□ 小平市東部 花小金井駅周辺に住む人のためのスレ Part71 □

このエントリーをはてなブックマークに追加
1多摩っこ
□ 小平市東部 花小金井駅周辺に住む人のためのスレ Part71 □

前スレ Part70
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1164382460

今年も残すところ、わずかです。
2多摩っこ:2006/12/23(土) 07:37:59 ID:illAy3G.
>>1
3多摩っこ:2006/12/23(土) 10:02:26 ID:oV4OkeCU
さむい
4多摩っこ:2006/12/23(土) 23:03:19 ID:eqw7B87w
>>1

なんだかんだと71まで逝ったなw
5多摩っこ:2006/12/24(日) 12:41:37 ID:SyJW77TI
花小金井で七面鳥の丸焼き売っているお店を大至急教えて!
6多摩っこ:2006/12/24(日) 14:32:04 ID:GaXLjPxo
>>5
教えて欲しいのか?
7多摩っこ:2006/12/24(日) 15:08:31 ID:2euRap1c
この街で天丼のうまい店をご紹介いただけませんか?

うちの大学の外食産業論の教授は「天丼の美味さでその街の文化度を推し量ることができる」が口癖でした。
8多摩っこ:2006/12/24(日) 15:09:33 ID:djs9jEEo
そこまで言い切るということは、その教授ブタだろ?
9多摩っこ:2006/12/24(日) 17:22:23 ID:FjyNavUc
みんな、年末年始のお休みは何して過ごすの?
10多摩っこ:2006/12/24(日) 17:37:07 ID:t2UDlb.s
金曜の夜12時ごろの西武線がめちゃくちゃ込んでたんだけど
何かあったの?
11多摩っこ:2006/12/24(日) 17:43:59 ID:5Jezdig6
>>10
年末の週末の終電近くだから。
12多摩っこ:2006/12/24(日) 20:58:36 ID:HYmrdM96
んん
13多摩っこ:2006/12/25(月) 11:42:18 ID:2nuMM9Pk
>>7
ハナコに天ぷら屋は一軒もないよ
14多摩っこ:2006/12/25(月) 13:36:37 ID:uZzwHDmE
>>7
小金井街道のてんや
15多摩っこ:2006/12/25(月) 15:54:49 ID:sbE7LeWQ

てんやじゃなくて「かつや」じゃね?
16多摩っこ:2006/12/25(月) 17:33:57 ID:7B29KWV6
昔 てんや
今 かつや!
17多摩っこ:2006/12/25(月) 19:12:29 ID:R69LBYS2
清川に天丼なかったっけ?
18多摩っこ:2006/12/25(月) 19:56:22 ID:pqVw5iUY
そもそもうまい店を聞いてるのにてんやみたいなチェーンを紹介してどうする
19多摩っこ:2006/12/25(月) 20:29:48 ID:CnpJ7Jb2
花子にうまい店などないのだzzz
20多摩っこ:2006/12/25(月) 21:42:07 ID:Hnm3/5BE
都心のてんぷら屋は、時間はないが金のある人向け。
都心から花小金井まで通勤する時間があるくらい暇な人=時間のある人は、
自宅で料理した方がてんぷらはうまい。(ノウハウはネットで調べること)。
しゃぶしゃぶみたいに、食卓でのコンロで、大きめのなべで、
1品1品、上げたてで、すぐ食べると、何でもうまい。
21多摩っこ:2006/12/25(月) 23:29:35 ID:l8H9pvyE
>7
おいしいかはわからないけど西武通りのおすし屋さんにも天丼おいてありました。
ランチだったら1000円くらいだったはずです
22多摩っこ:2006/12/26(火) 00:38:38 ID:c7IOJN.6
ハナコ界隈で天丼を食べるくらいなら、西友あたりの惣菜売場で天ぷらと天つゆを買って自分で作ったほうがいいでしょう。
あと、田無ASTAの食堂街で天丼を食わせてくれるところがあったはず。武蔵小金井にもあったと思う。
23多摩っこ:2006/12/26(火) 00:50:12 ID:rburEx6g
神保町のいもや
各地のてんや

つなはちとかは10年位前は誰も相手にしてなかったのにTVで宣伝しだしてからは田舎の人は行列してるね
てんいちは国賓も行くけど高いし別に美味しくない。てんぷらは原価安いのにボリ過ぎだよね
24多摩っこ:2006/12/26(火) 00:59:20 ID:c7IOJN.6
いもやは、神保町まで行かなくても、高木ブーの家がある道沿いにある。
25多摩っこ:2006/12/26(火) 01:49:37 ID:7GgTGwM6
ついさっき、とんでもなく大きなサイレンならして
緊急車両が通っていったようだが、なんかあったのかな?
誰か知らない?
26多摩っこ:2006/12/26(火) 01:52:06 ID:K.XdKQOs
あなたの口臭で失神者が続出のようです>>25
タバコと酒と間食はやめましょう。
27多摩っこ:2006/12/26(火) 07:33:47 ID:0WrDpge2
>>24
どこよそれ?w
28多摩っこ:2006/12/26(火) 08:54:40 ID:/np4Ppk6
>>24
ブーの家?
29多摩っこ:2006/12/26(火) 16:11:01 ID:.ZbG28pk
明日の気温がえらいことになってる
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13211.html
30sage:2006/12/26(火) 16:35:13 ID:6/MmhDMY
一昨日もお昼は18度くらいだったよ。
31多摩っこ:2006/12/26(火) 18:02:27 ID:L1qnXxiI
田無まで歩いていくのめんどくさい
32多摩っこ:2006/12/26(火) 20:11:20 ID:oiN6.SEo
19度の時どんな格好してたかもう忘れちまった。
ロンTと長袖シャツくらいで十分か。
33多摩っこ:2006/12/26(火) 22:16:12 ID:ciu/nKcs
花小金井にキャバクラはないの?スナックじゃしょぼいよね?
34多摩っこ:2006/12/26(火) 22:42:42 ID:D2iHYtXM
以前花小金井周辺の皮膚科について伺っているのを見ましたが、
再度で申し訳ございません。
ぜひもう一度お教え願えませんでしょうか。

N皮膚科の触りもしない診察に不信感が募り
(見ただけで診断がつく程の名医かもしれませんが)
今度は他へ行きたいと思います。
オススメのクリニックなどぜひよろしくお願い致します。
35多摩っこ:2006/12/26(火) 23:07:35 ID:HKFNxAzo
いい加減にしろ。
36多摩っこ:2006/12/26(火) 23:48:29 ID:21NCWBVY
>>33
田無にはあるよ、そこにすれば。おっぱいパブもあるよ。
37多摩っこ:2006/12/27(水) 01:35:07 ID:9aD/Ygsg
>>34
その文章ではお勧めの皮膚科もイニシャルで教えて欲しいみたいですな?
38多摩っこ:2006/12/27(水) 09:36:16 ID:fnByX9Os
田無のH井皮膚科は私はあまりお勧めしない。
さんざん待たされた挙句、助手みたいなおばさんが話し聞いて
流れ作業って感じ
娘の湿疹はよくならなかったけど他へ行ったら良くなった
混んでるからっていいとは限らない
もっとゆっくり話を聞いてほしかったわ
39多摩っこ:2006/12/27(水) 17:05:42 ID:ebtxw..s
あんたの話に付き合ってられないってさ。
40多摩っこ:2006/12/27(水) 20:26:36 ID:7YzLjIN6
確かに田無のその皮膚科は流れ作業だね。助手に話しても先生に
症状伝わってないから先生に同じこと話すのめんどくせ。
41多摩っこ:2006/12/28(木) 08:50:26 ID:ki2VUJEI
スーパーって年末年始はやってる?
42多摩っこ:2006/12/28(木) 12:19:55 ID:HrsRnL2M
大抵のスーパーはやってるよ。
閉店時間は早くなるから注意したほうがいいかも。
ホームセンターは2日からのところもあるよ。
43多摩っこ:2006/12/28(木) 14:27:52 ID:0kz14i62
一年の計と言われる元日にお金を使うと、一年中お金が出て
いく年になるから、元日に買い物をするものじゃないと、
死んだバアちゃんが言ってた。
44多摩っこ:2006/12/28(木) 18:55:10 ID:LjQdQ5YM
元日はどこにもでかけず家に引きこもってなさいってことか。
45多摩っこ:2006/12/28(木) 23:29:55 ID:/HvtTsuk
1年中毎日使うものがお金なんだが。
46多摩っこ:2006/12/29(金) 00:20:31 ID:2aIXp0KU
元日のみ物々交換の地域?
47多摩っこ:2006/12/29(金) 12:27:25 ID:bSrWXNFM
明日花小金井から仙台へ帰省する女子大生の方いませんか?よろしければ一緒に帰りませんか?
48多摩っこ:2006/12/29(金) 12:46:36 ID:tTL5gL/E
キショい
49葡萄家のババァ:2006/12/29(金) 14:54:16 ID:9yiRsjDs
>>47
そんなこと言ってるとねぇ…

あんた死ぬわよ!!!
50多摩っこ:2006/12/29(金) 15:28:58 ID:.xzUli3E
今年のハナコは、年間20スレも消費して、お盛んでしたな。
トップニュースは図書館・出張所移転かな。温泉開業もあった。
NTT東社宅跡地の一部を市が購入して広場・体育施設として整備することになった件は、
具体的にどうなるのかが来年以降の焦点か。
51多摩っこ:2006/12/29(金) 18:11:17 ID:2GLw8DEI
今年のガセニュースベスト3

1.西友閉店
2.NTT東社宅売却先、用途決定済み
3.西武バス吉祥寺行廃止

特に2は住人を装ったオバハンが思わせ振りな
ネタフリをしてたっけ。
52多摩っこ:2006/12/29(金) 18:15:07 ID:ChmimyXw
ババァは本当に仕方ないな。読み書き禁止に出来ないものか。
53多摩っこ:2006/12/30(土) 16:53:43 ID:hKJZqwbg
チャンスぜんぜん流行ってないね。
54多摩っこ:2006/12/30(土) 20:00:49 ID:3Vim594k
むらのやさん! 「2006年ボージョレヌーボー予約受付中」のポスターが貼りっぱなしですよ!
55多摩っこ:2006/12/31(日) 00:00:27 ID:9/u0b0og
まだ予約受付中です。
56多摩っこ:2006/12/31(日) 01:51:34 ID:Hb3tF4lQ
●ーダスとのティッシュ配り合戦がウザ過ぎ。
潰れて消えろ>●ャンス
57多摩っこ:2006/12/31(日) 11:32:49 ID:Dg3a6Ddc
あのティッシュ配りって西武は許可出してんの?
ショバ代払えば問題ないのかな。ウザ杉どころか
殴ってやろうと思うんだけど。
58多摩っこ:2006/12/31(日) 12:03:05 ID:McLnhdfs
新聞によるとFC東京にコスタリカ代表FWワンチョペが来るらしい。原さんも復帰したし、来年はちょっとは期待できるかな。
少なくとも残留でヒヤヒヤするのはもうごめんだね。
59多摩っこ:2006/12/31(日) 12:35:59 ID:G1ZO.fRs
鉄道会社でティッシュ配りを許可するところはありません。
ましてやパチンコや高利貸しなど論外。
60多摩っこ:2006/12/31(日) 13:42:02 ID:e3Ef465.
ああいうのはもらった瞬間に地面に捨てるに限る。
配ってるやつの反応面白いぜw
61多摩っこ:2006/12/31(日) 17:16:55 ID:OxK4jFJQ
でた!脳内番長!!
62多摩っこ:2006/12/31(日) 18:47:57 ID:HII/ZBhM
キーボードを叩くときだけ威勢がいい奴ってかw
63多摩っこ:2006/12/31(日) 21:01:08 ID:bhsLpsqU
あけおめ
ことよろ
64多摩っこ:2006/12/31(日) 21:17:04 ID:V9nUEyzY
まだ明けてないぞ
65多摩っこ:2007/01/01(月) 00:05:16 ID:KAwew8Ac
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
今年が花小金井に住む皆様にとってよい年でありますように。
66多摩っこ:2007/01/01(月) 21:26:10 ID:CNdJpby2
初詣はどこへ行きましたか?
67多摩っこ:2007/01/01(月) 23:36:02 ID:SbS6sQ4I
>>66
武蔵野神社に行ってきました。市長さんもきてたよ!
68多摩っこ:2007/01/01(月) 23:48:58 ID:l4Iim0dM
吉祥寺へ行ってました。
69多摩っこ:2007/01/01(月) 23:58:07 ID:KAwew8Ac
>>67
大島宇一?
7067:2007/01/02(火) 06:54:25 ID:YT9SyHRg
>>69
現市長の小林正則氏ですよ。
71多摩っこ:2007/01/02(火) 18:16:39 ID:LsZdHwME
>>34
花小金井小学校の近くに皮膚科が在ったような気がする。
72多摩っこ:2007/01/03(水) 01:32:25 ID:G67iMoqs
今日は西友で
派手な奥さんと娘つれた、剃毛の似合うサングラスの人が暴れていた。
こどもが袋詰めするコーナーの台に上がって占領していたのでお店の人が注意したら
父親が「指図するな」ってバンバンあちこち叩いて逆切れ。
奥さんとむすめはにやにやしてみていた。
JOYみたいな家族だった。
73多摩っこ:2007/01/03(水) 10:09:27 ID:hspbPdFA
「さんれも」が年末で31年の歴史に終止符をうっています。
74多摩っこ:2007/01/03(水) 10:17:35 ID:SO260kKM
>72
こういう人は無人島にでも行って、王様気分を味わえばいい。
ホント見てて不快極まりないし、かかわりたくもない。
村八分じゃなく村十分の刑に処したい。
75多摩っこ:2007/01/03(水) 13:49:26 ID:M5pjX/dc
傍目から見ている分には面白いんだけどな。
行儀の良い人ばかりの社会はつまらん。
76多摩っこ:2007/01/03(水) 14:03:19 ID:PSLz4JVY
>>73
角煮ラーメンがもう食べれなくなり残念。
さんれもの親父さんお疲れ様!
77多摩っこ:2007/01/03(水) 15:09:12 ID:fnGJlSJE
DQN一家なんだろ

派手な妻は止めもせず
子供は躾がなってない
オヤジはすぐ底が抜けちゃってんだ
普通は奥さんとかが「やめてよもう」とか言うもんだけどな

年末に職でも失ったのか
78多摩っこ:2007/01/03(水) 15:14:05 ID:M5pjX/dc
DQNというよりヤクザかも
79多摩っこ:2007/01/03(水) 17:28:04 ID:cxpm9i7Y
DQNの子供はしっかりした教育受けられないんだろうなと思うと憐みを感じずにいられないねw
80多摩っこ:2007/01/03(水) 20:39:48 ID:M5pjX/dc
そんなことで優越感を感じているあんたもあんた。
81多摩っこ:2007/01/03(水) 21:08:04 ID:7dsFNpqA
>>72
それ大阪の人じゃない?
大阪だと袋詰めコーナーは毎日そんな戦闘だよ。

詰め放題のタイムセールのとき、
あらかじめビニール袋を破れる寸前まで伸ばして容量を増やしておく、
1家族1袋なのに、別家族のふりしてガキにも詰めさせる、
店員の指示に反してなだれ込む(=整列ができない)

これが大阪流。
82多摩っこ:2007/01/03(水) 22:06:55 ID:JuVq4TXM
郷に入らば郷に従え、と。
83多摩っこ:2007/01/03(水) 22:19:06 ID:M5pjX/dc
そういや、都心に行くと関西弁喋るの増えたな。
84多摩っこ:2007/01/03(水) 23:11:59 ID:fnGJlSJE
>>81

おいおい関西人が皆ガキ台に上らすほど節操ないように
誤解させないでくれ

第一、注意した人に「指図するな」って逆切れするような
反社会的というか、威力業務妨害みたいなことするやつは
箸にも棒にもかからない奴だろ

今日びヤクザだってそんな子供みたいなことは
しないよ
85多摩っこ:2007/01/04(木) 00:05:06 ID:BKT8cwaw
世間ではチョイワルオヤジが流行っているようだが、メチャワルオヤジはいただけませんな。
86多摩っこ:2007/01/04(木) 00:21:12 ID:cwD1wq96
ようするに馬鹿餓鬼を連れた、ちょっと派手な格好をした低所得親父ってことだろ?
ここらへんの平均的人間像に過ぎない。
87多摩っこ:2007/01/04(木) 08:47:11 ID:SBR5HBjM
携帯でみると1.の「今年も残すところ、わずかです。」が常に先頭にくるのが気になる(笑)
88多摩っこ:2007/01/04(木) 09:31:42 ID:2IEV13Rk
あ〜これこれ、所得が低くてもちゃんとした人はいるよ。
一方じゃベンツ乗り回して小学校の給食費払わない奴だっているし。
ヲレも81受けて82の様に書いてしまったが、結局パーソナリティの問題じゃん。
所得階層の問題にすり替えると東西の話よりややこしい話になるし。



>>87
携帯でも[最新レス50]を選べないスか?
8988:2007/01/04(木) 09:39:28 ID:2IEV13Rk
あ。勘違い。1は何にしてもトップなのだった。自己レス失礼。
90多摩っこ:2007/01/04(木) 10:30:58 ID:BKT8cwaw
>>88
小平市の小学校給食費未納問題。平成17年度分で市内19校中未納のある学校は10校、保護者が給食費を払っていない児童の数は45人、
金額は124万5095円だそうです。

出典
http://tsunematsu.blog8.fc2.com/
91多摩っこ:2007/01/04(木) 13:16:19 ID:tMIQBHss
>>82
じゃ、大阪に住んだら大阪弁使えよな。
中国に住んだら腋毛剃るなよ。
92多摩っこ:2007/01/04(木) 14:55:56 ID:ZxYaMPRI
↑ヴァカハケーン!
93多摩っこ:2007/01/04(木) 15:19:09 ID:QTZ2Qbkk
91みたいな奴が暴れてたんじゃない
94多摩っこ:2007/01/04(木) 15:31:32 ID:2IEV13Rk
>>90
本当に払えない人がむしろ迷惑な話、ですな。

>>93
ヲレはむしろ91が脇毛に拘るところに注目したい。
本当は脇毛が好きだと書きたかっただけなんじゃないかと小一時間(ry
95多摩っこ:2007/01/04(木) 19:05:54 ID:rZX4qLxw
72が見たDQN一家はハナコ住民なんだろうか・・・

JOYってのを知らないので
「JOYみたいな家族」って言われても良くわからないんだけど
亀田みたいな奴なのかなあ

まあ

バカな犬ほど
よく吠える

っちゅうことなんだろうね
96多摩っこ:2007/01/05(金) 01:36:14 ID:zmDLDMUs
んなこと言ったら、匿名掲示板で会ったことも無い人を罵倒している俺らだってなぁ・・・w
97多摩っこ:2007/01/05(金) 01:40:19 ID:wRJb/4HE
ネットで他人を罵倒するのは確かに愉快だが
リアルで他人を罵倒するのも最近は昔より簡単だ
だって携帯電話があるからあんまり誰も手を出してこようとしない
運転手同士でも居酒屋でも
そのぶんオカマの口喧嘩みたいな罵りあいになって見苦しいけどねw
98多摩っこ:2007/01/05(金) 01:57:42 ID:i9v/Ft4E
>>97
意味がわかんないんだけど、こういうこと?

携帯があるから現実で他人を罵倒しても(携帯?)
誰も直接的な暴力を振るってこない。
罵倒した相手と自分はゲイっぽく口げんかする。
99多摩っこ:2007/01/05(金) 02:09:36 ID:wRJb/4HE
そういうこと。
特に若い奴。
見苦しいからさっさと実戦に移れと思うことが良く有るよ
100多摩っこ:2007/01/05(金) 18:39:43 ID:gF8NP4Uw
すぐ実戦に移るのはただの足りない動物だと思うが。
「ネットで他人を罵倒するのは確かに愉快だが」という発言も
含めてお前のほうがかなり見苦しいと思うよ。
101多摩っこ:2007/01/05(金) 19:09:51 ID:mWhD41bk
>>100は「お前もな」と言ってほしいだけのアホだなw
102多摩っこ:2007/01/05(金) 20:00:07 ID:FG.vBJok
>>101
>>100を罵倒する根拠がわからん。=>>99ってこと?
103多摩っこ:2007/01/05(金) 23:21:28 ID:2lleB64o
この辺でサンケイを宅配で取ってる方、
花小金井周辺の店のチラシは入りますか?
なんでも小川町から配達してくるらしいのですが。
104多摩っこ:2007/01/06(土) 00:00:23 ID:bA7NHITA
>>103
サンケイは天神町でしょ?
広告については取ってないので知らんけど、
一般的に考えれば小平駅周辺のチラシに
なると思うが・・・。
105多摩っこ:2007/01/06(土) 00:47:13 ID:20Yzvk5A
>>103
半年ほど購読したことがあるが、全体的にチラシ量が少ないのは事実ですね。
市報と西友花小金井店のチラシは入ってたと記憶してるが(当時、いなげやとピーコックは存在せず)、
併読の朝日と比べると、全体のチラシ量は四分の一から五分の一くらいだった。
とくに不動産関係が少なく、やはり朝日とは読者層が違うんだなと感じた。
106多摩っこ:2007/01/06(土) 03:50:33 ID:RFaz8Ae.
そもそもチラシってのは新聞側の問題じゃなく広告主側の問題だからな
107多摩っこ:2007/01/06(土) 13:30:34 ID:TQYGD.YQ
単純に発行部数の差だろ。
108多摩っこ:2007/01/06(土) 17:43:04 ID:P/QVt5.g
花小金井では聖教新聞と朝日新聞、どちらの購読者が多いですか?
109多摩っこ:2007/01/06(土) 18:15:38 ID:pZ.CJgw.
>108
聞くだけヤボだろ
110多摩っこ:2007/01/06(土) 18:15:44 ID:TQYGD.YQ
そんなこと聞いてどうするんですか?
111108:2007/01/06(土) 18:35:18 ID:PRs9xLeQ
>>110
最近引っ越して来てまだ新聞とってないので、
多い方をとろうと思っただけです。
112多摩っこ:2007/01/06(土) 19:37:27 ID:TQYGD.YQ
学会の人だったら素直に聖教新聞取ればいいんじゃない
113多摩っこ:2007/01/06(土) 20:26:45 ID:20Yzvk5A
>>111
商業紙と宗教紙という異なる性格の新聞を比べて、部数の多い方をとろうという意味がよくわからん。
純粋に多い方をとるという単にそれだけの理由で選ぶなら、小平市内では読売が最大です(町丁別までは不明)。
都内では、山の手・武蔵野地区など伝統的に朝日が強い地域を除いて、今ではほとんどの地域で読売が1位です。
114多摩っこ:2007/01/06(土) 23:08:22 ID:x.CMKhsQ
朝日新聞は東京街道を境に販売店が違うけど、南側が多摩版、北側が武蔵野版で
駅よりの方が記事の締切が早い。入っている広告も結構違う。
115多摩っこ:2007/01/07(日) 00:13:44 ID:qbhZ/1zg
「赤旗」や「フォルキッシャーベオバハター」というのもレアでいいヨ。
聖教新聞のシェアが他紙を上回るほど花小金井は“征服”されてません。
116108:2007/01/07(日) 00:17:48 ID:70CTITg2
聖教新聞て宗教関係の新聞だったんですね。知りませんでした。
117多摩っこ:2007/01/07(日) 01:26:31 ID:SQ1gYAnk
近所の学会員に勧誘されたのか?
そんな世間知らずではこれからの1人暮らしが心配だな。
118多摩っこ:2007/01/07(日) 02:06:01 ID:qbhZ/1zg
>>108
えーッッ! 信じられない。
頑張って生きていこう。
4月は市議選だヨ。
119108:2007/01/07(日) 07:51:48 ID:70CTITg2
すみません。25年間海外で生活していたもので・・・。
120多摩っこ:2007/01/07(日) 11:01:39 ID:hWvmtpeQ
浦島太郎みたいだな
朝日と聖教を天秤にかけることからして
不思議だったが
納得
これから日本について深く勉強して行って下さい
121多摩っこ:2007/01/07(日) 14:34:34 ID:w.h9DMmU
釣られますか?
122多摩っこ:2007/01/07(日) 17:07:29 ID:vZYZB4m.
急に、すごい風だ。
123多摩っこ:2007/01/08(月) 03:59:46 ID:KQVArWi2
花小金井駅周辺にラーメン一杯650円くらいのラーメン屋って無いですか?!
124多摩っこ:2007/01/08(月) 04:14:12 ID:PesLQhYc
トッピング無しの標準で650円の店は知らないな。
もっと安いとこばかり。
125多摩っこ:2007/01/08(月) 04:22:24 ID:KQVArWi2
ぜひ教えてください!!!
126多摩っこ:2007/01/08(月) 08:33:07 ID:izfx7xE.
北海道ラーメン魚らん坂は600〜680円
くらいだったと思う。
127多摩っこ:2007/01/08(月) 09:48:24 ID:u4Ca4aP.
魚卵は300円でも俺はいいや
128多摩っこ:2007/01/08(月) 10:01:16 ID:poeZXksk
後楽園は304円
129多摩っこ:2007/01/08(月) 13:30:29 ID:lg5stgEE
ここら辺に攻落円なんかねーよ
130多摩っこ:2007/01/08(月) 14:11:50 ID:poeZXksk
そう思いたいならどうぞご自由に
131多摩っこ:2007/01/08(月) 15:31:08 ID:KQVArWi2
>>126
ありがとうございます!!
132多摩っこ:2007/01/08(月) 16:28:07 ID:PesLQhYc
まるしょうは500円
133多摩っこ:2007/01/08(月) 17:10:07 ID:Xiron2tQ
>>36
店の名前は?
134多摩っこ:2007/01/08(月) 18:25:14 ID:u7UA45HI
135多摩っこ:2007/01/08(月) 19:23:26 ID:gjeBJ/LI
ラーメンの原価は30円って知ってる?
136多摩っこ:2007/01/08(月) 19:30:46 ID:aqmcnHvc
原価が安い=利益率だったら飲食業はおいしいんだけどねぇ
137多摩っこ:2007/01/08(月) 20:01:22 ID:02FIHEvc
西東京市と小平の境付近に住むものですが、昨日からTVの映りが悪くなってしまいました。。
どなたか同じ症状のかたいますか。

強風による屋外アンテナのトラブルなのか、まさか田無タワーのせいではないですよね。。
へんな書き込みですいません。
138多摩っこ:2007/01/08(月) 20:15:35 ID:Gd1QbDP2
>>137
うちも境目付近だけど、最近映りが悪くなった…というか、TVKが突然見られなくなった。
日によっては映りの悪くなる局もあるし。特に新しい建物が建ったとかないんですけどね。
139多摩っこ:2007/01/08(月) 20:28:49 ID:rRh0EOKg
中華料理しまむらチャーシュー麺600円です。
140137:2007/01/08(月) 20:47:47 ID:02FIHEvc
>>138
ご返答ありがとうございます。
やっぱり立地的なところもあるのかもしれないですね。

原因が特定できない状況が一番厳しいので、何とかしたいところです。。
141多摩っこ:2007/01/08(月) 21:47:10 ID:cqbYlPNM
とりあえず、アンテナの向いてる方向(電波のやってくる方向)
に何か出来てない?

建物が出来るまで時間がかかるけど
建物を建てるためのクレーンなどが組みあがると
電波が届きにくくなったりする
142多摩っこ:2007/01/08(月) 21:51:57 ID:cqbYlPNM
143多摩っこ:2007/01/08(月) 21:58:03 ID:7ML2Xb6U
地デジにすれば、すべて解決するだろ?
チューナーかテレビ買い換えろ。
144多摩っこ:2007/01/08(月) 22:01:37 ID:Ui.nZmSg
>>128
幸楽苑はパワーラークス東久留米店の隣にある。
東久留米といっても、新青梅街道沿いの花小金井3丁目のすぐ東側に
あるので、このスレに書いてもおかしくない。
ttp://www.kourakuen.co.jp/shop/tokyo/higashikurume/20095.html
145多摩っこ:2007/01/08(月) 22:20:14 ID:/8dBwqLI
西友の深夜のバイトって今募集してるのかな?
146多摩っこ:2007/01/08(月) 22:47:08 ID:TbGdmWu.
>>138
42chじゃなくて5chに設定してみな
147多摩っこ:2007/01/08(月) 22:49:37 ID:1/q2CTeA
>>143
ケーブルTVなら別だが、地デジにしたところでアナログ波に障害を及ぼしている原因がデジタル波にも影響していたら
解決しないだろうが。いい加減なこと言うなよ。
148多摩っこ:2007/01/09(火) 00:23:01 ID:I4kTOsVY
田無タワーによる電波障害なら、
田無タワーケーブルテレビ(NHK受信料を除き無料)に入れるよ。
問い合わせてみてはいかがでしょうか?
149多摩っこ:2007/01/09(火) 00:43:29 ID:JneICG6Y
>>148
本当?「田無タワーケーブルテレビ」でググってみたけど、何もない。
CATVって場所で業者が決まっていて、この辺じゃJ:COMしか聞いたこと
ないけど。
150多摩っこ:2007/01/09(火) 08:08:00 ID:bYhQMn6w
昨日から電波が悪いということなら、
強風でアンテナかケーブルに原因がある可能性が高い。

あとは、東京タワー方面(5km先でも影響する)に突然ビルができたかどうかだが、
昨日の強風の中、工事進捗やクレーン設置は、まずないな。

お隣さんがきれいに写るなら、99%前者。
151多摩っこ:2007/01/09(火) 10:33:36 ID:Gi5YFI/2
>>138
TVKに関しては、昨年秋からデジタル放送もはじめたからアナログ波が弱くなったのかも。アナログよりデジタルの方がノイズに強いので地上波デジタルも1案か。
他の局は、東京タワーですか、他中継局ですか?
152多摩っこ:2007/01/09(火) 12:12:17 ID:Gi5YFI/2
>>148
共同アンテナ(田無タワー)は、「田無タワーはデジタルには干渉しない」と理由からアナログのみの対応らしい。
問い合わせはアナログ停波する前をオススメする。
※田無タワーの正式名は『スカイタワー西東京』。 (株)田無タワーが運営。また翌日の天気を予報で夜間のライティング色を変えるいる事でも有名。
153多摩っこ:2007/01/09(火) 22:53:25 ID:yKNYbXTk
>>147
デジタルとアナログの違いが分からないか?電波の原理から勉強したら?
アナログで影響を受けていたとしても、デジタルで改善される可能性は非常に高い。
NHKに頼めば電波強度を調べてくれるから頼め。
154多摩っこ:2007/01/09(火) 22:55:11 ID:cAGTg5Ao
痛いな
155多摩っこ:2007/01/09(火) 23:23:55 ID:bYhQMn6w
>>153
うちはアナログなら室内アンテナでそこそこきれいに映っていたのに、
デジタルは室内ではダメだった。
それで、わざわざ屋根にアンテナ設置した。
デジタルが強いとは限らないと知って、驚いた。

車にもワンセグとアナログの両方のテレビをつけたが、
小平市内の走行じゃ、ワンセグのほうは音と映像ががぶちぶち切れるね。
アナログじゃないと使いづらいね。
156多摩っこ:2007/01/09(火) 23:30:20 ID:GV8VDGtg
>>153
理論だけにこだわっていると、ろくな大人になれないよ。
157多摩っこ:2007/01/09(火) 23:30:35 ID:PVp2jo1Y
それは田舎だから・・・

デジタルは乱れずにきれいだよ
158多摩っこ:2007/01/09(火) 23:44:33 ID:KjAj3KEI
>>152
>田無タワーの正式名は『スカイタワー西東京』。 (株)田無タワーが運営。
書き込んでいて、自分でもちょっとややこしいなと思いませんでした?w
159多摩っこ:2007/01/10(水) 00:40:16 ID:2cLLxrPo
魚らん坂のブルドッグおやじむかつく
この前なんて携帯しゃべりながらラーメン作ってた
おれのじゃなかったけど、つば入りそうで不快だった
仕事も出来ないくせに威張ってて、バイトにも嫌われてそう
160多摩っこ:2007/01/10(水) 02:27:12 ID:Bx.o0yAE
テレビの電波障害の問題はNHKの受信窓口に聞くのが早いらしい
161多摩っこ:2007/01/10(水) 03:28:06 ID:azUdOQOs
いやーうちのTVはNHKだけ写らない仕様なんでw
162多摩っこ:2007/01/10(水) 06:52:16 ID:pNKLs0Ec
>>161
お前みたいのは、子供が出来たら給食費滞納しそうだな
163多摩っこ:2007/01/10(水) 10:06:12 ID:D0C/R29U
前、魚○ん坂に出前を頼んだら断られた。出前しないラーメン屋なんて・・・。
164多摩っこ:2007/01/10(水) 11:56:54 ID:ellxXgQg
出前しないラーメン屋なんて・・・・

山ほどあると思うが?
165多摩っこ:2007/01/10(水) 18:37:48 ID:qGkOnOHU
ラーメンだけで営業してる店は、大概 出前はしないよ。
166多摩っこ:2007/01/10(水) 19:15:13 ID:7C1knk8Y
>>163
新小金井街道沿いのラーメン屋なんて、ほとんどの店が出前してないが?
167多摩っこ:2007/01/10(水) 20:21:28 ID:D0C/R29U
じゃ、これからは出前してくれよ
168多摩っこ:2007/01/10(水) 21:30:26 ID:qGkOnOHU
断る!
169多摩っこ:2007/01/11(木) 00:27:00 ID:UIqSEJ5.
>>166
154だがお前きえてくれ
170多摩っこ:2007/01/11(木) 00:51:25 ID:JWJB7VKc
4月から大学に通うため福島から花小金井に引っ越します。
みなさん、よろしくおねがいします。
171多摩っこ:2007/01/11(木) 03:12:58 ID:TLEc6TV.
東京なのにMXテレビが映らなくてテレ玉とTVKが映る
172多摩っこ:2007/01/11(木) 06:34:22 ID:PniqzwSE
>>170
こちらこそよろしくお願いします。花小金井はいいところですよ。
173多摩っこ:2007/01/11(木) 12:21:48 ID:XK8UzqPU
>>171
UHFアンテナの向きが悪いんじゃない?
うちは3丁目だがMX>TVKの順で映り、テレ玉は映らない(まだアナログ)。
174多摩っこ:2007/01/11(木) 12:30:33 ID:almmbhfw
>>170
歓迎〜。スレの雰囲気=街の雰囲気ではないからね(笑)

それはそうとみなさま。NTT跡、小平市と三井のグループ会社に決定だそうですよ。
もう一度くらいあの桜を見たい気もするが、フェンス内の無人団地で咲かれるのも寂しいよなぁ。

なのにチャーミー撤退。
ポイント貯まってるのになー。
175多摩っこ:2007/01/11(木) 22:17:42 ID:ZhJ94.do
チャーミーだけでなく焼き鳥やさんも閉めるってチャーミーのおばさんから聞いた
ショック・・・orz
176多摩っこ:2007/01/11(木) 22:34:47 ID:tqHSIB1g
三井グループって何を作るんだろ。

最悪なパターンは通り抜け不可のフルオートロックのマンション街or戸建て街
177多摩っこ:2007/01/11(木) 22:47:37 ID:WyEWz06Y
>>170
こんなに早い時期に決まるってことは、2丁目の学生ハイツかな?
小平の「平」は地面が平らだということなので、引越しの際に
チャリを忘れずに! いろんなところに行って下さい。
>>176
営利企業なんだから、容積率の高い道路沿いはマンション、内側は戸建て
が順当。敷地内を通っているJRの送電線をどう回避するか。
178多摩っこ:2007/01/12(金) 01:22:46 ID:RoXkuwS6
早稲田ゼミナールの学生寮ってまだあるのかな?
179多摩っこ:2007/01/12(金) 13:51:40 ID:IZmAJDr.
>>178
ない。
現、PC DEPOT。
180多摩っこ:2007/01/12(金) 14:05:04 ID:IZmAJDr.
>>170
歓迎します。こちらこそよろしく。

福島、郡山、いわき、若松と、風格のある都市が多い福島県に比べると、
花小金井は田舎町に感じるかも知れませんね。

でも、地縁血縁とかで窮屈な思いを煩わされることもなく、
また、都心にはない安らぎの雰囲気があります。

花小金井を気に入ってくれるとうれしいです。
困ったことや分からないことがあったら、ここで聞いてくださいね。
充実した大学生活になるようお祈りします。
181多摩っこ:2007/01/12(金) 18:18:08 ID:p8v0xS0g
>>179
早稲田ゼミの学生寮の跡地ってPC DEPOTじゃなくて、
その裏のHAC DRUGでしょ。
182多摩っこ:2007/01/12(金) 18:41:16 ID:vJ3Jtf7I
>>180
ありがとうございます。
ちょっとうっとおしいです。
183多摩っこ:2007/01/12(金) 22:19:31 ID:brksjbkE
こらw
184多摩っこ:2007/01/12(金) 23:10:42 ID:hZlo5nkE
>>183
sine
185多摩っこ:2007/01/13(土) 00:20:28 ID:TMtFhDIs
昔、早稲田ゼミの寮に住んでいました。悪友ができて、バイトとキャバクラ
通いの毎日でした。結局大学には行かず、不動産屋へ就職。ちょうどバブル
の時期でそこそこ儲かりました。農家のあほな爺をだまして土地をすべて巻
き上げたのも良い思いでです。でも儲かった金(手取りで○千万)はすべて
使い果たしました。今はほそぼそと、ネットキャリアの会社をやっています。
186多摩っこ:2007/01/13(土) 01:51:40 ID:5Ggn5wrI
という夢を見ました。
187多摩っこ:2007/01/13(土) 05:34:05 ID:vJfRK9FA
>>181
違う。
早ゼミの寮があったのは、立正佼成会の北斜め向かいで、現PCデポの場所であっている。
HACはそのずっと北(ニコニコのりと武蔵野スチューデントハウスの中間)。
むかしの地図と照らし合わせて確認するがいい。
188多摩っこ:2007/01/13(土) 05:36:19 ID:vJfRK9FA
>>182
ああそうかよ。せっかく歓迎してやったのに。ニ度と来るな。
189多摩っこ:2007/01/13(土) 09:37:36 ID:kTYa.9Xk
>>188
ご気分を害してごめんなさい。
そういえばあなたのような人は福島にも居ました。
なんぱ目的で女性に声を掛け、
断られると豹変して、汚い言葉で罵る人が。
190多摩っこ:2007/01/13(土) 09:40:58 ID:aZBd97AQ
>>188
ID見なよ。182は170じゃないって。
ていうか188も180じゃないのか。
191多摩っこ:2007/01/13(土) 10:43:07 ID:.PD1P2yw
変な人多いね。
2ちゃん閉鎖されたら、こういう変な人が犯罪を起こさない事を祈ります。
まぁ、こういう空間でしか虚勢を張れないんだろうけどね。
192多摩っこ:2007/01/13(土) 11:00:25 ID:5JvSQIdE
この街は閉鎖的な村社会だよ。スレタイみれ
193多摩っこ:2007/01/13(土) 11:05:31 ID:pWUMhwg6
日付が変わるとID変わるの知らん奴がいるな
194多摩っこ:2007/01/13(土) 11:29:57 ID:dvd1GH0Y
そもそも常時接続じゃなきゃID変わるしね。
195多摩っこ:2007/01/13(土) 16:26:09 ID:Y7iAW4vw
マジで何処にも納豆が売ってなくてワロタ
196多摩っこ:2007/01/13(土) 16:51:04 ID:6uuY08xY
え?納豆?どこ行っても売ってたよ?
197多摩っこ:2007/01/13(土) 19:34:26 ID:yN3NZQvY
この納豆ブーム、早く終わって欲しいね。
納豆売り場に人だかりなんて、おかしな風景だもんね。
198多摩っこ:2007/01/13(土) 19:37:19 ID:0gIMDGCY
普通に売ってたけど
199多摩っこ:2007/01/13(土) 21:13:51 ID:2DG2Jd62
納豆で痩せるなんてどうせガセだろ。
もし本当なら10年以上前から1日数パック食ってる納豆好きの俺はガリガリになってるはずだ。
200多摩っこ:2007/01/13(土) 21:55:48 ID:aJ.vM6vI
>>199
てめーまじきえろ
201多摩っこ:2007/01/13(土) 22:20:56 ID:Royl9GWs
納豆高いぞ!便乗やめろ!
202多摩っこ:2007/01/13(土) 22:51:25 ID:DMOKc4t2
>>200
お前も消えたら?ついでだからw
>>201
2ヶ月もすれば元通りだから、それまで我慢だな〜
203多摩っこ:2007/01/13(土) 23:36:45 ID:P7.1.m4.
>199
食べるのやめたら今より太っちゃうんじゃないですか?
204多摩っこ:2007/01/13(土) 23:38:42 ID:d.6j1Hok
バカだなぁ

痩せるんじゃなくて健康体になるんだよ。
日本人は毎朝必ず納豆を食べるものだ。
205多摩っこ:2007/01/14(日) 00:21:02 ID:nEAMkZsc
>>199
"数パック"喰ってるのが原因。ただの食い過ぎだ。
過ぎたるは及ばざるがごとし。
206多摩っこ:2007/01/14(日) 00:23:40 ID:QzEd5UKg
毎日数パックって・・・アフォ?
それだでおなかいっぱいになるだろ。
207多摩っこ:2007/01/14(日) 00:28:46 ID:zYMqkJog
毎食1パックずつ、たまに朝晩は1.5パック食う。昼は毎日食堂で納豆追加。
納豆好きなんだよ。許してくれよ。
208多摩っこ:2007/01/14(日) 00:31:32 ID:9i4/GAQQ
それがいけないんだろうが。
自業自得。掲示板でウダウダいうな。
209多摩っこ:2007/01/14(日) 00:42:48 ID:GFj4izOY
ここは納豆粘着スレか?
210多摩っこ:2007/01/14(日) 00:44:17 ID:hIOBzjvc
毎食納豆を食べているようなら粘着質になってしまってもおかしくない。
211多摩っこ:2007/01/14(日) 00:45:52 ID:nEAMkZsc
>>210
座布団2枚!
212多摩っこ:2007/01/14(日) 15:07:21 ID:nmw2GyO6
納豆の大豆イソフラボンって女性ホルモンに似ているから
一日の摂取量の目安って決まっていると思うよ。
取りすぎると、逆に体には良くないと思う。
213多摩っこ:2007/01/14(日) 15:08:51 ID:CopWj.m2
毎日1パックが一番いい。
要するに普通に食べるのが一番いいよ。
214多摩っこ:2007/01/14(日) 15:45:56 ID:KvsRUfFE
スレ違い
215多摩っこ:2007/01/14(日) 15:58:40 ID:s1lML5M2
夜の納豆1パックが脳梗塞を予防すると前に新聞で読んだ。今回の納豆ブーム以前から毎日食べている。今回の納豆ブームは以前のココアブームに似てる。
大昔のオイルショックのときのトイレットペーパー・洗剤騒動に似ている

納豆をひとりが倍買えば店頭から消える。

危機感を感じるから皆が探す

余計なくなる

高騰する・・・納豆はもともと価格がかなり安すぎる感が。
(値段が過去に戻る。→納豆業界の作戦とも言えなくはない)
昔は変なブームがあったが。
紅茶キノコ なんて知っている人いる。
216多摩っこ:2007/01/14(日) 16:45:08 ID:nEAMkZsc
>>215
紅茶キノコ、カスピ海ヨーグルトのたぐいとちょっと違うのは自作しない事かな?
217多摩っこ:2007/01/14(日) 16:55:28 ID:C1SOlx2c
59円で売ってた納豆が92に…orz
218多摩っこ:2007/01/14(日) 17:00:56 ID:zYMqkJog
納豆1パックは普通じゃないだろw
普通より多い。
納豆好きな人にとっての「普通」だろ。
219多摩っこ:2007/01/14(日) 19:30:37 ID:YIr17jB.
最近の趣味
田無までチャリンコで出かける
知らない道を冒険する。散々迷ったら田無タワーを目印にして帰る
どうでもいいレスですね
220多摩っこ:2007/01/14(日) 19:41:03 ID:GFj4izOY
そういえば田中美保の写真集に田無タワーが移っていたけど、この辺に住んでるのかな?
221多摩っこ:2007/01/14(日) 20:37:32 ID:8k4nhjEk
>>219
あれはいい目印だよね。
222多摩っこ:2007/01/14(日) 21:49:54 ID:TIFdzYSE
納豆を食べない地方出身なので、
東京に出てくるまで、食べ方を知らなかった。
ご飯にかけるのがデフォだと知るまで、単品でまぜずに食べてて、
なんて食べにくい食品だろうと思ってた。
223多摩っこ:2007/01/14(日) 23:07:38 ID:0AyjliRQ
田無タワー私も頼りにしてますw
224多摩っこ:2007/01/14(日) 23:16:39 ID:TIFdzYSE
都心からタクシーで帰るとき、「田無タワーまで来たら起こして」と言って眠てればいいから便利・・・だったバブルの頃。
225多摩っこ:2007/01/14(日) 23:57:29 ID:TIFdzYSE
連ちゃんスマソ。

あす15日のハナコ地方は、午前3時に気温−2度だってよ。あったかくして寝ましょう。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13211/1870002.html
226多摩っこ:2007/01/15(月) 00:14:20 ID:g7aLnTOg
つくづく「展望台があったらなあ」と思うのは俺だけ?
227多摩っこ:2007/01/15(月) 01:10:10 ID:sRbxm9/w
田無タワーを目印にして、24時過ぎて「あれ?あれ?」と思った事が数回。
228多摩っこ:2007/01/15(月) 01:16:40 ID:q.JvKS.6
>>226
一般開放してないけど、展望スペースはあるにはあるんよ。
下からエレベータであがって、黄色い箱のようなところで降りる。
要人の視察、周辺住民への招待、田無ファミ祭りのときなどに上がれる。
田無ファミ祭りのとき上ってみたが、
観光用の展望台があるわけではなく、あの高さで屋外だから風雨はそのままだし、
足元もグレーチング(側溝のフタと同じ)だから、すきまから真下まで見下ろせる。高所恐怖症の人には絶対無理。
ちゃんとした屋内展望室をつくって入場料とればけっこう儲かると思うのだが。
229多摩っこ:2007/01/15(月) 02:37:01 ID:bv5hXviY
>>216
納豆も納豆菌を買えば、自分で作れるよ。

田無タワー、暗くなると点灯するかと思った居たけど
結構点灯するの遅いよね?
230多摩っこ:2007/01/15(月) 13:09:43 ID:pvHkzMbU
田無タワー買収して、展望台つくったら、いくらくらいかかるかな。
231多摩っこ:2007/01/15(月) 13:57:55 ID:vCpx29BY
公開展望室があっても、1回見たら、2度とは行かないだろう。
海がないと見ても面白みがないから。
しかも、都心でも観光地でもないので、上る人は、ここ近辺の人だけだろう。
どう考えても採算が取れない。
6都科学館予算でタワーごと買い取って展望台を作って入場券で展望台に上れるようにするぐらいしか、
実現性がない。
(科学館の建設とは違い、土建屋さんにメリットがないので、票にもならない。無駄な税金の支出に反対もある。よって、こういうことはありえないが)
232多摩っこ:2007/01/15(月) 16:21:58 ID:bvcJfw96
田無タワーのあの高さに上って面白いものは何が見える?
天気の良い日に富士山が彼方に見えるくらいか?
233多摩っこ:2007/01/15(月) 16:41:38 ID:3K3TRnHg
いなげやも西友も納豆が品薄でした。
(日曜の午後4時現在)
おかめはなく、見知らぬ会社の納豆ばかり。。。
234多摩っこ:2007/01/15(月) 16:55:21 ID:LyRSml0o
>>233
今日の昼西友行ったけどおかめ補充されてたよ
値段も普段通り80数円に戻ってた
235多摩っこ:2007/01/15(月) 19:10:52 ID:Wm87gyfQ
>233
いなげや、今日の夕方は小さいカップ入りのが3パック位しかのこってなかった
236多摩っこ:2007/01/15(月) 22:12:53 ID:z3p9XYuQ
21時過ぎにいなげやにいったら納豆完売・・・
馬鹿どもの所為で納豆無しの朝食が続く・・・
237多摩っこ:2007/01/16(火) 09:35:17 ID:gAVSTIzw
昔、花小金井の朝食といえば納豆ごはんにクサヤの干物、
味噌汁、お新香と相場が決まっていたものだが。
238多摩っこ:2007/01/16(火) 09:50:44 ID:VwEgQUfY
クサヤじゃなくて、アジの干物で。

クサヤは酒のアテ
239多摩っこ:2007/01/16(火) 09:52:04 ID:/w4CfsBc
朝からクサヤですか。
それはちょっと。
240多摩っこ:2007/01/16(火) 10:26:32 ID:HEMVf8So
>>237
むかしこのあたりではハレの日にしか米なんか食えなかったぞ。小学校で習っただろ。お前余所者か?
241多摩っこ:2007/01/16(火) 12:56:38 ID:lCA9En0U
晴れの日に食えるなら梅雨時期以外は困らないと思うが。
242多摩っこ:2007/01/16(火) 14:48:15 ID:xfNu4B6g
ハレの日=正月や盆、結婚式などめでたい「非日常」の日のこと

マジレスしてみた
243多摩っこ:2007/01/16(火) 15:08:14 ID:z3EcWQb.
今でも、朝は、
ご飯
味噌汁
漬物
納豆

海苔
焼き魚
244多摩っこ:2007/01/16(火) 15:08:57 ID:HThUbE0k
お茶を飲め。
245多摩っこ:2007/01/16(火) 15:25:39 ID:pfuyfn6A
ご飯
味噌汁
漬物(国産野菜)
納豆(国産大豆)

海苔
焼き魚
お茶(日本茶)
246多摩っこ:2007/01/16(火) 16:04:40 ID:oktheT2c
皆ちゃんと食べてんだな朝はハムサンドに野菜ジュースのみだよ
247多摩っこ:2007/01/16(火) 16:06:43 ID:YyS.F/Y6
スクランブルエッグ
コーンポタージュ
納豆トースト
食後のコーヒー
248多摩っこ:2007/01/16(火) 16:06:58 ID:mshQgXEU
夜より、朝と昼をきちんと食べたほうがいい。
249多摩っこ:2007/01/16(火) 16:10:32 ID:fTDg8Uqk
朝食べない人って、昼前に腹減らないの?
前に朝飯抜いた時、9時ぐらいになったらものすごい腹減って腹が鳴りまくってた。
会議中で悲惨だったw
250多摩っこ:2007/01/16(火) 16:12:46 ID:lOPc5zrQ
味噌汁なんて、具と味噌にお湯を注いで
魚も簡単に焼けばいいだけでしょ。
251多摩っこ:2007/01/16(火) 16:20:03 ID:oktheT2c
ハムサンドなんてハムとレタスを挟むだk…
朝は時間がないんですよね片手で食べれるし
本当サイドイッチ伯爵には感謝してますよ
252多摩っこ:2007/01/16(火) 16:40:09 ID:ej7Mjl/w
日本人なら日本人らしい食事をとったほうがいいよ。
体系や体調や精神の不調につながるよ。
253多摩っこ:2007/01/16(火) 17:19:49 ID:BQYKMb2o
体型は分かるが、体調が悪くなる訳ねーだろ。
そんなだったら、ただでさえ食の欧米化が進んでるのに、みんな具合悪いわけ?
254多摩っこ:2007/01/16(火) 17:31:08 ID:fTDg8Uqk
むしろ和食の方が食べなれてないからストレス溜まりそう。
255多摩っこ:2007/01/16(火) 23:06:21 ID:HEMVf8So
その人の体質や体調にあった食事をすればいいんだよ。
一日のトータルで栄養バランスがとれていれば。

石原知事なんか、一日2食(10時ごろブランチ)で、
ブランチには妻にごはん、そば、パンを用意させてその日の気分で選んで食べてると。
その後、週3日ほど黒塗り送迎車でご出勤。
256多摩っこ:2007/01/16(火) 23:26:15 ID:rozUG4rA
>>204
てめーのがばかだろ
しねよ くそがき
257多摩っこ:2007/01/17(水) 06:37:20 ID:OY01TqxY
納豆なんて腐ったもん喰のは、アタマ腐った関東人だけやで。アホちゃうか?
258多摩っこ:2007/01/17(水) 10:58:58 ID:9ZaMpGbM
>>256
まあまあ落ち着いて
すぐそれを言わないの、ね?
259多摩っこ:2007/01/17(水) 11:11:57 ID:OuuArz.A
姦災陣は、日本人じゃなく在日だから納豆を食べないんだよ。
ここは多摩だから257は祖国の板へカエレ!
260多摩っこ:2007/01/17(水) 11:21:19 ID:grpdewts
>>257
関東のまちBBSにそういうカキコするのがどれだけ愚かなことか解ってる?
261多摩っこ:2007/01/17(水) 11:24:22 ID:ksqOGVHA
関西人って、東京にコンプレックスを持っていて
さらにケチを付けるからタチが悪い。

韓国や中国と全く同じ。
262多摩っこ:2007/01/17(水) 14:48:19 ID:F5sxYzYM
別に韓国や中国は東京にコンプレックスを持ってないし、ケチもつけていないと思うが・・・。
263多摩っこ:2007/01/17(水) 15:00:28 ID:8zQwgPF.
それはゆとり教育の結果ですか?w>>262
264多摩っこ:2007/01/17(水) 15:06:53 ID:RNdN56Cs
>>259,260
こらこら、ご親切に釣られてやらんでもよろしい。
265多摩っこ:2007/01/17(水) 15:09:05 ID:Cy29Q7mc
日本人の朝食は納豆と決まっている。
毎朝食べるが、それ以上食べる必要も無い。
266多摩っこ:2007/01/17(水) 20:57:55 ID:5P4dSe5U
西日本出身だけど納豆大好き。
でも、関西出身者には驚かれる。
267多摩っこ:2007/01/17(水) 21:43:44 ID:F5sxYzYM
いまも小平市立中学の休職にはNATOが出ますか?
268多摩っこ:2007/01/17(水) 22:15:35 ID:OHA6eng6
この辺にゲーム屋ってありますか
269多摩っこ:2007/01/17(水) 22:33:41 ID:DBflYYjc
あまりなかったと思うな 知っているのは
小金井街道にあるゲオと五日市街道の古本市場くらいかな
270多摩っこ:2007/01/17(水) 22:45:06 ID:OHA6eng6
ありがとうございます!
271多摩っこ:2007/01/17(水) 23:15:04 ID:7ZM71FGo
のり,納豆、焼き魚って旅館の朝飯みたいで俺はウンザリなんですけど。
272多摩っこ:2007/01/17(水) 23:17:23 ID:Mvdq/oy6
>>264
で?
273多摩っこ:2007/01/18(木) 17:52:52 ID:.kP0mS96
納豆は醤油派ですかめんつゆ派ですか
274多摩っこ:2007/01/18(木) 19:54:51 ID:aQTtMXbY
朝食はコンビニのサンドかおにぎり……
275多摩っこ:2007/01/18(木) 20:00:05 ID:L6cTuAN6
>>273
とろみ昆布醤油派
276多摩っこ:2007/01/18(木) 20:20:22 ID:4Xiaif4o
>>273
海苔の佃煮派
277多摩っこ:2007/01/18(木) 20:21:36 ID:Df89NE6.
納豆スレではありません。
278多摩っこ:2007/01/18(木) 21:41:56 ID:Dsbt6G1s
>>245
炭水化物は足りている。
たんぱく質はやや多すぎる(納豆、卵、焼き魚のうち1品は不要)。
塩やしょうゆを使うものがやや多い(納豆、卵、味付け?海苔、焼き魚)。
ビタミンと繊維が不足しているので、漬物のかわりに生野菜サラダを加えるとよい。
279多摩っこ:2007/01/18(木) 22:00:55 ID:6DWxkJpI
台湾の「臭豆腐」食べられる日本人は凄い。
くさやの10倍くらいくさい。
鼻つまんで食べてみるとまあ食べられるが。
280多摩っこ:2007/01/18(木) 22:07:05 ID:4Xiaif4o
思い出しただけで吐き気がしてきた。
鼻つまんで食っても、飲み込んだからと油断して鼻から指を離したら大変なことになるぜ。
281多摩っこ:2007/01/18(木) 22:17:48 ID:Ajz/WbfA
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
282多摩っこ:2007/01/18(木) 23:39:47 ID:eOFg6us2
新スレでございます。
□ 小平市東部 花小金井駅周辺に住む人のためのスレ Part72 □
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1169130372
283多摩っこ:2007/01/19(金) 00:16:11 ID:TPtKPvrk
99ショップにも納豆がなくなっていた。
284多摩っこ:2007/01/19(金) 00:17:01 ID:SQzHkTuo
>>279
揚げてあるものなら"なんとか"だな。そのままでは無理。
揚げてあるやつもすすんで食うことはないが。
285多摩っこ:2007/01/19(金) 02:01:40 ID:wqgWCP96
>>204
てめーにいわれたくはねーよ
くたばれよ
286多摩っこ:2007/01/19(金) 06:34:17 ID:oiUSeeD6
なんか花小金井に関係ない話題でスレの63%を使ってるんだけど。
287なるほど:2007/01/19(金) 11:34:40 ID:5Q2lGToE
では花小金井に関係のある話題
http://www.hanakoga.net/
288多摩っこ:2007/01/19(金) 12:21:58 ID:EantdIzg
つうか結婚後・同居後3年以上経過して良く性交できるな。
どんな良い女でも3年で性生活は飽きるだろう。
まして並の女で、毎日顔合わせている女となんて近親相姦以上にだめだな。
うちは友達みたいになってるからいいけど。
義務感だけでセックスしてるとそのうち酒瓶で頭割るか割られるぞ。
289多摩っこ:2007/01/19(金) 20:49:00 ID:1U1tXy0Q
・・・・・・???
290多摩っこ:2007/01/19(金) 22:15:40 ID:hYyKlers
納豆不足は深刻
ほんとにないね
291多摩っこ:2007/01/19(金) 23:53:26 ID:JLFyiMAs
今日、Bib A には、いっぱい有ったよ。
292多摩っこ:2007/01/20(土) 00:24:31 ID:qsnju93c
たまたま今日仕事休みで、西友行ったら納豆GETでした。
293多摩っこ:2007/01/20(土) 02:21:46 ID:w0h9Cgys
>>291
そお、なんだ もう 納豆そうどう は、 おさまったよ。
294多摩っこ:2007/01/20(土) 20:45:58 ID:xtWrb0Fw
295多摩っこ:2007/01/20(土) 20:59:35 ID:LfrWT3y.
今日は寒くね?
296多摩っこ:2007/01/20(土) 21:24:02 ID:5Dt1rQKc
ちらっと雪が降ったね。
297多摩っこ:2007/01/21(日) 09:03:38 ID:9Z3hjn5A
花小金井の不二家も休業してるんでしょうか。
298多摩っこ:2007/01/21(日) 09:25:13 ID:y6iFoFQI
花小に不二家なんてあったっけ?
299多摩っこ:2007/01/21(日) 10:53:02 ID:5wOhGl/U
昔ね
300297:2007/01/21(日) 12:40:14 ID:9Z3hjn5A
>>299
もうないんですか?
301多摩っこ:2007/01/21(日) 17:17:47 ID:kLKnazsU
.