マイナー東大和 part129

このエントリーをはてなブックマークに追加
251多摩っこ:2011/10/03(月) 02:16:14 ID:fkfA53Aw [ pw126205109096.49.tss.panda-world.ne.jp ]
>>250
そんな店が今は人が入っていない。
味が落ちたんだよ。
252多摩っこ:2011/10/03(月) 04:47:07 ID:tGYeanMg [ p2098-ipbf2210marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
味が落ちた事を確認するには、1度入店しないと分からない。
ほとんどの常連は、店構えが変わっただけで入店しなくなる。これが現実。
そんなにおいしいなら、今度行ってみよう。
全く入ってみようとは思わなかった店構えだけど。
253多摩っこ:2011/10/03(月) 05:57:24 ID:aq5OOFrw [ pw126216011185.52.tss.panda-world.ne.jp ]
>>252
一度入店して、味が落ちた事が分かったから来なくなった
そう考える方が自然だろ

店構えが変わったから行かなくなった、味は変わってないなんてマイノリティにも程があるし人間そんなに馬鹿じゃない

それとも>>252自身が…なのかな。
254多摩っこ:2011/10/03(月) 06:02:47 ID:aq5OOFrw [ pw126216011185.52.tss.panda-world.ne.jp ]
いや、>>252はやっぱり宣伝か。
店構えで人が入るか?の話題なのに急に確定もしていない味がいいという話に話題を無理やり捻じ曲げ、そして今度行ってみようと「全く関係ない結論」に持ち込んでる。人の話も一切聞かない。

>>252の目論見は失敗だな。
255多摩っこ:2011/10/03(月) 07:06:21 ID:40NjOl7A [ KD121108111108.ppp-bb.dion.ne.jp ]
前は駐車場がだだっ広かったから、ドライバー達が入りやすかっただろうからなぁ。
食い物屋もそんなに多くなかったし、外見はいまより繁盛して見えたよね。
店構えが小奇麗になってトラックは入りづらくなっただろうな。
ちょっと高級店っぽくなって敷居が高くなった印象はある。
でも、代替わりした2代目がどこかに修行行ってたって聞いたから、旨くなった可能性はあるよね。
自分の舌で確かめるのが一番じゃない?値段もいわゆる普通のそば屋の値段みたいだし。
256多摩っこ:2011/10/03(月) 09:03:09 ID:4KZvIKYw [ KD111103148182.ppp-bb.dion.ne.jp ]
高くもなく安くもなく
普通の蕎麦屋の値段だな
ボロイ頃はアイワールドが全盛期だったのを忘れてた
周囲はファミレスばっかりで競合店は無かった
257多摩っこ:2011/10/03(月) 17:16:30 ID:I9Aul8/Q [ 027.221132160.m-net.ne.jp ]
何? マイノリティって?

http://ja.wikipedia.org/wiki/社会的少数者

用語の使用用途が全然違うような気がするんだが。
258多摩っこ:2011/10/03(月) 17:30:14 ID:sHUFdPhA [ EATcf-59p219.ppp15.odn.ne.jp ]
「味の民芸」の亜流かと思って今までスルーしてたな >清川
ほどほどに期待して、行ってみようかの。

蕎麦なら立川の甚五郎がまずまずかな。
市内ではかろうじて東大和病院の向かいの店とかか・・・。
259多摩っこ:2011/10/03(月) 18:08:41 ID:aq5OOFrw [ pw126216011185.52.tss.panda-world.ne.jp ]
ID変えて宣伝やってる人がいるけど、味については客が寄り付かない事が何よりの証明でしょ
260多摩っこ:2011/10/03(月) 18:22:53 ID:CtsUjbXA [ i121-115-130-63.s04.a013.ap.plala.or.jp ]
昼ごろ「大阪 王将」前を通ったら、プレオープンなんだかどうだかよくわからないけど、自動車と人がいっぱいでした
261多摩っこ:2011/10/03(月) 23:16:17 ID:tGYeanMg [ p2098-ipbf2210marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>259
どうしてそんなに必死なんだい?
俺はあの手の店構えにはいい思い出がないから、始めからパスだった
って書いただけだぜ。
262多摩っこ:2011/10/03(月) 23:23:31 ID:pN3XlKlA [ Kq60rVJ.proxy10063.docomo.ne.jp ]
清川は昔から美味しいよ
天ざるは本わさびが付いてくるのでオススメ
多摩地区のそば組合みたいなのに参加して勉強熱心だって、15年くらい前に聞いた。
263250:2011/10/03(月) 23:42:18 ID:GmoVhLrQ [ p2239-ipbf4606marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>259
清川、文句もつけておこうか?

単品メニューのラインナップ、薄いにも程がある。とろろも鴨せいろも高遠も無い。
盛り蕎麦の次からすっかり飛ばして、\1500くらいのナントカ御膳ばっかになっちゃうの、あれどうかと思う。
昔からあんなだったのかね。
264多摩っこ:2011/10/04(火) 00:37:51 ID:MD4jfUsw [ p2098-ipbf2210marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>263
あー、やっぱりそういうメニューか。
俺には関係無い店だ。
265多摩っこ:2011/10/04(火) 00:47:31 ID:70blpzzg [ 027.221132160.m-net.ne.jp ]
>>259
>>ID変えて

そのIDはIPアドレスを元に生成されているんじゃないのか。
自分の意思で変えれるモノなのか?
プロバイダや契約によっては、同一人物でもIPアドレスがコロコロ変わるから、
生成されるIDも変わると思うんだけど。

http://ja.wikipedia.org/wiki/IPアドレス

後、この板はプロキシ経由だと書き込めないと思ったんだが。
まあ、パソコンとケータイを使えば一人二役は出来るだろうけど。
266多摩っこ:2011/10/04(火) 08:13:23 ID:HQhu2o5Q [ p4235-ipbf5205marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>258
>「味の民芸」の亜流かと思って

あーそれはあるかもしれない。
新青梅街道沿いで、あれだけのでかい建物と駐車場だと普通に考えて
個人経営ではなく、大資本の外食企業が経営してると思うよな。
そば好きの人は「手打ち」ということを高く評価するから、大企業=機械打ち
みたいに考えて敬遠することはあると思う。
267多摩っこ:2011/10/04(火) 10:40:07 ID:L8avR+UQ [ N035191.ppp.dion.ne.jp ]
ちょっと前に越してきたけどファミレスの系列だと思ってたわ
ロードサイドであれだけでっかいと個人経営って感じしないもんな
268多摩っこ:2011/10/04(火) 10:49:34 ID:OlYA00GQ [ pw126191150004.91.tss.panda-world.ne.jp ]
このスレを開いたら、無性にソバを食いたくなったw
昼に行ってみるか
269多摩っこ:2011/10/04(火) 14:42:50 ID:cXePLwBA [ softbank219015130001.bbtec.net ]
蕎麦屋だと所沢の競輪場の近くのいなげや?の先に行ったところの
のなかって所は割と人入ってるね
東大和じゃないから恐縮だけれども
270多摩っこ:2011/10/04(火) 19:56:31 ID:Cqpl4lLQ [ p5064-ipad82marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
清川、手打ちうどんもおいしいよ。
271多摩っこ:2011/10/05(水) 18:44:55 ID:aRZtwZOQ [ p4bfcfc.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
食い物の話好きだよねw
272多摩っこ:2011/10/05(水) 19:18:41 ID:lwAnSpgA [ KD121108111108.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ああ大好きさ!

昼前に大阪王将の前を通ったら行列ができてた。
オープンセールとかやってんのかな?
273多摩っこ:2011/10/05(水) 20:40:11 ID:srkkSnkg [ KD118152120236.ppp-bb.dion.ne.jp ]
王将、行った人いる?
274多摩っこ:2011/10/06(木) 06:00:51 ID:zXejkNLw [ KD111103148182.ppp-bb.dion.ne.jp ]
行ってきたよ
ホールも厨房も不慣れっぷりが半端なかった
メニューの種類はオフィシャルサイトに載ってるより多かった
普通に美味しかった   かな
275多摩っこ:2011/10/06(木) 08:20:50 ID:W0+LhnpA [ i125-203-114-156.s04.a013.ap.plala.or.jp ]
>>274
注文してからどのくらいの時間で料理がでてきました?
あんまり遅くなければ行ってみようかな
276多摩っこ:2011/10/06(木) 08:59:04 ID:zXejkNLw [ KD111103148182.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>275 俺が行ったのは15時過ぎです
席は半分弱で厨房の伝票は7枚位
10分チョットでしたね
ヘルプの人でしょうか
「料理急いで〜」なんて言ってるので
昼時はそうとうなカオスだったろうと思います
麺類と餃子を食べたけど
成人男性なら二皿で丁度良い量かなと思う
今日もう一回行ってみる予定です
277多摩っこ:2011/10/06(木) 15:43:15 ID:3JQ+yssQ [ Fga3nM0.proxy10060.docomo.ne.jp ]
ヤサカの裏に、ラーメン屋が出来たみたいですが、食べた人いますか?
278多摩っこ:2011/10/06(木) 17:41:39 ID:A6Zsz8JA [ EATcf-59p219.ppp15.odn.ne.jp ]
>>277
出来てから1年以上経ってんじゃないか?
ラーメン好きとしては、うまいにゃうまいんだが特徴がない、という感じ。
ダブルスープ、塩味噌醤油×あっさりこってり=6種。
後悔はしないと思うので一度いってみては。
279多摩っこ:2011/10/06(木) 19:02:35 ID:I/OB2buA [ softbank218134204111.bbtec.net ]
>>278
いや、ヤサカの駐車場の前。
焼き鳥屋のところ。
お花が飾ってあるから新規オープンした模様。
280多摩っこ:2011/10/06(木) 19:58:59 ID:2Y0/t6JQ [ a10Sty2fnmky0mb2.w32.jp-t.ne.jp ]
チャルメラが聴こえる〜。
281多摩っこ:2011/10/06(木) 22:48:24 ID:5vF81SDA [ softbank219019066209.bbtec.net ]
>>279
行ってきたよ
味噌食べたけど、すごく美味しいわけでもなく、すごい不味いわけでもない
今は全部500円だから損はないけど750円はちょっと…って感じ

個人的な意見としてなぜ焼き鳥をずっと推していたのに味噌かがわからない

鶏がらあっさり塩ラーメン、焼き鳥のせて(あくまでも例)みたいに統一感がほしいよね
282多摩っこ:2011/10/07(金) 12:25:30 ID:j+25RKYA [ KD118154029077.ppp-bb.dion.ne.jp ]
大阪王将昨日いってきた。
値段考えればあの程度だろうけど一度いけば十分だ
くせにはならないかな
283多摩っこ:2011/10/07(金) 22:32:07 ID:hokyMSpg [ HKRnf1182.tokyo-ip.dti.ne.jp ]
前通っただけだが、大阪らしいド派手な感じの店だね。
ほとぼりが冷めたら行ってみるかな。
284多摩っこ:2011/10/07(金) 22:43:18 ID:RKzckiag [ p4190-ipbf2004marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
大阪王将、前を通っただけで餃子の臭いが・・・
285多摩っこ:2011/10/07(金) 23:17:14 ID:lcB7XZfg [ 196.221132156.m-net.ne.jp ]
駐車場広いからトラックの運ちゃんとかにはいいんじゃね
286多摩っこ:2011/10/07(金) 23:33:55 ID:a8Mm8ANw [ KD111103148182.ppp-bb.dion.ne.jp ]
入れるのは精々2dまで
287多摩っこ:2011/10/07(金) 23:55:30 ID:brUUESGg [ p2098-ipbf2210marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
しかし、ここまで手抜きのサイトは珍しい。
メニューも価格も分からない。
http://www.osaka-ohsho.com/
288多摩っこ:2011/10/08(土) 11:28:21 ID:Rl6jgeuQ [ p2070-ipngn702souka.saitama.ocn.ne.jp ]
可愛いおなの子に会いに今日も業務スパー行くにょ
ドキドキするにょ
289多摩っこ:2011/10/08(土) 15:53:19 ID:X5f3ZzxA [ p2183-ipbf3407marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>287
自分も先日見て驚いた。
もしかしたらだが、地域ごとにメニュー構成や価格が違ってて、胴元がそれを把握してないorサイトで対応する気なし、とか。
290多摩っこ:2011/10/08(土) 16:31:23 ID:33X/JWwQ [ p4235-ipbf5205marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
大阪王将のツイッター見てたら「ニセ王将」と書かれてて、中の人が「ニセではありません」と
言い返してたな。
291多摩っこ:2011/10/08(土) 21:41:50 ID:ofbLMlQQ [ HKRnf1182.tokyo-ip.dti.ne.jp ]
餃子の王将「のれん問題(大阪王将)」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A4%83%E5%AD%90%E3%81%AE%E7%8E%8B%E5%B0%86#.E5.A4.A7.E9.98.AA.E7.8E.8B.E5.B0.86.EF.BC.88.E3.82.A4.E3.83.BC.E3.83.88.E3.82.A2.E3.83.B3.E3.83.89.EF.BC.89

「ニセ」とは言い切れないが、限りなく「ニセ」に近いかと。
292多摩っこ:2011/10/08(土) 23:16:38 ID:FvwSB5GA [ EM1-113-31-108.pool.e-mobile.ne.jp ]
キャロムのいた大パン常習者の黒レン使いはその後どうなったのかな
293多摩っこ:2011/10/11(火) 11:12:19 ID:oUrmQGnA [ pw126218192156.54.tss.panda-world.ne.jp ]
294多摩っこ:2011/10/11(火) 20:35:38 ID:XdOH2/9g [ 122-200-136-30.tlp.ne.jp ]
そろそろ次スレの季節だな
295多摩っこ:2011/10/12(水) 07:47:25 ID:Y3fVMiUQ [ p49149-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>292
メルブラでやたらキレてたやつでしょ?w
3、4人集団でいたよな。
俺、カウンターに八つ当たりして放送で注意されてたの見たことあるよwwww
マジキチだったw
296多摩っこ:2011/10/12(水) 18:52:01 ID:O6Grtngg [ i114-180-86-27.s04.a013.ap.plala.or.jp ]
東大和市体育協会が主催するスポーツ・レクリエーション・フェスティバルの参加者を募集しています。
参加賞や賞品がもらえますよ(^^) ぜひお出でください!
http://sports.geocities.jp/hyaa_hp/sr.html
297多摩っこ:2011/10/12(水) 21:46:17 ID:jUibGVZw [ 113x43x159x57.ap113.ftth.ucom.ne.jp ]
>>296
行こうかしら。でも寒そうだな。
298多摩っこ:2011/10/13(木) 14:53:54 ID:cQyY9cbw [ dkshared10.ssl-sys.jp ]
メキシコ料理のアワカテ。車がぶっ壊れてる。
HPによるとレストラン営業をずっとやるらしいよ。
299多摩っこ:2011/10/13(木) 22:14:57 ID:5KZo8fdg [ HKRnf1182.tokyo-ip.dti.ne.jp ]
>>298
車が壊れたのは気の毒だけど、土日だけ営業というのが個人的に
全然利用できなくて困ってたので、訪問できるチャンスができてありがたい。
300多摩っこ:2011/10/14(金) 08:50:29 ID:ZgRwVX/Q [ KD121108111108.ppp-bb.dion.ne.jp ]
次スレ
マイナー東大和 part130
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1318549258/