251 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 10:00:52 ID:j90C8o1Q
[ 05004015692920_em.ezweb.ne.jp.wb34proxy07.ezweb.ne.jp ]
252 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 10:05:24 ID:5qwqlOZA
[ KD118154053101.ppp-bb.dion.ne.jp ] ちょうどコストコ混乱の最中に帰宅で通りかかったけど現場は大変だったんだよ。
あまりニュースに流れないから分からないかもしれないけど、あの倒壊映像見てなんとも思わない?
いまの所地震は落ち着いているけど多摩境通りは緊急車両が通るから近所の住民は落ち着かない。不安。
近所のコンビニも停電ながら客がひっきりなしに来るから商品売り切れだし。
それに首都圏だけじゃない。茨城や千葉はまだいまでも地震が頻繁で水道も止まってる。海沿いの親戚もやっと連絡ついた位混乱してるよ。あと長野の親戚に連絡つかないけど…
自分の所がたいした事なくても軽い発言は控えた方が良いですよ。
253 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 10:19:02 ID:wUEbXusg
[ 61-23-158-248.rev.home.ne.jp ] すみません、イラつかせたいとかではなかったんですが・・・。
多摩のスレなので、まずは自分の地域を眺めてみて、テレビで大騒ぎしてるほどではないですよね、という確認、
そして、テレビではあまりやってないから本当に多摩の他の地域もそうなのかという確認が欲しかっただけで。
そして具体的被害はそんなに書かれていないのに、不安そうな人たちが多いのもあって。
九段会館もコストコも大したことないとは一言も言っていません。
でも軽い発言に見えて、不快な思いをした人がいたら謝ります。
八王子はこんな感じだよ、立川はこうこうだよ、とかもっと状況が書かれればいいと思って。
254 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 10:26:29 ID:25mC+AEg
[ y121101.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ] >>253ネットが出来るならせめてテレビぐらいみなよ。非常識過ぎる。
255 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 10:27:36 ID:XwXztlPA
[ softbank221019138178.bbtec.net ] わかるよ、あなたは別にふつうだよ。
ただこういう状況だからさ。
ここに書き込めてる人たちはたいした影響なかったってことだろうけど、
大変だった人たちを慮っているんだよ。
256 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 10:32:39 ID:EJ5eQ9Aw
[ EATcf-26p172.ppp15.odn.ne.jp ] >>253自分で各地域スレ覗けばいいんじゃないのかな
257 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 10:34:58 ID:IazdJZww
[ a3wOLm8mfu9i09UD.w61.jp-t.ne.jp ] 30時間ぶりの帰宅だ。疲れた。腹ペコだ。
258 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 10:34:59 ID:GGWVFvGQ
[ p6e423cbe.tkyea109.ap.so-net.ne.jp ] 九段会館(元軍人会館)は老朽化による、コストコは工事費抑制〜手抜きによる人災。
259 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 10:49:36 ID:ODoslrOg
[ FL1-49-129-61-32.tky.mesh.ad.jp ] 今、揺れた?@武蔵野市
260 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 10:53:47 ID:5fFc38AQ
[ pd35324.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ] ぐらんぐらん揺れてるっていうかもう15分くらい揺れてる@八王子
261 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 10:57:52 ID:0O3diO2Q
[ PPPbm3342.tokyo-ip.dti.ne.jp ] スーパー: 普通に生鮮品があるが、2リットル入りの水が無い
コンビニ: 惣菜売り切れ、その他も品薄、ここも水売り切れ
262 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 11:01:56 ID:fs9g60wA
[ KD113151230166.ppp-bb.dion.ne.jp ] 多摩境のコストコって、結構あたらしい建物だよね?
263 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 11:19:13 ID:wUEbXusg
[ 61-23-158-248.rev.home.ne.jp ] >>254すみません、今朝方までけっこう見てたんですけど、
多摩の方ってほとんど触れられないので被害もほとんどないのかと・・・。
非常識で申し訳ないのですが、何か目立った被害ってあったのでしょうか?
264 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 11:26:53 ID:lWk5lkEg
[ EM114-48-194-255.pool.e-mobile.ne.jp ] こんな状態で
節電要請きてるのに
営業してる娯楽施設ありえねぇ・・・・
265 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 11:26:57 ID:j90C8o1Q
[ 05004015692920_em.ezweb.ne.jp.wb34proxy03.ezweb.ne.jp ] 目立った被害って…
なんか被害が出る事を期待してるようにも見えるんだが
266 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 11:27:04 ID:EJ5eQ9Aw
[ EATcf-26p172.ppp15.odn.ne.jp ] ↑何コイツ、ウゼェwwwwww
267 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 11:27:24 ID:sJ5dwFsg
[ FLA1Adx183.tky.mesh.ad.jp ] 小平のスーパーへ買い出しに行ってきた
客の人数は普通だったけど、来てた人は結構買い込んでた
米、ペットボトルの水、トイペ、カップめん、カセットコンロのガスボンベあたりを
かごに入れている人が多くて、棚の方も隙間が多かった
お惣菜やお弁当、デザートの一部が地震の影響で入荷してないって棚に貼り紙あった
268 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 11:34:46 ID:ty+Kbjyg
[ 110-132-124-93.rev.home.ne.jp ] 甲州街道とか各種幹線道路の状況はどうですか?
JARTICだと渋滞してないみたいだけど
269 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 11:36:23 ID:wUEbXusg
[ 61-23-158-248.rev.home.ne.jp ] >>265そんなことはありません。けど、そう思われたのであればすみません。
知らないなんて非常識だとかテレビ見ろだとか言われて、
ただそれでも分からなかったので、教えてもらえたらと思ったんです。
270 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 11:37:13 ID:VvP1/zTg
[ i220-220-121-69.s02.a013.ap.plala.or.jp ] >>263地獄の羽田空港にて放置プレイ後、今朝もっと地獄の中央線で帰還してきたが
ここ小金井市の自宅は全く変化なし。
シャワー浴びてガスでお湯沸かしてエアコン付けてます。
271 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 11:38:06 ID:HzLlIITg
[ 19.211.197.113.dy.bbexcite.jp ]
272 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 11:42:46 ID:wUEbXusg
[ 61-23-158-248.rev.home.ne.jp ] もうレスするな?何様
酷いとか非常識とか軽い発言とか言われましたけど、
その方たちも何も具体的には触れませんし、特に被害はないんですね。
気分で振り回されないように、冷静に事実を受け止めましょう。
ないのであれば、それが一番ですし。
273 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 11:43:11 ID:Ws+1GY6A
[ z197202.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ] ガスの量少ないのか
復旧してりるって無線がしゃべっていたけど
すぐ火が消えちゃう 町田
274 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 11:46:27 ID:LxSWkHMw
[ eatkyo234175.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 鬱陶しいんじゃヴォケ!
275 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 11:47:00 ID:EJ5eQ9Aw
[ EATcf-26p172.ppp15.odn.ne.jp ] >>272スレを
>>1から読んでるなら多摩地区での被害がどれくらいのものなのか
ある程度判別可能では?
276 :
270:2011/03/12(土) 11:49:56 ID:VvP1/zTg
[ i220-220-121-69.s02.a013.ap.plala.or.jp ] 羽田を朝5:10に出て、10:30に死にそうになりながら
どうにか辿り着いたら
俺ん家の前で餅つき大会やってる。
こういうのはいいのか?
277 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 11:55:26 ID:arHy5p3g
[ p17027-adsau14honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>276食料確保の為だからしょうがないお。
モチベーション上げるためならしょうがない。
278 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 11:56:07 ID:LglXGtSw
[ FL1-118-109-238-117.kng.mesh.ad.jp ] 君の無事を祝ってくれているんだな。
279 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 11:56:38 ID:l99iqbtA
[ KD125051209158.ppp-bb.dion.ne.jp ] きもち は わかる
280 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 12:05:13 ID:ty+Kbjyg
[ 110-132-124-93.rev.home.ne.jp ] 府中街道は工事規制中
281 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 12:12:09 ID:EJ5eQ9Aw
[ EATcf-26p172.ppp15.odn.ne.jp ] 近所のGSレギュラーが完売だった
282 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 12:13:09 ID:hQ43HhTg
[ pa9bcd2.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
283 :
270:2011/03/12(土) 12:13:13 ID:VvP1/zTg
[ i220-220-121-69.s02.a013.ap.plala.or.jp ] 民家で今も餅つき大会続行中。平和過ぎるから出来たらヤメロ
子供達がしゃがんで、雑煮かなんか食ってるのかな。
俺も羽田で非常食セットもらって
全く同じ体勢で水と乾パン食ってたわ。
284 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 12:16:19 ID:fibRpUGQ
[ 08i0RcD.proxyag162.docomo.ne.jp ] ガソリン、買い出し終った
行ってきたスーパーは結構混んでた
コンビニの弁当が3店も全てなかった
聞いたら全部売り切れだそうな
みんな食料の確保出来てるか
285 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 12:19:11 ID:0N5Nibcw
[ KD111104036122.ppp-bb.dion.ne.jp ] 子供達を安心させる効果があるだろ、餅つき
今後何が起きてもおかしくないのだから、いつも通りにするのは間違いではない
286 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 12:21:21 ID:j90C8o1Q
[ 05004015692920_em.ezweb.ne.jp.wb34proxy10.ezweb.ne.jp ] 米はあるし調味料もある
ガスも使えるようだから雑炊で持ちこたえる
1万円生活みたいに米を粉にして団子も作れるし大丈夫そうだ
287 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 12:25:24 ID:3On5qLdw
[ 05001013797227_ae.ezweb.ne.jp.wb003proxy09.ezweb.ne.jp ] アルファ米10k水10L確保ok
288 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 12:29:15 ID:eSpDNfLg
[ p847d32.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] いざというときケータイは当てにならないな
家の電話もダメだったし
ケータイつながる人もいたみたいだけどキャリアどこだったんだろ?
docomoはだめだった
289 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 12:30:14 ID:o3cbVHWg
[ nttkyo908067.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>283昨日の午後四時頃、東八道路を歩いてたら街路樹の枝落としの作業をやってたよ。
まだまだ強めの余震が続いていて、普通に歩いてても巨大なトランスを載せた電柱や
一部崩れたブロック塀の側を通る時などは結構怖かったりするのに、梯子をかけて枝落としって。
心の中で「今やらなくてもいいだろ!」ってちょっとキレましたよええ。
290 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 12:30:35 ID:arHy5p3g
[ p17027-adsau14honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>287 漏れは食料・医薬品、ス‐パ‐系の純粋20g等確保でつ
291 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 12:36:16 ID:wljTv60A
[ nthkid008254.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>285つか米をたとえうるち米でもおにぎりとか餅の形に変えておくのは
発想としては悪くないよ。
その民家がそう言う意図だったかどうかはわからんけど。
それにしてもこう言う時は連絡が取れなくていらいらするなあ。
292 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 12:37:03 ID:jI+5wmsQ
[ pl763.nas93m.p-tokyo.nttpc.ne.jp ]
293 :
270:2011/03/12(土) 12:41:59 ID:VvP1/zTg
[ i220-220-121-69.s02.a013.ap.plala.or.jp ]
294 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 12:44:54 ID:B39gg5lg
[ 90.60.240.49.ap.yournet.ne.jp ] マスゴミ連中が現地で食料などにも困らずのうのうと、
家を失くした人に不躾なインタビューしているような状態と較べたらどってことない。
報道という名目で避難所にづかづかと入り込む、つぶれた家の上に上がるとかそういう連中な
295 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 12:53:49 ID:fibRpUGQ
[ 08i0RcD.proxy10022.docomo.ne.jp ] 電話は公衆電話がよい
公衆電話は優先回線なので加入電話、ケータイ、PHSよりつながりやすい
無料の公衆電話も出てるみたいだし
296 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 13:09:53 ID:cbuFLlwQ
[ a35gz9Yi7hDLDewc.w21.jp-t.ne.jp ] 昨日職場に泊まって、電車の動き見ながら今ようやく帰宅したわ@国立
昨日さんざん地震ダイジェスト見て街が崩壊してるんじゃないかと思ってたが普通すぎてびびったw
チラシ配りのインド人やら〇〇のリハウスの看板持ち及び現地の番人(土地にテントはって椅子に座ってるバイト)がいつも通り働いててわろたよw
家は、表に出してあったガラスコップが割れた程度で損壊なし。
水も電気もガスも大丈夫。
部屋は姿見(安物で鏡面がプラスチック?で割れず)が倒れていて、本の山(本棚は無事)が崩れた以外は全く大丈夫。
周囲の家も超オンボロプレハブの屋根が歪んでたくらいで、ガラスひとつ割れてなかった。
中央線も酷かったけど(自分が乗ってた時間は)3本見送ったら元に戻ってたしね。
沿線の町並みも見る限りいつも通り。
耐震構造に本当に感謝。
(あんまり必要じゃない情報かも&長文すまん)
297 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 13:11:19 ID:iy6swZGg
[ KD220217131039.ppp.dion.ne.jp ]
298 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 13:12:57 ID:37r46b/w
[ 7tq1h2r.proxy10078.docomo.ne.jp ] ガス復旧作業についてなのですが、ガスの元栓だけ閉めれば作業開始して大丈夫でしょうか?
299 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 13:16:00 ID:JZ8TKvGA
[ eatkyo035063.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>282この写真に写っているのって・・・。
まさか。
300 :
多摩っこ:2011/03/12(土) 13:19:17 ID:l99iqbtA
[ KD125051209158.ppp-bb.dion.ne.jp ]