった
でもいまauに心揺れてる
111 :
多摩っこ:2012/10/05(金) 00:52:48 ID:qP3H9Kaw
>>110去年2月時点で国立駅近辺の屋外でSBの電波が入らないなんて経験は無いけどなぁ
店内での電波改善される前の西友でも、店外に出れば富士見通り側でもつるかめ側でも使えたし
駅のホームだって2Gの携帯から3Gのガラケーの今まで不便なく使ってきてるよ
だいたいもし使えない場所があったならその時点で自分が改善要望出してるし
112 :
多摩っこ:2012/10/05(金) 00:57:24 ID:54Ze4AHg
>>111うーん、じゃあ自分だけなのかな…
とにかく自分の端末はそんな感じでした。
国立ではネット通信諦めてましたからねw
113 :
多摩っこ:2012/10/05(金) 05:58:02 ID:+GcoccWg
国立市内は3社いずれも基地局の設置密度が他市区と比べて低いらしい。
市内の某団地の自治会ブログにそんな記載があった。
理由は分からないけど、ステレオタイプ的な国立市民だと設置反対運動とかかな。
114 :
多摩っこ:2012/10/05(金) 06:01:26 ID:+GcoccWg
ただ携帯の電波状況は、基地局側ではなく端末側の掴みの問題である事も多い。
あとSBの場合は、中継局多数配置でひとつの基地局に集中してしまい、電波輻輳ってのもあるかと。
115 :
多摩っこ:2012/10/05(金) 14:55:40 ID:GqL/l77A
116 :
多摩っこ:2012/10/05(金) 19:51:41 ID:WqKbS70A
117 :
多摩っこ:2012/10/05(金) 19:56:06 ID:oO0sj96w
国立ゴルフはもうあったんだな
北口の雑木林なつかしい、ってそんなむかしのことじゃないんだけど
118 :
多摩っこ:2012/10/05(金) 20:01:02 ID:WqKbS70A
119 :
多摩っこ:2012/10/05(金) 20:34:16 ID:LMs+T+rA
120 :
多摩っこ:2012/10/05(金) 21:50:32 ID:drYDY5uQ
携帯のアンテナが増えたのは市長が変わって市政の流れが変わったのが大きい。
あと昔から住んでた煩い人達が結構いなくなったのも大きい。・・・それでもまだ煩い人は多い(汗
今までの共産市政の流れだと何が何でも反対してた。あのマンション騒動が代表的。
121 :
多摩っこ:2012/10/06(土) 00:42:46 ID:4+J4v6ng
19時くらいの駅での騒ぎ
なんだったの?
122 :
三連休初日:2012/10/06(土) 06:35:46 ID:0aexrKpA
駅といえば天皇陛下が甲府市の森林を視察するため臨時専用列車で日帰りする。
国立駅通過は10時台かな?
123 :
多摩っこ:2012/10/06(土) 09:26:51 ID:c/R0iSDQ
>>120マンション騒動って、貴重な税収源に苦言を呈したら引っ越されちゃった上に、市政の不備をついたデカイマンショが建った話?
電磁波ガー怖いなぁ。お日様を始め電磁波出してる物ぜんぶ敵なんでしょ?
124 :
多摩っこ:2012/10/06(土) 21:45:15 ID:MbSCH8gA
市政の不備というより、「とにかく何が何でも反対」という感じ。
だって他にも高層マンションがあるのに。
市長が書類をねつ造して、裁判に負けるは、市役所から「市長が」損害賠償で訴えられるはで、
小さい町が無意味な大騒動にまきこまれた。
自分は正義、と信じて疑わないひとは、市長に向かない。
125 :
多摩っこ:2012/10/06(土) 22:03:34 ID:aTNdVoaw
>とにかく何が何でも反対
中央線と南武線に挟まれた正統な『国立』のアイデンティティですね。
他地域の住民としてはアホかいなと言う他ないですな。巻き込まれ損でしかない。
126 :
多摩っこ:2012/10/07(日) 09:21:47 ID:L1h/CWiA
いや、明和マンションに関してはあっちも外道だろ。
127 :
多摩っこ:2012/10/07(日) 09:39:56 ID:QryY76nA
一部の市民がキーキーι(`ロ´)ノ
その他大半の市民は(´ー`)…またか…
128 :
多摩っこ:2012/10/07(日) 12:40:02 ID:2WYOjapQ
インドコックども、歩道の真ん中でチラシ配るなよ。
いつもいつも邪魔くさいなあ。
ああいうことされると、絶対もらうもんかってなるよ。
129 :
多摩っこ:2012/10/07(日) 20:59:57 ID:Qx15XUPA
>>128え、てっきりネパール系だと思ってた!生粋インド人だったら超貴重なインド料理屋ぢゃん!
>>126なにか、違法性あったんでしたっけ?
130 :
多摩っこ:2012/10/07(日) 21:17:28 ID:nukVrYww
国立、無事にauのLTEがガンガン入るな。
131 :
多摩っこ:2012/10/07(日) 22:07:57 ID:HNwy5uHA
あのインド人には、こちらから逆にゴミ渡すと受け取って捨ててくれる。
132 :
多摩っこ:2012/10/07(日) 23:30:29 ID:ZVVRo0JQ
ひどい
133 :
多摩っこ:2012/10/07(日) 23:48:13 ID:BirzXW4Q
・・・
134 :
多摩っこ:2012/10/08(月) 16:00:40 ID:f3SiekZA
高層マンション紛争なんて、都内のあちこちであったよ。
国立の場合、10〜15年くらい前がピーク。
明和マンションは反対運動の規模が大きかったから
全国的にクローズアップされたけど、
他の十数階のマンションも、たいていは紛争になってたよ。
一番騒ぐのは、近隣に住んでる人だけどね。
駅北口の高層マンションも大騒ぎしたけど、
もともと近隣が低層住宅で南側は線路があって、
近隣住民の人数が少なかったから、ほとんど泣き寝入りになった。
135 :
多摩っこ:2012/10/08(月) 18:10:41 ID:Ph2tNj6Q
北口の住民からすれば、南口に拡がる市ご自慢の景観なんて知った事じゃないしな。
工事期間中の騒音と交通災害の懸念、日照権の問題くらいか。
あの北口マンションも実際に反対で喚いた連中って「国立」の人達でしょ?
136 :
多摩っこ:2012/10/08(月) 20:16:44 ID:WFkWRMYg
まあでも初めて明和マンションの前を通った時は「デカっ!!」と思ったな。
137 :
多摩っこ:2012/10/08(月) 23:16:13 ID:xzrdxoUA
ドライクリーニングで、オススメのクリーニング店ありますか?
ジャケットの臭いがひどくて…
138 :
多摩っこ:2012/10/09(火) 09:32:24 ID:JPJ5BEiw
何の匂いか書いてないがドライで大丈夫という確信があるのか?
139 :
多摩っこ:2012/10/09(火) 11:27:31 ID:mT+FC8RQ
>>138ドライマークのついてる、ジャケットのにおいです。
とりあえず旭通りの、おおかみこどものモデルのところに出してみました。
あんまりクリーニングって利用しないから、値段の相場もわからず。。
140 :
多摩っこ:2012/10/09(火) 13:23:10 ID:XXJpV9fQ
インド人は最悪です。
よく昔海外で「日本人は何考えてるか分からない」と
批判されましたが、インド人はその比ではありません。
141 :
多摩っこ:2012/10/09(火) 13:41:51 ID:LFoZc1+g
>>135高層マンション建設で一番反対するのは、日陰になる北側住民。
北口東側灰色マンション(90年代後半)の反対運動は
国分寺側住民が多かったよ。
「反対運動に法的対処も辞さない」というような
デベロッパー側の脅迫するような看板も立ってた。
北口西側マンション(00年代前半)の反対運動は
国立と国分寺の住民半々。
だけどどちらも南側は線路だし、
北側も別棟が建ったりして反対運動が拡散し、押し切られた。
西側マンションは何十cmか低くなったんだっけかな。
142 :
多摩っ子:2012/10/09(火) 20:16:03 ID:bIo1IAHg
>>131「あのインド人には、こちらから逆にゴミ渡すと受け取って捨ててくれる」
というから,今日,やってみた.
向こうがチラシを出した時,こちらからも,別のとこからもらったチラシを出したら,
受け取らなかったよ.後退りしました.神戸屋付近の人も,たましん前の人も同じでした.
143 :
多摩っこ:2012/10/09(火) 20:19:49 ID:eVTj9YGA
(`´)
144 :
多摩っこ:2012/10/09(火) 20:23:03 ID:b4i5wk7A
「ドライマーク」の意味をわかってない人が多いんだな
145 :
多摩っこ:2012/10/09(火) 20:25:58 ID:r4IXllEA
大地主の動きが鈍い(後々デカイビルが建てれないしね)&憲法改正反対が多い(13条の「幸福追求権」にしか頼れなく、基準が曖昧。
だから、早く憲法改正&一定基準以上の相続税大増税するしか!
146 :
多摩っこ:2012/10/09(火) 23:15:06 ID:u9vcjFlQ
>>137富士見通りタリーズの横を入ったとこの○コーは、仕上げはそんなに悪くない。
が、近所の奥さんは喪服を預けて紛失された。管理は良くない模様。
店長というおじさんが出てきて、「うちが失くしたとおっしゃりたいんですか?」とのたもうたそうだ。
147 :
多摩っこ:2012/10/10(水) 03:22:16 ID:SC/FLTjg
旭通りやあの周りはクリーニング店多いですね
クリーニングの良し悪しなんて、よくわからない…
安くて良いところはもちろん知りたいですね
紛失は、論外ですよね
148 :
多摩っこ:2012/10/10(水) 16:55:22 ID:9fhv2Fmw
犯罪者東電社員無惨
149 :
多摩っこ:2012/10/10(水) 18:55:20 ID:fGzwDS8A
150 :
多摩っこ:2012/10/10(水) 19:44:06 ID:N/e0RcGQ
憲法改正賛成だね 裁判員は違憲だと思うし。
国に対しての国民の義務は教育 納税 労働だけだ。
俺も皆で国守んなきゃいけないって徴兵制嫌だよ 憲法改正してからやれよ
151 :
多摩っこ:2012/10/11(木) 00:21:39 ID:qKh27MTg
違憲じゃないだろう。
憲法に「国民の義務は3つ」なんて条文はない。
条文に違わないかぎり、法律で義務を増やしても違憲立法ではない。
152 :
多摩っこ:2012/10/11(木) 03:43:35 ID:0M1H92ug
153 :
多摩っこ:2012/10/11(木) 06:56:38 ID:wC/NcpDQ
楽まるは人入ってなかったもんなぁ
店の窓に貼った手書きの文字も汚かった
154 :
多摩っこ:2012/10/11(木) 13:08:00 ID:AMBuGAMA
さくら通りのは健在かな?あっちのは結構好きなんだけど。
155 :
多摩っこ:2012/10/11(木) 19:26:20 ID:UtESxRYg
>>154健在ですよ。油そばとかも「楽や」に統合されました。
156 :
多摩っこ:2012/10/11(木) 21:34:31 ID:xoJv2t4A
旭通りあたりを消防車が
もしかしてまたあの家?
157 :
多摩っこ:2012/10/11(木) 22:07:52 ID:kpXqKshQ
(゜ロ゜;
158 :
多摩っこ:2012/10/11(木) 23:49:06 ID:4qLdYnAg
>>150は国立名物ブサヨクか?!!!!!!!!!!
しかし、私も裁判員制度には反対だ。
意見だからとかではなく、素人を裁判のプロセスに参加させる
必要は無い。
この国のエリートは「庶民の気持ちを知らない」とか言われるのを
嫌がるが、裁判官が庶民の気持ちを知る必要は無い。
極めて客観的に判決を出せればそれでよし。
むしろ情など持ってはいけない。
地裁とかで裁判傍聴すると、勘違いした裁判官いるよなwwwww
159 :
多摩っこ:2012/10/12(金) 19:26:27 ID:RSn7ij3g
国立駅前周辺でよく見る、へんなトリ?の絵とokaeriって落書き
あれはなんなの?
160 :
多摩っこ:2012/10/12(金) 20:03:33 ID:iyZR9vsw
みまもってるよ
↑これのほうが怖いw
161 :
多摩っこ:2012/10/12(金) 21:33:04 ID:2NahFKVQ
↓この広告のほうが怖いw
162 :
多摩っこ:2012/10/13(土) 01:13:38 ID:AzcvPAPQ
全然怖くなんてないよ
ゴミくらい貰ってあげますから
チラシ受け取って店来てくださいよ
163 :
多摩っこ:2012/10/13(土) 06:22:01 ID:4h1cLXeg
この流れ怖いw
164 :
多摩っこ:2012/10/13(土) 11:24:14 ID:pmJfknIQ
165 :
多摩っこ:2012/10/13(土) 12:47:53 ID:TxoG7VEQ
166 :
多摩っこ:2012/10/13(土) 13:11:52 ID:Yh97nMlg
絶対悪犯罪者=東電社員が憂さ晴らしにいたずらしたのか!!!!!!
167 :
多摩っこ:2012/10/13(土) 13:51:09 ID:n8U815Yg
ジャンガレ未満。がーかり。
168 :
多摩っこ:2012/10/13(土) 16:16:28 ID:Yh97nMlg
ラーメン食べる奴はキチガイ!!!!!!!!
169 :
多摩っこ:2012/10/13(土) 17:50:00 ID:Ud5WiKmg
たしかに
170 :
多摩っ子:2012/10/13(土) 19:23:12 ID:xTHwmOug
>>16519:21現在,私も確認しました.
どうみてもいたずらとしか考えらませんね.
171 :
多摩っこ:2012/10/13(土) 19:30:22 ID:txHHnf0Q
なんだこれ不謹慎だな!ありえん…
外部から書き換えられてるの?
172 :
多摩っこ:2012/10/13(土) 19:55:33 ID:VFmvwBHA
なにこの脱力系のイラスト、笑っちゃうじゃないか(;´д`)
173 :
多摩っこ:2012/10/13(土) 20:34:44 ID:DRe3MBAg
174 :
多摩っこ:2012/10/13(土) 20:42:39 ID:dNxRJc+g
こりゃ大問題だぞー。ニュースになるかな。
175 :
多摩っこ:2012/10/13(土) 20:53:38 ID:Yh97nMlg
国立を追われた反原発ブサヨクキチガイどもの仕業か?
共産党員(国よっては犯罪者)の仕業か?!!!!!!!!!
176 :
多摩っこ:2012/10/13(土) 20:54:48 ID:9QlWWqvg
177 :
多摩っこ:2012/10/13(土) 20:55:50 ID:3EqggRag
実は、あの脱力クマ、数ヶ月前にもどこかで見かけた覚えたあるのだが・・・。
しかし、どこだったか記憶が無い。やはり国立市HPだったような?違うかも?
冠婚葬祭関係ではなかったことは確かだが。
「なんで、こんな画像がここに?」という違和感が、とにかく強かった。
いや、この感覚が壮大なデジャブなのか?
178 :
多摩っこ:2012/10/13(土) 21:19:36 ID:zUGeMh7Q
これが国立のゆるキャラですか?黄色いこっくまw
179 :
多摩っこ:2012/10/13(土) 21:29:20 ID:DRe3MBAg
こっくまで画像検索したら
色んなページにすごく地味に散りばめられてるな。
どういうつもりなんだか。
180 :
多摩っこ:2012/10/13(土) 21:34:45 ID:VFmvwBHA
くにっこバスのイラストに近いものを感じる…
181 :
多摩っこ:2012/10/13(土) 22:34:06 ID:le48rzuQ
で、こっくまは公認なの?非公認なの?
今、俺はリアルタイムで事件に遭遇しているわけか・・・
・・・って国立市ごときで大袈裟か。
182 :
多摩っこ:2012/10/13(土) 22:35:34 ID:DRe3MBAg
みんなで問い合わせよう。
183 :
多摩っこ:2012/10/13(土) 22:38:47 ID:le48rzuQ
ホントだ。画像検索したら、こっくま5匹いる。
これ、ウイルス仕込まれてたらヤバいな。
184 :
多摩っこ:2012/10/13(土) 22:58:40 ID:9QlWWqvg
「国民健康保険係のキャラクター」と自己紹介してるし、まあ外部からの改ざんって感じでもなさそうだが…
しかし微妙な…w
185 :
多摩っこ:2012/10/13(土) 23:11:05 ID:pmJfknIQ
まさかのこっくまフィーバー
たぶん職員が片手間でこのキャラ作ったんだよね?
イラストレーターに委託してあんなのだったら怒っていいと思う。
186 :
多摩っこ:2012/10/13(土) 23:34:03 ID:le48rzuQ
でも今日一日でそのフィーバーも終焉してしまうのが国立クオリティー
187 :
多摩っこ:2012/10/14(日) 00:00:38 ID:87IsvcTA
検索してヒットした議事録のPDFにこっくまの件のやりとりがあった
「国立でも独自のゆるキャラがあったらいいよね」という職員の提案で生まれた国保のキャラだとさ
サイトに載せるにしても、もう少し小さめな感じで説明付きならいいんだよ
突然あんなデカデカといるのはビビるわw
188 :
多摩っこ:2012/10/14(日) 00:05:29 ID:EP6fFkyQ
画像のファイル名も超適当でワラタw
こんなんやってる余裕あるなら国保のコンビニ払い対応してくれよ
189 :
多摩っこ:2012/10/14(日) 00:44:59 ID:2e6Dbk1w
…眠れない(-ω-)
190 :
多摩っこ:2012/10/14(日) 05:55:35 ID:K1ubPY9A
現在、矢川駅南側からサイレンとともに「火災です。避難してください」という自動音声が繰り返し聞こえてくる。
あ、消防車らしきサイレンも。
煙りは確認できない。
191 :
多摩っこ:2012/10/14(日) 06:22:54 ID:qf1Hxj7A
今日も朝から東電社員が憎い!!!!!
192 :
多摩っこ:2012/10/14(日) 09:06:45 ID:EP6fFkyQ
東電憎いマンは自家発電でもしてろよ
193 :
多摩っこ:2012/10/14(日) 09:17:35 ID:qf1Hxj7A
>>192は犯罪者東電社員の関係者。
絶対に許さない。
東北電力は耐えたし
柏崎のような事故があっても何も対策せずにあのザマ。
言い訳不可
東電社員は絶対悪 東電社員は犯罪者
194 :
多摩っこ:2012/10/14(日) 10:05:39 ID:EP6fFkyQ
>>193関係者じゃないけどね…
憎んでも始まらんのですよ。
東電には犯した分の社会的責任をとってもらうのは当然としても、
念仏のように彼らを犯罪者と唱えても非建設的だと思うのです。
一市民としてはまず節電とか、場合によってはPPSの導入で東電依存度を減らすとか、
前向きな気持ちで出来る事は色々とあると思うんですよ。
マジレスするとスレ汚しだから他でやれ。
195 :
多摩っこ:2012/10/14(日) 11:22:44 ID:IVNONEAA
国立駅上りホームの自販機が微妙に邪魔だ
完成してから置けばいいのに
196 :
多摩っこ:2012/10/14(日) 12:35:53 ID:5iOTezEA
>>195自販機置いてほしいと乗客からの要望があったらしいぞ
197 :
多摩っこ:2012/10/14(日) 14:50:34 ID:qf1Hxj7A
198 :
多摩っこ:2012/10/14(日) 17:05:00 ID:QNcjju5g
うちの母、降圧剤を飲んでいるのになかなか血圧が下がらず。
国立市内、近辺の循環器科でおススメの所ありましたら教えてください(__)
199 :
多摩っこ:2012/10/14(日) 17:07:12 ID:qf1Hxj7A
お前のババアは気合いが足りないんだよ!!!!!
「高血圧くらい屁でもねえ!!!!!」
という気合いが足りない。
200 :
多摩っこ:2012/10/14(日) 20:01:52 ID:2e6Dbk1w
口は悪いが根は優しい(・o・)?
201 :
多摩っこ:2012/10/14(日) 22:33:16 ID:R9t3ppfA
大学通りでいつもやっている某美容院のチラシ配り
人が両手に荷物持ってようがお構いなしで差し出してくる
ホント鬱陶しい
202 :
多摩っこ:2012/10/14(日) 22:59:17 ID:I7zEch/A
今日富士見通りのさえきで、餃子弁当買ったら、ごはんだけ煙草ニオイ…というより灰皿のニオイがした。今までこんな事無かったんだが。
203 :
多摩っこ:2012/10/14(日) 23:01:50 ID:4II5sS7w
あそこって不衛生なの?
204 :
多摩っこ:2012/10/15(月) 12:38:37 ID:sqIVHCxw
>>203ブロッコリー買おうとしたら、小蝿が満載でたかっていて、以降生鮮ものは買うのやめた。
205 :
多摩っこ:2012/10/15(月) 14:30:42 ID:fvswQIjg
肉、魚に小蝿は嫌だが野菜に虫は安心なのかも。。
206 :
多摩っこ:2012/10/15(月) 15:07:20 ID:1shL07kQ
土にいる虫は分かるけどさ…コバエのたかった野菜なんて私も買わない。
207 :
多摩っこ:2012/10/15(月) 19:32:26 ID:jqdebDuQ
おくやみページの白いお化け消えてるw
こっくま健康診断のページにたくさんいるから公認キャラなのかな・・・
ぴかちゅうのぱちもんにしか見えないし小学生がペイントで描いたのかな
208 :
多摩っこ:2012/10/15(月) 21:52:46 ID:mnBlTstQ
サエキ憎しレスは国立スレの伝統
209 :
多摩っこ:2012/10/15(月) 22:09:32 ID:ghlg9JTA
ついでにハロウィンデザイン全ページ消えた……(゚◇゚)ガーン
おくやみページだけ何とかすればそれで良いのに……仕様なの?
その割にTwitterでも騒ぎになったこっくまは変わらず。
210 :
多摩っこ:2012/10/16(火) 07:40:07 ID:4bdN4HBg
国立市のネット担当、変えろよ…
メール問い合わせといい、くそすぎる
211 :
多摩っこ:2012/10/16(火) 08:31:22 ID:7IWfeb0Q
読売新聞のYC谷保はミスが多過ぎて本当にイヤになる。
配達ひとつまともにできないのかと・・・
YC国立に変えたいが住所で区割りされているからできないんだよな、クソっ
212 :
多摩っこ:2012/10/16(火) 15:27:59 ID:zjPLXRKw
>>211やめるのがよろしい、
ネット記事と週刊誌で困ることはありません。
いまどき、月4000円は高いよ。
213 :
多摩っこ:2012/10/16(火) 15:59:33 ID:7IWfeb0Q
自分だけならとっくにやめてるんだけどね・・・
親が読みたがるからやめるにやめられない。困ったもんだ・・・
それにしても配達ミスが多いのはもしかしてうちだけなのかな???
214 :
多摩っこ:2012/10/16(火) 16:09:40 ID:4bdN4HBg
うちはちょっと違うが、
「チラシ投函禁止」とポストに貼ってからも一年間入れ続ける、
日経と東京新聞の担当の脳みその中身が知りたい
215 :
多摩っこ:2012/10/16(火) 16:49:39 ID:Ffq0vpqg
ブサヨクプロ市民だらけの国立市民はキチガイ!!!!!!
216 :
多摩っこ:2012/10/16(火) 21:25:44 ID:mkWX0vqQ
左ききの人達は子供を人間の盾にするからなぁ…
217 :
多摩っこ:2012/10/16(火) 21:49:09 ID:16s5c79A
213さん、うちもですよー何回新聞入れ忘れるんだか。呆れるわ
218 :
多摩っこ:2012/10/16(火) 23:44:27 ID:sdmLoiiA
勝手にお試し1週間はじめて勝手に1週間ポストに入れてきて、
勝手に「○日に取りに伺います」と決めてきた朝日新聞にはイラっときた。
219 :
多摩っこ:2012/10/17(水) 00:04:05 ID:0VelLeGQ
一方通行が多い国立。路駐に対して何か上手な対処と始末、報復はないですか?
220 :
多摩っこ:2012/10/17(水) 01:19:43 ID:CsaeFG5g
>>219110番。
車幅の有る車に乗っている友人に詰まってもらって110番。
221 :
多摩っこ:2012/10/17(水) 06:03:23 ID:q1CX9/2w
緊急です。
風邪を一ヶ月ひきっぱなしなのですが、あまりにも治らないのでオススメの内科を教えてください。
午前半休とったので朝一で行きたいです!
今は旭通りの某花粉症の名医と言われてる先生のところに通ってますが、
全然治らないんですよねぇ
222 :
多摩っこ:2012/10/17(水) 06:47:31 ID:lkk3V6nw
>>221体質的に喉が弱い、食物アレルギー、肺マイコプラズマ、肺結核、副鼻腔炎、慢性疲労症候群、エイズ・・・
ネット検索したら、これらが挙がった。
223 :
多摩っこ:2012/10/17(水) 07:04:44 ID:q1CX9/2w
>>222一回治って、数日後すぐ引いたんだよね
ストレスで長引いてるだけだから、病名は大丈夫だよw
それより内科を教えてくれないか…
224 :
多摩っこ:2012/10/17(水) 08:05:32 ID:vJWtujVg
旭通りの医者に通って駄目なら、バスに乗って多摩総合医療センターに行けば?
ストレスで長引いてるだけでも一ヶ月ひきっぱなしって…確り調べてもらった方が
メディカルセンターでもいいけどさ
225 :
多摩っこ:2012/10/17(水) 11:13:08 ID:DIJ5JmrA
>>221多摩ERとけいじんかい(中河原)はよくない。
遠くても稲城市立病院がおすすめ。
すごい親切だよ。施設もきれいだし。
自分はそこをかかりつけにしてる。
226 :
多摩っこ:2012/10/17(水) 11:56:45 ID:rGgbGpMQ
かかりつけが、数量確保できないとかでインフルエンザの予防接種今年は無しとか。
国立市内で総額千円台で受けれる病院ありませんか?
227 :
多摩っこ:2012/10/18(木) 14:14:29 ID:zMiIdeww
>>226前はさくら病院で1800円だったけど
3〜4年前の話なので電話して確認して
228 :
多摩っこ:2012/10/20(土) 18:39:01 ID:SFOuUv3A
花火の音?
229 :
多摩っこ:2012/10/20(土) 19:20:19 ID:4CzXIo8A
国立駅周辺はラーメン屋の激戦区だね。(楽まる)が閉めたあとにすぐに
別の店がオープンした。生き残れるのはドコだろう?
自分好みの味の店を探すのが楽しみです。あなたなら何処をお勧めかな。
230 :
多摩っこ:2012/10/20(土) 19:34:28 ID:ijiFUHkQ
中央線の電車が変な所で急停止したけど事故かな?
231 :
多摩っこ:2012/10/20(土) 19:39:40 ID:CgcXHmXg
国立駅で人身事故
232 :
多摩っこ:2012/10/20(土) 19:42:46 ID:SFOuUv3A
消防車が…
233 :
多摩っこ:2012/10/20(土) 20:05:28 ID:9ON8xJ4A
20:20運転再開見込みらしいけど…早く動いてくれ〜!
234 :
多摩っこ:2012/10/20(土) 20:26:20 ID:TiFW0Cqw
飛び込んだら(´;ω;`)アカン…
235 :
多摩っこ:2012/10/21(日) 01:38:34 ID:49MXtM1g
>>228よく気づいたね。今日は18時30分から調布多摩川花火大会。
236 :
多摩っこ:2012/10/21(日) 07:52:23 ID:kV9I1fkg
国立市役所の駐車場って土日は開放なの?テニスラケット片手に、他所に出かける人の姿を結構見かけるけど。
それとも、どこかで許可申請必要??
237 :
多摩っこ:2012/10/21(日) 11:47:22 ID:jOVXvPgg
>>236平日もあまり管理されてない。
市民芸術小ホール・総合体育館利用者も市役所に停めるように案内されるが、テニスラケットは体育館利用者じゃなさそう。
図書館北のテニスコート利用かなぁ。
パーキング事業者に貸し付けて市役所等利用者は無料券配布でも良さそうだが。
238 :
多摩っこ:2012/10/21(日) 12:34:29 ID:ajkXtJMA
図書館にも数台分の駐車場があればいいのにな
239 :
多摩っこ:2012/10/21(日) 18:29:05 ID:jOVXvPgg
240 :
多摩っこ:2012/10/21(日) 23:03:41 ID:ut1kcPYg
昔からの住人です 富士見通りのレコードショップのアポロって、まだ店を出してますよ
いつ見ても客は入ってないですよね どうやって生計を立てているか謎 ビルでも持っているんですかね?
241 :
多摩っこ:2012/10/22(月) 10:49:47 ID:3VE4M16g
なんか国立の飛び込みって10代が多い気がするね
前も飯能の高校生とびこんでたし
242 :
多摩っこ:2012/10/22(月) 11:50:56 ID:MGnI6MXA
243 :
多摩っこ:2012/10/22(月) 14:05:17 ID:crSYz3Kg
自分も過去何度か自殺を考えたことがあるが電車に飛び込みなんてとても怖くてできなかったわ(´Д`)
244 :
多摩っこ:2012/10/22(月) 15:21:28 ID:mVRPPCOQ
駅前の不法駐輪の取り締まりが今日から強化週間だそうだ
245 :
多摩っこ:2012/10/22(月) 15:45:41 ID:xqHHojiA
>>243飛び込みは一瞬の気の迷いでも飛び込んでしまうから多いんだよ。
「ああ、つらいな。きついな。死んじゃおうかな…」
「あ、電車が来た。今、ここで飛び込めば死んじゃうな…」とか思いながらふらっと前に…
という感じで。
踏切で正座して待ち受けるのとか、飛び降りとかは、相当の覚悟を決めてる人がやる。
そういう点からも、ホームドア設置というのは、相当な飛び込み防止・抑止効果があるんだよ。
246 :
多摩っこ:2012/10/22(月) 16:39:32 ID:4Pbx/JEw
>>244駅前の店の前に利用する訳でもないのに朝から夜まで
違法駐輪する奴とか居るからそこらへんは取り締まって欲しいね
247 :
多摩っこ:2012/10/22(月) 18:02:31 ID:elnFqRdQ
>>246ただ駅前の違法駐輪、特にコンビニ、スーパーを利用する客がなんでそこに停めるかっつうと、
便利な駐輪場がないからなんだよな
国立駅南口は特に、駐輪場があるお店が少ないしな
ただ「停めちゃダメ」じゃなくて、良い改善策があればいいんだけどな・・・いっそのこと駐輪可にしちゃえばいいと思うのに
248 :
多摩っこ:2012/10/22(月) 20:14:40 ID:lcso7TKg
>>245なわけねえだろ。そんな気軽に飛び込むかバ〜〜〜カ
どうせ誰かの聞きかじりか受け売り何だろうけど
判ったようなこと言ってんじゃねえよバ〜〜〜カ
249 :
多摩っこ:2012/10/22(月) 21:46:52 ID:OfhcEsMA
>>247夕方の西友とか地味に困るよな・・・
5時過ぎたら止め放題だけどさw
250 :
多摩っこ:2012/10/22(月) 21:49:39 ID:2Vip0rcw
251 :
多摩っこ:2012/10/22(月) 21:50:57 ID:T0xIV4HQ
東電社員はしんでいいよ。
出来れば苦しい焼死とかしてくれ
252 :
多摩っこ:2012/10/22(月) 22:47:01 ID:MGnI6MXA
>>251 いつもはスルーしてるんだけど、一言気になった。
「社員」よりは、まず「社長」とか「重役クラスの社員」ではなかろうか。
もちろん「歴代の」ね。
253 :
多摩っこ:2012/10/22(月) 23:51:21 ID:tKVINhYA
>>247停めるトコ無いのわかってて、自転車で来て路上放置は悪質…
駐輪場無視で路上駐輪な富士見通りのさえきの客とか、通勤チャリ放置な最近出来たラーメン屋とかホント悪質。
そういえば、自転車が似合う街づくりとか、橋大生がやってた自転車系の地域開発は全部頓挫?
254 :
多摩っこ:2012/10/23(火) 03:58:55 ID:WdQVK8EQ
>>252は東電社員の関係者か?
末端の社員まで犯罪者じゃ!!!!!!!!!!
無能なあいつらが不当に利益を拡大させようとしたのが悪いんじゃ!!!!!!
東北電力は耐えたぞ!!!!!!
柏崎の事故があったのに何もしてなかったんだから言い訳不可。
255 :
多摩っこ:2012/10/23(火) 07:50:56 ID:QJnrVg1Q
>>253最近できたラーメン屋ねー。
大和屋のあたりはもう絶えないね
近所のセブンイレブンとすた丼もね
256 :
多摩っこ:2012/10/23(火) 07:53:47 ID:8A/cVtkw
>>249夕方の西友、塾の生徒がとめてくけど買い物客以外の利用OKなのかしら。
○光ゼミナールの小学生が駐輪してるよね。
257 :
多摩っこ:2012/10/23(火) 08:47:19 ID:YazGADkg
258 :
YOSSY:2012/10/23(火) 09:24:36 ID:KMh7n4lg
家で飼っているネコちゃんの関節の状態がよくなくて、
医者に診せようと思っています。
国立の獣医の評判でここがお勧めという医者があれば、教えいただけますか。
有効な情報をいただければありがたいです。
259 :
多摩っこ:2012/10/23(火) 12:04:26 ID:0wh/Bx0A
>>258超個人的には「八巻動物病院」推し。
私は立川住みの国立勤務だけど、犬猫共にこちらのお世話に。
義実家の仔猫の目の手術、他所で断られ(全摘出でも命の保証無しと言われた)も救って頂いたよ(>_<)
260 :
多摩っこ:2012/10/23(火) 13:22:28 ID:E86/uqUA
>>256いや、駐輪おkなわけじゃないけど、自転車整理の方々の勤務時間終了なのでw
261 :
多摩っこ:2012/10/23(火) 13:40:35 ID:YazGADkg
>>260>自転車整理の方々の勤務時間終了なのでw
これのおかげで夕方以降は駅前どこでも停め放題だよw
整理しなければ溜まる一方なんだから、駐輪場増やせばいいんだよ
簡単に言ってしまうけど要はそういうことだろ
262 :
多摩っこ:2012/10/23(火) 15:38:49 ID:IeGpoYrw
>>259俺は「ふく」がおすすめ。
土日もやってるのがありがたい。
263 :
多摩っこ:2012/10/23(火) 16:06:30 ID:1VNbJDdA
一橋祭で国立マスコットキャラ決めるようだが
なぜか朝鮮人と電通が絡んでるぞ
抗議の声を上げよう!
運営委員会 042-577-0380(13-16時)
264 :
多摩っこ:2012/10/23(火) 16:15:39 ID:0wh/Bx0A
>>261ですよね、受益者負担は当たり前ですもの、有料駐輪場増やすべきです!
大学通り沿いの駐輪場も汚いですし、割れ窓理論に倣って整然と停めれる有料化を是非!
265 :
多摩っこ:2012/10/23(火) 16:39:32 ID:4MIb/Zqg
駐輪場作るスペースってどこ?
地下?
266 :
多摩っこ:2012/10/23(火) 16:50:08 ID:0wh/Bx0A
267 :
多摩っこ:2012/10/23(火) 17:13:07 ID:WdQVK8EQ
>>263何だと!!!!!!!
絶対に許さん!!!!!!
ブサヨクしね!!!!!!!
268 :
多摩っこ:2012/10/23(火) 17:21:07 ID:/HP6u3ig
そういえば最新号の市報に「差別を許さない」的なことが書いてあって
マンションだかアパ−トのドアに「朝鮮人は帰れ」みたいなビラが貼って
あるのが写ってたんだけど、
詳細ご存知の方いらっしゃるかしら??
269 :
多摩っこ:2012/10/23(火) 17:22:50 ID:+fSFmy1g
270 :
多摩っこ:2012/10/23(火) 17:40:54 ID:knplbAnA
271 :
多摩っこ:2012/10/23(火) 19:16:46 ID:do1SYtig
なんで国立のキャラを一橋祭なんかで決めるんだよ(`◇´)プンプン
272 :
多摩っこ:2012/10/23(火) 19:28:11 ID:q1LLXtUQ
キャラ決めるにしても、告知少ないよな。
273 :
多摩っこ:2012/10/23(火) 19:56:15 ID:8b/zCqgg
審査員がやる気ない韓国人と、市長か。
市長をこんなのと共演させていいのか?(-_-#)
274 :
多摩っこ:2012/10/23(火) 20:12:36 ID:nFhR5+6A
審査員は素人とか肩書きだけの人に任せると、
流行に影響されただけのものとか
どうでもいい当たり障りのないものが選ばれがち。
ゆるキャラグランプリに出てるキャラクター見てみなよ。
中位以下なんて、ほとんどどれも似たりよったりじゃん。
facebookとか商店会とか当日の投票もあるんだから、
審査員じたいは
プロの視点=キム兄(…じゃないか)、
地元の視点=市長
(もう一人は誰かいな?)
ってことで、いいんじゃない?
むしろ問題は、募集の告知が地味すぎて、
まともなキャラが集ってるんだろうか、ってこと。
275 :
多摩っこ:2012/10/23(火) 20:31:51 ID:qP2i1euA
国立住んでたころは、朝鮮学校は恐怖の対象だったよな……
しかしなんで、あんなオリジナリティない民族に審査員させるんだ?
お隣の西国分寺の「にしこくん」という秀逸なキャラデザした人呼べばいいのに。
276 :
多摩っこ:2012/10/23(火) 21:01:10 ID:8b/zCqgg
にしこくんはゲストで来る予定。
277 :
多摩っこ:2012/10/23(火) 21:26:26 ID:qP2i1euA
あの魅惑の下半身、来るのかw
しかし国立の特長か……
天使の姿、でも翼が左側しか付いてない「サヨちゃん」とか、とにかくダサい格好した「やぼてん」とか、ろくでもないものしか思いつかないw
278 :
多摩っこ:2012/10/23(火) 21:31:52 ID:do1SYtig
にしこくんの中身は女性なんだよね
279 :
多摩っこ:2012/10/23(火) 21:58:02 ID:Z0aR0U6w
にしこくんも電通
280 :
多摩っこ:2012/10/23(火) 21:58:45 ID:ejz36WWA
電通にチョンのコラボが豆しばだったとはなー
281 :
つくあや:2012/10/23(火) 23:37:54 ID:/CfwdvNA
仮面ライダーのベルトは、どこに売ってるだよ…
282 :
多摩っこ:2012/10/24(水) 01:39:55 ID:ACxll30A
コンペ開催なんて今はじめて知ったわ。
こういうのはこういうコンペ情報サイトとか↓
http://compe.japandesign.ne.jp/少なくとも自治体の公式サイトで告知するのが定石なのに、
公共性があるものをこっそり決定するようなやり方はいただけないな。
グラフィックとか平面系の人口は凄く多いから、
賞金が0に等しくても広く告知すればそれなりに応募は集まるだろうし、
相対的にクオリティも上がる。
それをあえてやらないとすると、
やっぱり香ばしい想像しか出来ないんだよなあ。
283 :
多摩っこ:2012/10/24(水) 09:37:58 ID:UQgkWhkw
キャラクターや宣伝に予算はでないが
一般公募にすれば…
284 :
多摩っこ:2012/10/24(水) 09:54:44 ID:U+4lHuZQ
>>268春の出来事らしい。それを今頃になって記事に。
反韓の雰囲気になると何故か起こるチマチョゴリ自演事件と同じ匂いがしますね。
マスコットキャラ選定については市民の投票や、審査員が国立に由来、在住する
芸能人・文化人・著名人とかなら分かる。しかし、
何の縁もゆかりもない在日朝鮮人がなぜ審査員なんでしょうか。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
重大な問題ですよ、これは。
285 :
多摩っこ:2012/10/24(水) 16:05:26 ID:WwQ36Kcg
オススメの整形外科、ありませんでしょうか
腰を痛めてしまって、どうしようもない状態で…
286 :
多摩っこ:2012/10/24(水) 16:14:30 ID:upmr8wQw
このままじゃ日本はそのうち朝鮮人に乗っ取られるな
287 :
多摩っこ:2012/10/24(水) 16:48:56 ID:GMGRDk3Q
オススメの循環器科、ありませんでしょうか
心臓と高血圧の母がどうしようもない状態で・・・
288 :
多摩っこ:2012/10/24(水) 18:19:26 ID:lx1BMnrA
>>268間違いなく、チョン特有の自作自演だな!!!!
チョンしね!!!!!!
289 :
多摩っこ:2012/10/24(水) 18:46:44 ID:T/T4Qr2g
>>284>>288だよね〜
なんか怪しいんだよね
詳しい状況説明も余り書いてないし、
こんなことするような人ってなかなかいないと思うし
チマチョゴリ事件のような自作自演の匂いがぷんぷんなんだよね
市会議員に朝鮮高校無償化賛成デモやってた市会議員がいるくらいだから
290 :
多摩っこ:2012/10/24(水) 19:59:09 ID:H4WfijbA
何かと言うと「差別だ!差別ニダ!」「差別はいけません!許しません!」って言う人達には
「なぜ差別(まがい)のことをされるのか、まずはその原因を考えなさい」と言いたい…。
291 :
多摩っこ:2012/10/24(水) 20:11:00 ID:8Zd5/pCQ
チョンの話よりもっと国立のローカルなトークが聞きたい・・・。
292 :
多摩っこ:2012/10/24(水) 21:07:33 ID:ma2TvYHA
差別以前の区別だよね。国籍違えば頼る法が違うんだし。
>>289賛成者のリストって公表されてたりします?
>>291十分ローカルな話題ですよ??
293 :
多摩っこ:2012/10/25(木) 00:16:41 ID:yXYfWoeQ
294 :
多摩っこ:2012/10/25(木) 06:29:30 ID:Ub+B2UqQ
非公式なキャラで人気が出れば公認するとか
一橋大のキャラクターあたりから始めればいいのにね
もしくは一橋生が創っている国立名物のパッケージにつけるとかさ
295 :
多摩っこ:2012/10/25(木) 08:20:15 ID:TeBVCPIA
クニイタチ かな
口癖:二言めには「それはやぼだね!」ww
他のキャラは埋没するね
毒がない
296 :
多摩っこ:2012/10/25(木) 09:04:13 ID:oKN4s7YA
>>263こんなの初めて知った。もっと激しく告知してほしい。
キャラ候補は「ももえちゃん」(一次落ち)にわろた。夫はともかずくんって、いいのかこれ
297 :
多摩っこ:2012/10/25(木) 09:36:22 ID:RSBgmNUA
今日も東電社員が憎い!!!!!!!!!!!!!
298 :
多摩っこ:2012/10/25(木) 09:54:28 ID:h65w0M8Q
毎日怒ってたら体に悪いよヽ(´o`;
299 :
多摩っこ:2012/10/25(木) 10:36:56 ID:xpk9lXlA
釣られるなって。
まあ釣りでも流石に毎日言ってたら精神衛生的に良くなさそうではある。
300 :
多摩っこ:2012/10/25(木) 11:47:33 ID:f/flB5vA
はい終了