1 :
多摩っこ:
2 :
多摩っこ:2006/12/03(日) 17:19:58 ID:0VIil5Dg
[ EATcf-567p161.ppp15.odn.ne.jp ] 2げとー ずざー
3 :
多摩っこ:2006/12/04(月) 14:04:11 ID:NU1iUyH2
[ nttkyo210206.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>1 ::|
::| ____
::|. ./|=| ヽ. ≡三< ̄ ̄ ̄>
::|. / |=| o |=ヽ .≡ ̄>/
::|__〈 ___ ___l ≡三/ /
::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐| ≡/ <___/|
::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:| ≡三|______/
::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
::| ';:::::┌===┐./
::| _〉ヾ ヾ二ソ./ こ、これは乙じゃなくてアイスラッガーなんだから
::||ロ|ロ| `---´:|____ 変な勘違いするなよ!
::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
4 :
多摩っこ:2006/12/09(土) 01:12:57 ID:07miTceU
[ IP1E1245.tky.mesh.ad.jp ] 365歩のマーチ(レペゼン梶野町)
3歩すすんで2歩さがるスレ進行でまったりいきましょ
5 :
多摩っこ:2006/12/11(月) 21:58:42 ID:8okO.cdc
[ p6045-adsau12honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 居酒屋かじの町入ってみたいけど
なんだか勇気ない
常連さんばっかりいそー
6 :
多摩っこ:2006/12/12(火) 18:11:09 ID:SZh8AafM
[ 125-14-155-41.rev.home.ne.jp ] >>5ここの居酒屋は、前は「チャギーハーン(だったっけ?)」と言う、たまにライブをやる店で、
客層も若い人や外人(欧米系が多かった様だ)が主流だった。
その後、北口駅広前の「スタミナの城」の(元)番頭さんが営業権を引き継いで今の店になっている。
現マスターのキャラからしたらオヤジ系の店になってもおかしくないが、
前からの客を引き継いでいるらしく、スタ城とは明らかに客層が違う。
確かに常連が多いが、別に取って喰うわけじゃなし、一度行ってみたら?
値段はリーズナブルだ。
7 :
多摩っこ:2006/12/13(水) 17:54:46 ID:dJlG1x7.
[ 61-21-212-172.rev.home.ne.jp ] 少年野球チームの父や、少年サッカーチームの父が
試合後に盛り上がっているのを見かける...
そういう時は確かに入りづらいかもね
8 :
多摩っこ:2006/12/13(水) 21:24:04 ID:MFNXUMVo
[ p13122-adsau12honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] ヒガコ北口周辺にちらほらあるスナックが気になる。
どんな客来るんだろうと。
地元のおじちゃんたちだろうか
9 :
多摩っこ:2006/12/14(木) 08:35:25 ID:AR/YLeWc
[ 125-14-155-41.rev.home.ne.jp ]
10 :
多摩っこ:2006/12/14(木) 09:41:35 ID:f3nTQE3Y
[ nttkyo120204.tkyo.nt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ]
11 :
多摩っこ:2006/12/14(木) 10:50:12 ID:DSBXXuGE
[ nttkyo210206.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
12 :
多摩っこ:2006/12/14(木) 18:34:56 ID:x0LFVNHQ
[ 61-25-239-225.rev.home.ne.jp ] TEST
13 :
多摩っこ:2006/12/24(日) 22:54:23 ID:nj3neS1c
[ p18086-adsau12honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] あげ
14 :
多摩っこ:2006/12/24(日) 23:15:01 ID:aoGZVsfA
[ EATcf-29p173.ppp15.odn.ne.jp ] TESTAMENT
15 :
多摩っこ:2007/01/02(火) 00:52:29 ID:Oe.Q8a8U
[ 125-14-152-174.rev.home.ne.jp ] 梶野町のみなさん〜〜。
明けましておめでとうございます。
地元の氏神様「市杵島神社」に初詣に行きましょう。
梶野通りから東京電機大学付属高校先の一本松を西に入ったところです。
番地は梶野町4−13−23です。
山の上にあるひっそりとした神社ですけど、梶野新田開拓時からある村の鎮守様です。
16 :
多摩っこ:2007/01/02(火) 01:53:59 ID:4F8S5trQ
[ EATcf-567p44.ppp15.odn.ne.jp ] どこかよくわからんw
17 :
多摩っこ:2007/01/02(火) 08:42:23 ID:NN9h/OKc
[ d194.HtokyoFL22.vectant.ne.jp ] ひらがなしかよめないもんね
18 :
多摩っこ:2007/01/02(火) 09:44:05 ID:Oe.Q8a8U
[ 125-14-152-174.rev.home.ne.jp ] 東小金井を語れ[27]の124に紹介がありました。
↓
いちきしまじんじゃ
市杵島神社 地域・・・小金井市
交通:JR中央線・東小金井駅 徒歩13分
祭神は市杵島姫命で梶野新田(現梶野町)の鎮守である。ご神体は厨子に入った
十五童子の小像である。享保17年(1732)9月の創建といわれ例祭日は9月18日である。
場所は、最近開店したミニストップ(元ガソリンスタンド)の1本南の道を西に100m入った所。
19 :
多摩っこ:2007/01/03(水) 16:04:50 ID:8xU/2QYQ
[ p6253-adsau12honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 明日から仕事だな
20 :
多摩っこ:2007/01/04(木) 21:02:34 ID:3CYUAcg6
[ p16065-adsau12honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 明日から仕事だ!
21 :
多摩っこ:2007/01/08(月) 22:53:02 ID:w5dLYQwI
[ 125-14-152-145.rev.home.ne.jp ] 明日から仕事だよ!
22 :
多摩っこ:2007/01/15(月) 19:24:50 ID:jFri4eB6
[ IP1E1014.tky.mesh.ad.jp ] 2日に市杵島神社いったらもう誰もいなかった…
来年はご本尊のご開帳している、人のいる、お守りを売っている元日に詣でます。
新年まであと350日!!!
23 :
多摩っこ:2007/01/15(月) 23:47:39 ID:fEdGRMAU
[ p9130-adsau14honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 1日に行ったら誰か居るのですか?
24 :
多摩っこ:2007/01/16(火) 07:45:59 ID:JaSi1LsY
[ 125-14-152-145.rev.home.ne.jp ] >>23市杵島神社氏子会では、28日に神社の正月用セッティングを行い、
大晦日深夜から元旦の昼過ぎまで神社境内で
御札、お守り、破魔矢(はまや)などの販売を行っています。
無料で甘酒のサービスも行っています。
神主さんのいない『零細神社』なので、氏子ボランティアではこれが限度です。
ちなみに、お祭りや七五三の時、神主さんは小金井神社から出張します。
来年は元旦にお越し下さい。
25 :
多摩っこ:2007/01/16(火) 08:16:21 ID:D/E2s44Y
[ p9130-adsau14honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
26 :
多摩っこ:2007/01/17(水) 22:04:05 ID:3o9PLIPo
[ p17225-adsau15honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] まだまだ先の話だけど
駅が出来たらファミマとかドラッグストアとか
移動するの?
27 :
多摩っこ:2007/01/18(木) 19:08:42 ID:q2BVnpbw
[ 125-14-152-145.rev.home.ne.jp ] >>26今の土地と同じ価値の土地(区画整理により土地の価値が上がるので面積は減る←これを減歩と言う)を
貰ってそこに移動する事になります。
ファミマやドラッグストアがそのまま移動するかは地権者の判断次第です。
28 :
多摩っこ:2007/01/26(金) 22:02:40 ID:l3QPpbGQ
[ nttkyo591019.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 三小で「ようこそ先輩」の収録があったらしいが、
先輩って誰?
29 :
多摩っこ:2007/01/27(土) 21:31:01 ID:w9g5OYqE
[ p22101-adsau15honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] ミポリンだな
放送いつ?
30 :
多摩っこ:2007/01/28(日) 12:55:34 ID:PWd7jArQ
[ p1008-adsau16honb13-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
31 :
sage:2007/01/31(水) 21:31:05 ID:4/9lYyaU
[ 59-171-185-46.rev.home.ne.jp ] 梶野町のいいところ。
コンビニが全種類ある!!駅前にサンクス、ファミマ、
北大通りにセブン、最近できたミニストップ、本屋の隣にローソン。
でもローソンは惜しくも緑町。
32 :
多摩っこ:2007/02/01(木) 07:38:51 ID:nfXHDHZE
[ p2184-adsau14honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] NHK コーヒーの販売キタ!
33 :
多摩っこ:2007/02/02(金) 19:46:04 ID:W4Q2v6.6
[ nttkyo591019.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
34 :
多摩っこ:2007/02/02(金) 21:06:16 ID:7rZ16kW6
[ TEPte-34p1-49.ppp17.odn.ad.jp ] 中山忍?
35 :
多摩っこ:2007/02/03(土) 01:36:43 ID:GAGs3KKY
[ 61-24-171-217.rev.home.ne.jp ] ようこそ先輩は、志茂田さん。
36 :
多摩っこ:2007/02/03(土) 08:57:22 ID:EISCKtpw
[ nttkyo591019.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
37 :
多摩っこ:2007/02/03(土) 16:06:14 ID:GAGs3KKY
[ 61-24-171-217.rev.home.ne.jp ] 三小学校便りより
先月、6年1組を中心に番組の収録が行われたNHK「課外授業・ようこそ先輩」
の放映が行われます。内容は、本校第1回卒業生で作家の志茂田景樹さんによる
授業です。日時は以下の通りですので、是非、ご覧になってください。
2月17日(土) 午前9:30〜10:00 NHKテレビ(1チャンネル)
38 :
多摩っこ:2007/02/03(土) 19:14:27 ID:EISCKtpw
[ nttkyo591019.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>29ミポリン、緑中っていうのは聞いてましたが、
三小だったんですか?
39 :
多摩っこ:2007/02/04(日) 17:29:28 ID:RsxXa0fs
[ 61-24-171-217.rev.home.ne.jp ]
40 :
多摩っこ:2007/02/04(日) 17:53:07 ID:oSLiQLuk
[ TEPte-34p1-1.ppp17.odn.ad.jp ]
41 :
多摩っこ:2007/02/04(日) 20:16:08 ID:NTbSjlGg
[ nttkyo591019.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 小金井って、スターが少ないんですね・・・・
42 :
多摩っこ:2007/02/04(日) 20:29:12 ID:4bhGzXso
[ TEPte-34p1-6.ppp17.odn.ad.jp ] おにゃんこのイクイナ・・・
43 :
多摩っこ:2007/02/05(月) 12:54:33 ID:2EweXEUk
[ nttkyo210206.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
44 :
多摩っこ:2007/02/05(月) 13:47:56 ID:VfAlzZcA
[ TEPte-34p1-27.ppp17.odn.ad.jp ] 微妙な人しかいないな・・・
45 :
多摩っこ:2007/02/08(木) 09:34:10 ID:y1zUR2mQ
[ 61-21-212-98.rev.home.ne.jp ] age
46 :
多摩っこ:2007/02/08(木) 18:45:37 ID:JvJAugM6
[ TEPte-34p1-1.ppp17.odn.ad.jp ] 過疎
47 :
多摩っこ:2007/02/11(日) 17:01:59 ID:ZRq2URAQ
[ eatkyo292065.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] ミニスト出来たのかなり嬉しいw
肉まんとか美味しいんだよね
48 :
多摩っこ:2007/02/13(火) 17:13:55 ID:bL83Wjq.
[ TEPte-34p1-29.ppp17.odn.ad.jp ] ソフトクリームおいしいお(^ω^)
49 :
多摩っこ:2007/02/14(水) 17:27:27 ID:oiYYSNqA
[ p20024-adsau15honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] そろそろ受験シーズンだから受験生でにぎわうね。
法政。
50 :
多摩っこ:2007/02/17(土) 12:46:51 ID:711nKcrY
[ PPPbf1352.tokyo-ip.dti.ne.jp ] 東小金井駅から、田無駅までのコミュノティバス欲しいな。
51 :
多摩っこ:2007/02/17(土) 13:41:21 ID:6RQc/3MY
[ 125-14-253-122.rev.home.ne.jp ] 区画整理が完了し駅前広場と道路が出来たら路線バスが通る予定です。
52 :
多摩っこ:2007/02/21(水) 15:42:08 ID:kLKnazsU
[ i219-167-249-219.s30.a048.ap.plala.or.jp ] ume
53 :
多摩っこ:2007/02/25(日) 19:20:19 ID:sczxxhbs
[ i219-167-249-219.s30.a048.ap.plala.or.jp ] ume
54 :
多摩っこ:2007/02/26(月) 14:57:43 ID:c7IOJN.6
[ 210-194-110-58.rev.home.ne.jp ] >>51それは、小金井市CoCoバス? それとも西東京市はなバス?
どういうルートを通るとしても田無駅から梶野橋あたりまではずっと西東京市なので、
西東京市を通る部分の方が距離的に長いようなので、ちょっと疑問におもいました。
もちろん、両市共管ということもありえますが。
55 :
多摩っこ:2007/02/26(月) 15:47:09 ID:qMvqvq.U
[ 125-14-253-122.rev.home.ne.jp ] >>54普通「路線バス」というのは
バス会社が運行するバスのことでは?
この路線だと西武バスか関東バスでしょうね。
56 :
多摩っこ:2007/02/26(月) 18:46:44 ID:u7Egt9l6
[ pfa5a86.tokyte00.ap.so-net.ne.jp ] 梶野町に野良猫いる?
あんまりみかけないんだけど、里親になろうと思う。
責任もって育てるつもりです。
57 :
多摩っこ:2007/02/26(月) 19:34:52 ID:g5TtLJDI
[ TEPte-34p1-39.ppp17.odn.ad.jp ] そういえば最近
野良猫あまり見なくなった
2〜3年前はその辺によくいたけども・・・
58 :
多摩っこ:2007/02/26(月) 19:35:42 ID:cJNEQs0Y
[ i121-115-121-162.s04.a013.ap.plala.or.jp ] 保健所ががんばって捕獲してるからね
野良犬なんか皆無だし
59 :
多摩っこ:2007/02/26(月) 23:00:11 ID:u7Egt9l6
[ pfa5a86.tokyte00.ap.so-net.ne.jp ] 捕獲しては処分するんだってな。。。
かわいそうでしょうがない。
今まで猫は飼ったことはないけども。
60 :
多摩っこ:2007/02/27(火) 09:16:55 ID:XC1TJr9s
[ 210-194-110-58.rev.home.ne.jp ] >>55田無は飽和状態。道も混雑してるし、
これ以上民間の路線バスが乗り入れるのは不可能だと思う。
田無南口も、保谷の再開発が終われば、いずれは再開発しますが、ずっと先の話。
東小金井駅は京王の縄張り、田無駅は西武の縄張り。
関東バスはどちらにも駅前には乗り入れることができないので、
やはりコミバスではないかと思う。
61 :
多摩っこ:2007/02/27(火) 09:18:00 ID:zhw.Hctk
[ d71.FtokyoFL33.vectant.ne.jp ] >>56これから春の繁殖シーズンだ。
でも野良猫ってなかなかなつかないんじゃない?
飼い猫が捨てられたやつならともかく。
近くの獣医とかに里親募集はってあるんじゃない?
緑町だが北高のちかくの獣医にはいつもはってあるよ
62 :
多摩っこ:2007/02/27(火) 12:16:35 ID:kclVOs/A
[ softbank219175012033.bbtec.net ] 小金井公園の駐車場にいっぱいいたよ。野良子猫。
捨てていくんだろうね。かわいそうに。
63 :
多摩っこ:2007/02/28(水) 09:30:50 ID:pGILICIE
[ pfa5a86.tokyte00.ap.so-net.ne.jp ] >>61繁殖シーズンって聞きますね。
もしよかったら獣医さんの名前教えてくれませんか?
>>62今日にぼし持っていってみようかと思います!
64 :
多摩っこ:2007/02/28(水) 11:16:43 ID:usJ9cZS6
[ softbank218133106024.bbtec.net ] >>63エサやんなよ。
無責任にエサだけやる輩がいるから無駄に増える。
かわいそうだからでエサをやるくらいなら、連れて帰って飼って最後までみとれよ。
65 :
多摩っこ:2007/02/28(水) 12:29:58 ID:UXdGf0tE
[ softbank219175012033.bbtec.net ] >>64いや、たぶん63さんは、にぼしで子猫を誘い出して
家に連れて帰って飼ってあげるんじゃないのかな。
しかし
>>64さんの言っていることは正論だと思う。
気まぐれに餌をやるのはかえって可哀想なんだよね。
ただやせ細って尻尾に枯れ葉がついてお腹を空かせ
てた猫を見ると、一時的にでも腹一杯にさせてやり
たいという気持ちもわかる。捨てる人が一番悪い。
66 :
多摩っこ:2007/03/01(木) 17:33:47 ID:ekrHvIw2
[ p036068.ppp.asahi-net.or.jp ] 煮干しなんて塩分高杉。猫飼うならこれから勉強してください。
67 :
多摩っこ:2007/03/01(木) 17:42:40 ID:BRV9Xol2
[ ok219.opt2.point.ne.jp ] 猫に塩分は必要は無いけど
多少入っていても問題は無いんだってさ
68 :
多摩っこ:2007/03/04(日) 16:19:22 ID:dTzqkOUw
[ d71.FtokyoFL33.vectant.ne.jp ] 子猫ゲットしたですか?
69 :
56:2007/03/06(火) 14:43:16 ID:Wy2ZUHFA
[ pfa5a86.tokyte00.ap.so-net.ne.jp ] 子猫じゃないけど、ゲットしました。
里親募集のやつで。
もし子猫ちゃん見かけたら教えてください
70 :
多摩っこ:2007/03/06(火) 22:12:31 ID:hj67ehZo
[ p6177-adsau15hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] ロシアンブルーの仔猫ほしい
71 :
多摩っこ:2007/03/07(水) 07:59:17 ID:Ep1iWE3.
[ d19.FtokyoFL66.vectant.ne.jp ] >>69いいことしたですね。
売ってる犬猫もいいが不幸な動物も多い。
子犬はさすが野良いないけど野良子猫なら春だし増えそう。
72 :
56:2007/03/07(水) 13:46:21 ID:sp/.j6fw
[ pfa5a86.tokyte00.ap.so-net.ne.jp ] >>71まだまだですよ。
日向ぼっこしててすごく可愛いです。
73 :
多摩っこ:2007/03/29(木) 16:17:00 ID:QbKKRxww
[ pae20d0.tokyte00.ap.so-net.ne.jp ] ぬこ出てこないなー
74 :
多摩っこ:2007/03/31(土) 14:37:33 ID:efz80pwU
[ p9157-adsau14honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] へそまがり 行って来た。美味しかった。
75 :
多摩っこ:2007/04/14(土) 21:33:19 ID:vMAeOkzg
[ p8176-adsau12honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] あげ
76 :
多摩っこ:2007/04/16(月) 02:45:07 ID:ypC1FV7M
[ TEPte-34p1-56.ppp17.odn.ad.jp ] ほげ
77 :
多摩っこ:2007/04/21(土) 09:28:18 ID:SvoKwEyE
[ pfa5ae2.tokyte00.ap.so-net.ne.jp ] 小金井公園ってゲイが集まるってまじ!?
78 :
多摩っこ:2007/04/21(土) 09:50:19 ID:Ql.CEnl2
[ 61-25-239-225.rev.home.ne.jp ]
79 :
多摩っこ:2007/04/22(日) 00:16:55 ID:kxBijeMQ
[ v096072.ppp.asahi-net.or.jp ] 野球場の近く(ホームレスってことじゃないよw)に住んでるけど、
遭遇したことはないな〜。
でも夜の散歩は注意したほうがよいのかw。
80 :
多摩っこ:2007/04/22(日) 00:22:08 ID:f6GS0uyU
[ softbank218133106034.bbtec.net ] 夏の夜にインラインスケートの練習をやってたが、そういう輩に出会った事無いけどなぁ。
タヌキになら何度か遭遇して、突然だったのでコケた事があるが。
81 :
多摩っこ:2007/04/24(火) 22:47:18 ID:52wBhoHA
[ eatkyo171104.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 明日は駅前のブックスキャロットオープンですよ
82 :
多摩っこ:2007/04/25(水) 02:03:07 ID:BujF849w
[ PPPbf1805.tokyo-ip.dti.ne.jp ]
83 :
多摩っこ:2007/04/25(水) 22:03:00 ID:7LLdXWhM
[ FLH1Aea093.tky.mesh.ad.jp ] 東小金井って駅前なんかあんの?
84 :
多摩っこ:2007/04/25(水) 23:41:53 ID:SSWbfo1s
[ softbank218133106034.bbtec.net ] >>83「駅」があるのなら「駅前」はあるだろ?
モスがあるのも駅前、モーゼがあるのも駅前。
85 :
多摩っこ:2007/04/26(木) 02:31:58 ID:aNbZVm3U
[ PPPbf1805.tokyo-ip.dti.ne.jp ] 駅前に出来たブックスキャロット品揃え的に微妙に中途半端だな。
86 :
多摩っこ:2007/04/26(木) 09:58:32 ID:hLU.lBtQ
[ 61-21-22-206.rev.home.ne.jp ]
87 :
多摩っこ:2007/04/28(土) 15:13:55 ID:KZfsajcg
[ 125-14-249-91.rev.home.ne.jp ] 雷すげー。さっきたぶん近くの送電線に落ちたよ。
ゴロゴロじゃなくてズドーンだったし。
88 :
多摩っこ:2007/04/30(月) 23:33:57 ID:bgtb6ZNo
[ 125-15-8-222.rev.home.ne.jp ] 中川胃腸病院ってやってるの?
89 :
多摩っこ:2007/05/03(木) 06:20:17 ID:qTuFqHmk
[ 61-21-22-206.rev.home.ne.jp ]
90 :
多摩っこ:2007/05/05(土) 15:37:47 ID:UGjVflek
[ p051.net208.tnc.ne.jp ] ブックスキャロットって北口?
91 :
多摩っこ:2007/05/05(土) 20:17:20 ID:jw6CQfys
[ 125-15-8-222.rev.home.ne.jp ] どう見ても北口だな。
サンクスの前。
92 :
多摩っこ:2007/05/05(土) 22:52:12 ID:Khh4rRKw
[ 61-21-22-206.rev.home.ne.jp ] >>90前に西部信金の支店(その後ATM)があったところ。
93 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 01:12:07 ID:8sSvfAUU
[ TEPte-34p1-21.ppp17.odn.ad.jp ] ちょっと狭い
94 :
多摩っこ:2007/05/06(日) 01:13:30 ID:Qma5lwTg
[ 125-15-8-222.rev.home.ne.jp ] 中川病院のあとって何やってるの?
会社みたいだけど
95 :
多摩っこ:2007/05/07(月) 02:02:47 ID:BjYhyQhU
[ softbank219037232020.bbtec.net ] 教えて下さい地元の方。
お風呂の王様以外に、梶野町近辺で銭湯はありませんか?
武蔵小金井の2軒はいつのまにか無くなってました。
96 :
多摩っこ:2007/05/07(月) 02:10:15 ID:5FfGT43k
[ p4085-adsau12honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
97 :
多摩っこ:2007/05/07(月) 02:17:57 ID:nVYRo9t6
[ p625533.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ] キャロットってビデオレンタル店だった気がするが?
98 :
多摩っこ:2007/05/07(月) 02:28:40 ID:.qRuxTLM
[ softbank220031036079.bbtec.net ] 本屋もやってる
99 :
多摩っこ:2007/05/07(月) 02:32:03 ID:FX/bX20Q
[ TEPte-34p1-43.ppp17.odn.ad.jp ] 100
100 :
95:2007/05/07(月) 22:06:46 ID:BjYhyQhU
[ softbank219037232020.bbtec.net ] >>96ありがとうございますー。
8分後には答えてくれたんですね。はやっ!
でもABCDはもうないんですよね。
やっぱり梶野町住民は小金井公園を横断しておふろの王様ですね。
どなたか自転車での最短ルートをご存知でしたら・・・
101 :
多摩っこ:2007/05/07(月) 22:39:01 ID:RL0f.bw2
[ 61-21-22-206.rev.home.ne.jp ] >>100小金井公園の正門から入り、公園を南北を抜ける道路(元公衆用で今は車両通行禁止)で
小金井公園の北門からそのまま直進し鈴木街道に出る。
鈴木街道を100m程行くと「お風呂の王様」が右手に見える。
102 :
多摩っこ:2007/05/07(月) 22:49:22 ID:5FfGT43k
[ p4085-adsau12honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
103 :
多摩っこ:2007/05/07(月) 22:52:58 ID:vcO4DcTs
[ p72067-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>101その道は石神井川まで下った後の上り坂がキツイ。体育館のところから
子供の広場を抜ける風に北東に進めば、もう一つの出口があるので、行
きはそこから鈴木街道に出て、左折していった方が楽だよ。
104 :
多摩っこ:2007/05/08(火) 00:18:00 ID:eYJvwpWo
[ v097117.ppp.asahi-net.or.jp ] そこまで足を伸ばすなら、庚申湯でいいんでない?
デイリーユースだとしたら、そっちのが安いし。
つうか武蔵境北口の元の湯のが近かったりして。
105 :
多摩っこ:2007/05/08(火) 00:24:22 ID:HEPdvcdU
[ 61-24-171-227.rev.home.ne.jp ] おふろの王様きれいだけど、ちょっと高いね。
メガロスの会員になれば、サウナ付で入れますよ。
結構いいよメガロスの風呂。
106 :
多摩っこ:2007/05/08(火) 02:29:51 ID:kcuSuzCg
[ p028a31.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] 武蔵境南口の境南浴場もおすすめ。
でも小金井にはぬくい湯があるじゃないか。
107 :
多摩っこ:2007/05/09(水) 23:36:47 ID:.9EJjYz6
[ 61-21-22-206.rev.home.ne.jp ] >>106ここは梶野町スレでしょう?
何たって宮崎市議の提案する、貨物駅跡地「東小金井温泉」の実現を!
108 :
多摩っこ:2007/05/10(木) 22:27:15 ID:rXXNVYuI
[ p69093-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>107そんなこと言ったら、ゴミ焼却場を作ってその排熱で温泉作れば?
って話になってしまうかもよ。
109 :
多摩っこ:2007/05/11(金) 00:28:43 ID:KNcETK.A
[ 61-21-22-206.rev.home.ne.jp ] >>108ヒガコ北口はゴミ焼却場としては、換地後の面積が半分しかないので「不適地」で決定してますよ。
個々の権利者に区画整理の換地先まで示しているので、あり得ません。
それに、東小金井温泉は沸かし湯ではなく、温泉法に基づいた掘削によるものだそうです。
110 :
多摩っこ:2007/05/11(金) 01:27:01 ID:6nh5GHmI
[ 61-24-171-227.rev.home.ne.jp ] 温泉、温泉って駅前に風呂やがあるのがそんなにええか?
少なくともスーパーくらい必要やろが。
あんな真っ暗なままにしておいていいのかが疑問。
111 :
多摩っこ:2007/05/11(金) 08:04:03 ID:KNcETK.A
[ 61-21-22-206.rev.home.ne.jp ] >>110真っ暗なままにしておかないためにやっているのが区画整理事業です。
どんなになるか小金井市公式HPを見てからカキコしたら?
112 :
多摩っこ:2007/05/11(金) 09:09:29 ID:Ct2yo/vU
[ nttkyo404201.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
113 :
多摩っこ:2007/05/11(金) 10:23:15 ID:KNcETK.A
[ 61-21-22-206.rev.home.ne.jp ] >>112宮崎市議によれば、市の事業用地にPFI方式による
民間活力導入で温泉施設を作り運営すると
ニュースレポートに書いてありました。
114 :
多摩っこ:2007/05/11(金) 14:07:11 ID:15KF2Bg2
[ KHP222000131083.ppp-bb.dion.ne.jp ] 宮崎はやお作品に出てくるような建物の温泉なら行ってみようと思うけど。
最近はやりの、どこにでもあるような奴じゃ行く気にならない。
ジブリが近いんだから、企画に参加してもらえばいいのに。
115 :
多摩っこ:2007/05/11(金) 14:51:51 ID:QW4215Os
[ nttkyo373227.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>114がめついからガッポリ金を取られますよ。
小金井市は貧乏なので無理です。
116 :
多摩っこ:2007/05/14(月) 20:11:38 ID:CNDmCe7U
[ 125-15-8-230.rev.home.ne.jp ] グレースって変わった魚売ってて
見に行くだけでもおもしろい
117 :
なつみ:2007/05/14(月) 20:12:51 ID:1qjS1cuw
[ i125-203-215-234.s02.a008.ap.plala.or.jp ]
118 :
多摩っこ:2007/05/14(月) 23:17:29 ID:8Kuzuo0s
[ p8241-adsau12honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
119 :
多摩っこ:2007/05/15(火) 01:42:12 ID:nqqxpslc
[ PPPbf1805.tokyo-ip.dti.ne.jp ] 北口のブックスキャロット、やばくないか?
19時半頃、店の前を通ったが、ガラすき。
本のラインナップを三鷹のLONLON3階の本屋を見習って
入れ替えるか考えた法がよさそうな気がする。
120 :
多摩っこ:2007/05/15(火) 02:33:07 ID:roJAm21.
[ TEPte-34p1-32.ppp17.odn.ad.jp ] 立ち読みしてる客なら結構いるみたいだけども・・・
121 :
多摩っこ:2007/05/21(月) 02:34:50 ID:RM/Fp87U
[ p62a888.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ] 北口のブックスキャロットてDVDもレンタルしているのか?
122 :
多摩っこ:2007/05/21(月) 08:46:07 ID:5FORshFw
[ nttkyo404201.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 直接ブックスキャロットに聞けば?
123 :
多摩っこ:2007/05/23(水) 02:46:48 ID:iMUQcvNg
[ p6289ed.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ] キャロットビデオレンタルは閉店しました。
124 :
多摩っこ:2007/05/26(土) 11:04:10 ID:xLx12sLc
[ 125-15-8-150.rev.home.ne.jp ] 久々に梶野広場行ってくる
125 :
多摩っこ:2007/06/02(土) 23:30:37 ID:2.rJFh1Y
[ p7159-adsau12honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] age
126 :
多摩っこ:2007/07/04(水) 23:02:30 ID:hEjIvkwI
[ 125-14-252-246.rev.home.ne.jp ] 7月22日(日曜日)、23日(月曜日)の2日間、
梶野町会と東小金井駅北口地域振興会主催の納涼踊り(盆踊り)大会があります。
場所はひなぎく保育園西側長昌寺駐車場、午後7時〜9時30分です。
前日(21日)午前8時からやぐら建て等の準備を始めます。
町会員の皆様、お手伝い下さい。
127 :
多摩っこ:2007/07/05(木) 01:25:09 ID:jw6CQfys
[ p6207de.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ] あれ 音がうるさいんだよなぁ
住宅地の真ん中でやるんだからもう少し音量を下げて欲しい・・・
128 :
多摩っこ:2007/07/05(木) 17:19:00 ID:vz3/XWPE
[ nttkyo021136.tkyo.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 東小金井の区画整理って進んでるの?中止になったの?
129 :
多摩っこ:2007/07/05(木) 18:34:07 ID:LlOCHEuQ
[ 125-14-252-246.rev.home.ne.jp ] 今年3月に権利者に「仮換地案」が提示され、権利者から市に要望書が出されています。
7月に要望書に基づく第二次仮換地案が提示され、早ければ来年上旬に仮換地決定がされます。
事業計画変や更地区計画の都市計画決定がされ次第(1年ほどかかる)、実際に工事に掛かることになっています。
従って現在手続き中であり、中止にはなっているわけではありません。
130 :
多摩っこ:2007/07/22(日) 18:02:25 ID:z0NoSHjw
[ 61-24-171-202.rev.home.ne.jp ] これから盆踊り行く人いますか?
131 :
多摩っこ:2007/07/27(金) 21:22:16 ID:woHz35f2
[ softbank219037184055.bbtec.net ] 数日前に星野さんの姿を久しぶりにお見かけしました。
大分、お年を召されたと思っていたんですが、
翌日のニュースで、山口に星野記念館が出来たとの事。
それに出かけるところだったんですねぇ。
132 :
多摩っこ:2007/07/28(土) 10:39:57 ID:7Kdyy6Eg
[ d151.FtokyoFL34.vectant.ne.jp ] そのニュース見ました。
テープカットおひとりでフライングしてました。
133 :
多摩っこ:2007/08/05(日) 17:09:30 ID:XukNI.gA
[ d174.GtokyoFL37.vectant.ne.jp ] 星野さん、今でも小金井公園の早朝散歩で、
ゴミを拾っているんでしょうか。
134 :
多摩っこ:2007/08/07(火) 14:13:30 ID:9YLwPO0A
[ d151.FtokyoFL34.vectant.ne.jp ] あのツバの広い帽子をかぶった背の高いおじさんのこと?
なんかあの番組のご老人とは同じ人に見えないなあ・・違う人かな
135 :
多摩っこ:2007/08/07(火) 20:42:53 ID:RqevoGvU
[ softbank219037184055.bbtec.net ] 背が高くダンディな方ですが、
かなりお年を召されているので、
早朝散歩は反って体に良くないのでは・・と。
136 :
多摩っこ:2007/08/07(火) 20:46:47 ID:PdqNI6I2
[ i121-116-141-251.s05.a013.ap.plala.or.jp ] 静かで緑も多くていい街だなぁ
137 :
多摩っこ:2007/08/07(火) 21:08:45 ID:9kM0OFOY
[ 61-25-239-225.rev.home.ne.jp ] これで市長がアレな奴じゃなかったらなぁ…。
ゴミ問題や再開発(ry
138 :
多摩っこ:2007/08/09(木) 03:24:41 ID:EmcQqC4A
[ i121-116-141-251.s05.a013.ap.plala.or.jp ] 人生つまんねえ
139 :
多摩っこ:2007/08/14(火) 23:01:56 ID:/T3aajLM
[ 125-14-252-246.rev.home.ne.jp ] 今日の夕方、梶野町3−9の「コーポレート小金井梶野町通り」で飛び降りがあったそうです。
夕方、梶野通りをパトカーが向かっていました。
目撃者の話では、同アパートの階上から飛び降りた人がいたそうで、
今のところ安否を含む詳細の情報は入っていません。
いずれにせよ痛ましい出来事です。
140 :
多摩っこ:2007/08/16(木) 00:22:52 ID:VXjZROlU
[ nttkyo021223.tkyo.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>139俺、数年前までその公団住宅の南側にあるボロアパートに住んでいました。
いや〜驚いたなぁ。
141 :
多摩っこ:2007/08/16(木) 23:13:56 ID:Rj6nGzZA
[ softbank220007151089.bbtec.net ] 人生 楽しいこと見つけましょう!
142 :
多摩っこ:2007/08/25(土) 21:20:19 ID:.D/GVSIk
[ 125-15-8-169.rev.home.ne.jp ] エコフェスやってた
143 :
多摩っこ:2007/08/29(水) 02:36:26 ID:HyyYycCY
[ KHP059134023162.ppp-bb.dion.ne.jp ] 梶野町にできたという、うどん処「へそまがり」ってどこにあるのか
知ってる方がいたら教えてください。
144 :
多摩っこ:2007/08/29(水) 07:24:59 ID:3Oy9buiw
[ p11103-adsau15honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
145 :
多摩っこ:2007/08/29(水) 13:24:21 ID:HyyYycCY
[ KHP059134023162.ppp-bb.dion.ne.jp ]
146 :
多摩っこ:2007/08/29(水) 17:49:44 ID:iCtAGbHY
[ i125-203-98-150.s04.a013.ap.plala.or.jp ] 先日越してきました。
100均とUFJ(ATMでも)ってありませんか?
147 :
多摩っこ:2007/08/29(水) 20:12:56 ID:5AEGFLag
[ 59-171-190-134.rev.home.ne.jp ] >>146100均はないから99ショップで我慢だ。
UFJはヒガコにはないね。
境かムサコに行くべし。(それかコンビニ)
148 :
146:2007/08/29(水) 23:01:47 ID:vpT58CGA
[ i121-115-122-152.s04.a013.ap.plala.or.jp ] >>147えーーマジですか・・・
有難うございます。
UFJなんてデカイ銀行がないなんてさすがヒガコw
ムサコから来たのでちょっとギャップが。
でも、にんにくやは大好き。
149 :
多摩っこ:2007/08/30(木) 00:11:54 ID:xCTMy492
[ nttkyo207179.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
150 :
多摩っこ:2007/09/02(日) 01:33:56 ID:yNiNE8ig
[ PPPbf969.tokyo-ip.dti.ne.jp ] 昔は、東小金井駅の南口にATMが在ったんだけどね。
まあ、いまはコンビにATMでの引出しは手数料無料だから
記帳が出来な以外は大丈夫だよ。>東京三菱UFJ
151 :
多摩っこ:2007/09/02(日) 20:19:56 ID:iXCXTWjQ
[ p45212-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>150いや〜 やっぱ記帳ってちょくちょくしたいよね。
どういう引き落としがあったかチェックしたいし。
データのやりとりさえできれば、コンビニATMでも
できそうなんだけど、やってくれないんだよね。
152 :
多摩っこ:2007/09/02(日) 22:15:45 ID:5iRXhTrc
[ nttkyo477063.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
153 :
多摩っこ:2007/09/03(月) 01:50:03 ID:ao/Rs2.2
[ PPPbf1187.tokyo-ip.dti.ne.jp ] >>151引き落としのチェック程度なら、携帯でのモバイルバンキングとか
インターネットバンキングに登録すればいいと思うが。
記帳なんて、たまにでいいし/。
154 :
多摩っこ:2007/09/16(日) 19:19:14 ID:gEOVZmts
[ TPH1Abv206.tky.mesh.ad.jp ] カラオケおどり大会って看板がたってたんだけど、なに??
155 :
多摩っこ:2007/09/16(日) 19:48:12 ID:1lXzuuFw
[ qg38.opt2.point.ne.jp ] 市杵島神社のお祭りじゃね?
156 :
りんどん:2007/09/17(月) 21:06:10 ID:aoaQMJ8Y
[ 125x103x236x141.ap125.ftth.ucom.ne.jp ] 今日、うどんや「へそまがり」行ってきました。
肉汁うどん食べたけど、美味しかったです。
窓から見える、竹やぶもなんか、雰囲気がよくて。。
カウンターで一人でも、ゆっくりくつろげる感じです。
オーナーのご夫婦も良い人で、いろいろお話させていただきました。
また、しょっちゅう行きたい店になりました。
157 :
りんどん:2007/09/22(土) 19:57:49 ID:5xsrCCt2
[ 125x103x231x26.ap125.ftth.ucom.ne.jp ] 今日は、この町は静かでした。
何か行事があれば、参加したいです。
158 :
多摩っこ:2007/09/22(土) 23:04:45 ID:x.RGZVPI
[ p26181-adsau14honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
159 :
多摩っこ:2007/09/30(日) 11:42:08 ID:00gbKidA
[ 61-21-8-114.rev.home.ne.jp ] サンドラックの駐車場の片隅に出来かかっているのはATM?
160 :
りんどん:2007/09/30(日) 15:51:06 ID:1YlPvTkY
[ 122x211x252x31.ap122.ftth.ucom.ne.jp ] >>159さん
たぶんATMですよね〜。三菱東京UFJならいいのになぁ。。
>>158さん
こんど、へそまがりでばったり会えるとよいですね〜。
週一くらいお邪魔してます。
それにしても、寒いですね〜。。
161 :
多摩っこ:2007/09/30(日) 21:41:23 ID:./U5Lz.6
[ p19198-adsau14honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
162 :
りんどん:2007/09/30(日) 22:47:18 ID:1YlPvTkY
[ 122x211x252x31.ap122.ftth.ucom.ne.jp ] >>161さん
うん、会っても分からないですよね。。
行くと、カウンターで、ひとりで食べてますけどね。。
肉汁うどん大好きです。
163 :
多摩っこ:2007/09/30(日) 22:55:59 ID:buvY7sXQ
[ p10185-adsau12honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>162カウンターで肉汁うどん食べている方がいらっしゃいましたら、
「りんどうさんですか?」と声かけます。
164 :
多摩っこ:2007/09/30(日) 23:02:04 ID:buvY7sXQ
[ p10185-adsau12honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] さげ忘れた!
165 :
りんどん:2007/09/30(日) 23:07:40 ID:1YlPvTkY
[ 122x211x252x31.ap122.ftth.ucom.ne.jp ] >>163さん
そうですね。声かけてやってください(笑)
それにしても、もう眠いので寝ます。
おやすみなさい。
明日もこんなに寒いのでしょうか。。
166 :
多摩っこ:2007/10/06(土) 22:41:09 ID:f1L7eluQ
[ softbank219037184040.bbtec.net ] りんどんさん、ほっとするコメントの流れですね。
人柄が伝わってくるようです。
167 :
多摩っこ:2007/10/07(日) 17:52:47 ID:s3f3RLBI
[ 61-21-8-114.rev.home.ne.jp ] 10/20、シャトレーゼ直売店オープンのチラシが入ってた(^^♪
168 :
多摩っこ:2007/10/07(日) 22:09:01 ID:D1zNfdps
[ actkyo072245.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
169 :
159:2007/10/10(水) 11:06:17 ID:yuDIwOx6
[ 61-21-8-114.rev.home.ne.jp ] りんどんさん
サンドラックのATM、西武信金のでしたね。
ビミョ〜...
170 :
多摩っこ:2007/10/14(日) 14:44:01 ID:aBCSJaUA
[ p27233-adsau14honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
171 :
りんどん:2007/10/14(日) 18:48:14 ID:N0jcn7VU
[ 125x103x236x149.ap125.ftth.ucom.ne.jp ] >>170行ったんですかー。
昼から焼酎飲んだのですね。。
うどんも美味しかったですか。。
私もそろそろ、お邪魔したくなりました。
来週あたり行ってみます。
それにしても、寒くなりました。
焼酎のお湯割りが美味しくなりそうです。
それ飲もっと。。
172 :
りんどん:2007/10/14(日) 18:52:13 ID:N0jcn7VU
[ 125x103x236x149.ap125.ftth.ucom.ne.jp ] >>159サンドラックのATM、ほんと、残念です。。
なんで西武信金なんだよーん(涙)せめて多摩信なら、、
173 :
多摩っこ:2007/10/14(日) 18:57:24 ID:imwyZoZg
[ 61-21-46-100.rev.home.ne.jp ] >>172多摩信なら北大通りの小金井北高校西に支店(勿論ATMあり)がありますよ。
174 :
多摩っこ:2007/10/14(日) 21:34:18 ID:8wKKvFRw
[ p17174-adsau12honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>171たぬき食べました。
つゆの美味しさに関心!
来週だと日曜日かな?
175 :
りんどん:2007/10/15(月) 23:20:05 ID:ZFgn8bBM
[ 122x211x242x218.ap122.ftth.ucom.ne.jp ] 日曜日は、出掛けるので、その日はいかないです。
たぬきは、まだ食べたことないです。
確かに、つゆは美味しいですよねー。。
176 :
多摩っこ:2007/10/16(火) 04:40:05 ID:H9f6z7RU
[ TEPte-34p1-45.ppp17.odn.ad.jp ] 明日オープンか!シャトレーゼ楽しみ!
エクレア買いに行こうっと
177 :
多摩っこ:2007/10/17(水) 15:14:08 ID:TEtxy2MY
[ 61-21-8-114.rev.home.ne.jp ] シャトレーゼ、行きました。
ジャージー牛乳プリン、美味しかった♪
178 :
多摩っこ:2007/10/18(木) 20:17:56 ID:qLolaLQU
[ 61-26-121-141.rev.home.ne.jp ] だれか、一緒に梶野町大運動会に行きませんかー?
20日に第三小学校だよ。
雨天の場合、21日です。
179 :
多摩っこ:2007/10/18(木) 20:34:49 ID:wdYI00.6
[ 61-21-46-100.rev.home.ne.jp ] 私は明日の午後4時集合の準備から参加します。
明日は午後から雨が降るとのことで心配です。
土曜日の天気は晴れとの予報が出ているので、
多少の雨(ヤフーのピンポイント予報では15時=0mm、18時mm)の予報なので、
降ってもライン引きや万国旗飾り付けなどの準備をするつもりです。
180 :
りんどん:2007/10/20(土) 18:49:08 ID:RhfatMm.
[ 122x211x208x18.ap122.ftth.ucom.ne.jp ] >>179運動会は、どうでしたかぁ。。
私は会社だったのでいけませんでした。
天気も良いし、よかったでしたねー。。
181 :
多摩っこ:2007/10/20(土) 20:04:28 ID:i/KPxvlk
[ 61-21-46-100.rev.home.ne.jp ] 運動会は大盛況でした。
天気は良かったし、前日の設営でも小雨の中テント張りまで終わり、
今日は時間通り(12時昼食、3時競技終了まで)終わって無事に撤収出来ました。
梶野町の各子供会からの子供達の参加も多かったし、大人も楽しめました(多分総勢400名くらい?)。
前夜の雨の影響で本部席テント付近に水たまりが残りましたが、役員の努力で砂撒きしてこなしました。
結構大人の人が本気で走っていたのが印象的でした。明日は筋肉痛が出るかも?
にんどんさんも来年は参加して下さい。
182 :
りんどん:2007/10/20(土) 21:10:09 ID:RhfatMm.
[ 122x211x208x18.ap122.ftth.ucom.ne.jp ] 運動会、学生の頃は大好きでした。あの頃は足が速かったからなぁ。。
今は、どうなんでしょうか。。。
梶野町の運動会は、総勢400人ですかぁ。熱気あるだろうねー。
是非来年は、出れたらよいな。
多摩っこさんも、何か出場されたのかな?
183 :
多摩っこ:2007/10/20(土) 23:59:27 ID:9YDgtojM
[ p031ffb.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
184 :
多摩っこ:2007/10/21(日) 06:27:39 ID:gf1KeOHM
[ 61-21-46-100.rev.home.ne.jp ] >>183私は「玉入れ」と、役員・来賓の「スプーンレース」に出場し、
卵2パックをゲットしました。
出場者にはもれなく景品が貰えるのがこの運動会の魅力で、
徒競走やリレーで上位入賞の子供達には醤油や洗剤等の実用品が配られ、
等外でもジャガイモ等の農産物が貰えました。
梶野町会会員なら誰でも出られます。
185 :
多摩っこ:2007/10/21(日) 20:34:46 ID:5lvmvr5E
[ softbank219037184040.bbtec.net ] >>18420年以上前の梶野町運動会でしたが
生きているニワトリを放してのつかみ取りがありました。
勢いで捕まえたのは良いのですが
つぶす事が出来ずに、近くの居酒屋に手渡してしまいました。
その後どうなったのか・・・。
186 :
多摩っこ:2007/10/21(日) 21:01:28 ID:gf1KeOHM
[ 61-21-46-100.rev.home.ne.jp ] >>185さすがに今ニワトリを飼っている農家は少なく(それでも2軒あり)、
タマゴ用に細々飼っているだけですから、あれから「ニワトリのつかみ捕り」はありません。
昔は農家でニワトリを飼っており、戦後栄養の足りないときに病人が出ると、
ニワトリをつぶして食べさせていました。
私の母がニワトリを押さえつけてマキの上に首を延べさせてナタで切り落としてつぶした思い出があります。
首を失ったニワトリは10mほど走ってひっくり返って痙攣し絶命しました。
むごいようですが、そうしなければ生きていけない栄養・医療状態が戦後の昭和20年代だったのです。
気味の悪い話で恐縮です m(_ _)m 。
187 :
多摩っこ:2007/10/22(月) 06:39:02 ID:HxZ/zBio
[ aa2004062000007.userreverse.dion.ne.jp ] 気味の悪いというか、牛も豚も鳥もどこかでどうやってから、肉屋に並ぶわけで。
その命を無駄にしないように「いただきます」と言って残さず食べましょう。
188 :
多摩っこ:2007/10/23(火) 18:12:12 ID:DPOxm8Vc
[ X095183.ppp.dion.ne.jp ] 梶野町か緑町かわかんないけど
ちょっと前まで卵の直売をやってたよね。
そこが廃業してしまってとっても残念な思いをしています。
梶野町の2件の農家は直売してないのかな?
もしやってたら場所を教えてください。
189 :
多摩っこ:2007/10/23(火) 19:20:34 ID:eSZhAf.M
[ 61-21-46-100.rev.home.ne.jp ] >>188けやき保育園の道を挟んだ反対側の農家でニワトリを飼っています。
野菜の直売もやっているので多分卵も売ってくれると思いますが。
190 :
多摩っこ:2007/10/23(火) 21:32:32 ID:tPoGzbJE
[ softbank219037184040.bbtec.net ] >>186さんへ
185です、決して悪い意味で書き込んだつもりはありません。
最近は梶野町運動会には行ってはいませんが、
単に景品をもらえると言う事だけではなく、
地域の行事としては寅さんの映画にでも出て来そうな運動会で、
参加をするのが楽しみでした。
191 :
多摩っこ:2007/10/23(火) 22:28:50 ID:eSZhAf.M
[ 61-21-46-100.rev.home.ne.jp ] >>190さんへ
186です。勿論悪い意味など感じていません。ご安心下さい。
昔の梶野町はおおらかでした。我が家では(サラリーマンなので)ニワトリを飼っていなかったのですが、
20年前、どういう訳か白色レグホンの中雛(ヒヨコと成鶏の中間)のツガイが庭に迷い込んで来ました。
子供達(小学校低学年)が飼いたいと言うので(犬小屋に毛の生えた程度の)鶏舎を作って3年ほど飼いました。
その間、沢山の有精卵を産んでくれて子供達の栄養になりましたが(雌鳥が死んだ後)だんだん雄鳥が凶暴になり、ついに手に負えなくなりました。
たまたま隣に飯場があったので、暮れに子供達に「飯場のおじちゃんが国に帰って飼ってくれるって」と言って、渡しました。
年が明けて、飯場の人に「ちょっと堅かったけど美味かったよ」と言われました。
子供達は「ニワトリは秋田で元気にしているよね」と言っていましたが、大人になってから「食べられたのかもね」と言いました。
何でも、後日飯場で白い羽毛を見たそうです。
淡い悔恨が残りましたが、どこかの養鶏場から逃げ出してきた「野良鶏」だったのでしょうね。
寅さんの世界は未だに続いていますが、新しい参加者が少ないのが難点です。
今回参加された小学生が親になって運営委員として参加される様、開かれた梶野町を目指したいと思います。
192 :
多摩っこ:2007/10/23(火) 22:42:37 ID:IcICnKSQ
[ p7100-adsau15hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>188緑町だけど、北高の北側あたりのことでしょうか?
193 :
多摩っこ:2007/10/24(水) 04:40:40 ID:If.VEzOo
[ d209.HtokyoFL4.vectant.ne.jp ] >>191私の家でも鶏飼ってましたよ。
十数年前、住んでたマンション1Fの店舗の駐車場でうろうろしてた野良♀チャボを拾いました。
さすがに鳴くので実家(近所)に戻り庭で放し飼いにしてました。
卵も産み良くなついて飼い犬とも仲良く良い鶏でした。
10年も飼いましたがカラスに取られてしまいました。
194 :
多摩っこ:2007/10/24(水) 18:07:09 ID:n5qLak3k
[ X095183.ppp.dion.ne.jp ] けやき保育園の反対側ね。明日愛車電ちゃり号で見に行きます!ありがd
195 :
多摩っこ:2007/10/24(水) 18:16:59 ID:n5qLak3k
[ X095183.ppp.dion.ne.jp ] >>192そうそう、玉川上水に出る一本道沿いの農家でした。
野菜はまだ売ってる様子なんだけど。
卵が良かったのよ。小金井タマゴ直売情報、お待ちしてます。連投すまそ〜
196 :
多摩っこ:2007/10/24(水) 20:38:53 ID:NRpjW2E2
[ softbank219037184040.bbtec.net ] >>191さん
185です。しばらく離れていた梶野町に戻っ来て
この町BBSに出合いました。
走れるかどうかは別として
来年は梶野町運動会に参加したいと思います。
アナウンスのほどよろしくお願いいたします。
197 :
多摩っこ:2007/10/24(水) 22:53:24 ID:GYwzpaCk
[ p9072-adsau14honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>195さん
今週末探索して、見つけたら報告します。
198 :
多摩っこ:2007/10/26(金) 22:10:39 ID:kGTvCerg
[ 61-21-46-100.rev.home.ne.jp ] >>196さん
191です。梶野町にようこそお帰りなさい。
来年の実行委員会で予定が決まったら、この板でご案内します。
地元の(1〜5丁目)町会役員又は(法政大北なら)富士見自治会の役員に言えば、
町会単位の団体競技(リレー等)に参加できますし、
フリーで来ても「成人の部」でエントリーできる競技も数多くあります。
歳を忘れて(熟年の私が言うのも変ですが)ハッスルして下さい。
199 :
りんどん:2007/11/04(日) 11:04:31 ID:XYp8iHN6
[ 122x211x244x235.ap122.ftth.ucom.ne.jp ] 今日は、ほんとに快晴ですね。
皆さんは、どこかに出掛けているのでしょうか。
こんな日にバーベキューとかいいですね。
200 :
りんどん:2007/11/04(日) 11:04:34 ID:XYp8iHN6
[ 122x211x244x235.ap122.ftth.ucom.ne.jp ] 今日は、ほんとに快晴ですね。
皆さんは、どこかに出掛けているのでしょうか。
こんな日にバーベキューとかいいですね。
201 :
多摩っこ:2007/11/04(日) 22:31:22 ID:SiBeeuog
[ 125-14-253-170.rev.home.ne.jp ] 黄金井第1小学校でやっている「小金井市農業際」に行ってきました。
梶野町の農家から品評会に多数出品していました。
直売場で、市価の半額で新鮮な野菜3点ゲットしました。
202 :
多摩っこ:2007/12/07(金) 21:56:24 ID:z.tA8x92
[ 124-144-80-84.rev.home.ne.jp ] 梶野町のURのところにあるおやしろみたいなの何?
203 :
多摩っこ:2007/12/11(火) 12:45:35 ID:3p/qZIJM
[ i60-41-37-159.s05.a013.ap.plala.or.jp ] URって独立行政法人都市再生機構?
どの辺りにあるの?
204 :
多摩っこ:2007/12/11(火) 20:40:57 ID:754QT6iU
[ p57c75a.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] 電気大高の斜め前だろ
205 :
多摩っこ:2007/12/12(水) 21:59:11 ID:H/EwKJgM
[ 61-21-215-148.rev.home.ne.jp ] >202
市杵島神社のこと?
206 :
多摩っこ:2007/12/15(土) 10:43:51 ID:XwVaruxY
[ i121-115-252-192.s05.a013.ap.plala.or.jp ] 節分のとき豆と天照大神の護摩貰うとこね。
207 :
多摩っこ:2007/12/15(土) 22:46:08 ID:RbikZ9c6
[ p9013-adsau15honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
208 :
多摩っこ:2007/12/30(日) 23:01:14 ID:aj1bPC0I
[ p17216-adsau15honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 保守
209 :
多摩っこ:2007/12/30(日) 23:10:23 ID:jJGnNo76
[ nttkyo366156.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 革新
210 :
りんどん:2007/12/31(月) 02:56:28 ID:8UqTLdPA
[ 122x211x237x85.ap122.ftth.ucom.ne.jp ] 今日で2007年も終わりですね。
この梶野町にきて、まだ、8ヶ月ですが、もっともっと地域の人々と
仲良くなれれば良いんだけど、なんせ、そういうつながりがなくて。。
また、ちょくちょく掲示板には登場したいと思います。
来年もよろしくお願いいたします。
211 :
多摩っこ:2007/12/31(月) 10:18:40 ID:BjaSib3A
[ 61-21-47-171.rev.home.ne.jp ] 一昨年出来た過疎スレ「小金井市梶野町」も、
今年は少しずつ盛り上がってきたようです。
ルーツは江戸時代にさかのぼる梶野町先住民の私ですが、
多くの方とこのスレでお話しが出来るのが楽しみです。
また機会があれば梶野町の事を出来るだけ紹介していきたいと思います。
来年もよろしくお願い致します。
212 :
はる:2008/01/03(木) 21:42:24 ID:JGwAFga6
[ 61-21-47-171.rev.home.ne.jp ] 明けましておめでとうございます。
このスレで幾度も投稿して来た私ですが、新年から「ジモピー」の一人して、
投稿名「はる」で梶野町の皆様に情報を提供させて頂きます。
今年もよろしくお願いします。
213 :
そばのたぬき:2008/01/03(木) 22:02:50 ID:SSG8Kahc
[ p1247-adsau15hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] あけおめ!ことよろ!
214 :
多摩っこ:2008/01/07(月) 00:03:39 ID:o2Bj5KQU
[ 125-14-250-242.rev.home.ne.jp ] 亀レスすみません!!
電気大高の斜め前、207さんの写真の場所で合ってます。
何の目的なのか気になっているんですよね。。
215 :
はる:2008/01/08(火) 14:06:54 ID:EkeJVdl.
[ 61-21-47-171.rev.home.ne.jp ]
216 :
多摩っこ:2008/01/08(火) 21:15:25 ID:G/Knfz3E
[ softbank219037184040.bbtec.net ] >>215言葉尻を捕らえるようで申し訳ないんですが、
梶野町にも部落があったんでしょうか?
庚申信仰が江戸時代に盛んになったて事は、
部落生成とリンクしているのでしょうか。
差別的と捕らえられると心苦しいのですが、
自分自身、梶野町とは縁が切れないものですから。
217 :
多摩っこ:2008/01/08(火) 21:30:54 ID:OV40udYs
[ tky31-p111.flets.hi-ho.ne.jp ] その部落と違うと思うよ。ただの小集落を部落と言うこともある。
まあ部落でぐぐっても今はそっちの部落のことばっかりだが。
218 :
そばのたぬき:2008/01/08(火) 23:20:05 ID:ngQcVmOs
[ p17153-adsau15honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 市杵島神社と庚申塚は関係無いのですか?
入り口にあるから何か関係が有るのかと思いました。
219 :
はる:2008/01/09(水) 00:28:59 ID:0m/dd8pM
[ 61-21-47-171.rev.home.ne.jp ] >>216いわゆる「部落」とは関係ありません。
この辺の武蔵野台地を開墾した開拓農民の中で「差別」はありませんでした。
217さんの仰る通り、この辺の人は新田単位を「部落」と呼んでいます。
ですから、私も子供の頃「部落差別」と言う言葉が理解できず困りました。
>>218勿論関係あります。八百万の神を信じるのが梶野の先人達です。
ちょっと歩いてみると「道祖神」や「馬頭観世音」が至る所の辻々にあります。
現在のほこらは、元々あった所から梶野通りや一杵島神社の参道整備に伴い、雑木林が切られた時に若干移転したものです。
220 :
多摩っこ:2008/01/09(水) 03:49:09 ID:UB0jbOt6
[ 122x219x64x154.ap122.ftth.ucom.ne.jp ] >>216差別で使う"部落"とは全く関係ないと思うけど?
ある小さな集まりを"部落"と呼ぶのは昔から存在してたと思うけど。
"部落差別"という言葉があっての"部落"なら、今回のこととは全然違う話。
221 :
多摩っこ:2008/01/09(水) 09:29:25 ID:ol5rK/b2
[ KD124210043096.ppp-bb.dion.ne.jp ] そばせんってすごくおいしかったです。
秋川の方に行かれたそうですが、向こうでも蕎麦屋さんをやっているのですかね。
ところで、そばせんの「せん」とは、周辺で大きな畑をやっていらっしゃる「千○○」さん
の御親戚だったのですか?
222 :
多摩っこ:2008/01/09(水) 21:50:15 ID:r6nAYgjQ
[ softbank219037184040.bbtec.net ] >>216です。
早速のRESありがとうございました。
江戸時代の士農工商エタ非人の身分制度から始まった
と言われる部落問題にたまたま興味を持ち、
現在の部落を調べようと思って、NETで調べましたが分かりませんでした。
江戸末期、調布辺りが天領地域であったので
その隣接するところの多摩地域に部落が設けられたのかと思い
疑問をupしてしまいました。
おかげさまで良く分かりました、有難うございました。
223 :
そばのたぬき:2008/01/09(水) 23:05:15 ID:yKNYbXTk
[ p6126-adsau12honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>219 さん
「道祖神」や「馬頭観世音」よろしければ、例えばどこにあるとかご存知ですか?
224 :
多摩っこ:2008/01/13(日) 18:27:59 ID:OPuAzzWE
[ i121-116-141-4.s05.a013.ap.plala.or.jp ] >>211よく知らないけど幸楽苑のオーナーになったんだと思ってた。
そうか秋川行っちゃったのか‥
元農園の花屋も全部親戚じゃないかな。
ちょっと高かったけどおいしかったよね
225 :
多摩っこ:2008/01/20(日) 18:01:06 ID:mrtaAHFo
[ 125-14-153-179.rev.home.ne.jp ] 梶野町住民の方は家電はどこで購入されますか?
ピーコック・ドンキは行くけど品揃えがイマイチ…
温室時計が欲しいんだけど、ドンキに行ってみたら変におしゃれっぽくした安っぽいのしかなかった。
ピーコックではまだ探してないけど、何度も無駄足を運んだ場所なのであまり行く気になれない…
ちょっと遠くても電車で出かけた方がいいのかな?
梶野町在住で自転車アリ。
便利なお店あったら教えてください。
226 :
多摩っこ:2008/01/20(日) 20:42:23 ID:TkYgXQl6
[ p628d95.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ] ピーコックにいくぐらいなら武蔵小金井のベスト電器の方がまだまし。
自転車というくくりをつけるなら三鷹のコジマ、でんきち、ジョーシン3点セット。
それでもだめなら吉祥寺のヨドバシカメラ。
227 :
そばのたぬき:2008/01/20(日) 21:36:16 ID:yA2U5SCc
[ p25235-adsau14honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>225温室時計の意味が判らないのですが、園芸用品だったら、D2かな?
228 :
多摩っこ:2008/01/20(日) 21:59:39 ID:mrtaAHFo
[ 125-14-153-179.rev.home.ne.jp ] >>226意外といっぱいあるんだ電気屋さん!
うわ〜助かります、ありがとう!
>>227ホントだ、気付かなかったw
温湿計のことです。
中町のケーヨーD2ですね!
ググっても思うように出てこなくって…
ありがとうございました。
229 :
そばのたぬき:2008/01/20(日) 22:25:52 ID:yA2U5SCc
[ p25235-adsau14honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
230 :
多摩っこ:2008/01/25(金) 22:52:20 ID:5ugd.zfM
[ pd3c2bb.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ] 梶野町1丁目に住んでいる。
変電所に面していて一日中ボーって音がする。
中央線は高架になって北側に壁がないからうるさいし、
べランダ出ると電車乗ってる人から丸見えだから裸で洗濯物干せなくなった。
頭上は高圧電線走ってるし、精神衛生的によくないと思うのは自分だけ?
サンドラックで牛乳138円、納豆58円
ドンキホーテで充実野菜138円で買えるから住んでるようなもの。
231 :
多摩っこ:2008/01/25(金) 23:32:52 ID:gSRdemTc
[ 124x37x197x187.ap124.ftth.ucom.ne.jp ]
232 :
多摩っこ:2008/01/26(土) 01:09:53 ID:gmcWpbzU
[ 125-14-153-179.rev.home.ne.jp ] 裸でベランダ…
うらやましい。
我が家では玄関の外に洗濯機があるから、洗濯するのもちゃんと服着なきゃいけない。
室内洗濯機置き場があったら最高なんだけどなー
233 :
230:2008/01/26(土) 09:12:10 ID:tQJtDcOw
[ pd3c2bb.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ] >>231去年のGWは、コアラのマーチが70円で売ってた。
でも、「広告の品」と「お買い得」の見分けがつきにくくて
安くないのに買っちゃうことがある。そういう作戦なんだろうが。
>>232洗濯機まわす時は、着てるのまで全部洗濯機に入れたい主義なんだよね。
まわしたのに、シャツとパンツがぽつんと残るのがやだ。
みなさんお肉はどこで買います?
自分は境のエコスまで足を伸ばしますが、
それ以上に安いところあったら教えていただきたい。
234 :
多摩っこ:2008/01/30(水) 00:18:44 ID:ymM57/kE
[ 124-144-84-95.rev.home.ne.jp ] 不審者情報
1月29日午前10時10分頃、
生徒が一人で梶野町の北大通り歩道を歩いていると、
男の運転する車両につけられる事案がありました。
生徒はうまく逃げたため、被害はありませんでした。
車両の特徴は灰色系、3列シートです。
警察に通報し、パトロールの強化をお願いしていますが、
不審者の身柄は確保されていません。
担当部署 : 地域安全課
235 :
はる:2008/02/05(火) 22:52:44 ID:PWt0Fi.U
[ 61-21-47-171.rev.home.ne.jp ] 一昨日の一杵島神社節分祭は大雪の中で大変でした。
開始1時間間前から境内の雪かき、旗やお供え物の用意、
空クジ無しの福引き(事前に有料豆の申し込み要)景品の準備や、
濡れた拝殿の雑巾掛けやゴザ敷き等を行い、
準備が終わってカミシモに着替えたときはクタクタでした。
雪が容赦なく吹き込んでくる拝殿で榊を供えた後に豆まきをしました。
多くの氏子衆(70名くらい?)が外で元気に一緒に豆まきをしてくれ、
天候の割には盛況の内に神事を終えることが出来ました。
ちなみに終了後の三角クジで、私はクジ引きで1等賞(南魚沼産コシヒカリ5kg)が当たりラッキーでした。
来年は氏子衆をもっと増やし、盛大なお祭りにしたいと思います。
梶野町唯一の氏神様ですからね・・・。
236 :
多摩っこ:2008/03/04(火) 17:15:10 ID:VMd/oOCg
[ i121-115-161-222.s05.a013.ap.plala.or.jp ] うちはお煎餅だったよ。
中川病院の後に入ったFMってなんだろう?
若い人が周囲を掃除してたり、会社なのかな?
237 :
多摩っこ:2008/03/04(火) 22:16:55 ID:5M5O7rsA
[ pd3f938.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
238 :
多摩っこ:2008/03/05(水) 10:31:18 ID:jGO8NX8k
[ nttkyo590101.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] ジブリを中心としたアニメタウンになっていくのかな。
なんか楽しみ。
239 :
多摩っこ:2008/03/07(金) 00:44:52 ID:y1Rw2U.E
[ PPPbf4384.tokyo-ip.dti.ne.jp ]
240 :
多摩っこ:2008/03/09(日) 21:19:06 ID:PCP147YI
[ lo66.056.geragera.co.jp ]
241 :
多摩っこ:2008/03/11(火) 21:54:03 ID:N/LuhZUA
[ softbank219037184040.bbtec.net ] 今朝、何党の議員さんか分かりませんでしたが
(いつもの党の人とは違っていました)
パンフレットを配っていたので受け取ると、
二枚橋ゴミ焼却場跡地の候補に梶野町の小金井公園の一部。
そして小金井JR敷地とあと一箇所を忘れてしまいましたが
小金井市全体で16箇所の選定個所の内、梶野町で
三箇所が候補にのぼっているとの事が書かれていました。
どこかに必要な施設なので、多くは言えませんが
この選定委員の中に梶野町の人間は居ないそうです。
242 :
多摩っこ:2008/03/11(火) 23:31:47 ID:eWFzmD9I
[ z130.124-44-190.ppp.wakwak.ne.jp ]
243 :
多摩っこ:2008/03/12(水) 00:01:31 ID:WISJB6Ts
[ z130.124-44-190.ppp.wakwak.ne.jp ]
244 :
多摩っこ:2008/03/12(水) 21:22:42 ID:Sy2sUMoM
[ 125-14-253-12.rev.home.ne.jp ] >>241あれは小金井市議会民主党の宮崎市議でしたね。
ビラは金曜日に私の家のポストに入っていました。
245 :
多摩っこ:2008/03/12(水) 23:10:06 ID:yVEd1qts
[ 124-144-82-100.rev.home.ne.jp ]
246 :
多摩っこ:2008/03/19(水) 03:28:19 ID:Owb1/oWk
[ KD121106119101.ppp-bb.dion.ne.jp ] 居酒屋かじの町ってめっちゃ安いんですね!
味もいいし!
247 :
多摩っこ:2008/03/20(木) 10:22:48 ID:JHxv9I2k
[ eatkyo349023.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] マルチポストでごめんなさい。(東小金井を語れにも書いちゃいました)
こちらの方が詳しい方がいらっしゃると思ったもので。。。
月末に梶野町2丁目に引っ越す事になりました〜
よろしくお願いします^^
ところで、2丁目近辺で剣道を習える(小学生)ところありますか?
248 :
多摩っこ:2008/03/20(木) 23:40:11 ID:ahsGN0ko
[ 61-21-46-244.rev.home.ne.jp ] >247
梶野町へようこそ(*^o^*)
小学校は三小でしょうか。
三小の体育館で週一回の剣道教室がありますよ。
でも発足したばかりで初心者さんが多い雰囲気かな。
もし、お子様が経験者なら、亜細亜大で少年剣道があります。
三小の子もたくさんいます。
武蔵野市の大会で入賞多数の道場です。
どちらも見学、体験をオススメします。
249 :
多摩っこ:2008/03/21(金) 21:39:32 ID:QjCUb3zc
[ eatkyo377087.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>248ありがとうございます。
1学期は前の学校に通う予定にしてますが、
剣道などの友達が出来れば早々にでも転校しちゃうかもです^^
子供の剣道歴は、半年ちょっとです。
三小は何曜日が剣道の練習日ですか?
また、亜細亜大の練習日も教えて頂けると助かります。
実は私も習いたいので親子で出来る所があると助かるんですが。。。
250 :
248:2008/03/22(土) 13:29:06 ID:ApDuVPa2
[ 61-21-46-244.rev.home.ne.jp ]
251 :
多摩っこ:2008/03/23(日) 09:49:57 ID:Dx6WdCgU
[ eatkyo425052.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>250ありがとうございます。
詳しくお聞きしたいので、メールを頂けませんか?
名前の所にアド記載しました。
252 :
多摩っこ:2008/03/23(日) 22:19:43 ID:zPVQv7iQ
[ 203-124-88-211.parkcity.ne.jp ] 俺はアジア大かな。
253 :
多摩っこ:2008/03/24(月) 22:06:35 ID:lH05MJaM
[ eatkyo349162.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 初心者に近いので、けやき剣友会が入りやすそうですね。
254 :
多摩っこ:2008/03/31(月) 23:11:22 ID:Y/NsjPPk
[ 61-21-46-244.rev.home.ne.jp ] 何のサイレン? 火事?
255 :
多摩っこ:2008/03/31(月) 23:25:21 ID:FxEG1JYg
[ 61-21-24-119.rev.home.ne.jp ] 武蔵小金井南口メガネドラッグ近辺で火災の模様
256 :
多摩っこ:2008/03/31(月) 23:25:59 ID:GhbU/Yzo
[ p17119-adsau12honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 家事!
257 :
多摩っこ:2008/04/02(水) 16:31:41 ID:ihOU1TsQ
[ lo66.056.geragera.co.jp ]
258 :
多摩っこ:2008/04/03(木) 10:07:09 ID:zrtsqJ/I
[ eatkyo171099.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 5丁目の東健堂気功整体院、行ったことある人います?
259 :
多摩っこ:2008/04/07(月) 00:29:51 ID:e2B.QV2Q
[ i58-93-61-100.s05.a013.ap.plala.or.jp ] >>259ずいぶん前行ったら断られたよ。
医者からの紹介状だったか必要らしくて。
260 :
多摩っこ:2008/05/11(日) 02:04:58 ID:0V/zMjbg
[ 124-144-81-154.rev.home.ne.jp ] すごいサイレンの音聞こえる。
スピーカーでわめきながら移動してるわ。
なにがあった?
261 :
多摩っこ:2008/05/11(日) 02:16:38 ID:EFrv1seQ
[ ke23.opt2.point.ne.jp ]
262 :
???:2008/05/25(日) 02:16:44 ID:7BmeQ63w
[ p80389b.tkyoea20.ap.so-net.ne.jp ] ア大は親の手伝いが大変だし週三日のきっつい稽古は辛いよ。でもけやきは甘すぎるから行っても無駄。本町小あたりがお勧めだよ。一人くそみたいなセンコーがいるがな。あと梶野町2丁目は変なやつ多いから注意。大家もあほだったし。田中デンタルとトヨタのとこ入ってくと特に!!
263 :
多摩っこ:2008/05/25(日) 11:22:43 ID:JyxfdhHY
[ 124-144-81-154.rev.home.ne.jp ] >>262>あと梶野町2丁目は変なやつ多いから注意。大家もあほだったし。田中デンタルとトヨタのとこ入ってくと特に!!
このあたりをkwsk
264 :
多摩っこ:2008/05/25(日) 23:34:51 ID:9gllhZiU
[ 203-124-88-211.parkcity.ne.jp ] >>262 週三日のきっつい稽古?馬鹿じゃないの?
キツイのは週三て回数だけで、稽古内容なんて甘いだろよ。
と、昔通ってた私が行ってみる
265 :
引越し:2008/05/26(月) 02:06:00 ID:hqrXHi5s
[ p67239b.tkyoea20.ap.so-net.ne.jp ] 264へ。大うそつきが。昔行ってたならそんなこといえるわけねえだろ!あそこが甘いならどこがきついんだっつーの、失せろ 雑魚
266 :
多摩っこ:2008/05/26(月) 07:57:07 ID:wZU.nTOw
[ 203-124-88-211.parkcity.ne.jp ] >>265 回数が少なかったのは否定できないが、稽古内容は、
大学生相手に稽古つけてもらったりと、今より数段ハードだったぜ。
いつの事言ってるか知らんが、自分のカキコを否定されたからって切れるなよ。
あと、前の文で他人を否定してるが、お前がおかしいのであって、
周りは普通なんじゃないのw
267 :
はる:2008/05/26(月) 19:39:11 ID:EzcR6fb2
[ 61-21-47-171.rev.home.ne.jp ] 皆さん余り熱くならないで下さい。
このスレッドの主旨は
>>1 の様に
>中央沿線で唯一ポッカリ空虚な東小金井から北の一帯は梶野町。
>ご近所さん、お話ししませんか?
なのですから、言葉遣いに気を付けて和やかにやりましょう。
268 :
多摩っこ:2008/06/01(日) 22:59:34 ID:BnOUwd42
[ ne0496lan35.rev.em-net.ne.jp ] さっきの工場のサイレン音みたいのは何だったんでしょうか?
消防も駆けつけてた様ですが・・・・
変電所火災?
269 :
多摩っこ:2008/06/02(月) 01:13:19 ID:f/e9Sv2E
[ aa2004062000007.userreverse.dion.ne.jp ] >>268中町3丁目の火災のサイレン。
原因は鍋の空焚きで火災ではなかったようだけど。
270 :
268:2008/06/02(月) 23:16:03 ID:UWmCVBb6
[ ne0496lan35.rev.em-net.ne.jp ] >>269なるほど〜
町内の火災サイレンなんてものがあるんですね。
ども。
271 :
多摩っこ:2008/06/25(水) 01:07:25 ID:NmKfk.K2
[ FL1-122-135-126-248.tky.mesh.ad.jp ] さいきん引っ越してきました。よろしくおねがいします。
自転車で行ける範囲でおすすめの眼科はありますか?
かゆみがあるのです。
272 :
はる:2008/06/26(木) 20:09:11 ID:EzcR6fb2
[ 61-21-47-171.rev.home.ne.jp ] >>271小金井眼科クリニック
http://health.yahoo.co.jp/hospital/detail/572938/をお勧めします。
隣の駅になりますが、私はいつも自転車で行っています。
ここの平岡院長先生(女医)は言葉は荒いですが腕は確かです。
数年前に過労から眼底出血を起こし、ここでレーザー凝固術で処置して貰いました。
心配だったのでツテを頼って日本眼科学会の最高権威に見て貰いましたが、
「平岡先生なら間違いないですよ」処置もしっかり出来ています」と太鼓判を押されました。
平岡先生の診察日は月曜日と金曜日(他にもあるかも知れませんが)なので直接行ってみて下さい。
予約制ではないので混んでいます。なるべく早い時間に行くことをお勧めします。
273 :
多摩っこ:2008/06/30(月) 00:39:18 ID:0w1hSZQU
[ FL1-125-198-20-180.tky.mesh.ad.jp ] ありがとうございます。
ここなら通える範囲だし、良さそうです。
眼底出血…ひぇ〜〜大変でしたね。
無事治療が済んでよかったですね。
274 :
はる:2008/07/19(土) 01:58:15 ID:yW4.hVFE
[ 61-21-47-171.rev.home.ne.jp ] 7月21日・22日の両日、長昌寺西側の駐車場にて、梶野町盆踊り大会があります。
私もボランティアの一人として、20日の設営からお手伝いに行きます。
梶野町会主催の行事ですので、出来るだけ多くの皆様にご参加頂きたくご案内申し上げます。
275 :
多摩っこ:2008/07/20(日) 04:41:47 ID:87yJxvxo
[ p6723a2.tkyoea20.ap.so-net.ne.jp ] ア大はきついんだよ、ばーか
276 :
多摩っこ:2008/07/20(日) 09:16:30 ID:LWNYKHU2
[ d208.FtokyoFL32.vectant.ne.jp ] 盆踊りって夜店でるんですか。
277 :
はる:2008/07/20(日) 15:11:22 ID:DDxxXbj6
[ 61-21-47-171.rev.home.ne.jp ] 子供会、婦人部、青年部、等々の夜店(おもちゃ、焼きそば、フランク、水飴、綿飴etc...)
沢山出ます。
278 :
多摩っこ:2008/07/20(日) 20:15:03 ID:zvW/RQwk
[ softbank219037184040.bbtec.net ] 開場時間は何時からですかぁ?
279 :
はる:2008/07/20(日) 21:46:55 ID:DDxxXbj6
[ 61-21-47-171.rev.home.ne.jp ] 午後7時からです。
なお、アトラクションとして、毎晩打ち上げ花火を数発ずつ上げます。
是非おいで下さい。
280 :
はる:2008/07/21(月) 23:26:17 ID:ZyflWCSw
[ 61-21-47-171.rev.home.ne.jp ] 打ち上げ花火は2日間15発ずつでした。
今日は千客万来、大混雑でしたが皆さん楽しまれたようで何よりでした。
明日の方が空いてていると思います。
夏休みに入った親子連れでそぞろ歩きに来て下さい。
281 :
はる:2008/07/22(火) 23:39:34 ID:Pl4hKIj6
[ 61-21-47-171.rev.home.ne.jp ] 梶野町会盆踊りには、沢山の皆様のご参加本当にありがとうございました。
昨日の参加者は、恐らく延べ800〜900名以上。
本日(平日)でも700名はくだらないと思います。いずれも新記録でした。
準備も含め連日好天に恵まれたことが大きな理由と思いますが、
この様な手作りの盆踊りが地域に受け入れられていることはとても嬉しいです。
本当に2日間(準備も入れると3日間)とても楽しく過ごせました。
この会場で2重の踊りの輪ができるなんて初めてです。
MCとしても皆さんの乗りがひしひしと感じられ、幸せな時を過ごせました。
話は変わりますが、私がかかわる次の盆踊りは、8月5・5・7日の東小金井南口商店会盆踊り大会(歯科大グラウンド)です。
こちらは規模も大きく花火大会もあり、手作りとは言えませんが、中央線名物の大きなお祭りです。
昨年は『珍走団』の事故があってベストとは言えませんでしたが、
今年はその様な事の無いよう、警備責任者として頑張ります。
是非おいで下さい。
282 :
多摩っこ:2008/07/25(金) 20:19:52 ID:h363uKb2
[ softbank219037184040.bbtec.net ] 5・D・7日の開場時間は何時ですか?
283 :
多摩っこ:2008/07/26(土) 01:33:35 ID:p9Y51n3A
[ aa2004062000007.userreverse.dion.ne.jp ]
284 :
はる:2008/07/27(日) 18:34:54 ID:qiHPsMl.
[ 61-21-47-171.rev.home.ne.jp ]
285 :
多摩っこ:2008/07/27(日) 20:22:26 ID:qq2vtdmU
[ softbank219037184040.bbtec.net ] >>283,284
RES有難うございます。
歯大グラウンドは帰宅の際に駅からも盛り上がりが分かりますので、
早く帰れる時には混ぜらせて頂きます。
286 :
多摩っこ:2008/08/11(月) 22:49:04 ID:D5eZ4KHo
[ aa2004062000007.userreverse.dion.ne.jp ] アンズ飴と綿飴は行列でした。
287 :
多摩っこ:2008/08/15(金) 23:26:29 ID:om63guRw
[ aa2004062000007.userreverse.dion.ne.jp ]
288 :
多摩っこ:2008/08/16(土) 23:06:33 ID:s18gHq8Q
[ 125-14-250-15.rev.home.ne.jp ] 早杉だろ
289 :
多摩っこ:2008/08/23(土) 07:03:09 ID:dKKuIeuA
[ 116-64-206-108.rev.home.ne.jp ] 最近勝手にスレタイ変えるのがいるようなので、早めの方がいいでしょう。
先にここ(Part3)使えばいいだけのことだし。
290 :
多摩っこ:2008/08/25(月) 15:54:45 ID:7EvmWX0Q
[ cw43.razil.jp ] ////
/ / / //
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
| |
r ┤ ● ● ├j
\| レ
| j ,っ
/\___,\_ `‐-‐´ /  ̄  ̄ /
し、 /  ̄ ̄ ̄ \ / ̄
 ̄\/ /\ Y
/ /-┬-\ .|
\  ̄丁 ̄ )
入 ヽ|ノ /ヽ
( \ ̄ ̄ ̄ / )
\ く ̄ ̄ ̄( /
> | L_>
 ̄  ̄
291 :
はる:2008/08/25(月) 18:30:58 ID:j3HYfrxE
[ 61-21-47-171.rev.home.ne.jp ] 地元梶野の氏神様『市杵島神社』のお祭りのお知らせをさせて頂きます。
今年の例大祭は9月14日(日曜日)、宵祭(宵宮)は13日(土曜日)です。
13日はお御輿(みこし)巡幸で、こども御輿と山車(大太鼓)が梶野町内を練り歩きます。
ルートは、神社→3丁目→4丁目→5丁目→1丁目→2丁目→4丁目→神社の順です。
各丁目にはお休みどころ(神酒所)があり、そこではこども達にはお菓子とジュース類、大人にはビール等が振る舞われます。
13日の宵祭は午後7時から9時半までで、奉納踊り(梶野町盆踊りと同様)と、カラオケ大会(飛び入り自由)が行われます。
14日の大祭後神事は午後2時からで、夜は前日同様に奉納踊りとカラオケ大会が行われます。
地元の氏神様のお祭りに是非ご参加ください。
なお、私は山車(太鼓)巡幸のお世話と、お祭りの太鼓叩きのお世話をさせて頂きます。
292 :
多摩っこ:2008/08/31(日) 22:17:52 ID:3E4i15hM
[ 125-14-249-63.rev.home.ne.jp ] 今日さ、買ったゼリーが買い物袋から消えてたって人、いませんか?
悪いけど、私がおいしくいただきました。
自転車で走ってたら、カゴから財布が落ちたので、
止まって拾ったら、そばにゼリーが落ちていた。
なんの打ち出の小槌かと思たよ。
ごちそうさま!
あぼーん
あぼーん
あぼーん
296 :
多摩っこ:2008/09/02(火) 01:05:06 ID:M85.mSWw
[ nttkyo437131.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] ポニョの映画に「小金井丸」って出てなかった?
297 :
多摩っこ:2008/09/03(水) 09:09:43 ID:sG4wW.R6
[ nttkyo602001.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 出てた出てた。
ジブリの地元への気遣いかなぁ。
でもいいよね。
298 :
多摩っこ:2008/09/13(土) 16:45:17 ID:T72qaCu6
[ nttkyo739067.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] きょう昼間の太鼓の音、何?
299 :
はる:2008/09/13(土) 22:54:00 ID:cVtjBs/g
[ 61-21-47-171.rev.home.ne.jp ] >>298291で紹介した市杵島神社の御神輿と山車(太鼓)の巡幸の音です。
夜は奉納踊り(盆踊りとほぼ同じ)と、カラオケ大会が行われました。
明日は2時から神事が行われ、5時から今日と同じ行事(模擬店多数)が行われます。
私は、太鼓の小屋で太鼓叩きのお世話をさせて頂いております。
ご希望の方には大太鼓の叩き方のご指導も致します。
是非お子様連れでおいでください。
300 :
多摩っこ:2008/09/14(日) 09:37:46 ID:dG46BLdM
[ 116-64-206-108.rev.home.ne.jp ]
301 :
多摩っこ:2008/09/14(日) 17:33:50 ID:/hYzThS2
[ i121-119-168-46.s30.a048.ap.plala.or.jp ] .