八王子総合 183

このエントリーをはてなブックマークに追加
1多摩っこ
八王子総合 182
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1327230567/

八王子駅周辺はこちらへ
●八王子駅 Part7●
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1326993035/

その他エリアはこちらへ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1321322280/2-12
2多摩っこ:2012/01/30(月) 09:33:46 ID:Dhhe/D2A [ a10Sty5jrqnrXnb2.w31.jp-t.ne.jp ]
>>1 乙です
3多摩っこ:2012/01/31(火) 01:51:47 ID:hihkJkqg [ 110-134-238-5.rev.home.ne.jp ]
そごう最後の日・・・
これで全デパートが潰れた八王子・・・
4多摩っこ:2012/01/31(火) 02:04:36 ID:XNyANY4w [ softbank219002086206.bbtec.net ]
そごうが閉店すると、セレオが開業するまでの間
駅前がしばらく寂しくなりますね。
昨日のニュースで渋谷の東急百貨店東館も閉店するそうです。
5多摩っこ:2012/01/31(火) 02:10:49 ID:k8PWp1uA [ p61213-adsau15honb9-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
八王子そごうで印象に残ってるのは、
2000年7月頃に例の騒動があった際に、
八王子そごうは営業しますって垂れ幕出てたときだ。

あの頃はエスカレーターのあたりに椅子が置いてあって
休憩できるようになっていたんですよね。

もう12年前なんですね。
6多摩っこ:2012/01/31(火) 08:36:39 ID:n495/IKA [ KD121110052159.ppp-bb.dion.ne.jp ]
JRには食料品売り場を2月1日からナウとして営業をするくらいのアイデアを出して欲しい
7多摩っこ:2012/01/31(火) 11:26:13 ID:Jgi+25Eg [ P221119003196.ppp.prin.ne.jp ]
北富士演習場の音かな?西の空がドーンドーンと鳴ってる。
みなみ野近くにて。
8多摩っこ:2012/01/31(火) 11:48:53 ID:hihkJkqg [ 110-134-238-5.rev.home.ne.jp ]
閉店セールに群がる庶民
庶民の町にはデパートは不要ということの裏返しか
9多摩っこ:2012/01/31(火) 12:09:27 ID:9/3IYE5w [ 118-83-18-61.htoj.j-cnet.jp ]
>>7
前から気になってた。
窓ガラスビリビリ震える時もあるんだよね。
10多摩っこ:2012/01/31(火) 12:16:27 ID:/yBHeXmA [ 118-83-27-134.htoj.j-cnet.jp ]
そごうのおもいで・・・
高3の夏休みに屋上でおニャン子クラブのイベントがあった。正午からだったけど
駅に一番近い俺が並んでくれと頼まれ朝7時から並んだよ。大行列ができたから
「安全が確保できなければ中止にします!」と警告ww。
レコード買った人は握手できたけど俺も友人たちも買わなかったね。友人たちは
後悔してたけどww。さようならそごう!!
11多摩っこ:2012/01/31(火) 12:58:50 ID:hqD4QRfQ [ 54.121.30.125.dy.iij4u.or.jp ]
廃れた町なのに、妄想ばかり好き放題無いものねだり
SOGOも徹底、終わったな
12多摩っこ:2012/01/31(火) 13:06:21 ID:V1Vdn+BA [ a21dJcNtwEOJZ4hh.w11.jp-t.ne.jp ]
>>8
デパートに限らず閉店セールになれば、多かれ少なかれ普段よりも客が来ることはある。
庶民云々はこじつけ。
13そごう:2012/01/31(火) 14:10:40 ID:XmqElixg [ Fig1Hwm.proxy10067.docomo.ne.jp ]
閉店時、店員がお辞儀しながらシャッターが閉まるシーン好きなんだが
YouTubeとかに載せてくれないかなぁ
14多摩っこ:2012/01/31(火) 15:02:23 ID:Qn7Qi5ng [ i222-150-47-155.s04.a013.ap.plala.or.jp ]
>>10
時代を感じさせますね。
広末もそごうの屋上で
ドラマの撮影してたことがありましたね。
人それぞれの青春が去っていくのは仕方がないとして
なんか10年ぐらい前の方がいい時代だった気がしてならない。
別にスマホが無くても2ちゃんはあったし。
私が懐古厨なだけかな。
15多摩っこ:2012/01/31(火) 15:44:49 ID:eBKSeH0A [ softbank126112120102.biz.bbtec.net ]
余談だが、南新町の中村屋煎豆店が何時の間にか閉店していました。
最近工場が静かだなあと思ったら、シャッターに貼り紙を発見。
そごう閉店の日に気がついたのも何かの偶然かな。
16多摩っこ:2012/01/31(火) 15:52:46 ID:9gDabzUA [ 218.231.238.75.eo.eaccess.ne.jp ]
結局、八王子は商売が難しく永続きしない!

マルキ・岡島・イノウエ・伊勢丹・大丸・西武・そごう
全て撤退した。

セレオが開店しても、また数年後には閉店か?



まあ〜今後、八王子では商売は成功しないだろう!
17多摩っこ:2012/01/31(火) 16:46:49 ID:XpgtdMfw [ pl167.nas924.p-tokyo.nttpc.ne.jp ]
>>13
そのシーンはYouTubeでも流れるだろうけど、
テレビのニュースでよく流れるよね。

明日からは皆そごうのことはまるでなかったように忘れて
セレオの話題になるんだろうな
18多摩っこ:2012/01/31(火) 17:05:03 ID:+67kRK3w [ nttkyo058051.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>16
しまった年代がバラバラ
あんまりたとえの話になっていない
19多摩っこ:2012/01/31(火) 19:27:10 ID:9SRw4+yQ [ 221x242x63x18.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
>>3
オワコンの百貨店にこだわってたらそれこそ底なし沼だろ。
都市部でも百貨店は潰れてきてるしな

2012年1月 そごう八王子店 閉店
2012年2月 近鉄百貨店枚方店 閉店
2012年3月 新宿三越 閉店
2012年8月 モザイク銀座阪急 閉店
2012年9月 神戸阪急 閉店
2013年3月 東急百貨店東横店東館 閉店

百貨店売上高、15年連続減少=震災も響き、2%減―11年
時事通信 1月19日(木)18時1分配信

 日本百貨店協会が19日発表した2011年の全国百貨店売上高は6兆1525億円と既存店ベースで前年比2.0%減となり、15年連続で前年実績を下回った。長期的な顧客離れに加え、東日本大震災後の消費低迷も響き、ピークだった1991年(9兆7130億円)の約3分の2の水準に落ち込んだ。
20多摩っこ:2012/01/31(火) 19:29:09 ID:XmqElixg [ Fig1Hwm.proxyag044.docomo.ne.jp ]
そごう1階正面前に人が集まってきてる。
21多摩っこ:2012/01/31(火) 19:34:48 ID:9SRw4+yQ [ 221x242x63x18.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
>>16
百貨店とSCの区別わかってないな。
百貨店は、営業継続か撤退かのイチかゼロ
SCは専門店の集まりだから、業績の悪い一店舗が撤退すれば他の店舗を
いれるだけ。大勢に影響はない。
22多摩っこ:2012/01/31(火) 19:41:35 ID:fYYKHvzw [ a2n0Arhs4nYvLCE2.w32.jp-t.ne.jp ]
空港を作ってみてはどうかな
流通も盛んになり市内の経済は発展し観光客も集まるし雇用も生まれて万々歳
23多摩っこ:2012/01/31(火) 19:49:11 ID:9/3bRnBA [ 05004012777899_me.ezweb.ne.jp.wa21proxy03.ezweb.ne.jp ]
そごう前から記念カキコ。
24多摩っこ:2012/01/31(火) 20:00:24 ID:9SRw4+yQ [ 221x242x63x18.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
そごうの店員が頭を下げシャッターが下りていく記念的なシーンは
撮影できるのか。
25多摩っこ:2012/01/31(火) 20:00:45 ID:hihkJkqg [ 110-134-238-5.rev.home.ne.jp ]
NHKニュース見た
完全に八王子衰退の報道
セレオのテナントがほとんど決まっていないというのも強調してた
あれは公共放送による「いじめ」だよな
26多摩っこ:2012/01/31(火) 20:09:02 ID:y9mC9MaA [ 230.19.30.125.dy.iij4u.or.jp ]
それが八王子の現実だよ

目をそらさないで現実を見なきゃ
27多摩っこ:2012/01/31(火) 20:15:24 ID:0TEfCOzA [ pdf8723ca.wmaxuq00.ap.so-net.ne.jp ]
テナントが決まっていないのは当然。
決まる=契約だからな。
つい半月ほどまえにセレオ出店構想が明らかにされたばかりなのに
テナントとの契約が終わっているわけないだろう。
28多摩っこ:2012/01/31(火) 20:16:13 ID:9SRw4+yQ [ 221x242x63x18.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
>>26
それは違うな。

こっちが現実。

八王子はここ2年内で新規にCELEO八王子、サザンスカイタワー八王子、
長崎屋(上層階未使用)→ドンキホーテ(上層階も使用しフル稼働)、
八王子ロマン地下。
八王子駅以外では、ホーマックスーパーデポ(みなみ野)、ブックオフスーパーバザー(ブックオフ最大店舗。みなみ野)、
ザ。マーケットプレイス八王子(西八王子)、フードワン片倉店(片倉)、
ニトリ八王子(八王子インター)、ミスターマックス(京王堀之内)、
PCデポ(京王堀之内)など新規大型店ができまくりなのに、NHK報道はいいかげんだな。

そごう跡地に商業ビル「セレオ八王子」を今秋に開業。延べ床面積は約7万3800平方メートルで、JR東日本管内の駅ビルで最大級となる。
(2012年1月13日 読売新聞)
29八王子はなぜ衰退したのか:2012/01/31(火) 20:23:26 ID:JafNug1Q [ 134.69.30.125.dy.iij4u.or.jp ]
多摩最大の人口の街,八王子の「顔」がまた一つ姿を消す――。JR八王子駅北口にある「そごう八王子店」が,来年1月末で閉店する。セブン&アイ傘下の百貨店閉鎖は,昨年末の西武有楽町店以来である。

 JR八王子駅北口に隣接する八王子店は1983年に開業。売り場面積は3万1800平方メートルで,同店は1983年11月に開店。八王子駅と直結する「郊外型デパート」として地域に根付き,ピークの91年度には売上高が492億円に上った。11年2月期の売上高は,ピーク時の1992年2月期の半分以下の222億円まで落ち込む見通しだ。近年は多摩地区の商業集積がJR立川駅周辺に移り,新宿など都心の百貨店にも顧客を奪われた。08年2月期から営業赤字が続いていた。
 JR八王子駅前からは西武や伊勢丹,大丸もすでに撤退しており,そごうの閉鎖で同駅前の百貨店が姿を消すことになる。

 同店閉店の理由,原因としては,「都市間競争で敗退」「商圏内の業態間競争で敗退」の2つの要因があげられる。
30八王子はなぜ衰退したのか:2012/01/31(火) 20:25:30 ID:JafNug1Q [ 134.69.30.125.dy.iij4u.or.jp ]
◆都市間競争に敗れる−−立川,新宿に敗退
 単に「そごう八王子店」の撤退にとどまらず,八王子市が立川市との都市間競争に敗れた事を意味する。
 セブン&アイ・ホールディングスは,同店撤退の理由として,立川駅前など近隣の商業地との競合で赤字が続いていたことをあげている。これにくわえて,東京・新宿など都心部,さらには多摩市などに客が流れていることも,業績低迷に大きな影響を及ぼしている。
 。
 「駅前の顔ともいえつ百貨店の存在感は大きい。八王子から百貨店がなくなることで,「街並みの魅力は薄れ」さらには街の衰退,地域経済の地盤沈下を示す動きともいえよう。
31八王子はなぜ衰退したのか:2012/01/31(火) 20:30:51 ID:Xsu+VgyQ [ 61.124.30.125.dy.iij4u.or.jp ]
産業振興審議会委員

八王子の駅前商店街が完全に崩壊している。

お客の行き先は、一つは八王子インターチェンジ周辺の大型店であり、もう一つは立川である。
立川にはJRが中心になって駅中にエキュートというショッピングモールを作り、周辺にもかなり力をいれている。
その双方に客を吸引されてしまい、八王子駅前が衰退してしまっている。
八王子で市民にアンケートを取ったら、「市は中心市街地に力を入れるな。
われわれが買い物に行っているのは八王子IC周辺だから。
そこに対する公共交通機関をもっと充実させてほしい」という結果が出てしまい、八王子の商業活性に関しては現在紛糾している。
中心市街地の議論を高槻市でやったときに、どう位置づけるのかといった議論をもう一回きちっとやっておかないといけない。
でないと市民のほうから、「別に中心市街地はいらない」といった意見が出ることも十分に考えられる時代である。
32多摩っこ:2012/01/31(火) 20:36:04 ID:9SRw4+yQ [ 221x242x63x18.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
>>29〜31
焦ってる、焦ってるw
必死すぎて「なんとか厨」丸出しw

インター北のイオンは、中央道・圏央道アクセスもいいし広域から集客できる。
八王子の活性化に大いに役立つな。大歓迎!
33多摩っこ:2012/01/31(火) 21:01:47 ID:wLldGvFQ [ ac227122.ppp.asahi-net.or.jp ]
流れをぶった切るが、なんか今晩、軍用機が何度も飛んでてうるさくないか?
34多摩っこ:2012/01/31(火) 21:03:56 ID:i6SDOaKQ [ FL1-122-133-106-206.tky.mesh.ad.jp ]
八王子駅周辺にはもう大規模店舗は要らない。個人商店のカオス状態がよいと思う。
あと人を集めるにはエッチ産業をもっと盛んにしなきゃいけない。
赤線があってもいいと思う。大規模店舗は八王子郊外へどうぞ。
35多摩っこ:2012/01/31(火) 21:04:36 ID:wjRpokSw [ i114-186-97-207.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
軍用機だったんだ、そごう取材ヘリだと思った。
完全にそごう閉店に踊らされているw
36多摩っこ:2012/01/31(火) 21:10:06 ID:9SRw4+yQ [ 221x242x63x18.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
新市長は中核市を目指す

八王子市:中核市移行へ新組織 石森新市長が設置方針 /東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20120131ddlk13010308000c.html
22日の八王子市長選(23日開票)で初当選した石森孝志氏(54)が30日、初登庁した。石森新市長は就任の記者会見で、中核市への移行やJR八王子駅北口の整備などまちづくりについて検討する新組織を設置する方針を明らかにした。
中核市への移行について黒須隆一前市長はメリットがないとして推進しなかったが、石森市長は「要件がそろっているので、早い段階での移行を目指したい」との考えを示した。移行後には、市内にある都有地を含めた未利用地などを積極的に活用し、まちづくりに向けた独自のプランを策定、実現にこぎつけたいとした。
37多摩っこ:2012/01/31(火) 21:19:09 ID:k8PWp1uA [ p61213-adsau15honb9-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
CROSS
38多摩っこ:2012/01/31(火) 21:19:42 ID:aXE/tzKA [ pc6049c.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
そごうの2階入り口前ではカメラや携帯構えた人がいっぱいいた。
きっといろんな所で画像や動画が見られるよ。
通常の8時を過ぎてもみんなゆっくり買い物していた。
正確にいうとレジも混んでるから会計待ちながら商品を見ているという状況だったのだと思うけど。
39多摩っこ:2012/01/31(火) 21:22:02 ID:i6SDOaKQ [ FL1-122-133-106-206.tky.mesh.ad.jp ]
やめてくれ八王子はいまのままでいいんだよ。立川みたいなくだらん発展はやめてほしい。
40多摩っこ:2012/01/31(火) 21:26:13 ID:k8PWp1uA [ p61213-adsau15honb9-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
八王子は表参道を目指している
41多摩っこ:2012/01/31(火) 21:28:42 ID:i6SDOaKQ [ FL1-122-133-106-206.tky.mesh.ad.jp ]
可能性は凄いある街だと思うがトップがバカバッカ
42多摩っこ:2012/01/31(火) 21:32:15 ID:9SRw4+yQ [ 221x242x63x18.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
中核市の要件は人口30万以上。多摩地区で要件を満たしているのは
八王子市と町田市の二つ。
八王子市はずっと前に多摩地区で最初の保健政令市になって保健事業は
東京都から独立した。八王子市に続いて町田市が去年多摩地区二番目の
保健政令市になった。
八王子市が多摩地区で最初の中核市になれば町田市もそれに続くだろう。
43多摩っこ:2012/01/31(火) 21:35:33 ID:i6SDOaKQ [ FL1-122-133-106-206.tky.mesh.ad.jp ]
そごうの跡地に学生が商売できるフロアを作って商店をやらせては?
あるいは起業支援とか。
44多摩っこ:2012/01/31(火) 21:39:18 ID:9SRw4+yQ [ 221x242x63x18.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
>>43
すでに学生がダイエー横でカフェ店をしている。
http://cafe-de-marche.webs.com/
45多摩っこ:2012/01/31(火) 21:41:48 ID:i6SDOaKQ [ FL1-122-133-106-206.tky.mesh.ad.jp ]
あとエロ産業もどんどん増えて欲しい。
色々混在する凄い街をめざしてほしいね。
大規模チェーン店はもう

イラネ
46多摩っこ:2012/01/31(火) 21:45:14 ID:+Aw4mrlA [ softbank126114239043.bbtec.net ]
>>44
創価
47多摩っこ:2012/01/31(火) 21:51:49 ID:wXrPdPog [ pl797.nas81r.p-tokyo.nttpc.ne.jp ]
市街地がダメでも郊外にでかいのが成功すればよし、という考えもあるけど、八王子にそういう予定あるの?
上で八王子IC近くの大型店、ってあるけど、ホントは昭島モリタウンや日の出イオンに流れてたりして。

かといって、ICの近くにコストコやアウトレットを作って、16号の流れを破壊するのも考え物だが。
48多摩っこ:2012/01/31(火) 21:53:01 ID:PuPfJMiw [ x066142.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
そうかー
49多摩っこ:2012/01/31(火) 21:55:27 ID:XmLs0Wxg [ 168.195.197.113.dy.bbexcite.jp ]
創価大学w

また人口を無理やり増やす政策で地価を吊り上げ売り払い
そのあとはぺんぺん草も生えなくなる
50多摩っこ:2012/01/31(火) 21:55:37 ID:9SRw4+yQ [ 221x242x63x18.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
>>47
八王子インターに郊外型巨大イオンができるじゃんか
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/seisaku/machidukuri/30816/index.html
51多摩っこ:2012/01/31(火) 21:58:48 ID:9SRw4+yQ [ 221x242x63x18.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
>>147
去年、区画整理中と聞いたからもうすぐ発表があるんじゃないか。

業務代行者に鹿島/八王子インター北区画整理

 東京都八王子市にある中央自動車道(中央道)八王子インターチェンジ(IC)北側にイオンを核とした複合拠点エリアを形成する八王子インター北土地区画整理事業で、組合設立準備会が業務代行者に鹿島を選定したことが分かった。現在、区画整理の実施に向け、測量調査と事業計画の作成作業を進めている。具体的なスケジュールは未定だが、順調に進めば2015年にも大型専門店やショッピングモールなどで構成する複合施設がオープンする見通し。

 計画地は、中央道八王子IC北側にあり敷地東側が国道16号、北側が都道169号(新滝山街道)に接する約15haの敷地。町会長や地権者らで構成する「八王子インター北地区周辺まちづくり合同会社」が東京都から敷地の大部分を取得し、周辺の地権者らと「八王子インター北土地区画整理組合設立準備会」を設立。区画整理事業で都市基盤を整備した上で、事業協力者のイオンリテールと共同開発する。

 同準備会が昨年12月に八王子市に提出した施設計画提案書によると、西側の約10haを複合施設などを建設する複合拠点エリア、東側約5haを宅地や公園・緑地の整備ゾーンに設定。このうち、複合拠点エリアを「広域集客機能」「生活利便機能」「産業拠点機能」「コミュニティ機能」の4ゾーンに分け、整備イメージを例示している。

 「広域集客機能ゾーン」は、広域型、行楽型、目的性の高いサービス・商業施設を導入する地区として、超大型専門店や広域集客型専門店などを想定。「生活利便機能ゾーン」には、サービス・商業施設の集積に向け、カルチャースクールや屋内型複合エンターテインメント施設などを導入する。「産業拠点機能ゾーン」は都市市場型産業を中心に企業向けの施設を導入する地区とし、産学公連携共同利用施設や展示工場などを例示した。「コミュニティ機能ゾーン」はコミュニティープロムナードや広場などの整備を提案している。」(2010/05/20 建設通信新聞)
52多摩っこ:2012/01/31(火) 21:59:54 ID:XmLs0Wxg [ 168.195.197.113.dy.bbexcite.jp ]
コピペ

八王子に統一協会のダミー施設が複数存在すると伝えた。それらは、ビデオセンター「ブルースター・Blue Star(青年部)」と「セレクト多摩(婦人部)」旧称八王子カルチャーセンター(H.C.C.)、占い店舗「エル・ソフィア(L・SOPHYA)」。

施設に通っている人の中には実体に気付いていない人もいるといい、カルト被害の予防の観点からも、更なる周知・啓蒙が必要だと感じたと述べている。

また、これからゴールデンウィークにかけて、学生らに対する勧誘活動が激化するので、アンケートやサークル加入などにも注意するよう呼びかけている。

多摩地区では、神世界グループのヒーリングサロンによる事件が記憶に新しい。これらの団体に限らず警戒されたし。
53多摩っこ:2012/01/31(火) 22:08:36 ID:XmLs0Wxg [ 168.195.197.113.dy.bbexcite.jp ]
政府が1998年に中心市街地活性化法を制定
(それに伴って八王子市においては1999年(2003年改定)に「八王子市中心市街地商業等活性化基本計画」を作成)したものの、全国的な中心市街地の衰退化には歯止めがかかっていない。

サザンスカイタワーレジデンス
http://sutekicookan.com/%E3%82%B5%E3%82%B6%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B9

これを判断するのは個人個人ですけどね
54多摩っこ:2012/01/31(火) 22:18:39 ID:k8PWp1uA [ p61213-adsau15honb9-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
八王子都を目指す八王子
55多摩っこ:2012/01/31(火) 22:22:10 ID:i6SDOaKQ [ FL1-122-133-106-206.tky.mesh.ad.jp ]
だから田町遊郭を復活させろとあれほど・・
田町で遊んで三崎町で飲み食い。
電車網最強だかんね
56多摩っこ:2012/01/31(火) 22:40:50 ID:NFNiEpmw [ ZF043204.ppp.dion.ne.jp ]
>>52

北口ブックオフ近くのイルチブレインヨガって所のビラが投函されてたけど
韓国起源の集金カルトなのかこれ…
57多摩っこ:2012/01/31(火) 22:52:54 ID:BTVkIJyw [ FL1-118-108-190-6.stm.mesh.ad.jp ]
58多摩っこ:2012/01/31(火) 22:59:15 ID:9SRw4+yQ [ 221x242x63x18.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
ヒューテックノオリンが2月に最大規模の「新東京支店」を竣工


 ヒューテックノオリン(本社・東京都墨田区、松田靫夫社長)は物流センターを拡充する。「新東京支店」(東京都八王子市)を2月2日に竣工。最新鋭の物流システムとマテハン設備を備えた高機能複合物流センターで、収容能力は同社で最大の4万tクラスとなる。3月には「中部支店」(愛知県小牧市)の2期工事が完了するほか、今秋には、関東地区で厚木(神奈川)、関西で京田辺(京都)に新センターを計画しており、低温・冷凍食品物流の事業基盤を強化する考えだ。

 「新東京支店」は中央自動車道八王子IC (インターチェンジ)から至近の立地で、敷地面積は1万2200平方m。自動倉庫も含めた収容能力は約4万tで、冷凍・チルド・常温の3温度帯に加え、自社施設としては初となる超低温(マイナス50度)にも対応する。ジェットサーフィンソーター、システマストリーマー、パレット自動ラック倉庫、移動ラック倉庫など最新の物流システム、マテハン機器を採用し、高品質なローコストオペレーションを目指す。

 AEO(認定事業者)制度における「特定保税承認者」(AEO倉庫)の認定を受けていることから、ICカード式出入口警備システムなどセキュリティー対策により「フードディフェンス」を実現。冷蔵倉庫の環境負荷軽減に配慮し、二酸化炭素(CO2)削減に寄与する冷却システム「CO2/NH3二次冷媒自然循環システム」を導入。外気の流入をシャットアウトする「内部陽圧空調システム」により衛生的な庫内環境を維持する。

 従来、「東京支店」(東京都立川市)で大手食品卸の物流センターを運営していたが、老朽化や作業環境の改善が課題となっており、新規物件を模索していた。竣工後は、「東京支店」と近隣の八王子営業所の全機能、さらには南大沢営業所の常温品も「新東京支店」に移管。「東京支店」はリニューアルし、6月以降の再稼働を目指す。
59多摩っこ:2012/01/31(火) 23:57:33 ID:iMdtLWzw [ 18.122.30.125.dy.iij4u.or.jp ]
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   八王子は無事に   /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
60多摩っこ:2012/02/01(水) 00:02:44 ID:E6Z7N6Vw [ 110-134-238-5.rev.home.ne.jp ]
とうとう物流センターが自慢の対象になる町にまで成り下がっちまったか・・・
大学時代を過ごした町がゴーストタウン化していくのは見ていて忍びない・・・
61多摩っこ:2012/02/01(水) 00:05:12 ID:jqqim09A [ p61213-adsau15honb9-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
ピンチは最大のチャンス
62多摩っこ:2012/02/01(水) 00:08:50 ID:UXhHK3GQ [ 221x242x63x18.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
>>60
八王子は交通の要衝だから物流企業は多い。
IT先端企業や研究所も多い。

自慢じゃなくて一つの情報なんだが。八王子規模の自治体ならただのソースだろ。

なんで自慢? 自慢と思う方がおかしくないか?
63多摩っこ:2012/02/01(水) 00:22:07 ID:yMXYK9fA [ ntkngw561172.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
八王子が微妙な町なのは一目瞭然。ただただ市内とされる面積が広いだけ
住みたいランキングには名前が上がることはなく人気の町にもなれず
不便で地価が安いために経済的に結局選ばれちゃうような位置づけ
http://www.homes.co.jp/kurashito/town/realki/ranking2011/
64多摩っこ:2012/02/01(水) 00:23:48 ID:Edbp6kpw [ 251.54.240.49.ap.yournet.ne.jp ]
立川のベットタウンwに為る様な悲観な記事があるが
ロムってて安心した。

以前月一で都心から10年間通ってた頃は
立川より全然賑わってたのに…
65多摩っこ:2012/02/01(水) 00:36:31 ID:b/AjeL1g [ pdf872ae4.wmaxuq00.ap.so-net.ne.jp ]
66多摩っこ:2012/02/01(水) 00:36:40 ID:UXhHK3GQ [ 221x242x63x18.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
>>63
それもで多摩地区では、吉祥寺と並び20位圏に入ってるんだな。上等。
67多摩っこ:2012/02/01(水) 00:40:35 ID:UXhHK3GQ [ 221x242x63x18.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
>>65
八王子は金持ちが多いな
68多摩っこ:2012/02/01(水) 00:49:00 ID:yMXYK9fA [ ntkngw561172.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>65
何年前の情報だよww
問い合わせ件数って時点で、不動産屋が故意に作ったランキングなのがわかる。
物価とかも安く、広い庶民層用の田舎街だって証拠でしょ。近畿の新大阪の時点で(笑)
貧乏町の池袋駅なんかが関東トップなんて笑わせてくれる。
こっちの方がまだ見ていて納得する。こういうのに載るような魅力ある町作りして欲しいものだ

http://www.atpress.ne.jp/view/18704
株式会社角川マーケティング(本社:東京都千代田区)は、
明日1月25日(火)に発売する雑誌「東京ウォーカー 3号」において、『2011年 住みたい街ランキング』を発表いたします。

『住みたい街ランキング』は、東京の「住みたい街」を読者投票により決定する本誌の人気企画です。
今回は、読者3,183名のアンケート結果をもとに、東京の「住みたい街」、「住んでよかった街」をランキングいたしました。

■住みたい街ランキング  ◆2011年
------------------------------------------
住みたい街   順位   住んでよかった街
------------------------------------------
 吉祥寺     1     中野
 下北沢     2     高円寺
 恵比寿     3     吉祥寺
 自由が丘    4     池袋
 新宿      5     練馬
 池袋      6     新宿
 浅草      7     三軒茶屋
 中目黒     8     葛西
 代官山     9     目黒
 中野      10     立川
69多摩っこ:2012/02/01(水) 00:49:03 ID:FShshQcw [ D9U2wBv.proxy10023.docomo.ne.jp ]
街がドョ〜ンとしてるんだよな。
旦那衆よ、商店街で太陽踊りをガンガン流せよ。
葉っぱキラキラ キ〜ラキラ ハァ!
70多摩っこ:2012/02/01(水) 00:56:34 ID:OWe/6hZw [ p1133-ipbf904hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ]
>>65
高所得者が増えているというより
所得の高い高齢者が増えているということでしょう
71多摩っこ:2012/02/01(水) 01:00:51 ID:UXhHK3GQ [ 221x242x63x18.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
>>68
◆国土交通省のアンケート結果だ。国のデータだからこれが最強
住んでみたい都市・地域(国内部門
http://www.mlit.go.jp/report/press/house02_hh_000037.html
http://www.mlit.go.jp/common/000117782.pdf

1位 東京都 多摩市、港区、世田谷区、八王子市
2位 沖縄県 宮古島、石垣島、那覇市
3位 神奈川県 横浜市、鎌倉市、茅ヶ崎市、藤沢市
4位 北海道 札幌市、富良野市、網走市 
5位 静岡県 静岡市、熱海市、伊豆市、浜松市 
6位 福岡県 福岡市、北九州市
7位 京都府 京都市、長岡京市
8位 宮城県 仙台市
9位 千葉県 浦安市、勝浦市、木更津市
10位 兵庫県 神戸市、芦屋市、姫路市、宝塚市
72多摩っこ:2012/02/01(水) 01:20:46 ID:yMXYK9fA [ ntkngw561172.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
いやいやいやいやいや。調査は2年も前だし・・・
なんかとりあえず仕事してるアピールで税金無駄遣い。調査意義や成果として微妙すぎ
それに都内調査ならまだしも全国調査で、回答者994名って時点でね〜〜〜
73多摩っこ:2012/02/01(水) 01:26:44 ID:UXhHK3GQ [ 221x242x63x18.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
>>72
うさんくさい商業誌よりは、はるかに信頼がおけるデータだ。
その商業誌の元データを見てみたいくらいだ。
74多摩っこ:2012/02/01(水) 01:28:22 ID:wV85yzrg [ 140.15.100.220.dy.bbexcite.jp ]
うん、オワコンなのに
八王子信者がさらにダメへ突き落とす
75多摩っこ:2012/02/01(水) 01:30:04 ID:E6Z7N6Vw [ 110-134-238-5.rev.home.ne.jp ]
選ばれた調査対象の人たちが住んでる場所がそのまま上位に来て感じ
少子高齢化で人口が減少してる多摩市が東京の上位とか変だしね
全国調査で千人足らずとなると各都道府県20人ずつとかになる
そうすると適当に知名度のある都市の住民に聞き取りをしたということか
76多摩っこ:2012/02/01(水) 01:31:00 ID:UXhHK3GQ [ 221x242x63x18.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
>>74
dy.bbexcite.jp も八王子下げの奴だからな。お前もしつこいな。
そんなに八王子が気になるのか。頭が八王子だらけなんだろうな。
データでもの言いな!
77多摩っこ:2012/02/01(水) 01:33:29 ID:UXhHK3GQ [ 221x242x63x18.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
>>74
よくまあ、八王子市外から書き込んでるな。ごくろさん!
78多摩っこ:2012/02/01(水) 01:46:19 ID:FShshQcw [ D9U2wBv.proxy10047.docomo.ne.jp ]
八王子が気になって気になって、夜も眠れないニダ(AA略)
79多摩っこ:2012/02/01(水) 02:08:50 ID:pC3iKD7w [ cw43.razil.jp ]
去年1年で100万くらい家電や衣類、その他もろもろ購入したがほとんどネット通販かオクだった。
昔は自分好みの品揃えの新宿伊勢丹とかよく行ってたけどもう20年は行ってないや
80多摩っこ:2012/02/01(水) 02:36:14 ID:mok2Moaw [ softbank126019005087.bbtec.net ]
そごう撤退は、単に、八王子の商店街や市が怠慢や妨害をしていたというだけじゃなくて、
今まで地方都市の衰退が主だったものが、いよいよ首都圏にまで
百貨店や駅前商店街の衰退が始まるというサインとして受け止めるのが正しいと思うぞ。

おそらく、府中伊勢丹、吉祥寺東急も数年以内に店閉めるんじゃないか?
立川だって高島屋が縮小したし、グランデュオだって客がかなり減ってるし。
81多摩っこ:2012/02/01(水) 08:09:55 ID:yPspt+8g [ a2n0Arhs4nYvLCE2.w61.jp-t.ne.jp ]
八王子の地方公務員の給与は国家公務員平均より高いんだよなー
市議会が決議すれば変わるのに(というか議会で採決しないと変えられない)
役所内はなあなあで困ったもんだ。人件費のコストダウンに取り組めばいいのに
82多摩っこ:2012/02/01(水) 08:26:12 ID:I9cW7Efg [ pdf872ffc.wmaxuq00.ap.so-net.ne.jp ]
頭数は減ってるんだから人件費のコストダウンにはなってるだろう。
83多摩っこ:2012/02/01(水) 08:58:58 ID:m/rJq7Ig [ nttkyo058051.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
そごう、西武がIYになった時点でどんどん閉める方針に
なったんじゃないかな。
そんなイメージなんだよねIYは。
報道が不景気、衰退を前面に出していうのはなんだかもはや
様式美だよね。日本人とそこそこもうかっても景気が悪いって
いわないと陰口叩かれるからね。
大丸が閉まったときの方が悲しかったな
84多摩っこ:2012/02/01(水) 09:13:23 ID:G6L0P4tQ [ KD121110052159.ppp-bb.dion.ne.jp ]
八王子は経済規模の比べて地価が高いせいでテナント代も高いからまともな店はすぐに撤退して夜の店ばかりになってるのがネック
85多摩っこ:2012/02/01(水) 10:19:37 ID:cuf1VY6g [ 118-83-17-245.htoj.j-cnet.jp ]
>>79
ああ、うちもネットばかり。
店舗に繰り返し行くのはコストコと
IKEAくらい。
dqnならドンキくらいじゃないの。
86多摩っこ:2012/02/01(水) 10:30:14 ID:0qvg41ug [ i118-19-243-174.s05.a011.ap.plala.or.jp ]
ネットのほうが安いし
店で実物をみてネットで注文って感じだ
87多摩っこ:2012/02/01(水) 10:35:12 ID:m/rJq7Ig [ nttkyo058051.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
そごうが無くなった、町をああしろこうしろ。
魅力的な店がない、商工会と商店街が悪い
ま、俺はネットで買うけどね

町が衰退するわけですよ
88多摩っこ:2012/02/01(水) 11:05:21 ID:feSQ32vg [ pl797.nas81r.p-tokyo.nttpc.ne.jp ]
圏央道の東名〜中央道が出来たら、小仏より西の方々は海老名や町田にますます流れそう。
89多摩っこ:2012/02/01(水) 13:46:32 ID:ktRHsj/A [ P221119004250.ppp.prin.ne.jp ]
凄いみなみ風だー。あした寒くなる
90多摩っこ:2012/02/01(水) 14:47:57 ID:D/EAVgFA [ KD175108146133.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ネットばかりの買い物じゃつまらないよね?
人とのコミニュティ、会話も無く、ただ玄関先に商品が届けられるようじゃね。

持ち帰れる商品は、店舗で買い、ワクワクしながら、持ち帰るのが一番かな。

80年代の頃のように...。
91多摩っこ:2012/02/01(水) 14:52:09 ID:Pg+mL1Tw [ 18.122.30.125.dy.iij4u.or.jp ]
バブルははじけたからね 織物も

まず、織物の町として基礎を固めたほうがいい

市民全員が、市内織物のネクタイとか和服とか
92多摩っこ:2012/02/01(水) 14:52:24 ID:ZCrLiUww [ KD182249038163.au-net.ne.jp ]
実店舗を試供品の様に使って買うのはネット、ってヤツが増えた過ぎたせいで実店舗潰れて街から活気が消えたり、
アメリカで問題になってるらしい。
93多摩っこ:2012/02/01(水) 14:54:23 ID:Pg+mL1Tw [ 18.122.30.125.dy.iij4u.or.jp ]
なんだよ おれはAAを貼るようなアンチの>>59じゃないぞ
まぁ、メジャーなISPだからしょうがないけどさ

ネットや萌えはダメでしょ 八王子の文化ではない
94多摩っこ:2012/02/01(水) 15:07:32 ID:FShshQcw [ D9U2wBv.proxyag117.docomo.ne.jp ]
社交性が失われつつあるからな。
店主や店員とのコミュニケーションを楽しむ人が減ってるし、店側もそうだもんな。
自分は飲食店でチェーン店は物足りない。世間話とかの会話が無いからね。できる店員もたまには居るけど。
ネットや通販なんて味気ない買物は嫌だ。割高でも店舗に買いに行く。
でも主流は移りつつあるんだよね。現物確認は店舗で、購入はネットなんてやってると、店舗は消滅してぶっけ購入するようになるよ。
もっともネット業者は現物確認用のショーウインドー店舗を造るだろうけど、店舗数は少ないだろうね。
あとは商品紹介のショッピング番組が増えるかな。
95多摩っこ:2012/02/01(水) 15:19:19 ID:B5j13pzQ [ 218.231.238.75.eo.eaccess.ne.jp ]
1.東西南北
  月から星からやって来る
  逢いたい見たい住みたいと
     キンラキラキラキラキラ
  みどりがいっぱいあるところ
  美人がいっぱいいるところ ハア
  太陽の街八王子
   ハッパキラキラキラキラ ハア
       キンラキラキラキラキラ

2.はだかでぶつかれ
  若さでぶつかれどんと行け
  振り返らずに止まらずに
     キンラキラキラキラキラ
  足音百万空高く
  あしたをみつめて大行進 ハア
  太陽の街八王子
   ハッパキラキラキラキラ ハア
      キンラキラキラキラキラ
    −間奏−
3.あの娘とあいつが
  高尾の山からおりて来た
  平和の花を胸につけ
     キンラキラキラキラキラ
  やさしい瞳と情熱で
  世界へ扉を開く朝 ハア
  太陽の街八王子
   ハッパキラキラキラキラ ハア
      キンラキラキラキラキラ
96多摩っこ:2012/02/01(水) 15:21:06 ID:Qn77zVKQ [ 05004011610370_vj.ezweb.ne.jp.wb004proxy06.ezweb.ne.jp ]
そごうの中に好きな子がいたのに、もう会えないなんて。。。

せめて自分の気持ちを伝えたかった。
97多摩っこ:2012/02/01(水) 15:26:42 ID:FShshQcw [ D9U2wBv.proxy10036.docomo.ne.jp ]
葉っぱキラキラ キーラキラ ハァ (゚Д゚)ノ
98多摩っこ:2012/02/01(水) 16:42:53 ID:UIQqcqiA [ ppa03-2842.din.or.jp ]
>>87
それは八王子に限ったことじゃないな。
少子化にしたって、高齢化にしたって、いじめにしたって
キーワードはコミュニティじゃないか?
99多摩っこ:2012/02/01(水) 16:45:21 ID:9YKPIYEw [ 93.123.30.125.dy.iij4u.or.jp ]
他の都市はどうでもいいけど、八王子が衰退しているのが事実。
100多摩っこ:2012/02/01(水) 16:55:51 ID:BB/TuI1g [ d48.FtokyoFL172.vectant.ne.jp ]
腹が減ってきた
101多摩っこ:2012/02/01(水) 16:56:45 ID:m/rJq7Ig [ nttkyo058051.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>96
お前、それは昨日やっておくことだぞ・・・・
102多摩っこ:2012/02/01(水) 17:56:43 ID:Qn77zVKQ [ 05004011610370_vj.ezweb.ne.jp.wb004proxy01.ezweb.ne.jp ]
>>101
もう会えない状況になって初めて気付く胸の痛み。。。

昨日は出勤じゃないのにその子が店に顔出してて「あ〜!」と思ったけど、やっぱ声かけれなかった。
103多摩っこ:2012/02/01(水) 18:50:51 ID:mok2Moaw [ softbank126019005087.bbtec.net ]
そごうの店員ておばさんばっかりじゃなかった?
綺麗なお姉さんがいるところじゃないとデパートは若い人は行かなくなる。
紳士服は特に。
104多摩っこ:2012/02/01(水) 18:53:00 ID:UIQqcqiA [ ppa03-2842.din.or.jp ]
>>102
一回声かけられなかったら、その一回の出会いと、
声かけしたという実績からくる次に声かけが出来る割合が減る。
だいたい見ず知らずの人間に声をかけて関係を作ると言うのは
相当の場慣れが必要だと言うのに、声もかけられないじゃ目も当てられない。
つまり、はじめからそういう出会いの形はきみには向かないってことだ。
向いていない方法で失敗を重ねてはいつまでたっても成功には結びつかない。
自分が得意とする分野で網を張り勝負をかけたほうがいい。
105多摩っこ:2012/02/01(水) 20:19:16 ID:G9wfm6Yw [ 37.8.30.125.dy.iij4u.or.jp ]
>>93
八王子の文化って織物?
106多摩っこ:2012/02/01(水) 20:35:34 ID:7Fqu6i9Q [ p6e423c26.tkyea109.ap.so-net.ne.jp ]
八王子は松姫様が広めた織物
107多摩っこ:2012/02/01(水) 20:59:03 ID:WRom48mg [ FL1-122-135-70-176.tky.mesh.ad.jp ]
そごうのコンシェルジュの上品なおじ様、
色々親切に教えて下さってありがとうございました。
108多摩っこ:2012/02/01(水) 21:36:14 ID:UFwBaPdw [ 113x40x16x218.ap113.ftth.ucom.ne.jp ]
1月31日に閉店したデパート「そごう八王子店」(東京都八王子市)で、偽札とみられる
1万円札2枚が見つかっていたことが1日、警視庁八王子署への取材で分かった。

ドッと疲れる話題だね、、
109多摩っこ:2012/02/01(水) 23:08:28 ID:FgVbOsCg [ FL1-122-135-94-234.tky.mesh.ad.jp ]
子供の頃から八王子は織物、織物って聞いて来たけど、今でも実際作ってるの?
機織りの音とか聴いた事ないのよ。
八王子織って有るのかしら。
織物、織物って云うなら特色の有る織物じゃないと特産物として弱いわよね。
110多摩っこ:2012/02/01(水) 23:12:39 ID:3A6GVwHQ [ s12.GtokyoFL21.vectant.ne.jp ]
>109
有名ブランドのネクタイとか、作っていますよ。
111多摩っこ:2012/02/01(水) 23:26:05 ID:V1yi2knA [ softbank218134154205.bbtec.net ]
ネクタイは、キクマツヤの500円がデフォです。安いけど良いよ。
実は元ブランドものかも。違うか・・・
112多摩っこ:2012/02/02(木) 00:46:36 ID:qiPBouTQ [ 118-83-18-61.htoj.j-cnet.jp ]
>>109
北野町の中央線沿いに成和株式会社の工場があります(本社は千代田区)。

だいぶ昔だけど、八王子はネクタイ生地の生産全国シェア50%くらいあったと思う。
今はかなり低いかも。
113多摩っこ:2012/02/02(木) 02:52:16 ID:Ba1SHcXw [ pw126154219095.92.tik.panda-world.ne.jp ]
>>19
東急東横店東館はまた事情が違うでしょうに
東横線の地下化で地上ホームの撤去するのにそこの東館が邪魔になるからでしょ
114多摩っこ:2012/02/02(木) 03:25:39 ID:q1j+c+9w [ softbank126019005087.bbtec.net ]
そごうってデパートだけど、今更ながら、高級と思ったことは一度もなかったわ。
包装紙のありがたみっていうか、わざわざデパートで買ってきてくださったって
思ったこともなかった。

大丸や西武の包装紙の時は、なんとなくありがたく感じたけど。
115多摩っこ:2012/02/02(木) 06:49:11 ID:9kbERWRA [ softbank219036023132.bbtec.net ]
織物っていえばシュリーマンが八王子訪れてるんだよね

シュリーマン旅行記
http://www.amazon.co.jp/dp/4061593250
116多摩っこ:2012/02/02(木) 07:54:25 ID:CU+9nJZg [ i118-19-243-174.s05.a011.ap.plala.or.jp ]
そごうの屋上遊園地、うちの子が小さかった頃よく行ったなぁ
自分はあそこからの景色が好きだった
物産展とかあったときは買った物を屋上で食ったけなぁ
117多摩っこ:2012/02/02(木) 08:43:50 ID:nQq/VhEg [ 07011020649510_ab.ezweb.ne.jp.wb003proxy12.ezweb.ne.jp ]
屋上の遊園地はそごうとは無関係
営業継続らしい 良かった
118多摩っこ:2012/02/02(木) 08:46:07 ID:CU+9nJZg [ i118-19-243-174.s05.a011.ap.plala.or.jp ]
お!ほんとうかい?
前に閉鎖とかニュースにもなってたが
119多摩っこ:2012/02/02(木) 10:36:35 ID:wk9d4c3Q [ pl167.nas924.p-tokyo.nttpc.ne.jp ]
>>109
八王子には多摩織りがあって、昭和55年に通商産業省から、昭和57年には東京都から伝統工芸品の指定を受けてるそうだよ
http://www.dentoukougei.jp/tokyo/07.html
120多摩っこ:2012/02/02(木) 11:02:58 ID:CZ8PTJRg [ eAc1Abu024.tky.mesh.ad.jp ]
成城石井は続行するみたいな紙が貼ってあった。
121多摩っこ:2012/02/02(木) 11:55:48 ID:o4XiXJ2g [ s501226.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
成城石井はnow側だから……かな?
122多摩っこ:2012/02/02(木) 15:06:28 ID:0F59M6Vg [ KD175108146133.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>116
そごうの屋上に遊園地ってあったのかぁ
川越の、まるひろデパート程の規模かな?
123多摩っこ:2012/02/02(木) 16:22:50 ID:YfFNkKAg [ i222-150-47-155.s04.a013.ap.plala.or.jp ]
今更だけど
そごうつぶれたのは仕方ないとして
地下食品街くらいどうにかならなかったのでしょうか?
赤字は流行おくれのファッションでしょ。
いつ覗いてもガラガラ。
一方食品街はお客で賑わっていたし
店員も頑張って呼び込みをかけてた。
ほんとに直前まで地下は大丈夫とか信じてたよ。
124多摩っこ:2012/02/02(木) 16:39:28 ID:80ZObInQ [ p6e423c26.tkyea109.ap.so-net.ne.jp ]
>>123
に同意。地下は結構人気だったのに…。
惣菜とかだけでなくて、贈答用の菓子とか色々助かってた。これからはどこで買おうか…
125多摩っこ:2012/02/02(木) 18:37:36 ID:A+sG+RZg [ EM117-55-65-142.emobile.ad.jp ]
だから食品フロアを拡充するじゃないか。
126多摩っこ:2012/02/02(木) 20:06:52 ID:CU+9nJZg [ i118-19-243-174.s05.a011.ap.plala.or.jp ]
そういやそごうに寄ってもいくのは食品街と食堂街そして屋上遊園地くらいだったなぁ

屋上遊園地といっても川越丸広ほど遊具があるわけでないな
127多摩っこ:2012/02/02(木) 20:25:19 ID:ZrjACoOg [ OFSfb-22p4-168.ppp11.odn.ad.jp ]
2月5日は八王子駅伝
交通規制には気を付けて・・・。
62回目なのに知名度低すぎだよねえ。
128多摩っこ:2012/02/02(木) 20:38:06 ID:fXOhxjeA [ a2n0Arhs4nYvLCE2.w61.jp-t.ne.jp ]
オープンセレモニーを野田総理にやってもらったり、
菅前首相を特別応援団として招けばなにか変わるかも
地元の現役国会議員も呼んで盛大にパフォーマンスだー
129多摩っこ:2012/02/02(木) 21:07:01 ID:Y6hMdrfg [ eatkyo048123.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>95
今日職場でこれの話題になったんだけど、タイトルは何ていうんだっけ?
誰も思い出せなかった
歌は佐良なおみだって?
130多摩っこ:2012/02/02(木) 21:16:55 ID:+8/ZsD9w [ ac227122.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>128
落ち目の総理に頼んだらそれこそ(ry
131多摩っこ:2012/02/02(木) 21:49:25 ID:r6iNM7xg [ 221x242x63x18.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
>>127
八王子夢街道駅伝の前に
明日は、高尾山薬王院の節分会。
有名人は下でチェック!
http://www.takaosan.or.jp/schedule_tsuina.html
132多摩っこ:2012/02/02(木) 21:50:04 ID:CU+9nJZg [ i118-19-243-174.s05.a011.ap.plala.or.jp ]
サブちゃんに・・・
133多摩っこ:2012/02/02(木) 21:52:51 ID:r6iNM7xg [ 221x242x63x18.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
あえる・・・

北山たけしに・・・
134多摩っこ:2012/02/02(木) 22:58:56 ID:FLz8h20Q [ actkyo010200.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
新萌えキャラ「サブにゃん」!イケる!
135多摩っこ:2012/02/02(木) 23:13:34 ID:hfQ2bj+w [ pnm01-0531.din.or.jp ]
>>123>>124
CELEOになっても、同じように地下は食品エリアになるし
さらに一階も食品にするらしいから大丈夫だよ
立川のルミネみたいな構成になるんじゃないの
食品なら成績良かっただけに
今まで入ってたお店の再出店率高そうだし
食品エリアについては
今回のことは大掛かりなリニューアルみたいなもんじゃない?
136多摩っこ:2012/02/03(金) 01:05:21 ID:+lBJYgwA [ softbank126019005087.bbtec.net ]
地下から3階までデパートになればよかったのに。
それでも旧八王子大丸ぐらいの売り場面積になるし、
地上からも駅からもアクセスしやすいからデパートとして、
おいしい造りになったと思うんだけどな。
137多摩っこ:2012/02/03(金) 09:18:47 ID:LaGXnpHQ [ ppa01-0418.din.or.jp ]
デパート入れただけではどうにもならない。それが八王子の現状。
138多摩っこ:2012/02/03(金) 09:25:55 ID:pnru0Yjw [ nttkyo058051.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
デパート無くてもたいしたことない。
それが八王子の現状
商業都市ではなくなっているんだから
何か不便しているのか?>137は
139多摩っこ:2012/02/03(金) 10:11:54 ID:borejRCQ [ s1106034.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>129
太陽おどり だよ
140多摩っこ:2012/02/03(金) 11:12:32 ID:13MtPXmg [ 118-83-48-149.htoj.j-cnet.jp ]
>>129,139
相良直美が歌ってたのね
141多摩っこ:2012/02/03(金) 11:42:27 ID:UEavEu9g [ i118-19-243-174.s05.a011.ap.plala.or.jp ]
レズの女ね
142多摩っこ:2012/02/03(金) 12:36:01 ID:zvWVKweg [ 218.223.133.244.eo.eaccess.ne.jp ]
143多摩っこ:2012/02/03(金) 13:29:32 ID:CaDWrgrw [ pl167.nas924.p-tokyo.nttpc.ne.jp ]
セレオは1Fまで食品フロアを拡大するし催事場はそのままで物産展もあるし。
おばさん服しかなかったそごうのテナントより大分良くなるだろうから
期待してる。
144金津園ソープ体験:2012/02/03(金) 13:35:52 ID:ru1aNt8A [ KD111101141171.ppp-bb.dion.ne.jp ]
2012年の金津園の体験談を配信中!30年の実績をもつ老舗の情報も満載です。http://gihutown.blog.fc2.com/
145多摩っこ:2012/02/03(金) 16:16:18 ID:jDyhh7eg [ FLH1Afn148.tky.mesh.ad.jp ]
繰り返し花街にしろって馬鹿を駆除して欲しいw
146多摩っこ:2012/02/03(金) 16:43:54 ID:7Me9NavQ [ 206.179.210.220.dy.bbexcite.jp ]
歴史を大切にはわかるけど、また花街にするのはバカだろw
147多摩っこ:2012/02/03(金) 16:45:09 ID:UEavEu9g [ i118-19-243-174.s05.a011.ap.plala.or.jp ]
食堂街は残るの?
148多摩っこ:2012/02/03(金) 18:03:17 ID:OyToTMtw [ 3dd770ea.t-net.ne.jp ]
あなたのお話、聞きます!
対面式の話し相手サービスです。料金は相談。
[email protected]までどうぞ。
149多摩っこ:2012/02/03(金) 19:41:36 ID:0X1IRsCQ [ 202.113.102.121.dy.bbexcite.jp ]
カルト宗教が来たな

腕輪・ネックレス・ツボ・印鑑
150多摩っこ:2012/02/03(金) 19:42:51 ID:HMacacdg [ 110-134-238-5.rev.home.ne.jp ]
創価創価
151多摩っこ:2012/02/03(金) 21:49:56 ID:UEavEu9g [ i118-19-243-174.s05.a011.ap.plala.or.jp ]
学会学会
152多摩っこ:2012/02/03(金) 21:59:48 ID:4XQHY8Wg [ y075077.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
なんみょうほうれんげっきょ
153多摩っこ:2012/02/03(金) 22:08:36 ID:Jj3AvOkw [ actkyo099194.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
いいか、みんな

        (゚д゚ )
        (| y |)

信者という言葉は

       信 ( ゚д゚)  者
       \/| y |\/

    二つ合わさって儲けるとなる

        ( ゚д゚)  儲
        (\/\/

つまり、お前達信者は金づるでしかないと言うことだ

        (゚д゚ )
        (| y |)

勧誘で信者を拡大する宗教は、宗教法人の皮を被ったネズミ講だ。
表面上、精神的な対価を取引しているので今の法律では取り締まり出来ない。
154多摩っこ:2012/02/04(土) 00:24:40 ID:J+8oL+5g [ p61213-adsau15honb9-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
意外と八王子ナウの面積が広いことがわかった。
155多摩っこ:2012/02/04(土) 08:09:51 ID:+i5273EQ [ i118-19-243-174.s05.a011.ap.plala.or.jp ]
ほんと八王子は層化の旗あげてるバカ家多いよな
156多摩っこ:2012/02/04(土) 11:23:30 ID:3uSHBDgQ [ KD182249240083.au-net.ne.jp ]
橋本にリニア駅決定したな
これがどういう影響を及ぼすことやら
157多摩っこ:2012/02/04(土) 12:02:06 ID:9rJRKwtA [ i222-150-252-80.s30.a048.ap.plala.or.jp ]
>>156
橋本駅周辺が更に繁栄する、もちろん立川駅周辺も負けずに伸びる。
そして八王子駅周辺は…、そうそう、南大沢駅周辺は、更なる飛躍と発展を遂げるでしょう。
158多摩っこ:2012/02/04(土) 12:16:36 ID:vpvlS/8A [ 118-83-18-61.htoj.j-cnet.jp ]
子安町にある都内唯一の食肉処理場が閉鎖の可能性。
ここで処理しているブランド豚「TOKYO ]」も危機に直面。」
閉鎖されると、この豚の生産をやめてしまう農家が多いとのこと。
閉鎖理由は、八王子産の牛豚の処理数が少ない、また保健所政令市に移行したことで財政負担が増えるかららしい。
「都内で生産ゼロになっても地場産ブランドを名乗れるのか。ぜひ存続を」と代表理事。
@4日・読売新聞朝刊

道の駅で人気の豚肉だが、店頭から消えてしまうかも?
159多摩っこ:2012/02/04(土) 12:22:05 ID:72LBs5fw [ D9U2wBv.proxyag077.docomo.ne.jp ]
リニアで少しは客は増えるだろうけど、新横浜を見た感じでは飛躍的に伸びるのは思わんな。
ビルは林立してるけど閑散としてるよ。上越新幹線の停車駅前なんて悲惨だよ。
東海道とリニアで客の食い合いなんてあるかもしれん。
160多摩っこ:2012/02/04(土) 12:40:14 ID:9rJRKwtA [ i222-150-252-80.s30.a048.ap.plala.or.jp ]
>>158
電車の窓から毎朝美味しそうなモーモー君が見えるアレが閉鎖の危機ですか。
もしそうなったら焼きとんで有名な東武東上線方面か、神奈川県で食肉処理するようになるのかなあ?
ここはひとつ土地の安い八王子市北西部辺りに移動してもらって、ブランド豚の存続に努めてもらいたいのですが、
間違って旭町の保健所の中に移ってきたりして。((((;゜Д゜)))
161多摩っこ:2012/02/04(土) 14:50:04 ID:uCuWG4kg [ a21dJcNtwEOJZ4hh.w12.jp-t.ne.jp ]
>>156
八王子は殆ど影響ないだろ。
162多摩っこ:2012/02/04(土) 14:52:01 ID:pmXd37gA [ P210168246130.ppp.prin.ne.jp ]
道の駅のブランド]ブーは既に神奈川県で処理だよ。
163多摩っこ:2012/02/04(土) 16:20:42 ID:JO2EsJsA [ softbank219002086206.bbtec.net ]
今日の朝日新聞 be on Saturdayはキヨシローの特集になっていましたが
名曲「スローバラード」の舞台は八王子市営グランド駐車場だったんですね。
おもしろい記事でした。
164多摩っこ:2012/02/04(土) 18:18:16 ID:qB6WgVNw [ 122x220x15x50.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
>>156
リニア橋本駅について、相模原市長は八王子市に期待している発言してるね。

日経新聞に「橋本駅は東京都八王子市からのアクセスもよい。県域を越えた広域連携に取り組みたい」
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E2E1E2E7958DE2E1E2E0E0E2E3E09EEAE0E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E6
165多摩っこ:2012/02/04(土) 22:00:06 ID:6a7OYXWg [ cw43.razil.jp ]
>>164
横浜と新横浜みたいな位置関係だよね。
166多摩っこ:2012/02/04(土) 22:10:11 ID:CBEEqMAQ [ y075077.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
今を生きてる俺らには全然関係ない話だからなー
はっきり言ってどーでもいいわー

工期は7年から10年。 とかなってるけど
20年以上かかるだろこれ
167多摩っこ:2012/02/04(土) 22:34:27 ID:V36m8z2g [ 221x242x63x18.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
明日は第62回夢街道駅伝だよ。
全国各地から過去最多の487チームが参加するから応援してあげよう。
道路事情の変更があるから皆気を付けて。
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/event/sports/008875.html
168多摩っこ:2012/02/04(土) 22:39:52 ID:qE8Bpk8A [ softbank126019005087.bbtec.net ]
JR東日本は八王子にリニア駅がつくられるのを見越して貨物舎を残していたような気がする。
JR東海が一県一駅の原則を打ち出して、八王子にリニア駅が作られないことが決定的になったから、
再開発の土地として建物を今頃つくろとしてるじゃないのかな?

八王子がリニア駅なら新宿以西から客を呼べるけど、
橋本になる三鷹以東は品川駅をつかいそう。
169多摩っこ:2012/02/04(土) 22:48:16 ID:V36m8z2g [ 221x242x63x18.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
>>168
特急料金次第だな。
品川と橋本までの特急料金の差額が大きければ、
新宿の人間も八王子経由で橋本から乗車するだろう。
170多摩っこ:2012/02/05(日) 00:23:15 ID:NmNBfafw [ ZU087118.ppp.dion.ne.jp ]
>>169
料金を気にするなら京王相模原線でダイレクトに行くんじゃないか?
171多摩っこ:2012/02/05(日) 00:26:00 ID:1zlKJWeA [ KD111100057179.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>170
京王が京王相模線の準特急増やして八王子線や高尾線の準特急減らすかもね
172多摩っこ:2012/02/05(日) 01:01:08 ID:2ySip1dA [ a2n0Arhs4nYvLCE2.w21.jp-t.ne.jp ]
八王子なんかにリニア通して大阪向かったら、
また地元がまったりしてるのに共産系とかが高尾山関係で裁判しだして面倒
173多摩っこ:2012/02/05(日) 02:18:30 ID:Ktj4+ebw [ softbank219002086206.bbtec.net ]
>>170
新宿なら京王相模原線ダイレクトで橋本でしょう。
吉祥寺や三鷹周辺は八王子駅経由でしょうね。
174多摩っこ:2012/02/05(日) 07:54:51 ID:7uSxO65A [ FLH1Akc064.tky.mesh.ad.jp ]
していたような気がするというのは端的に表現するなら妄想・幻覚だね
175多摩っこ:2012/02/05(日) 10:44:10 ID:0MrGvaAg [ ppa03-2829.din.or.jp ]
>>31
高槻市産業振興審議会では何回か八王子が引き合いに出されている。
行ったことは無いけど状況が似てるのかね?
学生が定住しないと言うのも別のところに出てくる。

八王子は立川に負けた前提で中心市街地をいったん放棄し
京王・JR駅のある周辺の強化に重点を置いた方が住民のためになるのでは?

http://www.city.takatsuki.osaka.jp/db/singi/kaigiroku220204.html
176多摩っこ:2012/02/05(日) 11:10:22 ID:GXk21+KA [ pdf872912.wmaxuq00.ap.so-net.ne.jp ]
圏央道の開通と南バイパスの整備、八王子バイパスの無料化に
近隣にリニア駅と、都市の骨格は着々と整備されているね。
日本全体が人口減少を迎えるなか、当面は人口増加が見込まれる点も有利。
必要以上に悲観する人たちが多いのが唯一の難点。
177多摩っこ:2012/02/05(日) 11:54:59 ID:LL8vZ1kA [ p92b4c5.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
ぎゃー
夢街道駅伝見に行くの忘れた
178多摩っこ:2012/02/05(日) 13:08:38 ID:Uwthmp9w [ i218-47-21-129.s02.a013.ap.plala.or.jp ]
>>176
「近隣」じゃなくあくまで市にリニアが来ないと一方的に八王子の
金が余所に流れるだけ
圏央道やバイパス整備もコンパクトシティ、交通弱者や環境対策に
思いっきり逆行しまくり
人口が増えても駅前にまともな店がないから結局立川や都心に買い物客が
流れてますます金が流出して、入ってくる金が減る一方
ID:GXk21+KAはこの状態をどう思うのか説明してみてちょ
こいつは商店街のメンバーだろうから、まともに説明できずに言いっぱなしだろ
179多摩っこ:2012/02/05(日) 13:22:39 ID:0MrGvaAg [ ppa03-2829.din.or.jp ]
>>178
求心力を失った中心街にお金をつぎ込んでも焼け石に水。
これだけデパートの離脱が続き、市政もまったく手を打たないのでは
覆水盆に帰らずでデパートは二度と八王子に来ないだろう。
これからは立川と比較するのではなく発想の転換が必要だ。
180多摩っこ:2012/02/05(日) 13:27:53 ID:C19HQhXQ [ a10Sty4etpgu5jb2.w12.jp-t.ne.jp ]
リニア橋本駅の恩恵がどれ程あるかは新横浜とその隣を見ればいい
1964年開業の新横浜は発展を続けているが、隣の菊名はそれなり小机は畑
小机が畑ばっかで纏まった土地があったから、日産スタジアムが建設された
つまり、リニア橋本駅が開業しても八王子は吸われるだけで恩恵はない
181多摩っこ:2012/02/05(日) 13:43:06 ID:8XKLUiYQ [ 118-83-27-134.htoj.j-cnet.jp ]
駅伝見てきたよ。ダイエーの前で無料でコーヒーいただいた。
谷川真理姉さんを初めて見た。やっぱりカッコいいね。今年は
感謝祭の赤坂マラソンで優勝してね。
182多摩っこ:2012/02/05(日) 13:47:14 ID:yC51LC3g [ 118-83-32-221.htoj.j-cnet.jp ]
谷川真理と益子直美の区別がつかない
183多摩っこ:2012/02/05(日) 13:51:45 ID:mM7v6SEA [ KD182249241138.au-net.ne.jp ]
多摩モノレールも商業面で得したのは結局は立川駅前だけだったからな。
地方の新幹線もルートから外れた市はだいたいは寂れたし。
相模原市にとってはプラスでも町田や八王子は逆にマイナスの方が多そう。
184多摩っこ:2012/02/05(日) 13:59:25 ID:Uwthmp9w [ i218-47-21-129.s02.a013.ap.plala.or.jp ]
駅伝ってそんな凄い選手が来てたんだ
車で城山手のコープ買い物に行こうとしたら交通規制で道が凄いことになってたが
ところでID:GXk21+KAはどうしたんだろ
悲観しすぎるのはいかんが楽観しすぎなのはもっとまずい
185多摩っこ:2012/02/05(日) 16:07:42 ID:4BHphaQw [ 221x242x63x18.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
>>180

比べるなら>>165がいってるように横浜(八王子)と新横浜(橋本)の関係だろ。

どうして元々繁華街でもない菊名が出てくるんだ。頭のネジがズレすぎだぞ。
186ツ堕スツ鳴ツづ?ツつア:2012/02/05(ツ禿コ) 17:36:18 ID:oYWgP8JQ [ pw126211029168.37.tik.panda-world.ne.jp ]
ツ?ツ卍「ツ谷ツ静ャツつウツづアツ!ツ」
笙。ツ「ツづ債つ「ツづ?ツ!ツ」
ツ?ツ卍「ツフツァツイツトツ!ツ」
ツ嘉つ按、ツつゥツづ?ツつスツー
187多摩っこ:2012/02/05(日) 17:36:19 ID:4yLrE05g [ nthkid030050.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>183
町田はリニアとか関係なく(まあ全くの無縁ではないだろうが)
横浜、湘南、小田原の三方を睨んだ拠点として淡々と独自路線で
行くような気がする。
188多摩っこ:2012/02/05(日) 17:41:36 ID:CZw902LQ [ 118-83-21-120.htoj.j-cnet.jp ]
「谷川さん!」
「はいっ!」
「ファイト!」
可愛かった。
189多摩っこ:2012/02/05(日) 22:09:17 ID:Y3RddOTA [ ppa03-2824.din.or.jp ]
人口減少・高齢化で人の行動半径が狭まると言うことは考えられる。
八王子も川口とか恩方はある程度過疎化が始まるかもしれない。
それを見越して街づくりを進めるべきだ。
駅から離れた地域にはコミュニティの拠点強化が今以上に必要。
立川に対抗して八王子駅中心に金をつぎ込むのは愚かだ。
今後、富裕層は都心に向かう中で八王子の立ち位置をシュミレーションしたほうが良い
190多摩っこ:2012/02/06(月) 02:27:31 ID:I1OSQJUQ [ east26-p73.eaccess.hi-ho.ne.jp ]
4月から創価近くの某大学に通うんだが、バス通学が34% 自転車が36%なんだ。バイトも八王子でしようと思うんだが、チャリのほうが便利かな?雨の日とか大変かなーって悩んでるんだが
191多摩っこ:2012/02/06(月) 02:38:12 ID:H0XFrgiQ [ KD182249240097.au-net.ne.jp ]
>>190
八王子駅前でバイトするならバス
大学の近くでバイトするなら自転車

八王子駅からなら距離も坂道もきついよ
192多摩っこ:2012/02/06(月) 02:48:10 ID:xuggbWYw [ KD175108146133.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>190
某大学付属高校の向かいの大学かな?w

まぁ中野山王を通り抜け、川口川沿い、16号の浅川橋を走り抜けて行く自転車多く見掛けるが
坂道もほとんど無く、それほど大変じゃないと思うよ。
193多摩っこ:2012/02/06(月) 03:29:31 ID:I1OSQJUQ [ east26-p73.eaccess.hi-ho.ne.jp ]
>>191,192
正反対の意見thx
191見て、いこいセントラル東急の通りか306跡地の薬局通りでバイトしたいからバスだよなー、辛いよなー。
と思ったが、192見て先輩達はやっぱりチャリ通なのか、大変じゃないのか。とも思ったww
坂道ないのか、バスで通ったときは行きに下りがあった気もしたが。
194多摩っこ:2012/02/06(月) 05:20:42 ID:DGYFRX2Q [ a10Sty4etpgu5jb2.w32.jp-t.ne.jp ]
へぇ、女なのに2ちゃんやるんだ
195多摩っこ:2012/02/06(月) 07:20:41 ID:nW9fWWTw [ FL1-125-198-15-200.tky.mesh.ad.jp ]
でかい模型みたいなやつ持って自転車乗ってる人見ると大変そうだなと思う
あと近道になる道が団地を横切るから通れないんだっけ?
196多摩っこ:2012/02/06(月) 10:19:55 ID:vYY23QoA [ y075077.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
工学院、純心、杏林
どこもかしこもチャリはキツイと思うなー
197多摩っこ:2012/02/06(月) 12:17:04 ID:xuggbWYw [ KD175108146133.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>196
どの大学も男女関係無く、チャリは本当に多いよ!
創価、純心ならば、道の駅方面から、ひよどり山トンネルを通って行く学生が多いし。

実際、ひよどり山トンネル通ってる自転車は、ほとんどが学生という現実!

工学院大の場合は、>>192の通りだけど。
198190:2012/02/06(月) 14:19:26 ID:I1OSQJUQ [ east26-p73.eaccess.hi-ho.ne.jp ]
工学院っす。
ルート的にキツくはないのね。
じゃあバスを一ヶ月にして様子みてみるわ、ありがとう。
最近ご無沙汰だった町だけど、今年からお前らよろしくな!
199多摩っこ:2012/02/06(月) 18:59:26 ID:NurHqV+w [ softbank219036020066.bbtec.net ]
ネットでニュース見てたらこんな記事があった

東京電力の議員活動は「福利厚生」?

組織内議員という言葉は、電力業界では広く知られた言葉。
文字どおり組織とは電力総連系の議員ということになる。問題となるのは、対外的に電力料金の
値上げを迫りながらも、議員に社員としての給与を支払っていることだ。

東京・杉並区の安斉昭議員が現職の東電社員であることは、すでに同社も認めている。
ただ、ゆかしメディアが調査しただけで、「組織内議員」は東電管内だけで19人もいる。
現在も現役社員かどうかは本人も会社も公表しておらず不明だが、以下はその議員たちだ。


その中に八王子市議の名が『相澤耕太(八王子市議)』
事実なら議員報酬+東電からの給与で金持ちだな

http://media.yucasee.jp/posts/index/10353?la=0005
http://www.denryokusoren.or.jp/kikanshi/tsubasa/168.pdf
200多摩っこ:2012/02/06(月) 19:29:06 ID:4pbikdiw [ a2n0Arhs4nYvLCE2.w52.jp-t.ne.jp ]
バイトができる駅周辺に住むなら距離あるし確実にバイクがいいと思う。
もしくは駐車場2万ぐらいで借りて車通学でもいいとー
201多摩っこ:2012/02/06(月) 19:53:38 ID:7FOELmDw [ ac227122.ppp.asahi-net.or.jp ]
工学院って自動車通学できるの?
なんとなく学生が車で出入りしているような雰囲気ないと思うんだけど。
あの坂の頂上辺りから斜めに入るゲートのところがそうなのかな?
202多摩っこ:2012/02/06(月) 20:24:25 ID:fwSGzNQg [ actkyo013145.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
あの坂は自転車ミニスカJDのパンチラスポットだぞ
203多摩っこ:2012/02/06(月) 22:07:28 ID:60awUo4A [ om126163035068.1.tik.openmobile.ne.jp ]
>>202
ほほう、続けたまえ
204多摩っこ:2012/02/06(月) 22:21:49 ID:iIOZHfZg [ 118-87-222-53.htoj.j-cnet.jp ]
>>202
お巡りさん、この人です
205多摩っこ:2012/02/06(月) 22:25:28 ID:fwSGzNQg [ actkyo013145.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
ううううう嘘ににきき決まってるるるだよおお
206多摩っこ:2012/02/06(月) 22:27:27 ID:NPZdCnxA [ i118-19-41-130.s05.a011.ap.plala.or.jp ]
あながち嘘でもない
207多摩っこ:2012/02/06(月) 22:28:30 ID:MPpDskfg [ 118-83-32-221.htoj.j-cnet.jp ]
八王子警察署に通報しました
208多摩っこ:2012/02/06(月) 23:22:50 ID:vYY23QoA [ y075077.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
パトロールと言う名目で白バイやらパトカーで見に来るから
ヤメロ
209多摩っこ:2012/02/06(月) 23:30:00 ID:jh4pv8LQ [ eatkyo048123.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
中野団地のバス停近くは時々警官が張ってて
ルール違反の自転車とっ捕まえてる
実際工学院のちゃり通学はマナー悪いんで、>>198はそうならないでね(;・∀・)
210多摩っこ:2012/02/06(月) 23:42:39 ID:6aQyWZMA [ KD182249026229.au-net.ne.jp ]
あの辺りで一番マナー悪いのは創大の原チャだよ。
211多摩っこ:2012/02/07(火) 00:35:46 ID:u4whoXHA [ softbank219002086206.bbtec.net ]
長房団地っていま建て替え進行中?

3棟245戸を13年度 長房東団地2期2012/2/6 東京
東京都都市整備局は、長房東団地の第2期建設計画を明らかにした。旧長房第2アパート(八王子市)の跡地を利用して隣接の長房北アパートを建て替える事業の一環で、新住棟の規模は3棟245戸。
212多摩っこ:2012/02/07(火) 00:50:35 ID:3jXcUCEQ [ D9U2wBv.proxyag069.docomo.ne.jp ]
今頃気付いたけど、チャリンコ連中は無灯火だらけじゃないか。
暗がりから突然飛び出して来おった。
他のチャリも見てみたら、ライト自体付いてないのばかりだった。警察は仕事しておくれ。
213多摩っこ:2012/02/07(火) 00:56:40 ID:m263mRBw [ 152.91.30.125.dy.iij4u.or.jp ]
そりゃ、在日と創価が多いんだから・・・長房団地なんてものすごいぞ。創価大学まであるw
214多摩っこ:2012/02/07(火) 08:47:14 ID:nzdosaCQ [ eAc1Abu024.tky.mesh.ad.jp ]
>>211 今もが正解。
215多摩っこ:2012/02/07(火) 08:59:17 ID:PBxPTumw [ KD182249039142.au-net.ne.jp ]
チャリは無灯火や無謀運転大杉。
在日や創価だけじゃなくて。
相変わらず歩道を我が物顔で走ってるのも多いし。
歩行者をベルでどかそうとするし。

極めつけは、こないだブレーキ壊れたチャリでぶつかってきたのは非番のオマワリだったし。
窃チャされた時に交番で対応してもらった事もあって、いいオマワリだと思ってたのに。
216多摩っこ:2012/02/07(火) 12:21:26 ID:6cfwfOKw [ p002176.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
217多摩っこ:2012/02/07(火) 13:24:21 ID:WYejgyLg [ ac227122.ppp.asahi-net.or.jp ]
今日の予想最高気温16度とか17度とか言ってたけど、全然そんなに上がってないよね?
各地の現在の気温や予報見ても、都内も多摩地域も10〜12度くらいがほとんどなんだけど?
218多摩っこ:2012/02/07(火) 14:38:48 ID:R7l8Id7Q [ KD121110052159.ppp-bb.dion.ne.jp ]
八王子の織物はとっくに衰退してる
と言うか国内は壊滅的
全盛期と比べたら目の当てようもない
日本橋にも自社ビルを持ってた八王子の地場企業葛v保田の衰退を知れば織物云々言えない
219多摩っこ:2012/02/07(火) 14:43:13 ID:MUIGQWqA [ actkyo013145.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
高橋みなみの母親ワロタww
220多摩っこ:2012/02/07(火) 15:26:07 ID:Oj36Bi4A [ ppa01-0601.din.or.jp ]
>>218
じゃぁ八王子繊維工業団地なんて無駄の筆頭ってことか!

http://www.tokyo-ritti.jp/search/ui72b20000001mgl.html
221多摩っこ:2012/02/07(火) 15:38:00 ID:9cOiEDdg [ nttkyo692022.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
たかみなは八王子の宝だったのに
222多摩っこ:2012/02/07(火) 15:42:54 ID:/tomlncQ [ nttkyo285180.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
弟の中学、うちの近所だなぁ
223多摩っこ:2012/02/07(火) 15:57:40 ID:88H8sw4w [ 118-83-27-134.htoj.j-cnet.jp ]
高橋みなみ君は何中卒なの?
224多摩っこ:2012/02/07(火) 16:23:55 ID:cxLSETfQ [ pw126154179200.92.tik.panda-world.ne.jp ]
>>139
ファンモンのアルバムにも入ってるよ
225多摩っこ:2012/02/07(火) 17:09:41 ID:krIxI0pA [ softbank219019174118.bbtec.net ]
甲の原だっけ?
226多摩っこ:2012/02/07(火) 17:17:47 ID:4/2WrOSA [ p6566b6.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
 人気アイドルグループ「AKB48」のメンバー(20)の母親(44)が、知人の少年(15)と
わいせつな行為をしたとして、東京都青少年健全育成条例違反容疑で逮捕されていたことが7日、
警視庁への取材で分かった。

 同庁少年事件課によると、母親は容疑を認め「迫られて数回やった。悪いこととは思っていた」と供述。
既に略式起訴され、50万円の罰金刑が確定している。

 逮捕容疑によると、母親は昨年11月、八王子市の自宅で、息子の中学校の先輩だった
無職少年とわいせつな行為をした疑い。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120207-00000087-jij-soci

また八王子が有名になったよ
227多摩っこ:2012/02/07(火) 17:47:26 ID:Dgyq6VFg [ 113x40x16x218.ap113.ftth.ucom.ne.jp ]
わーい!
228多摩っこ:2012/02/07(火) 18:04:57 ID:bSpjjjEw [ FL1-125-198-15-200.tky.mesh.ad.jp ]
たかみなって八王子出身だったのか
229多摩っこ:2012/02/07(火) 18:57:27 ID:32pykGVg [ s1108029.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
たかみな弟のブログに2中って書いてあった。
またへんな話題で八王子が有名になっちまうね
230多摩っこ:2012/02/07(火) 19:27:38 ID:hoI5YugA [ y075077.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
清川団地辺りか
231多摩っこ:2012/02/07(火) 19:39:34 ID:WDb/O4hQ [ nttkyo320090.tkyo.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp ]
炎上開始

高橋涼(たかみな弟)
http://pr.cgiboy.com/15989559/
232多摩っこ:2012/02/07(火) 19:43:48 ID:WDb/O4hQ [ nttkyo320090.tkyo.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp ]
965 :名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 19:41:56.51 ID:Hqy/X9yj0
(中略)
高橋の両親は、数年前から別居をしており、
すでに離婚している。父親不在の家庭に昼夜構わず出入りする不良少年たち。
母親が関係を持ったのは、自宅に入り浸る少年の一人、
Aだったのだ。
地元の少年グループの一人が、母とAの関係を語る。
「Aとお母さんの”イケナイ関係”はみんな知っていた。
Aが傷害でパクられた時も、
あいつバカだから『たかみなのお母さんとヤッちゃった』って自慢とかしてたみたい。
Aが言うには、ヤリたくて何度かHして、ラブホテルとかも行ったって。
大人が俺ら十代とHしちゃうと捕まるんでしょ。
それで母ちゃんは何日か留置場?警察で臭いメシを食ったんだってさ。
Aもバカだよね。いろいろあの家でよくしてもらってたのに」
(中略)
http://blog.livedoor.jp/livegems7799/archives/3834183.html
233多摩っこ:2012/02/07(火) 20:39:51 ID:cOmbAHhA [ p63092-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
高橋みなみの地元が炎上している。

芸能・音楽・スポーツ ニュース速報+@2ch掲示板
http://awabi.2ch.net/mnewsplus/#2
234多摩っこ:2012/02/07(火) 20:46:25 ID:hoI5YugA [ y075077.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
総合のアクセス:42757
今日のアクセス:34821
昨日のアクセス:80

これは酷いw
235多摩っこ:2012/02/07(火) 22:06:55 ID:Ti3PVuBg [ east26-p73.eaccess.hi-ho.ne.jp ]
>>234
どう見ても出来立てほやほやプロフだよなww
236多摩っこ:2012/02/07(火) 23:51:01 ID:eHUmLh8w [ a2n0Arhs4nYvLCE2.w22.jp-t.ne.jp ]
二中ってことは川渡った田舎のほうやん
昔からだが、八王子は四谷に近づく程にやばいな
237多摩っこ:2012/02/08(水) 00:05:38 ID:ycwk6TGw [ 110-134-238-5.rev.home.ne.jp ]
創価創価
238多摩っこ:2012/02/08(水) 04:25:32 ID:W4+mxhuA [ p63092-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]

たかみなの弟(中3)・・・金髪不登校、地元では有名なDQN


本来、八王子市の教育条例によると

不登校の小中学生は基本的に不登校を児童・生徒メインの小中一貫校に行かされるけどね。

不登校の児童・生徒メインとある小中一貫校
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E7%8E%8B%E5%AD%90%E5%B8%82%E7%AB%8B%E9%AB%98%E5%B0%BE%E5%B1%B1%E5%AD%A6%E5%9C%92

お姉さんがアイドルだからせめて↑上の市の小中一貫校でもいかせば良かったのに
母親もある意味育児放棄だよね。
239多摩っこ:2012/02/08(水) 06:25:22 ID:n6Rm6p1w [ 118-87-222-53.htoj.j-cnet.jp ]
未成年の15歳の息子が酒飲んでるのになんの注意もしないんだもんな。
240多摩っこ:2012/02/08(水) 07:16:42 ID:W4+mxhuA [ p63092-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
たかみなの弟の場合は不登校があった場合
先生が教育委員会にチクって不登校を児童・生徒メインの小中一貫校に行かされるけどね。

八王子ってそもそも東京の公立学校の世界の中では一番教育をチカラをいれている
自治体じゃないの。

都区内の人が育児放棄など児童虐待があった場合・子供が情緒障害(精神発達障害)持ちで
家庭で処理できない状態の場合・B地区、非課税〜生活保護世帯者などの貧困層の場合
はみんな八王子はじめ東京都下の児童養護施設や里親制度などの公的児童福祉制度に回すのにね。
241多摩っこ:2012/02/08(水) 07:47:19 ID:FFKa3EYQ [ KD182249240142.au-net.ne.jp ]
>>236
実は松が谷、鹿島がヤバいけどな
242多摩っこ:2012/02/08(水) 08:13:25 ID:yPF5gfUw [ KD121110052159.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ある程度教育に力を入れてる家庭なら公立の中学なんてDQNだらけで行かせないよな
243多摩っこ:2012/02/08(水) 09:41:07 ID:JRUfBnZA [ FLH1Afn148.tky.mesh.ad.jp ]
私立中も一杯あるしね
244多摩っこ:2012/02/08(水) 10:54:05 ID:0kwhSe6w [ softbank126112120102.biz.bbtec.net ]
>>210
あれでも昔に比べれば良くなりました、かつて創価は路上駐車で有名でしたから。
>>213
流石の創価もあそこにだけは手を焼いていました、
武蔵村山市の村山団地の様には行かなかったようです。
何しろ信者を送り込む前に、都が送り込んだ住民がゴイス過ぎました。
245多摩っこ:2012/02/08(水) 13:42:52 ID:wz/qbwTw [ pl167.nas924.p-tokyo.nttpc.ne.jp ]
八王子夢街道駅伝に特別招待された被災地・岩手の
山田中学校の男子は、14.9キロの距離を49分46秒の大会新記録で走り優勝。
女子も3位と好記録を残した。
山田中学よく頑張った! あめでとう。
http://hachioji.keizai.biz/headline/1050/
246多摩っこ:2012/02/08(水) 18:48:42 ID:k+m1L0yQ [ p4200-adsau16honb13-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
247多摩っこ:2012/02/08(水) 19:32:05 ID:JbBr6Kmg [ nthkid029030.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
高橋って大沢あかねのそっくりさんみたいなヤツだっけ?
248多摩っこ:2012/02/08(水) 19:52:16 ID:1Mcx46uQ [ y075077.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
すごくどーでもいい話なのに
ニュー速のやつらは頭沸いてるなw
249多摩っこ:2012/02/08(水) 20:10:02 ID:n6Rm6p1w [ 118-87-222-53.htoj.j-cnet.jp ]
>>247
いつも寒そうにしてる人
250多摩っこ:2012/02/08(水) 21:11:17 ID:KCw4tQcw [ 118-83-32-221.htoj.j-cnet.jp ]
speedの今井絵里子似
251多摩っこ:2012/02/08(水) 21:50:01 ID:2AqgS+ew [ a21dJcNtwEOJZ4hh.w12.jp-t.ne.jp ]
>>246
個人情報を載せるのってどうなの?
252多摩っこ:2012/02/08(水) 22:20:30 ID:PwWGQLog [ 221x242x63x18.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
もちろん問題が大あり
253多摩っこ:2012/02/08(水) 22:35:58 ID:yPF5gfUw [ KD121110052159.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>246
路線/最寄駅/徒歩が中央線/八王子/2分になってるけど車で15〜20分はかかるぞ
254多摩っこ:2012/02/08(水) 22:36:29 ID:zXOy81yg [ FL1-119-241-101-14.tky.mesh.ad.jp ]

J-WAVEでやってたんだけどさ、八王子の市民、
「11万人」は学生だって。
つまり、税金落とさないやつらね。

もうさ、市議会で、大学イラネ
工場、企業誘致の市議増やせば
未来安泰じゃね?
255多摩っこ:2012/02/08(水) 22:49:13 ID:OAVcvjnA [ i219-165-241-173.s02.a013.ap.plala.or.jp ]
その昔八王子を学園都市として発展させるとか決めた奴らって、
要は下手に商業発展とか言ったらまた商店街の連中がごちゃごちゃ喚くから
無難に学校を呼んどけばいいだろ、位でそんなこと言い出したんだろ?
学生なんてほとんど地元にカネを落とさないし、学園都市とか言い続けたから
立川と違って国に「研究の中心」とかいう旨みのないポジション押し付けられる
羽目になったし、裁判所も取り上げられた
256多摩っこ:2012/02/08(水) 23:26:59 ID:PwWGQLog [ 221x242x63x18.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
学生は八王子の宝。
卒業してもトコロテン方式で新入生が補充されるから、
街から若さが失われない。

裁判所は別に要らんだろ。裁判所とセットで刑務所が立川基地跡にすべて移転し
立川基地跡は刑務所銀座になる。
拘置所はもう八王子から立川にいったし、
八王子から刑務所がなくなる。いいことじゃないか。

以下、立川基地跡地へ
▽アジア極東犯罪防止研修所(府中市)
▽矯正研修所(府中市)
▽矯正研修所東京支所(中野区)
▽公安調査庁研修所(渋谷区)
▽八王子医療刑務所(八王子市)
▽関東医療少年院(府中市)
▽神奈川医療少年院(相模原市)
▽八王子少年鑑別所・東京婦人補導院(八王子市)―の各機関。
257多摩っ子:2012/02/08(水) 23:57:27 ID:NqavFo/Q [ FhO2wpr.proxycg107.docomo.ne.jp ]
たかみな最高や!
258多摩っこ:2012/02/09(木) 00:04:12 ID:xZ6WczcQ [ i219-165-241-173.s02.a013.ap.plala.or.jp ]
またデパートオワコン・ネット販売万能・郊外量販店で十分氏か
そうやって何でも市の現状を肯定ばっかしてて、まともに批判しないのは
ひいきの引き倒しでしかない
八王子が発展するためには無秩序な郊外へのスプロール化防止、交通弱者や環境保全のため
無個性な郊外型大型量販店の蔓延を防いで駅前・中心市街に大型デパートや集客施設を
充実させて余所の金を引っ張り込み、コンパクトシティ化を進めるしかないんだが
オワコン氏の書き込み見てると、やたらに安っぽい量販店や人との交流のないネット販売を
持ち上げてて、どう見ても無収入ニートの世間への逆恨みしか感じ取れない
どうも商工会か市役所に安い金で雇われたニートっぽいにおいがプンプンする
259多摩っこ:2012/02/09(木) 00:11:46 ID:/Axls7IA [ 221x242x63x18.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
>>258
はあ?
売上減少、閉店続きのデパートがオワコンなのも、ネット販売が拡大中なのも
すべて事実なんだけど。いくらでも検索すればソースあるでしょ。
>>258こそ、商工会議所に雇われているんじゃなか。
260多摩っこ:2012/02/09(木) 00:17:04 ID:/Axls7IA [ 221x242x63x18.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
>>258
駅前に大型デパートや集客施設を誘致して活性化することに別に反対しないけどね。
郊外は郊外で大型店誘致大いに賛成だし。両方一緒にやればいいじゃん。
261多摩っこ:2012/02/09(木) 00:23:14 ID:xZ6WczcQ [ i219-165-241-173.s02.a013.ap.plala.or.jp ]
てか八王子の市域が広くて、複数の拠点に分散していく傾向はあるけど、
やっぱり駅前の中心街に大型デパートや集客施設があって、そこで
余所の金を落とすシステムがないと八王子の未来は厳しいぞ
立川や都心だってやっぱりデパートが人を集めてるしね
郊外の量販店ばっかだと結局市内の人間しか来なくてよその金が入ってこない
中心部がマンションラッシュで人口が増えても、高額の消費を立川や都心の
デパートで済ますようだと結局八王子の金が流出するだけで、経済的な植民地にしか
ならず、長期的にはしりすぼみ
裁判所や官公署がないとやっぱり地元に金が落ちないぞ
262多摩っこ:2012/02/09(木) 00:40:18 ID:y7ugyY6g [ pd31dcb.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp ]
立川はまだ土地も含めて余力がある。
あれだけ近い商圏で戦いに敗れたら一挙に寂れるのと
ローカル化は避けられない。

八王子は交通網でまだ可能性は残ってるけどな。
263多摩っこ:2012/02/09(木) 00:45:35 ID:uwoLh5vA [ Q125158.ppp.dion.ne.jp ]
収入が多分平均以下なので恐らく皆さんからすればDQNの部類に入る
生活をしている自分としては素朴な疑問があるのですが…。

デパートで何を買うの?
毎月の支出のうち、それがどの程度の割合なの?
同じく市内での消費はどの程度の割合なの?
264多摩っこ:2012/02/09(木) 01:15:03 ID:w8HPV4QQ [ 179.15.100.220.dy.bbexcite.jp ]
市外からの客なんて立川と町田が今のままある限り無理。八王子市民が金を落とすような街づくりすら出来てないんだから、まずは学生が多いので学生がターゲット。と考えたら古臭いそごう潰してショッピングセンターならいいんでない?
265多摩っこ:2012/02/09(木) 01:16:35 ID:Jfwet5lw [ a2n0Arhs4nYvLCE2.w22.jp-t.ne.jp ]
八王子を立川より魅力的な駅にすれば人は集まる

立川駅は八王子より魅力的だから駅前小売売上も倍あり賑やかになってるだけ
いまや百貨店がない八王子駅がこれからどう魅力を作るかですね
266多摩っこ:2012/02/09(木) 01:55:40 ID:/Axls7IA [ 221x242x63x18.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
八王子駅ビルは、今度はJRが直営するセレオになるわけだ。
今までと違って本腰を入れてくる。テナントにしても工夫してくるだろう。
まずはお手並み拝見といこうじゃないか。
267多摩っこ:2012/02/09(木) 04:32:53 ID:C/HMaVSQ [ q018249.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
八王子に人を買い物客を集めるって、どうしたらそんな夢が描けるの?
買い物客を舐めてんの?内需だろ、内需。八王子市の人に使って貰うのが一番良い形
なんじゃないの?地消地産。
お金を稼ぐのもお金を使うのも八王子。
お金は余所の人が持ってくることを切望し、地元の商店街が儲かるのはムカツク、
自分で馬鹿だと思わないのかな。高額の消費を立川とか言っている奴は八王子の
市民じゃないな。そんなに立川が良ければ立川に引っ越せばいいのにな。
それとも、日野に住んでいるのかな?日野は悲惨だからな。

しかし、町田や立川に買い物に行くのって、どこのカッペよ?
268多摩っこ:2012/02/09(木) 09:16:00 ID:JxhgF60g [ D9U2wBv.proxy10082.docomo.ne.jp ]
立川刑務所銀座って基地跡は、もろ立川断層じゃないか。
地震が起きる、囚人が逃げる、近隣に散らばる。
被災した混乱の中で、囚人だらけなんて。ヒャハーの世界だ。多摩川が防いでくれないかな。
269多摩っこ:2012/02/09(木) 10:21:06 ID:GtFrIszg [ a21dJcNtwEOJZ4hh.w42.jp-t.ne.jp ]
>>267
八王子から出たことのない引きこもり君かな?
270多摩っこ:2012/02/09(木) 11:48:13 ID:r0o0apmQ [ s211.GtokyoFL13.vectant.ne.jp ]
>>264
少子高齢化で学生数自体が減っていくのに、そんな層をターゲットに街作りをしても未来はないけどな。
271多摩っこ:2012/02/09(木) 17:38:52 ID:WQKV+JBw [ y075077.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
百貨店あっても行かない人ばかりなのにね
272多摩っこ:2012/02/09(木) 18:16:00 ID:L1Bem1qg [ 05e3nxz.proxy10048.docomo.ne.jp ]
立川や都心に流出している高額の買い物や、地元民の内需を取り戻すために、
商店街や駅前の開発をどうするか、を言っているんだが、八王子が嫌なら出ていけとかほざいてる267は
どんだけ読解力がないのかと
こういう少し八王子の現状を批判したら脊髄反射で反発する馬鹿が八王子のガン
273多摩っこ:2012/02/09(木) 18:19:48 ID:C/HMaVSQ [ q018249.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>272
立川や都心に流出している?何が流出しているの?高額の買い物とは一体なに?
漠然としていてさっぱりわからないや。
ダイヤの指輪とかフェラーリとか言うんじゃないだろうな。まさかのまさかの
風俗???
274多摩っこ:2012/02/09(木) 18:19:56 ID:WQKV+JBw [ y075077.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
八王子のガン
八王子のガン
八王子のガン
八王子のガン
八王子のガン

>>272
>>272
>>272
275多摩っこ:2012/02/09(木) 18:25:43 ID:/Axls7IA [ 221x242x63x18.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
南大沢のアウトレットは、相模原やら川崎市やら市外の周辺市から集客できてるから
そこがヒント。
276多摩っこ:2012/02/09(木) 19:14:32 ID:JxhgF60g [ D9U2wBv.proxy10078.docomo.ne.jp ]
高額買物って、衣料関連の事を言ってるんじゃなかろうか?
元織物の街としては貧相だからね。時代遅れの店は、甲州街道沿いにかなり存在はしてるけどね。
自分は極力、市内で買うようにしてるから、他所行くと、確かに我ながら野暮ったいと思うね。
立川の名前が出るけど、立川の買物客の地域別統計なんて、どうなってるのか興味あるな。
モノレール開通によって、近くても時間がかかって他へ行ってた人達が、ドッと流れ込んで増えた印象もあるんだが。実際はわからないけどね。
277多摩っこ:2012/02/09(木) 19:59:11 ID:L1Bem1qg [ 05e3nxz.proxy10088.docomo.ne.jp ]
まあ高額品と言っても、
せいぜいブランドものの
スーツとか、家具や贈答用の品物とか、郊外の量販店やSCじゃ置いてないものだよね
やっぱりそう言ったちょっとした贅沢や、人への贈り物を買い物して楽しめる
場所がないのは八王子の
魅力を損ねる
278多摩っこ:2012/02/09(木) 21:02:04 ID:C/HMaVSQ [ q018249.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>277
贈答品に関しては近場で見つけるのは相手に失礼な感じがする。
相手に対しても自分に対しても。ちょっと手間を掛けて、その手間の掛け方が贈る
プラス愛情になる。
銀座とか都心で買うのがベスト。
そうでなければ、八王子の名産品を買い求める。これは知名度が必要だろうね。
全国的に知られた美味しいものとかあればね。
279多摩っこ:2012/02/09(木) 21:12:37 ID:+mj/yDFA [ KD182249240099.au-net.ne.jp ]
御中元や御歳暮はずっとそごうを使ってた。
そういうのはやっぱりデパートが一番。
プレゼントにブランド物のネクタイとか、そごうがなくなったから
八王子では買えなくなった。
なんだかんだとデパートってあったら便利なのに。
280多摩っこ:2012/02/09(木) 21:29:17 ID:2mUFap3g [ 13.16.30.125.dy.iij4u.or.jp ]
歴史あるお土産も無いからね
立川のデパートへ行くことになる 府中でもいいけど
281多摩っこ:2012/02/09(木) 21:33:37 ID:C/HMaVSQ [ q018249.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
お歳暮ね。去年のお歳暮の時期は、人少なかった。
これは八王子そごうだけじゃないと思うよ。

総合百貨店みたいなところでテナントで回すって、破綻するよな。

今の時代は貧困だからね。金持ちも金を使わなくなっているし。高齢者も
年金を減らされているから使う気になれないし、その内、その高齢者も減る。
定期収入があってお金が使える奴が減る一方だな。
282多摩っこ:2012/02/09(木) 21:37:30 ID:WQKV+JBw [ y075077.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
いまやそーゆーのもネットだからねぇ
去年からうちでは全部ネットでやった
一昨年はそごうだったけどね
283多摩っこ:2012/02/09(木) 21:43:22 ID:/Axls7IA [ 221x242x63x18.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
セレオは催事場も残すし贈答品などのショップも揃えると新聞に載ってたから
心配はいらん。
284多摩っこ:2012/02/09(木) 22:42:21 ID:aFsIg9EA [ 122x215x30x52.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
八王子なら、そごう跡はドンキでも良いくらい
285多摩っこ:2012/02/09(木) 23:05:03 ID:w8HPV4QQ [ 179.15.100.220.dy.bbexcite.jp ]
お歳暮、お中元ね
つまりみんなたまにしかデパートで買い物しないってことだね
なんで近くにある必要があるの?
286多摩っこ:2012/02/09(木) 23:14:20 ID:fiwEtNMw [ 2.123.30.125.dy.iij4u.or.jp ]
お歳暮、お中元以外、手土産とか持っていかないのかよ。どんだけボッチなんだよ。
287多摩っこ:2012/02/10(金) 00:07:31 ID:XBU5lNug [ 179.15.100.220.dy.bbexcite.jp ]
はぁ手土産ね
あとは?
たまにしか買い物しない分際でデパートが近くに欲しいとかアホか
288多摩っこ:2012/02/10(金) 00:10:41 ID:Toc71uuA [ ZU085063.ppp.dion.ne.jp ]
>>286
個人では普段そういうのないなぁ。
業種によってはビジネスの世界で頻繁にある事なんだろうけど。
自分>>263だけど>>273と同じ思い。
>>277>>278は単に考え方の違いだろうけど。
289多摩っこ:2012/02/10(金) 00:31:52 ID:BU3hebHA [ 221x242x63x18.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
確かに贈答品って、主流がネットになってきてるな。

お中元やお歳暮は食品が多い。誰かが言ってたがセレオのB1は惣菜ものが
中心になって、1Fの食品は、贈答品もできるショップになるだろうから
贈るものには困らないだろう。
ただセレオの開業が今年の秋だから、今年の夏のお中元には困る。
そのときは、道の駅で八王子特産品のお中元をやってるから、そこへ行くべし。
酒だけでも「高尾錦」「桑の都」「八王子城」「千人同心」などいっぱいある。
八王子産ワインや、うかい豆腐、八王子産フルーツなどを送ると相手も珍しいから
喜ぶ。地産地消だし八王子にも貢献できる。

八王子特産品以外のものを選ぶなら、品数からいって銀座、新宿に出る方が早い。
290多摩っこ:2012/02/10(金) 00:41:28 ID:BU3hebHA [ 221x242x63x18.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
道の駅でイベント お中元に「八王子の特産品」いかが?
http://youtu.be/j-d5-isbUl0
道の駅「八王子滝山」、地元特産品で「中元フェア」−地方発送も
http://hachioji.keizai.biz/headline/894/
291多摩っこ:2012/02/10(金) 01:02:33 ID:/Jc4zryg [ IK81Htm.proxyag012.docomo.ne.jp ]
ttp://cafe.daum.net/h-gnc

八王子栄光教会

韓国語が出来る方は翻訳して頂けますか?
292多摩っこ:2012/02/10(金) 01:05:52 ID:/Jc4zryg [ IK81Htm.proxy10071.docomo.ne.jp ]
ttp://cafe.daum.net/h-gmc

八王子栄光教会

申し訳ありませんでした。
293多摩っこ:2012/02/10(金) 01:08:10 ID:BU3hebHA [ 221x242x63x18.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
>>292
エキサイト翻訳にかければ解決
http://www.excite.co.jp/world/
294多摩っこ:2012/02/10(金) 01:21:51 ID:BU3hebHA [ 221x242x63x18.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
295多摩っこ:2012/02/10(金) 17:11:12 ID:S3LY+92Q [ ppa03-1b02.din.or.jp ]
不思議な記号がいっぱい記入されているな。
296多摩っこ:2012/02/10(金) 18:26:22 ID:Tf5RMwqg [ FLH1Acp002.tky.mesh.ad.jp ]
うめ
297多摩っこ:2012/02/10(金) 19:31:29 ID:XmQ4EQHA [ D9U2wBv.proxy10056.docomo.ne.jp ]
葉っぱキラキラキーラキラ(゚Д゚)ノハァ
と、埋め
298多摩っこ:2012/02/10(金) 20:00:36 ID:k/JKaBOg [ a2n0Arhs4nYvLCE2.w61.jp-t.ne.jp ]
アクセスよくするためにも八王子に空港作ろう
299多摩っこ:2012/02/10(金) 20:07:58 ID:C8V+TE6w [ FL1-122-135-70-176.tky.mesh.ad.jp ]
上下に出るエロ漫画、
いつも男が優越感にひたってる感がない?
うめ
300多摩っこ:2012/02/10(金) 20:14:49 ID:FX3vdszA [ pw126210063127.5.kyb.panda-world.ne.jp ]
八王子空港あってもおかしくない。
うめ