☆☆〜立川〜☆☆  Part 248

このエントリーをはてなブックマークに追加
1多摩っこ
前スレ
☆☆〜立川〜☆☆  Part 247
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1343757366/

関連スレ
懐かし立川☆〜 Part7
httphttp://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1265552127/l50
参加心得
http://www.machi.to/info.htm

ローカルルール
※ 次スレは進行度に応じて>>280以降
※ 次スレを建てた人は旧スレに誘導リンクを張ること
※ 次スレのタイトルは ☆☆〜立川〜☆☆ Partxxx で統一
2多摩っこ:2012/08/29(水) 10:59:18 ID:bwFTptTQ
>>1
立川スレ住民は毎回のように300で埋まるの忘れがちだな
3多摩っこ:2012/08/29(水) 13:22:19 ID:tvIOCbyw
ロフト!ブコフバザー!回転!
4多摩っこ:2012/08/29(水) 20:21:57 ID:zthRS7qg
もう明日かい!
5多摩っこ:2012/08/29(水) 20:31:00 ID:FHV06XLw
友達が立川って色んな店があるのにどの店も狭くて品揃え悪いから行かないって言ってたけど
ユニクロロフトに続いて広めの店が増えればもっと人増えるのかな
6多摩っこ:2012/08/29(水) 21:10:26 ID:CqjIfefw
とりあえずブックオフに本売りまくってくるか
7多摩っこ:2012/08/29(水) 21:25:39 ID:POJD+SWg
ツイッターでコストコもできるとつぶやきがいくつもあるのは何?
8多摩っこ:2012/08/29(水) 23:11:58 ID:mtgtksJQ
ツイッターの別名:デマッター、バカ発見機
9多摩っこ:2012/08/30(木) 12:22:31 ID:ghkU4mxA
http://tachikawa.keizai.biz/headline/1275/
>「立川市を東京西部の商業の中心地と捉え、大型店の出店の機会をうかがっていたが、タイミングがうまく合致した」という。

こういう企業ってほかにもあるんじゃないかね
10多摩っこ:2012/08/30(木) 19:16:37 ID:+6gAdn4A
最近OH-1らしきヘリが飛んでいるが、立川に配備されたのか?
11多摩っこ:2012/08/30(木) 21:59:58 ID:nXgYliCA
立川には、ヘリコプター基地が、二ヵ所あるんだが。
基本的に、ヘリは何でもありじゃないのかなー。
12多摩っこ:2012/08/30(木) 23:56:20 ID:fdJB+Jhw
またラーメン屋が撤退かぁ。
13多摩っこ:2012/08/31(金) 13:15:33 ID:0gtbY8AQ
ロフトってあんなガキっぽい店なのか
ハンズと全く違うな
品揃えは悪いしもう行かないと思う
ブックオフの古着は充実してた
本は高い。他の店舗なら100円の物を200円にしてる
家賃が高いから仕方ないけど。
14気まぐれ:2012/08/31(金) 13:54:11 ID:0tP9T4Gg
府中街道で時々カラフルに飾ったペットボトルを沢山つけた自転車を運転する
おじさんを見かけますが、どこのどなたか知りませんか?
15多摩っこ:2012/08/31(金) 16:21:31 ID:9N8N4rjw
>>13
ってことはルミネのロフトレベル?
いつも中高生ばっかで手帳も子供向け多めの定価売りならがっかり…世界堂で充分だな
16多摩っこ:2012/08/31(金) 19:19:08 ID:u1THfcgw
昨日行ってきたけど。、あんなロフトじゃ八王子に笑われちゃうよ。
17多摩っこ:2012/08/31(金) 20:10:47 ID:vrC6930Q
ハッハッハッハッ八王子
18多摩っこ:2012/08/31(金) 20:51:11 ID:lJlaQsWw
立川は、南口は終わってるなw
19多摩っこ:2012/08/31(金) 23:04:24 ID:d/R5Ybww
>>13
>>16
酷いって初めから決め付けてた俺は何にも思わない
地雷でロフトなんか来たって盛り上がらないって
俺が言った通りじゃないか

やがては多摩センターのブックオフの立ち読みだらけ状態と同じになるね
立ち読み屋
20多摩っこ:2012/08/31(金) 23:09:08 ID:+8e47XjA
やっぱ男目線と女目線は違うな。
自分はロフトに欲しいものは見つからなかったが、一緒に行った女達は歓喜してたわ。
同様にアニメイトだのゲーマーズだの何がいいのかサッパリわからんが、まあ需要があることは否定しない。
ロフトも想定客層が自分に向いてないだけで、あれはあれで“あり”なんだろうな。
21多摩っこ:2012/08/31(金) 23:31:04 ID:Zyim0nIw
まあ、いつまでもつかだな…
22多摩っこ:2012/09/01(土) 00:12:29 ID:QqxCChNA
ロフトに行って、商圏が広いところじゃないと、やっていけないお店だとは
思った。
23多摩っこ:2012/09/01(土) 02:03:30 ID:rLPKIZJQ
>>15
なんかカワイイ系の雑貨屋って感じ
俺がイメージしてた店とは全く違ったよ
居心地悪いから逃げるように帰った
あれなら聖蹟桜ケ丘のアートマンのほうが断然いい
24多摩っこ:2012/09/01(土) 05:37:37 ID:144Bqang
個人的にはロフト出来て嬉しい。

元々雑貨屋巡りなどが趣味なので、
こういったまとまった品揃えの大きめの店ができるのはありがたい。
立川だとグランデュオの上も雑貨が充実してるけど
ロフトのほうが近いから助かる。

歓迎してる書き込みが少ないのを見ると、
このスレッド住人の性別や年齢層がわかるな。
質実剛健なオッサンにとってはつまらないだろうが、
若い子や雑貨好きの女の子は歓迎すると思う。
俺は男だけど、女友達や彼女の影響でそういう趣味があるので。
25多摩っこ:2012/09/01(土) 05:40:12 ID:144Bqang
まあ結果的には若者に支えられて繁盛すると思う。
26多摩っこ:2012/09/01(土) 08:34:46 ID:P7XRviRw
ていうかロフトってもともとそういうお店じゃないの
化粧品や雑貨ばっかでハンズみたいに日曜大工とか園芸とかフィギュアとか
ものを作る材料は全然置いてない。
世界堂狭いしユザワヤは奥様向けだからやっぱハンズも欲しい
27多摩っこ:2012/09/01(土) 08:42:01 ID:FDfKtdWw
むしろルミネロフトとほとんど商品被ってたのはわろた
ルミネロフトはどうすんの?このまま?
28多摩っこ:2012/09/01(土) 10:41:40 ID:gRqIyEYQ
ルミネロフトはルミネで買い物ついでにちょっとっていう感じで需要はあるんじゃね?
ユニクロもそんな感じだし。
29多摩っこ:2012/09/01(土) 10:54:46 ID:rhiGuueA
>>26
同意。ロフトはどこもあんな感じ。
ハンズよりソニプラに客層が近いかも。
ロフトをどんな店だと勝手に勘違いしてたんだろ・・・。
ブックオフも「立ち読み屋」になるとか偉そうに言ってる奴がいるけど、
ブックオフはどの店だって立読みだらけ。
30多摩っこ:2012/09/01(土) 11:24:50 ID:bbG5uPmw
> ■生活保護だけじゃない【在日特権】 
>
> <丶`∀´> 【生活保護】で遊んで暮らす 在日朝鮮人 ウハウハ〜
>
> 地方税→ 固定資産税の減免 【在日特権】
> 特別区→ 民税・都民税の非課税
> 特別区→ 軽自動車税の減免 【在日特権】
> 年  金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
> 都営住宅→ 共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
> 水  道→ 基本料金の免除 【在日特権】
> 下水道→ 基本料金の免除→ 水洗便所設備助成金の交付
> 放  送→ 放送受信料の免除 【在日特権】
> 交  通→ 都営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
> 清  掃→ ごみ容器の無料貸与 → 廃棄物処理手数料の免除
> 衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免 【在日特権】
> 教  育→ 都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
>
> 通 名→ なんと公式書類にまで使える(会社登記、免許証、健康保険証など)
>        民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
>        職業不定の在日タレントも無敵。 【在日特権】
>        凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
> 生活保護→ 【在日特権】在日朝鮮人なら、ほとんど無審査でもらえます
>        日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対にもらえない。
>        予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
>        ニートは問題になっても、この【在日特権】は問題視されない。
> 住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
>        (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
> さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの【在日特権】
>ついでに海外送金分を税務署に報告すれば返ってくるなんて、実質払ってねーよな
31多摩っこ:2012/09/01(土) 11:44:13 ID:1QeaJKRw
傘持ってない人、お気の毒。
32多摩っこ:2012/09/01(土) 12:12:22 ID:Td4HkRdQ
夏の終わりかな
33多摩っこ:2012/09/01(土) 15:10:16 ID:gimzAFwA
今日の読売新聞に、立川の防災基地の周辺に、各省の臨時施設が
全てそろっていないのが、問題だという旨の記事が載ってたね。
立川市は、是非、誘致して、防災基地としての立川をアピールしてほしいと
思った。
34多摩っこ:2012/09/01(土) 19:57:33 ID:TBU30mog
>>31
今夏はレインボープールで泳ぎ納めをしようと決めて行ったが、
一日に二度も雷雨に遭って散々だった。
2度目の雷雨の後で、さすがに嫌になって帰る人が多かった。
35多摩っこ:2012/09/01(土) 20:07:22 ID:vSKAfqdA
閣僚はヘリで立川に参集することになってるんだったかな。
まあ臨時政府が立川にある以上、せめて諸官庁トップくらいは迅速な対応ができるように政府の近くにあって欲しい。
在日米軍指令部も近いことだし。

ところで、昨日開通したパークアベニュー前の誰特デッキを通ってみたけど、意外と便利かも(笑)
36多摩っこ:2012/09/01(土) 20:12:48 ID:vSKAfqdA
誰特…誰得…OTL
37多摩っこ:2012/09/01(土) 20:27:45 ID:YmgetFKw
そもそも、活断層である立川断層の、ど真上にある防災基地って
どうなの?って話だよな。
38多摩っこ:2012/09/01(土) 20:40:21 ID:vSKAfqdA
朝日に載ってるけど、阪神大震災以降、国が警戒を促す100以上の活断層ではひとつもM6以上の地震が起きてないのに対し
未警戒、未知の断層地震で死者がたくさん出てる。
つまり断層地震なんてのは予知不可能と言っても差し支えないレベル。
この先何千年の心配まではできない。
39多摩っこ:2012/09/01(土) 21:41:04 ID:ZyPBuybg
そもそも、日本は地震国だから、そこらじゅうに活断層があるんだよ
活断層が皆無で、防災基地に適した広大な公有地があるなら教えて欲しい
馬鹿のひとつ憶えみたいに「活断層は危険だ」とわめいていれば問題が解決するのか
水戸黄門の印籠じゃあるまいし
40多摩っこ:2012/09/01(土) 21:55:25 ID:1Khgqp7Q
ブックオフは、本はセドリ乞食に買い占められて、
どうせ品薄なんでしょ?
41多摩っこ:2012/09/01(土) 23:57:01 ID:/TpcIRew
今日駅の近くであった立川断層についての講演を聞きにいったのだが、原発御用学者らしき教授が
「断層=危険とするのは福島の桃と同じ風評被害だ。断層の真上でも倒壊しない場合もある。倒れた家屋は白蟻のせいでうんたらかんたら…」
というような事を言っていた

「倒壊しない場合もあるんだから危険じゃない、風評だ」って、アホなの?

「断層があるだけで危険視して、原発などの迷惑施設に反対するための口実にしている」
とも言った

こういうのがいて、お墨付きをつけたせいで原発があちこちにバンバンできたんじゃないの
(原発の下はちゃんと調べて評価してると言った)

事故は地震のせいという説もあるのに、悪びれもせず、ヘラヘラと「福島の桃は風評、立川断層も風評」

呆れた

おーい御用、どちらも風評なら立川断層の真上にすんで、福島産の食品だけ食べてろよ?

胃がムカムカするわ
42多摩っこ:2012/09/02(日) 00:25:31 ID:TABfeyWQ
断層の真上の方が安全 位の事言わなきゃ説得力無いのに
倒壊しない場合もある じゃ
倒壊する場合があるんじゃ危険ですねで終わりじゃんw
その教授は何が言いたかったんだろうね
43多摩っこ:2012/09/02(日) 00:46:18 ID:oQRz1B5A
>>42

とりあえず依頼されたから来た

断層=危険ではないと思わせたい

という印象を受けた

原発マネーって余程美味しいのな?とも思ったw

ただそれだけ

使った資料もネットでよく見るようなものがほとんどで、ためにならなかった

具体的に、断層まわりのそれぞれの地域では、地形や地盤の質によりどのような被害が予想されるのか、どう備えるか等を期待していたが、行かなければよかったよ
44多摩っこ:2012/09/02(日) 01:21:04 ID:iaNs2DLQ
>>43
断層の真上は地震の揺れで倒壊するのでは無くて、岩盤に比べて軽いビルとかマンションの下の地面が大きくずれるので、阪神大震災では倒壊した。

断層の真上じゃなければ、古い建物(瓦屋根など)じゃなければ倒壊は少ないはず。
反対に、どんなに免震構造で作っても、地面がずれるので真上は倒壊する。
45多摩っこ:2012/09/02(日) 01:24:06 ID:Z1mtuhPw
名前出してもいいのでは?
46多摩っこ:2012/09/02(日) 02:25:35 ID:PmFiRanw
先の津波の被害を見てもわかるように
日本人はあまりにも災害の被害を甘く見すぎている
何かあったらでは遅く、何もなくて良かったねが正解
東京都においては断層は勿論、津波の被害が予想される地域
富士山噴火の影響を受ける可能性がある地域
少なくともこれらに居住する事を禁止すべき
なんてね
47多摩っこ:2012/09/02(日) 03:25:59 ID:VMRE/DyA
立川断層は地下にあるから、地面がづれるとは限らないし、
づれるばあいでも、真上にはならない。
立川断層が活断層だとして、どのづれをもたらすタイプかはまだわかっていない。
震動7も、真上とは限らずむしろ地盤の弱いところの方が危険。
以前、市がしゅさいした、講演会で私が学んだこと。
48多摩っこ:2012/09/02(日) 04:05:23 ID:ehbkP3TQ
追記:立川断層は、活断層といわれているが、活断層と断定された訳じゃない。
また、活断層だったとしても、活動時期等がまったくわかっていない。
荒川周辺の地盤の弱い地域は、離れた場所の立川断層が動いても震度7が予想される。
地盤が弱い地域は、離れたところが震源でも震度7に襲われる確率が高くなる。
立川断層の近くは、断層が動いた時は震度7になるが、地盤が非常に良いので、
他の場所が震源だった場合には、震度7にはならない。耐震化がまったくされていなかった
時代の関東大震災で、立川周辺で倒壊した家屋がまったく無かったことが、地盤の重要性を
証明している。
したがって、マスコミは、断層のことばかり言うが、地盤の良し悪しの方がさらに重要であって、
立川断層の近くは、地盤の弱い地域に比べれば、地震に対して安全と判断される。
騒ぐべき、順序が違いすぎて、専門家からしたら、話にならないということになる。
と、私は理解したけどね。地震ではなく、津波の知識の有無が、福島とアネガワの差になったしね。
49多摩っこ:2012/09/02(日) 10:40:48 ID:fpa+bh2w
地震なんて、阪神大震災で注目度が上がって、
最新科学設備でずっと研究しても、結局ワカランことだらけ。
地震の研究者自身がそう言ってる。
活断層がどうのこうのより、できるだけの準備しておくしかないよ。
50多摩っこ:2012/09/02(日) 11:34:05 ID:DgJJ/DrQ
まさに備えあれば憂いなし!
51多摩っこ:2012/09/02(日) 11:43:48 ID:nA0GQ72w
立川断層に関して述べている人って1人だけですよねー
それにこの人講演しまくりなんですけど、まともな研究者だったら
学会には積極的に参加するが一般人に対する講演をそんなにするのかねー。
 それに「2000年周期で動いていて、一番最近動いたのは1400年前」
だと話していますが、活断層が動くのに周期説を唱えているのは日本の学者だけ
なんだとね。
 過去に起こった津波の堆積物から津波の遡上高を調べようとしているのだが、それって
「当時の海抜と現在の海抜が同じである」とどうやって証明するんだろうか
52多摩っこ:2012/09/02(日) 12:20:06 ID:oQRz1B5A
>>48

おいおい、適当な事を断言する形で書いてんじゃねーよ

「活断層と断定されているわけではない」

学者によって見解がちがうんだろ
立川断層は活断層だと断定されていない=活断層ではない、ではない

「周期も全くわからない」

起こる確率とされる数字は周期から計算されている、逆に言えば周期がわからなければ数字はだせない、立川は確率出てるよね

「関東大震災で立川周辺で全く倒壊していない」

倒壊してるけど?
周辺町村の被害の資料も残っている
何を根拠に全くしてないと断言してる?

地盤が弱い他の地域が危ない=立川は地盤が固いから真上でも大丈夫、でもない

基本は同心円状に揺れが拡がる(これは御用もそう言った)が、弱い地盤はより揺れが強くなる、というだけの話

ちなみに立川断層が動いて荒川が震度7予想とかどこの資料なんだ
さすがの御用もそんな極端な事は言わなかったぞ
何でも可能性は無くはないが、地盤が弱いとはいえ荒川が震度7ならこの辺りは壊滅状態では?
5352:2012/09/02(日) 12:33:12 ID:oQRz1B5A
続き

他の方も書いておられるが、真上に地層のズレが激しい場合にはズレの亀裂の上の建物は破砕されるだろ

地震で断層の片側が5、6メートル隆起する事もあるのに、もし万が一そうなった場合に段差にまたがっている建物が無事だと思うのか

講義では、さほど高低差のない断層のひび割れの真上にあって崩れていない家屋の写真を示しながら「真上でも壊れないでいる家屋もあります。…中はめちゃくちゃだけどね」と話していた

ズレの高低差があまりない場所での資料だけでは断層の真上でも危険ではないとは考えられない

「真上でも全壊しなかった家屋もある、だから危険だとは言えない、風評だ」というのはおかしい
しかも中はめちゃくちゃなら、家が無事でも中の人が危険な事に変わりはない
54多摩っこ:2012/09/02(日) 12:37:51 ID:PmFiRanw
立川断層の危険性については大変興味深く思いますが
このスレで頑張ってらっしゃる断層信者のレスの数々を読ませて頂いているど
地震雲レベルの戯れ言に見えて来るから逆効果
5552:2012/09/02(日) 12:39:45 ID:oQRz1B5A
続き

>>48>>47

「断層だったとしてズレるとしても真上にはならない」と断言しているが、そのすぐ後に「どんなズレになるタイプか解っていない」と、昨日の教授と同じような事をやっている

解ってないなら断言できないだろ、アホか

御用もさんざん風評だと言って、都合のよい資料を出しながら、しかし最後には「立川断層は解っていない事が多い」と締めくくった

こうやって「危険とは言えない」と都合のよい資料を重ねて原発建てるのOKにしてきたんだろ

まだ不明な点がある事について、マスコミ等が危険だ危険だとやたら騒ぐのも問題だが、大丈夫だった場合の資料だけ示して安全だと誤解させるような事を専門の肩書きもった人間が言うのはもっと問題、
しかし、金のため地位のために誰かに都合のいい事を言う学者は多い

例えば市が開いた勉強会なら、立川から市民が流出してほしくないという市側の思惑が透けて見えるよう

実際地震が起きて言ってた事と違って、そのせいで被害が出てもそいつは責任をとらない

その時想定外と責任逃れをするために、断言した癖に後に必ず「でも解ってないことが多い」と付け足す事を忘れない

ぼんやり聞いているとその誤魔化しに気付かない
56多摩っこ:2012/09/02(日) 12:44:22 ID:g8s+VNow
ロフトまあまあ良いじゃん、ふぁんすぃグッズに絞ってあるし。
基本定価だけどw
57多摩っこ:2012/09/02(日) 12:46:22 ID:Bn7VVo3w
立川断層が動くと思ってるオカルトキチガイ発見wwwww
今や狼少年と化した理系最底辺の地震学者に洗脳されてるwwww
しかもこいつ、反原発だぞwwwwww
きっと放射「脳」キチガイブサヨクだなwwwwwww

一方、犯罪者東電社員を糾弾はしない臆病wwww
58多摩っこ:2012/09/02(日) 12:48:25 ID:Bn7VVo3w
反原発放射「脳」は低学歴と相場が決まっているwww
せいぜい私大馬鹿wwwwwwww
5952:2012/09/02(日) 12:49:56 ID:oQRz1B5A
続き

枝のが原発事故で「ただちに影響はない」と言ってそれを「大丈夫」だと勘違いした人がいたが、それと同じようなもん

人は自分にとって都合がいいように解釈しがちだから、言い方しだいで黒も白に近い印象を与え勘違いさせる事ができる

だから安全寄りの情報だけ取り入れて安心してしまうのではなく、見解の違う資料も含めて集めまくって、最悪の想定で自分で判断自衛するしかない

>>49が短く的確に書いてくれているが、怒りが収まらず長文ですまない

>>51
立川断層について述べているのは一人じゃないよ だから断層のズレ方についても見解がわかれている

>>54
私は活断層だけが危ないとは思っていない、ただ、「断層の上は危なくない、安全」と勘違いさせるような発言をする御用にムカつくだけ

地震スレに書くべきだったかもね、この辺でやめときます

立川スレの地震に興味ない人はごめんね
60多摩っこ:2012/09/02(日) 12:58:41 ID:oQRz1B5A
>>57

残念ながら全てハズレだ

今さらまだそんなレッテル張りで対向かよ、アホか

お前も御用と一緒に断層上の揺れが強い「可能性」が高いであろう場所に住んで食べて応援しろよ〜
61多摩っこ:2012/09/02(日) 13:00:47 ID:g8s+VNow
なんだこの改行野郎はwww
62多摩っこ:2012/09/02(日) 13:09:29 ID:oQRz1B5A
>>61
書き込みしたことないし携帯からなのよ
改行おかしいんだな、スマソ
63多摩っこ:2012/09/02(日) 13:42:25 ID:qWzrqgNQ
四つ角飯店は何時まで営業継続なんだろうか?
64多摩っこ:2012/09/02(日) 16:37:06 ID:JM0KgpTg
立川断層はトレンチ調査で過去に一度動いた痕跡が発見されてるだけで、繰り返すかどうかは分かってないんだよな。
古文献にも残ってないし。
だから最近になって更に掘り下げるボーリング調査を始めたばかり。
現在、国や都が出してる確率は仮定×仮定の数字だから。
でも少なくとも立川断層で地震が起こる確率よりは、プレート型の多摩直下地震が起こる確率の方が遥かに高いとは思うけど。
65多摩っこ:2012/09/02(日) 16:46:15 ID:Bn7VVo3w
>>60
おまえせいぜい私大馬鹿だろwwwwwwwwww
これだから低学歴はwwwwwww
しかもどう考えてもブサヨクwwwwww
そして放射「脳」wwwwwwwwwwwww
どうしようもねえwwwwww

こいつ、怖くて外に出られないんじゃないのか?wwww
66多摩っこ:2012/09/02(日) 16:49:38 ID:g8s+VNow
立川断層なんて5000億年に一回起こるか起こらないか地震より、
それを心配して車に轢かれてシヌ確立のほうがよっぽど高い。
67多摩っこ:2012/09/02(日) 16:52:25 ID:Bn7VVo3w
ID:oQRz1B5Aはブサヨク反原発放射「脳」キチガイの低学歴だぞ!!!!!
徹底的に糾弾しろ!!!!!!!!!!!!!!
福島の食べ物食べろ、って?w
食べてやるよwwwwww
既に去年から数十s分は食ってるねwww
断言するよ。何も起きないwwww

ただ>>41の学者は酷いなwwww
何だよその>断層の真上でも倒壊しない場合もある。ってのはwwwwww
何だよそれはwwww
それに原発が断層を避けるべきなのは当然だろうがwwww

しかしID:oQRz1B5Aはブサヨク反原発オカルトキチガイ放射「脳」wwww
一生シェルターの中で暮らしてろwwwwwwwwwwww

反原発キチガイブサヨク放射「脳」だけピンポイントで狙った
爆撃でも起こればいいのにwwwwwww
68多摩っこ:2012/09/02(日) 16:57:29 ID:a9kff5WA
立川断層が地下10kmにあるから、そこで、何か出っ張りが生じても、
斜めに力が伝わっていくから、地上で盛り上がる部分は、随分とずれる。
しかも、まったく、地上がずれない可能性もある。
断層のずれには、タイプがあるんだよ。逆断層とかね。それが地下でづれる。
荒川周辺のことや、関東大震災の立川のことは、市の講演会だけど、
関東大震災の際の立川のことは、地元じゃ口で伝承されていて、有名なことだよ。
昭島も同じ。
69多摩っこ:2012/09/02(日) 16:58:01 ID:gPgAJOvw
結局よくわからない。
断層の具体的場所や名前を挙げてその狭い範囲に起こる危険性を論じるのは原発建設を許可する上での免責にしか使えない。
発見されないまま災害が起これば「想定外です」で済ますだけ。
活断層なんて全てが簡単に分かるものばかりじゃない。実際どういう被害が起こるかも起こってみなけりゃわからない。
だから防災・危機管理の観点からすれば日本に住んでる以上は全ての場所で同等の警戒をするしかない。
しかしそれだと原発がつくれないから現時点で断層があるか無いか、その上か横かなんていうナンセンスな話しをしはじめる。
70多摩っこ:2012/09/02(日) 17:10:17 ID:pFqePXRg
>>67ID:oQRz1B5Aの人は、先に自分の結論を持っていて、人の話を聞くから
ちゃんと理解することが出来ないじゃないかな。確かに、左翼の特徴だね。
今までの人生の中で、左翼的な人からの影響を沢山受けた可愛そうな人だと思うよ。
戦後の学校がそうなっているから、世の中、こういう人が多いのが残念ですね。
71多摩っこ:2012/09/02(日) 17:16:42 ID:nA0GQ72w
>>57
首都大学でしたっけ、この大学の前身が都立大学で此処は中核派のスッコ?
ここの出身の強制猥褻で捕まった議員が、「従軍慰安婦問題に積極的に取り組ん
でいく」と選挙の時主張してたなー。
 なんかの冗談かと思ったよ、議会の後埼京線まで行って女の子の下着の中まで
ておいれた奴が。
72多摩っこ:2012/09/02(日) 19:05:31 ID:Scmrn2Jg
外務省は売国省だね。外務省職員を見たら売国奴だと思え
デモがないのが不思議でたまらない。自民時代からずっと。
維新にいつかなんとかしてもらいたい。安倍政権で経験積んでもらってさぁ
73多摩っこ:2012/09/02(日) 19:37:55 ID:ngiMlR+g
>>71 御用学者は糞
74多摩っこ:2012/09/02(日) 21:00:33 ID:3E+sVIAw
立川について語りませんか?
75多摩っこ:2012/09/02(日) 21:10:23 ID:C9WbQo+A
立飛本社跡地 テントができてた
76多摩っこ:2012/09/02(日) 22:17:15 ID:g8s+VNow
無能安倍マンセーとかキモイやつが居ますねw
77多摩っこ:2012/09/02(日) 22:19:12 ID:AkTOGo+g
マンセーって、日本語じゃないから、そんな言葉を使うほうが気持ち悪いと思う。
78多摩っこ:2012/09/02(日) 23:22:30 ID:A/WIDUHQ
諸君らが愛してくれた立川スレは死んだ! なぜだ!
79多摩っこ:2012/09/03(月) 00:13:02 ID:IhSaHCQw
>>76 あなたは朝鮮人ですか? 朝鮮人が日本の領土である竹島を不当に占拠していることについてどう思いますか?
80多摩っこ:2012/09/03(月) 00:13:13 ID:KALm8bCw
チョンガだからさ
81多摩っこ:2012/09/03(月) 01:13:28 ID:Ni3VX/YA
石原が尖閣で逮捕されたら歴史に残るぜ。
80の爺さんが国のために売国政権&売国省と闘ったって。10月乞うご期待
82多摩っこ:2012/09/03(月) 01:18:27 ID:rD12WIJw
とりあえずあさっての方に話してる人は全員NGにしといた

>>78
坊やだからさ
83多摩っこ:2012/09/03(月) 03:05:55 ID:Llo6akjg
>>79
あんな役に立たないゴミ島どうでもいいだろw
84多摩っこ:2012/09/03(月) 05:13:01 ID:+VBQoJWA
じゃ、持ち主に代わりのとちを差し出せよ。
漁船が何回拿捕され、漁民が何人殺されたか。
個人じゃ、賄いきれないぐらい価値がある。
知らないのもひどすぎ。
85多摩っこ:2012/09/03(月) 06:34:01 ID:ZUNDptFw
何回?何人?教えて
86多摩っこ:2012/09/03(月) 06:54:58 ID:hecfkh+w
>>67
ID:oQRz1B5Aだが、しつこく左翼と決めつけてんじゃねーよ、いいかげんにしろ、アホ
学歴はとりあえずお前よりはましだろう、ここで某国立大とか言っても意味ないから勝手に決めつけとけば
しかししつこい左翼呼ばわりは我慢ならん
祝日には国旗掲揚してるし尖閣の募金もした、中韓国共産社民の類いや草加が死ぬほど嫌いだし、土曜にグランディオで飯を食ったが、韓国料理店だけ一人も客がいなくてざまあと思った俺がブサヨ呼ばわりされる筋合いはない

原発反対者だから左翼とか、思考停止してんじゃねーよ、原発のせいで日本の国土が失われた(使えなくなった)んだぞ?
そもそもあれは一部の人間がおいしい思いをするための、金を集めるために都合のいい施設なんだということにいいかげん気づけよ
お前が搾取する側なら推進して当然だと思うけどな

しかし67が本当に食べて応援してるなら数年後が楽しみだな、影響ないのが判明するんだろ?
特にきのことか頑張って食っとけよ、本当に何もなければいいけどな

>>70
お前も勝手に人のこと左翼の特徴とか決めつけてんじゃねーよ、不愉快だ
戦後は…ってお前いくつだよ
お前の理屈だと戦前教育を受けた高齢者以外は左翼的な人間が多いわけ?
実際は高齢者のほうが余程左翼的な人間が多い気がするが、特に女

あと、自分の結論もって話聞いてる(見てる)のはお前も一緒なんだが



つか>>83みたいなやつには死んでほしい
87多摩っこ:2012/09/03(月) 07:28:42 ID:oAY479pQ
珍しく伸びてるからなにかと思ったら残念な感じだった
88多摩っこ:2012/09/03(月) 09:07:03 ID:LzZ2ezjw
自分の考えを旨くまとめる能力が無いから、
ストレスがたまって、アホとか、馬鹿とか叫びだすんだよね。
で、アホという言葉が敵を増やしていく。
なにより、立川や昭島等で地元の人の関東大震災の伝承を知らないことに驚いたよ。
地元の人じゃないか、地元でも家族の会話がないかのどちらかなんだろうな。
私は地元じゃないけど、何かの機会に、近所のおじちゃんから聞かされたよ。
89多摩っこ:2012/09/03(月) 09:13:04 ID:IaexG6/A
立川断層の話長くね
90多摩っこ:2012/09/03(月) 10:32:38 ID:uQnEUDoA
立川から羽田空港までどうやって行ってますか?
91多摩っこ:2012/09/03(月) 11:06:28 ID:lxHvhuDw
高速バスで行ったことがあります。日曜日の午前中だったせいか、渋滞はなくスムーズでした。
時間には余裕をもったほうが安心ですね。
帰りは、断然バスが楽です。
92多摩っこ:2012/09/03(月) 11:54:36 ID:oAY479pQ
地震怖いならこんなとこで騒いでないで安全なところに行けばいいじゃない
気にしない人なんか放っておけばいいじゃない
93多摩っこ:2012/09/03(月) 15:26:56 ID:R1Y1orNw
市役所の福祉課は、高松町のフィリピン人(31)の生活保護費や一人親家庭助成金の
支給を止めたかな? ピンパブで稼いで西葛西に店を出したくらいだから
今まで支給した分を返済させるのだろうね。
94多摩っこ:2012/09/03(月) 20:11:36 ID:Llo6akjg
キムチ悪い改行野郎は消えましたか?
95多摩っこ:2012/09/04(火) 04:51:22 ID:xbbhoWvw
それより四つ角飯店だ。
あの店、さほど美味くもないし値段も高いのに、なんで未だに生き残ってるんだ?
96多摩っこ:2012/09/04(火) 07:48:24 ID:ZCyKxLow
>>95みたいな奴と飯食ったらまずいんだろうな
グルメ気取りが一番たち悪い
97多摩っこ:2012/09/04(火) 13:59:27 ID:WB86mEeQ
南口のエレベーターのとこなんかあった!?
バイパスも白バイ・パトカーが一車線ふさいでるけど(柴崎付近)
98多摩っこ:2012/09/04(火) 14:19:48 ID:ctO1/j5Q
>>78
どうして誰も地震スレに誘導してやらなかったんだ。
99多摩っこ:2012/09/04(火) 19:57:17 ID:+ZpH4NpQ
>>97
市ホームページに上昇中に降下する事故があったと記載
100多摩っこ:2012/09/04(火) 20:35:57 ID:A2lAOpEA
上昇中に下降とはこれ如何に?!
101多摩っこ:2012/09/04(火) 20:52:05 ID:FG9yplNg
>>95
ヒント”高校の近くのパン屋”
102多摩っこ:2012/09/04(火) 22:17:52 ID:3dFcYu/A
>>98
ああいうのは一度火がつくととめられない気質だから
下手にとめようとするとこちらが潰されかねない
103多摩っこ:2012/09/05(水) 00:35:16 ID:D8JmzePg
四つ角飯店だったら東厨のほうが旨いな。
つうか小さい店は基本的に不味い。
104多摩っこ:2012/09/05(水) 05:08:52 ID:Y0OhGiEA
4日の夕方六時半ごろ北口ですごい破裂音がしたけどなんだったんだ?
105多摩っこ:2012/09/05(水) 07:45:36 ID:5ngnZZNA
朝、歩道を自転車で走行する中学生二人の前に立ちはだかり
恐ろしい形相で説教する足腰がガクガクのデブ爺さんを見ました

まあ、そこは路肩にダンプが大量に路駐するので有名な場所で
危険回避のために歩行者に気を使いながら走っても良い歩道と言えなくもないので
乱入して邪魔しようかとも思ったのですがメンドイので止めました
そうとうしつこく説教されて大人しく聞いていたのでしょうね
後で駅で見掛けた彼らは悔しそうに激怒してましたw
106多摩っこ:2012/09/05(水) 08:06:59 ID:whUZ5Dmw
【社会】立川市のごみ集積所で男性が自動シャッターに挟まれ、まもなく死亡確認 - 東京
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346795030/

東京・立川市のごみ集積所で、男性が自動シャッターに挟まれ死亡した。
4日午後9時半ごろ、立川市曙町のごみ集積所で、コンビニエンスストアの
アルバイト店員の男性(20代)が、鉄製の自動シャッターに挟まれているのを巡回中の
警備員が見つけ、119番通報した。
男性は病院へ搬送されたが、まもなく死亡が確認された。
警視庁はくわしい事故原因を調べている。

*+*+ FNN +*+*
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00230897.html
107多摩っこ:2012/09/05(水) 11:04:51 ID:spX7tSHw
>>106
場所どこ??
108多摩っこ:2012/09/05(水) 11:23:22 ID:vmWAqz0Q
ニュースの映像からすると、ファーレのここですね。
http://goo.gl/maps/Elj4y
109多摩っこ:2012/09/05(水) 12:44:46 ID:rY0+foJQ
立川地方合同庁舎の完成予想イラストが仮設壁面に掲示されてるけどいい感じだね。
敷地内に東西自由通路があるし、都市軸に面した1階はオープンカフェとか飲食店街になるので
税務署やハロワなんかを訪れた人が一息入れるスペースも確保されてる。
110多摩っこ:2012/09/05(水) 15:21:33 ID:xwLlI8JQ
腹減った
どっか安く米買えるとこないだろうか
給料日までしんどい
111多摩っこ:2012/09/05(水) 16:52:57 ID:xfg2kmMA
>>110
つローソンアプリ
スレチだからググってこい
112多摩っこ:2012/09/05(水) 19:06:15 ID:LB3vhymg
新ロフトに寄ってるけど平日のこの時間の割に結構客がいる。
逆にグランデュオのミニハンズが心配になる。
113多摩っこ:2012/09/05(水) 19:31:09 ID:ak2B8nOw
府中市民だけど立川にちゃんとしたハンズ欲しいわ


八王子は町田と競合するから無理だろうし
114八王子スレ荒らしの eatkyo018198.adslの代理人です:2012/09/05(水) 19:54:36 ID:bcyCTLcA
えっと、いつもお世話している立川厨さんの代理で質問にきました。

豊田にもショッピングモールが出来るみたいなんですが立川は大丈夫なのでしょうか?

立川厨さんが答えてくれないので誰か教えてくだされば幸いです。
よろしくお願いします。
115多摩っこ:2012/09/05(水) 20:04:25 ID:eBQGCkXw
モールいらないでしょ
116八王子スレ荒らしの eatkyo018198.adslの代理人です:2012/09/05(水) 20:07:28 ID:bcyCTLcA
>>115
深い意味はないんです。
悪く思わないでくださいね。
馬鹿の名前をよーく覚えておいてもらいたいだけですから。
これで失礼します。
117多摩っこ:2012/09/05(水) 20:30:57 ID:LB3vhymg
意味がわからん。
そのadslが立川民だという根拠でもあるのだろうか?
118多摩っこ:2012/09/05(水) 20:39:31 ID:TiRYKcwA
それ八王子駅スレのキチガイだから触れるな
119多摩っこ:2012/09/05(水) 22:16:25 ID:pnpIk6qg
立川は安いスーパーが駅前にないから、
結構、昭島に買い出しに行く。
豊田は、間に多摩川あるから行きにくいな。
あくまで個人的な話だけど。
たまに豊田に行くと昭島と物価のレベルが同じで
うらやましくなることがある。
立川はやはり、少し都会なのかもね。
120多摩っこ:2012/09/05(水) 22:23:34 ID:K2bGzICw
東急ストアはともかく、つるかめやいなげやは結構安いと思うが。
もっと安いとこって昭島にあったっけ
121多摩っこ:2012/09/05(水) 22:28:26 ID:D8JmzePg
うm
昭島のヨーカ堂もイオンも安くはナイ罠、西友のほうが安い。
122多摩っこ:2012/09/05(水) 22:30:55 ID:D8JmzePg
豊田SCが出来たら八王子の高倉町は確実に脂肪するよねw
123多摩っこ:2012/09/05(水) 22:39:28 ID:loLGiFqg
確かに鶴亀安いね。びっく、モリタウン、カインズ、
業務スーパー、昭島には地元民と青梅線の民をターゲットにした
お店が比較的沢山あるから。勝手に買い出しに行ったりするわけ。
詳細は、良くわからないから、私の間違えかも。
124多摩っこ:2012/09/05(水) 22:50:54 ID:Y0OhGiEA
>>122
豊田あたりの人は高倉のアルプスや三和などの「市外」に買い物に行くのが普通だから、
「日野市内」に金を落とさない。地元で買い物をしない。
市民の市外流出防止策がイオンなんだろうな、と。
だから、豊田のイオンは市外からの客はたいして目論んでいないかと。
125多摩っこ:2012/09/05(水) 23:20:12 ID:K2bGzICw
業務スーパーは安いな(昭島にあるの知らなかった)
126多摩っこ:2012/09/05(水) 23:23:36 ID:K2bGzICw
確認するついでに錦町6にも業務スーパー発見(8/30オープンしたばかり)
ttp://www.kobebussan.co.jp/shop/detail.php?sh_id=1161
127多摩っこ:2012/09/06(木) 00:19:33 ID:FADG+9HQ
エスビィって開店当初はなんでも100円で!って盛り上げてたのに
結局高いのやら安いのいれて前のいなげやと同じ感じになったねえ

あ、おにぎり2個100円にはお世話になってます(PR
128多摩っこ:2012/09/06(木) 01:38:01 ID:Jm9a5gDQ
フロア全体が楽々見渡せるLOFTは大丈夫なのか。
129多摩っこ:2012/09/06(木) 08:34:15 ID:4ZKm+Cyg
>>124
豊田の某所に通勤してる。
豊田駅の近くに、西友もアルプスもおおたもあるのに、
高倉近辺の人でないかぎり、わざわざ高倉まで行くわけないだろ。
どんな妄想だよ。
130多摩っこ:2012/09/06(木) 11:51:29 ID:uNQ/v3Ng
>>124
三和は「日野市内」だよ。
131多摩っこ:2012/09/06(木) 14:02:22 ID:UL6vN26A
昭島だと多摩大橋北交差点近くのマミーマートとか
国立なら多摩川沿いの湯楽の里横のスーパーバリューなんかはかなり安いと思う
132多摩っこ:2012/09/06(木) 14:25:24 ID:1QUR/N9Q
スーパーバリューはセール品以外は別に安くないな
西友のが全般的に安い

錦町にできた業務スーパーは元おおたの場所で狭いよ
133多摩っこ:2012/09/06(木) 14:34:08 ID:ziUuhKSw
なんか、西友ごり押ししてるのが一人いるけど、そんなに安いか?

マミーは野菜は確かに安いけど、肉類はみんな容器底上げだね。
134多摩っこ:2012/09/06(木) 14:39:06 ID:UOSKvPzw
共産党は嘘つき集団 ペテン集団。
135多摩っこ:2012/09/06(木) 14:59:32 ID:1QUR/N9Q
>>133
スーパーバリューと西友青柳店が比較的近いから
よく両方の店を使ってる自分の雑感として書いただけだよ
気に障ったとしたらごめん
136多摩っこ:2012/09/06(木) 15:00:59 ID:CIzKNJLQ
135さんはご近所のようだ。よろしくお願いします。\(//∇//)\
137多摩っこ:2012/09/06(木) 15:05:31 ID:1GMUzrrA
立川北口に広がるあの空地にはビックボックスみたいなスポーツや健康・遊びが楽しめる、施設みたいなもんが必要。
駅ビルとシネマ以外は何も魅力がない、つまらなん所が今の立川なんだから。
138多摩っこ:2012/09/06(木) 15:21:25 ID:1GMUzrrA
137〜
昭和記念公園もあったがそこでも楽しめないものね。
フットサル バスケ スケボー ボウリングやバッティングセンター(より近くにあったほうが良い)ヨガや骨盤矯正 ダイエットジム・筋トレ室等など。
場所は細長いし限られるけど、そういうのあればいい。  これよりもいい案ある奴いれば教えてww
139多摩っこ:2012/09/06(木) 15:51:09 ID:raAI8vtg
登山、キャンプ講習センター欲しい。
プロ向けのではなく、ド素人向けの。
「地図は1人一枚必ず持ちましょう」とかの、
それって常識だろ?レベルから教えてくれるとこ。
キャンプもファミキャン、山キャン両方。
「張り綱は風が穏やかな日でもきちんと張りましょう」から教えてくれるとこ。
実習しながらやってほしい。
見よう見まねでやって来る傍若無人なド素人マジ怖え。
人工スロープとか座学、実習コーナーが充実してるような施設。
140多摩っこ:2012/09/06(木) 16:12:38 ID:ONmdRUnQ
スーパーバリューは果物が安い上に質が良い。
いつも美味しくて驚くくらい。
自分にとっては主に果物を買いに行く店です。
141多摩っこ:2012/09/06(木) 16:23:29 ID:P6C7VajA
>>137
それは数十年前から南口再開発の計画案にある。
実現させたいなら南口の飲食店、風俗店、キャバには金落とすな
立ち退きしない限り実現しない

>>139
なんで立川に必要なの?市内に山が在るわけでもない。
奥多摩近辺に行けば用は済む。
142多摩っこ:2012/09/06(木) 16:50:34 ID:E5AD38ew
>>137
ビックボックスみたいな施設いらないよ。
あれつまらないし。
143多摩っこ:2012/09/06(木) 18:28:25 ID:1GMUzrrA
南口がいろいろと揉めるなら、せっかく空地のある北口の方がスムーズ。
あとビックボックスみたいなもんがそんなつまらないか? 俺はあればおもしろいと思うけど。
それにスポーツとか美容健康はあんまおもしろさ関係ないし。
同じようなビル群建てて、無駄な市街地が広がるよりよっぽどいいだろこっちの方が。
144多摩っこ:2012/09/06(木) 18:34:43 ID:U6bcTPaQ
もう いなげや とかでいいよ
145多摩っこ:2012/09/06(木) 20:28:55 ID:Ap5Y145Q
さっき立川駅通ったら色んな所におまわりさんがいたけど、何かあったの?
146多摩っこ:2012/09/06(木) 20:40:58 ID:KI0H5p9w
いっぱいいたね
147多摩っこ:2012/09/06(木) 21:23:35 ID:SrimJchQ
いま駅のホームにいるけど
各ホームに2〜3人ずついるね…
よっぽど何かあった…?
148多摩っこ:2012/09/06(木) 21:37:58 ID:SrimJchQ
いま三鷹に着いたら三鷹にもたくさんいる!
なんなんだろう?単なるパトロール強化にしてはものものしいね
149多摩っこ:2012/09/06(木) 21:56:24 ID:Qslb+rTw
立川のダイエーが一切話に出ないんだけど・・・
忘れられてる存在なのかな
150多摩っこ:2012/09/06(木) 21:56:59 ID:U6bcTPaQ
駅員への暴力撲滅キャンペーン今日から
151多摩っこ:2012/09/06(木) 22:13:27 ID:E5AD38ew
>>143
東大和のも、高田馬場のもつまらない。
よって立川には必要なし。
152多摩っこ:2012/09/06(木) 22:28:20 ID:f2YMNIiw
>>149
価格も質も品揃えも中途半端
153多摩っこ:2012/09/06(木) 23:01:46 ID:k7f540kg
北口住民だが
ダイエーの低価格商品はトップバリューだのみ?かもだけど
品揃えはイナゲヤや西友に負けないしビル内テナントはコスパ高い店あるし庶民的で好きだな
ビルは貧乏臭いけど、あの辺のカオスな感じは好きだ
154多摩っこ:2012/09/06(木) 23:03:17 ID:I11P82/w
文句を言うだけ言っておいて無くなったら「残念」などというくせに(冷笑)。
155多摩っこ:2012/09/07(金) 01:02:08 ID:qyOdr/jw
お兄さん、マッサージどぅー。
156多摩っこ:2012/09/07(金) 02:18:44 ID:6DiqLAsQ
ビックボックスはあの軽薄なバブル時代の残滓みたいな印象で大嫌いだ。
あの時代を境に日本は全てがおかしくなった。
後世の歴史の教科書に負の転換点として記載される事疑いなしだ。
157多摩っこ:2012/09/07(金) 04:42:11 ID:DglRZsDA
ダイエーは、ダサすぎ。
158多摩っこ:2012/09/07(金) 04:56:35 ID:wnemkLzA
東大和では、ダイエーは神的存在だったんだよ。
閉店セレモニーなんてすごかったよ〜
住民から沢山の拍手を浴びながら、惜しまれながら閉店した東大和のダイエーは幸せだったね。
なのに、立川のダイエーはダサいのか。
159多摩っこ:2012/09/07(金) 07:23:44 ID:NzJ+bWAg
何で閉店したの?
160多摩っこ:2012/09/07(金) 07:44:48 ID:wKslUxtg
いまだ俺の家では「ダイエー」と呼ばずに「トポス」と呼ぶがw
161多摩っこ:2012/09/07(金) 08:38:09 ID:pMVGLgTA
トポスよく行ったなー。
商品入替の投売り(バスタオル100円、毛布300円とか)
よく買った。
162多摩っこ:2012/09/07(金) 08:57:26 ID:c93g/1nw
でんきのせきど家電店舗販売撤退するようだ
163多摩っこ:2012/09/07(金) 12:30:42 ID:TKTGnNfg
薄型TVの販売不振で大手量販店でさえ青息吐息だから、ある意味合理的な経営判断だね。
ビックカメラでさえドラッグストア事業に手を出し始めたしね。
http://ryutsuu.biz/store/e080722.html
164多摩っこ:2012/09/07(金) 12:39:13 ID:TKTGnNfg
立山黒部アルペンルート 長野県民 立川市民 優待月間
http://www.kanko-omachi.gr.jp/2012/08/post-27.html
165多摩っこ:2012/09/07(金) 15:20:04 ID:wnemkLzA
>>159
建物の老朽化となっているが、実は違う理由があるらしい。
まあ、地主がからんでるんだろうけど。
何もなかった東大和に忠実屋という目新しい物ができ、地域で愛された。
その後ダイエーに変わったわけだ。
今は、
イトーヨーカドーが東大和で賑わいを見せている。
立川はなんでもある町!
だから立川市民はもっと感謝すべきだよ。
あれは駄目、あれはいらないとか贅沢だなぁ〜、
166多摩っこ:2012/09/07(金) 18:26:46 ID:SDWFKH6A
贅沢だぁー@何もない国立
167多摩っこ:2012/09/07(金) 20:26:46 ID:ljZLzoHg
>>160
よう俺
168多摩っこ:2012/09/07(金) 21:28:16 ID:BcCQ5mYA
東大和の忠実屋は、昔行ったことある。
あの頃の郊外の市は、どこもあんな感じだった。
しかし、駅から少し離れていた気がするな。
しがしやまとは、西武線だから不便だったなー。
住んでた訳じゃないけど。
169多摩っこ:2012/09/07(金) 21:56:39 ID:wnemkLzA
>>168
たぶん、年代によるんだけど、東大和寄りの立川に住んでた子供達は、東大和の市民プールに行ってたと思う。
帰りに、忠実屋によるのが楽しみだったっていう子供が多かったんじゃないかと思うよ。
見かけ橋プール(字違うかな?)は汚くて遠いから、当時東大和のプールは人気だった気がする。
170多摩っこ:2012/09/07(金) 22:01:09 ID:U/cqUOAQ
>>169
見影橋ですね。東大和市民プールはスライダーがあるからよく行ったなぁ
171多摩っこ:2012/09/07(金) 22:07:52 ID:6fiAoekQ
プールの後にアイシーかスガキヤのソフトクリームが定番だった
172多摩っこ:2012/09/07(金) 22:30:34 ID:VtrBsLjQ
ところでここの人達は立川のゴミ収集が有料になるのは賛成ですか?
個別収集にもしようかなんて案も出てるそうだけど・・・
173多摩っこ:2012/09/07(金) 22:45:44 ID:ljZLzoHg
賛成か反対っつうなら反対ですよ
誰だって金払ってまで家庭用ゴミは捨てたくない
174多摩っこ:2012/09/07(金) 22:49:19 ID:c93g/1nw
収集車も増やすから結局お金かかるらしいね
175多摩っこ:2012/09/07(金) 23:32:36 ID:VtrBsLjQ
立川の市長はゴミ有料化の説明会で話を聞いている人達が
ウンウンと相槌をうっていたというだけで
市民がゴミ有料化に納得したと言っています。
しかし反対の人で納得などしてなくても話を聞くときには相槌くらいうちますよね。
このまま有料になれば今まできちんと分別してきた人の努力は水の泡です。
それに有料になれば 夜中に他人の家などに不法投棄する人も出てくる可能性もありますよね。
来秋には有料にするつもりとのことですが私も反対ですし納得などしていません。
こういった反対意見はどこに訴えたらいいんですかね?
市役所でしょうか?
176多摩っこ:2012/09/07(金) 23:37:36 ID:ZYwNUIAQ
>>175
それでも有料化は行った方が良いと思います。
一部のマナーがあまりにも悪い。

ちなみに生活保護にも優遇策は無ししでお願いしたい。
177多摩っこ:2012/09/08(土) 00:02:34 ID:LHccarPA
>>175
立川がゴミ収集の有料化を行おうとしている事情や理由を把握してる?
それに対して正当な反論を述べられるなら、市役所へ行けばいいでしょう。
「きちんと分別してきた人の努力は水の泡」
「 夜中に他人の家などに不法投棄する人も出てくる」
なんてのは、子供がダダをこねてるのと同じレベルでしょうね。
178多摩っこ:2012/09/08(土) 00:11:16 ID:6KZllo6Q
昭島は大分前に有料化した。
有料化はさっさとやって、もめる時間あるくらいなら、
そんな無駄な時間使わないで、ディスポーザー使える下水
にしてほしい。可燃ごみも減るよ。
179多摩っこ:2012/09/08(土) 00:14:45 ID:PH2XU9Vg
>>176
有料化でマナーが良くなる理由を教えて下さい。
私は先ほども書いた通り逆効果だと思いますが。

>>177
たとえ理由があっても他に方法があるのであればそれをすべきではないでしょうか。
コンポストなどを広める活動もまだまだ出来ると思いますし
安易に有料化し市民に負担させるのは市側が知恵を絞る努力を怠り楽をしたいだけ。
簡単に有料化にすることこそ子どもみたいな考えじゃないかと思いますがね。
180多摩っこ:2012/09/08(土) 00:38:34 ID:LHccarPA
>>179
もう一回言いますね。
立川がゴミ収集の有料化を行おうとしている事情や理由を把握してる?
それに対して正当な反論を述べられるなら、市役所へ行けばいいでしょう。
このスレでダダをこねてても時間のムダ。日本語分かります?
181多摩っこ:2012/09/08(土) 00:48:22 ID:PH2XU9Vg
>>180
あなたこそ日本語理解してます?
お隣のお国の方でしたら日本語をちゃんと学んでからレス付けて下さい。
気持ち悪いのでこれで失礼しますね。
182多摩っこ:2012/09/08(土) 01:30:51 ID:6vvNJQTw
ネット掲示板ってすごく便利だし、いろんな意見や情報が書いてあるのは素晴らしいんだけど
議論が始まるとすぐ「日本語わかる?」とか「日本人じゃないでしょ」とか
まるで小学生の口喧嘩みたいな低レベルな罵りあいになる場合の多いのが残念だ。
なんで2レスかそこらで瞬間湯沸かし器みたいにすぐ沸騰しちゃうんだろね?
普通に冷静に議論すれば、第三者も「ふむふむ」と読む気にもなるのに。
183多摩っこ:2012/09/08(土) 02:17:40 ID:MOSsDOVA
立川はいっぱいイタリアン店があるけど、その中でも美味しいイタリアン店ってどこ?
184多摩っこ:2012/09/08(土) 03:28:29 ID:kW9md0Qg
金曜夜、シネマシティーのシネマツーへ行ったらその前あたりの
モノレール下(サンサンロード)にいっぱいテントが並んでたんですが
何かイベントをやってたんでしょうか?
185多摩っこ:2012/09/08(土) 03:34:01 ID:dKhTzmEQ
日野市もゴミ有料化されたけど、
少なくともうちの周りのマナーは良くなったよ。
袋が安くないから、ゴミ減らし&分別の鬼になるんよw
集積所が無くなって、アメリカみたいに各戸の戸口に置くようになった、ってのもデカいかと。
マナーが悪い人や、分別、ゴミ減らしが下手な人は
その分他の人より金かけて大袋買わなきゃならないから、まあ、不公平感はあまりない。
186多摩っこ:2012/09/08(土) 04:19:45 ID:4VDi0NJA
そうそう。昭島も大差ない。
187多摩っこ:2012/09/08(土) 05:53:18 ID:gLQJkJMQ
有料地域に住んでたけどたちの悪いのが
有料ゴミ袋すら使わずに人の家の前にゴミ置いてく奴
市に言っても何の解決もしてくれないし
他人のゴミ分別した上に金払わされる事になる
自衛しなきゃいけなくなるしちゃんと分別してた人にとってはマイナスでしかない
分別しない奴は他人の家の前にだすとかして今まで通り
防犯カメラとかつけたり深夜ずっと監視したり本当に大変だった
結果学生つかまえて注意したけどそれどまりだし、また捨てられてたり
本当にどうしようもない
その辺解決した後じゃないと有料化は賛成出来ないな
188多摩っこ:2012/09/08(土) 06:55:27 ID:9fl/TeEA
>>184
子育て教育フェアじゃないかな?
毎年、立川市の幼稚園や子供の教育関係の企業が試供品なんか配って紹介してるよ。
色んな物を無料でもらえるけど、だんだんショボくなってるのと、物凄く並ぶのが残念。

あと、自宅にあるいらなくなった絵本を持参すると、向こうで未使用の絵本や他の人が持参した絵本と交換出来るよ。(昨年までの出来事)

安い出店もでるから、興味があって、小さい子供がいるなら行ってみるといいかも。

混むから、オープン時間の10時目安に行くといいよ。
189多摩っこ:2012/09/08(土) 06:59:03 ID:b1EgIPAw
受け売り
「出来ない理由を探すより、やれる方法を探せ!」
190多摩っこ:2012/09/08(土) 06:59:15 ID:9fl/TeEA
ごめんね。

立川市の幼稚園→×
立川市内の幼稚園→○

暑いから、飲み物忘れずに
191多摩っこ:2012/09/08(土) 07:08:30 ID:/9F/2Ptw
>>187
確かにそういうこともあるだろうね。
ゴミ処理代をどう収集するかだけど、
自分は自分の仕事で手一杯だから、専門家の
結論に任せる。だから、反対しない。
192多摩っこ:2012/09/08(土) 07:11:18 ID:L9JjwsjA
>>187
有料化するなら、分別違反や不法投棄違反の罰則もセットじゃないと自分も賛成しがたい。
罰則も数千円とかじゃなく数十万単位の効果があるレベルにして欲しい。
193多摩っこ:2012/09/08(土) 07:42:08 ID:kW9md0Qg
>>188
なるほど 有難うございました
調べたら幼稚園協会のイベントだったんですね。

自分はあまり興味ないかも。
194多摩っこ:2012/09/08(土) 13:09:57 ID:n2a4Z/nw
有料化して分別をせめて3つくらいにしてくれ、面倒で仕方ない。
で、最終的に分別する要因を当てて雇用を拡張すれば良い。
195多摩っこ:2012/09/08(土) 13:13:24 ID:wLwpoKfg
建築中の戸建の大工がリサイクルボックスにペットボトルを捨ていてほぼ毎日ゴミが入ってる。
196多摩っこ:2012/09/08(土) 14:41:31 ID:VQfLbfBw
説明会に行ってきました。
ゴミ有料化の理由は、ゴミ削減目標に届かないので、
有料化して、もっとゴミを減らすと言う事です。

有料化と同時に、個別回収も始まります。
集合住宅は現状のままで、回収方法は変わりません。

個別回収に伴い、人件費が高くなり、住民税も必然的に上がると思われます。

今回は、個人のゴミだけで、事業系は現状のままです。
有料化した街にあるスーパーのゴミ箱見たこと有りますか?
家庭に持ち帰りたくない包装紙など、分別しないで入ってます。

私が行った説明会では、反対派がかなり意見を述べてましたよ。
もう決まってることだから、と言うながれで説明会終わりました。
197多摩っこ:2012/09/08(土) 18:30:14 ID:CE2hB6tw
>>196
えっ?場合によって住民税が上がるって説明があったの?
198多摩っこ:2012/09/08(土) 18:33:26 ID:mg4LrRgA
今朝立川通り歩いてたとき、駅の方から自衛隊の車みたいなのが何台か走ってきてたけど今日なんかあったの?
199多摩っこ:2012/09/08(土) 20:10:33 ID:W8kblUVw
立川modiの跡地には古着屋とか入れてほしかった。
200多摩っこ:2012/09/08(土) 21:20:30 ID:pjPaXt+w
>>199
ん?ブックオフのじゃだめなの?
201多摩っこ:2012/09/08(土) 21:32:39 ID:U7LldZiQ
>>199
すぐ近くにドンドンダウンがあるじゃない
俺はあの店好きじゃないけど
202多摩っこ:2012/09/08(土) 22:03:05 ID:W8kblUVw
>>200 ブックオフは南口にあるしロフトはルミネ7階にある。 重複してるがもう何か…
>>201 なにそれ?そんな店あんの? 俺ん中では立川には古着屋ない、少ないっていうイメージしかなかったら、
おおきい古着屋専門店みたいなのが欲しかった。  まあ今頃何言っても遅いけどね。
203多摩っこ:2012/09/08(土) 22:08:04 ID:MgRTEG8g
古着といえばパークアベニューのトレジャーファクトリー
トレジャーファクトリーといえば隣のゴルフパラダイス
ゴルフパラダイスといえば惜しくも閉店が決定
ということで、パークアベニューの1階って客動線が悪くて、一度空くと次がなかなか埋まらないんだよなあ
204多摩っこ:2012/09/08(土) 22:29:10 ID:U7LldZiQ
>>202
伊勢丹方面に昇るエスカレーターの近くのビルの上の階だったかにあるよ
どう言うタイプの古着屋が好みなのかは知らないけど
南口の方には小さい古着屋が何軒かあるよね
俺は古着は高円寺まで行くから立川では滅多に買わないが
205多摩っこ:2012/09/08(土) 22:35:14 ID:U7LldZiQ
ごめん
今調べたら上の階じゃなく一階と二階だった…
206多摩っこ:2012/09/08(土) 22:59:41 ID:iLO2evtA
>>202
modi跡に入ったブックオフに、古着コーナーがありますよ、
って意味では?
207多摩っこ:2012/09/08(土) 23:56:51 ID:W8kblUVw
>>206
そういう意味だったの? じゃ良いんじゃないすか…。
208多摩っこ:2012/09/09(日) 01:21:53 ID:6Ng635xw
>>203
うん?あそこはオーナーの好き嫌いがあるから埋まらないだけだよ、、、
209多摩っこ:2012/09/09(日) 03:40:06 ID:+55EI1jA
古着って、買ったらまず、洗濯するのだろうね。
210多摩っこ:2012/09/09(日) 04:11:49 ID:NMcGr+qg
>>197
住民税のくだりは>>196の個人的な見解ですな。
なぜかというと、住民税の課税額は地方税法によって定められているので、一自治体の都合で上げ下げ
できるものではないので。
つまり、年収が同じである限りどこの自治体に住んでも住民税は同額です。
したがって、よく「○○市は住民税が安い」としたり顔で言う人がいるけど、それはウソなんでご注意を。
211多摩っこ:2012/09/09(日) 11:07:33 ID:/lYdaWvQ
新立川航空の駅寄り(立川ちゅうおう公園)のあたりを壊してコストコだかショッピングモールみたいなのを作るという噂が流れている。
212多摩っこ:2012/09/09(日) 11:37:36 ID:vvw18lgg
燃えないごみの削減を役所は提案していますがそれでも有料化するのですか?
分別はちゃんとしているのですが・・納得行きません
213多摩っこ:2012/09/09(日) 12:07:59 ID:VMMkLzpg
>>212
近隣の府中市が有料化で3割ゴミを減らしたのがデカいね。
多摩の市町村は最終処分場を使い続けるために日の出町の機嫌をとる、もとい理解を得る努力を絶えずしていかないと。
小金井市の市長に多摩地域の市長がよってたかって圧力、もとい助言したのもそのため。
214多摩っこ:2012/09/09(日) 12:49:49 ID:5pJIlytw
 コレから選挙あると思うけど
有権者の政党や議会運営に対する理解が上がっていかないと、日本良くならない。
わかってりゃ橋下みたいのが今の政界に必要な人間か ねぇ。感情で動く政治はもう ねぇ

松本洋平はいらない。 UFJにぶらさがってりゃ良かったと思う。
215多摩っこ:2012/09/09(日) 15:43:16 ID:+fNB31ew
>>211
ララポやらコストコやら色々噂は流れるけど、これ以上増やしたら供給過剰だろ。
216多摩っこ:2012/09/09(日) 16:18:21 ID:akhurodA
イケヤじゃねーの?
217多摩っこ:2012/09/09(日) 18:05:30 ID:QHlcoQ7Q
心根の卑しさは顔に出るねえ
218多摩っこ:2012/09/09(日) 18:46:20 ID:X0IVHJyw
選挙公約にはなかったゴミ収集有料化ばかりが表に出て、公約の新焼却施設建設地選定がまったく伝わってこないのはどういうことかな。

これではまるで民s…おっと危ねえ、友愛されちゃうところだった。
219多摩っこ:2012/09/09(日) 19:58:34 ID:szxgDTxA
立川も小金井と同じ過ちをだどるのかねえ。
立川にゴミが溢れて、今の勢いと人気を失って、
八王子や橋本が喜ぶのも面白いかな。
ま、立川民がそんなバカとは思えないが。
220多摩っこ:2012/09/09(日) 20:10:27 ID:xrP1GzfQ
>>215
イオンだったりしてね。
豊田駅前と羽村駅近にイオンの大型ショッピングモール出店が相次いで決まったし。
221多摩っこ:2012/09/09(日) 21:05:00 ID:Nt1UfC/w
公約の新焼却施設建設地選定は、難しいよね。
どうすりゃいいんだろう。
222多摩っこ:2012/09/09(日) 22:15:17 ID:X0IVHJyw
現在地での建て替えが無理なら、多摩川岸の立川市営球場を砂川に移転させて、跡地に造るというのはどうなのかな。
砂川は農地はあるけど、煙突が横田や立川飛行場の航空制限に抵触するエリアもあるようだし。
金はかかるけど、小金井の二の舞だけは避けなければならないからね。
223多摩っこ:2012/09/09(日) 23:03:39 ID:NG3VhmxA
>>222それ、いいね。
224多摩っこ:2012/09/10(月) 05:32:43 ID:7aJcl6NA
>>222
それはそれで、錦町6丁目あたりの住人から反対運動が起こるだろうな。
225多摩っこ:2012/09/10(月) 07:24:08 ID:efWKHO8Q
高校野球の地区大会etcで客結構来るのに
これ以上交通の便悪いとこに移してどうする
ただのグラウンドとはわけが違うんだから
ナイター施設とか新設する金なんかないだろ
226多摩っこ:2012/09/10(月) 17:56:24 ID:PFuS2jDA
アレアレアのオリオンに行くといつも喉がいがいがする
空調が駄目なのかビルの素材がやばいのか
227多摩っこ:2012/09/10(月) 18:41:04 ID:9stZly+A
駅前のウェルパークが9/30で閉店か
市の出張所と駐輪場も9/30で閉鎖だな
いよいよって感じだ

>>222
結局いまの場所で住民を説得して建替えってパターンになりそうな気がする

>>225
だったらお前が代替案を提示してやれよ
批判するだけならアホなサヨクと同じだぞ
228多摩っこ:2012/09/10(月) 19:51:47 ID:42+FxaxQ
>>227
建て替えの間のゴミを受け入れる余裕のある自治体がどの程度…
泉体育館、改修じゃなくて建て替えでゴミ処理施設併設の方が良かったんじゃ…とか。
排熱も無駄にならないし、現場よりはアクセスも良くなるし。
229多摩っこ:2012/09/10(月) 20:37:08 ID:y5Dr0tfA
隣地が学校に応現院じゃあ役所の方も抵抗が怖くてはなから言い出す気にならないんじゃなかろうか

現地再建でも問題は感じない(真下には煙こないし悪臭はどちらかというと築年数に拠るところ大なので建て替えれば当分沈静する)んだが
潰して小川橋拡幅なり立体交差なりやってもらえたらその方が断然嬉しいから難しいところだ
230多摩っこ:2012/09/11(火) 03:45:42 ID:lXkVDJTw
立川はどんどんこれから町田に抜かれる
231多摩っこ:2012/09/11(火) 06:35:54 ID:S4tbgsZg
なんで町田がでてくるんだww
232多摩っこ:2012/09/11(火) 07:10:33 ID:ARPdxpDQ
イケアや第一でぱ建て替えで、
まだ、立川凄いと思うな。
233多摩っこ:2012/09/11(火) 10:23:53 ID:MjvUe2Qg
>>230
抜かれるもなにも、最初から町田の方が栄えてるだろ。
立川民はそこまで自惚れてないよ。
甲武鉄道が開通するまでは何も無い土地だったんだから。
234多摩っこ:2012/09/11(火) 13:10:25 ID:DnE/0jCQ
 国内外に日本が核武装論を持ち込むのは大賛成。
朝鮮、支那、畜生に振り回されるべきじゃない。自立すべきだ。

 あと、支那が民主化するか、分裂して民主化するかしないと日本経済に未来はない。
畜生に土下座してる外務省職員も民主化に協力してやれよ。
235多摩っこ:2012/09/11(火) 13:26:54 ID:KEgYOUmw
町田もハンズが大きい店だった時は凄いなあと思ったけど、東急百貨店が閉店し
そこに移転してからショボくなり街全体的にも立川と差がなくなった。
236多摩っこ:2012/09/11(火) 14:52:34 ID:niI0s+3A
立川駅南口のグランデュオと駐輪場の間に警視庁の人来てるけど何があったの?
237多摩っこ:2012/09/11(火) 16:54:37 ID:f6fC8cVg
>>224
ごめん、正にそこの住民なんだが・・・小金井の二の舞は嫌だから反対する理由は無い
238多摩っこ:2012/09/11(火) 21:52:57 ID:5khLsanw
新宿の新ビッグも何かパッとしないな、立川のにちん毛が生えた程度だった。
239多摩っこ:2012/09/11(火) 23:32:23 ID:Bg+K6ipw
>>236
正午過ぎにちょっとした騒動なら見たよ
南口マック前のロータリーの信号で信号待ちの列を横から追い抜く形で車が対抗車線を逆走→もちろん対抗車線から青信号で侵入して来た車と鉢合わせる
自分は南口マック側とアレアレア側を結ぶ信号の中洲部分にいたが、すごいクラクションで騒ぎに気付いて目をやると運転手はくわえタバコでヘラヘラしていた
歳は30歳前後くらいの男。それで、交番からお巡りさんが2人駆け付けてきたんだ
それで運転手に止まりなさいって寄ったんだが、男は右折してロータリーを一周回るように逃亡し始めた
お巡りさん一人は車を追い、もう一人は先回りして制止しようとしたが止まるわけなく
更に自分の隣で一部始終を見ていたヤマトのお兄さんが立日橋方面へ行く道を横断歩道で意図的に塞ぐ様に立っていたため、ハンドル切ってガスト方面の道を突っ走って逃走していた
怪我人はいなかったと思うが出てもあれは出てもおかしくなかった

ちなみに車は千葉ナンバーでした
240多摩っこ:2012/09/11(火) 23:44:07 ID:0VG3IaPw
>>238
新宿は『ビックロ』になるようですよ。
241多摩っこ:2012/09/12(水) 01:13:07 ID:JCFHCsVA
>>239
その運転手バカだね。
怪我人出たらどうするつもりだったんだろう。
酔ってたのかな?
普通の行動じゃないよね。
242多摩っこ:2012/09/12(水) 02:15:20 ID:i3dmeYaA
>>241
今流行りのナントカハーブでもすってたのかねえ
243多摩っこ:2012/09/12(水) 02:49:52 ID:zshemISA
今日立川で財布落としました。黒いヴィトンの二つ折りのやつです。どなたか拾いましたら、こちらに連絡下さい…
244多摩っこ:2012/09/12(水) 02:53:26 ID:zshemISA
今日立川で財布落としました。黒いヴィトンの二つ折りのやつです。どなたか拾いましたら、こちらに連絡下さい…
245多摩っこ:2012/09/12(水) 06:06:23 ID:kADfaqIg
>>237
あなたの意見が近隣住民の総意という訳でもなかろう。
砂川だって反対しない住民はいる。
246多摩っこ:2012/09/12(水) 06:16:01 ID:Z6iPJdmA
馬鹿な運転し始めたら「オリテクダサイ、オリテクダサイ」それでも止めなかったら「オリロ、バカ!」と運転手を車外へボーンと放り出す、そんなカーナビシステムあったらな、と。239の話ね
247多摩っこ:2012/09/12(水) 07:15:30 ID:6Wyy6XEQ
落とし物を警察に届けたことあるが、
何いちゃもんつけられるか分からないから、
落とし主には、個人情報を伝えないことにした。
そういうチェック欄が、警察の書類にあった。
今はそういう時代。
現金なら、1割くれるから、話が変わるだろうけど。
248多摩っこ:2012/09/12(水) 08:05:35 ID:o0rnj6ow
>>239
千葉ナンあたりじゃそんなモンだろ。関東DQN都県筆頭の茨城に次ぐものだしな。
立川駅周辺の繁華街目当てか、あるいは立飛・新立川の倉庫街関係者か、
立川市内は近隣市と比べて中・遠距離ナンバーの車が多い気がする。
しかし最凶は近隣の八王子と所沢。次点で練馬・足立あたりか。
道や道路規制を熟知していないって点を考慮しても酷いのが多い。
249多摩っこ:2012/09/12(水) 12:52:30 ID:FRdFFQFA
>>245
結局サイレントマジョリティより声のでかいマイノリティに気を使う政治家が多いってことだよね。
多数の賛成派はあえて声を上げる必要がないから無視されがちなのは国政も同じ。
250多摩っこ:2012/09/12(水) 22:45:03 ID:9/fp+0qA
声なき声だよね。
私もそう思う。
251多摩っこ:2012/09/13(木) 00:50:54 ID:XCSXFhhQ
>>246
道路が放り出された
タクシーの運転手とオバンだらけになるじゃんか。
タバコの吸殻より始末が悪い。
252多摩っこ:2012/09/13(木) 13:17:14 ID:TfuGAT2g
外壁塗装の会社 電話で断ってるのに家にまで来た
253多摩っこ:2012/09/13(木) 20:27:41 ID:gmLWQI2w
三菱も車売りに来たぜ
逆効果だとなぜ分からないのか
欲しい車買えないのはじつに残念
254多摩っこ:2012/09/14(金) 01:28:15 ID:IY/lsozQ
女医の皮膚科おしえてください。太ももにできもの。。。
255多摩っこ:2012/09/14(金) 02:44:28 ID:4+07afpQ
>>254
災害医療センターにいる。
指名を受け入れてもらえるかどうかは、問い合わせてみないと分からないけど、
たぶん紹介状が必要。
256多摩っこ:2012/09/14(金) 02:46:51 ID:VngBi8ag
>>254
南口の立川皮膚科クリニックに女医さんいるよ
ただし、混んでるから要予約。
女医がいいってこともハッキリ伝えて。
257多摩っこ:2012/09/14(金) 07:43:17 ID:g9PhrQUw
ちょっとはなれちゃうけど、高幡不動駅前にある
川野皮膚科医院は女医さんだよー
258多摩っこ:2012/09/14(金) 21:30:57 ID:cjAJFtyw
同じく高幡不動の浅川側ですが,リーデンス皮膚科も女医さんがいますよ。
曜日が決まっていますが。
259多摩っこ:2012/09/14(金) 22:41:07 ID:YrJI+Jkw
>>254
ふれあいクリニックにも女医さんいるよ。
当番制だから要確認だけど。
260多摩っこ:2012/09/14(金) 22:53:55 ID:PYshKQ/A
ちなみに、254は女性ですか?
261多摩っこ:2012/09/15(土) 00:01:14 ID:DcLFZ40A
254です。女です。
みなさんありがとうございます。
太ももの皮膚が原因不明の湿疹です・・・
明日女医さんに見てもらいたいと告げ、予約してみます。
262多摩っこ:2012/09/15(土) 20:28:05 ID:ekMSGhNA
相変わらず都市軸でスケボーやってるDQNがいるなあ。
スケボーパークを造った意味ないじゃん。
駐輪監視員はチャリンコ以外はシラネって立場なのかね。
レンガ舗装が削られて白い筋が何本も付いてるのにな。
きれいに蛇行してるから明らかにスケボーの痕跡だとわかる。
263多摩っこ:2012/09/15(土) 22:48:57 ID:GgRue9XA
>>262
監視員にカミナリオヤジの権限を与える。
もしくは、893屋さんに委託する。
264多摩っこ:2012/09/16(日) 00:14:41 ID:Bem3LBpg
スケボー罰金を条例で作る。
265多摩っこ:2012/09/16(日) 00:27:04 ID:EYcQU/dw
スケボー持って、さりげなく仲間になって、そして、しつこくドン臭く邪魔すれば良いんじゃね?
266多摩っこ:2012/09/16(日) 00:37:15 ID:E3S2WjDg
物理的にできない状態にしてしまうのが一番良いのだろう。
負傷者が出れば対策するだろうな。
まぁ、看板程度だろうけど。
267多摩っこ:2012/09/16(日) 01:31:15 ID:oulaxBEw
だから空地にスポーツ施設つくればもうそれで解決
268多摩っこ:2012/09/16(日) 04:58:32 ID:nTlJ1gzA
DQNはその場で抹殺しろ。。
269多摩っこ:2012/09/16(日) 10:30:34 ID:RuDTr23w
>>262
自転車整理はたぶんシルバー人材センターに業務委託契約だから、
スケボーの排除やるとなると警備業者に委託先変更が必要なんじゃないかなぁ。
270多摩っこ:2012/09/16(日) 11:59:58 ID:VCcYrNBg
都市軸は公道なんだから、警備は警察の管轄。
271多摩っこ:2012/09/16(日) 13:06:19 ID:JQo6wP+w
絶滅危惧種の暴走族と同じで、
「俺、カッコイイ!」と勘違いしているアホだから、
駆除はとても難しい。
272多摩っこ:2012/09/16(日) 18:48:56 ID:j+K3pt7Q
空から?ボンッボンッって、音が聞こえる。花火ともちがうし、なんなんだろー?
高松市
273多摩っこ:2012/09/16(日) 18:52:07 ID:j+K3pt7Q
>>272だけど、ツイッターみてみたら花火だったらしい……。
274多摩っこ:2012/09/16(日) 18:53:13 ID:Dr+KFbpA
>>272
陸自方面からだね、何の花火だろう?
あと、雷も光ってるみたい
275多摩っこ:2012/09/16(日) 19:02:57 ID:V70GzgqQ
いまさらですが、14日の金曜日午後ファーレで大きなロケやっていた。ロケ用のニセ路線バスや制服姿のエキストラがたくさんいました。あれは何のロケ
276多摩っこ:2012/09/16(日) 19:13:47 ID:AI8DKyZQ
多分北多摩+立川国際の文化祭>花火
277多摩っこ:2012/09/16(日) 19:44:29 ID:qsu6DvVQ
上水高校でも後夜祭の花火上がってた
278多摩っこ:2012/09/16(日) 20:42:26 ID:omL5h+lA
天王橋交差点付近の道路に蛾みたいな虫が大量に発生してるけど
一体何でなんだ
279多摩っこ:2012/09/16(日) 21:34:16 ID:nTlJ1gzA
鶴亀グレープタイザー750mlが105円とか激安杉www
280多摩っこ:2012/09/16(日) 22:13:26 ID:Fvy1YgOw
あさイチで買いに行く
281多摩っこ:2012/09/17(月) 02:02:45 ID:RemIYwzg
立川ってチャリ煙草するのが多いね。
若者もジジイやババアも小学校の近くで煙草吸いながらチャリ乗ってんの。
あれどうにかならないのかね?
282多摩っこ:2012/09/17(月) 03:27:44 ID:tXmnR1EQ
>>262
スケボーは、110通報すると警察が来てくれて、注意してくれます。

110すると「事件ですか?事故ですか?」と聞かれるので、
「スケートボードが危険なので注意して欲しいんですけど」
というと「場所を教えて下さい」と言われるので
「立川市曙町2丁目の、損保ジャパンの前のモノレールの下です」
と伝えると「警察官を向かわせます」といわれて完了です。

簡単なので、どんどん通報しましょう。
283多摩っこ:2012/09/17(月) 04:43:29 ID:vrejiroQ
>>281
路上喫煙禁止になってるはずなのに、注意する人がいないから意味ないよね
条例作って罰金とればいいのに
284多摩っこ:2012/09/17(月) 06:17:39 ID:g3jh/KzQ
車だったらいくら煙垂れ流してもおk
285多摩っこ:2012/09/17(月) 06:20:30 ID:vrejiroQ
車でタバコを窓から出して吸ってる人は大抵、火がついたまま捨てる!
286多摩っこ:2012/09/17(月) 07:50:32 ID:HQG9gq4g
南口といえば最近いなげ屋の100均が充実してきた。
店員の態度も東急ほどではないにしろ、まあまあだし。♪
前の100均ローソンはたいへんだね。
287多摩っこ:2012/09/17(月) 13:37:34 ID:jmwaZ27Q
ヱスビーはTKファミリーの曲ばっか流してるけど店長の趣味か?
CD音源でも下手ってわかるっていう…
288多摩っこ:2012/09/17(月) 17:27:53 ID:gd2M2x9w
立川で映画の封切り後でも、
前売り券が買えるチケットショップありますか?
289多摩っこ:2012/09/17(月) 23:11:37 ID:gOw50WUA
西友>エスビィ>つるかめ>東急>ダイエー

駅前スーパーもしくはディスカウント比較。異論は認める
290多摩っこ:2012/09/18(火) 02:42:31 ID:O5oEOlWw
いなげやが抜けてるけど
291dd:2012/09/18(火) 16:40:51 ID:q5aAnpew
立川第1デパートの跡地っていつできるのかな?
292多摩っこ:2012/09/18(火) 16:54:07 ID:UHG8SQOA
27年11月?
293多摩っこ:2012/09/18(火) 19:38:44 ID:gPHRs4Tw
http://www.fastpic.jp/images.php?file=5535781387.jpg

どなたか、お願いがあります
これを競輪版のオールスター競輪もしくはオールスター反省会に貼り付けていただけませんか?
万車券当たってますが、書き込めなくなりまして…
294多摩っこ:2012/09/18(火) 22:28:10 ID:2RLxrEOA
ブックオフ、さっそく商品が少ないぞ〜
特におもちゃコーナー。壁にかけるフィギュアとかガラッと抜けてる。
がんばれ〜。

>>288
元第一デパート、現在はその近所のサンクスの向かいの清水(?)って店が大人1,250円
フロム中武1階の金券ショップは大人1,290円
大作映画とかならだいたい置いてある
295多摩っこ:2012/09/18(火) 23:00:17 ID:gdMUhOvg
これから、雨と雷ヤバそう、、、おへそがぁ、、、、
296多摩っこ:2012/09/18(火) 23:15:35 ID:dTa9gSOw
雷やっばーーーーーー!!
297多摩っこ:2012/09/19(水) 07:02:22 ID:gheAU5oQ
>>288
シネマシティ限定なら、あそこの会員になるという手も。
常時1300円になるし(ただし年会費1000円だから、2回以上観に行かんといかんが)
298多摩っこ:2012/09/19(水) 13:55:29 ID:vqifao4g
シネマシティって男性会員は常時1300円だけど、女性会員は平日1000円なんだよね。
土日を除く毎日がレディースディだから女性なら尚更会員にならないと損。
最初だけ年会費2000円で翌年度から1000円。
299多摩っこ:2012/09/19(水) 14:00:14 ID:vqifao4g
次スレ ☆☆〜立川〜☆☆  Part 249
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1348030684/
300多摩っこ:2012/09/19(水) 15:41:32 ID:OsoUP7YQ
第一デパートととの思い出とともに梅。