1 :
多摩っこ :
2007/09/06(木) 12:34:11 ID:wnXa2CpE [ FL1-125-197-232-200.tky.mesh.ad.jp ]
2 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 13:17:03 ID:Nm2fS9uQ
[ m054086.ppp.asahi-net.or.jp ] >>1 ご苦労様です
11時ごろ佐須町上空をヘリが旋回してたけど
竜巻の報道のヘリだったのかな?
俺はこれから渋谷に行きます。
雨なのに面倒だな。。。
3 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 13:22:26 ID:wnXa2CpE
[ FL1-125-197-232-200.tky.mesh.ad.jp ] そうみたいだな。 調布で竜巻発生って言ってた。 今のところ雨・風落ち着いてる。 明日学校が変則授業になりやがった(怒 昼前に登校らしい。どんだけぇ〜(怒怒
4 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 14:08:42 ID:wnXa2CpE
[ FL1-125-197-232-200.tky.mesh.ad.jp ] ニュース速報(TV) 被害状況 群馬県で土砂崩れ 台風は神奈川県に上陸か?
5 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 14:10:12 ID:D5jHwCDY
[ 122x208x65x138.ap122.ftth.ucom.ne.jp ] 川の中に住むなら大雨が降りそうになったら避難しろよ!
6 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 14:43:44 ID:wnXa2CpE
[ FL1-125-197-232-200.tky.mesh.ad.jp ] >川の中に住むなら大雨が降りそうになったら避難しろよ! 無茶言うなYO
7 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 15:14:15 ID:Pmn0Dtto
[ 165.156.150.220.ap.yournet.ne.jp ] 本気出してきた
8 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 15:58:52 ID:GbRzZc5.
[ p6f94bf.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] 強く降ってきた! 防災無線何言ってんだか聞こえない!
9 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 16:05:52 ID:rLNEWM3I
[ eatkyo222067.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 風も強くなってきたね
10 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 16:15:44 ID:ORCjmlzQ
[ 61-25-237-49.rev.home.ne.jp ] 昼頃、目の前3mくらいの所は土砂降り、自分の周りは一滴も降らないって現象に遭遇した。 それが10数秒間も続いた後、こちらもいきなり土砂降りに。 なんか凄く不思議な感じだったよ。
11 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 16:31:01 ID:gIGWV4S6
[ 22.157.150.220.ap.yournet.ne.jp ] 中心が八王子通るってよ
12 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 16:47:59 ID:HpNszLs2
[ 18.112.102.121.dy.bbexcite.jp ] ホントウだ!明日の午前3時八王子になってる。
13 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 16:49:04 ID:DqKfo2cE
[ eatkyo048080.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 多摩直撃
14 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 17:00:43 ID:rRXddZx.
[ softbank218132028180.bbtec.net ] 八王子壊滅
15 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 17:02:13 ID:wnXa2CpE
[ FL1-125-197-232-200.tky.mesh.ad.jp ] 直撃はもう避けられないな・・・ 影響は午前中いっぱい?
16 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 17:03:54 ID:0z70.4gg
[ PPPa1283.e18.eacc.dti.ne.jp ] 風が出てきた@府中
17 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 17:04:34 ID:V2Do/Tzg
[ i60-41-34-171.s05.a013.ap.plala.or.jp ] 八王子市だけじゃないよ、きっと。 台風の大きさから見たら、多摩全域中心みたいなもん
18 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 17:13:43 ID:wnXa2CpE
[ FL1-125-197-232-200.tky.mesh.ad.jp ] てか、八王子を通るとは決まってないもんな。 多摩地域に直撃って初めてじゃねえのか? 今までのパターンとは違って持続的に強い雨@羽村
19 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 17:22:02 ID:SqoJIi86
[ softbank219019028136.bbtec.net ] 物干し竿下ろして、雨戸も閉めてみたよ
20 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 17:29:11 ID:8KsKPEBQ
[ P061204004119.ppp.prin.ne.jp ] 何年前、上陸したの、八王子を通過したはず。 夜中だと台風の目を実感出来ないよね。
21 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 17:33:56 ID:gIGWV4S6
[ 22.157.150.220.ap.yournet.ne.jp ] >>20 2001年9月11日の台風が同じようなコースって言ってたな。
22 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 17:36:51 ID:DqKfo2cE
[ eatkyo048080.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 来たな。 平成19年09月06日(木)17時00分 注意体制 八丈島の西の海上にある台風9号が、明日にかけて勢力を保ちながら東海地方から関東地方にかけて上陸する可能性が高くなった。 京浜管内の各流域においては7日朝にかけて時間20mm前後の強い雨が降り続く恐れがあり、今後、河川の急激な増水に注意を要することから、京浜支部は注意体制に入り、厳戒に監視を行うものである。
23 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 17:46:47 ID:DqKfo2cE
[ eatkyo048080.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
24 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 17:55:00 ID:9lE4kjoE
[ p294940.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] 川の中州が完全に濁流に没した@河辺
25 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 17:55:50 ID:hs86M1Yk
[ 211.14.206.52.eo.eaccess.ne.jp ] どこか避難勧告地域は出るだろうな。八王子や奥多摩方面の川沿いや裏山がある所は。 お年寄りが心配だ。そういう家も多摩川からそう遠くないけど・・@調布
26 :
ブイン青梅 :2007/09/06(木) 18:00:15 ID:SgpReNjE
[ 202.net219106211.t-com.ne.jp ] 多摩川の放水サイレン鳴っていませんか。それらしき音が家まで聞こえます。
27 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 18:06:26 ID:4ppgp08Y
[ k175187.ppp.asahi-net.or.jp ] 145 名前: 多摩っこ 投稿日: 2007/09/06(木) 17:57:22 ID:9lE4kjoE [ p294940.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] ダム放水のサイレン鳴ってる@河辺
28 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 18:30:31 ID:GbRzZc5.
[ p6f94bf.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] 東京多摩に大雨洪水警報出た
29 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 18:45:22 ID:eS/bgaaQ
[ FLH1Ahc065.tky.mesh.ad.jp ] 白丸ダムアナウンスキター(何言ってんだかよくわからない。) 放水サイレンもキター @青梅
30 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 18:52:53 ID:V2Do/Tzg
[ i60-41-34-171.s05.a013.ap.plala.or.jp ]
31 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 19:01:27 ID:V2Do/Tzg
[ i60-41-34-171.s05.a013.ap.plala.or.jp ]
32 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 19:02:01 ID:HkI0s4kc
[ FLH1Aiw252.tky.mesh.ad.jp ] 白丸ダムって管理事務、無人だとおもってた
33 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 19:03:44 ID:V2Do/Tzg
[ i60-41-34-171.s05.a013.ap.plala.or.jp ]
34 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 19:07:00 ID:m/FCkVkY
[ i220-109-159-229.s06.a013.ap.plala.or.jp ] >>30 さきほどのTVで逝ってたよ通常の10倍の量の放流だとか
下流の到達時間は夜の11時の予定だそうです。
35 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 19:45:45 ID:vIPcJkvY
[ KD124210095029.ppp-bb.dion.ne.jp ] そんな、 もろ当たりじゃん! 東京沈没!
36 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 20:01:49 ID:iL2srcDk
[ FL1-122-133-75-111.tky.mesh.ad.jp ] 八王子が早く台風の目に入ればいいんだけど、少しでも西に目があると被害 大になるかも。いずれにしても都内のほうが風などが酷いかもね。
37 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 20:28:41 ID:4FBr48Cw
[ PPPa518.e20.eacc.dti.ne.jp ] この台風雷ないね。
38 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 20:30:01 ID:NayiAbpM
[ eatkyo018024.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] will you dance? will you dance? light fantastic in the morning How romantic to be whoring boring though it may be who'll survive if you and I should fall?
39 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 20:49:48 ID:GxOcfdyY
[ 124x36x77x10.ap124.ftth.ucom.ne.jp ]
40 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 20:52:40 ID:zj7ccdv6
[ softbank218134153005.bbtec.net ] 都下でしょ。
41 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 20:54:21 ID:d80ygbZ6
[ 124-144-223-132.rev.home.ne.jp ] 京王線の多摩川にかかる陸橋が風速規制に引っかかって京王相模原線が不通 になっているとの車内アナウンスがあった。 今から30分ほど前。
42 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 20:57:27 ID:yIR.Kbjo
[ pl698.nas926.p-tokyo.nttpc.ne.jp ] sakusakuで都内都下って表現を知ったけど、 都内は東京都全体を指すこともあるし混乱するね 雨はあんまりだけど、風すごいなー
43 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 21:00:00 ID:e1BiSri.
[ hcou152193.catv.ppp.infoweb.ne.jp ] 明日の朝、電車遅れるかな・・・。
44 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 21:00:18 ID:WEZhVGVk
[ KD125051210202.ppp-bb.dion.ne.jp ] 都内は東京都内じゃないの? でも三宅島とかどうする?
45 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 21:07:42 ID:aDLrNXgI
[ ttv181036.ttv.ne.jp ] 京王線のHPによると9時現在平常通り運行しているらしい
46 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 21:14:16 ID:ymyDK/02
[ 041.221132128.m-net.ne.jp ]
47 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 21:17:09 ID:wnXa2CpE
[ FL1-125-197-232-200.tky.mesh.ad.jp ] 今風強し@羽村 暴風・大雨の大荒れ状態。 これからやむを得ず出かける方は、傘は差さないように。 無駄です! 今、傘を持って試しに出てみた。 「か、傘が・・・!飛ぶwちょw濡れさ;あおいな87んldんかcぁ・・・・・・」
48 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 21:19:19 ID:ymyDK/02
[ 041.221132128.m-net.ne.jp ]
49 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 21:21:03 ID:SN5DlEYc
[ j107035.ppp.asahi-net.or.jp ]
50 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 21:23:39 ID:wnXa2CpE
[ FL1-125-197-232-200.tky.mesh.ad.jp ] >>48 でもこのスレなら範囲内^^
まじめに参考になったサンクス^^
台風の到達時刻が変更された。
埼玉県熊谷に明日午前6時ころ、台風の移動速度は時速15km。
やや遅くなった感じ
51 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 21:25:56 ID:wnXa2CpE
[ FL1-125-197-232-200.tky.mesh.ad.jp ] >>49 てきとうに打っくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
すいませんorz
52 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 21:43:26 ID:4ppgp08Y
[ k175187.ppp.asahi-net.or.jp ] ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8F%E3%81%81w%E3%81%9Bdrftgy%E3%81%B5%E3%81%98%E3%81%93lp すれ違いスマソ
53 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 21:55:45 ID:4FBr48Cw
[ PPPa518.e20.eacc.dti.ne.jp ]
54 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 22:19:42 ID:153hBM76
[ FLH1Akf132.tky.mesh.ad.jp ] 「くぁwせdrftgyふじこlp;」 以上、猛烈暴風雨都市”多摩市”からでした。
55 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 23:06:28 ID:rLNEWM3I
[ eatkyo222067.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 10時14分から中央線快速全線運転見合わせ。 明朝は午前9時くらいまで通常の7割くらいの本数に減らす。 って、武蔵野FMで言ってた。 今は若干風雨が弱まってる(一時的?)@吉祥寺
56 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 23:17:34 ID:4ppgp08Y
[ k175187.ppp.asahi-net.or.jp ]
57 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 23:19:58 ID:4ppgp08Y
[ k175187.ppp.asahi-net.or.jp ] 消防団じゃなくて水防団だった。orz 煎ってくる。 ちなみにあと11cmだ。やべ
58 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 23:36:14 ID:p5BN5oZ6
[ d2fa0201.custom.pwd.ne.jp ] なーんで年寄りは、ヒドくなってから 屋根登ったり、用水路見に行ったりすんのかな???
59 :
多摩っこ :2007/09/06(木) 23:41:21 ID:x.CMKhsQ
[ softbank218132054011.bbtec.net ]
60 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 00:03:02 ID:/.heXxEE
[ FLH1Ahc065.tky.mesh.ad.jp ]
61 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 00:32:21 ID:/.heXxEE
[ FLH1Ahc065.tky.mesh.ad.jp ] また小河内ダムの放水サイレンキター
62 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 00:35:49 ID:.vo4Bzsw
[ 041.221132128.m-net.ne.jp ]
63 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 00:36:54 ID:qayZhY3c
[ v025135.ppp.asahi-net.or.jp ] サイレン2度目ってことは余水吐放流300t超えたのかな この時間じゃプレス発表もしないだろうしな
64 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 00:41:42 ID:CJyEZpk6
[ eatkyo042238.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] ありゃ、また待機水位が増えたな。
65 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 00:50:25 ID:6Nt/scBE
[ pl698.nas926.p-tokyo.nttpc.ne.jp ] 風すげぇぇぇ(´ー`)y━~~
66 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 00:59:32 ID:osqkl8zo
[ FLA1Aby178.tky.mesh.ad.jp ] 10号の卵みたいなのが南にいる!
67 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 01:01:06 ID:hFIAQwPc
[ p6f94bf.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] あと17cmで氾濫注意
68 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 01:12:15 ID:aGh6e1Ck
[ eM60-254-226-23.pool.emnet.ne.jp ] こんな日に警備で夜勤。orz 今日は火災感知機に雨水や結露で誤報が多い。 あと、風がこれ以上強くなるとシャッターの振動センサーの誤作動もありそうな悪寒。 どうせなら昼間に台風来てほしかった。
69 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 01:14:23 ID:WS0WLiC.
[ FLH1Akf132.tky.mesh.ad.jp ] 大栗川もどんどん水位上がってきてるし…やばいな。by多摩市民
70 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 01:15:07 ID:I5lgy776
[ p046194.ppp.asahi-net.or.jp ]
71 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 01:16:36 ID:TUK3JAQY
[ p624991.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ] 多摩川石原観測所の水位も大分上がってきましたね・・・・ 実家が、多摩川に近く少し低いところなので心配です。
72 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 01:28:24 ID:TUK3JAQY
[ p624991.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ] >>70 小河内ダムの放水の影響もあるのかしら?
歩いて10分ほどで土手まで(観測所の少し下流)まで行けますが
ちと怖いので止めておきます。
行った所で、どうしようもないし・・・・・。
73 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 01:30:10 ID:HKnC7WoM
[ EATcf-730p1-81.ppp15.odn.ne.jp ] >>61 川の近くに住んでないから放水サイレンって聞いたことないや。
一度どんなものなのか聞いてみたい。
台風がくる時って心配だけど、少しワクワク感があるのは俺だけかな。
学生の時なんかは次の日休校になって欲しいから大荒れを期待してたな。
74 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 01:52:43 ID:9WsfdVGo
[ FLH1Afq044.kng.mesh.ad.jp ] こちら町田極東!! 突風が吹き荒れています。 今までに体験したことのない風です!!
75 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 01:59:47 ID:t5.GvweQ
[ east34-p183.eaccess.hi-ho.ne.jp ] 立川10過ぎでいつも帰ってるんだけど、初めての体験で早退迷って 結局いつも通りに帰ったよ。。。 青梅線動いてて良かった・・・つか、早退勧告しろ>郵便局
76 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 02:04:42 ID:Zy2zTd0g
[ s93.ItokyoFL90.vectant.ne.jp ] こちら調布@深大寺ですが静か・・・・
>>73 ワクワク感あったあった。大人になった今でもすこーし。
でも何もない。これから?
77 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 02:08:58 ID:vZYZB4m.
[ 125.net059086106.t-com.ne.jp ] >>73 >>76 私もワクワクしてた。
でもいつも寝ている間に通り過ぎて、朝になると晴れててガッカリしてたなあw
高校のとき一度だけ休校になったけど。
頑張って登校して、校門で休校って言われたっけな・・・
78 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 02:33:46 ID:O0.DuePk
[ k175187.ppp.asahi-net.or.jp ]
79 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 02:34:03 ID:SC7MvkKM
[ 59x158x6x140.ap59.ftth.ucom.ne.jp ]
80 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 02:34:50 ID:V1v4hsfY
[ KHP222000131083.ppp-bb.dion.ne.jp ] 少し東向きに逸れ始めてきた模様。 都心直撃だね。 多摩川の石原、氾濫注意水位超えましたね。 1時間で水位が40cmも上がりました。
81 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 02:40:00 ID:38K/pG.U
[ p0296ae.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] 府中マンション8階だが揺れがすごいw
82 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 02:42:02 ID:O0.DuePk
[ k175187.ppp.asahi-net.or.jp ] 少し小ぶりになった@八王子 パソコンから自分の携帯にメールを送って、わざと読まないでおいてある。 万一停電したとき、点滅しているからすぐにわかるようにしようと思って。
83 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 02:47:27 ID:V1v4hsfY
[ KHP222000131083.ppp-bb.dion.ne.jp ] 間もなく、多摩川が「非難判断水位」 川崎市長、稲城市長、府中市長、調布市長は 緊急出動ですよね。 まさか、どこかに遊びに行っているなんて言うことのない様に!
84 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 02:52:07 ID:/.heXxEE
[ FLH1Ahc065.tky.mesh.ad.jp ] 調布橋も10分で20cm増えて氾濫注意に達してる。 さっきサイレンならした緊急車両の通る音が聞こえた。 石原はマジでやばいね。
85 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 02:55:50 ID:SC7MvkKM
[ 59x158x6x140.ap59.ftth.ucom.ne.jp ] しかし石原付近、カメラ見ても土手のところまで来そうだな。土手付近の川幅も そんなに変わらないからこのままだと氾濫危険水位まで行きそう。
86 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 03:02:16 ID:Mz3DLzXI
[ pd323d9.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
87 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 03:02:39 ID:CJyEZpk6
[ eatkyo042238.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] いいいい石原がああああ
88 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 03:02:44 ID:ilIUkO7c
[ 61.net059086107.t-com.ne.jp ]
89 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 03:04:20 ID:Mz3DLzXI
[ pd323d9.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] 2:50 避難判断水位突破
90 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 03:04:31 ID:QhsPSWBg
[ KHP222227253146.ppp-bb.dion.ne.jp ] ついに来たか、加速してるな。
91 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 03:05:18 ID:iFcVyuko
[ d2fa0201.custom.pwd.ne.jp ] 町田に到達!
92 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 03:05:37 ID:dwaDEYO2
[ KD124212147201.ppp-bb.dion.ne.jp ] NHK 午前3時 「町田市にある」と言ってます。
93 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 03:08:08 ID:QhsPSWBg
[ KHP222227253146.ppp-bb.dion.ne.jp ]
94 :
@東村山@ :2007/09/07(金) 03:09:11 ID:H0fbJhMA
[ st91.arena.ne.jp ] そろそろ台風の目に入るかなぁ こんなの久しぶりだから、ちょいと楽しみだい
95 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 03:12:02 ID:tJQh5rdg
[ i220-108-216-75.s02.a013.ap.plala.or.jp ] 是政橋はどうなんだろ? ブルーシートの家があったと思ったけど
96 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 03:13:59 ID:QhsPSWBg
[ KHP222227253146.ppp-bb.dion.ne.jp ] 八王子市に入った
97 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 03:16:24 ID:QhsPSWBg
[ KHP222227253146.ppp-bb.dion.ne.jp ] 静かになった。目が近いからな。
98 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 03:16:26 ID:.vo4Bzsw
[ 041.221132128.m-net.ne.jp ] 石原あと7センチで5メートルw 5m20cmで氾濫危険水位
99 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 03:19:12 ID:QhsPSWBg
[ KHP222227253146.ppp-bb.dion.ne.jp ] 八王子アメダスは気圧を測っていないのが残念だ。
100 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 03:20:38 ID:O0.DuePk
[ k175187.ppp.asahi-net.or.jp ] 静かだ。静か過ぎる@八王子
101 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 03:22:44 ID:QhsPSWBg
[ KHP222227253146.ppp-bb.dion.ne.jp ] さて、風向きが変わるかな?
102 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 03:22:49 ID:CJyEZpk6
[ eatkyo042238.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 今度は調布橋が・・・orz
103 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 03:23:03 ID:2rDP93Z6
[ softbank221037148039.bbtec.net ] 今ちょうど グリナード永山上空ですね
104 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 03:28:03 ID:O0.DuePk
[ k175187.ppp.asahi-net.or.jp ]
105 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 03:28:12 ID:MFHveJWU
[ KD125052095171.ppp-bb.dion.ne.jp ] ナヤマだけどこれ目?
106 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 03:29:24 ID:QhsPSWBg
[ KHP222227253146.ppp-bb.dion.ne.jp ]
107 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 03:32:33 ID:/.heXxEE
[ FLH1Ahc065.tky.mesh.ad.jp ] >>102 10分に15cm増えてるから逆転リーチだよw
いや笑うとこじゃないんだが…
108 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 03:38:17 ID:.g3p46rE
[ p1134-adsao01tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 確かに、こうドコもかしこも大変な状況だと 逆に「バッチ来ーい!」みたいな気持ちになってくるな。
109 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 03:38:29 ID:ga528.hc
[ FLH1Afg007.tky.mesh.ad.jp ] ふ〜、いま家に着いた。 原チャリで!! 怖かったorz
110 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 03:40:24 ID:gDEGLBxk
[ 219-117-0-207.parkcity.ne.jp ]
111 :
@東村山@ :2007/09/07(金) 03:42:16 ID:H0fbJhMA
[ st91.arena.ne.jp ] 急に雨風共にちょっと弱まった… もしかして目? 目なのか!?
112 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 03:45:39 ID:TUK3JAQY
[ p624991.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ] 石原観測所、20分で30cm上昇したな。 まずいなあ・・・・・。本当に、まずいなあ・・・
113 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 03:50:09 ID:6sAvyqto
[ eatkyo098110.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] アメッシュ見たらまさに目の真ん中って感じ!?
114 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 03:50:56 ID:MFHveJWU
[ KD125052095171.ppp-bb.dion.ne.jp ] 稲城スレ静かだな
115 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 03:54:04 ID:ztOf10eY
[ eatkyo413094.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 稲城、いまんとこ無事みたい。 さっき、新聞配達のにいちゃんがバイクで外を走ってた。
116 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 03:56:13 ID:ilIUkO7c
[ 61.net059086107.t-com.ne.jp ] 午前4時現在の推定位置八王子市付近
117 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 03:56:57 ID:/.heXxEE
[ FLH1Ahc065.tky.mesh.ad.jp ] 新聞キター
118 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 04:03:01 ID:rG7nX2aU
[ 75.85.99.219.ap.yournet.ne.jp ] アメッシュこえー。今目の中? 吉祥寺も新聞配達バイクの音が聞こえた。ご苦労様。
119 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 04:04:51 ID:QhsPSWBg
[ KHP222227253146.ppp-bb.dion.ne.jp ] もう青梅付近まで行ってるだろう。
120 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 04:07:03 ID:NBCeEdQ6
[ 146.CH357c.cyberhome.ne.jp ] 立川は風があるから目から逸れたのか・・・・体験してみたかったよ。目
121 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 04:08:20 ID:x2..wZVo
[ eatkyo413197.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] アメッシュ画像で山梨南部の穴が目かな?
122 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 04:09:20 ID:9v40LMZQ
[ ZF047168.ppp.dion.ne.jp ] 30分くらい前からだいぶ静かになったがたまに少し降っている@八王子 これが目なのか。貴重な体験ができた。 でもこの時間になってもまだ静岡神奈川方面は荒れてるっぽいね。 ってコトはまだまだ激しいのが来るかもね。
123 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 04:10:03 ID:QhsPSWBg
[ KHP222227253146.ppp-bb.dion.ne.jp ]
124 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 04:13:36 ID:ga528.hc
[ FLH1Afg007.tky.mesh.ad.jp ]
125 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 04:14:22 ID:x2..wZVo
[ eatkyo413197.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] じゃあやっぱ、渦の中心っぽい清瀬市西部、東村山市あたりかな?
126 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 04:14:30 ID:7OIVy8iw
[ EATcf-27p93.ppp15.odn.ne.jp ] 調布反乱危険水域突破キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!@NHK
127 :
東村山市 :2007/09/07(金) 04:31:13 ID:H0fbJhMA
[ st91.arena.ne.jp ] ここ30分ほど比較的静かな状態が続いてる 目なのかな でも、子供の頃に経験した、完全な目の中心には程遠い… あの時は真っ昼間の台風だったけど、外に出て空を見上げたら、まん丸にポカっと青空 まん丸青空の周りは灰色の雲の絨毯だったよ いま考えると貴重な体験だね
128 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 04:35:23 ID:38K/pG.U
[ p0296ae.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] 消防無線聞いてるのだけど結構殺伐としてる@府中
129 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 04:50:21 ID:3BnSQhSs
[ 221x241x190x218.ap221.ftth.ucom.ne.jp ] こんなに風が強いのに電車運行なぜするのだろう。 安全のため止めたほうが混乱しないと思うが。 おかげで通勤が「痛勤」になりそう。 九州など、すぐ電車の運行をやめるのに。
130 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 04:54:08 ID:.g3p46rE
[ p1134-adsao01tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] また雨風が酷くなってきたな@立川
131 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 04:57:00 ID:QhsPSWBg
[ KHP222227253146.ppp-bb.dion.ne.jp ] 風向きが南に変わった。
132 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 04:59:54 ID:5buv.qVM
[ hcou114169.catv.ppp.infoweb.ne.jp ] 夜が明けてきた ってか雲が切れて雨もやんでる@高尾
133 :
119 :2007/09/07(金) 05:00:29 ID:QhsPSWBg
[ KHP222227253146.ppp-bb.dion.ne.jp ]
134 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 05:25:51 ID:OraYkASw
[ 61-25-237-49.rev.home.ne.jp ] 雨だけでも治まっててくれて助かるな。 強風の中、仕事イテクル・・・@府中
135 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 05:28:02 ID:QhsPSWBg
[ KHP222227253146.ppp-bb.dion.ne.jp ]
136 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 05:30:55 ID:Az4vw1.E
[ 122x216x59x165.ap122.ftth.ucom.ne.jp ] 多摩川、河川敷が完全に冠水・・・かなりヤバい。@調布
137 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 05:31:44 ID:Mz3DLzXI
[ pd323d9.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
138 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 05:32:34 ID:VPMAt0NY
[ softbank219052060016.bbtec.net ]
139 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 05:39:28 ID:9ZI9KORA
[ P211018239112.ppp.prin.ne.jp ] みんな無事ですか?八王子は無風状態です。 4m先の川の濁流の音と秋の虫の声。
140 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 05:41:16 ID:v1SWNINY
[ 205.158.150.220.ap.yournet.ne.jp ] 水道、電気異常無し@あきる野
141 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 05:42:42 ID:UwupvcL2
[ PPPbm747.tokyo-ip.dti.ne.jp ] 関戸橋付近はあと1mくらいで堤防の上端に達するように見えるな。
142 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 05:45:26 ID:Mz3DLzXI
[ pd323d9.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] 朝ズバで低画質生中継やってたようだが接近していいのか?
143 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 05:49:44 ID:oSBAdR9A
[ dk64.opt2.point.ne.jp ] 小和田橋通行止め@あきる野 小和田橋、秋川橋、高尾橋見てきたけど 小和田橋大変なことになってる、この後水位上がったら路面が水かぶりそう 秋川橋はすぐ下の堰で水が跳ね上がって吸い込まれそう
144 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 06:02:41 ID:jrsxOaBQ
[ eatkyo576093.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 最後のピーク下から接近中
145 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 06:12:08 ID:v1SWNINY
[ 205.158.150.220.ap.yournet.ne.jp ] >>143 俺も見てきた。
こんだけ増水したのは、くろくら川でキャンプ客が流された時以来かなぁ
146 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 06:17:26 ID:B1xW02EE
[ 210-194-100-240.rev.home.ne.jp ] 西武線−青梅線という通勤ルートなんだけど、この分じゃ休んだ方がいいかな。
147 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 06:22:43 ID:SC7MvkKM
[ 59x158x6x140.ap59.ftth.ucom.ne.jp ]
148 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 06:31:48 ID:hJwDJU4c
[ EATcf-26p96.ppp15.odn.ne.jp ]
149 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 06:31:55 ID:oAXtFsPc
[ st0045.nas951.k-tokyo.nttpc.ne.jp ]
150 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 06:33:06 ID:U5H9bLas
[ i220-108-211-118.s02.a013.ap.plala.or.jp ] 計画高水位越えた
151 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 06:36:24 ID:dj29X08E
[ P211018238221.ppp.prin.ne.jp ] 危ないから川の様子を見に行かない事。 リポートも家の窓からで充分。
152 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 06:42:51 ID:ADCebC2A
[ eM60-254-213-115.pool.emnet.ne.jp ] 日野橋下流と立日橋付近に、それぞれ流されてる人がいる模様。
153 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 06:47:44 ID:rNXg8n8Y
[ actckw003085.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
154 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 06:56:18 ID:TsAyX1WI
[ eatkyo015247.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>148 おつ。すげぇ。その近辺に住んでたが、普段は余裕ありまくりだよな、橋の下に住んでたホームレス生きてるかな
155 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 07:00:00 ID:jrsxOaBQ
[ eatkyo576093.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 車掛の後詰がくるよ。
156 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 07:00:09 ID:SC7MvkKM
[ 59x158x6x140.ap59.ftth.ucom.ne.jp ]
157 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 07:00:14 ID:knKChTRk
[ KD124210095029.ppp-bb.dion.ne.jp ] ウチの隣のDQN、土のうを積んでる。
158 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 07:01:23 ID:UwupvcL2
[ PPPbm747.tokyo-ip.dti.ne.jp ] 多摩川下流の世田谷に避難勧告。
159 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 07:01:49 ID:EGgeYopw
[ EATcf-637p173.ppp15.odn.ne.jp ] 土のうって川沿いの住宅には標準装備なの?
160 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 07:06:19 ID:mrWBuYQk
[ eatkyo127037.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 多摩川流域の 世田谷区玉川1丁目、3丁目付近に避難勧告
161 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 07:09:05 ID:jrsxOaBQ
[ eatkyo576093.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
162 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 07:09:28 ID:5G1Xh3no
[ pd313f5.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp ] 日野橋の近所です。 今夜勤から帰ってきたけど、 マジやばいよ、モノレールから下見て愕然としちゃったよ、 日野側ホントにあともうちょっとで氾濫しそう。下手したら岸辺のアルバムだよ。 ユーロ近辺の人とかは避難した方がいいんじゃないのかな……。
163 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 07:13:35 ID:QbrF6Ej.
[ p0382fc.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] 夜中に多摩川原橋から見たけど、かなりやばいよ パトカー何台か待機してたし まぁなんとか大丈夫だと思うけど
164 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 07:17:24 ID:jrsxOaBQ
[ eatkyo576093.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 下流の橋大丈夫?近づかない方が良い
165 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 07:17:48 ID:1PLuhhPY
[ EATcf-58p53.ppp15.odn.ne.jp ] >>154 姿は見えなかったけど小屋ギリギリまで水が来てたから
多分どっかに待避してると思われ
166 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 07:19:35 ID:jrsxOaBQ
[ eatkyo576093.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
167 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 07:26:06 ID:T7ansDJE
[ p62aa8e.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ] ズームもできるのかね。多分ホームレスのお住まいだと思うけど。 上空でヘリが飛びっぱなし。@府中
168 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 07:48:22 ID:SC7MvkKM
[ 59x158x6x140.ap59.ftth.ucom.ne.jp ]
169 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 08:14:59 ID:FjpLMH5c
[ 58-188-11-172.eonet.ne.jp ] 民放はやたら惨状のように大袈裟に報道するなw まるでどっかの国みたいだw
170 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 08:23:21 ID:9xiHDUuI
[ 61-27-42-157.rev.home.ne.jp ] 今回はそんなに雨が降らなかったけどな、杉並だけど。 それよりも、多摩川のサイクリングロードも水没したか。 明日走りたいから、すぐに水が引け!
171 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 08:30:27 ID:paWf1u1k
[ R214032.ppp.dion.ne.jp ] >>170 明日は流木やゴミだらけで走れないだろう。
172 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 08:35:07 ID:/rYtOlrA
[ fr99.opt2.point.ne.jp ] あのグラウンドが水没したのか。すごいな
173 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 08:48:52 ID:jrsxOaBQ
[ eatkyo576093.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 上流水位少し下がったのに、丸子橋付近水位下がらないね ハムグラウンド大丈夫?
174 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 09:20:49 ID:jrsxOaBQ
[ eatkyo576093.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 水位下がったから寝ます。
175 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 09:30:13 ID:TXc3KnaQ
[ eatkyo411253.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 川幅いっぱいに流れてるなんて久々に見た。
176 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 10:05:24 ID:osqkl8zo
[ FLA1Aby178.tky.mesh.ad.jp ] 1004hpaの熱帯低気圧が南海上にいる!
177 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 10:27:19 ID:tb8u3xBA
[ actckw004048.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 奥多摩の道路どうなってるんだ?ダム見に行きたいんだが・・・
178 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 10:28:47 ID:O0.DuePk
[ k175187.ppp.asahi-net.or.jp ]
179 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 11:07:50 ID:TXc3KnaQ
[ eatkyo411253.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 今まさに稲城大橋横で救助活動中!
180 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 11:13:01 ID:Dsa65UPY
[ PPPbf2329.tokyo-ip.dti.ne.jp ] 何の?
181 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 12:10:13 ID:sCi6hJXE
[ ZD110126.ppp.dion.ne.jp ]
182 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 12:24:05 ID:MoIXg2UM
[ i60-42-121-15.s05.a013.ap.plala.or.jp ] 今朝秋川見に行ったら、ものすごい増水の中 膝上まで川に入り、網を持って岸に非難している魚取ってるオッサンがいました。 好きなのは分かるけど、あれで流されでもしたら大事になるのに 迷惑な話だよね。
183 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 18:09:51 ID:/.heXxEE
[ FLH1Ahc065.tky.mesh.ad.jp ] 夕焼け綺麗だね
184 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 18:27:27 ID:qFeQ2l7c
[ actckw004039.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>182 あれって漁法のひとつだからね。昔からあること。
あれやるような人は下手に流されるようなひとよりも川の流れとかを熟知して
いる。でも素人が真似するととんでもないことになるかもしれないな。
185 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 19:16:39 ID:QhsPSWBg
[ KHP222227253146.ppp-bb.dion.ne.jp ]
186 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 21:35:19 ID:V1v4hsfY
[ KHP222000131083.ppp-bb.dion.ne.jp ]
187 :
多摩っこ :2007/09/07(金) 22:04:24 ID:rsPCZ7Wk
[ PPPbf1630.kanagawa-ip.dti.ne.jp ]
188 :
多摩っこ :2008/05/09(金) 09:34:18 ID:UZIDZZ.E
[ eatkyo407128.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 【台風2号が発生】 フィリピンミンダナオ島の東海上で台風2号が発生しました。 今後発達しながら北上する予想ですので、動向にご注意ください。
189 :
多摩っこ :2009/05/04(月) 06:36:44 ID:aRJGF9gk
[ stargate.akira.ne.jp ] 今年も台風1号が発生したそうな・・・・・?!
190 :
多摩っこ :2009/05/05(火) 12:20:04 ID:3/P9yyNM
[ p29e597.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp ] 2号も