1 :
多摩っこ:
スレッド立ててみました!押立について語りましょう。
2 :
多摩っこ:2007/03/28(水) 23:13:15 ID:ku4X/4f6
[ p4124-adsau12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
3 :
多摩っこ:2007/03/29(木) 08:58:10 ID:dcPySqW2
[ 218.33.162.90.eo.eaccess.ne.jp ] くろがねやに宝くじ売り場なんて出来たんだね
変な場所にあるよね
4 :
多摩っこ:2007/03/31(土) 01:10:02 ID:CWRSpQq2
[ KD124210102162.ppp-bb.dion.ne.jp ] くろがねやには、入口にカフェもできましたね。
どうなってゆく、くろがねや。。。。
5 :
多摩っこ:2007/04/02(月) 01:03:21 ID:N6zIY3RA
[ eatkyo236093.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 高いから一度も食べたいとは思ったこと無いよ。
値段相応においしいの?
6 :
多摩っこ:2007/04/02(月) 23:05:18 ID:RQJ0sd7A
[ KD124210102162.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>5まだ試してないですが、スタバやタリーズぐらいの値段だったような。。。。
お店にはたまにお客さんを見かけます。
どなたか利用経験のある方、コメントよろしくどうぞ。
7 :
多摩っこ:2007/04/03(火) 09:19:55 ID:VnEaMpHM
[ 218.33.161.197.eo.eaccess.ne.jp ] 普通です。
ピラフを食べましたが、冷凍食品の味だと思えば・・・
電子レンジで温めるだけだし・・・
8 :
多摩っこ:2007/04/13(金) 07:12:17 ID:OSiwfrzw
[ KD124210102162.ppp-bb.dion.ne.jp ] アカシア林の隣にある緑地に、ラジコン飛行機で遊ぶ人が置いて行ったいすやじゅうたんがあった。国土交通省が撤去する警告文を掲示しているのを2月ぐらいに見たが、あれはどうなったのだろうか?
9 :
多摩っこ:2007/04/27(金) 00:20:54 ID:PmJAJNKE
[ KD124210102162.ppp-bb.dion.ne.jp ] >8
まだあったよ。
10 :
多摩っこ:2007/05/21(月) 15:53:48 ID:pKy6HHu6
[ server12.janis.or.jp ] おもしろいはなしありますか
11 :
多摩っこ:2007/05/22(火) 00:16:29 ID:CG4CaUes
[ KD124210102162.ppp-bb.dion.ne.jp ] 北緑地公園は、バーベキューを楽しむ人で大混雑です。
押立近くのもう一つの河川敷公園、多摩川緑地公園は、ガラガラ。
この違いはなぜ??
やはり駐車場と水洗トイレがないことがいけないのかな。。。
ちなみに私はこれが理由でバーベキューのときは、北緑地に行ってしまいます。
12 :
多摩っこ:2007/05/22(火) 00:20:36 ID:.rqK2S3.
[ eatkyo447060.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] わかってんじゃん。
13 :
多摩っこ:2007/06/09(土) 00:46:51 ID:99ivH5jY
[ KD124210102162.ppp-bb.dion.ne.jp ] 多摩川緑地公園に水洗トイレと北緑地並の駐車施設、ピクニック広場ができないだろうか。。。
押立にいる市会議員にお願いすれば、頑張ってもらえるのかな。
市役所は、弱者への福祉も大切だけど、一般的な水準の収入を得ている
市民へのサービスもがんばってほしいもんです。
14 :
多摩っこ:2007/06/09(土) 06:51:49 ID:vLWjT1F2
[ eatkyo098016.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] あそこ、稲城市の土地じゃないんでしょ?
15 :
多摩っこ:2007/06/11(月) 20:56:51 ID:lcz5xOG6
[ KD124210102162.ppp-bb.dion.ne.jp ]
16 :
多摩っこ:2007/06/11(月) 21:36:20 ID:8/hTaghI
[ KD125051210202.ppp-bb.dion.ne.jp ] 今日ニュースでやってた暴行事件は話題にならないのかな。
じゃあお前がやれって?
ごもっともですが。
17 :
多摩っこ:2007/06/12(火) 08:31:04 ID:.JjYC7Lk
[ air02-26.ppp.bekkoame.ne.jp ] >>14稲城の土地じゃない部分があるのは北緑地の方じゃない?
あそこ飛び地が残っているんだよね
18 :
多磨っこ:2007/06/12(火) 12:10:32 ID:MzKGlAWI
[ KD125051210202.ppp-bb.dion.ne.jp ] 地図によると、稲城北緑地公園は確かに一部が府中だね。
それ以外にも、多摩川右岸はほとんど稲城市ではないようです。
是政橋の上の稲城側にある信号あるじゃん!?あれより北は府中みたいだね。
わたくしは川の真ん中辺りに境目があると思ってたけど、そうではないみたいです。
19 :
多摩っこ:2007/06/12(火) 19:52:31 ID:tJ93uJ5U
[ KD124210102162.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>16初めて聞きました。詳しく教えていたただけるとありがたいです。
20 :
16(イチロー):2007/06/12(火) 20:06:41 ID:MzKGlAWI
[ KD125051210202.ppp-bb.dion.ne.jp ]
21 :
多摩っこ:2007/06/13(水) 02:50:12 ID:rBx6751M
[ eatkyo409085.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>15 >>17住所は稲城市でも、土地は都から借りているって。
稲城市体育館や市役所から何度も確認してる。
22 :
多摩っこ:2007/06/13(水) 20:14:32 ID:OSiwfrzw
[ KD124210102162.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>21土地の所有者という意味では、確かに都なのかもしれませんね。
23 :
多摩っこ:2007/07/01(日) 15:29:23 ID:xF/PMUnA
[ FLH1Ajv190.tky.mesh.ad.jp ] 北緑地公園は水洗トイレになったのか?
以前は汲み取り式だった気がするのだが、、、
24 :
多摩っこ:2007/07/01(日) 19:45:12 ID:ASjJCzK6
[ KD124210102162.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>23今は水洗式の立派なトイレになっています。
しかも2か所あります。
うらやましい。。。。。
25 :
多摩っこ:2007/07/01(日) 23:45:30 ID:Q7Lb614I
[ FL1-122-133-121-205.tky.mesh.ad.jp ] >>24そうか、以前は鼻が曲がりそうなくらい臭いトイレだったが、変わったんだね。
でも多摩川緑地公園はまだ汲み取り式なの?
その差はなぜ、、、?
26 :
多摩っこ:2007/07/03(火) 00:07:04 ID:zzlamyW6
[ eatkyo236224.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 借りてる土地だからじゃない?
27 :
多摩っこ:2007/07/07(土) 20:33:24 ID:Z3iS1eRE
[ KD124210102162.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>26北緑地公園も、都から借りてるのでしょうか?
だとしたら、多摩川緑地公園と同じ条件ということになり、水洗トイレがあってもいいことになるとおもうのですが。。。
28 :
多摩っこ:2007/07/08(日) 00:50:34 ID:qoiFbsDo
[ eatkyo448167.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 台風シーズンになると水没することもあるからね。
そんなところにお金かけても、ってのもあるのでは?
夏になって草ぼうぼうになると、草刈機ぐらいはかけてくれるみたいよ。
一番いいのは市役所に電話して聞いてみることだね。
29 :
多摩っこ:2007/07/08(日) 16:39:37 ID:h.uC5zsk
[ KD124210102162.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>28北緑地公園はスーパー堤防の上にスペースがたくさんあるから
増水時の心配なく水洗トイレを設置できたのでしょうね。
多摩川緑地公園のほうは、スーパー堤防に当たるところ(なのでしょうね)は
住宅地になっているので、水洗トイレを作ろうと思ったら、今の堤防の横に盛り土をして
そこに設けるのがよいように思います。素人考えなので、できるかどうかよくわかりませんが。。。。。
30 :
多摩っこ:2007/07/22(日) 14:28:31 ID:CG4CaUes
[ KD124210102162.ppp-bb.dion.ne.jp ] 今日は島守神社のお祭りですね。
昔から長く続いているお祭りがあるのはいいですね。。
31 :
多摩っこ:2007/08/05(日) 20:17:53 ID:8Uz.qjmM
[ softbank219019196032.bbtec.net ] 押立空襲警報
建物火災のようです
32 :
多摩っこ:2007/08/05(日) 20:23:25 ID:poYw95A2
[ th40bc.at.ppp.u-netsurf.ne.jp ] 稲城のほうだったのか。
何か言ってたのは分かったが遠くてよく聞こえなかった。
33 :
多摩っこ:2008/03/14(金) 20:54:54 ID:ZRGsOOVk
[ east48-p14.eaccess.hi-ho.ne.jp ] 今日は駅から帰路びしょびしょでした。
__
/__|___\
. 〈(`・ω・`).〉
/ ゚・。。。・゚ \つ
けれど、カッパはちょっとねー。
34 :
the A:2008/03/15(土) 02:25:04 ID:ako8KlVE
[ KD125051210202.ppp-bb.dion.ne.jp ] (*^m^*)
35 :
多摩っこ:2008/04/13(日) 00:49:33 ID:fEF6RJfA
[ eatkyo407202.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 押立唯一のコンビニがつぶれたね!?
36 :
多摩っこ:2008/06/30(月) 15:49:36 ID:YuqSm54k
[ softbank219019149118.bbtec.net ] つぶれたねぇ。
おかげで矢野口でゲットしておかないと、何も買えないw
37 :
多摩っこ:2008/07/01(火) 11:03:21 ID:pepyrCN2
[ eatkyo054097.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 更にコンビニ深夜規制が始まったら、
住みづらくなっちゃうな。
38 :
多摩っこ:2008/08/15(金) 20:15:29 ID:R2Q1VEJ.
[ nttkyo851032.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] あれ?
矢野口のスレが消滅?
まーいいけど。
39 :
多摩っこ:2008/08/18(月) 01:51:00 ID:lBsatblk
[ stargate.akira.ne.jp ]
40 :
多摩っこ:2008/08/18(月) 19:36:33 ID:WMqBjdf.
[ p4035-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 今年も大きな「稲城のなし」の収穫が始まったようです
今日の夕食に食べるよう冷やしています
41 :
多摩っこ:2008/08/19(火) 18:41:38 ID:jgcKlxao
[ nttkyo525092.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 山奥の坂浜でさえコンビニあるというのにおまえらときたらw
42 :
多摩っこ:2008/08/23(土) 06:58:58 ID:hZnuGo3g
[ eatkyo124241.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>35-36
23時に閉まっちゃうコンビニなんて、あっても意味無かったな。
おれにとっちゃさ。
43 :
多摩っこ:2008/08/25(月) 07:44:36 ID:BEnkNlEA
[ softbank126112120034.bbtec.net ] ちょっと行けばam/pmあるじゃん。
44 :
多摩っこ:2008/08/25(月) 12:17:26 ID:8a7Hia66
[ P061198143164.ppp.prin.ne.jp ] >>42ファミマ時代には10時前に閉まっていたな。
店の中をチャウチャウ犬がウロウロする
珍しいコンビニだった
45 :
多摩っこ:2008/09/15(月) 01:27:56 ID:UX8vC9W6
[ p136169.doubleroute.jp ] 光ケーブルの工事終わったら、回線速度がエラく遅くなったよ…。
46 :
多摩っこ:2008/12/23(火) 00:26:28 ID:02veURsA
[ FL1-125-197-202-76.tky.mesh.ad.jp ] 稲城の財産はやっぱり東京であってあの自然だな。
市民の税金たんまり使って南山を墓地にするのはなぜ??
このエコ時代に無謀すぎるだろ。あの市長さっさとやめればいいのに。
南山保護団体頑張ってほしいと思うのは俺だけか?
47 :
多摩っこ:2009/02/02(月) 15:48:24 ID:w1n4S9GE
[ eatkyo407039.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 火山灰降ってる?
48 :
多摩っこ:2009/04/09(木) 16:32:05 ID:DhGs251g
[ cw43.razil.jp ] 押立は、地区もスレも寂れてますなw
49 :
多摩っこ:2009/05/01(金) 12:14:20 ID:GHU/yYB.
[ FL1-119-240-237-136.tky.mesh.ad.jp ]
50 :
多摩っこ:2009/05/24(日) 17:23:17 ID:5RAwsQC2
[ eatkyo408123.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] そこって押立?
51 :
多摩っこ:2009/08/18(火) 18:50:14 ID:ptUBuqZQ
[ KD113151057145.ppp-bb.dion.ne.jp ] 押立にコンビニってあるんでしたっけ?
52 :
多摩っこ:2009/08/18(火) 20:31:36 ID:HQkweQC2
[ 221x248x204x172.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
53 :
多摩っこ:2009/08/18(火) 23:16:09 ID:qbv0yHUA
[ nttkyo591187.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] そこはとっくにつぶれました。
押立にコンビニはありませんw
山奥の坂浜でさえあるというのにww
54 :
多摩っこ:2009/12/24(木) 17:12:30 ID:aVBNgvyU
[ 203.141.146.10.static.zoot.jp ] 昨日火事あったね
55 :
多摩っこ:2010/01/10(日) 08:12:34 ID:31dJ3u5M
[ i121-115-92-174.s42.a013.ap.plala.or.jp ] さっき8:00ジャストに鳴ったサイレンって何ですか?
56 :
多摩っこ:2010/01/11(月) 14:00:27 ID:bnWxCb0U
[ 69.net112138029.t-com.ne.jp ] 稲城市消防出初式のサイレンですよ
57 :
多摩っこ:2010/02/02(火) 17:01:48 ID:7Fs4RWzA
[ KD113151057145.ppp-bb.dion.ne.jp ] 2月から夕方のチャイムは5時なんだね。
春はもうすぐ。。。だといいなぁ。
58 :
多摩っこ:2010/02/04(木) 11:12:07 ID:zBry5rMc
[ 78.98.102.121.dy.bbexcite.jp ] 府中にも押立あるね
59 :
多摩っこ:2010/02/04(木) 16:53:45 ID:dbVHdSMc
[ FLH9Aab036.kng.mesh.ad.jp ] 川を挟んで同じ地名って多いね。
調布と川崎の布田、世田谷と川崎の等々力とか。。。
川じゃないけど、川崎の富士見と木更津の富士見なんてのもあるw
60 :
多摩っこ:2010/02/04(木) 16:57:15 ID:btU1U7eM
[ 61-21-27-93.rev.home.ne.jp ] 宇奈根も両側にあるよね
61 :
多摩っこ:2010/02/04(木) 19:09:12 ID:fBa7veZU
[ P061204002120.ppp.prin.ne.jp ] >>58もともと同じ村で多摩川の流れが変わって分断されたのが400年くらい前だっけ?
押立が稲城になったのは他の地域と比べてかなり後だよね
62 :
多摩っこ:2010/02/04(木) 19:22:02 ID:zBry5rMc
[ 78.98.102.121.dy.bbexcite.jp ]
63 :
多摩っこ:2010/02/04(木) 19:25:19 ID:zBry5rMc
[ 78.98.102.121.dy.bbexcite.jp ] >>61古多摩川はずーっと北(所沢?)を流れていたらしい。
64 :
多摩っこ:2010/03/27(土) 00:18:55 ID:XTWJAL3A
[ pppoe153.34.east.tokyo.dcn.ne.jp ] あれ?もう稲城大橋は無料なんでしたっけ?
65 :
多摩っこ:2010/04/13(火) 18:18:09 ID:xL7PmcNg
[ 67.183.210.220.dy.bbexcite.jp ]
66 :
多摩っこ:2010/04/13(火) 18:20:36 ID:xL7PmcNg
[ 67.183.210.220.dy.bbexcite.jp ] ところで府中押立にインターできるのは進んでいるんですかね。
67 :
多摩っこ:2010/05/03(月) 00:58:29 ID:YTtM0GCA
[ KD113151057145.ppp-bb.dion.ne.jp ] 最近は押立もチンピラ風のたちの悪そうな住民が増えてきたと感じる今日この頃。
日常の些細なことでケチつけてきたり、自分の主張を一方的に押し付けてきたり、
最初からけんか腰ですごんで絡んできたり、かなりけんか腰で威圧的。
こちらが冷静に合理的な説明をしても話を聞こうとも理解しようともしないので、
そういう時はこちらが引き下がったり譲歩したりするんですが、
あとで刺されたり放火されたりするのが怖くて、
近所ものんびり出歩きにくくなりました。
まあ、ごく一部の人たちだけなのでしょうが、
たった少数のそういう人たちのために、
押立も治安が悪くなってきたとしたら、ちょっと残念です。
田舎で多少不便でも良いですから、昔ののんびりとした地域として、
いてほしかった。
みなさんも気を付けてください。困っている時はお互い様。
助け合いと思いやりの気持ちは、いつまでも持ち続けたいですね。
難しいことですけど。
68 :
多摩っこ:2011/02/06(日) 16:36:38 ID:u1IDp5bA
[ pl685.nas936.p-tokyo.nttpc.ne.jp ] 最近引っ越してきた。
四中通り街灯少なくて暗くて怖い。
通学路だからもっと明るくしてくれないかなぁ…。
あと、コンビニが近くにないのが痛い(´・ω・`)
69 :
多摩っこ:2011/02/08(火) 08:26:56 ID:cbKf3NLg
[ P061198248158.ppp.prin.ne.jp ] >>68昔はファミマがあったんだけどねぇ
看板は夜11時迄になっていたのに、10時には閉まるのが
70 :
多摩っこ:2011/02/19(土) 22:41:51 ID:CITYE0zw
[ 05005011725540_hb.ezweb.ne.jp.wb66proxy06.ezweb.ne.jp ] 昔のファミマは今店なんかやってんの?
71 :
多摩っこ:2011/02/19(土) 22:43:20 ID:CITYE0zw
[ 05005011725540_hb.ezweb.ne.jp.wb66proxy04.ezweb.ne.jp ] 昔のファミマは今なんの店やってんの?
72 :
多摩っこ:2011/02/22(火) 06:03:28 ID:+5CpzasA
[ P061198137166.ppp.prin.ne.jp ] >>71コミュニティーストアになって、その後に廃業
押立の商店は稲城大橋で終わりました
73 :
多摩っこ:2011/02/22(火) 22:54:40 ID:4Qh/56Pg
[ pl326.nas93f.p-tokyo.nttpc.ne.jp ] うちは矢野口寄りなんだけど、コンビニが矢野口駅まで行かないとないのは不便
誰か店だしてください
74 :
多摩っこ:2011/03/11(金) 18:34:19 ID:PqL5chOQ
[ pl376.nas935.p-tokyo.nttpc.ne.jp ] 電気、水道、問題なし
75 :
多摩っこ:2011/03/11(金) 18:36:30 ID:NVE91t0A
[ 211.127.111.219.dy.bbexcite.jp ] sageg効かないし、そういう報告は無用
76 :
多摩っこ:2011/03/11(金) 21:47:52 ID:yr4zyHuw
[ KD014011167046.au-net.ne.jp ] 押立のみんな大丈夫?
77 :
多摩っこ:2011/03/14(月) 10:07:58 ID:fgvhUSlw
[ KD124212157059.ppp-bb.dion.ne.jp ] 第二グループ9:20からの停電は見送りになったそうで。
78 :
多摩っこ:2011/05/21(土) 12:18:15 ID:RAWLkSbA
[ pl319.nas93o.p-tokyo.nttpc.ne.jp ] 運動会静かになった
79 :
多摩っこ:2011/07/23(土) 13:20:39 ID:59W6PTFg
[ e0109-114-22-38-101.uqwimax.jp ] ファミマのとこ何か出来るみたいだね
80 :
多摩っこ:2011/10/26(水) 00:21:41 ID:AyV1n+eA
[ eatkyo070092.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] このスレに迷い込んだが、寒いね
うちは隣の大丸だけど
稲城は、全体にさぶい
なんとか、暖まりたい
81 :
多摩っこ:2012/02/08(水) 01:08:06 ID:UcuO6uOw
[ softbank126114211218.bbtec.net ] 押立はこれ以上栄えないほうが良いよ。
外から人が集まってくると騒がしいし物騒だし、
ろくなもんじゃないからね。
82 :
多摩っこ:2012/04/30(月) 11:30:25 ID:PA/tDJeQ
廃村
83 :
多摩っこ:2012/06/28(木) 21:28:15 ID:5qhCS+Fw
むしろそのくらいのほうがいいわ。
下手に栄えてゴミゴミするのはいやだわ。
84 :
多摩っこ:2012/12/31(月) 19:18:42 ID:amGEW1xg
押立の初詣はどこ行きますか??
85 :
多摩っこ:2013/01/03(木) 17:22:12 ID:7lMp/NXg
2007年からこのスレ・・
86 :
多摩っこ:2013/04/30(火) 18:40:14 ID:a5wGZ5dw
四小の近くで道路の真ん中で人が倒れてたけど大丈夫だろうか。
事故なんだろうけど。野次馬するわけにもいかず通り過ぎたけど。
87 :
多摩っこ:2013/04/30(火) 20:25:59 ID:FL+5Y+fw
押立に「孝行免」という土地があるの知ってる?
一生懸命親孝行してた何とかさんの名が幕府に伝わり、大岡越前がその親子の税負担を一切免除した土地。
それが押立にあるんだってね。
88 :
sage:2013/06/02(日) 19:13:42 ID:sM6xABFw
この季節はクモの巣が多くて困る。
夜遅く帰宅するとアパートのドアの前にあったり。
89 :
多摩っこ:2013/06/02(日) 19:37:14 ID:DYPKBTNg
梨、ぶどうの販売はいつ頃からですか?
90 :
多摩っこ:2013/07/25(木) 21:58:58 ID:rTmFAe5w
いまでしょ!
91 :
多摩っこ:2013/07/26(金) 20:13:44 ID:IeGgJC6Q
もうのぼり立ててやってるね
92 :
多摩っこ:2013/07/30(火) 22:47:40 ID:t0w0pwwQ
先日、大丸用水にカモの親子がいたんだけど、その数日後に見たら、子ガモは
いなくなっていて親ガモだけになっていた。やはりコンクリートの壁の水路で
は、子ガモは育たないのか。せめて壁にスロープを付けて、子ガモが水路の外
にも出れるようになってたら、うまく育ってくれていたのかも知れないが。
93 :
多摩っこ:2013/07/30(火) 22:53:29 ID:kOsSzotw
>>92俺もそういうの見ると考えるわ。
稲城じゃないが、去年田んぼ脇の小さな用水路に子ガモが落ちちゃっててね。
かなり流れが速い上にすぐ後ろがトンネルなんだわ。
でも両側がコンクリで子ガモの背丈よりも遥かに高く、いくらジャンプしても出られない。
仕方なく俺が網を民家で借りて掬い上げようとしたが、よっぽど怖かったらしい。
「ビビビビ!!」とか叫んで自分からトンネルの中に逃げて行った。
その後子ガモがどうなったかは知らない。
94 :
92:2013/08/05(月) 22:20:44 ID:33TQcVgg
>>93市役所に言ったりすれば、何か動きがあるのかな。
押立近辺には、狭くなったとは言え、まだ田んぼはあるし、そこでカモが有益な
働きをすることは有りうる。
95 :
多摩中央警察署長:2013/12/25(水) 10:59:43 ID:HJ7Vr8Xg
96 :
多摩っこ:2014/01/29(水) 16:21:23 ID:5zX751Zg
過疎化? 保守AGE 2014年初のレス(2013年 10レス 2012年 わずか4レス)
97 :
多摩っこ:2014/01/29(水) 17:55:42 ID:0gLqJwbg
今日河川敷の火事びっくりした。 数年前から不審火が多くて不気味。。
98 :
多摩っこ:2014/01/29(水) 18:15:21 ID:aBy1va+g
孝子長五郎の話でもしようぜ。
99 :
多摩っこ:2014/01/30(木) 10:07:08 ID:pFcLxEew
店もスポットも何も無いしな・・・
稲城市民からでさえ存在が認知されていないスレだろう。
100 :
多摩っこ:2014/01/31(金) 18:50:51 ID:SazerECg
てs
101 :
多摩っこ:2014/03/01(土) 17:51:41 ID:Id9x4idg
これ以上、人増えないでほしいよ。
最近、あやしい人が増えてきたらしく、
パトカー通報が多くなった。
押立は今のままかそれ以下でいい。
102 :
多摩っこ:2014/10/25(土) 16:42:44 ID:8+WB0Bhw
布団干した後の、パンパン叩くのがすごくうるさい。
皆さん、どう思います?
103 :
多摩っこ:2014/12/07(日) 21:38:40 ID:MQ0oCrDA
大家へ
104 :
多摩っこ:2014/12/10(水) 23:20:37 ID:dt0///OA
kaso
105 :
多摩っこ:2016/06/04(土) 10:31:17 ID:34OxHZUA
四中運動会・
106 :
多摩っこ:2016/07/20(水) 07:51:54 ID:Fp3vCrUg
107 :
多摩っこ:2016/08/05(金) 00:16:41 ID:jUqtUh5Q
まっらりやりましょう。
108 :
多摩っこ:2019/01/10(木) 19:23:33 ID:Cje5NuGw
忘れられているスレ
109 :
多摩っこ:2019/10/12(土) 16:40:29 ID:x/1rzmuQ
どんな様子ですか?
昼過ぎから避難してて自宅が心配です。
110 :
多摩っこ:2020/01/05(日) 14:03:48 ID:E7U0rYpA
今朝稲城大橋で車が5-6台絡む事故してました。
分離帯跨って止まってるやら、逆車線に飛び出してるのがいたり。
111 :
多摩っこ:2020/01/06(月) 11:27:12 ID:NfgCBUMw
そりゃすごいや
112 :
STAY HOME 多摩っこ:2020/05/15(金) 09:55:16 ID:u416pQkQ
今週、稲城大橋下の土手に救急車とかパトカーみえたけど
なにかあった?
113 :
多 摩 っ こ:2020/07/08(水) 15:12:24 ID:4t+IfDGg
大雨は心配
★ ★ ★ ★ ★ ★ 命と健康のための情報です 削除はやめてね ★ ★ ★ ★ ★ ★
今後ワクチンを打たれるあなたへ
あなたの命と健康のための重要な情報です
中日・木下雄介投手が死去。ワクチンとの因果関係は? 接種後の「激しい運動」日本と海外で基準に違いも
tps://www.mag2.com/p/news/507114
>日本の厚生労働省は、「新型コロナワクチンQ&A」の中で、「ワクチンを受けた当日は、激しい運動や過度の飲酒などは控えましょう」と呼びかけている。
>一方、シンガポール保健省は7月5日、ワクチン接種後に数名の若い男性が心筋炎などを発症したことを受けガイドラインを更新。接種から1週間は激しい運動を避けるよう勧告している。
ワクチンとの因果関係は不明ですが、ワクチン接種から一週間は激しい運動は控えた方が良さそうです
これって重要な情報ですから覚えておきましょう。
ちょっとした配慮であなたの命が脅かされるか助かるかが変わるかも知れないのですから。
なぜかこういう重要な情報を管理人は嫌っていてすぐに削除されますが、みなさんの命の重さをなんだと思っているのでしょうか?まったく腹立たしい限りです。
そういえば、警察が発表したある地域の不審者の情報も削除されたことがあったようです。
管理人曰く、不審者の身元が特定されることを避けて人権を守るためだ括とか。
不審者に狙われている善良な市民の人権よりも不審者を優先して、警察による公的な情報まで削除する管理人の姿勢は大いに疑問です。