☆多摩センター☆(その82)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1多摩っこ
前スレ/☆多摩センター☆(その81)
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1172891590

☆多摩センター☆(避難所)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/182/1098344614
2多摩っこ:2007/03/24(土) 01:35:25 ID:Po2TFwKk
2get
スレ立てごくろうさん
3多摩っこ:2007/03/24(土) 10:06:33 ID:IaZxfcYs
渡辺市長どうしたの?エコプラザの件と言いほぼ何も周辺住民に
説明も無いまま勝手に役所で決めて後で知った住民には
「もう決まりましたので」で終了。
高い給料を払っているのに仕事を手順どおりしない人がなぜ市長
なのか?
仕事が面倒臭いのなら辞めればいいのに。見栄とお金が良いから市長?
4多摩っこ:2007/03/24(土) 11:06:42 ID:ZuMyvKVk
カルディに行ってフレーバードスパイスを買い込んできた。
年末年始のワインくじで結構いいのがあたったこともあったし残念。
5多摩っこ:2007/03/24(土) 11:23:43 ID:7D8ypghQ
>>3
どういたもこうしたも今までもずっとこんなやり方だよ。
ただ「説明会を開催した」という事実作りのために形だけ説明会やってるだけ。
はなから聞く耳は持っていないさ。
6多摩っこ:2007/03/24(土) 11:55:37 ID:rW0AVfB2
>>5
だから選挙で行動するんだよ!
7多摩っこ:2007/03/24(土) 12:21:04 ID:AIpNGg8Y
>>5
と言うか他市では大問題になるような事が勝手に決められて
「もうその件は終わりました。」で終了。
パチンコ店、多摩清掃工場もそうでは?怖くないですか?

>>6
騙すような形で行政が行われているから、選挙の信用性もどうなんだろう?
最終的な合計で操作なんて…。そこまでは無いか???
8多摩っこ:2007/03/24(土) 12:59:04 ID:7D8ypghQ
>>6
おれは必ず投票に行ってるよ。当然市長選だって対立候補に入れたさ。
(まあどっちもどっちだった気もするけど)
どうもあの市長はリーダーシップというものを勘違いしているっぽい。
周りの意見には耳を貸さないで、何でも自分で決めて進んでいってしまう。
それがリーダーシップだと思ってるようだ。
女だからなめられたくないみたいな変な意地もあるんだろうな、きっと。

多摩センターの話題じゃないからおれはこれで消えるわ。
9多摩っこ:2007/03/24(土) 14:38:50 ID:AIpNGg8Y
と言うか今回の件と言い職務怠慢そのものだろう?
税金を払う価値が無いと思う。何のために税金を払っているんだ。
これではヒモを養って、養っている方が暴力を振るわれたという図式。
10多摩っこ:2007/03/24(土) 15:40:44 ID:auRxATA6
カルディ、今日も行ってきたよ。コーヒー豆大量買いした。
一人で20袋買った人がいたよ。
11多摩っこ:2007/03/24(土) 18:36:35 ID:ZaF7p4U2
>>10
コーヒー豆はセール対象外だよね?確か。
私もいきましたよ。人が凄いし棚も空き始めてましたね。
何で閉店してしまうんだろう・・・何だか寂しいです。
12多摩っこ:2007/03/24(土) 19:40:30 ID:auRxATA6
>>11
コーヒー豆は半額でかつそこから1割引だよ。
でもブルーマウンテンの様な高級品は半額対象外。
13多摩っこ:2007/03/24(土) 19:44:12 ID:51MQ6n5s
カルディーのスペースはミネドラッグになるとさ
14多摩っこ:2007/03/24(土) 19:51:37 ID:mph0pmRI
薬局が広くなるだけ?
15多摩っこ:2007/03/24(土) 20:49:02 ID:6IR.hVs2
広くなるだけだよ
16多摩っこ:2007/03/24(土) 21:02:53 ID:J6zHB9Sk
>>12
えー!そうだったんだ。半額はすごいかも。
店内は30%引きですよね?最初半額かと思いこんでました。
情報有難うです。コーヒー豆も買えたら買いに行ってみようかな。
でももう品物がないかもですね。
17多摩っこ:2007/03/24(土) 21:27:02 ID:i/BeKpl.
コーヒー豆は、朝行かないと買えないかもですよ。
夕方行ったら、本日分完売って貼ってありました。
18多摩っこ:2007/03/24(土) 21:53:29 ID:CfFAOQLA

ところで、話は違うが、昨日の金曜日映画「ホリデイ」のキャンペーンで日本
に来日中のハリウッド女優、キャメロン・ディアスが隣の堀之内に突然来てた
みたいね。何でもソフトバンクの携帯の撮影だったらしい。堀之内行くなら、
多摩センターにきてほしかったよな…。
19多摩っこ:2007/03/24(土) 21:58:04 ID:GRebtxtY
今日、朝にカルディ行ったけど
コーヒー豆は朝一に行かないと売り切れるかも・・・
千歳屋の店員も制服のまま買い物してるくらいだし。
20多摩っこ:2007/03/24(土) 23:06:48 ID:auRxATA6
>>16
今更ながらカルディのコーヒー豆を初めて今日買ってみたよ。
なかなか美味しいね。いつも店頭で試飲できるでしょ。あれはよく飲んでたんだが。
21多摩っこ:2007/03/24(土) 23:56:04 ID:wK/9V/vs
今日の17時ころ、三越の正面玄関で「これから**さんのサイン会が始まりま〜す」って
店員?が叫んでいたけど、誰が来たか知ってる?
22多摩っこ:2007/03/25(日) 00:29:49 ID:RsVibJrI
松田聖子
23多摩っこ:2007/03/25(日) 00:53:07 ID:uTG188Jc
>22
うそばっかし・・
24多摩っこ:2007/03/25(日) 01:09:25 ID:Wwx17iHA
25多摩っこ:2007/03/25(日) 10:18:08 ID:00E78I1o
JUKIの本社・研究施設移転地に建築確認看板出てました。
地上8階地下2階、7月から工事開始だそうです。
優良企業の転入はうれしい!
26多摩っこ:2007/03/25(日) 12:06:15 ID:BwtK2RRE
コーヒー豆も置いておくと香りとぶよね。
27多摩っこ:2007/03/25(日) 12:13:01 ID:yqmXfWdE
>>18
悔しいけど、堀ノ内から別所の辺りは美しい
28多摩っこ:2007/03/25(日) 14:16:22 ID:YdvtC51I
ブリリア買っちゃった人かわいそう・・・
泣き寝入りしたままの入居開始なんてヒドイ・・・
29多摩っこ:2007/03/25(日) 14:22:53 ID:S6A5k1Ug

なんで?
30多摩っこ:2007/03/25(日) 14:56:35 ID:DbdF1IZA
コーヒーは品種など気にした事も無く、ただ女房が入れたものを
飲んでいるだけだったが、頼まれて買いに行ったら結構並んでいたよ。

訳も判らずスペシャルブレンドを買ったけど。
31多摩っこ:2007/03/25(日) 15:47:23 ID:v.aF8lrM
>>28
買っちゃったの?
32多摩っこ:2007/03/25(日) 17:47:13 ID:l4Phi1Ug
ブリリアってもうすぐ入居になるマンションね。
あそこの下、何か店舗入るの?先日見たときなんかコンビニっぽい
作りしてるなって思ったんだけども。なんだろう?
33多摩っこ:2007/03/25(日) 17:53:24 ID:l4Phi1Ug
>>28
今マンションコミュニティ見てきた。大変そうだね・・・。
34多摩っこ:2007/03/25(日) 17:54:38 ID:dJp/C0XU
>>32
確かミニストップが入居するんじゃなかったけ。
35多摩っこ:2007/03/25(日) 18:00:21 ID:dJp/C0XU
調べてみたら、ミニストップと託児所とあともう一つ何かが入居だそうです。
36多摩っこ:2007/03/25(日) 18:00:39 ID:l4Phi1Ug
>>34
情報ありがとう!ミニストップか。
いつもCMでソフトクリームうまそ〜って思ってたから楽しみだ。
37多摩っこ:2007/03/25(日) 18:40:05 ID:IhhzuT0E
てことは3月末にこの一帯引っ越し渋滞か?orz
38多摩っこ:2007/03/25(日) 19:14:52 ID:S6A5k1Ug
ミニストップと言えば唐木田のミニストップは今月いっぱいで閉店だって。
とても残念だなぁ。。

かといってブリブリまで行くのは面倒な距離だなぁ。
39多摩っこ:2007/03/25(日) 20:28:26 ID:rAe4CCKk
ミニストップのソフトクリームは最強だよね
マックのもおいしいけど、やっぱミニストップだ
40多摩っこ:2007/03/26(月) 00:38:02 ID:Ss5wGVf.
ミニストップなら貝取のツタヤ向かいにもあるね。

でも俺はウェンディーズの北海道ソフト(カップ入りで105円)
が一番好きなのだ。多摩センに住む幸せを感じるw
41多摩っこ:2007/03/26(月) 07:16:42 ID:9P1TLC1M
>>40
「多摩セン」って略すな。「多摩センター」だ。
次から気を付けろ、まったく。ぷんすかぷん。
42多摩っこ:2007/03/26(月) 09:17:02 ID:fMtuIt1Y
>>41
なんで?どうして?
43多摩っこ:2007/03/26(月) 09:29:41 ID:Qje/tiN.
多摩センと言うと居酒屋多摩泉と思ってしまう。
44多摩っこ:2007/03/26(月) 09:30:41 ID:koGDj8AQ
今日あったかいからソフトクリーム日和だな^^
宝野の桜もちらほら開いてきたよ。特にいつも一本だけ
早く咲くやつあるんだけど、もういい感じに咲いとるよ。
45多摩っこ:2007/03/26(月) 11:30:40 ID:PWOBR7UU
>>42
何でも短くするなってことでしょ
しかも「ドリカム」ぐらい長い物を縮めるならまだしも
「セン」まで言ってるなら「ター」まで言えってこと
46多摩っこ:2007/03/26(月) 12:24:07 ID:xkaW/JI2
多摩タ〜
47多摩っこ:2007/03/26(月) 12:41:40 ID:kRz/7Yvc
たまんた
48多摩っこ:2007/03/26(月) 12:41:43 ID:wswno7as
でも4文字ってなんか言いやすくない?
別に反論するわけじゃないけど。
49多摩っこ:2007/03/26(月) 12:43:17 ID:d1YAFR7.
マルチになってしまいました><
教えて下さいー。
そちらの地域で読売新聞取ってる方、3/24土曜日朝刊の新聞チラシにいびき予防の
マット?枕?みたいな物の広告ってありました?
見た人はどんな感じのものなのか教えて頂きたいんですけど・・・・。
知り合いからそんな話を聞いたのですが、ちょっと詳しく聞きにくくて;;
その知り合いは多摩センター付近に住んでます。
よろしくお願いします!
50多摩っこ:2007/03/26(月) 13:01:11 ID:HBhXslf.
>>48
その通り。多摩センという人、俺の周りでも多いよ。
トムハウスでさえトムとされたりトムハとされるほどだし。
51多摩っこ:2007/03/26(月) 13:34:39 ID:koGDj8AQ
http://www.tanteifile.com/diary/2007/03/26_01/index.html
海外逃亡・・・じゃなくて出張だそうです
52多摩っこ:2007/03/26(月) 16:34:25 ID:/Dnf7RA2
「多摩セン」と「多摩センター」、「多摩セン」とは「多摩センター」を略したものである
とはいうものの「ター」の部分しか省略されていない
それならば略さずに「多摩センター」と言えという人がいるかもしれない
しかしこれは科学的見地から、とても地球に優しい行動なのだ
「ター」、実はこの一言だけでもCO2を消費している
そしてそれを東京に住む人口の数から換算してみると、なんと年間30tものCO2が削減されていることになるのだ
つまり、地球を大事にしようという心構えがある人は、「多摩センター」のことを「多摩セン」と呼ぶべきなのである
そして、逆に「多摩センター」と呼ぶ人は、地球の守るということを考えなければならない時期にさしかかっているのではないだろうか
53多摩っこ:2007/03/26(月) 18:59:11 ID:oHn.qs0Q
 *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩∧ ∧  *
      + ( ・ω・ ) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚  もうどうにでもな〜れ
       ☆   ∪〜 。*゚
        `・+。*・
54多摩っこ:2007/03/26(月) 19:14:39 ID:xr7njTq.
>>52
おいおい、
"この一言だけでもCO2を消費している"て、
消費してどうするよ。
むしろ言った方がいいみたいじゃないか。w
55多摩っこ:2007/03/26(月) 19:18:46 ID:/xUJmJss
>>52
それなんて光合成?
56多摩っこ:2007/03/26(月) 19:22:21 ID:aHhpKR2Y
もう「多ー」でいいじゃん

タターもおもろい        いや、おもろない
57多摩っこ:2007/03/26(月) 19:36:38 ID:xInHmqWc
外道鳥吉
58多摩っこ:2007/03/26(月) 19:52:43 ID:vt16quRY
>>49
ほい。チラシにあったURL
http://www.sleepmakerss.com/
59多摩っこ:2007/03/26(月) 20:56:44 ID:WNVu1DGE
ちばれい
60多摩っこ:2007/03/26(月) 21:42:31 ID:pwN1yFes
多ーワラタ
61多摩っこ:2007/03/26(月) 23:31:24 ID:exv7KQvg
鉄板なんかだと多セと略されることもある
62多摩っこ:2007/03/27(火) 00:24:32 ID:AhfNQWAo
多摩センターの建設ラッシュは続く。
4月3日ニュータウン通りデニーズオープン(再開)
続いて向かいに日産プリンス多摩センター建替オープン
天王下のCSK関連施設オープン。
クロスウィル多摩センター、セボン他マンション続々建設
セコムの後ろ側に京西グループテクニカルセンター建設開始。
落合ショッピングモール、ペンタ君ビル改装、モノレール駅前ビル
建設等々、後は残された一等地の三越、京プラ横の駐車場がどうなるか
だね。
63多摩っこ:2007/03/27(火) 00:32:04 ID:ULcyFNRg
>>62
モノレール駅前ビルの詳しい概要を知ってる人がいたら教えてほしい。
64多摩っこ:2007/03/27(火) 02:02:10 ID:wlY3tcx2
>>62
マンソンばかりだな。もうイラネ!
65多摩っこ:2007/03/27(火) 02:26:50 ID:MpVEZPHg
納税者一人当たり所得
      h13年 h14年 h15年 h16年 h17年
多摩市 427万 420万 406万 396万 389万
稲城市 421万 415万 408万 412万 413万

多摩市の平均所得は明らかに減少傾向。
新しい住民の注入は必要です。
66多摩っこ:2007/03/27(火) 07:36:08 ID:btlNH3Ic
人口が増えるのは良いけど、ごみ処理は大丈夫なのかな?
67多摩っこ:2007/03/27(火) 09:32:31 ID:dAFZcEuc
人が集まる「町並み」が欲しいね。
68多摩っこ:2007/03/27(火) 09:48:04 ID:yQ5lzHi6
宝野公園や乞田川沿いなど、桜の咲き具合はどのくらいですか?
69多摩っこ:2007/03/27(火) 11:35:48 ID:XteaipS2
昨日の夜見た限り、乞田川沿いはちらほら咲き始めてるくらいだったよ。
70多摩っこ:2007/03/27(火) 12:29:23 ID:eWQ7R9M.
>>68
宝野は今週末が多分見ごろだと思う
明日明後日気温が上がるらしいし、一気に咲くかも。
西落小のプール側に一本早咲きのがあって
そこでは昨日、今日と気の早い人たちがお弁当食べてるよ。
71多摩っこ:2007/03/27(火) 20:16:05 ID:89xJQ7/6

平日の夜10人くらいで歌えるお勧めのカラオケ屋教えて下さい。
カラオケはもちろん、料理のおいしいところがいいのだけれど。
72多摩っこ:2007/03/27(火) 21:37:54 ID:9JB6whYw
>>71
マグレブ地下。
ヨーカドー向かいのセガのカラオケ屋はいつ潰れたんだ?
73多摩っこ:2007/03/27(火) 23:45:53 ID:st//BMYg
今日偶然、千歳屋に行ったらコーヒーのいい香りにつられて、
カルディの閉店セールに遭遇。
チョコレートやコーヒーくらいしか残ってなかったが、ラッキー
なことに、コントレックス30パーセントOFFを1ケースゲット!
一本130円(1.5リットル)だから激安。どんな安いとこでも160円以下
のは見たことないからなあ。
でもなんでカルディ閉店するのかな?地元の吉祥寺や、他の地域でみかける
カルディはいつも超繁昌で売り上げ不振なんて考えられないんだが。
過去ログ見てみるか。
駐車場も3時間タダだと言われて、今日は二重にラッキーだった。
74多摩っこ:2007/03/28(水) 00:03:01 ID:KLuw3sWs
>>73
コントレックス、コストコだとケース売りではあるが1本あたりにすると
常時150円以下。
それよりも安い店を見たことは無いから、閉店セール30%オフで買えた
あんたはラッキーには違いない。
75多摩っこ:2007/03/28(水) 00:37:04 ID:H2gmOWAI
コストコって年会費とかなかったっけ。普通に買えるのなら利用してみたいな。
近所の店も、そこで仕入れてる(w
76多摩っこ:2007/03/28(水) 00:59:29 ID:1PfVqyT6
>>75
年会費4200円。けど会員の友達にくっついて行けば2人まで買える。
77多摩っこ:2007/03/28(水) 02:39:06 ID:H2gmOWAI
>>76
スマン、寝てしまった。ありがと。
78多摩っこ:2007/03/28(水) 08:15:46 ID:ax2V4vG2
誰も天王下にはつっこまないのか。
79多摩っこ:2007/03/28(水) 09:25:50 ID:.jcWnOyM
コストコは確か会員になって1年以内に退会すると会費戻ってくるはず。
だから会員になって利用した後で、1年経つ前に退会するのが良いらしい。
ただ1度退会すると1年間は再入会できないらしいけど。
結婚してるなら1年ごとに奥さんと順番に会員になるとかしてみたらおもしろいかと。
80多摩っこ:2007/03/28(水) 10:42:52 ID:jvTBtpjE
そういうセコイことやめようよ
生活のナイスアイデアとか思ってるなら大間違いだよ
81多摩っこ:2007/03/28(水) 12:17:32 ID:6rJKz4Mo
コントレックス、オーケーで激安だった。
でも、ごめん。 値段忘れた。
82多摩っこ:2007/03/28(水) 14:01:14 ID:lF9F58mo
エコプラザ多摩廃プラスチック中間処理施設の問題が、TVで放映されます。
3月31日(土)9時55分〜11時40分
フジテレビ「知的冒険 ハッケン!!」の中の「そんなんあり」というコーナー(11時頃)です。

エコプラザスレに書いてありました。
ちなみに3月末の工事着工は延期になったそうです。
みんなが立ち上がれば役所の怠慢、騙しも対抗できる。やる気次第。
言わないと特攻兵のように理不尽な奴隷となる。
何も考えないで言わないのが奴隷。ピクミン。
83多摩っこ:2007/03/28(水) 16:06:07 ID:xBWekCak
多摩市職員の対応は良いんだけどなー
親切で丁寧だ。

市長はどうなのかな?
84多摩っこ:2007/03/28(水) 16:10:14 ID:SgP4zmOg
>>83
いやーパチンコ店の時はなんだか変な対応してきた。
都合が悪い事を突っ込まれるとドギマギで人のせい。
それに通常業務で市民を馬鹿にしてくる役所なんてあったら大変。
営業スマイルなのかと思う事も。
85多摩っこ:2007/03/28(水) 22:42:15 ID:SWJPA9Ug
エコプラは、焼却じゃなくてプラスティクを粉砕するんだろう。わかんないけどそんなに危険なのか?
それに反対してる人もはるひ野とか若葉台住民が多いけど、仮に建設場所が唐木田とか和田の方ならあの人たち別に
反対しないような気がするが。それより何よりゴミはどうやって処理すりゃいいの?
ゴミ出してるのは結局は俺たちだからな。ただ反対ではいまひとつ無責任な気がしてスッキリしないのも本音だ。
86多摩っこ:2007/03/29(木) 00:06:17 ID:vXeNhx7Q
>>78 ありがと。天王下→山王下
87多摩っこ:2007/03/29(木) 00:27:01 ID:9vIrdSz2
>>78
どこが間違ってるのか>>86読むまで分からなかったw
88多摩っこ:2007/03/29(木) 09:32:38 ID:xetzRQ5E
多摩センターに巨大ショッピングモール建設予定
89多摩っこ:2007/03/29(木) 09:37:41 ID:SfOsICGw
>>85
杉並病の前例があるからなあ。
不安になるのは当然。
90多摩っこ:2007/03/29(木) 10:22:28 ID:zsjo2xRU
>>88 どこ?
91多摩っこ:2007/03/29(木) 10:54:49 ID:xetzRQ5E
>>90
ごめん、堀の内だった。
グリーンウォーク多摩って名前らしい
92多摩っこ:2007/03/29(木) 11:04:10 ID:zsjo2xRU
>>91 それなら散々出ているぞ! 
多摩センではなく、尾根幹沿い別所だよ!
93多摩っこ:2007/03/29(木) 13:53:58 ID:py/j3vJI
いまごろ『建設予定』かよ・・・
94多摩っこ:2007/03/29(木) 20:49:36 ID:blPbGImQ
もう建物自体はほぼ完成してるよ。
えらいことになってる。基本片側1車線の尾根幹線でお客さん捌ききれるかな?
95多摩っこ:2007/03/29(木) 21:15:52 ID:dR8mLy6Q
ミニバス、別所まで伸ばせや。
96多摩っこ:2007/03/29(木) 21:23:54 ID:stUa5c7E
>>94
道路も広げているみたいだよ
97多摩っこ:2007/03/29(木) 22:18:55 ID:/oiVMrd6
道路も広げているけど、ケーズとカワチの所の交差点で
終わりだからな…。あそこで大渋滞になりそうだ。

せめて小田急車庫をこえて唐木田の所まで片側二車線に
しないと厳しいだろう。
98多摩っこ:2007/03/29(木) 22:24:18 ID:3nYqKpLg
グリーンウォーク多摩っていつオープンなの?
何屋があるんだろう??
99多摩っこ:2007/03/29(木) 22:58:29 ID:26QGn4d.
>>97
工事はファミマの所までやってるがカワチ〜ファミマの部分は遅れそうだね。
三菱の前の道路はそのまんまで1車線。なんであんな妥協した計画するんだろ。
小田急車庫上辺りも2車線分のスペースはあってアスファルトは敷いてあるから、
すぐにでも広げられそうなんだが…。
100多摩っこ:2007/03/29(木) 23:33:45 ID:4hq6K4lI
今日帰り、桜の様子を見に宝野公園に行ってみた。
まだ四分咲きくらいかな。夕方だったけど、ちらほら花見してる人がいました。
今週末〜来週初めくらいが見頃ではないかと。
101多摩っこ:2007/03/30(金) 01:43:45 ID:Ve1uELoE
自分は昼間奈良原公園を通ったけど、
シート敷いて弁当広げてる人がけっこういた。
自分の見立てでは三分咲き。
102多摩っこ:2007/03/30(金) 02:13:07 ID:cDMXUBIM
>>97
あそこの交差点、なんか工事してるから、
てっきりあそこも立体交差になるのかと思ったら・・・
なにあの右折斜線。(苦笑)

>>99
先まで2車線にしたところで、
結局1車線になったところが渋滞する予感。
どこで渋滞するかの違いだけかと。

最終的には、永山大渋滞になるだけだとは思うが。


>>98
堀之内スレの>>230に出店情報あるよ。
103多摩っこ:2007/03/30(金) 05:58:31 ID:QmbdI2ME
>>89
「学歴のある人は人を助ける」と言う図式はもう崩れたからね。
返って逆の人も多い。自分で善悪を考えて行動する。
自分の身は自分で守る。エコプラザもそうだ。
104多摩っこ:2007/03/30(金) 14:08:42 ID:tzGfdq9Q
吉祥院の桜。市内ではここが一番風情があると思う。
105多摩っこ:2007/03/30(金) 14:46:42 ID:zi3.gF7Q
スレ違い覚悟でコピペ
230 名前: 多摩っこ 投稿日: 2007/03/28(水) 11:47:45 ID:8GLj7/mg

ぐりーんうぉーく多摩 出店情報

コーナン
ベルク
ヤマダ電機
ニトリ
マクドナルド
ローソン
スポーツデポ
GOLF5
ユニクロ
Right−On
スシロー
チャイナスプーン
コナカ
ラケル
サイゼリア
ダイソー
ミスタードーナツ
31アイスクリーム
牛庵いちばん
ハニーズ
ABC MART
オージスグループ


飲食エリアオープン4月13日
グランドオープン 4月18日

プレオープンもありそうだ。
106多摩っこ:2007/03/30(金) 17:14:55 ID:jwXhyh8Q
>>102
あれは一般通行車のための道路ではなくて、グリーンウォーク多摩から
出庫してきた車が相模原方面へ交差点を経由せずに戻れるように
設置された道路みたいですね。
しかし戻ってもそのすぐ先にコストコ渋滞があるので、
ほとんど意味がなさそう。しかもヤマダとベルクの間だけでも
車の出口/入口が2箇所ずつ(計4箇所)もあるみたいなので、
渋滞はもちろん、事故も多発しそう。
107多摩っこ:2007/03/30(金) 18:55:38 ID:UYDUF2sA
次の市議会選挙で家庭ゴミ有料化が決まる。

4月22日(日)は多摩市議会選挙。

さあ、投票してゴミ有料化を阻止しよう。
108多摩っこ:2007/03/30(金) 19:03:47 ID:AagsHE1o
ポチ、このゴミおばさん出入り禁止にしろ。
109多摩っこ:2007/03/30(金) 22:48:39 ID:swjQUrPQ
多摩センター駅前のスーパーで万引き見かける。
スーパーに似つかわしくない若者達が入っていったと思うと
すぐに手には果物を持って出てくる。
当然レジに行っててる気配もない。
かごを取りに行ったといえば外に出れる店側の防犯体勢がなってないなw
110多摩っこ:2007/03/30(金) 22:57:48 ID:EGyHP7zw
ブリリアの前に新しいバス停ができてたけど?なんとか公園下とか・・。
111多摩っこ:2007/03/30(金) 23:41:21 ID:mlZVk4Ww
>>110
んじゃそりゃあああああああああああああ!?
だからマンソンなんて誰も要らないんだよ・・・・・・・・。

鶴牧循環のラッシュの混雑が酷くなるorz
112多摩っこ:2007/03/31(土) 02:15:34 ID:xgQvbwWI
今日、サンピア多摩入り口の交差点を通ったら、
TamaTime裏のマンションにたくさん引越し屋のトラックが止まってた。
入居ラッシュ?
113多摩っこ:2007/03/31(土) 02:19:59 ID:qGTQv1.A
花王の「ハイドロハイター」という漂白剤を探しているのですが、
多摩センター近辺で置いているお店をご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
また、ホームセンターにある、という話を聞いたのですがセキチューなき今どこへ行ったらいいのかわかりません。
この近辺にあるホームセンターの情報もいただけると幸いです。
よろしくお願いします。
114多摩っこ:2007/03/31(土) 02:50:01 ID:cg6QaswQ
>>110
郵便局前のバス停だっていらないのに、また増やすのかよorz
115多摩っこ:2007/03/31(土) 03:27:21 ID:o4M5Fq3o
>>113
D2とかカインズにはないかな?
あるいは来月のコーナンオープンを待つかw
116多摩っこ:2007/03/31(土) 04:17:11 ID:l6Cf9Zpc
>コー○ンオープン


              (^ω^;)
117多摩っこ:2007/03/31(土) 10:31:23 ID:sfS8fL2U
ブリリア前のバス停、迷惑千万。あそこで乗って郵便局前で
降りるやつがいたら駅到着が遅れまくり。
118多摩っこ:2007/03/31(土) 13:31:57 ID:P7EsiWCo
みんなでバス停反対署名運動始めようぜ!

ブリリア前から乗って来る新興住民いたら睨み付けてやる!
119多摩っこ:2007/03/31(土) 14:02:24 ID:5FM8BjZA
ブリリア民族は、あのくらいの距離歩けよ!
120多摩っこ:2007/03/31(土) 15:06:12 ID:fNeAQeto
バス停があるんだから乗り降りして問題なし。
121多摩っこ:2007/03/31(土) 15:36:48 ID:30mLEB8g
やっぱその程度の距離なら歩くよね。TokyoWalkerだもん。
122多摩っこ:2007/03/31(土) 16:36:19 ID:g6ri26xg
乞田川沿いの桜がきれいだね。

しかし桜祭りは、毎年時期がずれるけど今年は?
123多摩っこ:2007/03/31(土) 16:54:06 ID:Xg9wKFd2
ずれなかったら大雨だったりするんだよね
あそこの桜祭りって
124多摩っこ:2007/03/31(土) 21:28:10 ID:Ws942Hos
祭といえば、今日パルテノン大通りであったイベントはどうだったの?
仕事で行けなかった。
125多摩っこ:2007/03/31(土) 21:38:00 ID:dLrl.Dsw
>>110
バス停名は「鶴牧西公園入口」みたい。
ちと鶴牧西公園から離れてる気がする。

多摩中央公園入口とかショッピングモールとかの名前の方が現実味があると思う。
126多摩っこ:2007/03/31(土) 21:54:06 ID:TXnUAs/I
ああ、ゲオ鶴牧、今夜で閉店かよ。安くて穴場だったのに・・・
127多摩っこ:2007/03/31(土) 22:04:27 ID:l2Y.qn2s
明日はヨーカドーでDS50台販売。
でもネイビーは毎回5点とか激少なんだよな。
まぁダメ元で抽選しに行くわ。アイスブルーでもいいかな。
128多摩っこ:2007/03/31(土) 23:05:58 ID:vyXVIrK6
>>127
えー、ネイビー抽選なしで買えたって。1月半ばに。
そのときはピンクも抽選なしだったよ。


てかいつまで抽選やってんだ。そんなに需要供給バランスがとれてないもの?
俺はあっさり手に入ったんだが・・・。

そういや駅付近でゲームショップってないんだよね。
129多摩っこ:2007/03/31(土) 23:07:10 ID:aVrj/Bkg


すんげぇ雨風…、さくら散ってまうで…。
130多摩っこ:2007/03/31(土) 23:12:02 ID:2PfMLEao
>>128
時々突然入荷するよね。
店内放送があって、ゆっくり行ってみたら列も3人くらいで
全種類たっぷりあったんでありがたくもなかったが・・・なぞだ。
131多摩っこ:2007/04/01(日) 09:18:05 ID:O3TjX7Js
>>126
釣り具屋 > 薬局 > ゲオ > ?
続かない立地だ……。
132多摩っこ:2007/04/01(日) 11:09:02 ID:TTAZebcc
最初は本屋だったっけ?
133多摩っこ:2007/04/01(日) 11:35:45 ID:r/URk.Bk
そうだ本屋だったよ。たまに行ってたな。薬屋は3、4回行ったな。
134多摩っこ:2007/04/01(日) 15:32:58 ID:DYED5sH6
>>130
先々週の日曜に、ふらっとイトーヨーカドーの玩具売り場に寄ったら、
DSネイビーが1台あって、即ゲット。
抽選でもれた翌日曜だったから、すごく嬉しかった。
欲しかったネイビーだし。

抽選日以外にも、ちょこちょこ玩具売り場を覗くことをおすすめする。
135多摩っこ:2007/04/01(日) 16:46:20 ID:VYbDlBqc
>>133
マグレブの上にも本屋のリブレがあったのにね。
あそこは、人文系や評論の品揃えが充実していて好きだった。
今のくまざわはやる気ない、というか個性ゼロの棚作り。
136多摩っこ:2007/04/01(日) 17:06:18 ID:Ee0g09yU
行ってきたよDS抽選@ヨーカドー多摩センター
ネイビー狙いだったんだが相も変わらず5台しか入荷しないので、アイスブルーを選択。
見事ホワイトとアイスブルーは全入。
そろそろ色を選ばなければDS自体は容易く手に入る感じになってきたかな。
137多摩っこ:2007/04/01(日) 19:10:15 ID:JffjAvZQ
鶴牧循環のイラネ新バス停いつから?
まさか新年度に合わせて明日からとかないよね?

かなちゅうのホームページの時刻表だと、明日ダイヤ改正になってるんだが・・・。
138多摩っこ:2007/04/01(日) 20:44:47 ID:bGELxRo6
:  ..::::..
   .:.  ::
 ...: . :...
   :::         ,.- ..,                  :
.   :        ,゙   ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ',    ..:::..
.     ∧     :          .! ,.γ⌒ヽ ;    ::
    <  '7   ,'゙        ゙'‐-ヘ,   ノ.,⌒)
     レt-! . ,’            ~ ^ヾ_ノ
       !‐‐┼-                  ;
       !‐┼-   ●       ●  ー┼-
         !.‐十      ○       ‐┼-
        ,.!- ヽ、             ゙メ、
        ',.   ゙ ッ‐,- ... ,,_,,:n‐ッ, ‐ ' ゙
.
139多摩っこ:2007/04/01(日) 21:23:36 ID:hraB7s6s
>>125
もうブリリア前でいんじゃね?
140多摩っこ:2007/04/01(日) 21:40:55 ID:bm9qv8TQ
みんなDSが欲しいなら堀の内の「ぱお」で
予約しなよ。去年の12/20ごろに予約して、
今年の1月4日ごろに手に入ったよ。クリスマスには
間に合わなかったけど、予想外に早かった。
141多摩っこ:2007/04/01(日) 21:45:13 ID:9eEZeKHI
鶴牧循環のバス停は8日からと思った。
142多摩っこ:2007/04/01(日) 22:00:25 ID:VXUi9oPk
郵便局前もブリリア前も要らない。
落合ショッピングセンターが出来てから、バス停新設すればよい。
143多摩っこ:2007/04/01(日) 23:21:53 ID:JffjAvZQ
>>141
そうでしたか。

雨の日なんかは朝、ブリリアの住人が大量に乗ってくることになるのかなぁ?
ある意味((;゚Д゚)ガクガクブルブル
144多摩っこ:2007/04/02(月) 00:05:44 ID:BmsbjoUA
郵便局、ブリリア、三丁目、奈良原公園・・・
タクシーワンメーターの距離に四つも停留所作ってるのかよ。
145多摩っこ:2007/04/02(月) 00:23:45 ID:ofvw.vSE
http://www.city.tama.tokyo.jp/machi/gaiyou/f_map/pdf/b6.pdf
このバス路線図を見ると「郵便局〜鶴牧三」間は、他の停留所
二つ分ぐらいの距離がある。

以前は住民が居ないエリアだったからスルーされてたけど、、、
ブリリアやDグラが出来たから新設したんだろう。

バス停名は「サンピア多摩入口」でもよさそうな気もするが。
146多摩っこ:2007/04/02(月) 14:20:44 ID:Hnm0AA9A
サンピア多摩はじきに無くなるだろうから「中央図書館西口(かな?)」とかがいいんじゃないのかなぁ。
147多摩っこ:2007/04/02(月) 15:28:13 ID:/xN.Tkic
ブリリアって狭い敷地に詰め込み状態でしょ、、
なんだか住人同士トラブル起きそうな予感、、ブルブル
148多摩っこ:2007/04/02(月) 16:37:30 ID:NvYNtfto
ブリリアなんてなくなっちまえー(・∀・)
149多摩っこ:2007/04/02(月) 17:18:41 ID:.Fz3MQFs
148
それは言いすぎだよ・・・でも確かにあの外観は多摩センターの
「恥」だね(笑)
150多摩っこ:2007/04/02(月) 20:52:27 ID:/yUszgsA
わんにゃん側から見た外観はセンスを疑うな。
151多摩っこ:2007/04/02(月) 21:00:45 ID:whuKOeyU
どれだけたくさん詰め込めるかを優先したんだろう。
デザインが二の次になるのはしょうがない。
152多摩っこ:2007/04/02(月) 21:29:14 ID:0LKicGUU
ブリリア解体してください おながいしまつ
153多摩っこ:2007/04/02(月) 21:57:07 ID:tikFILUM
ちょwwwやめれ!
あそこのコミュ掲示板にここのURL貼ってあったお
ご近所になったんだから、仲良く情報交換しようや
154多摩っこ:2007/04/02(月) 22:33:02 ID:wLOs.z7.
まぁこの界隈に住むのであれば、ここは見ておいてしかるべきだろうw
155多摩っこ:2007/04/03(火) 00:31:47 ID:noR/3ia6
ぶりりあ(笑)
156多摩っこ:2007/04/03(火) 00:34:44 ID:.wJ.Vv/o
ネーミングのセンスも疑うな。
ブリリアントからとってるのだと思うけど。
157多摩っこ:2007/04/03(火) 00:43:18 ID:jEAuJoMs
あまりいぢめるなや。閉鎖的なムラ社会と思われるぞ。
バス停新設はやだけどね。
158多摩っこ:2007/04/03(火) 00:56:49 ID:.wJ.Vv/o
まあただでさえ少子高齢化の多摩を助けてくれるのは、こういった
大規模マンションでしょうしね。あと本社移転とか。
159多摩っこ:2007/04/03(火) 01:06:31 ID:OrXGfP0I
>>147-152,156
多摩センター付近って、こういう感じの人が多いの?
いい所だからいつか住みたいと思ってたが、幻想だったのね・・・
160多摩っこ:2007/04/03(火) 01:33:02 ID:InUvAABo
堀之内にできるぐりーんうぉーく多摩に人が流れなければいいが・・・
161多摩っこ:2007/04/03(火) 02:39:59 ID:kPsO2Ylo
>>159
きっと、
ブリリア住人に文句があるんじゃなくて、ブリリアか建った事に戸惑っている地元民が多いという事です。
いや、ブリリアだけじゃなくあの一角のマンション群ですかね。


ガリバー山からの眺めの変化が「平成狸合せんぽんぽこ」を見ているようだなぁ。。

でも、新旧住民みんなで住み良い街にして行きましょうね。
162多摩っこ:2007/04/03(火) 02:44:02 ID:.wJ.Vv/o
元々マンションが建たない筈だったところに、既存の街区を凌ぐ高さで壁の様に
立ちはだかるマンションが現れ、丘の公園等からの景観も大きく様変わりしたわけだから、
この様な抵抗感が掲示板といった環境で噴出してしまっていても、まあ無理はないでしょう。
もっとも国立や深沢、南大沢の例ほどひどいケースではないので大きな反対運動には
発展しませんでしたけど。
でも根本的に考えると丘を削って造られたNTの住民がさらに新しく造られようと
しているマンションに不快感を示すのも不思議な話ですがね。と言ってもNT開発前の住民の
大半はNT開発賛成だったそうだから、当時とは異質の話になるのだろうけど。
これって尾根幹線の高速道路化?の反対の運動とも少し似ているかも。
(これはひにならないほど凄まじい反対運動だったらしいけど)

あー、そろそろ寝ないと。
163多摩っこ:2007/04/03(火) 07:49:56 ID:JxG9C7qc
もう、お前は一生寝てろ。
どれだけこのスレに迷惑かければ気が済むんだ?
164多摩っこ:2007/04/03(火) 07:50:42 ID:r4ErOc3I
50年後の多摩はどうなっているんだろうね。

廃墟と化したビルだけが残っていたりして・・
165多摩っこ:2007/04/03(火) 08:11:21 ID:.wJ.Vv/o
>>163
どんな風に迷惑をかけたのか説明してほしいな。

いっとくけど漏れは「いつもの人」とは違うからね。
166多摩っこ:2007/04/03(火) 08:23:20 ID:/dI617Pw
>>165
気にすんな。

ばばぁもうぜぇけど、すぐばばぁコードに過剰反応しやがる奴うぜぇ。
167多摩っこ:2007/04/03(火) 08:44:35 ID:hj1RiXHQ
多摩ニュータウンって言っても
既にnewじゃないし
当時の計画のまま進めていこうにも
20年30年たてば若かった人もそろそそ5,60歳になってきてるわけで

目くじら立てて反論するなら地域の理事会に参加するなり
多摩市長に立候補して変えてみれば?
ま、そこまで言うと「仕事が忙しくて...」って逃げるんだろうけどな
168多摩っこ:2007/04/03(火) 08:45:31 ID:Qfpo7EzU
うわ!ちょっとご無沙汰している間にカルディ閉店かぁ。
店員の女の子はかわいいし、商品も気に入ってたのに残念。
169多摩っこ:2007/04/03(火) 09:37:36 ID:gZ.ZTQVo
ブリリアの住人とは仲良くしたいな
しかしぃーー、あの建物どうして、ああ、センスないのかなぁ〜
新築なのになんだか小汚いというか安普請みえみえというか・・・
多摩センターの恥だね(笑)
170多摩っこ:2007/04/03(火) 09:53:55 ID:3/QblltA
ブリリアの住人に罪はないけど、
せっかくの自然や景観を無視して開発する業者には腹立つ。
都心から遠くても、そういったメリットを重視して
多摩センターに住んでいる人も多いだろうに・・・。

あの建物で一気に圧迫感のある街になった気がする。
171多摩っこ:2007/04/03(火) 10:23:34 ID:/dI617Pw
公団は緑たっぷり、敷地もゆとりもって作ったけど
民間は採算のためにノリ面つぶして道路ぎりぎり、しかもぎゅうぎゅう。
多摩ニュータウンらしいスペース感みたいなものは壊滅したねー。

しかし530戸て・・・大変だろうなぁ、理事会の運営。その半分でも
またその半分でさえ結構あるからなぁ。大きなお世話かw
172多摩っこ:2007/04/03(火) 10:42:32 ID:kPsO2Ylo
ブリリア モデルルームや宣伝に高級感持たせ過ぎて外観は低予算だったのかな?
それとも他で使うはずのデザインそのまま使ったのかな?
どちらにしてもちょっとびっくりしますよねぇ あの要塞のような感じは。
出来るのも早かったね! この前まで草むらだったのになぁってびっくりです。

まだ他にもマンション出来るみたいだし、そうなったらあそこの一角はマンション地区ってことで形になるんじゃない?
173多摩っこ:2007/04/03(火) 11:41:36 ID:TRpPUClk
マンションの乱立は、都市再生機構(旧公団)が都市計画を放棄して、土地を
民間に切り売りしているせいだよ。借金で尻に火がついてるから、売却先もま
ともに選んでない。それまでは街全体の視点から設計してきたんだけどね。
つまりには無責任行政のよるニュータウン計画の頓挫ということです。
174多摩っこ:2007/04/03(火) 11:49:36 ID:z8mzkhDo
街の中心部にマンションが立ち始めるともう街としては魅力半減だね。
千葉や埼玉の東京に近いところ同じになる。
一度立ってしまったマンションは100年は動かないと思って良い。
もうそのスペースは発展しないってこった。
175多摩っこ:2007/04/03(火) 12:59:36 ID:7zFSUvB6
でも多摩センターは2007年問題で無収入者が増えるから、快適に暮らすには
若い収入ある市民を増やさないと大赤字から脱出できねぇーしな。
多摩市的にはブリリア様様だ。
どんどん金落としてくれ!!ってか。
176多摩っこ:2007/04/03(火) 13:50:44 ID:d8uKoVb2
>173
市や市長があれでいいと思ってるんだからしょうがない。住民よりも
大事なものがあるらしいから。
177多摩っこ:2007/04/03(火) 15:08:48 ID:kPsO2Ylo
>>176
それはちょっと話が曲がり過ぎ。

まぁ、地元民の反対運動も無かったしね。
178多摩っこ:2007/04/03(火) 16:10:08 ID:iqRhif6A
流れ読めずにカキコ。

多摩センター近辺で合い鍵作ってくれるとこありますか?
おじいちゃんが鍵なくしちゃって留守にできませんw
 
教えて下さい。よろしくお願いします。
179多摩っこ:2007/04/03(火) 16:12:52 ID:/dI617Pw
180多摩っこ:2007/04/03(火) 16:19:22 ID:quVNjXN2
ヨーカー堂が入ってる丘の上プラザの3階に、合鍵や靴の修理をやってる店があります。
181多摩っこ:2007/04/03(火) 16:33:23 ID:gZ.ZTQVo
多摩センターに昔から住んでるんでそれなりの愛着はあるけど
ぶっちゃけ、多摩センターってそんなに住みたい場所かぁ〜?
坂だらけで、沢山あった自然は公団みたいなへんな要塞マンションで
区切られてしまうし・・・・ww
182多摩っこ:2007/04/03(火) 16:43:24 ID:iqRhif6A
>>179>>180
うわーい、早速どうもありがとうございます。
これからどっちか行ってきまーす!!
183多摩っこ:2007/04/03(火) 17:23:28 ID:3/QblltA
公団は、良くも悪くも均一感があったけれど
新参者が、その秩序みたいなものを無視してデカイ顔をして
駅の近くに立っているという点で反感を買うのかな。
周りに同化するような建物だったらまだ馴染みやすいんだろうけど。
184多摩っこ:2007/04/03(火) 17:36:08 ID:d8uKoVb2
>177
なかったわけではない。しかし市は公団のやることには手が出せないし、
地元の懸念にもそれを解消するようなことをするつもりは全くない、という反応だった。
要は土地が売却できて人口が増えるならそれでいいという発想。市民のほうなんか
向いていない。見ているのは霞ヶ関か西新宿か…。
185多摩っこ:2007/04/03(火) 18:04:26 ID:YWHg0dEY
もっとコンパクトな街づくりをしてくれていたらなあ。
誰がグランドデザインを示したか知らないけど、商業施設もダラダラ展開。
その一方で、駅前に空地を放置。
商業施設が出来るのかと思ったら、マンションだったりするわけだし。
一度決定した計画が時代にそぐわなくなっても、
決定は決定とばかりに当初の計画に執着し過ぎ。
それがお役所の行動様式といえば、そうなんだろうけどね。
186多摩っこ:2007/04/03(火) 18:10:43 ID:PTag/MW6
でもさあ、市としてはいろんな予算切り詰められるだけ切り詰めてこの現状なわけでしょ。
たかがゴミ袋有料化ごときでわめき散らす住民が多い中で増税は無理なわけだし、
今後団塊の世代の大量退職で所得税が減ることを考えると、
税収増やすには残された土地で出来るだけ多く市民の頭数を増やすしかなかったんじゃないの?
187多摩っこ:2007/04/03(火) 21:08:59 ID:gtyPHsi2
これが現状だな。
納税者一人当たり所得
      h13年 h14年 h15年 h16年 h17年
多摩市 427万 420万 406万 396万 389万 この先さらに激減か
稲城市 421万 415万 408万 412万 413万 常に住宅が供給されこの先も暫くは安定か

多摩市の平均所得は明らかに減少傾向。
新しいマンションの供給は必要。商業施設誘致しようにも
南大沢が伸びたりぐりーんうぉーくが出来たりして、需要は高くないね。
188多摩っこ:2007/04/03(火) 21:20:05 ID:lfP7sDxU
>>186
つまりは景観とか環境は二の次で、税金の頭数だけ増やすタコ部屋タワー
みたいなのが理想なわけだ。悲しい末路だね。
189多摩っこ:2007/04/03(火) 21:33:01 ID:5aOyQews
確かに南大沢はこの辺じゃ一番賑わってるな・・・
綺麗な高層も多いし別所の一戸建ても洒落てるよ、
ニュータウンは開発が遅い方が有利なのか?
それとも八王子の方が街造りが上手いのか?
190多摩っこ:2007/04/03(火) 22:11:01 ID:GIo.BBH.
>>187
そのソースを教えてくれないか。
なんか恣意的なデータに見えるんで自分でも調べてみるから比較したいんだ。
あとこれからまがりなりにもマンションが増える多摩市を「この先さらに激減か」という根拠とか。
191多摩っこ:2007/04/03(火) 22:26:40 ID:G3awq24A
>>189
南大沢でにぎわっているのは、商業施設だけで、
住環境の、公団の欠陥建築物の問題は解決したんだっけ?
192多摩っこ:2007/04/03(火) 22:43:50 ID:dGK05JV2
>>191
>>南大沢でにぎわっているのは、商業施設だけで、・・・・

多摩センは住宅もにぎわっているのか???
193多摩っこ:2007/04/03(火) 22:54:44 ID:JTRcVt96
俺は八王子ナンバーよりは多摩ナンバーのほうがよかったからここを選んだ。

駄目?
194多摩っこ:2007/04/04(水) 08:25:07 ID:YE6rzH0.
多摩センターは今後に課題はあるけど、いろいろ便利で気に入ってるよ。
小田急、京王が使えてモノレールの始発駅だし。
あとは三越の売り場面積が増えてくれたらありがたい。てか大塚いらね。
195多摩っこ:2007/04/04(水) 09:58:25 ID:5phMTnvM
先月だったかのリクルート社の住宅情報関連の雑誌で
年収300万円でもマンションが買える街として多摩センターが
あがっていたね。

良くも悪くも、街の雰囲気はどんどん
変わっていくんだろうね。
196多摩っこ:2007/04/04(水) 10:45:05 ID:m63WwQpc
>>186

> でもさあ、市としてはいろんな予算切り詰められるだけ切り詰めてこの現状なわけでしょ。

都合の良いところだけ切り詰めてるだけだよ。身内に対しては何もしていないさ。
そのくせ色々と補助金カットしまくって市民への負担を増やしている。
そこにゴミ有料化だよ。どう思うよ?
197多摩っこ:2007/04/04(水) 11:34:30 ID:rkEp1gJc
198多摩っこ:2007/04/04(水) 14:32:23 ID:VAlc29yQ
ブリリアって巨大な都営団地みたいだね。
三丁目の人たちには北風除けよけになるかな。
でも夏は風通しが悪くなりそう。
199多摩っこ:2007/04/04(水) 14:37:47 ID:q3RkiBDM
相変わらず若葉台のバカが来てるのか
お前の街にはクィーンズ伊勢丹や石井はこないよ
200多摩っこ:2007/04/04(水) 14:43:58 ID:YA5x3cpg
201多摩っこ:2007/04/04(水) 15:13:34 ID:MmZza/5c
もう雨に変わったけど
さっき雹が降ってた
202多摩っこ:2007/04/04(水) 15:34:21 ID:g1bRyM8w
ブリリアの外観さあ〜・・・
ホント、鶴牧のタウンハウスとか落合のプロムナード多摩中央の方が
よっぽど瀟洒だよね・・・。
西落合、鶴牧地区の雰囲気ぶち壊しだよ、あのマンション。
Dグラもたいして素敵な外観って訳じゃないけど、ブリリアは酷い・・・。
203多摩っこ:2007/04/04(水) 15:46:18 ID:RNOi7A4E
ブリリア酷いっていっても、マンション自体は安くても3500万以上するよね。
ある程度の所得者だと思うよ。ていうか3500万もマンションに出すなら
+1000万で戸建て買えばいいのに。管理費とか修繕費とかずっとかかるわけだし。
バカだなあ。
204多摩っこ:2007/04/04(水) 15:48:01 ID:KdQQTjIs
ブリリアがそんなに気になるか?どーでもいいだろ、よその家なんか。
チラシの裏にでも書いてろっていうレベル
205多摩っこ:2007/04/04(水) 16:52:55 ID:Q9GTnBqc
>>204
新住民乙
206多摩っこ:2007/04/04(水) 16:57:35 ID:RNOi7A4E
ブリリアの掲示板見たけど、なんか民度低そうだよ・・。
やだなあ
207多摩っこ:2007/04/04(水) 17:08:10 ID:5VHFAm2k
> なんか民度低そうだよ・・。
>やだなあ

これはこれは、いとやんごとなき家柄の方がいらっしゃいました。
208多摩っこ:2007/04/04(水) 17:15:13 ID:RNOi7A4E
>>207
いえ私は高貴でもなんでもなく普通ですよ。
掲示板が荒れてたので住む人のガラがわるいのかと思いました。
209多摩っこ:2007/04/04(水) 18:41:23 ID:KdQQTjIs
>>205
新住民でもなんでもねーよ。20年くらい住んでる。
で、・・建ったのが気にくわねーと言って、今から更地に出来るのか?w
210多摩っこ:2007/04/04(水) 19:07:29 ID:8hCZgCp6
>>196
禿同。
ゴミ有料化よりも市職員・議員の給料を減らせ。
多摩市には年金だけで食っている人たちが結構いるんだぞ。
そういう人たちまでゴミ袋代とれっていうのは酷だな。
211多摩っこ:2007/04/04(水) 19:24:51 ID:YE6rzH0.
ブリリアの建物がまるで要塞のように見えるのは確かだが
中の人にまで言及するのはやめようぜぃ

若葉台スレかと思うじゃないか
212多摩っこ:2007/04/04(水) 19:30:49 ID:FLczggZE
カルディの後は何かな。百均だったら怒るよ。
213多摩っこ:2007/04/04(水) 19:33:14 ID:7pkPzQ1s
>>212
ミネドラッグじゃなかったっけ?
214多摩っこ:2007/04/04(水) 19:36:03 ID:oPVun8zM
新しいマンションに嫉妬している人が自作自演中ですが、
新住民の方々をキティちゃんと、しまじろうと共に歓迎いたします。
215多摩っこ:2007/04/04(水) 20:02:20 ID:NxtKB3vU
多摩市の新名所ブリリア要塞か、、、

ところでブリリアのコンビニってどの辺に
出来るの? 大通り側?
216多摩っこ:2007/04/04(水) 20:20:24 ID:YE6rzH0.
>>215
大通りっぽいよん。新バス停側。
ソフトクリーム食いてぇぇ!
217多摩っこ:2007/04/04(水) 20:31:07 ID:36PdYmG6
>>215
サンクス。
鶴牧3丁目辺りは、お店どころか自販機すらろくに
なかったから便利にはなるよね。

郵便局の所のファミマまで行かなくて済むわけだし。
218217:2007/04/04(水) 20:34:59 ID:NxtKB3vU
>>216 アンカー間違えた。スマソ。
219多摩っこ:2007/04/04(水) 21:00:27 ID:RbnvmX6k
多摩センターってやたらコンビニ少ないよな。
ヨーカドーやら三越がある中心部が丁度コンビニ空白地帯になってる感じ。
だから鶴牧のオフィス街にあるファミマは、府中や稲城を含めたこの辺りで
最も売り上げが高いファミマなんだとか。少ない分競争相手がいないもんね。
あと住宅街の方も近隣センターの商店街はコンビニ等が出店出来ないから、
土地区画整理事業区域(団地とかが無い区域)に追いやられているかたちで
不便なんだよな。その点永山のセイフーとか24時間なのがうらやましい。
まあコンビニが無いってのは、変なのが溜まりにくいと考えればいい面とも
受け止められるだろうけど。長文で失礼。
220多摩っこ:2007/04/04(水) 21:04:13 ID:1yyZLXbE
>>214
嫉妬してるんじゃないだろw
外観や色使いが周囲とミスマッチだって話し。
221多摩っこ:2007/04/04(水) 21:54:49 ID:dLARYjy.
>>198
すでに北風時にビル風の元凶になっている。
だからブリリア撤退撤去きぼんぬ
222多摩っこ:2007/04/04(水) 22:03:33 ID:XZqmwgFQ
>>200
ありがとう。
これから見てみる。
223多摩っこ:2007/04/04(水) 22:42:31 ID:nDKVhv/2
もうすぐGWだというのに、ペンタの改装工事ってまだ始まってないようだね。
本当ならそろそろテナントの求人広告が載るころだけどそれもないし、やっぱ
オープンは7月のようだね
224多摩っこ:2007/04/05(木) 00:16:39 ID:ob98P0vQ
ブリリアよりも南野の15階建ての方が問題かと。
225多摩っこ:2007/04/05(木) 01:27:49 ID:mWeVYqgs
>>224
帝京大の所有地、西濃運輸への売却は中止になったけど、南野の15階建ての
マンション、ホント問題だね。近隣の家には、一日中日があたらないもんね。
226多摩っこ:2007/04/05(木) 01:34:22 ID:ob98P0vQ
既に近隣住民による反対運動は小規模ながらも起きてるんだよね?
最近南野の方には行ってないけど、南野住民から聞いた。
227多摩っこ:2007/04/05(木) 01:53:27 ID:jlOouT0Y
ブリリアよりも鶴牧西公園隣の9階建ての方が問題かと。
 隣接する鶴牧西公園は、果樹、お茶や桑の木、竹林、桜並木、雑木林など
四季折々の自然が楽しめる市民の憩いの場。それらへの環境変化も懸念
されている。
近隣住民説明会で、場合によっては14階でも建てますよ
と脅かしてる模様。
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=tokyo&tn=0109
まだ工事始まってないので、ここで景観なんたら完成したものにウジウジ言ってないで体を
張って阻止してみては?
尾根幹諏訪んとこみたいに阻止できるかもよ
228多摩っこ:2007/04/05(木) 02:08:21 ID:ob98P0vQ
>>227氏のURLよりコピペ
>問題のマンションの概要は次のようなもの
>(仮称)「多摩NT鶴牧2丁目PJ計画」とし敷地面積4,773.80u、戸数83戸、
>鉄筋コンクリート造り9階建、建築主は新日本建物、新星和不動産、
>総合企画及び建築代理人トーワ綜合システム、
>連絡先рO3(5420)3011トーワ綜合システム
229多摩っこ:2007/04/05(木) 09:37:22 ID:Pol73GAU
鶴牧や落合って公園が広くて、その周囲にうまく配置された
個性的な団地があって、散歩するのも楽しいと思ってた。
最近の民間のマンションは、やたら四角四面のどでかい箱で、周囲にも
環境にも配慮なしでとほほ〜だけど、今までが幻想だったのかもしれん・・・。
230多摩っこ:2007/04/05(木) 10:11:21 ID:vmXwnbTY
227
あんたどうせ影響ありありのマンション住人でしょ?
自分の所も環境に影響してるくせに、新しいマンションに反対なんて
ちゃんちゃらおかしいよ(爆)
Dグラ、ブリリア・・どれもこれも平気で建てたくせに、今更反対すなーー
まず、自分たちのマンションを壊してから反対しろ!!!!!
231多摩っこ:2007/04/05(木) 10:16:04 ID:vmXwnbTY
ユニ・・なんとかいうどこかのマンションみたいなみっともない反対するな!
まったく、住人エゴ丸出し・・・恥じなさい!
多摩センターはもう昔のような手付かずな自然の宝庫じゃなく団地の町
なんだからねぇ〜、その代表選手・ブリリア(笑)
232多摩っこ:2007/04/05(木) 11:28:14 ID:1b4b5lAk
鶴牧3丁目に住んで約25年。
景観が悪くなる一方。以前は雉が鳴いていたりマターリしてたのに
非常に残念だ。それなのに西公園横の狭い土地にもマンソン。
もうイラネ!!
233多摩っこ:2007/04/05(木) 11:34:48 ID:1b4b5lAk
連投スマソ
多摩センター駅前にオマワリが沢山いるのだが。何かあるのか?
別に突っ立ってるだけで何をする訳でもないのだけど。
234多摩っこ:2007/04/05(木) 12:33:33 ID:.N5y2Jjo
27階建てのセボンは住宅地じゃないから歓迎なのかな。
235多摩っこ:2007/04/05(木) 12:51:17 ID:U1/CBzxM
>>234
高さはあっても周りには住宅地ないし、商業棟まで出来るからね。
ライオンズプラザの時も特に抵抗ある人いなかったっぽいし。
236多摩っこ:2007/04/05(木) 13:29:19 ID:sejKcJi6
ことの始まりはバス停が新設されるっていうとこからだっけ
237多摩っこ:2007/04/05(木) 14:02:52 ID:kn/HZX1o
宝野公園や奈良原公園のあたりは桜と住宅がマッチしていて、散策
していて気持ちいい。巨大マンションの周辺はただビル風が吹き荒
れるだけ。周囲との調和が全く計算されてないからな。
238多摩っこ:2007/04/05(木) 16:51:41 ID:HiaF2VE6
あのね。
これまでの景観に合った、民間でなんでも『素敵な外観』のマンションで
戸数も敷地面積あたりの周囲とのバランスがそれ程崩れない物件なら
大歓迎だったと思うのよ。
都営かと見まがう様な外観、狭い敷地にギュウギュウに詰め込まれた入居戸数
これだけでも、この鶴牧、西落合地区と言う『地区に価値を見出した住民』とは
地域に住まう事に関しての価値観が違いすぎるよね。
最近、巷で開発される新しいマンションは、どれも同じ様なモノだろうけど
せめて、入居戸数をあと100〜200戸、外観をもう少し高級感溢れるタイプに
して欲しかったな。
ホント、せめて見た目だけでも周囲の住民を和ませてくれるような
素敵なマンションが建っていたら、これ程近隣として落胆しないよ・・・。
羨ましくないんだもん、全然。
むしろ公営住宅が建ってしまった様な、迷惑感なんだよね。
せめてブリリア住民が、そうした近隣感情を認識して暮らしてくれる様な
普通の人ばかりな事を祈るよ。
239多摩っこ:2007/04/05(木) 16:57:04 ID:HiaF2VE6
言葉足らずでした。スマソ。
>せめて、入居戸数をあと100〜200戸

は「せめて入居戸数をあと100〜200戸減らした物件で・・・」が正しいでーす。
ま、民間じゃ建ぺい率、容積率いっぱいに物件建ててギリギリまで分譲して
儲け出す商売だから、無理な話な訳だがw

そう思うと公団分譲は贅沢に建てられてるよな。
諏訪の公団分譲地が建て替えらしいが、どうなるか楽しみな自分がいる。
240多摩っこ:2007/04/05(木) 17:31:44 ID:BbPgRSYY
もともと自然あふれる美しい多摩丘陵ぶっ壊して出来た団地に住んでて
よく言うよw
あの辺が緑地だったんなら俺も反感を感じるかも知れんけどね。
あんたらの住んでる団地が「他人を和ませる」ものだ、と誰か評価したのかい?
241多摩っこ:2007/04/05(木) 17:35:32 ID:WS.MLcGQ
確かに諏訪の建替えは興味ありますね。
しかしながら駅から近い事とさらに最近の不動産ブームが
建替えにこぎつくのを助けたのであって、駅から遠い地区は
この先置いてかれそうで不安。10年もしたら住宅の需要なんて
今より少なくなってそうだし。
242多摩っこ:2007/04/05(木) 17:40:55 ID:WS.MLcGQ
>>240
よく多摩NTを自然破壊の象徴だとか考えてる人がいるけど、それは違うと思う。
そもそも多摩NT以外の武蔵野台地とかの住宅街だって、昔は当然雑木林だったわけで、
それが耕地化され宅地化され現在に至っているというわけ。立派な自然破壊だね。
多摩NTはそれが急激に宅地化されたから過度に注目されてしまっただけなんだと思う。
第一、こんなにも緑被率の高い住宅街は、そのへんの地域よりよっぽど自然や環境を
大事にした都市計画と言えるでしょう。ヒートアイランド現象にも悪い影響を与えませんしね。
243多摩っこ:2007/04/05(木) 17:50:20 ID:DXI7FKus
別にマンション立っても良いけど、街の統一感がなくなるのは嫌だな。
244多摩っこ:2007/04/05(木) 17:56:01 ID:BbPgRSYY
>>242
別にここが象徴なんて思っちゃいない。全国いたるところに自然を破壊して
作られた住宅地はあるんだから。
しかし「緑被率の高い住宅街」なんてのはまやかし。そんなの自然じゃないし。
で、言いたいのはブラビアなんて五十歩百歩もいいとこって事。
つーか、高層マンションのほうがだだっ広く山切り崩して作る低層や一戸建ての
団地より自然にはいいんだけどね。
んで、ブラビアでスレ埋めしてなんか得するのかい?
245多摩っこ:2007/04/05(木) 18:01:02 ID:BbPgRSYY
素で間違ったブリリアだったwwまあ名前なんてどうでもいいけど。
246多摩っこ:2007/04/05(木) 18:05:58 ID:sTEpqVhs
まあ、一軒家に住んでると
悪い意味ではないけど、他の団地見ても十分すげーなーと思うしな
でも、先に山崩しといてなんだけどこれ以上はいらん気もするよ
最近のマンションはでか過ぎなのも気になる原因のひとつだね
247多摩っこ:2007/04/05(木) 18:12:47 ID:WS.MLcGQ
>>244
人が住む上では必ず自然破壊が必要だと言う事はあなたも理解しているようですね。
では>>240の>もともと自然あふれる美しい多摩丘陵ぶっ壊して出来た団地に住んでて
よく言うよw
は一体いかなる目的を以ってご発言されたのでしょうか?

>「緑被率の高い住宅街」なんてのはまやかし。そんなの自然じゃないし。
あなたは地球温暖化やヒートアイランド現象という広い見地に立って都市計画に
ついて考えた事がありますか?もしあるのなら、その様な発言はなされないはず。
248多摩っこ:2007/04/05(木) 18:21:32 ID:NE1OyYaQ
さっき改めて近くでブリリア見てきたけど、鉄格子が所々あったりしてますます要塞のように見えてきた。
前から見ても遠くから見ても要塞のようだね。

昔町田にあったオバケ団地を思い出すなぁ...

問題はルックスの問題かな。
住民とは調和したいと思ってますので、豪華マンションの皆様よろしく。
249多摩っこ:2007/04/05(木) 18:31:34 ID:BbPgRSYY
>>247
そもそも多摩丘陵は「人を和ませるような」自然が残っていたんじゃないのかい?
小野路みたいなね。あの辺はいい環境だね。それは破壊された、と。
んで、ブリリアが出来たら、「これは人を和ませない」と言うその感覚がわからん。
それは五十歩百歩だ、と。
なんだかんだ言って文句言いたいんだろ?
橋本にあるような高層マンションだと違和感はあるけどね。
なんか住民エゴみたいなの振りかざすのは嫌なんだよな。
250多摩っこ:2007/04/05(木) 18:41:29 ID:DXI7FKus
うんこがぶりり あ
251多摩っこ:2007/04/05(木) 18:46:36 ID:WS.MLcGQ
>>249
それはおそらく、ブリリアは他の地区の都市景観と調和していない、つまり既存の地区の
ゆったりとして緑も多い都市設計とはかけ離れている外観や形である事を嘆いていたんじゃない?
>>238は。
252多摩っこ:2007/04/05(木) 18:52:44 ID:HbiMsS/s
でも、関東ローム層という危険な断層の上に高層マンション建てたら危ないでしょ?
253多摩っこ:2007/04/05(木) 18:59:35 ID:WS.MLcGQ
>>252
そんな説も昔ありましたねw
254多摩っこ:2007/04/05(木) 19:18:01 ID:CHq0OJMA
>>249
>それは五十歩百歩だ、と。

巨大マンション周辺と鶴牧タウンハウス地区歩いてみろよ。
雰囲気ぜんぜん違うだろ。五十歩百歩ってww
255多摩っこ:2007/04/05(木) 20:05:53 ID:7c4jrIc.
230、231はユニなんとかマンションの住人、あるいは販売関係者でしょうw
ろくでなしの屑どもです。

ぶりリアの住人はユニなんとかの住人にくらべれば
ずっと良質そうですよ。
うらやましいです。
なかよくやっていけるといいですね。
256多摩っこ:2007/04/05(木) 20:53:43 ID:jMAZ5lgU
まあ、もともと日本の都市政策がまずかったのが原因だろうけどな。
都心とその近くに建蔽率のきわめて高い集合住宅が建って、郊外には主に戸建が建つのが、
需要と供給のバランスの取れた、正常な姿なんだと思うが。
257多摩っこ:2007/04/05(木) 20:54:14 ID:HiaF2VE6
>>251

そうそう、その通り。
あと、100歩譲って調和してなくても良いから、もっと高級感漂う外観にして欲しかった。
素直に「新築の素敵なマンションで羨ましい〜」とか「我が街に出来た
瀟洒なマンション」って事で、他地域の人に自慢したかったよ。
その方が迎え入れる方としても、気持ちが良いよね。
あの建て方がまず、南大沢や永山、若葉台地域の人たちから
「多摩センター、安っぽい巨大マンション出来ちゃったね」と思われて
本当に嫌だと思ってるよ。
これまでは、鶴牧、西落合地区をニュータウンのセンター地区として
どんなに新しい街にも負けないと思ってたからね。

まだDグラは許せたんだよね〜・・・・。
何であんな安っぽいの建ててくれちゃったんだよ。
258多摩っこ:2007/04/05(木) 21:07:05 ID:2Re/4xiA
要塞マンソン、方向性としては往年の高島平団地に似てるな。
259多摩っこ:2007/04/05(木) 21:25:36 ID:BbPgRSYY
>>254
いや、五十歩百歩だよ。

>>257
アホアホ、誰も気にしてないよ、よその人なんか。お前らが気にしすぎなだけ。
そういう発想からしてどーにかしてるね。
260多摩っこ:2007/04/05(木) 21:31:31 ID:Pol73GAU
(;´Д`)・・・・。
261多摩っこ:2007/04/05(木) 21:32:53 ID:HbiMsS/s
だいたい関東ローム層問題が解決してから建てれば
住民運動も起きなかったんじゃないかな?
要領悪いよね、道路公団
262多摩っこ:2007/04/05(木) 21:36:24 ID:NE1OyYaQ
なれればいいんだろうけど、なれるまで違和感ありありだなぁ

なれるかなぁ.. なれればいいんだけどなぁ。。。

でも最上階から夜景や朝日を眺めてみたいなぁ  ブリブリで。
263多摩っこ:2007/04/05(木) 21:40:38 ID:GXhsqzuk
例のマンション群は確かに醜悪だけど、それは住人の責任では決してない。
それを立てた企業の責任でもない(彼らは私企業だから、住人予備軍の予算にあわせながら
利益の最大化をねらうしかない。)

責任の所在を求めるなら、財政破綻のため途中で都市計画をほうりだした
旧住宅公団だろう。でも、これが日本の近未来図かもしれない。
財政に余裕のない地方自治体、国から支援を打ち切られた地域の
将来がここに縮図として現れているんだろう。

それにしても、10年前の多摩センターは本当に美しかった。。。。。
264多摩っこ:2007/04/05(木) 21:42:42 ID:HbiMsS/s
あっ 住宅公団    間違えてた
265多摩っこ:2007/04/05(木) 21:43:39 ID:Pol73GAU
あれは要塞なんだと思えばなんとかなるかな〜
と、思ってるよ。通るたびに(´Д`)な気持ちにはなるけど
ペンタの仲間みたいな認識でいくよ
266多摩っこ:2007/04/05(木) 21:46:25 ID:WS.MLcGQ
>>265
>ペンタの仲間みたいな認識でいくよ

あれも南側から見た外観は醜いね。いつまでも建設中みたい。
267多摩っこ:2007/04/05(木) 21:46:45 ID:jMAZ5lgU
ここで住人を叩いてもしょうがないよね。
昔別所で分譲マンションが途中から叩き売りになったとき、
高く買った住民が安く買った住民にキレてたけど、みっともなかったぜ。
住民は悪くない。
268多摩っこ:2007/04/05(木) 21:51:40 ID:t0AxKU3M
節操のないブリリアができるから始発電車が混むだろーが
269多摩っこ:2007/04/05(木) 21:54:11 ID:BbPgRSYY
あんなどこにでもあるようなマンション、「景観を壊してる」とか言って
訴訟でも起こしてみるかい?どうがんばっても勝たないだろ。
このへんの町並みがそんなに由緒正しい立派なものだと思ってるのかな?
270多摩っこ:2007/04/05(木) 21:57:05 ID:HbiMsS/s
まあ雑魚がなに言ったって聞いてくれないだろうね、悲しいね
271多摩っこ:2007/04/05(木) 22:03:03 ID:DicAcQGc
なんか若葉台スレ系の嵐といつものおばちゃんが妙なフュージョンをして
不可思議な怪獣にスキルアップ&ジョブチェンジしたあとで攻めてこられたような気分だ。
272多摩っこ:2007/04/05(木) 22:04:14 ID:Pol73GAU
購入した住人さんたちだって、きっとここの環境を気に入ってくれたんだ。
人工的ではあるけど、緑豊かで開放的なこの住環境を。
そういう意味ではナカーマだから、決して住人さんたちを貶める気はないよ。
少々愚痴も出るけど、許してほすぃよ。まだあの景観に慣れてないだけなんだ・・・。
273多摩っこ:2007/04/05(木) 22:05:09 ID:sTEpqVhs
>>272
ですなぁ。買った人がここ見たらきっと凹むわ
274多摩っこ:2007/04/05(木) 22:05:38 ID:sejKcJi6
おいwwwwwwwwおまいらwwwwwww

ブリリアスレから住人が誘導されてるぞwwww
もっと優しくしてやんないと死んじゃうぞ・・・・・・。
275多摩っこ:2007/04/05(木) 22:17:07 ID:VtPBXMYQ
他人の住居を貶す。それが、多摩センター気質。
歴史の浅い多摩センターにも先住人根性ってあるんだね。
276多摩っこ:2007/04/05(木) 22:17:29 ID:HbiMsS/s
腐っても     たま                                      田舎者
277多摩っこ:2007/04/05(木) 23:00:25 ID:NE1OyYaQ
訴訟とか先住民意識とかそんなことじゃないでしょ。
ただ単に、ビックらこいて戸惑っているだけ。

この街は素敵だよ これからもきっと。
新規移住者も気に入るでしょ!
一緒に暮らしやすい安心できる街にしたいですね。
278多摩っこ:2007/04/05(木) 23:05:27 ID:HiaF2VE6
>>275

そんな事ないよ。
駅前に出来たライオンズは、とても羨ましいと思うし
多摩センターに出来たマンションとして相応しいと思うよ。誇らしいし。
ただダイソーは住民にも気の毒だと思った。
多摩センター住民としてもあのテナント選択は酷いと思った。
だけど、建物の景観としては多摩センターに合ってるし、歓迎されてるじゃん。
先住人根性じゃ〜ないんだって・・・。
多摩センターを盛り立ててくれるレベルのモノが建ってれば
歓迎されたんだよ。分かる?
279多摩っこ:2007/04/05(木) 23:06:29 ID:CHq0OJMA
たとえば?
280多摩っこ:2007/04/05(木) 23:10:13 ID:tFxwiOO2
ブリリア批判が続くけど、この2,3年で建ったDグラ、アルテヴィータ、
イトーピア、ライオンズ、どういうのなら許せるってわけ?
281多摩っこ:2007/04/05(木) 23:10:28 ID:4CcJH57E
ミニストップのアイスクリームで帳消し・・・にはならんか
282多摩っこ:2007/04/05(木) 23:26:19 ID:6FnT0YAs
ブリリアの遊歩道から見える駐車場も、無骨でひどい見た目だよな…。
「お前はどこのショッピングセンターだ?」って感じか…。

あの駐車場は、どうせなら外からは見えないようにして欲しかった。
283多摩っこ:2007/04/05(木) 23:52:17 ID:vmXwnbTY
ブリリアのベランダのガラスの柵の色が汚点の原因じゃない?
ミドリがっかった「痰」みたいな色だよね。
痰吐くごとにブリタマ思い出すよ。。。オエー
284多摩っこ:2007/04/06(金) 00:16:06 ID:FEUC/hx2
他人をくさす前に自分の心の色を見てみるといいよ。
きたねえのは貴様の心じゃねえのか>>283
285多摩っこ:2007/04/06(金) 00:17:11 ID:kCQMNywA
>>283
単なる言いがかりワロスw
286多摩っこ:2007/04/06(金) 00:38:06 ID:sts511rw
下記は某所でのブリリア入居者の書き込みです。
とてもいい人たちじゃないですか。
たとえ要塞でも、建設にあたって特に異議もでなかったことですし
仲良くやってはいかがですか。
>3月まであとわずか。入居の時期が近づき、楽しみでワクワクしますね。
>私たちの住む町です。
>ブリリアは勿論のこと、多摩センターの街自体もさらに魅力的で住みよい街にしてゆきたいですね。


そしてこちらは私の住む町にできた醜要塞(ユニ某)の入居者の書き込みなのですが・・・
>元々この地域には何の縁もないし駅との往復だけだから
>最近は犬の散歩でもところ構わずに排便させてます。
>もちろん後片付けはしません。
>マンションの敷地さえきれいであれば
>こんな地域はどんなに汚れてもいいと思ってます。
>どんどん上から見下ろしてやりましょう。>日陰になった家を見て笑ってやりましょう。
>車もどんどん飛ばしましょう。>この地域がどんどんすさんでいくのを>ゆっくりと鑑賞しましょう

ブリが羨ましいですよ。
287多摩っこ:2007/04/06(金) 00:42:58 ID:k9b5rzdA
(´・ω・`)ネタだろ、常識的に考えて。
288多摩っこ:2007/04/06(金) 00:47:12 ID:Ngv3q0t6
>>286
ユニってどこにあるんだか知らんけど、あんたこそ他所の町スレで油
売ってるにヒマあんだったら自分の町を良くしたらどうなんだ?
289多摩っこ:2007/04/06(金) 00:46:59 ID:keoRbGq6
>>286
ブリタマ住人乙。

あのスレの仕様変更のくだり読んだが、気の毒だなw
290多摩っこ:2007/04/06(金) 00:55:24 ID:sts511rw
>>287
ネタじゃないですよ。
本当にこういう入居者がたくさんいるんです。

なので私たちの町ではこの醜要塞を受け入れず裁判中です。
入居者も被告席です。

ブリリアはずっとマシなんですよ。
仲良くやってください。
291多摩っこ:2007/04/06(金) 01:12:20 ID:6cv1N6Lw
ユニってどこ?
詳細木棒
292多摩っこ:2007/04/06(金) 01:28:35 ID:Ngv3q0t6
>>291
見つけた。確かに巨大だ。ひどすぎるねorz
http://www.u-588.com/
293多摩っこ:2007/04/06(金) 01:36:50 ID:uWcmQU.M
ブリリアは、デザインもいまいちだし、住居数も多すぎるし、なんだかな、、と思うけど
うちのように、地元から移り住んでいる人が、半分くらいはいます。
特に、階段がきつくなってきたこれから高齢を迎える方達が、大勢購入されています。
皆さん、この落合や鶴牧の地から離れたくなくて、終の住処として選択されたという
事実も、知っていただければと思います。
294多摩っこ:2007/04/06(金) 01:59:14 ID:6cv1N6Lw
>>292
うわぁ! こりゃ凄いですねぇ!
まぁ、その中で用が済ませるようなスタイルを好む人にはいいんでしょうね。

そでにしてもルックスは強烈に悪いですねぇ。。
295多摩っこ:2007/04/06(金) 02:03:46 ID:xZDoqJ1c
みんなで仲良くしていこうよ!
ブリリアのみなさんもようこそ!
古くからいる人達だってここに住みたいから住んでいるわけでしょ。
実際緑もきれいだし、何しろ他の近隣の街(若葉台とか)と違って年数がたってる分成熟してるよね
新しい住民も古くからいる住民も一緒に、より建設的な議論ができるようになるとイイね!
296多摩っこ:2007/04/06(金) 10:35:21 ID:.ZgHvWp.
しょせん多摩。
そこんとこよろしく。
田舎者同士、仲良くやりましょうね。
多摩に住んでいる時点で、大した事ない人たちの集まりです。
297多摩っこ:2007/04/06(金) 10:44:47 ID:gOLDU.Mo
やれやれ
298多摩っこ:2007/04/06(金) 10:47:19 ID:4iPlkhVQ
500世帯って事は少なくても1500人ぐらいは人口増えるわけだな。
電車すごい混んできたけど、すっげーやだ。
299多摩っこ:2007/04/06(金) 11:59:27 ID:ckX/vj5c
流れ読めない俺様がカキコ

昨日スタバ前で路上ライヴやってた人、歌うまいねー。
マイク壊れてた?のに声がよく通ってた。
澤口大介さんて書いてあったのでぐぐったら公式見つけたよ。
http://x22.peps.jp/daisukesc0129/
300多摩っこ:2007/04/06(金) 12:04:40 ID:mTKEeggo
>>296
じゃあ何処に住んでればたいしたことあるの?